!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
G BRAND SITE
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/pg-gallery/
前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652541562/
何で誰もたてねーんだよ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-TVP2)
2023/01/24(火) 07:19:32.18ID:xvkJhKzyr482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-3EjD)
2023/06/20(火) 17:01:37.46ID:WdB3+4DEa483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527d-Crj8)
2023/06/20(火) 17:28:36.76ID:f6Sn/XRs0 スマホ写真に「CGじゃんw」って言ってる連中も、カメラ(専用機)の処理能力がスマホ並みに向上したら大喜びするんじゃないか?
専用機の光学性能+スマホ並の処理能力。
俺は欲しいけどね。
スマホ自体は、写真撮ってると落としそうになるんであんまり好きじゃない。
専用機の光学性能+スマホ並の処理能力。
俺は欲しいけどね。
スマホ自体は、写真撮ってると落としそうになるんであんまり好きじゃない。
2023/06/20(火) 17:47:50.08
とはいえ、デジカメにスマホみたいな開かれたソフトウェア開発環境は絶対に載せられないし、
方やスマホには板状の物理的な制限があってデジカメみたいなレンズは絶対に載せられないわけで
永遠に交わることが無いモノは併用するほかないんやなぁ。
方やスマホには板状の物理的な制限があってデジカメみたいなレンズは絶対に載せられないわけで
永遠に交わることが無いモノは併用するほかないんやなぁ。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527d-Crj8)
2023/06/20(火) 21:47:33.05ID:f6Sn/XRs0 >>484
やるとすれば、SONYかねぇ?
やるとすれば、SONYかねぇ?
2023/06/20(火) 22:06:13.30
ソニーはαでアプリの市場性がどんくらいあるのかテストしてたけど、撤退しちゃったね。
収益化出来ないしオープンでもないソニー独自のOS載ったカメラ出ても普及しないのは明白だし
製品としてはカメラの液晶部分をスマホと有線で繋ぐようなモノが理想的なんだろうけど・・・。
収益化出来ないしオープンでもないソニー独自のOS載ったカメラ出ても普及しないのは明白だし
製品としてはカメラの液晶部分をスマホと有線で繋ぐようなモノが理想的なんだろうけど・・・。
487名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1a-bfm6)
2023/06/21(水) 00:39:07.36ID:JwfmDukmH >>486
カメラの液晶部分をスマホと有線で繋ぐって、今のXperia1シリーズがそのまんまじゃない?
カメラの液晶部分をスマホと有線で繋ぐって、今のXperia1シリーズがそのまんまじゃない?
2023/06/21(水) 00:54:09.33
おおっ、ソニーはヤル気だな!
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-l8k0)
2023/06/21(水) 06:14:41.56ID:fRzRutww0 独自規格で失敗するのはSONYのお家芸だからなあ、元ミノルタだから応援したいけど
暗所でG1Xmk3とスマホの件、手持ちだったらスマホの方が簡単きれいに撮れるよ
とはいえスマホのカメラは機種によりピンキリだから、スマホやカメラアプリによって
全然違ってくるし、三脚使ってRAWで撮ればG1Xも古い機種とはいえ負けてない
細部を拡大してノイズだなんだとか、センサーサイズがどうとか物理的・理論的な事
言い出したらキリないけど、今のスマホのパッと見てきれいな写真を撮る能力は凄いよ
機種によるけど
暗所でG1Xmk3とスマホの件、手持ちだったらスマホの方が簡単きれいに撮れるよ
とはいえスマホのカメラは機種によりピンキリだから、スマホやカメラアプリによって
全然違ってくるし、三脚使ってRAWで撮ればG1Xも古い機種とはいえ負けてない
細部を拡大してノイズだなんだとか、センサーサイズがどうとか物理的・理論的な事
言い出したらキリないけど、今のスマホのパッと見てきれいな写真を撮る能力は凄いよ
機種によるけど
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-l8k0)
2023/06/21(水) 06:24:03.14ID:fRzRutww0 ソニーGが新原理イメージセンサー「EVS」を大幅改良、スマホやARに
日経クロステック 2023.03.14
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07779/
>従来のRGBイメージセンサーと異なる原理で動作し、超高速に動体を検出する。消費電力が小さい、ダイナミックレンジが広いといった特徴を備える。
>(略)
>スマートフォンでは、RGBイメージセンサーとEVSを併用することで、暗がりで高速に動く物をきれいに撮影できる。1000fps(フレーム毎秒)を超えるような高フレーム速度での撮影も可能になる。
日経クロステック 2023.03.14
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07779/
>従来のRGBイメージセンサーと異なる原理で動作し、超高速に動体を検出する。消費電力が小さい、ダイナミックレンジが広いといった特徴を備える。
