5であることが、すべて。
Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
正規前スレ
Canon EOS R5 part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1655244875/
荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Canon EOS R5 part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad59-o6CZ [222.229.9.49])
2022/11/13(日) 14:24:38.28ID:pBj8NaZ+0 R5Cは測光方法でバックライト選べば逆光モードになるみたいだな
あとはカスタムピクチャで自力で調整するかだな
あとはカスタムピクチャで自力で調整するかだな
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b55d-B+0N [220.152.96.148])
2022/11/13(日) 14:28:20.36ID:j4dNUYZ60 >>112
静止画の自動調整って、何で名前の機能なのかな。どこかでオンオフ出来たっけ
静止画の自動調整って、何で名前の機能なのかな。どこかでオンオフ出来たっけ
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-Q8H6 [106.146.2.152])
2022/11/13(日) 14:38:35.85ID:e4A8uTo6a R5C使ってるけど基本マニュアルでしか撮らないな
116名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7a-1Knb [49.104.16.37])
2022/11/16(水) 15:29:14.17ID:OSBYbNs2d カラー設定だけど、sRGBとadobeRGB
皆様どちらをつかってますか?
LR現像ならadobeRGBの方が良いのでしょうか?
皆様どちらをつかってますか?
LR現像ならadobeRGBの方が良いのでしょうか?
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-PSSb [106.146.11.248])
2022/11/16(水) 15:52:34.36ID:PYqGbpHra >>116
それはJPEG出しのための設定でRAWで撮る場合は関係ない(現像時に設定できる)
adobeRGBはディスプレイが対応してないと本末転倒になるからカラーマネジメントの知識がないのならsRGBの方が無難
それはJPEG出しのための設定でRAWで撮る場合は関係ない(現像時に設定できる)
adobeRGBはディスプレイが対応してないと本末転倒になるからカラーマネジメントの知識がないのならsRGBの方が無難
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eb3-z920 [111.102.220.65])
2022/11/16(水) 18:34:19.56ID:fe+TlolF0 せっかくだから、Adobe RGB 対応のディスプレイ買おうぜ!
でも、4Kだと45Mピクセルどころか20Mピクセルも生かせず。
トリミングやAPS-C クロップの為だけの45Mピクセルに成って寂しくなる。
高精細を生かす為に、A3ノビ以上のプリンターも使おうぜ。
Adobe RGB 対応の8Kディスプレイに安価なのが欲しいな。
でも、4Kだと45Mピクセルどころか20Mピクセルも生かせず。
トリミングやAPS-C クロップの為だけの45Mピクセルに成って寂しくなる。
高精細を生かす為に、A3ノビ以上のプリンターも使おうぜ。
Adobe RGB 対応の8Kディスプレイに安価なのが欲しいな。
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba47-AVxX [131.129.156.170])
2022/11/16(水) 19:18:33.83ID:vCZ9HsUG0 等倍で確認できる≠常に等倍で見たい、だからな。トリミング耐性も上がるし、写真の画素数が画面の画素数にたいして多くても無駄って気持ちは無いな。4Kモニターで見ると緻密に見えるのは、写真の画素数よりディスプレイ自体の密度のせいが大きいだし
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fd0-hNv8 [210.131.115.8])
2022/11/19(土) 08:14:44.65ID:TVYIwLEE0 R5 mark2 は来夏くらい?
R3の上位機種って出るんかな?
R3の上位機種って出るんかな?
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b3-wmJe [111.102.220.65])
2022/11/19(土) 08:43:57.47ID:+0I91a5/0 EOS R3って、ユーザーの声をR1にフィードバックをするために出したものなので、あまり早くR1出しては存在意義が無くなる。
開発に必要な時間を考えれば、R1はR3から2年は先で、実際は夏期オリンピック年の2024年1月だろう。
R5 Mark IIはR1でDIGIC更新して半年後だろう。
DIGIC更新前の2023年に高画素版のR5sが有るかどうか?
