X



RICOH GR series Part 186

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/03/20(月) 16:02:27.20ID:Mok9gFjar
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GRブログ
https://www.grblog.jp


過去スレ
RICOH GR series Part 184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673164041/
RICOH GR series Part 185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675442459/

RICOH GR series Part 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667000938/

RICOH GR series Part 182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658402038/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/04(木) 19:08:40.81
最終アウトプットがスマホ画面であるのが9割である令和において、拡大とか。
2023/05/04(木) 19:50:45.23ID:06ptg445a
残りの1割のスレです

さようなら
853名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-A/dy)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:58:49.78ID:H0O7JCwpa
>>847
小さくて軽くてちょうどいい感じ。
価格は高いけど写りは相応。
2023/05/04(木) 23:47:44.68ID:cpn2yuZj0
液晶って傷付きやすいですか?
念のためフイルム貼った方がいいかな
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77bb-tTbO)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:50:38.66ID:jWZMFi5U0
>>854
スマホと同じ考えでいいと思う

話変わるけど、鈴木 光雄 (著)さんの撮影ガイドブック読んだことある人いますか?
2023/05/05(金) 00:57:43.68ID:/GBepYIm0
>>854
安いもんなんだし貼っとけ
857名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 577e-jFif)
垢版 |
2023/05/05(金) 06:28:14.51ID:2pxdDPJX00505
いやスマホなんて持ってないし
2023/05/05(金) 06:32:28.59ID:2pxdDPJX00505
うわなんだ久しぶりに書けた。
フジのX70をずっと使っていてこの間出た色違いで初めてGR系を買ったんだけど、
思ってたより軽くて気軽に扱えてイイね。
サイズは似ているけれど別の物というか。
859名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 9f59-W6lV)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:46:01.87ID:4DINOo3500505
X100Vの高騰っぷり見てこっちしか選択肢なくなってたw
860名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 1701-Hsb/)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:15:57.49ID:a/kwH3PG00505
ファームウエアアップデートはカードリーダ買わんと駄目かね
ノートはMSDだし 
けどクソめんどくさいファームウエア仕方だわ
861名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 1701-Hsb/)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:31:21.41ID:a/kwH3PG00505
価格でGR3xをPCに接続したままでPCからのファイル操作できるはずですよ。GRの電源はOFFでと
書き込んだやついるけどそれだと電源を入れないからPCが認識しないのでは?
実際やったけど認識しない 電源入れたままだとデバイスが応答できない 接続が解除されてるとでるわ
862名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 77bb-kauC)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:45:14.42ID:eWhankLq00505
JPEGオンリーで撮ってる人って少数なんでしょうか?
2023/05/05(金) 10:51:21.09ID:TTdz4ida00505
>>862
え?撮って出しだけど
864名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 77bb-kauC)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:52:03.55ID:eWhankLq00505
>>863
出すってSNSとかにってこと?
2023/05/05(金) 11:16:56.66ID:TTdz4ida00505
>>864
そこにも出すけどw
撮ったままの状態で終わりって事
866名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW ff63-5kuN)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:07:17.04ID:pju8Ydqt00505
結局は性能の悪い眼鏡厨共が14bit Rawから書き出した16bit TIFと、ヘタレ8bit JPGとの違いを見分けられなくなって、単体カメラはスマホにその座を明け渡すという悲惨な結果となった。
動画機推しのヘタレメーカーが、動画からの切り出しスチルを強引に推した結果とも言えるし、眼鏡厨の増殖を一気に加速させたのは、雑誌や紙媒体を極端にディスった結果だとも言える。
2023/05/05(金) 12:19:01.11ID:cslS0hzH00505
ファーム更新そんなに面倒臭いか?カードリーダーとスマホ有れば出先でも出来るしいちいちPCに接続しないとならないメーカーより良心的だと思うけど。
2023/05/05(金) 12:39:27.02ID:Pq9zB3k6a0505
能力差もあるから、ファームアップが難解に感じる人がいてもおかしくはない。
2023/05/05(金) 13:08:05.98ID:TQtX4puM00505
確かにな
PCのファイル操作慣れしてる人からすると息をするようにできるし屁でもないけど、わからん子だと解凍?展開?階層ってなに?てなって下手すると実が出ちゃうわな
2023/05/05(金) 13:31:11.10ID:UdgbF5wS00505
スマホのアップデートみたいにワンタップでアップデートしたいってことなのかもな
871名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 1701-Hsb/)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:45:28.85ID:a/kwH3PG00505
カードリーダーなんて普通持たん 大体機器と接続してやるもんだし
PCはSSDとかHDだろ 良心的ではないだろ
2023/05/05(金) 13:51:45.18ID:UdgbF5wS00505
PCにSDスロット無いのか?
2023/05/05(金) 14:04:42.72ID:citsl+Vu00505
スマートウォッチだとスマホのアプリからファームウェアを転送してアップデートできるのがほとんどなんだが
デジカメで同じことは無理なんだろうか
いちいちファームウェア書き込むためにSDカード抜き差しするの面倒くさい
2023/05/05(金) 17:49:41.07ID:kfoKdcve00505
旅行先でのスナップと子供の写真がメイン
子供は小さくていつも手を伸ばせは届きそうな1~2メートルくらいの距離感で撮影してるんだけどフルプレススナップ上手く使えばGR3で快適に撮れますか?
x-t5重たいし子供の頭に当たって泣かせてしまってからスマホで撮影してるけど撮ってて楽しくない
2023/05/05(金) 19:00:10.97ID:cslS0hzH00505
>>873
確かに、折角Image Syncて転送アプリがあるのだからスマホから無線LAN接続でファーム更新できれば便利だね。
876名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 375f-q0ED)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:33:36.43ID:fvqRCyjL00505
>>874
AF性能に優れるRX100のほうがいいと思う
ムービーもよく撮れるし
2023/05/05(金) 19:38:59.25ID:/GBepYIm00505
>>874
素直にソニーかキャノンのコンデジ買っとけ
GRはそういう用途には向いてない
2023/05/05(金) 20:58:34.66ID:kfoKdcve00505
そうですか、店頭で触ってみてGR3の画質と操作感ならミラーレスから置き換えてもいいかなと思ったのですがやはりAFの点で難しそうですね
RX100など他の選択肢も考えてみます、ありがとうございました
2023/05/05(金) 21:34:27.04ID:uJ7FOIAS00505
俺なんて店頭でスラ触ってないけどポチったぜ!
同じく我が子撮ったりする目的だぜ!
おほほん
880名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 9f2c-IV9S)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:40:47.59ID:thWehX0M00505
GRのどこへでも持っていける手軽さにはどれも勝てないと思うけどね
2023/05/05(金) 21:42:21.35
手軽さでもスマホのほうが上だから、スマホで撮れてもGR3では撮影不可能なシーンが多い。
2023/05/05(金) 22:43:19.71ID:KZNcaZYy0
RX100色々素晴らしいと思うけど
初期モデルの方だと地味に起動時間気になるよ

