X



α7R V Part 1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 21:17:39.58ID:OxE2NDhI0
α7R V

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/
873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 14:10:37.99ID:VddlH6iX0
>>858
タムロン、シグマの需要って、安い、軽いが優先する人なのかな
どうせ後で純正買い直す人が多いと思うけど
874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 14:17:09.61ID:1aoRejKi0
俺も2470artと50GMが良いと思うわ
2470GM2より50GMの方が感動できるだろうし、24105Gは2型の噂ちらほらあるし
875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 14:41:50.81ID:mQD9BVHB0
2470GM2と2470artで撮った画像を見ても違いがわからんらしいよ?
純正の方がやや寒色寄りらしい
2022/11/06(日) 14:58:37.96ID:NyOlZszT0
>>875
ほんとかよ
2022/11/06(日) 15:25:35.82ID:1FPRUm060
タムロン、シグマなら28-70mm F2.8もいいよ
軽いし安いしね、24mmに拘らないならこれらは検討した方がいい

タムロン70-180mmもおすすめ
Eマウントレンズ屈指のコスパの高さだと思う
ポートレートなら尚更
2022/11/06(日) 16:44:26.34ID:cxqBkgrN0
みんなCF 160GBと一緒に買うんか?
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 16:45:46.45ID:tLupEdZy0
動画ならTAMRONの28200推したい
2022/11/06(日) 16:53:28.82ID:GowZS81Q0
動画こそ純正
2022/11/06(日) 16:56:33.86ID:x8UqXxu00
6100万画素の解像度と新規AIAF搭載の機種でタムロンの便利ズームは無いな
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:02:44.65ID:shzZbOSY0
>>868
ツグマだとか、レソズとか、ちゃんと日本語使えない韓国さん?ですか?
見苦しいですよ
2022/11/06(日) 17:08:47.52ID:u1S9AnVr0
20G買って70200GM2狙いたい
2022/11/06(日) 17:19:10.36ID:afetC+Nc0
標準ズームで2470GM2買っとけばあとからタムシグに買い替えは無いな

逆はあり得るので
どっちがコスパ良いか

タムシグは純正に無い画角を買うが吉
2022/11/06(日) 17:23:45.13ID:oWkZ2fCL0
RAW+jpegの書き込みって
スロット単体と振り分けどっちが速いのかな?
同じ?
2022/11/06(日) 17:35:07.65ID:J9kCKiiL0
>>885 α7R3にUHS-I(W95MB)指したときには2枚分散のほうが早かったぞ。 UHS-II (W270M)1枚と同じぐらい。
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:41:31.94ID:eQwnyOv+0
>>852
外光の影響は受けるけどそれを差っ引いてもズレすぎだって話だよ

都合の悪い話無視して同じ話繰り返しても同じように論破されるだけだよ

いつもと同じようにね
888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 17:42:11.86ID:ZgTfALMn0
金があるのなら1224GM、2470GM2、70200GM2買ってあとは好きな単焦点増やしていけば良いと思うけどまあ高いわな
2022/11/06(日) 17:46:02.08ID:oWkZ2fCL0
>>886
サンクス
CFexpressAカード1枚しか買ってないから
もう一枚は手持ちのv90のSDにして
RAWをCFexpressAで jpegをSDにすれば
合理的かなと
2022/11/06(日) 17:56:12.50ID:dmbIwksO0
>>889
だけど削除しても片方しか削除されないから、とっても使いにくいんだよね
2022/11/06(日) 18:00:54.36ID:6D1HHRBC0
1224GMはずるいわなんで単勝より明るいねん
2022/11/06(日) 18:02:49.32ID:tLupEdZy0
>>880
GMはブリージング補正無いと辛いのが多いんよ
2022/11/06(日) 18:07:38.59ID:ehT0FDoW0
>>887
おいチソ皮
臭えからあっちいけ
2022/11/06(日) 19:26:34.80ID:dmbIwksO0
α7RVにするとトリミング耐性が高くなるというのを魅力に感じてα7ivからα7rVへの買い替えを検討していましたが、トリミング耐性ってわずか35%しか向上しないんですね。α7ivのままでもいいかなと思うようになって来ました。
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 19:46:03.88ID:zUFgFnw70
>>878
320
896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 19:51:01.61ID:z9zTAxNa0
>>894
実際
 24M,33M,36M,42M,61M
比べてみるとそれほどでもないんだよね

