!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマのレンズ専用スレ
SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/
マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/
※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 101本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668219923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマレンズ 102本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2023/02/09(木) 23:46:12.15583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad01-cQW4 [126.186.194.12])
2023/04/12(水) 21:23:18.30ID:YB3kPu2D0 >>582
おめ!良い色買ったな!
おめ!良い色買ったな!
584名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-NBEP [49.98.14.146])
2023/04/12(水) 22:36:21.09ID:9Qo2nSB9d レフ機末期と違って今の F1.4Artシリーズはどれも開放どころかF2.8ぐらいまでの描写が微妙だなあ
ギミックはいいしあの頃のイメージがあるから手を出すが結局一芸に使えるかなあ扱いでがっかりする
純正F1.2は勿論だが下手すりゃF1.8にすら劣るのはどうなのよ
ギミックはいいしあの頃のイメージがあるから手を出すが結局一芸に使えるかなあ扱いでがっかりする
純正F1.2は勿論だが下手すりゃF1.8にすら劣るのはどうなのよ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-QZiB [125.8.132.105])
2023/04/12(水) 23:07:16.25ID:OLc+WQSC0 20と85のF1.4DGDNは良かったけどー
586名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-PYN1 [106.133.85.225])
2023/04/12(水) 23:12:40.55ID:P+XLKk1Xa シグマは短いスパンで同じ傾向のレンズ出して突然ガラッと変えてくるからなぁ
俺はマクロレンズ乱発してた頃のシグマが好きだったが、SGVになって100,150,180も期待してたんだが70マクロだけという罠
だからデカオモ高画質の大口径単が好きだった奴は、しばらくはその路線を期待しても無駄だと思う
俺はマクロレンズ乱発してた頃のシグマが好きだったが、SGVになって100,150,180も期待してたんだが70マクロだけという罠
だからデカオモ高画質の大口径単が好きだった奴は、しばらくはその路線を期待しても無駄だと思う
587名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-NBEP [49.98.14.146])
2023/04/12(水) 23:17:29.09ID:9Qo2nSB9d 俺は駄目だったわ
どっちもF1.8に毛が生えた程度
20mmは場合によっちゃマウントアダプターかましてでも使おうと滅茶苦茶期待してたんだけどな
どっちもF1.8に毛が生えた程度
20mmは場合によっちゃマウントアダプターかましてでも使おうと滅茶苦茶期待してたんだけどな
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed81-MAcl [222.228.28.209])
2023/04/12(水) 23:18:50.83ID:VQrcWRDM0 デカオモシリーズを全部買い揃えて、デカいザックに背負ってフーフー歩いてる奴きっといる。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2da6-gT42 [164.70.211.227])
2023/04/12(水) 23:37:52.99ID:biCdfz5H0 17mmF4気になるけど、サムヤン18mmF2.8の方が軽あし安いんだよなぁ。悩む…
590名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr19-rho7 [126.254.132.68])
2023/04/13(木) 06:52:40.08ID:UKTlsBU1r591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad01-Rzwh [126.88.128.170])
2023/04/13(木) 12:27:11.71ID:sVWcpWt60 70-200artはよ出してくれ
592名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-Az6A [1.79.88.27])
2023/04/13(木) 14:00:20.44ID:zoDa/Etid パナの70-200f4がシグマ製らしいからそれで
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-NAMJ [175.134.238.20 [上級国民]])
2023/04/13(木) 14:09:27.66ID:DF4NqASD0 70200f2.8重さ1.2kg前後、価格250000なら買う
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b9f-4Acr [119.243.97.232])
2023/04/13(木) 14:17:05.56ID:ZIoptq1u0 そんなレンズは出ません
595名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-gT42 [49.98.133.49])
2023/04/13(木) 15:52:40.83ID:H5cBFM70d596名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-QZiB [49.98.232.84])
2023/04/13(木) 16:16:55.31ID:hlgi9x5Kd >>593
そんなのLマウント勢しか興味なしだろ
そこまで出せるなら70200GM2買うわ
SIGMA70200DGDNに求めるのは
70180よりは写りがいいこと
AFはリニアで速いこと
1kgより軽いこと
手ブレ補正
さすがに実売20万きるくらいか
って妄想してみたけど
70180がクソ安いくて悪くない
まだコレ使い続けるわ、、、
そんなのLマウント勢しか興味なしだろ
そこまで出せるなら70200GM2買うわ
SIGMA70200DGDNに求めるのは
70180よりは写りがいいこと
AFはリニアで速いこと
1kgより軽いこと
手ブレ補正
さすがに実売20万きるくらいか
って妄想してみたけど
70180がクソ安いくて悪くない
まだコレ使い続けるわ、、、
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e502-zocI [218.228.174.37])
2023/04/13(木) 16:35:33.42ID:M5EzUqd/0 >>596
ガキかな
ガキかな
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e317-RVob [219.100.86.37])
2023/04/13(木) 17:39:43.46ID:aqEaxoR/0 70-200 DG DN Art出ないかなって言ってる人、何人か見かけるんだけど70-200って出るならSportsなんじゃね?