最新だとしても、GR3の2倍かかる
2023/05/05(金) 22:48:59.85ID:UdgbF5wS0
RX100のAF性能などは魅力的だけど肝心の撮れる写真は個人的にGRの方が遥かに魅力的なのが決定的な差かな
その代わりスマホのカメラの絵作りはソニーが1番まともに見えるからXperiaを使ってる
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77bb-kauC)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:54:05.16ID:eWhankLq0
総合力を取るか、特定力を取るかでしょうね>カメラは
ゼネラリストとスペシャリストみたいな
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f24-kv8W)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:54:09.44ID:ScgCR5ch0
>>830
職業カメラマン。
普段はα92で仕事してる。
365身に着けてるのはGR2
2023/05/06(土) 02:18:35.72
さすが職業カメラマン、浮世離れしてる。
2023/05/06(土) 03:17:18.97ID:b8YYp/ez0
GRで本当に便利なのはピント位置指定と被写界深度表示かなあ
本当に助かる
2023/05/06(土) 03:29:24.69ID:rORNfnV8M
∞が指定できるのがイケてる。
2023/05/06(土) 03:53:02.26ID:BliAqTyM0
>>887
意外にアテにならんけどな
あのゲージは実際よりも深く出る
まぁ慣れりゃあいいってだけの話なんだが
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7390-/SWE)
垢版 |
2023/05/06(土) 04:13:58.69ID:cdb0SKVK0
そりゃあんなのあてになるわけないでしょ
電子水準器然り
大事なのはなにもないよりざっくり目安がわかるだけでも全然違うってことだ
誰も精度は求めてないよ
2023/05/06(土) 05:32:34.49ID:BliAqTyM0
まぁ慣れりゃあいいってだけの話なんだが
2023/05/06(土) 10:24:30.33ID:1rnN8tQ+M
GW前に初GR3、diary editionが届いて撮ってるんだけど
フォーカスロックしてシャッター押し込んだ時たまにシャッターが切れなかったりワンテンポ遅れて切れることがある

同じ症状経験したことある人いる?
あるいは何かの設定が影響してる??

