●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/)
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/)
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/)
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/)
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977)
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715)
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/)
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/)
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 / X-T5 Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667959653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/15(火) 09:50:43.17ID:jYrGnk9O02022/11/28(月) 09:02:58.77ID:knHHa8ys0
>>404
ヒドゥン液晶だけど刻印はヒドゥンじゃなかったってかw
ヒドゥン液晶だけど刻印はヒドゥンじゃなかったってかw
2022/11/28(月) 09:04:34.49ID:e4JXliN/0
408名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 09:23:55.50ID:nS7uxVBG0409名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 09:55:27.79ID:7WM90xmG0 X-H2 でのライブ撮影、ISOは 1600~6400の幅で撮ってたんだけど、さすがにISO3200超えると画質的にキツイ😣
DxO PureRAW2 かましたいところだけど、まだ X-H2 に対応してないのよ😢
DxO PureRAW2 かましたいところだけど、まだ X-H2 に対応してないのよ😢
2022/11/28(月) 09:59:20.31ID:/8d4GaGQ0
2022/11/28(月) 10:23:58.00ID:D1OuyoQa0
>>409
H2s対応するまではおれもモヤモヤしてた。H2sより数出てるだろうからH2s対応の3ヶ月よりは短いはず。もう少しの辛抱。
r7はほぼ発売と同時だったのが腹立つな。フジはFS使うとはいえR7ユーザーも現像なんてしないの多そうなのに。
H2s対応するまではおれもモヤモヤしてた。H2sより数出てるだろうからH2s対応の3ヶ月よりは短いはず。もう少しの辛抱。
r7はほぼ発売と同時だったのが腹立つな。フジはFS使うとはいえR7ユーザーも現像なんてしないの多そうなのに。
2022/11/28(月) 10:25:58.21ID:G59RL2560
色収差の話はI畑さんも動画で話してる
413名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 10:47:02.08ID:2o15WN5f0 SILKYPIXのT5対応早くしてよ・・・現像できないじゃん
XRAWソフトはカメラに負担かかってそうであんまり使いたくないねん
XRAWソフトはカメラに負担かかってそうであんまり使いたくないねん
2022/11/28(月) 11:17:03.07ID:AApTWr0m0
>>411
DxOの対応、H2が12月、T5が1月という情報
DxOの対応、H2が12月、T5が1月という情報
2022/11/28(月) 12:28:01.87ID:BGZfzLm40
416名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 12:28:52.38ID:6tRR2fkP0 T5に付属のストラップを使用する予定ないんだけど、メルカリだといくらぐらいが妥当なん?
417名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 12:29:16.21ID:6tRR2fkP0 メルカリで売るとしたらです
418名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 12:31:09.91ID:pXdsx3Zn0 販売済アイテムの相場見たら
2022/11/28(月) 12:31:57.60ID:DdIg4OQR0
現状HEIFって使い道ある?
lightroomで使えないとなると正直意味がないような
lightroomで使えないとなると正直意味がないような
2022/11/28(月) 12:34:02.40ID:e4JXliN/0
2022/11/28(月) 12:35:58.60ID:ViRLY0wz0
自分にブーメランささってんぞ
2022/11/28(月) 12:37:41.11ID:AApTWr0m0
2022/11/28(月) 13:56:49.47ID:BGZfzLm40
2022/11/28(月) 14:18:11.53ID:49V5YkGg0
>>415
ボゴールの工場じゃない?
ボゴールの工場じゃない?
