Nikon Z9 Part50

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/09/26(月) 06:06:10.55ID:2PsKxW760
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。

「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。

https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654666390/
Nikon Z9 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656281021/
Nikon Z9 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658730573/
Nikon Z9 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661327867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/20(木) 16:05:48.99ID:nsnB98Pra
そんなんで乗り換えの人ってボディ出るたびに乗り換えるの?
レンズ移行大変そうだなあ
てか高感度なんて最初っからわかってただろうに
なぜD6手放す愚行したんやと思う
2022/10/20(木) 16:47:41.80ID:4QvylyDid
お前らヘリサート好きすぎるやろw
ヘリサートってメスネジ山にねじ込むアダプターネジなのはわかってんのかな?
三脚座は材質がアルミ製で柔らかいから脱着繰り返してネジ山を舐めないように
硬いステンレス製のアダプターネジを入れて保護してやるんだが
緩めるときに三脚側のネジに固着して一緒に出てくる抜け方はあっても
突然すっぽ抜けることは無理やりネジ山破壊する力でも加えない限りないよ
2022/10/20(木) 17:10:12.33ID:/6Dgs9Eya
マップにZ9の中古が2台入荷したぞ
1台はもう売れてる
ちなみの新品より高い
2022/10/20(木) 17:14:00.61ID:/6Dgs9Eya
>>855
しかも便利ズームの200-500の話
便利ズームの脚座もそれなりってことでしょ
883名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-N8h1)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:19:12.72ID:GZ2dYk2kM
>>880
そういうことだね。仕事で使った。連れ回りして抜けたと解釈した。
2022/10/20(木) 17:37:13.41ID:KWYb3J/00
またおかしなの出てきたな
2022/10/20(木) 17:40:03.28ID:k6LPMoHe0
Z9以外はカメラではない。カメラはZ9によって統一されたのだ。
2022/10/20(木) 17:42:59.99ID:KWYb3J/00
おまえも言ってることおかしいぞ
2022/10/20(木) 17:45:49.27ID:hfPOCddr0
もう5chを閉じて写真撮りに行けよ
2022/10/20(木) 17:53:28.58ID:B8Q9e9pWM
>>837

>>880
>>883
が書いてるように、ネジを緩めるときにヘリサートが一緒に回って抜けてきた事例だよ。
ヘリサートってのは、ネジ山を作りたい物体にひと回り大きいメネジを切って、そこに硬い材質で筒状のネジを嵌め込んでネジ山を強化する目的の物。
それが抜けるってのは、おねじを緩めるときにヘリサートも一緒に回って外に出てきちゃうって話であって、まっすぐスポンと抜けるって意味ではない。

理解できた?

理解できたらこの話は終わりな。
2022/10/20(木) 17:56:46.87ID:hfPOCddr0
ネジ、ヘキサート、そして第三のお題が出たらウケるな(ヤメレ)
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b68-qCAw)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:02:17.49ID:xkP1zJXy0
>>878
R5購入予定者がz9を選択検討をするレベルの値上げだな。
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b68-qCAw)
垢版 |
2022/10/20(木) 18:07:44.00ID:xkP1zJXy0
>>887
スマホからの書き込みだぞ
2022/10/20(木) 18:12:13.20ID:IIxqNFgOM
>>888
そいつには理解できないから無理だろw
2022/10/20(木) 19:32:54.22ID:KWYb3J/00
まだヘリサートの話してるのか
いい加減、机上の空論より現実を見ろよ
2022/10/20(木) 19:34:13.91ID:8rxtfzga0
Z8の情報待ちたいけどその前にZ9値上げありえそうだし買い時難しい
2022/10/20(木) 19:37:20.37ID:KWYb3J/00
>>894
いきなり明日から値上げしますとかはないだろうから
値上げのリリースでたら注文するでいいんじゃね?

