RICOH GR series Part 186

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 00:42:04.61ID:hJMVyGir0
新しく作ったよ~
2023/03/20(月) 00:54:10.73ID:lpEKt9870
ありがとう
3名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 03:15:04.10ID:BLC9mDZm0
3!!!
2023/03/20(月) 07:16:28.05ID:1kW2OSgM0
GR4
2023/03/20(月) 09:19:12.97ID:ADh4dxPr0
GR3手放したわ。すまんなそして今まで(1年半くらいだが)ありがとう。
6名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:35.84ID:wZN/ITvm0
>>5
買うかどうか迷ってる。
もしよければ手放した理由教えてくれない?
2023/03/20(月) 13:12:59.06ID:ADh4dxPr0
>>6
持ってると落ち着かない。撮るだけの機能しか無いカメラ故にあれもこれも、てな感じでパシャパシャと撮りまくる。そういうカメラなんだろうけど(神経が)疲れる。
撮るべきものなんてそんなに無いし、取るべきものは腰を据えて撮りたいと気付いた。
あと旅行の最終日に壊して4万程飛んだ。今結構値が高騰してる様なので取り返す意味でも売却。
8名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 15:06:51.88ID:Uk1rca8q0
信者がすっ飛んで来そうな理由。
9名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:08:57.23ID:v6kekVNL0
所謂スナップ的な写真を撮らなくて、風景をじっくり撮りたいなら一眼の方が合ってるから売って正解だったと思う
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:39:22.95ID:wZN/ITvm0
>>7
なるほど、ありがとう。
人それぞれやね。
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:51:07.27ID:hJMVyGir0
確かに売り時でもあるよねー
2023/03/20(月) 19:35:35.40ID:eDrerOeG0
GRⅲ手放した代わりにGRDⅳ(鏡筒繰り出しが怪しい為買取不可)を持ってるけど、俺にはこれで十分だと思った。のんびりパチっと写して、CCDセンサーの写りを楽しむとか
2023/03/20(月) 19:57:53.99ID:1PM14Zp40
GRD4持ってるけど
CCDなのにHDR臭さがあるのよなあ
2023/03/20(月) 21:19:46.23ID:1M9eQiNn0
荒らしの自演スレにご注意
本スレはこちらです
RICOH GR series Part 186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679295747/
15名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 22:08:20.33ID:H91NlRCg0
>>14
作成時間はこっちのが早いよ
2023/03/21(火) 14:13:12.54ID:oS2jRKqR0
RICOH GR series Part 186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679295747/

ちゃんとしたワッチョイ付きの本スレ立ってるんだね
あ、どうせ本スレ来てもNGされてて誰からも見えないからスマホ太郎くんはこのままここで一人で自演しててくれな
2023/03/21(火) 18:07:38.02ID:SVIOGp780
度量せっま
だからリコペン信者はキモがられるんだよ
18名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 23:12:41.47ID:aVJpAgk10
>>17
お前、どこ行っても文句言ってるな。
楽しいか?
19名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 00:14:44.89ID:EWFneMUi0
スマホ太郎はGRが欲しいなら働けばいいのに
2023/03/22(水) 00:22:09.10
逆。
>>1が自分で立てたスレッド伸ばしたいなら過去スレリンクとかしっかりやるべき。
それをやらずに憎悪だけでスレが伸びると思ったら甘いよ。
2023/03/22(水) 00:55:45.83ID:5f7Yq4WU0
1人で可哀想すぎる
何とかしてあげたい
22名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 01:10:40.09ID:6fwXcKZ60
>>20

お前は誰と戦ってるん?

被害妄想強くないか?
23名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 01:13:57.82ID:l2YmYrnR0
>>7
撮るべきものがそんなに見つからない人は写真に向いてないのでは?
24名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 20:48:19.47ID:48ygmX2d0
こっちのスレのほうがまともやん
2023/03/24(金) 00:09:16.54ID:yvSlELRy0
まともなんじゃなくて人いないだけ
人増えたらあっちのアホがこっちに移動してくるだけ
2023/03/25(土) 13:03:14.47ID:3Qi4PkJe0
全然伸びてないじゃん
せっかく荒らしやすいようにワッチョイ外して自分で荒らし用のスレ立てたってのにこの体たらく

可哀想

惨め

負け犬

だから昔からお前はその程度なんだよ
2023/05/09(火) 02:03:29.78ID:1sb8E95o0
ぜんぶあぼーんじゃねえか
2023/05/09(火) 03:56:50.48
真実をみえないふりするのも大変だなw
2023/05/09(火) 04:11:24.25ID:1sb8E95o0
ワッチョイスレ立てようとしたけど弾かれたわ
誰か頼む
2023/05/11(木) 18:28:35.81ID:4NgFx94y0
RICOH GR series Part 187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683753697/
がワッチョイスレとして 5/11(木) に立ちました。

お好きな方をご利用ください。
2023/05/13(土) 14:21:44.77ID:YiaWwgpR0
ちゃんとワッチョイある本スレが立った報告する為のスレになってて草
2023/05/14(日) 08:57:56.47
IP見てるだけで面白いよな。
ZTVとかアイタイネットとか東海でGR使われてんだね。
33名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/29(月) 09:09:42.95ID:+imWAx8T0
あれですね、GRⅣはまだまだ先ですかね
早くて今年の秋冬か
2023/06/02(金) 12:02:47.94ID:BMfOX9F/0
本スレで必死に何か書いててもワッチョイ付ける度胸も無くて誰にも見えない
相変わらず片思いなんだなって⋯
2023/06/02(金) 14:57:16.17
このスレみたいだな。
2023/06/02(金) 18:40:52.62ID:WfQkd/5W0
id隠す卑怯者の僕ちゃんなのでちた
2023/06/02(金) 18:56:54.93
老人は何故、IDが見えないと卑怯者だと思い込むのだろう?
マスクしてる従業員にキレ散らかす老害と同じ傾向がここでも観測される。
2023/06/02(金) 19:19:04.79ID:nyHcGFXT0
ID隠す意味は?
2023/06/02(金) 21:00:41.24
それはIPスレに行かないお前の心に聞けば解るんじゃないの?
2023/06/02(金) 22:07:18.30ID:cAf6N+kQ0
老人はお前だろうが句読点野郎
2023/06/02(金) 22:16:56.56
あー、句読点はちゃんと学校通ってたら習えたはずなんだ。
2023/06/02(金) 22:18:44.19ID:9xst9f7a0
いや学校できちんと勉強してたら、明確なルールがないクソ言語って知ってなきゃおかしいんだが
2023/06/02(金) 22:25:12.09ID:nyHcGFXT0
そもそも句読点は最近のもの
2023/06/02(金) 22:26:21.96ID:r1+L33yW0
今はもう流石に居ないんだろうけど春くらいまではまだ本スレに何か書いてたんだっけか
何書いてたのか知らんけど
2023/06/02(金) 22:31:15.92
句読点を言語だと思ってる時点で・・・、な。
2023/06/02(金) 22:39:28.76ID:y7fb5VOZ0
クッセーなこいつ
2023/06/02(金) 22:41:16.64
そのクサさ、お前自身の体から出ているものがお前の部屋に充満してるものだよ。
2023/06/03(土) 00:09:41.79ID:BOG2C14F0
この場合の言語=日本語って読めない読解力。。
2023/06/03(土) 00:46:49.93ID:qlueMiRU0
>>44
たまにだけどまだレス番飛ばし頑張ってるぽいよ
2023/06/03(土) 05:53:57.96
日本語が使えるだけの学力を備えていたら、句読点を言語などとは決して言わない。
2023/06/03(土) 07:19:58.52ID:HbIEJLOz0
なんか基地外一人いるな
2023/06/03(土) 07:54:05.21ID:y4AxzNbl0
必殺ID隠し
2023/06/03(土) 08:47:25.80ID:ner9DFTd0
ならお前は顔写真アップして書き込めよw
2023/06/03(土) 09:23:23.63ID:yUwLUS3v0
見当違いなこと言うなよ
お前空気読めなさそうだな友達いないだろ
2023/06/03(土) 09:34:00.75ID:EZSyNpKF0
言語=日本語と読めない不思議ちゃんw
2023/06/03(土) 09:36:34.53ID:EZucq8AY0
それは言語道断ですね
2023/06/03(土) 10:13:10.08
そういうさ、間違いを起こした事、負けた事を素直に認めず
あーだこーだ発狂すれば逆転出来るかも?、なんつー甘い考えしてるから
結果、にっちもさっちもいかなくなって見えないフリして強がる、しかなくなるんだよ。
2023/06/03(土) 10:38:08.17ID:voq06Evw0
確かに
だから引くに引けなくなってレス番飛ばしとか無意味な事をやってるんだよね
そうだよね、今更止めるの悔しいもんね
でも可哀想だけどお前は所詮その程度
だっておまえあほだし
2023/06/03(土) 14:06:32.05
引くに引けなくなってる>>42の低学歴ぶりを
ここで永遠に晒し続けるのは悪くない提案だ。
ゆたぼんかな?
2023/06/03(土) 15:27:25.62ID:sBdQ295+0
それでも僕ちゃんはIDを隠すのでした〜
2023/06/03(土) 15:34:30.32ID:eZ/d1i5o0
>>60
ワッチョイ消してる分にはありがたいよ
何せ何もしなくても独りで勝手に透明になってるんだからw
2023/06/03(土) 16:00:53.01
https://i.imgur.com/MOcFRfu.png
低学歴爺有るユーザーの効いてないアピールってほんと、無様だな。
なんつーか、そういう場面に出くわしてこなかった世間知らずな強がりが前面に出ていて痛々しい。
63名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/03(土) 19:29:07.16ID:FAOJu+NY0
ID隠しのおっさん、こいつじゃないの。
ID:bImIV6IkH
http://hissi.org/read.php/dcamera/20190521/YkltSVY2SWtI.html
2023/06/03(土) 19:50:38.59
知的障害児なの?
ID出てないのに妄想越えた気違い陰謀論。
DS信じてるんだ、やっぱ。
2023/06/03(土) 21:59:59.68ID:yUwLUS3v0
即レスワロタ
図星なんすか?W
2023/06/03(土) 22:02:06.59
図星なんだろうな、
https://i.imgur.com/MOcFRfu.png
↑これが。
低学歴特有の意地っ張りってやつだ。
2023/06/03(土) 23:38:38.63ID:zgpSf/I60
他人に見て貰えると思って何か頑張って書いてても実は誰にも見えてなかった、、、って何より一番悲惨な奴だよね、、、
2023/06/03(土) 23:46:02.53
そう、それを表してるのが、
https://i.imgur.com/MOcFRfu.png
↑これなのよ。
この1枚で爺有るユーザーの実態を一言で表してる。
2023/06/04(日) 00:35:19.10ID:nxs/b0560
>>67
それな
本スレの人達もNGされてるから見えない、ってのをあまり言わないで欲しい感はある
アレが現実を知って泣く泣く書くのを辞める可能性あるからね
是非ともこれからもピエロの様に踊っててもらうためにも勘違いしててもらわんと
2023/06/04(日) 01:15:12.14
ところがどっこい!夢じゃありません!
>>62
↑これが現実・・・!
2023/06/04(日) 03:01:00.82ID:NVpsPjlJ0
そのうち書いてる時に内心ふと気が付き始めるんだよネ

(あれ⋯もしかして今こうして貴重な時間を浪費して頑張って書いてるけどこれ誰にも見えてないんじゃ⋯?)

そう思っても今更引くのは誇り高いプライド(笑)が許さないし何より悔しい

そういう所だぞ
2023/06/04(日) 03:04:47.98
無いんだなぁ、それが。
ところがどっこい!夢じゃありません!
>>62
↑これが現実・・・!
2023/06/04(日) 03:08:41.30ID:NVpsPjlJ0
まぁ確かに見えない設定にしてるんなら見えないな笑
つまりそういう事か

あ、でも気を落とさないで?君が空気なのは小学生の時からずっとなんだから今更でしょ
これからも妖怪レス番飛ばしちゃんと頑張れな?
2023/06/04(日) 03:13:20.45
そうやって強がって虚勢張るほど、見えないフリしてる気苦労誤魔化そうとしてるの、丸見えだ。
そう、
>>62
↑これが現実・・・!
2023/06/04(日) 03:14:04.69ID:NVpsPjlJ0
>>69
なんかよく分からない画像にレスするbotになっちゃったしそろそろ壊れちゃいそうな気がする⋯
あれかな? 「NGする奴が悪いんだ!僕は悪くないんだ!」って事なのかな⋯??
なんと言おうとどんだけイライラしようとNGされてて見えない事実を受け止めきれないんだろうね

可哀想だけどしゃーない
2023/06/04(日) 03:24:04.37
見えないふりし続けるのって相当な精神に負担がかかるようだな。
見えてない見えてないと言い続けてるのに、どんどん事実を突きつけられたらイライラも止まらんだろ。
>>62
↑そう、これが現実・・・!
2023/06/09(金) 21:29:09.68ID:7g678U0h0
昭和だ

ただそれだけを
求めたまえ
2023/06/11(日) 11:09:57.89ID:5NtOgWHa0
時が来た
2023/06/24(土) 12:12:00.85ID:dfUkvm2D0
相変わらず透明で何か鳴いてるのかわいそう^^

まーお前は昔から居てもいなくても変わらない奴だったし今更か^^
2023/06/26(月) 00:14:39.69ID:tWslq7q/0
>>79
>>79
昭和か?www
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 02:02:29.73ID:KqXGR9150
iPhone15の最上位モデルにピュアチタニウム採用

俺10年以上前に言ってたよな
チタニウムとカーボンで構成されたGRを出せと
それを50万で売れば世界は買う
俺がリコーの役員だったらiPhoneかGRかみたいな時代が来ていたかもしれない
俺が日本の全権を持っていたら、日本もここまで落ちぶれていなかったかもしれない
まあ俺が頑張らなかったから日本は滅んでしまったともいえる。すまねえな
2023/09/15(金) 02:11:55.56
異世界なろう中年の夢w
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 02:13:33.93ID:KqXGR9150
カーボンフレームにピュアチタニウムボディ
サファイアガラス有機ELモニター
外付け1200万dot240fps有機EL-EVF
ピュアフローライト24mmGRレンズ
4000万画素SPADセンサー
4K60fps動画とISO512000まで対応(常用ISO120000)

夢を見せてくれ
84名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 02:14:38.10ID:JnH8ZrcB0
チタンボディなら富士があんじゃんねえ
85名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 02:34:31.31ID:KqXGR9150
カーボンフレームじゃなかったな、
カーボンナノチューブフレームだった

夢の中で生きている俺ですら中年になって夢を忘れてるんだ
世の中がここまで絶望に満ちているのも無理はない
本当にすまねえな
86名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 02:48:23.20ID:JnH8ZrcB0
こいつをカーボンにして何が面白いんだ?
プラボディのカメラ壊れまくってんじゃん
87名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 02:51:30.35ID:JnH8ZrcB0
ついでに言うなら気持ち悪いカタログデータに引っ張られすぎ
機材もってないとか写真撮ってない証拠
そして現代の機材関係(アクションカム ドローン)に脳内が更新されてない証拠だ
※アクションカムが発展したからGRがだめになったのかも知れないぞ?w
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/15(金) 23:09:53.67ID:KqXGR9150
>>86
カーボンナノチューブとピュアチタンで150gを切りつつ耐久性は維持する
ずっと手に触れるものだから、ボディに生体親和性の高いチタンを採用するのは理に適っている

GRはデジタル以降全種持っているのは過去に写真上げてるぞ
GRに可能性を感じていたからこそ提言し続けていた
2023/09/16(土) 13:14:04.21ID:tlowv4jJ0
フラッシュは復活で頼む
90名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/21(木) 17:34:19.13ID:Uvg7mgWS0
フラッシュの話が出たので久しぶりにGRI使ってみたけど良いな
やはりGRIIIが出ても過去モデルを手放さなくて正解だった
91名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 22:40:06.04ID:pOMeRSpn0
ここ再利用?
2023/12/05(火) 04:34:05.89ID:4L+tC6fz0
誰も立てないのなら実質Part187として使っても良さそう
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 09:51:04.79ID:ag0Zsgx40
本スレ上げ
2023/12/05(火) 12:52:29.99ID:z2njmtGb0
話題もねーしここでいいだろ
95名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 12:55:33.88ID:ag0Zsgx40
ワッチョイはまだしも
IP丸出しはバカっぽいから嫌い
96名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 16:14:21.02ID:ag0Zsgx40
もう旅行はこれとDJIポケット3 だけでいいや
めっちゃ軽い
早く新型かSONYかニコンかキヤノンか富士フイルムからライバル機出ないかな
2023/12/05(火) 16:15:05.55ID:4L+tC6fz0
>>92
間違えた…実質Part189でしたw
98名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 20:44:14.85ID:AMN5rrtR0
なんで他社はGR対抗機を作らないのかね。
ヨドバシでパナから来てる販促員にパナなら作れるでしょと聞いたら、うちでは作れませんと言ってた。
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 21:19:13.39ID:ag0Zsgx40
作れませんじゃなく
作りませんだろうな
ニッチ過ぎるマーケット
日本企業より
ブラックマジックやDJIの方が期待出来る
2023/12/06(水) 00:10:33.77ID:58+4lmaP0
>>98
ニコンがなんか作ったよ
101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/06(水) 08:00:53.89ID:Zbf8CzSv0
GR3って発売から何年も経ってるのになんで今入手困難なんてことになってんだ?
2023/12/06(水) 08:07:03.72ID:mC+z9m7C0
品薄商法
新機種発表直前に大放出するかもね
あるいは在庫はけてきたタイミングで新モデルかも
2023/12/06(水) 08:44:24.70ID:IBWEJCko0
>>98
対抗する程売れるような市場じゃないから
104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/06(水) 10:17:46.75ID:wSnxnDc/0
ニコンも富士フイルムも
キャップを付け外しするのがダルい
105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/06(水) 10:18:42.00ID:wSnxnDc/0
リコーGRになれなかった、ニコンCOOLPIX Aの哀しみ

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1298253.html
2023/12/06(水) 11:36:52.29ID:RymZwdAT0
>>104
coolpix Aにはレンズバリア付いてるよ
2023/12/06(水) 15:36:35.06ID:AQc0FKAw0
GRでこんな凄いの撮れるんだ
https://twitter.com/katakonbu/status/1730705928121373106?t=0AcU0q_X3mbI2NupR5NF9Q&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/06(水) 17:34:18.50ID:RQ3FQits0
ニコンとか発売間近そうだったDLシリーズを発売中止にしたぐらいだからな
109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/06(水) 18:43:20.76ID:LTWZu0NP0
熊本地震があったから
まあ出しても売れないだろうが
110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/06(水) 22:44:32.79ID:nvjN2qzD0
coolpix A持ってるけどGRより画質がいいような気がする
ちょっと持ち重りするんだよね、操作とかカスタマイズできないからGRの出番が自然と増えた
2023/12/07(木) 00:01:32.23ID:/+1ewh9Z0
焦ってニコンのAPS-C買わなくてよかった
懐かしい思い出
2023/12/07(木) 00:12:56.02ID:d4m86UXT0
GRは熟成されてここまで良くなったのにポッと出でいきなり対抗できるものでもない
ニコンも根気よく育てれば、、、とも思うがいかんせん当時は業績悪くて収益に対して即効力が無かったから切り捨てられてしまった
2023/12/07(木) 08:21:26.06ID:rzW/eyuk0
今のニコンならZf風のコンデジを出しても売れるかも?
フルサイズで35ミリF2ぐらいで35万前後なら…
2023/12/07(木) 09:53:36.76ID:9DN6tmGT0
そしてまた経営不振に
115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/07(木) 10:44:47.44ID:laX+ENj00
てかニコンは何で経営不振になってたんだ?
そこそこ売れてただろ
2023/12/07(木) 11:04:03.82ID:9DN6tmGT0
最後に買ったのが入門機でレンズ買い足すわけでもない低廉顧客のニコ爺が買いもしないのに欲しい出せと言う機種を作ってたら傾いたのよ
あと半導体製造装置の販売不振だけど
Zfなんてニコ爺の声無視してFM2ベースデザインにしてよかった
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/07(木) 12:37:33.32ID:laX+ENj00
Zfこそニコ爺が出せ出せって言ってたやつやん
118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/07(木) 12:40:15.30ID:laX+ENj00
ニコン株価のチャート見たら
2020年が低かったな
これはコロナしょっけだろ
coolpix A時代は関係ない
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/07(木) 19:42:27.59ID:Ioxm3fYE0
わたしはGRが出てからCoolpix Aを買った。あちこちのサンプル画像を見比べて、
好きな写真を選んだらCoolpix Aで撮った方が多かったからだけど。

そんな因果で未だに使っているものの、発売動機は激しく不純だったと思う。
Ricohで作れるなら、ウチがアレをAPS-Cで出せば楽勝じゃん、
どうせなら部品を作り込んじゃえ、高く売れるし、そんなナメた感じを受ける。

アクセサリー類の値段からも、相当なボッタクリがうかがえた。
画面の明暗比が大きいとフラッシュを使えと太い老人向けのフォントで表示が出たり。
「自分に夢中で写真青年を気取りたいお子」に取り入るには無理があった。

その後GRを買い、更にGR2に買い替えた。露出補正ボタンを押すとヒストグラムが表示され、
シャッターを押す段階では不安がない。この点Z8をも凌駕しているw

レンズは、中心はCoolpix Aの方がわずかにいいのだけど、像面湾曲が大きいのと、
周辺光量がGRレンズより少ないのと、サジタルコマフレアーが多いので、
GRよりよく見せるには相当工夫しないとな。

例えばゴルフ場、中心部の遠方の林はCoolpix Aがほんのわずかよく、
同画面、周辺の林はGRの方が「ずっと」いい。ところが画面の下辺
左右の芝生は像面湾曲の大きいのが功を奏して、Coolpix Aがいい。

