5であることが、すべて。
Canon EOS R5
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r5/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
正規前スレ
Canon EOS R5 part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1655244875/
荒らしも本スレと認めざるを得ない本スレw マクドww オカヤマンwww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604360180/17
17 名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF0f-iPG8 [118.103.63.137]) 2020/11/03(火) 09:08:26.99 ID:pEJT2h09F
ここが本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Canon EOS R5 part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
510名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-/FCV [106.146.35.154])
2022/12/27(火) 08:27:49.93ID:rnAoYHAYa511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-Mt72 [106.133.89.48])
2022/12/27(火) 11:56:29.57ID:kQN6N6gHa DPRAWってなに?
どんなメリットが謳われてるの?
どんなメリットが謳われてるの?
512名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-/FCV [106.146.35.131])
2022/12/27(火) 12:09:27.44ID:KAOfBr+Za513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1602-u2/a [111.110.236.195])
2022/12/27(火) 21:16:06.50ID:wx+L1+790 DPRAWだと撮影テンポと言うか間隔が長くなるから、スナップで瞬間を逃さず、って使い方しないと思うけどな。
容量重要なら、C-RAWにすれば6割位になるし。
容量重要なら、C-RAWにすれば6割位になるし。
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a47-kSm3 [131.129.156.170])
2022/12/27(火) 23:52:47.95ID:rzaTQLLG0 RAWとC-RAWで画質差はあまり無い、DPRAWのメリットはほぼ無い……だから常時C-RAWを使うのが安定だと思ってる
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b604-kI8F [122.19.61.244])
2022/12/28(水) 00:41:08.62ID:0NfXngxr0 あまりってことは差があるんだよね?
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a47-kSm3 [131.129.156.170])
2022/12/28(水) 01:20:10.26ID:khu8IOny0 実験によると、高感度の時に差が出ることもある……ってぐらいらしい。体感だとワカンネ
517名無CCDさん@画素いっぱい (スッップT Sd14-4Ar3 [49.96.33.160])
2022/12/29(木) 03:08:04.10ID:YzVg+m8Yd R5の中古価格が下がってきてるね、不死屋の良品ABで361,900円(税込)
静止画だけの比較だと3年前に中古で20万円で買った5Dsに画質で明確に勝ってるわけじゃないので
30万円以下にならないと買う気にならないな
静止画だけの比較だと3年前に中古で20万円で買った5Dsに画質で明確に勝ってるわけじゃないので
30万円以下にならないと買う気にならないな
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7d-kSm3 [124.154.115.113])
2022/12/29(木) 06:26:02.95ID:dLDOZ/fj0 俺は中古で15万くらいになったらR6を買おうかと思う。トリミング不要な条件で、あのカリカリした絵で撮ってみたい。
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3c10-bE86 [218.221.62.185])
2022/12/29(木) 07:50:29.80ID:r9ipf9MD0 R5買うような人はこまけえ値段などきにしないよ
持ち歩くのに必用な性能なら70万でも買う連中
おれはR5sかR1しか興味ない
持ち歩くのに必用な性能なら70万でも買う連中
おれはR5sかR1しか興味ない
520名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd14-kSm3 [49.96.8.61])
2022/12/29(木) 09:23:51.98ID:Th4iPNtyd >>519
俺みたいに、ヒイヒイ言いながらR5を遣ってるヤツもいるんだよw
画素数的には足りてるので、R1に期待するのは、縦グリ一体ボディの使い易さとR5相当の高画素機であること。それを満たせば、ひとまず合格。R6相当の高感度耐性を持たせられれば、もう他のは要らない!
俺みたいに、ヒイヒイ言いながらR5を遣ってるヤツもいるんだよw
画素数的には足りてるので、R1に期待するのは、縦グリ一体ボディの使い易さとR5相当の高画素機であること。それを満たせば、ひとまず合格。R6相当の高感度耐性を持たせられれば、もう他のは要らない!
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5cad-4Tg0 [125.8.132.105])
2022/12/29(木) 09:26:55.78ID:+y+JZ3wD0 電子シャッターの色をどうにかするのが先な気がするけど
意外とそこは拘らないのはなんでなんだろ
意外とそこは拘らないのはなんでなんだろ
522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-Gdjy [106.154.141.18])
2022/12/29(木) 09:35:14.32ID:wuNYpHiJa メカシャッターでご利用だからじゃないの?
523名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd14-kSm3 [49.96.8.61])
2022/12/29(木) 10:23:06.75ID:Th4iPNtyd 電子シャッターは使わないねぇ。風景メインで連写は使わない。
デフォルトで電子先幕になってるのは、何か意味があるの?
デフォルトで電子先幕になってるのは、何か意味があるの?