>(略)
>スマートフォンでは、RGBイメージセンサーとEVSを併用することで、暗がりで高速に動く物をきれいに撮影できる。1000fps(フレーム毎秒)を超えるような高フレーム速度での撮影も可能になる。
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-3EjD)
2023/06/21(水) 18:29:32.94ID:O1GV61wG0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127c-IVsO)
2023/06/21(水) 18:55:56.17ID:iIWg7X9S0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-ka+K)
2023/06/21(水) 19:37:56.73ID:jC7WoUze0 センサー大きければそもそもノイズが少ない
2023/06/21(水) 19:59:57.23
AIノイズ除去によって1インチがISO6400常用出来るようになった分、APSならISO25600常用出来るようになるからね。
でもISO25600まで通常要らんやろ、っていう。
でもISO25600まで通常要らんやろ、っていう。
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-ka+K)
2023/06/21(水) 20:38:55.44ID:jC7WoUze0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-ka+K)
2023/06/21(水) 20:44:00.01ID:jC7WoUze0 シャッター速度上げたい人はISO高い設定を求めるけど、あまり動きのあるものは撮らないのでISOは高くなくてもいいかな。
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127c-IVsO)
2023/06/22(木) 03:02:39.42ID:LsjhGpzj0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-ka+K)
2023/06/22(木) 10:02:50.22ID:eTMkCWSY0 >>497
同じAPS-C一眼の標準レンズと比べてということ。
LX100m2はフォーサーズクラスの
名機だろうね。
単焦点レンズ並みのf値1.7だしボケは撮りやすいのでは。
センサーサイズ的にISOはあまり上げられないようだけど動体撮るのでなければ問題なさそう。
同じAPS-C一眼の標準レンズと比べてということ。
LX100m2はフォーサーズクラスの
名機だろうね。
単焦点レンズ並みのf値1.7だしボケは撮りやすいのでは。
センサーサイズ的にISOはあまり上げられないようだけど動体撮るのでなければ問題なさそう。
2023/06/22(木) 15:26:31.13
M43でも感度はAIノイズ除去でISO12800は常用出来るけど、それ以上必要?
500名無CCDさん@画素いっぱい (スッププT Sd43-F8yx)
2023/06/28(水) 03:15:43.75ID:HWbwF+fzd G7 X Mark Ⅲの在庫がいろんなところで切れつつあるのだけど、ひょっとして新機種出る噂とかあったりする?
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e502-SnHJ)
2023/06/28(水) 09:28:48.83ID:NQBQ/2u60 結局この機種がライバルに対して一番安いから誰かが買い占めたのかも
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-SnHJ)
2023/06/28(水) 09:46:42.22ID:vp0xy+030 ないない、デジカメなんて生もの買い占めても意味ないじゃん
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-LmGT)
2023/06/28(水) 23:00:58.38ID:/Qf3/y790 誰かG7Xm2の専用ケースをm3で使えるか知らない?
m3買う予定だけど、ブラウン系の方が好きなんだよね
m3買う予定だけど、ブラウン系の方が好きなんだよね
504名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 2259-hRAP)
2023/07/07(金) 15:33:10.76ID:1F2vwirD00707 G7Xを勝ったのは2016年春なので、買い替えたいけど、MKIIIは2019年で、もう4年経つじゃん。
これからさらに何年もカラワンのかね。。
これからさらに何年もカラワンのかね。。
505名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 2259-hRAP)
2023/07/07(金) 15:55:48.39ID:1F2vwirD00707 USB給電機能って、蓋を開けて接続だから使い難いよな。スマホみたいに端子を出して欲しい。
PDしか使えないUSB充電ってなんだよ。普通のUSBを使えるようにしてくれ。
PDしか使えないUSB充電ってなんだよ。普通のUSBを使えるようにしてくれ。
2023/07/07(金) 16:00:14.24
Cじゃないと(´・д・`)ヤダって言ったりPDは(´・д・`)ヤダって言ったりわがまますぎだろ。
507名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 227d-pCuW)
2023/07/07(金) 17:06:25.20ID:0qRlMZ3C00707 >>504
> G7Xを勝ったのは2016年春なので、買い替えたいけど
正直、これがよくわからん。
要するに「古くなったから別のが欲しい」ということ?