クリスマスの夜景はGRの圧勝だね、点光源はF5まで絞らないと
周辺にトンビが飛んでつらいんだわ、Coolpix A。
長すぎた、止めようw

気の毒な読者に愛を(オイ
http://2ch-dc.net/v9/src/1701944612894.jpg
120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/08(金) 08:20:01.72ID:T8qgvcbX0
そら売れるなら出すだろうがみんなGRが欲しいんであって小さいAPS-C機が欲しいわけじゃないからな
2023/12/08(金) 12:46:12.23ID:m4esg3Da0
いや私は小さいAPS 機が欲しいんだが
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/09(土) 07:09:54.78ID:Y4HshgJs0
オレも別にGRにはこだわらないが、ニコンのはなんだかデザインが安っぽいな
28Tiみたいにすれば売れたのでは?
2023/12/09(土) 09:27:23.89ID:iebb4cv10
GRの対抗馬はフジのX100シリーズかな?
レトロなデザインが好きだが今は入手困難となり…
2023/12/09(土) 10:23:51.15ID:PbRSLyJS0
x100とはまたサイズが結構異なるけどね
coolpix a、xf10、dpシリーズ
ライバルは既にお亡くなり
125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/09(土) 10:37:29.78ID:wOnEUCp/0
スズキのジムニーとパジェロミニみたいなもんで
作り続けてたGRの勝利
126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/09(土) 14:08:20.80ID:Ps+rKg7j0
coolpixで生き残ってるのは換算2000mm越えの超望遠ズームだけか
tg-7とかもそうだが思いっきり特化してるやつだけだな
2023/12/09(土) 18:54:55.84ID:XVlfKG6V0
>>122
デザインなんてまっ先に飽きる
28Ti 持ってたけど
2023/12/12(火) 06:28:43.70ID:RsroFRIw0
X70の後継機が欲しい…
2023/12/12(火) 17:28:11.52ID:utoT7tcl0
dialy edition使ってるんだけど、リングまわり、無印よりタイトになってる?
リング落としたんでAmazonで1500円くらいで売ってたGR3用のリング買ったけど、まわらないってゆーか、溝にうまく入らないわ
2023/12/12(火) 21:10:04.53ID:46aphCbb0
初代GRなんですがライトルームのどこをどー探してもカメラプロファイル出てこないんですよね?
GR3から対応し始めたんですか?
2023/12/13(水) 12:03:24.98ID:SIWpVD3w0
その通り
2023/12/13(水) 14:45:17.69ID:KBl/NGck0
ありがとうございます。
長年の疑問が解決しました。やっぱ極力jpegでいきます。
2023/12/13(水) 18:43:47.75ID:SIWpVD3w0
裏技でGRIIIのカメラマッチングプロファイルを当てるやり方があるにはあるんだけど面倒臭いし撮って出し通りの色になる保証もないんでおすすめしない
まあ興味があればググってみて
2023/12/13(水) 21:34:10.47ID:KBl/NGck0
ググってもなかなか出てこないけどまぁいいや。
カメラマッチングといってもアドビが真似して作ってるだけだしね。
スタンダードしか使わないから二個写真並べてプリセット作ります。
コントラスト下げて彩度落として青みちょっと足したらそれっぽくなった。
135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 20:23:29.72ID:jzUpZJGe0
GR4何時ごろ出るかな???

4月頃かね??
136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 02:36:47.59ID:UiMq21Fb0
公式は連絡したらキャンセルさせてくれるしななんかあんだろうか
2023/12/15(金) 07:37:26.61ID:9FNffYC90
来年2月のCP+前後に発表&発売されるはず?
138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 08:13:57.52ID:roAqXthq0
18万前後は覚悟して新型待ってる
2023/12/15(金) 10:05:54.91ID:74XA9CKy0
18万もしたら俺は買えないし売れないと思う
よくて15だろ
2023/12/15(金) 10:26:23.80ID:fk63nT0j0
20万切るくらいじゃないかな
2023/12/15(金) 10:29:58.68ID:owHMiMWB0
フラッシュもなくAFも大した改善なければせいぜい14万位では。
2023/12/15(金) 12:14:06.43ID:BrB/K6t40
逆に進化する余地ってどれくらいあるんだろう?
技術的なブレイクスルーがあるわけでもないし
大きな進化は俺にはもう思いつかない
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 14:18:21.52ID:umH+jbo+0
センサー、手ぶれ補正の段数、バッテリー保ち、ぐらいかね
144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 15:58:27.98ID:WM/UWH2o0
動画やろ
4K60P
ワイヤレスマイクとブルーツース接続
受信機本体内蔵
2023/12/15(金) 16:47:46.93ID:duZCorC00
GR4を期待させておいてフィルムカメラってオチだろ
146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 17:28:10.10ID:pP8SNH3v0
とりあえず20万は準備してある
早く出ないかなあ
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 20:51:44.10ID:xsvAfCHi0
今更28m買った
2ヶ月ぐらい待つらしい
2023/12/15(金) 22:32:31.40ID:LxBkWP3i0
フォーカススピードが決定的な弱点
149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 23:25:19.31ID:E7/ileDK0
スナップ距離優先モードで撮るのでフォーカススピードはどうでも良くなった
2023/12/15(金) 23:57:21.68ID:owHMiMWB0
スピード以前に薄暗くなるとピントが合わないのはどうにかして欲しい。
3で多少マシになってるんだろうが。
2023/12/16(土) 05:17:54.53ID:BXnTk2AZ0
AFで撮るカメラじゃない
2023/12/16(土) 07:51:23.54ID:c3tox+hh0
そこを割り切って使わないとストレスが溜まるだけ
2023/12/16(土) 08:53:09.59ID:DsAQCmXd0
昔から言われてるそこを改善しろよ
154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 10:10:41.79ID:cSIxykgi0
AFと電池持ちをどうにかしてくれ
155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 10:31:48.46ID:Ul09Bqay0
スナップシューターって言葉が悪いよな
さっと取り出して半ボタン押せば
スッとピントが合うイメージ
156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 10:33:38.33ID:Ul09Bqay0
電池は複数持っていけばOK
2023/12/16(土) 10:38:49.88ID:pyV15hBc0
電池とかフラッシュとかを別に持つ必要は無くして欲しい。
これ一台で完結していたのがGRだと思う 
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 10:39:42.12ID:BKKNQU750
パンフォーカスで撮る方が早い
そのためのDOF3優先設定
2023/12/16(土) 11:48:22.14ID:RLEbAN660
>>155
使い方や機能を把握してないバカユーザーのほうがよほど悪いよ
GRや開発陣がかわいそう
2023/12/16(土) 11:49:50.65ID:RLEbAN660
>>130
初代APS-CのGRならプロファイルあるよ
レンズ→RICOH→GR 18mm ~のやつ
2023/12/16(土) 12:43:48.50ID:DsAQCmXd0
>>157
これな。
2023/12/16(土) 12:58:10.90ID:SiZIc4V00
GRで動体を撮ることがあまり無いからかAFは歴代GRでも気になったことが無いから別に困らない
その場の雰囲気を壊すからフラッシュを使うことってほぼ無いし電池の予備なんて鞄の片隅やジーンズのコインポケットにでも入れとけば良いから気にならないな
もちろん電池持ちが良くなるに越したことは無いけど
それより防滴防塵をずっと待ち望んでる
2023/12/16(土) 15:55:46.60ID:DsAQCmXd0
てめえの都合だけ押し付けで草
2023/12/16(土) 17:13:18.82ID:SiZIc4V00
>>163
みんなてめえの都合の押し付けだろ
何ら変わりない
2023/12/16(土) 17:25:04.70ID:DsAQCmXd0
あっそ。
2023/12/16(土) 17:26:23.82ID:SiZIc4V00
>>165
そういうことだ
2023/12/16(土) 18:37:45.75ID:m0gnTU4M0
スマホみたいなsim/sdカードスロットになって撮影した写真をSNSに自動うPします(バッテリー消費:大)
もしくは自動保存用のクラウドサービス始めます(月額料金:大)
とか斜め上のことやらかして炎上したりしてw
168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 20:17:37.18ID:AswLjWf00
なんならAFは無くても良いかな
2023/12/17(日) 07:55:56.60ID:lSKvBDG/0
AFを早くとかレンズを高級なモノにしたら今より大きく重く高くなる
税込み25万前後で作るなら今のような仕様にしかならない
2023/12/17(日) 10:07:09.82ID:e8s2rZwg0
25万出して今の仕様なら誰も買わん
171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/17(日) 11:29:57.80ID:0U+ql0/k0
GRIII良い値で売れるから他に乗り換えようと思ったんだけど、代わりになるものが見つからない
2023/12/17(日) 11:30:32.31ID:f6/WK4FH0
だから良い値で売れるんだよ
173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/17(日) 11:31:34.39ID:cShQvAWH0
だから良い値で売れるんだから

GRIII良い値で売れるから他に乗り換えようと思ったんだけど、代わりになるものが見つからない
174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/17(日) 20:09:03.04ID:f78oRGe50
X100Vが受付停止してからどれだけ経っただろう
2023/12/17(日) 22:41:57.90ID:9hpNq03p0
私はGRまで読んで後の長さに気が付いて読むのをやめました沈む夕日をいくつ数えたろう
2023/12/18(月) 07:21:34.78ID:swFIDQGm0
>>174
噂によると転売ヤーが(おそらくシナ人留学生を使い)量販店で大量注文して
それが原因でこの夏辺りで受注を一時辞めたらしく
今は来年の新モデルを売り出すので今更受付再開はしないでしょう
177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/18(月) 16:25:24.83ID:3l7Ssqpo0
俺のGR3x、リングキャップのネジが浮いてるんだけどこんなもん?

https://i.imgur.com/ObWUOFF.jpg
2023/12/18(月) 17:48:31.03ID:ON548cJs0
>>177
俺のと似たような感じ。
2023/12/18(月) 19:15:56.59ID:kJVXSZ5U0
内側のパーツを止めるためのネジだね
浮いているように見えるけどそういう仕様
ヘタに締めようとかしない方がいいと思う
2023/12/18(月) 21:09:18.65ID:7GA6ij0u0
丸ネジだから凸ってるだけ
3以前のGRも同じ仕様だったはず
181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/19(火) 23:50:06.01ID:lf1Ej8Zp0
まだ届かないまじで2ヶ月かかるんか
生産ラインどうなってんねん
2023/12/20(水) 10:08:14.49ID:V05M5goB0
萎んでんじゃね?
2023/12/20(水) 14:03:20.44ID:GEcDkb810
リコーのサイトにGR photo festivalってあるけど、受賞の賞金が見当たらないんだが、まさか名誉のみ?
2023/12/20(水) 14:13:04.16ID:DBe7WOUX0
このサイズにこだわる限り、これ以上の進歩は期待できないだろうね
AFにしても高画質化にしても、演算ぶん回してナンボ
2000mAh級のバッテリー積むところからだ
185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 15:44:36.43ID:jScEVV2g0
Nikonがコンデジ復活して競争してくれたらいいんだけどな
186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 15:50:41.34ID:al9yw3Oq0
>>183
太っ腹なリコーだから
グランプリは1000万円じゃね?
187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 15:51:01.44ID:al9yw3Oq0
>>185
ニコンより
SONYに期待
188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 15:56:14.28ID:A4EH8/3I0
他社はあまり大きくない市場に割って入っても儲からないと思ってるのかな。
189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 17:34:03.97ID:5LCNZYRi0
スマホで育った世代が入ってくるから
小さい市場ではない
2023/12/20(水) 18:14:05.92ID:xnbScNdS0
儲からないってのもあるだろうけど他社の開発者もGRは好きそうだから潰そうとは思わないかもね
2023/12/20(水) 18:33:20.59ID:LSzVs8b40
旨味皆無なうえにフラグシップがGR一辺倒で忖度なくやれるRICOHとは違い
下剋上厳禁でしょーもない制限入れまくらなきゃいけないカメラメーカーが
こんなカテゴリーに本気出すなんて土台無理な話でしょうよ
192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/20(水) 18:51:49.99ID:5LCNZYRi0
DJI Osmo Pocket 3が売れたから
メーカーも危機感持ってると思うが
パナソニックみたいなG100とか
ゴミを出すメーカーはダメだろうが
2023/12/20(水) 19:14:10.30ID:DBe7WOUX0
>>192
歩き撮り記録カメラはあれが決定打だね
自分も発表日にポチったもの

スナップカメラはまだまだスマホに脅かされる存在で、モノとして満足感があるか、操作感や動作音に官能的なものを感じるか、そういうところが問われると思うよ
実用面ではなくても困らないけど、触っていて楽しい、撮っていて楽しいと思えるか
つまり、嗜好品になれるか
GRはなんというか、KOKUYOとかpilotのような文房具メーカーが作ったような佇まいなんだよね
機能美は味気なさと表裏一体で、道楽のおもちゃとして今後もこの方向性で生き残れるのか?と思う
2023/12/20(水) 23:43:38.34ID:WWRzTD320
富士フィルムのコンデジはその点かわいく作ってるよな
在庫がないけど
195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/21(木) 01:02:42.76ID:d9SQeLFQ0
好みは人それぞれだけど、自分の場合は無駄にクラカメ風なデザインもバカっぽくて嫌だったりする。
2023/12/21(木) 01:05:39.46ID:ggTryCc60
カメラって装飾を排して道具としての合理性を追求すると必然的にクラシカルになると思ってる
2023/12/21(木) 04:14:51.79ID:Xi4+eg/u0
GRを手に取った時しっくりと来る右手の感触グリップの良さ
この辺りはGRブログだったかで語られていたが変態的なこだわりがあるっぽい
クラカメ風の見た目もいいけどフジがその辺を疎かにしているとは言わないが、もう少し上手くできないものかと思う
2023/12/21(木) 07:30:00.45ID:lkB2oP6F0
拘りに強く反応するユーザーを意識した戦略である
2023/12/21(木) 08:19:26.45ID:oAHqeLR+0
今は装飾を排除したミニマルなデザインがトレンドだから、フジよりGRのほうが受けてると思う
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/22(金) 18:03:56.03ID:EyXb/xbo0
いつも持ち歩くにはやっぱ小さくて軽くてゴミが入らないのが良いね
201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 06:13:39.97ID:WimKL6Ry0
アイフォンで十分
202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 07:10:30.11ID:gjOGB/Rz0
そら大部分の人はスマホで十分
そうでない一部の人のためのカメラ
203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 10:37:00.72ID:DxiLBKBg0
一般人がデジカメ買うきっかけは子ども誕生やね

スマホでも良いけど子どもの記録はしっかりしたカメラで残したい精神が出てくる
2023/12/23(土) 12:15:22.91ID:MNfvi23W0
海外旅行
2023/12/23(土) 12:45:43.19ID:fVayHn160
今はそれも古い
子供もスマホで撮る時代だよ
2023/12/23(土) 12:56:50.07ID:8ekv/pb90
まあだから廃れてるわけだしな
207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 13:36:58.23ID:tdbfTBCg0
まあ、iphone seが約6万
プラスgr3が約12万として18万
iphone15proが20万?
どっちがいいかだ
俺は前者だな
208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 13:48:17.33ID:kNlDQcTR0
人物(子供)スナップ撮るためにGRってどうなん?
なんかよく言うじゃん、子供撮るならキヤノン、とか、フジは撮って出しでもエモい写真が撮れる、とかとか
2023/12/23(土) 14:18:15.02ID:Ma+Ajnj10
画質がどうとかいうよりも、撮っているということが大事なのよ
カメラ好きの自分でもカット数はスマホがダントツ多くて、十年後に見返していろいろ記憶が蘇る記録写真はほとんどスマホで撮った写真なんだろうなって思うもの

それにスマホで撮った写真はシェアすることも多くて、色んなところに残るんだろうなってのもある

自分が子どもの頃の写真なんて全然画質良くないけど、やっぱ撮っててくれてたことが重要ですわ
動画も残ってるけどほぼ見ない
iPhoneのLive photoはいいね。あれくらいがちょうどいい
2023/12/23(土) 15:10:27.62ID:iiEcRgt/0
生活必需品のスマホとコンデジじゃ話にならんわな
俺もカメラ好きだけど持ち歩く頻度が桁違いだもの
211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 16:47:30.43ID:jOVIldIc0
R100、PowerShot、GRぐらいしかスマホ以上に写るコンデジなくなっちまったからなぁ
2023/12/23(土) 16:48:31.34ID:ExVB5EYn0
優劣はともかくユーザーが減ってカメラを持ち歩く行為が一般的じゃなくなるのが怖いよ俺は
スマホで撮るのは普通だけどわざわざカメラ使ってるのはヤベー奴、みたいな
カメラ趣味は撮り鉄なんかの負のイメージも強いしね
街中でカメラ取り出すのちょっと気まずく感じることあるわ
2023/12/23(土) 17:11:05.73ID:lemdxAvp0
>>203
子供産まれたら、写真や動画を撮るけど配布もあるからスマホだろうな
幼稚園とかになって、運動会とかでズームが欲しくなってデジカメを買うもんじゃないのかね

さらにでデジカメでスナップ撮るなら、もともと写真好きや写真をアルバムにしたくなってからだろうな。やっぱりプリントするようにならないとデジカメの良さはアピールできないかも
214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 21:08:56.93ID:gjOGB/Rz0
プログラムオートで撮るだけならもうスマホの方が良いんじゃないかと

撮影モード変えたり露出補正したりを頻繁にするなら専用の物理ダイヤルやレバーがないとつらい
2023/12/23(土) 21:55:13.51ID:PIc0tynn0
良い写真と思えるモノを撮れるならそれでいいんでね
スマホでもなんでも
2023/12/23(土) 21:59:32.22ID:lemdxAvp0
そっちが便利なら、捨て台詞でも吐いてここを卒業してしまえば?
腕を上げる話ならいくらでも聞くけど、スマホに移ってあと足で砂をかけてるのは醜い
2023/12/23(土) 22:02:46.85ID:ej4poJvj0
なんだこいつ
拗らせてるなあ
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 22:25:14.39ID:jSuioRDl0
プログラムオートでもレンズの差は如何ともし難い
諧調表現なんてちゃんとしたレンズを積んだデジカメにはスマホは到底敵わないでしょ
2023/12/23(土) 22:36:47.35ID:srIj3oAr0
APS-Cセンサーを積んだRAW撮りも可能なスマホが出たら使ってもいいかなぁ
2023/12/23(土) 22:43:59.19ID:WdR1gmO/0
スマホな時点で操作性・速写性がねえ
2023/12/23(土) 23:02:10.83ID:T45xFwTs0
どっちでもいいわ。その時持ってるので撮る。
ただカメラは持ってない時の方が多いってだけ。休日くらいしか持ってねーよカメラなんて。
2023/12/23(土) 23:18:02.62ID:FVhRiEoz0
平日プライベート用にm4/3単焦点常時鞄に突っ込んで
休日に手ぶらって時にGR3xって感じだな
それ以上は人付き合い優先時α1
通常撮影はZ9時々GFX100

今のスマホは超広角も中望遠もセンサー大型化してテレマクロのボケの質も力入れ出してるしフィルターや絞りまであるし
RAW現像前提運用になるとはいえRX100あたりはマジで出番ない
2023/12/24(日) 00:43:34.22ID:TCVQHzb+0
GR3とS120持たずに外出することほぼ無いからなあ
携帯のカメラってほんと使わね
2023/12/24(日) 04:21:38.87ID:p/NgJWOM0
GR持ってて持ち歩かないってどういう事!?
日頃持ち歩かないならミラーレスで良いじゃん
2023/12/24(日) 04:55:51.40ID:TCVQHzb+0
ファッションGRユーザーよ
2023/12/24(日) 07:12:50.35ID:rw7/kUmO0
でもGRの本来の使い方するとゴミが入りまくるっていうね
2023/12/24(日) 08:58:26.60ID:NRbN1zpE0
平日も持ち歩くなんてのは普通の奴はやらないんだわ
2023/12/24(日) 09:09:17.91ID:ZDBMiTW+0
今は平日と土日祝が仕事で平日休みの人が増えている
2023/12/24(日) 09:36:14.29ID:blyDj4qm0
GR自体にこだわりがある人は常時持ち歩くかもだけど普通はスマホで大概事足りるんよ
GRレベルの速射性がスマホで実現したらGRなんてぶっちゃけ要らん

4でメチャクチャ進化したら話は変わるんだけどナー(|ω・)チラッ
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 09:36:42.58ID:lknbokrR0
>>226
ゴミ取り機能はどうなの?
初代GRはゴミ付いて使わなくなった
2023/12/24(日) 09:56:43.42ID:rw7/kUmO0
m4/3あたりと比べると防塵もダスト除去能力もカスだしレンズ間に入りまくるから結局自力で分解メンテしてる
>>227
GRは運用特性上>>212の言う通りだから色々配慮しなきゃならんくなって辛いわ
本格的なカメラの方がかえってマシかもしれん
232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 10:00:35.51ID:d6EHR9hB0
家電量販店のここ数年でのコンデジコーナーの面積の縮小具合は半端ないからなぁ…
233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 10:19:28.10ID:xk0n54mU0
GRがなかなか買えない状況でも他社が競合品出してこないのは、市場に先がないと思ってるからだろうな

IIIx納品待ちくたびれた
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 10:21:31.32ID:lknbokrR0
インスタントカメラと同じで
需要はあるが
新規参入するほどでもないんだろ
チェキなんか品切れで買えない
2023/12/24(日) 14:56:05.23ID:ZDBMiTW+0
今やコンデジで売れているのはGRシリーズとX100シリーズだけ
特にX100シリーズの在庫不足は異常!
2023/12/24(日) 21:14:24.72ID:TCVQHzb+0
>>226
そこは2台持ちよ
ゴミが目につくようになったら清掃に出してもう1台を使う
2023/12/24(日) 21:44:55.09ID:ewU0MihC0
GRの撮って出し全然期待してなかったのに
意外と色が良くてびっくりした
ミラーレスとパンケーキの組み合わせいらないかも
2023/12/24(日) 22:08:08.32ID:gTSNVHBZ0
ゴミ気にするならレンズアダプター付ければよくね?
239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 22:51:21.37ID:3peEKzWH0
そしたらデカくなるのが気になるじゃん
240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 23:34:14.91ID:AkeKgy1d0
ゴミ言うてカメラのキタムラとかでやってもらうんじゃだめなの?
メーカー出し?
2023/12/25(月) 00:41:05.34ID:JluPgw0N0
>>239
じゃあスマホで写真撮ってろよ
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 04:28:29.91ID:nDdjBPTv0
>>212
今は逆に平気
一眼持ってるキモヲタも相変わらずいるけどねえ
2023/12/25(月) 04:51:39.15ID:Tn6GYsAE0
カメラじゃなくてやってる事が問題なんだよ
自覚ないGRユーザー結構多いからな
2023/12/25(月) 05:40:28.75ID:6FUTIcY+0
盗撮?
245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 06:58:57.79ID:0D3SkN8w0
>>241
じゃあGRなんか使うんじゃねぇよw
246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 07:59:43.36ID:QC8A5gt90
GR4を待つか…diary editionをポチるか
247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 14:20:41.74ID:ACKJDXqg0
>>246
おまおれ。
おんなじこと半月ぐらい考えてる。
2023/12/25(月) 14:56:39.55ID:mxtRDPNF0
発売から数年経つけど別に3が値下がりしたわけでもなし
どうせ定価で買うなら普通に4待った方が賢明なのでは?