425名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 14:42:54.17ID:BWlAAkzd0 Lightroomは対応すんのいつかな
2022/11/28(月) 14:45:54.66ID:fvsg7eTI0
間も無く
427名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 15:57:31.90ID:pMU3SpAi0 >>415
H2S、H2、T5、S10はMade in Chinaのはずですよ(私の所有しているH2、T5もそうです)。
ちなみに、Pro3、X100VはMade in Japan、E4がMade in Indonesia(Xactiインドネシア工場のOEM生産)です。
H2S、H2、T5、S10はMade in Chinaのはずですよ(私の所有しているH2、T5もそうです)。
ちなみに、Pro3、X100VはMade in Japan、E4がMade in Indonesia(Xactiインドネシア工場のOEM生産)です。
2022/11/28(月) 17:09:05.50ID:+98sLWeb0
>>416
将来買い換える際に本体下取り出す時の査定に影響あるかも知れないから取っておくのも手かも
将来買い換える際に本体下取り出す時の査定に影響あるかも知れないから取っておくのも手かも
2022/11/28(月) 20:51:42.82ID:wp0/WeKO0
>>372
めちゃくちゃ参考になった。いい動画を紹介してくれてありがとう
めちゃくちゃ参考になった。いい動画を紹介してくれてありがとう
2022/11/28(月) 21:22:36.03ID:KvqCjaWi0
431名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 21:30:23.79ID:j7ohcwqH0 いはたさんありがとあ!
432名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 21:35:01.39ID:3knUoDAj0 急募!
T5でISOのAUTO1,2,3を簡単に切り替える方法!
T5でISOのAUTO1,2,3を簡単に切り替える方法!
433名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 21:47:06.78ID:XXBzB4xX0 Fujiのカメラ関係は、塙真一みたいな本当のプロカメラマンは等倍写真の検証とかしっかり根拠示して客観的にレビューしてくれるし、解説も具体的な言葉で話すけど、評論家気取りのyouyuberは検証し難いオナニー写真見せたり、客観性に欠けた抽象的な言葉ばかり使って説明して見ててモヤモヤする
まあyoutuberも自分の能力の範囲でそれぞれ出来る事してるわけだし、それを見てどう判断するかは視聴者側の問題か
腕の良いカメラマンは動画投稿するほど暇じゃないだろうし、そういうのを動画サイトに求めるのが間違っているのかね
かといって雑誌はスポンサーありきの忖度レビューになるしなあ
まあyoutuberも自分の能力の範囲でそれぞれ出来る事してるわけだし、それを見てどう判断するかは視聴者側の問題か
腕の良いカメラマンは動画投稿するほど暇じゃないだろうし、そういうのを動画サイトに求めるのが間違っているのかね
かといって雑誌はスポンサーありきの忖度レビューになるしなあ
2022/11/28(月) 21:57:06.79ID:AApTWr0m0
2022/11/28(月) 22:10:13.85ID:wp0/WeKO0
どうみても井畑>塙
436名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/28(月) 23:00:59.66ID:es1f7O3O0 >>432
タッチファンクションによく使う機能入れれば便利屋で
タッチファンクションによく使う機能入れれば便利屋で
2022/11/28(月) 23:08:16.07ID:zV1oG1570
