EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RPなどボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。
RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/
オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageたレスは即座にGKニコ爺オカヤマン扱いされます。
正規前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672052999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
Canon RFレンズ専用スレ Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/04(土) 15:21:13.34
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1612599314
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨
<NGnameへの基本設定>
マクド
サンダー平山
<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1612599314
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
2023/02/04(土) 15:21:46.53
・◆
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し
工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し
・◆
日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。
工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど
「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」
ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
2023/02/04(土) 15:22:26.31
Q: ワッチョイIPって効果あるの?
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます
例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
オカヤマン丸出しwww
2023/02/04(土) 15:23:01.85
オカヤマン過去スレ自爆記録
このすばらしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
このすばらしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www
【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
2023/02/04(土) 15:23:50.62
本スレGKニコ爺粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
URLソース付き
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる
このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-
そして
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
2023/02/04(土) 15:24:35.94
PCの普通のWebブラウザで
GKニコ爺オカヤマン常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>2参照
GKニコ爺オカヤマン常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら
本スレ適用版
1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる
以上でGKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます
NGの基本設定は>>2参照
8名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-2PTo [1.75.156.59])
2023/02/04(土) 15:33:45.62ID:co0tI69Td _ __ ___
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1おつ
|ヽ \|\ \ /\__\
| | ̄| | ̄| / / /
| | | | | \∠,,ィ/ /
| | | | | ./ / /
| | | | | / / /
/\| |\| | / / /
/ / / / / / / /
/ ,彡⌒ ミ/ / _/.彡⌒ ミ
/ /(´・ω・)/ /\ヽ(´・ω・)
\/,と´ ノ´ \/と´ ノフ
 ̄ 'し'(_)  ̄し'(_)~ 乙
>>1おつ
9名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-2PTo [49.97.12.19])
2023/02/05(日) 10:01:43.97ID:PT+50ng1d 前スレ埋まりage
10名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM01-rn6K [150.66.76.253])
2023/02/05(日) 10:26:44.95ID:vAa693mcM RFはボロ儲けレンズキヤノンのドル箱
11名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.190.53])
2023/02/05(日) 11:06:08.08ID:KS2gj/npa 儲けなきゃNIKONみたいになるからな。
仕方ないよ。
仕方ないよ。
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-TKUQ [180.2.59.84])
2023/02/05(日) 11:06:14.20ID:kXghWB4E013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df0-F1up [58.98.81.164])
2023/02/05(日) 11:14:24.61ID:iRMqMl9j0 建築で28-70mmを28mm用に使ってる人がいて調べてみたら
光学的なディストーションは微妙ながらも
電子補正ありだと2かける10の-14乗のような異常な精度で補正してて草
フレーミングの時にEVFはRFレンズのそういうディストーション補正かかった状態で見える?
光学的なディストーションは微妙ながらも
電子補正ありだと2かける10の-14乗のような異常な精度で補正してて草
フレーミングの時にEVFはRFレンズのそういうディストーション補正かかった状態で見える?
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-rq4H [60.134.240.115])
2023/02/05(日) 11:29:53.74ID:LpVRlWub0 >>13
28-70Lは使ったことないから知らんけど、補正切れないレンズではEVFに補正後を映せてるから、多分RF全般がそうじゃないかな
16単とかもし補正前でEVFに映ったら魚眼みたいな見え方で撮れる気しないしw
28-70Lは使ったことないから知らんけど、補正切れないレンズではEVFに補正後を映せてるから、多分RF全般がそうじゃないかな
16単とかもし補正前でEVFに映ったら魚眼みたいな見え方で撮れる気しないしw
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df0-F1up [58.98.81.164])
2023/02/05(日) 11:44:32.40ID:iRMqMl9j0 >>14
なるほど それがEVFか
なるほど それがEVFか
16名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H79-4O5A [192.166.247.194])
2023/02/05(日) 11:47:13.43ID:lYFk88oPH それはもうファインダーを覗くというより脳に直結してもらった方がエエだろ
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.187.72])
2023/02/05(日) 11:50:55.89ID:tmKrC7MTa 建築で28始まりはしんどいわ
大三元の広角・標準とも評価悪いから選択肢無いのはわかるけど
大三元の広角・標準とも評価悪いから選択肢無いのはわかるけど
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df0-F1up [58.98.81.164])
2023/02/05(日) 11:57:15.72ID:iRMqMl9j0 RF 28-70mm が使われていただけで
その人TS17,11-24など持ちこんでる
その人TS17,11-24など持ちこんでる
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6592-jIXg [180.49.162.69])
2023/02/05(日) 12:01:06.73ID:G+sx7omd0 15-35Lと28-70Lの28mmなら前者の方が良さそうだけどな
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45d5-FvSk [164.70.202.223 [上級国民]])
2023/02/05(日) 12:21:24.53ID:iw8WfIml0 RF28-70F2.0って欲しいけど微妙なんだわ
単焦点2本持っていくならこのズーム1本で済むし、かといって重さ考えると持ち運びできないからな。
単焦点だって50L、85Lの2本を持ち運ぶってないからなあ。
まあ欲しい人や使いたい人それぞれだからね。
単焦点2本持っていくならこのズーム1本で済むし、かといって重さ考えると持ち運びできないからな。
単焦点だって50L、85Lの2本を持ち運ぶってないからなあ。
まあ欲しい人や使いたい人それぞれだからね。
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbd1-kb9z [111.234.159.245])
2023/02/05(日) 12:22:40.05ID:jZ9Toyrs0 TS-Eレンズは歪曲収差が皆無だから、歪曲収差を蛇蝎の如く嫌うスレ民にもおすすめ。まあEFマウントなので厳密に言うとスレチだけど
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-2PTo [1.73.147.83])
2023/02/05(日) 12:23:54.66ID:4HPCphlZ023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030a-MokP [133.114.116.8])
2023/02/05(日) 12:40:59.68ID:haZnwRLO0 建築といっても色々なんで28-70はイメージカット用に持ち込んでるのでは?
それでも歪まない方が良いし28-70は優秀
TSは初代は酷いが現行品は解像もとんでもなく凄い
キヤノン歴代の50mmで一番シャープなのはTS-E
24mmも
それでも歪まない方が良いし28-70は優秀
TSは初代は酷いが現行品は解像もとんでもなく凄い
キヤノン歴代の50mmで一番シャープなのはTS-E
24mmも
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/05(日) 14:26:21.29ID:x7KQCZ3Z0 間近と言われてから延び延びなTS-R
流石に今年は出るだろ
AF可能という噂もあるしかなり期待している(かなり高そう)
流石に今年は出るだろ
AF可能という噂もあるしかなり期待している(かなり高そう)
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb3-kv1t [111.102.220.65])
2023/02/05(日) 15:01:30.03ID:nGULPyLU0 R8やEOS Kiss Rの発表で、並三元の安暗レンズが品薄に成りそうな気がするな。
欲しい人は、早めに購入判断した方が良いかも。
欲しい人は、早めに購入判断した方が良いかも。
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-0Hie [157.147.90.248])
2023/02/05(日) 15:23:46.93ID:BQV/xmUb0 お金持ちの人は松のラインを買ってマウントとりつつカメラ業界を支え、竹のラインで実用を満たし、梅のラインで新規を捕まえてくれたらそれでいい
竹のラインナップ拡充をよろしくお願いします
竹のラインナップ拡充をよろしくお願いします
27名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-S2EP [106.133.134.73])
2023/02/05(日) 15:26:58.39ID:U5jjrXyKa ほんと竹が無いのよね
70万くらいでそこそこ明るい超望遠出して欲しいよ
70万くらいでそこそこ明るい超望遠出して欲しいよ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-vJiC [153.164.163.62])
2023/02/05(日) 15:30:02.65ID:93kRHcfy0 https://youtu.be/7B_iW0cfzL8
論調が某I氏と重なりすぎ…
論調が某I氏と重なりすぎ…
29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-vPcL [106.133.40.67])
2023/02/05(日) 15:35:54.90ID:a0rQ+uTga 糾弾スレより
103 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/02/02(木) 01:00:54
カメラレビューでお馴染みアフロの兄ちゃん(チャンネル登録者数142万人)もキヤノンがサード排除に動いてきたことに対して痛烈にダメ出しする内容の動画上げてきたね
こういう感じの主張してるみたい
・アマチュアであってもプロであっても若年層だろうが年配だろうがフォトグラファーにとって不可欠なパズルのピースであるサードパーティレンズ
・それを排除するってのはカメラ購入者のユーザー体験を悪化させることになり、サードレンズも選択可能な他社マウントへ移る人が増えていくだけだ
・視聴者からこんなコメントが届いた「キヤノンラブなR6使いの者ですがサードパーティレンズをサポートしますのアナウンスが一向にされないためR6IIではなくα7IVを本日購入しました」
・シグマタムロンがRFマウント向けレンズの開発スタートしますのアナウンスを出すくらいのところまでは2023年中にやっとけ!いや今すぐやれ!
103 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/02/02(木) 01:00:54
カメラレビューでお馴染みアフロの兄ちゃん(チャンネル登録者数142万人)もキヤノンがサード排除に動いてきたことに対して痛烈にダメ出しする内容の動画上げてきたね
こういう感じの主張してるみたい
・アマチュアであってもプロであっても若年層だろうが年配だろうがフォトグラファーにとって不可欠なパズルのピースであるサードパーティレンズ
・それを排除するってのはカメラ購入者のユーザー体験を悪化させることになり、サードレンズも選択可能な他社マウントへ移る人が増えていくだけだ
・視聴者からこんなコメントが届いた「キヤノンラブなR6使いの者ですがサードパーティレンズをサポートしますのアナウンスが一向にされないためR6IIではなくα7IVを本日購入しました」
・シグマタムロンがRFマウント向けレンズの開発スタートしますのアナウンスを出すくらいのところまでは2023年中にやっとけ!いや今すぐやれ!
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/05(日) 15:38:46.85ID:x7KQCZ3Z0 即NG
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-jUUt [118.241.251.154])
2023/02/05(日) 15:43:13.17ID:ECIViBeV0 質の悪い他社のレンズなど不要やで
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/05(日) 15:45:02.82ID:wW5xOmcf0 サードパーティみたいなレンズ出してくれよというならまだしも、サードパーティ入れろってどういう考えなんだろうな。
サードパーティ使いたきゃ他所のマウント行けば良いんだよ。
サードパーティ使いたきゃ他所のマウント行けば良いんだよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/05(日) 15:51:23.01ID:I/iPDEEz0 サードパーティのレンズ性能がRFを超えてる疑いがあるってのはずっと続いてるしな。
34名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.180.134])
2023/02/05(日) 16:19:30.37ID:HN3Mshcea 安かろう悪かろうだったはずのサードのARTにEF末期は食われてたろ
10年前の工学系のレンズを前玉のコーティング変えただけでIII型としてフルプイスで売り出したり、それによってII型の修理対応終了期間を早めて無理やり同型に買い代え催促したり
小狡く金と時間を稼いでようやくミラーレス世代のボディのセンサー性能で他社に追い付いたときには肝心のレンズで周回遅れになってた
世代的に「高いけどその分だけものが良い」というEFブランドが、「他社費で高いのに他社ほど性能がよくない」RFブランドになってしまった
今からでも望遠以外の大三元作り直してほしい
10年前の工学系のレンズを前玉のコーティング変えただけでIII型としてフルプイスで売り出したり、それによってII型の修理対応終了期間を早めて無理やり同型に買い代え催促したり
小狡く金と時間を稼いでようやくミラーレス世代のボディのセンサー性能で他社に追い付いたときには肝心のレンズで周回遅れになってた
世代的に「高いけどその分だけものが良い」というEFブランドが、「他社費で高いのに他社ほど性能がよくない」RFブランドになってしまった
今からでも望遠以外の大三元作り直してほしい
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-N9xf [106.146.44.92])
2023/02/05(日) 16:33:47.99ID:ki0TpzUCa >>15
光学ファインダーが無くなったので電子補正しやすくなったわけよ
光学ファインダーが無くなったので電子補正しやすくなったわけよ
36名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-TKUQ [202.214.125.37])
2023/02/05(日) 16:37:03.06ID:5Y34Zl1kM 殿様商売も長くは続かんよね
ニコンの凋落がいい例でキャノンはその後を確実に追っている
ミノルタが業界1位とか20年前に予想できたやつはいないだろう
ニコンの凋落がいい例でキャノンはその後を確実に追っている
ミノルタが業界1位とか20年前に予想できたやつはいないだろう
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/05(日) 16:40:30.37ID:wW5xOmcf038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-kufA [111.110.236.195])
2023/02/05(日) 18:12:38.44ID:7qeemmdo0 サードパーティー入ると良くなるのか。
すると、最初からマウント公開してたペンタックスや、フォーサーズは、きっと市場シェアも大きくて、メーカーも儲かって、撤退するようなとこ無いんだろうな。
すると、最初からマウント公開してたペンタックスや、フォーサーズは、きっと市場シェアも大きくて、メーカーも儲かって、撤退するようなとこ無いんだろうな。
39名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.183.251])
2023/02/05(日) 18:21:42.81ID:YfWpI2Dca そいつらの衰退はサードパーティーレンズ関係無いだろ
ペンタは古き良きを言い訳に大した進化もなく革新的な売れるボディを出せないまま終わった
変わらないUIの古くささがそれを成長する気の無さを物語っていた
フォーサーズは概念は良かったがセンサーサイズで伸び代が無く「サイズ的にも性能的にもiPhoneでいいじゃん」に負けた
フルサイズがデカくて重くて高価な時代のサブの選択肢としての価値はあった
ペンタは古き良きを言い訳に大した進化もなく革新的な売れるボディを出せないまま終わった
変わらないUIの古くささがそれを成長する気の無さを物語っていた
フォーサーズは概念は良かったがセンサーサイズで伸び代が無く「サイズ的にも性能的にもiPhoneでいいじゃん」に負けた
フルサイズがデカくて重くて高価な時代のサブの選択肢としての価値はあった
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bd6-FknN [153.208.255.32])
2023/02/05(日) 18:39:17.58ID:oLQUw08v0 広角系はサードがEF、RFを圧倒している現実。
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/05(日) 19:04:26.79ID:wW5xOmcf0 他所のメーカーに行けって言われてるのになんで行かないの?
他所のメーカーはカメラがダメなの?
そのダメなところ直せって言えばいいのにさ。
広角だけの為に他所のメーカーでも良いじゃん。
色がヤダとかRAWで撮って触れば良いじゃん。
値段が高いなら他所が安いんだからそっち買えば良いじゃん。
CANONにこだわる理由教えてよ。
他所のメーカーはカメラがダメなの?
そのダメなところ直せって言えばいいのにさ。
広角だけの為に他所のメーカーでも良いじゃん。
色がヤダとかRAWで撮って触れば良いじゃん。
値段が高いなら他所が安いんだからそっち買えば良いじゃん。
CANONにこだわる理由教えてよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF13-q4S6 [103.5.140.176])
2023/02/05(日) 19:18:51.26ID:u0LE3qSWF 某I氏はともかく世界全体で影響力を持つカメラ系インフルエンサーってところでいうとTONY氏とアフロ兄ちゃんの存在は無視できんよ
チャンネル登録者数はそれぞれ150万人前後
二人ともサード締め出しに動いてきたキヤノンの姿勢に懸念を示しつつ強く批難
この件を取り上げた二人の動画に書き込まれたコメント数は合わせて5000件超
んでそのコメントの大半がTONY氏やアフロの発言によくぞ言ってくれたその通りだと同調する内容
このスレに常駐してる十数名の特殊性癖持ち選民達は、はいはい分かったから他所のマウントへ逝きな連呼、気に入らんやつNGぶっこんで仲間達とホルホル、それで別にいいんだけど
キヤノンマーケの中の人までそいつらと同じスタンスだとするとちょっと心配になる、現実を直視できていると信じたい
チャンネル登録者数はそれぞれ150万人前後
二人ともサード締め出しに動いてきたキヤノンの姿勢に懸念を示しつつ強く批難
この件を取り上げた二人の動画に書き込まれたコメント数は合わせて5000件超
んでそのコメントの大半がTONY氏やアフロの発言によくぞ言ってくれたその通りだと同調する内容
このスレに常駐してる十数名の特殊性癖持ち選民達は、はいはい分かったから他所のマウントへ逝きな連呼、気に入らんやつNGぶっこんで仲間達とホルホル、それで別にいいんだけど
キヤノンマーケの中の人までそいつらと同じスタンスだとするとちょっと心配になる、現実を直視できていると信じたい
43名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-E43Z [1.72.3.153])
2023/02/05(日) 19:40:14.47ID:++nG4W47d ミラーレスに成って、光学ファインダーが無くなって、
レンズの電子画像補正を含めた結果のファインダー像や写真データ。
レンズとボディの高速データ通信を含めた協調手振れ補正。
レンズの開発段階から密な連携した開発が必要に成って、社外レンズとか面倒見切れないという状況なのだろう。
デカい重いでも良いからひたすら素の光学特性を重視、協調手振れ補正など要らない、というなら社外レンズでも良いんだろうが。
RFマウントで電子接点は低速なEFの通信だけ、高度な画像補正や協調手振れ補正は無しなら、許可しても良いんじゃないかという気がするが、そんな制約付いたレンズなんて欲しいか?
レンズの電子画像補正を含めた結果のファインダー像や写真データ。
レンズとボディの高速データ通信を含めた協調手振れ補正。
レンズの開発段階から密な連携した開発が必要に成って、社外レンズとか面倒見切れないという状況なのだろう。
デカい重いでも良いからひたすら素の光学特性を重視、協調手振れ補正など要らない、というなら社外レンズでも良いんだろうが。
RFマウントで電子接点は低速なEFの通信だけ、高度な画像補正や協調手振れ補正は無しなら、許可しても良いんじゃないかという気がするが、そんな制約付いたレンズなんて欲しいか?
44名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-TKUQ [202.214.125.85])
2023/02/05(日) 20:08:03.47ID:i7G0DwK4M 2年ぶりに出たフルサイズ機R6mark
2
2年前の機種α7ivに販売台数勝てないとかマジでやばいんじゃね?
ユーザーないがしろにしてきたツケがジワジワ来てんね
2
2年前の機種α7ivに販売台数勝てないとかマジでやばいんじゃね?
ユーザーないがしろにしてきたツケがジワジワ来てんね
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-9RDr [113.156.115.63])
2023/02/05(日) 20:24:26.51ID:KyQvMOEW0 純正レンズの廉価版が欲しいわけじゃないんですよ。
例えば純正に無いTAMRONの35-150を使いたいわけ。
例えば純正に無いTAMRONの35-150を使いたいわけ。
46名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-oTSK [106.128.103.145])
2023/02/05(日) 20:33:32.48ID:2YjFtI4ba >>45
35-150はもし出たら秒速で買うぜ
35-150はもし出たら秒速で買うぜ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/05(日) 20:49:25.32ID:wW5xOmcf048名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-4osW [111.239.186.239])
2023/02/05(日) 21:01:57.25ID:rlV4DsUQa49名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-9sAx [106.129.69.191])
2023/02/05(日) 21:07:41.26ID:JEQkHrSTa >>44
日本だけかと思ったら中国やインドでも売れてなくて草
単純にスマホが想像以上にCanonのカメラシェアを食い散らかしてるんだろな
中国が独身の日や春節需要でも不動産暴落の打撃がヤバすぎて完全に購買層の消費が止まってるわ
これ目標出荷台数に届かないウチにR8発表したらCanonの株価が暴落するけど大丈夫なのか?
日本だけかと思ったら中国やインドでも売れてなくて草
単純にスマホが想像以上にCanonのカメラシェアを食い散らかしてるんだろな
中国が独身の日や春節需要でも不動産暴落の打撃がヤバすぎて完全に購買層の消費が止まってるわ
これ目標出荷台数に届かないウチにR8発表したらCanonの株価が暴落するけど大丈夫なのか?
50名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.190.214])
2023/02/05(日) 21:17:14.95ID:+LxYcRp6a51名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-M+fC [1.75.3.101])
2023/02/05(日) 21:20:48.52ID:bn/uODPsd >>42
キヤノンに直接言って
キヤノンに直接言って
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-9sAx [106.129.68.224])
2023/02/05(日) 21:44:36.31ID:eXT0BrZfa そもそもカメラマンの仕事なんて今無いからな
カメラマンはプライドだけ高いから現場なんていってるけど内容聞いたら、とても人には恥ずかしくて言えない内容ばっかだぞ
今の時期じゃエアコンの取り付け工事もないし、UberEatsやっても1件300円にしかならないからな
プライドだけ高いから引っ越しのバイトは絶対やらないし
カメラマンはプライドだけ高いから現場なんていってるけど内容聞いたら、とても人には恥ずかしくて言えない内容ばっかだぞ
今の時期じゃエアコンの取り付け工事もないし、UberEatsやっても1件300円にしかならないからな
プライドだけ高いから引っ越しのバイトは絶対やらないし
53名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-E43Z [1.72.1.146])
2023/02/05(日) 22:08:37.92ID:DolvVmPOd 今時のフルサイズミラーレス一眼と大三元とか、ポートレート向けの50mmや85mm F1.2 とかお高くて、
カメラ屋の1日のレンタル料って結構するよね。
プロは買って自前の機材使うんだろうが、
まさか1日掛かる仕事にカメラ屋の1日のレンタル料より安く請け負う訳にはいかんよな。
1日3万円ぐらい取っても顧客を満足させられる仕事しか成り立たないはず。
カメラマンって職業で食って行くのは大変そうよね。
自分は趣味で、本業は別に有るから、採算性とか考えなくてよいけれど。
カメラ屋の1日のレンタル料って結構するよね。
プロは買って自前の機材使うんだろうが、
まさか1日掛かる仕事にカメラ屋の1日のレンタル料より安く請け負う訳にはいかんよな。
1日3万円ぐらい取っても顧客を満足させられる仕事しか成り立たないはず。
カメラマンって職業で食って行くのは大変そうよね。
自分は趣味で、本業は別に有るから、採算性とか考えなくてよいけれど。
54名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM13-9sAx [103.84.124.67])
2023/02/05(日) 22:26:35.08ID:t4A7POjbM >デカい重いでも良いからひたすら素の光学特性を重視、協調手振れ補正など要らない、というなら社外レンズでも良いんだろうが
えーと、、俺が住んでる世界線では他社レンズわりと軽めなんだが・・・
365g 20-40mm F/2.8 Di III VXD ← PetaPixel Awards 2022 Zoom Lens of the Year
420g 17-28mm F/2.8 Di III RXD ← EISA Award 2019-2020
450g 16-28mm F2.8 DG DN ← Outdoor Photographer Wide-Angle Zoom of the Year 2022
460g FE14mm F1.8 GM ← DPReview Gear of the Year 2021
630g 20mm F1.4 DG DN ← DPReview TV 2022 Best Lens No.2
うーm↓この
840g RF15-35mm F2.8L
うーm↓この
540g RF14-35mm F4L IS USM
うーm↓この
390g RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
えーと、、俺が住んでる世界線では他社レンズわりと軽めなんだが・・・
365g 20-40mm F/2.8 Di III VXD ← PetaPixel Awards 2022 Zoom Lens of the Year
420g 17-28mm F/2.8 Di III RXD ← EISA Award 2019-2020
450g 16-28mm F2.8 DG DN ← Outdoor Photographer Wide-Angle Zoom of the Year 2022
460g FE14mm F1.8 GM ← DPReview Gear of the Year 2021
630g 20mm F1.4 DG DN ← DPReview TV 2022 Best Lens No.2
うーm↓この
840g RF15-35mm F2.8L
うーm↓この
540g RF14-35mm F4L IS USM
うーm↓この
390g RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-9RDr [113.156.115.63])
2023/02/05(日) 22:27:39.88ID:KyQvMOEW0 >>53
動画ならレンタル代まるまる上乗せ出来るけど、スチルだとどうなんかな?
動画ならレンタル代まるまる上乗せ出来るけど、スチルだとどうなんかな?
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5b1-wKoc [124.18.179.121])
2023/02/05(日) 22:31:18.53ID:YRn7qU/V0 とどのつまりRF Lレンズが高過ぎなのが全て悪い
57名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-9sAx [106.128.103.90])
2023/02/05(日) 22:33:05.84ID:d2cJaH8Fa 昔みたいに機材代でクライアント(草)に請求すればいいんじゃね?
今やると「ねぇ?これ何」ってブチギレられて終わるけどな
今やると「ねぇ?これ何」ってブチギレられて終わるけどな
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/05(日) 22:36:09.08ID:I/iPDEEz0 レンタル代の請求書渡したら納得してもらえるんだろうか?
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.154.141.67])
2023/02/05(日) 22:40:00.04ID:DvN+m9DBa ここの人ってそんなにポンポンレンズ買うわけ?
毎年24-105f4とか買うの?毎年2~3万高いなら確かに痛いが5年、10年使うものの2~3万高いなんて誤差だろ。
毎年24-105f4とか買うの?毎年2~3万高いなら確かに痛いが5年、10年使うものの2~3万高いなんて誤差だろ。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/05(日) 22:49:11.25ID:I/iPDEEz0 流石に55万とか85万とか100万になると機材に拘りのあるプロでも無理みたいなことになってくるかと。
いまでもギャラが安すぎるせいで昔のEOS-1Dや5D Mark2、エントリー機で仕事してるプロはいくらでもいるからな。
いまでもギャラが安すぎるせいで昔のEOS-1Dや5D Mark2、エントリー機で仕事してるプロはいくらでもいるからな。
61名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-9sAx [106.128.106.243])
2023/02/05(日) 22:49:24.13ID:189hajl/a >>58
やってみるしかないじゃね?
去年、業界の話題を独占した某青年誌の巻頭グラビア撮影で機材代を請求した大御所事件みたくなるかも知れないけどさ
あの伝説の「これ何?冗談は、顔だけにしてよ」って出版社にブチ切れられて今は廃業したあの方みたいに草
やってみるしかないじゃね?
去年、業界の話題を独占した某青年誌の巻頭グラビア撮影で機材代を請求した大御所事件みたくなるかも知れないけどさ
あの伝説の「これ何?冗談は、顔だけにしてよ」って出版社にブチ切れられて今は廃業したあの方みたいに草
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/05(日) 22:51:24.92ID:I/iPDEEz0 仕事に必要な機材代について、レンタル屋の機材代金をそのまま出してるだけ、じゃ通じないなら
今後はその程度の仕事しかできないってことになるような。
名前を売るための赤字仕事が当たり前になるなら地獄だが。
今後はその程度の仕事しかできないってことになるような。
名前を売るための赤字仕事が当たり前になるなら地獄だが。
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5b1-wKoc [124.18.179.121])
2023/02/05(日) 22:51:51.33ID:YRn7qU/V064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-X5D4 [133.206.96.0])
2023/02/05(日) 22:54:20.71ID:J2uTGIZ30 プロってくくり広すぎるからな
アートや動画系プロは大抵最新機材だけど、新聞社の腕章カメラマンや観光地にいる写真プリント屋は本当古臭い機種だな
アートや動画系プロは大抵最新機材だけど、新聞社の腕章カメラマンや観光地にいる写真プリント屋は本当古臭い機種だな
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/05(日) 22:54:34.80ID:I/iPDEEz0 貰えるギャラ相当の機材しか持ってこないでいいんでね?とは思う。
EOS R6+並単・ズームでと。
それこそCPSでプロ向けディスカウントしてくれって話になるんだけどな。
EOS R6+並単・ズームでと。
それこそCPSでプロ向けディスカウントしてくれって話になるんだけどな。
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-9sAx [106.128.107.65])
2023/02/05(日) 22:58:47.04ID:dp2TtrwFa >>62
それな
コロナ自粛やマスクと同じで、出版社に大御所が恥かかされると「機材費は悪だ」「機材費を請求する奴はプロじゃない」ってビビって相互監視強めるからな
こんだけ仕事がないと今ある仕事を誰かに取られない様に必死だろよ
入れ知恵した広告代理店の営業たちは、賢いと思うよ
それな
コロナ自粛やマスクと同じで、出版社に大御所が恥かかされると「機材費は悪だ」「機材費を請求する奴はプロじゃない」ってビビって相互監視強めるからな
こんだけ仕事がないと今ある仕事を誰かに取られない様に必死だろよ
入れ知恵した広告代理店の営業たちは、賢いと思うよ
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dda-okXq [114.181.124.168])
2023/02/05(日) 23:04:47.59ID:PYnyubNb068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/05(日) 23:08:19.48ID:x7KQCZ3Z0 6Dもかなり見かけるね
レフ機しかみないレベル
レフ機しかみないレベル
69名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-E43Z [1.72.1.146])
2023/02/05(日) 23:50:34.39ID:DolvVmPOd マップのレンタル料見てみたら、1日で
EOS R3 18500円
EOS R5 16000円
EOS R6 13000円
RF 24-70mm F2.8L IS 4500円
RF 70-200mm F2.8L IS 4800円
RF 15-35mm F2.8L IS 4500円
RF 14-35mm F4L IS 3800円
RF 50mm F1.2L 3500円
RF 85mm F1.2L 4500円
RF 85mm F1.2L DS 5000円
RF 28-70mm F2 4800円
EOS R3とレンズ3本持ってったら、3万円でようやくタダ働きレベル。
それ以下だと、機材費も出ないから断らないと、同業者の為にも成らない。
EOS R3 18500円
EOS R5 16000円
EOS R6 13000円
RF 24-70mm F2.8L IS 4500円
RF 70-200mm F2.8L IS 4800円
RF 15-35mm F2.8L IS 4500円
RF 14-35mm F4L IS 3800円
RF 50mm F1.2L 3500円
RF 85mm F1.2L 4500円
RF 85mm F1.2L DS 5000円
RF 28-70mm F2 4800円
EOS R3とレンズ3本持ってったら、3万円でようやくタダ働きレベル。
それ以下だと、機材費も出ないから断らないと、同業者の為にも成らない。
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/06(月) 08:01:02.90ID:/SC9I7ta0 流石にマップレンタルやGooPASS、レンティオのレンタル相場料金は上乗せしていいと思うぞ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb3-kv1t [111.102.220.65])
2023/02/06(月) 08:05:20.43ID:4JkfGA1B0 レンタル相場料金より安いギャラって、どうなのよさ。
人件費ゼロとかマイナスみたいなもんだぞ。
人件費ゼロとかマイナスみたいなもんだぞ。
72名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-M+fC [1.75.241.54])
2023/02/06(月) 08:25:15.77ID:5E1/7yhYd どうでもいいわ
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/06(月) 08:29:00.78ID:/SC9I7ta0 アマチュアに実質タダ働きだけどメディアに名前が出てCPSはいれるようになるよ!とでもささやくんだろうか
74!omikuji!dama (スフッ Sd43-Z/Q4 [49.104.24.117])
2023/02/06(月) 08:33:58.11ID:NrCDXe43d CPSってなに?
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-eOYz [106.146.32.128])
2023/02/06(月) 08:35:58.28ID:rE9yUrbWa プロの料金とか他でやれよ
どうでもいい
どうでもいい
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa1-SGGN [220.107.131.91])
2023/02/06(月) 08:36:29.75ID:hD2YVRCqM CP+じゃね?しらんけど
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d15-4osW [202.76.206.32])
2023/02/06(月) 08:58:18.21ID:HThrKPsl0 RF100-400のためだけに仕方なくキヤノンボディ買おうかなぁとか思ってる俺が通りますよ。
で お尋ねしたいのはレンズだけ手振れ補正とボディもの協調補正で歩留まりけっこう違うもんなんすかね?
で お尋ねしたいのはレンズだけ手振れ補正とボディもの協調補正で歩留まりけっこう違うもんなんすかね?
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1569-rdah [118.6.221.238])
2023/02/06(月) 09:04:21.73ID:bLwvyPKt079名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-97r8 [49.239.64.224])
2023/02/06(月) 09:12:29.24ID:/4HhR1mZM >>77
r6でもいいけどね。安く中古探せるならだけど
r6でもいいけどね。安く中古探せるならだけど
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d15-4osW [202.76.206.32])
2023/02/06(月) 09:14:55.59ID:HThrKPsl0 ふむふむ 安物RPで済まそうなんて考えると爆死と φ(´・ω・`)メモメモ
81名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-97r8 [49.239.64.224])
2023/02/06(月) 09:21:33.61ID:/4HhR1mZM82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/06(月) 09:45:25.58ID:hR8Fd5S7083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-hmAl [118.156.111.173])
2023/02/06(月) 10:06:29.95ID:QEJ8mmEl0 暗黒望遠レンズ、、
近いうちに4.5-5.6 テレコンつけられるのが出ると思うが
40万くらいだろうけどw
近いうちに4.5-5.6 テレコンつけられるのが出ると思うが
40万くらいだろうけどw
84名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-TKUQ [163.49.213.94])
2023/02/06(月) 10:13:26.62ID:OtAGTo+2M85名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-TKUQ [163.49.213.94])
2023/02/06(月) 10:20:10.97ID:OtAGTo+2M >>82
この軽さ小ささのフルサイズ用400ズームとか他社でもサードでもEFでもないからじゃね?
この軽さ小ささのフルサイズ用400ズームとか他社でもサードでもEFでもないからじゃね?
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1569-rdah [118.6.221.238])
2023/02/06(月) 11:04:53.17ID:bLwvyPKt0 いつもISO100🤣
87名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-X5D4 [122.100.24.227])
2023/02/06(月) 11:06:09.68ID:46ec6XYCM 100-500が暗くて
EF100-400Ⅱを買い戻したと
飛行機撮ってる人でいた
EF100-400Ⅱを買い戻したと
飛行機撮ってる人でいた
88名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-M+fC [49.104.38.227])
2023/02/06(月) 11:56:24.65ID:DPSDzoO4d 晴天の屋外ならISO100でいけるだろうけど
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/06(月) 11:57:42.79ID:hR8Fd5S70 >>87
奇特な人やね
奇特な人やね
90名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-VSE/ [126.166.217.59])
2023/02/06(月) 12:16:25.07ID:hdAvvC6lr >>89
奇特→特別にすぐれていること。また、行いが感心なこと。殊勝。
奇特→特別にすぐれていること。また、行いが感心なこと。殊勝。
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.190.253])
2023/02/06(月) 12:21:49.10ID:Q2nMUrhBa >>90
き‐とく【奇特】
《「きどく」とも》
(1)言行や心がけなどがすぐれていて、褒めるに値するさま。
(2)非常に珍しく、不思議なさま。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
どっちだろうねw
き‐とく【奇特】
《「きどく」とも》
(1)言行や心がけなどがすぐれていて、褒めるに値するさま。
(2)非常に珍しく、不思議なさま。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
どっちだろうねw
92名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-3Mcq [126.156.72.34 [上級国民]])
2023/02/06(月) 13:52:15.50ID:iOAgCBEGp 100-500購入の際EF100-400Ⅱは残しておいたけど、全く使わなくなったんで売った。さっさと売れば良かったと思ってる飛行機撮りです。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-97r8 [49.239.64.224])
2023/02/06(月) 14:11:20.33ID:/4HhR1mZM rf100-500mmって暗い暗い言われてるけど400なら大差ないんでしょ?その分一段ISO上げた写瑞^と100-400のISO100の写真で比較してみたら?
94名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd43-rdah [49.106.111.62])
2023/02/06(月) 14:59:01.36ID:Dd1X2Yt9d95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233e-+FOx [219.122.220.215])
2023/02/06(月) 15:45:28.73ID:HtbfzhRx0 RF100-500暗いと言えば暗いけど、8くらいまで絞るから問題ない
飛行機撮りです
飛行機撮りです
96名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-cdOb [126.212.245.166])
2023/02/06(月) 15:46:43.60ID:Ddb5ASrDr 半分以下の値段でサードに150-600mm5.6-6.3があるのにわざわざテレ端7.1のRF100-500買う気にならんなぁ
しかもPLフィルターさせるEF-RFアダプタがクッソ便利すぎてミラーレス3台買っていまだにRFはキットの24-105Lのみだわ
しかもPLフィルターさせるEF-RFアダプタがクッソ便利すぎてミラーレス3台買っていまだにRFはキットの24-105Lのみだわ
97名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.61.23])
2023/02/06(月) 15:50:58.70ID:omDtOIOaa 他社→600mmでF6.3
Canon→500mmでF7.1
Canon→500mmでF7.1
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-/xuO [106.128.106.113])
2023/02/06(月) 15:51:53.69ID:HEZU5vria 最大3万円が還元! EOS R5&主要レンズが対象の「ENJOY CAMERA キャッシュバックキャンペーン」(2月10日から5月8日まで)
99名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Y0F0 [1.66.101.14])
2023/02/06(月) 15:54:30.46ID:c5MWFjvHd 他社は一回りデカい
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/06(月) 15:54:42.95ID:hR8Fd5S70 サードパーティ使いたきゃ、アダプタつけてどうぞ。
が最適解のようだね。
答えが出てよかった。EFレベルで使えるのか知らんけど。
が最適解のようだね。
答えが出てよかった。EFレベルで使えるのか知らんけど。
101名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf9-X5D4 [128.27.24.2])
2023/02/06(月) 15:57:12.08ID:j/KTz8mKM 100-600で7.1ならまあ納得するけど
やっぱりSIGMAにRF期待するしかない
やっぱりSIGMAにRF期待するしかない
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-fq15 [1.73.145.101])
2023/02/06(月) 15:57:49.70ID:bhpYch/K0103名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf9-X5D4 [128.27.24.2])
2023/02/06(月) 16:03:22.40ID:j/KTz8mKM R5markⅡは6月発売なのか
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/06(月) 16:03:50.90ID:hR8Fd5S70 新しく出したやつを対象にするわけねーだろwww
105名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-okXq [49.105.98.140])
2023/02/06(月) 16:21:01.26ID:2WmphMWEd106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d10-iFdg [114.163.83.0])
2023/02/06(月) 16:34:39.83ID:taDvzwiz0 選ぶというか仕様的に出来ないチップ違う
107名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-E43Z [1.72.1.146])
2023/02/06(月) 16:40:54.70ID:8iTF1xY5d108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-EOzK [106.73.168.32])
2023/02/06(月) 16:45:42.80ID:t8sYBGF20 >>105
R5./6はSCK103CR3/LPDDR4-3733
R7はSCM102AR3/LPDDR4-4266でR6IIも多分これだと言われてる
DIGIC的にはどっちもX扱いだけど実装されてるものに性能差があるから
ファームでどうにかできる問題ではない
R5./6はSCK103CR3/LPDDR4-3733
R7はSCM102AR3/LPDDR4-4266でR6IIも多分これだと言われてる
DIGIC的にはどっちもX扱いだけど実装されてるものに性能差があるから
ファームでどうにかできる問題ではない
109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-/xuO [106.129.153.107])
2023/02/06(月) 16:54:22.34ID:PuGYZM0ya R3も第1世代DIGICだがR5/R6にファームアップでR3の乗り物認識AFを載せた時
一部でAF精度が変わったという声があったように
アルゴリズム等のソフトウエアもハードに最適化されてる分単純に移植出来るものではないのかもしれんね
一部でAF精度が変わったという声があったように
アルゴリズム等のソフトウエアもハードに最適化されてる分単純に移植出来るものではないのかもしれんね
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.68.76])
2023/02/06(月) 17:16:59.28ID:mI2pWY2Ya 公式キャッシュバックでR5を売りまくった後に堂々とR5II出したらバッシングされるだろ…
流石にR5の後継はしばらくないはず
流石にR5の後継はしばらくないはず
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-TKUQ [180.2.59.84])
2023/02/06(月) 17:21:09.67ID:Y32YRAP00112名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-hmAl [49.98.216.199])
2023/02/06(月) 17:25:17.69ID:2r1/+O1qd R6キャッシュバック2回やった後Mark2だったろ?
R5もそろそろだよ
単純に値下げなら全商品でやればいいだけ
R3 R6 2 R7あたりが対象外なのはそういうことやで
R5もそろそろだよ
単純に値下げなら全商品でやればいいだけ
R3 R6 2 R7あたりが対象外なのはそういうことやで
113名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-okXq [49.105.96.160])
2023/02/06(月) 18:28:39.77ID:aqtz0/WZd114名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM13-kb9z [103.90.17.180])
2023/02/06(月) 20:36:58.85ID:vK0yUUu3M >>80
撮影するシチュが分からないのでなんとも言えないが、AF性能を求める用途ならDIGIC X搭載機種(=RPとR以外)にしておけ、とだけ。望遠端F8なのは軽さとのバーターなのでどうしようもない
撮影するシチュが分からないのでなんとも言えないが、AF性能を求める用途ならDIGIC X搭載機種(=RPとR以外)にしておけ、とだけ。望遠端F8なのは軽さとのバーターなのでどうしようもない
115名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM13-kb9z [103.90.17.180])
2023/02/06(月) 20:38:09.89ID:vK0yUUu3M >>108
同じDIGIC Xでも細かな型番に差があるのか……
同じDIGIC Xでも細かな型番に差があるのか……
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbfb-9xAD [223.132.226.23])
2023/02/06(月) 22:08:25.49ID:upmp0jcR0 テレコン装着できる70-200F2.8二型は遠い未来ですか?