524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-/FCV [106.146.53.177])
2022/12/29(木) 10:28:33.48ID:KW4r0oe3a >>523
ソニーもキヤノンもデフォルトが電子先幕になったから、それでほとんど支障ないってことなんだろ
大口径レンズ使うと一部シーンでボケが崩れるって話だから一応メカシャッターに変更してるけど、実際のところはほとんど分からないんじゃないかな
ソニーもキヤノンもデフォルトが電子先幕になったから、それでほとんど支障ないってことなんだろ
大口径レンズ使うと一部シーンでボケが崩れるって話だから一応メカシャッターに変更してるけど、実際のところはほとんど分からないんじゃないかな
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a47-kSm3 [131.129.156.170])
2022/12/29(木) 10:55:44.48ID:CjK11ATV0 電子/電子先幕/メカの自動切り替え機能が欲しいな。Canonも自動切り替えは特許を持ってるぐらいなのにまだ未実装……
https://asobinet.com/info-patent-canons-automatic-shutter-curtain-switching-system/
https://asobinet.com/info-patent-canons-automatic-shutter-curtain-switching-system/
526名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f80a-RLsH [133.114.116.8])
2022/12/29(木) 20:07:15.69ID:/eh9AkB10NIKU >>517
R5前は5Dsをメインにしてきたけど
・シャドーノイズ
・ダイナミックレンジ
・ピント精度
・使用レンズ
この4点の差はR5の優位性として凄くデカい
他にテザー伝送速度が雲泥の差だったり EVF使ったらOVFに戻れないってのもある
感度100か200で輝度差なく且つ
黒が少ない被写体で
絞りを絞って撮れるなら5Dsは良い
R5前は5Dsをメインにしてきたけど
・シャドーノイズ
・ダイナミックレンジ
・ピント精度
・使用レンズ
この4点の差はR5の優位性として凄くデカい
他にテザー伝送速度が雲泥の差だったり EVF使ったらOVFに戻れないってのもある
感度100か200で輝度差なく且つ
黒が少ない被写体で
絞りを絞って撮れるなら5Dsは良い
527名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp61-pofJ [126.158.87.141])
2022/12/29(木) 23:58:13.41ID:JakWFgk/pNIKU 今日は複雑な動きを超望遠で撮ったから電子使ったけど詰まるの速い
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7d-kSm3 [124.154.115.113])
2022/12/30(金) 01:24:41.04ID:X2tt1Vyz0 >>527
記録メディアは何?
記録メディアは何?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76ba-gb6l [101.143.91.243])
2022/12/30(金) 22:24:05.59ID:0W5Bd9NR0 つーか高画素機で4K撮影者も多いしデータの大きさ考えたら
SDカードスロット残すよりデュアルTypeBの方がありがたいんだけとな
パソコンへの転送速度遅いからイライラするわ
SDカードスロット残すよりデュアルTypeBの方がありがたいんだけとな
パソコンへの転送速度遅いからイライラするわ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-Lyv5 [180.147.45.204])
2022/12/30(金) 22:27:01.26ID:Cuj/OqcF0 アマチュアはCFeを望み
プロはSDを望むのが面白い
プロはSDを望むのが面白い
531名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-pofJ [49.97.107.41])
2022/12/30(金) 22:50:19.05ID:yrmEm3rtd 記録メディアはレキサーのcfe。電子先幕だとプログレードのコバルトは詰まったけどりレキサーは詰まったことはないね。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-9StQ [126.150.69.218])
2022/12/30(金) 22:56:25.62ID:eH1NV3K+0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8202-1xc+ [27.95.6.63])
2022/12/31(土) 00:14:44.08ID:uD19BUvm0 アマの俺でも今更SDはないな~
CFは読み書き速いし安心感が違う
SDにはJPG記録でリスクヘッジしてるけど、CFでトラブル皆無だから入れてるだけ
CFは読み書き速いし安心感が違う
SDにはJPG記録でリスクヘッジしてるけど、CFでトラブル皆無だから入れてるだけ
534名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-4rht [49.97.106.55])
2022/12/31(土) 01:06:34.52ID:ceVrOq3+d SDもUHS-Iなら安いけれど、UHS-II V90だとCFexと容量単価ほとんど同等で速度は1/6だからなぁ。