なんかArtで出るって情報どっかにあったら教えてほしいす
なんかArtで出るって情報どっかにあったら教えてほしいす
599名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-52d5 [49.98.12.222])
2023/04/13(木) 18:40:33.27ID:zd1bS/iPd 70-200なんて2.8より明るいのどこも作らないんだからArtなんていらんだろ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e502-zocI [218.228.174.37])
2023/04/13(木) 18:48:35.86ID:M5EzUqd/0 Artと明るさは関係ないだろ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-z5/9 [60.42.101.79])
2023/04/13(木) 19:03:56.22ID:u0nT3MKr0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed81-MAcl [222.228.28.209])
2023/04/13(木) 19:39:35.55ID:bZMVLH5n0 シグマのふしぎ
・70-200/2.8は不得手
・50mmはやや不得手
・35mmは上手
・中望遠単玉は外れなく大得意
・70-200/2.8は不得手
・50mmはやや不得手
・35mmは上手
・中望遠単玉は外れなく大得意
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-PYN1 [106.133.21.44])
2023/04/13(木) 19:48:47.97ID:ck5zVLXSa 50/1.4 EX DGがシグマの頂点なわけで
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1dda-z5/9 [60.42.101.79])
2023/04/13(木) 20:02:47.13ID:u0nT3MKr0 >>602
50mmこそシグマの真骨頂だと思っている。
純正に真っ向から勝負を挑んだEX DG、
Otusと時を同じくして出て高解像を世に問うたDG HSM、両方とも手元にある。
EX DGは流石に出番が少なくなったが手放すつもりは無い
50mmこそシグマの真骨頂だと思っている。
純正に真っ向から勝負を挑んだEX DG、
Otusと時を同じくして出て高解像を世に問うたDG HSM、両方とも手元にある。
EX DGは流石に出番が少なくなったが手放すつもりは無い
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b10-zTO3 [153.242.9.138])
2023/04/13(木) 21:09:38.50ID:+QRBYiwO0 50mmが不得意って印象は無いな。
F1.4DGDN買って良かったよ。
ズームがイマイチと言うのは分かる。
85と135使ってると言うのもあるが、
70〜200特に欲しいとは思わない。
F1.4DGDN買って良かったよ。
ズームがイマイチと言うのは分かる。
85と135使ってると言うのもあるが、
70〜200特に欲しいとは思わない。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d5f-pfwd [14.11.40.64])
2023/04/13(木) 22:06:38.94ID:MNhwNrO/0 200単頼むわ
70-200なんてつまらんレンズは他社に任せときゃいいんだよ
70-200なんてつまらんレンズは他社に任せときゃいいんだよ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b63-aOPv [153.201.129.120])
2023/04/13(木) 22:07:41.51ID:uwoawTAV0 70-200 楽しみに待ってるんだけどw
608名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMab-SxoA [133.106.204.174])
2023/04/13(木) 23:04:44.35ID:SCSHj1OPM >>602
シグマのふしぎ②
・マクロが出たらすぐにカミソリマクロとか命名される
・90mmはタムキューに勝てず消滅
・180mmは長すぎて消滅
・150mmも長すぎて消滅
・50mmは純正に忖度して消滅
・結局60mmと105mmが残る
シグマのふしぎ②
・マクロが出たらすぐにカミソリマクロとか命名される
・90mmはタムキューに勝てず消滅
・180mmは長すぎて消滅
・150mmも長すぎて消滅
・50mmは純正に忖度して消滅
・結局60mmと105mmが残る
609名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-gT42 [49.98.165.5])
2023/04/14(金) 14:27:55.33ID:skj06klnd >>601
それはいい買い物したね。
良き写真ライフを!