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dda-okXq [114.181.124.168])
2023/02/06(月) 22:19:53.40ID:v4+8EBj70 正直70-200にテレコンって画質微妙だった記憶しかないんよな
それならいっそ100-300f4通しなんかで出してくれた方がよっぽど嬉しい
それならいっそ100-300f4通しなんかで出してくれた方がよっぽど嬉しい
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/06(月) 22:20:04.34ID:hk+u0++00 多分でないって店員さん予想してたよ
テレコンつく違う焦点距離のが出てきそうとか
テレコンつく違う焦点距離のが出てきそうとか
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adad-b5l3 [210.146.212.14])
2023/02/07(火) 00:18:45.00ID:E2Dss79d0 >>117
100-300F4は俺も出ないかなぁと思ってるレンズだ
100-300F4は俺も出ないかなぁと思ってるレンズだ
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-iFdg [118.156.111.173])
2023/02/07(火) 00:45:39.90ID:j4hK0dwX0 シグマで出てたよね
古すぎて描写はダメだけど手持ちできる範囲の大きさだった
古すぎて描写はダメだけど手持ちできる範囲の大きさだった
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5ad-VEmi [124.141.185.145])
2023/02/07(火) 06:11:21.88ID:dGzx6unD0 100-300出しても40万ぐらいしそう
122名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.155.2.5])
2023/02/07(火) 06:30:58.35ID:Bz6563k7a rf70-300f4-6.3l is usm 25万くらいで欲しいな。
サイズは70-200f2.8くらいで
サイズは70-200f2.8くらいで
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/07(火) 07:32:13.38ID:l5rQMSjQ0 最近脳がバグってきたのか40万とか普通じゃねと思うようになってきた
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-oTSK [106.129.153.130])
2023/02/07(火) 08:11:29.83ID:Fz9O+Qqja >>122
それならRF100-400よりも小さくできるだろ
それならRF100-400よりも小さくできるだろ
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b61-X5D4 [119.150.35.156])
2023/02/07(火) 08:19:18.51ID:EUJBNHpC0 ロクチッパってどんなレンズ?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df0-F1up [58.98.81.164])
2023/02/07(火) 08:25:22.58ID:kqU8C1Z00127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-iFdg [1.73.147.152])
2023/02/07(火) 08:52:22.19ID:Hd7nqErn0 もうこれ以降望遠でF6.3以上は許されない
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5baa-Lt/x [119.63.118.224])
2023/02/07(火) 09:00:23.36ID:IN5YEDZT0 RF-Sレンズは相変わらずやる気がないな
キットの55-210とか広角側と繋がってないし
EF-S55-250STMはハイコスパでみんな驚いたのに
キットの55-210とか広角側と繋がってないし
EF-S55-250STMはハイコスパでみんな驚いたのに
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15f9-Rw9A [118.236.125.28])
2023/02/07(火) 09:47:33.47ID:S+uqn4KB0 キャノンは昔から廉価レンズはやる気ないだろ
手抜きをとことん極める
手抜きをとことん極める
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d15-4osW [202.76.206.32])
2023/02/07(火) 10:26:09.50ID:Cmqh4XZp0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-iFdg [1.73.147.152])
2023/02/07(火) 10:49:50.96ID:Hd7nqErn0 もうそろそろRPは生産終わるでしょ
しばらくすると修理できなくなるし売りの値段も下がるからね
しばらくすると修理できなくなるし売りの値段も下がるからね
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbd1-kb9z [111.234.159.245])
2023/02/07(火) 10:53:40.58ID:cgARApZo0 >>128
45mmと55mmの差は短いから別にいいんじゃね。俺はRF-Sだと18-150mmを使ってるから、RF-Sに広角ズームが出てくれば文句はない
45mmと55mmの差は短いから別にいいんじゃね。俺はRF-Sだと18-150mmを使ってるから、RF-Sに広角ズームが出てくれば文句はない
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5baa-Lt/x [119.63.118.224])
2023/02/07(火) 10:59:33.28ID:IN5YEDZT0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1569-rdah [118.6.221.238])
2023/02/07(火) 11:25:53.63ID:trIM7Hb00 >>130
RF100-400にAPS-Cはやめとけ
RF100-400にAPS-Cはやめとけ
135名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf9-X5D4 [128.27.24.2])
2023/02/07(火) 11:28:09.32ID:9XD7xyd5M 俺R7にrf100-400で飛行機だけど
綺麗に撮れるけど
F8で
綺麗に撮れるけど
F8で
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1569-rdah [118.6.221.238])
2023/02/07(火) 11:29:24.98ID:trIM7Hb00 昼間の図鑑写真やったらな
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-iFdg [1.73.146.23])
2023/02/07(火) 12:27:17.06ID:38u1MDg30 むしろ100-400なんてR7のためのレンズ
138名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM01-X5D4 [150.66.95.40])
2023/02/07(火) 12:34:34.56ID:rD6x6lu5M 日の丸スポッターなら中古のレフ機で十分
実際に空港周辺で見るのはそんなのばっかりだし
実際に空港周辺で見るのはそんなのばっかりだし
139名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-cdOb [126.212.245.166])
2023/02/07(火) 12:42:16.11ID:sSb6itwEr 航空機も早朝薄暮とか構図とか凝り出すと結局明るいレンズが必須になってくるんよなぁ
そうなるとやっぱりSIGMA重宝する
70-200f2.8スポーツが10万で手に入るし、そのくせ描写も悪くない
さらにR7につければサンニッパみたいなもんだ(サンニッパとはいってない)
そうなるとやっぱりSIGMA重宝する
70-200f2.8スポーツが10万で手に入るし、そのくせ描写も悪くない
さらにR7につければサンニッパみたいなもんだ(サンニッパとはいってない)
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-6EW4 [180.2.59.84])
2023/02/07(火) 12:47:44.61ID:ttdJW5sx0 航空機で200ミリとか小さすぎる
400をクロップさせて640くらいでちょうどいい
400をクロップさせて640くらいでちょうどいい
141名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-cdOb [126.212.245.166])
2023/02/07(火) 12:50:51.76ID:sSb6itwEr142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/07(火) 12:52:33.59ID:+8XRcMXr0 悪くないSIGMA買うなら最初から純正買っとけって話。
安いけど、下取りの値段も激安だからな。
時間とカネの浪費したいドMならSIGMA 70-200どうぞ。
安いけど、下取りの値段も激安だからな。
時間とカネの浪費したいドMならSIGMA 70-200どうぞ。
143名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RcCi [49.98.139.68])
2023/02/07(火) 12:58:16.67ID:yvo2DI2ed 単はまだサードもありだけどズームは純正の方が無難だな
144名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.187.39])
2023/02/07(火) 14:08:02.48ID:wry3yYzwa 120-300F2.8
100-300F4
どちらかをRFでほしい
暗黒100400、100500Lとの差別化もできてるし
100-300F4
どちらかをRFでほしい
暗黒100400、100500Lとの差別化もできてるし
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-/biA [60.119.91.59])
2023/02/07(火) 14:10:57.52ID:/xTOdOyH0 200-400で
100始まりとか70200と被らすのをやめて欲しい
100始まりとか70200と被らすのをやめて欲しい
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-6EW4 [180.2.59.84])
2023/02/07(火) 14:12:33.35ID:ttdJW5sx0 24-105
100-400
の2本だけでいい
100-400
の2本だけでいい
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db89-4osW [111.101.75.59])
2023/02/07(火) 15:44:13.65ID:rkO9dfGc0148名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-M+fC [49.96.5.254])
2023/02/07(火) 17:31:50.50ID:1Rp4tuMod 動き物撮らないであえてDIGIC8の色味が欲しいならRはワンあり
149名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-okXq [49.105.99.228])
2023/02/07(火) 17:38:26.25ID:5Od4jpvNd 見た目は好きで記念にR残してるけど全く使ってないわ
2019年発売?の20万であのモッサリ挙動は改めて時代遅れすぎたな
モッサリ挙動のフジ以下だったRとトップレベルのR5、たった数年で何があったのか…
2019年発売?の20万であのモッサリ挙動は改めて時代遅れすぎたな
モッサリ挙動のフジ以下だったRとトップレベルのR5、たった数年で何があったのか…
150名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-MSGS [133.106.50.188])
2023/02/07(火) 17:40:34.31ID:slPgqqBtM151名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.155.1.55])
2023/02/07(火) 17:41:07.41ID:o3rL2ksta フルサイズにこだわり無いなら今のところコスパ最強機種はr10だな。小型軽量、基本的に夜間は撮らない。ボディ内手ブレ補正無いから三脚使用になるけどもafも連写も効くし映像エンジンも最新。
152名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-iFdg [1.75.224.196])
2023/02/07(火) 18:01:56.08ID:pe4AiHeZd >>142
毎回それいうやついるけどさ、中古買えばそもそも激安だから
毎回それいうやついるけどさ、中古買えばそもそも激安だから
153名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe1-X5D4 [60.57.68.89])
2023/02/07(火) 18:16:31.15ID:7LtRBzL3M RF 70-200F2.8は評判いいし
どう考えてもSIGMAなんて買わないだろ
どう考えてもSIGMAなんて買わないだろ
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030a-kqKB [133.114.116.8])
2023/02/07(火) 18:34:20.32ID:nau1eGuO0 NIKKOR Z 85mm f/1.2 SのMTF曲線ってまだ幾何光学式?
どちらにしてもRF1.2LがMTFでは勝ってるような・・・珍しく
どちらにしてもRF1.2LがMTFでは勝ってるような・・・珍しく
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/07(火) 18:46:20.01ID:+8XRcMXr0 >>152
画質納得いくならお買い得なんじゃないw
画質納得いくならお買い得なんじゃないw
156名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-iFdg [1.75.224.196])
2023/02/07(火) 18:57:14.86ID:pe4AiHeZd 最近のSIGMAレンズ使った上での発言じゃないんだよなー大体
むかしのダメ描写のイメージ引きずってる人多いよね
おれは120-300 60-600とか 純正にないレンズだけSIGMA使ってる派だけど
むかしのダメ描写のイメージ引きずってる人多いよね
おれは120-300 60-600とか 純正にないレンズだけSIGMA使ってる派だけど
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-rq4H [60.134.240.115])
2023/02/07(火) 19:25:01.51ID:ePSFu5270 >>154
割とどのレンズもMTFでは上を行くけど測定方法違うから比較できないよ、みたいな感じなのに、確かに珍しい。所詮一側面でしかないとはいえ
今になって注意書きも無しに方法変えるとも思えんがなぁ……RF85/1.2Lが上なのはBR光学素子が効いてるのかも?
割とどのレンズもMTFでは上を行くけど測定方法違うから比較できないよ、みたいな感じなのに、確かに珍しい。所詮一側面でしかないとはいえ
今になって注意書きも無しに方法変えるとも思えんがなぁ……RF85/1.2Lが上なのはBR光学素子が効いてるのかも?
158名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-TKUQ [133.159.149.68])
2023/02/07(火) 19:40:38.73ID:tKjeU/iBM159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-eOYz [106.133.20.201])
2023/02/07(火) 19:49:08.10ID:et9gY7uUa どの専門板よりもデジカメ板の年齢層高く感じる
加齢臭のする書き込み多過ぎ
加齢臭のする書き込み多過ぎ
160名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-q4S6 [126.179.122.72])
2023/02/07(火) 20:01:03.44ID:kpp6y1i8r >>156
いまどきのシグマは望遠もガチよな
www.rentio.jp/matome/2023/01/sigma-60600mm-dg-dn-os-review/
>どの焦点距離においても完璧な解像力を実現しています。息を呑む精細な描写力に感動
>この描写力を体感してしまうと携帯性については理解せざるを得ない状況になります
>画面四隅までしっかりと解像する精細さを感じられテレ端においても躊躇なく使用することができる
>手ブレ補正は600mmの焦点距離を使っていることを忘れてしまうくらいピタッと止まる
>AFについても非常に高速で合焦し動く被写体に対して追随し続ける
いまどきのシグマは望遠もガチよな
www.rentio.jp/matome/2023/01/sigma-60600mm-dg-dn-os-review/
>どの焦点距離においても完璧な解像力を実現しています。息を呑む精細な描写力に感動
>この描写力を体感してしまうと携帯性については理解せざるを得ない状況になります
>画面四隅までしっかりと解像する精細さを感じられテレ端においても躊躇なく使用することができる
>手ブレ補正は600mmの焦点距離を使っていることを忘れてしまうくらいピタッと止まる
>AFについても非常に高速で合焦し動く被写体に対して追随し続ける
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.187.85])
2023/02/07(火) 20:10:37.96ID:bD70FEz6a SIGMAサイコーで良かったじゃん。
買えば良いんだよ。買いたいやつはさ。
買えば良いんだよ。買いたいやつはさ。
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d78-dwK7 [42.124.171.124])
2023/02/07(火) 20:18:30.60ID:gdMhRvNe0 470EX-AIがひっそりと終売
163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-/xuO [106.146.8.198])
2023/02/07(火) 20:19:28.20ID:xXCB1V2Ga >>157
今年出るRF35mm f1.2もまたBRレンズが使われてると良いな
今年出るRF35mm f1.2もまたBRレンズが使われてると良いな
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030a-kqKB [133.114.116.8])
2023/02/07(火) 20:35:29.45ID:nau1eGuO0 >>157
RF85/1.2Lがとんでもなく凄いのは間違いなさそうだが
Z26mmパンケーキレンズもZレンズらしからぬMTFに見えるんですよね
Sラインでないものの一番後ろ球の大きな部分にも非球面とZレンズらしい贅沢構成
MTF優等生のZはどうしたのだろう?
RF85/1.2Lがとんでもなく凄いのは間違いなさそうだが
Z26mmパンケーキレンズもZレンズらしからぬMTFに見えるんですよね
Sラインでないものの一番後ろ球の大きな部分にも非球面とZレンズらしい贅沢構成
MTF優等生のZはどうしたのだろう?
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233e-+FOx [219.122.220.215])
2023/02/07(火) 20:39:01.93ID:R4KG3YcN0 >>162
中古で買ったけどほぼ使わず流したわ
中古で買ったけどほぼ使わず流したわ
166名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-E43Z [1.75.214.111])
2023/02/07(火) 21:07:10.89ID:VLOHWYxmd >>145
RF 70-200mm F2.8L ISがせっかくコンパクトでEFより410gも軽量なだけに、
100mm始まりのズームレンズ買って留守番がちにするのはもったいない。
置いて行くなら広角ズームにしたくなる、
200mm始まりの200-400mmとか200-600mmな超望遠が欲しいよね。
でも、200mmどころか150mm始まりでも使い難かったりする?
RF 70-200mm F2.8L ISがせっかくコンパクトでEFより410gも軽量なだけに、
100mm始まりのズームレンズ買って留守番がちにするのはもったいない。
置いて行くなら広角ズームにしたくなる、
200mm始まりの200-400mmとか200-600mmな超望遠が欲しいよね。
でも、200mmどころか150mm始まりでも使い難かったりする?
167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-+DaB [106.129.184.234])
2023/02/07(火) 21:22:48.06ID:0a6+KMufa168名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM01-rn6K [150.66.97.219])
2023/02/07(火) 21:28:57.77ID:lF68JskAM どっか行くときは24-105と100-500の2本持ってくかな
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-X5D4 [106.165.58.15])
2023/02/07(火) 21:29:40.65ID:JIQsMmJH0 いよいよ明日午後1時か
サンニッパとかも出るの?
サンニッパとかも出るの?
170名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa79-Bfya [106.154.148.239])
2023/02/07(火) 21:42:40.22ID:f2E3u1fWa キヤノンは長玉出す時428と64、328と54という組み合わせで
同時に出すから328が出るなら54も出るだろう
但し正式発表ではなく開発発表だと思う
同時に出すから328が出るなら54も出るだろう
但し正式発表ではなく開発発表だと思う
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-rq4H [60.134.240.115])
2023/02/07(火) 22:32:18.72ID:ePSFu5270 >>164
26mmの方はまぁマジモンのパンケーキだし多少MTFが低くても驚きは無いかな
あっちはむしろ値段に驚いたわ、最安値でも多分6万超えるよあれ。倍の長さだけど半額の28/2.8の方が一般的にはウケそう
キヤノンはパンケーキレンズ出さんのかなぁ、EF-M22の移植の噂はあるんだっけ?
26mmの方はまぁマジモンのパンケーキだし多少MTFが低くても驚きは無いかな
あっちはむしろ値段に驚いたわ、最安値でも多分6万超えるよあれ。倍の長さだけど半額の28/2.8の方が一般的にはウケそう
キヤノンはパンケーキレンズ出さんのかなぁ、EF-M22の移植の噂はあるんだっけ?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ad-mjdI [116.222.162.89])
2023/02/07(火) 23:02:08.66ID:gOtAI6WY0 早くサンニッパとゴーヨンを発表して欲しい。
CP +向けの製品がR8とR50とか役不足だろう。
CP +向けの製品がR8とR50とか役不足だろう。
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.155.1.55])
2023/02/07(火) 23:07:58.31ID:o3rL2ksta そこでオリンピックに向けてr1発表会かもよ
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-ZaaW [153.151.217.143])
2023/02/07(火) 23:14:43.20ID:gDvedWs90 R5mk2の発表もあるかもな
いまR5のキャッシュバックやってるからな
いまR5のキャッシュバックやってるからな
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ad-mjdI [116.222.162.89])
2023/02/07(火) 23:30:30.12ID:gOtAI6WY0 明日とCP +で分けて発表とかあるんかな?
176名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-E43Z [1.75.212.193])
2023/02/07(火) 23:30:37.46ID:owhP4FhJd 今年2QにR5 IIが出るかは判らないけれど、
有ったとしてもR5のキャッシュバックが終わってからかな。
CP+では発表無い宣言に近いだろ。
有ったとしてもR5のキャッシュバックが終わってからかな。
CP+では発表無い宣言に近いだろ。
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ad-mjdI [116.222.162.89])
2023/02/07(火) 23:35:57.13ID:gOtAI6WY0 CP +の発表弱すぎる気がする。
カメラ好きが集まるイベントでR8とR50の為に足止める人が多いとは思えないだが…
カメラ好きが集まるイベントでR8とR50の為に足止める人が多いとは思えないだが…
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-Ht2c [59.136.61.207])
2023/02/07(火) 23:37:37.34ID:c4FdaPlr0 >>177
大丈夫。君がズレてるだけ
大丈夫。君がズレてるだけ
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2389-cdOb [219.100.148.213])
2023/02/08(水) 00:09:26.71ID:aP2ZfGMm0180名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-E43Z [1.75.212.193])
2023/02/08(水) 00:18:16.51ID:1s1rBvCAd 2年半前のEOS R5では消費電力が大きくて、発熱による熱暴走と電池持ちの悪さだったのに、放熱がより厳しく電池も小さいAPS-CのKissみたいな小型機が出せるって、消費電力低減しないと出来ない、凄い技術的進歩だと思うのよね。
被写体認識AFの種類が増えただけでなく、種類の自動認識が出来てこそのKissの登場。
ようやく機は熟した。
下位機種と侮る無かれ。Kissが出せるように成ることは、技術的には凄いことなのだ!
被写体認識AFの種類が増えただけでなく、種類の自動認識が出来てこそのKissの登場。
ようやく機は熟した。
下位機種と侮る無かれ。Kissが出せるように成ることは、技術的には凄いことなのだ!
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-/biA [60.119.91.59])
2023/02/08(水) 00:38:24.57ID:iHNcAA/k0 オリンピックのリレーと幼稚園のリレーなら撮影難易度は幼稚園のが上だしな
それをシロートがハナホジで撮れるようになって初めてkissを名乗れると
それをシロートがハナホジで撮れるようになって初めてkissを名乗れると
182名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0b-0DoN [133.106.90.231])
2023/02/08(水) 06:01:09.91ID:dF0aM7NgM RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM
レンズ構成:8群8枚
最短撮影距離:0.3m(24mm)/0.35m(50mm)
最大撮影倍率:0.11倍(24mm)/0.19倍(50mm)
フィルター径:58mm
手ブレ補正効果:4.5段(レンズ単体)・7.0段(ボディ内手ブレ補正との協調制御)
重さ:210g
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
レンズ構成:8群11枚
最短撮影距離:0.7m(210mm)
最大撮影倍率:0.28倍(210mm)
フィルター径:55mm
手ブレ補正効果:4.5段(レンズ単体)・7.0段(ボディ内手ブレ補正との協調制御)
重さ:270g
https://drive.google.com/drive/folders/1_B2Zl2zQp6n74LIup9vtD0wP-21VzwDP?usp=share_link
レンズ構成:8群8枚
最短撮影距離:0.3m(24mm)/0.35m(50mm)
最大撮影倍率:0.11倍(24mm)/0.19倍(50mm)
フィルター径:58mm
手ブレ補正効果:4.5段(レンズ単体)・7.0段(ボディ内手ブレ補正との協調制御)
重さ:210g
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
レンズ構成:8群11枚
最短撮影距離:0.7m(210mm)
最大撮影倍率:0.28倍(210mm)
フィルター径:55mm
手ブレ補正効果:4.5段(レンズ単体)・7.0段(ボディ内手ブレ補正との協調制御)
重さ:270g
https://drive.google.com/drive/folders/1_B2Zl2zQp6n74LIup9vtD0wP-21VzwDP?usp=share_link
183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.155.1.55])
2023/02/08(水) 06:11:06.34ID:XzX7oy4Ja r5の発熱問題ってアプデである程度は改善されたよな?いつまでも比較が初期型なのって持ってなくてケチつけたいだけに見える
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-X5D4 [133.206.96.0])
2023/02/08(水) 06:13:18.78ID:UsfxRSJQ0 >>182
なんだか昔のカメラみたいに見えるな
なんだか昔のカメラみたいに見えるな
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-/yOh [59.136.61.207])
2023/02/08(水) 06:43:21.71ID:v3m+Urnr0 お通夜
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/08(水) 06:45:26.88ID:JeUH73No0 R5のアレはボディではなく8K動画とCFexpressの発熱とそれ危惧した安全機能だったしな
写真で使ってると全く止まらないどころか冷え冷えとしてるわ
写真で使ってると全く止まらないどころか冷え冷えとしてるわ
187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-/xuO [106.133.20.198])
2023/02/08(水) 07:05:55.74ID:R836zp/Xa188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba4-fq15 [1.73.153.71])
2023/02/08(水) 07:21:47.11ID:Z7irdJNM0189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-S2EP [106.133.172.26])
2023/02/08(水) 07:28:30.86ID:tW9rYwJga あとは防滴有無とジョイスティック有無が分かれば予約決定
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d10-85kI [114.163.97.128])
2023/02/08(水) 07:37:00.44ID:ewphlYVp0 やっぱ実質RP2か
191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.187.104])
2023/02/08(水) 08:11:11.57ID:Ft6OW0mva レンズ、もうちょっとデザイン頑張ってほしいw
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-FUhL [106.128.105.40])
2023/02/08(水) 08:20:33.81ID:F+2fKa/ca R8はファインダー周りの造形以外はまんまRPだから、簡易防塵防滴でジョイスティックなしのRPの仕様を引き継ぐんじゃないか。
メカシャッターのドライブ速度はこのリークでも不明だね。
メカシャッターのドライブ速度はこのリークでも不明だね。
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/08(水) 08:26:01.35ID:JeUH73No0 レンズデザインからするとEF-SつーよりEF-M相当だな
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d15-4osW [202.76.206.32])
2023/02/08(水) 08:32:02.34ID:P6De52060 0.39型 236万ドット OLEDファインダー 0.7倍
て 書いてあるやん。
しょぼくてもついてないよりマシ。合格や。
フル入門機の決定版や !
て 書いてあるやん。
しょぼくてもついてないよりマシ。合格や。
フル入門機の決定版や !
195名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fq15 [1.75.225.201])
2023/02/08(水) 08:42:30.82ID:TnUfYXW9d IBIS付いてないのってスチル撮影でどれぐらい影響あるの?
手持ち動画が厳しいのは何となく分かるんだけど…
入門機としてガチで検討中
手持ち動画が厳しいのは何となく分かるんだけど…
入門機としてガチで検討中
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/08(水) 08:51:00.13ID:JeUH73No0 超望遠では差が出るが入門機ならそんなレンズ使わないだろうしSSとISOコントロールすれば問題なかろ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3da8-VpLB [202.224.124.196])
2023/02/08(水) 08:51:29.93ID:msfZ4g/J0198名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-FUhL [106.128.107.226])
2023/02/08(水) 08:55:45.49ID:YyIjvTjXa 手持ち動画はクロップさえ許せればIBISより電子ISの方が効く
199名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fq15 [1.75.225.201])
2023/02/08(水) 09:01:21.65ID:TnUfYXW9d200名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.189.59])
2023/02/08(水) 09:03:16.93ID:D3tev8Esa 運動会に使いたきゃ中位レベルのカメラ買えって広告して欲しいな。手ブレ補正効かなきゃやばい。
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-nQQY [111.97.71.205])
2023/02/08(水) 09:14:54.47ID:noSPp0650 >>200
そんなん言い出したら一眼レフ時代はIBISなしで運動会撮れてたのにミラーレスだと急に撮れなくなるんかいって話になるぞ
そんなん言い出したら一眼レフ時代はIBISなしで運動会撮れてたのにミラーレスだと急に撮れなくなるんかいって話になるぞ
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d10-iFdg [114.163.83.0])
2023/02/08(水) 09:21:50.43ID:JuOg5vMH0 手が常に震えてる人なんじゃないかなそれなら撮れないだろうなぁ
203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-/xuO [106.146.24.200])
2023/02/08(水) 09:30:30.60ID:a32pxkSNa204名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-97r8 [220.156.14.208])
2023/02/08(水) 10:01:18.83ID:5QygIU3DM 手ブレ補正ってお守り程度だろ?どんだけ期待してるんだよ。無きゃ無いでいいし手ブレするシャッター速度で運動会って被写体ブレブレだろ…
205名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RcCi [49.98.139.155])
2023/02/08(水) 10:44:17.94ID:/3itNDq3d 被写体ブレは防げないしな
206名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-TKUQ [133.159.149.167])
2023/02/08(水) 11:03:05.67ID:CWJl5QbGM 手ブレ補正ついて+10万円+200g+バッテリ消耗激しい
だったら要らん機能だよな
月とか超望遠で撮るときは三脚使うし
だったら要らん機能だよな
月とか超望遠で撮るときは三脚使うし
207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-ij/A [106.133.219.208])
2023/02/08(水) 11:17:31.34ID:PlOWheEva メカ前幕の LP-E6NH で期待してたんやが、ボタン配置が今風なら予約するわ。
208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-Xkl5 [106.129.184.14])
2023/02/08(水) 11:58:03.34ID:YHDdQ470a キヤノンの「100-300mm F2.8 エクステンダー1.4x」の特許出願
https://digicame-info.com/2023/02/100-300mm-f28-x14.html
https://digicame-info.com/2023/02/100-300mm-f28-x14.html
209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.128.103.217])
2023/02/08(水) 12:03:37.66ID:l1xykHUBa いつもの特許出して終わりじゃなくて製品化してほしいわ
内蔵テレコン無くても買う
内蔵テレコン無くても買う
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-71/T [60.104.38.49])
2023/02/08(水) 13:38:41.93ID:Ez87T0o70 R8は中身R6Ⅱと同じじゃん。背伸びしてR6Ⅱ買った人かわいそう。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15f9-Rw9A [118.236.125.28])
2023/02/08(水) 13:44:50.18ID:lV68XFZT0212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-X5D4 [106.129.64.75])
2023/02/08(水) 13:46:10.73ID:rPEUyqGfa メカシャッター無かったら
ぐにゃぐにゃだろ
ぐにゃぐにゃだろ
213名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fq15 [1.75.225.201])
2023/02/08(水) 13:47:23.09ID:TnUfYXW9d >>212
電子先幕だぞ
電子先幕だぞ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-97r8 [133.159.148.205])
2023/02/08(水) 13:48:01.68ID:qCcBq1yPM >>210
> R8は中身R6Ⅱと同じじゃん。背伸びしてR6Ⅱ買った人かわいそう。
まだr8実物無いから判らんけどそんな訳はないだろう。
本体の剛性はrp並みだろうしボディ内手ブレ補正無いし。ファインダーや背面液晶あたりケチるだろうし。
> R8は中身R6Ⅱと同じじゃん。背伸びしてR6Ⅱ買った人かわいそう。
まだr8実物無いから判らんけどそんな訳はないだろう。
本体の剛性はrp並みだろうしボディ内手ブレ補正無いし。ファインダーや背面液晶あたりケチるだろうし。
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b69-wKoc [153.192.68.211])
2023/02/08(水) 13:49:20.32ID:Fj0lBlYs0 バッテリーr6markⅡの半分なのは無理や
216名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Hh92 [49.96.28.75])
2023/02/08(水) 13:52:24.79ID:mrKSB50Yd 26.4万するらしいぞ
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-4osW [125.8.84.88])
2023/02/08(水) 13:55:47.99ID:QflaNFwO0 IBISとか付加価値分考えるとR6Mark2の方がいいようには思えるが
これR6Mark2を安売りしないためとして用意された機種だな。
これR6Mark2を安売りしないためとして用意された機種だな。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a332-0Hie [157.147.89.173])
2023/02/08(水) 14:01:37.68ID:5eqe1XuE0 貧乏日本市場で売れなくとも金持ちアメリカの民が買ってくれるさ
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-X5D4 [106.129.64.75])
2023/02/08(水) 14:02:28.94ID:rPEUyqGfa 10万の差がないならR6Ⅱだな
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-kmO4 [219.120.29.145])
2023/02/08(水) 14:06:35.12ID:IaIoMtzA0 R6II 2499ドル→39.6万/1.1/2499=144ドル換算
R8 1499ドル→26.4万/1.1/1499=160ドル換算
明らかにR8は日本の値付け高くなってるな
R8 1499ドル→26.4万/1.1/1499=160ドル換算
明らかにR8は日本の値付け高くなってるな
221名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-S2EP [106.133.172.26])
2023/02/08(水) 14:09:54.95ID:tW9rYwJga ジョイスティック無し、機能割当できるボタン少ない
これでこの値段は厳しい
これでこの値段は厳しい
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15cf-jUUt [118.241.76.103])
2023/02/08(水) 14:20:32.16ID:Th3Gd/GG0 しかもクソ弱バッテリーやん
何枚取れるの?150枚?
何枚取れるの?150枚?
223名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XYYY [49.98.157.76])
2023/02/08(水) 14:21:29.69ID:Bp73SYSwd 24MPメカシャッター連写6fpsでIBIS省略
EVFは236万ドットって…
このスペックに26万円払うのはきついな
せいぜい初値17~18万円くらいがいいとこだろ
EVFは236万ドットって…
このスペックに26万円払うのはきついな
せいぜい初値17~18万円くらいがいいとこだろ
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd54-y2cM [138.64.210.66])
2023/02/08(水) 14:25:25.78ID:X5gcCI9U0 性能は置いといて、RPは安い割には性能良くないですか?
上級者を満足させられるかは別ですが
上級者を満足させられるかは別ですが
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a332-0Hie [157.147.89.173])
2023/02/08(水) 14:27:48.62ID:5eqe1XuE0 外貨を稼げる業種が減ってきてるからCanonさんにはアメリカのカメラ市場がこれ以上シュリンクしないようアメリカでは戦略的な低価格で販売して外貨を稼いで貰わんと
アメリカでの戦略的価格の分日本は多少高くなってもしょうがない
のかもしれない
アメリカでの戦略的価格の分日本は多少高くなってもしょうがない
のかもしれない
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-kmO4 [219.120.29.145])
2023/02/08(水) 14:28:13.54ID:IaIoMtzA0 R8のバッテリー持ちはR6IIのちょうど半分くらいやな
R8
[省電力優先※1]設定時
約220枚(ファインダー撮影時)
約370枚(モニター撮影時)
[なめらかさ優先※2]設定時
約150枚(ファインダー撮影時)
約290枚(モニター撮影時)
R6II
ファインダー[省電力優先※1]設定時
約450枚(ファインダー撮影時)
約760枚(モニター撮影時)
ファインダー[なめらかさ優先※2]設定時
約320枚(ファインダー撮影時)
約580枚(モニター撮影時)
R8
[省電力優先※1]設定時
約220枚(ファインダー撮影時)
約370枚(モニター撮影時)
[なめらかさ優先※2]設定時
約150枚(ファインダー撮影時)
約290枚(モニター撮影時)
R6II
ファインダー[省電力優先※1]設定時
約450枚(ファインダー撮影時)
約760枚(モニター撮影時)
ファインダー[なめらかさ優先※2]設定時
約320枚(ファインダー撮影時)
約580枚(モニター撮影時)
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-kmO4 [219.120.29.145])
2023/02/08(水) 14:32:21.09ID:IaIoMtzA0 >>223
メカシャッターでなく電子先幕な
メカシャッターでなく電子先幕な
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/08(水) 14:38:37.73ID:JeUH73No0 R8の値段みればR5markUが65〜70近くまで価格はね上がるの確定だな
229名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Hh92 [49.96.28.75])
2023/02/08(水) 14:45:54.83ID:mrKSB50Yd 価格そのものが上がるのは仕方ないけど
為替レートを大きく外した価格差付けるのは勘弁して欲しいなぁ
為替レートを大きく外した価格差付けるのは勘弁して欲しいなぁ
230名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-2ORD [49.97.99.34])
2023/02/08(水) 14:49:37.24ID:GSGICFNmd >>212
フォーカルプレーンシャッターである限りグニャる
フォーカルプレーンシャッターである限りグニャる
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-4osW [153.131.96.132])
2023/02/08(水) 15:03:41.63ID:GkDoBPlH0 >>225
何言ってんだこのキヤノン反日五毛ジャパンディスカウント部
日本の輸出総額は過去最大級だろうが
キヤノンは米国の対日貿易赤字を縮小させるために米国で安売りすんのか?
2000年輸出総額 51兆6,542億円
2010年輸出総額 67兆3,996億円
2020年輸出総額 68兆4,005億円
2021年輸出総額 83兆914億円
https:www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/item.html
何言ってんだこのキヤノン反日五毛ジャパンディスカウント部
日本の輸出総額は過去最大級だろうが
キヤノンは米国の対日貿易赤字を縮小させるために米国で安売りすんのか?
2000年輸出総額 51兆6,542億円
2010年輸出総額 67兆3,996億円
2020年輸出総額 68兆4,005億円
2021年輸出総額 83兆914億円
https:www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/item.html
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-4osW [153.131.96.132])
2023/02/08(水) 15:05:47.20ID:GkDoBPlH0233名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RcCi [49.98.139.155])
2023/02/08(水) 15:14:33.25ID:/3itNDq3d R6自体がR5の廉価版で値段不相応なのにな
234名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-okXq [49.105.100.120])
2023/02/08(水) 16:20:21.57ID:+hadRqUTd235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa79-Bfya [106.155.9.189])
2023/02/08(水) 16:54:51.04ID:3mBj4DDRa 高すぎだ
税込20万円程度でなければ売れるわけない
税込20万円程度でなければ売れるわけない
236名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fq15 [1.75.225.201])
2023/02/08(水) 16:58:16.58ID:TnUfYXW9d 改めてみると新レンズも魅力ないなぁ
最近20始まり流行ってるし、評判いいんだから、せめて20-50とかにしろと
最近20始まり流行ってるし、評判いいんだから、せめて20-50とかにしろと
237名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-4osW [111.239.187.199])
2023/02/08(水) 17:02:18.56ID:DNUbFG2Na238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/08(水) 17:34:37.55ID:JeUH73No0 自分が考える最強のカメラやレンズが予想より激安で 出てないと永遠に文句言うよな
金ないなら無理してデジカメ買わなくていいんだぞ
金ないなら無理してデジカメ買わなくていいんだぞ
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-4osW [111.239.187.199])
2023/02/08(水) 17:35:30.44ID:DNUbFG2Na 自分が考える最強のカメラやレンズは大体他社にあるけど
RFに凍死してしまったので今更移行できない人が愚痴ってるんじゃないの?
RFに凍死してしまったので今更移行できない人が愚痴ってるんじゃないの?
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/08(水) 17:52:59.02ID:ibzeEPXA0 何をもってさいきょーというのかw
自分の用途に合えば何でも構わんけどな。
自分の用途に合えば何でも構わんけどな。
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-kmO4 [219.120.29.145])
2023/02/08(水) 18:05:23.22ID:IaIoMtzA0 >「はじめてのフルサイズ」をコンセプト
はじめてのフルサイズでレンズ込み30万出して買う人いるんかな
はじめてのフルサイズでレンズ込み30万出して買う人いるんかな
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/08(水) 18:07:18.65ID:ibzeEPXA0 >>241
10万は安くしないとそのコンセプトに合ってないなw
10万は安くしないとそのコンセプトに合ってないなw
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbd1-kb9z [111.234.159.245])
2023/02/08(水) 18:12:33.49ID:V++h9OZb0 そもそも、中古市場に幾らでも選択肢があるので、新機種にはそれを上回る程度の性能が要る=値段も掛かる、って事情もありそう
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.70.128])
2023/02/08(水) 18:36:37.61ID:Yo6aonzVa 初めてのフルサイズというコンセプトなら最低限5D7D系のバッテリーにすべきだよね
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-TKUQ [180.2.59.84])
2023/02/08(水) 18:48:46.51ID:PlLeFsZS0 R8は正直見送りだがR50は結構良さげに見える
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-TKUQ [180.2.59.84])
2023/02/08(水) 18:50:57.49ID:PlLeFsZS0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1db1-G/L/ [144.91.142.235])
2023/02/08(水) 18:52:13.38ID:+oP8Q3Ok0 たかすぎるフルサイズ
これからはAPS-Cの時代とみてR7に移行したわ
これからはAPS-Cの時代とみてR7に移行したわ
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-S2EP [106.133.108.17])
2023/02/08(水) 19:29:52.23ID:jW8g3mGSa R8は定価20万なら売れただろうにな
あの金あったら選択肢多い
今後キャッシュバック3万とかやってもまだ高い
あの金あったら選択肢多い
今後キャッシュバック3万とかやってもまだ高い
249名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-MSGS [49.96.235.140])
2023/02/08(水) 19:35:24.44ID:vSCXmy2vd RF24-50はどうよ
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-kmO4 [219.120.29.145])
2023/02/08(水) 19:52:26.62ID:IaIoMtzA0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-rq4H [60.134.240.115])
2023/02/08(水) 20:05:04.66ID:HooHlPVM0 RF24-50がイケてないのは同意するが、ソニーは幾何光学でキヤノンは波動光学だから比較しても大した意味無いっての
しかしまぁ、ラインナップはほぼ揃ったけどいかんせん日本では高いな
1499ドルが24万近くに跳ねちまうとはなぁ……R7より少し高い程度を期待してたんだけど、R7の値付けされた時はまだ円安がヤバくなる前だっただろうしやむなしなのか……
しかしまぁ、ラインナップはほぼ揃ったけどいかんせん日本では高いな
1499ドルが24万近くに跳ねちまうとはなぁ……R7より少し高い程度を期待してたんだけど、R7の値付けされた時はまだ円安がヤバくなる前だっただろうしやむなしなのか……
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ad-mjdI [116.222.162.89])
2023/02/08(水) 20:11:52.81ID:Hy4cjCNp0 R8のターゲット層はどこなんだろうな
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2310-9RDr [123.218.81.132])
2023/02/08(水) 20:34:55.92ID:RJIqqhxX0 RPを買った方が良いな
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.155.5.132])
2023/02/08(水) 20:51:05.10ID:JvRTtuKla いやr6m2にすりゃいいわもはや
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-EOzK [106.73.168.32])
2023/02/08(水) 20:53:15.75ID:yMrniNg30 多分夏以降でキャッシュバックとか連発するパターンじゃないの
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-ATBy [126.78.87.158])
2023/02/08(水) 21:13:08.36ID:6IekuhNx0 機能を削って安価で軽量フルサイズ→手ぶれ補正無し!スロットは1つ!価格26万円!どうだこれで461gだ!!
頭大丈夫?
頭大丈夫?
257名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-M+fC [49.96.17.5])
2023/02/08(水) 21:20:59.19ID:Pgl0OCbld 20万以下じゃないと買わないだろこんなの
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df0-F1up [58.98.81.164])
2023/02/08(水) 21:22:09.48ID:HfUt4mdA0 フラッシュ同調速度
1/30秒以下
※ 14bit RAW時は1/15秒以下
とかそんな感じ?
まあ、専用スレも立ったようだしそっちで続きはどうぞ
1/30秒以下
※ 14bit RAW時は1/15秒以下
とかそんな感じ?