UHS-II V90使ってようやく、CFexにRAW+UHS-II V90にJPEGの振り分けで、ファイルサイズと速度で書き込み時間が釣り合うぐらい。
UHS-IにしたらRAW書いてるCFexよりJPEG書き込みが長く成って、足手まとい。
UHS-II V90を使う羽目に成るぐらいなら、2スロット目もCFexにして欲しいわ。
CFと省略するのはさすがに…。
5D4で使ってたCF有るけれど、これを使わせろという風に読めて、なんだかなぁ…。
UHS-II V90使ってようやく、CFexにRAW+UHS-II V90にJPEGの振り分けで、ファイルサイズと速度で書き込み時間が釣り合うぐらい。
UHS-IにしたらRAW書いてるCFexよりJPEG書き込みが長く成って、足手まとい。
UHS-II V90を使う羽目に成るぐらいなら、2スロット目もCFexにして欲しいわ。
CFと省略するのはさすがに…。
5D4で使ってたCF有るけれど、これを使わせろという風に読めて、なんだかなぁ…。
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-AJOt [106.133.58.209])
2022/12/31(土) 06:35:18.68ID:Qd/uboH5a こんなR5Ⅱは嫌だ
まさかのTypeB+TypeAデュアルカードスロット
まさかのTypeB+TypeAデュアルカードスロット
536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-AJOt [106.146.14.31])
2022/12/31(土) 20:01:11.04ID:m4ADNEhra NextorageのNX-B1PRO 330GBが届いたので試してみた
・R5(Ver.1.7.0)で8K 30P DCI RAWが60分以上熱警告なく撮れた(65分くらいで熱警告/その時点のカード温度20℃→57℃)
Dynamic Auto Power Saveの謳い文句の効果は間違いなさそう
・R3(Ver.1.3.0)の静止画の連続撮影枚数もCobaltを使ったカタログ値より30~40%伸びた
Cobaltと同価格なのを考えるとコストパフォーマンスはNX-B1PROの方が良いかもしれない
・R5(Ver.1.7.0)で8K 30P DCI RAWが60分以上熱警告なく撮れた(65分くらいで熱警告/その時点のカード温度20℃→57℃)
Dynamic Auto Power Saveの謳い文句の効果は間違いなさそう
・R3(Ver.1.3.0)の静止画の連続撮影枚数もCobaltを使ったカタログ値より30~40%伸びた
Cobaltと同価格なのを考えるとコストパフォーマンスはNX-B1PROの方が良いかもしれない
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427c-d25T [221.253.11.146])
2022/12/31(土) 22:34:18.25ID:FelfI1ti0 自分の運用では動画とか撮らないからUHS-I の安いSDで問題ないな。
逆に連写しまくったりしたら書き込み時の発熱でカメラ停めるようじゃかえって害悪でしかない気がする。
CFExが熱源じゃなくなったら買ってもいいけど。
逆に連写しまくったりしたら書き込み時の発熱でカメラ停めるようじゃかえって害悪でしかない気がする。
CFExが熱源じゃなくなったら買ってもいいけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-NQKQ [126.157.147.85])
2022/12/31(土) 23:20:31.21ID:tWGwsZFZp スチルの書き込みでの発熱で止まるなんて意味のない無限連写をやる時のみで常識の範囲であり得ない
発熱で止まる可能性があるのは8Kムービー
連写しないから遅いSDで良いって言うけどPCに取り込む速度がCFeとまるで違うよ、趣味で大した枚数を撮らない素人さん?
発熱で止まる可能性があるのは8Kムービー
連写しないから遅いSDで良いって言うけどPCに取り込む速度がCFeとまるで違うよ、趣味で大した枚数を撮らない素人さん?
539531 (スップ Sda2-5xfg [49.97.107.41])
2022/12/31(土) 23:52:10.38ID:nSv+KoL3d コバルトじゃなくてごー
540名無CCDさん@画素いっぱい (HappyNewYear! 87da-peqZ [60.42.61.243])
2023/01/01(日) 02:00:14.02ID:bKMLBOVs0NEWYEAR もしかしたらR5に限った話じゃないのかも知れないが、
分かんなくなってきたので誰か教えて・・・
顔優先AFで撮影しているときに、測光をスポット測光にした場合、
測光エリアは合焦中の人物の顔付近で間違いないよね?
今までそう思って来たんだけど、改めてマニュアルを読み直すと
はっきり「画面中央部の○%の範囲を測光・・・」て書いてあって。
今度成人式の姪っ子の晴れ着撮影頼まれてて、
今まで日の丸構図の飛行機ばっかりで人間撮るの初めてなんだよな。
あ、あとあおけおめ!
分かんなくなってきたので誰か教えて・・・
顔優先AFで撮影しているときに、測光をスポット測光にした場合、
測光エリアは合焦中の人物の顔付近で間違いないよね?
今までそう思って来たんだけど、改めてマニュアルを読み直すと
はっきり「画面中央部の○%の範囲を測光・・・」て書いてあって。
今度成人式の姪っ子の晴れ着撮影頼まれてて、
今まで日の丸構図の飛行機ばっかりで人間撮るの初めてなんだよな。
あ、あとあおけおめ!
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-TdIG [60.117.160.171])
2023/01/01(日) 02:25:10.68ID:zt9U0T5G0 その通り真ん中じゃない?
