X



【Compact】 Sony α7C Part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-LIAk)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:49:30.04ID:Ak07RxV60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
【Compact】 Sony α7C Part 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662040412/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
551名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-nvt+)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:59:57.40ID:Qs6M08kWr
こいつ昼からずっと書き込んでるやん
やべー
552名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:05:51.78ID:2bTGMUWfr
緩やかに衰えて多少の貧乏も受け入れて少しずつ人口を減らすのがこれからの世界標準。
日本は一歩先を進んでるんだから誇っていい。
2023/02/04(土) 23:30:17.12ID:EtBBEwUz0
>>550
嫁子供いるサラリーマンが40万のカメラなんて買えるかよ
年金ジジイ、ボケとんのかおまえ
2023/02/04(土) 23:33:16.72ID:Rx4E9EdT0
>>553
うーん、買えると思うし買ってるよ
ただそれはそれなりに熱意がある人だね 40万円は高いからね
君が「たかがカメラに40万払えるか」というならそれは君にとっては正しい 君にとっては
2023/02/05(日) 00:19:22.35ID:emeUr7lra
嫁に見つかると確かにヤバかったよな
SONYのα7シリーズだと外観が似てるから上手くごまかせるけど、Nikonとか富士フィルムだとモロばれるよな
SONYとCanonが似た様な形にしてるのは、嫁対策だよな
2023/02/05(日) 04:46:48.88ID:/apkhs080
>>555
これはマジ。
でもチルトからバリアンに変わったら、さすがにバレたわ。
何してくれてんねん。
2023/02/05(日) 06:36:08.18ID:unZj+2fgr
嫁より子供にバレるっすよね。
そしてチクる🥲
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fba-Yzy1)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:57:19.60ID:rxSu71nX0
欲しい服を我慢すれば5,000円節約できる
雑誌1冊1,000円
1ヶ月一回4,000円の散髪を1.5ヶ月に一回にすれば2,000円
毎日の弁当を手作りにすれば1ヶ月5,000は浮く
毎日ビール2本我慢すれば12,000円
これで1ヶ月25,000円浮くんだから
これ以外もいろいろちょっとした無駄遣いやめたら一年で結構貯まって
90万のカメラ買うたよ
嫁子供いるけど
2023/02/05(日) 08:06:05.86ID:68m3/UT30
>>552
コロナワクチンを打ち始めてから超過死亡が目に見えて増え
昨年は10万人を超えたようだからこれから年々増加傾向になるだろう
ちなみに免疫機能が破壊されるようなので打った人はこれからが心配
560名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:50:59.84ID:1E8JvuJ5r
>>558
切ないな
2023/02/05(日) 11:16:04.07ID:7WLp3UjjM
欲しい服を節約すれば5000円浮く?古着なの?
2023/02/05(日) 11:21:54.10ID:/apkhs080
新品とか買えると思ってるんか。
下着以外、服は全部2ndストリート
2023/02/05(日) 13:25:37.59ID:PHvhCzDMp
ふつう髪はセルフカットだよね
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf4d-nvt+)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:35:22.35ID:IEdOKSXj0
>>559
お前友達いないだろw
2023/02/06(月) 09:27:55.28ID:5okmeC+10
友達が死んでいく年代だからw
2023/02/06(月) 11:42:04.46ID:cgGWu7kyr
たしかに残り少なくなってしまったな…
2023/02/06(月) 18:24:05.67ID:wP8p0KxHa
おまえらまた髪の話してんの
2023/02/06(月) 19:03:57.51ID:3xWZK3BE0
もうね、太っていた頃が懐かしい
2023/02/06(月) 19:53:17.80ID:npw/OF2Fd
>>568
リアルに心配になるわ
無理せんようになー
570名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:17:33.16ID:YtfKsxnyr
20万以下で売ってたバッタ屋が残り少なくなったな
来週には22万くらいまで値を戻すだろう
571名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8f-s6j3)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:28:03.32ID:M8mudsu0M
老人ホーム?ここ
2023/02/06(月) 20:32:11.75ID:RO08UNzPa
違う違う
コ↑コ↓は、2nd street 5chデジカメ店だから
α7cの3ストップ買取り価格が岡山県の県北で1番高い店
姉妹店で橋の下買取りセンターもあるゾ
573名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-nvt+)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:06:45.64ID:ttIGiaD6r
お前リアルでもそんなクソつまんねー事言ってんの?
2023/02/07(火) 12:40:08.66ID:ptolcVGv0
>>570
流石に厳しいと思うぞ
現に値下がり続けてるからな
575名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 17:30:43.20ID:UfTP/mXkr
>>574
なにが?
1週間で20万以下の店舗はもう数えるほどしかないが
2023/02/07(火) 19:43:17.57ID:bp8eZy0+0
ぶっちゃけ、これって20万くらいが妥当?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8f-s6j3)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:16.75ID:ToGEJOvQM
来週には20万以下の店舗無くなるんだろ? 楽しみだな
578名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:18:51.73ID:UfTP/mXkr
改訂前の在庫が付きたらバッタ屋でも22万以下にはならないと思うが、
新定価は26万だし
2023/02/07(火) 21:00:51.63ID:3NKaIuSWp
3月に7c2出るからね
2023/02/07(火) 21:33:20.49ID:RxBDkOrk0
出る訳ないやろ
2023/02/08(水) 06:49:07.05ID:f5tq+ODM0
一応リーク出てるけどな
2023/02/08(水) 07:45:17.55ID:3vXx79yip
噂を信じちゃいけないよ♪
2023/02/08(水) 08:11:38.26ID:hrzYuT2j0
さてeosR8の価格とafはいかほどだろうか