値上げ前の注文分は、値上げ後の受け取りになっても
値上げ前の価格で売ってくれると思うし

ただ、同じこと考える奴が多いと思うから
値上げ予告後の注文だと時間かかると思うけど
2022/10/20(木) 19:57:05.91ID:k6LPMoHe0
統一教会と関係があったとして、何が問題なの?
法律に違反してるの?
犯罪なの?
違法行為じゃないなら、何の問題も無い
批判は全て的はずれ
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df32-k6AP)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:58:52.94ID:ODE+oqqv0
チン皮ここにもいるの?
2022/10/20(木) 21:23:43.71ID:5+5jBoO50
>>896
バーカ
カルトー
2022/10/20(木) 21:49:31.77ID:9pEzUFhxM
見てな。
逃げたのを誤魔化すために、どんどん投稿してくるぜ。
2022/10/20(木) 21:57:21.63ID:KWYb3J/00
相変わらず、くだらない妄想と現実の区別がつかんみたいやな
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-I+xf)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:26:16.26ID:B+XvB+w+0
どっちもどっち
2022/10/20(木) 22:33:50.73ID:hfPOCddr0
スレ埋め尽くす前に、自分たちで専用スレ作ってやってくれよw
お互い言いたいことはあるんだろうけど、他の人からは
「二人の自制心のない荒らしが常駐」としか見えないんだよね
うんざりだよ
2022/10/20(木) 22:37:23.62ID:k6LPMoHe0
立正佼成会の信者は公称311万人で、統一教会の信者は公称60万人。
信者数が公称通りで全員選挙権があると仮定して、