俺自身が「別のが欲しい」と感じるのは、基本的に次の2通り。
①今使っているものに不満を感じていて、なおかつその不満を解消できる買い替え候補が存在するとき
②今使っているものに不満は感じていないが、買い替えることで明らかによりよい写真が撮れるとき
個人的に「発売時期の古さ」はあまり重要視しない。
> G7Xを勝ったのは2016年春なので、買い替えたいけど
正直、これがよくわからん。
要するに「古くなったから別のが欲しい」ということ?
俺自身が「別のが欲しい」と感じるのは、基本的に次の2通り。
①今使っているものに不満を感じていて、なおかつその不満を解消できる買い替え候補が存在するとき
②今使っているものに不満は感じていないが、買い替えることで明らかによりよい写真が撮れるとき
個人的に「発売時期の古さ」はあまり重要視しない。
508名無しさん (ワンミングク MM7f-t4+L)
2023/07/08(土) 10:30:02.46ID:N1db/UM6M 女房と畳は新しい方がいい
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/08(土) 12:50:29.48ID:SotNUi2G0510名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-5XuF)
2023/07/08(土) 14:55:31.32ID:U/fOitRxr >>509
USB-TypeC(形)とPD(規格)だから別物でしょ、
USB-TypeC(形)とPD(規格)だから別物でしょ、
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-wxc0)
2023/07/08(土) 15:08:15.81ID:8jFu6x8/M カメラの充電は5Vで出来るからPDである必要がないし、完全にPD非対応を弾くわけではなくよく分からん
USB-C→USB-CのケーブルだとPD非対応電源でいけることがある
こういう相性が出る規格は本当に面倒くさい(PDなら大丈夫という確証もないし)
USB-C→USB-CのケーブルだとPD非対応電源でいけることがある
こういう相性が出る規格は本当に面倒くさい(PDなら大丈夫という確証もないし)
2023/07/08(土) 15:56:59.45
PD限定にしとけば最低限の規格保証されるってのがあるんかもなぁ。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3710-LrtW)
2023/07/08(土) 16:04:00.37ID:Oj3k1pCd0 劇中の時代設定が1969年
なのに
作風の全般的なテイストが20世紀末と言うアンバランス
なのに
作風の全般的なテイストが20世紀末と言うアンバランス
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/08(土) 19:30:50.69ID:SotNUi2G0 PDは
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/08(土) 19:41:19.86ID:SotNUi2G0 あらら。。PDはUSB-Cのオプションなので、ケーブルはほぼ一緒になる。
ホストに接続したケーブルから、PDか、通常のUSB-Cかは判定できるはず。
だから、USB-C接続ならば、そのような動作をすればイイだけかと。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/14/news027.html
スマホはUSB-CとPDどちらでも対応できる機種がある。
”バッテリー容量はXperia XZ2が3060mAh、。外部接続端子はUSB Type-Cで”、
USB PDやQuick Charge 3.0の急速充電にも対応する。”
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/22/news089_3.html
ちなみに私のスマホはXZ2とiphone14であり、両方ともPD対応だが、
普通のUSB-Cチャージャーを利用してる。
ホストに接続したケーブルから、PDか、通常のUSB-Cかは判定できるはず。
だから、USB-C接続ならば、そのような動作をすればイイだけかと。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1812/14/news027.html
スマホはUSB-CとPDどちらでも対応できる機種がある。
”バッテリー容量はXperia XZ2が3060mAh、。外部接続端子はUSB Type-Cで”、
USB PDやQuick Charge 3.0の急速充電にも対応する。”
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/22/news089_3.html
ちなみに私のスマホはXZ2とiphone14であり、両方ともPD対応だが、
普通のUSB-Cチャージャーを利用してる。
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/08(土) 19:47:19.94ID:SotNUi2G0 それにしても、チャージャー14300円は高すぎ
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=PD-E1
ANKERのPD対応製品が3000円くらいだ。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=PD-E1