まぁあっちは手ぶれ補正やバッテリーは割り切ってるからα7cは差別化点あるけど
2023/02/08(水) 08:14:49.09ID:xej8nCydM
R8なんて出た所でライバルにすらならない
7CⅡのライバル=7Ⅳのライバルだろ
2023/02/08(水) 08:19:05.74ID:hrzYuT2j0
軽量コンパクトフルサイズ(EVFは小さい、スロットはシングル)
で割と競合だと思ってるが
RPはafとセンサゴミすぎてお話にならなかったがR8はDigicXっぽいでafは割といけそう センサはわからんがR6のなら及第点かなって

まぁα7cはα7ciiで超絶進化するだろうし
異論は認める
586名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-dKpa)
垢版 |
2023/02/08(水) 09:13:07.40ID:kNIN8xNHM
>>581
ほんとか?3月発表のカメラは7ciiじゃ無いって情報も出てたぞ
2023/02/08(水) 13:08:58.89ID:CXcAFar90
>まぁα7cはα7ciiで超絶進化するだろうし
しないでしょ。7cのボディにm4の中身を突っ込んで終わり レンズキットで33万といったところか
4軸も前後ダイヤルもAIも乗らない 期待するだけ無駄だって 他社が動かないんだからソニーは動かんよ
2023/02/08(水) 14:09:38.99ID:CXcAFar90
噂のEOS-R8も7C以下のゴミクズだったな 見どころは液晶がデカいだけか
2023/02/08(水) 14:45:26.13ID:esH/e9Op0
重量461gだから7Cより軽いじゃん
7C2は450g目指してくれ
2023/02/08(水) 14:53:18.80ID:JNCQj4Ab0
KISSにフルサイズ入れたのが欲しけりゃ8でいいだろ
α7系とはクラスが違うよ
恐らく7CⅡは高額になるからノーマル7Cは再評価されると思う
2023/02/08(水) 16:53:34.32ID:CXcAFar90
>>589
運用重量で510gと460gだから50gも違うことになるな 
ただその50gの代価は IS抜き 撮影可能枚数1/3だからなw