ただそこからAPSCトリミングとかガッツリ切り取ると10Mかぁとかなる

けど、見る側は別に50Mだろうが10Mだろうが気にしないし見えない

本人の満足だけ…だからこそ割り切りにくい
2022/11/06(日) 20:13:05.67ID:p/4B9TMJ0
RVの背面液晶って200万画素なんだな。RIVaよりもダウンしてるな。
2022/11/06(日) 20:37:09.18ID:05ee7cBr0
それは部品不足でホワイトマジックとかいう残念パーツをあてがわれただけかと
899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:42:06.00ID:bl5zVLlO0
>>877
TAMRON 70-180は写りも良いし軽いしで良いね
殆どこれで撮ってるわ
900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:34.02ID:bl5zVLlO0
ぶっちゃけスチル用途なら標準レンズどれでも良いよ
動画がっつりなるなら純正かな
2022/11/06(日) 20:45:59.84ID:89G4Vb7O0
動画なら28135F4Gだろ
ふつうに
902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:55:05.41ID:69apO1oM0
7Rシリーズが値崩れしやすいとはわかったけど7Sシリーズはなんで値崩れしにくいの?
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 20:58:02.81
大して売れてないって話ちゃうの、Sツリーズ
数が出なければそこまで値崩れせえへんで
2022/11/06(日) 21:13:25.48ID:6eqP12kf0
7Siii
4K以下の動画スペックに限ればいまだに最強クラス
予算内でα1より数が揃う
FX系と一緒に使える

ついでに暗所オタクの引き合いが強い
905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:24:51.48ID:6LES54bN0
Sは完全に実需だから新品も、中古も必要なしとしかわ買わないので売買自体の規模が小さい→中古市場が高止まりする

Rは完全にスペオタ専用だから、新品はアホが山程買うが次が出た途端手放す
一方で中古で買う人は実需メインだが無意味な画像数を必要とする人は絶無なので中古在庫が溢れる→中古市場があっさり値崩れする
906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 21:25:43.96ID:6LES54bN0
Sは実需だから必要な人しかかわない、ね
なんか日本語狂ってた
2022/11/06(日) 22:00:26.68ID:5wVX1Dfa0
FE100mmF1.4(F1.8可)マクロGM欲しい・・・
2022/11/06(日) 22:08:07.97ID:Wk1mNcyN0
要するにRシリーズは売れてるんだよ実は
909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 22:09:46.73ID:m+qKvtXq0
>>902
S3は動画の実需とスチール派でも暗所で取ると癖になるし、取って代わる機種はない。
2022/11/06(日) 22:09:54.98ID:ftn31n2Q0
>>907
同意
協調手ぶれ補正もできたから期待したいね
2022/11/06(日) 22:21:17.13ID:5wVX1Dfa0
正直ボディ内手振れ補正は5段でも500mmのオールドレンズ使用時に感動したくらいだから8段はすごいな
2022/11/06(日) 22:24:25.25ID:UCs5nl2K0
>>902
数出ないから
2022/11/06(日) 23:15:59.89ID:2NXAig4Z0
中古7IIIと中古7RIIIの価格相場が逆転してんのもはやギャグだろ
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 23:23:42.27ID:5Ckgtr7L0
>>908
手放す人も多い印象
2022/11/06(日) 23:24:30.78ID:+RldERIb0
そりゃ新型が出るとなればね
2022/11/06(日) 23:45:23.70ID:2NXAig4Z0
7RはIV世代もV世代もいち早く出てるしね
なんだかんだでプロ~ハイアマチュア層からの需要が強いのだろうし、それ故に比較的早く新世代機が投入されてしまうのかも
2022/11/07(月) 01:08:43.64ID:vbTmqjlr0
>>913
無印Ⅲの方がRⅢよりAFが良かったり、高感度耐性だったり一般には使い勝手いいのかも。もちろん、1機種前の旧製品と、2機種前の旧製品の違いもあると思う。
2022/11/07(月) 01:20:47.80ID:KZbLZxYe0
ワイR3継続
何だかんだで24Mや42Mというのはサイズが合っている感覚
919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 01:23:02.29ID:BD8D2lpA0
>>878
値上げ前のセールで買った
2022/11/07(月) 08:28:58.61ID:kN6vtbEy0
と言うか、GM出るようになってから良くなったけど
それまでのソニーのレンズなんて
むしろシグマに画質で劣ってたからな
ツァイスとか言うクセ玉で誤魔化してただけで