ここからは個人的な話だが最近どこのメーカーも28mmリリースしないのは売れないからだろうか。
28mmで寄れるレンズ出してくれればフルサイズ版GRみたいな使い方ができるのに。
24mmではスナップだと広すぎるんだよな。
それはいい買い物したね。
良き写真ライフを!
ここからは個人的な話だが最近どこのメーカーも28mmリリースしないのは売れないからだろうか。
28mmで寄れるレンズ出してくれればフルサイズ版GRみたいな使い方ができるのに。
24mmではスナップだと広すぎるんだよな。
610名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-gT42 [49.98.165.5])
2023/04/14(金) 14:29:00.98ID:skj06klnd611名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-PYN1 [106.133.21.46])
2023/04/14(金) 15:45:30.28ID:sZelHecga >>609
70は売れてなかったらしいから市場原理じゃなくて単純に誰かの趣味
70は売れてなかったらしいから市場原理じゃなくて単純に誰かの趣味
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-Rzwh [111.108.219.19])
2023/04/14(金) 15:45:48.81ID:KIWRl/Xj0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed81-MAcl [222.228.28.209])
2023/04/14(金) 16:59:52.36ID:elHOhAA60 28はスマホだからー、て意見も
最近のスマホは24mmにシフトしてるから外れてきてるんだよな。
ほんと28mmは使いやすいのに絶滅寸前にさせたの誰
最近のスマホは24mmにシフトしてるから外れてきてるんだよな。
ほんと28mmは使いやすいのに絶滅寸前にさせたの誰
614名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-IU+2 [49.98.14.146])
2023/04/14(金) 17:11:16.89ID:DoDp8Z38d 君ら
615名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMab-SxoA [133.106.243.58])
2023/04/14(金) 17:43:48.92ID:Z0tICRz4M Sigmaの28mm f/1.8 High Speed Wide使いやすかったなぁ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3dc-Femr [61.213.118.92])
2023/04/14(金) 18:39:29.36ID:E2tCDg6o0 sigmaはMFレンズ作らないのかなぁ
617名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-QZiB [49.98.242.8])
2023/04/14(金) 18:44:56.08ID:xtq62xs1d このあたりでデカ重の描画重視に回帰しないかなぁ
純正の廉価版なARTは見たくない
あ、Iシリーズは好きです
純正の廉価版なARTは見たくない
あ、Iシリーズは好きです
618名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-y8Xg [49.97.103.42])
2023/04/14(金) 19:50:18.63ID:9zuum96Ed 70-200 はシグマ駄目なのか?
レフ機時代はTAMRONの方がAFや手振れ補正は良かったが描写はシグマの方が好きだったな
レフ機時代はTAMRONの方がAFや手振れ補正は良かったが描写はシグマの方が好きだったな
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed81-MAcl [222.228.28.209])
2023/04/14(金) 22:08:56.81ID:elHOhAA60 シグマ・ミニワイド28/2.8
最短撮影距離が短くて、良いレンズだった
最短撮影距離が短くて、良いレンズだった
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad01-Rzwh [126.88.128.170])
2023/04/14(金) 23:24:43.46ID:QuwjXGJh0 いつまでも出さずうかうかしてるから
また純正に先越されたやんか
また純正に先越されたやんか
621名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-mJ4s [1.79.86.180])
2023/04/15(土) 01:50:28.85ID:Ndh44TBbd 新社屋作ってから空回りしてるけどダイジョブかよとは思う
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4502-4OLC [118.158.189.72])
2023/04/15(土) 04:25:19.43ID:bclycC5Z0 50mmはリニアモーター積まなくて良いから描写にコスト振ってくれれば1-2万安ければ良かったのにとは思う
中古早くも出回ってるしやっぱり微妙なんかなぁと
中古早くも出回ってるしやっぱり微妙なんかなぁと
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ao8v [106.133.58.171])
2023/04/15(土) 09:05:17.50ID:1f01KumHa 開放から高解像低収差路線は純正もその方向性だからな
もうシグマに期待する時代じゃないよ
社長も他社と同じ土俵では勝負しない、みたいに言ってたし
もうシグマに期待する時代じゃないよ
社長も他社と同じ土俵では勝負しない、みたいに言ってたし
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-hj/D [153.201.129.120])
2023/04/15(土) 09:41:00.44ID:6c71n5930 SONYが小型・軽量化された70-200 f4 Gの後継を発売するみたいね。
625名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-OPZf [49.96.233.55])
2023/04/15(土) 10:46:09.78ID:24dQVZHxd 普通に24-105出して欲しいんだけど
一眼レフのよかったんだから出してくれ
一眼レフのよかったんだから出してくれ
626名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-KA0o [1.75.214.209])