ただ、こういうのを買う人はそういう数字とか何も気にしないからとにかく7Cに追いいた雰囲気が出せればそれでいいのだろう
S5IIもR8もそうだけどソニーからまるごと1,2周遅れてるんだよなぁCNP
592名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-dKpa)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:00:04.24ID:kNIN8xNHM
予備バッテリーとか持ったらもうr8に勝ち目は無いわ
2023/02/08(水) 17:04:37.65ID:uvbD4xw20
R8 一応AFが最新世代なら性能的には7M4と7R5の間くらいの期待値はあるよ
自分もR7持ってたことあるが瞳AFの検出精度は7M4よりも上でマスク姿の人もうまく認識していた
でも価格もぐっと上がってしまったし微妙だよな
R7より安いくらいだったらかなり良かったんだが
2023/02/08(水) 17:09:41.14ID:uvbD4xw20
あぁでも4K60オーパーサンプリングでクロップなしならすごいやん
ソニーだとS3なみだぞ
R6m2の廉価版という位置づけなら価格も納得だが型番が紛らわしいw
被写体認識が同じだったらR6m2より10万安ならなかなかいいのでは(騙されてるw)
2023/02/08(水) 17:30:31.33ID:CXcAFar90
>>592
質量とサイズで結局7C圧勝

>>593
SoCが最新だったとしてセンサの読み出しが遅ければ意味ないからね
R8の連射は6fps メカシャッターないからセンサの性能がその程度ってことでしょう(意図して下げてるのでないなら)
ってことはAF性能もさほど期待はできん。仮に最新だとしても7m3m4あたりと似たりよったりなので7cとほぼ導灯

>>594
>4K60オーパーサンプリングでクロップなしならすごいやん
数字だけはね 実際のダイナミックレンジは8bit分くらいしかないかもしれない
キャノンはそういうことをやった実績がある会社なので数字だけみて喜ぶのは情弱
2023/02/08(水) 17:32:50.21ID:CXcAFar90
キヤノンはセンサ、SoCを共通化させてメカで差別化してるようにみえる
だけど同じセンサで連射速度を落としてるってことはわざわざデチューンしてる可能性が見えてきた
もしくはふるいセンサーを使ってきてるか
いずれにせよ あまりにカタログスペックが信用なさすぎる 実際の画質も基本的にソニーより1段劣る傾向にあるしね
2023/02/08(水) 17:52:35.08ID:GtyauGjrp
ああ、胃カメラかもしれんしな
2023/02/09(木) 08:11:23.80ID:Fs64KXasr
R8ずっこけたがα7ciiはどうなるかな
2023/02/09(木) 08:12:42.54ID:sc/UqO82M
α7ciiがズッコケるとしたらAiチップ載るかどうかと値段ぐらいじゃねーの
2023/02/09(木) 08:21:42.88ID:VNGzB4j10
普通にクリエイティブルックと4K60Pクロップ無しでも買い換えるんだけどなーあとEVFか
まぁそれでα7IVと値段変わらない、むしろ高いかもな
2023/02/09(木) 08:52:42.55ID:3LGgFBvV0
3~4か月前の円安時代に買った材料費はかなり高いだろうな
602名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:02:02.80ID:iXed5oplr
CanonのR8
ボディ内手ぶれ補正なし、メカシャッターの連写も6コマ
普通に全くライバルにはならないスペックだな
それで26万なら恐らく7Cと同価格帯だから逆に7Cの価値を上げてくれた
603名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:05:20.24ID:iXed5oplr
7C2 7C2言ってるやつも
常識的に考えて、7M4基準のスペックでたった一年で軽量化モデル出せるならM4をもっと小さく作れてるわw
R8だってR6から2年半も経ってる。
2023/02/09(木) 10:06:10.00ID:2Gc/oYK3d
新商品が出るたびに値上げじゃついてけないぞ?
わかってんのか?値上げだけを押し付けやがって
2023/02/09(木) 10:19:34.47ID:sc/UqO82M
>>604
問題なのはむしろ給料上げない我々の会社なんよ
2023/02/09(木) 11:34:43.16ID:jv8XpK1nM
A7Cii出す前にIMX410の捌け口つくるだろうね
2023/02/09(木) 11:51:32.20ID:HMAiQC33a
>>602
ボディ内手ぶれ補正とか
連写の速度とかの比較がもう古臭いと思う
R6m2と同等の最新の被写体認識AFが載っているし
4K60がオーバーサンプリングのクロップ無しでしょ
7Cは4K30でもクロップあるんだから
もう比べられないくらい世代が違うよ