かくいう自分も3買う踏ん切りがつかないうちに4の噂が出てしまったクチ
3+α程度の価格なら買うつもりだけど20万円越えも普通にありえそうで怖い……
2023/12/25(月) 15:09:35.89ID:ZV4uKp8R0
今からならⅣ待ちだろ。出ませんってなったらⅢ買えばいいし、出るけど高いってなったら型落ちで安くなるⅢ買えばいい。どうせ今すぐって手に入らないんだろ?
250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 16:02:40.46ID:Ofn0LuZQ0
出ませんなんてハッキリ言わないから下手すると待ち続けることになるぞ

III買ってIVが出たら下取って買い直すべし
251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 16:06:37.06ID:HgGlTNa/0
3買って4出たら売っても
そんなに損しないだろ
悩む暇があるなは買えば
2023/12/25(月) 16:11:49.67ID:LRPSz9+V0
IIIwだったりしてw
253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 16:37:21.68ID:n199FyCj0
gr4を待つ言うて28mmから先に出るだろうし、
40mm狙いの俺は一体いつまで待てばいいのかわからん
2023/12/25(月) 21:59:11.77ID:/2d5nceb0
>>212
特別視される気まずさはあるね
あと、数年前、昼にスナップでカメラ使ったあと
そのまま夜にスポーツ選手のトークショーに行ったら
荷物チェックでカメラは会場スタッフに預けろと言われた
スマホは持ち込みOKなのにね
むしろスマホ持ち込む人の方がレギュレーション気にせず撮っちゃうリスク高そうなのにとは思った
2023/12/25(月) 23:40:58.09ID:7J8Rii3C0
3が即納なら悩んでるなら今すぐ買えってなるけど数ヶ月待ちってなると4待ちたくもなるよね
2023/12/25(月) 23:44:07.60ID:95zYHQNk0
なんもカメラ持ってない期間に耐えられるやつは最初からカメラなんて必要ないんだ。
257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/26(火) 00:09:59.86ID:GKJy4Ckc0
>>253
まず現行の3x買って取り始めたら良いのに
4待つ間に素晴らしい写真が撮れるかもしれませんよ
新しいのが出たらドナドナして買ってもええし買い増してもええやん
この一瞬の時間は今しかあらへんのよ
2023/12/26(火) 00:15:32.45ID:ftt0ARe/0
>>256
国民ほぼ全員がカメラ持ち歩いてる時代ですぜ
ある意味今がコンデジ全盛期
2023/12/26(火) 10:15:15.45ID:/LKaNlop0
GR3xがいつまでたってもかえないので
GXR+A12 50mmを買ってしまった
ということで、GR4x待ちに変更
2023/12/26(火) 11:38:03.44ID:3uHFXMRs0
>>257
素晴らしいかどうかはともかく撮りたいものが消えたり無くなったりするからな
2023/12/26(火) 12:29:41.29ID:MrkmV8bY0
スマホがコンデジの理想だよ
スマホでいい、ってことではなくて、OS搭載してて、ハードウェアの抽象化がされてて、OTAできて、アプリが自由にインスコできて、作る側も使う側もある意味でも楽
かつてのどこのメーカーも目指した所でもあるが、目指した先にあるのは淘汰だったわけだが…

ハードキーがもう少しあればと思うけど
ダイソーのB/Tのシャッターボタンを追加してちょっと改善するぐらいか
2023/12/26(火) 13:25:46.02ID:lI6CNysK0
iPhoneなんかの写真はそこらのカメラより綺麗に見えるよなぁ
本格的な一眼にはまだ立つ瀬があるかもしれないけどコンデジはもう趣味の領域
あえてスキットルでお酒を飲む、的な
263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/26(火) 14:28:40.05ID:WO3F4SqN0
スマホはレンズもセンサーも小さいので
物理的に高画質は不可能
比較するもんじゃない
2023/12/26(火) 14:31:36.56ID:dsyQEwyB0
>>261
スマホにも拘ってるけど、本当にGRを使った事があればスマホでは全く代わりにならないことに気づくと思うがなぁ
操作性含め出来ることに差があり過ぎてそういう感想が出てくるのが不思議過ぎる

スマホって薄過ぎるのがカメラとしては致命的
GRに準ずるくらいの厚みがスマホにあれば物理ボタンやダイヤルなども載せられて三脚穴なども取り付けられるだろうに
そして光学的にも無理が少なくなる
2023/12/26(火) 15:10:04.26ID:q+gnyLP/0
いや261の言う事は正しいよ
2023/12/26(火) 16:37:16.61ID:ihDzilx30
最近スマホを15 Pro Maxに換えて、画質にも満足してたけど、GRで撮った写真を15 Pro Maxの画面で見るとやっぱりスゲーってなるw
2023/12/26(火) 16:58:00.94ID:ftt0ARe/0
DAPはAndroidベースの機種が主力になりつつあるしデジカメがスマホ化する未来も近い
2023/12/26(火) 17:07:51.06ID:aH0BHkzk0
一眼フラグシップとか使ってりゃGRですら操作性もカスタム性も低すぎてヤキモキするが
スマホ世代からするとGRみたいなUIは感覚的操作からかけ離れた糞の局地だし
そういうのを老害脳で頭ごなしに否定してる限り駄目だろうなとは思う
そういう人って大概糞みたいなスマホ使ってて本格的に試した事ないからカメラの古い常識に全部当て嵌めがちだし
2023/12/26(火) 17:30:04.65ID:poeSNv2A0
スマホとプレステ5の操作性比べてるくらい割と意味不明な比較
2023/12/26(火) 18:34:35.31ID:EixbsxlE0
そもそもスマホ世代に調査した内容だろうか、知恵絞って頑張っただけか
2023/12/26(火) 18:41:13.29ID:aH0BHkzk0
カメラオタクが使いやすいと思ってるカメラ的UI大不評だからびっくりするぞ
Xperiaなんて蓋を開ければ他のスマホと比べても殆ど何もできないのに一眼ライクなUIにしただけで
色々できるのだろうけどでも~みたいな感じで拒否反応出まくりだし
2023/12/26(火) 18:42:03.88ID:ihDzilx30
スマホ世代だけど、操作性でスマホと比較して使いづらいとか考えたこと無い
若い人こそ、柔軟に切り分けて扱えれると思うけど
カメラの古い常識でいうと、PCが無いとファームウェアアップデートできないのが当たり前みたいでびっくりした
2023/12/26(火) 18:45:16.27ID:aH0BHkzk0
こんな所いる時点で一般からかけ離れたカメラオタクでしょ
あまりに俺等とは感覚が違いすぎるのよ
2023/12/26(火) 18:47:24.57ID:MrkmV8bY0
>>261
に対して、スマホは画質は~と言う話をするやつは残念だね
そしてどうせいつかスマホに1インチやAPS-Cが搭載されるよ
時間の問題
2023/12/26(火) 18:51:57.74ID:aH0BHkzk0
1型はもはや当たり前というか海外では最低基準
超広角や望遠まで1/1.5型にしてるのもある
2023/12/26(火) 18:54:48.20ID:JG44Giks0
センサーサイズに囚われてるうちは時代に乗り遅れる。
2023/12/26(火) 18:58:59.71ID:ihDzilx30
>>273
カメラはGRしか持ってないし、初めてのカメラ
どちらかというとスマホオタクだけどね
SNS見てたらわかると思うけど、カメラが好きな若い人達の間でもGRは人気があるよ
今はスマホ!GRは古臭い過去の産物!って言いたいんだろうけど、そういう極端な考えが逆におじさん臭いというか、、
2023/12/26(火) 19:11:05.56ID:aH0BHkzk0
そりゃカメラが好きな人はそうなるのが必然だろうよ
使い込めば誰だって使いやすいと感じる
でもそうじゃなくて他人から渡されて初見で感覚的に操作できるUIが優秀扱いになってしまう
逆に老害はカメラ以外でもi-phoneなんかの操作にイライラしてしまうっていう逆現象が起きてる
2023/12/26(火) 19:12:51.49ID:MrkmV8bY0
便利なほうに統合、収斂、淘汰されてくって話だし、スマホはダメだ!ってのは、現時点で、の話であってどっちが優れてるかを議論してるわけじゃない
2023/12/26(火) 19:42:00.48ID:i3Nk/jNM0
>>276
センサーサイズより画素数かと
2023/12/26(火) 19:45:33.47ID:JG44Giks0
画素数でもないんよネ。
画像エンジンの処理で差がつく時代。
2023/12/26(火) 19:46:07.75ID:i3Nk/jNM0
>>280
センサーサイズの大きさは気にしろ、画素数はおおけりゃ良いものとは限らない
だった
2023/12/26(火) 21:24:01.17ID:EHOGBLee0
gr3xの不満点(AF性能、動画性能、単焦点)から何度もz30とかG100とかに買い換え様と店に足を運ぶんだけど、
いざ実物を見るとサイズと重さから、gr3と同じ運用は無理だなーとなる

片手で持てて撮れて、レンズキャップなくてあの画質って替えが効かないんだよなー

ニコンDLが出てたら違ったんかな…とか思ったら、
もう7年近く前のことかー
歳取ったわー
2023/12/26(火) 21:45:25.50ID:oNie8mL90
スナップなんてパン・フォーカスで撮ってなんぼじゃない?
操作も露出はプログラムに任せてシャッター切るだけにしてシャッターチャンス優先
2023/12/26(火) 23:13:10.89ID:i3Nk/jNM0
スナップモードが有用だったんだよな、夜の商店街で撮ろうとしてたら、F16のISO6400で、設定間違いなのかと驚いたもんだw
2023/12/26(火) 23:32:43.83ID:WSQhoCZk0
そう
スナップモードだよ
画素数だのセンサーサイズだのエンジンだの言ってる奴はまだ解脱できていない
2023/12/26(火) 23:35:40.92ID:dsyQEwyB0
ワッチョイ変えてまで必死でスマホ推ししてるの笑える
2023/12/26(火) 23:55:42.65ID:dsyQEwyB0
ワッチョイじゃなくIDだね
2023/12/27(水) 00:11:23.76ID:4Jcvx3K+0
>>286
いや、スナップモードはセンサーサイズの賜物よ。あの楽しさを世間に伝えたい
2023/12/27(水) 00:24:55.83ID:SiPr1h790
スマホを推してるように見えてるなら文盲だよ
んなこと言ってない
2023/12/27(水) 04:53:02.06ID:sO0XhZUY0
なんでこうも安易にわけのわからん敵愾心に取り込まれるのだろうな?
2023/12/27(水) 05:52:57.66ID:qZ/nytHG0
そんなんどうでもいいからみんながGRで撮った写真見せてくれ
2023/12/27(水) 07:16:38.19ID:KPJ/x8dG0
https://i.imgur.com/wRVWwgs.jpg
2023/12/27(水) 08:04:40.75ID:rCOxEj5E0
290の言う通り
カメオタはすぐ発狂するらからな
じゃあスマホ使ってろよとかね
295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/27(水) 08:45:46.78ID:wY9zP5gj0
スマホのカメラも飛躍的に良くなってきたし、ネットやらが完結する機能面も便利なんだがなんか足らんのよね…
精神面かもしれんけど
2023/12/27(水) 09:38:34.47ID:KyIYdCta0
OSがandroidになるのは現実味あるけど
やっぱり専用機は独自性がないと味気なくて寂しいね
2023/12/27(水) 09:51:01.21ID:WBXgu7yn0
>>278
i-phoneって書いてる時点でおじさん臭いんだが
2023/12/27(水) 09:54:57.92ID:4Jcvx3K+0
>>295
スマホだとカメラとアプリを同時に使えないって、避けられない欠点もあるしw
2023/12/27(水) 10:02:15.65ID:WBXgu7yn0
スマホでいいっていう人はもうGRから離れているだろうし、それでいいと思う
スマホがあれだけ高画質になってもGRを12万出して買う人もたくさんいるわけで...
スマホの画像処理に関しては未だデジデジしい感じがあるし、ここ1,2年であまり進化が見られないから期待し過ぎでは
2023/12/27(水) 10:09:14.08ID:Lrx+ABhz0
>>298
GRで片手で撮りながら片手でスマホで処理してんのかよw
2023/12/27(水) 10:52:54.57ID:ltp/ZW200
右手にGR、左手にGopro
2023/12/27(水) 12:48:02.05ID:PI0/ODjS0
神の左手悪魔の右手
2023/12/27(水) 12:59:14.67ID:CsLqOWhU0
>>297
君はフィルターかかりすぎ
全く逆の立場なのになんか変な妄想してるし
304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/27(水) 18:06:12.23ID:Ef6JGYKF0
>>301
Goproは胸に止めとる
2023/12/27(水) 20:56:37.39ID:qZ/nytHG0
>>293
お洒落でいいね海外かな
2023/12/31(日) 06:11:23.89ID:MDoryfeH0
>>305
テーブルの上の小物からすると日本じゃ?
307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 21:19:33.61ID:xwZMqHtm0
そろそろgr4が出るってのは何情報なの?
2023/12/31(日) 21:24:42.84ID:w7S2Uf1n0
願望
2023/12/31(日) 21:38:13.68ID:O+K8dxb00
南海トラフ巨大地震と同じく、40年内に90%の確率で出る。
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 22:41:10.77ID:9sBdfh2/0
地震なんか大した事ないって
311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 23:04:54.49ID:+mYR+K9A0
アスペ
312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 05:41:50.00ID:Io0PLN4o0
GR4出て欲しいなんて三年前から言われてる
2024/01/01(月) 11:18:40.13ID:gtdRcO/g0
縦横奥行き、すべて1.5センチずつ大きくなっても構わないから、33mm(47度)のレンズとEVF頼む
2024/01/01(月) 12:44:09.54ID:o8h7mRDw0
誰が買うのそんなの
315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 12:44:39.33ID:oJH/jt9s0
南海トラフ地震は戦時中にあったから当分来ないよ
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 14:38:01.54ID:3g0eaUx40
南海トラフは88年間隔で地震が起きてるからもういつ来てもおかしくない段階に入ってるぞ
2024/01/01(月) 16:46:42.27ID:POGLY2oP0
おまえらが糞なやり取りしてるせいでとんでもないことになったじゃねーか
318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 17:03:05.14ID:WnApLGU10
七尾にいるが停電しておる
2024/01/01(月) 17:14:10.11ID:DAYHfv7w0
津波避難の案内ばっかりで地震そのものの被害状況が全然分からんね
2024/01/01(月) 17:36:06.44ID:9e/7HVt30
>>318
俺のモニターはEIZO
2024/01/01(月) 22:16:56.96ID:T8KUNu490
>>313
GXR買えよ
2024/01/02(火) 06:09:16.50ID:8mG0ue+k0
あけおめことよろー
https://i.imgur.com/pzIplRt.jpg
2024/01/02(火) 07:56:52.05ID:MC1a3B3b0
今さらGR3ポチった
みんなよろぴくな
324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 10:22:52.13ID:OaPvqx1E0
あれか、噂の発端は某YouTuberが2月にGRivが発表されるかも、とか言ってたやつか。
325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 13:22:47.53ID:0dYZRmGb0
俺は先週GR3x Urban Editionが来た青いリングが綺麗
326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 13:32:12.06ID:qMLznfxD0
GR4でるか…GR3にするか
327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 14:24:39.84ID:T+6X2eO80
GR3x狙いなら買う
3狙いなら4まで待つ
328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 15:45:46.04ID:QmwLLJ8/0
3買って4出るまで待つ
出たら3売って4買う
329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 17:02:39.08ID:g2esQRaY0
それが正解
欲しいのが出たら買って
いらないのを売ればいい
2024/01/02(火) 21:48:31.01ID:E83PEy3p0
新しいのが出たら買うなんて言ってるやつは
大概一生買わない
2024/01/02(火) 22:12:24.23ID:+0a21mFT0
とっとと今のを買って、新しいのが出てそっちが良かったらすぐさま買い替えたら良いのにね
2024/01/03(水) 04:54:59.01ID:DQZujTNw0
とっとと今のが買えないって糞みたいなメーカー方針を忘れないであげて
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 07:52:18.85ID:muD6kW6x0
もう注文してから3ヶ月経つけど音沙汰無しだわ
その間に4が出たら泣けてくるな

出たら出たでまた数ヶ月待ちになるんだろーけど
2024/01/03(水) 09:40:24.04ID:3pTQqBnT0
キャンセルできないの?
待たされてまで今さら3買うのバカバカしいでしょ
335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 09:10:44.09ID:jaotrAL70
キャンセル出来ると思うけど
4発売まで使いたい自分もいて
迷ってる
336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 09:17:10.14ID:uhC8PCR70
GR3かな?diaryは若干納期早かった記憶があるけども
2024/01/04(木) 09:28:03.90ID:5+kVFXEo0
値段あげずにどう進化するんだ?
値上げすればセンサ更新しそうではあるけど
2024/01/04(木) 10:33:11.39ID:nhoIHine0
上げればいいじゃん
何か問題でも?
あからさまな値上げ→出し渋りで半年待ち→更に市場価格高騰

この転売ヤーしか得しない糞みたいな悪循環どうにかしろよ
2024/01/04(木) 11:19:07.84ID:H4IzSucA0
そもそもオープン価格だと思うが
2024/01/04(木) 12:26:56.94ID:Al8mV2E30
最新技術てんこ盛りでもなけりゃそこそこの値上げ〜今ととんとんくらいで行けるやろ
2024/01/04(木) 12:49:38.66ID:3PEAbuZu0
時々使ってはAF合焦すら失敗して(ノ∀`)アチャーってなる
2024/01/04(木) 12:58:04.62ID:9fIGmHOQ0
技術革新何も起きてないからな
性能強化するには相応のコストアップが必要
2024/01/04(木) 14:32:29.76ID:Brq1OQ8c0
センサーをディスコンしそうな24Mから26Mに
画像エンジンを最近の設計のものにして省電力化で撮影枚数増加
あとはソフトを更新して20〜30%値上げかな
344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 15:04:29.08ID:cJVQjcNt0
さすがに20万円なら売れない
345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 15:40:34.44ID:I/0cdGxW0
昨年の10月または11月にGR3注文した方、そろそろ届いてますか?
346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 16:56:55.21ID:Uvy6ahJU0
お客さん、今GR3頼まれてますけどあと追い金5万で4にアップグレード出来ますけどどうしますか?
っては来ないのかな
2024/01/04(木) 17:00:14.31ID:ZIBTMrpP0
来ないね
売掛を見込んで生産するからね
348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 17:18:52.49ID:qt7/IUxV0
>>345
10月末に注文12月20日に入荷 GR3x
2024/01/04(木) 20:00:31.62ID:sZcTcLVr0
昨日届いてから街スナップしたけどやっぱ最強だなマジで
350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 23:54:19.77ID:AnR0M5Nb0
コンセプトをぶらさずに長寿シリーズ化に成功してる唯一のカメラ
2024/01/05(金) 07:40:46.52ID:MOIG2dDZ0
そういえばGRってなんでレリーズケーブルがあんなに糞仕様なんだろう?
周辺機器ぼったくりの中でも異次元レベルでどういう思考回路してればあんなもの出せるのか小一時間問いつめたい
2024/01/05(金) 07:46:32.37ID:C13PbmvO0
街スナップ最強なんだけど、最近はこれ撮ったから何なんだろうって思ってきた。個展開くとかなら別だが、、、
353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/05(金) 08:53:16.51ID:CriNkgWm0
>>345
11月上旬にポチッとしたdiaryは年末にきました
354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/05(金) 10:20:30.42ID:E9eiaAPO0
>352
GRを買ったら写欲がなくなったというレビューをときどき見る
カメラとして完成されすぎてて、機材沼にハマる喜びみたいなものがなくなってしまうのだろうか
2024/01/05(金) 11:29:29.63ID:nrqmam680
個人的にはファインダーが無いからいつまでも完成しないカメラ
2024/01/05(金) 11:32:36.25ID:/7ORbAiZ0
宗教はイラネ
2024/01/05(金) 12:50:59.96ID:56C9kDbL0
>>352
どんな趣味でもそうなる時あるだろ
プロになれるわけでもなく、目指してるわけでもないのに何やってんだろみたいな
なんでも自己満よ
2024/01/05(金) 13:02:56.84ID:TXl8gR7U0
>>354
全然完成されてないけどね。
AF遅すぎだし、センサーにすぐ埃入るから裸でポケット突っ込めないし。
2024/01/05(金) 14:31:56.98ID:Ndx4qgTZ0
ちょっと欠陥がある方が逆に愛せたりするよね
経験上、趣味が高じて上位機材買うと大概熱が冷める
仕事や大会が絡まない趣味の機材は欠点やクセと付き合っていくのも楽しさの一つ

ただ自分は度を過ぎて撮影が下手で手ブレしまくるので……
GR2から3or4に乗り換えたい今日この頃……
2024/01/05(金) 14:43:39.22ID:iTaExWnz0
AFはオケみたいなもんだからべつにいいんだけどさあ
定期的にセンサー掃除が必要ってのが面倒なのよな
361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/05(金) 15:34:15.78ID:CriNkgWm0
パンフォーカス設定ならなかなかブレないけど暗所辛いね
362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/05(金) 15:50:00.86ID:U0xlW5Xj0
SONYのα7RⅤのごみ取りは優秀らしいが
そのレベルにならないものか
363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/05(金) 15:51:31.28ID:U0xlW5Xj0
結局普段使いはスマホでいいし
旅行ならα7CⅡが最適解か
4が出ないなら諦めるか
2024/01/05(金) 15:58:00.05ID:r41sXUmA0
レンズが沈胴するのがゴミが入りやすい原因なんじゃないかな
フジのXF10はゴミ混入問題はなかったようだ
2024/01/05(金) 17:20:59.62ID:KEVkt7AB0
埃入りやすいんだね
純正ケース買おうかな
2024/01/05(金) 18:36:27.87ID:A4gJNSU40
いつも持ち歩いてるのはGR3とSX720
a7c2はなるべくって感じで持ちだすこともある

そういや携帯にもカメラついてたな
忘れてた
2024/01/06(土) 01:42:51.67ID:KN43bFhN0
>>352
俺は一眼レフで星景とか特定ジャンルの写真撮ってるときの方がそれ感じるわ
どうせ金も技術もあるやつがもっといい写真撮ってネットにあげてんのになーって思う

スナップだと下手だろうと割と個性はでるし。いい写真が撮れてるかは別として・・・
2024/01/06(土) 01:58:05.75ID:0TTqkpIv0
>>352
SNSでもなんでも公開してればレスポンスあるし
それがモチベにつながらんか?