ANKERのPD対応製品が3000円くらいだ。
2023/07/08(土) 21:25:51.73
良く爆発するANKER。
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-0TTi)
2023/07/08(土) 21:40:53.72ID:kaOjOfW+0 充電器じゃなくて電源アダプターじゃん
電源アダプターは需要少ないからか、どこのメーカーも高価だよね
電源アダプターは需要少ないからか、どこのメーカーも高価だよね
519名無しさん (ワンミングク MM7f-t4+L)
2023/07/08(土) 21:47:42.64ID:N1db/UM6M 電源とデータの線が別々の時代の方が間違いもなかったというか、一本になって何も考えなくても良くなるどころか、見た目同じで動かない、上手くいかないだけじゃなくて、時に中華のなんちゃってPDで危険さえあるのは退化だよねUSB給電
515みたいなどうでもいいトリビアルな無駄な知識に脳細胞使うのは普通の人にはもったいないというか、エンドユーザー向けとして間違ってる
515みたいなどうでもいいトリビアルな無駄な知識に脳細胞使うのは普通の人にはもったいないというか、エンドユーザー向けとして間違ってる
2023/07/08(土) 21:47:43.61
PDの安物は爆発しやすいからね。
安全の値段が付加されてるんだろ。
安全の値段が付加されてるんだろ。
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/08(土) 22:23:00.82ID:SotNUi2G0 うむ。バッファローでもPD電源は3000円位だな。
G7x MK3がPDだけで、ノーマルUSB-Cに使えないは弱点だなあ。
なんでそんな設計にしたのだろうか。
G7x MK3がPDだけで、ノーマルUSB-Cに使えないは弱点だなあ。
なんでそんな設計にしたのだろうか。
522名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Zpjf)
2023/07/09(日) 11:11:14.41ID:AKQT8UM+r >>511
給電動作を前提にしてるからだと思う(PD対応の理由)
給電動作を前提にしてるからだと思う(PD対応の理由)
523名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-fWh5)
2023/07/10(月) 10:18:15.16ID:bcafVzxzr 初めてこの板来た
実はG7XmarkⅢが欲しくなって数店回ったがどこも在庫切れ
注文しても1〜3ヶ月待ち
なんで新商品でも無いのに在庫無いの?
デジカメが売れて無いってニュースにもなるレベルじゃ無かった?
実はG7XmarkⅢが欲しくなって数店回ったがどこも在庫切れ
注文しても1〜3ヶ月待ち
なんで新商品でも無いのに在庫無いの?
デジカメが売れて無いってニュースにもなるレベルじゃ無かった?
524名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-b9lE)
2023/07/10(月) 11:11:27.82ID:uQWXA0euH 売れてないから作ってなくて数がない
2023/07/10(月) 11:53:12.92
何処回ったのか分からんけど、郊外のヤマダ電機とかには定価で売れ残ってるよ。
そうした埋もれてる在庫が何かのついでに移動して注文に応える感じ。
そうした埋もれてる在庫が何かのついでに移動して注文に応える感じ。
526名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Zpjf)
2023/07/10(月) 11:54:19.95ID:l+KZvrnBr 売れなくなったから、受注貯まるまで作らないのだと思う
527名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-fWh5)
2023/07/10(月) 12:41:22.06ID:bcafVzxzr2023/07/10(月) 13:11:37.50
高崎ってけっこう都会だよな?
足伸ばして沼田から魚沼あたりまで逝ったらどうだろう?
もともとデジカメみたいな家電製品は大量生産でコストダウンして値段下げる性質の物だから、
受注受けてから製造するなんていう少量生産に向かない製品なわけで
常識的に考えればライン立ち上げるより不良在庫の融通で捌く以外の流通はありえんわいな。
足伸ばして沼田から魚沼あたりまで逝ったらどうだろう?
もともとデジカメみたいな家電製品は大量生産でコストダウンして値段下げる性質の物だから、
受注受けてから製造するなんていう少量生産に向かない製品なわけで
常識的に考えればライン立ち上げるより不良在庫の融通で捌く以外の流通はありえんわいな。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-0TTi)
2023/07/10(月) 13:41:14.72ID:bCGO+/Zi0 店舗で実機確認できたならネットで買えばいいじゃない
2023/07/10(月) 13:48:39.37
ネット上みたいな安売り場にはもう在庫存在しないよ。
投機的なぼったくり品があるだけ。
投機的なぼったくり品があるだけ。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/13(木) 13:31:58.17ID:MLqbCpHi0 G5X MKIII と G7X MKIIIのどちらがイイか迷ってます。
価格以外に決定的な違いとかありますか?
価格以外に決定的な違いとかありますか?