ミラーレスになってからマニュアルでしかやってないから気にしてなかった
下手にスポットにするより評価の方が無難だと思う
ミラーレスになってからマニュアルでしかやってないから気にしてなかった
下手にスポットにするより評価の方が無難だと思う
542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-NQKQ [126.157.150.98])
2023/01/01(日) 05:13:04.13ID:xhla6yCxp 5D2の頃はホットピクセルがーって話を良く聞いたけど今はそんな話一切現場で出なくなったからセンサーも昔に比べたら良くなってるんじゃない、知らんけど
543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-O8s4 [106.155.1.140])
2023/01/01(日) 07:42:32.06ID:ayhNayuga あけましておめでとうございます。
皆さんは初日出撮影でしょうか。
皆さんは初日出撮影でしょうか。
あけおめ
ことよろ
10買ったらそっちが軽くて使わなくなっちゃった
いえ、本気撮りの時に使いますよ
ことよろ
10買ったらそっちが軽くて使わなくなっちゃった
いえ、本気撮りの時に使いますよ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-xgxb [60.42.61.243])
2023/01/01(日) 11:15:25.38ID:bKMLBOVs0546531 (スップ Sda2-5xfg [49.97.107.41])
2023/01/01(日) 11:26:10.38ID:n6WOrYoPd AFポイント連動測光は無くなったのか。5d4ではあった記憶
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-P8aI [126.120.118.201])
2023/01/01(日) 11:55:55.62ID:SzqLBa8p0 偶然の1枚を狙ってアホみたく連射するプロ(笑)も居れば
ポトレや静物等を構図きっちり決めて1枚を1枚丁寧撮るカメラマンも居るわな
ポトレや静物等を構図きっちり決めて1枚を1枚丁寧撮るカメラマンも居るわな
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93eb-gUpU [114.154.187.110])
2023/01/01(日) 12:06:17.83ID:jhkATm3Y0 >>547
デジになってからそれはない
デジになってからそれはない
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-TdIG [60.117.160.171])
2023/01/01(日) 12:30:54.60ID:zt9U0T5G0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93eb-gUpU [114.154.187.110])
2023/01/01(日) 15:49:37.52ID:jhkATm3Y0 TC80-N3で動画撮影できないのはなぜ?
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427c-d25T [221.253.11.146])
2023/01/01(日) 17:37:01.81ID:vCZM0OJA0 まぁそんなに大した数撮影しないけどな。
普段は一日に5~600枚ぐらい、多いときには1000枚超えるけど。
まぁ下手な鉄砲は撃たない主義なんで。
普段は一日に5~600枚ぐらい、多いときには1000枚超えるけど。
まぁ下手な鉄砲は撃たない主義なんで。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-UYBK [60.100.120.95])
2023/01/01(日) 22:01:15.66ID:hKuyFfiE0 >>546
5D4でも測距点は真ん中
5D4でも測距点は真ん中
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8263-pBZ1 [219.161.109.85 [上級国民]])
2023/01/02(月) 11:02:36.55ID:I7lVcSGt0 これからのカメラってほぼマルチアクセサリーシューになってるけど、今後全ての機器を更新しないといけないと思うと本当に鬱になりそう。
スピードライト2つ、トランスミッターとか、また金がかかるな。
R5Ⅱが出る頃には、profotoとかgodoxとかも対応するのかなあ?
スピードライト2つ、トランスミッターとか、また金がかかるな。
R5Ⅱが出る頃には、profotoとかgodoxとかも対応するのかなあ?
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ed1-XHwc [111.234.146.64])
2023/01/02(月) 11:11:58.58ID:lRWnfgrI0 使用用途にもよるんじゃない?
普通のGodoxのストロボ(TTL測光できないやつ)をR5に刺して使ってるけど、それで満足してるし。
Canon純正の、マルチアクセサリーシュー搭載のアクセサリーで琴線にフレタものがあったら検討、ぐらいでいいかと
普通のGodoxのストロボ(TTL測光できないやつ)をR5に刺して使ってるけど、それで満足してるし。
Canon純正の、マルチアクセサリーシュー搭載のアクセサリーで琴線にフレタものがあったら検討、ぐらいでいいかと
555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-AJOt [106.146.46.98])
2023/01/02(月) 11:32:26.06ID:C6EAqs6ma 普通にProfoto A10やAir RemoteはR3で使えてるので無問題
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-TdIG [60.117.160.171])
2023/01/02(月) 13:27:46.18ID:wOqxpR/l0 ストロボを社外やマニュアルで使う人には全く必要無さそう
ソニーの場合マルチシューのせいでプラ土台でProfotoでもGodoxでもストロボの根元がボキボキ折れてるし
ソニーの場合マルチシューのせいでプラ土台でProfotoでもGodoxでもストロボの根元がボキボキ折れてるし
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 427c-d25T [221.253.11.146])
2023/01/02(月) 13:36:02.12ID:Mj8hiEQM0 あのマルチシューって過去のアクセサリ使えないの?