2023/04/15(土) 11:07:47.38ID:1p47ejJxd627名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-N+VM [133.106.214.126])
2023/04/15(土) 11:27:12.31ID:waut3Ks7M 105mmF1.4とか、24-35mmF2とか会社が傾かない程度にへんてこなのを出せばいいんだよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-KA0o [1.75.214.209])
2023/04/15(土) 13:18:20.29ID:1p47ejJxd 各社がコンデジの画角で冒険できない中ただでさえ操作性糞で売れ線から外れたDP単焦点シリーズで
画角毎に出した時は趣味に走ってんなと感心したもんだが
画角毎に出した時は趣味に走ってんなと感心したもんだが
629名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-kASn [49.239.65.195])
2023/04/15(土) 13:49:03.24ID:6p+gfezIM ズームで稼いだ金をDPとIシリーズで溶かす会社
630名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-nHTa [49.98.160.233])
2023/04/15(土) 15:43:47.56ID:LF8of/lRd dpとIシリーズは悪くないと思うが
fpでは溶かしている感が満載だな。
昔はSIGMAを指摘すると騒ぐやつがいたのにこの板も冷静な意見が増えてきたな。
もっとSIGMA頑張ってほしいわ。
fpでは溶かしている感が満載だな。
昔はSIGMAを指摘すると騒ぐやつがいたのにこの板も冷静な意見が増えてきたな。
もっとSIGMA頑張ってほしいわ。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-4z2I [125.8.132.105])
2023/04/15(土) 15:59:04.34ID:9qYisBUI0 そろそろ135が欲しいけど
新しいリニア載せたのだすかなー
新しいリニア載せたのだすかなー
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed5f-by9I [106.72.131.160])
2023/04/15(土) 16:39:25.94ID:GFVnZ1sK0 シグマ16mm1.4とsony15mm1.4で迷う
633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-NBzr [106.155.5.212])
2023/04/15(土) 17:47:36.01ID:/hxxwd6Ya 予算があるならソニーだな
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-/fXx [125.194.52.135])
2023/04/15(土) 17:55:28.66ID:+gdHKyJU0 コスパ重視ならSIGMAだな。
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-8WFO [106.154.145.118])
2023/04/15(土) 17:59:18.38ID:Kkh7iaFwa 悩むのなら両方な
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ao8v [106.133.57.173])
2023/04/15(土) 18:25:52.72ID:sqRGM2lHa637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-4z2I [125.8.132.105])
2023/04/15(土) 18:35:56.61ID:9qYisBUI0 65だけはなんでかガチ
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ao8v [106.133.59.138])
2023/04/15(土) 18:39:50.13ID:L8oBE0Gwa 65はCラインにしては良く写るけど、当然85のほうがよく写るし
639名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-3S8N [1.75.248.63])
2023/04/15(土) 18:59:39.50ID:8YstFvACd デカオモ85とドゥグドゥン85ではどっちがいいの?
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-4z2I [125.8.132.105])
2023/04/15(土) 19:02:40.81ID:9qYisBUI0 85のデカ重HSMのはそんな話題ならなかったでしょ
DGDNがいろいろおかしい
DGDNがいろいろおかしい
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ao8v [106.133.57.110])
2023/04/15(土) 19:24:29.27ID:IYRGeu7Wa 画質に関しては丸ボケとか周辺までの解像の均質性は当然デカオモ85
中心の解像は新しい分dgdn
dgdnは電子補正の気になるカットはやっぱり少しは出る
画質よりも600g台の85/1.4ってのがdgdnの存在意義
中心の解像は新しい分dgdn
dgdnは電子補正の気になるカットはやっぱり少しは出る
画質よりも600g台の85/1.4ってのがdgdnの存在意義
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-4z2I [125.8.132.105])
2023/04/15(土) 19:37:41.65ID:9qYisBUI0 MTFみてきたけど均一性は差はない感じ
DGDNが全て上回ったと思ってた
実写だと違うのかもしれんから
デカ重85使う機会あったら試してみるわ
DGDNが全て上回ったと思ってた
実写だと違うのかもしれんから
デカ重85使う機会あったら試してみるわ
643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ao8v [106.133.57.124])
2023/04/15(土) 20:53:29.02ID:10J36GtVa 比較サイト見ても周辺はDG HSMだな
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sigma-85mm-f14-dg-dn-art-review
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sigma-85mm-f14-dg-dn-art-review
644名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-nHTa [1.75.5.242])
2023/04/16(日) 01:06:30.28ID:oQxzH/ZCd なぜSIGMAはF1.8ではなくF2にするんだ?