塙さんの手ブレ性能実験はあんなに止められないから
当てにならないねんな
当てにならないねんな
2022/11/29(火) 02:00:37.57ID:gvfP5fgC0
シルバー買ったけど今回三角環にあて革ついてないから、2日使っただけでプラカバーと擦れた側面部分が既に塗装傷ついてて笑った
傷が付くのは仕方ないから味として楽しむしかないけど、カッチョいい代わりにやっぱシルバー塗装は弱いねぇ
傷が付くのは仕方ないから味として楽しむしかないけど、カッチョいい代わりにやっぱシルバー塗装は弱いねぇ
439名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 02:28:46.68ID:NdfWk/nN0 >>438
まず買ったら予め禿げやすい角や底や側面にセロテープ貼って防御しとくのが賢い人
まず買ったら予め禿げやすい角や底や側面にセロテープ貼って防御しとくのが賢い人
2022/11/29(火) 02:47:37.74ID:CBt/RGxH0
流石にセロテはダサ過ぎだろw
そんなのテカテカ持ち歩くぐらいなら使い込んで傷が出来た方が絶対良いわww
そんなのテカテカ持ち歩くぐらいなら使い込んで傷が出来た方が絶対良いわww
2022/11/29(火) 03:30:31.96ID:7M3HS/EP0
X-T2からX-T5へ移行
T2時代ではほぼ使わなかった前面ぐるぐるダイヤルの活用術を見つけるのが今の目標
タッチパネルのファンクション設定も活用して今までの撮影スタイルを変えたい
T2時代ではほぼ使わなかった前面ぐるぐるダイヤルの活用術を見つけるのが今の目標
タッチパネルのファンクション設定も活用して今までの撮影スタイルを変えたい
2022/11/29(火) 06:02:09.74ID:Wf/FbgYb0
2022/11/29(火) 06:13:42.41ID:eLCXkMdt0
2022/11/29(火) 06:31:50.20ID:Wf/FbgYb0
>>443
そうなんだ
でも黒もキズつきやすいって過去スレで見たような気がする
底面とか一発でキズつきそうなフラット感
最近のカメラってそんな塗装弱いイメージないし自分が使ってる他社のカメラもまったくの無傷だわ
たまに当たったりすることあるけどあのちょっとザラザラの塗装はびくともしない
フジはエイジングで味をださせるためにわざと弱い塗装使ってるのかな
昔のCONTAXのフィルムカメラは底面にキズ防止フィルムが貼ってあったような気がする
そうなんだ
でも黒もキズつきやすいって過去スレで見たような気がする
底面とか一発でキズつきそうなフラット感
最近のカメラってそんな塗装弱いイメージないし自分が使ってる他社のカメラもまったくの無傷だわ
たまに当たったりすることあるけどあのちょっとザラザラの塗装はびくともしない
フジはエイジングで味をださせるためにわざと弱い塗装使ってるのかな
昔のCONTAXのフィルムカメラは底面にキズ防止フィルムが貼ってあったような気がする
2022/11/29(火) 06:33:04.60ID:u9rOqMtg0
黒ボディにパーマセルテープが落とし所だろ。セロテープwww
2022/11/29(火) 06:58:11.06ID:mPAXX3b20
447名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 07:01:31.23ID:swC4cGg50 >>445
ちいかわのマスキングテープ貼っとくわ(^ω^)
ちいかわのマスキングテープ貼っとくわ(^ω^)
2022/11/29(火) 07:04:37.92ID:eLCXkMdt0
>>444
パーマセルの話がでてるけど、保護したり擦ってもごまかしやすいのは黒だな
パーマセルの話がでてるけど、保護したり擦ってもごまかしやすいのは黒だな
449名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 07:10:13.41ID:VMOuo/Md0 時々個人名出てくるのがウザい
2022/11/29(火) 07:17:19.02ID:52lEPOdq0
上野だぞ?