それとも接点追加しただけで、過去のストロボとかも使えるの?
それとも接点追加しただけで、過去のストロボとかも使えるの?
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87da-xgxb [60.42.61.243])
2023/01/02(月) 14:38:27.66ID:F3bJNrO20 無理だと思うけど、追加の信号はボディのUSB端子なり通して、従来型のアクセサリシューに被せて使うマルチシューコンバータ的なもの出してくれればな
ボディ側のファームウェアも大掛かりな更新必要になるだろうからやっぱり無理だろうけど
ボディ側のファームウェアも大掛かりな更新必要になるだろうからやっぱり無理だろうけど
559名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-3UbA [126.158.179.15])
2023/01/02(月) 16:28:17.68ID:kgotVbkor 電子シャッターで同調させるのにストロボとの通信増やさないと厳しいのでは。
スタジオとかだと電子じゃなくてメカでいいのであまり恩恵はないというか。
金ある人はProfoto、ない人はGodoxでそろえてコマンダーだけ変えりゃどのメーカー移行してもストロボ買い替えなくていいしね。
純正をカメラに直付けでポンポン焚くのは報道とかくらいでないの
スタジオとかだと電子じゃなくてメカでいいのであまり恩恵はないというか。
金ある人はProfoto、ない人はGodoxでそろえてコマンダーだけ変えりゃどのメーカー移行してもストロボ買い替えなくていいしね。
純正をカメラに直付けでポンポン焚くのは報道とかくらいでないの
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-TdIG [60.117.160.171])
2023/01/02(月) 16:30:24.65ID:wOqxpR/l0 イベント会場のカメコとかw
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-d25T [126.93.95.9])
2023/01/04(水) 09:27:21.71ID:lUykmbTS0 コンパニオンは仕事とはいえフラッシュ直当てにローアン撮り
そして顔や体の部分アップ撮り…変態カメコ相手は大変だw
そして顔や体の部分アップ撮り…変態カメコ相手は大変だw
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a763-d25T [220.104.155.85])
2023/01/04(水) 14:20:46.31ID:GcJU4DMy0 >>545
スポット測光ではなく、評価測光なら瞳認識AFとかと連動して測光してくれるんじゃねーの?
スポット測光ではなく、評価測光なら瞳認識AFとかと連動して測光してくれるんじゃねーの?
563名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-vFbb [126.245.153.167])
2023/01/04(水) 14:47:23.61ID:z/vcg2WWp 評価測光しか使わんけど顔認識は顔に気がついた瞬間に露出合わしてくれるでしょ
瞬間と言うには若干レスポンスとろいけどw
瞬間と言うには若干レスポンスとろいけどw
564名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-eOvo [126.156.255.117])
2023/01/04(水) 18:42:44.42ID:ci65rJ1Yr R5Cについてです。
4K60p、記録フォーマットMP4(HEVC)は8Kオーバーサンプリング、全画素読み出しでしょうか?ホームページ見ても確証が持てませんでした。8K60pを圧縮して生成しているなら、センサーの読み出し速度や、エンジンの処理って追いつくんでしょうか?
R5は全画素読み出しでないのに、冷却ファンつけただけで解決するものなのでしょうか?
4K60p、記録フォーマットMP4(HEVC)は8Kオーバーサンプリング、全画素読み出しでしょうか?ホームページ見ても確証が持てませんでした。8K60pを圧縮して生成しているなら、センサーの読み出し速度や、エンジンの処理って追いつくんでしょうか?
R5は全画素読み出しでないのに、冷却ファンつけただけで解決するものなのでしょうか?
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82e4-2GLK [219.97.119.158])
2023/01/04(水) 19:15:01.50ID:lDNEN8lW0 逆に聞きたいよ、8K60Pで撮らなきゃならん対象って何だと
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9310-h6Pm [114.177.100.129])
2023/01/04(水) 20:29:30.38ID:h7mCdgZ00 >>564
R5Cの4K60pはオーバーサンプリングで高画質です
R5CはR5にファンつけただけって感じではなく、隅々まで改良されたれっきとしたcinemaEOSです
個人的には4K60pを高画質に撮れるR6markIIもコスパ最高でオススメてす
R5Cの4K60pはオーバーサンプリングで高画質です
R5CはR5にファンつけただけって感じではなく、隅々まで改良されたれっきとしたcinemaEOSです
個人的には4K60pを高画質に撮れるR6markIIもコスパ最高でオススメてす
567名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM57-yjlB [150.66.72.81])
2023/01/04(水) 22:48:56.53ID:x4PA+IwvM R5の導入を考えていて、テザー撮影について質問なのですが。
macbook2012を使ってます。USBが3.0みたいなのですが、テザー撮影でカメラ認識しますでしょうか?
