!extend:checked:vvvvv:1000:512
★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆
・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
作例について語りあいたいと思います。
・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。
< テンプレ >
【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
※前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう27台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651474168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ゴミ】中古デジカメを語ろう28台目【お宝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-M8+T)
2023/03/27(月) 23:54:12.80ID:hPRsWH6fd2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4217-fe2t)
2023/03/28(火) 01:45:41.99ID:XBSWSGAi0 新スレ乙です
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-W1zw)
2023/03/28(火) 07:17:49.12ID:CclV8Vqs0 古いコンデジをまだ使い続けている人います?
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-W1zw)
2023/03/28(火) 07:21:45.49ID:CclV8Vqs0 このカメラしか使っていないわけではないけど
Cybershot DSC-T10 は画素数こそ7.2Mピクセルと少なめだけど、シャッター開けるとすぐに撮影でき快適なので
すぐ手が届くところにおいて、時折使っているよ。
Cybershot DSC-T10 は画素数こそ7.2Mピクセルと少なめだけど、シャッター開けるとすぐに撮影でき快適なので
すぐ手が届くところにおいて、時折使っているよ。
5名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-YvsN)
2023/03/28(火) 17:16:28.92ID:9x/NpucBM コンデジじゃないけど、ニコワンに18.5mm付けっぱなしで単焦点コンデジとして使ってる
6名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-M8+T)
2023/03/28(火) 21:34:59.63ID:7ZA9jNl8d 俺もEOSMに22mmf2付けっぱだまぁ他に使いたいレンズがないってのもあるが
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4584-RFCb)
2023/03/28(火) 21:57:12.95ID:s3ZutaSI0 自分もEOS-M+22mmだ、あれはいいものだ!っても車内に転がしたままだが
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4217-fe2t)
2023/03/29(水) 02:48:43.93ID:Me6rUWTd0 どこから”古いコンデジ”にするかが難しい問題。
荷物を減らしたい時なんかに、オリンパスのカメディアX-200(2003)
なんか持ち出す事は有るけど。
(320万画素、光学3倍ズーム5.8-17.4、単三電池×2、xDカード)
荷物を減らしたい時なんかに、オリンパスのカメディアX-200(2003)
なんか持ち出す事は有るけど。
(320万画素、光学3倍ズーム5.8-17.4、単三電池×2、xDカード)
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-CESD)
2023/03/29(水) 09:29:12.67ID:OxzXSa6+a10名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-vph1)
2023/03/29(水) 10:57:56.43ID:x4f1E1zsd そうそう、Powetshot G3やG6は
私的にはISO50専用で、
基本室内でETTLスピードライト多灯か晴天下で使用、
暗くなると三脚必須カメラでしたね
レンズ絞って使う事があまり無いので
差引しマイナス2位の使いにくさでしたが
私的にはISO50専用で、
基本室内でETTLスピードライト多灯か晴天下で使用、
暗くなると三脚必須カメラでしたね
レンズ絞って使う事があまり無いので
差引しマイナス2位の使いにくさでしたが
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4110-YvsN)
2023/03/31(金) 08:07:28.28ID:YMxI8Elx0 マップもキタムラも良品が美品より高いのをよく見る
マップは、ラバー張替えとかだと新品より高いのもあるし(そもそもそういうのを美品と言う?)、キタムラだと付属品が揃ってる良品が、欠落してる美品より高い
レリーズ数少ないから美品なんかな?
マップは、ラバー張替えとかだと新品より高いのもあるし(そもそもそういうのを美品と言う?)、キタムラだと付属品が揃ってる良品が、欠落してる美品より高い
レリーズ数少ないから美品なんかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 424b-msYP)
2023/03/31(金) 11:31:04.47ID:nb8yirbt0 中古車業界に長く勤めてるけど中古品の値付けなんて付けた本人の感覚でしかないから仕方無いよ
何なら同じ人が別の日に同等品を値付けしても違う事はザラにあるし
何なら同じ人が別の日に同等品を値付けしても違う事はザラにあるし
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c210-3uzD)
2023/03/31(金) 17:40:51.95ID:TqdLZuCJ0 液晶写らないD800のジャンクを買ったがシャッター数16万近かった
D800は耐用シャッター数20万だからまだ大丈夫か・・
D800は耐用シャッター数20万だからまだ大丈夫か・・
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a910-gCi/)
2023/04/09(日) 18:28:04.70ID:cg2H/AwY0 ジャンクコンデジは枯渇
オリンパスのC-なんとかシリーズが3000円で売ってる
スマメかXDで単三4本のやつね
つい2年ぐらい前はワンコインくらいだったが
オリンパスのC-なんとかシリーズが3000円で売ってる
スマメかXDで単三4本のやつね
つい2年ぐらい前はワンコインくらいだったが
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46ad-Z599)
2023/04/13(木) 22:59:16.76ID:P3xGJa4B016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd50-Z1gK)
2023/04/14(金) 11:23:53.67ID:4HJZQ4Rq0 10年ぐらい前の当時1万円以下で売られていたコンデジ
2,3年前まではフリマで2000円ぐらいで買えたのに
今は美品?だと1万円以上したり色々おかしいな。
2,3年前まではフリマで2000円ぐらいで買えたのに
今は美品?だと1万円以上したり色々おかしいな。
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-UY1G)
2023/04/14(金) 16:11:21.71ID:lR5qC0Ooa 車やバイクと同じだよ
20年前は解体処分費用が掛かったものが今や100万で売れるとかさ
不人気商品では値段付かないけどね
20年前は解体処分費用が掛かったものが今や100万で売れるとかさ
不人気商品では値段付かないけどね
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-a2cE)
2023/04/15(土) 14:28:08.05ID:30isupw70 Q3が画素上げすぎで反動出るから今のうちにQ-P見つけときな。
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-YQfP)
2023/04/15(土) 15:12:30.86ID:iAkwUpLN0 >>14
C-x0x0Zはスマメというだけでメディア確保費用の方が高く付く状態で、カメラ本体は二束三文だったのにね。
C-4040Zまでの補色系CCDは、原色系CCDに対して実行感度が概ね倍だったから、光量不足でも使えたんだよ。
只ね、初めてQV-3500EXの原色系CCDが吐く絵を見た時には、凄く鮮やかだと感じたけどさ。ま、昔話よね。
C-x0x0Zはスマメというだけでメディア確保費用の方が高く付く状態で、カメラ本体は二束三文だったのにね。
C-4040Zまでの補色系CCDは、原色系CCDに対して実行感度が概ね倍だったから、光量不足でも使えたんだよ。
只ね、初めてQV-3500EXの原色系CCDが吐く絵を見た時には、凄く鮮やかだと感じたけどさ。ま、昔話よね。
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfad-e0fx)
2023/04/20(木) 19:33:57.53ID:dWABOesc0 YouTubeでオクやフリマのサイトでの実態をあげている
独○カメラさんの行動には本当に頭が下がるばかりだよ…
独○カメラさんの行動には本当に頭が下がるばかりだよ…
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-HbNo)
2023/04/20(木) 20:33:14.30ID:Grb2DP5A0 >>19
レンズ明るいし写りはいいけど、電池ブタが馬鹿になってるのと日時メモリー電池もやられてる個体が多い
レンズ明るいし写りはいいけど、電池ブタが馬鹿になってるのと日時メモリー電池もやられてる個体が多い
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df22-ShG1)
2023/04/20(木) 21:02:07.66ID:JOQ29C2J0 高倍率の小型コンデジが欲しいんだけど
今どこが一番品揃えがあるのかな
もしかしてメルカリとかに市場は移ってる?
個人売買はちょっとなあ
今どこが一番品揃えがあるのかな
もしかしてメルカリとかに市場は移ってる?
個人売買はちょっとなあ
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7d-JAab)
2023/04/20(木) 21:25:49.72ID:vZ6tnQkR0 ニコン1が欲しくなった。相場を見て絶望した。
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f4b-7myw)
2023/04/21(金) 03:09:11.72ID:UkaE+EjL025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-1whT)
2023/04/21(金) 09:57:55.44ID:liGdz3M/0 ニコワンはレンズが虚弱な印象
26名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9b-HbNo)
2023/04/21(金) 10:14:18.09ID:718YPTMsM 毎日数十枚撮ってりゃ知らんけど、週に十数枚なら壊れん
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f4b-7myw)
2023/04/21(金) 11:54:39.83ID:UkaE+EjL0 初心者向けミラーレスの中ではNIKON1がなんか1番良かった印象。どこが?と言われると何となくなんだけどさw
標準レンズの絞りリコール終わっちゃってるから未対策のは怖い
10-30以外のも壊れる?
標準レンズの絞りリコール終わっちゃってるから未対策のは怖い
10-30以外のも壊れる?
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 14:52:39.61ID:IM4OPJGj0 nikon1スレ行けばわかるが
ほぼ全部のレンズで同じ個所が壊れる(絞りを動かす歯車が劣化で割れる)
使わないで放置してても壊れるからどうしようもない
そしてニコワンはミラーレスではなく
「レンズ交換式アドバンストカメラ」
なんですよ・・
ほぼ全部のレンズで同じ個所が壊れる(絞りを動かす歯車が劣化で割れる)
使わないで放置してても壊れるからどうしようもない
そしてニコワンはミラーレスではなく
「レンズ交換式アドバンストカメラ」
なんですよ・・
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-H/xe)
2023/04/21(金) 16:02:11.93ID:qb10/Buh0 Zシリーズ発売時にレンズ交換式アドバンストカメラからミラーレスカメラに変更されてるよ
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f10-sFbk)
2023/04/21(金) 17:30:16.16ID:IM4OPJGj0 それは知らんかったわ
レンズ交換式アドバンストカメラの名称ごと最初っからなかったことにしたのかと思ってた
レンズ交換式アドバンストカメラの名称ごと最初っからなかったことにしたのかと思ってた
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6784-bCPk)
2023/04/21(金) 17:52:28.27ID:CinXZZp80 まぁニコンとしてはプロトタイプみたいなもんだから
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-9xaZ)
2023/04/22(土) 13:05:17.68ID:UmTuyhbL0 どふにニコン1J5があったから、調べてみたんだけど
J5本体jの重量は232g で、手元にある Lumix GF3の222gより重いので
購入を躊躇中。
すでにM43のボディを複数保有しているので、
今更1台だけニコ1があっても、レンズやマウントアダプタを揃えるのは大儀かも。
J5本体jの重量は232g で、手元にある Lumix GF3の222gより重いので
購入を躊躇中。
すでにM43のボディを複数保有しているので、
今更1台だけニコ1があっても、レンズやマウントアダプタを揃えるのは大儀かも。
33名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-A/1W)
2023/04/22(土) 13:16:01.74ID:XSKi8VPea m43機複数持ちなら今更ニコワン買う理由が。。
純正レンズは持病持ちだし
よっぽど形が好きとか
コレクションとか
純正レンズは持病持ちだし
よっぽど形が好きとか
コレクションとか
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-9xaZ)
2023/04/22(土) 13:31:15.36ID:UmTuyhbL0 手持ちのNikonやペンタックスの望遠レンズ+マウントアダプタでニコ1につけると倍率上がるかなとおもったが、
OM-Dにテレコンつけて使うほうがうまくいきそうなきがするし。
コレクション以外のメリットが見つからず思いとどまってます。
コンディションの良いニコ1はそれなりの金額になるし...
OM-Dにテレコンつけて使うほうがうまくいきそうなきがするし。
コレクション以外のメリットが見つからず思いとどまってます。
コンディションの良いニコ1はそれなりの金額になるし...
35名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-gNqu)
2023/04/22(土) 18:00:28.79ID:a8LOXM3ea >>33
ニコワン登場時点でm43が存在していた訳で、ニコンがなぜ1インチで展開したのか今でも疑問が残る。
ペンタQも結果的に失敗だったが、サイズが一層小さかったのでトイカメラ的な人気で高騰してる。
S1やQ7だけではなく、Q10が意外とファンが多い。
ニコワン登場時点でm43が存在していた訳で、ニコンがなぜ1インチで展開したのか今でも疑問が残る。
ペンタQも結果的に失敗だったが、サイズが一層小さかったのでトイカメラ的な人気で高騰してる。
S1やQ7だけではなく、Q10が意外とファンが多い。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-aEtG)
2023/04/22(土) 18:10:29.66ID:ZV6SqGdo0 v1は頑丈な上現行のEN-EL15が使える。
EVF付いててマウントアダプター使えば安いFマウントレンズが超望遠で野鳥も撮れる。
おまかせシーンで撮れば何も考えずに綺麗に撮れる。マイクロフォーサーズのカメラは高感度耐性のある機種でもちょっと暗い場所なら絞り開放にするアホ仕様。
EVF付いててマウントアダプター使えば安いFマウントレンズが超望遠で野鳥も撮れる。
おまかせシーンで撮れば何も考えずに綺麗に撮れる。マイクロフォーサーズのカメラは高感度耐性のある機種でもちょっと暗い場所なら絞り開放にするアホ仕様。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a510-aEtG)
2023/04/22(土) 18:21:13.32ID:ZV6SqGdo0 追記
高感度耐性あるならISO上げればいいのに、意地でも上げてくれんのよね。
SSが長くてブレる。
その辺オートでやってくれるnikon1は楽。
高感度耐性あるならISO上げればいいのに、意地でも上げてくれんのよね。
SSが長くてブレる。
その辺オートでやってくれるnikon1は楽。
38名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-A/1W)
2023/04/22(土) 19:41:46.87ID:sRDm3P+xM 確かになあ。。〈m43あるのに1インチ
Q10て一番人気なかったことない?