2022/11/29(火) 07:17:23.50ID://bju3zX0
工芸品みたいなカメラだな
前後ダイヤルだけで、絞りISO シャッタ速度合わす方法がやっとわかった
ポトレモデル前にしたらこっちが手っ取り早い
前後ダイヤルだけで、絞りISO シャッタ速度合わす方法がやっとわかった
ポトレモデル前にしたらこっちが手っ取り早い
2022/11/29(火) 07:25:22.06ID:DQrHmHCD0
傷を気にする開発側が傷つきやすい塗装使ってんならそう言うメッセージなんだから傷は気にするな。
453名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 07:26:25.91ID:swC4cGg50 >>451
カメコですがって先に名乗って
カメコですがって先に名乗って
454名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 07:34:27.61ID:swC4cGg502022/11/29(火) 07:44:30.96ID:5iCQDHSe0
>>443
> 最近のTシリーズのシルバーは全部剥げやすい傾向だな
塗装剥げ直しはマイカー用のタッチペンが簡単だよ。100均のは今イチだが500~1000円出せば、ほとんど分からなくなる。
https://www.haisya110.com/blog/2022/05/11/2127
> 最近のTシリーズのシルバーは全部剥げやすい傾向だな
塗装剥げ直しはマイカー用のタッチペンが簡単だよ。100均のは今イチだが500~1000円出せば、ほとんど分からなくなる。
https://www.haisya110.com/blog/2022/05/11/2127
2022/11/29(火) 07:53:12.42ID:cV4ijhiO0
所詮20万程度なんだから本体なんか使い潰せばいいじゃん
どうせ2年後には新しいの欲しくなるし、その時ボロボロでも5万位で売れるんじゃね
どうせ2年後には新しいの欲しくなるし、その時ボロボロでも5万位で売れるんじゃね
2022/11/29(火) 07:58:48.00ID:cV4ijhiO0
2022/11/29(火) 08:01:53.88ID:cV4ijhiO0
>>441
前ダイヤルは絞りリングないレンズ用に空けとけばいい
前ダイヤルは絞りリングないレンズ用に空けとけばいい
2022/11/29(火) 08:08:16.27ID:eLCXkMdt0
2022/11/29(火) 08:56:57.38ID:Wf/FbgYb0
2022/11/29(火) 09:00:06.37ID:Wf/FbgYb0
462名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 10:52:41.77ID:Ta4bX5FZ0 リングの傷防止なら純正みたいにレザーのパッチ通しとけば良いじゃん
革の切れ端あればカッターで切って簡単に作れるぞ
革の切れ端あればカッターで切って簡単に作れるぞ
2022/11/29(火) 11:17:45.74ID:ZI6bo1xf0
つーか240円くらいで買えるぞ
エツミ カラーリングカバー
エツミ カラーリングカバー
2022/11/29(火) 12:10:39.10ID:XiEITGsA0
T5ゲットしたけど、Nikonはなんで高いのだろうと考えてしまった。
今時作り方は大差ないと思うのです。
FUJIFILMは企業努力してると思う。
この円安で中国から輸入したらかなり厳しいはず。
誰かNikonとの作りの違いを教えてよ。
今時作り方は大差ないと思うのです。
FUJIFILMは企業努力してると思う。
この円安で中国から輸入したらかなり厳しいはず。
誰かNikonとの作りの違いを教えてよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 12:23:48.33ID:ITZDYrSu02022/11/29(火) 12:42:45.80ID:B8wyrBUO0
NikonはZ9がバーゲンプライス
というかα1とeosR3が高すぎなんだけど
というかα1とeosR3が高すぎなんだけど
2022/11/29(火) 13:13:49.77ID:cbtTTm8a0
>>466
ボディだけ見るとだけど、レンズ選択が無くて高いから
ボディだけ見るとだけど、レンズ選択が無くて高いから
2022/11/29(火) 13:24:25.45ID:S2JpB5tD0
>>444
傷にはサテンブラックを塗り、見違えました
傷にはサテンブラックを塗り、見違えました
2022/11/29(火) 14:33:35.10ID:bVTFlB/90
>>274
あれまじで?
すでにCamera Rawのカメラマッチングプロファイル、X-T5対応してるはずだけど
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
LightroomのRawでクラシックネガとかノスタルジックネガのフィルムシミュレーションが使えないの?
あれまじで?
すでにCamera Rawのカメラマッチングプロファイル、X-T5対応してるはずだけど
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
LightroomのRawでクラシックネガとかノスタルジックネガのフィルムシミュレーションが使えないの?
