●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/)
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/)
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/)
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/)
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977)
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715)
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/)
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/)
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/)
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 / X-T5 Part99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667959653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/15(火) 09:50:43.17ID:jYrGnk9O02022/11/30(水) 07:39:44.49ID:kMS5Emzm0
>>504
いやいやもう打撃受けてるでしょ
中国生産のあらゆる製品はゼロコロナ政策で簡単に工場は閉鎖されて生産ストップするし従業員が住んでる場所も隔離されるから従業員数も確保できず生産能力が鈍る
さらに国民の不満も限界まで来てるので製品の品質も心配だしアップルのように工場で暴動起こされて生産ストップの心配もある
日本の企業は早く中国依存から脱却しないと大変なことになる
コロナ以前から言われてるの未だにメイドインチャイナは企業としてまずいだろ
いやいやもう打撃受けてるでしょ
中国生産のあらゆる製品はゼロコロナ政策で簡単に工場は閉鎖されて生産ストップするし従業員が住んでる場所も隔離されるから従業員数も確保できず生産能力が鈍る
さらに国民の不満も限界まで来てるので製品の品質も心配だしアップルのように工場で暴動起こされて生産ストップの心配もある
日本の企業は早く中国依存から脱却しないと大変なことになる
コロナ以前から言われてるの未だにメイドインチャイナは企業としてまずいだろ
2022/11/30(水) 08:01:00.08ID:u2ccodAK0
充電器とストロボが付属してたのはT3まで
T4の時点で無くなって、T5になったら更にストラップ取付補助なんたらってあの皮のビロビロしたやつまで無くなった(T4には付いてた)
あの純正充電器とストロボって単体で買うと7000円ぐらいするから、その分差し引くと実はT3ってめちゃくちゃ安かったんだよな
T4の時点で無くなって、T5になったら更にストラップ取付補助なんたらってあの皮のビロビロしたやつまで無くなった(T4には付いてた)
あの純正充電器とストロボって単体で買うと7000円ぐらいするから、その分差し引くと実はT3ってめちゃくちゃ安かったんだよな
2022/11/30(水) 08:10:01.66ID:cowZCXv50
オプション品は別売りで良いから千円でも安くして欲しい
フラッシュもすでに持ってりゃ使わないわけだし
ストラップも市販品をお店でセットすればいいだけだし
中古でさばくときに揃えるのが面倒だから箱から出すの本体とバッテリーだけ
フラッシュもすでに持ってりゃ使わないわけだし
ストラップも市販品をお店でセットすればいいだけだし
中古でさばくときに揃えるのが面倒だから箱から出すの本体とバッテリーだけ
2022/11/30(水) 08:14:54.01ID:E/AU4+pJ0
27を買ったばかりだけど30がでるなら待てば良かった。
27のメリットを教えて欲しい。
27のメリットを教えて欲しい。
510名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 08:15:51.96ID://Wy1Fv/0 T3には無い手振れとか第5世代センサーがあること考えたらT5の値段も高く無いけどな
いくら時期が違うとはいえ、開発費や技術にも金はかかるんだぞ
一般人は目に見えるものには金払うのに、見えないところには金出したがらないよね
いくら時期が違うとはいえ、開発費や技術にも金はかかるんだぞ
一般人は目に見えるものには金払うのに、見えないところには金出したがらないよね
2022/11/30(水) 08:21:02.86ID:E/AU4+pJ0
T4を売るときストラップは未開封でした。
peakのストラップは使いやすい。長さの変更がワンタッチ。
別のカメラにも即つけられる。
充電器は得した気分ですね。2個充電できるタイプは貴重です。
2年使って下取りすれば実質10万ほど。
月額4000円ほどのサブスクと考えると写真道楽は安い。
車道楽だといくらになるだろうか?駐車場だけでも数万かかる。
peakのストラップは使いやすい。長さの変更がワンタッチ。
別のカメラにも即つけられる。
充電器は得した気分ですね。2個充電できるタイプは貴重です。
2年使って下取りすれば実質10万ほど。
月額4000円ほどのサブスクと考えると写真道楽は安い。
車道楽だといくらになるだろうか?駐車場だけでも数万かかる。
2022/11/30(水) 08:22:41.77ID:lvACDuoL0
カメラと車があると色々捗るから両方必要!