質感がQ初代に劣り、センサーサイズがQ7&Q-S1より小さいから
エヴァとかのコラボやカラバリくらいしかQ10買う理由ないような
08持ってるから超広角のコンパクト機として重宝してるがスマホも13mmとかあるからなあ
Q10て一番人気なかったことない?
質感がQ初代に劣り、センサーサイズがQ7&Q-S1より小さいから
エヴァとかのコラボやカラバリくらいしかQ10買う理由ないような
08持ってるから超広角のコンパクト機として重宝してるがスマホも13mmとかあるからなあ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfad-ocIk)
2023/05/05(金) 04:52:03.38ID:bl9yaTdB0 某カメラ屋でDMC-FZ30が中古で売られていたけど、ホコリありという注意書きがプライスカードに書いてあった。
沈胴しないタイプのレンズなのにホコリありってどういうことだろう。よっぽど過酷な環境下にさらされていたのか?
自分は同機種をジャンクで買って持っているけどそんなの見たことがないよ。
沈胴しないタイプのレンズなのにホコリありってどういうことだろう。よっぽど過酷な環境下にさらされていたのか?
自分は同機種をジャンクで買って持っているけどそんなの見たことがないよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-q1YB)
2023/05/05(金) 04:59:08.97ID:6Iju1eBya fuji防水カメラのXPでもホコリ入るから全然不思議じゃないと思うよ
41名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 7710-CvOC)
2023/05/05(金) 16:46:32.38ID:ZZRAq7Nj0050542名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 9fbd-ia05)
2023/05/05(金) 18:08:46.76ID:S2paXufd00505 レトロなカメラほしくてD810を購入
コロナ禍以前に販売が終わってる古いカメラだけどキビキビ良く動く
AFカップリング駆動のレンズを使った際のメカメカしさがいい
こんなに古いのに動画も撮れる一眼レフ、まだまだ使えそう
コロナ禍以前に販売が終わってる古いカメラだけどキビキビ良く動く
AFカップリング駆動のレンズを使った際のメカメカしさがいい
こんなに古いのに動画も撮れる一眼レフ、まだまだ使えそう
43名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 7784-+Iiy)
2023/05/05(金) 18:12:18.22ID:J3b1umh300505 D810とほぼ同じセンサー、まだペンタックスの新品のカメラに使ってんだから(笑)
44名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 5701-7cws)
2023/05/05(金) 18:13:53.90ID:jiAu9Yxu00505 D810がレトロな古いカメラなのか恐ろしいな
おれの中ではまだまだ現役の高級品だわ
おれの中ではまだまだ現役の高級品だわ
45名無CCDさん@画素いっぱい (コードモT Sa1b-fitb)
2023/05/05(金) 21:53:44.45ID:u4hF9xTGa0505 本当のレトロはD200やD700だと思う
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-yKos)
2023/05/06(土) 07:51:00.36ID:u5IRcFmH0 一眼レフってだけで、レトロじゃない?
10年も前のカメラだし、ミラーレスに移行してからのモデルチェンジも起きてるしね
10年も前のカメラだし、ミラーレスに移行してからのモデルチェンジも起きてるしね
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb84-wpjJ)
2023/05/06(土) 07:58:28.15ID:g23dvuJ90 デジ一のレトロはCCD使ってるやつかな?CanonはDが数字より前のやつ
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-IH+v)
2023/05/06(土) 09:58:41.92ID:FHyu8Onk0 D810 2014年7月17日発売
思ってたより前だな
思ってたより前だな
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-zz+X)
2023/05/06(土) 13:47:24.39ID:RvJGkoVW0 >>47
キヤノンは低価格化のために早くからCMOSを自社開発してたからね。
00年のD30の時点で既にCMOSを使ってる。CMOSは消費電力や熱、高速読み出しで有利だけど、
ノイズまみれの信号から画像を得るために開発されたのがDIGIC。キヤノンの場合だと、
30D辺りまでがレトロガンレフじゃないかな。EOS1桁系は総じてジャンルが異なると考える。
ニコンだとD40/70系/100/200/300辺りかな。FXのD600や800系は現役で使ってる人も多く居ますよ。
こうやってみると、フルガンレフは、10年前には概ね完成していたとも言える。
キヤノンは低価格化のために早くからCMOSを自社開発してたからね。
00年のD30の時点で既にCMOSを使ってる。CMOSは消費電力や熱、高速読み出しで有利だけど、
ノイズまみれの信号から画像を得るために開発されたのがDIGIC。キヤノンの場合だと、
30D辺りまでがレトロガンレフじゃないかな。EOS1桁系は総じてジャンルが異なると考える。
ニコンだとD40/70系/100/200/300辺りかな。FXのD600や800系は現役で使ってる人も多く居ますよ。
こうやってみると、フルガンレフは、10年前には概ね完成していたとも言える。
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1217-dSSM)
2023/05/06(土) 20:55:05.25ID:oNkm2qOz0 >>45
Df:「・・・
Df:「・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb84-wpjJ)
2023/05/06(土) 21:10:54.46ID:g23dvuJ90 >>50
あれはD600のシャーシにフラッグシップのD4用センサー入れた見た目レトロモデルじゃん
あれはD600のシャーシにフラッグシップのD4用センサー入れた見た目レトロモデルじゃん
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-1GMt)
2023/05/07(日) 02:59:17.71ID:C2cnSaGr053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-yKos)
2023/05/07(日) 11:26:28.55ID:dBNTlvRf0 >>52
そんなん言ったら
フルフレーム一眼レフがある時代にフィルム一眼レフもまだ売ってたしなぁ
なんなら大判、中判のフィルム機は現役で売ってるからレトロじゃないみたいな事だろ
あとCCDのコンデジなら現役だからレトロでは無いみたいなことだし
そんなん言ったら
フルフレーム一眼レフがある時代にフィルム一眼レフもまだ売ってたしなぁ
なんなら大判、中判のフィルム機は現役で売ってるからレトロじゃないみたいな事だろ
あとCCDのコンデジなら現役だからレトロでは無いみたいなことだし
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f287-krwn)
2023/05/12(金) 21:16:54.15ID:ZJILIXqB0 ソフマップで中古に期間限定クーポン
期間限定といいつつ頻繁にやってるし言うほど安くないんだけど
チョイチョイ安いのがある気はする
とりあえずタムロンModel B008のランクCが2480だったからポチった
期間限定といいつつ頻繁にやってるし言うほど安くないんだけど
チョイチョイ安いのがある気はする
とりあえずタムロンModel B008のランクCが2480だったからポチった
55名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-CSfr)
2023/05/12(金) 22:20:49.02ID:vCtAnAthM あれってクーポンつくのジャンクしか見たことないな
そのB008もジャンクじゃないんかいな
そのB008もジャンクじゃないんかいな
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f287-krwn)
2023/05/12(金) 23:04:47.42ID:ZJILIXqB0 難アリDとジャンクEが大半だけど美品A~並Cも少なからずある感じ
2.5万 ランクB eos kiss x7ボディに1.5万クーポン付いてた
開始直後にポチられて残念なのが残る
2.5万 ランクB eos kiss x7ボディに1.5万クーポン付いてた
開始直後にポチられて残念なのが残る
57名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-CSfr)
2023/05/12(金) 23:13:40.43ID:vCtAnAthM そうなのか
いつも出遅れてるわ
いつも出遅れてるわ
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-uyDW)
2023/05/17(水) 14:34:24.34ID:p2acGMzt0 遂にE-M1ユーザーになってしまった
レンズ12-50と60f2.8がついて3万
リサイクルショップで6ヶ月保証付
シャッター回数は2400
何撮ろうかちょっとうきうき
レンズ12-50と60f2.8がついて3万
リサイクルショップで6ヶ月保証付
シャッター回数は2400
何撮ろうかちょっとうきうき
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-rwtM)
2023/05/17(水) 14:48:36.61ID:v2zWdYXxa 良いの買ったなぁ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237d-ov3Z)
2023/05/18(木) 13:00:23.52ID:pwCAoHms0 今日から池袋の東武でクラシックカメラ博やってます
コンデジあんまり無かった
手のひらサイズのコンデジは数台しか無かったように思う
スマホ片手の中華系の人が多いのはいつもと同じ
コンデジあんまり無かった
手のひらサイズのコンデジは数台しか無かったように思う
スマホ片手の中華系の人が多いのはいつもと同じ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-/q+5)
2023/05/21(日) 22:12:19.41ID:EfXUcUKe0 z世代にオールドコンデジブームだと?
在庫がなくなるわけだ
買いだめしたスマメも日の目を見る時が来たか
在庫がなくなるわけだ
買いだめしたスマメも日の目を見る時が来たか
62名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C4jR)
2023/05/22(月) 12:23:57.02ID:rsSlVL33a >>61
さすがに良好個体であろうとも、C-2000Z系を嬉々として使うヤツはおらんだろ。
同じ文鎮で偶に遊びで撮るなら、FinePix6800Zだな。これはこれでレンズバリアや
メディアスロットカバー、電池の問題が付いて回るんだけどな。分解は比較的簡単だよ。
さすがに良好個体であろうとも、C-2000Z系を嬉々として使うヤツはおらんだろ。
同じ文鎮で偶に遊びで撮るなら、FinePix6800Zだな。これはこれでレンズバリアや
メディアスロットカバー、電池の問題が付いて回るんだけどな。分解は比較的簡単だよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-RG2W)
2023/05/22(月) 12:55:03.99ID:vuKSFnT+M スレの平均年齢高そう
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca17-a8Ny)
2023/05/22(月) 16:29:21.89ID:WG+Jh+wb0 単三電池仕様なデジカメなら問題無い、ただ内蔵電池やコンデンサが寿命きてる事があるから
撮影は出来るが日付なんかのデータが残らないって事はある。
撮影は出来るが日付なんかのデータが残らないって事はある。
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afad-OHH9)
2023/05/22(月) 18:55:59.36ID:pX5QQ2Q00 安く買えて外見は個性的な機種も多い
写りは個人の好み次第
記録メディアとバッテリー問題だけ乗り越えられたら良いんだけどね
当然ながら何も知らない若い世代はそこで苦労してるらしい
写りは個人の好み次第
記録メディアとバッテリー問題だけ乗り越えられたら良いんだけどね
当然ながら何も知らない若い世代はそこで苦労してるらしい
66名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-/q+5)
2023/05/22(月) 18:59:58.10ID:3LpSLQDbM メディアが手に入ってもカードリーダーがない
本体のUSBは特殊端子が多く、miniBじゃないとまず使い物にならない
本体のUSBは特殊端子が多く、miniBじゃないとまず使い物にならない
67名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-RG2W)
2023/05/22(月) 21:35:52.91ID:vuKSFnT+M CFにしてたキヤノンえらいよな
スマメめ
スマメめ
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C4jR)
2023/05/23(火) 06:56:30.85ID:tUi9B0oJa69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-v9Cm)
2023/05/23(火) 10:48:41.39ID:nN5YUEPe0 SDHCが使えないコンデジはたまに見るね
パナのFZ30もそうだし…てかファームウェアすらないのが珍しい
パナのFZ30もそうだし…てかファームウェアすらないのが珍しい
70名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-0ARw)
2023/05/23(火) 10:54:52.84ID:aB755FUAp スマメとCFとかXDとCFとか
二種類入るやつもあったよな
二種類入るやつもあったよな
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c30e-RG2W)
2023/05/23(火) 11:26:40.80ID:d1YB0ek30 CFは仕様上、4TBまでいけるよ
問題は、ボディ側が採用してるファイルシステムだったりCF→SDアダプターならSDの仕様に引っ張られてるだけよ
東芝やパナのCF→SDアダプターは2GBまでのSDしか認識しないね
問題は、ボディ側が採用してるファイルシステムだったりCF→SDアダプターならSDの仕様に引っ張られてるだけよ
東芝やパナのCF→SDアダプターは2GBまでのSDしか認識しないね
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca4b-h3Gx)
2023/05/23(火) 13:49:13.85ID:WC8v1Mvv0 なんだかんだで収集が止まらないw
ほぼコンデジなんだけど05年~12年位までのばかり50台くらい持ってる
ほぼコンデジなんだけど05年~12年位までのばかり50台くらい持ってる
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de10-HmrL)
2023/05/23(火) 14:28:08.55ID:IazGBTzT0 程度のいい中古コンデジが
何か高騰してるな
何か高騰してるな
74名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-FIIW)