まあ、専用スレも立ったようだしそっちで続きはどうぞ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbfb-9xAD [223.132.226.23])
2023/02/08(水) 21:32:03.36ID:IBjurK640 RFレンズキャッシュバックは興味ない感じ?
260名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-okXq [49.105.101.222])
2023/02/08(水) 21:32:47.15ID:3WEZSlced261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-85kI [126.168.83.240])
2023/02/08(水) 21:32:48.63ID:V7GW3GRh0 さしずめキヤノン版7Cなんだろう
レンズスレ的な話をすればキットレンズがなんと2mmも広角寄りになってより動画向きと来たもんだ
しかしLPE17なのがすべてを無に帰すという
レンズスレ的な話をすればキットレンズがなんと2mmも広角寄りになってより動画向きと来たもんだ
しかしLPE17なのがすべてを無に帰すという
262名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-E43Z [1.75.243.120])
2023/02/08(水) 21:38:42.18ID:mtPvJFS/d 5999ドルのR3の実売って80万円行かないから、
1499ドルのR8は20万円割るはずなんだけどなぁ…。
価格落ち着いてから考えましょう。
1499ドルのR8は20万円割るはずなんだけどなぁ…。
価格落ち着いてから考えましょう。
263名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.185.46])
2023/02/08(水) 22:02:00.10ID:8gF9KkSda 動体撮影と機動性→R7
初めてのフルサイズ→R
本格的なフルサイズデビュー→R6II
初めてのフルサイズ→R
本格的なフルサイズデビュー→R6II
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-X5D4 [59.158.15.82])
2023/02/08(水) 22:04:05.80ID:LaE2hIrg0 R8って動画用途に割り切っちゃえば
いいと思うんだけど
どうだろう
R6Ⅱと同じ感じなんでしょ
いいと思うんだけど
どうだろう
R6Ⅱと同じ感じなんでしょ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-eOYz [126.158.14.34])
2023/02/08(水) 22:23:48.07ID:V2iX/fiEp >>190
それにしては高すぎる。
それにしては高すぎる。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-TKUQ [180.2.59.84])
2023/02/08(水) 22:31:38.73ID:PlLeFsZS0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-rq4H [60.134.240.115])
2023/02/08(水) 22:38:43.34ID:HooHlPVM0 >>266
円安リスク込みだとしても流石に高すぎるよね。R50は1ドル147円レートだから100歩譲れないこともないが、R8は1ドル158円だよ……この前もそこまでは上がらなかっただろうに
円安リスク込みだとしても流石に高すぎるよね。R50は1ドル147円レートだから100歩譲れないこともないが、R8は1ドル158円だよ……この前もそこまでは上がらなかっただろうに
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-mjdI [106.146.104.120])
2023/02/09(木) 00:25:50.97ID:vJaChHN7a CP +でRFナナニッパみたいなサンニッパズーム発表されないかなー
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-9N32 [113.154.75.154])
2023/02/09(木) 00:41:57.69ID:0GhyVq+l0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-RcCi [14.11.162.128])
2023/02/09(木) 00:55:25.79ID:baFs4EJV0 rf700f2.8とrf300f2.8が発表されるといいね
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbd1-kb9z [111.234.159.245])
2023/02/09(木) 01:09:23.07ID:E4PK35Op0 EOS R8がEOS RP後継っぽい仕様なのはいいとして、1499ドル機としては日本価格を盛りすぎなのがね。4K60p映像撮影でノンクロップ……を狙うにしても、中古でR6拾う手があるし
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-/biA [60.119.91.59])
2023/02/09(木) 01:19:24.63ID:bgYjx8v20 100-300/2.8テレコン付きとか良いけどサンニッパサイズで80万とかなんだろうな…うーん
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-iFdg [118.156.111.173])
2023/02/09(木) 03:49:08.64ID:B4mR8aui0 ニコンで120-300
120万だから150万コースと思われます
120万だから150万コースと思われます
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-X5D4 [133.206.96.0])
2023/02/09(木) 06:12:25.12ID:FfCVETgM0275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.155.5.132])
2023/02/09(木) 07:46:03.04ID:ZCN5RmlVa ef400f5.6Lのrf版出してくれ。30万くらいで頼む。isも要らない
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-X5D4 [133.206.96.0])
2023/02/09(木) 08:05:08.21ID:FfCVETgM0 お金ない人はそろそろフルサイズ諦めるか、EF時代の資産で我慢するしかないよ
Z400F4.5は40万だからな
Z400F4.5は40万だからな
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-gb8w [121.86.208.245])
2023/02/09(木) 08:22:27.37ID:6AM7RlTO0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/09(木) 08:37:07.31ID:otystKDu0 ほんとにそうおもうよ
どのメーカーもスマホと被る価格帯切り捨てて高価格シフト路線宣言してるし
フルサイズと良いレンズ合わせて25万以内で買いたいみたいなお花畑は背伸びしないでiPhoneでパシャパシャやってるのがいい
(そのiPhoneだって20〜30万するわけだし)
どのメーカーもスマホと被る価格帯切り捨てて高価格シフト路線宣言してるし
フルサイズと良いレンズ合わせて25万以内で買いたいみたいなお花畑は背伸びしないでiPhoneでパシャパシャやってるのがいい
(そのiPhoneだって20〜30万するわけだし)
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-X5D4 [59.158.15.82])
2023/02/09(木) 09:04:54.22ID:ec8ehE6d0 金持ちはR3とかZ9
必ず最高峰を買う
そうする事がコスパいいってわかってるから
貧乏人は安いの買って満足いかなくて買い直し
無駄に金使って遠回りする
必ず最高峰を買う
そうする事がコスパいいってわかってるから
貧乏人は安いの買って満足いかなくて買い直し
無駄に金使って遠回りする
280名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-fq15 [1.75.224.182])
2023/02/09(木) 09:07:23.92ID:+UpeiBfud z9はコスパいいけど、デカ重だからな
金持ちでも結局買い増ししてそう
金持ちでも結局買い増ししてそう
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a7-TKUQ [180.2.59.84])
2023/02/09(木) 09:20:11.45ID:/lBzygEr0 最高峰は本体もレンズもデカ重になって持ち歩くのが億劫になって結局防湿庫眺めてニヤニヤするだけになる
普段遣いなら軽装でいつでも持ち歩ける方がいい
使わなくても後悔もない
持ち歩かないと写真は撮れない
普段遣いなら軽装でいつでも持ち歩ける方がいい
使わなくても後悔もない
持ち歩かないと写真は撮れない
282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-FsB+ [36.11.224.222])
2023/02/09(木) 09:22:32.10ID:U4OWovMXM 海外1500ドルで国内26万と聞いて一瞬自分の算数履修歴を疑ったわ
サブ機考えてたがRPでいいわ
サブ機考えてたがRPでいいわ
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-Xkl5 [106.133.86.219])
2023/02/09(木) 09:30:47.83ID:AkeiNxDHa R8 237,600円(マップカメラ税込)/1,500ドル(税前)/1,800ユーロ(税込)
α7C 234,459円(マップカメラ税込)/1,800ドル(税前)/2,100ユーロ(税込)
α7C 234,459円(マップカメラ税込)/1,800ドル(税前)/2,100ユーロ(税込)
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-gb8w [106.132.188.210])
2023/02/09(木) 09:46:53.43ID:ZyXmxq21a 明確な理由があるときはデカいのも苦にならない。
カバンに入れっぱなしができるのが小型軽量の最大のメリット。
用途が違うから別に問題ない。
カバンに入れっぱなしができるのが小型軽量の最大のメリット。
用途が違うから別に問題ない。
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ba4-k/iC [49.109.1.179])
2023/02/09(木) 09:55:30.66ID:3JPkzjSD0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-kufA [111.110.236.195])
2023/02/09(木) 15:50:26.81ID:SaMK3AQc0 為替の違いもあるけど、国内向けを重要視してない感じはする。
高い、もっと安く!とばかり言う国内より、高くても魅力有れば買う!海外にシフトは仕方ないか。
あと、今月から出荷価格上げてるメーカーもいるから、在庫次第だか、他社は実売価格が上がって行くだろうな。
高い、もっと安く!とばかり言う国内より、高くても魅力有れば買う!海外にシフトは仕方ないか。
あと、今月から出荷価格上げてるメーカーもいるから、在庫次第だか、他社は実売価格が上がって行くだろうな。
287名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM6b-QbnS [125.196.229.227])
2023/02/09(木) 16:37:29.63ID:Usztg/caM288名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-rdah [49.97.109.42])
2023/02/09(木) 16:43:37.89ID:zvz/SQved >>287
高くても云々というよりかは、
kiss使ってるような層に「安く憧れのフルサイズに移行できるよ!」って出したRPが売れなかった時点でフルサイズとか気にしてるのは写真好きな奴だけだってのがメーカーにバレて、R6mk2だしたら「高くても高性能ならカメラ好きは買う」ってのもバレたからこその値段設定だと思うよ。
RP売れてたらそもそもRFのAPS-Cなんて出さなかっただろうし。
高くても云々というよりかは、
kiss使ってるような層に「安く憧れのフルサイズに移行できるよ!」って出したRPが売れなかった時点でフルサイズとか気にしてるのは写真好きな奴だけだってのがメーカーにバレて、R6mk2だしたら「高くても高性能ならカメラ好きは買う」ってのもバレたからこその値段設定だと思うよ。
RP売れてたらそもそもRFのAPS-Cなんて出さなかっただろうし。
289名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-rdah [49.97.109.42])
2023/02/09(木) 16:45:25.17ID:zvz/SQved RF-SレンズにEF-Mからフランジバック弄っただけの移植レンズ多いのにRFマウントでEF-Mからフランジバック変えてきてる時点でAPS-C機出す計画はRFマウントリリース当初はなかったってわかるしね。
290名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2ORD [49.98.142.28])
2023/02/09(木) 16:53:16.86ID:bgvK7BxWd ここまで全て外野の妄想
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db89-4osW [111.101.75.59])
2023/02/09(木) 17:32:45.11ID:jxzdnb1I0 >>288
ニコンみたいにAPS-Cエントリーからレンズそろえてステップアップって黄金パターンを組み立てられなかっただけだと思うの。
その辺りは、フルサイズエントリー機にお買い得感とかバリューが足りてないからだと思う。
D5600→D750/610やZ 5はそういうバリューをかなり意識してるような造りだが
EOS Kiss/90→ 6D/6DMark2やRPがそれを実現できてたかというと怪しい。
ニコンみたいにAPS-Cエントリーからレンズそろえてステップアップって黄金パターンを組み立てられなかっただけだと思うの。
その辺りは、フルサイズエントリー機にお買い得感とかバリューが足りてないからだと思う。
D5600→D750/610やZ 5はそういうバリューをかなり意識してるような造りだが
EOS Kiss/90→ 6D/6DMark2やRPがそれを実現できてたかというと怪しい。
292名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-M+fC [49.104.21.194])
2023/02/09(木) 17:40:44.12ID:eaqDvCbfd RPなんて周回遅れ機種売れるわけねえだろ
293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-4osW [111.239.186.156])
2023/02/09(木) 19:03:53.05ID:7ie6e7FTa むしろ往時のキヤノンはニコンの内部ステップアップユーザーを
いかに横取りしてかすめ取るかに腐心してた節すらあるしな
いかに横取りしてかすめ取るかに腐心してた節すらあるしな
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd54-y2cM [138.64.210.66])
2023/02/09(木) 19:36:58.75ID:0FbsQsR70 #Canonで撮影しました
例えばこんなタグ付けて皆さんの自慢の1枚をTwitterなんかにバンバンアップして、見た人の心を惹きつけることが出来ればCanonのカメラは売れると思う。カメラに詳しい人はスペックの話をしてもわからない、現物を見て簡単に撮れるなら買おうと思う。SONYはその辺が上手いと思う。
例えばこんなタグ付けて皆さんの自慢の1枚をTwitterなんかにバンバンアップして、見た人の心を惹きつけることが出来ればCanonのカメラは売れると思う。カメラに詳しい人はスペックの話をしてもわからない、現物を見て簡単に撮れるなら買おうと思う。SONYはその辺が上手いと思う。
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-iFdg [118.156.111.173])
2023/02/09(木) 19:54:54.59ID:B4mR8aui0 ユニクロもロンドンではポロシャツ5000円くらいのものしかなかったりする
いろいろな経営戦略がある
いろいろな経営戦略がある
296名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Hh92 [49.98.216.147])
2023/02/09(木) 20:11:08.90ID:qwMXT8BQd kissからR6m2に順当にステップアップした俺みたいなのもちゃんといるんですよ
297名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spd1-eOYz [126.158.29.39])
2023/02/09(木) 20:52:42.24ID:cz0wV2/Mp298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-RcCi [14.11.162.128])
2023/02/09(木) 20:55:03.88ID:baFs4EJV0 俺はすぐRPは手放した
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-iFdg [118.156.111.173])
2023/02/09(木) 21:34:20.93ID:B4mR8aui0 R触って2枚撮ってクソだと分かったのでRPは眼中になかったわ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-ZaaW [153.151.217.143])
2023/02/09(木) 21:47:46.52ID:pg69rfil0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-qGHU [133.201.149.0])
2023/02/09(木) 23:28:25.47ID:nWhj9JWX0 ここはカメラボディのスレ?
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2389-cdOb [219.100.148.213])
2023/02/09(木) 23:32:29.40ID:U6hgplPH0 いいえ、RF(リア友)のスレです
303名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-kufA [1.79.87.201])
2023/02/10(金) 10:50:09.54ID:4J0I0xDSd Kissブランドの、事実上終息宣言有ったね。
これで、低価格品が今後出ないのは明らか。
国内ぼったくりとか、高いとか、サードパーティーとか言ってる人は、早く他社行くのがよろし。
これで、低価格品が今後出ないのは明らか。
国内ぼったくりとか、高いとか、サードパーティーとか言ってる人は、早く他社行くのがよろし。
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-2ORD [123.218.23.112])
2023/02/10(金) 11:05:00.16ID:nKnOecFy0 >>303
収束宣言ってどれ?
収束宣言ってどれ?
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d97-Cz8i [218.41.205.18])
2023/02/10(金) 12:21:23.08ID:gxBYtlBr0 終息というかkiss名前が終わってグローバルモデルと同じ名前(R50)にするって話な
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-Xkl5 [106.146.1.67])
2023/02/10(金) 12:26:53.64ID:I2zlWkX5a307名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-cdOb [126.212.245.166])
2023/02/10(金) 12:36:06.25ID:Feimh7Trr >>306
俺の車より高いやないか
俺の車より高いやないか
308名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd03-aRxH [1.73.0.250])
2023/02/10(金) 12:51:18.02ID:fWC8o17Cd309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-71/T [60.104.38.49])
2023/02/10(金) 13:02:46.18ID:O4Qrz6090 今のところ好感度番長はR6系とR8ってことになるのか?
310名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RcCi [49.98.132.244])
2023/02/10(金) 13:27:24.31ID:jdp1pi3/d 好感度?
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45d5-FvSk [164.70.202.223 [上級国民]])
2023/02/10(金) 13:36:46.04ID:jnAmoTTB0 歴史あるkissの名が残らなかったのは残念、別のyogaとか付ければ良かったのに
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd5f-EOzK [106.73.168.32])
2023/02/10(金) 13:49:56.06ID:TiLPzgRM0 日本の市場規模どんどん縮小してるから
無駄にコストかけるのはもう続けたくないってのが本音だろうな
無駄にコストかけるのはもう続けたくないってのが本音だろうな
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bd6-FknN [153.165.19.94])
2023/02/10(金) 13:53:56.30ID:5M8K72BU0 >>309
しいて言えばR3が高感度最強
しいて言えばR3が高感度最強
314名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-97r8 [106.154.154.10])
2023/02/10(金) 14:01:15.54ID:Z7z5yA9ua r2「あれ。俺の席空いてるんだけど…」
r9「」
r9「」
315名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spd1-/biA [126.205.182.18])
2023/02/10(金) 14:14:18.21ID:UnPqO1hep r4「震えて眠れ」
316名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RcCi [49.98.132.244])
2023/02/10(金) 14:16:43.33ID:jdp1pi3/d 高感度ならR3が最強
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c501-85kI [126.168.254.193])
2023/02/10(金) 14:16:59.01ID:hlr/qWoN0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-rq4H [60.134.240.115])
2023/02/10(金) 14:58:07.83ID:FjdKVIUe0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-71/T [60.104.38.49])
2023/02/10(金) 14:59:09.20ID:O4Qrz6090 高感度の間違いですw
R3が最強なんですね
レフ機時代だと6Dが高感度番長って言われてましたが、プロ機以外(R3を現段階でプロ機とすると)だとどれなんだろうと思いまして。
R3が最強なんですね
レフ機時代だと6Dが高感度番長って言われてましたが、プロ機以外(R3を現段階でプロ機とすると)だとどれなんだろうと思いまして。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-2ORD [123.218.23.112])
2023/02/10(金) 15:08:48.92ID:nKnOecFy0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-/biA [60.119.91.59])
2023/02/10(金) 15:25:38.32ID:OGqbXv120 xx番長とかもう死語だし恥ずかしいからやめれw
322名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RcCi [49.98.132.244])
2023/02/10(金) 15:27:42.16ID:jdp1pi3/d 直線番長
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddba-F1up [112.69.77.183])
2023/02/10(金) 16:17:28.85ID:gMfANq3Y0 新作のRF24-50ってあんま期待されてないん?
RF24-105mm F4-7.1 IS STMより映り良かったらスナップ用に欲しいと思ってるんだけどどうだろ
RF24-105mm F4-7.1 IS STMより映り良かったらスナップ用に欲しいと思ってるんだけどどうだろ
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d1b-4osW [114.173.161.54])
2023/02/10(金) 16:43:31.28ID:JlDYbkYO0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db89-4osW [111.101.75.59])
2023/02/10(金) 16:54:37.76ID:YEglXiaL0 期待されてないというより、出回りだした作例で明らかに性能悪いことが分かってしまったところは痛い…
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b1e-Cz8i [121.3.232.220])
2023/02/10(金) 16:54:56.89ID:fch1Cmc10 >>323
あの辺のレンズは性能云々であまり語られないからなぁ
あの辺のレンズは性能云々であまり語られないからなぁ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5df0-F1up [58.98.81.164])
2023/02/10(金) 17:23:40.42ID:cJktF9dd0 >>323
aps-cに16-35mm付けなよ
aps-cに16-35mm付けなよ
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db89-4osW [111.101.75.59])
2023/02/10(金) 17:28:46.80ID:YEglXiaL0 RF 24-50、テレ端解放だと解像は結構出てる部類かな
https://www.dpreview.com/sample-galleries/1916332853/canon-eos-r8-sample-gallery/6166160137
https://www.dpreview.com/sample-galleries/1916332853/canon-eos-r8-sample-gallery/6166160137
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-ij/A [106.133.212.81])
2023/02/10(金) 17:30:31.16ID:iI6a3Teya APS-C に付けるのなら、すっかり空気の 15-30mm の事も時々思い出してやってくださいね。
15mm が伸びた状態なんで、伸ばすの面倒やし結局 16mm も買いましたけどね。
15mm が伸びた状態なんで、伸ばすの面倒やし結局 16mm も買いましたけどね。
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-ij/A [106.133.212.81])
2023/02/10(金) 17:43:45.81ID:iI6a3Teya 興味無くて良く見てなかったけど、24-50mm も伸びて 24mm なんやね。
同じ面倒なら 15-30mm でエエやんと思った。
同じ面倒なら 15-30mm でエエやんと思った。
331名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-Mx5o [49.97.104.4])
2023/02/10(金) 18:14:26.36ID:zbBBU9Pyd MTF見る限り24-50は24-105/4-7.1より良く50mm側が特に良い
15-30も悪くはない
2400万画素程度で暗さを気にしないなら良いんじゃないかな
カメラとセットだと安い設定なので単品で買うものではないね
15-30も悪くはない
2400万画素程度で暗さを気にしないなら良いんじゃないかな
カメラとセットだと安い設定なので単品で買うものではないね
332名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-L7mm [106.129.39.187])
2023/02/10(金) 18:37:17.83ID:jVEMcsbTa 不便ズーム(暗黒)
333名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-Op39 [106.128.107.62])
2023/02/10(金) 18:48:12.72ID:tcuJubisa334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-4osW [111.239.187.151])
2023/02/10(金) 19:14:29.56ID:vEQj/Wmma ニコンのもそうだけど暗黒ズームは高感度でシバくレンズ
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2363-2ORD [123.218.23.112])
2023/02/10(金) 21:23:55.19ID:nKnOecFy0 まだ暗黒とか言ってる時代遅れのジジイが生きてるのか
カメラなんかいじってないで終活しろ
カメラなんかいじってないで終活しろ
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2389-cdOb [219.100.148.213])
2023/02/10(金) 23:55:58.07ID:rc4QzEuk0 最近のCanonは優れた高感度耐性とAF精度をいいことに暗いレンズを高い価格で出す印象は確かにある
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-FrxQ [133.206.96.0])
2023/02/11(土) 00:36:11.67ID:d4s801yq0 言うほど高感度もAFも良くないと思う
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/11(土) 00:44:24.76ID:HyZnBLAG0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/11(土) 00:45:00.61ID:HyZnBLAG0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/11(土) 02:18:49.99ID:U2uqh8Nk0 EF16-35/4買ったしばらく後に、より小さなRF15-30を買ってて持ちだしてるんだけど、キャッシュバックキャンペーンがあるから2本とも売ってRF14-35に移行した方がいいかな?
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-D0vN [125.8.84.88])
2023/02/11(土) 02:41:56.95ID:1QHz6DEL0342名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx79-7E6i [126.149.22.165])
2023/02/11(土) 06:01:50.08ID:xQccwZmbx343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-D0vN [125.8.84.88])
2023/02/11(土) 06:42:56.17ID:1QHz6DEL0 Z 9のセンサーがIMX609
α1のそれがIMX610なんだよ。
α1のそれがIMX610なんだよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-D0vN [125.8.84.88])
2023/02/11(土) 06:50:01.30ID:1QHz6DEL0 そういえばWikipediaのExmorの欄、SONYのセンサー詳細と採用機種を網羅してたのに
誰かが勝手に消して無くなってしまってるんだな。
それでノートみたら特定の個人が強権使って消して、それ見た他の人が復活させ手の繰り返しになってた…
もしかしたらどこかの中の人にとって都合が悪い情報でも入ってたのかもしれんな。
誰かが勝手に消して無くなってしまってるんだな。
それでノートみたら特定の個人が強権使って消して、それ見た他の人が復活させ手の繰り返しになってた…
もしかしたらどこかの中の人にとって都合が悪い情報でも入ってたのかもしれんな。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/11(土) 07:19:53.47ID:HyZnBLAG0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-g1f3 [118.241.76.103])
2023/02/11(土) 07:55:41.70ID:VgfOHVEI0347名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8d-FrxQ [128.27.24.95])
2023/02/11(土) 10:30:22.82ID:k1CWSGafM カメラマンが150万のレンズ買ったとして
それは全額経費になるの?
大三元とヨンニッパとロクヨンみたいに
買ったら400万とかだよね
それは全額経費になるの?
大三元とヨンニッパとロクヨンみたいに
買ったら400万とかだよね
348名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-12X8 [49.96.235.51])
2023/02/11(土) 10:43:13.72ID:S5BoMw02d 全額経費になるよ
厳密には趣味でも使ってれば按分がいるかもだけど
5年間の定額償却かな
年300万までは一括での償却も可能だった気がする(うろ覚え)
厳密には趣味でも使ってれば按分がいるかもだけど
5年間の定額償却かな
年300万までは一括での償却も可能だった気がする(うろ覚え)
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9cf-g1f3 [118.241.76.103])
2023/02/11(土) 10:48:31.68ID:VgfOHVEI0 経費にできるけど総額150万超えたら税金がかかるぞ
350名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-FrxQ [150.66.95.40])
2023/02/11(土) 11:10:41.46ID:mikN1LawM センサーサイズが同じだとしてS/Nに影響が出る要素
画素素
幕速(読出速度)
設計の新旧
ってとこかね
画素素
幕速(読出速度)
設計の新旧
ってとこかね
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb9-iyUD [153.246.166.251])
2023/02/11(土) 18:37:05.00ID:H8KYqRKN0 幕速はメカシャッター(1/160-200?)程度あれば気が付かないレベルだからそれ以上無駄に上げてもな…とZ9を見ながら思ったり
キャッチコピーのせいでアレだけど全然R3は頑張ってるわ
あとは溶接じゃないRF望遠L単を待つのみ
キャッチコピーのせいでアレだけど全然R3は頑張ってるわ
あとは溶接じゃないRF望遠L単を待つのみ
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1a7-nZw6 [180.2.59.84])
2023/02/11(土) 19:01:24.07ID:rknzwxbj0 >>348
年30万までだろ
年30万までだろ
353名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-1bIs [36.11.225.114])
2023/02/11(土) 19:37:36.22ID:Q9RET7mhM 135/1.8って点光源が楕円になるようだけど、単焦点としてどうなの?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/11(土) 19:56:44.20ID:U2uqh8Nk0 それが周辺部ならタダの口径食なので、物理的に致し方ない部分はあるね……
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/11(土) 20:09:53.29ID:td8YjLTz0 >>348
一つの少額減価償却資産で30万未満で、合計300万までな
但し、パソコンとモニターとソフトウェア、カメラ本体とレンズとメモリーや他の周辺機器同時とか短期間購入だと複数で一つの資産とされる事もあって両方の合算金額にされる事もあるよ
一つの少額減価償却資産で30万未満で、合計300万までな
但し、パソコンとモニターとソフトウェア、カメラ本体とレンズとメモリーや他の周辺機器同時とか短期間購入だと複数で一つの資産とされる事もあって両方の合算金額にされる事もあるよ
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-x/ml [106.72.168.161])
2023/02/11(土) 20:20:54.21ID:sukIqoKm0 >>354
巨大化するか、STFとかAPDとかつけない限りはどうしても避けられないよね
巨大化するか、STFとかAPDとかつけない限りはどうしても避けられないよね
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-3QYs [121.80.227.91])
2023/02/11(土) 20:28:50.27ID:EiNj9g6z0 ミノルタの STF は STF おかげで口径食が無い訳やないんやで。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-FrxQ [133.206.96.0])
2023/02/11(土) 20:58:20.87ID:d4s801yq0 これの1番下のは、大口径の単焦点レンズでみられる口径食のレモンボケ
明るい(高い)レンズの開放撮影では必ず出るから覚えとくといい
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf135-f18l/image-sample.html
明るい(高い)レンズの開放撮影では必ず出るから覚えとくといい
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf135-f18l/image-sample.html
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/11(土) 21:16:24.77ID:cA+mQC3Q0 rf24-105F4Lからrf24-70F2.8 isに買い換えた方居ます?描写性能は良いんだろうけど、重さ200g増がネックで億劫になるんじゃないかと。そのあたりどうなのかな。。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/11(土) 21:21:06.77ID:U2uqh8Nk0 自分は気にならないけど、RF24-105Lは標準ズームLレンズとしては(マウントアダプターを考慮すると)一番軽いから、それの描写に納得できない人がRF24-70Lを買うイメージ
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e1e-zhVC [121.3.232.220])
2023/02/11(土) 21:35:00.32ID:VMLZJWDL0 1本ならあまりかわりないんじゃない?
今R5と24-105f4と15-35f2.8持ち歩いてるけど目的少ないときはこの2本でも重い
100-500持ち出すときはどれか置いていくムリ
今R5と24-105f4と15-35f2.8持ち歩いてるけど目的少ないときはこの2本でも重い
100-500持ち出すときはどれか置いていくムリ
362名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-rWXc [49.97.111.141])
2023/02/11(土) 21:58:17.86ID:hy5ATHa2d 200g増加、気になるよね。
EOS 5D4 + EF24-70mm F2.8L II から
EOS R3 + RF24-70mm F2.8L ISに買い換えて
220g増えてどうなるかと思ったけれど、
何の違和感なく通勤時も持ち歩けてる。
ドリンク200ml+720mlも通勤時に持って行ってるが、コレを置いて行ったら、
RF70-200mm F2.8L ISも持って行けるだろうか?
でも、RF100-500mmは更に300g重いのかぁ。
だんだんハードル高く成るな。
EOS 5D4 + EF24-70mm F2.8L II から
EOS R3 + RF24-70mm F2.8L ISに買い換えて
220g増えてどうなるかと思ったけれど、
何の違和感なく通勤時も持ち歩けてる。
ドリンク200ml+720mlも通勤時に持って行ってるが、コレを置いて行ったら、
RF70-200mm F2.8L ISも持って行けるだろうか?
でも、RF100-500mmは更に300g重いのかぁ。
だんだんハードル高く成るな。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-yWmK [60.237.109.0])
2023/02/11(土) 23:16:55.81ID:/lKoecmW0 やはり筋肉、筋肉は全てを解決する
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/12(日) 00:01:11.21ID:MQ1YlHov0 >>360
描写性能についてはRF24-105で特に問題ないと感じてるが、もう少しボケ味が欲しいのと、星景にも使えるってのが買い替えたい理由。
ただ、撮影旅だとEF100-400も持って行くので、結構な重さになりそうで、果たしてどうかなと。
描写性能についてはRF24-105で特に問題ないと感じてるが、もう少しボケ味が欲しいのと、星景にも使えるってのが買い替えたい理由。
ただ、撮影旅だとEF100-400も持って行くので、結構な重さになりそうで、果たしてどうかなと。
365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-12X8 [49.96.235.51])
2023/02/12(日) 06:47:33.25ID:8vJFNpdad 通勤で常に100万の機材持ってるとか緊張感すごいな
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ef2-wQXG [153.151.217.143])
2023/02/12(日) 08:24:01.11ID:3ot7zhW40367名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-lABm [106.129.62.73])
2023/02/12(日) 09:39:16.18ID:+VP2zGoGa ポートレートの場合は28-70があるからな
24-70は本来一番王道なレンズなのだがキヤノンの場合は微妙な立ち位置になっている
24-70は本来一番王道なレンズなのだがキヤノンの場合は微妙な立ち位置になっている
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/12(日) 10:38:23.95ID:MQ1YlHov0 >>366
両方はさすがに要らないかな。ポトレなんか撮らないし。
両方はさすがに要らないかな。ポトレなんか撮らないし。
369名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-rWXc [49.97.111.76])
2023/02/12(日) 10:44:13.72ID:IpGZmzbud RF移行して、ようやくEF70-200mm F2.8L IS IIの重さから解放されて良かったと思ってる。
持ち出し頻度が微妙だったし。
RF28-70mm F2LとかRF100-500mm F4.5-7.1L ISって、ほぼあの重さに逆戻りに成ってしまうのよね。
たぶん、3本持って行くのは可能だけど辛いだろうな。
RF大三元 標準・望遠に、RF小三元 広角とRF100-400とか4本持ち歩くって、可能なんだろうか?
一応、重さではRF小三元 広角+RF100-400 < RF100-500ということには成っているのだが。
持ち出し頻度が微妙だったし。
RF28-70mm F2LとかRF100-500mm F4.5-7.1L ISって、ほぼあの重さに逆戻りに成ってしまうのよね。
たぶん、3本持って行くのは可能だけど辛いだろうな。
RF大三元 標準・望遠に、RF小三元 広角とRF100-400とか4本持ち歩くって、可能なんだろうか?
一応、重さではRF小三元 広角+RF100-400 < RF100-500ということには成っているのだが。
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/12(日) 11:00:13.34ID:6WzrBxbW0 Have some protein
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-FrxQ [133.206.96.0])
2023/02/12(日) 13:04:11.18ID:I+QvFmN/0 持ち歩くってか車に載せておくだろ
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36b3-VQBL [111.102.220.65])
2023/02/13(月) 00:13:55.09ID:CN8aNokz0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-FrxQ [133.206.96.0])
2023/02/13(月) 01:09:50.47ID:ZQB3z/r00 そんな都会でカメラとそれだけのレンズ群が毎日必要になると?
なんか前提が無茶苦茶だろ
なんか前提が無茶苦茶だろ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp79-8ynX [126.254.37.197])
2023/02/13(月) 01:18:15.00ID:sT/Nw3j0p 持ち歩くなら35mmとかでええわ
広角と望遠の絵とか食い合わせ悪くて並べてもバエんし
広角と望遠の絵とか食い合わせ悪くて並べてもバエんし
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/13(月) 04:11:22.24ID:kZA09p8/0 普段はR7+RF-S18-150を持ち歩いてる。正直これでもまだオーバースペックな気はするが
376名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM96-V4cC [133.106.73.68])
2023/02/13(月) 09:45:03.67ID:hjCU6DhAM 欲張らずにAPS使えば良いのに
377名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-42X6 [126.236.8.163])
2023/02/13(月) 11:56:49.07ID:LINh4qK4p 早稲田のおっちゃんが勧めてた手袋ポチッた。
なんせ今は軍手(´・ω・`)w
なんせ今は軍手(´・ω・`)w
378名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-rWXc [1.72.6.70])
2023/02/13(月) 12:02:43.06ID:9HwkRYG5d ショルダーバッグにEOS 5D Mark IVとEF24-70mm F2.8L II入れたら、片肩の負担強くて、
駅から勤務先のデスクまで徒歩15分も有って重かったけれど、
バックパックに替えたら両肩に重さ分散されて、全然問題無かったけれどな。
サブのEOS M2使うより、撮影楽しくて、写りも全然良かったし。
ダウングレードせずにメインカメラで撮影するの楽しくて、良かったので、
バックパックにしてメインカメラ使うの、かなりオススメ。
駅から勤務先のデスクまで徒歩15分も有って重かったけれど、
バックパックに替えたら両肩に重さ分散されて、全然問題無かったけれどな。
サブのEOS M2使うより、撮影楽しくて、写りも全然良かったし。
ダウングレードせずにメインカメラで撮影するの楽しくて、良かったので、
バックパックにしてメインカメラ使うの、かなりオススメ。
379名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM46-ysWz [125.193.35.82])
2023/02/13(月) 12:19:24.86ID:LIch5jkuM380名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM46-ysWz [125.193.35.82])
2023/02/13(月) 12:27:52.76ID:LIch5jkuM381名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-FrxQ [150.66.64.145])
2023/02/13(月) 12:51:21.81ID:z5gc6ukLM カメラ板に出入りしている大半って、買ったら満足する文鎮マニアだと思ってるわ
382名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-fJCl [1.66.98.190])
2023/02/13(月) 12:54:05.58ID:+gTsA/uUd 5D4持ち歩いてるのは多分20代
無理無理って言ってるのは多分40代以上
そのくらい重さに対する認識が違う
私は50代なのでもうスマホでいいです
無理無理って言ってるのは多分40代以上
そのくらい重さに対する認識が違う
私は50代なのでもうスマホでいいです
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/13(月) 12:56:03.00ID:SMSUNrEg0 60代で1DX3に600f4.0L2つけて撮ってる人はいるぞ
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0945-IR4K [220.148.36.25])
2023/02/13(月) 12:57:57.57ID:HXA3q5E10 モータースポーツ撮るとき以外はスマホ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM46-ysWz [125.193.35.82])
2023/02/13(月) 13:05:04.61ID:LIch5jkuM 高齢者は引退して毎日することないから別にいいんだよ
サラリーマンが通勤にデカ重カメラとレンズ持ち歩くとかキチガイ
サラリーマンが通勤にデカ重カメラとレンズ持ち歩くとかキチガイ
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/13(月) 13:58:44.17ID:SMSUNrEg0 そんなのいないだろ
通勤ならスマホかコンデジで
通勤ならスマホかコンデジで
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-Ja3i [126.93.68.234])
2023/02/13(月) 15:19:00.25ID:A/DcPdvP0 それより通勤にそんなカメラレンズを持って行き一体何を撮るの?
昼間の勤務なら朝は忙しく撮る余裕はなさそうだし通勤帰りとしても暗い時間帯…
昼間の勤務なら朝は忙しく撮る余裕はなさそうだし通勤帰りとしても暗い時間帯…
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-FrxQ [106.146.40.200])
2023/02/13(月) 15:52:43.01ID:LqBEaEVQa 出張で福岡や札幌行く時に
R7に100-500つけて
スーツで
エアバンドの受信機もケツのポケットに入れて
R7に100-500つけて
スーツで
エアバンドの受信機もケツのポケットに入れて
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/13(月) 17:13:55.29ID:SMSUNrEg0 それはわかってていく半分以上遊びだ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec6-D0vN [121.2.0.243])
2023/02/13(月) 17:16:19.11ID:yKrTpR9/0 >>371
車に乗ってて被写体探すってかw 安全運転しろよw
車に乗ってて被写体探すってかw 安全運転しろよw
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b192-YRd4 [180.49.162.69])
2023/02/13(月) 17:25:54.59ID:qlY1bPXc0 みんな被写体決めて出かけるんじゃなくて
被写体求めてさまようんやな
被写体求めてさまようんやな
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/13(月) 17:28:27.00ID:x6L4DI4y0 スナップはどのレンズでもできるから
それでたまたま行う人数が最大になるだけだろう
ターゲット決めてる被写体とは別にね
それでたまたま行う人数が最大になるだけだろう
ターゲット決めてる被写体とは別にね
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36b3-rWXc [111.102.220.65])
2023/02/13(月) 18:10:43.59ID:CN8aNokz0 >>387
仕事帰りに、マジックアワーのスナップとか、飲食店で飯撮りして帰るだけのことなんだけどね。
でもいいのさ。撮りたい時に撮れれば。
https://i.imgur.com/gYVBYSG.jpg
仕事帰りに、マジックアワーのスナップとか、飲食店で飯撮りして帰るだけのことなんだけどね。
でもいいのさ。撮りたい時に撮れれば。
https://i.imgur.com/gYVBYSG.jpg
394名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-m+jz [49.97.8.105])
2023/02/13(月) 18:13:42.10ID:AQrdnB0Od395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec6-D0vN [121.2.0.243])
2023/02/13(月) 18:41:11.92ID:yKrTpR9/0 >>393
まあ生活に余裕があってよござんすこと。
まあ生活に余裕があってよござんすこと。
396名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-pX1n [49.105.77.39])
2023/02/13(月) 18:48:55.14ID:vHO2c/aud 半端なサブよりメインを持ってった方が結果的にいい写真撮れるのは理解できるけど、だからってR3持ってく必要あるか……? >>394 のように動体専門ならまだしも
まぁ俺はスナップ自体あんまやらんからわからん領域だけど……
まぁ俺はスナップ自体あんまやらんからわからん領域だけど……
397名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-rWXc [1.72.6.70])
2023/02/13(月) 18:52:37.57ID:9HwkRYG5d EF70-200mm F2.8L IS IIから
RF70-200mm F2.8L ISに移行したんだけど、
昨日初めて使ってみたら、寄れるように成ったから、手前の邪魔な枝をボカして消すとか出来るように成って、
同焦点距離のレンズの割に、だいぶ違うね。
RFマウントに移行して良かったよ。
https://i.imgur.com/wU94Fr1.jpg
RF70-200mm F2.8L ISに移行したんだけど、
昨日初めて使ってみたら、寄れるように成ったから、手前の邪魔な枝をボカして消すとか出来るように成って、
同焦点距離のレンズの割に、だいぶ違うね。
RFマウントに移行して良かったよ。
https://i.imgur.com/wU94Fr1.jpg
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-FrxQ [133.206.96.0])
2023/02/13(月) 19:25:12.26ID:ZQB3z/r00399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ec6-D0vN [121.2.0.243])
2023/02/13(月) 19:37:43.90ID:yKrTpR9/0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36b3-rWXc [111.102.220.65])
2023/02/13(月) 19:47:10.52ID:CN8aNokz0 >>396
EOS R5、一眼レフ時代みたく半年、1年で値下がりすると思ってたら、全然値下がりせず、買いそびれてしまい。
昨年11月4日の値上げ前に、このまま宛もなくEOS R5 Mark IIを待っても、もう1段値上がりしたら値上げ前のEOS R3より高く成りかねないので、とりあえずEOS R3でRFマウント始めることにしただけのことなんで…。
そんなに高画素のメリット生かせてない5D4での5年半に気付いてしまったのも有って…。
EOS R5、一眼レフ時代みたく半年、1年で値下がりすると思ってたら、全然値下がりせず、買いそびれてしまい。
昨年11月4日の値上げ前に、このまま宛もなくEOS R5 Mark IIを待っても、もう1段値上がりしたら値上げ前のEOS R3より高く成りかねないので、とりあえずEOS R3でRFマウント始めることにしただけのことなんで…。
そんなに高画素のメリット生かせてない5D4での5年半に気付いてしまったのも有って…。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a232-FrxQ [133.206.96.0])
2023/02/13(月) 20:01:40.34ID:ZQB3z/r00 >>399
お前みたいなカメラ持ってない奴が絡んでくんなよ
お前みたいなカメラ持ってない奴が絡んでくんなよ
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2578-wRSE [42.124.171.124])
2023/02/13(月) 20:07:48.12ID:rpS5Eb8m0 EOS R6を買いに行ったらLUMIX G9 PROを買ってしまったでござる。
レンズシステムも安いしな。
レンズシステムも安いしな。
403名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-3HJN [49.97.99.120])
2023/02/13(月) 20:21:31.40ID:FC0GOm5Td わざわざ他社製品買ったアピールなんなの
404名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-TmED [1.75.199.170])
2023/02/13(月) 22:16:09.75ID:DZkJBEKNd 宣伝のお仕事だろ
405名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-wQXG [49.105.71.21])
2023/02/13(月) 23:13:55.71ID:OEGP2VOyd406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8554-Hxd0 [138.64.210.66])
2023/02/14(火) 01:49:42.66ID:gwoPfzS70 >>398
雪の積もる地域だから結露が怖いんだけど、ドライボックス入れてたら平気な感じですかね。毎回部屋に持ち帰ってるけど面倒だから車に積みっぱにしたい。
雪の積もる地域だから結露が怖いんだけど、ドライボックス入れてたら平気な感じですかね。毎回部屋に持ち帰ってるけど面倒だから車に積みっぱにしたい。
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-Z04/ [153.154.165.184])
2023/02/14(火) 01:54:30.67ID:JdVlHHHFM 寒いのと暑いのを繰り返してるとレンズのコーティングが膨張と収縮繰り返して多分パリッと裂ける様になるんじゃないかなぁ
メガネのコーティングがそれでダメになるからさ置きっぱはやるものじゃない気がする
メガネのコーティングがそれでダメになるからさ置きっぱはやるものじゃない気がする
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-Z04/ [153.154.165.184])
2023/02/14(火) 01:56:52.84ID:JdVlHHHFM コーティングがというか下のレンズがが主に大きいんだけどねこの問題。膨張率が違う素材同士ゆえに起こる
レンズの膨張率とコーティングの膨張率を一致させられたらって中々ムズいらしいけど
レンズの膨張率とコーティングの膨張率を一致させられたらって中々ムズいらしいけど
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-8ynX [60.119.91.59])
2023/02/14(火) 02:10:51.30ID:0HrpK/IX0 ねこの問題
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-D0vN [125.8.84.88])
2023/02/14(火) 03:25:35.25ID:rbGe9XgJ0 コーティングは硝材保護の意味もあるので、ヒビが入ったり穴が開くのは良くなかったはず
411名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-42X6 [126.236.1.171])
2023/02/14(火) 06:42:08.31ID:AHSUWzJRp 夏の車内なんて人が死ぬくらいなのに、レンズ置きっぱなんてできんわ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-FI0F [118.154.13.238])
2023/02/14(火) 06:45:07.58ID:UZ6ewOZ60 フィルム時代だけど車に放置してて夏場にシャッターオイル漏れ食らったことある。冬はレンズ冷えてると温かいとこに持ち込んだときの結露が怖いね。
積みっぱなしは三脚だけやな。
積みっぱなしは三脚だけやな。
413名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-kbC+ [106.155.0.13])
2023/02/14(火) 07:32:54.55ID:6bMoOhzUaSt.V 閃いた!