見せて反応をを得る環境がなかったら続かんよな
それはフィルムの時代も同じで
2024/01/06(土) 04:44:50.60ID:t9oOWSfr0
>>352
撮ってるときはそう思う
特に一眼レフなんかは、撮り方を考えることが目的になっていたりもする
でも、撮ったからこそ残ってる写真を数年後ふと見返す時が楽しい
だから撮っておこうという気にもなる
このマンションのところはかつてカメラ屋とレコード屋だったな、とか
まあそういうショットは1/100、1/500ぐらいの割合かもしれないけど
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 09:41:15.95ID:WOy/0I7N0
>>352
写真はその時はどうでもいいけど
20年後30年後に価値が出るよ
もっと撮っておけばよかったって思う
371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 09:51:39.69ID:5ruK8lpK0
何気なく日々通っている場所でも建物とか無くなると何があったか結構すぐにわからなくなるよね

昔の写真やラジカセで何気なく録音した音に祖父母と両親の団欒の声が入ったりしていたりするのを聴いたりすると記憶が蘇る
2024/01/06(土) 10:08:14.38ID:55NaRTy80
そういう属性ともGRスナップは相性悪いからなあ
糞画質でも今はもういないペット動画とか自分だけの宝物だもの
2024/01/06(土) 10:09:38.75ID:t9oOWSfr0
なので、定年退職後にカメラを趣味にして写真撮ろう
なんていう人見かけると、もったいない、と個人的には思う

旅行なんかもそうだけど、老後落ち着いたらとは言わずに
早い段階で健康な目や体で経験しておくと後年も永く楽しめる
2024/01/06(土) 10:13:34.62ID:t9oOWSfr0
>>372
ズーム多用して演出(ある意味加工)が増えるより(成り行きでも)単焦点縛りというのは
立ち位置と被写体の関係も安定するから思い出スナップにも最適かと
2024/01/06(土) 10:15:25.41ID:t9oOWSfr0
>>372
まあ、そういう思い出なら画質は二の次かもね
APS写るんです画質でもいい
376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 10:35:11.21ID:WOy/0I7N0
例えば22歳の時に大学の卒業旅行で仲間とイタリアに行く
50年後の2074年の72歳の時に写真を見返す時は
壁全体がテレビになり200インチの32Kテレビで見るかもしれない
その時はなるべく高画質で撮っておけばよかったと思うよ
デカいミラーレスは旅行で邪魔なんで
GRはいい選択
2024/01/06(土) 10:47:14.99ID:ayKzGRT60
とりあえずポケットに入れとけば撮り逃さないし、その理由で外出るのが楽しくなる
2024/01/06(土) 10:52:23.97ID:55NaRTy80
色んな所行って撮りまくるからGRのスナップ系は大半がどこだっけ?ってなっちゃう
GPS連動して全国に撮影スポット登録して管理してるが候補に消化が追いつかない
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 11:52:55.77ID:5vF0a6Z20
ノールックで撮影するスタイルかな
旅行なんかで液晶経由で景色眺めてももったいないから
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 12:16:32.62ID:WOy/0I7N0
これどこだっけ?とか誰だっけ?
ってのはその程度のもの
思い出しても1年後には忘れてる
2024/01/06(土) 12:28:38.63ID:aW35SBd/0
デジカメがなく皆が写ルンです活用してた頃と同じ用途の代用なら印象に残るだろうけどもう時代が違う
地元でも自分が知らないだけで良い所なんて腐る程あるしそういう時にGRは活きてくるけどやっぱりスナップは印象に残りにくい
382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 12:30:31.52ID:WOy/0I7N0
印象に残らない場所ならその程度って事
一生に一度しか行かないフランスとかなら
30年後でも覚えてる
2024/01/06(土) 12:36:04.74ID:baqehZLG0
いや単純に撮影頻度だと思うよ
海外遠征はよくするけどGRはまず使わない
予備で持っては行ってはいくが使わない
人付き合い最優先のテキトー撮影でもα1とかの方がいいし
384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 14:16:35.26ID:5vF0a6Z20
ヤフーのリコー公式でⅢが売り切れに
2024/01/06(土) 15:35:11.02ID:ayKzGRT60
4でるか?
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:58.53ID:eHPWruzb0
はじめてのカメラ購入でGRⅢとGRⅢXどちらにするか悩んでます
被写体は主に1歳過ぎの子どもで、今まで使っていたiPhone13Proからステップアップとして夫婦で気軽に使えるものを探していました

個人的には今までiPhoneの感覚からは、広角レンズ(26mm相当)と望遠レンズ(73mm)の間の40mmがちょうどいいかな?と思ってました
広角レンズ使ってると色々写り過ぎるのが気になり、後々クロップしたりしてました
(寄って撮ることを最近覚えて改善傾向ですが)
しかし色々見てると28mmの方が汎用性高そうだしクロップモードもあるしなーと迷っています
撮影機会は屋内と屋外で半々くらいです
今後は一眼などステップアップしていきたいと考えています
諸先輩方の意見をいただけると助かります
2024/01/06(土) 17:26:41.88ID:EylIftoD0
>>386
3xおすすめ。どうしても広角が欲しいシーンはスマホで
388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 17:56:13.10ID:5vF0a6Z20
スマホ利用が面倒だったり撮影する気持ちが湧きにくいならⅢをオススメします。
スマホと併用ならⅢxをオススメします。

私は前者でした
389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 18:22:14.23ID:eHPWruzb0
>>387
>>388
早速ありがとうございます!
iPhone併用は苦ではないので、Ⅲxがいいですかね
作例などみてもⅢxの画角のほうが好みなものが多いです

あとAF性能が少し気になっていて、子どもなどの動体撮影する場合にGRだと不便と感じることはありますか?
他に考えていたのはSONYのRX100m7ですが、そちらはAF性能がかなり高いようで子ども撮影向きだとレビューがありまして
そもそも初カメラなので多少の不便さは気にならないとは思いますが…
2024/01/06(土) 18:52:11.22ID:NqX7RAAs0
俺はGR2しか持ってないけどハイハイ~未就学くらいだとAF面で子供撮るにはGR向かなと思った
かといってRXじゃiphoneと差がでにくい(動画とかスーパースローは勿論RXがいい)
普通にセンサーでかくてAFいいカメラがいいと思うな

小学生になると止まってる時間多いしGRいきてきたよ
2024/01/06(土) 18:52:48.20ID:NqX7RAAs0
向かな→向かない
2024/01/06(土) 18:55:29.90ID:R+k4RsTw0
スマホ撮影に慣れてる人ならかなり不便というか戸惑うと思う
特にAFは切り替えが複雑だしそんなにレンズは明るくないけど被写界深度浅いから
動体フルプレススナップに逃げるとピン外れやぶれが多発する
センサーサイズ活かして感度上げるしかないかな
2024/01/06(土) 19:42:58.95ID:gyib7qh10
偶数番だからセンサーとソフト周り変えただけになるかな。AFも劇的には良くならないだろう。
あと値上げかな。
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 19:47:10.60ID:5ruK8lpK0
>>389
絞り気味で撮影すればAFは気にせずいけますよ
スポーツは除きますが
2024/01/06(土) 20:26:14.51ID:t9oOWSfr0
>>386
広角だからと寄って同じ範囲を写したとしても
パースの関係で見え方写り方は全然変わりますよ
それが自然なのも、言い換えれば平凡でつまらないのも
見るに自然な距離感が妥当な40mm付近の長所かと思います
396!id:ignore
垢版 |
2024/01/06(土) 21:45:52.34ID:jdXmRNE+0
ほぼ初めてGR3でRAW撮影したんだけど、あとからパソコンで見るとイメージコントロールが反映されてるんだよ。

RAWってそんなことあるんだっけ?

とりあえず次からはRAWでもイメージコントロールはスタンダードで撮ってみるけど。
2024/01/06(土) 21:53:09.06ID:VMwYVLT/0
まともなカメラとビュアー現像ソフトなら当然されるでしょ
スマホとかは基本されないけどそこに着目して素人が扱いやすいよう強制的に適用する設定があるもある
398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 21:58:52.63ID:o/AKolq20
>>396
ないはず
2024/01/06(土) 22:01:13.28ID:nEc60O760
サムネイル表示のことでは?
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 22:18:10.40ID:nFT4IczJ0
よそでもやってたから、歩合稼ぎの書込み臭いけど、一応引用しておくね。

> RAWデータそのものには反映されません。
> ただしRAWファイルにはRAWのデータだけでなく、
> ピクチャーコントロールなりを反映させたJPEG相当部分も含まれています。
> カメラにもよりますが大小2セットのJPEG相当を背負っていたり。
>
> 画像を見る段階ではJPEG相当を手軽に使う場合と、
> RAWを現像して表示する場合と、両方あります。
>
> 例えばLightroom、読み込んだ当初はJPEG相当部分が一覧表示されます。
> それが次第に初期設定の現像を施された画像に替わっていきます。
>
> モノクロを指定していると、当初の表示はモノクロ画像、
> 普段使いのカラー用の初期設定のままだと、それが次々と天然色表示に替わっていくことに。
401396
垢版 |
2024/01/06(土) 22:21:37.47ID:jdXmRNE+0
試しにRAW撮影でイメージコントロールをあれこれ変えて撮影してパソコンで確認したら、やっぱりイメージコントロールが適用されたファイル(dng)になってる。
なのでRAW現像したくても最初から色味が適用されているので、RAW現像意味無しに…。

カメラ内現像すればなんとかなるもんだと思うけど、画面が小さくてやる気にならない。
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 22:26:48.36ID:WOy/0I7N0
動きものならミラーレス一眼カメラだろ
2024/01/06(土) 22:48:14.54ID:ZhsHBm+a0
>>401
当然ながらそれも無効化できるというか選択できるだろ
2024/01/06(土) 22:54:41.62ID:7RoPE6FV0
>>401
サムネイルに反映されてるだけだよ
DNGといわゆるTiff部分は14bit(12bit?) RAWのまま。
2024/01/07(日) 10:17:40.53ID:sQlV+h5c0
ダイナミックレンジ補正ってRAWにも効く?
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/07(日) 17:01:57.45ID:w3cgumim0
ググレカス

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/gr4/gr04402.html?sscl=fapgr4_li1
【 メモ 】
・ダイナミックレンジ補正を利用するときは、測光モードを[マルチ]に設定することを推奨します。
・ダイナミックレンジ補正はRAW 画像にも反映されます。
 <後略>
2024/01/07(日) 17:17:39.91ID:oxLwiyI20
>>406
ダイナミックレンジ補正の仕組みは、露出をn段落として現像時にその分、持ち上げてんだっけ?
2024/01/07(日) 20:29:11.94ID:1gT54nd20
>>406
優しい( ^ω^ )
409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/08(月) 17:51:26.91ID:53esort40
アラシなのはわかったけど、正しいとこは伝えたいじゃん。

さすがにここでの歩合稼ぎはしばらく無理と判断したようで、
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703991476/179-
に転出して2名でGR下げをやっていやがるww
2024/01/08(月) 19:08:36.53ID:mpkqjgST0
無印とxの2台持ちしてる人っていますか?
411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/08(月) 19:37:47.63ID:8/WapTCk0
居ますよー無印は初代GRですけど
2024/01/08(月) 19:46:44.08ID:DOtYbHVS0
GR3xとGXR 50/2.5ユニットって焦点距離は似てるけど絵は全く別物??
自分は50/2.5餅だけど、まあ正直そんなに感動はなくてなぁ
40/2.8ってそんなに良いのかと。
2024/01/08(月) 23:05:40.39ID:Bu1K6kPK0
>>410
ワイコン等も含めてどっちも持ってるぞ
>>409に言わせれば荒らしらしいが
2024/01/08(月) 23:21:01.25ID:hIq75zdS0
広角はiPhone14Proに任せて3x使ってます
https://i.imgur.com/UDwA3Ol.jpg
2024/01/08(月) 23:31:45.44ID:DOtYbHVS0
そこに神などいません~
416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/09(火) 10:01:54.65ID:fo2OB6590
>>390,392,394

皆さんご意見ありがとうございます
レス頂いた内容を踏まえて色々調べたのですが、1台目はAPS-Cのミラーレス一眼がいいんじゃないかとの結論に至りました
AI AFが搭載されて動画性能もよさげなα6700にしようかと思います
子どもを撮るのに長く使えそうですし
GR3xもいつか欲しいので、お金が貯まったら購入したいと思います!
(その頃にはGR4xが出てますかね?)
それまでの間、「妻が使いやすいカメラ」という条件は満たせないかもですが、試行錯誤してみます
2024/01/09(火) 19:25:33.66ID:d2l6rKCf0
ふむふむ
いつでも帰っておいで
2024/01/09(火) 22:36:18.68ID:jClKZgaY0
GRは、カメラの特性を知ってる人じゃないと、不満だらけになるからね。子供を撮るには近づかないといけないってのは、かなり不便だし

クロップがあればズームなんていらないことがわかった上で使うには、こんなちょうどいいカメラはないですよ
その時はGRを検討してください〜
2024/01/10(水) 04:46:39.25ID:b0QKcW9R0
今更だけどGRって最初に買うカメラじゃない気がする
ひとしきりレフ機とかミラーレス使ったあとになんとなくたどり着く… というか自分もそのクチなので
よっぽど覚悟キマってないといきなり単焦点コンデジには踏み切りづらいと思うの


※本文と画像はあまり関係ありません(一応GRⅢ)
https://i.imgur.com/yr3ZoFi.jpg
2024/01/10(水) 07:18:44.40ID:tKiA6KZP0
>>419
俺もそのクチ
GRD2,3,4をサブで使って来て今はGR3xとX100V
https://i.imgur.com/U7LZY5m.jpg
2024/01/10(水) 08:12:28.61ID:FWnvPo/M0
その類はシステム使い分けで併用ならいいが都落ちや建前も多いから話半分
特に高級コンデジばかり節操なく使ってるのはねえ・・・
2024/01/10(水) 10:07:39.59ID:PACMJD4P0
究極のサブ機
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/11(木) 07:37:51.99ID:HMAFaIft0
しぶとく販売していたキタムラもヤフーショッピングなどから販売しなくなったな
2024/01/11(木) 07:46:13.67ID:9aP8vFWL0
モデル終了が辛いのは、新型出て古くなることじゃなくて
修理しながらも長期に大事に使いたくても
修理打ち切りの時期が見えてしまうこと
賞味期限を後出しされたような感覚、わかってはいても
2024/01/11(木) 12:54:30.35ID:mv1Jo2pd0
修理するかどうかは別にして修理出来るって安心感は欲しいからな
2024/01/11(木) 19:15:24.33ID:epA3EZZp0
GR3最初に買ったわ
427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/11(木) 20:10:18.66ID:RxnPFoxH0
スレチかもですが、教えて下さい。
リコーHPのオリジナル商品は、東京のPENTAXクラブハウスで販売されていますか?
手にとってみれたらと思いまして。
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 12:56:02.59ID:nEfya6sy0
RICOH引き取りサービスから修理依頼出したらレンズユニット交換になって4万9841円かかった!
旅行に間に合わせたかったからお願いしたけど、他に安いとこない?
429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/12(金) 18:15:09.16ID:ApDMMB510
旅行に間に合ったならそれで良さそうなものだが?
2024/01/12(金) 18:25:41.06ID:wnI5h+V00
無いよ
2024/01/13(土) 11:22:16.27ID:jkZVOEhu0
センサにゴミが入ってないか確認するにはf値どのくらいでどのように撮るのが良いですかね?
2024/01/13(土) 11:47:25.16ID:fFJnehBC0
めいっぱい
2024/01/13(土) 13:40:00.65ID:RgMTvvL60
今日は寒いな
https://i.imgur.com/bFe6IO3.jpg
2024/01/13(土) 21:17:03.15ID:mu0WUUpy0
GR3めちゃいいな
4型出たら絶対乗り換える
435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/13(土) 21:56:10.69ID:A6ZZI9Dr0
GR3xを買ったんだが初代GR28mmを愛用してたんで写真を撮ろうとするとフレームに入りきれなくて後ろに下がる事しばしば
なかなか慣れないね
2024/01/13(土) 22:26:51.52ID:fFJnehBC0
>>435
むしろ一歩前に出て新しい画角を活かしてみれば
2024/01/13(土) 23:53:16.49ID:XYbSOWD50
>>435
それでなんでx買ったん?
素朴に謎
438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 05:54:19.44ID:H7JXDM1/0
11月に買ったdiaryEditionがやっと届くぜ

今使ってるミラーレスはRAWで撮ってるけど

このカメラは細く色味弄れるから
JPGで撮ればいいんだよね

これに合うストラップ探しも大変だ
2024/01/14(日) 07:49:11.77ID:ct7mKuCO0
何にせよ非可逆のJPGイジるって時点で(ry
440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 10:23:17.20ID:bMHOlIfx0
今年はGRIII monochrome editionが出るからね。
20万くらいだけど買う?
2024/01/14(日) 11:47:32.69ID:WuIxCvrT0
GR3x UrbanEditionに惚れて買ったが4か月待ち。PS5も真っ青。手作りレベルの納期だけど気長に待ちます。桜は間に合いそうも無い。
442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 11:48:56.75ID:xAariw7i0
なんか、モノクロアンケート来たな
2024/01/14(日) 12:00:07.06ID:JHtx3QwF0
買うわけねーだろ
20万もしたらノーマルでも今ほどは売れない
2024/01/14(日) 12:17:32.51ID:gdrdc+Aw0
モノクロモードじゃダメなんですかね
445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 12:24:28.06ID:rhYYTHxN0
アンケート来るって事は出るんだよ
アリバイ作りにアンケートするだけ
2024/01/14(日) 12:26:21.68ID:5SgoSEVp0
コケそうな予感
2024/01/14(日) 12:41:11.33ID:gdrdc+Aw0
カラーはホワイトバランスやフィルターワークも含めてモノクロ変換できるけど
逆は無理だしなぁ
濃淡だけのモノクロセンサーだと実質画素も大きくなってダイナミックレンジが
大きくとれるのだろうか
2024/01/14(日) 12:46:21.53ID:gdrdc+Aw0
GR3Xでもモノクロ縛りごっこしてみたりするけど
保険のRAWから、現像でカラーに戻すこともままある
2024/01/14(日) 13:16:06.13ID:PYAb78dp0
k-3 ⅲモノは中々手が出ないけどGRモノならって人はある程度いるんじゃないかな
2024/01/14(日) 13:51:20.05ID:kKzigg6z0
たし蟹
2024/01/14(日) 16:31:31.64ID:MS1Xd5i80
フィルムのモノクロ時代から続いてるライカくらいじゃないとモノクロ専用機は売れないだろ
2024/01/14(日) 16:33:57.00ID:Kmju6w670
いや…GRユーザーだと受け入れると思う
2024/01/14(日) 19:27:54.36ID:3xS4tYcW0
んなわけあるかい
2024/01/14(日) 20:42:44.40ID:PLhZoI890
こんなに豊富な色数が自由に表現できるようになった時代にモノクロとか
もうスチルは足を洗って動画の世界へでも逝った方がいいレベルだろ
2024/01/14(日) 21:00:16.32ID:gdrdc+Aw0
カラーの無かった時代
モノクロは妥協だったはず
とは思う
2024/01/14(日) 23:55:59.87ID:meiUlT0P0
まさかGR4じゃなくてGRモノクロ?
2024/01/15(月) 00:15:17.62ID:fmoJZF/M0
>>455
そのときできることをやるってだけやで。
カラーが出てきて一瞬夢は広がったが、モノクロのように仕上がりを制御するのが難しいというか安定しない。
てのもあって、自家現像/プリント派はモノクロメインで続けてたんや。
2024/01/15(月) 01:29:34.82ID:t4xqEfNg0
モノクロなんてAIで着色したらええのや
2024/01/15(月) 01:50:22.93ID:+P8j3obz0
モノクロはガセ
2024/01/15(月) 03:00:30.04ID:fmoJZF/M0
まあ結果が全てやね
カラーだろうとモノクロだろうと
2024/01/15(月) 04:42:10.16ID:QqYS47nV0
>>457
要するに理想というか求めるものはカラーやった
ゆうわけやね
黎明期のムービーでも、カラーのために屋外撮影に徹したとか
終盤一部だけカラーというか、妥協のモノクロというか
よく覚えてないけど
2024/01/15(月) 07:39:55.77ID:jUbHitiD0
オレはフレーム内に色がいっぱいあるのが好きだからモノクロはツマンネー
2024/01/15(月) 21:43:53.20ID:xy+Lt5bX0
香港のMINTがローライ本社の許諾を得てAF付きのRollei 35のリバイバル版を出すようだね
AFはLiDARを使うとのこと
2024/01/15(月) 23:20:00.97ID:nKl6INL60
香港財務省?
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/16(火) 11:27:28.65ID:YGj9/jgv0
よそのカメラはUIがスナップに最適化されてないからGRが良いんだわ
そーいやLightroom入りカメラとかあったけどどうなったんだろ
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/16(火) 13:20:06.70ID:v2+IbU980
動画はosmo pocket 3、スナップはGRって感じになってスマホいらなくなったわ
2024/01/16(火) 13:32:47.38ID:tplUtwQ40
osmoちゃんあったらGRさえいらないかもなぁ
2024/01/16(火) 14:03:17.45ID:nLOWDHDd0
歩き撮り記録動画はオズポケ3が決定打だね
ただまー、この手のカメラは過去に何台も買ってるけど、リア充じゃないとそんな頻繁に使わない
自分はリア充でもYouTuberでもないので、すぐ飽きて使わなくなっちゃう
撮ったあとは一度見て終わりだしね
編集が上手でしかもマメな人だと違うのかもな

