X



【Compact】 Sony α7C Part 12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-LIAk)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:49:30.04ID:Ak07RxV60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
【Compact】 Sony α7C Part 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662040412/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a4f-Arho)
垢版 |
2023/03/16(木) 20:58:06.38ID:Une+GzF70
マウント取りたい老害か
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 715f-S+nL)
垢版 |
2023/03/16(木) 21:01:20.19ID:EQ4QGhHe0
>>902

私が書いたテキストは
>価値が機器間で相対的なのはお前が機材同士のスペックバトルしてるコレクターだから

お前の書いた文章は
>製品の優劣をスペックで比較する

全然違うね 狂ってるね

>撮影に対する価値って何よw
機材スペックバトルやってるコレクターくんにはわからないよね
撮影に対する価値というのはその機材でどういう写真が撮れるかという価値だよ
他のレンズがどんなスペックだろうが、レンズとカメラが吐き出す絵はミリも変わらない
0907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-yCta)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:47:25.43ID:SPxi3kH6r
CanonのRPやRやNikonのZ5じゃあるまいし
7Cほどの性能があって困ることはなかろうて。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0d-/KMd)
垢版 |
2023/03/18(土) 01:02:05.81ID:tMK/W80BM
んー、、

・Same a7sIII 12 Megapixel sensor
・409k ISO
・AF from a7R V but it has even better detection
・Lots of new AI features, very innovative
・Similar body style of the ZV-E10, but in the size of the Sony a7C and with some FX3 elements
・Price is between $2,000 ~ 2,500
・Announcement on March 29, 3pm London time
0909名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-AODV)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:04:58.50ID:10INADuUd
普段AF-Sはほぼ使わず
AF-CでスポットSからトラッキングで
コサイン誤差気にせずたいてい何でも撮るって感じなのですが
この機種使っていてシャッター半押しから押し込んでも
シャッターが切れないことがけっこうあります
この機種の癖ないし限界でしょうか?こちらの使い方が悪いのかもしれんけど

AFポイントで正確に捉え切れていないような時に
起こっているような感じに見える
ワイドとかに変えてもあまり変わらない
レリーズ優先にしても変わらなかった
一点決めたらトラッキングさせながら構図確定させて
シャッター押し込んだらその時点のフォーカス位置で撮れてほしいというだけなのだが
シャッターが切れず一瞬測距し直すのでフォーカスが狂う
一度起こると連発しがちで悩んでます
0912名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd61-AODV)
垢版 |
2023/03/26(日) 09:39:24.16ID:XxGdkT1ud
なんか不具合っぽい感じなので
再現しないこともあることも含めてメーカーに確認を依頼しようと思う
ありがとうございました

>>910
お目汚し失礼
大丈夫な時もあるからメーカーで再現無し正常で戻って来るおそれもあり
それなら設定や使い方でどうにかなるもんか皆さんの反応を知りたくてね

>>911
ありがとうございます
買った当初から傾向はあったのでこういうもんとも思っていたのだが
シャッター交換で直ったのですね
タイミング難しいがどこかのタイミングで出してみるか…
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 08:39:42.48ID:vjumzi320
>>912
>それなら設定や使い方でどうにかなるもんか
だからそれこそソニーに問い合わせるべきことでしょ、といってるの

故障修理に出して再現なしが怖いからその前に「そういう動作があり得るかどうかを知りたい」ってんなら公式一択なんだよ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd5-9kpq)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:33:59.55ID:1LUk47eBH
まあメーカーに問い合わせると大抵は「実物拝見させて欲しい」になるんだよな。窓口のスタッフもメーカーの看板背負ってる以上無責任なことは言えないしね

だからこういうところで聞いてみたいという気持ちはわからんでもない。どこの誰だか分からない人の無責任なコメント見て安心できるかは別問題だけどw

まあセンサー清掃がてらサービスセンターに持ち込んで相談できればベストだと思うけど、
サービスセンターの営業時間に気軽に持って行ける人は限られてるよな
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-wSlO)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:56:46.95ID:vjumzi320
>だからこういうところで聞いてみたいという気持ちはわからんでもない
だが、メーカーに問い合わせないという選択をした思考力のなさは1mgもわからない
知恵遅れの類だとおもう
0918名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF62-aETN)
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:22.45ID:sTvhuRiuF
フル論破するとよく怒ってると勘違いされるのなんでやろ?
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4963-l7V1)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:51:58.79ID:iWY4lgHj0
メーカーに問い合わせる前によくある故障なのかとか再発あるのかとかユーザーに口コミで尋ねるのはおかしくはないな
すべてをメーカーが知ってるわけでも教えてくれるわけでもないんだから
併用するもしないも勝手
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-wSlO)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:02:03.86ID:iiBOA62c0
>故障なのかとか再発あるのかとかユーザーに口コミで尋ねるのはおかしくはないな
故障の話ならね
でも、>>912は こういう動作はあり得るか、という話をしてるんだよね。つまり正常なカメラの仕様・動作の話
なんでマニュアルみて実機触ってわからないなら公式に問い合わせる一択なんだよ

