X



α7R V Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 21:17:39.58ID:OxE2NDhI0
α7R V

公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/
2022/10/31(月) 19:28:47.42ID:GPdd9Bci0
50mmの8段って4秒くらい?
2022/10/31(月) 19:35:52.93ID:cycaQdty0
キャノンとフジは今週新機種発表らしいけど
ニコンはまだ静観か
2022/10/31(月) 19:36:38.45ID:hSybIoPI0
>>89
FX30はスニストで発売以降ずっと当日出荷
やっぱりニッチな機種は品切れしないんじゃないかねえ
2022/10/31(月) 19:44:06.90ID:OUj6Dq4B0
>>94
なるほど。
価格を考えたら売れる台数はFX30と同じくらいかもね。
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:44:57.27ID:Ng3V/9YK0
>>90
18がお前だから言ってんだよ低能 
97名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 19:56:43.50ID:1qMXU5qo0
>>82
まあこれが今のソニーの手振れ補正の実力だわな
拡大したらぶれてるって実質4段切ってるだろこれ
本当に手振れ補正が必要なのは望遠レンズなのにそこは制御難しいからガン無視
カタログに8段って書くために制御しやすい標準域でチューニングしたんだな
本来ボケを活かすためのF1.2のはずなのにボケ味を犠牲にして軽量化したFE50mmF1.2GMといいカタログ詐欺が目に余るね
2022/10/31(月) 20:01:52.76ID:O3Z+umOw0
自分は昨日ソニストで低速シャッターを試してきたけど俺の下手くそな腕だと24mmの等倍でブレを全く感じず撮れてたのは1/2秒が限界だった
αRIVでも同じく1/2秒はいけるから進歩をかんじなかった
厳密には歩留まりが改善してるかもしれんけど大差はない

そんな自分でも24mmならEOS R5で1秒OM-1なら4秒でも何枚かに一枚はしっかりと止められるから画素数差を考慮してもそれよりは明らかに効きが弱い

明日もソニストに行く予定だから再度挑戦してみるけど正直IBISの進歩は微妙だと感じてる
電子手ぶれ補正のアクティブモードに対応したから動画ならかなり強力になってるだろうけどね

Youtuberなんかの投稿での微ブレを許容みたいな甘々曖昧基準ならそりゃ秒もいけるだろうけど普通に考えりゃそれはアウト
等倍シャッキリが基本だろうと
2022/10/31(月) 20:02:06.89ID:OUj6Dq4B0
SONYの手ぶれ補正が他社に追い付けるとは誰も思ってないやろ。
相対的に向上してるのは間違いないからそれで良し。
2022/10/31(月) 20:05:03.92ID:GPdd9Bci0
>>98
RAW動画でも仕えるから
アクティブモードは電子手ブレ補正じゃないお
2022/10/31(月) 20:13:56.85ID:O3Z+umOw0
>>100
本当だよく見たら画像処理エンジンを利用しての光学補正となってるね
これは失礼
102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:14:47.45
>>96
↑こいつあほなん?
犯罪者本人やなくて、
その話した奴を断罪するとか頭おかしいんちゃうか?
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:26:28.54ID:Ng3V/9YK0
>>102
理由は>>86に書いてあるよ 「話題にしたらそれだけ自分の首がしまる」
話題にしたらそれはもう悪なの。おまえはこれで何度目かで言わないと理解できずに何度でも繰り返しそうだから
こうやって真正面から指摘して終わらせてやろうって話だよ。話題にするな、理解しろ低能
2022/10/31(月) 20:29:45.97ID:q8M/ndaZ0
こいつらいつも喧嘩してんな
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:35:46.19
>>103
>真正面から指摘して終わらせてやろう

終わってないやん
おまいのやり方は単に火に油注いでるだけやんか
「拡散するな」言うて、むしろおまいの方が拡散しとることに気付かへんの?