2023/05/23(火) 15:09:38.23ID:pk8mVCtTM 珍しくバル切れしてないafnikkor35-70F2.8がジャンクであったので初げっと
かわり(?)にフィルターの一部が残ってたが・・
割れたフィルターをペンチで取り除くときに失敗したらこうなるんだろうなーって感じの
フィルター取り付けるねじが切ってある部分だけにフィルター枠の一部が残ってる
かわり(?)にフィルターの一部が残ってたが・・
割れたフィルターをペンチで取り除くときに失敗したらこうなるんだろうなーって感じの
フィルター取り付けるねじが切ってある部分だけにフィルター枠の一部が残ってる
75名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C4jR)
2023/05/23(火) 17:51:40.44ID:8AipfQSda 去年くらいからIXY510iとかが妙に値上がりしていた訳だが、
今年に入ってからは各社の備品コンデジは軒並み高値だね。
残念ながら、多くのコンデジは修理完了品なので、優秀な機種も完全動作品が減る一方だ。
今年に入ってからは各社の備品コンデジは軒並み高値だね。
残念ながら、多くのコンデジは修理完了品なので、優秀な機種も完全動作品が減る一方だ。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afad-OHH9)
2023/05/23(火) 19:38:37.23ID:zRuiTUx10 すっかり存在忘れてたけど、Kenkoがレトロデザインっぽいトイカメラ売ってんだよね
20年も前のコンデジなんていろいろ問題あるし、若者向けで安く遊べるカメラならこの辺が流行ったら良いのに
さすがに液晶画面は欲しいが
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/
20年も前のコンデジなんていろいろ問題あるし、若者向けで安く遊べるカメラならこの辺が流行ったら良いのに
さすがに液晶画面は欲しいが
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de10-HmrL)
2023/05/24(水) 08:42:12.59ID:jrB+MLuh0 やっぱコンデジはいいよな
キヤノン、ソニーに加えて
Nikonとフジもコンデジは続けて欲しかった
キヤノン、ソニーに加えて
Nikonとフジもコンデジは続けて欲しかった
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a22-gYIg)
2023/05/24(水) 10:06:19.97ID:Tparzzxh0 ポケットサイズの高倍率コンデジも廃れたのは意外だった
ズーム5倍程度のならスマホに食われるのは分かるけど
一般ユーザーはこんなにも望遠能力は必要してないんだと分かった
だから今も中古で欲しいがどこで買ったらいいものか
というか車みたいにカメラも中古価格は上がってるのかな
車より数少ないし
ズーム5倍程度のならスマホに食われるのは分かるけど
一般ユーザーはこんなにも望遠能力は必要してないんだと分かった
だから今も中古で欲しいがどこで買ったらいいものか
というか車みたいにカメラも中古価格は上がってるのかな
車より数少ないし
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 067d-lJGH)
2023/05/24(水) 11:25:38.03ID:yjbmK1NQ0 メルカリでSX720が3万円前後
SX730だと〜4万円、SX740は〜5万円
メルカリってどこかに転売してるのか
「その額出すなら上位機種が買えるだろ」
というのがわりとある。IXY600,610,620がだいたい同じ額
箱付きだと妙に高くなるし
SX730だと〜4万円、SX740は〜5万円
メルカリってどこかに転売してるのか
「その額出すなら上位機種が買えるだろ」
というのがわりとある。IXY600,610,620がだいたい同じ額
箱付きだと妙に高くなるし
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C4jR)
2023/05/24(水) 12:35:55.85ID:NBZB6wwta ニコンのCOOLPIX Pシリーズが、お年寄りの鳥者に人気してますよ。
シリーズは既に5年以上前なので画質はイマイチだけど、能力十分なんだよね。
シリーズは既に5年以上前なので画質はイマイチだけど、能力十分なんだよね。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2afb-1gKO)
2023/05/24(水) 13:01:03.24ID:QmyDf0d60 2年前にメルカリで3000円で買ったPowerShot S200が
ヤフオクで2万円近くで売れた。
中古コンデジの価格高騰って異常やな。
古いデジカメってレンズ内にゴミがあったり、バッテリー劣化してたり(純正バッテリー高い)、液晶が劣化して黄ばんでたり(過去2台そうなった)
ヤフオクで2万円近くで売れた。
中古コンデジの価格高騰って異常やな。
古いデジカメってレンズ内にゴミがあったり、バッテリー劣化してたり(純正バッテリー高い)、液晶が劣化して黄ばんでたり(過去2台そうなった)
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2afb-1gKO)
2023/05/24(水) 13:06:00.86ID:QmyDf0d60 今は手元にパナのTZ85、カシオのZR4000とIXY好きで
IXY1、IXY3、620F、430F、220Fだけ残してる。
IXY1、IXY3、620F、430F、220Fだけ残してる。
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a05-vqij)
2023/05/24(水) 17:49:04.45ID:3TmWa7Cf0 フジのコンデジが好きで、F31fd辺りのハニカムセンサー使ったカメラ収集してる
数年前300円で買った美品が今でも散歩の相棒
一眼もフジS5proやシグマのDP Merrillも未だに使ってるし、変わったCCDが好きなんだよね…
数年前300円で買った美品が今でも散歩の相棒
一眼もフジS5proやシグマのDP Merrillも未だに使ってるし、変わったCCDが好きなんだよね…
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-v9Cm)
2023/05/24(水) 21:30:15.16ID:QXgWTbvv0 中古やジャンクは本体以外にバッテリー・チャージャー付きだと欲しくなる
バッテリーに関しては消耗しかかっていてもアマゾンあたりで互換のやつが買えるならなんとか動く
バッテリーに関しては消耗しかかっていてもアマゾンあたりで互換のやつが買えるならなんとか動く
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de10-HmrL)
2023/05/25(木) 09:45:12.47ID:LIo8VPiz0 フジのコンデジは名機揃いだったよな
F30fdからF900EXRまで断続的に愛用してたわ
F900EXRなんか下手に改良しないでいいから
ソニーWXやHX、キヤノンIXYやSXのごとく作り続けて欲しかったな
F30fdからF900EXRまで断続的に愛用してたわ
F900EXRなんか下手に改良しないでいいから
ソニーWXやHX、キヤノンIXYやSXのごとく作り続けて欲しかったな
86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-C4jR)
2023/05/25(木) 12:15:10.59ID:fOdTaojOa >>85
塗装と最新の画像処理とBluetooth又はWi-Fiが適用されたら、
今でも通用すると思うけど、実売価格は6万程度になると思うよ。
恐らく殆んどの人は買わないね。IXYですら2016年で止まってる。
今の販売見込みでは、開発費も出ないというコト。
塗装と最新の画像処理とBluetooth又はWi-Fiが適用されたら、
今でも通用すると思うけど、実売価格は6万程度になると思うよ。
恐らく殆んどの人は買わないね。IXYですら2016年で止まってる。
今の販売見込みでは、開発費も出ないというコト。
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb77-v9Cm)
2023/05/25(木) 16:22:27.67ID:uSTdY09O0 >>78
例えばだけど、野球場とかだとスマホ構えている人ばっかりだもんな。スマホで撮れるのか?っていう疑問さえあるけどww
まあ階段の登り降りあるし荷物は身軽なことに越したことないだろう。
マスコミ以外で、スタンドから一眼レフに大三元とかつけている人はたまに見る程度。
例えばだけど、野球場とかだとスマホ構えている人ばっかりだもんな。スマホで撮れるのか?っていう疑問さえあるけどww
まあ階段の登り降りあるし荷物は身軽なことに越したことないだろう。
マスコミ以外で、スタンドから一眼レフに大三元とかつけている人はたまに見る程度。
88大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 16:36:59.66ID:a3Vvqsgm0 大判シートカットフィルムって1枚毎に増減感出来るから慣れちゃうと大判以外使いたくなくなる位だよね
カットホルダーに絶対にホコリが入らない様に入念に掃除をしてフィルムを詰め替える作業をして居ると
今日も撮るぞ~って自然とモチベーションが湧くのも大判カットシートフィルムの良い所
偶にロールフィルムホルダー使うときも昔は切り現もしたけど今は入射露出計で1/10EV単位で露出をキメて
1ロール全部適正露出で撮ってみたりスペアが7コマも有るとか何か視てて壮観なんだよなあw
モードラもミニラボ機も無い時代にパーフォレーションががっつり入る135フィルムを120より後に作った誰かさんは
ちょっと生理的な無駄って奴に気を使うべきだったねレンズが良い事も有るから使うけど
アレが無かったらローライ35やらTC-1やGR1サイズがもっと小さかったことを考えると罪は深いw
で大判を26年やって一次保管と現像出し用の空箱が積むと丁度天井に届く位に成ったよwwwww
カットホルダーに絶対にホコリが入らない様に入念に掃除をしてフィルムを詰め替える作業をして居ると
今日も撮るぞ~って自然とモチベーションが湧くのも大判カットシートフィルムの良い所
偶にロールフィルムホルダー使うときも昔は切り現もしたけど今は入射露出計で1/10EV単位で露出をキメて
1ロール全部適正露出で撮ってみたりスペアが7コマも有るとか何か視てて壮観なんだよなあw
モードラもミニラボ機も無い時代にパーフォレーションががっつり入る135フィルムを120より後に作った誰かさんは
ちょっと生理的な無駄って奴に気を使うべきだったねレンズが良い事も有るから使うけど
アレが無かったらローライ35やらTC-1やGR1サイズがもっと小さかったことを考えると罪は深いw
で大判を26年やって一次保管と現像出し用の空箱が積むと丁度天井に届く位に成ったよwwwww
89大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 16:49:27.10ID:a3Vvqsgm0 ってミニラボ機も120やら127対応の奴も在ったから猶更135のアレって無用な資源の無駄遣い
コンパクト機の邪魔なんてレベルじゃ無いよなあ
でえ大判シートカットフィルムで1っカットづつ単体露出計で1/10EV単位で露出を測って
であのクリック無しで目盛角度も大き目の大判レンズシャッターの絞りで露出をキメるのが本当に合理的で楽しい
無論収差を抑える為と被写界深度や鉄道写真の時のシャッタスピードを稼いだりするのに1カットづつ増感をして行くのも
とても合理的で小気味良い作業に思わず恍惚としてしまう程大判は楽しいw
ホルダーにフィルムを詰め替えるのと1/10EV単位で露出を煮詰めて1発でキメるのと
番記の増感を視ながら10Xルーペで大判を視るのが本当に楽しくて病みつきで26年が経ったよwwwww
コンパクト機の邪魔なんてレベルじゃ無いよなあ
でえ大判シートカットフィルムで1っカットづつ単体露出計で1/10EV単位で露出を測って
であのクリック無しで目盛角度も大き目の大判レンズシャッターの絞りで露出をキメるのが本当に合理的で楽しい
無論収差を抑える為と被写界深度や鉄道写真の時のシャッタスピードを稼いだりするのに1カットづつ増感をして行くのも
とても合理的で小気味良い作業に思わず恍惚としてしまう程大判は楽しいw
ホルダーにフィルムを詰め替えるのと1/10EV単位で露出を煮詰めて1発でキメるのと
番記の増感を視ながら10Xルーペで大判を視るのが本当に楽しくて病みつきで26年が経ったよwwwww
90大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 18:42:59.62ID:a3Vvqsgm0 大判初めて3年目辺りからの5年間位の間はペコちゃんで買った2.5万円のTOYOの45/69ホルダーを
半分以上4×5カットの露出テストに使ってた時期が有ったのだが
今思わなくても酷い使い方だったと思わなくはない
その後6×12ホルダーを買って更にザックを変えた事も有って6×9ホルダーそのものの出番が無くなって今に至るw
6×9はアクロスⅡの120でファインアートをやりたいけど高校の頃に何とも贅沢に35㎜判専用で使ってたピカピカの
フジのFD690の造りの良さが凄い印象に残っててそれで6×9のモノクロをやりたいな~と思ってからもう何年も経つなあ
半分以上4×5カットの露出テストに使ってた時期が有ったのだが
今思わなくても酷い使い方だったと思わなくはない
その後6×12ホルダーを買って更にザックを変えた事も有って6×9ホルダーそのものの出番が無くなって今に至るw
6×9はアクロスⅡの120でファインアートをやりたいけど高校の頃に何とも贅沢に35㎜判専用で使ってたピカピカの
フジのFD690の造りの良さが凄い印象に残っててそれで6×9のモノクロをやりたいな~と思ってからもう何年も経つなあ
91大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 19:23:54.77ID:a3Vvqsgm0 SECNICのL-408を買ったのが一番デカかったなそれで1発撮りに最初はジョークとしょうがなくだったんだけど
以外と上手く行くのでハマって仕舞ったw
とは言えこれから梅雨に入るけど梅雨の天気で谷間とか森の中なんか日中でも単体露出計の測光可能最低輝度を遥かに下回って
全く使い物に成らないのも知っているので
そっち方面の測光はどうすんだってなると高感度設定・長秒露出(・大口径付きの)の普通に一眼カメラの出番
一応測光可能な最低輝度でも本当に露出が当たって居るので単体の奴は1/10EVステップを止めればって事にも成るなあ多分だけど
どうなんだろセコニックさん現ケンコーさんw
以外と上手く行くのでハマって仕舞ったw
とは言えこれから梅雨に入るけど梅雨の天気で谷間とか森の中なんか日中でも単体露出計の測光可能最低輝度を遥かに下回って
全く使い物に成らないのも知っているので
そっち方面の測光はどうすんだってなると高感度設定・長秒露出(・大口径付きの)の普通に一眼カメラの出番
一応測光可能な最低輝度でも本当に露出が当たって居るので単体の奴は1/10EVステップを止めればって事にも成るなあ多分だけど
どうなんだろセコニックさん現ケンコーさんw
92大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 19:41:24.34ID:a3Vvqsgm0 中井精也がD3を買って直ぐの頃に入射式露出計で連射も使わず1発でキメるって言い出してるのを見た影響も在って
L-408を買ったのも有るんだがで俺も現実的な問題とジョーク半分で鉄道を大判で1発撮りをして見たんだけど
これが面白くて以外にモノに成るので病みつきに成って仕舞ったw
でまあ普通の風景では6×9ホルダーを持ち歩かなくなったので普通に3カットとか撮って普通に1枚ノーマルで出して
2.3枚目はそれを視て増減感をするってそれは変わって無いな
まあ初心者と言うかガチでプロを目指してプロの登竜門の賞用の作品を撮り集めてた時に
残りのホルダーが1枚(2カット)で120は使い切った状態で格好の被写体を発見
これがほぼ等倍の接写で時間が経つとモノに成らなくなる条件だったのではやる気持ちを抑えながら
これまでの経験で培った技術と要領を総動員して撮ったのだが
残念ながら当倍近くでは在ったが完全な等倍では無い接写で「普通の適正露出」を2/3EVオーバーで外してしまった
しかもその時は普通の露出でOKって判断したけど後に成ってから見るともっとアンダーのイメージの露出の方が
ウケると思い本当に悔しい思いをした事が有る