なんで知的障害者って文章読まないんだろなぁ
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-vZtb)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:10:33.79ID:GHQehDZL0
スチルも動画もそこそこ撮りたいってなるとやっぱりα7cのバランスの良さが目立つ感じだな
0933sage (スプッッ Sdc2-rAD9)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:03:28.22ID:5QWgDCqGd
>>932
外付けあったら買うって人もいそう
0934名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-p04H)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:56:08.13ID:SZJ6I4TKM
シグマfpに手ブレ補正高感度耐性AF改良版みたいなもんかな。fpもスナップで使ってる人多いみたいだから、そこそこ売れるだろうな。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-p04H)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:19:56.55ID:Gmc+5ZJTM
>>939
微妙だな。
メカシャッターがあるから話にならない、と言いたいが、そもそも7cが動体に適した機種とも言えないしな。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-osQd)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:23:38.35ID:59ai8GqX0
スチール志向のコンパクトフルサイズのニーズは少なくない
さらに小型の“C”がほしい
0943名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-RaML)
垢版 |
2023/04/01(土) 19:46:34.37ID:rSd3YAVQd
センサー汚れるのが嫌で万能レンズのタム28200買ったのにまた汚れが‥
5回に1回くらいの割合でスワブ使って清掃してるんだがこんなもん?
全くマウント替えてないのに。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff2-I60p)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:53:07.88ID:W0HZAat80
>>945
埃だらけの汚い部屋でブロワしてるから入り込んでるんでしょう
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-Rkwl)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:55:25.94ID:X9+q/oZr0
フジとライカも使ってるけど7cだけ非常にセンサーゴミ着く
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa4-UifC)
垢版 |
2023/04/03(月) 08:22:50.79ID:fQtIE7Rz0
やっぱセンサーのゴミが気になるのって、俺だけじゃなかったのね。
月一回センサー掃除してるわ
0960名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sa23-Rkwl)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:35:30.78ID:7nEyzO6Qa0404
モニターの明るさを「屋外晴天」にしたら断然見やすくなったよ
早く言ってくれよ
0961名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW ffa4-UifC)
垢版 |
2023/04/04(火) 14:53:09.26ID:98U4tYoX00404
>>960
なにそれ?そんな設定あるんだ!?
0967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-q7jm)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:44:26.04ID:cQ0e7Hr2a
>>959
使用頻度にもよるけど
趣味程度なら普通な人は少なさそう

キヤノンも使ってるけど、ホコリ入った事ないよ
0971名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-CXZz)
垢版 |
2023/04/07(金) 09:49:32.74ID:aHpaXOI+r
ホコリなんか入ったらシュポシュポ飛ばせばいいだけよ
0973名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd1f-UifC)
垢版 |
2023/04/07(金) 10:13:32.94ID:CSribLswd
初ミラーレスで、センサー剥き出しだからこんなもん?かと思ってたけど、他のミラーレス機はこんなに汚れないの?
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f73-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 10:25:28.09ID:uAOfsWLm0
ある程度大きなゴミはブロアで取り除けるけど、細かいのは管スプレーのエアダスターで吹き飛ばしている。
指紋(皮脂)が付くときついので、センサークリーニング用のスワブとか使うか、しかるべきところでクリーニング依頼するのが良いかと。
0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f73-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 11:29:18.95ID:uAOfsWLm0
細いノズル付けて、センサー近くから1点集中して吹きかけるとまずいと思う。
自分もダスターは数カ月に1回くらい、フランジ外から若干離して一瞬軽く吹きかけるだけにして、普段はブロア使うようにしてるし。
保証や修理費気にする人は、素直に大型のブロア使った方が良い。
スワブ同様ご利用は自己責任で。
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:59:15.56ID:8BsIX0g20
センサ表面ってモース硬度7のガラスだぜ?傷つけようとしたって傷なんかつかんがな
俺様はデリケートなんだぞマウントとか、カメラを丁寧に扱ってるぞ選手権で勝ちたいというのはわかるけど
やればやるほど「なにいってんだこいつ」とバカにされるだけから5ch以外ではデリケートアピールしないほうがいいぞ?
0988名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd1f-UifC)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:31:59.64ID:xEZXQIeKd
SONYでセンサー清掃したら、おいくらするの?
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:22:35.68ID:8BsIX0g20
>一度でもやってみればわかる話
うん。小学生でも初見でいっぱつやね。布だか紙だかのついたプラ棒で撫でるだけだから
多分、>>990とかスワイプって言われてもそれが何かすら知らねぇし使ったこともないんだろなぁ
10年くらい前の知識でニコンのサービスセンターの動画みて割り箸の先に丁寧に紙巻いてそうw
0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:34:12.71ID:8BsIX0g20
そもそもセンサに洗浄液が必要な汚れなんかつかんぞ?
乾拭きでも傷なんかつかんし、つけたくてもつけられないよ。ガラスだから
あえて言うなら花粉は脂性の汚れと言えるけどブロワで飛ぶし飛ばなくても乾拭きで消える
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2a3-Rzwh)
垢版 |
2023/04/09(日) 16:04:14.53ID:9FFFTskJ0
少し前話が有ったけど、自分の7Cもシャッター半押しが反応しなかったりすることが有って
修理に出したらレリーズスイッチの部品の交換で帰ってきた。
結構、多いんかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 8時間 30分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況