513名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 08:25:05.20ID:aJMtLrE+0 T5も年末セールか新年セールでマップで
下取り値引き30000円になるだろ。 H2
はもう下取り値引きが始まってるんだから。
下取り値引き30000円になるだろ。 H2
はもう下取り値引きが始まってるんだから。
2022/11/30(水) 08:28:22.16ID:wOiMLasJ0
2022/11/30(水) 08:29:34.82ID:kMS5Emzm0
>>510
円安をお忘れ?
円安をお忘れ?
2022/11/30(水) 08:30:52.50ID:wOiMLasJ0
>>511
車は駐車場代(田舎や持ち家ならかからんが)と税金と車検と保険と...いろいろ金かかるよな...
車は駐車場代(田舎や持ち家ならかからんが)と税金と車検と保険と...いろいろ金かかるよな...
2022/11/30(水) 08:32:33.35ID:wOiMLasJ0
T4とT5のドル価格は一緒なんだよね、たしか
T3はどうだったんだっけ
T3はどうだったんだっけ
518名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 08:34:23.95ID:aJMtLrE+0 >>515
中国に対しても円安なのかい?
中国に対しても円安なのかい?
2022/11/30(水) 08:41:30.04ID:wOiMLasJ0
2022/11/30(水) 08:42:41.16ID:wOiMLasJ0
組み立ては中国かもしれんが
部材素材はドルで買ってるかもしれんし
輸送コストエネルギーコスト等もあるでよ
部材素材はドルで買ってるかもしれんし
輸送コストエネルギーコスト等もあるでよ
2022/11/30(水) 08:47:07.37ID:O80i9Eg20
ドルで値段が変わらないのが全てだろww
結局円安がすべて
円の価値が落ちてしまった最貧国ジャップランドさん…
結局円安がすべて
円の価値が落ちてしまった最貧国ジャップランドさん…
2022/11/30(水) 08:49:53.16ID:cowZCXv50
2022/11/30(水) 09:31:11.49ID:kMS5Emzm0
>>518
自分で調べてから質問しような
自分で調べてから質問しような
2022/11/30(水) 09:32:20.85ID:kMS5Emzm0
525名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 09:40:15.02ID:aJMtLrE+02022/11/30(水) 09:43:46.85ID:wOiMLasJ0
>>522
円ベースでも実質賃金下がってるという悲しみ
円ベースでも実質賃金下がってるという悲しみ
2022/11/30(水) 09:45:45.01ID:wOiMLasJ0
口頭の雑談(オンタイムで調べる時間ない)
と、
調べてから書き込む時間があるネットの掲示板の雑談
は別かもしれないゾ
と、
調べてから書き込む時間があるネットの掲示板の雑談
は別かもしれないゾ
528名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 09:53:12.80ID:aJMtLrE+02022/11/30(水) 10:30:06.46ID:Gyk+hZKj0
カカクにX-T5+1680と60マクロの画像が出てるけど、非対応レンズでも絞れば何とかなる感じだな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001175406/SortID=25031912/ImageID=3760509/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336434/SortID=25031923/ImageID=3760526/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001175406/SortID=25031912/ImageID=3760509/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336434/SortID=25031923/ImageID=3760526/
2022/11/30(水) 10:45:13.83ID:4T+e0x650
2022/11/30(水) 10:45:31.58ID:E/AU4+pJ0
>>516
いまざっと計算したら年間50万以上かかってる。
駐車場は自宅なのでかかってない。
駅近で不自由しないのでいい加減処分するかな。
見栄で置いてるような物です。
必要ならタクシーの方が安上がりかもしれない。
いまざっと計算したら年間50万以上かかってる。
駐車場は自宅なのでかかってない。
駅近で不自由しないのでいい加減処分するかな。
見栄で置いてるような物です。
必要ならタクシーの方が安上がりかもしれない。
2022/11/30(水) 11:03:29.16ID:RUKSdUnc0
>>530
光学式手ぶれ補正が画質低下に相当影響しているのではないかな、値段的に補正レンズの組付精度そんなに高くなさそう
光学式手ぶれ補正が画質低下に相当影響しているのではないかな、値段的に補正レンズの組付精度そんなに高くなさそう
2022/11/30(水) 11:04:36.96ID:cowZCXv50
>>529
自分で撮ってみて、等倍鑑賞しなかったら何も変わらんけどな
自分で撮ってみて、等倍鑑賞しなかったら何も変わらんけどな