ズミクロンを意識しているのか。
APS-Cの50-100mmだけは何故かF1.8だったのも不思議。
ズミクロンを意識しているのか。
APS-Cの50-100mmだけは何故かF1.8だったのも不思議。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d02-m37y [218.228.174.37])
2023/04/16(日) 01:28:46.20ID:Pd1F370a0 50-100は18-35とコンセプトが同じだからでしょうよ
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-4ihQ [123.48.70.194])
2023/04/16(日) 08:43:34.05ID:7GLNHRSR0 >>644
切りがいいからF1.8よりF2の方が好きだわ
切りがいいからF1.8よりF2の方が好きだわ
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5da-dlJB [60.42.101.79])
2023/04/16(日) 09:35:29.16ID:PcqVFzZk0 F1.8だとF1.4の廉価版というポジションしかない
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 236b-3S8N [27.121.233.156])
2023/04/16(日) 10:16:33.26ID:QIGiq78h0 そこで1.7ですよ
649名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-kAs4 [49.98.175.233])
2023/04/16(日) 10:22:48.76ID:85oG3PQ9d 135mmはF2よりF1.8が良い
F1.4だったら巨大すぎて絶対に買わない
F1.4だったら巨大すぎて絶対に買わない
650名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-N+VM [133.106.214.219])
2023/04/16(日) 10:49:28.77ID:2t748MJiM 105mmF1.4はSIGMAがせっかくボケてるのにいつかはツッコまんと(買わんと)いかんと思う。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ab-s3dj [118.241.148.115])
2023/04/16(日) 11:32:34.39ID:BdSIiAhT0 このスレ見て40mmの写真見てるけど、背景ボケると被写体が合成みたいに浮き上がるんだな
大艦巨砲主義すぎるけど、シグマらしくて欲しくなってきた
大艦巨砲主義すぎるけど、シグマらしくて欲しくなってきた
652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-spYp [106.146.39.34])
2023/04/16(日) 11:41:45.68ID:YTO6f8vNa >>643
広告が邪魔すぎてうぜえページだな
広告が邪魔すぎてうぜえページだな
653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ao8v [106.133.41.185])
2023/04/16(日) 13:33:54.86ID:Mhz8I/vWa 被写界深度で背景ボカして被写体を活かすなら正直他のレンズでもいいと思う
風景とかで全てキッチリ解像してるのに立体的な写りになるのが40/1.4の醍醐味
風景とかで全てキッチリ解像してるのに立体的な写りになるのが40/1.4の醍醐味
654名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-KA0o [1.75.214.209])
2023/04/16(日) 15:08:34.14ID:uXidsYocd 50 1.2の方が良くね?
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ab-s3dj [118.241.148.115])
2023/04/16(日) 18:32:55.90ID:BdSIiAhT0 >>653
全体解像すごそうだよね、やっぱ単焦点いいね~
全体解像すごそうだよね、やっぱ単焦点いいね~
656名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-OPZf [49.96.46.50])
2023/04/16(日) 23:47:50.75ID:4J2d+1TMd Lの40もいいの?