フルプレススナップはONにしてます
2023/05/06(土) 12:04:55.14ID:b8YYp/ez0
>>881
手軽さならGRのほうが上だと思うが
SNSにぺっと貼り付けるとこまで含めるとスマホだけどそんなやり方するやついる?
アカウント教えてくれ
2023/05/06(土) 13:00:32.14ID:/6kuxboqr
教えるわけないだろ…何言ってんだこいつ
2023/05/06(土) 13:46:16.34ID:nMlkfExTd
というかアカウントを知って何をするつもりなんだろう
2023/05/06(土) 15:53:48.19ID:KvxQwMmHM
口先だけか判断すんの
2023/05/06(土) 16:49:48.31ID:I0302yGn0
>>893
恐らくレスしてるのっていつものワッチョイ隠した透明荒らしでしょ?
どうせiPhoneだか何だかスマホ最高したいだけの勘違いした子だから相手しても時間の無駄だと思うよ
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-/L8M)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:32:28.33ID:/yt6lJVla
>>897
残念、iPhoneすら買えない格安スマホ太郎くんだ
2023/05/06(土) 23:40:08.62
iPhoneは12を持ってるよ。
2023/05/06(土) 23:50:05.00ID:I0302yGn0
>>898
そしてゾッとするのがそんな無駄な事を去年くらいからずっとやってる事
透明だから何言ってたかもう覚えてないけど格安スマホ?で何でGRスレに突撃してるのか不思議
2023/05/06(土) 23:57:13.17
GR3も持ってるからだよ。
2023/05/07(日) 00:03:25.64ID:+HsIJXBK0
iphoneで格安SIM使ってるわ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbbb-ombL)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:08:06.54ID:csb+eGex0
夜の屋外撮影(街並み)するとき、どういう設定で撮ってますか?
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:50:50.89ID:5gEpZ79e0
>>899
脳内にねw
2023/05/07(日) 01:05:31.81
https://i.imgur.com/mxZJJWg.jpeg
脳内写真だよ。
2023/05/07(日) 10:28:11.90ID:9uPsIq/Yr
ID消す奴って何が目的なん?
2023/05/07(日) 10:31:07.13ID:nehmXDvb0
気違いは気にするな
あぼーんしときゃええ
2023/05/07(日) 11:25:41.55ID:wdxOAZft0
>>906
恐らく多数派工作がし易かったり自作自演に便利ってことだと思う
2023/05/07(日) 11:33:12.83ID:3ZhTUCSy0
>>905
死んでるな
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbbb-ombL)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:25:36.01ID:csb+eGex0
バッテリー持ちが悪いとは言われてるけど、体感として丸1日は持ちそうですか?
1日以上使うことはないので、1日持てば良いのですが
2023/05/07(日) 12:36:34.93ID:wMYp1F8Rd
ディスプレイどれだけ使うかによる

感覚的な言い方をすると
出して撮って仕舞う、時々アングル露出変えて何枚も撮るみたいな撮り方で
朝から夕方まで電池交換無しで5~600カットは撮れる
電池表示は黄色になってからちょっと粘ってくれる印象