5D Mark IIIの22Mピクセル時代に50Mピクセルの5Ds/sRが出たが、
R5の45Mピクセル時代に、更なる高画素版のR5sが出るかは怪しい気がする。
開発に必要な時間を考えれば、R1はR3から2年は先で、実際は夏期オリンピック年の2024年1月だろう。
R5 Mark IIはR1でDIGIC更新して半年後だろう。
DIGIC更新前の2023年に高画素版のR5sが有るかどうか?
5D Mark IIIの22Mピクセル時代に50Mピクセルの5Ds/sRが出たが、
R5の45Mピクセル時代に、更なる高画素版のR5sが出るかは怪しい気がする。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-wz4o [126.193.124.221])
2022/11/19(土) 09:32:38.32ID:YICSB1Tgp R5だとテザーでデータ流れにくい時があるしな
必要以上にデータ重くしても効率が悪くなるわ
必要以上にデータ重くしても効率が悪くなるわ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a0a-oHWz [133.114.116.8])
2022/11/19(土) 12:55:19.25ID:D63U5aT/0 2015年MacBook Pro、C1によるテザーRawデータで
5Dsでは渋滞あったがR5で詰まることはないなぁ
5Dsでは渋滞あったがR5で詰まることはないなぁ
124名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-wz4o [126.193.126.216])
2022/11/19(土) 15:27:40.91ID:EzWcNFIQp 有線なら問題ないけど無線だと待たされるよ
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a0a-oHWz [133.114.116.8])
2022/11/19(土) 15:59:28.14ID:D63U5aT/0 無線はキヤノンコネクトだと相当待たされるけどC1は少してテンポが遅れる程度
CRAWならかなり使える
Jpgは勿論
CRAWならかなり使える
Jpgは勿論
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a0a-oHWz [133.114.116.8])
2022/11/19(土) 16:03:08.56ID:D63U5aT/0 あ、でも撮影間隔は人によって速度が違うか
自分はストロボチャージの0.5秒間隔を自然光だけの時でもそのリズムなんで
自分はストロボチャージの0.5秒間隔を自然光だけの時でもそのリズムなんで
127名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-wz4o [126.193.65.89])
2022/11/19(土) 16:14:49.59ID:9BX/oEJNp 興奮して連写して気がつくといつも詰まってんのよw
128名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-YCJu [49.96.30.217])
2022/11/19(土) 16:29:06.41ID:Ltr5nbjEd >127
初心者か
初心者か
129名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-wz4o [126.193.104.170])
2022/11/19(土) 17:47:06.38ID:WwI9sy9jp 立ち会いに「OKだったら止めて下さいね」言うてんのにしょっちゅう終わって「どうでした?」で聞いたら「途中からきてません!」てそこで初めて言いよるんよ
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-B4lC [113.32.150.148])
2022/11/19(土) 17:52:23.38ID:/RCHX63d0 R5クロップして撮るのと1.4倍テレコン使って撮るのってどっちの方が解像するんだろか
テレコンの方が良いのかな?
テレコンの方が良いのかな?
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-YCJu [153.151.217.143])
2022/11/19(土) 19:29:06.31ID:WYOxt9yR0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d72c-EBir [58.92.221.219])
2022/11/19(土) 19:42:16.89ID:WgepLwkU0 BCNランキングさっきみたけどニコン上級機急に増えたね
133名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-6BcZ [1.75.228.86])
2022/11/19(土) 19:42:49.87ID:U+C5b8Ssd クロップはトリミングだろ
134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-5K0g [106.146.7.197])
2022/11/19(土) 19:55:04.42ID:gjF3r81ea >>130
等倍比較の解像感ならクロップだけど
クロップはレンズの美味しいとこだけ使うけど解像度減る、テレコンは解像度維持するけど解像感減って一段落ちる
結局のところプラスマイナスゼロで同じ
テレコン使った解像感は比較サイトで確認できる
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1555&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=2&LensComp=1555&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=1&APIComp=1
等倍比較の解像感ならクロップだけど
クロップはレンズの美味しいとこだけ使うけど解像度減る、テレコンは解像度維持するけど解像感減って一段落ちる
結局のところプラスマイナスゼロで同じ
テレコン使った解像感は比較サイトで確認できる
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1555&Camera=1508&Sample=0&FLI=0&API=2&LensComp=1555&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=1&APIComp=1
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba47-YsL3 [131.129.156.170])
2022/11/19(土) 20:07:55.51ID:wEOx7zkM0 1.4倍テレコンまではまだいいとしても、2倍テレコンとなると画質劣化が大きいからクロップやトリミングした方がマシなイメージ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-B4lC [113.32.150.148])
2022/11/19(土) 22:09:33.79ID:/RCHX63d0 1.4倍テレコンだとどっちもどっちって感じか
テレコンの方がいいなら購入しようと思ったけどクロップにしとくかな…
テレコンの方がいいなら購入しようと思ったけどクロップにしとくかな…
137名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-EvXW [126.182.69.125])
2022/11/19(土) 22:17:56.61ID:rtJ8GzETp 1.4入れたら2倍まではトリミングで画質的に平気だけどクロップなら1.6まででそれ以上トリミングすると粗がでるよ
138名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 33da-By4H [118.16.3.181])
2022/11/20(日) 04:25:54.90ID:KQ5iMNSY0HAPPY どれだけ拡大してるんだ?