今でもそのポジを視るとやや当倍付近接写でパンフォーカスを狙ったがやや絞り込みが足りずその分絞り込んで居れば…
ホルダーも1枚じゃ無かったら120も残って居たらその時イメージ重視でドアンダーにして居たらと
本当に悔しくなる程に露出(と被写界深度)以外は完璧で審査員も唸るかっとだと自負して居るよ…
因みに中井精也はD3で本格的にデジに移行する直前までは普通にEFレンズに(旧)RVPを+1増感がデフォだったのだが
止めて今はソニー機みたいだね
L-408を買ったのも有るんだがで俺も現実的な問題とジョーク半分で鉄道を大判で1発撮りをして見たんだけど
これが面白くて以外にモノに成るので病みつきに成って仕舞ったw
でまあ普通の風景では6×9ホルダーを持ち歩かなくなったので普通に3カットとか撮って普通に1枚ノーマルで出して
2.3枚目はそれを視て増減感をするってそれは変わって無いな
まあ初心者と言うかガチでプロを目指してプロの登竜門の賞用の作品を撮り集めてた時に
残りのホルダーが1枚(2カット)で120は使い切った状態で格好の被写体を発見
これがほぼ等倍の接写で時間が経つとモノに成らなくなる条件だったのではやる気持ちを抑えながら
これまでの経験で培った技術と要領を総動員して撮ったのだが
残念ながら当倍近くでは在ったが完全な等倍では無い接写で「普通の適正露出」を2/3EVオーバーで外してしまった
しかもその時は普通の露出でOKって判断したけど後に成ってから見るともっとアンダーのイメージの露出の方が
ウケると思い本当に悔しい思いをした事が有る
今でもそのポジを視るとやや当倍付近接写でパンフォーカスを狙ったがやや絞り込みが足りずその分絞り込んで居れば…
ホルダーも1枚じゃ無かったら120も残って居たらその時イメージ重視でドアンダーにして居たらと
本当に悔しくなる程に露出(と被写界深度)以外は完璧で審査員も唸るかっとだと自負して居るよ…
因みに中井精也はD3で本格的にデジに移行する直前までは普通にEFレンズに(旧)RVPを+1増感がデフォだったのだが
止めて今はソニー機みたいだね
93大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 20:15:32.34ID:a3Vvqsgm0 そんな不遇な学生の時にペコちゃん買ったTOYO45/69ホルダーだけど
買った当時から在学中の間は特に今も在るILFOD DELTA 100 の120でかなりの本数を撮り捲ったんだけどね
当時ACROSSⅡが有れば絞り込みで相反則不軌の無間地獄で薄いネガでカッコ悪いプリントを作るリスクを回避できたのにね~
買った当時から在学中の間は特に今も在るILFOD DELTA 100 の120でかなりの本数を撮り捲ったんだけどね
当時ACROSSⅡが有れば絞り込みで相反則不軌の無間地獄で薄いネガでカッコ悪いプリントを作るリスクを回避できたのにね~
94大判歴26年 (ワッチョイ 2a4b-x4l7)
2023/05/25(木) 20:29:02.04ID:a3Vvqsgm0 普通のプロラボのリバーサル現像で▲(マイナス)2/3EV減感って裏サービスだったのは知ってたんだけど
怖いので▲1/2減感にしてまた若干オーバー
当然2カットしかない中のテス現像の1カット目は作風的に面白くない「適正露出」で2/3EVオーバー
当然スペアカットとしての機能は全く果たせない構図だけのほぼゴミ
被写界深度の分2/3~1段絞り込みもしてないし審査員も真面目に見てくれる時間が有ったとしたらため息だったかもしれんなw
あの時120か4×5ホルダーがもっと有ったらと思うと本当にやり切れなくなる
ああそうだ何で減感が特殊サービスかというと現像時間が短すぎると特にロールフィルムでは現像液タンクの中で上と下での
現像時間の違いが大きくなるのでと
あとムラが出るらしいのでお薦めしないとの事
仮に▲1EV減感とか無理を言って下手すればトラブルの責任は問わないと言う念書を書かされるらしいが
それでもやった方が良かったかなってそれも後悔の種さ…
ああそうそう増感は何段でもフルオート何だけど減感はオートは1/3段までで1/2段以上は半手動で手間とリスクが掛かるので余計に嫌われるそうだ
ああそうだ増感は増感で現像液の中に何分も居座るからこれも量によっては時間が(商売的には)無駄に掛かって後回しにされたりとお願いされる事が
割と普通に有ったらしい
怖いので▲1/2減感にしてまた若干オーバー
当然2カットしかない中のテス現像の1カット目は作風的に面白くない「適正露出」で2/3EVオーバー
当然スペアカットとしての機能は全く果たせない構図だけのほぼゴミ
被写界深度の分2/3~1段絞り込みもしてないし審査員も真面目に見てくれる時間が有ったとしたらため息だったかもしれんなw
あの時120か4×5ホルダーがもっと有ったらと思うと本当にやり切れなくなる
ああそうだ何で減感が特殊サービスかというと現像時間が短すぎると特にロールフィルムでは現像液タンクの中で上と下での
現像時間の違いが大きくなるのでと
あとムラが出るらしいのでお薦めしないとの事
仮に▲1EV減感とか無理を言って下手すればトラブルの責任は問わないと言う念書を書かされるらしいが
それでもやった方が良かったかなってそれも後悔の種さ…
ああそうそう増感は何段でもフルオート何だけど減感はオートは1/3段までで1/2段以上は半手動で手間とリスクが掛かるので余計に嫌われるそうだ
ああそうだ増感は増感で現像液の中に何分も居座るからこれも量によっては時間が(商売的には)無駄に掛かって後回しにされたりとお願いされる事が
割と普通に有ったらしい
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-v9Cm)
2023/05/25(木) 21:24:00.21ID:eSTSw52L0 長文はブログかSNSでどうぞ
2023/05/25(木) 21:36:07.36ID:angRUkmN0
長文NGにしてたからそのレスがなければ気付かなかったw
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb1f-C6iP)
2023/05/25(木) 22:23:33.38ID:ofxN5nTB0 すぐに大判とか言い出す人は間違い無く嘘つきなのでwww
15年ぐらい前からフイルム機を使ってるけど(まだビックやヨドでも大判フイルムが買えた)
たまーに中版を見るぐらいで大判なんか見た事無いんだけど
ネットだとすぐに大判の話をしだすの多いんだよ。
まあ、昔は雑誌で仕入れたインチキな知識でマウントを取るのが当たり前だったからね。
15年ぐらい前からフイルム機を使ってるけど(まだビックやヨドでも大判フイルムが買えた)
たまーに中版を見るぐらいで大判なんか見た事無いんだけど
ネットだとすぐに大判の話をしだすの多いんだよ。
まあ、昔は雑誌で仕入れたインチキな知識でマウントを取るのが当たり前だったからね。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a22-gYIg)
2023/05/26(金) 01:15:07.49ID:JEZ8Qxar0 >>87
写真趣味というほどでもない層と比べたら
常に被写体探しはしてて
そうなると遠方の方にもなにやら見つけてそれを撮りたくなる
こうなるとデジタルでなく光学望遠必須だしなあ
あともちろんコンデジとはいえ一眼が無い緊急時にはテレマクロも使うし
写真趣味というほどでもない層と比べたら
常に被写体探しはしてて
そうなると遠方の方にもなにやら見つけてそれを撮りたくなる
こうなるとデジタルでなく光学望遠必須だしなあ
あともちろんコンデジとはいえ一眼が無い緊急時にはテレマクロも使うし
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a63-iKJm)
2023/05/26(金) 01:17:12.91ID:Li2XYQ0+0 フィルムも印画紙も自作出来る
小学校の理科クラブでやった
小学校の理科クラブでやった
100大判歴26年 (ワッチョイ ca4b-x4l7)
2023/05/26(金) 09:59:54.34ID:Bu2b6yfT0 2003年にペコちゃんにレンズの店頭在庫を見に行ったら丁度良い凄い欲しかったレンズが激安で出てて
で衝動買い下は良いが()フランジバックが当時所有して使ってた機種じゃあ使えなかったので
発売したばかりの新機種が丁度合わせたかの様にフランジバックが足りて居るのを知って居たので
店頭在庫は有るかとお財布の先々の中身的に恐る恐る聞いてみたらあっさりと在るとの事w
近所のスーパーライフとかで飲み物とか買いながらさんざん悩んだ挙句に買うのを決断して
さてお会計と成ったらカードが止まって無理w
うあ~と成ってレンズだけお買い上げで帰路に就こうと薄暗くなった中中野駅方面に歩き出してはてと思いカードを見たらああそうだ裏面に電話番号が書いて在るんだと
何が有ったのかを確認がてら電話したら連続の高額使用で不正利用の可能性で止めたの事
で本人ですが~と言ったら一発で解除してくれてどうぞお店に戻ってお買い上げに成ってくださいと成って
ペコちゃんに戻って無事購入
新宿に出て淀で買った方が数百円安いんじゃないかって突っ込みは(゚ε゚)キニシナイ!!wwwwwwwwwwww
新品で買った大判(全て4×5だけど…)八淀で買ったタチハラフィルスタンド45(2段GF)とこの時のトヨフィールド45CFLの二機種だけやな
後は全部中古や
まあ欲しかった大判レンズが激安ってのも当時としては超高画素の高級デジイチのお陰だったのかも思うとでかしたデジメーカーと
思わんでも無いな
だって特にCOMSは諧調と色域がフィルムに全然勝てないって誰も教えてなかったから騙された人が
俺の為に大判レンズを安く出したってんでしょw
で衝動買い下は良いが()フランジバックが当時所有して使ってた機種じゃあ使えなかったので
発売したばかりの新機種が丁度合わせたかの様にフランジバックが足りて居るのを知って居たので
店頭在庫は有るかとお財布の先々の中身的に恐る恐る聞いてみたらあっさりと在るとの事w
近所のスーパーライフとかで飲み物とか買いながらさんざん悩んだ挙句に買うのを決断して
さてお会計と成ったらカードが止まって無理w
うあ~と成ってレンズだけお買い上げで帰路に就こうと薄暗くなった中中野駅方面に歩き出してはてと思いカードを見たらああそうだ裏面に電話番号が書いて在るんだと
何が有ったのかを確認がてら電話したら連続の高額使用で不正利用の可能性で止めたの事
で本人ですが~と言ったら一発で解除してくれてどうぞお店に戻ってお買い上げに成ってくださいと成って
ペコちゃんに戻って無事購入
新宿に出て淀で買った方が数百円安いんじゃないかって突っ込みは(゚ε゚)キニシナイ!!wwwwwwwwwwww
新品で買った大判(全て4×5だけど…)八淀で買ったタチハラフィルスタンド45(2段GF)とこの時のトヨフィールド45CFLの二機種だけやな
後は全部中古や
まあ欲しかった大判レンズが激安ってのも当時としては超高画素の高級デジイチのお陰だったのかも思うとでかしたデジメーカーと
思わんでも無いな
だって特にCOMSは諧調と色域がフィルムに全然勝てないって誰も教えてなかったから騙された人が
俺の為に大判レンズを安く出したってんでしょw
101大判歴26年 (ワッチョイ ca4b-x4l7)
2023/05/26(金) 10:06:13.02ID:Bu2b6yfT0 ふらっとペコちゃんに行って超欲しかったレンズが買えたのは良いけど
後で電灯の近くで裏からレソズを覗いたら若干曇ってたたよw
まあ安いから仕方が無いなとw
あと山岳写真で人気のレンズだったからモルゲンロートを撮っててやらかしたのかなと
俺も登山じゃ無いけど車で行ける1500メートルの高原で朝の景色を撮ってたら
道鏡に日が差した瞬間に中玉まで真っ白に成った事が有ったのでまあそういう感じかなとw
風景やってたら何時かはやらかすからって感じで
後で電灯の近くで裏からレソズを覗いたら若干曇ってたたよw
まあ安いから仕方が無いなとw
あと山岳写真で人気のレンズだったからモルゲンロートを撮っててやらかしたのかなと
俺も登山じゃ無いけど車で行ける1500メートルの高原で朝の景色を撮ってたら
道鏡に日が差した瞬間に中玉まで真っ白に成った事が有ったのでまあそういう感じかなとw
風景やってたら何時かはやらかすからって感じで
102大判歴26年 (ワッチョイ ca4b-x4l7)
2023/05/26(金) 10:49:46.99ID:Bu2b6yfT0 西口淀と言えばニッコールM300㎜F9 ・ニッコールSW90㎜F8S・フジノンT400㎜F8の3本を新品で買ったけど
ちゃんと売ってると思うけどまあ言いたい事は解るw
ちゃんと売ってると思うけどまあ言いたい事は解るw
103名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-QTD5)
2023/05/28(日) 18:47:30.01ID:IelBQukdM フジヤのジャンク館
ガラスケースの品はボディにレンズ付けたセットで売り始めたね
ボディの方はだいたいデジタル
レンズはオールドレンズなMFレンズか古めのAFレンズ
D5000にaf nikkorの28mmf2.8付けたり
元々canonメインで使ってるんだが
安いからとD500.D600,D700,D800が揃ってしまった
ガラスケースの品はボディにレンズ付けたセットで売り始めたね
ボディの方はだいたいデジタル
レンズはオールドレンズなMFレンズか古めのAFレンズ
D5000にaf nikkorの28mmf2.8付けたり
元々canonメインで使ってるんだが
安いからとD500.D600,D700,D800が揃ってしまった
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-feeN)
2023/05/28(日) 19:43:40.91ID:PXK47ILv0 5年ほど前Finepix F11を箱と全付属品が付いた美品を2000円で買った
XDカードの2ギガが刺さっていた
USBが普通の端子じゃなくて使い勝手が悪いので殆ど使ってない
XDカードの2ギガが刺さっていた
USBが普通の端子じゃなくて使い勝手が悪いので殆ど使ってない
105名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-QTD5)
2023/05/28(日) 20:26:16.37ID:IelBQukdM 画像をpcに取り込むのにUSBケーブルってことなのか
ドフの青箱にxd対応のカードリーダが数百円で拾えると思うが
CFなD700とかカードリーダー使ってるわ
ドフの青箱にxd対応のカードリーダが数百円で拾えると思うが
CFなD700とかカードリーダー使ってるわ
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa3f-sXEL)
2023/05/29(月) 06:47:32.79ID:2c/6YVQEa >>105
F10とF11のUSBケーブルは、PC接続と本体充電ができる。
F10とF11のUSBケーブルは、PC接続と本体充電ができる。
107名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa8f-qdmF)
2023/05/29(月) 12:19:43.20ID:Pyv0tHFbaNIKU 全くノイローゼだな。
こういうのが猟銃持つと事件になるんだ。猟銃じゃなくて大判で良かった。大判だったら唯の近寄りたくないおっさんだ。
こういうのが猟銃持つと事件になるんだ。猟銃じゃなくて大判で良かった。大判だったら唯の近寄りたくないおっさんだ。
108名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f10-QTD5)
2023/05/29(月) 16:17:17.43ID:pFdTRBrS0NIKU そんな昔のコンデジなのにusb端子から充電できるのね
109名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW eb10-feeN)
2023/05/29(月) 20:25:03.29ID:p3FVQ/p20NIKU >>108
本体との間に二股のアダプターを接続
一方はミニB、もう一方にはACアダプター
本体の独自規格端子に挿し、データのやり取りはミニB端子で行う
そのアダプターがないと充電もデータ転送もできない
本体との間に二股のアダプターを接続
一方はミニB、もう一方にはACアダプター
本体の独自規格端子に挿し、データのやり取りはミニB端子で行う
そのアダプターがないと充電もデータ転送もできない
110名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM7f-QTD5)
2023/05/29(月) 21:00:40.04ID:8oC4Be4cMNIKU マルチ充電器でバッテリーだけ充電できるんでしょ?