2023/07/13(木) 14:07:34.49
割とレンズが違うよね。
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-yYxt)
2023/07/13(木) 19:10:50.03ID:C5LX1Upg0 G7Xが1ヶ月待ち
まあしょーがないので注文してきた
まあしょーがないので注文してきた
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5720-BzIk)
2023/07/13(木) 21:47:10.31ID:xES3js9O0 あげ
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/14(金) 10:15:23.87ID:UxqHo6780 >>532 ありがとうございます。買うことにしました。
ボーナスも出たので、G5XMKIIを買おうかと思ったのに、モノが無い。
カメラが売れないって、わかるけど、ボーナス時期に品切れって何?バカじゃん。
経営者/営業/マーケティングは言い訳を言わず、工場に行って手伝ってこい。
ボーナスも出たので、G5XMKIIを買おうかと思ったのに、モノが無い。
カメラが売れないって、わかるけど、ボーナス時期に品切れって何?バカじゃん。
経営者/営業/マーケティングは言い訳を言わず、工場に行って手伝ってこい。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e7-VDn6)
2023/07/14(金) 18:53:26.54ID:NBg/LgFf0 発売から4年も経ち、
コロナ禍での落ち込み、
今頃、買う、かも知れないユーザーのために
余裕ある生産調整なんてしてたら潰れてしまいそうだな
コロナ禍での落ち込み、
今頃、買う、かも知れないユーザーのために
余裕ある生産調整なんてしてたら潰れてしまいそうだな
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-E1fd)
2023/07/14(金) 22:20:37.23ID:ORw/7iKR0 ヤマダでコンデジ高級機の展示はG7Xmark3と2しか無かったぞ
一眼とミラーレスは多数あったけど
コンデジには各社力抜いてる様だな
一眼とミラーレスは多数あったけど
コンデジには各社力抜いてる様だな
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/14(金) 23:41:27.21ID:UxqHo6780 >>536 だったらディスコンにすればいいだけ。
ボーナス時期の商売を知らない社員ばかりなのかね?
ヨドバシの店員と話したら、他にも客が来たそうで、4か月待ちだそうな。
カメラメーカーでキャノンと別の1社だけが、在庫が安定しないようだ。
キャノンはミラーレスを優先的に製造してるらしい。
ボーナス時期の商売を知らない社員ばかりなのかね?
ヨドバシの店員と話したら、他にも客が来たそうで、4か月待ちだそうな。
カメラメーカーでキャノンと別の1社だけが、在庫が安定しないようだ。
キャノンはミラーレスを優先的に製造してるらしい。
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-kkOg)
2023/07/14(金) 23:43:12.79ID:UxqHo6780 まさか、V10を優先的にしてるとか。。
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b202-y1nh)
2023/07/15(土) 07:00:01.62ID:Set4FKtW0 そもそもキヤノンはカメラ全体において日本市場を後回しにしている
中国とかの方がカメラ市場が元気なので海外優先
日本市場はもう元気ないからな
中国とかの方がカメラ市場が元気なので海外優先
日本市場はもう元気ないからな
541名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-8lAv)
2023/07/15(土) 08:22:35.99ID:OmlzIKMdr スマホで十分って人が多いからなぁ
俺は登山用に必要なんだよー
スマホじゃあの感動が残せない
一眼持っていくほど気合と体力が無い
山に一眼と三脚とグッズ一式持って行く人を尊敬します
俺は登山用に必要なんだよー
スマホじゃあの感動が残せない
一眼持っていくほど気合と体力が無い
山に一眼と三脚とグッズ一式持って行く人を尊敬します
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9390-qcr2)
2023/07/15(土) 08:25:00.83ID:3vdXLTK80 まあただ押すだけでキレイに撮れればいいならスマホで十分なんだろ。意図を込めて撮ろうとするならデジカメがいるよなあ。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ac-1ZA/)
2023/07/16(日) 08:24:37.54ID:nSl7bf5F0 あれ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 667d-fR2a)
2023/07/16(日) 10:30:30.99ID:djoMKHCJ0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6602-0kF5)
2023/07/21(金) 03:06:52.91ID:xTOtRuAt0 まあ、今はフルサイズなんて呼ばれてる35mmだって登場した頃は
スマホどころかガラケーみたいな扱いうけたんだろうし
撮りたい道具で撮ればいいんだよ
スマホどころかガラケーみたいな扱いうけたんだろうし
撮りたい道具で撮ればいいんだよ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2a7c-oND1)