2022/11/30(水) 11:09:35.57ID:wOiMLasJ0
2022/11/30(水) 11:10:56.37ID:wOiMLasJ0
>>531
50万円あれば毎年ボディ1つとレンズ数本買えますねIYHAAAAAA
50万円あれば毎年ボディ1つとレンズ数本買えますねIYHAAAAAA
2022/11/30(水) 11:22:52.85ID:E/AU4+pJ0
2022/11/30(水) 11:25:33.42ID:HzpGfx9q0
例の三脚グリップ話題に上がらんな
まぁTシリーズで使うようなものでもないか
まぁTシリーズで使うようなものでもないか
2022/11/30(水) 11:37:26.13ID:wOiMLasJ0
>>537
「対応機種:X-T5 / X-T4 / X-T3 / X-S10 / X-T30 II / X-T30」
むしろTシリーズで使うものだぞ
H2シリーズ対応してないの謎だぁね
H2シリーズはジンバル使えっていうことかね
「対応機種:X-T5 / X-T4 / X-T3 / X-S10 / X-T30 II / X-T30」
むしろTシリーズで使うものだぞ
H2シリーズ対応してないの謎だぁね
H2シリーズはジンバル使えっていうことかね
2022/11/30(水) 11:44:27.75ID:kMS5Emzm0
>>528
開き直ってて草
開き直ってて草
540名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 12:11:52.85ID:ZDaJDyDj0 >>538
H2シリーズは来年1月のファームウェアアップデートで対応です。
H2シリーズは来年1月のファームウェアアップデートで対応です。
2022/11/30(水) 12:13:11.94ID:E/AU4+pJ0
T5のマニュアルをPDFでザーと目を通した。T4のマニュアルは見たことがありませんでした。
T4と似てるけど、改めていたりつくせりの機能で、使い切れない。
2年でも無理だよ。
RAWでしか撮ってないから細かい設定など一切してない。
JPG一発撮りならあらゆる設定ができるんですね。
これだけの設定を使いこなしてる方はいますかね。
提案ですけど、RAW専用のメニューを作って欲しい。
メニュー項目を減らしてシンプルにするべきです。
RAWでいじれる項目は不要です。
T4と似てるけど、改めていたりつくせりの機能で、使い切れない。
2年でも無理だよ。
RAWでしか撮ってないから細かい設定など一切してない。
JPG一発撮りならあらゆる設定ができるんですね。
これだけの設定を使いこなしてる方はいますかね。
提案ですけど、RAW専用のメニューを作って欲しい。
メニュー項目を減らしてシンプルにするべきです。
RAWでいじれる項目は不要です。
2022/11/30(水) 12:14:50.48ID:wOiMLasJ0
>>540
ちっ、バレたか
ちっ、バレたか
2022/11/30(水) 12:14:59.66ID:qagZkM+j0
>>541
MYメニー使え。
MYメニー使え。
2022/11/30(水) 12:15:24.81ID:wOiMLasJ0
>>541
別に全部使いこなさなくてもええんやで
別に全部使いこなさなくてもええんやで
2022/11/30(水) 12:25:12.03ID:cowZCXv50
2022/11/30(水) 12:28:56.26ID:wOiMLasJ0
2022/11/30(水) 12:44:36.38ID:cowZCXv50
>>546
「動画機能をいっさいがっさいなくせ」みたいな無体なこと言い出さなければ
老害でもないんじゃないの
俺は良く(写真を見せてるのにも関わらず)「どんなとこだったの?」って
聞かれるし説明面倒なのでグルっとパンした動画だけでも撮って帰ることにしてる
「動画機能をいっさいがっさいなくせ」みたいな無体なこと言い出さなければ
老害でもないんじゃないの
俺は良く(写真を見せてるのにも関わらず)「どんなとこだったの?」って
聞かれるし説明面倒なのでグルっとパンした動画だけでも撮って帰ることにしてる
2022/11/30(水) 12:52:00.79ID:1z3ZIuAP0
>>546
バイアングルじゃないと言ってグチグチ文句言ってるユーチューのほうが老害よ(歳は若くても)
バイアングルじゃないと言ってグチグチ文句言ってるユーチューのほうが老害よ(歳は若くても)
549名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 13:22:24.34ID://Wy1Fv/0 >>548
老つける意味ないだろ
老つける意味ないだろ
2022/11/30(水) 13:37:16.42ID:kMS5Emzm0
>>548
なんだそのバイセクシャルみたいなのはw
なんだそのバイセクシャルみたいなのはw
551名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 13:57:20.37ID:rB5Zna+n0 X-H2, X-T5のディジタルテレコンは単なるクロップなので便利ですが多用は避けるべきです。やはり緊急時やのっぴきならない状況以外はちゃんと足をつかって被写体に寄りましょう。センサーが小さい分、イメージサークル分のフォトン数は大切にしましょう。
2022/11/30(水) 14:09:33.26ID:cowZCXv50
SNSからのコピペうざい
553名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 14:10:59.87ID:Jsg920B80 個人の感想ですよね?