111名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f63-db4S)
2023/05/29(月) 22:42:32.14ID:lTrrPiXO0NIKU ミニでもマイクロでもない、謎の小型化USBコネクター
フジやオリンパスのカメラがあれだったような覚えがある
FinepixS2Proとか3040とか2040とか持ってたんで知ってる
フジやオリンパスのカメラがあれだったような覚えがある
FinepixS2Proとか3040とか2040とか持ってたんで知ってる
112名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f4b-VWIh)
2023/05/29(月) 23:15:31.14ID:WqdG1t600NIKU コンデジでは結構ありきたりのUSBだね
USB6 7 8とあってそのどれかでしょ
ハードオフの青箱に220円とかで入ってるしアマゾンとかでも600円くらい
USB6 7 8とあってそのどれかでしょ
ハードオフの青箱に220円とかで入ってるしアマゾンとかでも600円くらい
113名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8f-Xcpw)
2023/05/30(火) 08:22:51.22ID:EF6OF6VeM114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6ad-IQOF)
2023/06/03(土) 21:26:09.04ID:SGxn7ysX0 どこの店だったかは書かないけど、今日、中古で売られていたFinepix HS20exrに電池を入れて動作確認させてもらったら、電源オンオフしてもうんともすんとも言わなかった。
おいおい故障品か?中古で売るなよ…。まあ買わなかったけどな。
おいおい故障品か?中古で売るなよ…。まあ買わなかったけどな。
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1222-tu9S)
2023/06/04(日) 01:07:58.53ID:QyJoTqYi0 最近若者にオールドコンデジが人気?
またそういう迷惑な流れが出来てるのかね
でもどうやら結構古い低画質なのが好まれてるようで
俺はその世代のはもういいんで被らないかな
またそういう迷惑な流れが出来てるのかね
でもどうやら結構古い低画質なのが好まれてるようで
俺はその世代のはもういいんで被らないかな
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 824b-g3tb)
2023/06/04(日) 06:42:05.48ID:LgaarNwY0 日本の若者が買わなくても海外でCCDコンデジが人気だからほとんど変わらんよ
117名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd01-i2v1)
2023/06/05(月) 06:58:21.34ID:Q9EA6UiFd 俺はE-1でイく
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-iY4L)
2023/06/05(月) 15:01:28.20ID:JGnPzfS+a 俺はE-300で行く
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06b6-i2v1)
2023/06/05(月) 16:33:57.80ID:Ts7lEecE0 みんなもっとCCD一眼レフを使おう
EOSは捨て置け
EOSは捨て置け
120名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-62tA)
2023/06/05(月) 16:37:59.31ID:g5lqd2gPM D40使ってますが何か?
121名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-3nea)
2023/06/05(月) 16:54:09.30ID:+qHVDIbuM SDかその他のカードなのか
単3か専用バッテリーなのか
CCDかCOMSなのか
単3か専用バッテリーなのか
CCDかCOMSなのか
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8217-BtuF)
2023/06/05(月) 17:21:10.87ID:AiRaWARb0 古いデジカメは手元にたくさんあるけど、どれがCCDでどれがCMOSかなんてわからんし、あえて
調べる気も起きない問題。
調べる気も起きない問題。
123名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-umZi)
2023/06/05(月) 18:36:54.72ID:cPT7tymsd 俺はKodak 1000万画素CCDのE-400で行こうかな
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a11f-CH6Y)
2023/06/05(月) 19:17:04.91ID:ZZCEfv0e0 CCDの絵がって言うよりは
ここ10年ぐらいの白飛び黒つぶれは絶対に許さない的な
軟調な絵作りに飽きたって事なんだろうな。
適度なコントラストのある明るい所は明るい、暗い所は暗いって言う当たり前の絵作りがウケてるって感じかと。
ここ10年ぐらいの白飛び黒つぶれは絶対に許さない的な
軟調な絵作りに飽きたって事なんだろうな。
適度なコントラストのある明るい所は明るい、暗い所は暗いって言う当たり前の絵作りがウケてるって感じかと。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e510-9nrM)
2023/06/05(月) 22:12:19.20ID:fgaYmY3p0 >>124
ウケるというか、元々写真は限られたレンジで写し込むために、
意図的な白とび黒つぶれを表現として用いてきたからな。
デジタルが進歩したお陰でラチチュードは広くなり、
HDR的な画像処理でしっかり写せてしまうようになった。
古いCCDデジカメは写らないのだけど、ハマったら凄いという印象が強いのだろうね。
ウケるというか、元々写真は限られたレンジで写し込むために、
意図的な白とび黒つぶれを表現として用いてきたからな。
デジタルが進歩したお陰でラチチュードは広くなり、
HDR的な画像処理でしっかり写せてしまうようになった。
古いCCDデジカメは写らないのだけど、ハマったら凄いという印象が強いのだろうね。
126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-iY4L)
2023/06/05(月) 22:52:34.36ID:JGnPzfS+a と言うか在庫抱えた奴が流行らせただけだろ。
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0263-IGgG)
2023/06/06(火) 01:04:07.06ID:h7PM8may0 コダックブルー()
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-62tA)
2023/06/06(火) 01:07:56.49ID:WvoI7a0P0 コロナで控えてたインバウンド需要が増えて、中古品が海外へ流出しとるんちゃうの?
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ed-/D97)
2023/06/15(木) 06:31:54.15ID:XiWW4Mdz0 新品の安いデジカメ無いせいか中古デジカメの相場がやたら上がってるな
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-8sUu)
2023/06/15(木) 23:05:43.57ID:kcsyqH/n0 X-T1が8万円、X-T2が10万円とか
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 134b-0+Km)
2023/06/15(木) 23:32:53.96ID:zog/ug0c0 そんでもNEXとかPEN辺りのミラーレス入門機ってクソ安くない?何かしらぶっ壊れがちな頃合いだけどw
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937d-uZOd)
2023/06/15(木) 23:54:08.41ID:1hMQbFuD0 カメラに限らず、中古車の相場とかも上がってない?
中古相場全体が上昇傾向にあるような。
中古相場全体が上昇傾向にあるような。
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 134b-0+Km)
2023/06/15(木) 23:56:51.83ID:zog/ug0c0 旧車除いても中古車はもう2年以上前から高値で下がらずだね
相変わらず新車の納期も伸び伸びです
相変わらず新車の納期も伸び伸びです
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb8c-FU89)
2023/06/16(金) 05:16:00.44ID:eWA2JPxi0 NEXは液晶剥げ
PENというかオリンパス系はIS故障
な印象
PENというかオリンパス系はIS故障
な印象
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b322-5/9f)
2023/06/16(金) 09:02:39.41ID:6bc5V9dR0 むしろ世間的には生活の密着度からして中古車価格高騰の方が前から広く言われてる
新車が作れないからっていうところから
デジカメなんて一部の嗜好品だから目立ってはいない
新車にしても軽自動車の価格が異常と
新車が作れないからっていうところから
デジカメなんて一部の嗜好品だから目立ってはいない
新車にしても軽自動車の価格が異常と
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 290e-gQLi)
2023/06/16(金) 10:47:10.76ID:CQhRkewj0 でも車はなあ
1000万の車も100万の車も開発費にあまり差はないからなあ
1000万の車も100万の車も開発費にあまり差はないからなあ
137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-Po9P)
2023/06/16(金) 11:30:15.78ID:pvaWK6W6a それは言いすぎだろ。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 134b-0+Km)
2023/06/16(金) 12:19:26.20ID:eai4k32F0 軽と高級車なら正しくは利益率の差だね
しかしカメラばっか増えて何も撮ってないなぁw
撮りたいものも無いのに何で買っちゃうんだろうか
しかしカメラばっか増えて何も撮ってないなぁw
撮りたいものも無いのに何で買っちゃうんだろうか
139名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-qoSt)
2023/06/16(金) 12:26:01.94ID:MpkAP6Xza >>138
カメラはコレクション性が高いからな。デジタルは陳腐化するので無価値とされ、
初期コンデジは箱単位で無造作に扱われていたのだが、昨今、生き残れた個体を対象に
希少性やデザインを愛でる者が増えてる。写りだけなら最新型が間違いないのを分かっていてな。
カメラはコレクション性が高いからな。デジタルは陳腐化するので無価値とされ、
初期コンデジは箱単位で無造作に扱われていたのだが、昨今、生き残れた個体を対象に
希少性やデザインを愛でる者が増えてる。写りだけなら最新型が間違いないのを分かっていてな。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5387-JQtP)
2023/06/16(金) 13:13:10.68ID:vCTNh+Sk0 m4/3は中古の弾数多いし安いからたくさん生えてくる
E-M10mk2メインでレンズ目当てでいろんなレンズキット買ってる
E-M10mk2メインでレンズ目当てでいろんなレンズキット買ってる
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b163-K0Yq)
2023/06/23(金) 12:32:29.68ID:mdev+y6U0 >>131
クソとか言うんじゃないよ
クソとか言うんじゃないよ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-H0EI)
2023/06/23(金) 12:34:12.29ID:dcrboGPqM ファッキン安い
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0901-eLu7)
2023/06/23(金) 12:56:22.64ID:L77Eu0qf0 天皇がインドネシアでまた古そうなコンデジで写真撮ってたね
古い物を大事に使うのが皇室の伝統とはいえどうなんだろう
古い物を大事に使うのが皇室の伝統とはいえどうなんだろう
144名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-edN8)
2023/06/23(金) 13:55:04.67ID:lTqwhMIRr145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9217-HVcX)
2023/06/23(金) 16:46:03.60ID:ZfQowY3P0 いや、この手のコンデジは意外と使いやすいんだよ。
光学ファインダーが有ればもっといい。
いやねこれは少し前の話だが、コンデジにライカの外付けファインダーをつけたベテランが
たくさん居たのを、とある場所で見かけましてね。
そうですその姿を見た私は、その後すぐに中古カメラ屋に走りました。
光学ファインダーが有ればもっといい。
いやねこれは少し前の話だが、コンデジにライカの外付けファインダーをつけたベテランが
たくさん居たのを、とある場所で見かけましてね。
そうですその姿を見た私は、その後すぐに中古カメラ屋に走りました。
146名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM96-H0EI)
2023/06/23(金) 17:00:48.59ID:dcrboGPqM 真面目にほしいコンデジ
EVF付き、晴れた日はスマホでの歩留まり確認は難しいため
USB-C
防水防塵
スマホと直結して直接SNSにUP、テザー撮影的なことができること
EVF付き、晴れた日はスマホでの歩留まり確認は難しいため
USB-C
防水防塵
スマホと直結して直接SNSにUP、テザー撮影的なことができること
147名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-iPYn)
2023/06/23(金) 19:37:39.51ID:NoLDQ1pGM 修学旅行でスマホ禁止→デジカメ高い→使い捨てフィルムカメラが売れてる
…ってテレビでやってた
ふーん使い捨てカメラが今売れてるんだ…とは思わず
コンデジ高くて買えないっていうのが一番ビックリするとこだった
…ってテレビでやってた
ふーん使い捨てカメラが今売れてるんだ…とは思わず
コンデジ高くて買えないっていうのが一番ビックリするとこだった
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a91f-Jq7T)
2023/06/23(金) 20:28:45.56ID:nVBxUcwx0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f510-r+k/)
2023/06/23(金) 20:38:38.24ID:KZbZB7Rp0 DSC-WX300っていいモノ?