また、オススメのUSB3.0-Type-Cケーブルがあれば教えていただきたいです。
ソフトはcapture one20もしくは純正のユーティリティを使う予定です。
あと、古いPCをディスるコメントなどは特に不要です。
macbook2012を使ってます。USBが3.0みたいなのですが、テザー撮影でカメラ認識しますでしょうか?
また、オススメのUSB3.0-Type-Cケーブルがあれば教えていただきたいです。
ソフトはcapture one20もしくは純正のユーティリティを使う予定です。
あと、古いPCをディスるコメントなどは特に不要です。
568名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-m6Is [126.255.66.1])
2023/01/04(水) 23:08:04.49ID:j8L0YlY0r569名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM57-yjlB [150.66.72.81])
2023/01/04(水) 23:13:58.47ID:x4PA+IwvM570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b20a-EAgS [133.114.116.8])
2023/01/04(水) 23:30:08.56ID:ntArqsFi0 >>567
C1なら22以降に上げるとRAWでも難なく追いついてくる無線使えるんだけどね
公式ではサポート外だがOS10.14で使えてるので
自分も2012macそれで使ってます
有線なら自分もテザーツールを薦めたいが
撮影中、どうしてもコードの抜き差しを何回もすると思うが
カメラのジャックの接続不良を早めてしまい、その交換は(R5はまだ知らんが)5D系は
メイン基盤交換までの重修理となるので、カメラジャック抜き差し頻度を抑える為
テザーツールの50cmを使って撮影中はそれをカメラに挿したままにして
その先PC迄は汎用のUSB延長コードで、50cmと延長の間で抜き差しを行っているよ
高頻度使用による接続不良になってもコードだけの問題で済む
C1なら22以降に上げるとRAWでも難なく追いついてくる無線使えるんだけどね
公式ではサポート外だがOS10.14で使えてるので
自分も2012macそれで使ってます
有線なら自分もテザーツールを薦めたいが
撮影中、どうしてもコードの抜き差しを何回もすると思うが
カメラのジャックの接続不良を早めてしまい、その交換は(R5はまだ知らんが)5D系は
メイン基盤交換までの重修理となるので、カメラジャック抜き差し頻度を抑える為
テザーツールの50cmを使って撮影中はそれをカメラに挿したままにして
その先PC迄は汎用のUSB延長コードで、50cmと延長の間で抜き差しを行っているよ
高頻度使用による接続不良になってもコードだけの問題で済む
571名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM57-yjlB [150.66.72.81])
2023/01/04(水) 23:33:23.07ID:x4PA+IwvM >>570
おおー、とても参考になりました。スクショしました。
おおー、とても参考になりました。スクショしました。
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b20a-EAgS [133.114.116.8])
2023/01/04(水) 23:44:42.31ID:ntArqsFi0573名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM57-yjlB [150.66.72.81])
2023/01/04(水) 23:55:40.74ID:x4PA+IwvM574名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-m6Is [126.255.66.1])
2023/01/05(木) 00:00:08.28ID:7DQjZRebr >>573
メモリーカード保存。1回切断すると、
手動で設定しないとダメな状況だから、
あんまり意味ないよ
カメラ、スリープしただけでもNGだから、
結局保存せずにそのまま使ってる
570の短いケーブル+延長は俺もやっててオススメ
メモリーカード保存。1回切断すると、
手動で設定しないとダメな状況だから、
あんまり意味ないよ
カメラ、スリープしただけでもNGだから、
結局保存せずにそのまま使ってる
570の短いケーブル+延長は俺もやっててオススメ
575名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM57-yjlB [150.66.72.81])
2023/01/05(木) 00:04:37.83ID:cH8VOhqpM576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b20a-EAgS [133.114.116.8])
2023/01/05(木) 00:08:06.38ID:643UsVrg0577名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-eOvo [126.156.245.55])
2023/01/05(木) 07:30:33.62ID:JmCOYh0lr >>566
4K60pがクロップなしの全画素読出しなら相当高性能ですね。フルサイズの高画素機でクロップしないのはニコンz9くらいですし、動画に強いSONYはαS3のみ、パナはなし。今の技術では無理だと思ってました。
R5と同じセンサー/エンジンでも、放熱とバッテリー問題さえクリア出来れば、ここまでの映像が撮れるんですね。
4K60pがクロップなしの全画素読出しなら相当高性能ですね。フルサイズの高画素機でクロップしないのはニコンz9くらいですし、動画に強いSONYはαS3のみ、パナはなし。今の技術では無理だと思ってました。
R5と同じセンサー/エンジンでも、放熱とバッテリー問題さえクリア出来れば、ここまでの映像が撮れるんですね。
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02f9-HdbO [125.30.212.87])
2023/01/05(木) 09:01:09.42ID:8eNfUC+x0 R5って、年配のオーナーが多くないかい?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-kz3/ [126.236.63.77])
2023/01/05(木) 09:52:21.39ID:p3hHWFdJp >>578
経済力の反映だろ
経済力の反映だろ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-vFbb [126.245.153.167])
2023/01/05(木) 10:32:09.90ID:veDgIhyDp 熟女枠
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab2c-a7Nr [58.92.220.100])
2023/01/05(木) 11:18:44.75ID:cOjnaQd00 5D4の後継だと思って買ったら5Dsの後継だった…
582名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-4rht [1.72.9.79])
2023/01/05(木) 12:08:07.55ID:34dvULVVd 8K-DCI動画の都合で45Mピクセル継続でR5 Mark IIが裏面照射センサーで出るはず?