湿度温度管理設備つけた車作って基本暗所保管すればいい!車内は結構な密閉空間だし!
湿度温度管理設備つけた車作って基本暗所保管すればいい!車内は結構な密閉空間だし!
414名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b1a7-z1CW [180.2.59.84])
2023/02/14(火) 07:58:11.70ID:mK7nSL2C0St.V R8って誰が買うんだろうな
信者はR6ii以上のスペック求めるだろうしこれからはじめる連中や安めの中級機探してる連中はソニーかフジ買うだろう
大コケする予感しかしない
半年くらいして投げ売り始まったら売れるかもしれんね
信者はR6ii以上のスペック求めるだろうしこれからはじめる連中や安めの中級機探してる連中はソニーかフジ買うだろう
大コケする予感しかしない
半年くらいして投げ売り始まったら売れるかもしれんね
415名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-kbC+ [106.155.0.13])
2023/02/14(火) 08:03:51.09ID:6bMoOhzUaSt.V >>414
軽量、コンパクトにどのくらい勝ちを見出す人間が居るかだな。女性にはお勧めじゃないか?高いが。
ただせっかくの軽量ボディなんだからパンケーキレンズの一本でも欲しいところをCanonが提示した回答は24-50…
軽量、コンパクトにどのくらい勝ちを見出す人間が居るかだな。女性にはお勧めじゃないか?高いが。
ただせっかくの軽量ボディなんだからパンケーキレンズの一本でも欲しいところをCanonが提示した回答は24-50…
416名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-+nkT [106.132.190.199])
2023/02/14(火) 08:39:40.36ID:chrcVXyZaSt.V >>414
動きものはあまり撮らない人。三脚据えて撮る人。
値段で決める人。
年配の人などで小型軽量が良いって人もいそう。
品薄商法で、値段下げずに販売しそうだけどね。
新規で買う人より、ステップアップで買い足し買い替え狙いなんじゃない?
動きものはあまり撮らない人。三脚据えて撮る人。
値段で決める人。
年配の人などで小型軽量が良いって人もいそう。
品薄商法で、値段下げずに販売しそうだけどね。
新規で買う人より、ステップアップで買い足し買い替え狙いなんじゃない?
417名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6e02-NRqz [113.154.75.154])
2023/02/14(火) 08:51:47.41ID:q7EtONg50St.V R6とRP併用しているので
RPと同じ大きさで中身R6IIと言うのは良いと思う。
実売15万位ならね。
24–105mmF4クラスのやや重いレンズ付けるなら
R6の方がバランス良い。RPだと指のホールド悪い。
RPと同じ大きさで中身R6IIと言うのは良いと思う。
実売15万位ならね。
24–105mmF4クラスのやや重いレンズ付けるなら
R6の方がバランス良い。RPだと指のホールド悪い。
418名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-zhVC [106.128.123.165])
2023/02/14(火) 09:04:37.03ID:KUWjBIgcaSt.V R5使いだけどバッテリー的にR8をサブにはできない
419名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1263-fJCl [123.218.23.112])
2023/02/14(火) 09:27:10.49ID:t//fYpfQ0St.V >>414
お前の浅はかな妄想は不要
お前の浅はかな妄想は不要
420名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/14(火) 09:56:19.42ID:dlQsCAHW0St.V >>414
6D2の時だって大コケする予感しかしなかっただろ?
きっとそれと同じさ
市場のニーズやウォンツの分析は超一流のキヤノンがだしたんだからどうせ売れるんでしょう
それにボディの謎かけは別の所でやってくれ
6D2の時だって大コケする予感しかしなかっただろ?
きっとそれと同じさ
市場のニーズやウォンツの分析は超一流のキヤノンがだしたんだからどうせ売れるんでしょう
それにボディの謎かけは別の所でやってくれ
421名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM91-FrxQ [150.66.72.32])
2023/02/14(火) 10:08:43.02ID:xjAwkF0lMSt.V 6D2, EOSR, EOSRPはコケたイメージ
422名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM96-V4cC [133.106.77.161])
2023/02/14(火) 10:36:26.25ID:5KoUF9R4MSt.V >>415
フルのレンズが重いって言う頭オカシイ奴が多いからのR8だろう
フルのレンズが重いって言う頭オカシイ奴が多いからのR8だろう
423名無CCDさん@画素いっぱい (中止W adda-iyUD [114.181.124.168])
2023/02/14(火) 10:41:13.72ID:lJ/0W1U90St.V424名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp79-NRqz [126.158.46.216])
2023/02/14(火) 11:26:32.33ID:CKDixNOupSt.V 単焦点の
大三元 35/1.2 50/1.2 85/1.2
中三元 35/1.4 50/1.4 85/1.4
小三元 35/1.8 50/1.8 85/1.8
これら9本の中であるのは4本
RFの単焦点はまだ少ない
大三元 35/1.2 50/1.2 85/1.2
中三元 35/1.4 50/1.4 85/1.4
小三元 35/1.8 50/1.8 85/1.8
これら9本の中であるのは4本
RFの単焦点はまだ少ない
425名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdb2-Z73e [49.97.109.42])
2023/02/14(火) 11:53:27.29ID:DOBpoCcudSt.V >>424
RFになってから銀ハチマキの1.8レンズも補正ありきとはいえどそれなりに写りいいから1.4って棲み分け難しくならない?
EF50mm F1.4とか好きだったけどフィルム時代からのレンズで、サイズ感とF1.4って事の価値が今より大きかっただけで、今はISOガンガン上げれるし開放描写もそれなりに使えちゃう。
RFになってから銀ハチマキの1.8レンズも補正ありきとはいえどそれなりに写りいいから1.4って棲み分け難しくならない?
EF50mm F1.4とか好きだったけどフィルム時代からのレンズで、サイズ感とF1.4って事の価値が今より大きかっただけで、今はISOガンガン上げれるし開放描写もそれなりに使えちゃう。
426名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-aMQ7 [106.146.5.32])
2023/02/14(火) 12:07:13.71ID:4B6uqQZoaSt.V 大四喜 35 f1.2/50 f1.2/85 f1.2/135 f1.8
427名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cea4-12X8 [1.73.138.88])
2023/02/14(火) 12:08:15.99ID:42Qui5Ip0St.V 何気にミラーレスになったからって簡単にメーカー変えられない人多いと思うよ
キヤノンのメニューや操作系統に慣れていると、特に中高年はね
R8、R50はKissの人たちに需要があると思う
5D4が40万超えてたことを考えるとR8もそこまで割高感はない
キヤノンのメニューや操作系統に慣れていると、特に中高年はね
R8、R50はKissの人たちに需要があると思う
5D4が40万超えてたことを考えるとR8もそこまで割高感はない
428名無CCDさん@画素いっぱい (中止 655f-8lmq [106.73.168.32])
2023/02/14(火) 12:15:21.07ID:9Arpe3EU0St.V429名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM91-FrxQ [150.66.72.32])
2023/02/14(火) 12:19:12.53ID:xjAwkF0lMSt.V CanonてEFはまだまだ使える資産!みたいに考えてるフシがあって、RFレンズの焦点距離や明るさで奇をてらう戦略どうなのよって思う
430名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1263-fJCl [123.218.23.112])
2023/02/14(火) 12:20:22.92ID:t//fYpfQ0St.V >>425
確かに、各社ともミラーレス時代になって単のF1.8クラスが性能も値段もサイズも重量も上がったので(RF50mmF1.8STMを除く)
F1.4との棲み分けが難しくなった感あるね
ペンタとシグマが高性能な50mmF1.4出してるけど、私的にはデカオモ過ぎ
なのでEF50コンパクトマクロのRF版的な、RF50mmF2 MACRO IS STMが出たらいいなぁなどと妄想しているのです
確かに、各社ともミラーレス時代になって単のF1.8クラスが性能も値段もサイズも重量も上がったので(RF50mmF1.8STMを除く)
F1.4との棲み分けが難しくなった感あるね
ペンタとシグマが高性能な50mmF1.4出してるけど、私的にはデカオモ過ぎ
なのでEF50コンパクトマクロのRF版的な、RF50mmF2 MACRO IS STMが出たらいいなぁなどと妄想しているのです
431名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdb2-6ElS [49.96.29.96])
2023/02/14(火) 12:25:55.77ID:3T0Z/6NHdSt.V 高感度性能上がったからこそ1.2と組み合わせて新しい世界を開ける
1.2オンリーじゃあ買う人が限られ過ぎるからお手頃1.8も必要
レンズ設計技術が上がって1.8も高性能に
1.4の優先順位は下がるよね
1.2オンリーじゃあ買う人が限られ過ぎるからお手頃1.8も必要
レンズ設計技術が上がって1.8も高性能に
1.4の優先順位は下がるよね
432名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-zhVC [106.128.123.165])
2023/02/14(火) 12:33:22.43ID:KUWjBIgcaSt.V R50は名前違うだけで過去の法則に当てはめればそのまんまkissだし
433名無CCDさん@画素いっぱい (中止 655f-8lmq [106.73.168.32])
2023/02/14(火) 12:33:24.17ID:9Arpe3EU0St.V ただCanonはNikonやPanaみたいに50F1.8のグレード上げなかったからなぁ
今後もF1.8は撒き餌路線でいくなら1.4が欲しいとは個人的に思うことは思う
でもCanonの性質的にそういうマニアの重箱の隅をつつくような需要は放置だと思うけど
今後もF1.8は撒き餌路線でいくなら1.4が欲しいとは個人的に思うことは思う
でもCanonの性質的にそういうマニアの重箱の隅をつつくような需要は放置だと思うけど
434名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdb2-Z73e [49.97.109.42])
2023/02/14(火) 12:36:00.02ID:DOBpoCcudSt.V >>433
50mmは確かにピンとキリしか無いから中間ほしいなっての思うけど、ミラーレスのフランジバック生かした最高画質欲しい人はRFのL,ミラーレスのコンパクトさ生かしたのが欲しい人はRFの無印、中間はEFで!ってラインナップかなって思ってる。
50mmは確かにピンとキリしか無いから中間ほしいなっての思うけど、ミラーレスのフランジバック生かした最高画質欲しい人はRFのL,ミラーレスのコンパクトさ生かしたのが欲しい人はRFの無印、中間はEFで!ってラインナップかなって思ってる。
435名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a901-8ynX [60.119.91.59])
2023/02/14(火) 13:04:21.75ID:0HrpK/IX0St.V もうフルライン揃えるほどの需要がないんや
436名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sada-D0vN [111.239.186.63])
2023/02/14(火) 13:24:30.30ID:yBjMwKNkaSt.V キヤノン的には、R8はキヤノンのカメラが欲しいが最低限のお金しか出せない人の為の貧乏人向け『エントリー』モデルって感じが
でもこんな状態続くとするなら、中古カメラもそのうちライカみたいに認定品とか始めるんじゃないか
中古EOSR6集めて独自保証つければそこそこの値段で売れるわけだしな。
でもこんな状態続くとするなら、中古カメラもそのうちライカみたいに認定品とか始めるんじゃないか
中古EOSR6集めて独自保証つければそこそこの値段で売れるわけだしな。
437名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sada-D0vN [111.239.186.63])
2023/02/14(火) 13:25:34.39ID:yBjMwKNkaSt.V EF 50mmF1.4は銘レンズだけど、今の軽量・コストと性能のバランス重視シャープ路線のレンズではないしな。
438名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cea4-iyUD [1.73.130.40])
2023/02/14(火) 13:32:48.47ID:7WhxhKnM0St.V むしろ現在の小型高画質の技術を持ってしても400gくらいでf50f1.4は作れないもんかね
439名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-aMQ7 [106.146.5.32])
2023/02/14(火) 14:14:36.14ID:4B6uqQZoaSt.V 50mm F1.2や50mm F1.8はAF駆動音やフォーカスブリージングがそれなりにあるので
F1.4で差別化するとすればその辺りと軽量化だろうね
F1.4で差別化するとすればその辺りと軽量化だろうね
440名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-zhVC [106.128.122.22])
2023/02/14(火) 14:31:29.31ID:dqRKyTRCaSt.V 50mmは確実に沼るから安物1.8ひとつあれば十分
441名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8101-mLg5 [126.123.20.254])
2023/02/14(火) 15:03:20.84ID:ot3EWr0x0St.V APS-Cも揃ってきたしRF-Sの単焦点はまだか
442名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cea4-12X8 [1.73.138.102])
2023/02/14(火) 15:28:00.32ID:xmtjdIH10St.V 昔と違ってRF-S がフルサイズにも一応つくことでラインナップにどんな違いが出てくるんかな?
443名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdb2-Z73e [49.97.109.42])
2023/02/14(火) 15:29:46.44ID:DOBpoCcudSt.V >>441
元々RPがある程度売れてたらRF-Sって出すつもりなかっただろうしRF-S単焦点の構想って殆どないと思ってる。
RF50が換算80mmでポトレに使えるし、RF35が実質50mmの変わりで24は35mm、16が24mmの変わりになるし。
RF-Sは出るとしたらEF-S24mmみたいなスナップ用のパンケーキとか、10mmスタートの広角ズームとかじゃないかな。
元々RPがある程度売れてたらRF-Sって出すつもりなかっただろうしRF-S単焦点の構想って殆どないと思ってる。
RF50が換算80mmでポトレに使えるし、RF35が実質50mmの変わりで24は35mm、16が24mmの変わりになるし。
RF-Sは出るとしたらEF-S24mmみたいなスナップ用のパンケーキとか、10mmスタートの広角ズームとかじゃないかな。
444名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1263-fJCl [123.218.23.112])
2023/02/14(火) 15:43:33.56ID:t//fYpfQ0St.V >>442
EFSやEFMの代わりにRFS売ってこうってことなんだから
EFMで出てたレンズは一部設計見直し等あるがひと通り出すと思う
EFMだって、EFM32mmF1.4とEF35mmF1.4のサイズ差を考えたら
EFボディとEFMボディを一緒に持ってく時でもない限り共用しようとは私は思わんね
EFSやEFMの代わりにRFS売ってこうってことなんだから
EFMで出てたレンズは一部設計見直し等あるがひと通り出すと思う
EFMだって、EFM32mmF1.4とEF35mmF1.4のサイズ差を考えたら
EFボディとEFMボディを一緒に持ってく時でもない限り共用しようとは私は思わんね
445名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a901-pX1n [60.134.240.115])
2023/02/14(火) 16:18:19.92ID:qc1dc2td0St.V 実際、RFが出たからってEFが使えなくなったわけじゃないしなぁ
アダプター挟むことでの重量増加・重心移動と、資産としての価値低下くらい? アダプターの充実度から見ても中間域はEFで(当面?)賄おうという意思を感じる
ただまぁ、35と85は新しくて評判もいい1.4Lがあるけど50は正しく30年前の古いやつしかないし、1.2Lと1.8の差が他より大きいから、新たな規範としての1.4を見てみたさはある
EF50/1.4を30年維持したあたり望み薄な気はするが……つーかアレまだ新品で買えるんだな
アダプター挟むことでの重量増加・重心移動と、資産としての価値低下くらい? アダプターの充実度から見ても中間域はEFで(当面?)賄おうという意思を感じる
ただまぁ、35と85は新しくて評判もいい1.4Lがあるけど50は正しく30年前の古いやつしかないし、1.2Lと1.8の差が他より大きいから、新たな規範としての1.4を見てみたさはある
EF50/1.4を30年維持したあたり望み薄な気はするが……つーかアレまだ新品で買えるんだな
446名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sada-D0vN [111.239.186.39])
2023/02/14(火) 16:30:14.18ID:dUC14dmAaSt.V447名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 6950-V4cC [124.100.132.119])
2023/02/14(火) 19:46:34.06ID:2QRjE7FE0St.V NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sとか憧れる
買えんけど
買えんけど
448名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sacd-zhVC [106.128.120.29])
2023/02/14(火) 20:07:32.14ID:eyXS7GU7aSt.V 人それぞれだけど、俺は金かけるなら85とか24だな
50はズーム域でええわ
50はズーム域でええわ
449名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3602-TmED [111.110.236.195])
2023/02/14(火) 20:21:58.26ID:6LvlOTnm0St.V >>447
今日も宣伝お疲れ様です
今日も宣伝お疲れ様です
450名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f668-+nkT [119.228.74.160])
2023/02/14(火) 20:28:30.83ID:NFkh06bU0St.V451名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/14(火) 20:34:23.92ID:RUJCEt+p0St.V 50mmってどうも使いにくいなと。大して寄れないし、そんなにボケる訳でもないし。風景を切り取るにも中途半端。まぁ俺が使いこなせてないだけなんだが。
452名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0Hd5-wQXG [210.133.248.150])
2023/02/14(火) 20:42:07.97ID:xR+zHl+7HSt.V453名無CCDさん@画素いっぱい (中止W b1a7-ysWz [180.2.59.84])
2023/02/14(火) 20:43:00.75ID:mK7nSL2C0St.V454名無CCDさん@画素いっぱい (中止W c5a8-wMy7 [202.224.124.196])
2023/02/14(火) 20:46:01.50ID:cyfyfaHh0St.V455名無CCDさん@画素いっぱい (中止 655f-8lmq [106.73.168.32])
2023/02/14(火) 20:46:42.32ID:9Arpe3EU0St.V456名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdb2-pX1n [49.105.83.143])
2023/02/14(火) 20:46:54.62ID:/FZkIjfNdSt.V 俺にとっての50は自分の見たままの構図が撮れるレンズだから重宝してるけど、それじゃ中途半端って感じる人もいるだろうね
50mmだけで出かけてとにかく撮りまくる、とかで慣れたらまた違う感想が出るかも?
逆に俺は人撮りする割に85を使いこなせなくて買ってないな……70-200か、50L買ってからはクロップで済ませちゃってるわ
50mmだけで出かけてとにかく撮りまくる、とかで慣れたらまた違う感想が出るかも?
逆に俺は人撮りする割に85を使いこなせなくて買ってないな……70-200か、50L買ってからはクロップで済ませちゃってるわ
457名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9e1e-zhVC [121.3.232.220])
2023/02/14(火) 21:14:34.41ID:5k0Mo4l60St.V458名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sp79-8ynX [126.33.171.230])
2023/02/14(火) 21:42:17.19ID:bYNKCDv4pSt.V 室内ポトレには50mm最適だろ、ヒキもヨリも1本ですむ
459名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/14(火) 21:47:07.26ID:RUJCEt+p0St.V ポトレ撮らないし。てか、皆ポトレ好きだね。。
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-pX1n [60.134.240.115])
2023/02/14(火) 22:05:08.55ID:qc1dc2td0 今のところはカメラじゃないと厳しい用途だと思ってるからなぁ、ポトレ
むしろ風景は便利ズームばかり、それも旅先がほとんどで普段はカメラすら持たずスマホだわ
むしろ風景は便利ズームばかり、それも旅先がほとんどで普段はカメラすら持たずスマホだわ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e1e-zhVC [121.3.232.220])
2023/02/14(火) 22:07:49.07ID:5k0Mo4l60 ポトレ全く興味ないしこの先も撮る予定ないわ……
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-TRGI [126.168.216.15])
2023/02/14(火) 22:18:50.26ID:H80lS7SS0 風景専なんで普段は15-35と70200で、隙間を埋めるために50f18持ってるくらい
使う人はめっちゃ使う印象だけどたしかに使わない人はとことん使わない焦点距離ね
使う人はめっちゃ使う印象だけどたしかに使わない人はとことん使わない焦点距離ね
463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-D0vN [111.239.186.188])
2023/02/14(火) 22:21:09.62ID:4YvrmZJla >>454
開くとぼやける割にボケが良くない、あれならEF 50mmF1.4 USMの方がいい。
この辺割り切りが甘かったか、マーケティングの都合でEF50mmF1.4のような味のあるレンズに
するのにNG出されたか。
開くとぼやける割にボケが良くない、あれならEF 50mmF1.4 USMの方がいい。
この辺割り切りが甘かったか、マーケティングの都合でEF50mmF1.4のような味のあるレンズに
するのにNG出されたか。
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cea4-iyUD [1.73.128.8])
2023/02/14(火) 22:35:47.03ID:9jFa7eNH0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-12X8 [118.156.111.173])
2023/02/14(火) 22:49:24.53ID:89Xri/f70 50mm F1.8 あのサイズでめっちゃボケて好きやで
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-pX1n [60.134.240.115])
2023/02/14(火) 23:03:21.99ID:qc1dc2td0 使う人はとことん使うから高くても重くても最上級のを選ぶ
使わない人は全然使わないか穴埋め程度だから小型軽量安価ならついでに買うかも
……みたいな販売戦略だったり?
使わない人は全然使わないか穴埋め程度だから小型軽量安価ならついでに買うかも
……みたいな販売戦略だったり?
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-12X8 [118.156.111.173])
2023/02/15(水) 00:17:44.92ID:ETVnIMDX0 1-2割値上げして
キャッシュバックしまーすwwwww
キャッシュバックしまーすwwwww
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 368c-Yfdg [175.177.46.45 [上級国民]])
2023/02/15(水) 00:45:00.27ID:pG3SmPgm0 50/F1.2だけは試して出てくる絵に感動したから買ったわ
あとはへぼいズームばっかだけど、あれは買う価値があると思った
実際ほとんどこれだけで済ませてる
あとはへぼいズームばっかだけど、あれは買う価値があると思った
実際ほとんどこれだけで済ませてる
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ef2-wQXG [153.151.217.143])
2023/02/15(水) 01:20:28.98ID:/42pW8Ht0 >>468
RF85F1.2LDSもおすすめ
RF85F1.2LDSもおすすめ
470名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-rWXc [49.97.104.13])
2023/02/15(水) 01:32:27.60ID:nZjPLhwld キャッシュバックに乗じて、
RF14-35mm F4L IS USM
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
追加した。
今回は無かったけれど、
50mmと85mmのF1.2Lがキャッシュバックに成る機会は出て来るだろうか?
まあ、どの焦点距離から明るい単焦点が欲しいか、定まってないので、ゆっくり考えよう。
RF14-35mm F4L IS USM
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
追加した。
今回は無かったけれど、
50mmと85mmのF1.2Lがキャッシュバックに成る機会は出て来るだろうか?
まあ、どの焦点距離から明るい単焦点が欲しいか、定まってないので、ゆっくり考えよう。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/15(水) 03:06:45.96ID:qdzV4Xbp0 昔は50mmをあまり使わなかったけど、半年ほど前に良さに気付いてからはよく使ってる。単焦点レンズはもちろんズームレンズでも、画角がしっくりくる感じ。寄れるレンズならテーブルフォトにも対応できて良き
472名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-mLg5 [133.106.51.56])
2023/02/15(水) 08:55:07.98ID:e0ZxJzGIM 良きって言うやつキモい
473名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-zhVC [106.128.121.94])
2023/02/15(水) 09:00:18.61ID:9MJWptLva テーブルフォトは35くらいがいいかな
何れにしても単は足りなすぎだな
何れにしても単は足りなすぎだな
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e7c-97Dr [113.32.150.148])
2023/02/15(水) 09:15:36.29ID:z3cdjwBC0 14-35F4いいなあ。自分も買うか迷ってる。
475名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-NrX4 [133.106.33.151])
2023/02/15(水) 09:17:49.35ID:xA9InlS9M >>472
河の神のこと?
河の神のこと?
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-TRGI [126.168.39.12])
2023/02/15(水) 09:35:53.71ID:wGTaEuKD0 >>473
RF5018は50mmにしては寄れる方だがそれでも35mmの画角とハーフマクロの替えはきかんね
24mm単でのテーブルフォトの作例もちらっと見たがこっちも良い感じやね
まあ自分はメシは撮らないからこの用途では選ばんが
RF5018は50mmにしては寄れる方だがそれでも35mmの画角とハーフマクロの替えはきかんね
24mm単でのテーブルフォトの作例もちらっと見たがこっちも良い感じやね
まあ自分はメシは撮らないからこの用途では選ばんが
477名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-+nkT [106.132.190.72])
2023/02/15(水) 10:07:00.07ID:DpQavRcxa478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-FrxQ [106.133.34.129])
2023/02/15(水) 10:58:30.20ID:UDFf22qka SIGMAが150-7000f5-6.3出すね
キヤノンも早く出して
キヤノンも早く出して
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/15(水) 11:46:49.28ID:wEu3zQxd0 7000?
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927d-WcMx [61.197.99.142])
2023/02/15(水) 12:01:51.79ID:fzbxrMBO0481名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-FrxQ [150.66.72.32])
2023/02/15(水) 12:11:52.45ID:IIPSJ/ktM ナナニッパより香具師的な感じじゃね?
あと、カメラ板の奴がテーブルフォトとか変にオシャレ感出してるけど、お前それ今日食ったラーメンだろが
あと、カメラ板の奴がテーブルフォトとか変にオシャレ感出してるけど、お前それ今日食ったラーメンだろが
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cea4-iyUD [1.73.130.177])
2023/02/15(水) 12:49:02.98ID:Afv/pcpW0 >>473
RF35はハーフマクロが便利で長いこと使ってるけど、
EF35mmf2usmよりボケが硬くなってるのが気になるんだよね RF85f2も同じく
ボケ気にするなら大金払ってLにしろって事なんだろうけどなんだかなあ
RF35はハーフマクロが便利で長いこと使ってるけど、
EF35mmf2usmよりボケが硬くなってるのが気になるんだよね RF85f2も同じく
ボケ気にするなら大金払ってLにしろって事なんだろうけどなんだかなあ
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-llxi [126.120.118.201])
2023/02/15(水) 12:53:59.07ID:HW74SP+R0 テーブルフォトって飯だけじゃねーだろ
俺はミニチュアハンドメイドの革製品や木工品をテーブルにレイアウトして撮るのがメインだわ
ドライフラワーを撮ってる人も居るしね
俺はミニチュアハンドメイドの革製品や木工品をテーブルにレイアウトして撮るのがメインだわ
ドライフラワーを撮ってる人も居るしね
484名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-NRqz [49.98.146.51])
2023/02/15(水) 12:56:29.64ID:xeXT61E6d485名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-pX1n [49.105.83.253])
2023/02/15(水) 12:57:35.90ID:8ECSYgJ4d >>482
デジカメwatchのRF135記事に載ってた「明瞭度-20程度&テクスチャ+5程度して、ピント面の解像感残しつつボケを柔らかくする」って現像テク使うといいかも?
dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1471160.html
デジカメwatchのRF135記事に載ってた「明瞭度-20程度&テクスチャ+5程度して、ピント面の解像感残しつつボケを柔らかくする」って現像テク使うといいかも?
dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1471160.html
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cea4-iyUD [1.73.128.105])
2023/02/15(水) 17:04:59.07ID:lOAqTazr0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-1icF [124.141.185.145])
2023/02/15(水) 17:17:51.42ID:dqWId0J10 RF50 f1.2の次はRF85かな〜とヨドバシでお触りしてきたんだが、ありゃ別モンだな。
ずっしりとした重量感もさることながらガラスの塊感がエグい。
落としたらけたたましい音たてて割れそう。
自分には扱えそうにないシロモノって感じだった。
もう少し大人になったら考えよう。。
ずっしりとした重量感もさることながらガラスの塊感がエグい。
落としたらけたたましい音たてて割れそう。
自分には扱えそうにないシロモノって感じだった。
もう少し大人になったら考えよう。。
488名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-3HJN [49.97.105.241])
2023/02/15(水) 17:32:15.11ID:IbC0KKlud >>482
ボケだけじゃなく全体に描写が硬いよあれ
ボケだけじゃなく全体に描写が硬いよあれ
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/15(水) 17:40:03.67ID:H+XGwEnP0 CBキャンペーンが始まってるけど、欲しいレンズは対象外ばかりで上手く設定してるなと。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/15(水) 18:04:25.81ID:qdzV4Xbp0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6fb-7jqm [223.132.226.23])
2023/02/15(水) 19:17:39.40ID:Q9018C+U0 キャッシュバックキャンペーンで50F1.8買うお
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-pX1n [60.134.240.115])
2023/02/15(水) 20:52:13.24ID:GDcM1gWh0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-D0vN [125.8.84.88])
2023/02/15(水) 20:58:07.68ID:tDIXAmrh0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/15(水) 21:55:53.06ID:H+XGwEnP0 EF15-30って解像力だけで見るとLと変わらんのか。広角なんてそもそもボケを求めるものじゃないから、これで良い気がしてきた。
と、、買えない貧民の発想でした。。
と、、買えない貧民の発想でした。。
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-12X8 [118.156.111.173])
2023/02/15(水) 22:09:40.92ID:ETVnIMDX0 EFにそんなレンズはない
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/15(水) 22:12:08.03ID:H+XGwEnP0 RF15-30でした。
497名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-Z73e [49.97.109.42])
2023/02/15(水) 23:38:30.04ID:4XQ37Gh4d >>496
中古出回ってなくて新品とほとんど差額ないから、CBやってる今割と買い時な感じがして悩んでる。
まあ広角レンズの利用頻度少ないのと、ズームも広角側しか使わないだろうしRF16mmでもいい気がしてなかなか踏み切れないでいる。
中古出回ってなくて新品とほとんど差額ないから、CBやってる今割と買い時な感じがして悩んでる。
まあ広角レンズの利用頻度少ないのと、ズームも広角側しか使わないだろうしRF16mmでもいい気がしてなかなか踏み切れないでいる。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-NRqz [113.154.75.154])
2023/02/16(木) 00:43:37.48ID:5rykIdsw0 世界的な物価高でRFレンズの資産価値も下がらない
(むしろこの2年は上がっている)から
いまRF15-30を8万で買って2年後でも6万で売れる。
2年使って2万なら月830円のサブスクみたいなもん。
よほど気に入ったなら使い続ければ良いし、
その頃にはシグマにもRFマウントの権利売って
いろんなレンズ増えてるんでない?
写真が心底好きならとっとと買って楽しむべし
(むしろこの2年は上がっている)から
いまRF15-30を8万で買って2年後でも6万で売れる。
2年使って2万なら月830円のサブスクみたいなもん。
よほど気に入ったなら使い続ければ良いし、
その頃にはシグマにもRFマウントの権利売って
いろんなレンズ増えてるんでない?
写真が心底好きならとっとと買って楽しむべし
499名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-+QRh [106.130.226.117])
2023/02/16(木) 07:31:51.29ID:wSEowlvVa 現状、RF16mmで満足できなければ超広角ズームを検討…って感じがあるからな
APS-Cユーザーには需要があるのかな?
APS-Cユーザーには需要があるのかな?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM96-V4cC [133.106.74.191])
2023/02/16(木) 08:05:51.17ID:IMG7JIOeM 対角線魚眼が欲しいんですがね
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-1icF [124.141.185.145])
2023/02/16(木) 08:15:49.65ID:3bII7Jmr0 この物価高が落ち着いたら…って思ってたら買い時逃しそうよね
マンションも車も何もかも、落ち着くことなんてこれから先ないし欲しい時が買い時だわ
マンションも車も何もかも、落ち着くことなんてこれから先ないし欲しい時が買い時だわ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-FKcW [60.104.38.49])
2023/02/16(木) 08:27:38.45ID:/FKsHAZ00 中古のEF24-70f2.8LⅡとRF24-105F4Lどっちを買った方が幸せになるかな?同じくらいの値段なんだけど。
503名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-FrxQ [150.66.120.147])
2023/02/16(木) 08:29:20.60ID:TSXWHLT/M 2〜3年後は台湾戦争だから今のうちに台湾旅行行く
そして写真を撮る
日本が戦争に巻き込まれる事は絶対にないけどね
そして写真を撮る
日本が戦争に巻き込まれる事は絶対にないけどね
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e1e-K9Yw [121.3.232.220])
2023/02/16(木) 08:33:19.94ID:fbMO3lu/0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5923-m+jz [140.227.35.248])
2023/02/16(木) 09:33:52.75ID:xCAa7F2l0 >>503
アメリカが介入したら戦場は日本だよ
アメリカが介入したら戦場は日本だよ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 927d-WcMx [61.197.99.142])
2023/02/16(木) 10:29:57.64ID:na9yGTUu0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f668-+nkT [119.228.74.160])
2023/02/16(木) 10:37:00.76ID:bG2yvbcF0 米軍基地が標的にされて,攻撃されたことって今までに何回あるんかな。あまり聞いた事が無い。
508名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-rWXc [49.98.158.69])
2023/02/16(木) 10:57:15.90ID:WGsVfBgRd >>502
同焦点距離・同F値 24-70mm F2.8L同士のEFとRFの比較レビューとかは有るけれど、
EF中古含めての同価格帯比較レビューはあまり無いよね。
詳細に比較する以前に、マウントアダプターでレンズ重心がカメラボディから遠く成って使い勝手悪化するのが許容できるかは個人差有るので、店やショールームで触って試してみるべきかと。
同焦点距離・同F値 24-70mm F2.8L同士のEFとRFの比較レビューとかは有るけれど、
EF中古含めての同価格帯比較レビューはあまり無いよね。
詳細に比較する以前に、マウントアダプターでレンズ重心がカメラボディから遠く成って使い勝手悪化するのが許容できるかは個人差有るので、店やショールームで触って試してみるべきかと。
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-12X8 [118.156.111.173])
2023/02/16(木) 11:23:12.80ID:vKo9DavK0 EFの24-70G2.8は片ボケの症状がある個体が多く、調整に出しても仕様です、正常な範囲内ですとか言って直らないので個体差に注意
開放で撮影して拡大するとカメラの液晶でわかるくらい酷いのも多い
開放で撮影して拡大するとカメラの液晶でわかるくらい酷いのも多い
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eea4-/Cjv [49.109.5.180])
2023/02/16(木) 11:47:29.12ID:V2wOiK5b0 戦争が起こればお前らの好きな戦闘機撮り放題だぞ
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f668-+nkT [119.228.74.160])
2023/02/16(木) 11:49:50.82ID:bG2yvbcF0512名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe1-kbC+ [220.156.14.177])
2023/02/16(木) 12:17:27.68ID:GWUPT+9sM rf24-105f4はとりあえず抑えておきたいレンズ。
他に将来的に?rfレンズ追加するならRFで統一したい。
画質はef24-70f2.8Ⅱの方が上だと思うけどisが付いていないし重い、望遠側が70mmまでと使い勝手は劣る。
別で単焦点追加で買うなら標準ズームはF4でいいと思う。が俺の結論。
散々言ってて24-105持ってないけどw
他に将来的に?rfレンズ追加するならRFで統一したい。
画質はef24-70f2.8Ⅱの方が上だと思うけどisが付いていないし重い、望遠側が70mmまでと使い勝手は劣る。
別で単焦点追加で買うなら標準ズームはF4でいいと思う。が俺の結論。
散々言ってて24-105持ってないけどw
513名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-rWXc [49.98.144.2])
2023/02/16(木) 12:28:57.48ID:/F4HH74Nd EF時代は、EF24-70mm F2.8L IIとEF24-105mm F4L IS IIのMTFに差が有って、F2.8Lの方を選んだけれど、
惰性でRFもF2.8L選んじゃったが、F4LのMTFって、F2.8Lに迫ってたりする?
惰性でRFもF2.8L選んじゃったが、F4LのMTFって、F2.8Lに迫ってたりする?