2023/07/29(土) 14:58:23.80ID:iVqCh3qI0NIKU >>523
キヤノンオンラインショップでも納期4ヶ月って書いていますが、最終生産ロットだったりするのでしょうか
4年位前にMk2を安値で買いそびれて、Mk3の質感が気に入らずもたもたしてたらコンデジが絶滅寸前
S40、S100、5D3、M3と買い足してきましたが、S100の挙動が怪しくなってきたので最後のコンデジ入手チャンスだと思っています
キヤノンオンラインショップでも納期4ヶ月って書いていますが、最終生産ロットだったりするのでしょうか
4年位前にMk2を安値で買いそびれて、Mk3の質感が気に入らずもたもたしてたらコンデジが絶滅寸前
S40、S100、5D3、M3と買い足してきましたが、S100の挙動が怪しくなってきたので最後のコンデジ入手チャンスだと思っています
547名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ea02-iw9r)
2023/07/29(土) 17:31:59.11ID:pBVVfowR0NIKU G1XMK3いいね、Kissを標準レンズつけっぱなしで使ってきた自分には充分だし、コンパクトでいいわ
最新の画像処理エンジン搭載してMK4出してくれないかなあ
最新の画像処理エンジン搭載してMK4出してくれないかなあ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW aa7d-UXKL)
2023/07/29(土) 19:41:37.43ID:ufuFh8Aj0NIKU549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-06ke)
2023/08/03(木) 11:01:15.33ID:f+P5ndb80 生産完了したG5X markⅡを金欠だけど分割手数料無料で購入したい人は、ギリまだマップカメラに取り寄せだけどあるな
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-FLUj)
2023/08/03(木) 17:06:30.24ID:f+P5ndb80 >>535
もう生産終了だからないんだよ
もう生産終了だからないんだよ
2023/08/03(木) 17:16:02.83
そもそもボーナス時期ってデジカメ後進国の日本だけの都合だしね。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b28-zuxU)
2023/08/04(金) 19:36:48.88ID:n/q53fQc0 G7 X mark iv、マジで出るの?
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b02-VqhZ)
2023/08/05(土) 04:08:18.85ID:s16nKlFm0 G1X_MK4は出ないのかなあ
出ないならR50かなあ、レンズ交換とかいらないんだけど
出ないならR50かなあ、レンズ交換とかいらないんだけど
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-kS1l)
2023/08/05(土) 06:20:25.89ID:0ZEtYGkh0 悲しいけどもう、1インチの新型コンデジはどのメーカーからもでないと思う。
キャノンより売れてるはずのソニーでさえ、4年もだしてないんだから。
キャノンより売れてるはずのソニーでさえ、4年もだしてないんだから。
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7d-eQJo)
2023/08/05(土) 07:14:48.99ID:G4DjKp3d0556名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdd7-vrs8)
2023/08/05(土) 09:06:52.90ID:N0xz/OvNd 今こそG3X2をだな…いや何でもない
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-kS1l)
2023/08/05(土) 09:56:51.54ID:0ZEtYGkh0 >>555
キャノンの高級乾電池が売れなくてリコーのGRが売れてるのはなぜ?
キャノンの高級乾電池が売れなくてリコーのGRが売れてるのはなぜ?
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-kS1l)
2023/08/05(土) 09:57:06.02ID:0ZEtYGkh0 >>557
高級コンデジ
高級コンデジ
2023/08/05(土) 10:02:57.59
GRは信者が憑いてるから売れてるような錯覚してるだけ。
キャノンにはああいう狂信者がいないので動きが無い。
キャノンにはああいう狂信者がいないので動きが無い。
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-kS1l)
2023/08/05(土) 11:56:53.69ID:0ZEtYGkh0 >>559
信者がいないのも困りものだなw
信者がいないのも困りものだなw
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095f-uQHI)
2023/08/11(金) 12:29:20.72ID:44u1D+ic0 相談させて下さい。
今まで、ニコンD7500(APS-C)+70-300mmを使ってましたが、
諸事情でコンデジに乗換える事になり、どの機種にしようか悩んでます。
同じAPS-Cで探すと、PowerShot G1XMarkIIIしかないのですが、
テレ端72mmしかなく物足りません。(せめて150mmは欲しい)
72mmで撮影して、150mm相当に引き延ばすと、著しく画質劣化しますか?