そんなのたいして変わらねーよ
そんなのたいして変わらねーよ
139名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 03f0-17Q5 [220.213.22.202])
2022/11/20(日) 04:37:35.31ID:68hluRgP0HAPPY A2印刷とかでしょ
R5の画素数的に
R5の画素数的に
140名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 9a02-FIMh [27.95.6.63])
2022/11/20(日) 14:16:22.28ID:SbEjosGk0HAPPY 100-500に2xテレコン使ってるけど、A3ノビプリントくらいなら粗は出ないよ
カワセミや月、富士山頂くらいしか使わないけどね~
カワセミや月、富士山頂くらいしか使わないけどね~
141名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 9a02-FIMh [27.95.6.63])
2022/11/20(日) 14:18:58.40ID:SbEjosGk0HAPPY 等倍でがっかりのEF100-400 2型+2xテレコン3型よりは大幅に良くはなってるよ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ef2-39K8 [153.232.247.50])
2022/11/22(火) 09:35:44.72ID:ze4XH/Zg0 出張や旅行先でraw現像したいのですがお勧めのノートPCありますか?
143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-wz4o [126.33.192.15])
2022/11/22(火) 10:19:47.18ID:rUJsD0F3p MacBook Pro14は画面サイズそこそこ携帯性もそこそこ、SDスロット付いてるからちょこっと読み込むのに楽
144名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbb-kCvv [126.254.70.92])
2022/11/22(火) 12:17:54.32ID:fADi5gssp145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ed0-hNv8 [121.94.94.84])
2022/11/22(火) 12:28:52.97ID:SYlyNDcg0 16インチ持ち歩くの?
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-O6tg [106.146.3.109])
2022/11/22(火) 12:31:19.33ID:tnOLD8Hxa147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768c-zeL/ [175.177.42.51])
2022/11/22(火) 13:36:22.31ID:rAIXK8BG0148名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-wz4o [126.33.231.190])
2022/11/22(火) 17:24:52.31ID:4B9+wSQ0p 16は2キロ超えるしバックパック幅パンパンだし気合いが必要
ただし作業効率は良い
ただし作業効率は良い
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-YsL3 [210.153.169.33])
2022/11/22(火) 17:57:39.13ID:alxjpebv0 Windowsならマウスだなー
150名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H7f-YCJu [210.133.248.150])
2022/11/22(火) 20:19:02.06ID:m430G9VrH151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-O6tg [106.146.3.245])
2022/11/22(火) 20:22:32.30ID:MZWmWjEha152名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-zeL/ [126.194.216.237])
2022/11/22(火) 20:56:19.45ID:A7naYnPar153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-kCvv [14.11.42.33])
2022/11/23(水) 09:02:25.00ID:1UPbFaya0 テザーとかで使うプロとかは画面でかいほうがいいとか言って
16インチ使ってる人もいるね。出張ならバッグのサイズはデカくてもいいからなんとでもなるけど。
昔は15インチぐらいのでかいノートパソコンばっかりだったからそれよりは重さも厚さもない分16インチでもいけるんじゃないかな。
俺は小さいほうがいいけど。
16インチ使ってる人もいるね。出張ならバッグのサイズはデカくてもいいからなんとでもなるけど。
昔は15インチぐらいのでかいノートパソコンばっかりだったからそれよりは重さも厚さもない分16インチでもいけるんじゃないかな。
俺は小さいほうがいいけど。
154名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-wz4o [126.33.243.229])