立憲民主党の2022参議院選比例得票数が約677万票
そのうち立正佼成会の比率が45.93%

自民党の2022参議院選挙比例得票数が約1825万票
そのうち統一教会の比率が3.28%

自民党は統一教会票を失っても1議席失うか失わないかだけだけど、
立憲民主党は立正佼成会票を失えば議席の半分を失う。

選挙に統一教会の影響力はほぼ無い。
2022/10/20(木) 23:49:57.75ID:zNEdDozw0
二人じゃないよ。
俺は後から加勢しに来た別人だから。
2022/10/21(金) 00:43:40.25ID:8yWVmMK20
年内に買えればラッキーと思って
マップで注文したら6日待ちで買えた。
キャンセルが出たのかな?
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b68-qCAw)
垢版 |
2022/10/21(金) 00:44:15.39ID:bPefYaKm0
>>895
海外の売り上げで今は補填できてるから値上げも可愛いんかもしれんな。
ま値上げ前にもう一台考えていいカメラだしな
2022/10/21(金) 00:52:46.53ID:MmEzaL7i0
>>905
おめでとう
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f6f-LmJr)
垢版 |
2022/10/21(金) 01:02:58.44ID:EGHvAhEi0
200-500のネジは3回外れたことあるよ
正確にはマンフロットの一脚(細ネジが太ネジから飛び出してくるタイプ)につけて外そうとしたら一緒にくっついてきた
2022/10/21(金) 01:08:46.65ID:CUzOCnfGp
>>907
ありがとうございます。
液晶保護フィルムと予備のアイピースと
価格comのスレに書いてあった、JJCのフジ用アイピースカップは買いました。
メディアはXQDが何枚かあるので
CFは様子見します。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb3-UI/T)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:09:00.74ID:7pVqplzZ0
Capture Oneが高効率RAWに対応してる!
911名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-I+xf)
垢版 |
2022/10/21(金) 09:17:11.55ID:ekyfHVcEd
>>905
この間の大入荷で予約待ちが相当捌けたんだろうね
2022/10/21(金) 10:59:24.20ID:1r8jZoMB0
予約が捌けたって事はもうQ4に売る物が尽きたな。
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7f-WNJJ)
垢版 |
2022/10/21(金) 11:01:46.87ID:3aeZ4m+Na
予約捌けてもⅢ型見てz9買う人いるかもだよ
2022/10/21(金) 11:02:34.42ID:MT2Ay7Co0
11月10日までには何かしらの発表があるんではないですかね?
2022/10/21(金) 11:24:06.72ID:1r8jZoMB0
値上げの発表か
2022/10/21(金) 12:29:24.78ID:5FIWYhcFa
もう欲しいレンズ全て買ったからどんどん値上げして欲しい
2022/10/21(金) 15:15:47.69ID:/ZmC/ome0
日本には年収1000万円以上の人がたった5%しかいないんです。でもその5%の人が日本全体の所得税の約半分を納めているんです。言わば貧乏人の分まで沢山税金を納めている訳です。なので貧乏人は年収1000万円以上の人を嫉妬するのではなく感謝を表しましょう。嫉妬は分断を、感謝は協調を生み出すでしょう。
2022/10/21(金) 17:21:26.71ID:BPAJb9XU0
日本はますます格差社会となり
2025年には現在の平均年収400万台が300万台になりそう
そうなればZ9シリーズを持っているのはブルジョアと思われる
2022/10/21(金) 17:24:11.29ID:800uLS9q0
キヤノン値上げ
2022/10/21(金) 17:38:02.92ID:lPAjMbsir
Z9値上げしないの?R3は値上げらしいけど
2022/10/21(金) 18:17:39.17ID:Eh2PYn/W0
どれだけ値上げしても
クソレンズ連発でも
売れまくるキヤノンw
メーカーも強気になるわな
2022/10/21(金) 18:51:20.56ID:AkKLhYqg0
キヤノンはライカのような高くても買われるブランドとなり
ニコンは安くてお得のaiwa路線のブランドとなったのかな
2022/10/21(金) 18:59:40.50ID:maWaMHhqM
カメラを持っててもライカを知らない人にはライカって良さそうに思うやん?
それと似たような感じでカメラを全く知らないド素人はニコンよりソニーやキヤノンの方が良いと思うんだろうね
でもド素人がそう思うんならそう思っとけば良いんでないの?
2022/10/21(金) 19:01:04.53ID:cWXwnYUE0
>>920
予約ある程度はけてからじゃないと混乱するからじゃない?
2022/10/21(金) 19:08:26.71ID:l2MwAf6dd
NIKONのイメージは玄人向けだからなんだか難しそう
ユーザーはおじさんばっかだし
CANON、NIKONの方が簡単みたい
ってところかと
2022/10/21(金) 19:11:07.55ID:Ck5HXAGi0
意味不明
2022/10/21(金) 19:30:17.73ID:BPAJb9XU0
>>925
ニコンは頑固系で自己中のジジイが多い印象
それに比べたらキヤノンは年齢がまだ広く自己中度はニコンよりマシ
2022/10/21(金) 19:37:23.61ID:Z3H0i9Os0
メーカーの自己中度は真逆なのが面白いな
2022/10/21(金) 19:38:20.10ID:xCBl7VNG0
無謀撮り鉄はキヤノンが多い
2022/10/21(金) 20:17:54.84ID:q+AHV3mG0
>>925
> CANON、NIKONの方が簡単みたい
> ってところかと
CANON、SONYの方がって書きたかった
すめん
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b0d-N8h1)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:20:12.03ID:b+i4aJZT0
ニコンZ9とライカM11が同じ値段だったらどちらを買いますか
2022/10/21(金) 20:53:50.10ID:/ZmC/ome0
Z9ユーザーはノーマスクノーワクチンで自粛は無用だ。Z9がカメラを統一し、コロナも撃退してくれる。
2022/10/21(金) 21:29:10.11ID:L8EFvis40
M11どころかα1でも持ってるZ9と交換する
2022/10/21(金) 21:46:18.92ID:n3oIvQ7Pa
>>931
ライカは自分のタイプじゃないけど、Z 9の1.4㎏は正直ってないですわ
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7c-I+xf)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:47:00.29ID:qgRcuqhz0
なら何故ここに
2022/10/21(金) 21:47:02.96ID:25cKMCima
>>928
メーカーが自己中だと
ユーザには、それを赦せる忍耐が備わる
2022/10/21(金) 22:12:24.15ID:/ZmC/ome0
>>933
α1はZ9を買えない貧乏人のカメラです。
2022/10/21(金) 22:39:46.61ID:qjDUvKaB0
んなことあるから
R3=情弱カメラ
z9=貧乏人カメラ
a1=暴走カメラ
2022/10/21(金) 22:55:33.79ID:/KEqz2bc0
>>931
ライカは実用的じゃないから意味がある
だからニコンと比べるのはナンセンス
2022/10/21(金) 23:25:43.42ID:oby6V9cvd
>>939
実用的ではないライカに何の意味があるのか
そんなもん捨てろよゴミ野郎
2022/10/21(金) 23:45:24.29ID:Z3H0i9Os0
今のライカって写真が撮れる伝統工芸品でしょ
実用的ではあるかもしれないが掃除機と箒比較して箒でもちゃんと埃取れますよって言ってるようなもん
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b68-qCAw)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:59:42.02ID:bPefYaKm0
>>937
8k60p撮れないカメラが貧乏人カメラって熱暴走しとるなこのゴキブリ
2022/10/22(土) 00:40:32.11ID:dqTlBUpv0
それM型だろ
ガチライカ知らんのか
2022/10/22(土) 00:46:30.21ID:TSrJ3GUJ0
SLのことなら、AFとかパナのコントラストAFの流用やで
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-r2GR)
垢版 |
2022/10/22(土) 01:03:33.34ID:528SnW1ia
>>736