今はGMもARTもそんなに画質の差はないけど
AFの性能とかはGMの方が段違いにいいんで
GMを買っておいた方がいいと思う
2022/11/07(月) 08:45:28.04ID:Q5if3eM50
ツァイスの古いの今高いな
良品入手難しいからかな
922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 09:07:15.01ID:WjaT12yc0
>>875
そもそも等倍確認しないとわからないって時点でもう画質差は無いって言い切れる程度の差だしなw
923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 09:54:13.64ID:O1iOfg0V0
クロップ視野に入れたRAW現像とPC鑑賞(その他SNSアップ)くらいの用途だと7SIIIの画素数でも十分なんかな?
7RV予約したけど発表前から7SIIIが気になっちゃってる
APS-Cクロップとか、横構図で撮って縦切抜きくらいは割とやっちゃうんだけど
2022/11/07(月) 10:03:34.56ID:kN6vtbEy0
クロップするならSIIIはキツイと思う。
2022/11/07(月) 10:13:03.10ID:SIeN49RA0
>>923
十分
最終的にネット(スマホ/PC)用途なら
画質的にむしろSiii有利な場合もあるくらい

ただし2年以内にモデルチェンジ来ちゃうかも
2022/11/07(月) 10:16:57.77ID:kN6vtbEy0
SIIIをAPS-Cクロップしたら6MPを下回るのに
いくらスマホでも十分なわけないだろう
デタラメ教えるなよ
2022/11/07(月) 10:20:36.25ID:SIeN49RA0
>>926
iPhone 14 Pro Maxの画面が2,796 x 1,290だぞ
2022/11/07(月) 10:24:35.75ID:kN6vtbEy0
知ってるか?
iPhoneってピンチ操作で拡大表示する機能があるんだぜ?
2022/11/07(月) 10:26:33.04ID:SIeN49RA0
拡大ニヤニヤなら素直に高画素機買え
2022/11/07(月) 10:40:18.16ID:hvKFRkl+0
>>923
データ量とかの問題であれば、7RVならRAWサイズ設定で26MPや15MPにできるじゃん
2022/11/07(月) 12:08:59.01ID:WvolxJ4w0
わざわざ高画素機使って小さいRAWサイズで撮るってどういうプレイ
2022/11/07(月) 12:32:11.93ID:ufWLK54/0
エンジョイプレイ
2022/11/07(月) 12:40:11.02ID:5bR6X6mt0
趣味ポートレート、印刷はa4まで、年間4万シャッターくらいのα7Ⅳユーザーだが、現像の技術も時間も気力もない。
クリエイティブルックとawbカラーフィルター設定を追い込んでjpeg主体、ケルビンはできれば横着してawbに任せたい
apscクロップやトリミング耐性は7Ⅳよりも欲しい、明暗差が大きいときなんかに備えてロスレス圧縮mサイズrawを保険に、
というような運用を想定して7RⅤに乗り換え予定だわ。

追い金20万に見合うかはわからんが、evf改善、awb精度向上、3.2インチバリチルは、俺みたいな撮って出し主体のライトユーザーにもありがたい。アポランターも使うがα7Ⅳのevfはザラザラしてピント分かりにくい
少し離れたり背を向けられた時、α7Ⅳだとafロックで掴んでから構図作るが、AIフォーカスのおかげでフォーカスはカメラ任せでダイレクトに撮影できそうだし、
子供の目線でカメラ位置を下げて撮る時の対応がバリより早いのはでかい。

50万の高画素機としてみたとき、歩留まり向上や画質にどれだけ差が出るかと考えたらまあ勿体無い使い方だろうけど、
撮影過程は楽しくなりそうだわ
2022/11/07(月) 12:40:31.85ID:zWNGFJ690
予約開始日にソニストで予約しましたが、今日キャンセルしました。もうこのスレには来ません。皆さんありがとうございました。
2022/11/07(月) 12:44:24.22ID:40118yBw0
他社からの嵐を演じてるんですかー
2022/11/07(月) 13:02:32.48ID:m2aONTQi0
落ち着いて考えれば今飛びつかなくてもいいような気がするんだがな
買い物依存症商法か?これは中毒になってないか?
2022/11/07(月) 13:06:34.99ID:ETQyEuu90
さすがにR4ほど暴落しないだろうし予約買いもありな気もする
2022/11/07(月) 13:17:20.15ID:qzeJL3Gg0
R4のJPEG Mとかノイズ耐性も上がって最高に使いやすいから、色んな使い方できていいよ
M RAWとかどんな感じにかるのかみてみたい
2022/11/07(月) 13:19:21.50ID:ofnTyKGp0
ボディも純正レンズも事実上ソニストでしか買わないから、割引というとキャッシュバックキャンペーンしかない気がする
過去の事例から言ってキャッシュバックは発売後どれくらい経ってからになるんだろうか?