2022/11/23(水) 09:19:19.52ID:fmZR0Jtsp そういやPower BookG4に17インチがあったなあw
今のiMacは軽くなったし現場で電源確保出来るなら出張可能
ハウススタジオで定点ロケとかならiMacでいい
逆にiPadでテザーとかはホントに確認用途のみになるから使い分けよな
今のiMacは軽くなったし現場で電源確保出来るなら出張可能
ハウススタジオで定点ロケとかならiMacでいい
逆にiPadでテザーとかはホントに確認用途のみになるから使い分けよな
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 076e-Nwcx [138.64.65.246])
2022/11/23(水) 11:26:31.72ID:Afccamq30 Macは、RTX4090とか使えんからな。スパコン並みのGPU上位機持ってると快適よ。
156名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-lriv [1.75.244.43])
2022/11/23(水) 13:51:04.55ID:6c/gdTgHd EOS1Dや1Dsが初代の頃は17インチ持ち出してましたよ 3kgあったと思う ロケでもキヤノンの電池で動くプリンター持参で移動中コンタクトプリント出力なんてことも‥ デジだがまだ紙出力しないとチェック困る人も多くて‥
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eb9-wz4o [153.246.177.190])
2022/11/23(水) 19:25:34.95ID:MsfNzBjr0 今のiMacが4.5キロだからね、電池なしとはいえそこらへん時代は進んでる
158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-rCDv [106.146.52.57])
2022/11/23(水) 20:34:42.88ID:BjdeCSwXa159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-TaOI [14.11.72.160])
2022/11/24(木) 15:52:32.64ID:PgdRDtEd0 キヤノン、DPPでより高画質を得る「Neural network Image Processing Tool」。3種類のディープラーニング画像処理
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457825.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1457825.html
160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-R8F1 [106.128.39.163])
2022/11/24(木) 17:52:28.91ID:EW5UFKIUa >>159
新しい試みは大歓迎だが、既存ソフトの改修もやってくれ…
新しい試みは大歓迎だが、既存ソフトの改修もやってくれ…
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 076e-Nwcx [138.64.65.246])
2022/11/24(木) 19:22:36.95ID:inXw+M8g0 >>160
アレ、何で書いてるのか知らんがUI含めて重すぎなんだよね。今時の高速マシンでも重い。
NVMe RAIDでディスクは超高速だし、メモリは256GB搭載なので関係ないし・・・
C++で書けとは言わないけど、C#で.Netフレームワーク使ってもあんな重くない。
アレ、何で書いてるのか知らんがUI含めて重すぎなんだよね。今時の高速マシンでも重い。
NVMe RAIDでディスクは超高速だし、メモリは256GB搭載なので関係ないし・・・
C++で書けとは言わないけど、C#で.Netフレームワーク使ってもあんな重くない。
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-kCvv [14.11.42.33])
2022/11/24(木) 20:51:24.51ID:9fG6J4Em0 これを機にDPPを1から作り直すなり軽くして欲しいわ。
キヤノンのRF機しか使っていない人はRFレンズだけなら社外のレンズプロファイルとかいらないしライトルームよりもDPPの方が現像の色とかははじめからいい感じに出る気がするのでDPPが軽ければ無料でも使えるし、このサブスクをお布施として納めてもいいわ。
あーあとライトルームに移った時は色温度を自動から指定値にする時に撮影時の自動の値からスタートしなかったのが不便だった気がする。
キヤノンのRF機しか使っていない人はRFレンズだけなら社外のレンズプロファイルとかいらないしライトルームよりもDPPの方が現像の色とかははじめからいい感じに出る気がするのでDPPが軽ければ無料でも使えるし、このサブスクをお布施として納めてもいいわ。
あーあとライトルームに移った時は色温度を自動から指定値にする時に撮影時の自動の値からスタートしなかったのが不便だった気がする。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-wz4o [126.33.213.199])
2022/11/24(木) 21:02:34.20ID:mOMCCyVOp LRもいまはカメラプロファイルが最初からあててるような気がする