2022/11/29(火) 14:35:00.69ID:DqWV5fLX0
>>469
Camera Rawはすぐに対応されるけど
Lightroomのインポートはすぐには対応されないんだよ
いちいちCamera RawでDNGコンバートしないと使えないし
使えても確かFSのProfileは当てられない
Camera Rawはすぐに対応されるけど
Lightroomのインポートはすぐには対応されないんだよ
いちいちCamera RawでDNGコンバートしないと使えないし
使えても確かFSのProfileは当てられない
2022/11/29(火) 15:52:53.61ID:bVTFlB/90
2022/11/29(火) 15:57:28.04ID:GN57TGVa0
12月の第一週末に撮影があるんだけど
現像出来ないなら T5 使えないなぁ(/_;)
現像出来ないなら T5 使えないなぁ(/_;)
2022/11/29(火) 17:10:46.12ID:eLCXkMdt0
発売すぐのカメラでRAWが対応しないのはいつものことよ
CaptureOneはT5のRAW普通に取り込めるしノスネガのカーブあるし
試用したことなければつなぎで使ってみるのは良いかもな
CaptureOneはT5のRAW普通に取り込めるしノスネガのカーブあるし
試用したことなければつなぎで使ってみるのは良いかもな
2022/11/29(火) 18:56:41.90ID:+VnL/1KC0
全部RAWで撮って現像してんの? まんどくさくない?
2022/11/29(火) 19:02:23.51ID:GN57TGVa0
自己表現だからねー
2022/11/29(火) 19:08:54.98ID:GN57TGVa0
2022/11/29(火) 19:24:02.79ID:Wf/FbgYb0
>>476
それは鳥と目を認識してるのであってAFがピントを合わせてくれてるかは別問題w
それは鳥と目を認識してるのであってAFがピントを合わせてくれてるかは別問題w
2022/11/29(火) 19:35:16.27ID:GN57TGVa0
479名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 19:40:44.63ID:UIZWNSbI0 全部RAWかぁ、、、
俺(爺)は昔ポジカラー一発撮りで鍛えた延長上で、
フイルムシミュレ選んでJPEG撮りがフジを使う楽しみだな
俺(爺)は昔ポジカラー一発撮りで鍛えた延長上で、
フイルムシミュレ選んでJPEG撮りがフジを使う楽しみだな
480名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 19:44:58.19ID:9fXtSBBb0 RAW現像するマメさがないから、フィルムシミュレーションで割と絵になる富士フィルムに辿り着きました
なんかすみません
なんかすみません
481名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 19:52:38.50ID:jFqkVgr60 フジの撮って出し最高って時代が俺にもありました。でもフィルムシミュレーションはすぐに飽きた。
写真を見て見てすぐわかるのが嫌になってRAW現像を始めたものの、
自分の色が出せるようになったらフジじゃなくてもよいわけで今はキャノンユーザー
写真を見て見てすぐわかるのが嫌になってRAW現像を始めたものの、
自分の色が出せるようになったらフジじゃなくてもよいわけで今はキャノンユーザー
2022/11/29(火) 19:55:51.16ID:twiiojGv0
撮って出ししないならフルサイズ
2022/11/29(火) 19:58:57.25ID:eLCXkMdt0
RAW現像してじっくりも、撮って出しのjpgでさっくりも
両方できるのがフジの良さだから現像を面倒と腐すこともない
使い道にあわせて選べるのが良いと思うんだよね
個人的には散歩スナップをRAWでは撮らんし
遠征してもう来られないかもしれん風景ならRAWも撮っておくよ
両方できるのがフジの良さだから現像を面倒と腐すこともない
使い道にあわせて選べるのが良いと思うんだよね
個人的には散歩スナップをRAWでは撮らんし
遠征してもう来られないかもしれん風景ならRAWも撮っておくよ
484名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 20:13:35.61ID:ghxKqZa50485名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 20:40:52.10ID:UIZWNSbI0 写真バーで写友と話していて、時々、話が噛み合わない時があって、
出自がポジカラーかネガカラーで違うということだったのかと思い至ったことがある
どっちがいいとか正しいとかは不毛の論理
JPEGもちょっと修正程度なら16ビットTIFFに変換して加工して戻せば
グラビア仕事ぐらい問題なかったし(笑)
とにかくフジのフィルムシミュレ選びは楽しい
出自がポジカラーかネガカラーで違うということだったのかと思い至ったことがある
どっちがいいとか正しいとかは不毛の論理
JPEGもちょっと修正程度なら16ビットTIFFに変換して加工して戻せば
グラビア仕事ぐらい問題なかったし(笑)
とにかくフジのフィルムシミュレ選びは楽しい
486名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 20:43:07.50ID:UIZWNSbI0 >>485
ポジカラー育ちにもネガカラー育ちにも
ポジカラー育ちにもネガカラー育ちにも
487名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 20:49:59.33ID:UIZWNSbI02022/11/29(火) 21:02:47.07ID:eLCXkMdt0
2022/11/29(火) 21:04:07.80ID:GN57TGVa0
2022/11/29(火) 21:12:19.66ID:+Y4wy0ng0
みんな今オンラインセミナー見てるのかな?