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 924b-C6j3)
2023/06/23(金) 20:41:36.80ID:mG+EGytg0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0524-F8yx)
2023/06/26(月) 11:19:15.17ID:JGiY90Tn0 昨日地元の将棋大会があったんだがプロの棋士が会場の様子を撮影してたのが似たような古いコンデジだったよ
来年引退決まってる60歳超えた棋士の人
来年引退決まってる60歳超えた棋士の人
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2317-k0Jq)
2023/06/26(月) 17:06:21.72ID:rDvjctFP0 古いデジカメが悪いカメラ、って訳じゃないからな。
もちろん古いデジカメの性能が最新のデジカメよりいい、って事は無いけどさ。
などと、古いデジカメばかり使ってる自分が言ってみる。
例えばさ、光学ファインダーつけてるコンデジが無いとかさ、単三電池が使えるコンデジが
新型じゃ無いんだけど、とかさ。
もちろん古いデジカメの性能が最新のデジカメよりいい、って事は無いけどさ。
などと、古いデジカメばかり使ってる自分が言ってみる。
例えばさ、光学ファインダーつけてるコンデジが無いとかさ、単三電池が使えるコンデジが
新型じゃ無いんだけど、とかさ。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp81-26Mi)
2023/06/26(月) 17:16:21.82ID:Wd6mxqVUp うちにあるコンデジも1400万画素のExilimより600万画素のニコンS10の方が絵が崩れずきれいに見えるな
154名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d505-IrVM)
2023/06/29(木) 17:30:43.37ID:bkvNXI2w0NIKU 久々にハードオフに掘り出し物無いかと見に行ったらほとんどジャンクカメラが消えてて驚いた
155名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d510-Ep+1)
2023/06/29(木) 22:56:19.41ID:5k0RBo2y0NIKU 気づくのおせーよ
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2317-k0Jq)
2023/06/30(金) 17:03:05.79ID:D9xBz5Zj0 少し前は、ハドオフのジャンク箱でもキラリと光る物が有ったんだけどね、最近はきついんだ。
157名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-2p93)
2023/06/30(金) 17:53:35.31ID:1NI/MKMoM 競争率が上がったってことだと思うけど
158名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-q57E)
2023/06/30(金) 22:44:39.30ID:QtCRGWLkM 家庭菜園の成長記録用に、畑の物置に置きっぱなしになってるIXY
ジャンク箱から1000円で拾ったのに、メルカリ時価1万円相当のお値打ち物に…
ジャンク箱から1000円で拾ったのに、メルカリ時価1万円相当のお値打ち物に…
159名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr5f-xKuI)
2023/07/03(月) 16:26:33.23ID:zNCTBKKXr 久々にデジカメ引っ張り出してみたけど殆どがバッテリー死んでたのに
IXY1000だけ何事もなく起動してビビった
最近のはさぞかし凄いんだろうと思ったけど評価は凡庸でがっかり
IXY1000だけ何事もなく起動してビビった
最近のはさぞかし凄いんだろうと思ったけど評価は凡庸でがっかり
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e217-6TwX)
2023/07/03(月) 17:51:31.08ID:02kVpa400161名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-tFsD)
2023/07/03(月) 18:29:27.20ID:Hj4uh9zGM 単三は液漏れしてたり、蓋がバカになってたりする
リチウムイオン電池は古いやつでも互換なら手に入る
リチウムイオン電池は古いやつでも互換なら手に入る
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227d-pCuW)
2023/07/03(月) 19:17:29.24ID:Y7y543nh0 単三は、使わないときは抜いとくべきだろうな。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-tFsD)
2023/07/03(月) 19:24:56.79ID:Hj4uh9zGM 頻繁に抜くと蓋がバカになる
リチウムイオンは爪でロックするやつが多かったり、本体充電かのうだったりで意外と蓋は劣化してない
リチウムイオンは爪でロックするやつが多かったり、本体充電かのうだったりで意外と蓋は劣化してない
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 227d-pCuW)
2023/07/03(月) 21:40:04.83ID:Y7y543nh0165名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-eE8C)
2023/07/04(火) 09:45:17.48ID:qFnqMo/Ha 単3使用デジカメで面倒なフタだった機種といえば、C-2000/2020Zを思い出します。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM57-NxvR)
2023/07/04(火) 10:48:29.70ID:WavtiYSVM オリンパスの単三4本のやつはみんなおんなじ感じ
167名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-eE8C)
2023/07/04(火) 12:34:19.68ID:xAXmmGqSa >>167
C-3030Zからはフタが改良されていたのだよ。
C-3030Zからはフタが改良されていたのだよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-rc3z)
2023/07/04(火) 18:55:45.90ID:gIerH9Ck0 c-2000はリューターで穴あけて
電池蓋ねじ止めしてる
一年に一回ぐらい気が向いたらまだ使う時あるな
花見の時とか
電池蓋ねじ止めしてる
一年に一回ぐらい気が向いたらまだ使う時あるな
花見の時とか
169名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr5f-xKuI)
2023/07/05(水) 04:02:20.76ID:mOKHJcbrr 乾電池のはクールピクス2100を婆さんに持たせてたけど
普段俺が替えてた電池交換を教えてと言うから
目の前で「ここ押すだけで開くから、絶対力入れて開けようとしないで」
ってやってみせた直後、蓋をバキってへし折ってお釈迦にされた思い出
普段俺が替えてた電池交換を教えてと言うから
目の前で「ここ押すだけで開くから、絶対力入れて開けようとしないで」
ってやってみせた直後、蓋をバキってへし折ってお釈迦にされた思い出
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ead-41b1)
2023/07/06(木) 23:30:37.73ID:sPXOv7YB0 ワイのB500も電池蓋がだめになった。
しかもバネが1箇所だけどっかいったらしくて、電池が弾まずにスッポリと中に入るから、スムーズに電源が入らない。
アルミホイルを被せて厚みをもたせて、ヘアゴムをグリップに巻きつけてなんとか応急処置して電源も入るようになっている。
いまは梅雨時だし恥ずかしいし使っていないけど。
しかもバネが1箇所だけどっかいったらしくて、電池が弾まずにスッポリと中に入るから、スムーズに電源が入らない。
アルミホイルを被せて厚みをもたせて、ヘアゴムをグリップに巻きつけてなんとか応急処置して電源も入るようになっている。
いまは梅雨時だし恥ずかしいし使っていないけど。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-DXLR)
2023/08/14(月) 21:53:03.14ID:zsYKvCry0 撮影中に蜂が手に止まり、ふり払おうとした拍子にカメラぶん投げてしまった
リストストラップは付けていたが、手首からスルッと抜けてしまった
このタイプのストラップを付けているとき不注意でカメラ壊したの2度目
ジャンク品500円で買ったEX-ZR1700だけど、気に入っていたので購入価格以上にショック
リストストラップは付けていたが、手首からスルッと抜けてしまった
このタイプのストラップを付けているとき不注意でカメラ壊したの2度目
ジャンク品500円で買ったEX-ZR1700だけど、気に入っていたので購入価格以上にショック
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2124-q59E)
2023/08/25(金) 11:36:50.50ID:1rs704AC0 LM-EA7を遂に買ってしまった
フォーカスエイドとしてしか使えないジャンクのは持ってたんだけどね
ヤフオク、メルカリの最安値くらいの値段で
付属品、箱付
新品同様
リサイクルショップの半年保証付
キタムラの良品でもこのアダプターは「保証外」で保障ないからバクチで手が出なかった
フォーカスエイドとしてしか使えないジャンクのは持ってたんだけどね
ヤフオク、メルカリの最安値くらいの値段で
付属品、箱付
新品同様
リサイクルショップの半年保証付
キタムラの良品でもこのアダプターは「保証外」で保障ないからバクチで手が出なかった
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea4b-inJJ)
2023/08/30(水) 10:48:05.60ID:BNMubHX80 光学40倍の古いSP-820UZを前から持ってて光学65倍のSX60 HSを最近買って最大ズームしてパソコン画面で見比べてみたらほとんど変わらない
倍率が大きく違うのに何でかな?
倍率が大きく違うのに何でかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-O4cm)
2023/08/30(水) 12:19:17.11ID:v0Cd97hAa >>173
オリのコンデジは画像処理よりも光学的アプローチで写す設計思想が根強く残っていたので、
小さい撮像素子に頑張って光を届けても、そういう程度ということ。キヤノンやカシオは
早くから画像処理で補間する技術を高めていたので、結構写ったように見えるのです。
昨今のスマホが、そのディスプレイと相まって滅茶苦茶写ってる様に見えるのと同じです。
コンデジ用レンズは高精度を要求されたので、ああ見えてもバカにならんのですよ。
オリのコンデジは画像処理よりも光学的アプローチで写す設計思想が根強く残っていたので、
小さい撮像素子に頑張って光を届けても、そういう程度ということ。キヤノンやカシオは
早くから画像処理で補間する技術を高めていたので、結構写ったように見えるのです。
昨今のスマホが、そのディスプレイと相まって滅茶苦茶写ってる様に見えるのと同じです。
コンデジ用レンズは高精度を要求されたので、ああ見えてもバカにならんのですよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-tJQu)
2023/08/30(水) 12:35:41.51ID:sejJlGIod176名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-cdEi)
2023/08/30(水) 16:50:54.79ID:eQLwDFoYd >>174
そういうのいいから
そういうのいいから
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232d-+GqY)
2023/09/02(土) 17:48:44.56ID:zbzSn5ew0 散歩コースに富士山が見える所が数か所あるから富士山見える季節には
デジカメ持ってパシャリするのが趣味なんだけど、ズーム10倍ぐらいあって
とにかく画質重視で予算2万だと何が良いかな?RX100はズームが弱いんだよなぁ
デジカメ持ってパシャリするのが趣味なんだけど、ズーム10倍ぐらいあって
とにかく画質重視で予算2万だと何が良いかな?RX100はズームが弱いんだよなぁ
178名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-wzu8)
2023/09/02(土) 20:35:53.25ID:EFDNXN9ea FUJIFILM F550EXR~F1000EXR辺りが評判良いね
何個も買ったことあるけど前玉に縦傷が入った物が多いし液晶黄ばみや外装も程度悪いのが多い印象だから保証付きの店で買うのが良いと思う
何個も買ったことあるけど前玉に縦傷が入った物が多いし液晶黄ばみや外装も程度悪いのが多い印象だから保証付きの店で買うのが良いと思う
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-kHeu)
2023/09/02(土) 22:30:04.98ID:OXdyzanx0 >>177
もう諦めてミラーレスにすれば?コンデジよりは確実に写るよ。
もう諦めてミラーレスにすれば?コンデジよりは確実に写るよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-wzu8)
2023/09/02(土) 22:57:10.25ID:Pr34tQqJ0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232d-+GqY)
2023/09/04(月) 16:50:45.37ID:8Y9mlTLA0 1/1.7型と1/2.0型で結構画質の違いある?
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ad-sSPc)
2023/09/04(月) 20:37:59.31ID:X1/qq9G10 >>177
RX10かなぁ
RX10かなぁ
183名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-+GqY)
2023/09/04(月) 20:49:40.83ID:vAzfl7ydM 2万でRX10買えないだろ
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8310-sInB)
2023/09/04(月) 21:09:31.13ID:b8KL4aq50 最近は中古デジカメとカセットデッキが高すぎて嫌になる
安いとき買っときゃ良かった
安いとき買っときゃ良かった
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-kHeu)
2023/09/04(月) 22:48:09.16ID:v088DISl0 >>181
年代が違うんじゃ…1/2型は2000年以前からあるし、1/1.7型は2010年頃だし。
個人的には1/1.7型の10M辺りが最もバランスが良かったと思ってる。
1/2.3とか1/2.7、1/3.2など、00年代にはメーカーごとに様々な素子サイズが有った。
年代が違うんじゃ…1/2型は2000年以前からあるし、1/1.7型は2010年頃だし。
個人的には1/1.7型の10M辺りが最もバランスが良かったと思ってる。
1/2.3とか1/2.7、1/3.2など、00年代にはメーカーごとに様々な素子サイズが有った。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-kHeu)
2023/09/04(月) 22:52:56.61ID:v088DISl0 >>184
古デジカメは、スマホや現代のガンデジより画質や操作性で劣るが、
その不自由さやデザインがエモいとされて、若者中心に静かなブームらしい。
うわ、写んねー!というのを楽しむんだそうな。そして、旧規格メディアから
データをスマホ・PCに取り出せなくて手放す者も居るらしいぞ。
古デジやるなら、カードリーダー・メディア、電池くらいは揃えるものだけどな。
古デジカメは、スマホや現代のガンデジより画質や操作性で劣るが、
その不自由さやデザインがエモいとされて、若者中心に静かなブームらしい。
うわ、写んねー!というのを楽しむんだそうな。そして、旧規格メディアから
データをスマホ・PCに取り出せなくて手放す者も居るらしいぞ。
古デジやるなら、カードリーダー・メディア、電池くらいは揃えるものだけどな。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8310-sInB)
2023/09/04(月) 23:04:02.73ID:b8KL4aq50 そういえばスマメ対応リーダーが高騰してるな
昔買ったサンワサプライのやつamazonで7980円になってた
スマメは64MB1000円くらいで売ってたのを何枚かストックしてる
XDは10年以上前楽天で3枚600円で売ってた
昔買ったサンワサプライのやつamazonで7980円になってた
スマメは64MB1000円くらいで売ってたのを何枚かストックしてる
XDは10年以上前楽天で3枚600円で売ってた
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-wzu8)
2023/09/04(月) 23:35:36.60ID:skzGPUfQ0189名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-+GqY)
2023/09/04(月) 23:37:50.90ID:iAohQ7F+M カセットテープなんかもそうだけどもう価値のないものをさもオシャレである、レアであるかのように見せかけて商売するのって糞よな
掘り出し物も減るし
掘り出し物も減るし
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-mmBi)
2023/09/04(月) 23:53:03.95ID:IV+z7sf30 そのレベルの人って最新デジカメのUSBケーブル接続もMicroSD抜き差しもWIFI転送も出来なさそう
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fad-gxOD)
2023/09/05(火) 02:21:05.91ID:0Hhn53Av0 ハドフのオフモール、査定・ネットに載せている従業員、ちゃんと調べていないよね。
どこをどうしたらああなるの?馬鹿ばっかりなのか?