164名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-YCJu [49.96.30.217])
2022/11/24(木) 21:19:18.70ID:aMoXHrc6d >>160
DPP4が軽くなったらサブスクになる確率高いのでは
DPP4が軽くなったらサブスクになる確率高いのでは
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-kCvv [14.11.42.33])
2022/11/24(木) 21:23:53.55ID:9fG6J4Em0 >>163
マッチングプロファイルが用意されたけどやはりちょっと違う気がする。
DPP、Lightroom、capture oneそれぞれ違う感じがするし、Lightroomにカメラマッチングプロファイルが用意されてからもcapture oneのほうごいいって人もいるしね。
マッチングプロファイルが用意されたけどやはりちょっと違う気がする。
DPP、Lightroom、capture oneそれぞれ違う感じがするし、Lightroomにカメラマッチングプロファイルが用意されてからもcapture oneのほうごいいって人もいるしね。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba47-YsL3 [131.129.156.170])
2022/11/24(木) 22:21:34.81ID:tMvUu60v0 >>162
DxO PhotolabでRAWファイルを開くと、撮影時にAWBにしていたら、その値を撮影時のWBとしてデフォルト値として読み取ってくれるから助かる
DxO PhotolabでRAWファイルを開くと、撮影時にAWBにしていたら、その値を撮影時のWBとしてデフォルト値として読み取ってくれるから助かる
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb5f-zHbW [14.11.161.194])
2022/11/25(金) 18:25:08.54ID:XJjEcSGF0 Canon EOS R5 Mark II in Q2 2023?
https://www.canonwatch.com/canon-eos-r5-mark-ii-coming-first-half-2023/
New 61MP CMOS BSI sensor
Dual DIGIC X processor
…
61MPだとあり得ないことではなさそうだけどどうかな。
個人的にはR1の後に新規DIGCを積んで出そうな気がするのと、
来年の7月にCOMS新工場稼働だけど現状の設備で対応できるのかが難しそう。
とは言え、思った以上に早くR6II出してきたからな…
https://www.canonwatch.com/canon-eos-r5-mark-ii-coming-first-half-2023/
New 61MP CMOS BSI sensor
Dual DIGIC X processor
…
61MPだとあり得ないことではなさそうだけどどうかな。
個人的にはR1の後に新規DIGCを積んで出そうな気がするのと、
来年の7月にCOMS新工場稼働だけど現状の設備で対応できるのかが難しそう。
とは言え、思った以上に早くR6II出してきたからな…
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-kCvv [14.11.42.33])
2022/11/25(金) 18:28:45.67ID:HWPCEINc0 >>166
Lightroomもそうなってたと思うけどなぜ1番情報が取れるDPPがそうなっていないんやろ。
DPPでAFフレームが表示されるくらいしか特別見るところはないな。まぁ無くても困らないわけだが。
Lightroomもそうなってたと思うけどなぜ1番情報が取れるDPPがそうなっていないんやろ。
DPPでAFフレームが表示されるくらいしか特別見るところはないな。まぁ無くても困らないわけだが。
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e63-YsL3 [153.220.96.83])
2022/11/25(金) 19:00:57.24ID:SupGf0xh0 >>168
クリックホワイトバランスのWB値をファイル保存して再利用できる代わりに、AWBの取得値を取れないのは実際謎。オートピクチャープロファイルでどの設定が選ばれたのかも表示してほしい
クリックホワイトバランスのWB値をファイル保存して再利用できる代わりに、AWBの取得値を取れないのは実際謎。オートピクチャープロファイルでどの設定が選ばれたのかも表示してほしい
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-cCsh [133.203.229.0])
2022/11/25(金) 21:42:21.45ID:8w962/bh0 >>167
70万円コースかな。。。
70万円コースかな。。。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-cCsh [133.203.229.0])
2022/11/25(金) 21:53:44.99ID:8w962/bh0 >>167
このスペックだったら現行品でいいかな。。。
このスペックだったら現行品でいいかな。。。
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-YsL3 [210.153.169.33])