おまいのアホアホ判定やと「最後にレスしたほうが勝ち」やから、延々続くんやで
やってることと言ってることが真逆やんおまい

あほちゃうか?
真顔で目の前で言ってやりたいわ
リアルやとおまいはわいを見てなんも言えへんやろけど
106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:45:11.61ID:QzQ/qJCC0
ソニスト銀座で、RV体験してきたわ。

AFの食いつきヤバかった(所有のα7IV比)

前評判通り、バリアンティルトいいね。
ルミックスのよりスムーズで上下ティルトもできるし、これは本当下位機種におろしてほしい。
107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:45:42.06ID:Ng3V/9YK0
>>105
それも予想済みで>>103に先回りして書いてある「言わないとお前は今後何度でも繰り返す」って
これがどういう意味かと言うと、ここでたとえ燃えても指摘して理解させることでお前が黙るならそれは意味がある
ってことだよ 現にお前さんは「話題にすること自体が悪である」という私の指摘に一切反論していない。つまり話題にすることの悪を理解した
つまり次回以降お前は話題にすることをためらうことになる。それが私の目的。もちろん開き直って悪になる可能性もあるが、それは放置してたびたびお前のおろかで浅はかなドヤ顔に利用するケースと殆ど変わらない。なので私の指摘は結果的に良い方向に働く公算が高いので「あえて」こうして指摘したというわけだ
で、ここまで完全に読み切られて論破された場合、お前がここで負けを認めずに開き直りという選択肢を選ぶのもわかってる。でもしばらくしたら話題にしなくなる。
108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:52:39.11
>>107
>お前が黙る

あれよな
おまい、ビヅネスでも民事でもまともに口論したことないやろ?
強い言葉で煽ればそれだけ長引くことなんか、ある程度の社会経験ある大人なら知ってることやで
おまいはそんなことも知らずに生きてるんか?

おまいのやってるのはまんま火に油注いでるだけやで
それも分かってないんやろ?
哀れすぎて悲しくなるでほんま
こんなのがネット弁慶いうんやろな

まあわいは>>78が広まって本人が捕まるか、
ワイヅ保障約款が改悪されたら荒らし冥利に尽きる言うことや
109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 20:55:43.17ID:Ng3V/9YK0
>>108
>ここまで完全に読み切られて論破された場合、お前がここで負けを認めずに開き直りという選択肢を選ぶのもわかってる。でもしばらくしたら話題にしなくなる。
2022/10/31(月) 21:03:39.49ID:eEbD8ay70
画素数据え置きで夢のA0プリントはお預け
111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 21:26:08.32ID:R/D9gf5u0
αユーザーは最初から手ブレの効果に期待していない。
2022/10/31(月) 21:36:37.33ID:CTql4hi00
2~3年に1度、50万円位のカメラを買う人生になるとは思っていなかった
113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 21:38:42.94ID:2mIVoqfZ0
ここもIP出そうぜ
114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:00:34.63
IP出したところでおまいが困るだけなんやで
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:10:31.83ID:jJMnEwbn0
>>98
君個人の主観なんてぶっちゃけ信用ならんよ。

まあそれは良いとして、天体カメラSONYの使用率高いね。キヤノンより上みたい。
https://digicame-info.com/2022/10/post-1575.html


手ブレ補正弱いだの、星喰いだの、小径マウントだの、今迄ソニー批判してきた奴の論拠を一つ一つ叩き潰してんのは爽快やね笑
116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:15:33.88ID:YJTjkIOp0
そういや10年前はレンズラインナップ少ない、一眼はシステムの規模こそ正義だから、レンズの少ないソニーは使い物にならないだの言われてたなー。
今やブーメランだもんなー笑
プロはソニーなんか使わないだの、キヤノンニコンには天地がひっくり返っても勝てないだの。

長い年月を掛けて、力を蓄えて勢力図を一変させたのは凄い。
2022/10/31(月) 22:19:44.56ID:5LcJvctF0
>>115
ただ早くからやってたからシェアがあるってだけで分母が多けりゃそうなるだけwww