プリントしない限りは昭和な考えすぎて草
プリントしない限りは昭和な考えすぎて草
2022/11/30(水) 14:22:58.39ID:qagZkM+j0
俺の中ではテーブルフォトにはT5と3314が最強。テレコン使えるし、WBもいい感じ。
2022/11/30(水) 14:35:04.51ID:E/AU4+pJ0
T5で気づいたがQボタンが押しづらくないでしょうか?
RAWメインだけど設定を簡単に操作できるので重宝してる。
ファンクションボタンより使いやすいと思う。
Qボタンをファンクションに設定できるだろうか?
使いやすいところに置きたい。
RAWメインだけど設定を簡単に操作できるので重宝してる。
ファンクションボタンより使いやすいと思う。
Qボタンをファンクションに設定できるだろうか?
使いやすいところに置きたい。
2022/11/30(水) 14:42:52.43ID:cowZCXv50
2022/11/30(水) 15:08:12.77ID:lvACDuoL0
撮った写真確認するのに左上じゃやりづらいからAELボタンに割り当てたった。
2022/11/30(水) 15:18:53.78ID:lVCy++Zt0
>>554
テレコン使える??
テレコン使える??
2022/11/30(水) 16:07:52.79ID:HU0X3O1v0
Nokton35mmもT5じゃ開放ボヤボヤだけど、ちょいと絞るとがんばってくれるよ
2022/11/30(水) 17:22:48.34ID:E/AU4+pJ0
>>556
ありがとう、Qも割り当てできるんですね。
ただ今いじってるとき気づいたけど、
頻繁に使いたいものはデフォルトでファンクションにほとんど設定されてますね。
セレクターボタンも好みを割り当てできるようです。
なのでQすらあまり使わなくなるかもしれません。
Tシリーズは通常の撮影ではメニューを開かなくても使える。
入り口が色々あるのでどうにでもなりそうです。
T4ではあまり熱中して使ってなかった。
ありがとう、Qも割り当てできるんですね。
ただ今いじってるとき気づいたけど、
頻繁に使いたいものはデフォルトでファンクションにほとんど設定されてますね。
セレクターボタンも好みを割り当てできるようです。
なのでQすらあまり使わなくなるかもしれません。
Tシリーズは通常の撮影ではメニューを開かなくても使える。
入り口が色々あるのでどうにでもなりそうです。
T4ではあまり熱中して使ってなかった。
561名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 17:36:38.25ID:rNzTvSOe0 FnボタンやらQメニューやらマイメニューやら、正直使いこなせてないしこんなに無くても困らないけど
フラグシップたるもの溢れる程のカスタム性が有っても良いのかなと
フラグシップたるもの溢れる程のカスタム性が有っても良いのかなと
2022/11/30(水) 17:40:46.69ID:cowZCXv50
563名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 18:33:28.00ID:XB74YiZm0 デジタルテレコン、変更するにはメニューを辿って設定するしか無い?。X100VやX70みたいに簡単にきりかえたいんだけと。
2022/11/30(水) 18:44:56.50ID:lvACDuoL0
シャッターボタンの横に割り当ててる
565名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 19:19:04.65ID:+BJjnqEg0 >>510
なんで消費者が開発費の事まで考えないといけないんだよw
なんで消費者が開発費の事まで考えないといけないんだよw
566名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 19:23:45.28ID:eETtepAn0 >>563
俺は全面のファンクションに入れた
俺は全面のファンクションに入れた
567名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 19:25:34.85ID:Qd1xlxnE02022/11/30(水) 19:28:15.22ID:qagZkM+j0
>>563
俺はDpadの上に割り当ててる。これでフィルムシミュレーションとWBをファインダー覗きながら操作出来るので、気に入ってる。
俺はDpadの上に割り当ててる。これでフィルムシミュレーションとWBをファインダー覗きながら操作出来るので、気に入ってる。
569名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 19:47:22.46ID:XB74YiZm0 ファンクションボタンに割り当てられるんやね。すげー便利になった。ありがとう。
570名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 20:34:48.11ID://Wy1Fv/0 >>566
なら値段に文句言うなよ
なら値段に文句言うなよ
2022/11/30(水) 21:06:10.25ID:vrM6E46R0
特定のフィルムシミュレーションをファンクションには割当られないよね?