514名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-5FVa [133.106.39.46])
2023/02/16(木) 12:31:42.88ID:3unc+LZFM アマゾンのRF24-105 F4-7.1 IS STM 、価格コムより安くね?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a20a-kQY7 [133.114.116.8])
2023/02/16(木) 12:42:27.10ID:DTmqcYFE0 >>513
MTFの限りでは比較可能な24mmでは断然f2.8
しかも開放値なのでf4に絞ればもっと差はつくでしょうね
テレ側は70と105では焦点距離違うので比較できない
EF2.8Lが良いという話はMTFでワイドはRFが微妙に上ともとれるが
テレ側はRFがはっきり上
MTFの限りでは比較可能な24mmでは断然f2.8
しかも開放値なのでf4に絞ればもっと差はつくでしょうね
テレ側は70と105では焦点距離違うので比較できない
EF2.8Lが良いという話はMTFでワイドはRFが微妙に上ともとれるが
テレ側はRFがはっきり上
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-12X8 [118.156.111.173])
2023/02/16(木) 15:32:05.70ID:vKo9DavK0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12ad-D0vN [125.8.84.88])
2023/02/16(木) 17:32:07.70ID:cHyTeU660 >>502
ほい。色収差関連は似たり寄ったりだけど
見てる限りEF 24-70IIの方が若干周辺がソフトかもしれない。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=787&Camera=979&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1222&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
ほい。色収差関連は似たり寄ったりだけど
見てる限りEF 24-70IIの方が若干周辺がソフトかもしれない。
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=787&Camera=979&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1222&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0
518名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-iyUD [49.105.68.245])
2023/02/16(木) 18:47:48.81ID:EqPmcQxFd519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36b3-rWXc [111.102.220.65])
2023/02/16(木) 19:05:31.52ID:XrIlPJC/0 >>515
その辺総合すると、画質に関してはMTFでは
EF24-70mm F2.8L II > RF24-105mm F4L ISということには成るのかな。
ただ、手振れ補正無いレンズをIBIS無いボディに付ける場合は、夕方に日が傾いてくるとISO感度上がって画質落ち易く成って、人が減って写真撮り易く成る時間帯を生かし難く成ったり、スローシャッターがブレ易く成ったり、夜景がブレたり。
IBIS搭載ボディとか高いの多いので、無しの安いボディで明るい時間帯しか撮らないでもないならIS搭載レンズがオススメかな。
ボディからマウントアダプターで遠く離れた所に重いレンズが有ると、重心前寄りで、カメラを上下左右に振る度に回転モーメント大きくて、重く感じて疲れるのを無視できるかは、使う人に依るだろうが。
その辺総合すると、画質に関してはMTFでは
EF24-70mm F2.8L II > RF24-105mm F4L ISということには成るのかな。
ただ、手振れ補正無いレンズをIBIS無いボディに付ける場合は、夕方に日が傾いてくるとISO感度上がって画質落ち易く成って、人が減って写真撮り易く成る時間帯を生かし難く成ったり、スローシャッターがブレ易く成ったり、夜景がブレたり。
IBIS搭載ボディとか高いの多いので、無しの安いボディで明るい時間帯しか撮らないでもないならIS搭載レンズがオススメかな。
ボディからマウントアダプターで遠く離れた所に重いレンズが有ると、重心前寄りで、カメラを上下左右に振る度に回転モーメント大きくて、重く感じて疲れるのを無視できるかは、使う人に依るだろうが。
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/16(木) 19:06:37.93ID:VX/23+hx0 >>518
そのサイトの別のページにあるFAQにも、必ずしも性能を表すわけではない (妙に描写が鈍くなることがある) といった趣旨のことが書かれているな
そのサイトの別のページにあるFAQにも、必ずしも性能を表すわけではない (妙に描写が鈍くなることがある) といった趣旨のことが書かれているな
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/16(木) 19:09:40.07ID:VX/23+hx0 それとは別の観点から言うと、RFレンズはレンズと手ぶれ補正を連動させられるから、手ぶれ補正性能を重視する場合はRFレンズを選ぶ方がいいよ。手ぶれ補正なしRFレンズも、レンズに搭載しているセンサーの情報をボディ側に送って手ぶれ補正を強化できるので便利
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36b3-rWXc [111.102.220.65])
2023/02/16(木) 19:23:28.49ID:XrIlPJC/0 結局のところ、EOS Rシリーズのカメラに、わざわざEFレンズを新たに買うって、安さだけで選ぶと、安さなりのデメリットも多いよね。
同焦点距離の望遠端がRFより明るめな
EF100-400mm F4.5-5.6L IS IIを暗めのライブステージで使いたいとか、積極的に選ぶ価値有るのは、限られてるよな。
同焦点距離の望遠端がRFより明るめな
EF100-400mm F4.5-5.6L IS IIを暗めのライブステージで使いたいとか、積極的に選ぶ価値有るのは、限られてるよな。
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797f-1SH7 [150.31.26.99])
2023/02/16(木) 19:34:58.63ID:rFqzfwOv0 手ブレしてたら幾ら光学性能が高くても意味無いしね。
524名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-wQXG [49.105.71.17])
2023/02/16(木) 19:42:42.13ID:oF5WD6HNd >>522
RF70-200F2.8Lにテレコンが使えればライブで使えるんだよな
RF70-200F2.8Lにテレコンが使えればライブで使えるんだよな
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5f0-t1ev [58.98.81.164])
2023/02/16(木) 20:00:31.23ID:V5NbkkW30 m43以外に手ぶれ補正で雑誌とかで取りあげられるのは
なぜかRFレンズなんだよな
1秒や2秒、試験的に4秒の画像が掲載されてた
先陣を切ってミラーレスを開発していたソニーがこういう部門ででてこなかったのは
しょうじき予想外
RFレンズとRシリーズ(スタビライザ内蔵タイプ)の協調は何か秘密があるんだろうね
なぜかRFレンズなんだよな
1秒や2秒、試験的に4秒の画像が掲載されてた
先陣を切ってミラーレスを開発していたソニーがこういう部門ででてこなかったのは
しょうじき予想外
RFレンズとRシリーズ(スタビライザ内蔵タイプ)の協調は何か秘密があるんだろうね
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f668-+nkT [119.228.74.160])
2023/02/16(木) 20:01:14.70ID:bG2yvbcF0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d1-Nq0I [111.234.159.245])
2023/02/16(木) 20:24:10.25ID:VX/23+hx0 >>525
純粋に手ぶれ補正ロジックの性能差では。「8段補正!」とぶち上げたのはつい最近だし
純粋に手ぶれ補正ロジックの性能差では。「8段補正!」とぶち上げたのはつい最近だし
528名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-rWXc [49.98.147.143])
2023/02/16(木) 20:24:24.50ID:OzMuXI1Vd >>526
何でも撮りたいなら、最低限レンズかボディのどちらには手振れ補正が有るのが無難。
でも、光が無いと被写体が映えないポートレートやマクロ程に寄らないで花ならば、明るければそんなにブレないから、背景ボカして浮かび上がらせられないと面白くないので、最低限F2.8の明るさは欲しいよね。F4ではつまらない。
何でも撮りたいなら、最低限レンズかボディのどちらには手振れ補正が有るのが無難。
でも、光が無いと被写体が映えないポートレートやマクロ程に寄らないで花ならば、明るければそんなにブレないから、背景ボカして浮かび上がらせられないと面白くないので、最低限F2.8の明るさは欲しいよね。F4ではつまらない。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4179-8ynX [36.54.36.211])
2023/02/16(木) 20:27:48.90ID:PPlZU1Z40 >>524
そこでR7ですよ
そこでR7ですよ
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-99vJ [118.156.111.173])
2023/02/16(木) 21:07:51.88ID:vKo9DavK0 手ぶれ補正あって助かったーって場面がほとんど思い浮かばないんだよな
まあ見えないとこで助けられてるかもしれんが、なくても困らない
ほんとに欲しいと思うのは三脚なしで夜景撮る時くらいかな
まあ見えないとこで助けられてるかもしれんが、なくても困らない
ほんとに欲しいと思うのは三脚なしで夜景撮る時くらいかな
531名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-rWXc [49.98.147.143])
2023/02/16(木) 21:17:22.65ID:OzMuXI1Vd EOS 5D Mark IV + EF24-70mm F2.8L IIで不満だったのは、ボディにもレンズにも手振れ補正無いのが理由で、519に書いたようなことが不満に成ってしまったから。
それが無かったら、明るいところでの写りには満足してて、RFに移行してなかったかもな。
それが無かったら、明るいところでの写りには満足してて、RFに移行してなかったかもな。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f668-+nkT [119.228.74.160])
2023/02/16(木) 21:32:43.94ID:bG2yvbcF0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-99vJ [118.156.111.173])
2023/02/16(木) 21:32:51.77ID:vKo9DavK0 とりあえず2470なんて常用レンズなんだから、アダプタ噛ませて使うなんて本末転倒だと思うけどな
頑張ってRF24-70買った方が幸せになれると思う
頑張ってRF24-70買った方が幸せになれると思う
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9202-2Vs4 [27.95.6.63])
2023/02/16(木) 21:40:11.15ID:xPlMlIyE0 ヘタレな自分は手振れ補正必須だな~
三脚使ったあとにIS入れ忘れた時の歩留まりの悪さと言ったら...
R5だとISのないL単でもブレ知らずで最高
三脚使ったあとにIS入れ忘れた時の歩留まりの悪さと言ったら...
R5だとISのないL単でもブレ知らずで最高
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-ckIb [14.11.162.128])
2023/02/16(木) 21:54:01.51ID:o6Sdg35H0 >>532
ISなくても撮れるようになろうな
ISなくても撮れるようになろうな
536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-+nkT [106.132.186.23])
2023/02/16(木) 22:00:52.98ID:J6U0prQsa >>535
おっさん臭い言い方w
おっさん臭い言い方w
537名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-rWXc [49.98.147.143])
2023/02/16(木) 22:06:37.83ID:OzMuXI1Vd >>535
光学手振れ補正8段に腕だけで対抗するなんて、無駄無駄というか無理無理。
混雑するところで、三脚禁止されているところで、迷惑や禁止事項を無視して、処構わず三脚立てまくるなんて訳にはいかない訳だし。
光学手振れ補正8段に腕だけで対抗するなんて、無駄無駄というか無理無理。
混雑するところで、三脚禁止されているところで、迷惑や禁止事項を無視して、処構わず三脚立てまくるなんて訳にはいかない訳だし。
538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-uZNG [106.146.118.193])
2023/02/16(木) 22:08:31.56ID:ngdXg0Rba 超望遠だと強力なISは被写体捉える時から有り難いよね
539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-cOBX [106.128.38.149])
2023/02/16(木) 22:37:24.81ID:joAddA5da >>535が手ぶれ補正なくてもブレない撮り方を教えてくれるそうだ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d902-99vJ [118.156.111.173])
2023/02/16(木) 23:23:36.81ID:vKo9DavK0 望遠ならわかるけど広角で手ブレないとブレ頻発ってよくわからんな
持ち方間違ってるんじゃないか?
暗いとこ以外ではほぼいらんだろ
そんなに絞って撮りたいんかな
持ち方間違ってるんじゃないか?
暗いとこ以外ではほぼいらんだろ
そんなに絞って撮りたいんかな
541名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-Z73e [49.97.109.42])
2023/02/16(木) 23:36:57.87ID:j8Ug+4zid 撮るものによるけど結局被写体ブレは抑えられないからどっちもどっちじゃない?
542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-8ynX [126.182.144.150])
2023/02/16(木) 23:49:07.41ID:TnFyCQDlp 人撮るなら1/500とか1/250で撮るから400mm↑じゃないとそうそうブレない
543名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-+nkT [106.132.188.84])
2023/02/17(金) 00:12:31.47ID:l/YlRi0fa544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923e-6cBW [219.122.220.215])
2023/02/17(金) 00:13:59.80ID:xadxAaKm0 三脚据えてとる?
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad10-TRGI [114.163.97.128])
2023/02/17(金) 02:07:08.27ID:KwcqG5GQ0 少々おそめのSSも気にせずISに頼り切って撮るのも、少々暗めのレンズでぶち上がるISOを傍目に撮るのも、キヤノンがそれでいいと言ってるんだからそうなんだろう
夜景ですら手持ちで協調ISだけで撮れちゃうからもはや三脚一脚とか持ちたくない
夜景ですら手持ちで協調ISだけで撮れちゃうからもはや三脚一脚とか持ちたくない
546名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-8ynX [126.182.170.7])
2023/02/17(金) 02:12:12.92ID:Z27j5PUgp IS頼りでブレてるかなぁ?とか思いつつ何枚も切ったりするアレがイヤ
いまは自立一脚とかでスチルもムービーにも使えるし1発でキメたい
いまは自立一脚とかでスチルもムービーにも使えるし1発でキメたい
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adda-GNxQ [114.181.124.168])
2023/02/17(金) 07:52:12.22ID:2uCjkAyU0 どのみち単写じゃ極々微ブレしてて台無しになることもあるから
IS無しで5枚くらい連写してるところをIS付なら3枚連写すればいいかな〜、になるのはデカいわ
IS無しで5枚くらい連写してるところをIS付なら3枚連写すればいいかな〜、になるのはデカいわ
548名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-wQXG [49.105.74.225])
2023/02/17(金) 07:58:06.32ID:1iR8VJXcd >>532
たまにフィルムカメラでスナップ撮るがブレてる写真は1枚もないな
たまにフィルムカメラでスナップ撮るがブレてる写真は1枚もないな
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-ckIb [14.11.162.128])
2023/02/17(金) 08:04:30.53ID:DIrt7Gye0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-ckIb [14.11.162.128])
2023/02/17(金) 08:11:57.79ID:DIrt7Gye0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e02-5x5O [113.156.115.63])
2023/02/17(金) 08:14:59.49ID:qgq5wG0c0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-YQOH [106.154.151.192])
2023/02/17(金) 08:21:38.65ID:KfhmHyFAa RF70200f2.8でもEF II型の328には遠く及ばない画質
だと先日スポーツイベントで使って改めて感じた
解像感がまるで違うな
だと先日スポーツイベントで使って改めて感じた
解像感がまるで違うな
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5557-K9Yw [218.221.123.97])
2023/02/17(金) 08:25:51.95ID:MbNlDW8G0 今更IS不要論とか老害過ぎて草
動画不要論真に受けて大転けしたDfしかり、こういう連中が技術進歩遅らせる
動画不要論真に受けて大転けしたDfしかり、こういう連中が技術進歩遅らせる
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-vepA [106.129.62.8])
2023/02/17(金) 08:32:01.53ID:/DE6XTRZa >>553
老眼で微ブレが見えないからちょうどいいんだよ
老眼で微ブレが見えないからちょうどいいんだよ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-ckIb [14.11.162.128])
2023/02/17(金) 08:45:01.49ID:DIrt7Gye0 R5くらいの画素数があればクロップしても画質的にはなんとかなるけどR3だとクロップは避けたいかな
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-kbC+ [106.154.141.88])
2023/02/17(金) 08:52:55.63ID:m6xSkyLRa ズームと単比較して単のが画質上って…
なんかおかしな事あるか?
なんかおかしな事あるか?
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a20a-kQY7 [133.114.116.8])
2023/02/17(金) 09:38:41.10ID:C8lHWCsg0 RF70-200/2.8は妥協する時に使う便利モノに過ぎんのであの収納力と重量は助かる
インナーズーム構造でデカかったら買わなかったかも
RF28-70同等のf2ズームなら興味あるが値も大きさも現実的ではないね
インナーズーム構造でデカかったら買わなかったかも
RF28-70同等のf2ズームなら興味あるが値も大きさも現実的ではないね
558名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1d-FrxQ [122.100.30.55])
2023/02/17(金) 10:53:27.50ID:Z9tpQfk3M サンニッパって何日に発表なの?
559名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Xguv [106.129.38.214])
2023/02/17(金) 11:50:32.75ID:M7qIG9XHa >>558
サンニッパ発表の噂ってあるの?
サンニッパ発表の噂ってあるの?
560名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-6ElS [49.96.29.96])
2023/02/17(金) 11:53:11.14ID:lCOyK7LBd 328ズームの特許は確認された
561名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-wQXG [49.105.71.107])
2023/02/17(金) 19:00:42.17ID:EtavuAtMd 328が30万台で発売されたらバカ売れだろうな
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-3QYs [121.80.227.91])
2023/02/17(金) 19:48:19.68ID:6xOWIQlE0 32mm F8 なら、その値段で出せるやろうが売れそうにはない。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5a8-wMy7 [202.224.124.196])
2023/02/17(金) 19:55:08.18ID:ZP6WU+jV0 4K動画の撮影で広角を使いたいと思ってるのですが、動画撮影ならレンズの画質を気にする必要ないでしょうか?
ちなみにマルチカム撮影で望遠はRFのLを使ってます。
ちなみにマルチカム撮影で望遠はRFのLを使ってます。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-Xt6/ [111.110.236.195])
2023/02/17(金) 21:14:17.67ID:JarojMYp0 あなたが画質気になるかは、あなたしか分からない。
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-TRGI [126.168.0.108])
2023/02/17(金) 21:33:26.56ID:PP2UAJjp0 >>562
そんな高級写ルンですがあってたまるか
そんな高級写ルンですがあってたまるか
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9da-6cBW [118.16.3.181])
2023/02/17(金) 21:38:57.83ID:gPSd20E+0 じゃ3mmF2.8
567名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp79-8ynX [126.182.161.40])
2023/02/17(金) 22:39:20.52ID:u/bozorip >>563
所詮800万画素だし低速で回すしオマケにレターボックスで四隅は使わないしまぁ動画の人は気にしない、それより絵づくりが優先事項
所詮800万画素だし低速で回すしオマケにレターボックスで四隅は使わないしまぁ動画の人は気にしない、それより絵づくりが優先事項
568名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-GNxQ [49.96.25.159])
2023/02/17(金) 22:47:27.39ID:mrYkWNcld569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-5Pf1 [14.11.162.128])
2023/02/18(土) 04:37:53.48ID:MWkdCLdq0 日本語がおかしくてなに言ってるのか分からない
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-S83v [133.206.96.0])
2023/02/18(土) 05:44:30.55ID:ipGXXSG40 覚えたての単語並べたんだろう
571名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-zaXp [49.98.237.143])
2023/02/18(土) 10:35:13.67ID:OVsgv28+d >>514
Amazonで安く売ってる会社は、レンズキットをバラ売りしてる。メーカーの化粧箱や保証書なし。販売店独自の保証書付き。
Amazonで安く売ってる会社は、レンズキットをバラ売りしてる。メーカーの化粧箱や保証書なし。販売店独自の保証書付き。
572名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-SwT2 [126.186.131.163])
2023/02/18(土) 13:54:29.59ID:119ek0uIp RF135、使ってみたけどEF135より色のりがする感じかな(´・ω・`)
ただ、EF135で初めて撮影した時の感動には及ばない。
主観だけど。
ただ、EF135で初めて撮影した時の感動には及ばない。
主観だけど。
573名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H29-Sim7 [210.133.248.150])
2023/02/18(土) 14:45:10.42ID:25lb1Y3CH >>572
使用したカメラはなんでしょうか
使用したカメラはなんでしょうか
574名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-lBR8 [126.212.245.166])
2023/02/18(土) 16:20:35.81ID:8uG9bCuwr 70d、7d2、5d3、1dx2からr7、r62に一気に乗り換えたけど、両方ともやたら彩度が高いな。いまのとこrawで調整してるけどこのままずっとはめんどくさいな。
設定で何とかなるもんかね?
設定で何とかなるもんかね?
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6f2-Sim7 [153.151.217.143])
2023/02/18(土) 16:49:42.78ID:NBEsZcCT0 >>574
カラーチェッカー使えばいいのでは
カラーチェッカー使えばいいのでは
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0592-eo8b [180.49.162.69])
2023/02/18(土) 16:58:04.44ID:PZuK4ahq0 RAW現像はあまりしないな
ピクチャースタイルエディターでのオリジナルピクスタと
Photoshopのcamera raw フィルターでのjpeg加工でだいたい事足りてる
保険としてRAWも残してあるけどね
ピクチャースタイルエディターでのオリジナルピクスタと
Photoshopのcamera raw フィルターでのjpeg加工でだいたい事足りてる
保険としてRAWも残してあるけどね
577名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-/Kko [126.182.184.26])
2023/02/18(土) 17:08:09.91ID:JaP5GYlOp ピクスタエディタの自由度が低いんよな
ハイライト下げたりシャドウ上げたりしたいんだけど出来ないので結局RAWになる
ハイライト下げたりシャドウ上げたりしたいんだけど出来ないので結局RAWになる
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0592-eo8b [180.49.162.69])
2023/02/18(土) 17:41:38.99ID:PZuK4ahq0 >>577
???トーンカーブで調整できるでしょ
???トーンカーブで調整できるでしょ
579名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-/Kko [126.182.161.237])
2023/02/18(土) 17:52:24.96ID:yVHKCs9mp トーンカーブとは違うハイライトとシャドウと白レベル、黒レベル、コントラストを個別に塩梅したいんよ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6cf-1/pB [153.160.188.117])
2023/02/18(土) 18:08:15.07ID:f/jBrQwC0 2023/02/17(金) 19:00:42.17 ID:EtavuAtMd
328が30万台で発売されたらバカ売れだろうな
「バカ売れ」って国民の1/4に売れればいいレベルだが、そうなの?
328が30万台で発売されたらバカ売れだろうな
「バカ売れ」って国民の1/4に売れればいいレベルだが、そうなの?
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdf0-GqB8 [220.146.117.31])
2023/02/18(土) 18:09:45.48ID:OzCorRSI0 >>574
そりゃ1dからr6ならそうなるだろうよ
そりゃ1dからr6ならそうなるだろうよ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd26-0otc [118.240.223.101])
2023/02/18(土) 20:46:48.68ID:vHmLh3g10 Cosina参入おめ
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1da-3H0T [114.181.124.168])
2023/02/18(土) 20:53:34.38ID:AesO9LSN0 コシナ電子接点付きって言ってるけど作ってるのMFレンズじゃなかったっけ
Exif関係の通信だけならOKとかかな?
Exif関係の通信だけならOKとかかな?
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/18(土) 20:58:27.36ID:AHogTZOu0 マクロレンズの選択肢が無いから Cosina に期待してた頃があったけど、
もう中華マクロで埋めちゃったから特に欲しいレンズは無いなぁ。
もう中華マクロで埋めちゃったから特に欲しいレンズは無いなぁ。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6b9-SwT2 [153.231.7.20])
2023/02/18(土) 21:18:40.36ID:mTJJw7VW0 >>573
R5
R5
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdfa-QpLx [118.236.173.123])
2023/02/18(土) 23:33:37.69ID:3rkxaR0X0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/18(土) 23:40:26.57ID:oNqrixDW0 R3修理で久々に1DX2にEF24-105で撮ったんだけど描写の酷さに呆れたわ
特に遠景の広角側が酷くてどこにもピントが合ってない感じiPhoneのほうが綺麗なんじゃないかというレベル。
ピント見たら丁寧に三脚で止まってるものにAF合わせてるのに後ろピンだらけ
両方売却を考えてて1DX2はオーバーホール、EF24-105は先月修理、調整に出しててこの結果
マイクロアジャストで+10に振ってだいぶマシになったけどもう2度と使いたくない
R6 2台持ってるが、これには望遠2本つけざるを得なかったんだけど
もうカメラ故障時にも24-105は使いたくないからRPでも追加で買おうかと思っちゃった
特に遠景の広角側が酷くてどこにもピントが合ってない感じiPhoneのほうが綺麗なんじゃないかというレベル。
ピント見たら丁寧に三脚で止まってるものにAF合わせてるのに後ろピンだらけ
両方売却を考えてて1DX2はオーバーホール、EF24-105は先月修理、調整に出しててこの結果
マイクロアジャストで+10に振ってだいぶマシになったけどもう2度と使いたくない
R6 2台持ってるが、これには望遠2本つけざるを得なかったんだけど
もうカメラ故障時にも24-105は使いたくないからRPでも追加で買おうかと思っちゃった
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d50-Isl+ [124.100.132.119])
2023/02/18(土) 23:52:40.66ID:a+FEJVX/0 24-105は1も2もイマイチ
なんでLなのかわからない
なんでLなのかわからない
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/18(土) 23:57:19.39ID:dhuRgRsW0 >>587
それはあるあるですよ
レフ機はいつの間にかAFズレて調整せねばならんから厄介
測距と撮像面が違うのだから仕方ないが久々登場の際には試し撮りしないと怖い
今まで酷いと思ってたEFレンズがR機で復活なんてのもある
アダプタつけるの不便だが
それはあるあるですよ
レフ機はいつの間にかAFズレて調整せねばならんから厄介
測距と撮像面が違うのだから仕方ないが久々登場の際には試し撮りしないと怖い
今まで酷いと思ってたEFレンズがR機で復活なんてのもある
アダプタつけるの不便だが
590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-l2Sx [106.129.61.7])
2023/02/19(日) 00:33:02.36ID:VfCrV60va591名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-ifKC [126.253.207.142])
2023/02/19(日) 02:29:41.53ID:DDHT0/88r たしかZeissの販売権ってケンコートキナーへ移管済じゃなかったっけ?
コシナが今用意できそうなものってNOKTONやAPO-LANTHARになるから、あの辺のシリーズのRF版出しますよって話じゃないの?
コシナが今用意できそうなものってNOKTONやAPO-LANTHARになるから、あの辺のシリーズのRF版出しますよって話じゃないの?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-UPWg [113.148.189.209])
2023/02/19(日) 04:36:52.19ID:yd14D16Z0 フォクトレンダー大歓迎よ
ブランド料も掛からないし
ブランド料も掛からないし
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3957-PujS [218.221.123.97])
2023/02/19(日) 07:49:30.37ID:gngeH7Vn0 サードくるよという事実が重要?
俺はRFしか買わないからよくわからんけど
Nikonもラインナップが被らないこと前提でサード認めるとか言ってたからその流れかね
俺はRFしか買わないからよくわからんけど
Nikonもラインナップが被らないこと前提でサード認めるとか言ってたからその流れかね
594名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-gzMU [150.66.86.112])
2023/02/19(日) 07:53:06.71ID:/6f7oE0WM 接点のない中華レンズを使ってる身としては
フォーカスガイド使える。
測距点が表示される。
自動絞り。
↑が対応するだけで十分嬉しい。
APS-C用の23mm/1.2が発売されることを期待しとく。
フォーカスガイド使える。
測距点が表示される。
自動絞り。
↑が対応するだけで十分嬉しい。
APS-C用の23mm/1.2が発売されることを期待しとく。
595名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.155.5.240])
2023/02/19(日) 08:04:34.72ID:g7mXgajQa サード大歓迎!
まあ買わないけど選択肢増えるのはいいことや
まあ買わないけど選択肢増えるのはいいことや
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/19(日) 08:20:56.75ID:1rv8pQh00 Zマウント用のが流れてくる感じかなぁ。
欲しいのは無いけど選択肢が広がるのは良いな。
欲しいのは無いけど選択肢が広がるのは良いな。
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05a7-wEdR [180.2.59.84])
2023/02/19(日) 08:41:22.32ID:UmnWMs540 >>587
たんに下手くそなだけやん
俺のフォローしてる数少ない写真家の11人が1DX2をいまも現役で使ってるがめっちゃいい写真撮ってる
海外の有名な賞も受賞してて機内誌とかポスターなんかの写真も撮ってるガチプロ
たんに下手くそなだけやん
俺のフォローしてる数少ない写真家の11人が1DX2をいまも現役で使ってるがめっちゃいい写真撮ってる
海外の有名な賞も受賞してて機内誌とかポスターなんかの写真も撮ってるガチプロ
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-9LyO [42.124.171.124])
2023/02/19(日) 08:57:56.27ID:iXiMdlC40 下手なやつほど機材のせいにするの典型
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a63-e6DA [123.218.23.112])
2023/02/19(日) 09:08:28.64ID:o+bHBzcQ0 そこは上手い下手関係なく、機材のせい、というか一眼レフの宿命なんじゃぁないか?
600名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFca-Htxa [49.106.186.191])
2023/02/19(日) 09:30:53.79ID:PeA1LcphF 逆に言えばそれだけ下手でも機材ブーストで普段は撮れてたというわけで
R3が道具として進化していることの証左とも言えそう
R3が道具として進化していることの証左とも言えそう
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-5Pf1 [14.11.162.128])
2023/02/19(日) 09:31:58.57ID:/jFNP0pr0 宝の持ち腐れだな
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Roop [106.129.155.3])
2023/02/19(日) 09:56:19.24ID:vra1b8WWa 1DX2に24-105付けて文句言うことのチグハグ感
そいつがR6を2台とR3を使ってるという嘘臭さ
そいつがR6を2台とR3を使ってるという嘘臭さ
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/19(日) 10:03:39.48ID:rKd9xPwT0 撮影前の動作チェックと調整も絵に関わることなので腕のうちには入るだろうけど
ミラーレスになってAFズレが物理的に無くなり不安から解消されたのは大きい
レフ機1Ds3,5D4,5Dsまだ持ってるがアジャストメントゼロは一台も無い
ミラーレスになってAFズレが物理的に無くなり不安から解消されたのは大きい
レフ機1Ds3,5D4,5Dsまだ持ってるがアジャストメントゼロは一台も無い
604名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-h1bz [49.105.72.108])
2023/02/19(日) 10:19:57.06ID:8WpcpMR0d >>590
コシナなんだからAFが付くとは思えんね
光学系やコーティングは単に流用しないでRFに最適化してくるかもしれんけど
あと電子接点付くならIBISへの対応はあるかも。レンズの電子補正は……光学補正にこだわりそうだからしないかな?
コシナなんだからAFが付くとは思えんね
光学系やコーティングは単に流用しないでRFに最適化してくるかもしれんけど
あと電子接点付くならIBISへの対応はあるかも。レンズの電子補正は……光学補正にこだわりそうだからしないかな?
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/19(日) 10:20:33.55ID:oZzaRvfy0 趣味層が高級ミラーレスカメラを買ってるらしいが、仕事の単価が低迷するスチルのプロで高騰したカメラで採算取れるのは一握りで、アマチュア主導の高級ミラーレスカメラ市場と成ってるかもしれないな。
デジカメ世界出荷額、22年4割増 高級ミラーレス主役に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC014OV0R00C23A2000000/
既発売のEOS R3等の高級ミラーレスカメラはプロフェッショナルモデルではなく、ハイアマチュアモデルということに成っているが、より高額に成るはずのEOS-R1を買えるプロは一通りなんだろうな。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/
デジカメ世界出荷額、22年4割増 高級ミラーレス主役に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC014OV0R00C23A2000000/
既発売のEOS R3等の高級ミラーレスカメラはプロフェッショナルモデルではなく、ハイアマチュアモデルということに成っているが、より高額に成るはずのEOS-R1を買えるプロは一通りなんだろうな。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdf0-GqB8 [220.146.117.31])
2023/02/19(日) 10:26:10.35ID:EJLlX9Mq0 R3+RF100-500で旅を終えた感じだ
日常使いはもうマイクロフォーサーズでいいや
日常使いはもうマイクロフォーサーズでいいや
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05a7-wEdR [180.2.59.84])
2023/02/19(日) 10:45:27.49ID:UmnWMs540 円安のおかげで出荷額が増えただけだろw
608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-N14i [106.132.187.241])
2023/02/19(日) 10:55:11.42ID:aR2pQ3J2a609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/19(日) 11:57:01.01ID:nbQ783Nr0 RFマウントでピン配列もRF配列だけど、内部的にはEFってのは出来ないのかね。
610名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-S83v [150.66.72.32])
2023/02/19(日) 12:35:06.04ID:ogW/x3TIM 良いからEFボディ売ってRF移行しろよ
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/19(日) 12:53:42.68ID:1rv8pQh00 今は売られてないサムヤンの AF シリーズがそうやったんちゃう?
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/19(日) 13:17:04.28ID:oZzaRvfy0 >>609
マウントアダプターEF-EOS Rの機能を内蔵しているみたいなものは作れそうよね。
マウントアダプターEF-EOS Rの機能を内蔵しているみたいなものは作れそうよね。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/19(日) 13:34:43.41ID:Bdcb1/9+0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/19(日) 13:58:10.35ID:nbQ783Nr0615名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.163.20])
2023/02/19(日) 14:12:34.07ID:d6lzbetid >>614
特許料払ってというかそもそもキヤノンが使わせる気はないでしょ
特許料払ってというかそもそもキヤノンが使わせる気はないでしょ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/19(日) 16:52:36.41ID:nbQ783Nr0 特許使用を許諾しない、高額な特許料を科すなどすると、独占禁止法違反の疑いとなる。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/19(日) 17:06:00.81ID:nbQ783Nr0 コシナから電子接点付きRFマウントが出てくるのだから、特許が使えない訳じゃない事は確かかと。そもそも特許は発明者に独占権を与えるものじゃないし。
サムヤンや他企業は勝手に使おうとしたから、特許権侵害で差止されたのかと。
サムヤンや他企業は勝手に使おうとしたから、特許権侵害で差止されたのかと。
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/19(日) 17:06:24.21ID:dQnifuns0 即NG
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/19(日) 17:13:19.25ID:Bdcb1/9+0 >>616
アホかお前?
ハネウェルの裁判知らんのか?
ミノルタは最初ハネウェルから技術のライセンス受けてオートフォーカスのカメラ作ったけど後に独自技術で特許回避してα7000を発売した
ハネウェルは特許侵害の言いがかりつけてミノルタは裁判で負けて和解金165億円支払った
これはミノルタがカメラ事業から撤退した理由の一つと言われてる
ハネウェルは他にニコンやキヤノンなど日本のカメラメーカーをことごとく訴えて和解金を400億以上せしめた
こういうトラウマがあるので特許で脅されるとサードは諦めるんだよ
アホかお前?
ハネウェルの裁判知らんのか?
ミノルタは最初ハネウェルから技術のライセンス受けてオートフォーカスのカメラ作ったけど後に独自技術で特許回避してα7000を発売した
ハネウェルは特許侵害の言いがかりつけてミノルタは裁判で負けて和解金165億円支払った
これはミノルタがカメラ事業から撤退した理由の一つと言われてる
ハネウェルは他にニコンやキヤノンなど日本のカメラメーカーをことごとく訴えて和解金を400億以上せしめた
こういうトラウマがあるので特許で脅されるとサードは諦めるんだよ
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/19(日) 17:15:25.74ID:0wpW2ctp0 >>589
遠景の広角でピントがおかしいって言うのが厄介なんよね
普通に手持ちで部屋の近くのもの撮ったり、望遠でドアップで撮る分にはAFになんの問題もない
遠くのものにだけやたら後ろピンになるから事前に気づくのは難しいんだよね
途中で気づいてMFやマイクロアジャストでなんとかしたけどメンドクセってなったわ
まだスポーツ撮影には使うから1Dは手放さないけど、広角はRFに統一したい
遠景の広角でピントがおかしいって言うのが厄介なんよね
普通に手持ちで部屋の近くのもの撮ったり、望遠でドアップで撮る分にはAFになんの問題もない
遠くのものにだけやたら後ろピンになるから事前に気づくのは難しいんだよね
途中で気づいてMFやマイクロアジャストでなんとかしたけどメンドクセってなったわ
まだスポーツ撮影には使うから1Dは手放さないけど、広角はRFに統一したい
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/19(日) 17:16:45.67ID:Bdcb1/9+0 あと特許を使わせるか使わせないかは自由
独占禁止法というのは例えば俺はデジカメを発明して特許取ったので他社にデジカメほ作らせないとかなったら独占禁止法でそれは制限されるがキヤノンが自社の製品のマウントに関わる特許を独占したところでそれは別に市場を独占してることにはならん
キヤノンのミラーレスカメラのシェアが95%とかならともかくソニーはキヤノンの特許なんか使わなくてもシェア一位だったわけだからね
独占禁止法というのは例えば俺はデジカメを発明して特許取ったので他社にデジカメほ作らせないとかなったら独占禁止法でそれは制限されるがキヤノンが自社の製品のマウントに関わる特許を独占したところでそれは別に市場を独占してることにはならん
キヤノンのミラーレスカメラのシェアが95%とかならともかくソニーはキヤノンの特許なんか使わなくてもシェア一位だったわけだからね
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a63-e6DA [123.218.23.112])
2023/02/19(日) 17:46:36.61ID:o+bHBzcQ0623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.187.246])
2023/02/19(日) 17:55:52.01ID:btDejQG2a >>612
前出たサムヤンやYONGNUOのRF互換レンズは、EFレンズに偽装して動かしてたんだけど
それでもだめだと言われた。
キヤノンはどうもマウント自体の特許を主張してるっぽい。
シグマは昔KodakのEFマウントデジカメをOEM生産してた絡みでEFマウントの正規ライセンスは持ってるらしい。
今でも有効かは知らんが。
で、MC-21でやらかしたと。
前出たサムヤンやYONGNUOのRF互換レンズは、EFレンズに偽装して動かしてたんだけど
それでもだめだと言われた。
キヤノンはどうもマウント自体の特許を主張してるっぽい。
シグマは昔KodakのEFマウントデジカメをOEM生産してた絡みでEFマウントの正規ライセンスは持ってるらしい。
今でも有効かは知らんが。
で、MC-21でやらかしたと。
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.187.246])
2023/02/19(日) 17:57:10.14ID:btDejQG2a RFマウントはたしか、EFの電気接点+RFで新設された高速通信接点で出来てるらしい。
だからRFマウントでありながらも実際はEFマウントのプロトコルで動いてる純正レンズってのはあり得る。
だからRFマウントでありながらも実際はEFマウントのプロトコルで動いてる純正レンズってのはあり得る。
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d50-Isl+ [124.100.132.119])
2023/02/19(日) 18:02:12.65ID:wuPyow8q0 EFに変換アダプタで十分
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-ktcM [111.110.236.195])
2023/02/19(日) 18:56:56.28ID:u5+PfYDq0 RFマウントにサードが入れないのは、特許云々じゃない気が。
そもそも、RFマウントの通信プロトコルはキヤノン独自開発だから、他社に開示義務は無いし、開示しないから独占禁止法が〜っての自体関係ない。
だから他社はリバースエンジニアリングでやるしかないのだけど、高速化や、複雑化なとで技術的に困難、ってだけ。
これを他社が「サード排除だ!」って言っても、単に技術力不足。
そもそも、RFマウントの通信プロトコルはキヤノン独自開発だから、他社に開示義務は無いし、開示しないから独占禁止法が〜っての自体関係ない。
だから他社はリバースエンジニアリングでやるしかないのだけど、高速化や、複雑化なとで技術的に困難、ってだけ。
これを他社が「サード排除だ!」って言っても、単に技術力不足。
627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Roop [106.128.106.105])
2023/02/19(日) 18:59:41.48ID:Bx6y7xooa サード弾いたら純正の技術不足でまともな広角無くなったの草生える
まず大三元作り直せよ
まず大三元作り直せよ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19f0-/+FQ [58.98.81.164])
2023/02/19(日) 19:01:59.53ID:Eq3mYDiY0 EF の16-35mm F2.8の3型はけっこういけてたけど
RFの広角回り駄目なのか?
RFの広角回り駄目なのか?
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/19(日) 19:15:18.96ID:1rv8pQh00 RFの高速非同期通信は暗号化されてるって噂やった。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/19(日) 19:15:50.37ID:0wpW2ctp0 RFの広角はEFに比べだいぶ良くなったよ
特に24-105
特に24-105
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.187.246])
2023/02/19(日) 19:16:24.64ID:btDejQG2a632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-9LyO [42.124.171.124])
2023/02/19(日) 19:24:26.84ID:iXiMdlC40 暗号解読に時間がかかる
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-Kd1M [106.158.63.174])
2023/02/19(日) 19:41:46.61ID:6ZZ+hZ9s0 14-35F4Lも15-35F2.8Lも評判良いやん。特にF4L。
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-WXvf [106.146.18.206])
2023/02/19(日) 19:59:26.81ID:J90CElDva RF11-24 F4Lの特許も出てるけど
EF版でも40万弱の弩級レンズなのでRF版は50~60万でRF28-70 f2以上に頭の悪いレンズ(褒め言葉)になりそう
EF版でも40万弱の弩級レンズなのでRF版は50~60万でRF28-70 f2以上に頭の悪いレンズ(褒め言葉)になりそう
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ooQL [111.234.159.245])
2023/02/19(日) 20:24:35.22ID:5pGaC2FB0 >>624
ただ、公式説明としても体感としても、純正RFレンズを付けると手ぶれ補正がよく効く気がするのよね。それだけ、レンズから手ぶれ情報を拾って(追加された接点でした通信して)より上手く補正できているんだろうなって
>>628
大三元であるRF15-35/2.8Lについて、良くなったと感じる人と悪化したと感じる人で分かれる程度には。
RF24-70/2.8Lにしてもそうだけど、サイズ感がEF用大三元+マウントアダプター≒RF用大三元だから、ミラーレス専用なのに軽くならないのか……と思われても仕方ない感
>>630
そっちについては改善されたってよく聞くね。まあ、EFの方がLレンズの割に写らなさすぎる気もするけど
ただ、公式説明としても体感としても、純正RFレンズを付けると手ぶれ補正がよく効く気がするのよね。それだけ、レンズから手ぶれ情報を拾って(追加された接点でした通信して)より上手く補正できているんだろうなって
>>628
大三元であるRF15-35/2.8Lについて、良くなったと感じる人と悪化したと感じる人で分かれる程度には。
RF24-70/2.8Lにしてもそうだけど、サイズ感がEF用大三元+マウントアダプター≒RF用大三元だから、ミラーレス専用なのに軽くならないのか……と思われても仕方ない感
>>630
そっちについては改善されたってよく聞くね。まあ、EFの方がLレンズの割に写らなさすぎる気もするけど
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-e6DA [153.250.39.60])
2023/02/19(日) 20:39:41.89ID:n1JqORTgM >>632
ソースは?
ソースは?
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/19(日) 21:05:32.24ID:0wpW2ctp0 >>635
EFは手ブレなかったからね
EFは手ブレなかったからね
638名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-3H0T [49.96.27.90])
2023/02/19(日) 21:13:33.28ID:uF5jBEipd639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/19(日) 21:20:51.92ID:nbQ783Nr0 >>635
RFレンズはISユニットからの補正値がEFレンズより、ずっと細かくセンシングされてて、高速転送されて処理しているんだろうな。
RFレンズはISユニットからの補正値がEFレンズより、ずっと細かくセンシングされてて、高速転送されて処理しているんだろうな。
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-5Pf1 [14.11.162.128])
2023/02/19(日) 21:47:00.22ID:/jFNP0pr0 みんな空想が好きだな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/19(日) 21:53:42.17ID:Bdcb1/9+0 EFレンズの通信速度とRFの通信速度は自転車と新幹線くらい違うってキヤノンほ言ってるね
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d50-Isl+ [124.100.132.119])
2023/02/19(日) 21:56:49.28ID:wuPyow8q0 ミラーレスってだけで無駄に通信量多く必要なのかも?
643名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-e6DA [1.75.228.174])
2023/02/19(日) 22:12:08.79ID:fqbqjCUyd >>642
君はバカか?
君はバカか?