写真はほぼスマホだし、GRはクロスプロセスがハマるものを撮る時くらいしか使ってないw
メシ撮りもGR買った目的なんだけど意外と向いてなかった
ちょっと照明暗めの店だとAF合わないことがよくあって「ああ、やっぱりGRってこうだよなw」って

初代1台、IIIを2台、IIIxを1台買った程度には他に代わりが効かないと思ってるカメラではあるんだけども、「買っては売って」をやってしまうカメラ
とはいえ、今はあまりに品不足で欲しいと思ってすぐ買える製品じゃなくなってしまったね
2024/01/16(火) 19:44:45.69ID:wNPhSJjO0
マップの中古在庫ゼロだな
470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/16(火) 19:59:14.95ID:U7wyhroe0
DB-110ってBJ-6で充電出来ないかな?
2024/01/17(水) 00:17:21.12ID:K9F678fV0
動画は半端なミラーレス一眼ならosmoの方がよさそう
でも上の長文の人と同じく動画は子供いるかリア充でもないと撮らなくなるよなあ
2024/01/17(水) 02:39:37.27ID:/App9oHu0
出荷まで時間かかるようだけど、そんなに人気なのか?gr3
2024/01/17(水) 07:58:31.20ID:HLqKkwTW0
5年経っても半年待ち
2024/01/17(水) 08:31:31.81ID:ShnfA5DS0
受注してから職人が手作りしてるんだよ
475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 08:35:27.29ID:Vi+7kg0X0
ばぁちゃんが夜なべして
2024/01/17(水) 08:53:58.85ID:zcvDNzf/0
4が出るからなのか、やる気ないだけなのか
477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/17(水) 13:05:50.11ID:SwkvgG2E0
4年前に7万で買ったのに11万で売れたわ
早くGR4出してくれないかな
2024/01/17(水) 17:18:31.78ID:4FXfCh4h0
防塵防滴とバッテリーの持ちを改善してくれるだけでいいんだがなぁ
2024/01/17(水) 17:34:50.27ID:DVC/epNu0
GRはそれに最も遠い位置にあるわな
2024/01/17(水) 17:47:14.64ID:8kL/750P0
ある程度の数ないと生産出来ないんだろ
2024/01/17(水) 23:58:37.84ID:CIJtXti+0
小変更なんだろうけどGR4なりさっさと出して安定供給して欲しい
2024/01/18(木) 01:09:26.50ID:CFRvv0r20
Ⅱの時みたいにマイチェンいらねーで売れないからぐうの音も出ないくらい進化しないとダメだな
2024/01/18(木) 02:43:28.24ID:epyL6pje0
>>481
品薄商法だから安定はさせないだろう
かつてコンデジ全盛の頃は、値落ち激しかった
新型が出そうになる時期出た時期には特に
それを避けるためRX100シリーズはモデルチェンジではなく
旧モデルも併売を続けた
また別のメーカーは小出しで品薄を演出して値落ちを防いだ
アイホン登場するまでのカメラの価格推移って異常なレベルだった
設定価格の根拠はなに?みたいな変化
2024/01/18(木) 02:45:02.71ID:epyL6pje0
RX100なんて12年越しのモデルではないだろうか
みんながガラケーからスマホに一斉に変わった時期
2024/01/18(木) 07:55:40.40ID:67gfXLrt0
RX100を見習って3と3xは併売でいいかもね
4はまさかの24mmでもアリかと
あれだけのラインナップのRX100でも最適解はM5Aという皮肉
2024/01/18(木) 07:58:04.51ID:epyL6pje0
>>485
3と3xは併売ありきの別物仕様だと思う
リコーで言えば2,3,4?を併売する感じかな
2024/01/18(木) 08:00:16.53ID:epyL6pje0
でもレバーみたいなのでレンズをリボルバー的に、でも内部構造で
28と50が切り替えられたらいいのになと思う、クロップじゃなくて
2024/01/18(木) 08:31:39.61ID:D/k0icl30
むせる
2024/01/18(木) 09:21:33.48ID:z6bciKhV0
次のアップデートではセンサーが2600万画素になりAFが少し早くなり
そして共通のワイコン&テレコンと外部ファインダー使えたらOK!
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 12:39:14.92ID:UPMVRPdD0
お前らがAF遅い遅い言うから
動き物は諦めてたけど
届いて使ってみたら
そこまで遅く無い気がするんだけど
脅かさないでくれよ

α7c2よりは遅いけど
昔持ってたRX1より速い気がするw
2024/01/18(木) 12:46:28.61ID:epyL6pje0
要するに今でもその昔並みなんだよ
2024/01/18(木) 12:50:04.37ID:epyL6pje0
せめて確実に合ってくれれば若干遅いのは妥協なんだけどね
動きものは一眼レフあるから協調できるし

追尾AF使ってるのが横着なのかもだけど
493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 13:07:46.89ID:3rW1C9KR0
RX100m5以降が速いからなぁ
494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 14:10:30.83ID:d0QrCyRb0
ID:epyL6pje0を消したら、スッキリ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20240118/ZXB5TDZwamUw.html
2024/01/18(木) 15:04:16.43ID:60NVOhHT0
先月GR3を中古で11万で買いました。
割高だったけど、実際使うと他に変え難い良いカメラだな。
2024/01/18(木) 16:05:28.18ID:6IZu7NXb0
RX1とCOOLPIX Aは糞AF二大巨頭なので
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/18(木) 18:37:18.49ID:UTY0n55D0
AFに頼ってるようじゃまだまだ半人前よ
2024/01/18(木) 19:52:42.23ID:gOXd4fhc0
>>490
RX1は遅いながらも合わせてきた。
GRは比べれば早いけど平気で外す。または測距できずにギブアップ。
2024/01/18(木) 23:44:06.53ID:HyxIkilI0
ビックカメラでGR3が終売になってるからモデルチェンジも近いか?
2024/01/19(金) 03:50:56.50ID:g3GvR8gu0
販売店には新型の情報降りるんだ?
2024/01/19(金) 04:03:14.24ID:a9ZCZcJB0
CP+合わせで来るのかな
502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 04:41:43.95ID:FeT2AqLn0
>>499
フジのx100vは一年くらい前から予定数の販売を終了しましたになってたから多分関係ない
503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 08:39:07.79ID:U900LoxW0
>>499
G7x3なんかもかなり前から販売停止
2024/01/19(金) 09:34:17.29ID:g3GvR8gu0
gr最近つかってないから手放すか悩む
所有感だけでもまんぞく度高いんだよなぁ
2024/01/19(金) 11:59:43.27ID:aaciG7970
コロナ以降カメラ自体持って出かける事が減ったわ
生活がかわった
以前は撮らなくてもとりあえず持ち出してたんだが
506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 12:22:14.24ID:rIWOBGOj0
俺もや
コロナ前は1D系に白レンズ持って出てたが
もう無理
2024/01/19(金) 14:56:07.80ID:4Ut9MUJk0
歳はとりたくないねえ
2024/01/19(金) 15:18:19.06ID:TfGEi7Xa0
GR買ってから、今まで無理してカメラ持って出かけてたことに気付いた
2024/01/19(金) 17:37:54.37ID:/SeQDpLF0
昨年末にコロナ陽性となり冬の寒さのせいか?未だに咳が出て体がだるく撮りに行けず
梅の花が見頃になる来月半ば以降に何とか撮りに行きたい
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 17:52:13.49ID:U900LoxW0
RX100やG7xでもちょい重いから
GRかG9xあたりが持ち出しにはいい感じ…
生産しているのはGR3しかないか
2024/01/19(金) 18:52:58.47ID:xX84U3ca0
皆虚弱になったなあ
512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/19(金) 19:28:58.37ID:WtOwhziz0
寄る年には勝てないからな
しゃーない
2024/01/19(金) 19:38:45.86ID:xX84U3ca0
虚弱、貧乏、老害化著しい板になって嫌になっちゃうぜ
2024/01/19(金) 20:21:54.41ID:a9ZCZcJB0
良い写真撮れてりゃ卑屈にならんよ
2024/01/19(金) 21:30:35.90ID:HU9J10bE0
でかいカメラは外に出してると重いしカバンに入れると出すの面倒だしでシャッターチャンス逃しがちになってしまうから小さいのがいいね
2024/01/19(金) 23:24:27.39ID:Wem7yQKC0
良いもの撮りたいって撮ってる時に重さなんて感じないからな
それだけ枯れて向上心を失い撮る機会も無くなりデッドウェイトと化してるってこった
2024/01/20(土) 00:24:09.51ID:B4cwlFy10
>>516
重いもんは重いだろw
今時そういう精神論みたいなのは古臭いよ
2024/01/20(土) 00:27:24.01ID:lOOs8lSY0
常に4X5を携帯w
2024/01/20(土) 04:28:20.61ID:B+0S11we0
>>517
悲しいねえ
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 06:50:30.93ID:mGubvF3d0
>>517
あなたにも若い時があっただろうに心まで衰えたのか
2024/01/20(土) 07:43:18.96ID:sGyC1nEl0
昨年会社が行った年配者向けの体力測定で愕然の結果!
腰痛持ちという事もあり一部の測定が出来ない事もあり最低のDランクでした…
2024/01/20(土) 07:55:38.16ID:d4bnw/1J0
山の中で行きの道中や撮影してる時は36mm三脚も気にならんもんな
薄暗い帰りの道中は邪魔だって感じるけど

天体メッカで星を撮る時は真っ暗な中ひたすら赤道儀担いで山登っても苦にならないから面白い
帰りは日の出や雲海挟んで明るくなったのにやっぱり道中死んでるけど
2024/01/20(土) 08:38:33.55ID:f+YPOn5p0
精神論を否定する向きもあるけど、心の持ち様ひとつで体調もコントロールできたりするよね。
524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 08:49:11.13ID:IhGAJ8Jp0
GR3あればレンズ沼にはまらんし
一眼レフと比較しないし
純粋に自分の写真がうまいか下手かわかる
2024/01/20(土) 08:54:57.31ID:d4bnw/1J0


やっぱりそういう層になっちゃうのかな
2024/01/20(土) 10:17:26.82ID:/ZoNyY2t0
モニターとかファインダー覗かないで撮った写真の方がよく見える不思議
527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/20(土) 10:26:48.84ID:HZez6+Cn0
自分の撮り方の枠にとらわれない方が自分の意図しない
要素が入って新鮮なのよね。失敗もあるけど
528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 02:50:49.85ID:D3CpOPrk0
ライカ買えば、中判買えば、GR買えば、、
沼から抜け出せる、というのも幻想だよな。
529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 09:49:39.02ID:46A3Li3i0
色々設定試してみたけど
クロスプロセスが一番しっくりきた
2024/01/21(日) 09:56:47.12ID:1Fhmu4PU0
>>529
目、正常ですか
531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 12:29:13.73ID:4CZLFsBB0
やっぱりGRだと一周回って帰ってきたが、もう注文販売になってるのな。
注文したけど3ヶ月待ちだと。
中古も探したけどないな。これが最後になるかも。
2024/01/21(日) 12:56:29.74ID:N6yE+aTg0
行きつけの店ではたまに入荷してるが、1週間も待たずに売れてるな、観光外国人が買って行ってる 
533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 12:56:53.29ID:4CZLFsBB0
フィルムも若い人に人気と聞いたが、フィルム自体が高い。
2024/01/21(日) 13:26:00.63ID:emP8mN9o0
ヨドバシ見てたら訪日外国人がフィルムを箱で買っていく
コダックとか海外の方が安いイメージあるけどな
535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 13:38:53.05ID:ZqCAPDEE0
外国人邪魔なんだよ。
店狭いんだから大きい人禁止。
女さんもでかい。
2024/01/21(日) 14:26:42.51ID:VbsRSfYp0
お前のほうが邪魔だよ
2024/01/21(日) 18:28:33.73ID:6oRLgmNL0
GR終了だったら新品未開封2、3倍の値が付きそうだな
転売ヤー急げ
2024/01/21(日) 18:41:23.40ID:rLSwL7G20
>>534
コダックはアメリカが安い
フジは日本が安い
イルフォード他も日本よりアメリカの方が安い
539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 20:51:58.50ID:5LKKrxqn0
しまった、GR3x Urban Edition開封しなきゃ良かったかな
2024/01/21(日) 22:22:56.21ID:WOQBUJkx0
売れてるのに終了なんてあるか?
2024/01/22(月) 08:31:55.25ID:nehlQVGW0
新製品が出る
売れてるようで実際は売れてない

のどっちか
2024/01/22(月) 08:43:28.82ID:A2P6FyVU0
中古が馬鹿みたいに大量に出回ってるけどそれは新品購入時より圧倒的に高く売れるからだしな
基本的に中古の撮影枚数は二極化するけどオプション盛り盛り発売日購入組でも
4桁前半で建前通り活用できてる人は殆どいないんだろうなと
2024/01/22(月) 10:47:38.88ID:Utth6Gp60
中古買ったら、すぐに修理になった
変なのつかまされたわ〜(っω;`)
2024/01/22(月) 11:12:57.52ID:P1jjxdOm0
あるいは、想定数作った部品が保守分を別にして使いきった
その製造ラインは既に無い、とかかもね
2024/01/22(月) 11:14:00.54ID:P1jjxdOm0
>>542
値上がりを先読みしていた時差転売屋、巧み
2024/01/22(月) 13:26:15.89ID:AzFrvgtt0
ペンタックス・リコーに他に売れてるカメラあるの?
2024/01/22(月) 15:01:58.58ID:mothxM0F0
( ゚д゚)ポカーン
2024/01/22(月) 18:09:36.26ID:gJVFjdbW0
gr3至近購入して未使用で売ってる人居るけど、手数料引かれたらほぼ利益無いでしょ
何がしたいんだ
2024/01/22(月) 19:47:20.31ID:jur38/Ie0
届くの待ってる内に思い直したんだろう
550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 21:43:48.88ID:P9Zu20mK0
ま、ハズレつかまされて調子悪い個体なら売って違うの買うわな
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 22:10:11.59ID:Hu82t9sS0
このカメラってシャッタースピード優先にするには
どうのモードを選べばいい?

色々チャレンジしているが分からん
2024/01/22(月) 22:31:36.83ID:Krt7ILbH0
>>551
Tvがそれ
553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 23:51:06.23ID:JVU/hk1R0
GRⅢxに他社製の光学ファインダー付けたい場合、
28mm付ければいいの?それとも40mm?
2024/01/22(月) 23:54:51.73ID:Utth6Gp60
GR3xは、35mm換算で26mmな
2024/01/22(月) 23:58:07.22ID:4WNuoSdS0
えぇ
556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 23:58:26.31ID:5BwLmggC0
純正買ったらいいのに
557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/23(火) 00:34:01.02ID:xvLs3PEn0
純正よりもフォクトレンダーのほうがカッコいいんだもの。
2024/01/23(火) 13:55:45.85ID:kbfmZkix0
>>554
換算して26mm
ほほう
出てけ
559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 08:33:55.70ID:Z9Wan2Zh0
雪が結構降ってる
GR3で雪の結晶撮れんかのう
2024/01/24(水) 11:32:52.54ID:HlcC5I0D0
撮れるわけねえ
クローズアップNO.10MF最短でも28mm、48mm共にスマホ並
2024/01/24(水) 11:33:36.26ID:HlcC5I0D0
48mmってなんだw40mmだ
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 16:26:17.92ID:SW17//wg0
虫眼鏡使えば撮れそう
2024/01/25(木) 00:28:13.68ID:xvF/IQY20
https://asobinet.com/info-rumor-is-ricoh-preparing-new-gr-related-products/

なんか出るね
2024/01/25(木) 00:30:18.29ID:xvF/IQY20
2023年12月3日のネタだった...
古くてごめん
565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 04:10:23.62ID:bvu49sqS0
GRって普通は保護フィルターなしで運用するものなの?
あのデカいアダプター付ける気にならない…

しかし今までのレンズで保護フィルターなしで
使ってたこと一度もないんだよな。
2024/01/25(木) 08:43:05.71ID:I5KvxKK60
>>559
俺はよく時計の修理屋が使うような 片目で見るタイプのルーペとGRを組み合わせてレコード針の針先の写真を撮ってるから頑張れば雪の結晶も撮れるんじゃね
2024/01/25(木) 08:55:06.15ID:2oP83q5e0
クローズアップフィルター使えば良いんでないの?
2024/01/25(木) 09:21:30.38ID:r+FFEegQ0
だからそれで無理だってんだろ
糞ショボマクロに広角、標準じゃ等倍マクロに程遠いし
2024/01/25(木) 11:14:54.15ID:Tuxgbk0w0
試してないのによく言えるね
2024/01/25(木) 12:08:05.42ID:r+FFEegQ0
寧ろ試せば非現実的だってすぐ分かるのでなぜそんな検討外れな事をグダグダと続けてるのか分からない
GR故のフットワークの軽さは口だけか?