使うの決まってるから多すぎてスクロール速度めんどい。
使うの決まってるから多すぎてスクロール速度めんどい。
2022/11/30(水) 21:27:32.93ID:cowZCXv50
573名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 21:34:20.60ID:RWf4m8cZ0574名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/30(水) 21:35:24.34ID:RWf4m8cZ0 AFで
2022/11/30(水) 23:23:09.45ID:kMS5Emzm0
発売されてから急に失速したな
どんどん作例うpしてくださいよ
どんどん作例うpしてくださいよ
2022/11/30(水) 23:24:52.58ID:MclcY37r0
井畑がしてるよ
2022/11/30(水) 23:28:02.96ID:c92/QvCD0
アンチが湧いてきたな
2022/11/30(水) 23:55:47.20ID:icgswLLT0
彼の作例、何で撮っても同じだからなぁ
579名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 01:04:37.78ID:GNoydixg0 >>574
ケツアナか?
ケツアナか?
580名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 01:12:42.26ID:/EkO0CE10 確定
581名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 02:03:41.76ID:My2cAZF90 開放で隅まで解像するのが40MP対応レンズの条件て聞いた
対応外のレンズでも絞ればいいてことです
対応外のレンズでも絞ればいいてことです
582名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 04:27:49.15ID:LEDD8R4D0 絞らなきゃ解像しないレンズなど要らん。
ただの暗黒レンズやん。
ただの暗黒レンズやん。
2022/12/01(木) 06:15:06.22ID:8tPC1w190
>>581
16f2.8は絞っても周辺は改造しないのにね
16f2.8は絞っても周辺は改造しないのにね
2022/12/01(木) 06:56:32.08ID:pMXUa/tm0
お前の撮った写真の隅の方を誰がそんなに見るかってことだけどな
今の写真は真ん中チラッとみたところもうスクロールされているよ
今の写真は真ん中チラッとみたところもうスクロールされているよ
2022/12/01(木) 08:03:49.63ID:QUF3ey3w0
論点ずらしやな
2022/12/01(木) 08:16:25.88ID:pMXUa/tm0
別にずっと隅を拡大して楽しんでいるのは止めないけど
神経質にPC画面を見てる人が多くないことは受け止めた方がいい
神経質にPC画面を見てる人が多くないことは受け止めた方がいい
2022/12/01(木) 09:25:14.32ID:WSzSTJKq0
>>586
神経質に端っこ見てるのはササクッテロだけだろうね
神経質に端っこ見てるのはササクッテロだけだろうね
2022/12/01(木) 10:19:24.08ID:QKBARTT10
標準の開放F1.4なら開放から隅まで解像する必要はないけど、16mmの広角で開放F2.8の単焦点だよ?