すっかりソニきちがニコ爺ポジションに収まってて笑うわwwwwww
2022/10/31(月) 22:22:44.53ID:q8M/ndaZ0
悔しさ丸出しでかわいいねえ
2022/10/31(月) 22:25:55.62ID:aHVOk9t00
今や良い超広角~広角レンズが揃ってるのはEマウントだしね
2022/10/31(月) 22:26:32.03ID:Gb1xX/hu0
>>111
いつも、もしかしたら
って思ってますがなにか?
8段を発揮できる条件が明らかになるまで喜んでないけど
2022/10/31(月) 22:31:12.75ID:RSVuprLm0
とりあえず今日触ってきた
24-105Gつけたんだけど手持ちのα7IVと24-105Gのペアより明らかに手ブレ効いててちゃんと効果あるなと思ったわ
2022/10/31(月) 22:33:54.49ID:aHVOk9t00
最大8段は協調補正に対応したOSSレンズとか、50mmの場合とか、どっかに条件載ってなかったけ
それ以外の場合だといくつかの海外レビューなどから察するに、おおむね4段前後ってとこだろうね
これでもだいぶ進歩だとは思うけど
2022/10/31(月) 22:36:21.93ID:RSVuprLm0
>>122
販売員の話では50mmのときにボディ単体で8段らしく、
レンズが変われば必ず同じにはならない、というか他のレンズで試験を受けてないからなんとも言えないらしいよ
124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:52.58ID:KQBrMvDZ0
星景写真の機種別は7Vと7RVのツートップみたいね。ぶっちゃけこの2機種のセンサーが最もバランスが良いと思う。
125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:19.19ID:KQBrMvDZ0
文字化けした
7mk3と7R3ね。
2022/10/31(月) 22:55:07.66ID:NHRmzndC0
スターイターと騒いでた奴らはごく少数だったというわけか
2022/10/31(月) 23:00:31.19ID:rNhFw9Fv0
発売前なら他のヤツも自分と同じく持ってないからここに貼り付いているのか、なるほど
128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:00:40.29ID:qvZsLgk10
>>116
EVFも邪道やら遅延があるからOVFこそ最強ってぼろくそ言われてたな。
55mm F1.8も7万円で高過ぎるとギャーギャー叩かれて結局ニコンやキヤノンのレンズのミラーレスレンズの方が高かったな。
129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:07:48.08ID:Ymp2H9BU0
>>128
そうそうw

EVFは理論上遅延ラグが必ず発生するから、野鳥やスポーツに使えないとか吠えてたよなー笑
当時のEVFが未熟だったのは認めるけどさ、EVFそのものを全否定してたからな
2022/10/31(月) 23:09:16.55ID:cf3WRcZ+0
EVFはOVFを超えてAIによる動作予測描写が入る!
2022/10/31(月) 23:11:11.63ID:Gb1xX/hu0
>>124
星撮るなら高画素のa7r4じゃないの?
より小さな星まで写るし
開放から解像するF1.4レンズあるから
高感度の弱さも問題になりにくい

ガチ勢じゃないから知らんけど
132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:59.53
>>128
今もわいはOVFのほうがええと思うとるで
遅延は原理的にしゃあないし、実際紙芝居になるやんか
133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:56.51
>>129
>EVFは理論上遅延ラグが必ず発生するから、野鳥やスポーツに使えないとか吠えてたよなー

実際遅延はどうしようもないやろ
今は機械任せにしとるだけやん
EVFが真にOVFと同様に遅延なしで捉えられるなら、トラッキソグだのAIだの不要やんか
2022/10/31(月) 23:20:45.76ID:706j8IKV0
>>131
星を開放で撮るの?
2022/10/31(月) 23:32:33.21ID:aHVOk9t00
>>131
めっちゃ稼いでるっっぽい星写真家は現像用PCやバックアップストレージもえらく豪勢だからか、高解像度のRが良いって感じだけど、
それ以外の人らは7IIIあたりが一番バランスが良いんじゃないかね
複数枚撮りの合成とかすると加速度的にデータ量がヤバいし
2022/10/31(月) 23:38:48.59ID:qP/Wdg8X0
>>120
CIPA基準のIBISテストは発振装置に載せての角度ブレのみのテストだから50mmで且つその条件なら実際に8段分はあるんだろう

でも実際に人間が手に持って使う場合並進ブレや回転ブレも発生するし長秒になればなるほどそちらの影響も大きくなる
E-M1 MarkIIIなんかはボディのみで7段、OM-1は同7.5段と段数で言えばたった0.5段の進歩なんだけど実際にはカタログスペックには影響のない並進ブレ、回転ブレ補正を特に強化してるから実際の手ブレ補正効果は数値以上に強力になってるとメーカー自体が謳ってた
実際に大事なのはそういう所なんだと思う
137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:44:25.82ID:O3jrUIvB0
>>132
ブラックアウトフリーで解決するからな。
2022/10/31(月) 23:45:24.21ID:Gb1xX/hu0
>>134
撮るよ
といっても
50GM、20f1.4DGDN、35F1.2DGDN
くらいかな
あんまり三脚持ち歩かないから
気分で手持ちで撮るだけなんだ
スマン