裏面照射 61MピクセルのR5sが出る可能性は有るが、30Mピクセル前後の5シリーズが出る可能性は低い状況じゃないかな。
6K動画の都合の24MピクセルはR3やR6 Mark IIを使えと。
動画都合でスチルカメラの解像度が決まってしまうのは、なんだかなぁ…。
裏面照射 61MピクセルのR5sが出る可能性は有るが、30Mピクセル前後の5シリーズが出る可能性は低い状況じゃないかな。
6K動画の都合の24MピクセルはR3やR6 Mark IIを使えと。
動画都合でスチルカメラの解像度が決まってしまうのは、なんだかなぁ…。
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a763-d25T [220.104.155.85])
2023/01/05(木) 13:47:19.76ID:7CR5FSO+0 R5Cの話は専スレあるんだからそっちでやってくれないかな?
584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-h6Pm [106.133.35.190])
2023/01/05(木) 14:09:25.03ID:beuwTgTua 動画アレルギーか自治厨か知らんが
どうせ過疎ってるんだから細かいこと言うな
R5も8K撮れるわけだし動画も写真も話題あった方がいい
脳みそ凝り固まった爺さんはこれだから困る
どうせ過疎ってるんだから細かいこと言うな
R5も8K撮れるわけだし動画も写真も話題あった方がいい
脳みそ凝り固まった爺さんはこれだから困る
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82e4-2GLK [219.97.119.158])
2023/01/05(木) 14:14:18.10ID:FvPMM2wZ0 何で爺さんって決めつける?
20代かもしれないじゃん
20代かもしれないじゃん
586名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-+jYW [49.105.85.228])
2023/01/05(木) 18:58:17.69ID:gwYRDr9td 俺はまだ50代前半だからこのスレでは若手だろうな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eb3-UQXW [111.102.220.65])
2023/01/06(金) 01:58:21.35ID:l5RZqg5+0 20代でタバコ吸っているヤツ居たら、稼ぎ良い40代でさえ値上げでどんどん止めていく中、若いのに稼ぎ良いんだなと感心してしまう。
20代でR5と見合うレンズ揃えてたら、感心どころか感服してしまうわ。
20代でR5と見合うレンズ揃えてたら、感心どころか感服してしまうわ。
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM32-GHDX [153.234.160.114])
2023/01/06(金) 07:26:58.12ID:6ICObqoiM タバコをやめるなんて考えられん、中学の時から40年以上吸っているからもう生活の一部だ
例えタバコの値段が一箱3,000円になってもやめないだろう。
いや、やめれない。
本数も一日3箱吸わないと体調がおかしい。
例えタバコの値段が一箱3,000円になってもやめないだろう。
いや、やめれない。
本数も一日3箱吸わないと体調がおかしい。
589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-TdIG [106.133.38.185])
2023/01/06(金) 07:47:55.27ID:qLVOu1tGa 人の事上部だけしか見ず、サボってる呼ばわりする上司が多々タバコタイムしてるのほんと糞
590名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMee-gUpU [133.106.75.62])
2023/01/06(金) 07:54:57.51ID:o9fCsQiaM タバコ吸う奴死刑にしてほしい
591名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-XHwc [49.96.41.67])
2023/01/06(金) 08:44:37.59ID:ap/Vvvytd 習慣性だけでいえば、タバコは覚醒剤以上だからねぇ。
本気でやめたければ禁煙外来受診を推奨。
本気でやめたければ禁煙外来受診を推奨。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab2c-a7Nr [58.92.220.100])
2023/01/06(金) 09:10:20.72ID:b5iH/WLt0 20代で扶養に入ってたら、給料全部小遣いだからな。R5を2台持ちで大三元なんて余裕だろう。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbb6-d25T [202.229.98.53])
2023/01/06(金) 10:12:48.52ID:AyQk+BT20 みみっちい流れになってるな
594名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-Gpwy [49.97.100.81])
2023/01/06(金) 11:36:38.50ID:jScyVLZBd 喫煙者は、体内に毒物接種してまで高額納税してくれる有難い方々なんだから、悪く言っちゃダメだ。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab2c-a7Nr [58.92.220.100])
2023/01/06(金) 11:53:31.21ID:b5iH/WLt0596名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-4rht [49.98.171.99])
2023/01/06(金) 11:54:56.46ID:ywdPC1I5d 脱線させてすまんかった。
そろそろR5の話題に戻ろう!