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアーT Saab-C4RG [27.85.205.127])
2023/04/17(月) 01:35:59.60ID:gif9tp0Da 解像に関しては最近のレンズが優れているだろうけど40Artは画全体の均質性が高いように思う
658582 (ワッチョイ a5da-dlJB [60.42.101.79])
2023/04/18(火) 01:28:00.42ID:LnA8wI2U0 ブツが来たので星でテストしてみたよ。
24mm F1.4 DG DN F2にて
http://2ch-dc.net/v9/src/1681748606961.jpg
星は撮り慣れないので行き届かぬ点も多々あるかと思うがご容赦を
既に手元に無いDG HSMよりコマ収差は少ない印象
24mm F1.4 DG DN F2にて
http://2ch-dc.net/v9/src/1681748606961.jpg
星は撮り慣れないので行き届かぬ点も多々あるかと思うがご容赦を
既に手元に無いDG HSMよりコマ収差は少ない印象
659名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-KA0o [1.75.210.17])
2023/04/18(火) 01:59:26.64ID:XiwCqCG0d 20と24は出てすぐ飛びついたけど結局開放は星景ポートレートのような非常用で
三脚ならF2.8、赤道儀ならF4.0運用になっちまった
サジタルコマフレアは出にくいけどボワッと感がどうしても気になる
風景は・・・まあ、うん、絞ればいいよ
三脚ならF2.8、赤道儀ならF4.0運用になっちまった
サジタルコマフレアは出にくいけどボワッと感がどうしても気になる
風景は・・・まあ、うん、絞ればいいよ
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-QYF9 [153.160.19.37])
2023/04/18(火) 08:12:17.99ID:PBUbnDCo0 遠景というよりももっと近距離に使うにはいいかなという感じ20.24
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-m17x [106.132.65.25])
2023/04/21(金) 11:03:30.31ID:o9I6fr9va Meikeが28mm出すんだな
純正カスでサードも空白だったのに中華に空白とられるとは
作りたいレンズより売れるレンズに力入れた方がいいんじゃないか
24,35出しまくってもそれコンプする人なんかいないだろ
純正カスでサードも空白だったのに中華に空白とられるとは
作りたいレンズより売れるレンズに力入れた方がいいんじゃないか
24,35出しまくってもそれコンプする人なんかいないだろ
662名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-BLRr [133.106.55.12])
2023/04/21(金) 19:35:04.21ID:Mmz+V4gvM Meikeの28mm?
だいぶ前に出た、あのMFパンケーキか?
最近はRFで85mm f/1.4出すくらいしかワイはMeikeの話題知らなかったが
だいぶ前に出た、あのMFパンケーキか?
最近はRFで85mm f/1.4出すくらいしかワイはMeikeの話題知らなかったが
663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-m17x [106.132.65.144])
2023/04/21(金) 19:55:42.70ID:AknimiyRa ごめん見返したらVILTROXだった、恥ずかしい
664名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-BLRr [133.106.55.12])
2023/04/21(金) 20:03:07.03ID:Mmz+V4gvM665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-rkDJ [121.80.227.91])
2023/04/21(金) 20:27:11.56ID:r7aCR75+0 そこそこの値段の中華レンズ使こてるけど、写りは問題ないんやが造りは酷いよ。
量販店も在庫持たなくなって取り寄せやし、加工用にフード欲しくても入手に困るし、
AFレンズやと故障したら修理とかも大変そうやけど。
量販店も在庫持たなくなって取り寄せやし、加工用にフード欲しくても入手に困るし、
AFレンズやと故障したら修理とかも大変そうやけど。
666名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-BLRr [133.106.55.12])
2023/04/21(金) 20:37:07.94ID:Mmz+V4gvM 中華レンズスレに話し持っていきたいが、いちお答えるとメーカーによって確かに品質に差はあるなぁ
AF壊れたらそれまでって割り切ってるから保証はハナから期待してないんでええねんけど、そこらへん大事って人はやっぱ国産のほうがええわな
シグマは国産の割には価格帯良心的やし、性能もええからやっぱ好きやな
AF壊れたらそれまでって割り切ってるから保証はハナから期待してないんでええねんけど、そこらへん大事って人はやっぱ国産のほうがええわな
シグマは国産の割には価格帯良心的やし、性能もええからやっぱ好きやな
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f942-lcRc [118.86.251.229])
2023/04/22(土) 12:10:25.78ID:H4rSxIvD0 Iシリーズ50mmf2買った人います?
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3930-DWtr [150.9.120.70])
2023/04/22(土) 16:29:07.41ID:CvsdF63y0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f902-lE+3 [118.158.189.72])
2023/04/22(土) 17:08:40.70ID:KbjmCIPI0 どんな感じ?