どこをどうしたらああなるの?馬鹿ばっかりなのか?
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-RxPV)
2023/09/05(火) 06:04:10.91ID:Pv88OBmx0 >>189
結局は、俺が安く買えていたのに邪魔すんなという事だろ?どこがクソなんだか。
結局は、俺が安く買えていたのに邪魔すんなという事だろ?どこがクソなんだか。
193名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-S5s3)
2023/09/06(水) 18:04:32.77ID:BDXYb6c2M 古すぎると独自形式だったり、ケーブルとかで詰みそう
194名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-sInB)
2023/09/06(水) 18:21:18.04ID:evrgYF3LM miniBはまだまし
平型8ピンって規格の名前調べるのに苦労した
平型8ピンって規格の名前調べるのに苦労した
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-RxPV)
2023/09/06(水) 19:04:57.91ID:5bVM82Cja >>193
独自形式はビデオ出力を兼ねてるケースもあったので、なんとも言えんよな。
家電屋系はACアダプターだったり、ミニピンジャックのビデオ出力だったりもした。
古デジはメモリーカードから直接データを抜くのが確実さ。電池は一部機種を除いてなんとかなる。
独自形式はビデオ出力を兼ねてるケースもあったので、なんとも言えんよな。
家電屋系はACアダプターだったり、ミニピンジャックのビデオ出力だったりもした。
古デジはメモリーカードから直接データを抜くのが確実さ。電池は一部機種を除いてなんとかなる。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-mmBi)
2023/09/06(水) 21:11:05.83ID:+xNjfteY0 オリンパスの3040とかフジのS2Proとか
変なUSBコネクターだったよね
変なUSBコネクターだったよね
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1310-RxPV)
2023/09/06(水) 21:50:36.10ID:nLzKLw1O0 >>196
あれでも改良されてたんですよ。C-3030ZはUSBが付いたけどベンダークラス。
C-2000/2020Zはシリアルポートだったよ。ちなみにキヤノンは、割りと遅くまで
ベンダークラスだったので、キヤノン専用ソフト(フォトレタッチ)が必須だった。
そんな事もあるので、やはりカードリーダーが一番確実なのだ。問題は、スマメ対応品は
入手が困難な事かな。メモステやxDも大変だけどね。xDにも4種類あるし。
あれでも改良されてたんですよ。C-3030ZはUSBが付いたけどベンダークラス。
C-2000/2020Zはシリアルポートだったよ。ちなみにキヤノンは、割りと遅くまで
ベンダークラスだったので、キヤノン専用ソフト(フォトレタッチ)が必須だった。
そんな事もあるので、やはりカードリーダーが一番確実なのだ。問題は、スマメ対応品は
入手が困難な事かな。メモステやxDも大変だけどね。xDにも4種類あるし。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-1U3r)
2023/09/12(火) 12:45:03.00ID:yvX5UWEGM マップカメラ最近中古の価格設定めちゃくちゃだよね
今日追加品でeos80dボディ良品が112,800円とかわけわからんことになってる
今日追加品でeos80dボディ良品が112,800円とかわけわからんことになってる
199名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdba-7/kG)
2023/09/12(火) 17:59:47.23ID:EMu42FXEd ハドフ物色してたら初代EOSM+EFM22で44,000円で売ってて目ん玉飛び出た
200名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM93-Xoya)
2023/09/12(火) 18:21:08.37ID:FT8u44OaM スマホが2年周期くらいでカメラ以外代わり映えしない新製品出し続けて
消費者は辟易してる
しかもそのカメラの性能も頭打ち
機密漏洩防止の観点からも、通信機能のないコンデジが見直されてると聞く
USB-CでEVFがついてて防水なら欲しいんだけどな
生産ラインが縮小されもうコンデジの新製品はほぼ無いから、中古の価格が上がってるのか
消費者は辟易してる
しかもそのカメラの性能も頭打ち
機密漏洩防止の観点からも、通信機能のないコンデジが見直されてると聞く
USB-CでEVFがついてて防水なら欲しいんだけどな
生産ラインが縮小されもうコンデジの新製品はほぼ無いから、中古の価格が上がってるのか
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ad-KCGo)
2023/09/13(水) 20:23:53.10ID:u6tK9oP70202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6ad-WJan)
2023/09/14(木) 03:10:37.13ID:GhZTKqlc0 >>279
オフモールなんてもっとひどくて、新潟某店で扱っているパナのFZ-30が箱付き一式で27500円なのよ。
概要欄がメチャクチャで、有効画素数が1210万画素(○800万画素)、光学ズーム24倍(○12倍)、記録メディア
SD/SDHC/SDXC(SDHCとSDXCは非対応)。
しかも登録されたのが2021年1月…こんなの売れるわけねーわ草
オフモールなんてもっとひどくて、新潟某店で扱っているパナのFZ-30が箱付き一式で27500円なのよ。
概要欄がメチャクチャで、有効画素数が1210万画素(○800万画素)、光学ズーム24倍(○12倍)、記録メディア
SD/SDHC/SDXC(SDHCとSDXCは非対応)。
しかも登録されたのが2021年1月…こんなの売れるわけねーわ草
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6ad-WJan)
2023/09/14(木) 03:11:58.63ID:GhZTKqlc0 レス番間違えた…m(_ _)m
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b61f-7/kG)
2023/09/14(木) 19:27:48.83ID:QbQtH1Aq0 ハドフはもう青箱にコンデジが全然置いてないしコンデジ以外も在庫枯渇してるからもう楽しくないな
ガラスケース内のジャンクにたまーに良さげなのがあるくらい
ガラスケース内のジャンクにたまーに良さげなのがあるくらい
205名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5a-WtAx)
2023/09/14(木) 19:35:58.42ID:j5OLrXMKH コンデジ枯渇するの早かったね
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-6jLp)
2023/09/14(木) 20:27:08.70ID:E/bAxVn60 XZ-2が3000円、S95が2000円、ミラーレスも安くてE-P5電動ズーム付き9800円、GF6が3000円、GF1が1000円
安かった頃の輝かしい戦利品の数々w
今はハードオフも中野のペコちゃんも宝探し感が消えてつまらなくなった
安かった頃の輝かしい戦利品の数々w
今はハードオフも中野のペコちゃんも宝探し感が消えてつまらなくなった
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-2GRl)
2023/09/14(木) 23:30:43.82ID:A2vFkLb20 でもな、今の若い子の間ではレトロコンデジが流行っていてな、
今のトイデジより写んねー!でも、そこが味なのだとか言ってる。
スマメ機に手を出して、16MBでも小遣い厳しいとかなってるそうだぞ。
売っちゃえよ
今のトイデジより写んねー!でも、そこが味なのだとか言ってる。
スマメ機に手を出して、16MBでも小遣い厳しいとかなってるそうだぞ。
売っちゃえよ
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-Xoya)
2023/09/14(木) 23:38:27.06ID:Po0GBhKo0 会社に古いコンデジあった
オリンパス製でスマメ単三4本
電源スイッチがなくてカバーをスライドさせると電源が入る
型番控えてないけどこのスレの住人なら多分分かるよな?
オリンパス製でスマメ単三4本
電源スイッチがなくてカバーをスライドさせると電源が入る
型番控えてないけどこのスレの住人なら多分分かるよな?
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-Dejs)
2023/09/15(金) 05:39:17.14ID:BmbXaPyU0210名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-Xoya)
2023/09/15(金) 12:10:45.71ID:3crV+dodM211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Dejs)
2023/09/15(金) 12:23:19.93ID:N9GhU9msa >>210
失礼、C-200/300Zを忘れてしまっていました。あの当時は電池2本で安価なC-2Zがプチヒットしたので、
4本はさらに古いシリーズと考えてしまった。ちなみにC-300Zは当時存在したシャープ製CCDで、あまり褒められたものではなかった。
動作品なら悪くないデジカメなので、カビが生えない程度に屋外撮影で使ってあげるか、マニアに売りましょう。
失礼、C-200/300Zを忘れてしまっていました。あの当時は電池2本で安価なC-2Zがプチヒットしたので、
4本はさらに古いシリーズと考えてしまった。ちなみにC-300Zは当時存在したシャープ製CCDで、あまり褒められたものではなかった。
動作品なら悪くないデジカメなので、カビが生えない程度に屋外撮影で使ってあげるか、マニアに売りましょう。
212名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-Xoya)
2023/09/15(金) 12:44:26.86ID:GC/1jqCRM あ、一応会社の備品なんでw
捨てるって言われたら確保しようかと
そんな古い機種のことをよく覚えてらっしゃる
ちなみに16メガのスマメ付き、これ単独のほうが高く売れそうw
捨てるって言われたら確保しようかと
そんな古い機種のことをよく覚えてらっしゃる
ちなみに16メガのスマメ付き、これ単独のほうが高く売れそうw
213名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc3-0F92)
2023/09/20(水) 10:19:28.61ID:hmxdhdFFM 確かに昔のデジカメの動画は独自の雰囲気がある
8ミリっぽいような淡さみたいな
8ミリっぽいような淡さみたいな
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f9d-Km9A)
2023/09/20(水) 12:12:10.19ID:oUaQlk3+0 フレームレート低い
解像度低い
階調性狭い
音声悪い
ビットレート低い
RAM容量小さい
カードへの転送速度遅い
デジカメ素子はムービー用撮像素子から転用された経緯から、
動画対応は比較的楽に出来た。だが、当時としては大容量となる
動画記録に対し、カメラとメディアが対応出来ていなかった。
動画デジカメの末裔である、サンヨーXacti_E6なんかは、
かなり優秀でしたよ。基盤不良を起こしやすいから、
完動個体を持ってる人は、大事にしてあげて下さい。
解像度低い
階調性狭い
音声悪い
ビットレート低い
RAM容量小さい
カードへの転送速度遅い
デジカメ素子はムービー用撮像素子から転用された経緯から、
動画対応は比較的楽に出来た。だが、当時としては大容量となる
動画記録に対し、カメラとメディアが対応出来ていなかった。
動画デジカメの末裔である、サンヨーXacti_E6なんかは、
かなり優秀でしたよ。基盤不良を起こしやすいから、
完動個体を持ってる人は、大事にしてあげて下さい。
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fba-TyAo)
2023/09/20(水) 18:49:48.05ID:VvH9DEiJ0 嘘松あらわる
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f17-Ylak)
2023/09/20(水) 18:57:39.18ID:o94XyxJ90 そりゃ、最新のデジカメの方が写りは良いよ。
でもな、昔の撮像素子の方が今の画像よりも
良い物をのを出す事があるんだ、例えばの話だけどフジのS3Proとかね。
ただこのS3Proは気難しくてね、これで撮影すると
「お前、腕悪いな」
ってカメラが言うんだよ、それだけが問題だね。
でもな、昔の撮像素子の方が今の画像よりも
良い物をのを出す事があるんだ、例えばの話だけどフジのS3Proとかね。
ただこのS3Proは気難しくてね、これで撮影すると
「お前、腕悪いな」
ってカメラが言うんだよ、それだけが問題だね。
217名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-9wua)
2023/09/21(木) 12:43:28.11ID:hdCeMWz9M オールドデジカメって範囲ガバガバだなあ
一般的には10年前なら古いって事か
一般的には10年前なら古いって事か
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f10-Km9A)
2023/09/21(木) 18:51:35.26ID:OR5n6YxD0 >>217
らしいですね。でも、興味持たれるのは15年以上前の機種みたいですよ。
古いデジカメがエモい等と言いながら、ネット記事で採り上げてるのが
初期のマイクロフォーザーズだったりで、普通に使えるけどなと思ったりすることがあります。
らしいですね。でも、興味持たれるのは15年以上前の機種みたいですよ。
古いデジカメがエモい等と言いながら、ネット記事で採り上げてるのが
初期のマイクロフォーザーズだったりで、普通に使えるけどなと思ったりすることがあります。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fcc-YZsW)
2023/09/22(金) 19:29:01.71ID:VUX8LuQo0 20年以上前に撮ったデジカメの画像見ても特にエモいと感じる事無いんだけどなw
解像度低いなぁとは思うけど
当時のちょい古くさい感じの機械を今使う行為自体がエモいって事なんかね?