ただ自分ならそういう撮り方をするとわかってれば
予備電池かモバイルバッテリーは極力持って行くね
2023/05/07(日) 12:39:47.25ID:wMYp1F8Rd
書き忘れた
その場合ファイルサイズはjpegLと
RAWjpegL同時記録を
時々切り替える感じ
割合は両者半々から6:4
2023/05/07(日) 12:44:20.41ID:+HsIJXBK0
>>910
俺は持たない
朝から日が暮れるまで1日撮るるもりなら最低3個は持っとけ
もちろんRAW+JPG
2023/05/07(日) 12:46:50.57ID:wdxOAZft0
バッテリー2個+モバイルバッテリーで大抵どうにかなる
2023/05/07(日) 12:57:26.55ID:IAzDTFXH0
>>906
ID無しというIDを発行している
頭隠して尻を見せる、とも言える
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7390-/SWE)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:01:01.88ID:Ai+w/fDk0
どういう使い方してるんだろ?
>>911みたいな使い方だけどバッテリー困ったことない
3個ってやばくね?
2023/05/07(日) 13:06:11.93ID:wMYp1F8Rd
>>916
911だが俺の場合は撮ってる間カットを見返すことがほとんど無い
ディスプレイは常時点灯している
あとWiFi接続無しbluetooth常時接続
2023/05/07(日) 13:15:54.31ID:8S43Gqvyr
>>906
多分、「荒らしたいけどワッチョイあるから無理だなぁ。そうだ!ワッチョイ隠せばNGされない!」
っていう幼稚な発想かと
現実はワッチョイ隠しをピンポイントでNGできる>>29があるから毎週荒らしのワッチョイをいちいちNGしなくても1度設定しちゃえば永続的にNGできると言うお笑い展開に...
2023/05/07(日) 13:42:08.44
だったら問題無いな。
GR3のダイナミックレンジは狭いという事実から目を逸らして狭い世界に引きこもっていたらいい。
真実は真実を見て広い視野を得たい者だけが見ればいいんだから。
2023/05/07(日) 15:32:51.63ID:LiUOauSdr
カッケー名言ですやん!
2023/05/07(日) 18:10:50.49ID:C0DQSBJYd
???
2023/05/07(日) 18:11:13.33ID:C0DQSBJYd
あ、ごめん。スルーして
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbbb-iiYi)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:38:48.37ID:csb+eGex0
>>917
Wi-Fi接続なし、Bluetooth常時接続とは、
どういうメリットデメリットあるのでしょうか?
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7390-/SWE)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:39:59.96ID:Ai+w/fDk0
その分バッテリー消費が抑えられるでしょ
2023/05/07(日) 19:05:20.55ID:qjGPddO10
このスレにはNGされないようにワッチョイを隠して荒らし行為を延々と行っている人がいます
対応策として、


適当なレスを長押し
「NG編集」をタップ(スマホ・タブレットによっては「NG…」となっていることもあります)

「NGName」をタップ

「正規表現」にチェック

(?<!\))$

↑をコピーして貼り付け

NGしたレスを透明あぼーんしたければ「非表示」をチェック。チェックしないと「あぼーん」表示。

「対象」にワッチョイ隠し・ID隠ししている人物をNGしたい板を指定

「OK」をタップ

※ワッチョイ隠ししてる荒らしの全てのレスがあぼーん(or透明あぼーん)になります
926名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-d6uz)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:18:48.29ID:ZoXQp9Jua
家電品店にはPENTAXはもちろんリコー製品皆無だな。もちろんカメラの話。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-P7MW)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:49:21.98ID:6tsxvA/t0
地方の家電量販店だと取り扱ってるデジカメの種類が少ないから手に取ってみたいなら都市部の家電量販店に行かないとダメやね
2023/05/07(日) 20:12:00.97ID:ljtuPtoN0
近くにビックやヨドバシしかないから、ペンタックスが無いって驚き
2023/05/07(日) 21:44:06.17ID:XiFGUqiF0
x100vと両刀の人いる?
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:26:28.52ID:5gEpZ79e0
>>919
とか言ってGR3のダイナミックレンジは狭いという公平なソースを一度も出してないんだな、格安スマホ太郎は
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b4-1giV)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:29:29.28ID:xcAY8+cQ0
>>930
ヒント
周辺減光
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:30:21.04ID:5gEpZ79e0
>>905
ド素人かwww
おまえが撮ったという証拠が無いし
ひとつひとつの画像にその機材で撮ったと認められるデータが無い
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:34:31.42ID:5gEpZ79e0
しかし即レスすげえな
どんだけこのスレに粘着してんだ格安スマホ太郎はwww
よほど構ってもらえたのが嬉しいらしい
一日中ここに張り付いて
デジカメもiPhoneも買えない貧乏人なうえ友達もいないんだなあ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 22:36:20.74ID:5gEpZ79e0
>>931
ハイ出ました、無知ゆえの発言
周辺減光とダイナミックレンジの間にはなんの関係も無いぞ
2023/05/07(日) 22:39:35.70
>ひとつひとつの画像にその機材で撮ったと認められるデータが無い
素人だからそう思うだけ。
玄人ならGR3のダイナミックレンジの狭さから該当機種だと確信できるのに。
2023/05/07(日) 22:49:04.69ID:wdxOAZft0
彼の言うダイナミックレンジは本当のダイナミックレンジじゃないからなぁ
HDR合成だろうが何だろうが明部を抑え暗部を持ち上げてればダイナミックレンジが広いと思ってる
平坦な画像になるだけなのに
2023/05/07(日) 23:24:22.20ID:D+/jqGkjM
恥ずかしいね
実名晒されて死ねばいいのに
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:56:59.36ID:5gEpZ79e0
>>935
GRはダイナミックレンジが狭い、それを裏付けるデータがこれだ!→GRで撮ったという証拠すらないと指摘され→GRはダイナミックレンジが狭いから証拠が無くてもわかる!