NISIの高級アポクロマートクローズアップレンズNo.5x2個を効果がより高くなるGR3xに取付、
マクロスライダー使ってマクロモードMF最短にしてこれ
http://imgur.com/ctqkoFq.jpg

溶けかけで申し訳ないが等倍トリミングではVGAサイズでようやく使えるレベル
http://imgur.com/WP9KO6k.jpg

黒背景に溶けていないのを10個ほど単体で抜き取って散りばめればまあ見栄え的にいけるかなぁって程度
2024/01/25(木) 12:45:37.31ID:sqXoBnX10
diary edition が出てしまったので2年は新型の発売はないだろ
572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 12:59:24.69ID:yXh8ItpT0
普段からGR使ってればマクロの限界点くらい感覚的にわかるし試さなくても雪の結晶なんて無理ってわかるよな
573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/25(木) 13:32:45.79ID:qf1TjPpQ0
意識してるかわからんがX100VIも今年出るっぽいしなぁ
2024/01/25(木) 21:41:25.62ID:pe9gYfTH0
GRで雪の結晶を撮る意味よw
別のカメラ買えば?
575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/26(金) 11:02:19.69ID:NDbgbozA0
もし今年GR4が発売されるとしたらGR4xはどれくらい後に出るかな?同時発売とかはさすがにされないよね?
2024/01/26(金) 12:53:44.06ID:hrmtN55x0
今年GR4はないと思うぞ。早くて来年、下手すると再来年。永久にGR3 xx edition かも
2024/01/26(金) 16:40:19.61ID:noj0XHxU0
それなら製品を潤沢に供給してもらいたい
2024/01/27(土) 00:53:35.27ID:HSbqyuiX0
納期すぐなら買っても良いなと思うんだけど、納期4ヶ月は流石に購買意欲無くすな…今年新しいの出るかも怪しいけど。
2024/01/27(土) 06:26:36.71ID:CgEdYKxX0
一説によるとこの春GRの新製品が出るので
現行製品の製造を抑えているとか?
2024/01/27(土) 07:15:53.78ID:roUOcijx0
出たところで
・画素数が増える(2400万画素?4000万画素?)
・21mmタイプが出る
・ズーム(はい解散)
のどれかだろうし

画素数が増える利点は、クロップがもう一段できるようになるくらいか
581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/27(土) 08:29:05.28ID:LesNat630
被写体検出AFとかがのる可能性はないんすか
2024/01/27(土) 12:02:14.79ID:tK9yytrj0
gr3使用頻度低くなってきたけど、手放すか悩むなぁ
2024/01/27(土) 12:22:50.01ID:gMwmD1HO0
筐体同じでレンズ変えるのが
売り方としては賢いだろうな
GXRとRX100シリーズが証明してる笑
2024/01/27(土) 12:55:25.36ID:e0yogTdi0
全然賢くないうえ唯一それを体現したDPは記憶にすらないというオチ
2024/01/27(土) 13:27:00.60ID:Kk6kebA50
>>584
シグマにしてはあそこまでシリーズ続いたのは、売り方としては割とアリだったんじゃないの?
センサー開発の方が続かなかったけど
2024/01/27(土) 14:20:44.17ID:e0yogTdi0
いや俺的にはスマホと変わらんなんともつまらない28mm展開はGRの最大の不満でDPみたいな展開を切望してたし40mmでもありがたいよ
GR3xに飛びついたものの結局m4/3に単焦点つけた方が満足感は高かったが

でも自分のニッチすぎる要望と世間一般の認識を一緒くたにはとてもできないね
2024/01/27(土) 14:59:15.47ID:GEO5xKa40
スナップフォーカスがあればどんなカメラでもいいや
2024/01/27(土) 14:59:45.56ID:GEO5xKa40
>>584
DPシリーズはセンサーの問題が大きすぎる。
2024/01/27(土) 16:34:46.62ID:ifAg6JxJ0
フォビオンは手ブレ補正載せろよ
フルとかいいから
590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/27(土) 17:06:57.44ID:djNeb67f0
品薄商法にしろ4ヶ月待ちは長すぎるから、もう少し調達しやすい部材に設計変更だけはしないとな
2024/01/28(日) 07:23:33.19ID:Cin8TFxC0
やっぱり3xはええのぉ
https://i.imgur.com/Ho27nJp.jpg
2024/01/28(日) 18:30:51.66ID:FZf9EsPJ0
ヨドバシ.comにx在庫あるよ
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 00:25:30.25ID:94qzZfmu0
X100VIはよくGRと比較されるが別モンだと思うけどね
2024/01/29(月) 08:45:44.46ID:xnhsiuVz0
Zf+Z28mmf2.8まじ最強。
完全にGRの上位互換。飛ぶぞ。
2024/01/29(月) 09:07:59.59ID:ci/JFMBd0
>>594
使ってるがデカすぎて比較対象にすらならないぞ
Q3ですら重すぎるくらい
596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 10:09:50.97ID:PeY5PVeC0
Zfとかボディだけで約1kgあるじゃん
見た目しか取り柄ない
GRと同じ使い方するならfpかα7cⅡに軽いレンズつける方がマシ
597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 10:11:52.47ID:PeY5PVeC0
Zf、710gだったわ
GR3台分
2024/01/29(月) 11:54:41.58ID:FRGm9V/W0
見た目重視のX100と比べるならZfだが
GRならZ5でもZ6でも何でも同じじゃん
2024/01/29(月) 13:43:41.08ID:Q12W5+7D0
>>597
グリップないからつるつるだよ。GRIIIみたいなグリップ力は皆無だ
2024/01/30(火) 10:02:59.58ID:/RyaWP8i0
Zf買えない奴の嫉妬おつ
2024/01/30(火) 10:07:22.12ID:Kywx1Val0
自分の頭の方もツルツルなんだろ
602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 14:55:48.26ID:bfOjFRO80
X100Ⅵ値上げ凄いみたいね
GR4も20万くらいになったりして
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 17:26:44.38ID:8bkCbvps0
OM1の豆粒センサーが30万円だからな
あるかも
日本企業は狂ってるな
2024/01/30(火) 17:34:08.66ID:aDW+l2aW0
>>602
手ぶれ補正もない機種がクソ高いのか
2024/01/30(火) 18:22:36.13ID:4MvsVU/p0
Ⅵは手ぶれ補正ついて4000万画像だから高くなってもしかたないが
GR4がたいして代わり映えしないのに値上がりしたら嫌だね
2024/01/30(火) 19:22:24.81ID:aDW+l2aW0
そもそも、なんでアンナデカイのに手ぶれ補正無いんだよ
2024/01/30(火) 19:24:26.08ID:DAZrvfeZ0
だっさw
2024/01/30(火) 20:45:00.54ID:FxZWpSul0
日本人ってデフレ大好きだよなぁ
2024/01/30(火) 21:16:05.34ID:twByYxio0
日本人は人件費、すなわちサービスに金を払わないので、回りまわって国全体が貧しくなってしまった。
タダでファームウェアよこせとかいうのがその象徴。
2024/01/31(水) 00:58:29.00ID:hvV+tvtn0
でも日本には「中抜き」があるから
2024/01/31(水) 01:22:07.83ID:vAaZrvXt0
しかし、現行品すらロクに用意出来ないなら次のなりなんなり発表して欲しいわ
余計用意出来ないとは思うけど
2024/01/31(水) 02:03:55.04ID:6fJBNtrD0
ファームに関しては自分から進化を続けるとか言ってなかったっけ
別機種だったかな
2024/01/31(水) 03:01:17.11ID:OELm9m7A0
>>609
無料でなんか貰えたりするのを「サービス」って言ってるのが、悪の権化だよな

ファームに関しては、同じ買値でも機能向上で付加価値を上げる=顧客満足(CS)にもつながるから
2024/01/31(水) 08:49:59.68ID:hvV+tvtn0
ライカとか修理くそ高いやん?
日本のカメラメーカーも値上げしたらええねん。
2024/01/31(水) 09:30:48.63ID:6fJBNtrD0
世の中には値上げが許される業界とかメーカーとかサービスとかあるから
2024/01/31(水) 11:34:20.32ID:d6Tr57LU0
>>614
パナは高いぞ!
2024/01/31(水) 17:12:33.38ID:4ZKcMvYI0
なんか中国限定モデルとか普通にあんのな
ホント今のメーカーの姿勢は糞だわ
2024/01/31(水) 18:42:17.62ID:OYUiY9xW0
>>614
(っω;`)←これから修理に結構な料金取られる人
2024/01/31(水) 19:25:35.04ID:8Nt1TRH00
すべての遠因は日本人が怠け者になって
後進国になったからよ
お前等が上の世代からエコノミーアニマルを引き継がなかったからよ
620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 19:33:32.44ID:ntpWy8K70
>>619
老害おっす!
621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 21:27:54.04ID:jenWJ6vO0
>>603
OMはシステムとして優れてると思うけど
622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 21:37:32.33ID:O/2Et+X70
>>621
30万円はない
2024/01/31(水) 22:44:12.33ID:Lrsr8ccO0
んなこと言ってるとお前等の仕事も評価されねーぜ?
2024/01/31(水) 22:46:32.00ID:qCb2lPzv0
gr3の中古まだ値上がるんか?
625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/31(水) 23:07:10.68ID:O/2Et+X70
>>623
年収億超えだが?
2024/02/01(木) 00:39:17.74ID:SlP3ZB7g0
恥ずかちいな
2024/02/01(木) 06:09:00.56ID:fe9tHqFf0
俺は年収兆あるけどカメラ全般高すぎると思うわ
やっぱ需要が少ないとどうしてもね……
2024/02/01(木) 08:12:09.86ID:fYci9Tsf0
>>627
金持ちなら車と比べたらカメラぐらい高くないと思うw
2024/02/01(木) 08:52:48.90ID:mYo2YK5l0
世の中わりと頻繁にあのレンズが出たからシステム毎変えよってフットワークも対応力も高い人わりといるからね
630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/01(木) 10:00:50.35ID:fIx5/+qV0
>>627
年収京あるけど12万円のカメラが高くて買えない
631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/01(木) 10:03:51.01ID:fIx5/+qV0
>>629
100万円のカメラシステムを買う
10年後にはほぼ無価値

3年後に50万円で売る
追加50万円の合計100万円で新しいカメラシステムを買う

3年間で50万円だから
これが1番満足出来るし
ストレスもないし
費用も掛からない
2024/02/01(木) 13:05:04.17ID:Y8VPWE6b0
GR DIGITAL2を中古で手に入れたのだけど、このスレの人達的には評価はどうでしょう?
もう流石に古すぎて面白味のないカメラなんでしょうか?
人それぞれと言ったらそれまでですけども。
2024/02/01(木) 13:25:41.08ID:gXu/Ffne0
いらん
634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/01(木) 13:33:48.68ID:gJVjftSP0
GR2ならよき
2024/02/01(木) 15:35:28.89ID:KZ3h2pOs0
>>632
今の感覚では起動/終了、カタカタと合わせに行くマクロのAFがのんびりでスピード感はどうしても劣る
起動時のレンズ繰り出し音はGRD3からちょっと静かになったなあ
色や彩度コントラストその他の調整幅が少ないのは面白みに欠けるとはまた違うしな
新しい方が狙った感じを簡単に撮れるのはそりゃそうよなっていう
2024/02/01(木) 18:52:58.03ID:o8AJZex80
目的次第じゃ良いカメラだとおもうよ
スナップフォーカス付いてるし

撮れるものは結局は同じ
そりゃ画質うんぬんはアレだけど
637632
垢版 |
2024/02/01(木) 21:39:06.10ID:yj94tH9A0
せっかく買ったし勉強します。
そして余裕ができたらGR3もいずれ買ってみます!ありがとうございました。
2024/02/02(金) 00:01:46.82ID:4i/fQ+cP0
gr3売ってしまった(´;ω;`)
使わないけど悲し
2024/02/02(金) 18:46:34.39ID:9kuNfXrx0
>>632
12年前だけど色味とかふいんき(なぜか変換できない)とかなかなか良かったよ
https://i.imgur.com/0BowYPY.jpg
https://i.imgur.com/QDmkkyR.jpg
https://i.imgur.com/AS2NNGf.jpg
https://i.imgur.com/CkMwbJs.jpg
https://i.imgur.com/VnBeS6K.jpg
https://i.imgur.com/erxo7R6.jpg
https://i.imgur.com/qiyR9UL.jpg
https://i.imgur.com/DbWtwkm.jpg
https://i.imgur.com/IjbJVOf.jpg
2024/02/02(金) 19:47:43.86ID:gPoSp5OB0
CCDセンサーの古いデジカメが密かな人気やな
2024/02/02(金) 20:57:47.35ID:osWU5VQ50
みんな画素数と濃厚さに辟易
642632
垢版 |
2024/02/02(金) 21:33:17.69ID:MRkgzysg0
>>639
素晴らしい作例の数々、ありがとうございます!
こんな風に撮ってみたいですね。
今週末出掛ける時に色々撮ってみます〜。
2024/02/03(土) 01:04:55.90ID:GVgnY5X10
なんで?
写真の善し悪しってそうじゃねーだろ?
2024/02/03(土) 04:01:37.03ID:RMyCbW/e0
何が撮りたかったのかよう解らんような写真ばかりだが
写りの例としては参考になるのかもな、もしかすると
2024/02/03(土) 08:19:28.40ID:C7fwLCam0
パクリがすぎるw
https://i.imgur.com/Ju6cjB7.jpg
https://i.imgur.com/RhumES5.jpg
https://i.imgur.com/Dw9rPZL.jpg
https://i.imgur.com/MUnQSZC.jpg
2024/02/03(土) 08:49:01.77ID:311qiwYe0
純正もゴミだから要らね
2024/02/03(土) 10:47:45.25ID:EaliJmGB0
>>643
写真に善し悪しなんてあるんですか?
好きなもん撮ればいいと思うんですが。
あなたの思う良い写真の定義を、参考までに聞けたら嬉しいです。
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/03(土) 11:03:44.88ID:jLXBoAU+0
ケースはモンベルのをショルダーに付けてるけど、
すくに取り出せて快調
2024/02/03(土) 18:23:56.20ID:Q1CrXtk50
いや、画素数だCCDだなんだと言ってるのが、善し悪しとは無関係だろといってる
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/03(土) 19:01:27.88ID:aZ1g4MMc0
久々に電気屋に行ったらCANONのIXY 650が35000円くらいしてた
安い時は1万円台だった気がするが
コンデジもなかなか手が出ないな
GR3なんてとても無理だ
2024/02/03(土) 19:36:52.71ID:woj3foQ60
1ユーロ160円だぜ?
やべーよ
2024/02/04(日) 09:38:42.14ID:FAnsuCeU0
次モデルは20万前後に?
653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 10:36:34.16ID:f2ixgiiz0
ありえる
2024/02/04(日) 12:05:34.92ID:OAsoWNZ00
20万もしたらユーザー減っちゃうな
2024/02/04(日) 12:52:40.11ID:meOtXY+70
20万でもいいけどAFちゃんとしてフラッシュ戻して欲しい。
656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 12:56:46.32ID:gxZQv25c0
今の価格だと利益が出ない。
新型で値上げすると売れるかわからない。
リコーも悩んでるだろうな。
2024/02/04(日) 14:14:08.86ID:XTdnmJot0
>>645
これユリシーズのケースか!クッシーノだっけ
友達持ってたけど高いだけあって質感良かったわ
658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 17:28:03.46ID:aMnGefFt0
次は大きさそのままでズームだな
659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 20:22:54.83ID:9Xk+zQFA0
ズームがほしい人は他のカメラ買ってください。
660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 20:27:19.74ID:YiyUIERW0
もう起動のレスポンス考えたら
G7X3とGR3ぐらいしか選択肢がない件
2024/02/04(日) 20:28:33.57ID:TkgvB2Dd0
モノクロ専用のGRなんてバカ売れしそうだけどな 100種類プリセット入ってたら最高
2024/02/04(日) 21:13:53.94ID:bwWj7d1P0
お前の言うバカ売れって世界で10台くらいだろ。
2024/02/04(日) 21:20:27.31ID:KRQc1c9Q0
バカ言え 江戸川区だけでも 2台は売れるわ
664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 22:34:03.00ID:43l0jTXH0
大きさ変わらんならズームあった方が便利だろ?
2024/02/04(日) 22:57:32.47ID:ePWxvKJX0
ズームにしてもレンズ性能を維持できる?
666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 23:42:02.81ID:51waQbyz0
出来るとしたらズームがいいだろ?
2024/02/04(日) 23:42:54.03ID:Oy1OIOWk0
ズーム厨乙
2024/02/05(月) 00:48:42.88ID:n27q5/FP0
出来るとしたらって仮定がそもそも物理的に不可能なのに・・・
2024/02/05(月) 00:55:31.45ID:vBc0xtI60
コンデジのズームはやだな
のろいしチープに見える
X10みたくマニュアルズームならいいけど
2024/02/05(月) 01:03:19.89ID:X3PIIQ1z0
RX100みたくステップ焦点距離できたらOK
2024/02/05(月) 03:08:35.77ID:CdeFa1xp0
現場カメラ用のズーム技術とマクロ技術はすごいからw

1mmマクロなんか、誰が使うんだってほどでwww
2024/02/05(月) 08:41:56.48ID:MVVlvCmR0
>>661
リコーの予想以上に売れるかも?センサーはペンタK-3Ⅲモノクロームを使えばいいし
それで日本の都会や田舎に神社仏閣をモノクロで撮ると意外といけるはず
あと人物撮影も良さそうに思える
673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/05(月) 12:32:12.97ID:5IyJ+0wT0
高倍率ズームは埃が入るイメージ
2024/02/05(月) 12:39:32.34ID:aYbKu2EC0
ズームじゃなくても入る奴がおりますから
2024/02/05(月) 12:58:34.20ID:e+plMi5f0
GRDの頃から埃の入りやすさでは他を圧倒してる
676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/05(月) 14:44:34.23ID:pU0VfkZ70
K-3IIImonoは象面位相差じゃないでしょ
2024/02/05(月) 14:55:56.15ID:n27q5/FP0
ぱぉ~ん・・・
2024/02/05(月) 18:11:03.82ID:1YQwQjXG0
Elephant Face Differential Focus
2024/02/05(月) 21:54:09.89ID:t1NnqUMA0
プロの人でもGRでモノクロばっかり撮る人がいますけど、あれ何がいいんですかね?
2024/02/05(月) 21:57:09.04ID:3Z4JKjC00
色彩という複雑な思考プロセスから逃げられるのがいい。
2024/02/05(月) 22:01:26.48ID:SWqsmiC10
確かに
色出し失敗したやつはモノクロにしてる
スーパーの売れ残り精肉に
強い味付けをした翌日のお惣菜
みたいな気分で
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/05(月) 22:15:37.41ID:ai7VUbBB0
よく分かんないんだけど、モノクロ専用センサーだと
モノクロのrawファイルで吐き出してくれるの?

普通のデジカメだとrawファイル上に必然的に色情報を
取得してしまうので現像時にモノクロjpg生成しなければならない。
2024/02/05(月) 22:45:23.53ID:SWqsmiC10
モノクロセンサーだとフィルター選びも必要だね
カラーセンサーでのモノクロならその辺現像で融通利くけど
2024/02/05(月) 23:37:06.25ID:7zIUKD6e0
そもそもベイヤーはモノクロなんだが
2024/02/06(火) 01:17:22.65ID:4BVhJS1t0
Zfの転売は旬が過ぎたし、次はGR4で儲けさせてもらうで。発売日いつや?
2024/02/06(火) 01:36:26.33ID:BbAfoOZ00
GRⅣは今年も出ない気してる。
Ⅲx買いたいけどⅣ出ても当分後回しだろうし買おうかと思うんだけど納期長すぎるのがネック
2024/02/06(火) 04:48:52.89ID:7+Rb370q0
>>682
普段のは色フィルターが付いているんよ

赤青緑緑で、緑がおおいのが特徴
2024/02/06(火) 08:13:27.24ID:4WJF1evC0
今年というかGR4は永久に出ないと思うぞ
GR3の xx editionならこの先も出る。
689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 10:13:01.51ID:yYopifiq0
>>679
素人を騙せる
2024/02/06(火) 11:07:16.90ID:1Dp314uU0
>>679
GRでモノクロを撮る自分
2024/02/06(火) 13:00:28.03ID:73L87aRH0
>>688
売れ筋商品の後継機を出さない訳がなかろう
2024/02/06(火) 13:15:17.11ID:li7oJpd+0
今のままで売れてるからなぁ
2024/02/06(火) 13:44:32.28ID:fANrofev0
3ⅲモノクロセンサー使ってGR Monochrome出せって言う人居るけど、
2セル使ってる機種のセンサーを単セルで動かせるの??
2024/02/06(火) 15:02:32.95ID:Sc7TEGH80
カラーフィルタ外してデモザイクせずビットマップ化するだけなんだけどな
2024/02/06(火) 16:37:43.93ID:s0bC69+s0
21mmのGR3wだったりしてw
2024/02/06(火) 17:52:01.78ID:zfOM8Atv0
高画素化してクロップ耐性上げてくれれは21mmでもアリかな
697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/06(火) 22:19:40.47ID:dtW1LJ2Q0
20万用意して待ってるから早く新型出して
698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 03:07:34.49ID:ZNKvP0fs0
コンセプト的に余計なことはしないだろうからなあ
699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 09:52:20.63ID:C6gZ2+Lr0
もうダメかもな

〔決算〕リコー、通期業績見通しを下方修正

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea1998c403c5a7a5d8cad37c6c3a3ea49cc498d8
2024/02/07(水) 09:56:57.84ID:n8pZc+Me0
grの希少価値が上がるわけかビットコインの様に
2024/02/07(水) 10:01:10.89ID:GbH15Uv00
そんな玩具にされて嬉しいか?
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/07(水) 14:14:24.35ID:MMT4101e0
>>699
複写機なんかも全てひっくるめた数字なので、カメラ部門の利益はあまり影響してないと思うぞ。
2024/02/07(水) 15:31:33.92ID:B0tRllO30
ダメってことにしたいだけの人でしょ
704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 07:12:50.94ID:5oVyqGVi0
売れてるうちは後継機出さなくてよいとも言えるし、売れても今の価格では利益が薄いから後継機出して大幅値上げしたいとも言える。

一番つまらないのが今のまま値段だけ上げる手。
705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 07:41:39.94ID:htswWxQ70
そうそう
改良なしの値上げは購買意欲を削ぐよね。
2024/02/08(木) 08:27:38.27ID:/T02YNy/0
そのまま値上げは新型作る開発費の回収も見込めず現行を継続するにも固定費すら回収できないときの手だろうね
そしてそれで売れなくなるなら撤退
2024/02/08(木) 09:12:17.36ID:f3+fjTcX0
後継機も出さない在庫もない今の状況は?w
2024/02/08(木) 09:24:34.42ID:VN//4Dm00
gr3てサブ機的な感じだから3ヶ月くらい待てると思う
サブ機としての人は
2024/02/08(木) 13:01:25.60ID:/T02YNy/0
>>707
日本向けは安すぎて売りたくないけど値上げしたら怒られるから欠品にさせる
2024/02/08(木) 14:17:25.38ID:P9ZlcpCZ0
世の中あらゆるものが質が悪くなって値上げしていく中で値上げ反対する奴って働いたこと無いニートなんだろうな。
711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 14:44:34.58ID:h2507eab0
10万円のものが11万円になる
わなる