R6m2は高かったけど
ISつきが多いRFレンズを軸にするならR8は強い
被写体認識も7M4より上だし
ちょっと置いて行かれた感があるな
7Cは相当厳しい立場になったと思う

バッテリーが小さいというのも
今やPD対応モバイルバッテリーで充給電が可能なのであまり問題にならなくなったしね
自分は画素数もうちょっと欲しいから7R5とZ9だけど
これから買うユーザーにはかなりいいんじゃないかな
2023/02/09(木) 11:55:24.70ID:CV2QwXAp0
そのRFレンズが高性能でお手頃だったならなぁ、、、
2023/02/09(木) 12:01:48.09ID:sc/UqO82M
手ぶれ補正とバッテリー容量割り切って軽量にする姿勢は割と好きだぜR8
なお値段
2023/02/09(木) 12:07:16.54ID:HMAiQC33a
>>608
f値可変のズームたちは多数あるし
10万以下のも(AFが遅い)35と85があるから、、
ま一般人は純正しか買わぬし
R7と同様 わかってる人が買いそうでもある

バッテリー小さい高性能機ってのは初の試みで(α6400みたいではあるが)
Cは余裕があるなと思ったよ
しかしR6m2を買った人は、、w
この差で8万も違うならこっち買うなぁww
611名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:19:55.73ID:iXed5oplr
>>607
最近は多くのレンズに手ぶれ補正付いてないし
完全な手ぶれ補正なしでファインダーやモニター覗いてみなよ吐くよ
R8は実質RPの後継機種でしょ。
2023/02/09(木) 12:28:44.22ID:/JmptqjbM
>>607
このクラスではボディ内手ぶれ補正は基本だろ
今のご時世はこれがない時点で価値が半減ボディになる
AFなんて合わせる性能があればいいのよ
同じ値段ならキャノン信者じゃない限り7C買うだろうな
キャノンなら失敗作のR8ではなく素のR6買うわ
2023/02/09(木) 12:35:14.75ID:HMAiQC33a
>>611
たぶん気のせいというかイメージでそう思い込んでるだけね
5018と1628 5012 8512 2870f2
これ以外はみなISつきのはずだよ
2470や135単にもついてるからね~
ほとんどのレンズとはどれのこと?
まだEFの世界で生きているの?