メガネに関しては結構個人差があるみたいだね
菱田氏もメガネかけたら全然ダメって言ってたし、まだまだ改善の余地はありそうだけど、どんどんブラッシュアップして欲しい
あとニコンもマネして欲しいなw
2022/10/22(土) 01:08:30.31ID:TSrJ3GUJ0
あれ、使わない人にとっては、ファインダーのゴツさと接眼ゴムの壊れやすさが不評なんだよな
2022/10/22(土) 01:15:25.24ID:HxAnfmEJ0
>>943
ライカに技術的なガチなんてないよ
あるのは職人が一品一品作りました的なガチだけ
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-AzKw)
垢版 |
2022/10/22(土) 06:42:42.90ID:ReO1+CAM0
中央1点起点のトラッキングが有用過ぎて視線とか要らんわ
レフ機時代の動作に回帰した今が最高
2022/10/22(土) 07:26:48.56ID:68m1LbIia
そこまでの高速連写は必要無いんだけど、D500並みのAF性能と左肩がモードダイヤルじゃ無い操作系のカメラを求めたらZ9しかないのかな。
D5が6年以上経った今も現役で使えるところを見ると、60回無金利でZ9に行くのもありかもしれん。
2022/10/22(土) 07:27:44.23ID:eRIvIr9GM
結局マウント取るためだけにカメラやってるお前ら
2022/10/22(土) 08:00:21.46ID:cyHdvC49d
真面目に聞きたいんだけどみんな何用にこのカメラ使ってるの?
鉄道やら野鳥やら?

旅行とか散歩に持ってくにはでかいよね?
2022/10/22(土) 08:15:02.88ID:sn3c3Bq4a
信仰心の証として
2022/10/22(土) 08:21:53.59ID:KAovtcGnM
>>951
旅行でも散歩でも持っていくけどなぁ
2022/10/22(土) 08:41:45.36ID:jXSnqT/m0
>>949
そうだよ
しかも今は分からないだろうけどZ9を買うことで貴方の中の何かが確実にステップアップする
2022/10/22(土) 08:57:24.26ID:pSK43ciF0
>>954
その通りです。
Z9を5台購入すればミラーレスカメラはZ9で統一されます。
α1とかR3を買った馬鹿はサタンだ。
2022/10/22(土) 09:58:05.29ID:wpPvflH60
カメラ自体が趣味で、写真撮影はそれに付随したおまけ? みたいな
2022/10/22(土) 10:03:43.00ID:aycc3K/dM
>>956
それはライカなどを好む人の話
ニコキヤノほあくまで道具として使いやすいものを求める人が買うもの
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-asPD)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:13:19.24ID:f587yWD10
>>951
俺は趣味でドッグランとサーキットでの撮影。あとは副業のスポーツイベント。
散歩や旅行はOM-1だね。軽い機材最高だよ笑
2022/10/22(土) 10:18:32.20ID:dqTlBUpv0
>>951
航空機と風景メイン時々ネコって感じ
航空機では電子シャッターがすげー効果的やわ
ネコはネコAFのおかげでものすげー撮りやすくなった
風景はz7やD850とあんま変わらん
960名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H02-gRTQ)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:27:26.59ID:6S2ADObwH
>>934
ひょろがりチー牛かクソジジイか?
そんなんが大体マナー違反犯すからそういう奴が嫌がるカメラを作ったんだろう。

プロはz9は重たく感じん
重たいと思うなら君はまだエントリー機で十分だw
961名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H02-gRTQ)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:28:48.83ID:6S2ADObwH
>>959
ワイもz9で風景撮るけど、黄昏時ー日の出の挙動はz9の方が撮りやすいと感じる
2022/10/22(土) 10:37:06.73ID:6S2ADObwH
>>950
マウント取りはz9に200-500や24-200はダメだと騒ぎ散らした奴が一番マウント取りしてると思う。あと昼間っから三脚オンリーで手持ちでz9使ってない奴
2022/10/22(土) 10:41:53.53ID:dqTlBUpv0
いくらなんでも200-500はダメだろw
んなもんマウントでもなんでもない
遊びで使う分には別にだけど
2022/10/22(土) 11:08:26.34ID:rHRUqk6l0
>>963
何ならいいの?
965名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-vTlG)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:10:17.80ID:R4tpPMCVd
次スレ
Nikon Z9 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666404464/
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-ftJ+)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:19:25.94ID:RKMygkJT0
マップの中古価格も少しずつ下がってきたな
値上げ発表あったらまた混乱しそうだから買うなら今だよなぁ迷う
2022/10/22(土) 11:20:38.25ID:IkXIMj710
そんなこと言ったら、Z 40mmf2をZ9にくっ付けて
ポトレしてた俺はwww
みんなバカにするけど、あれはアレで良いレンズ
2022/10/22(土) 11:31:49.62ID:TCDw1J2cM
いまだに中古の方が新品より高いな
もう行き渡ってるだろ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-KInj)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:03:58.17ID:dzK5kKBC0
>>958
z9だと動物瞳afどうですか?
Z6IIの瞳afが微妙で乗り換え考た時についR3の在庫あってcanonに乗り換えしたんだけど、ファインダーの見え方や単のaf動作とかが微妙で。。