良いところ悪いところ
良いところ悪いところ
670名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-EsRM [133.106.55.152])
2023/04/22(土) 17:10:19.36ID:xAOuArYmM >>486
わかった。
わかった。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137c-UGJY [219.120.29.145])
2023/04/22(土) 20:52:56.35ID:LGmGpGm00 Iシリーズ50/2は前評判でどうかなと思ってたけど、使ってみるとかなり良い印象。なによりボケが心地よい。 解像感はもちろん65/2ほどではないけど、センターは必要十分。
値段が他のIシリーズより高いのも、これはそもそも他のIシリーズが安すぎるだけかと。
値段が他のIシリーズより高いのも、これはそもそも他のIシリーズが安すぎるだけかと。
672名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-2JcT [1.75.213.159])
2023/04/22(土) 22:57:32.38ID:bvJK/jV/d 65が相対的にバグった性能と値付けになってるな
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f910-E2NQ [118.8.216.135])
2023/04/23(日) 00:18:06.32ID:D3YxvioM0 65DNはアポラン65並みの写りだったから50F2もアポラン50並みを期待してしまったが、今回はそこまでのものではなかったという話
値段も6万くらいじゃないとな
値段も6万くらいじゃないとな
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b48-/WM0 [153.225.189.248])
2023/04/23(日) 05:43:06.88ID:hawpfV6B0 APSC用60/2.8artもバグった性能と値付けだったからな
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13dc-lE+3 [61.213.118.92])
2023/04/23(日) 08:54:21.12ID:gztOCUoq0 50mmはNOKTONにするかなぁ
cもARTも高くていいからもう少し頑張って欲しかった
cもARTも高くていいからもう少し頑張って欲しかった
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 137c-0g+Z [219.120.29.145])
2023/04/23(日) 11:30:17.44ID:HN88MVxg0 50も他のCシリーズと同じプラ筐体なら6万くらいかなと思うけど、Iシリーズのこの質感と剛性感なら9万でも納得という感じ
677名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-3RjN [49.104.7.240])
2023/04/23(日) 20:09:21.80ID:xmDsHjU6d 65/2が良過ぎて勝手に期待して50/2ゴミすぎて落ち込んでる厄介なユーザー
俺だな
俺だな
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-uYT9 [125.8.132.105])
2023/04/23(日) 20:11:05.08ID:a7Pu6RZd0 はい
同じく
方向性が違うだけで50F 2も悪くないとは思うけどね
まだ買ってないw
同じく
方向性が違うだけで50F 2も悪くないとは思うけどね
まだ買ってないw
679名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-2JcT [1.75.213.129])
2023/04/23(日) 21:37:19.47ID:kp6eJy+hd せめて寄れるとかしておかないと並単と呼ばれても仕方ないわな
680名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-+Pxd [49.98.142.241])
2023/04/23(日) 22:42:22.31ID:nIFGkAQwd デジカメwatchで50/1.4DG DNのレビューしてた大村さんが今月号のデジカメマガジンで50/2のレビュー記事書いてた。
概ね高く評価していたものの最後に苦言といって寄れないと言って記事をしめてた。こんだけコンパクトで良い描画なら日常これ1本で済んでほしかったとか。
50/1.4は厳しめ記事でこのスレでも話題になってたが、撮影が適当っぽいことを除いては結構的を得てた思うんだよね。
概ね高く評価していたものの最後に苦言といって寄れないと言って記事をしめてた。こんだけコンパクトで良い描画なら日常これ1本で済んでほしかったとか。
50/1.4は厳しめ記事でこのスレでも話題になってたが、撮影が適当っぽいことを除いては結構的を得てた思うんだよね。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19da-xovW [60.42.101.79])
2023/04/24(月) 01:33:35.82ID:PPgdSMdf0 的を射る
当を得る
当を得る
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e1-SEDO [221.133.76.155])
2023/04/24(月) 11:49:05.62ID:UWq3x3uu0 的を得るで正しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 印パ、互いに停戦違反主張 合意発表直後、履行に暗雲も [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 自演工作他力本願負け犬竹内ジジイモタは重度知的障害者🏡
- 【朗報】アーロンジャッジ2打席連続14号ホムーランWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 陰毛が生えてるような歳の女の子でセックス知らないとかあり得る?
- 今中学1年なんだが医者から中学を卒業するまで生きられないだろうって言われてる
- 【悲報】童貞は絶対"2"を選ぶアイドルが可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…