2022/11/25(金) 22:23:33.65ID:mw4siCVd0 4500万画素でも、ファイルの重さを感じるしねぇ。
1億画素機とか、実際の運用はどうなんだろ。
1億画素機とか、実際の運用はどうなんだろ。
173名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-ZByK [49.98.144.158])
2022/11/25(金) 23:34:17.41ID:gg08wxYed 普通に45Mピクセル据え置きで裏面照射型にして、R6 Mark II同様の省エ電力版DIGIC Xシングルと最新AF搭載だけで十分なんだけどな。
R5の時点で8K UHD越えて8K DCIな動画の為の解像度設定で、トリミングだけの為に重たい静止画データ取り扱っているとかいう状態だからな。
先ずは8KディスプレイとかA2以上の大判プリンターでも買わないと、45Mピクセルより画素増やしてもな。
8Kオーバーサンプリングで8K動画取り出さないと、センサー中央からトリミングで8K動画に成ってしまうし。
α7RIV, α7RVに対抗して画素増やしてもな。
スペック厨が考えた、僕の最強EOSって感じで、実用性無さそうなスペックUPに思える。
R5の時点で8K UHD越えて8K DCIな動画の為の解像度設定で、トリミングだけの為に重たい静止画データ取り扱っているとかいう状態だからな。
先ずは8KディスプレイとかA2以上の大判プリンターでも買わないと、45Mピクセルより画素増やしてもな。
8Kオーバーサンプリングで8K動画取り出さないと、センサー中央からトリミングで8K動画に成ってしまうし。
α7RIV, α7RVに対抗して画素増やしてもな。
スペック厨が考えた、僕の最強EOSって感じで、実用性無さそうなスペックUPに思える。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-cCsh [133.203.229.0])
2022/11/25(金) 23:37:31.63ID:8w962/bh0 >>173
激しく同意。
激しく同意。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f12c-JDWw [118.3.188.40])
2022/11/26(土) 00:01:20.50ID:aDTE7mnH0 実際、R5ってハイレゾ機で5Dシリーズの後継ではないよね。A3ノビ印刷までならそこまで高画素はいらないし。
R5IIはさらに高画素になると聞いてR6IIを予約したわ。5D4の後継らしいしね。
R5IIはさらに高画素になると聞いてR6IIを予約したわ。5D4の後継らしいしね。
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d347-2zAP [131.129.156.170])
2022/11/26(土) 02:01:31.42ID:a6JBMJ3d0 >スペック厨が考えた、僕の最強EOS
EOS R5の時点でそうだった気がする
EOS R5の時点でそうだった気がする
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebf2-7YAX [153.151.217.143])
2022/11/26(土) 07:44:44.67ID:oBNtRQjY0 ハードディスク容量が勿体無いからこれ以上画素数入らないよな
PC重たくなるし
PC重たくなるし
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-uFOl [27.95.6.63])
2022/11/26(土) 08:10:09.47ID:q6j3g+jl0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f12c-JDWw [118.3.188.40])
2022/11/26(土) 09:00:41.21ID:aDTE7mnH0 >>178
キヤノンの中の人がYouTubeで、「R6IIが5Dシリーズの後継」と名言したからね。
キヤノンの中の人がYouTubeで、「R6IIが5Dシリーズの後継」と名言したからね。
180名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-9m7j [106.146.15.55])
2022/11/26(土) 09:10:48.09ID:NQTtqSGza181名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MMab-2zAP [219.100.181.86])
2022/11/26(土) 09:36:35.79ID:kkF50vRbM >>177
レンズの描写力が追いつかなくなってくるよね。昔のEOSはM-RAWやS-RAWといった小さな画素数のRAWがあったそうだけど、ああいうの欲しくなる
レンズの描写力が追いつかなくなってくるよね。昔のEOSはM-RAWやS-RAWといった小さな画素数のRAWがあったそうだけど、ああいうの欲しくなる
182名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-kXxT [1.75.0.199])
2022/11/26(土) 10:23:16.73ID:BQRdwcREd >>181 そうそう現行R5でもM-RAW欲しい CRAWは話ズレるが比べると劣化が判るので使わなくなった 30M辺り設定のM-RAWがあって基本それで使うとして 60M超はあった方が良い 大伸ばし前提に撮影したいものに稀に出会すんだ それとII型はSDは使えなくなる?