2022/11/29(火) 21:55:02.40ID:0/24j9OR0
気がついたら申し込み終わってたわ。
492名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 22:06:12.95ID:K6bfzXi00 シルバーが欲しいのに、傷が気になってポチれない…
493名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/29(火) 22:13:33.04ID:yoA7rJVv0 t5 カスタム登録すると液晶が酷くカクつくんですけど、同じ症状の人いますか?
2022/11/29(火) 22:48:47.34ID:6TYwGR0y0
いま注文しないとか桜が撮れないよ
2022/11/29(火) 23:26:43.69ID:pD/rlMoy0
T2下取り出してようやくT5来たんだけどさぁ...
ちっこいストロボ付いてないんかよー
あれ結構重宝してたのに。
充電器も省略されてるしなんかテンション下がるわ。
ちっこいストロボ付いてないんかよー
あれ結構重宝してたのに。
充電器も省略されてるしなんかテンション下がるわ。
2022/11/29(火) 23:32:50.15ID:Yxwx6SN20
そういえばいつの間にか付属しなくなってたね>小型ストロボ、充電器
2022/11/29(火) 23:40:09.15ID:bVTFlB/90
T5ってどこの国で作ってるの?
2022/11/29(火) 23:53:43.63ID:GN57TGVa0
充電器とバッテリーは追加で買いました
地味に高いよねー
地味に高いよねー
2022/11/30(水) 00:31:56.75ID:4T+e0x650
>>497
China
China
2022/11/30(水) 00:37:04.19ID:Gyk+hZKj0
2022/11/30(水) 00:37:40.68ID:kwbO4WKV0
T2GSの時は背面下部に「Made in Japan」って書いてたのに
チルトの影にMADE IN CHINAってのはちょっと興ざめするね。
チルトの影にMADE IN CHINAってのはちょっと興ざめするね。
2022/11/30(水) 00:40:33.90ID:Gyk+hZKj0
>>498
X-T5は中国、E4はインドネシアだったかな? 確かX-S10も中国製だから、富士フイルムユーザーは中国人が大好き(笑)
X-T5は中国、E4はインドネシアだったかな? 確かX-S10も中国製だから、富士フイルムユーザーは中国人が大好き(笑)
2022/11/30(水) 01:12:21.32ID:RUKSdUnc0
>>500
空のツバメの瞳を追いかけられるですと…Z9とか積層機ですかね、そんなこと聞いてしまうと耳に毒やわ;
空のツバメの瞳を追いかけられるですと…Z9とか積層機ですかね、そんなこと聞いてしまうと耳に毒やわ;
2022/11/30(水) 05:38:31.64ID:gLz3mDgT0
今の中国のコロナによる暴動に近い状況を見たら
近い将来輸出がストップして日本のカメラメーカーは打撃を受けるのでは?
キヤノンは国内回帰の決断をしたのは正解だった
近い将来輸出がストップして日本のカメラメーカーは打撃を受けるのでは?
キヤノンは国内回帰の決断をしたのは正解だった
2022/11/30(水) 07:30:41.13ID:kMS5Emzm0
>>500
レスアンカー間違ってるよw
レスアンカー間違ってるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています