X

PENTAX K-1/K-1 Mark II Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-w/6K)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:02:33.26ID:Kx7PzMZj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
>>970を踏んだ人は次スレを立てましょう。

“フルサイズの、K”は、Mark IIへ。

・K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/
・K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html
・K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆
前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1657631639/
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662918955/
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667411951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/08(日) 11:59:50.47ID:6nvjnfgLM
体験会って全国のカメラ販売ショップの現状視察と
個別提携できそうなお店探しじゃなかったのか

第2第3の八百富みたいな店見つける感じ
2023/01/08(日) 12:17:31.84ID:x9YSMPcJ0
>>762
売れないペンタックスの体験会にわざわざ来る客の数を想像すれば有効ではないでしょ
人件費や経費の費用対効果を考えたら何もしない方が収支上はマシの可能性は十分あるよ
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:19:57.53ID:S87HLalc0
>>758
そもそもその体験会が必要か?意味あるのか?って話だぞ。
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:23:11.92ID:S87HLalc0
>>765
わざわざ新規が来ないよな
もともとのユーザーがメーカーの人と話したくて来るくらいだろ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:25:21.28ID:U8/kMoaYp
>>765
量販ルートを無くしたのだから個別でルート探すしかないよ
普通はWEB販売がしっかりと確保できてSNS発信やWEB広告媒体が確立してから撤退ならわかるけどね
SNSは既存かつコアなPENTAXユーザーしかいないし、そんなユーザーはWEB販売は多分利用しないんだよね
マップやフジや八百富みたいな馴染みある店で下取りと購入繰り返すのが大半だから
WEB広告はほとんどやってないね
だから地道に全国安行で数十人規模でのSNS発信に期待してるけど、残念ながら体験会でPENTAX知った、こんなこと良かった、買った発信は壊滅状態
PENTAXってインフルエンサーの動画配信とか全くといってないから、まずはこの分野に力注がないと
そのインフルエンサーもPENTAXどころではないだろうけど
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:27:22.21ID:S87HLalc0
全く全国ツアー繰り返す理由になってないな
2023/01/08(日) 12:29:57.69ID:o32DjWnKd
数年前から販売してるのに売れない商品の体験会の全国行脚なんてまともな企業ならやらないよね
話題の新商品でも、知ってもらえば売れる商品でもあるまいし
ましてや赤字企業がそれをするなんて金ドブの愚策としか思えない
771名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:32:09.74ID:U8/kMoaYp
もうPENTAX既存ユーザーに力注ぐしかないでしょ
なんで新規開拓に向かうのか
そりゃ余力あればやるべきだけど今もうそんな余裕ないでしょ
まずはしっかりレンズを出すこと、K-3ⅢやK-1Ⅱ後継の開発状況をしっかり既存ユーザーに伝えること
発売時期とか具体的にしろとは言っていない
どうせ遅れるのはわかるし具体的に言えない事情もわかる
でも続報がない状況が続くのはおかしい
既存ユーザーには誠実であるべきだ
そこがなくてKFとかモノクロとかフイルムカメラとかに力注ぐから既存ユーザーは怒るんだと思う
2023/01/08(日) 12:34:54.68ID:x9YSMPcJ0
>>767
体験会へ行ったことないけどたぶんそうなる可能性の方が高いと思う
2023/01/08(日) 12:42:10.89ID:lrmF2PMAr
結果論だがK-1は出さない方が良かっただろう。
中判あるんだしAPS-C機とレンズに全力注いだほうが良かった。そこでフィルム機が来ればFaリミも活きた(元々フィルム規格のレンズだから)
フルサイズもAPS-Cも、どれもレンズシステムすら中途半端で完成してない。
同じPでもPanasonicと比べると駄目な方のPがPENTAX。
2023/01/08(日) 12:57:16.57ID:+XU5sbOb0
そんなにAPSC機がいいかな?確かに悪くはないが良くもない、それがAPSCフォーマットだと思う
APSCに拘り過ぎ空まわりになっているのがここ最近のペンタ
APSCを活かすならミラーレスにし小型軽量をアピールするしかないがミラーレスはやらないならフル一眼をプレミアムからベーシックまで揃えた方がアピールする
2023/01/08(日) 13:11:48.10ID:lrmF2PMAr
APS-Cに拘るなら拘り切る。フルやるならフルをやり切る。フラフラしてどれもやり切れなかった顛末が現在の姿。工房とかw
工房志向とやらもどうせ小手先で中途半端に終わるぞ。
2023/01/08(日) 14:04:35.37ID:8PqcPlFc0
何もしないほうがましって、働かないお爺ちゃんの発想は凄いな。
2023/01/08(日) 14:11:28.85ID:o32DjWnKd
体験会が利益を経費が上回り赤字を増やすだけならやめた方がましなのは確かだね
体験会に行った報告もそれで買った報告もSNSに全然無いし
2023/01/08(日) 14:13:26.70ID:JACV3nrxa
初心者なこと聞いて申し訳ないんですが
レンズのキャップ?蓋?は撮影時みなさんどうしてますか?
ポケットに入れたらいいんですか?専用の袋みたいなの売ってるんですか?
779名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-W92B)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:19:20.56ID:gdHXGAPGM
APS-Cは悪いものだから、各社フルを出した

良いものだったら誰もフルなんかやっていない

フルを出して、かつそれしか売れてないのだからフルか、中判だけが良いものであるということ
780名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:20:53.50ID:wpOmYwlbp
>>775
これ。何やろうがいいが不満が出ないようにやり切るべきだったよ。

無駄金使うくらいなら何もしない方がマシなんだよなぁ。
2023/01/08(日) 14:32:26.15ID:yh8ZEsG90
>>684
法人や官公庁向けがKFなのか
782名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd5-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:40:28.50ID:Hf/3XHVTH
立ち位置変えずに画角を揃えて
被写界深度が欲しいが絞りたくないなんて場合は
別にフルとAPSの2台あっても良いんじゃーねーの?
783名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-W92B)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:59:20.99ID:gdHXGAPGM
カメラというものは趣味性の高いもの
一般的でない、ニッチな分野

要はスポーツカー
いまどきスポーツカーなんか買うやつは少数

その少数はスペックしか見ていない
「入門」なんか誰もしないので「入門用」なんか一切いらない

海外でも同じ


何十年も商売してて、こんなことも分かってねえって
いったい今まで何をしてきたんだよ
こいつらは
784名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-W92B)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:05:36.84ID:gdHXGAPGM
車メーカーは「入門なんか誰もしない」と分かっている

今の若いのは、車を良いものだと思っていない

日本は世界一車関連の税金が高く、かつ給料が世界一少ない、
東南アジアよりも低いと分かっているから車を買わない
スポーツカーなんかさらに買わない

「だったら入門用なんかなくていい、新規なんかいらねえ、どうせ来ないから」と割り切っている

じつに正しい


「軽自動車並みに遅くて税金だけは一丁前に普通車、これで入門してください」
なんて言って誰が買うんだよ

kfはそれと同じゴミ、海外からもバカにされている完全なゴミ
785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-ZTNF)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:08:25.63ID:LZ28BCIea
CNSがフルとAPSCの2ラインやってるから、ウチもと思ってるのかね?
ペンタックスの辞書にリソースって文字はあるんだろうか?
2023/01/08(日) 15:10:38.57ID:nl+ej6l30
確かに同マウントでフルとAPS-Cがあるのは便利な所があるし、それがPENTAXの長所だと思ってたけど、実際はPENTAX自身が商品を整理、統括しないまま手当たり次第に手を付けられる所から場当たり的に歩を進めてきただけだろう。だから突然予定に無いレンズが出たりロードマップ詐欺やらが起こる。
がむしゃらに頑張ってると捉えれば好感が持てるけど、結局実は結ばなかったんだよ。
今現在も何をどうしたいのか分からんまま迷走してるのを見ればそれは明白。
787名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H55-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:17:15.11ID:0mWotNKEH
>>782
どうせ同じ画角でもレンズを換えるんだから
画素数が変わってもよい話しならクロップすればイイ話なんだけどな
788名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-W92B)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:18:59.50ID:gdHXGAPGM
そもそもAPS-Cがなぜ生まれたかというと、単なる「その場しのぎ」
 
 
昔は300万画素のフルセンサーの単価が60万以上していた
 
だからAPS-Cを「嫌々」「しぶしぶ」使っていた
 
こんな性能の悪いもの、誰も使いたくないのに値段が高かったから嫌々使った
 
 
フルが安くなるまでの繋ぎでしかないのに、頭悪いやつはメインだと思っているというマヌケっぷり
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:36:19.77ID:Mn5aDTiC0
こんな掲示板でいくら自分の持論を主張したところで世間では便所の蛆虫が暴れてるくらいの認識しかないのにw
必死になってバカみたいww
790名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-W92B)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:51:26.44ID:zDByzX0mM
何か変わってほしいということを考えて書き込む頭悪いマヌケはいない

ただ「潰れろ」という気持ちを吐き出していい場所で吐き出しているだけで

頭悪いバカの考えるような「物事を変えたい」なんてこれっぽっちも思っていない


あえて言えばバカをバカにしてイジメて楽しむくらいしかやってない
791名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:58:21.66ID:wpOmYwlbp
掲示板だから何書いてもいいんだよ。
誹謗中傷とかじゃないならな。
792名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H55-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:00:02.05ID:0mWotNKEH
フルサイズセンサーウエハーが2回露光で出来るのに対して
APSは1回露光で出来るからコストが安く作れる
これだけの理由だろ
フイルム時代はサービスサイズのプリントしかしない消費者層がコスパ良く36枚撮りで72枚写せたからだよ
今のスマホで充分と全く同じ消費者層

何だか命綱なしで宇宙遊泳必死なアフォが居るなw
2023/01/08(日) 16:32:18.26ID:93WT9y+B0
ところが…
D600/α7の2400万画素表面照射センサー(IMX128)からはじつは1回露光で作られてて、大変安かったらしい。
11年前からセンサー単価5万円だったんだと。そりゃキヤノンがなりふり構わずいろいろ工作しだすわけだわな。どうやっても勝てない。
キヤノンが1回露光になったのって、EOS R5/6のセンサー辺りからなので
2023/01/08(日) 16:37:25.31ID:93WT9y+B0
CMOSセンサーも半導体なので、スキャナーにしろステッパーにしろ露光可能面積に影響を受ける。
半導体としてコスト的スイートスポットの上限が大体300mm^2くらいで、APS-Cセンサーが368.16mm^2

ただここにきてマイニングとかでビッグダイGPUの需要が爆上がりとなり、大面積半導体の需要がにわかに増え
量産技術の工場が起こったという恩恵もある。
2023/01/08(日) 16:37:58.01ID:zU2U4XiH0
>>792
露光回数2回って半導体なめんなw
たったのアルミ2層でセンサーなんて複雑なものが出来るわけがない。
センサーサイズによる価格差はウェハからの取れ個数の違い。
2023/01/08(日) 16:38:35.05ID:MsyJFAHrF
>>771
続報も何もK-1IIやK-3IIIの後継機を発売するなんてアナウンスあったっけ?
もうペンタにはそんなものを発売して商売する体力なんて残ってないと思うけど
2023/01/08(日) 16:54:34.93ID:93WT9y+B0
>>795
露光回数の違いってのは歩留まりの違いに直結するんじゃよ。
D800やK-1では左右の色が違うという症状有名じゃなかったか
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:55:51.75ID:S87HLalc0
あったのは33発売前くらいだっけ別のAPSCがあるって奴
KFの事じゃないと思うが
2023/01/08(日) 17:35:57.45ID:BVcT/NKg0
ペンタックスは顧客ロイヤリティ高いから値上げしてもみんなついていくよな。
採算改善のために値上げしてもらっていいよな。
K-70がKFになったら売値3割以上アップだから、K-1mk3も30万円。
K-3mk2からK-3mk3みたいに大幅に改良したら8割アップで2倍近くなったから、K-1mk3は50万円超えでも仕方ない。
それでも顧客ロイヤリティ高いし全国周ってファンを育ててるから買ってもらえるよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H55-jGTX)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:57:39.18ID:1pK5W42zH
>>795
すまんな
単純にシャッター切ってフルは半分ずつの露光って話しだよなw
2023/01/08(日) 17:59:25.54ID:1pK5W42zH
それが積層になって・・・
2023/01/08(日) 18:03:24.90ID:1pK5W42zH
>>797
645Dでもラーメンノイズに加えてそんなんあったな
2023/01/08(日) 18:54:17.81ID:Ti4siAhvM
過去にGXRというシステムカメラだしたんだからそのノウハウ生かしてあれのガンレフverつくれないかな?
グリップと背面液晶だけの頑強なボディに撮像素子+ミラー機構(orミラーレス)のユニットを合体させて使うような
勿論ファインダーはLXみたいに付け替え自由のバリエーション豊富にしてさ

リコイメさんこのアイディアパクっていいからこんなのをK-1IIIとして開発してみては
2023/01/08(日) 19:38:43.53ID:FjrezIUsH
ミラレスなんぞ直接肉眼でレンズを覗けるわけではないんだから
それこそズームにしろタムソロン製レンズで広角モデル、標準モデル、望遠モデルがあればいいだろ
ボディーとレンズが外れるからバランス問題など最適化に無理が生じてトラブルのもとになる
2023/01/08(日) 19:53:44.91ID:Li+cDv1D0
>>778
スボンのポケットに入れてる
ゴワゴワして嫌ならストラップに着けるクリップみたいなのあるから使ってみ
806名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-G8Ym)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:01:20.13ID:qc+7bJ6tM
まあ今年もチンタラで
出てくる情報と言えば「こんなことしたい」のベシャリだけで
モノは何も出てこねえし、出たとしてもゴミ

カメラ事業撤退発表ならいいんだが
807名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-G8Ym)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:09:43.99ID:qc+7bJ6tM
撤退発表でプレミアつかねえかなあ

自分なら撤退したとこのものなんか買いたくはねえけど
2023/01/08(日) 23:22:29.65ID:AlckxBPY0
>>756
S1はしっかりしてるけどS5IIはなんちゃってだよ。

> ボディの接合部やボタンなどの操作部には、シーリング材を採用。シーリング材を組込みにくい箇所でも部材間の隙間を極力小さくするとともに、接合部には撥水剤を塗布するなど、防塵・防滴※1に配慮した設計を行っています。
2023/01/08(日) 23:27:22.40ID:AlckxBPY0
>>778
カメラバッグに入れっぱなし。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/09(月) 10:38:17.27ID:CJ68lXTyp
PENTAXうまく行ったないよなあー
もっと頑張れよといいたいよ
レンズも早く☆50-135PLMと70-300、ロードマップにあるレンズなんでこんな遅れてるの?
あとK-1Ⅱ後継どうなってるの?まだ使わせるのK-1Ⅱ
645Zもファーム更新や新しいレンズ出すべきだよ
あとK-3Ⅲのファーム更新も
カスタムイメージだけでアップアップなの?
811名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:51:51.68ID:rCsjnr6dp
645とか事実上終わってんだろ
2023/01/09(月) 13:22:36.00ID:zNgLBOm3p
645はもう次はないだけに手入れてもいいと思う。ファインダーいうが現行製品では他社も含め一番見やすいファインダーに一眼レフメカニズムの醍醐味
2023/01/09(月) 18:42:07.92ID:Ct4+13Yo0
当たり前だけど自分が手がけた製品を会社が世に出してくれないと昇給や昇進は望めない
だから優秀な開発者ほど他社へ逃げ出してペンタにはもうほとんど残っていないのでは
2023/01/09(月) 18:49:34.13ID:joo+HTIPa
カネで転ぶような奴はペンタックスも必要としていない
2023/01/09(月) 19:16:27.44ID:eBKBQSTp0
古今東西、カネで転ぶヤツは用が済んだら処分、これが世界の常識
カネで転ぶ奴の末路なんてロクなもんじゃない
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:19:19.23ID:ibL2ekmc0
生活の為に働くのにバカなの?
2023/01/09(月) 19:33:32.19ID:vvt/Mf16p
キシアンキモい
2023/01/09(月) 19:46:39.72ID:7i4FBLyma
形勢不利になるとすぐ人格攻撃に走るアンチ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:12:04.97ID:ibL2ekmc0
これがキモくないとか感覚ズレてるから
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab6f-5q25)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:30:35.67ID:kcKBAs6F0
転ぶ金もないキシアン
821名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:34:08.38ID:NcOdj7GLp
他社は独創的で高性能なカメラを出してきてるよ
OM-1,α7RV,Z9,R3,S5Ⅱ,GFX100SⅡ
風景、スポーツ、野鳥、ポートレート、星どれも対応でき、ユーザーニーズを満たす

頼むよPENTAX
K-1Ⅲ
せめて一眼レフの完成形D850をいい加減超えてくれ
2023/01/09(月) 21:25:42.61ID:8og5/Lf40
ユーザーの望む真逆の物を出す才能だけは図抜けてるから
次は唐突にAPS-CのエントリーモデルのK-300Dとか出してきそう
そしてリコーに捨てられそう
2023/01/09(月) 21:32:30.87ID:NffJNmyDM
返す言葉がないとすぐ人格攻撃のクズアンチw
2023/01/09(月) 21:34:56.86ID:QgVzG5Cha
なんか海外の産業誌でリコーは事業の選択と集中を迫られてるって記事あったわ
かわいそうにカメラ関係は捨てられる事業に入っとったわ
ユーザーの予想の斜め下を行くペンタックスや
フィルムカメラ技術の継承とかやるじゃないかな?
知らんけどな
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1f1-mMf5)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:37:27.73ID:vXbDhfrC0
いつからカメラ作るのが下手になったのだろう
完全に置いてかれてるよね
ユーザーが一番わかってる
AFも性能も画質も

じゃあなんで残るの?と言われると
PENTAXが好きだから
しか言えない
被写体みつける→ファインダーで構図決める→撮る
この操作の手ごたえがPENTAXが一番しっくりくる

他社に完全に遅れてるし、今いちPENTAXの中の人のやる気がみえない(空回り)けど、とりあえず動きだけは早くしてほしいな

フイルムやります、とかモノクロやります、の宣言はいいけどじゃあいつどんなの出すのよ、を言わない限り口だけになって信用されなくなる
2023/01/09(月) 21:50:27.98ID:121eZr93d
無いのはやる気ではなくて金と人材でしょ
ここで言われるようなことは中の人も百も承知だけど、
もう実現できないから工房とか言って事業縮小を誤魔化してるだけ
もうユーザーもK-1IIIとか実現不可能な要求はしないで遠くない最期まで付き合うつもりでいた方がいいかと
2023/01/09(月) 22:30:31.39ID:EVQU5w+Z0
フィルムを嗜む層がいるのは分かるがそれでも5年は遅い話
やるのが遅すぎるのよ
とりあえずコンパクトなものからだそうかなーじゃないんだよね
なにこの余裕
2023/01/09(月) 22:41:29.92ID:Z2uxH+Xxp
正直フィルムは違うと思うけどな。リコーからおっぽり出された時考えればいいじゃない
ついこの間デジ一でやりますと宣言したんだから、思うように行かなくてもK-1Ⅱnewくらいは見せてほしい
2023/01/09(月) 22:52:01.17ID:uo3XpNiy0
K-1MK3がどうしても無理なら、Eマウントのライセンス受けてK-Eペンタックス純正アダプターは出していいと思うんだ。多分フィルムカメラよりは需要あるよ。
2023/01/09(月) 22:59:03.65ID:EVQU5w+Z0
>>828
あれは一眼レフ宣言じゃなかったか
だからフィルムでもいけるじゃんとか勘違いしたんだと思う
2023/01/09(月) 22:59:40.89ID:JNX46hEoa
リコー→ペンタックス→ユーザー→金→GR3→リコー

(最初に戻る)
2023/01/09(月) 23:08:27.06ID:8mxZmm+G0
>>829
LA-KE1の権利とか諸々買うほうが手っ取り早そう
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-mNVB)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:04:24.74ID:kgzImXZ20
>>830
あのタイミングだからデジタル一眼レフ宣言とみんな思い込んだけど、
デジタルとか言ってないんだよな。
2023/01/10(火) 02:28:06.08ID:uLQ+CZdoM
一眼レフ宣言したのにフィルムプロジェクトの第一弾が廉価なコンパクトカメラなのはちょっとおかしな話
2023/01/10(火) 03:04:37.71ID:SGjK6kCR0
全部売って他社へ行きたいけど二束三文にしかならないのが現状
これが続ける理由
2023/01/10(火) 05:15:01.41ID:OJNZNdIS0
長年マイクロフォーサーズ使っていて風景専用にフルサイズ機欲しいなと調べまくっていたらここに辿り着いた。いや待て、キャノンかソニーやニコンの方が安泰で幸せになれるだろと思い何度も考え直すがやっぱりPENTAXのサイトに辿り着く…
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-Or7w)
垢版 |
2023/01/10(火) 06:21:44.79ID:cqm4CaTq0
機種スレはどこもメーカー叩き、当該機種叩き、罵り合いとかで荒んでてワロタ
2023/01/10(火) 06:58:15.91ID:w+wmQv+x0
資産だと思って買い貯めた機材が切り捨てられ、
次はコチラですとボディ50万に中級レンズで15万、
だけど発展途上なんで2年位で更新してね、は荒むわな

金のある無し関わらず、今ある機材使いこなすこと考える方が良いわ
2023/01/10(火) 08:10:28.63ID:3058UGgn0
写りは絶対良いのだから、余程動き物が撮りたい、という強い欲求が無いとマウント変えても後悔すると思うぞ。あとレンズの個性とかPENTAX特にあるしね。
とにかく写りとレンズのビルドクォリティとコスパ。
840名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-uISd)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:15:07.58ID:Nc0XlMc6r
>>835
それが二束三文でもないんだよな。
割とK-1mk2及びlimitedレンズや24-70とかは良い値つくよ。
2023/01/10(火) 08:20:53.16ID:SGjK6kCR0
>>840
おいくら?
842名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-uISd)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:30:41.52ID:Nc0XlMc6r
K-1mk2とDFA24-70とsmcの31、43、77売って32万くらいだった。去年の春の話だけど。
2023/01/10(火) 08:36:01.60ID:2EaWcdwqM
>>842
なんでこのスレ見てんの?
844名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-uISd)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:42:39.99ID:Nc0XlMc6r
PENTAXが好きだから。半ば衝動的にマウント変更したけどKPもう一回入手しようかなあと思ってます。
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-4iub)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:03:43.08ID:RUPOqV2ha
>>838
オレはまさしくその状態でCから離れた。
次どうしようかな〜と色々触っている中で、いちばん手にとって感触が良かったペンタックスに来た。
Cの下取りで魚眼から超望遠までカバーでき、その後リミテッドを揃えてきたが、コスパはすごく良いし、何より発色がたまらん。

>>839の言うとおり、よほどの動きものでなければメーカー変えると後悔するかもよ。
リミテッドを手にした時の感触は、他社で味わえるのはフォクトレンダー とかライカぐらいでしょ。
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 01ad-RqfA)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:40:15.71ID:lPL/83YM0
辺多奇支暗?
2023/01/10(火) 11:42:46.59ID:7QN0nMtvM
>>829
Eマウントのライセンス受けられるのはレンズマウント側だけな。
ボディーマウント側は受けられないから、
Eマウントのサードパーティーレンズは
テレコンが存在しない。
2023/01/10(火) 11:48:01.78ID:121Ur9270
キヤノンは下取り価格はそれなりに値が付くが
PKマウント、SAマウント、Lマウントは…
2023/01/10(火) 12:47:56.11ID:+MLqWAt90
>>778
J リミのフォトグラファーグローブの甲の部分に収納ポケットがある。
大きいキャップは入らないけどね。
52mm位が限界かな。
2023/01/10(火) 12:53:58.77ID:e2GlYiNOM
>>833
まずはコンパクトから。ゆくゆくはフルメカニカルの一眼レフへって野望を語ってたやん。
今できるのがコンパクトというだけで、別に一眼レフ宣言とは矛盾してはいないよ。
2023/01/10(火) 13:06:51.36ID:121Ur9270
ゆくゆくはなどといっていると、
フィルムの方が無くなってしまいそうだが…
2023/01/10(火) 13:34:12.72ID:uPJzBYSwd
GRで食いつないでいるような惨状で野望を語られても
まずはとか悠長なこと言っていられる経営状況じゃないと思う
853名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:37:24.97ID:Kr8QVEH9p
パナが本気出し始めたな。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:38:17.20ID:9i6Plkfhp
PENTAXの一眼レフはいつ出すのよ
KFは新しい一眼レフとは認めない
2023/01/10(火) 13:39:47.89ID:nAbWvrk0d
仲良く赤字でいようよパナさん
現状に抗わないでフィルムカメラとか作ろうや
856名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:54:55.88ID:Kr8QVEH9p
>>855
パナはこれから飛躍しそうですよ。
2023/01/10(火) 14:16:16.93ID:uPJzBYSwd
>>854
新しい一眼レフを出す金なんてどこにあるんだという業績だし
2023/01/10(火) 14:29:56.58ID:nAbWvrk0d
バッファ処理の改善、UHS-Uデュアルスロット搭載くらいでいいからさ
k-1Uの在庫を工房的にロゴとかプリントし直せばいいし
これで新機種の出来上がり
簡単でしょPENTAXさん
859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp4d-mNVB)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:04:14.67ID:a5nHf+uQp
>>850
よく読んでくれ。俺はあれはデジタル一本で行く宣言じゃないんだよなって言ってんだよ。
2023/01/10(火) 16:06:37.70ID:AXQ7bmeqa
うん
2023/01/10(火) 19:19:17.26ID:z3c0jKPG0
結局K-1→K-1iiの更新頻度が早かったのって
HOYA時代から開発されてた(凍結されてた)プロダクトだったので発売時点で色々陳腐化してしまってたって話だったかな。
2023/01/10(火) 22:00:14.08ID:PXLGweNkp
だけど無印とⅡの違いはニュアンスの違いでしかないと思うよ。そしてそのあとは愚にもつかないカツラバージョンの連発…
863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-c71v)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:41:17.57ID:WS0B5d1Ca
嫌ならグチグチ言ってないでさっさと余所へどうぞ
2023/01/10(火) 23:52:10.44ID:w+wmQv+x0
しょうもない改定でmk3出されて、早々に修理不能になるよりは良心的じゃね
有償とはいえ未だに機能更新したわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況