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1da-3H0T [114.181.124.168])
2023/02/19(日) 22:22:59.70ID:kFsG6Xtb0 通信量だか速度だかがボトルネックと言われてた初期のDPCMOSもR5,6でやっと一線級になったし、やっぱり通信速度の強化は一番重要なんだろう
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-9LyO [42.124.171.124])
2023/02/19(日) 22:24:45.95ID:iXiMdlC40 C3POも
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/19(日) 22:41:24.28ID:0wpW2ctp0 キヤノンはRFマウントを厳しく規制しており、サードパーティ製のAFレンズは基本的に認めていない。このことは、シグマやタムロンなどを利用している多くの写真家をがっかりさせた。しかし、シグマの山木和人CEOは、RFマウントに強い関心を寄せている。
Photolariのインタビューの中で、シグマのCEOは会社に関するさまざまなトピックを語っており、その中で最も興味深かったのは、キヤノンRFマウントの話題で、山木氏は同社が RFマウントに「非常に興味を持っている」ことを認めている。もちろん、これにはいくつかの意味がある可能性がある。
- 山木氏は、機会があればシグマはRFマウントに製品ラインナップを拡張していきたいと思っている、と表明している。
- シグマとキヤノンは水面下で(シグマのRFマウント参入の)合意に向けて積極的に取り組んでいる。
- GoogleがAppleにRCSメッセージングを採用させようとしているように、シグマはキヤノンにRFマウントを開放するよう世論の圧力を喚起しようとしている。
Photolariのインタビューの中で、シグマのCEOは会社に関するさまざまなトピックを語っており、その中で最も興味深かったのは、キヤノンRFマウントの話題で、山木氏は同社が RFマウントに「非常に興味を持っている」ことを認めている。もちろん、これにはいくつかの意味がある可能性がある。
- 山木氏は、機会があればシグマはRFマウントに製品ラインナップを拡張していきたいと思っている、と表明している。
- シグマとキヤノンは水面下で(シグマのRFマウント参入の)合意に向けて積極的に取り組んでいる。
- GoogleがAppleにRCSメッセージングを採用させようとしているように、シグマはキヤノンにRFマウントを開放するよう世論の圧力を喚起しようとしている。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d50-Isl+ [124.100.132.119])
2023/02/19(日) 23:06:26.98ID:wuPyow8q0 >>643
君はバカだ
君はバカだ
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a63-e6DA [123.218.23.112])
2023/02/19(日) 23:08:23.91ID:o+bHBzcQ0 >>647
お前マジで頭悪いんだな
お前マジで頭悪いんだな
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/19(日) 23:24:43.53ID:nbQ783Nr0 これを読むとEFマウントから通信速度アップはしてた様だね。
https://global.canon/ja/c-museum/history/eos30th-1.html
https://global.canon/ja/c-museum/history/eos30th-1.html
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-5EIh [118.154.13.238])
2023/02/20(月) 07:37:31.45ID:1JtQx3Vl0 昨日シャンシャン最後の日のTVニュース見てたらパンダ女子がLのズームレンズと思しきものを結構もってた。老人だけが買わなくてもいいようだな。
651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-PujS [106.128.122.107])
2023/02/20(月) 10:22:21.89ID:67v+e/2ja 特許のかずだけは豊富なんだが動きは遅いねえ
652名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-5Pf1 [49.98.138.137])
2023/02/20(月) 11:28:59.25ID:ecNZZ+0+d 防御するために特許取ってるからな
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e656-EBhs [121.95.29.115])
2023/02/20(月) 12:39:59.75ID:fM8pO13K0 動物園のカメラ女子は結構な確率でLレンズ
654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Roop [106.128.101.176])
2023/02/20(月) 12:51:17.12ID:AIyvmQB2a 広角弱いけど望遠は強いのがEFだったのに
RFになって広角は自社比で多少マシになったけど他社とは勝負にならんし望遠は暗いのしかない
100-300F2.8
120-300F2.8
どちらか出してくれ
明るい望遠ズームなら既にあるものと差別化もできてる
RFになって広角は自社比で多少マシになったけど他社とは勝負にならんし望遠は暗いのしかない
100-300F2.8
120-300F2.8
どちらか出してくれ
明るい望遠ズームなら既にあるものと差別化もできてる
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6915-BTrK [202.76.206.32])
2023/02/20(月) 13:09:34.58ID:aeOuvvTU0656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-6V0n [106.129.156.133])
2023/02/20(月) 13:13:19.25ID:F4cYeOM/a カメラ女子がLレンズとかどこの世界の話?
そもそもまずキヤノン選ばんでしょ i.imgur.com/qbnByxz.jpg
そもそもまずキヤノン選ばんでしょ i.imgur.com/qbnByxz.jpg
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e656-EBhs [121.95.29.115])
2023/02/20(月) 13:15:44.73ID:fM8pO13K0 それがゴロゴロいるんだよねぇ
競馬場のカメラ女子も白レンズ多い
みんな金持ちだな
競馬場のカメラ女子も白レンズ多い
みんな金持ちだな
658名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM29-XsNi [210.138.177.110])
2023/02/20(月) 13:17:38.00ID:JIGA6yC6M >>657
航空祭でもLレンズ女子を見かけるわ。
航空祭でもLレンズ女子を見かけるわ。
659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-p2xN [106.146.98.22])
2023/02/20(月) 13:18:48.28ID:cfqJ0nGra 鳥の民としては暗黒シリーズがもうちょっと格上げされたらなあ
500F5.6固定でUSMにしてくれたら外装がチープでも軽ければ30万円以上出すよ
実際は出たとしても500F8固定のSTMで10万円台なんだろうけど
500F5.6固定でUSMにしてくれたら外装がチープでも軽ければ30万円以上出すよ
実際は出たとしても500F8固定のSTMで10万円台なんだろうけど
660名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-00gc [133.106.53.166])
2023/02/20(月) 13:41:16.97ID:m/Cc6as5M ゴロゴロとは思わないけど、プロ野球のキャンプ見に行ったらsigmaの150-600は多かった。白レンズや金ハチマキもそこそこいた。RFだと100-500や100-400は複数見かけた@宮崎
661名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-UdBt [126.157.100.136])
2023/02/20(月) 13:54:44.88ID:xNuLqIxsr プロ野球観戦行くと撮影してる割合的には半々か女性の方が多い位だよね
一軍半くらい選手の追っかけが多い
ボディはまちまちだけどレンズシグタム率高い
一軍半くらい選手の追っかけが多い
ボディはまちまちだけどレンズシグタム率高い
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e68-N14i [119.228.74.160])
2023/02/20(月) 14:03:35.69ID:kZeLMR/j0 みんなチェックしてんだなwww
他人が何持ってるか気になるもんかね。
他人が何持ってるか気になるもんかね。
663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-e1jB [106.146.19.90])
2023/02/20(月) 14:59:49.83ID:BUtdKlRda 男子グループのステージイベントでも結構いるぞ。
ファインダーじゃなくて背面液晶見ながら撮ってた。
ファインダーじゃなくて背面液晶見ながら撮ってた。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-/Kko [126.156.122.133])
2023/02/20(月) 15:14:14.08ID:jCv+FZgEp 韓流イベで女子が5D4に100400L付けてたなぁ
重いのにすげーわ
重いのにすげーわ
665名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc5-HsCx [60.32.130.144])
2023/02/20(月) 15:28:56.65ID:Wfvsk6DeH そんなのたまたま目についただけだろ
奥さんが認識するとやたらと妊婦が目につくのと同じ
奥さんが認識するとやたらと妊婦が目につくのと同じ
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e66-LwiH [183.77.129.57])
2023/02/20(月) 15:46:28.55ID:siaOnnva0 >>664
撮可の韓流イベに行くお前がキモいw
撮可の韓流イベに行くお前がキモいw
667名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp9d-/Kko [126.156.99.113])
2023/02/20(月) 16:16:44.06ID:miD3yUzwp >>666
いやさすがにイベントシゴトだw
いやさすがにイベントシゴトだw
668名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-2xHu [49.96.31.26])
2023/02/20(月) 17:19:35.17ID:fCs5rDYZd >>664
イベがイルべ(일간베스트저장소)に空目したww
イベがイルべ(일간베스트저장소)に空目したww
669名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-3H0T [49.98.117.4])
2023/02/20(月) 17:24:24.42ID:cP1hYOSyd カメラスレにいるくらいなんだから他人のカメラくらい気になっちゃうでしょ
別に否定してるわけじゃないしむしろ嬉しく思うわ
別に否定してるわけじゃないしむしろ嬉しく思うわ
670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-UdBt [126.157.110.152])
2023/02/20(月) 17:34:09.98ID:+8BcOEgzr 人から聞いた話だけどネズミの国は大砲持った女の子がいっぱいいるって聞くね
671名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.253.149.20])
2023/02/20(月) 17:39:59.16ID:IlDzH5gEr ディズニーとかだったら 白のロクヨンとかゴーヨンとかの女の人いるよね?
野球サッカーパンダ辺りは高級レンズ多い
野球サッカーパンダ辺りは高級レンズ多い
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-TcjG [126.168.118.96])
2023/02/20(月) 17:47:43.37ID:C8No+EOs0 >>661
タムシグライトバズーカがお手ごろなのが一番の要因だと思うが、
APS-Cと55250もまれに見るから内野最前列からマウンドや打席狙うなら400mmありゃ足りるんだろうな
自分は外野上段からスタジアム全体撮るくらいだから分からんけど
タムシグライトバズーカがお手ごろなのが一番の要因だと思うが、
APS-Cと55250もまれに見るから内野最前列からマウンドや打席狙うなら400mmありゃ足りるんだろうな
自分は外野上段からスタジアム全体撮るくらいだから分からんけど
673名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-Yhru [1.75.0.207])
2023/02/20(月) 20:21:44.55ID:kYDfmE+0d ニュースで取り上げてた100-400のパンダ女子はグラデザイナー件フォトグラファー
本職さんですね
パンダはライフワークと思うが
本職さんですね
パンダはライフワークと思うが
674名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-Yhru [1.75.0.207])
2023/02/20(月) 20:24:42.74ID:kYDfmE+0d デズニーは架空の主人公でなく推しダンサー目当てだろうね
四季出身の踊り手も居てデズニー内なら撮れるからねぇ
四季出身の踊り手も居てデズニー内なら撮れるからねぇ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/20(月) 20:40:03.78ID:8BCh1z640 サンリオピューロランド はどうですな
676名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-3H0T [49.98.117.4])
2023/02/20(月) 21:35:33.06ID:cP1hYOSyd R5Uはデュアルdigicという噂が…
バッテリ持ち最悪の予感しかしない
せめてR6とR6Uの間くらいは持ってくれ
バッテリ持ち最悪の予感しかしない
せめてR6とR6Uの間くらいは持ってくれ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-+0YD [153.243.18.130])
2023/02/20(月) 21:57:12.85ID:IJfLJFC10 デュアル?ないない
そもそも置く場所ないだろ
R5でさえ電源基板を二段重ねにして無理やり突っ込んでるのに
そもそも置く場所ないだろ
R5でさえ電源基板を二段重ねにして無理やり突っ込んでるのに
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-N8Qj [106.165.58.15])
2023/02/20(月) 22:05:39.47ID:z75hi9cL0 R5Ⅱが8〜9月
R1が来年2月だと思う
R1が来年2月だと思う
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/20(月) 22:14:50.59ID:kBPj+KIk0 DIGIC Xクロックアップしてある程度速度稼いでるんじゃない?
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-QYtO [106.72.151.129])
2023/02/21(火) 00:03:25.33ID:Zd7uz/r30 シャンシャンの最終日も白レンズおばさんがいたな
681名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc5-HsCx [60.32.130.144])
2023/02/21(火) 13:26:55.18ID:Lu/eywN0H コシナのRF50mmF1.0だと
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-2QN9 [106.154.156.119])
2023/02/21(火) 14:06:15.79ID:dygDEiC/a 野球サッカーあと陸上はガチ勢女子多いよ
観客席でR3+100-500とR6+RF70-200の2台持ちしてる女子見てビビった
観客席でR3+100-500とR6+RF70-200の2台持ちしてる女子見てビビった
683815 (ワッチョイW 8a3b-YKdP [163.131.210.14])
2023/02/21(火) 15:26:58.00ID:+ELRXBs70 RF 100-400が軽くて気に入ってるのですが、R7での野鳥撮影は暗くてイマイチです。
そこで安いフルサイズを買えば明るくなるのではと思い、RPを検討していますが、RPを買うことで幸せになれそうでしょうか?
EF 100-400は非常に綺麗に撮れるのですが重たくて、出来ればRF 100-400を使いたいという思いです。
そこで安いフルサイズを買えば明るくなるのではと思い、RPを検討していますが、RPを買うことで幸せになれそうでしょうか?
EF 100-400は非常に綺麗に撮れるのですが重たくて、出来ればRF 100-400を使いたいという思いです。
684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.144.44])
2023/02/21(火) 15:32:26.71ID:h8XWOAsSa685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e656-EBhs [121.95.29.115])
2023/02/21(火) 15:33:56.86ID:qbKOkZZl0 >>682
すごいw
すごいw
686名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-S83v [150.66.64.139])
2023/02/21(火) 15:35:13.67ID:7mTVOFTIM 鳥は600mmが標準と言われるだけあって、ボディだけフルサイズに変えても望遠域が足りなくなると感じるだけだろうね
R5買ってトリミングでもしなきゃ満足出来んよ
R5買ってトリミングでもしなきゃ満足出来んよ
687名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-N8Qj [150.66.122.113])
2023/02/21(火) 15:37:05.66ID:tsL1yMeBM 鳥ならロクヨンとかじゃないとダメだと思う
SIGMAの150-600とかでもまあいいかな
SIGMAの150-600とかでもまあいいかな
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-5EIh [118.154.13.238])
2023/02/21(火) 15:47:27.86ID:bJjFetW50 R7で野鳥ならRF100-500かえって言われてる。
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e656-EBhs [121.95.29.115])
2023/02/21(火) 15:58:07.62ID:qbKOkZZl0 そやねRF100-500が一番近道かも
690名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-5Pf1 [49.98.132.216])
2023/02/21(火) 16:23:03.08ID:yL151KNmd 7dみたいなaps-cのハイエンド必要だね
691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-/Kko [126.245.191.209])
2023/02/21(火) 16:27:13.30ID:6bRzRiy2p 7Dもちゃっちいし結局使わなくなった
クロップで長辺5Kpxl程度取れればもうクロップでええと思う
クロップで長辺5Kpxl程度取れればもうクロップでええと思う
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a3b-7UHz [163.131.210.14])
2023/02/21(火) 17:04:55.72ID:+ELRXBs70 >>684
他の皆様もありがとうございます。
無駄な出費にならずに済んで助かりました。
やはり、R6のいずれかまたはRF100-500を買うのが良さそうですね。
R7とRF100-500だけにして余計なレンズやネオ一眼売り払う線で考えます。
他の皆様もありがとうございます。
無駄な出費にならずに済んで助かりました。
やはり、R6のいずれかまたはRF100-500を買うのが良さそうですね。
R7とRF100-500だけにして余計なレンズやネオ一眼売り払う線で考えます。
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e68-N14i [119.228.74.160])
2023/02/21(火) 17:10:32.35ID:8wy2DOXH0694名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-2QN9 [106.154.156.119])
2023/02/21(火) 17:40:17.31ID:dygDEiC/a >>693
競技場を使う試合なら高校生以下は行かないからわからないけど地方によって違う(近畿高体連とかは厳しい)
小中はたぶん流石に禁止
大学生とか実業団が参加するレースだとOKな場合がほとんどだけど静岡国際みたいに全面禁止だったり1階席からは撮影禁止ってパターンもあるね 2階からだと500mmでも遠くてしんどい
この前の中学生のことがあったから今年からさらに厳しくなりそうだなーとは思ってるよ
競技場を使う試合なら高校生以下は行かないからわからないけど地方によって違う(近畿高体連とかは厳しい)
小中はたぶん流石に禁止
大学生とか実業団が参加するレースだとOKな場合がほとんどだけど静岡国際みたいに全面禁止だったり1階席からは撮影禁止ってパターンもあるね 2階からだと500mmでも遠くてしんどい
この前の中学生のことがあったから今年からさらに厳しくなりそうだなーとは思ってるよ
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-hJek [106.129.60.76])
2023/02/21(火) 17:40:48.42ID:gWSBeZgFa696名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-e6DA [1.75.228.174])
2023/02/21(火) 17:55:31.54ID:e2nZzxKqd 妄想なので
697名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-LCni [1.72.5.7 [上級国民]])
2023/02/21(火) 18:25:25.82ID:Gp0kJLIjd 陸上とか親も撮影不可なのかね
それとも関係者は許可制とかでOKなのか
自分の子供が全国大会とかに出れたらやっぱり撮影したい親もいるだろうし
それとも関係者は許可制とかでOKなのか
自分の子供が全国大会とかに出れたらやっぱり撮影したい親もいるだろうし
698名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-Htxa [49.97.106.178])
2023/02/21(火) 19:49:49.01ID:Dv+tyGWld RF24-105mm F4-7.1 IS STM から RF24-240mm F4-6.3 IS USMに買い換えるのって無駄ですかね?
より広いズーム域を使えるから便利かなと。
より広いズーム域を使えるから便利かなと。
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5910-f+2a [122.26.15.135])
2023/02/21(火) 20:00:42.71ID:cP21OprO0700名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-Htxa [49.97.106.178])
2023/02/21(火) 20:10:30.50ID:Dv+tyGWld701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/21(火) 20:17:08.52ID:pe4kIMth0 24-240mm は有れば便利かと思って持ってたけど、前玉側がズームリングなのに馴染めなくて殆ど使う事無く売っちゃったな。
フィルター径 72mm やっけ。まぁまぁ重くて、それなりのサイズやから持ってくのにも悩んだし。
一本で済ますんならエエのかもな。
フィルター径 72mm やっけ。まぁまぁ重くて、それなりのサイズやから持ってくのにも悩んだし。
一本で済ますんならエエのかもな。
702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.144.44])
2023/02/21(火) 20:26:24.59ID:h8XWOAsSa >>700
24-240は広角側の利用頻度が少なく明るさがそこまで重要じゃ無い。
r6かr6mⅡを使ってるなら高感度強いから使いやすい。
結構寄れるしボケも硬くないからいいよ。全体的に色味があっさりしてる感じはあるけど100あたりなら24-105f4に匹敵する絵を出してくれる
24-240は広角側の利用頻度が少なく明るさがそこまで重要じゃ無い。
r6かr6mⅡを使ってるなら高感度強いから使いやすい。
結構寄れるしボケも硬くないからいいよ。全体的に色味があっさりしてる感じはあるけど100あたりなら24-105f4に匹敵する絵を出してくれる
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/21(火) 20:29:56.85ID:rlDpICyW0704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-2QN9 [106.154.156.119])
2023/02/21(火) 20:30:03.38ID:dygDEiC/a705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/21(火) 20:32:17.76ID:rlDpICyW0 親が我が子の陸上競技撮るなら動画だよ
静止画撮るのは子供をダシにしたカメラオタク
静止画撮るのは子供をダシにしたカメラオタク
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdf0-GqB8 [220.146.117.31])
2023/02/21(火) 20:50:03.44ID:VuvKz6G+0 >>699
悪いこと言わないから100-500買っとけ
悪いこと言わないから100-500買っとけ
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/21(火) 21:07:30.79ID:R+Hv3TnP0 >>698
望遠はレンズ交換してRF100-400かRF100-500でいいだろ。
普段使いの標準ズームが無駄に長いとか、望遠要らない時まで長いの持ち歩いて、近場撮るだけの時も長いの振り回さないといかんとか、使い勝手悪化して鬱陶しいだけ。
望遠はレンズ交換してRF100-400かRF100-500でいいだろ。
普段使いの標準ズームが無駄に長いとか、望遠要らない時まで長いの持ち歩いて、近場撮るだけの時も長いの振り回さないといかんとか、使い勝手悪化して鬱陶しいだけ。
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1da-3H0T [114.181.124.168])
2023/02/21(火) 21:32:48.54ID:MHSgS3rU0 >>698
24-105並と24-240で単純に画質比較するなら、全領域で24-240の方が上だからオススメではある
f4や2.8が必要か少しでも気になるなら、24-105に追加で70-200でもいいかもしれない
24-105並と24-240で単純に画質比較するなら、全領域で24-240の方が上だからオススメではある
f4や2.8が必要か少しでも気になるなら、24-105に追加で70-200でもいいかもしれない
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/21(火) 21:48:41.77ID:7ADyE3vc0 R6にEF100-400Lを使ってるが、望遠が不足なのでエクステンダーEFx1.4iiiを買うか、RF100-500に買い換えるか考え中。
EFにエクステンダーを付けると更に重く、長くなる上にAF速度も低下しそう。
RF100-500はEF100-400より軽いけど、テレ端の暗さを見聞きするので果たしてどうなのか。被写体は航空祭での戦闘機撮影。
同じような悩みの人いるかな。
EFにエクステンダーを付けると更に重く、長くなる上にAF速度も低下しそう。
RF100-500はEF100-400より軽いけど、テレ端の暗さを見聞きするので果たしてどうなのか。被写体は航空祭での戦闘機撮影。
同じような悩みの人いるかな。
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-S83v [133.206.96.0])
2023/02/21(火) 21:51:14.96ID:W3fH/HT70 EFの500/4買え
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa3e-15C5 [219.122.220.215])
2023/02/21(火) 22:07:07.34ID:/S4iguPE0 >>709
100-400Lから100-500Lに買い替えた
500f4.0も併用してる
同じく航空祭使用、100-400の頃からf7.1からf8.0くらいには絞ってたので、暗さは気にならない
100-400にテレコン1.4つけてた事もあるが、AF遅くなるうえに少し暗くなるとみられたものじゃない
100-400Lから100-500Lに買い替えた
500f4.0も併用してる
同じく航空祭使用、100-400の頃からf7.1からf8.0くらいには絞ってたので、暗さは気にならない
100-400にテレコン1.4つけてた事もあるが、AF遅くなるうえに少し暗くなるとみられたものじゃない
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/21(火) 22:22:31.68ID:7ADyE3vc0 >>711
やっぱAFは遅いし、描写性能もアレですか…。描きそびれたけど現在使ってるのはEF100-400L2ですが同じですか?航空祭だと、結構EF100-400L初期を使ってる方も多いので。
やっぱAFは遅いし、描写性能もアレですか…。描きそびれたけど現在使ってるのはEF100-400L2ですが同じですか?航空祭だと、結構EF100-400L初期を使ってる方も多いので。
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5efb-wgT1 [223.132.226.23])
2023/02/21(火) 22:42:30.88ID:EWFG9Gk40 20-150くらいのが便利ズーム欲しい
714名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.253.179.35])
2023/02/21(火) 22:43:23.90ID:RYfKk2G9r ここ見てると、キヤノンもソニーの200-600みたいなヤツ必要だよな?
ロードマップあったけど?いつ出ることやら?
ロードマップあったけど?いつ出ることやら?
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-N14i [106.132.187.95])
2023/02/21(火) 22:47:40.75ID:kTCVLIAra >>714
100-500で問題ない。
100-500で問題ない。
716名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.253.179.35])
2023/02/21(火) 22:56:09.70ID:RYfKk2G9r ズームにエクステはやめたほうがいいよ
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/21(火) 23:06:00.08ID:57tPKm870 >>700
室内のスポーツなら明るさ大事よ
プロスポーツなら照明が明るいけど子供を撮るとかなら体育館の照明が暗いことも多いので、せいぜいF5.6までに抑えたいところ
RF望遠レンズだと70-200シリーズしかないので、それよりもう少し望遠欲しいなら、俺ならEF70-300かEF100-400で繋いで、RFのその辺りが出るのを待って買い替えかな
EF70-300Lはコンパクトで安いし高画質で個人的に大好きな一本
室内のスポーツなら明るさ大事よ
プロスポーツなら照明が明るいけど子供を撮るとかなら体育館の照明が暗いことも多いので、せいぜいF5.6までに抑えたいところ
RF望遠レンズだと70-200シリーズしかないので、それよりもう少し望遠欲しいなら、俺ならEF70-300かEF100-400で繋いで、RFのその辺りが出るのを待って買い替えかな
EF70-300Lはコンパクトで安いし高画質で個人的に大好きな一本
718名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-/Kko [126.245.157.141])
2023/02/21(火) 23:18:12.71ID:AgT8b/qcp >>715
暗い時こまるし70200のサブになってしまう
暗い時こまるし70200のサブになってしまう
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa3e-15C5 [219.122.220.215])
2023/02/21(火) 23:20:12.87ID:/S4iguPE0 >>712
100-400L2型です
ズームにテレコンつけるなら、フルサイズでトリミングかAPSCで使う方が良いと思います
100-500は昨年春の値上がり前だったのもあり思い切って入れ替えましたが、直後機材制限とかもあって重宝はしました
100-400L2型です
ズームにテレコンつけるなら、フルサイズでトリミングかAPSCで使う方が良いと思います
100-500は昨年春の値上がり前だったのもあり思い切って入れ替えましたが、直後機材制限とかもあって重宝はしました
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdf0-euJa [220.146.81.153])
2023/02/21(火) 23:37:53.07ID:aHLD+t8M0 R10とRF100400だと、暗かったりするとAF迷うんだけど、
これR5とかだと迷わないのかな?
これR5とかだと迷わないのかな?
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/21(火) 23:49:00.54ID:7ADyE3vc0 >>719
テレコン入れるよりトリミングの方が良いですか。やっぱRF100-500Lに買い換えるかな…。APS-Cはちょっと感度を上げると、画質面で納得がいかないので今の所は無いかな。バリバリ快晴専用なら良いけど、そうもいかないので。
テレコン入れるよりトリミングの方が良いですか。やっぱRF100-500Lに買い換えるかな…。APS-Cはちょっと感度を上げると、画質面で納得がいかないので今の所は無いかな。バリバリ快晴専用なら良いけど、そうもいかないので。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7e-5Pf1 [133.159.148.59])
2023/02/22(水) 00:03:20.65ID:iXbB85DMM 考え方だな
俺はトリミングやクロップを使うよりテレコンの方がいいな
俺はトリミングやクロップを使うよりテレコンの方がいいな
723名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-/Kko [126.245.157.141])
2023/02/22(水) 00:09:17.18ID:P4rnmvLup テレコンは画質落ちるし暗くなる分AF迷いやすくなる感じする
724名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.166.250.9])
2023/02/22(水) 00:20:13.21ID:JDvAYRGEr 室内団体スポーツだとだいたい70-200 2.8 とサンニッパ
で体操柔道とかだと24-70と70-200
フィギアスケートだとヨンニッパとロクヨン
結局2.8より暗いと厳しいよね
で体操柔道とかだと24-70と70-200
フィギアスケートだとヨンニッパとロクヨン
結局2.8より暗いと厳しいよね
725名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaa-ZTyf [1.75.244.144])
2023/02/22(水) 00:23:09.79ID:oSSaUt9Nd プロなら買うであろう328, 428, 54, 64, 856とか高価なの、アマチュアでは避けてる人は多いよね。
十分な望遠有れば、1D系の2000万画素でも十分だろうけれど、R6ユーザーだとほとんどは100-400とか100-500ぐらいが限界よね。F11 STMの600, 800とか使い処が難しいだろうし。
もう少しトリミング耐性欲しいと、R6IIが2400万画素に成ったんだろうな。
十分な望遠有れば、1D系の2000万画素でも十分だろうけれど、R6ユーザーだとほとんどは100-400とか100-500ぐらいが限界よね。F11 STMの600, 800とか使い処が難しいだろうし。
もう少しトリミング耐性欲しいと、R6IIが2400万画素に成ったんだろうな。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa3e-15C5 [219.122.220.215])
2023/02/22(水) 00:28:34.56ID:D22/+5Ra0 テレコン入れたらAF遅くなるからね
戦闘機だと一度フォーカス外すと致命的
戦闘機だと一度フォーカス外すと致命的
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-e1jB [113.156.115.63])
2023/02/22(水) 00:40:56.57ID:KrQynBU90 おれ、一応お金持貰って写真撮る仕事してるけど、ライブ撮影やイベント撮影では70-200 F2.8でバリバリ1.6クロップ使ってるよ。
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1da-3H0T [114.181.124.168])
2023/02/22(水) 00:54:05.72ID:uLiWIthg0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-5Pf1 [14.11.162.128])
2023/02/22(水) 00:58:14.88ID:PcAc3Q/r0 R6はR5の廉価版だからそういうのは高いの買ってくださいなって感じだろう
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e66-LwiH [183.77.129.57])
2023/02/22(水) 01:33:53.63ID:glhIxrqZ0 >>727
ライブやイベントで最前いけない時点でお前が雑魚だってバレるわw
ライブやイベントで最前いけない時点でお前が雑魚だってバレるわw
731名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-/Kko [126.245.157.141])
2023/02/22(水) 01:48:51.52ID:P4rnmvLup 最前でも70200はメインだよ、クロップだとちょい長いけど
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/22(水) 02:09:50.34ID:JGWrPKIT0 R3のセンサー流用しただけかと
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/22(水) 02:21:07.53ID:ORJZQDTy0 R6こそ本当の意味での間に合わせ機だろうしなあ。
あんなハイエンドの高いセンサーを本来スタンダード機に使いたくなかっただろうし。
あんなハイエンドの高いセンサーを本来スタンダード機に使いたくなかっただろうし。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/22(水) 02:22:33.34ID:ORJZQDTy0 なんか色被りとかノイズとかの問題を完全解決するには新世代センサーが必要で
2020年にすぐ使えるのはEOS 1Dx3の20MPセンサー(+新開発45MPセンサー)しかなかったと。
2020年にすぐ使えるのはEOS 1Dx3の20MPセンサー(+新開発45MPセンサー)しかなかったと。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/22(水) 02:25:18.11ID:ORJZQDTy0 丁度2016年ごろ、ニコンとかもAPS-Cセンサーで画素数のダウンサイジング(26MP→20MP)があって、
このあたりの問題解決が絡んでるんだろうなとは思った。
このあたりの問題解決が絡んでるんだろうなとは思った。
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-5Pf1 [14.11.162.128])
2023/02/22(水) 07:37:55.62ID:PcAc3Q/r0 R6のセンサーはR3とは別物かと
738名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.253.177.80])
2023/02/22(水) 08:43:34.34ID:4CKAtBD0r キヤノンもニコンの863とかTC付きだしてほしいなぁ
あれ使いたくてニコンに鞍替えした人もいるって聞いたことあるし
あれ使いたくてニコンに鞍替えした人もいるって聞いたことあるし
739名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-S83v [150.66.97.198])
2023/02/22(水) 12:09:16.91ID:TubjrlRAM テレコン内蔵の超望遠400, 600はNikonの会心作よね
本当羨ましい
本当羨ましい
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/22(水) 12:25:08.82ID:JGWrPKIT0 Sony 50mm 1.4か
キヤノンは出すとしても広角と望遠レンズもう1周回ったあとだな
キヤノンは出すとしても広角と望遠レンズもう1周回ったあとだな
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa3e-15C5 [219.122.220.215])
2023/02/22(水) 12:27:39.72ID:D22/+5Ra0 Canonはコレジャナイ感ばかり出すの得意だな
742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-N8Qj [106.146.23.7])
2023/02/22(水) 12:33:49.73ID:j62l2F9Ba CPプラス行ってきたけど
別に大したことなかった
別に大したことなかった
743名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.253.177.80])
2023/02/22(水) 12:45:06.00ID:4CKAtBD0r 設営お疲れ様です
744699 (ワッチョイW 5910-f+2a [122.26.15.135])
2023/02/22(水) 13:08:37.09ID:tE6J7fQX0 お姉ちゃん見に行ったの?
745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-Kjog [49.96.244.120])
2023/02/22(水) 14:43:15.61ID:qmHhoMf7d 次のレンズとボディはガチ勢のターンだな
746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.142.211])
2023/02/22(水) 14:58:27.67ID:CWNadxN7a いよいよr1やろ。一億画素の
747名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-5Pf1 [49.98.135.166])
2023/02/22(水) 15:12:59.78ID:N/0wBgPDd R1がガチのプロ機なら3000万画素数くらいだろうな
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19f0-/+FQ [58.98.81.164])
2023/02/22(水) 15:17:30.16ID:ydq5NFCH0 ひょっとしたらR1はR5以上の高画素機なのかもしれない
でもその前に45M機のR5を十分に解像できるRFレンズをリスト化するならどれだろう
でもその前に45M機のR5を十分に解像できるRFレンズをリスト化するならどれだろう
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de89-BTrK [111.101.75.59])
2023/02/22(水) 16:27:44.83ID:HcBtJRlt0 報道・スポーツ系の人たちがどの程度の感度性能を求めるかで変わってくると思われる。
高感度性能を犠牲にしてまで高画素を必要とはしていないが、α1やZ 9程度なら許容される、っての
ここ1年半で見えてきたことではあるよな。
高感度性能を犠牲にしてまで高画素を必要とはしていないが、α1やZ 9程度なら許容される、っての
ここ1年半で見えてきたことではあるよな。
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de89-BTrK [111.101.75.59])
2023/02/22(水) 16:28:23.93ID:HcBtJRlt0 >>748
RFレンズは基本的に全部4500万画素は行けるというか、EOs5Dsの反省をもとにシリーズ作られてるところはある。
RFレンズは基本的に全部4500万画素は行けるというか、EOs5Dsの反省をもとにシリーズ作られてるところはある。
751名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr9d-1/pB [126.157.104.143])
2023/02/22(水) 17:18:16.50ID:vZKxkIkRr 報道スポーツはR3で十分でしょ?
他社のフラッグシップ機から2年も遅れてリリースするんだから
そりゃ すごいの出して来ないと お披露目はい解散とかまずいんじゃないの?
ここんとこ キヤノンさん使おうが使わなかろうが
独自の理論で新作だしてくるから度肝抜くの出してくるんじゃないの?
他社のフラッグシップ機から2年も遅れてリリースするんだから
そりゃ すごいの出して来ないと お披露目はい解散とかまずいんじゃないの?
ここんとこ キヤノンさん使おうが使わなかろうが
独自の理論で新作だしてくるから度肝抜くの出してくるんじゃないの?
752名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZTyf [1.72.3.138])
2023/02/22(水) 18:15:41.86ID:NiqsISC0d 4500万画素って、大判印刷とか8K放送にコンテンツ供給が必要なプロがどれだけ居るかと考えたら、ほとんど居ないよな。
ホントにR1が高画素機に成るのかというと、凄く怪しい。
高画素が必要って、スペックオタクの戯れ言では?
ホントにR1が高画素機に成るのかというと、凄く怪しい。
高画素が必要って、スペックオタクの戯れ言では?
753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.142.211])
2023/02/22(水) 18:28:47.00ID:CWNadxN7a とりあえず撮ってトリミングや焦点距離稼ぐのにクロップ多用って事も有るやろ?レンズ交換する暇もない場合とか。予備があれば良いんだろうけど
754名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-Yhru [1.75.0.207])
2023/02/22(水) 18:35:43.83ID:s/ltDzOQd 1Dsユーザーにアンケートしての後継が5Ds
中判プロで5Dsに流れた人もいたが
コロナによる広告スチルが動画撮って出しが多くなり中判は減った
コロナ中にR5は登場してかなりのプロはR5を買っている
報道スポーツなんてプロ全体では多い訳ではなく雑誌や冊子で見開きでワンカットなら高画素がそりゃ良いよ
AD絡むのでデザイン的にトリミングも多用される
タレント撮なんて修正要求されるが画素数あった方が自然な結果になる
ここで思ってるより要望はあると思うよ
中判プロで5Dsに流れた人もいたが
コロナによる広告スチルが動画撮って出しが多くなり中判は減った
コロナ中にR5は登場してかなりのプロはR5を買っている
報道スポーツなんてプロ全体では多い訳ではなく雑誌や冊子で見開きでワンカットなら高画素がそりゃ良いよ
AD絡むのでデザイン的にトリミングも多用される
タレント撮なんて修正要求されるが画素数あった方が自然な結果になる
ここで思ってるより要望はあると思うよ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6a4-h1bz [1.73.149.228])
2023/02/22(水) 19:17:22.12ID:xd65zbHQ0 >>754
その用途に縦グリ一体のフラッグシップ要るのかな? それこそR5系列が適任な気がする
とはいえ20〜30MPじゃR3と変わらんし50MPクラスで来るとは思ってる
クアッドピクセルで2×2ビニングみたいな処理して低画素高画素どっちも行ける、みたいな強烈なの出てきたら面白いなぁ。どのみち買えんけど
その用途に縦グリ一体のフラッグシップ要るのかな? それこそR5系列が適任な気がする
とはいえ20〜30MPじゃR3と変わらんし50MPクラスで来るとは思ってる
クアッドピクセルで2×2ビニングみたいな処理して低画素高画素どっちも行ける、みたいな強烈なの出てきたら面白いなぁ。どのみち買えんけど
756名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-Yhru [1.75.0.207])
2023/02/22(水) 19:25:57.60ID:s/ltDzOQd >>755
全文仰る通り
出来るだけ嵩張らないカメラが良いですよ
要テザー撮影のPC
複数ストロボ、灯具、スタンドも運ぶし
背景持参もあると尚
風景屋さん、結婚式屋さんも小さくて画素数あるカメラが良いのではないかな
全文仰る通り
出来るだけ嵩張らないカメラが良いですよ
要テザー撮影のPC
複数ストロボ、灯具、スタンドも運ぶし
背景持参もあると尚
風景屋さん、結婚式屋さんも小さくて画素数あるカメラが良いのではないかな
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/22(水) 19:59:41.09ID:JGWrPKIT0 2800万画素
電子シャッターのコマ速任意設定
一括垂直補正(DPPでEXIFの水平情報を読み込んで一括で傾きを直す)
これが入ってたらR3売って買うかも
電子シャッターのコマ速任意設定
一括垂直補正(DPPでEXIFの水平情報を読み込んで一括で傾きを直す)
これが入ってたらR3売って買うかも
758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Roop [106.128.105.106])
2023/02/22(水) 20:00:07.46ID:n4yPMXD4a 動体に強くて画素数抑えて高感度に対応してるのがR3なんだから同じ路線にはならんだろ
R6の上位がR3、R5の上位がR1
R6の上位がR3、R5の上位がR1
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/22(水) 20:33:31.05ID:JGWrPKIT0 パナのレンズの値下げ 何コレレベルだなw
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-9LyO [42.124.171.124])
2023/02/22(水) 20:44:43.80ID:/r5DFTAo0 本気で潰しに来たな
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-S83v [133.206.96.0])
2023/02/22(水) 20:46:20.05ID:nTR9uAhy0 どちらかと言えばなりふり構わずって感じ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-/Kko [126.245.135.101])
2023/02/22(水) 21:03:34.31ID:BPd8F3Wgp763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-e1jB [113.156.115.63])
2023/02/22(水) 21:08:07.38ID:KrQynBU90764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-9LyO [42.124.171.124])
2023/02/22(水) 21:31:26.55ID:/r5DFTAo0 ニコン Z マウント対応レンズ追加のご案内 | お知らせ | ニュース | SIGMA | 株式会社シグマ
https://www.sigma-global.com/jp/news/2023/02/22/20187/
https://www.sigma-global.com/jp/news/2023/02/22/20187/
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ooQL [111.234.159.245])
2023/02/22(水) 21:34:53.65ID:v0ZaSrBc0 なんで電子先幕だと自動水平機能が効かないんだろうな
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4978-9LyO [42.124.171.124])
2023/02/22(水) 21:47:30.02ID:/r5DFTAo0 最大約6万円も安く…パナソニック、主力「Sレンズ」5本の価格改定を予告 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480855.html
ぼったくりレンズの価格破壊をして欲しい
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480855.html
ぼったくりレンズの価格破壊をして欲しい
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7f-XsNi [150.31.26.99])
2023/02/22(水) 21:51:21.98ID:FZIlJDJm0 パナのカメラとかどうでもいいよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-3H0T [49.98.115.213])
2023/02/22(水) 21:52:28.29ID:cVw7EJSWd キヤノンに限らず全値上がり路線な業界の流れをちょっとは変えてくれるか…?
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-tW50 [111.97.71.205])
2023/02/22(水) 22:06:23.10ID:SUhPTtDa0 ここに来ての投げ売り行為は自殺行為にしか見えないなあ
そこまでしてもシェアは微増すればいい方で総じて赤字拡大するだけだろ
もう撤退が決まったからやけくそでも起こしてるんかな?
そこまでしてもシェアは微増すればいい方で総じて赤字拡大するだけだろ
もう撤退が決まったからやけくそでも起こしてるんかな?