なお、三脚で長秒露光しても線になるだけ
赤道儀は持ってない
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:48:05.78ID:O3jrUIvB0
>>133
今やEVF遅延は皆無になり、EOS R3やα1の登場でスポーツや野鳥もミラーレスが増えてるのは間違いない。

EOS R1やα1mk2でEVF批判にトドメを刺しそう。
140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:48:13.19
R4の時も居ったけど、PC要因で使いこなせない(だから買わない)ってよう分からんのよね
https://kakaku.com/item/K0001359217/
Ryzen 5 5600G BOX
最安価格(税込):\18,000
今こんなもんやし、
https://imgur.com/Edvbft5.jpg
32GBで6984円
https://imgur.com/437nGpz.jpg
4TBで4200円(外付けやけど殻割してHDDだけ使うのも可能)
あとはケース電源ぐらいやろ
グラボも有ったほうがええけどとりあえずなくても動くし
5万ぐらいやんか
スチル編集だけならこの程度で十分できるやん
PCなんか毎日使う訳やし、この程度すら買えない理由はようわからんわ
2022/10/31(月) 23:48:38.71ID:TI036+zv0
購入検討してるんだけど、実際6000万画素ともなると、ISO感度ってどの辺まで上げても画像の劣化きにならないもん?
1600くらい?
2022/10/31(月) 23:49:29.92ID:M5i979Kx0
>>136
触ればわかるよ
格段に良くなってる
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 23:50:27.48
>>139
>EVF遅延は皆無になり

申し訳無いんやけど、頭弱い子を罵倒したくないねん
変な事書かないでくれへん?
頼むで
2022/10/31(月) 23:53:09.22ID:MJQ/JHzn0
>>136
でもOMDの手ぶれ補正も動きもの撮ると効かないぜ
むしろブレる
何段あろうが回転ブレがどうした言ってもそんなもん
145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 00:16:19.59ID:h2T8rhDa0
>>144
クマー
2022/11/01(火) 01:34:32.11ID:OyyVPz3k0
SONYがいいってより
ニコンやキヤノンが沈没しただけだけどな
パナソニックやオリンパスや富士やペンタックスは論外

オーディオと同じ
2022/11/01(火) 03:45:59.12ID:R0C0eb6W0
>>141
個人的には800までにはおさえたいかな。
画素数五分の一のSⅢで6400だとノイズ多いと思ってるから、それからしてもRⅣなら800~1600がいいとこ。
画素ピッチがAPSC機と概ね同じくらいだから、高感度もAPSC並。
2022/11/01(火) 04:09:15.90ID:4xtPzoSF0
>>147
丁寧な回答に感謝っす
2022/11/01(火) 04:16:38.15ID:TvEUbZgS0
昼なら6400くらいまでは問題ないよ。よるなら1600かな。
2022/11/01(火) 04:43:53.26ID:/mkcD1yM0
夜間に暗視スコープのごとく激写するなら7SのISO12800以上は明らかに7Rよりもノイズ少なくて凄いけど、昼間の撮影でISO100-6400あたりは7Rも7Sも7無印も大して違いは無い
等倍で粒差に見れば違いはあると言えるが、そんな極小のノイズをいちいち気にしてたら絶対に写真の歩留まり落とす
151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 06:32:29.42ID:P3kkTwq+0
3年ワイド保証のためにあんしんプログラム入る必要性あるかな?
1年立って解約しとけばいいか?
2022/11/01(火) 08:59:14.75ID:tg+LmtT80
株主優待じゃあかんの?
153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 09:20:21.86ID:7TyZOYdh0
>>151
お買い物券として戻ってくるからそこまでケチケチしなくてもいいんでない