7万円のものが13万円になる
ファック
712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 15:06:15.76ID:Pbi7qS5T0
スタグフレーショョョョン!!!!
いえーい!!
2024/02/08(木) 16:03:10.09ID:u9ItNVLG0
オープン価格なんだから仕方ないだろw
2024/02/08(木) 18:03:30.33ID:aqm4Bwmo0
価格もiPhoneとガチンコ勝負だし厳しいね
715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/08(木) 19:11:42.84ID:Pbi7qS5T0
次で防塵防滴になってくれれば満足だ
雨の日でも気兼ねなく写真撮りたい
2024/02/09(金) 05:39:37.00ID:Lji0JK660
値上げしたら買わないだけよ
2024/02/09(金) 14:55:00.51ID:6zYTGpLK0
雨の日は濡れないようにタオルかビニールで覆うのが正解
人間はカッパにブッシュハットと滑らない雨靴で対応
2024/02/09(金) 16:43:20.53ID:+sVti2yY0
GR3で足りないのって防滴性能ってのが分かったので
GR2で十分だね
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/09(金) 21:49:31.18ID:KhAJxnQR0
>>710
質が同じままで値上げされると買う気無くさないか?
値上げするならせめて商品改良はして欲しい。
2024/02/09(金) 22:12:37.61ID:HBmjlfn90
同じ仕事してるのに給料が上がるのが世界の流れだから
721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 02:56:36.41ID:hIJM6v4O0
>>358
ほんとゴミ問題は深刻
2024/02/10(土) 03:06:35.80ID:VsCaA6MG0
>>718
そこはGR2よりマシになってるじゃん
2024/02/10(土) 04:06:58.33ID:p9TSmfYc0
ゴミ入るならレンズフードつければ良くない?
2024/02/10(土) 08:01:45.16ID:LAUH04Y+0
フードでゴミはいらなくなるの?
2024/02/10(土) 08:12:10.75ID:equiGsOy0
GRはレンズに被せる筒みたいなアダプターが必要だからな。気休めだろ
2024/02/10(土) 08:56:50.18ID:BT6S+A0X0
むしろ鏡胴を塞ぐと起動時に負圧が生じて埃を吸い込む説があったなぁ
2024/02/10(土) 11:39:19.87ID:p9TSmfYc0
文句ばっかだなそんなに不満なら売れよ
2024/02/10(土) 14:03:08.27ID:equiGsOy0
文句くらい言うだろ
2024/02/10(土) 14:37:40.11ID:XSixLwSl0
聞きたくない
2024/02/10(土) 14:39:30.88ID:wHQvQjMd0
ミラーレスと違いGRは自分でセンサー掃除が出来ない
分解になるので一回にどれだけかかるのだろう?
2024/02/10(土) 16:53:35.69ID:RkirCIOV0
文句しかねーだろ
2024/02/10(土) 17:32:33.64ID:Ae9pVoWz0
納期せめて1ヶ月以内にして欲しいわ
買うにも買って新型発表とか有ったら勘弁して欲しいし。品薄商法過ぎる
2024/02/10(土) 18:29:16.88ID:55pzTgUd0
品薄商法というより、もはや新興宗教だなw
2024/02/10(土) 18:45:36.46ID:QzpDWEOZ0
むしろこのふざけた状況で文句が出ない方が異常だよ
http://imgur.com/6ZFK1l0.jpg
735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 18:56:16.39ID:sTjm131g0
GR3ポチって一カ月…CPプラスで4がでたらキャンセルかなぁ
2024/02/10(土) 19:10:01.02ID:BAYtMJ/P0
>>734
F2.8なら問題なくね?
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 20:53:25.23ID:VzXc5KZR0
たしかリコーはCP+でないでしょ
738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/10(土) 20:58:45.63ID:FkwHjdJI0
リコペンは何年か前にCP+から撤退したよね
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 00:52:35.68ID:3otXxi7L0
https://i.imgur.com/UU0kbfX.jpeg
あんまり雪の中持ち出したりしない方が良いのかな
740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 01:58:42.47ID:nLkcDvbb0
23日の渋谷のGRイベント行く方いますか?
趣味友も少ないし行ってみたいけどどんな雰囲気なのか分からなくてドキドキしてます!
2024/02/11(日) 02:33:37.07ID:EhMJiR9I0
>>739
渋いねえ
すきだよ
2024/02/11(日) 09:20:33.36ID:zmgzI50b0
出すものないからな
743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 12:22:43.55ID:nJ7QORvb0
そろそろGR4のリークでもでないもんかね
1年以上心待ちにしてるのに
744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 13:07:25.25ID:F9NX0Mo/0
基本性能そのままでも良いから背面液晶の質を良くして欲しい
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 16:12:31.48ID:zjoIwRiX0
リコー公式でdiaryが売り切れましたなあ
2024/02/11(日) 17:33:09.21ID:zmgzI50b0
そろそろまた別のエディションか?
747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 17:54:45.91ID:M4B1w9Yk0
ヤフーショッピングも無くなったかな
748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 21:14:59.50ID:hEf+YcOy0
3ヶ月待ったGR3が昨日やっと来て
ニヤニヤして触っていたら
嫁にまたカメラ買ったのと嫌味を言われた

これ中古の10年ぐらい前の安いデジカメなんだよ
見てよこの遅いAF
と嫁にAFの遅さをアピールして
事なきを得た
749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/11(日) 21:42:02.70ID:YU0QIZaW0
>>741
ありがとう
2024/02/11(日) 22:18:35.11ID:c7xdMiSt0
>>748
嘘松構文はTwitterでこそ輝く
751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/12(月) 21:24:18.58ID:AK1RZDMR0
限りなく中の人に近い人いわく
残念ながらGR4は来年らしいよ
2024/02/12(月) 21:40:56.19ID:qlWZvLVR0
まだ今年も1ヶ月しか経ってないのに…
753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/12(月) 22:39:40.73ID:E8sBiNTa0
それはくっきりはっきり外の人なのでは?
2024/02/13(火) 04:43:00.54ID:ITniborj0
グループ会社のおいらから言わせれば、何も知らんし修理不能でGRが戻ってくる予定(っω;`)
2024/02/13(火) 06:12:20.35ID:NlI+g8b00
Richo社員のオイラに言わせてもらうと
GR4は春発表すね!
2024/02/13(火) 08:03:05.03ID:oM7IMokI0
嘘だとしても大問題発言しててやべぇ
2024/02/13(火) 16:32:18.98ID:8oStDjQr0
何年春ですか?
2024/02/13(火) 16:45:28.47ID:HJA/EirL0
リチョー
759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/13(火) 21:56:58.91ID:9hJFdImS0
最近買ったよ
完璧とは言えないけどいいカメラだな
2024/02/13(火) 22:38:24.82ID:YTg078Cj0
完璧とは言えない?
Richoのパチモン掴まされたんじゃね
2024/02/14(水) 03:11:29.38ID:cVD8OlKI0
そもそも完璧なカメラなんて無いからな
2024/02/14(水) 12:06:06.61ID:D7zxjryb0
やっぱりリチョウって読むんかな
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 19:26:59.27ID:1LKn1omL0
まあGR3は新宿や銀座に出て街撮りしたらそれっぽくなって
ええ感じになる
764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 20:23:55.26ID:+lsOqdbY0
>>755
コピーメンテしてる人に言われてもなぁ
765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/14(水) 22:37:58.42ID:mJdZXnBT0
>>739
室内入る時の気温差に気をつけてるわ
2024/02/15(木) 08:54:17.45ID:asFA+Nw80
Richo GR4が本当に春に発表されて本家超えてきたら笑う
2024/02/15(木) 09:30:26.47ID:clvLEP2v0
本家とは…?
2024/02/15(木) 09:43:32.96ID:Zib3WfcC0
>>767
RICOH
2024/02/15(木) 09:50:04.26ID:asFA+Nw80
なんか素でリチョーに釣られてる奴いるよな
自分が使ってるカメラブランドの綴りくらい把握しとこうぜ…
2024/02/15(木) 10:48:14.04ID:wkR/SJNc0
キヤノン
2024/02/15(木) 10:51:52.50ID:ztyVEL+d0
RICHOという会社が無いか検索してもRICOHしか出て来ないのね・・・残念
ちなみにRICOHは読み方『り』で変換されるようにユーザー辞書に登録してたりする
2024/02/15(木) 12:39:18.48ID:Qtz5MVag0
最後に子音がくる、OH表記に馴染みがないからねえ。一本足打法でお馴染みの王選手は、ユニフォームの名前の表記が「OH」だったけどw

ひらがなで書くと RICOなら「りこ」だし、RICOOなら「りくー」って読めちゃうな。RICOHでようやく「りこおう」かね
2024/02/15(木) 14:07:51.35ID:ETlVXqcF0
もう展示してある店もなくなってきたな
774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 17:01:25.06ID:Wvg4m0N70
GR4はやっぱ来年だってさ
いろいろ後から出した派生版の製品からあまり時間が経ってないかららしい
2024/02/15(木) 17:12:33.04ID:LeD18SRQ0
来年って何時の来年よ?
2024/02/15(木) 17:21:09.04ID:o6QPiE080
2→3は手ブレ補正とかセンサークリーニングとか進化の余地あったけど
4地味なマイナーチェンジ以上のものは正直出て来なさそうだよなぁ
値段だけはドンと上がりそうな気がするが
777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/15(木) 19:28:53.06ID:t/CD9xc40
来年度だったりして
2024/02/16(金) 08:19:52.39ID:eyfOxiIJ0
値段は上がるだろ
出るならな
2024/02/16(金) 08:32:46.75ID:DsIhQkXy0
そもそもオープン価格って、部品の値段やらに合わせて製品価格が変わりますって制度だし
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 13:47:29.67ID:htM4neC20
マップカメラのアプリに、

Is A New Ricoh GR Camera Going To Be Announced On February 23?

と言う記事が載ってました。
2月23日にGRの新型が発表されるらしい。
2024/02/16(金) 14:00:32.50ID:2DdHaI2I0
今朝 3x予約 入れちゃったじゃねーか
2024/02/16(金) 14:29:49.58ID:4tgxv0T50
GR LIVEの日ですね。渋谷で何か発表するのかな?
783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 14:30:43.11ID:BRyIAccl0
GR3 Anniversary Editionの発表だー!
2024/02/16(金) 15:12:27.51ID:+qsbPfua0
言いたい事ある奴は壇上に出て来い的なイベントって頭おかしい奴が来たらどうすんの?
785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 15:21:16.13ID:1KmpuYzo0
edition か 4か
2024/02/16(金) 15:34:41.80ID:4m+MOgOv0
ホコリが入らないという観点ではフジのコンデジの方がいいのか
2024/02/16(金) 16:04:01.93ID:VsBwUUOI0
まぁ、また何とかeditionが出てガッカリ感半端ないってことになるんだろうな
2024/02/16(金) 16:50:07.12ID:n0JCxugE0
もう中華国旗Editionとか出ても驚かず納得してしまうわ
2024/02/16(金) 16:53:19.75ID:DsIhQkXy0
エヴァンゲリオンコラボとかwww
2024/02/16(金) 17:28:19.78ID:eyfOxiIJ0
お手軽に5周年バージョンだな。
これで小銭稼ぎよ。
2024/02/16(金) 17:30:08.17ID:TaOCKWqM0
今度は何色に塗るのか
2024/02/16(金) 18:01:21.26ID:OEH6QrMU0
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/29/5140.html
このカラーリングを再び出して欲しいもので
2024/02/16(金) 18:35:52.21ID:puXB+xLW0
どうせ色違いだろうと期待せず待ってるわ
2024/02/16(金) 18:38:47.51ID:FdzF2wLu0
コレジャナイロボEditionだろうな
対決機能復活
2024/02/16(金) 19:15:22.74ID:n5WEAa210
GR3xのDiaryEditionカラーでしょ、どうせ


出たら買うわ
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/16(金) 19:34:46.07ID:NxiHKNJ+0
中国限定版ゴールデンエディションだろうね
2024/02/16(金) 19:44:35.85ID:FdzF2wLu0
まあなんでもいいけど球数増やしてよ
2024/02/16(金) 20:55:42.29ID:fQJ74+GC0
誰も期待してなくてワロタ
799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 10:58:23.07ID:bXX6Up7T0
ワンチャンGR4の発表があったとしても40mmは後だろうなぁ。
GR欲しくなって来たけど、定価ならまだしも数年経った今転売価格で買うのもなぁ。
昔のカメラと違って電化製品は新しさが全てだし。
悩む…。
2024/02/17(土) 11:30:48.99ID:37wrJWbJ0
GR3モノクローム
2024/02/17(土) 12:03:34.66ID:/s6b6gpr0
GR3p
85mm ポートレート&マクロ機(無限遠は出ません)でどうや
802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 15:26:47.36ID:Ovy0hDBU0
CCDのGR DIGITAL Vだったらかなり欲しい
803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 15:41:49.08ID:dWoxTIGQ0
民生用CCDセンサーが入手できないから無理だね
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 15:46:15.42ID:Ovy0hDBU0
>>803
そうなんだけどCCDでWiFi、Type-C、今のSDカード規格対応とかかなり欲しいよ
2024/02/17(土) 16:25:16.74ID:W1GVwtvC0
コレジャナイGR一覧

・ズームレンズ
・秒間10コマ以上連写
・バリアングル液晶
2024/02/17(土) 16:32:22.55ID:RC+oeGYU0
ファインダー内蔵
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 16:45:04.16ID:5d+byd7R0
>>806

OVFがあった方が爺Rっぽいだろ
808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 16:53:02.54ID:EPfOUwQ00
GR AI EDITION
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/17(土) 19:52:25.75ID:WO0Tv5kQ0
>>805
防塵防滴
2024/02/17(土) 19:57:07.10ID:h3bGIGq+0
レンズ交換式GRだな
2024/02/17(土) 21:25:46.44ID:O3PjhkQF0
モノクロならありそう。
センサー余ってたりして。
2024/02/18(日) 05:44:41.14ID:Pcnc1Luk0
>>800
K-3Ⅲモノクロームが出たので可能かも?

>>801
それならGRⅢxに換算70ミリぐらいで
ハーフマクロのテレコンを付けた方が良さそう
813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 17:01:46.13ID:bb5DDQNA0
もうさ、写真なんて撮らないで生成AIで良いよね
2024/02/19(月) 17:28:57.91ID:iuWYHoP20
>>813 さようなら👋
815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/19(月) 23:45:34.26ID:P7zsjZHL0
こういう画を撮りたいっていうのがある人はAIでも良いかもしれない
私は街歩いてて面白いものがあったらそれを撮りたいので用途がAIには合わないのだ
2024/02/20(火) 01:32:05.98ID:SrkQAHZ60
AIが置き換えるのはスマホのカメラでしょう。
LeicaやGRのように写真を撮ること自体を目的にしている、または機械を所有することに意義を見出せているメーカーは残ると思うけど。
2024/02/20(火) 02:00:01.58ID:qD+792Cf0
カメラ老害はAIって単語に反応してどういった動作してるか考えず変な妄想して拒絶してるけど
将来的にはマニュアルで選択できるようになれば画質的にも表現的にも一線を画すようなものばかりだぞ
2024/02/20(火) 10:19:54.68ID:GrdkRPF00
スマホなんかでは使われるだろうし、この手のカメラで使う人でも
レタッチでは当たり前のように使う時代になってくんだろうけど
撮影そのもので生成AIは使用しないでしょ、ノイズ除去みたいな使い方はともかくとして
2024/02/20(火) 10:53:07.80ID:4BQC3Lwz0
そうでもない。
シャッター切る替わりに数行プロンプト書いて画像生成する使い方もある。
他人が見る限り、それが本人の見た景色かどうかは関係が無い。
820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 10:58:36.12ID:wjtBj+zQ0
GR4は本当に今週発表されるのかな
2024/02/20(火) 11:05:37.44ID:FR9MbkkZ0
例えばGR3の単純なND4オート挿入1つとってもデジタルNDになれば段階もハーフグラデショーン調整も複雑な境界性判定指定も可能になる
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 11:48:27.76ID:Tj5eb3cy0
先週発表された新しいAIも飛躍的だからなぁ
2024/02/20(火) 12:34:24.58ID:CtYq9T4q0
dp0手放してGR4にしよかな…
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 14:19:11.91ID:/lwtZ1EC0
ここの住人に教えて欲しい。
今から注文するとして比較的早いお店ってどこだと思います?
825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 14:21:12.20ID:b9xQx2ar0
受注生産みたいなもんなんだからどこでも同じ
早く欲しいなら中古買うしかない
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 14:50:32.86ID:ovbQDqoM0
>>824
GR3xならヨドバシの通販みているとたまにeditionの在庫があるよ。週1ぐらいで。
827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 15:22:45.27ID:l+NZQ0ro0
フジが35万円だから
GR4は40万円超えるな
2024/02/20(火) 16:31:13.55ID:BgWYYT4r0
X100VIはマップやキタムラで256000円ってところか
グローバルが2/28発売、日本は3月下旬と日付すら決まってない様子w
捨ててもいい市場ということなんだろう
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 17:12:45.28ID:KkSIJqxU0
>>828

1599ドル x 150円 = 約24万(税別)

一応税別価格なら日本の方が安い
でも発売日が1ヶ月遅れってのは…
830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 17:15:24.95ID:b9xQx2ar0
>>829
フジレートは1ドル175円だから
831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 18:33:23.76ID:ubU06eiV0
>>830

それ消費税10%とヨドビックのポイント10%を加算したレートな
キタムラマップの税別価格は約22.3万
税別価格レート142.6円は本日のレート150.3円よりかなり頑張った価格だよ


価格だけは…
832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 19:02:47.37ID:bl/A9lhh0
こうなると、GR4も発表有りそうな気がして来た。
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 19:09:00.12ID:WQNj6Vr+0
4000万画素が来るな
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 21:13:48.58ID:wjtBj+zQ0
GR4の発表って23日だっけ?
楽しみだな
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 21:16:57.49ID:oPofMdsg0
フラッシュがつく?
いや物理的に無理か。
画素数上げるぐらいしかないか。
レンズを1段明るくする?
GRivxはさらに3年後か。
2024/02/20(火) 21:56:59.49ID:a2u/BZ6R0
X100VIは公式ティーザーの他リークしまくってたからなあ
手ぶれ補正の作例でスローシャッター使って人が流れる作例が出まくりに100ガバス
リコーはなんか来そうな雰囲気あるけどリークしてたっけ?
2024/02/20(火) 21:57:08.64ID:cCBp5h2d0
ヨドバシでxのアーバン売ってるよ。買っちゃいそうだから誰か先に買ってくれ
2024/02/20(火) 22:02:29.38ID:Htn4MSnm0
アーバン 何であんな色にしちゃったんだろう
2024/02/20(火) 22:03:20.99ID:ljaAy2Nm0
xじゃいらね
840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/20(火) 22:09:55.13ID:hqPPL+ZA0
GR4も20万は超えてきそうやな
2024/02/20(火) 23:24:47.79ID:5KxkjPF10
スペック等は全部現状維持でフォーカスが迷ったりするのが改善されるだけでもいい
2024/02/21(水) 03:41:02.16ID:gq3Gk13/0
偶数番はマイナーチェンジだからセンサーとエンジン変えて、バッテリー持ち少し良くなるくらいかな。
フォーカス改善は難しいでしょう。
フラッシュ欲しいが。
843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 06:43:06.70ID:FryFeQGv0
偶数番とはいえ前作よりだいぶ経ってるから今回は大きく変えてて欲しい
出るかどうかすら怪しいけど
2024/02/21(水) 07:11:11.08ID:kr1N7tCU0
>>840
x100のほうは手ぶれ補正の開発費が物価高以上にモロに出てる感もあるからGR4は20万に近くても上にはいかない気はしてる…
2024/02/21(水) 07:50:38.81ID:rh01O5ih0
FUJIFILM X100VIは前モデルよりもAF速度が大幅に改善している
https://asobinet.com/info-review-fujifilm-x100vi-dcw-impre/
だそうで
846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 08:03:48.82ID:+Q9JU8Mi0
GR4は画素数上がるだけかと。
そうなるとレンズを明るくして欲しいけど。
x100viが10万アップならGRも利益率上げたいところだろうから、それぐらいはして来るかと。
車と同じだなぁ…。
2024/02/21(水) 08:16:00.49ID:IXqxckht0
ただ高画素になるとレンズもそれに対応せねばならず
現行機種より大きく重くなるのはイヤだな
848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 08:24:22.47ID:ghE+AG260
4出すなら調達しやすい部材に変更して利益が出る価格に改定するんだろうな
その結果センサーが変更になって画像数も上がりそう
849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 08:27:54.34ID:M6nOZIFI0
発表1週間前ならスペックリーク流れてくるものだけど何もないしGR4は望み薄だわ
2024/02/21(水) 08:33:56.18ID:XkO5+5i+0
フジは新型の噂があってからの発表でしょ?
grは何も無いよね
2024/02/21(水) 08:50:33.46ID:YbAsA40z0
23日に発表があるのはGR4ではなくGR3xのdiary edition
2024/02/21(水) 10:09:15.21ID:wT8WUQVm0
CP+に出展してないね
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:00.22ID:FryFeQGv0
https://i.imgur.com/Ny5GQAD.jpeg
CP+の広告がイラストって酷いと思う
2024/02/21(水) 11:49:34.76ID:PFfxB3F60
長らくこのカメラから離れてたけどゴミ混入まだある?フジの新しいコンデジが高くてまた興味出てきた
855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 11:55:49.66ID:Ebrrqpbx0
GXR2頼む
2024/02/21(水) 11:59:14.40ID:k5ogzp/t0
確かに。そこは写真使うべきだよな
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:20.39ID:M6nOZIFI0
まあCP+なんてリコペン関係ないし
2024/02/21(水) 12:16:25.78ID:I5PyIJ2F0
X100スレでもGR4って連呼してるやついるけど
なんか出るとか情報あるのか?
2024/02/21(水) 12:22:45.22ID:KhpEkiWZ0
X100Ⅵとは全く別物だしな
画角も被らないし撮影スタイルも異なる
何かお互い敢えて被らないようにしてる感すらある
2024/02/21(水) 12:23:18.41ID:y1W0vSWo0
価格が大幅に予想を超えてきたから、GRの新モデルを期待してるんじゃない?
実際自分はそう
2024/02/21(水) 12:28:39.63ID:KhpEkiWZ0
GRの新型が出たとしてもやはり価格は予想を大幅に超えてくるとは思うよ
スマホにしても何にしても多くの人の感覚以上に物価が上がってきてるから
862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:23.54ID:ceg0wMrQ0
>>854
ゴミは仕方ない
2024/02/21(水) 16:59:26.84ID:kEhIFIC/0
GRの新型というのは今度はGR3xをベースにしたものじゃないかな。
2024/02/21(水) 18:05:56.11ID:JUuH4ull0
>>851
x欲しいからもうそれでいいです
2024/02/21(水) 19:09:40.74ID:vxEj3pJB0
デジカメじゃなくてフィルムカメラプロジェクトの方でGR的なコンパクトカメラが出たりして
866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:05.52ID:eWc0FMNb0
無印GRIIIって自撮りできる?
ノールックになるけど
旅行スナップ撮るのに連れと一緒に撮ったりしたいんだが
2024/02/21(水) 20:50:29.95ID:vowH4tk30
>>865
そのためのGR3xのレンズなのかなと思ってる
いつかデジタルフルサイズGRもでるんじゃないかな
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/21(水) 20:51:25.20ID:fgp+QYyd0
腕を伸ばして構えた時の本人までの撮影距離は70cmくらい、
写る範囲は長辺83cm×55cm短辺ってとこ。
一人なら背景もなんだかわかるけれど、
二人じゃイマイチわかりづらそう。
おまけに顔を隅によせれば広角歪性で、顔ひしゃげるし。