RIIIは割と早かった気がする、RIIIA、RIVAもものすごく早かった
IIIやIVなどの売れ筋のミドルレンジは結構時間がかかるイメージ
9や1はそもそもキャッシュバックがないイメージ
2022/11/07(月) 13:36:08.01ID:k+E5iYr70
R3の例だと201711発売、201806プライスダウン、201808キャッシュバックだね
941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:39:35.63ID:lzAxfGvl0
>>934
予約完了の受信メール見せて
942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:47:52.78ID:A4KZIVjE0
>>937
AFがしっかりしてる分、R4ほど値崩れしないだろうな。弱点は連写が多少少ないだけだし。たとえ、次期α1やα9への買い替えがあったとしてもな。
943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:51:36.93
次はセソサー変わるやろしR5こそ短命で暴落するやろ・・・
944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 13:58:40.33ID:iSBcRAUi0
どう考えても9m3で即死だろw

r5が50万だから9m3は70万くらいで1,2年以内にである
その頃はまだr5ぎり価格残ってるからみんなそこで駆け込み売却で暴落
実需のないカメラの中古価格は確実に暴落するr4みたいに
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:00:32.24ID:krENdCdg0
>>933
7R2をサブとして使っているが、EVFが粗くてほんとうにピントが分かり難いね
944万ドットで高倍率、よりハイアイポイント化された7R5のEVFには
眼鏡を使用し、LoxiaやアポランターなどMFを多用する者として大いに期待している

センサーが据え置きだったことに不満を抱いている人も多そうだが
個人的には、その他、手振補正の強化やバリチルトの採用、ダスト防止
2022/11/07(月) 14:10:59.75ID:krENdCdg0
ダスト防止・除去機構の搭載等、使い勝手面がかなり向上しており
それだけでも買い替える価値は十分あると考え購入を決めた
ある意味、勿体ない買い物とも言えるが、そういうことは趣味の道具として大事なことだよね
947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:12:49.54ID:lzAxfGvl0
露出ダイヤルって汎用ダイヤルに変更されたけど、74持ちの人とかってなにに割り当ててるの?
結局露出に割り当てそうなんだけど
2022/11/07(月) 14:15:04.12ID:mbEvJjvN0
>>947
露出の調整は結構使うもんね。
α1にある左肩のダイヤル欲しかったなあ。
949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 14:20:33.25ID:67R4K5PR0
>>941
エアーだから無理でしょ、こんなんばっかり
2022/11/07(月) 14:23:12.01ID:mbEvJjvN0
元露出ダイヤルはMモードの時だけ別機能にする事もできるのか。
それは便利そうだ。
2022/11/07(月) 14:26:17.17ID:5bR6X6mt0
俺はケルビンにしていたわ
毎回変えるのが面倒でawbに任せてあまり触らないけど
α7Ⅳは結構怪しいから場合によって仕方なく使用

話逸れるが、
他のダイアル含めると、絞り優先モード運用を前提に
露出と絞りとケルビンとクリエイティブルックをダイヤル割り当て

クリエイティブルックは6パターン細かくカスタムして追い込んでおいて3番に当ててある状態で撮影モード保存、2番、4番に最小の手数=ホイール1段回転分で切り替えられるのが気に入っている

isoはダイヤルではなくボタンに振って、
基本低速限界とiso上限の組み合わせで運用
風景撮る人だったら、isoもダイヤルに欲しいのかな、、、?わからん
俺みたいな撮って出しマンにはクリエイティブルックのホイール割り当ては相当おすすめ 
2022/11/07(月) 16:14:17.51ID:b4yHM8Pp0
>>947
結局露出に使っているけど、ぐるぐるダイヤルでパワーオフの時に回ってしまっても設定変わらないのがありがたい
2022/11/07(月) 16:28:32.16ID:vIcfHw+70
レンズの絞り環も勝手に回っていたりするし
ロック付けるか、設定で無効に出来るようにするか、
露出補正ダイヤルと同じで、汎用に設定出来るようにするとか