典型的な循環論法www

周辺減光とダイナミックレンジになんの関係もないことを指摘され、そこはスルーするなど
格安スマホ太郎君の発言にはなんの論拠も無いことは一目瞭然
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:58:59.38ID:5gEpZ79e0
>>936
ほんそれ
何度明確に否定されても性懲りも無く出してくる比較画像もやたら軽くてソースにもならんのにね
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7390-/SWE)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:04:53.83ID:eF2L9LSs0
念のためとJPEGRAWで撮ってるけど、RAWがあるとレタッチしたくなっちゃうからJPEGオンリーで撮った方がいいな
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b4-1giV)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:43:00.61ID:WAvSmfTg0
>>934
周辺減光の補正は電子的にその部分を持ち上げるしか無いんだから、周辺減光補正した文ダイナミックレンジ狭くなるんだよバカ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b4-1giV)
垢版 |
2023/05/08(月) 00:47:34.32ID:WAvSmfTg0
そもそもGR3は2016年頃設計されたソニー製24mpセンサーなんだよね
明らかに同センサー搭載機よりダイナミックレンジは狭い
2023/05/08(月) 01:04:37.22ID:y73IPjcQ0
GRのダイナミックレンジってちゃんとした数値で見るとかなり広い

https://twitter.com/mi84toki2/status/1121674481309589506?t=8tu887aGO6SQTw2f6dVsmA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:07:24.57ID:rGka4eCU0
>>941
周辺減光補正するかどうかはユーザーの手に委ねられているので関係ない
つうか電子補正を否定するならAPS-Cより電子補正に依存せざるを得ない格安スマホは問題外だろうがw

>>942
おやおや、比較対象がいつの間にか格安スマホから同センサー搭載機に変わってるぞ?

電子補正云々を言い出したなら、格安スマホとGRのRAWデータを持ってきな

格安スマホ太郎君こと「ワッチョイW b7b4-1giV」君よwwwww
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:11:16.57ID:rGka4eCU0
>>943
必要充分だよね
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b4-1giV)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:23:26.88ID:WAvSmfTg0
>>944
バカだねー
周辺減光補正しないとダイナミックレンジが広く感じるかもしれんが周辺だけ減光してるんだからそれだけダイナミックレンジが狭くなってることに気付けよ
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477b-/L8M)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:32:39.30ID:rGka4eCU0
>>946
まだ言ってるよ
あのね?周辺減光の原因はレンズにあるんだよ?
そして例えば同じAPS-Cで比較すれば、ズームレンズを使ったときのデジイチやミラーレスはもっと補正しないとならんのだが?
いわんや、格安スマホのゴミみたいにちっさいセンサーならもっともっと補正が必要だろがww

わかったかね?ワッチョイ有り無しを使い分けてる格安スマホ太郎クンwww
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b4-1giV)
垢版 |
2023/05/08(月) 02:30:03.85ID:WAvSmfTg0
>>947
レンズのこと分かって無さすぎで笑う

センサーは同じ
GRの極小レンズのせいで周辺減光がひどい、そのせいで生成されるデータのダイナミックレンジは下がる
初代(APSC)GRの頃から出てる話しじゃん
2023/05/08(月) 03:41:32.96ID:8JutLhag0
レンズの影響でダイナミックレンジが狭くなるなんて謎理論はじめてみた
2023/05/08(月) 03:50:12.22
HDR機能が無い時点でもう旧石器時代のカメラなんだよ。
2023/05/08(月) 05:50:35.62ID:EVSWlUbGM
ダイナミックレンジってセンサーとAD変換以外にも影響受けてるもんなんだね~
笑笑笑
じゃ絞るとダイナミックレンジ広がるね!!すごい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況