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-h1Ka [106.73.168.32])
2023/02/22(水) 22:09:32.42ID:Hg97VULs0 パナのこれはジリ貧だったからS5IIで勝負に出たって感じじゃないのかね
ただサポート体制改善しない限りレンズバラまいたところで…と思わないでもない
ただサポート体制改善しない限りレンズバラまいたところで…と思わないでもない
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-h1bz [60.134.240.115])
2023/02/22(水) 22:44:53.68ID:r2zwBqZg0 >>764
サードに出させるのが3本ともAPS-Cなあたり、自社でAPS-Cレンズを出す気はあんまり無いって意思の表れって感じだ
サードに出させるのが3本ともAPS-Cなあたり、自社でAPS-Cレンズを出す気はあんまり無いって意思の表れって感じだ
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/22(水) 23:11:17.27ID:JGWrPKIT0 キヤノン使ってた人が、すげえ!パナいこう!
絶対ならないよね
検討する人は初めて一眼買う人くらいか?
絶対ならないよね
検討する人は初めて一眼買う人くらいか?
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded1-ooQL [111.234.159.245])
2023/02/22(水) 23:25:30.96ID:v0ZaSrBc0 そもそもパナに限らずマウント乗り換えは手間とコストが掛かるから、よほどでもないとやる気が……
774名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZTyf [1.72.3.138])
2023/02/22(水) 23:31:54.16ID:NiqsISC0d EFからRFに移行、マウントアダプター使うと長く成って重心前に行って使い難いので、結局大三元 望遠・標準、小三元 広角をそのままEF→RFに買い換え。
金掛かったな。
一番使う標準ズームに手振れ補正が欲しかったのが、一番の原動力とはいえ…。
金掛かったな。
一番使う標準ズームに手振れ補正が欲しかったのが、一番の原動力とはいえ…。
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/23(木) 00:17:29.08ID:Nqsh+7VR0 まあ一眼からミラーレスに変わる層が検討するかもってとこかな
にしてもマウント変更考えるのライトユーザーだろうしなぁ
パナの値引きは全部ガチスペックだから、ここをいきなり値引きしても、一部の人しか恩恵がない気がするが
ところで今RFレンズの中古見てたらキタムラに
24-70 70本 24-105 F4 60本も中古に出てるんだが
この辺のレンズを売るってどういう思考なのかわからん
どういう層が流してんのかね
にしてもマウント変更考えるのライトユーザーだろうしなぁ
パナの値引きは全部ガチスペックだから、ここをいきなり値引きしても、一部の人しか恩恵がない気がするが
ところで今RFレンズの中古見てたらキタムラに
24-70 70本 24-105 F4 60本も中古に出てるんだが
この辺のレンズを売るってどういう思考なのかわからん
どういう層が流してんのかね
776名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.142.211])
2023/02/23(木) 00:29:48.85ID:xTlYFET6a777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1da-3H0T [114.181.124.168])
2023/02/23(木) 00:45:20.15ID:De7D3dO50 24mm側いらないから28-70のf2.8を軽く小さめで欲しいです…
暗黒にしてでも小型化するのが大好きなキヤノンがなんで作らないのか謎
暗黒にしてでも小型化するのが大好きなキヤノンがなんで作らないのか謎
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-TcjG [114.163.97.128])
2023/02/23(木) 01:04:55.20ID:KZ6BOkVB0 2470F4、ないしは可変でいいから小さいのをくれと妄想してたら
2450で4.5-6.3は斜め上すぎた
2450で4.5-6.3は斜め上すぎた
779名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZTyf [1.72.3.138])
2023/02/23(木) 01:08:07.38ID:r+8YA9rVd780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-h1bz [60.134.240.115])
2023/02/23(木) 01:28:55.27ID:dR6t1eWL0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-Kjog [118.156.111.173])
2023/02/23(木) 01:32:35.92ID:Nqsh+7VR0 >>777
ニッチすぎるしあまり小さくならなそう
ニッチすぎるしあまり小さくならなそう
782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.142.211])
2023/02/23(木) 01:34:43.36ID:xTlYFET6a >>778
めちゃくちゃ軽いし良いかもしれんが…安く出回るだろうし
めちゃくちゃ軽いし良いかもしれんが…安く出回るだろうし
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/23(木) 01:44:40.60ID:s9TiMfxO0 風景やるなら絶対に24mm始まりにはすべきで4本も有るし、
28mm始まりで良いなんて言うのはポートレートだろうから重いの我慢して28-70 F2Lか50 F1.2Lか50 F1.8で良いんでないのか? じゃなかったらAPS-Cで手軽に。
28mm始まりで良いなんて言うのはポートレートだろうから重いの我慢して28-70 F2Lか50 F1.2Lか50 F1.8で良いんでないのか? じゃなかったらAPS-Cで手軽に。
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6cf-Htxa [153.204.109.106])
2023/02/23(木) 01:59:07.71ID:mZmIq0E60 広角側はむしろ20mmとか18mmから欲しい
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19f0-/+FQ [58.98.81.164])
2023/02/23(木) 02:02:35.17ID:Vrr3pZzv0 16-35mmでも持ってけばいいのでは?
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-h1bz [60.134.240.115])
2023/02/23(木) 02:21:25.90ID:dR6t1eWL0 シグタムの28-70(75)F2.8がBCN通年で1位と6位ってあたりからもニッチすぎるとは言えんと思う
出してる特許がそのまま出てくればそれらと同等以下の小ささに収まる可能性あるしね
本腰入れたスタジオ撮影は50L中心でやってるが、即売会持ってくには重いし距離の自由度も取りづらいしで、28-70F2.8が考え得る最適解なんよ。16-35じゃちと広すぎるかな
24-105F4で我慢しろと言われたらまぁ、ごもっともだけど……もっとソフト補正頼りでいいからもう少し小さければなと思ってしまう
出してる特許がそのまま出てくればそれらと同等以下の小ささに収まる可能性あるしね
本腰入れたスタジオ撮影は50L中心でやってるが、即売会持ってくには重いし距離の自由度も取りづらいしで、28-70F2.8が考え得る最適解なんよ。16-35じゃちと広すぎるかな
24-105F4で我慢しろと言われたらまぁ、ごもっともだけど……もっとソフト補正頼りでいいからもう少し小さければなと思ってしまう
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/23(木) 02:38:26.06ID:s9TiMfxO0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-ZTyf [111.102.220.65])
2023/02/23(木) 02:47:02.39ID:s9TiMfxO0 >>786
Eマウントは24-70 F2.8 GM2が小さく成ったから、28-70 F2.8はポートレート専用に制限されて微妙な立場に成ってたりしそうな気がするが、どうなん?
キヤノンに6本目のRF標準ズームなんて期待して宛もなく待つなんて、時間の無駄だと思うな。マウント移行した方が幸せでは?
Eマウントは24-70 F2.8 GM2が小さく成ったから、28-70 F2.8はポートレート専用に制限されて微妙な立場に成ってたりしそうな気がするが、どうなん?
キヤノンに6本目のRF標準ズームなんて期待して宛もなく待つなんて、時間の無駄だと思うな。マウント移行した方が幸せでは?
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d50-Isl+ [124.100.132.119])
2023/02/23(木) 06:00:06.30ID:LboLUucE0 軽く小さく軽く小さくなんて
素直にAPSにしろよ
素直にAPSにしろよ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-7tw0 [126.245.138.33])
2023/02/23(木) 06:30:57.51ID:u0JcsUo+p RFって、お手軽で明るくボケるズームって選択肢がホント皆無だよね。
明るさ、ボケが欲しけりゃ、ズームならL限定、数十万円、デカ重を許容するか、
単焦点を使うしかない。
28-70(75)が「ニッチ過ぎ」ってのもどうかと思うよ。
実際Eマウントでは上記シグタムのが飛ぶように売れてる訳だし、
Nikon Zでは同スペックの中身タムロン製を出したくらい。
欲しい画のためには予算も手間も大きさも重さも惜しまない、苦にならないって人ばかりじゃないのでは。
「だったら他社行け」って言ってしまえばそれまでだけどね。
初めてカメラを手にした初心者なんかはボケることで得られる立体感は体験として重要でしょ。
ボケない、ボカさないって、どちらかと言うと上級者向けに思う。
明るさ、ボケが欲しけりゃ、ズームならL限定、数十万円、デカ重を許容するか、
単焦点を使うしかない。
28-70(75)が「ニッチ過ぎ」ってのもどうかと思うよ。
実際Eマウントでは上記シグタムのが飛ぶように売れてる訳だし、
Nikon Zでは同スペックの中身タムロン製を出したくらい。
欲しい画のためには予算も手間も大きさも重さも惜しまない、苦にならないって人ばかりじゃないのでは。
「だったら他社行け」って言ってしまえばそれまでだけどね。
初めてカメラを手にした初心者なんかはボケることで得られる立体感は体験として重要でしょ。
ボケない、ボカさないって、どちらかと言うと上級者向けに思う。
791名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-7tw0 [126.245.138.33])
2023/02/23(木) 06:33:02.25ID:u0JcsUo+p >>789
RPやR8の存在意義は?
RPやR8の存在意義は?
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-qPsv [106.129.159.85])
2023/02/23(木) 06:33:51.81ID:LzDbdYbEa ズームなら焦点距離変えればいいのに
793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.142.211])
2023/02/23(木) 07:10:47.16ID:xTlYFET6a 24-105mmf4-7.1でもそれなりにボケるしなぁ。
ボケ味楽しみたいなら単焦点使ってねってのも間違いじゃないし。分かりやすくてええやん?
更に便利にボケも焦点距離も変えたいならL使ってねと。
ボケ味楽しみたいなら単焦点使ってねってのも間違いじゃないし。分かりやすくてええやん?
更に便利にボケも焦点距離も変えたいならL使ってねと。
794名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-1fh2 [49.98.38.80])
2023/02/23(木) 07:11:38.50ID:Fbs+Jq8Cd 高額ならスマホで十分だしな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-TcjG [114.163.97.128])
2023/02/23(木) 07:41:51.34ID:KZ6BOkVB0 >>786
とはいえそれらが売れてる理由は価格であって焦点距離が第一じゃないと思うがな
仮に今キヤノンが廉価版の明るい標準ズームを真似して出したとしても、ISは載せるだろうから大きさも値段も似たようにはならんだろうなぁと
そういう部分も含めて独自の設計思想があるんだなと思うしかないとおもう(納得しろという意味ではない)
とはいえそれらが売れてる理由は価格であって焦点距離が第一じゃないと思うがな
仮に今キヤノンが廉価版の明るい標準ズームを真似して出したとしても、ISは載せるだろうから大きさも値段も似たようにはならんだろうなぁと
そういう部分も含めて独自の設計思想があるんだなと思うしかないとおもう(納得しろという意味ではない)
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/23(木) 07:51:07.63ID:RPNWl4Ec0 28スタート欲しいなら最強標準ズームの28-70F2買えよ
体力や金なくて買えないなら黙ってろ
体力や金なくて買えないなら黙ってろ
797名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-HRy3 [125.194.61.214])
2023/02/23(木) 08:13:27.74ID:K6ujDskkM798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/23(木) 08:18:11.82ID:RPNWl4Ec0 しるかよ
一個人のくそみてえな要望専用のレンズつくるわけがねえけらSONYにでも行ってろ
一個人のくそみてえな要望専用のレンズつくるわけがねえけらSONYにでも行ってろ
799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.154.142.211])
2023/02/23(木) 08:22:04.66ID:xTlYFET6a 28-70f2.8小型軽量で作れるだろう。ただそんなもん出したら他のレンズの売上に影響するから出さないだけ。
20-60f4lでも良いな。小型軽量で頼む
20-60f4lでも良いな。小型軽量で頼む
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-Olrf [111.102.220.65])
2023/02/23(木) 08:28:58.77ID:s9TiMfxO0 17-70 F非固定の噂って、どう成ったのかな?
最近聞かないけど。
最近聞かないけど。
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e68-N14i [119.228.74.160])
2023/02/23(木) 08:34:35.25ID:ooolSAeB0 他所へ行けば幸せになれそうな人多そうなのに何で行かずにストレス溜めてんだろう。趣味なのにさ。
趣味のためにストレス溜めるなんて嫌だね。
『カネない』というのは知らん。カネ貯めろ。
最初にCANON選んだヤツが悪いだけ。
趣味のためにストレス溜めるなんて嫌だね。
『カネない』というのは知らん。カネ貯めろ。
最初にCANON選んだヤツが悪いだけ。
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/23(木) 08:41:39.99ID:g0JhESpE0 むしろ色々投資しても他社に色々劣るの見て引くに引けなくなった人が少なくないように見える。
803名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-Kjog [49.96.244.120])
2023/02/23(木) 08:43:39.52ID:3zaVrHUtd ミラーレス移行前にソニーに浮気したけどイマイチ使いづらかったんだよね
キヤノンで一手間で済む設定がふた手間かかったり
見かけのスペックは良くても使い勝手が悪かった
同時に使い分けるなんて器用なこともできんし
俺は今後もシグマRFを心待ちにしながらキヤノンを使う
キヤノンで一手間で済む設定がふた手間かかったり
見かけのスペックは良くても使い勝手が悪かった
同時に使い分けるなんて器用なこともできんし
俺は今後もシグマRFを心待ちにしながらキヤノンを使う
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e68-N14i [119.228.74.160])
2023/02/23(木) 08:47:24.17ID:ooolSAeB0 CANONのご慈悲を文句言わずに正座して待ってたら良い事あるかもね。
ウチなら他所のん買い足すけど。
ウチなら他所のん買い足すけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/23(木) 08:50:56.65ID:RPNWl4Ec0 俺はFマウントで小口径設計はもう限界限界言われて全部捨ててRF来て一通り揃えたがかなり満足してるわ
カメラに100万レベルでぽんと出せないやつはiPhone使ってればいいよ、マジで
カメラに100万レベルでぽんと出せないやつはiPhone使ってればいいよ、マジで
806名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-7VOh [49.97.98.242])
2023/02/23(木) 09:06:22.63ID:lLuPwD50d 28-70/2.8なんてサードが出すならともかく24-70があるのにキヤノンが出すわけない
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19f0-/+FQ [58.98.81.164])
2023/02/23(木) 09:20:09.26ID:Vrr3pZzv0 sigmaの28-70mmコンテンポラリ?は70mmのF8描写酷いね
これにキヤノンが対抗しにいくことはまずありえない
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1415&Camera=1508&Sample=0&FLI=3&API=4&LensComp=1566&CameraComp=1538&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=4
比較して何かレンズラインナップに動きがでるとしたならニコンのZレンズ対応と予想
24-70 F2.8同士を比べると開放で明瞭な差がある
これにキヤノンが対抗しにいくことはまずありえない
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1415&Camera=1508&Sample=0&FLI=3&API=4&LensComp=1566&CameraComp=1538&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=4
比較して何かレンズラインナップに動きがでるとしたならニコンのZレンズ対応と予想
24-70 F2.8同士を比べると開放で明瞭な差がある
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6f2-MKuN [153.232.111.249])
2023/02/23(木) 09:20:17.05ID:OL5JHffg0 x4→70Dのまま停滞してるけどソニーに浮気しかけたけど、実機を握ったフィーリングがどうしても悪くて。ワイの手とソニーグリップの相性が悪い。リグを組むとか基本三脚とかであまり握らない使い方ならいいかもね。
キヤノンのがめっちゃ手に馴染んでしっくりくる。R8はわからんけど握ってみたい。機能的には遅れてキャッチアップしてると思う。動画周りとかレンズとか。EF-Mへの寄り道がなぁ
キヤノンのがめっちゃ手に馴染んでしっくりくる。R8はわからんけど握ってみたい。機能的には遅れてキャッチアップしてると思う。動画周りとかレンズとか。EF-Mへの寄り道がなぁ
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ad-3A3j [110.132.20.62])
2023/02/23(木) 09:29:36.74ID:ncZ3woKu0 Zマウントもついにシグマ・タムロンが参入だけど、RFはやっぱシグマもタムロンも参入できないのかな、、、
いらないという人もいるかもしれんけど、選択肢は多いに越したことはないんだよなぁ
いらないという人もいるかもしれんけど、選択肢は多いに越したことはないんだよなぁ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-S83v [133.206.96.0])
2023/02/23(木) 09:31:18.98ID:aAaBgkqd0 今のCanonは中国あたりの富裕層がターゲットなんだよね
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-tW50 [111.97.71.205])
2023/02/23(木) 09:37:52.68ID:pyk+x5li0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-h1bz [60.134.240.115])
2023/02/23(木) 09:40:08.30ID:dR6t1eWL0 >>788
どうなんだろうね。ソニーのボディは手に馴染まないから移行する気は起きんのよな
既に書いた通りサブ扱い、RF50F1.2Lが最高にハマってるからRFを捨てる気は無くて、残った隙間を埋める存在としてふわっと期待してる程度
他社を買い足すくらい造作も無いけど、それなら並単で補う現状の運用続けるかなぁ。最適解ではなくとも合格ラインはそれで越えられるし
どうなんだろうね。ソニーのボディは手に馴染まないから移行する気は起きんのよな
既に書いた通りサブ扱い、RF50F1.2Lが最高にハマってるからRFを捨てる気は無くて、残った隙間を埋める存在としてふわっと期待してる程度
他社を買い足すくらい造作も無いけど、それなら並単で補う現状の運用続けるかなぁ。最適解ではなくとも合格ラインはそれで越えられるし
813名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.142.71])
2023/02/23(木) 10:01:29.89ID:/brbSIgTM814名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.142.71])
2023/02/23(木) 10:06:12.58ID:/brbSIgTM APS-CだけどさらにR50は非常に小さくて常時持ち歩けそう
R7とR10も持ってるけど欲しくなってきた
https://i.imgur.com/wAIUsV0.jpg
https://i.imgur.com/9foSXfr.jpg
R7とR10も持ってるけど欲しくなってきた
https://i.imgur.com/wAIUsV0.jpg
https://i.imgur.com/9foSXfr.jpg
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-TcjG [126.168.40.138])
2023/02/23(木) 10:38:32.18ID:3WvGR9cQ0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdf0-GqB8 [220.146.117.31])
2023/02/23(木) 10:39:44.97ID:uzXRJ1uC0 >>808
EFSからならどれ使っても上方修正にしかならんから大丈夫
EFSからならどれ使っても上方修正にしかならんから大丈夫
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/23(木) 10:44:54.62ID:RPNWl4Ec0 >>809
まさかのAPS限定投入だけどな
まさかのAPS限定投入だけどな
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ad-o2cY [116.222.162.89])
2023/02/23(木) 10:45:48.82ID:dW9fU/e20 RF300mm F2.8の発表はいつになる事やら。
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1501-/+FQ [126.147.242.173])
2023/02/23(木) 11:07:42.10ID:e29UFCz00 今更ズームなしのサンニッパとか需要あるの?(いや、FEマウントで出すみたいだけど、割と何のために?と思った)
820名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-o2cY [106.133.170.241])
2023/02/23(木) 11:16:51.26ID:B8qG3R3ta だいぶ小型軽量化されるらしいから楽しみにしてる人もおるんやで。CP+で開発発表期待してたけど、なかったようでわんわん泣いてる
821名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-HRy3 [125.194.61.214])
2023/02/23(木) 11:17:35.49ID:K6ujDskkM 他社より性能悪いのにデカ重で値段だけが高い
こんなのに喜ぶのは信者だけ
価値のない壺に何百万も喜んで払う統一教会信者と同じやん
こんなのに喜ぶのは信者だけ
価値のない壺に何百万も喜んで払う統一教会信者と同じやん
822名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-o2cY [106.133.170.241])
2023/02/23(木) 11:26:10.66ID:B8qG3R3ta 信者やから他社とかどうでも良いんや。キヤノンから欲しいレンズが出ればそれで良い。
823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-o2cY [106.133.170.241])
2023/02/23(木) 11:35:24.20ID:B8qG3R3ta 割とマジでCP+という大イベントで、既存製品の下位互換で目新しさもないR50とR8を展示してドヤ顔してるのが理解できん。
824名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe1-O1N/ [202.214.230.221])
2023/02/23(木) 11:35:47.80ID:uszJqgW6M >>821
デカイ重いって…ニコン可哀想だからやめてあげて
デカイ重いって…ニコン可哀想だからやめてあげて
825名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMca-wEdR [49.239.64.88])
2023/02/23(木) 11:42:29.40ID:2E8KcGa6M ニコンはでも過去の栄光もプライド捨てて土下座してシグマに参入してもらってるからな
キャノンよりは危機感持ってるし現実見えてる
キャノンマジでヤバい
このまま行くとフジにもパナにもニコンにも負けるかもね
キャノンよりは危機感持ってるし現実見えてる
キャノンマジでヤバい
このまま行くとフジにもパナにもニコンにも負けるかもね
826名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-1K5B [126.179.120.230])
2023/02/23(木) 12:01:18.55ID:YEPG93dCr R6ⅡをCP+まで待てば良かったのにね
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/23(木) 12:05:41.60ID:M1m1PCts0 割とデカイけど APS-C 単焦点レンズって売れるん?
揃える余裕無くてシグマに投げたようにも見えるが。
揃える余裕無くてシグマに投げたようにも見えるが。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe1-O1N/ [202.214.230.221])
2023/02/23(木) 12:08:31.06ID:uszJqgW6M >>827
売れないよ。元々ニコンzユーザーが少ない上にニコ爺は口は出すけど金は出さない。純正買うでしょ
売れないよ。元々ニコンzユーザーが少ない上にニコ爺は口は出すけど金は出さない。純正買うでしょ
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-h1bz [60.134.240.115])
2023/02/23(木) 12:09:09.61ID:dR6t1eWL0 CP+の参加者層だろうハイアマ向けとは言えないR50を持ってきたのは確かによくわからんね
R6IIをあのタイミングで出すならCP+にはR5IIを合わせてくると思ってたんだがなぁ。会期中に開発発表……は無いだろうな
R6IIをあのタイミングで出すならCP+にはR5IIを合わせてくると思ってたんだがなぁ。会期中に開発発表……は無いだろうな
830名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.142.71])
2023/02/23(木) 12:24:14.35ID:/brbSIgTM831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5efb-wgT1 [223.132.226.23])
2023/02/23(木) 13:07:57.10ID:wzuk6U6Z0 >>825
売り物がZ9しかなくそれを躊躇なく買える層がサードパーティレンズ買うのかしら?
売り物がZ9しかなくそれを躊躇なく買える層がサードパーティレンズ買うのかしら?
832名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-N8Qj [150.66.125.188])
2023/02/23(木) 13:10:39.66ID:OD1o7/T4M ニコンはZ8出るらしいからな
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-tW50 [111.97.71.205])
2023/02/23(木) 13:12:11.27ID:pyk+x5li0834名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-1k/b [150.66.127.141])
2023/02/23(木) 13:15:57.72ID:2Et9tQd/M もう終わりだよ
i.imgur.io/4rsOJz1_d.webp?maxwidth=640
i.imgur.io/4rsOJz1_d.webp?maxwidth=640
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-6V0n [106.128.100.135])
2023/02/23(木) 13:25:45.64ID:tHCVz3tCa >以前キヤノンの中の人から伺ったのはコンシューマ市場は衰退に合わせて縮小し業務向けにシフトするということ
>RFはサードに開放するつもりもないだろうし、このままいくとライト層はキヤノンから消えるだろうね
>レンズ群はローからハイまであまりにもSONYが潤沢すぎる
>午後10:35 2023年2月22日
そういう方針なのだとするとパパさんママさん日曜カメラマンの俺らはやっぱソニーへ行くのが正解やね
>RFはサードに開放するつもりもないだろうし、このままいくとライト層はキヤノンから消えるだろうね
>レンズ群はローからハイまであまりにもSONYが潤沢すぎる
>午後10:35 2023年2月22日
そういう方針なのだとするとパパさんママさん日曜カメラマンの俺らはやっぱソニーへ行くのが正解やね
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a63-e6DA [123.218.23.112])
2023/02/23(木) 13:27:10.18ID:Bh2iElUL0 なんの根拠にもならんな
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de02-tW50 [111.97.71.205])
2023/02/23(木) 13:29:39.89ID:pyk+x5li0 ソニーってもうまともなスチルAPS-C機出す気なしだしキヤノン以上にマニア向けに振ってるだろ…
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ad-3A3j [110.132.20.62])
2023/02/23(木) 13:52:40.28ID:ncZ3woKu0839名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMca-O1N/ [49.239.65.80])
2023/02/23(木) 13:59:21.56ID:SUlirAzYM >>838
これCanonでもやらないかな。rf-sはサードに任せますみたいな
これCanonでもやらないかな。rf-sはサードに任せますみたいな
840名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7e-Isl+ [133.106.77.170])
2023/02/23(木) 15:10:59.35ID:0Pp5coURM841名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMca-O1N/ [49.239.65.80])
2023/02/23(木) 15:17:25.66ID:SUlirAzYM Canonはcp+割とどうでもいいのかもな。新製品出す時期とかcp+に向けて商品用意するとか消極的に見える
842名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-Kjog [49.96.244.120])
2023/02/23(木) 15:37:12.63ID:3zaVrHUtd 結局ここまでのシェアを取ったらあとはなぁなぁでも今までのレンズ資産があるからついていくよ
この先どんなにAndroidが良くなっても俺は多分iPhoneを使い続ける、そんなもんでしょ
とんでもない差ができてソニーかニコンじゃないとお話にならないとかじゃない限りね
シグマも不便ながらEFアダプター使えば問題なく動いてくれるし、使うのは特殊な望遠くらいだから対してバランスも気にならん
この先どんなにAndroidが良くなっても俺は多分iPhoneを使い続ける、そんなもんでしょ
とんでもない差ができてソニーかニコンじゃないとお話にならないとかじゃない限りね
シグマも不便ながらEFアダプター使えば問題なく動いてくれるし、使うのは特殊な望遠くらいだから対してバランスも気にならん
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/23(木) 15:45:00.42ID:g0JhESpE0 ニコンはもしかするとAPS-C上位機種を出すつもりがあるのかもしれんな。
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-BTrK [125.8.84.88])
2023/02/23(木) 15:45:54.26ID:g0JhESpE0845名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.179.129])
2023/02/23(木) 15:46:36.16ID:Qea+iZlGM846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-TcjG [126.186.223.72])
2023/02/23(木) 16:01:25.29ID:9aTp41CJ0 >>835
パパママ日曜カメラマンがどんな買い物するかなんてkiss売ってて痛いほど分かってるだろう
大多数はキットレンズで終わりだよ
ステップアップしたいような金持ちは勝手に口コミとか見て(それこそ違うマウントも含めて)買い替えるからな
パパママ日曜カメラマンがどんな買い物するかなんてkiss売ってて痛いほど分かってるだろう
大多数はキットレンズで終わりだよ
ステップアップしたいような金持ちは勝手に口コミとか見て(それこそ違うマウントも含めて)買い替えるからな
847名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-1+fY [49.98.157.232])
2023/02/23(木) 16:35:23.56ID:Y5skwyT/d >>617
コシナのRFマウント版にはZマウントと違ってキヤノンが許諾したという説明がない
中華メーカーのRFマウントと違って一応電子接点はついてるけどレンズ自体は常時実絞りのMFレンズで
電子接点はEXIF情報渡すくらいしか使わないからそこまでならレンズ制御通信のキヤノン特許にはそもそも抵触しない
逆にRFマウントのサードAFレンズは許諾が出ないことの裏返しだよ
コシナのRFマウント版にはZマウントと違ってキヤノンが許諾したという説明がない
中華メーカーのRFマウントと違って一応電子接点はついてるけどレンズ自体は常時実絞りのMFレンズで
電子接点はEXIF情報渡すくらいしか使わないからそこまでならレンズ制御通信のキヤノン特許にはそもそも抵触しない
逆にRFマウントのサードAFレンズは許諾が出ないことの裏返しだよ
848名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.215.71.90])
2023/02/23(木) 16:50:13.90ID:2q48JqNYx >>847
フォーカスガイドが使える様になっていたらいいね
電子接点の無いマニュアルレンズでもピーキングは入るけど
電子接点が付いてフォーカスガイドが使えればAFレンズと比べてもそれほど遜色なく使えるんだがな
フォーカスガイドが使える様になっていたらいいね
電子接点の無いマニュアルレンズでもピーキングは入るけど
電子接点が付いてフォーカスガイドが使えればAFレンズと比べてもそれほど遜色なく使えるんだがな
849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-N14i [106.132.157.26])
2023/02/23(木) 16:50:56.92ID:EQnJj5aUa サンニッパズームでテレコン付きが良いな
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-971u [106.128.107.157])
2023/02/23(木) 16:52:26.49ID:o0C6cw6Ua んー
>コシナのRFマウントレンズの電子接点はEXIF情報のやり取りだけみたい。レンズ補正も使えない。コシナなのでMFだし、キヤノンの鎖国は当分続きそう。 午後3:15 2023年2月23日
>コシナのRFマウントレンズの電子接点はEXIF情報のやり取りだけみたい。レンズ補正も使えない。コシナなのでMFだし、キヤノンの鎖国は当分続きそう。 午後3:15 2023年2月23日
851名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.215.71.90])
2023/02/23(木) 16:54:38.09ID:2q48JqNYx キヤノンのフォーカスガイドって超優秀なので電子接点の無いレンズでもなんとか使えるようにしてほしいんだよね
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdfa-QpLx [118.236.173.123])
2023/02/23(木) 18:03:50.15ID:zL0/JPWy0 フォーカスガイドは無理でもMFカメラのスプリットマイクロプリズム風の表示ならできるんじゃないかと思ったりw
あれ交互に左右の斜め光のうち片方だけ見えるようにしてるだけでしょ?原理的にDPAFとやってることは変わらんはず
あれ交互に左右の斜め光のうち片方だけ見えるようにしてるだけでしょ?原理的にDPAFとやってることは変わらんはず
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/23(木) 18:07:08.01ID:M1m1PCts0 接点無しレンズでフォーカスガイド使えるようになったら便利よな。
後はメモ代わりにカメラ側で絞り値設定できたら助かるんやが。
キヤノン様が出来てもやらないのは知ってるけど。
後はメモ代わりにカメラ側で絞り値設定できたら助かるんやが。
キヤノン様が出来てもやらないのは知ってるけど。
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-O1N/ [106.155.5.15])
2023/02/23(木) 18:26:23.48ID:TL72kR3Ja なんでサードレンズの為にそんな機能付けなきゃならんのか…
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6a4-t6zn [1.73.154.32])
2023/02/23(木) 18:28:55.36ID:0+1TLmgV0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/23(木) 18:45:49.61ID:M1m1PCts0 FD はキヤノンのレンズやけどな。
俺は一本も持ってないけど。
俺は一本も持ってないけど。
857名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.215.71.90])
2023/02/23(木) 19:15:04.60ID:2q48JqNYx858名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx9d-yoe2 [126.215.71.90])
2023/02/23(木) 19:22:02.32ID:2q48JqNYx あ、でも表面照射のキヤノンセンサーだと古い広角レンズで周辺の色かぶりがしやすいんだっけ?
裏面照射のR3はデカすぎてライカレンズには似合わないだろうし
裏面照射のR3はデカすぎてライカレンズには似合わないだろうし
859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9d-/Kko [126.245.152.185])
2023/02/23(木) 20:02:10.74ID:gJGfn95Xp オールドレンズの広角は使えないからなぁ
オールド母艦需要は既にごっそり持って行かれた
オールド母艦需要は既にごっそり持って行かれた
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.186.178])
2023/02/23(木) 20:15:22.72ID:TcHN3QO6a キヤノンも2010年位にEFレンズの広角入れ替えたくらいだからな。
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-N8Qj [106.165.58.15])
2023/02/23(木) 21:22:40.69ID:Q8peIZOu0 RF1200いいね
鳥とか戦闘機の人は買えばいいのに
なんで買わんのだろ
鳥とか戦闘機の人は買えばいいのに
なんで買わんのだろ
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.186.178])
2023/02/23(木) 21:33:17.97ID:TcHN3QO6a デジタル化した後高画素化した際に、テレセントリック性問題がさらに強まり、
後玉を大きくする必要に迫られてその結果として更新がかかった
けど中途半端に終わったのが5DsやRFとかで後々響いてくるんだけどな。
後玉を大きくする必要に迫られてその結果として更新がかかった
けど中途半端に終わったのが5DsやRFとかで後々響いてくるんだけどな。
863名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7e-k2k+ [133.106.142.151])
2023/02/23(木) 21:52:27.31ID:qx4WGKSWM CP+で見てきたけどコシナのRFレンズ4本は凄いスペックだね
無理なのはわかってるけどこれでAFさえ使えれば…
https://i.imgur.com/cTXz5ce.jpg
https://i.imgur.com/ytI5Ykp.jpg
https://i.imgur.com/zi4mAeV.jpg
https://i.imgur.com/PepDL1b.jpg
https://i.imgur.com/ClPnBuN.jpg
https://i.imgur.com/NZhfxGG.jpg
無理なのはわかってるけどこれでAFさえ使えれば…
https://i.imgur.com/cTXz5ce.jpg
https://i.imgur.com/ytI5Ykp.jpg
https://i.imgur.com/zi4mAeV.jpg
https://i.imgur.com/PepDL1b.jpg
https://i.imgur.com/ClPnBuN.jpg
https://i.imgur.com/NZhfxGG.jpg
864名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-PStr [126.166.218.152])
2023/02/23(木) 22:54:41.68ID:OS5K5y0Ir CP+のキヤノンのプロコーナー?みたいなとこでもらったお土産のポーチのような袋、これ何いれるの前提にしてんるんだろ?
865名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr9d-PStr [126.166.218.152])
2023/02/23(木) 22:57:25.14ID:OS5K5y0Ir866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a610-k2k+ [153.139.138.135])
2023/02/23(木) 23:29:42.27ID:Iukm3wow0 >>865
コシナ「NOKTON 50mm F1 RF」「NOKTON 35mm F0.9 X」含む4本を参考出品
https://asobinet.com/info-image-nokton-50mm-f1-aspherical-rf-mount/
よく見なかったけどこんな記事もあるしあれRFマウントのコーナーにあったからそう思ってた
まあ基本設計は他のマウントとほとんど同じなんだろうけど
コシナ「NOKTON 50mm F1 RF」「NOKTON 35mm F0.9 X」含む4本を参考出品
https://asobinet.com/info-image-nokton-50mm-f1-aspherical-rf-mount/
よく見なかったけどこんな記事もあるしあれRFマウントのコーナーにあったからそう思ってた
まあ基本設計は他のマウントとほとんど同じなんだろうけど
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f117-Isl+ [114.174.215.153])
2023/02/23(木) 23:35:39.95ID:MZP0YWxJ0 50mmF1の奴
縮尺がわからないけどデカく感じない
縮尺がわからないけどデカく感じない
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-S83v [133.206.96.0])
2023/02/24(金) 00:09:13.57ID:1ZcwL6GT0 明るいけど収差バリバリで悪く言えば古臭い
要するに今時の描写じゃ無い
要するに今時の描写じゃ無い
869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Wsrw [106.146.12.15])
2023/02/24(金) 01:05:26.59ID:rrFQS+Tia アホかよw
870名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaa-HsCx [1.75.240.80])
2023/02/24(金) 08:21:03.00ID:1SLOGgL2d >>868
DLOないの?
DLOないの?
871名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdca-Sim7 [49.105.99.79])
2023/02/24(金) 08:26:49.00ID:+w5g/WX2d RF16-50F4L出せば売れそうだよな
872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-N14i [106.132.158.22])
2023/02/24(金) 08:31:30.60ID:QYlS8cATa 2台持ちしたくないズボラにぴったりなズーム
オレも欲しいけどw
オレも欲しいけどw
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-l9W9 [60.95.187.140])
2023/02/24(金) 08:44:40.88ID:HTaoZ4VV0 結局、Canonが覇権なんだよな
Sonyが、カメラボディのデザインを一新してきて、持ちやすく操作性も抜群で耐久性もあってメニューもわかりやすくて、って言う方向に舵を切れば、どうなるかわからんけど
Sonyのカメラボディがダメなうちは、やっぱりCanonが覇権なんだよな
後は、Canonさんのレンズは他所より高いので、パナソニックの改定みたいに値下げしてそこを改善するか、サードパーティのレンズも解禁して欲しい
単焦点はダメだけど、変態ズームはいいよとか、ね?
Sonyが、カメラボディのデザインを一新してきて、持ちやすく操作性も抜群で耐久性もあってメニューもわかりやすくて、って言う方向に舵を切れば、どうなるかわからんけど
Sonyのカメラボディがダメなうちは、やっぱりCanonが覇権なんだよな
後は、Canonさんのレンズは他所より高いので、パナソニックの改定みたいに値下げしてそこを改善するか、サードパーティのレンズも解禁して欲しい
単焦点はダメだけど、変態ズームはいいよとか、ね?