1.0型でテレ端120mmのPowerShot G5XMarkIIの方が良いでしょうか?
APS-Cと1.0型だと、センサーサイズ面積に大分隔たりがあり決めあぐねています。
尚、晴天屋外がメインなので、ISOは400までしか上げません。
長文で済みません。ご助言頂けると幸いです。
今まで、ニコンD7500(APS-C)+70-300mmを使ってましたが、
諸事情でコンデジに乗換える事になり、どの機種にしようか悩んでます。
同じAPS-Cで探すと、PowerShot G1XMarkIIIしかないのですが、
テレ端72mmしかなく物足りません。(せめて150mmは欲しい)
72mmで撮影して、150mm相当に引き延ばすと、著しく画質劣化しますか?
1.0型でテレ端120mmのPowerShot G5XMarkIIの方が良いでしょうか?
APS-Cと1.0型だと、センサーサイズ面積に大分隔たりがあり決めあぐねています。
尚、晴天屋外がメインなので、ISOは400までしか上げません。
長文で済みません。ご助言頂けると幸いです。
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7d-eQJo)
2023/08/11(金) 13:02:49.88ID:H7TY84y20 >>561
申し訳ないけど、アドバイスはできないな~。
標準域に絞ってAPS-Cの画質を生かしたのがG1XⅢだから、俺はトリミングはしても望遠相当にクロップはしない。
G1XⅢをわざわざ選ぶ人は似たようなもんじゃないかと。
150ミリ相当にクロップしたときの画素数で他機種と比較してみては?
申し訳ないけど、アドバイスはできないな~。
標準域に絞ってAPS-Cの画質を生かしたのがG1XⅢだから、俺はトリミングはしても望遠相当にクロップはしない。
G1XⅢをわざわざ選ぶ人は似たようなもんじゃないかと。
150ミリ相当にクロップしたときの画素数で他機種と比較してみては?
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b02-VqhZ)
2023/08/11(金) 16:53:57.01ID:imDMexiH0 撮影サンプルダウンロードして拡大でもトリミングでもしてみれば?
564名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd2f-vrs8)
2023/08/11(金) 23:45:21.64ID:/VpGN3fPd 換算105−450ミリ使ってたんなら大人しく高倍率ズームを選ぼう
そうG3Xだ
そうG3Xだ
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-7sCK)
2023/08/12(土) 00:12:16.97ID:6IdojzZR0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-vKG+)
2023/08/12(土) 03:20:51.85ID:DKWIXqBL0 皆さんレス有難うございます。
フジヤカメラでG1XMkIIIとG5XMkU、加えてパナのDC-TX2を比べてきました。
G1XMkVはいくらAPS-Cとはいえ、やはり72mmを150mmにクロップ
するのは無理があった様で、画質劣化が許せないレベルでした。
DC-TX2はF値が暗くISOが上がってしまうせいか、G5XMkUと比べ解像感が甘い印象。
結果、G5XMkUを購入しました。尚、G3Xは存在すら知らなったです。
フジヤカメラでG1XMkIIIとG5XMkU、加えてパナのDC-TX2を比べてきました。
G1XMkVはいくらAPS-Cとはいえ、やはり72mmを150mmにクロップ
するのは無理があった様で、画質劣化が許せないレベルでした。
DC-TX2はF値が暗くISOが上がってしまうせいか、G5XMkUと比べ解像感が甘い印象。
結果、G5XMkUを購入しました。尚、G3Xは存在すら知らなったです。
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-7sCK)
2023/08/12(土) 06:45:22.99ID:6IdojzZR0 >>566
購入おめでとう。たくさん撮ってね!
購入おめでとう。たくさん撮ってね!
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-efsa)
2023/08/12(土) 09:12:25.36ID:4yNhOTMs0 >>566
ちなみにおいくらでした?
ちなみにおいくらでした?