既に持っているから面白半分、ついでにやってみるならアリだけど、
わざわざ自撮りのために余計な出費をしようって魂胆は、、ネガキャンだろ?
2024/02/21(水) 20:59:21.24ID:xSltWnZX0
Wi-Fi使うかOTG経由で有名メーカーはスマホの有料アプリでかなり細かい操作までできるだろ
2024/02/21(水) 21:20:25.71ID:F8lHZYel0
>>866
オートエリアAFだと瞳検出が使えるから自撮りもいけるよ
2024/02/22(木) 02:10:09.07ID:lJVmSd5X0
23日のGR LIVEってファンイベントみたいなものだよな?
公式のイベントページにも新製品発表する時間なさそうなんだが(一応最後の1時間はスペシャルゲストとして伏せられている)
2024/02/22(木) 02:21:51.20ID:fPuGW/540
だから皆正直期待して無いよ、良くてなんたらEdition
2024/02/22(木) 08:26:21.49ID:05XOtZGF0
よくて5周年版だろ
2024/02/22(木) 08:43:48.11ID:cq3Ahgf40
GR LIVE行ってみたいけどGR好きそうな意識高いオジサンばっかりかな?だとすると居心地悪いから躊躇する…
2024/02/22(木) 09:08:34.02ID:97dZrs7h0
まるで自分は違うとでも言いたげだな
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 09:14:13.39ID:5Cy3dNiI0
なんでわざわざWWWなんて若者向けの箱使うのかね、客層と合わなすぎだろ
2024/02/22(木) 11:30:56.78ID:qDFd/0XT0
gr3でどれだけ引き伸ばすのかな
2024/02/22(木) 12:55:05.97ID:KCVltOH30
4000万画素とフルサイズと防塵防滴でバッテリー持ち良くしてサイズそのままで
879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 13:05:53.38ID:yqxXSM/M0
次は何色にすんのかな
2024/02/22(木) 13:54:20.04ID:zkUjk2Vr0
4予約すっか
881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 14:39:28.78ID:crCM0q1D0
来たな

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1570414.html
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 15:18:03.72ID:9ZaXDcKm0
>>878
一昔前にそんなノリで言ってたネタスペックが今のGR3がやって来たからビビったよなぁ…。
2024/02/22(木) 16:34:10.07ID:q2n4rklN0
>>881
楽しい?
884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 16:45:40.29ID:KNmjn06k0
GR3/Xは、SONYのAPS-C機だとどれと同じセンサーなの?
885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 23:16:38.58ID:5Cy3dNiI0
この中にGRフォトコン入選された方はいらっしゃいますか!
2024/02/23(金) 00:06:10.95ID:89ykiIzu0
フォトコンな
2024/02/23(金) 02:31:28.86ID:7stxPzUL0
中学生の頃に日本カメラに載ったことあるが(モノクロ、自家現像・プリント)
今さらなんの自慢にもならねえな
2024/02/23(金) 02:45:20.13ID:ODjCecht0
>>863
GRIIIyですね換算85mm
2024/02/23(金) 03:05:53.13ID:5nS3WDgm0
普通に考えればGRⅣとGRⅣxが控えてる感じじゃないかな
890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 07:41:25.26ID:akgwRhU60
>>886
891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 09:30:20.86ID:D4lbQQx50
GR ULTRAWIDE 10mm F8 3枚玉 絞り固定 グラデーションフィルター付属
892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 09:39:20.26ID:3+EIVTka0
>>886
正確には

フ↗オ↘トコ→ン↑な
2024/02/23(金) 09:48:57.00ID:g4WK+Y6z0
普通にGR2のセンサー変えてくてるだけでいいんだけどね。そこにバッテリーとAF改善も。
894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 11:04:43.18ID:akgwRhU60
>>893
分かる
フラッシュ欲しい
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 12:04:29.72ID:aSEAn4PC0
渋谷のWWW X前に到着。
初めて来たけど若者多すぎてキョドる…やっぱ帰ろうかな…笑
2024/02/23(金) 12:14:31.77ID:OLcGnsaE0
0.8秒で飛び出すレンズをどうやって防滴化するんだよ?

現行品について開発者が負圧発生の抵抗で消費電力が大きいと言ってるのに
2024/02/23(金) 13:15:04.38ID:89ykiIzu0
>>892
鬼籍くさ
898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 14:52:12.75ID:akgwRhU60
>>896
AIに設計させよう
899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 15:12:38.46ID:jGx3cQix0
X100みたいに後付けフィルターでもよいから防水にして欲しいね
2024/02/23(金) 16:24:52.44ID:qEga5HID0
>>899
あれは固定レンズだから出来るんだろうね
沈胴レンズで防滴は難しいんやろな
2024/02/23(金) 17:31:33.23ID:cz8xvyIb0
それで今日なんか発表あったんすか?
2024/02/23(金) 17:52:59.02ID:c/79BYLV0
俺は防滴出来るなら固定でいいけどな
カメラとか絶対バッグかポーチに入れるし
903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 18:48:28.81ID:vasizDqx0
GR4は来年発売予定です
2024/02/23(金) 19:01:31.99ID:tBODOldB0
みんな渋谷wwwに集まってるか?
905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 19:52:35.04ID:jGx3cQix0
GR4きたな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/483526.html
2024/02/23(金) 19:55:29.88ID:pzGCURIT0
おじいちゃんこれ毎日やるの?
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 20:28:34.59ID:e+AwepIK0
芸がマンネリ
2024/02/23(金) 20:35:15.48ID:B0cEVfpd0
ユーザー層に合ってる。
909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 20:40:50.20ID:aSEAn4PC0
LIVEは同世代の方々が多く、安心して楽しめた😄
GR女子ともテル番交換できたし、GR仲間も増えて良きカナ♪
910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 21:06:16.72ID:D4lbQQx50
GR3赤ギコEditionまだ?
2024/02/23(金) 21:25:25.77ID:YLOZf5dx0
希望を捨てるな
912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 21:34:10.06ID:ab4lSXeu0
>>902
俺もそう思う
あの程度の沈胴ならなくても問題ない
913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 22:08:17.19ID:D4lbQQx50
沈胴無くすならグリップ拡大してバッテリー大きくしてよ
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 22:14:24.05ID:vXolgktl0
>>902
それならGRじゃ無くてよく無い?
915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 22:14:59.01ID:3+EIVTka0
とうとう出たね。。。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1571200.html
2024/02/23(金) 22:36:54.75ID:5a4Wf3e+0
>>914
棒棒のGRの方がいいだろ
他人の希望認めないなら28じゃないのもGRじゃなくていいだろって思うわ
917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 23:33:17.08ID:vXolgktl0
>>916
デカくなるならボウボウのx100とかでも良いかな。
レンズ出っ張ってカバンがないとダメならGRのアイデンティティが無くなる気がする。
GRデジタルん時からここまで開発者が小ささに拘ってんだし。
918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 01:03:39.95ID:FHl9YZo30
品不足がこれだけ続いているのに部材変更のマイナーチェンジさえしないのは、よほどカメラ事業に投資したくないと見える
2024/02/24(土) 01:14:18.16ID:AGQ3Pmqt0
レンズ固定で防滴の28mmならLeicaQ2買えば良い
920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 03:29:06.94ID:uE8zi8fN0
QなんてGR以上に品薄だろw
2024/02/24(土) 03:29:45.01ID:OWiI/25o0
VとDailyは残ってるがGRVxは4ヶ月待ちからの在庫切れ
1月は3ヶ月待ちだったから生産かなり絞ってる
周期的にくるなら5月あたりか
922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 07:42:32.63ID:n65wKpVO0
GR4か…ネタが無いよなぁ。
GRデジタル時代の3と4みたい。
頑張るなら高画素化に伴ってレンズを明るくするぐらいか。
2024/02/24(土) 08:42:45.21ID:vVvAqQSV0
結局何もなかったのか昨日
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 09:25:34.79ID:Y4M1xpnL0
お出掛けようにGR3買ったけど
ちゃんとその時のシーンに合わせて
設定変えないと納得した絵にならないね

いつもソニーのカメラ使ってて
同じ設定で撮ってもそれなりの絵になってたから
改めて撮る楽しさを教えてもらったよ

売れている理由が分かった気がする
2024/02/24(土) 09:38:59.93ID:WjxDKCRw0
在宅用にGR3買った人はいないの?
2024/02/24(土) 18:23:14.50ID:YhR/9Ff00
>>924
設定て一般的な撮影環境の設定?
2024/02/24(土) 18:28:11.28ID:kG8w4Rww0
液晶の質悪いし視認性もいまいちだからステップアップ組の撮っで出しオンリーは大変だろうなとは思う
2024/02/24(土) 19:11:18.28ID:4hUHFKNl0
外部ディスプレイに接続してカメラ内現像できるとのことだが
何故か出力できない
ケーブルが悪いのかディスプレイが悪いのか
929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 19:19:24.49ID:ZKzm50xv0
>>927
しかしネガポジのシミュレーションは内臓の現像機能が一番しっくりくる
2024/02/24(土) 20:17:15.58ID:/sT/M9090
GR4出るのね
めっちゃ興味はあるけど、時期的にペンタのフィルム機待ちだな
貯金には限りがあるもんな、フィルムも買わないと
931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 20:36:34.85ID:CIG6ypah0
>>707
部品調達半分、価格調整半分かな
旧モデルのうちに中古含めて値段上げとかないとね。新型高値で出すための準備でしょ
FUJIのやり方参考に
932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 20:39:20.90ID:ZKzm50xv0
>>930
リリース情報見たの?どこで?
2024/02/24(土) 21:15:49.16ID:J6Z2Tj+10
このスレの書き込みで見たというオチ
934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 21:53:51.67ID:ZKzm50xv0
ソースは5ちゃん!w
2024/02/24(土) 22:00:15.37ID:BuVFXtsp0
5chどころかこのスレが捏造発祥だろ
どいつもこいつも願望オナニーしやがって
936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 00:01:01.64ID:zZAAW26+0
>>935
ん?確定だなんて誰も言ってなくない?君の妄想の敵?
2024/02/25(日) 00:04:58.30ID:fsFdNtAE0
意識高いスレ
938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 11:21:34.58ID:3/xvWfzQ0
GR4か。
ボウボウGRは夢だけどこの小ささでは無いよなぁ。
今更だけど、スピーカーとマイクの穴はテープとかで閉じてます?
あの穴はフィルターなんて着けていないだろうしホコリ入るよなぁ。
939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 11:27:17.32ID:3/xvWfzQ0
ただ、埃が入った所で、今のGRのぎゅうぎゅう詰めのメカを掻い潜って嫌な所に入るのは相当な運の無さが必要だろうなとか思うけどw
940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 12:49:05.35ID:M+p4Y/XJ0
X100VIと同様にクロップ見越した高画素化と、できればチルトかバリアングル対応したら買い替える
ローポジから撮ることも少なくない
941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 13:15:06.66ID:dKU8Kuh10
X100Ⅵが28万で海外でバカ売れなの見るとGR4は20万円超えそうで恐ろしいわ
2024/02/25(日) 13:27:50.22ID:8rKT3mHD0
センサーの世代交代ぐらいの小変更で、ドルベースで少し値上げ+為替レート適正化で20万円しないぐらいになるんじゃない
2024/02/25(日) 13:31:58.30ID:gMC/+CCV0
ピクセルビニング前提ならまだわかるけど単純に画素増やしたら画質は落ちるんだけどな
2024/02/25(日) 14:07:38.19ID:FhF4b+Nr0
むしろビニングはやめてくれ
デモザイク時に問題出まくり
945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 14:42:22.62ID:/SPJKGkv0
GRVxの新品が15万円以上で取引されてる現状があるし
Wが出るとしたら値上げは確実だろうね

12月の稲葉氏のインタビューの感じから
早ければ今年の春に何かしら動きがあるのは確実と見ていい
946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 14:56:26.68ID:ETrJXvSF0
今のGR IIIの価格でも二の足ふむのに
それより高価とかもう買えんわ
スマホカメラで我慢するしかないんか…
2024/02/25(日) 15:19:21.26ID:hdL1h6TV0
X100Ⅵの価格を見ると貧乏人はスマホで我慢しろ!と言われているみたい
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 15:21:12.83ID:jmmGZHmJ0
新型は19万〜21万くらいかな
20万前後あたりまで価格は上がると思う
949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 15:26:33.38ID:zZAAW26+0
他所が儲けてるのにリコーだけ値上げしない理由なんてないもんな
外国向くようにもなるわ
2024/02/25(日) 15:28:06.06ID:OHLoEGWM0
趣味性の高いカメラの中でも懐古やファッションに舵切ってる物に文句言ってる奴はなんなんだ?
2024/02/25(日) 15:33:46.91ID:DeflQXbB0
別に儲けとかじゃなくて為替とかそういう理由でしょ他社の値上げ
日本つーか自民党を恨むべき
2024/02/25(日) 15:37:40.76ID:zeBwkMjo0
貧乏人は20万円のスマホを2年レンタルしてる。
デジカメもああいうサブスクリプション考案しないとダメだな。
953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 15:48:05.85ID:cWvcOv/n0
GR4の事もええが
GR3でめっちゃいい写真を撮りに行こうぜ
954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 15:51:05.29ID:3/xvWfzQ0
>>947
更に転売文化で30万は必要になるね。
メーカーが儲けているなら開発費とかになるので良いけど、転売ヤーが得するのはダメね。
2024/02/25(日) 16:24:02.88ID:8/KqJLHb0
自民党恨んだら円安解消されんの?
2024/02/25(日) 16:32:34.55ID:ch/j7ZGB0
>>955
反日左翼政権になったら、円安が進んでも報道しない自由の発動、あるいは良い円安に変わるだけだな
マスゴミ主導の反日左翼政権でこりた記憶も新しいのに相変わらず自民ガーしか言わないやつ多いな
実際は円安で企業は過去最高益とか好調のところが多いし、物価高は左翼のお仲間の侵略者ロシアのせいだろう
957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 18:13:31.82ID:ETrJXvSF0
>>956
企業は最高益でも俺たちの財布は二年連続で減り続けているわけで
958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 18:23:07.34ID:QkItXVbd0
>>939
それくらい割り切って道具を道具として当たり前に使う精神好き❤
959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 20:52:51.59ID:NuMhpxB/0
GR4出す余裕があるなら、さっさとGRIIIx作って納品して欲しい
2024/02/25(日) 21:18:42.75ID:JaFiA2fj0
韓国の犯罪組織統一教会と手を組んで日本壊そうとしてる自民党より反日左翼なんて居ないだろ
961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 23:58:54.35ID:zZAAW26+0
>>959
X100Vの生産を結構前からストップして今回のVI発表だから、GR4もあるいは
2024/02/26(月) 00:36:04.65ID:qbFhnkeD0
ⅲx普通に先週買えたけどな
2024/02/26(月) 00:39:42.67ID:AMZCpu/g0
4で裏面照射センサーになって色味がⅢのほうがよかったってなる可能性があるな
964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 00:45:15.50ID:atnA/WJR0
>>962
どこで?
965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 07:06:34.39ID:pASJAtrc0
>>962
転売ヤーから買うのは普通じゃ無いからなw
GR4が発表してもxは更に3年後かな?
2024/02/26(月) 09:59:38.15ID:P+VV1PfB0
>>964
>>965
ヤフーショッピングのRICOHストアで普通に売ってたよ
967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 10:16:15.51ID:YV/f4BBz0
売っているけど納期はかかる
968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 11:11:48.82ID:YaGm/6Q60
とうとう出たね。。。


https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1571340.html
969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 12:11:55.95ID:yvjAb6Cv0
>>966
おいw
リコーがそれやってたら並んでいる奴発狂だろw
2024/02/26(月) 12:53:41.52ID:NwHzA0P+0
池田●作ももとは韓国籍の統●教会会員で30歳のとき学会を乗っ取り日本人支配と集金を画策してきた
戦後保守は全てを分かった上で二つと手を組んできた。何故かは分からないがw
2024/02/26(月) 13:28:50.98ID:ql6vPsrX0
このスレはリサイクルスレで実質Part189
次スレはPart190でよろしく…自分は勃てられず元気がいい人よろしく!
972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 13:54:28.15ID:atnA/WJR0
>>966
それRICOH公式ショップじゃなくて転売業者の方じゃない?
973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 19:06:58.23ID:BXXXM20p0
RICOH公式のヤフー店でしょ?
4ヶ月待ちでたまに在庫復活してるけどすぐ売り切れになるわ
974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 19:40:03.45ID:lZX7x1uT0
>>973
それは数ヶ月待っている人の事をかんがえるお考えにくいけど、キャンセル分とかなんかな?
それでもありえん気がするw
2024/02/26(月) 19:48:01.57ID:UtlA/xEy0
>>974
ヨドバシなら普通にあるよ
予約枠とキャンセル枠は連動してないのかもね
RICOH公式はわかんない
2024/02/26(月) 19:53:04.37ID:P+VV1PfB0
何をそんな疑ってるか知らんが気になるならRICOHストアに張ってたらいい
977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 21:17:30.63ID:sjbg8hlT0
GR4x もう少し寄れるレンズに変わらんかな
2024/02/26(月) 21:21:06.33ID:ELnqR9n30
>>977
寄りたいならWG買っとけ
恐ろしいほどのマクロ性能だぞww
979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 07:00:38.45ID:U/rF8uUN0
>>976
何ヶ月も待っている人が居るのにそれをやるのは酷いな。
待っている奴は文句を言っても良いと思うよ。
ひたすら引かずにマジクレームすればスイマセンで順番前倒しになる可能性もある。
って考えてしまう。
職業転売ヤーも多いので、それぐらい余裕でやるだろ。
2024/02/27(火) 08:27:26.35ID:8+sIlLrw0
実店舗の話だと思ってない?
2024/02/27(火) 08:43:28.57ID:lZqcSZB00
ニチャァ
2024/02/28(水) 14:25:20.71ID:PxngT4/20
GR、K-POP界隈で流行ってるね
2024/02/28(水) 16:38:04.27ID:0XSFHvYc0
K-POPとか興味ないんでどうでもいいです
984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/28(水) 18:10:29.41ID:5q2K4wuK0
今日gr3xアマで見たら15.5万で在庫有りだったから買った。ヨドで140000だっらから待つ辛さ考えたらアリかな
985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/28(水) 18:32:40.27ID:vvazVZ/e0
一月待てば定価で買えるのに
2024/02/28(水) 19:04:38.35ID:b/GYk4Gi0
マジでこの値段で売ってるのな。驚き
987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/28(水) 20:55:58.48ID:xY6QMwg30
>>984
ヨドバシは10パー付くので実質は126000円だな。

転売価格はこうやって上がっていくんだよなぁ。
2024/02/29(木) 00:03:43.90ID:3vR/ilVn0
https://i.imgur.com/T4E2byV.jpg
2024/02/29(木) 00:11:37.69ID:eNk69W0l0
オープン価格なので定価など無い
990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 18:46:58.25ID:hg1TjxBW0
GR3が好きなのか嫌いなのかよくわからん
991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 18:48:20.34ID:hg1TjxBW0
すいません誤爆しました
2024/02/29(木) 19:04:50.96ID:EI+uQ3Pc0
話し聞こうか?
993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 21:51:16.64ID:VCF9osMr0
4は開発が間に合ってないので今年は出ないよ
2024/02/29(木) 22:29:42.09ID:HaHztVb80
3も中途半端だったのに、4は何を変えようとしてるのかな。
マイナーチェンジじゃないのかね。
2024/02/29(木) 23:31:00.21ID:GvNJW6jI0
糞外人が日本に来て「ストリート・スナップ」とか言って
勝手に通行人撮るっていいのか?
外人には何も言えない日本人
だが奴らは自分らより下に見てるから堂々とやれるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=tawHQulJp6o
2024/02/29(木) 23:37:54.64ID:nwms7YM70
違うよ
欧米の価値観では表現の自由が優先される
日本人は表現の自由の貴重さを教えられてないからね
自分たちで制限しにいってる
2024/02/29(木) 23:47:41.70ID:6b8/xXbG0
海外でも嫌がる人は普通に多いよ
カメラ向けないでって
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 00:58:31.28ID:N8yXoaJr0
マルタ島で祭りの写真を撮っていたら
「私の子供を撮るな!」って母親にどつかれたわ
2024/03/01(金) 01:07:58.57ID:093V7Ffy0
出先でパシャパシャ写真撮って家で確認するとカメラ目線の人結構いてちょっと考えちゃうわ
あれ内心キモイとかウザイとか思ってんのかなぁって
少なくとも嬉しくはないだろうし
2024/03/01(金) 04:00:06.11ID:/wXAJfA20
昔台湾で夜市のふいんきを撮ってたら、子供5歳ぐらいの父娘が近づいてきて
怒られるのか思ったら、自分たちも撮ってくれと
撮っても写真渡せないけどって言ったら
そんなのいいから、自分たちがあなたの記憶に残ってくれればいいと
確かに、20年経っても強い記憶
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 347日 3時間 18分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況