あんしんのワイド保証はレンズのみね
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 09:50:22.53ID:2TnCq8pG0
キタムラだと499950円か
155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:01:29.50ID:uZz5U4Bl0
予約はじまんねー
2022/11/01(火) 10:02:14.30ID:je4+gGaf0
購入ボタン出てこねぇ
2022/11/01(火) 10:02:20.71ID:euYjyQrH0
いつもソニストは数分遅れる
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:03:25.96ID:8V6r9P7R0
カートエラーまでが定番
159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:03:50.23ID:OG3XVIf60
10時に始まらず数秒後に混雑で注文できねー
2022/11/01(火) 10:04:19.13ID:tg+LmtT80
うそつき
2022/11/01(火) 10:06:43.50ID:je4+gGaf0
ただいま混雑しています(´д`)
2022/11/01(火) 10:06:59.20ID:tg+LmtT80
ガラスフィルムだけポチっとくか
163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:08:22.95ID:DFfB2gD20
毎度のことながら混雑中。
いつもの様に昼過ぎまで無理かな。
164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:09:09.82ID:HCNqkGCr0
>>153
本当だ
保証関連はレンズだけか
じゃあボディ購入のタイミングで加入する必要ないな
2022/11/01(火) 10:09:39.93ID:euYjyQrH0
ソニスト注文完了特にエラーは出なかったな
166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:10:12.90ID:8V6r9P7R0
無事注文完了
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:12:57.63ID:7TyZOYdh0
安いじゃん
https://i.imgur.com/aiPdBVG.png
168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:14:36.91ID:oost4qxq0
mapで注文した
10分以内の注文だが、発売日に手に入らない可能性もあるんだろうか?
2022/11/01(火) 10:15:24.32ID:WtkY5lXn0
これ、更新ばっか押してると、IP判別で、混雑しています、って表示されるのな。
スマホでソニストアクセスしたら、すんなり行けたわ。
2022/11/01(火) 10:19:28.48ID:tg+LmtT80
3年ワイド無料じゃない
なぜ?
171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:20:32.57ID:8V6r9P7R0
>>170
選んでおけばカートでクーポン適用されるよ
2022/11/01(火) 10:21:15.33ID:BO9vMBz60
70200GM2とかFX30買ったせいで、注文しようとしたらソニーカードの利用枠が足らなかったオワタ。。。
利用枠引き上げ申請したが間に合ってくれよ
173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:21:35.02ID:DFfB2gD20
予約完了。160GB一枚追加。
174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:22:32.82ID:HCNqkGCr0
クレカが不正検知されて決済できねぇ
2022/11/01(火) 10:24:15.58ID:tg+LmtT80
>>171
適用されねえ
何か条件不足か
176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:25:44.97ID:8V6r9P7R0
>>175
レジに進んだ?進まないと適用されなかったと思う
2022/11/01(火) 10:27:42.71ID:tg+LmtT80
>>176
サンキュー
レジ進んだけど適用されない
株主優待だし累計額も達してるしわからん
178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:27:43.95
わいはこれやな
注文してへんけど

https://i.imgur.com/3QM1UD0.png
179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:28:15.86ID:HCNqkGCr0
ようやく進めたわ
バッテリーって7R3のときから変わってるっけ?
180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:28:59.58ID:2TnCq8pG0
50万切るなら5年ワイドでもよかったな
3年にしてしまった
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:29:43.21
>>180
2年と363日で修理出すんちゃうの?
やるんやろ?
182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:30:54.28ID:uZz5U4Bl0
予約できた
11/25予定
183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:37:01.38ID:Nn6Zmj2V0
レジ進めんやん
2022/11/01(火) 10:37:57.66ID:tg+LmtT80
3年ワイド無料にならないし
地味に送料も無料じゃねー
何を間違ったのだろうか…
まあ46万だしいいや
2022/11/01(火) 10:38:10.66ID:2rX4y5IQ0
>>133
EVFの遅延より一眼のシャッタータイムラグの方がデカいやん
2022/11/01(火) 10:38:27.25ID:eWaXmltU0
>>177
一旦削除して最初の画面に戻り、3年ワイド28,600円を選択してカートに入れてみては?
2022/11/01(火) 10:39:39.34ID:2rX4y5IQ0
>>184
クーポン持ってるの?
188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:40:05.44ID:7TyZOYdh0
>>184
ここどうなってんの?
https://i.imgur.com/q1DtW02.png
189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:42:41.33ID:7TyZOYdh0
てか3年ワイド組んでんのに株主優待使って46万なら適用されてんじゃね
190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:43:29.60ID:o0XSVHg50
>>168
俺もマップカメラ、今だに発売日にお届けって出てるから発売日に来るんじゃない?
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 10:44:11.10ID:HCNqkGCr0
クーポン持ってたから3年ワイド無料になったわ
28千円覚悟してたから儲かった
2022/11/01(火) 10:46:42.89ID:tg+LmtT80
>>186
だめだった…
>>187
ソニストメールこの間まで受信しなかったせいかも
>>188
完了したから見方がわからない
>>189
ベーシックにしたよ…

みんなサンキューな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況