RPの後継じゃなく
R7に対するR10の位置付けだよ
安くして中身を良くするのは難しいから
R6m2の廉価版ということにして単価を上げた
ゴミ売られても困るからこれで良いと思う
2023/02/09(木) 12:37:13.77ID:HMAiQC33a
>>612
デジタルカメラの中身を理解してない発言よそれ
新しけりゃレスポンスも被写体認識もぜんぜん違う
7M4から7R5に買い替えてるけどAFは雲泥の差
いまさらR6とかありえない
新しいAFを体現してみりゃ分かるよ
615名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-Mx5o)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:48:23.66ID:iXed5oplr
>>613
SIGMAもtamronも第三元にすら手ぶれ補正なんて付けてくれないんでね
高価な純正以外一生締め出しでいくならいいんじゃない?
2023/02/09(木) 13:15:51.48ID:/JmptqjbM
>>614
7CやR6でそんなにピント外すか?
目的によるが普通の撮影で困ることなんてないだろう
ミドルクラス以上ならボディ内手ぶれ補正は必須だと思う
レンズの選択にも関わるしな
7CレベルのAF性能があればそれ以上の AFのメリットよりボディ内手ぶれ補正がない方のデメリットの方が大きいと思う
2023/02/09(木) 13:17:18.32ID:sc/UqO82M
>>613
>>R7に対するR10の位置づけ
それ言うなら、ジョイスティックないしR50の位置づけの方がまだしっくりくる
個人的にはRPの後継の方がしっくりくるが
2023/02/09(木) 13:18:04.48ID:sc/UqO82M
>>612
値段見て型落ちで安くなってるR6でいいわ、って言ってる人結構いるね(twitter
2023/02/09(木) 13:20:44.87ID:sc/UqO82M
afに関してはどのレベルで十分かは被写体や撮影環境によるのでなんとも
大人1人のポートレート程度ならeosR6だろうがa7cだろうがa7iiiでも十分だろうし静止物ならRPでも良いかもしれんし
2023/02/09(木) 13:30:36.18ID:Jp7JyiYQ0
Canon信者は、そりゃ純正一直線なんじゃない?
Eマウント使いとは根っこから認識が違いそうだ。
2023/02/09(木) 13:48:58.24ID:f2aQM2nma
キャノンってなんであんなにボディデザイン変わらんのやろな
2023/02/09(木) 13:55:14.54ID:sc/UqO82M
>>621
それな
まんまるおデブなで肩中身すかすかボディ

aps-cの小型ボディはまだかわいいんだけど
フルサイズはダメだ
※個人の感想です
623名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-8/C1)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:11:44.44ID:FukLBK/8d
小肥りの中高年にフィットするフォルムではあるよ
かっこよかったりしたらちょっとTPOに合わない
624OM-1 (スプッッ Sddf-0rNF)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:12:14.09ID:1H5oJvnWd
α7CⅡ 小型軽量に特化 20万
α7CR EVF性能向上・AF性能向上 30万
α7CS EVF性能向上・高感度 40万

これで問題解決
2023/02/09(木) 14:25:23.00ID:sc/UqO82M
eosR8高いって話題だけど
α7ciiもまぁ高くなるんだろうなぁ
2023/02/09(木) 15:22:50.23ID:CV2QwXAp0
実売30万は超えるでしょ
2023/02/09(木) 15:29:39.75ID:xnwSNjamd
>>622
それって俺の意見でもありますよね?
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2d-TsiN)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:43:31.28ID:JtJu7o8w0
>>611
レフの頃はフラッグシップでもボディ内はなかったけど今はみんな入ってるもんな
レンズがどれもそれ前提の時代にボディ内手ぶれ補正なしはきつすぎる
2023/02/09(木) 16:47:29.51ID:jxzdnb1I0
α7cが20万と高い理由の半分は、8~9万円(修理費用から調べ)する裏面照射センサーが原因だからどうしようもない。
ニコンがZ 5安く売れるのは、あの表面照射センサーが4万程度しかしないから。
2023/02/09(木) 16:48:08.46ID:jxzdnb1I0
実際α7cに2400万画素表面照射センサー載せられるなら15万にはできる。
2023/02/09(木) 16:52:58.93ID:sc/UqO82M
Z5の話なんて誰もしてなかったのに突然どうした
2023/02/09(木) 16:56:26.03ID:bRzr7jjh0
センサーの話なのに過剰反応する辺りやべーやつ
2023/02/09(木) 17:39:02.91ID:jxzdnb1I0
センサーってそれ位カメラ自体の価格にダイレクトにかかわってくるって話よ。
ただ裏面照射2400万画素は現時点で高感度一番高いセンサーだからな。その恩恵はある。
(Siiiのはクワッドベイヤーなので思ったより高感度への恩恵がない)
2023/02/09(木) 18:12:39.20ID:COIRmZqR0
なるほど把握