取り合えずテープで止めてるけど
2022/11/07(月) 16:38:12.69ID:8Hj408520
>>947
WB
AWBだと自然光下での撮影時に光の入射角や光量によって急に色が転ぶと面倒だし瞬時に微調整できるのはありがたい
わざわざ現像するほどでもない場面でも仕事の撮影となるとさすがにAWB頼りはちょっと怖い
955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:38:22.59ID:jOg/1Yhq0
>>952
あー、なるほどな
結局露出補正ならメモリあった方が便利だなと思ってたけどそういう視点もあるよね
数回だけあるわ、勝手にダイヤル回ってて青ざめたことが
2022/11/07(月) 17:10:52.26ID:hMPvBe1B0
>>941
>>949
https://i.imgur.com/OXA4uOV.jpg
2022/11/07(月) 17:20:51.99ID:8Hj408520
>>956
一度来ないと言ったんならわざわざ気分を害するだけだからもう来ない方がいいよ
好きなカメラ買って楽しいカメラライフを送ってください
958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:24:48.57
>>956
一緒にアソチになって荒らそうやん
「50万あったら大衆ンープに50回行けるやろ」これや
効きすぎるでほんま


国立大授業料1年分やぞ?でもええな
959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:35:51.10ID:+Pb16HGh0
素直に謝れないソニキチwwwww

そりゃ、いろんなとこから嫌われるはずだwwww
960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:49:44.53ID:+Sety6Z90
観音崎のアイドルイベントも見に行きたいなあと思ったけど、でもなあ・・・わんこメイド喫茶のWRさんに結婚してとか割とガチで言ってたんだけど、今はもう女の子を見ても自分事とは思えなくて「この子もイケメンと結婚するんだろうなあ・・・」としか思えないの。見に行っても「見るだけ」だしなあ。。

切ないな😭
961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:52.38ID:m7Cm3SiP0
>>958
それが効くと思えるとか素人童貞は哀れやね
2022/11/07(月) 18:08:55.78ID:YaacaQqa0
>>961
シッ…そこは黙ってろよ…
963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:21:02.23ID:ufS2N+bD0
>>960
よくわからんがごめん、気持ち悪いわ。
964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:04:20.17ID:zo+1boig0
すまんけど日付入ってない画像になんか意味ある?
2022/11/07(月) 19:23:34.41ID:mbEvJjvN0
そもそもそのやり取りに意味がない
966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 19:42:14.37
なんかあれやな
予約するだけなら誰でも出来るやんと思うてたんやけど、
50万弱のツョッピソグ枠すら無い奴居るんやろな
せやから「予約した証拠見せろ」とか言い始めるんやな

年寄りはクレカ持ってないのも居るやろし、年金暮らしやとそこまでの枠も無かったり、
何回か遅延してたら信用に傷付いて枠減らされとるのも居るんやろな
あとスマホの割賦やな、これで信用枠圧迫しとったり

1発50万決済て、わいみたいなのは単に金出て行くのが勿体ない思うだけでそれ以上でも以下でもないんやけど、
人によっては冷や汗出るほどの一大決心な訳や

「予約画面見せろ」言うのがようわからんかったけど、
買う以前の問題でつまづいとる奴居る訳や
大変やな

カメラ買うより米でも買った方がええわほんま
2022/11/07(月) 19:48:02.83ID:mbEvJjvN0
身の丈にあった買い物しないと辛いわな。
俺も若い頃は生活費をアコムで借りちゃうくらいに金無かったなあ。
今は金はあるけど暇がねえ。
2022/11/07(月) 19:50:17.34ID:DXOPYV3b0
ソニー銀行のデビッドカード使えば良いだろ。ソニーストアでなら3%OFFになるし
預金があればちゃんと通る。
969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 20:03:26.48ID:UFLIQCY40
>>966
落ち着け
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 20:23:55.61ID:e/0adfKq0
半角ガイジ消したいからワッチョイだけでも入れてくれ
2022/11/07(月) 20:49:31.90ID:c0hmye6k0
50万の決済でマウント取ってるのはギャグですか?
2022/11/07(月) 20:56:00.37ID:Dvc4bRbE0
よっぽど効いたのか関西弁長文でキレてて草も生えない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況