高感度はR3は良いと聞くけど実感としてrawで無茶苦茶リダクションかけてる感じであまり好きな方向じゃ無いなと。
むしろZ6IIの方が自然な感じに思える事もw
こらなら高画素でも縮小で近い感じになるかな?とは思ったりと。

なかなか近所にz9の実機置いてるとこなくて細かく試せないのと、SD使えないから気軽に実写データ持ち帰って試せないのでw

視線入力は全く使わず。
むしろこのせいでr5よりもファインダーの見え方が、悪くなったと思ってる感じ。
afボタンのタッチセンサーが良いのでそっちしか使ってない。

R3ではトラッキングに中央一点のポイント合わせて使ってますが、z9だと3dトラッキングに瞳afを合わせてといった使い方が出来るか?その時のaf精度はどうか?
なんかが気になります。
2022/10/22(土) 12:13:00.47ID:dqTlBUpv0
>>969
素晴らしいよ動物AF
もちろん3dと瞳AF組み合わせできるしちょい前のファームアップでさらに使いやすくなったわ
こんな楽にガチピンで撮れるなんてこれまでは信じられんくらいやわ
R3ねえw
あんなもん買っちゃったんですか
お気の毒に
ご愁傷様
2022/10/22(土) 12:26:26.86ID:UnhOO5tgp
>>967
軽いくらいしか取り柄なくない?
所有している機材だから良く思う気持ちは
わからんでもないけどね。
972名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-wvOp)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:31:56.36ID:iVLBhYQTd
Z9でシャッターが切れなくなったんですが原因がわかりません。背面液晶の右下あたりに何かのマークかわ点滅していますが何のマークかわからないので退所出来ないでいます。
2022/10/22(土) 13:33:53.95ID:dqTlBUpv0
マニュアル読む気ねーの?
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c201-WJag)
垢版 |
2022/10/22(土) 13:41:04.23ID:KkA5si1N0
警告表示と警告メッセージ
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z9/ja/16_troubleshooting_03.html
975名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa96-8tTH)
垢版 |
2022/10/22(土) 14:02:04.28ID:ppe+S0x5a
書き込む前に調べない人多いよね
おっさんだからか
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-KInj)
垢版 |
2022/10/22(土) 14:05:00.90ID:dzK5kKBC0
>>970
まあ元々Z6II使ってたから色々比較はしてるけど70-200とかの比較だとRFのが良いのよね。。
z70-200は重いしaf速度はキャノンのが速い。
超音波モーター使用の奴はキャノンのが良いかな?
MC105mmとか写りはエグいけどフォーカスはRF100のが良いし写りも負けてない。
並単はどっちもSTMぽいけど動きはNikonのが良い感じ。

z50f1.2はメチャ良いけど。

まあ、積層のおかげでどっちもシャッターレスの恩恵あるけどどっちも画質的に積層じゃ無いのよりもちょっと落ちる感じがするけどそれは仕方ないかなあ?

R3は軽さに驚いたけどzの重さが一番のネックかなあ。。。
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-KInj)
垢版 |
2022/10/22(土) 14:11:21.39ID:dzK5kKBC0
まあaf精度はNikon良いと思うけど象面位相差とDPAFの構造的な差が気になるとこかな?
キャノン方式ならそのままクアッドにして精度向上とか出来そうだけど、どっちも測距点増やすと画質に影響出そうだし。。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1168-ff6h)
垢版 |
2022/10/22(土) 14:47:40.74ID:VxO5+a1i0
>>964
963は言い返せないから察しとけw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況