開放から隅まで解像してなきゃお話にならない
1614を同じだけ絞ったら1614の方が隅々まで遥かに解像してるのに40MP対応表()ではなぜか1614が含まれず、26MPすら解像できない1628が入る
あんなもん出鱈目だってわかるだろ
開放から隅まで解像してなきゃお話にならない
1614を同じだけ絞ったら1614の方が隅々まで遥かに解像してるのに40MP対応表()ではなぜか1614が含まれず、26MPすら解像できない1628が入る
あんなもん出鱈目だってわかるだろ
2022/12/01(木) 10:21:16.35ID:CM8pAW5l0
富士「40MPの超解像を味わってください。これが対応レンズです」
信者「うおおおおおおお!」
ユーザー「その中に40MP解像しないレンズあるんだけど」
信者「解像力なんか気にするな。お前の写真なんて誰も見てない。どうでもいい。」
信者「うおおおおおおお!」
ユーザー「その中に40MP解像しないレンズあるんだけど」
信者「解像力なんか気にするな。お前の写真なんて誰も見てない。どうでもいい。」
2022/12/01(木) 10:24:03.10ID:VUJCWq4F0
まぁあれだ風景を隅から隅までカッチリ撮りたいのならフル+良いレンズ着けてF13~とか絞り込むのが良いのは確か。
富士ユーザーでその辺を妥協しない人はとっくにGFXへ移ってるでしょ・・・
富士ユーザーでその辺を妥協しない人はとっくにGFXへ移ってるでしょ・・・
2022/12/01(木) 10:43:11.06ID:pMXUa/tm0
ちなみにX-T5の公式サイトに「40MP推奨レンズ」の情報はない
2022/12/01(木) 10:44:23.66ID:ZDYoYnvw0
>>589
信者で一括りにしてるけど上のと下のは反応してる人間違うだろ。視野が狭いとみんな敵に見えるんだろうけど
信者で一括りにしてるけど上のと下のは反応してる人間違うだろ。視野が狭いとみんな敵に見えるんだろうけど
593名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 10:45:29.68ID:B7EMqu/H0 シャッター方式をメカニカル+電子にしても1/8000以上にならない。ようするに電子の高速シャッターにならないんだけど、、、
電子シャッターのみだと1/180000までいく。
俺のがこわれてる?
電子シャッターのみだと1/180000までいく。
俺のがこわれてる?
2022/12/01(木) 10:57:36.47ID:pMXUa/tm0
2022/12/01(木) 11:02:42.68ID:L2qUiLkx0
>>589
草
草
2022/12/01(木) 11:06:42.60ID:jzmrJzDl0
>>593
MS+ESかEF+M+Eにしないとダメよ
MS+ESかEF+M+Eにしないとダメよ
2022/12/01(木) 11:14:38.94ID:WxTtUdgK0
>>593
EF+M+Eがおすすめよ
EF+M+Eがおすすめよ
598名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 11:15:15.47ID:B7EMqu/H0599名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 11:24:06.64ID:B7EMqu/H02022/12/01(木) 12:13:21.34ID:W2LjQ4E00
601名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 12:25:29.98ID:lQxVCEw/0 人気のカメラに嫉妬は付きもの。
602名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 12:38:40.51ID:ahQrLIrT0 AFもα1並になったし画質もフルサイズ越え手ぶれ補正は言わずもがな
妬まれるのも仕方なし
妬まれるのも仕方なし
603名無CCDさん@画素いっぱい
2022/12/01(木) 12:48:06.23ID:BvOn72IN0 いやそれはない。
AFはh2sがα並みで、h2 T5は動体が少し弱い。
T4よりはかなりマシになったわ。
安心できるレベル
AFはh2sがα並みで、h2 T5は動体が少し弱い。
T4よりはかなりマシになったわ。
安心できるレベル
2022/12/01(木) 13:05:37.91ID:ynC0mO8H0
α7Riii並にはなったかなぁ、ぐらいじゃね
2022/12/01(木) 13:34:54.55ID:VUJCWq4F0
どれどれベンチマーク的には
FujiFilm X-H2 10.75 2854 9.83
Sony ILCE-7M3 11.60 6420 11.00
Sony ILCE-7M3(APS-C)10.79 2896 9.86
なるほど一理あるな・・・・ておいw
FujiFilm X-H2 10.75 2854 9.83
Sony ILCE-7M3 11.60 6420 11.00
Sony ILCE-7M3(APS-C)10.79 2896 9.86
なるほど一理あるな・・・・ておいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【芸能】「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手” [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- 眠れない夜ーな男の子wwwwwwwwww
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- めちゃくちゃ可愛くて3本の指に入るAV女優