183名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MMab-2zAP [219.100.181.86])
2022/11/26(土) 10:43:59.76ID:kkF50vRbM >>182
逆にC-RAWは積極採用してるなー自分の場合。例のノイズ除去ツールに掛ければ高感度に不安も無くなるし。でも実際、M-RAWはそれぐらいあれば十分そう。SDカードは「入手性の良さ」と「読み書きの遅さ」があるからどちらとも言えないかな
逆にC-RAWは積極採用してるなー自分の場合。例のノイズ除去ツールに掛ければ高感度に不安も無くなるし。でも実際、M-RAWはそれぐらいあれば十分そう。SDカードは「入手性の良さ」と「読み書きの遅さ」があるからどちらとも言えないかな
184名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-T1L5 [126.254.208.62])
2022/11/26(土) 11:30:05.00ID:w203CGYNr 選別して現像するけど、あきらかなピンボケ、失敗コマ以外は消せないんだよね。
貧乏性というか、後でやっぱこっちのコマがよかったとかになったらと考えると。
1回の撮影で10ギガちょいだから、バックアップの容量がどんどんなくなる。
4,500万画素くらいにとどめておいて欲しい。
貧乏性というか、後でやっぱこっちのコマがよかったとかになったらと考えると。
1回の撮影で10ギガちょいだから、バックアップの容量がどんどんなくなる。
4,500万画素くらいにとどめておいて欲しい。
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb03-n2OL [153.133.60.1])
2022/11/26(土) 11:50:14.35ID:3uWtRjwS0 R5にEFレンズ付けた時の連写速度の制限について書いてあるホムペあったら教えて下さい
186名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H45-7YAX [210.133.248.150])
2022/11/26(土) 12:31:03.34ID:3uowa+LYH187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb03-n2OL [153.133.60.1])
2022/11/26(土) 12:32:10.12ID:3uWtRjwS0 >>186
感謝します
感謝します
188名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-2zAP [49.104.46.5])
2022/11/26(土) 12:38:40.00ID:bFi99ghwd みんな、写真データの保管ってどうしてる?
SSDで作業して、最終的にポータブルHDDに落として保管しようと思うんだけど、お勧めのメーカーなりモデルなり教えていただけると有り難い。
SSDで作業して、最終的にポータブルHDDに落として保管しようと思うんだけど、お勧めのメーカーなりモデルなり教えていただけると有り難い。
189名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-T1L5 [126.254.207.40])
2022/11/26(土) 13:16:32.57ID:vWAppf3hr190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-4wRj [106.133.80.26])
2022/11/26(土) 13:42:23.10ID:ljf6Ercva なんでポータブル?
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13e4-aBj+ [219.97.119.158])
2022/11/26(土) 13:54:06.98ID:eEVmE84I0 いざって時に持ち出して避難しやすいからやろ
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 197d-2zAP [210.153.169.33])
2022/11/26(土) 14:08:30.04ID:ylTJe9SM0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb03-n2OL [153.133.60.1])
2022/11/26(土) 14:23:20.51ID:3uWtRjwS0 ブルーインパルス撮りそこねた
EOSR5
EF328
1.4テレコン
EF-EOS R コントロールリングマウントアダプター
ではピントがおよいで全然ピントが合わなかった
eos5d3の時は全く問題なかったのに
設定とか悪かったのかな?
なにかヒント教えて下さい
EOSR5
EF328
1.4テレコン
EF-EOS R コントロールリングマウントアダプター
ではピントがおよいで全然ピントが合わなかった
eos5d3の時は全く問題なかったのに
設定とか悪かったのかな?