eosRPは安かったけどセンサが前世代のだったもんな
しかしZ5はセンサがアレなのにガワはダブルスロットだったりでコンセプトがよくわからん
2023/02/09(木) 18:20:34.17ID:7ie6e7FTa
ニコンはD750のセグメントにカメラを置いておきたいから旧世代センサーでお買い得機作ってるのではと。
自分的予想では本来のα7cもそれをするつもりが像面AFの性能問題で断念したから
裏面照射で高くなってるんだと理解してるけど。
2023/02/09(木) 18:34:21.28ID:ci59WjJj0
>>621
キャノンのアイデンティティやからな
てかαも全部同じやんか
637名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-w5fY)
垢版 |
2023/02/09(木) 18:36:53.50ID:bRqQzjj0d
>>603
> 7C2 7C2言ってるやつも
> 常識的に考えて、7M4基準のスペックでたった一年で軽量化モデル出せるならM4をもっと小さく作れてるわw


ミラーレスの重さは
 ボディ
 IBIS
 シャッター
 電池
 EVF
だから年月関係ないよ
m4と同じ性能だとm4が売れなくなるのでフロントダイヤルを廃して、ボディが小さい分放熱も劣化するので動画性能も落とすでしょう

んで多分それが真のスタンダード機
2023/02/09(木) 18:46:13.02ID:3JzS5Wtk0
>>635
ソニーはフルサイズのミラーレス機は全てハイアマチュア以上のモデルと考えているから。
キヤノン、ニコンのようなユーザーランク分けで入門機出してないのは、α3、α5が出てない事とHPで解るかと。
2023/02/09(木) 19:35:55.02ID:jv8XpK1nM
そこつくるんやないかな
多分
2023/02/09(木) 23:51:32.65ID:bqgrHqKV0
結局上の方のスペックバトルが天井だからな やることがない
下の方で差別化廉価機商売をするしかない…とせずにひたすら上へ上へといっていたのがこれまでのソニー
軽量コンパクトならα7Cあるし

まぁなんで次に何するかは見ものだね なにもかも行き詰まってる 自分の予想はなにもしない、だな
別に毎年毎年カメラを新発売する必要なんかどこにもないんだから
2023/02/10(金) 00:07:44.00ID:BNbT7+poM
いまA7Cを買うのは待った方がいい
A7Cii目当てじゃなくとも
2023/02/10(金) 00:11:31.15ID:GyKU3p2v0
逆に今なら値上がり前の7c中古が個人売買にあるだろうから、
どうしても必要ならさっさと買った方がいい
2023/02/10(金) 00:14:08.63ID:BNbT7+poM
いや、この事態は値が下がるはず
せめて2月21日まで様子見したほうがよい
2023/02/10(金) 00:28:11.47ID:GyKU3p2v0
新作発表されたら定価無関係に二次市場価格はがくんとさがるもんなぁ
2023/02/10(金) 00:34:40.27ID:WxcwVDIjH
α7c ii を買うのは待ったほうがいい。
たぶんα7c iiiはかなり性能が上がってるからそれを待ったほうがいい。
2023/02/10(金) 01:05:30.92ID:DuE2P+hH0
その頃はユーザーが先に死んでるかもな
2023/02/10(金) 07:13:14.07ID:Pfunw8890
apsに妥協できない真性フルサイザーのようなのが好むよなa7c
2023/02/10(金) 07:38:44.90ID:GHibSgBq0
小さくて軽くいのが良い 操作系は妥協してもよい
けど
フルサイズは妥協したくない

そんな人たち
2023/02/10(金) 07:44:12.19ID:SyxAKLKk0
そうそう
別に廉価版が欲しいんじゃない
軽いフルサイズが欲しい
だから高くなっても買う
2023/02/10(金) 07:50:28.03ID:BNbT7+poM
次がフルサイズ版ZVって噂だから、A7Cより小さいフルサイズか

Cとは一体?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況