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-vKG+)
2023/08/12(土) 13:44:08.63ID:DKWIXqBL0 中古美品で10万ちょっと。
急ぎだったから買ったけど、探せばもっと安いところはあったかも。
取説が英文・中分メインなのは、ちょっと驚きでした。
急ぎだったから買ったけど、探せばもっと安いところはあったかも。
取説が英文・中分メインなのは、ちょっと驚きでした。
570名無CCDさん@画素いっぱい
2023/08/12(土) 13:48:59.92 ええ商売しとるなペコチャソ
571名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-7sCK)
2023/08/12(土) 14:51:19.88ID:btr+34Dnd >>569
ううむ・・・RX100Ⅶあたりも買えちゃうね
ううむ・・・RX100Ⅶあたりも買えちゃうね
572名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd5a-vl35)
2023/08/12(土) 15:51:19.37ID:3Lo5TSQud 前はG7Xの専用スレがあったの思い出した。
さすがに次スレは必要無いけど、過去ログ用に読みたい人はどうぞ
Canon PowerShot G7 Xシリーズ part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587692913/
さすがに次スレは必要無いけど、過去ログ用に読みたい人はどうぞ
Canon PowerShot G7 Xシリーズ part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1587692913/
573名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-8h7t)
2023/08/12(土) 16:10:42.42ID:HwoJJjkVd てかG7X3以外終了したからそのうちここがG7Xスレになる
新モデルが出れば別だが…
新モデルが出れば別だが…
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-vKG+)
2023/08/12(土) 21:58:56.01ID:DKWIXqBL0 G5XMkU早速、実践投入してきたけど全然ダメでした。
一眼レフの重さに慣れてるから、軽すぎて上手く固定出来ないし、
サーボAF、高速連写、F値解放から2段程絞ってるけど、
被写体が少しでも動くとすぐピント外れちゃう。
スマホ使ってる人の方が、よほど良い感じに撮ってる始末。
重さの違いって、その内慣れるものでしょうか?
後、動体撮影するとき、皆さんどういう設定にしてますか?
一眼レフの重さに慣れてるから、軽すぎて上手く固定出来ないし、
サーボAF、高速連写、F値解放から2段程絞ってるけど、
被写体が少しでも動くとすぐピント外れちゃう。
スマホ使ってる人の方が、よほど良い感じに撮ってる始末。
重さの違いって、その内慣れるものでしょうか?
後、動体撮影するとき、皆さんどういう設定にしてますか?
575名無CCDさん@画素いっぱい
2023/08/12(土) 22:05:25.44 いや、動体追いたいなら無理やろ・・・
なぜコソデヅにせざるを得なかったのか分からんけど、
APS-Cのミラーレス一眼とかじゃ駄目だったんやろか
なぜコソデヅにせざるを得なかったのか分からんけど、
APS-Cのミラーレス一眼とかじゃ駄目だったんやろか
2023/08/12(土) 22:44:12.32
動体って言ってもサーカスから水族館までいろいろあるからなんとも言えんね。
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-7sCK)
2023/08/12(土) 22:54:08.78ID:6IdojzZR0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-vKG+)
2023/08/13(日) 00:59:04.74ID:/k7YHPiD0 被写体は地元イベントのステージ上の演者さんなんですが、
ちょっと体勢変えられると、もうピント外れちゃう感じでして。
シャッタースピードは勿論、最速1/2000にしてます。
まぁ、そもそもきちんと固定できないのが、一番の原因なんですが。
皆さん本当にレス有り難うございます。
ちょっと体勢変えられると、もうピント外れちゃう感じでして。
シャッタースピードは勿論、最速1/2000にしてます。
まぁ、そもそもきちんと固定できないのが、一番の原因なんですが。
皆さん本当にレス有り難うございます。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fe6-EJAF)
2023/08/13(日) 01:16:00.95ID:2LzN/jJs0 固定とピンボケの関係がわからん。固定できてなくても動くのは数ミリでしょ?ピントズレる?
ステージならある程度距離あるだろうから、コンデジは被写界深度深いしピントズレないと思うけどなあ。
ステージならある程度距離あるだろうから、コンデジは被写界深度深いしピントズレないと思うけどなあ。
580名無CCDさん@画素いっぱい
2023/08/13(日) 01:19:22.51 追いきれないってだけやと思うけどな
ボデのAF追従の性能の低さ+被写体の動き+ボデが軽くて固定できない
の三重苦で
ボデのAF追従の性能の低さ+被写体の動き+ボデが軽くて固定できない
の三重苦で
581名無CCDさん@画素いっぱい
2023/08/13(日) 01:20:54.84 そもそもその「地元イベソトの演者」ってのもあれやな
一眼禁止のルールが出来て急遽コソデヅが必要になってペコチャソで中古買って来た、
って感じちゃうか?
一眼禁止のルールが出来て急遽コソデヅが必要になってペコチャソで中古買って来た、
って感じちゃうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