なにかヒント教えて下さい
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6be7-GQKQ [121.93.170.211])
2022/11/26(土) 14:24:24.32ID:lVMhK0O10 バッファローのスティックSSD
195名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-UY1q [49.97.107.41])
2022/11/26(土) 14:31:06.44ID:zjIeA1D6d 中央1点AF
196名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-T1L5 [126.254.210.78])
2022/11/26(土) 15:11:37.27ID:v7aBygGqr EF35mmF1.4L初期型って4500万画素だと厳しいかな。
マウントアダプター運用気にならない派でなあるんだが。
マウントアダプター運用気にならない派でなあるんだが。
197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-ie9c [106.130.71.5])
2022/11/26(土) 15:48:23.12ID:8IlJKLeXa >>188
Amazonフォトとバッファローの外付けHDDに保存してる
Amazonフォトとバッファローの外付けHDDに保存してる
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 330a-leMj [133.114.116.8])
2022/11/26(土) 15:57:50.71ID:sSGkp1yd0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 197d-2zAP [210.153.169.33])
2022/11/26(土) 15:58:59.38ID:ylTJe9SM0 >>197
ありがと!
ありがと!
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 615f-RPwI [14.11.72.160])
2022/11/26(土) 17:02:45.52ID:vih3PMEb0201名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-T1L5 [126.254.208.118])
2022/11/26(土) 17:07:27.19ID:spBctYeJr202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebf2-L4H7 [153.232.247.50])
2022/11/26(土) 17:25:50.17ID:+ZSX8hDo0 EF35F1.4L2は使ってるけど結構いいと思う でもRF単Lとと比べると微妙な気がする
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2192-TLRG [180.49.162.69])
2022/11/26(土) 17:36:40.11ID:v6BXC+dw0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2192-TLRG [180.49.162.69])
2022/11/26(土) 17:42:42.48ID:v6BXC+dw0 >>203
スレ違いだったすまぬ
スレ違いだったすまぬ
205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-4wRj [106.133.82.73])
2022/11/26(土) 22:00:32.92ID:eAA6eZXha >>193
AFの設定は?
AFの設定は?
206名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-kXxT [1.75.0.199])
2022/11/27(日) 08:40:05.36ID:opdl78Jqd207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb03-n2OL [153.133.60.1])
2022/11/27(日) 09:09:15.97ID:jmMzQ2K+0 >>205
顔+追尾優先
顔+追尾優先
208名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-7YAX [49.96.30.217])
2022/11/27(日) 11:45:01.23ID:9AqG88DYd >207
サーボAFとコントラストAFは設定した?
サーボAFとコントラストAFは設定した?
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 937c-9ylf [221.253.11.146])
2022/11/27(日) 18:31:29.33ID:b3KPm+Av0 EF35F1.4L2持ってるけど、コンクリの地面に落としてマウントの金具歪んでボディにつけられなくなった。
以前別のレンズで同様の修理出した時には4万ぐらいだったんでそれぐらいなら仕方ないと思って、修理に出したんだけど、
あれこれ指摘されて10万の見積もり来たんで、修理しないで返してもらった。
仕方ないんで、一時的に中古の35/F1.4ART入手して、それ使ってる。
どうせ50も85もSigmaのARTだから、いっそのことそのまま使うかも。
以前別のレンズで同様の修理出した時には4万ぐらいだったんでそれぐらいなら仕方ないと思って、修理に出したんだけど、
あれこれ指摘されて10万の見積もり来たんで、修理しないで返してもらった。
仕方ないんで、一時的に中古の35/F1.4ART入手して、それ使ってる。
どうせ50も85もSigmaのARTだから、いっそのことそのまま使うかも。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb03-n2OL [153.133.60.1])
2022/11/27(日) 19:49:37.30ID:jmMzQ2K+0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133e-qXXJ [219.122.220.215])
2022/11/28(月) 10:38:41.76ID:FPVQC3Yq0 編隊飛行ならそれほど速くないし一点AFか、拡大領域AF機体にその都度AFポイント持っていったら?
顔認証や大きめのAF領域だと、スモークにピント持っていかれがち
顔認証や大きめのAF領域だと、スモークにピント持っていかれがち
212名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp1d-UY1q [126.193.90.10])
2022/11/28(月) 12:52:27.01ID:Dye7MMUUp 顔追尾優先はこのカメラは発展途上の最中だから信頼はできないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- (´・ω・`)…
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]