そろそろR5の話題に戻ろう!
597名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-+POP [126.194.218.106])
2023/01/06(金) 12:19:49.72ID:o6x7TBhfr 郷ひろみ「あーちーちーあーちー 燃えてるんだろうか」
S社のR5「●REC●REC●REC」
C社のR5「あーちーちーあーちー 燃えてボフボフピーーーーーーーー(熱暴走)」
S社のR5「●REC●REC●REC」
C社のR5「あーちーちーあーちー 燃えてボフボフピーーーーーーーー(熱暴走)」
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-P8aI [126.120.118.201])
2023/01/06(金) 13:10:17.21ID:i/OzdTKB0 そんなもん面白いと思って書いてるおっさんがキモイわ
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a763-d25T [220.104.155.85])
2023/01/06(金) 13:57:49.57ID:tfryPcal0 >>588
いっぱしの煙草飲みを自認するなら、煙草の葉を煮出したお茶を飲んで、煙草もフィルタなしで直接吸えよ
ニコチンの毒を全て受け止めてこその煙草飲み
フィルタでニコチン成分除去してる奴は腰抜けのなんちゃって喫煙者
いっぱしの煙草飲みを自認するなら、煙草の葉を煮出したお茶を飲んで、煙草もフィルタなしで直接吸えよ
ニコチンの毒を全て受け止めてこその煙草飲み
フィルタでニコチン成分除去してる奴は腰抜けのなんちゃって喫煙者
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17da-b1KQ [118.16.3.181])
2023/01/06(金) 14:15:54.62ID:1xuxz+v30 >>599
しつこい野郎だ
しつこい野郎だ
601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-AJOt [106.133.52.128])
2023/01/06(金) 15:09:42.67ID:JAC3qVUqa CESで発表はR8だけか
https://imgur.com/Eyt7MAI.jpg
https://imgur.com/Eyt7MAI.jpg
602名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-+jYW [49.105.91.4])
2023/01/06(金) 18:52:43.61ID:ZSAohPgMd603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 162d-sga5 [113.197.147.208])
2023/01/06(金) 18:58:21.33ID:V3vScCwk0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 162d-sga5 [113.197.147.208])
2023/01/06(金) 18:59:25.51ID:V3vScCwk0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab2c-a7Nr [58.92.220.100])
2023/01/06(金) 19:30:45.01ID:b5iH/WLt0 今も新車に比べたらカメラなんて安いもんやしな
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 162d-sga5 [113.197.147.208])
2023/01/06(金) 19:44:56.94ID:V3vScCwk0 1989年に発売されたユーノスロードスターは200万をギリギリ切る価格だったね
同じ年に発売されたキヤノンのフラッグシップフィルムカメラEOS-1は189000円で車と比べたら1/10くらいかな
マツダロードスターは320万くらいだけどキヤノンのフラッグシップは1/10の32万じゃ買えないね
車も高くなったけどカメラはデジタルになって部品が増えたせいもあるがもっと高くなってるイメージ
同じ年に発売されたキヤノンのフラッグシップフィルムカメラEOS-1は189000円で車と比べたら1/10くらいかな
マツダロードスターは320万くらいだけどキヤノンのフラッグシップは1/10の32万じゃ買えないね
車も高くなったけどカメラはデジタルになって部品が増えたせいもあるがもっと高くなってるイメージ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-5xfg [126.166.57.30])
2023/01/06(金) 20:30:23.57ID:SXnVfQ/Bp ポジで1本1500円のコストで毎週3本使ったら4500円。
月に20000だとして年間24万。
月に20000だとして年間24万。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6f2-+jYW [153.151.217.143])
2023/01/06(金) 20:39:20.78ID:piocq0O70609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-jBOn [218.221.62.185])
2023/01/06(金) 20:44:13.17ID:RQ8FLJPM0 最近公園とか行くと若い子(学生くらい)がNEW F-1もってるのをよく見かける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- 【大阪】 13人乗せた軽トラが横転、Zのガキ共が緊急搬送されるwwwwwww [197015205]
- うんちクチャクチャ倶楽部💩🏡
- 60.4%の日本人、「今のコメ価格は適正であり輸入米に頼るべきではない」と回答 [249548894]
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]
- 嫌儲のクソジジイ共に聞きたいんだけど、「チョークを投げる教師」とか「バケツ持って廊下に立たせる」って実際にあったの??????? [795614916]