874名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.169.35])
2023/02/24(金) 08:52:00.42ID:kQ+Xetxld 趣味ならなんでもいいけど業務用だとキヤノンかニコンになるわな
年に一回しか使わないレンズとかあるけどそんなの趣味ならともかく業務用に買ってられないから基本レンタル
キヤノンなら必ずレンタルあるからね
プロっていうとなんか写真上手い人みたいに聞こえるけど業務用っていえばNCは強い
タクシーとか警察車両にホンダやスバルはないやろ
そんな感じや
年に一回しか使わないレンズとかあるけどそんなの趣味ならともかく業務用に買ってられないから基本レンタル
キヤノンなら必ずレンタルあるからね
プロっていうとなんか写真上手い人みたいに聞こえるけど業務用っていえばNCは強い
タクシーとか警察車両にホンダやスバルはないやろ
そんな感じや
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-l9W9 [60.95.187.140])
2023/02/24(金) 09:00:40.44ID:HTaoZ4VV0 >>874
スバルはあった様な気がしますが……
スバルはあった様な気がしますが……
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-e1jB [113.156.115.63])
2023/02/24(金) 09:01:58.18ID:s6Do/8/W0 コシナのRFレンズはキヤノンからライセンスされているとの記載があるな。
本当ならビッグニュースでは無いかな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481023.html
本当ならビッグニュースでは無いかな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481023.html
877名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-t6zn [49.97.13.2])
2023/02/24(金) 09:06:22.10ID:KhxudPgKd >>874
アコードとかレガシィのタクシーいるぞ
アコードハイブリッドのピンク色という趣味悪い江戸川のインディーズ(東個協(カタツムリ)でも日個連(提灯)でもない)個タク見たことある
レガシィのワゴンタクシーは東個協にも日個連にもいた
アコードとかレガシィのタクシーいるぞ
アコードハイブリッドのピンク色という趣味悪い江戸川のインディーズ(東個協(カタツムリ)でも日個連(提灯)でもない)個タク見たことある
レガシィのワゴンタクシーは東個協にも日個連にもいた
878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ri2Q [1.75.6.19])
2023/02/24(金) 10:24:34.11ID:0NnNicJTd879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa0a-UzjY [133.114.116.8])
2023/02/24(金) 11:36:38.84ID:uOPc5QQx0 昔プロの伯父さんにどういうカメラ使ってるのですか?と訊いたら
皆使ってる普通のやつで特別のものじゃないよ…と
EOS1にEFLなのかと思ったらハッセル一式だったw
「普通」という認識がその世界の人でないとわからんと思った
皆使ってる普通のやつで特別のものじゃないよ…と
EOS1にEFLなのかと思ったらハッセル一式だったw
「普通」という認識がその世界の人でないとわからんと思った
880名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-ZTyf [1.66.105.77])
2023/02/24(金) 12:22:58.34ID:d3+2oeO5d アポロで月に行った映像をリアルタイムで見て釘付けに成った世代は、月に持って行かれたカメラのハッセルには憧れるのかもしれないな。
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-N14i [106.132.156.41])
2023/02/24(金) 12:42:22.39ID:QE03Ghhva882名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7e-Isl+ [133.106.78.82])
2023/02/24(金) 12:57:50.98ID:tCVW+U8SM >>878
これは欲しい
これは欲しい
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddda-GqB8 [60.47.16.205])
2023/02/24(金) 12:58:42.82ID:dklkQXEN0 >>871
多分買うわ
多分買うわ
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa12-BTrK [111.239.186.25])
2023/02/24(金) 13:42:54.20ID:ox7eXYhwa >>879
中判だとハッセルか67だろうからわからんではない
中判だとハッセルか67だろうからわからんではない
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-LCni [60.68.255.121 [上級国民]])
2023/02/24(金) 13:53:48.45ID:uLSv+guw0 ライセンスされてると言ってもMFのみだからCANONもライセンス出したんだろう
886名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.169.35])
2023/02/24(金) 14:04:54.91ID:kQ+Xetxld887名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.169.35])
2023/02/24(金) 14:05:45.36ID:kQ+Xetxld888名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMce-XsNi [163.49.209.43])
2023/02/24(金) 14:27:48.58ID:+ntq7qteM >>878
かっこいいな。でもMFじゃなぁ。フレーム全体を表示しつつ、選択箇所をピクチャinピクチャで拡大表示出来ればMFでの使い勝手が良くなるんだけどな。
かっこいいな。でもMFじゃなぁ。フレーム全体を表示しつつ、選択箇所をピクチャinピクチャで拡大表示出来ればMFでの使い勝手が良くなるんだけどな。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMce-XsNi [163.49.209.43])
2023/02/24(金) 14:51:03.47ID:+ntq7qteM フィルムの頃はコシナって三流メーカーって思い込んでたけど、当時からニコン等向けにOEMでレンズやカメラボディーを作ってたんだよな。
元々カメラ、レンズ技術は一級だったんだろうな。だからこそ、ツァイスレンズ設計をも、するようになったんだろうし。
元々カメラ、レンズ技術は一級だったんだろうな。だからこそ、ツァイスレンズ設計をも、するようになったんだろうし。
890名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.169.35])
2023/02/24(金) 15:02:40.24ID:kQ+Xetxld891名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7e-Isl+ [133.106.78.82])
2023/02/24(金) 16:11:17.97ID:tCVW+U8SM コシナはしらんけどツァイスではガラスをプレスじゃなくて丸棒を輪切りで切り出して削り出してた
これは贅沢な作り方
普通は切り出したあとプレスで成形する
これは贅沢な作り方
普通は切り出したあとプレスで成形する
892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-e1jB [106.128.107.75])
2023/02/24(金) 17:02:10.50ID:z16iYG8ta893名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-1+fY [1.72.0.202])
2023/02/24(金) 17:05:45.25ID:c4tPw4sed >>885
そもそも実絞りのMFレンズで電子接点はEXIF情報のやり取りにしか使ってないしそいつは公知の事実で新規性なんてない
キヤノンが特許で囲ってるのはAFや絞りの駆動をEFマウントより高速化するRFマウントの通信プロトコル
コシナが口頭で説明した『キヤノンの許諾』ってのは
『EXIF情報のやり取りなら御社の特許に触れませんよね』
『そうですね、それだけなら弊社の特許には抵触しませんからご自由に』
程度のやり取りだったからニコン用みたいにライセンス許諾されてますって明記できないんだろ
そもそも許諾なんていらないフリーな部分の話
RFマウントのAF用通信プロトコルは中華メーカーの販売も特許侵害で強制的に発売中止させたし
この先もサードに開示しないのは明白だね
そもそも実絞りのMFレンズで電子接点はEXIF情報のやり取りにしか使ってないしそいつは公知の事実で新規性なんてない
キヤノンが特許で囲ってるのはAFや絞りの駆動をEFマウントより高速化するRFマウントの通信プロトコル
コシナが口頭で説明した『キヤノンの許諾』ってのは
『EXIF情報のやり取りなら御社の特許に触れませんよね』
『そうですね、それだけなら弊社の特許には抵触しませんからご自由に』
程度のやり取りだったからニコン用みたいにライセンス許諾されてますって明記できないんだろ
そもそも許諾なんていらないフリーな部分の話
RFマウントのAF用通信プロトコルは中華メーカーの販売も特許侵害で強制的に発売中止させたし
この先もサードに開示しないのは明白だね
894名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7e-Isl+ [133.106.78.82])
2023/02/24(金) 17:12:53.78ID:tCVW+U8SM レンズの絞り値がカメラ側で認識できれば充分
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7f-XsNi [125.30.3.220])
2023/02/24(金) 17:15:56.59ID:Cnu3coyQ0 >>893
貴方の脳内見解を書かれてもな。
貴方の脳内見解を書かれてもな。
896名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.169.35])
2023/02/24(金) 17:30:57.63ID:kQ+Xetxld >>893
俺もブースで聞いてみたけどキヤノンとライセンス契約を締結してるって言ってたよ
ライセンスってのも色々あるんだろうけど少なくともキヤノンとコシナで特許に触れなかろうがなんの契約もなくやってるわけではないよ
俺もブースで聞いてみたけどキヤノンとライセンス契約を締結してるって言ってたよ
ライセンスってのも色々あるんだろうけど少なくともキヤノンとコシナで特許に触れなかろうがなんの契約もなくやってるわけではないよ
897名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-HsCx [49.98.169.35])
2023/02/24(金) 17:33:17.68ID:kQ+Xetxld ライセンス契約って当事者同士の契約なので公開されたものがあるわけでもないし会社によっても内容は異なるでしょ
契約内容の詳細についてめNDA結んでお互い他者には開示しないのが普通だからね
契約内容の詳細についてめNDA結んでお互い他者には開示しないのが普通だからね
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7f-XsNi [125.30.3.220])
2023/02/24(金) 18:08:33.75ID:Cnu3coyQ0 今どきコンプライアンスは常識だから、許諾不要フリーとか口約束とか、軽い契約とか有り得ないよな。
どこだって折衝して法務部門を通して、ガチガチでやるのが今の企業間の契約だしな。少なくとも爺さんが現役時代だった20~30年前とは違うんだよね。
どこだって折衝して法務部門を通して、ガチガチでやるのが今の企業間の契約だしな。少なくとも爺さんが現役時代だった20~30年前とは違うんだよね。
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-h1Ka [106.73.168.32])
2023/02/24(金) 18:16:34.28ID:zy/bBoCw0 「キヤノンとのライセンス契約の下で、マウント形状と通信についての情報を得て開発」
って記事にばっちり書いてあるやん
脳内妄想書いてる人はなんなん
って記事にばっちり書いてあるやん
脳内妄想書いてる人はなんなん
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa32-S83v [133.206.96.0])
2023/02/24(金) 18:27:30.53ID:1ZcwL6GT0 コシナってCanonレンズも外注受けてるんだろうな
フォクトレンダーブランドだけで事業成立しないだろうし
フォクトレンダーブランドだけで事業成立しないだろうし
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6cf-Acf1 [153.164.163.62])
2023/02/24(金) 18:45:58.56ID:Ypn+Ztem0 某Iさんはサードパーティ許諾されてハッピーなのかな?良かったね。
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 255f-5Pf1 [14.11.162.128])
2023/02/24(金) 18:51:44.25ID:RVvll+yy0 胡散臭い外人な
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb3-Olrf [111.102.220.65])
2023/02/24(金) 18:55:20.97ID:678qo9wm0 EF24-70mm F2.8L IIの最大倍率は70mm時だったが、
RF24-70mm F2.8L ISの最大倍率が32mm時って、テーブルフォトの料理など物撮りでは、35mmより短いのは影が落ちて使い難いな。
使い処がどうも解らん。
まあ、70mm時でもEF並みの倍率には成っているみたいでは有るが…。
RF24-70mm F2.8L ISの最大倍率が32mm時って、テーブルフォトの料理など物撮りでは、35mmより短いのは影が落ちて使い難いな。
使い処がどうも解らん。
まあ、70mm時でもEF並みの倍率には成っているみたいでは有るが…。
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/24(金) 19:08:23.33ID:LLlegeBU0 コシナは多品種少量生産で数が無いから VM の F1 も納期未定のまんまやしなぁ。
二本しかコシナの持ってないけど、気に入ってるから応援してる。
二本しかコシナの持ってないけど、気に入ってるから応援してる。
905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-Roop [106.128.105.209])
2023/02/24(金) 19:48:15.82ID:Pl1AhGxTa AF無しならOKって話であれば広角難民はサードで救われるかもしれんな
三脚立てて
拡大してピント合わせて絞ってパシャリだろうから望遠と違って高速なAF性能なんて要らんし
三脚立てて
拡大してピント合わせて絞ってパシャリだろうから望遠と違って高速なAF性能なんて要らんし
906名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM6e-ooQL [219.100.182.6])
2023/02/24(金) 19:51:48.44ID:3MMkaFGdM コシナのサードパーティーの電子接点付きMFレンズ……で気になる点が一つあるんだけど、フォーカスガイド機能はちゃんと使えるの?
>>903
最短撮影距離が広角端・望遠端でそれぞれ21cm・38cmだから、中間域も寄れる標準ズームレンズと考えればいい。テーブルフォトの画角は50mm派だけど、RF24-105Lよりだいぶ寄れるから助かる
>>903
最短撮影距離が広角端・望遠端でそれぞれ21cm・38cmだから、中間域も寄れる標準ズームレンズと考えればいい。テーブルフォトの画角は50mm派だけど、RF24-105Lよりだいぶ寄れるから助かる
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e602-Lwlz [121.80.227.91])
2023/02/24(金) 20:01:09.42ID:LLlegeBU0 Z版はフォーカスエイドが使えるから RF版もフォーカスガイドは使えるんちゃう?
たぶんやけど。
たぶんやけど。
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/24(金) 20:15:08.77ID:W4ax8Tta0 まあこれでキヤノンはRFマウントは条件次第で開放するってことがわかったわけだよな
ライセンスするなら自社の製品と競合しないようにコントロールできるからね
仕様を開示して好きなようにサードに作られせるんじゃなくて包括契約して個別の製品毎ごとに細かく条件決めてライセンスするんだろうね
ライセンスするなら自社の製品と競合しないようにコントロールできるからね
仕様を開示して好きなようにサードに作られせるんじゃなくて包括契約して個別の製品毎ごとに細かく条件決めてライセンスするんだろうね
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3970-PujS [218.41.202.146])
2023/02/24(金) 20:56:21.39ID:NsBhayah0 コシナの上ってケンコーだっけ?
トキナーはなぜしんだのか……
トキナーはなぜしんだのか……
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa81-971u [106.129.68.135])
2023/02/24(金) 21:12:31.68ID:ji9K8im0a EFマウント用のMFレンズをアダプタかましてRF機につける場合は基本「レンズに電子接点がある≒フォーカスガイド使える」言える関係にあった
それなのにライセンス契約してまでして用意したRFネイティブのMFレンズはフォーカスガイド使えません!なんてオチになったら笑うわ寒い意味で
それなのにライセンス契約してまでして用意したRFネイティブのMFレンズはフォーカスガイド使えません!なんてオチになったら笑うわ寒い意味で
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-e1jB [113.156.115.63])
2023/02/24(金) 21:46:05.14ID:s6Do/8/W0 フォーカスエイドは試さなかったわ
誰か明日試してみて
まあ、店に出回ればわかる事だが
誰か明日試してみて
まあ、店に出回ればわかる事だが
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7f-XsNi [125.30.3.220])
2023/02/24(金) 21:48:19.83ID:Cnu3coyQ0 R5にフォーカスエイドなんてあったっけ?MF時にピント位置が赤く縁どりされる機能のこと?
あれ、ほかのポイントも縁どりされるから見にくいんだよね。
あれ、ほかのポイントも縁どりされるから見にくいんだよね。
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f62d-HsCx [113.197.147.208])
2023/02/24(金) 22:04:48.32ID:W4ax8Tta0914名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx9d-4NVJ [126.215.71.90])
2023/02/24(金) 22:13:59.32ID:Yzm5j28vx915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a63-e6DA [123.218.23.112])
2023/02/24(金) 22:44:13.99ID:F2t+uo4i0 いや技もなにもこんなの当たり前じゃん
ただしダミーの電子接点付きM42-EFマウントアダプターの中には相性悪くてEF-EOSR噛ませたRだと認識しないやつもあるので注意
KFCONCEPTのなら大丈夫な様だな
ただしダミーの電子接点付きM42-EFマウントアダプターの中には相性悪くてEF-EOSR噛ませたRだと認識しないやつもあるので注意
KFCONCEPTのなら大丈夫な様だな
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a7f-XsNi [125.30.3.220])
2023/02/24(金) 22:53:30.12ID:Cnu3coyQ0 なかなか便利そう!うちのは電子接点無しマウントアダプターだから、この機能が有効にならなかったのか。
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1d8-PStr [210.132.208.126])
2023/02/24(金) 23:25:42.90ID:li0I6xGw0 コシナといえばZEのプラナー85mmを買って全然使いこなせなかったなぁ。
ミラーレスで使ってみるかな。
ミラーレスで使ってみるかな。
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b68-wWxq [119.230.111.216])
2023/02/25(土) 02:07:07.39ID:X8lrNNCl0 フィルムカメラでやっとけ!
ボケ!!
ボケ!!
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-y+QG [106.133.214.182])
2023/02/25(土) 06:55:59.79ID:HzexhUSKa 何で外れるか謎やけどフォーカスガイドが合焦してピント合ってないって意味ないやん。
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4332-ZMNR [133.206.96.0])
2023/02/25(土) 07:05:37.12ID:+oly9nyt0 やっぱり現代はピーキングよ
921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-WgAG [106.146.39.213])
2023/02/25(土) 08:00:35.25ID:tX/zmTqXa >>901
EOS RのTシャツ姿で登壇してたみたい
EOS RのTシャツ姿で登壇してたみたい
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-dkfO [113.156.115.63])
2023/02/25(土) 09:01:17.03ID:VNtkT0470 ごめんごめん
俺は911だけど、言いたかったのはフォーカスガイドを試さなかったってこと。
フォーカスピーキングはバッチリできたよ!
俺は911だけど、言いたかったのはフォーカスガイドを試さなかったってこと。
フォーカスピーキングはバッチリできたよ!
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2d-cwOx [113.197.147.208])
2023/02/25(土) 09:15:44.23ID:/J+eBnqG0 RPはフォーカスガイドないんだよな
ケチくさいね
ケチくさいね
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-lJbW [106.128.122.51])
2023/02/25(土) 09:37:33.27ID:9trK5prLa 文句ばっかw
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-nMLP [111.102.220.65])
2023/02/25(土) 11:02:03.91ID:CU/1e9rG0 Tシャツ、EOS Rは1st RFマウント機としての価値有るか解るけれど、それ以外を作るとすると、どれも微妙なのかな。
次にTシャツにするとしたら、EOS-R1なのかな?
次にTシャツにするとしたら、EOS-R1なのかな?
926名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM4b-Npdo [219.100.182.75])
2023/02/25(土) 17:07:07.28ID:icYkt8PiM 今日、例のコシナのRFレンズを試してきた。ピーキングやフォーカスガイドは問題なく効く。Exifには焦点距離だけでなくレンズ名も乗る。
ただ、ファームウェアの完成度の問題か、手元のR7ではシャッターが切れたけど、R5ではシャッターが切れなかった (先方が用意したRだとシャッターが切れる)。
ただ、ファームウェアの完成度の問題か、手元のR7ではシャッターが切れたけど、R5ではシャッターが切れなかった (先方が用意したRだとシャッターが切れる)。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-y+QG [121.80.227.91])
2023/02/25(土) 17:33:35.42ID:W7KGzh1U0 良いなぁ。製品版が楽しみや。
928名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-tCCv [49.105.99.198])
2023/02/25(土) 19:17:46.78ID:Hj1LNxeWd CP+行って来たがRF135はボケ方がざわついてる感じがしたな
RF85F1.2LDSの方がいいな
RF85F1.2LDSの方がいいな
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34b-wPod [123.254.58.13])
2023/02/25(土) 21:41:38.20ID:Gj6+0DaT0 めっちゃザンネンデース
930名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr29-sBbk [126.233.129.235])
2023/02/25(土) 23:55:11.16ID:mmW1XExXr DSいいけど、いくらすると思ってますのん?
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35f0-wWxq [58.98.81.164])
2023/02/26(日) 01:23:06.32ID:5IqP4aZc0 40万円ぐらい?
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-GAKI [106.154.144.171])
2023/02/26(日) 04:21:39.41ID:fSLTxrosa 結局28-70がオトクという地獄w
933名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-nMLP [49.97.102.240])
2023/02/26(日) 08:56:06.97ID:F25K9fijd RF28-70mm F2L重いやん。
せっかくRFに移行して、EF70-200mm F2.8L IS IIの重さから逃れられたのに、
またもや同クラスの重さのレンズなんて使いたくない。
自前スタジオとかなら使うのかもしれないが、電車・バス移動で持ち出すなんて地獄だわ。
せっかくRFに移行して、EF70-200mm F2.8L IS IIの重さから逃れられたのに、
またもや同クラスの重さのレンズなんて使いたくない。
自前スタジオとかなら使うのかもしれないが、電車・バス移動で持ち出すなんて地獄だわ。
934名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-ZMNR [150.66.69.11])
2023/02/26(日) 09:06:38.76ID:AyMQUxtmM マジな話で大都会でも車で移動するような所得層向けだと思う
中国の富裕層なんかまんまそう
中国の富裕層なんかまんまそう
935名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-0lJm [49.96.243.123])
2023/02/26(日) 09:41:29.56ID:OARmkBIsd カネがあったら使うってもんでもない気はするがな、RF28-70F2Lは
車移動前提の大金持ちで手間をかけられるなら、50、85、あとなかなか出てこないが35や28のL単を適宜使い分ける方が総合的には上だろうし
逆にレンズ交換無しで28mmから70mmまでを単焦点並みに撮れる、ってのが必要な場面(ブライダルとか?)にはブッ刺さるよね
予算の都合で1本だけって時に買うのは……どうなんだろうな、必要画角決まってるならL単のがいいようにも思う
車移動前提の大金持ちで手間をかけられるなら、50、85、あとなかなか出てこないが35や28のL単を適宜使い分ける方が総合的には上だろうし
逆にレンズ交換無しで28mmから70mmまでを単焦点並みに撮れる、ってのが必要な場面(ブライダルとか?)にはブッ刺さるよね
予算の都合で1本だけって時に買うのは……どうなんだろうな、必要画角決まってるならL単のがいいようにも思う
936名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-MTvg [126.166.203.38])
2023/02/26(日) 09:45:09.05ID:06dCKxQWr EF85mmF1.2L II→RF85mmF1.2L DSほどの劇的変化というか感動がないんだよね。
EF135mmF2L→RF135mmF1.8L。
RF85mmはR5と使って、瞳にピントがバッチリ来るという感動込のものだったってのもあるけど。
EF135mmF2L→RF135mmF1.8L。
RF85mmはR5と使って、瞳にピントがバッチリ来るという感動込のものだったってのもあるけど。
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d52-RdvL [118.243.77.140])
2023/02/26(日) 09:52:51.71ID:68i1+VjT0 CPプラスでSIGMAの人に聞いたら
RFは革命に出るかどうかわからんと言う回答だった
150-600スポーツ
120-300とか出してほしいね
RFは革命に出るかどうかわからんと言う回答だった
150-600スポーツ
120-300とか出してほしいね
938名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-GAKI [202.214.230.134])
2023/02/26(日) 09:53:35.43ID:YCs5V4yHM 28-70f2と本体で2キロくらいだし平気だよ。
24-105f4-7.1に50f1.2でもいいけども。
24-105f4-7.1に50f1.2でもいいけども。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d0d-CbN/ [116.82.50.60])
2023/02/26(日) 10:10:28.01ID:8OSIe2Ej0 28-70はちょろちょろ動く子供撮りには最高ですよ。
もはやほぼ付けっぱで15-35が防湿庫の肥やしww
確かに重くてデカいしフィルタも高くつくが万能レンズとして性能は最高やから俺は文句なし。まあef時代から本体分だけ気持ち軽くなったと思えば。。
もはやほぼ付けっぱで15-35が防湿庫の肥やしww
確かに重くてデカいしフィルタも高くつくが万能レンズとして性能は最高やから俺は文句なし。まあef時代から本体分だけ気持ち軽くなったと思えば。。
940名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-krrt [49.98.116.185])
2023/02/26(日) 10:56:19.91ID:Rs3SC6Wvd EFサンニッパ 最新型にも修理期限ついてんのね
EF300 2.8L IS II USM:2028年11月
あと
EOS M6 Mark II:2029年3月
Mが一つ消えた
EF300 2.8L IS II USM:2028年11月
あと
EOS M6 Mark II:2029年3月
Mが一つ消えた
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bc3-lJbW [121.3.237.150])
2023/02/26(日) 11:03:04.67ID:Vyxkl+xg0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d10-zTCd [124.98.141.247])
2023/02/26(日) 11:34:04.84ID:ifu5HIaq0 >>933
だから子供はAPS使えよ
だから子供はAPS使えよ
943名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-R6mu [49.96.13.49])
2023/02/26(日) 11:44:14.10ID:KdZPlGlcd 文句言う前に筋トレしろよ
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-nMLP [111.102.220.65])
2023/02/26(日) 11:45:05.33ID:CQlLbtpl0 >>942
広角・標準のレンズ、ほとんど無いやん。
広角・標準のレンズ、ほとんど無いやん。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-nMLP [111.102.220.65])
2023/02/26(日) 11:54:23.56ID:CQlLbtpl0 >>943
すまん。
とりあえず、機材担いで、スカイツリーと河津桜でも撮りに行ってみるよ。
EOS R3
RF14-35mm F4L IS
RF24-70mm F2.8L IS
RF70-200mm F2.8L IS
バックパックがえらく重いわ。
すまん。
とりあえず、機材担いで、スカイツリーと河津桜でも撮りに行ってみるよ。
EOS R3
RF14-35mm F4L IS
RF24-70mm F2.8L IS
RF70-200mm F2.8L IS
バックパックがえらく重いわ。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb1-GAKI [202.214.230.134])
2023/02/26(日) 12:20:21.86ID:YCs5V4yHM947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-RdvL [106.146.12.43])
2023/02/26(日) 12:32:30.37ID:3Ot6RAlya think tankのバッグって
バッグの重さが5キロある
バッグの重さが5キロある
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-BKCu [126.168.124.121])
2023/02/26(日) 12:52:16.21ID:vFdmUB7E0 もはや一眼を持つこと自体が筋トレでは
949名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-eqr2 [49.105.72.60])
2023/02/26(日) 13:01:48.36ID:Gv6wrE2qd RPとRF50並で筋トレとは片腹痛い
R3とRF1200と三脚を単独手持ち全行程公共交通機関と徒歩で移動なら充分筋トレ
300万円をぶら下げて往来すると考えるとちと怖いキモスルトンスル(謎
R3とRF1200と三脚を単独手持ち全行程公共交通機関と徒歩で移動なら充分筋トレ
300万円をぶら下げて往来すると考えるとちと怖いキモスルトンスル(謎
950名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-eqr2 [49.105.72.60])
2023/02/26(日) 13:04:05.86ID:Gv6wrE2qd まあ陸自の歩荷訓練に比べれば屁みたいなもんか
951名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx29-t/Vs [126.215.71.90])
2023/02/26(日) 13:29:16.08ID:AMyrkbC3x >>936
【Canon】キヤノンRF135mmf1.8L IS USM実写レビュー。写りすぎ!EF135f2.0とも比較(タイムライン、1.25倍速、4K推奨)
https://youtu.be/r6UH6CgeTXE
【Canon】キヤノンRF135mmf1.8L IS USM実写レビュー。写りすぎ!EF135f2.0とも比較(タイムライン、1.25倍速、4K推奨)
https://youtu.be/r6UH6CgeTXE
952名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-ZMNR [150.66.69.11])
2023/02/26(日) 13:56:51.49ID:AyMQUxtmM 都内を車無しに撮影に出かけるのは日本一の苦行と思う
地下鉄のアップダウンと人混みが無理
地下鉄のアップダウンと人混みが無理
953名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-eqr2 [49.97.21.159])
2023/02/26(日) 14:14:48.35ID:vaIXHKTOd >>952
同意
車で都内ウロウロするのだと
見た目(フリースタイルドア)で他人の足に使われることがなく
車高1550未満車幅1800未満で機械式に入れて全長短いSUV
マツダMX30が神車だと思う
アレは広島ではなく新子安(横浜R&Dセンター)の人の発想かな
同意
車で都内ウロウロするのだと
見た目(フリースタイルドア)で他人の足に使われることがなく
車高1550未満車幅1800未満で機械式に入れて全長短いSUV
マツダMX30が神車だと思う
アレは広島ではなく新子安(横浜R&Dセンター)の人の発想かな
954名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-tJ5b [49.96.21.165])
2023/02/26(日) 15:06:51.53ID:6/GudxCJd 都内でどんな写真撮ってるの?
955名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-vRIq [49.98.153.22])
2023/02/26(日) 15:15:01.31ID:lvV4KyBCd どんなって鉄道写真
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-l4Y4 [60.127.35.194])
2023/02/26(日) 15:34:14.77ID:lybOdN4k0 鉄道撮るなら電車で移動しろよ
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0df9-ORGC [118.236.125.28])
2023/02/26(日) 15:49:51.72ID:dhl5CQOF0 都内は車のほうが苦行だろ
何いってんだ
何いってんだ
958名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-R6mu [49.104.21.198])
2023/02/26(日) 15:56:08.68ID:dzOKTWj9d 鉄道撮るなら電車で移動し(て鉄道会社に金を落とせ)よ
959名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-ZMNR [150.66.69.11])
2023/02/26(日) 15:56:51.60ID:AyMQUxtmM 車は金さえ払えばらくらく
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-l4Y4 [60.127.35.194])
2023/02/26(日) 15:58:06.74ID:lybOdN4k0 都内と言っても青梅線とかの話かもしれない
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 430a-bFWm [133.114.116.8])
2023/02/26(日) 16:02:11.28ID:5YU/vgay0 都内に青梅線は走っていません
962名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-RdvL [150.66.96.32])
2023/02/26(日) 16:57:43.31ID:YZzB3a+tM 結局サンニッパとか200-600みたいなのは
出ないのかな
18-800f2.8とかでも作れるらしいね
出ないのかな
18-800f2.8とかでも作れるらしいね
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d10-zTCd [124.98.141.247])
2023/02/26(日) 17:12:42.78ID:ifu5HIaq0 電車がだめなら電気機関車にすれば良い
964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-eqr2 [49.96.242.51])
2023/02/26(日) 17:36:23.16ID:DxEgvsq7d2023/02/26(日) 20:00:05.10
次スレ
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677408787/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677408787/
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-RdvL [106.165.58.15])
2023/02/26(日) 21:34:35.92ID:eD5IKXXe0 3月25日にニコンがZ8発表なのに
キヤノンはR5 Ⅱ出ないの?
キヤノンはR5 Ⅱ出ないの?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-nMLP [111.102.220.65])
2023/02/26(日) 21:45:57.73ID:CQlLbtpl0 >>966
EOS R5キャッシュバック中は、まさか無いよね。
EOS R5キャッシュバック中は、まさか無いよね。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b68-a8kc [119.228.74.160])
2023/02/26(日) 22:02:49.95ID:3b12MX0j0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbb3-nMLP [111.102.220.65])
2023/02/26(日) 22:28:22.00ID:CQlLbtpl0 >>968
5D4みたく半年・1年でガッツリ値下がりをイメージしてたら、R5は買いそびれた。
5D4+24-70 F2.8L IIキットに付いてきたFIVEストラップをR5に付けるはずだったのに…。
結果としてR3買ったんで、当面は追加機材よりも撮影だな。
デフォルトが電子シャッターで振動レスなんで、だいぶ撮影感覚が変わったな。
スカイツリーそばの東武橋の河津桜、3~5部咲きと開花の進みが遅かった。
見頃は来週かな?
最寄り駅から東京駅なら20分掛からないのに、押上は40分掛かるのもあって、スカイツリーは久しぶりだったな。
5D4みたく半年・1年でガッツリ値下がりをイメージしてたら、R5は買いそびれた。
5D4+24-70 F2.8L IIキットに付いてきたFIVEストラップをR5に付けるはずだったのに…。
結果としてR3買ったんで、当面は追加機材よりも撮影だな。
デフォルトが電子シャッターで振動レスなんで、だいぶ撮影感覚が変わったな。
スカイツリーそばの東武橋の河津桜、3~5部咲きと開花の進みが遅かった。
見頃は来週かな?
最寄り駅から東京駅なら20分掛からないのに、押上は40分掛かるのもあって、スカイツリーは久しぶりだったな。
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-0lJm [60.134.240.115])
2023/02/26(日) 22:43:22.99ID:ZwUJbYhj0 CP+でコシナのRFレンズ触ってきたけど、MFレンズ好きにはたまらない1本だろうね
フォーカスリングのぬめりがあって操作しやすいし、フォーカスガイドやIBISも効くから普段AFばっかな俺でも使いやすかったよ
外装までRFに合わせてるのが流石。コシナにライセンス出したのはいい判断だわ
多量ではなくとも需要はあるだろうし、ぜひ頑張ってほしい
フォーカスリングのぬめりがあって操作しやすいし、フォーカスガイドやIBISも効くから普段AFばっかな俺でも使いやすかったよ
外装までRFに合わせてるのが流石。コシナにライセンス出したのはいい判断だわ
多量ではなくとも需要はあるだろうし、ぜひ頑張ってほしい
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abf2-+1GT [153.232.111.249])
2023/02/26(日) 23:25:56.30ID:MFSZiqUV0 ミラーレス時代になってフルサイズとAPS-Cとのボディサイズ差が小さくなったし。ほぼ差はゼロじゃないか?R8とR10は32gしか差がない。
APS-C特化設計の軽量を攻めたRF-Sレンズもあまり出す気なさそうだし。
てかマウントが共通の時点で。EF-Mならより小さくできるのはわかるけどオワてしまた
APS-C特化設計の軽量を攻めたRF-Sレンズもあまり出す気なさそうだし。
てかマウントが共通の時点で。EF-Mならより小さくできるのはわかるけどオワてしまた
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-POXG [123.218.23.112])
2023/02/26(日) 23:31:56.42ID:lEN3nNKC0 サイズと言いつつ重量比較
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-9El4 [106.157.236.197])
2023/02/27(月) 09:36:34.95ID:FtYKWBV/0 サードと言えばSIGMAの尖ったレンズをRFで出して欲しい。
まあ 無さそうだけど
まあ 無さそうだけど
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-a8kc [106.132.199.221])
2023/02/27(月) 11:07:03.70ID:NJLhLytsa SIGMAタムロンが大金お布施払って、土下座すればCANONも少し考えるんじゃないの?
どうせ『我々にはSONYがある。無理にCANONに対応してもらわなくても』とでも思ってそう。
どうせ『我々にはSONYがある。無理にCANONに対応してもらわなくても』とでも思ってそう。
975名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cwOx [49.98.160.148])
2023/02/27(月) 11:31:44.08ID:DagWVo7pd サードがレンズを出したおかげでボディがそれ以上に売れる見込みがあるなら出すんちゃうの
キヤノンにとってどっちが得か?ってことだからみんな失望してキヤノンのカメラ買わなくなれぼサード開放もありうるで
ということでサード参入を望むならキヤノンのカメラは買わないことがユーザーにできる最大の圧力です
声を上げるとか買ってるうちは無意味だよ
キヤノンにとってどっちが得か?ってことだからみんな失望してキヤノンのカメラ買わなくなれぼサード開放もありうるで
ということでサード参入を望むならキヤノンのカメラは買わないことがユーザーにできる最大の圧力です
声を上げるとか買ってるうちは無意味だよ
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-a8kc [106.132.198.249])
2023/02/27(月) 11:36:10.32ID:FTcp7Yo1a >>975
だからCANON買わずに他所に行ったらどう?って言われてるんだけど。
だからCANON買わずに他所に行ったらどう?って言われてるんだけど。
977名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cwOx [49.98.160.148])
2023/02/27(月) 11:45:29.35ID:DagWVo7pd でもキヤノンを買っちゃったし今更マウント移行もやりたくないというかそもそも金ないからサードが欲しいだけだからキヤノンやめることもできずに文句いうだけしかできなくて笑う
978名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-B+wy [49.239.64.136])
2023/02/27(月) 11:46:41.90ID:uKq4ovGRM 結局、プロは24-70 70-200と2、3本の単焦点しか買わんイメージ
趣味の人たちが、Canonのカメラを買わなきゃ、カメラを売るために安いサードパーティのレンズ参入はCanonにとっても取らざるを得ない戦略だよね
でも、SonyもLマウントアライアンスもあるから、どうなるかね
趣味の人たちが、Canonのカメラを買わなきゃ、カメラを売るために安いサードパーティのレンズ参入はCanonにとっても取らざるを得ない戦略だよね
でも、SonyもLマウントアライアンスもあるから、どうなるかね
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3baa-l3Vl [119.63.118.224])
2023/02/27(月) 11:51:43.88ID:SwsOIJNK0 なんか今のキヤノンは売れても売れなくてもいいみたいなやる気のなささえある
売りたいと消費者に伝わって来たのはボディはR7、レンズは100-400ぐらいやな
売りたいと消費者に伝わって来たのはボディはR7、レンズは100-400ぐらいやな
980名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-nMLP [1.75.2.103])
2023/02/27(月) 12:08:13.21ID:7V7iuc31d IBIS搭載ボディが出る前にラインナップ揃えてしまったRF F2.8L大三元ズームレンズ、標準・広角にまでIS付けたばかりに、SONYのEマウントよりずいぶんデカ重く成ってしまい。
IBIS搭載ボディ向けにIS無しも出すとか、IS付けたまま28-70mmも出すとか、16-35mmに戻すとか、何か対抗策って打ってもらえないだろうか…。
IBIS搭載ボディ向けにIS無しも出すとか、IS付けたまま28-70mmも出すとか、16-35mmに戻すとか、何か対抗策って打ってもらえないだろうか…。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-ORGC [220.156.14.60])
2023/02/27(月) 12:09:10.53ID:LeFgism1M R7,10,50にR8と矢継ぎ早に投入して売れなくてもなんて事は無いかと。
982名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cwOx [49.98.160.148])
2023/02/27(月) 12:12:27.64ID:DagWVo7pd >>979
スマホと競合する程価格帯の製品に力を入れてないだけだよ
スマホと競合する程価格帯の製品に力を入れてないだけだよ
983名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-0lJm [49.96.243.123])
2023/02/27(月) 12:37:34.25ID:ItJoePtjd 売りたいと(金を払えない)消費者に伝わってきたのは、最近だとR7や100-400くらいかもね
もう安売りする気はないってことよ。R8はちょっと上げすぎ感受けるし、R50はそのうち下げるかもしれんけど、大量生産して投げ売りなんてやってられんでしょ
ボディが売れてるうちは競合するサードなんか要らんって考えだろう。でもコシナは全く競合しないのでアリ、と
しかし、そんなにあれこれレンズ買ってどう使い分けてんだろ。多趣味だとそれぞれの撮影シチュに最適なレンズが必要になるからかな?
もう安売りする気はないってことよ。R8はちょっと上げすぎ感受けるし、R50はそのうち下げるかもしれんけど、大量生産して投げ売りなんてやってられんでしょ
ボディが売れてるうちは競合するサードなんか要らんって考えだろう。でもコシナは全く競合しないのでアリ、と
しかし、そんなにあれこれレンズ買ってどう使い分けてんだろ。多趣味だとそれぞれの撮影シチュに最適なレンズが必要になるからかな?
984名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-eqr2 [49.105.67.25])
2023/02/27(月) 12:41:29.71ID:AKz9kMwEd 次スレです
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677408787/
ワッチョイIPありオカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物
Canon RFレンズ専用スレ Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677408787/
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd01-EUkx [126.26.248.254])
2023/02/27(月) 12:53:40.43ID:ig6jQNq50 RF100-400はF5.6-8と暗すぎるんだよなあ
EF70-300 F4-5.6 IIから乗り換える気にもならん
EFレンズみたいにテレ端F5.6のレンズが出ないのは他社の特許のせいなのか?
RF100-500Lでも別にかまわないんだけど高すぎて持ち歩くのが怖い
EF70-300 F4-5.6 IIから乗り換える気にもならん
EFレンズみたいにテレ端F5.6のレンズが出ないのは他社の特許のせいなのか?
RF100-500Lでも別にかまわないんだけど高すぎて持ち歩くのが怖い
986名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6b-zTCd [133.106.75.175])
2023/02/27(月) 12:59:40.34ID:4nF4CzC8M キヤノンはレンズ開発能力なくなったからサード許したら全部持ってかれるのがこわいだけ
987名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cwOx [49.98.160.148])
2023/02/27(月) 13:06:00.40ID:DagWVo7pd ところでF値が大きくて困ることとかあるんか?
レフ機時代ならともかく暗くてもEVFならファインダーは明るいし逆光で真っ暗でも普通に瞳AF効くからピントも関係ないし何か困るの?
被写界深度が深くてボケないから?
レフ機時代ならともかく暗くてもEVFならファインダーは明るいし逆光で真っ暗でも普通に瞳AF効くからピントも関係ないし何か困るの?
被写界深度が深くてボケないから?
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b68-a8kc [119.228.74.160])
2023/02/27(月) 13:06:46.45ID:TOngvftf0 貧乏人が何言おうが、CANONというメーカーは態度変えねーよ。お客様は海外の人らだし。
気に入らないなら他所へ行けば良い。そんな態度だわなw
気に入らないなら他所へ行けば良い。そんな態度だわなw
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd01-EUkx [126.26.248.254])
2023/02/27(月) 13:15:49.72ID:ig6jQNq50990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a5-9SBh [219.126.2.9])
2023/02/27(月) 13:16:46.35ID:vFHvpzUj0 安売りしなきゃならなくなったらするだろう
しなくても商売成り立ってるってことだから
しなくても商売成り立ってるってことだから
991名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-AEVH [106.146.13.229])
2023/02/27(月) 13:17:14.90ID:QW+Q3w5Ta F値が暗いと文句を言ってる人は他に行けばいいんだわ
俺は困ってないからどうでもいい
いい加減同じこと何度も言ってる人は鬱陶しい
俺は困ってないからどうでもいい
いい加減同じこと何度も言ってる人は鬱陶しい
992名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-GAKI [133.159.152.136])
2023/02/27(月) 13:21:34.79ID:8I736wRGM ここ半分くらいはCanonのカメラ持ってないよな?Canon好かれ過ぎやぞ
993名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-Ulub [1.72.7.20])
2023/02/27(月) 13:21:59.44ID:X0m+G9XZd >>985
テレ側400f8のレンズとテレ側300f5.6のレンズは口径でほぼ同格なので何も不思議な事ではないのだが
200f2.8格である400f5.6のレンズを庶民価格で出せと非現実な事を言ってるのか
f5.6以上は嫌なので300mm止まりでよいからRFで欲しいのか
どっちなんだ?
テレ側400f8のレンズとテレ側300f5.6のレンズは口径でほぼ同格なので何も不思議な事ではないのだが
200f2.8格である400f5.6のレンズを庶民価格で出せと非現実な事を言ってるのか
f5.6以上は嫌なので300mm止まりでよいからRFで欲しいのか
どっちなんだ?
994名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-cwOx [49.98.160.148])
2023/02/27(月) 13:30:11.19ID:DagWVo7pd995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-BKCu [126.168.124.121])
2023/02/27(月) 13:30:17.33ID:pFjYvswf0 >>991
レンズもついでにボディも、ISOで解決しろと言いたげな売り方してるんだから従うしかないわなぁ
自分もキヤノン以外に移る気は無いけど
16単とか1435とか他社がやってないレンズをどんどん送り込んでほすいのは最低限望むがな
レンズもついでにボディも、ISOで解決しろと言いたげな売り方してるんだから従うしかないわなぁ
自分もキヤノン以外に移る気は無いけど
16単とか1435とか他社がやってないレンズをどんどん送り込んでほすいのは最低限望むがな
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd01-EUkx [126.108.95.99])
2023/02/27(月) 13:39:56.52ID:KPoWra780 RF70-300mmあたり出してもどうかな
997名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-GAKI [133.159.152.136])
2023/02/27(月) 13:56:34.25ID:8I736wRGM 300f4と400f5.6
軽くて小さくてエクステンダー入れられるお安い単焦点よろしくお願いします
軽くて小さくてエクステンダー入れられるお安い単焦点よろしくお願いします
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-krrt [27.91.118.214])
2023/02/27(月) 14:11:14.00ID:cFvgRIph0 SonyマウントのレンズがRFマウントで動くアダプターをお得意のシグマさんが出してくれれば
999名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-0lJm [49.96.243.123])
2023/02/27(月) 15:15:49.74ID:ItJoePtjd キヤノンは「ノイズが嫌なら金払って画像処理しろ」ってスタンスだからRF70-300/4-5.6なんて期待するだけ無駄だと思うぞ
あと、サジタルコマフレアもディープラーニングの補正でねじ伏せるつもりだな。星景用のレンズもはたして出てくるかどうか
global.canon/ja/technology/dl-iptechnology-2023.html
あと、サジタルコマフレアもディープラーニングの補正でねじ伏せるつもりだな。星景用のレンズもはたして出てくるかどうか
global.canon/ja/technology/dl-iptechnology-2023.html
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-krrt [27.91.118.214])
2023/02/27(月) 15:47:23.45ID:cFvgRIph0 いやーその辺はどう考えても出してくるライン
70-300 L出したあと立て続けに非L2本出してなかったっけ?
70-300 L出したあと立て続けに非L2本出してなかったっけ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 26分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 26分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- コメの平均価格5キロ4214円 18週ぶりに値下がり [首都圏の虎★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- スズキ 「過去最高」の純利益を叩き出してしまう……。 日本での値上げとインドで稼ぎ トランプ関税も無関係 [485983549]
- 【地獄の自民党速報】 ミツカン「味ぽん」最大17% 値上げ。 晋さん、もう塩味しか選べなくなったよ…… [485983549]