解像度低いなぁとは思うけど
当時のちょい古くさい感じの機械を今使う行為自体がエモいって事なんかね?
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f63-kZw0)
2023/09/22(金) 19:44:29.02ID:+aLe6hH20 コレクションとしてのオールドデジカメならともかく
味がどうだの、アホくさいにも程があるわ
味がどうだの、アホくさいにも程があるわ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f17-Ylak)
2023/09/22(金) 20:03:15.81ID:khvF30k+0 しかしまじめな話、 最新のデジカメを毎回買う程の金が無い問題。
そして、10年以上前のデジタル一眼レフでぽつぽつ撮影しながら、そのカメラに
「お前、カメラの腕悪いな・・・」
と言われてる問題。
うん、おれの撮影の腕が悪いのは自覚してるんだが、S3Proよ
それを直接言うのは止めてくれ。
そして、10年以上前のデジタル一眼レフでぽつぽつ撮影しながら、そのカメラに
「お前、カメラの腕悪いな・・・」
と言われてる問題。
うん、おれの撮影の腕が悪いのは自覚してるんだが、S3Proよ
それを直接言うのは止めてくれ。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4e-DBti)
2023/09/22(金) 20:05:55.23ID:wfxGMCQR0 エモいとか言わずにショボいならまだ理解できるわ
やたら特定の機種ばかり褒めてるけど俺の持ってるメーカーも書いてない500万画素CMOSで撮ったやつの方がクソショボくて味わい深い
やたら特定の機種ばかり褒めてるけど俺の持ってるメーカーも書いてない500万画素CMOSで撮ったやつの方がクソショボくて味わい深い
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa1f-+j9z)
2023/09/23(土) 01:03:21.09ID:79nzTURJ0 味わい深いってのがエモいってことなのでは
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a73-/yFX)
2023/09/23(土) 08:07:09.29ID:I8jDbVJB0 押しつけてこなければ別にいい
俺も絶景ばかり撮ってる訳じゃないし
俺も絶景ばかり撮ってる訳じゃないし
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fae-/HEw)
2023/09/23(土) 08:46:32.14ID:pe29sgXi0 中古デジカメってコンデジの事を言う事が多いのかな?
中古デジイチなら興味あるんだけど。
中古デジイチなら興味あるんだけど。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2710-AKT7)
2023/09/23(土) 11:18:19.28ID:mJythBj20227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0782-Np9U)
2023/09/23(土) 11:34:14.26ID:grK6YY1Y0 昔はコンデジが数百円から買えたからデジイチの話は少なかったが、今高いから分ける必要なくね?
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dec4-xbik)
2023/09/23(土) 12:17:50.56ID:2F3TzgnO0 個人的にはフルサイズミラーレスが普及して、中古のAPS-C一眼レフが増えればいい
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2d-3a+I)
2023/09/23(土) 12:19:08.49ID:FqI/RHt/0 昔のカメラを愛でるのはフィルム時代から変わってないよ
もう写りはこれ以上良くなっても作品性が良くなるわけでもねえからな
カメラ自体の機構に興味が移るのは当たり前
古着みたいなもんだよ
もう写りはこれ以上良くなっても作品性が良くなるわけでもねえからな
カメラ自体の機構に興味が移るのは当たり前
古着みたいなもんだよ
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f1f-+j9z)
2023/09/23(土) 14:33:29.43ID:Nvm4+4SU0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a17-PRHY)
2023/09/23(土) 16:32:17.81ID:xsJjhCJO0 フジファインピクスS1Proって2000年頃のデジタル1眼レフを買ってみた。
画素数は何と驚きの340万画素だが、スーパーハニカムCCDと補間で600万画素以上の画質なんだ
と言う話。
ボディはニコンのF60をつかってるからニコンのレンズがそのまま使える筈なんだが、意外と
レンズの好き嫌いがある様で、レンズのF数を認識しないとかAFが使えないとかがあって、
とりあえず手元にあったニコンマウントのレンズではGレンズだけが使える様子。
記憶媒体はCFだし、電池も3種類(単3が4本、CR123が2本、コイン型リチウム電池が1つ)必要だし、過渡期的なカメラなんだろうねとは、今だから言える話。
もっとも、とある雑誌の編集長曰く
「このカメラがあるせいで、同時期のデジタル1眼レフの性能比較記事が書けない」
とか言ってた様なので、当時としては性能が頭一つ抜け出てた様だ。
画素数は何と驚きの340万画素だが、スーパーハニカムCCDと補間で600万画素以上の画質なんだ
と言う話。
ボディはニコンのF60をつかってるからニコンのレンズがそのまま使える筈なんだが、意外と
レンズの好き嫌いがある様で、レンズのF数を認識しないとかAFが使えないとかがあって、
とりあえず手元にあったニコンマウントのレンズではGレンズだけが使える様子。
記憶媒体はCFだし、電池も3種類(単3が4本、CR123が2本、コイン型リチウム電池が1つ)必要だし、過渡期的なカメラなんだろうねとは、今だから言える話。
もっとも、とある雑誌の編集長曰く
「このカメラがあるせいで、同時期のデジタル1眼レフの性能比較記事が書けない」
とか言ってた様なので、当時としては性能が頭一つ抜け出てた様だ。
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7d-de98)
2023/09/23(土) 16:36:43.63ID:goo1hPQb0 800万画素あれば雑誌の見開きくらいならイケるっていうしね。
俺も、初めて買ったK-7を手放せずにいるわ。
俺も、初めて買ったK-7を手放せずにいるわ。
233231 (ワッチョイ 8a17-PRHY)
2023/09/25(月) 17:05:36.32ID:/XU9S61H0 先日買ったS1Proに関する話。
電池も入れたし、使えるレンズもつけたし、CFも新品を入れたんだ。
そして撮影すると、プレビュー画面ではなかなかきれいな画像が見れるんだが、なぜか
CFに記録できてないんだよな。
CFの初期フォーマットが必要だったのかも知れないが、その方法が判らんので
S1Pro の取説をネットで探してみるよ。
電池も入れたし、使えるレンズもつけたし、CFも新品を入れたんだ。
そして撮影すると、プレビュー画面ではなかなかきれいな画像が見れるんだが、なぜか
CFに記録できてないんだよな。
CFの初期フォーマットが必要だったのかも知れないが、その方法が判らんので
S1Pro の取説をネットで探してみるよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bca-toZ3)
2023/09/25(月) 21:57:15.23ID:CLa7dwUj0 今α7RⅢ使ってるけど画素数もAFスピード手ブレ補正も不自由ないわ
古デジでも十分使えるしバッテリー手に入るしあと十年いける
10万ショット超えたけど(笑)
古デジでも十分使えるしバッテリー手に入るしあと十年いける
10万ショット超えたけど(笑)
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a63-J3yO)
2023/09/25(月) 23:33:51.22ID:s7UN0xWl0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b76-toZ3)
2023/09/26(火) 00:20:16.33ID:X2DmtGpE0 a7RⅢはジャンクで29800だったからなぁ
物価高騰ともに10万以下でいいじゃない?
物価高騰ともに10万以下でいいじゃない?
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de39-xbik)
2023/09/26(火) 06:20:34.32ID:us22G9G90 普通に現行機種扱いだな
安く買えたのはうらやましいが参考にならない
売った奴が馬鹿か早く処分したかったんだろう
安く買えたのはうらやましいが参考にならない
売った奴が馬鹿か早く処分したかったんだろう
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de39-xbik)
2023/09/26(火) 06:25:13.89ID:us22G9G90 このスレならコニミノのα7Digitalかsweet辺りが妥当
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-AKT7)
2023/09/26(火) 09:41:42.83ID:21TdQnlra >>238
でも、海外の美人女の子が手にしてるコンデジは、精々2010年前後だよ。
しかも、片手で持ってオシャレなシルバーのIXYが殆んどだ。00~07年頃の
低感度で液晶モニターも小さいコンデジ使ってるケースは少ない。流行ってるからといって
何でも良いという訳じゃないようです。
でも、海外の美人女の子が手にしてるコンデジは、精々2010年前後だよ。
しかも、片手で持ってオシャレなシルバーのIXYが殆んどだ。00~07年頃の
低感度で液晶モニターも小さいコンデジ使ってるケースは少ない。流行ってるからといって
何でも良いという訳じゃないようです。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b1f-toZ3)
2023/09/26(火) 12:02:50.94ID:X2DmtGpE0 このまえハードオフでa7Dが2万5千だったぞ
241名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-pqnj)
2023/09/26(火) 12:53:07.14ID:WoucJpNsd >>240
俺は3年前にカメラ屋で1.1万で買ったっけ。全然使ってないけど。
Aマウントでそこそこ使ってるのは2年前に6万で買ったα900と、3千円くらいで買った
フィルムのα SweetⅡくらいだ。
俺は3年前にカメラ屋で1.1万で買ったっけ。全然使ってないけど。
Aマウントでそこそこ使ってるのは2年前に6万で買ったα900と、3千円くらいで買った
フィルムのα SweetⅡくらいだ。
242231 (ワッチョイ 8a17-PRHY)
2023/09/26(火) 16:21:49.33ID:9sF5sdQs0 >>239
コンデジの特に単三電池使う奴は良いよな、10年以上前の古いコンデジが今でも使えるからな。
多少の問題はあるが、GV-20なんて原初に近いコンデジが今でも使えるんだ、日付とか消えちゃうから
その辺が問題なんだけど。
「電池が無いんで使えませんね、新しいカメラをお買いになられては?」
とか言われる事は無いし。
コンデジの特に単三電池使う奴は良いよな、10年以上前の古いコンデジが今でも使えるからな。
多少の問題はあるが、GV-20なんて原初に近いコンデジが今でも使えるんだ、日付とか消えちゃうから
その辺が問題なんだけど。
「電池が無いんで使えませんね、新しいカメラをお買いになられては?」
とか言われる事は無いし。
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b8e-xbik)
2023/09/26(火) 16:35:32.73ID:EXu4cLXf0 単三系は
・蓋がちゃんとしてる
・電圧がシビアじゃない
がクリアされてるとなお良い
・蓋がちゃんとしてる
・電圧がシビアじゃない
がクリアされてるとなお良い
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b17-Np9U)
2023/09/26(火) 17:56:03.58ID:/nhzjQXA0 古いリチウムイオン電池専用機でも電池死んでる方が少ない
本体充電ならば蓋はしっかりしているし、電池を爪でロックするので蓋に負荷がかかりにくい
単三は蓋が馬鹿になってるか液漏れでグチョクチョ
本体充電ならば蓋はしっかりしているし、電池を爪でロックするので蓋に負荷がかかりにくい
単三は蓋が馬鹿になってるか液漏れでグチョクチョ
245名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-zgip)
2023/09/26(火) 18:40:43.20ID:LTx2/XXJd 自分のコンデジはフジのX10だけど今も現役だわgodoxのシニアなんちゃらとかのストロボがまた似合うんだ電源スイッチが鬼門らしいので大事に使ってる。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ecc-/va4)
2023/09/27(水) 11:12:26.06ID:zEferQrw0 >>241
α900ええな、ファインダーめっちゃ評判良かったよな。
自分はAマウントからEに移行してレンズ一本以外全部処分しちゃったけど
Aマウントのレンズって中古で結構投げ売られていた気がするが今はどうなんだろ?
α900ええな、ファインダーめっちゃ評判良かったよな。
自分はAマウントからEに移行してレンズ一本以外全部処分しちゃったけど
Aマウントのレンズって中古で結構投げ売られていた気がするが今はどうなんだろ?
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a65-NSUt)
2023/09/27(水) 11:39:00.70ID:hqVZ9mo+0 とりあえず4Kモニタで見られるぶんの解像度はあったほうがいいぞ
ないとさみしくなっちまう
ないとさみしくなっちまう
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3f2-AKT7)
2023/09/27(水) 12:17:50.11ID:H+Ayqnzl0249241 (スッップ Sdaa-pqnj)
2023/09/27(水) 12:46:59.63ID:NxBFxVICd250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a63-J3yO)
2023/09/27(水) 13:15:52.93ID:bi9zwLFb0 オリンパスの単三電池四本系の機種は
私的にはエネループが出てやっと本領発揮した感じ
エネループより前のニッケル水素充電電池は
2700mAhとかスペックだけは立派だけど
あっという間に自己放電しちゃって
デジカメでは使いにくかったな
私的にはエネループが出てやっと本領発揮した感じ
エネループより前のニッケル水素充電電池は
2700mAhとかスペックだけは立派だけど
あっという間に自己放電しちゃって
デジカメでは使いにくかったな
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3f2-AKT7)
2023/09/27(水) 14:40:22.65ID:H+Ayqnzl0 >>250
E-20使ってた頃は、スペアで2セット(計12本)と充電器を持ち歩いていたな。
いざ使おうと思ったら不発の可能性が有ったからだ。それでも絶対失敗出来ない時は、
虎の子の2CR5の出番だが、高く付くので思い切りが必要だった。20年前の話だな。
E-20使ってた頃は、スペアで2セット(計12本)と充電器を持ち歩いていたな。
いざ使おうと思ったら不発の可能性が有ったからだ。それでも絶対失敗出来ない時は、
虎の子の2CR5の出番だが、高く付くので思い切りが必要だった。20年前の話だな。
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a65-NSUt)
2023/09/28(木) 08:06:50.10ID:6RJbLQZS0 あと5年もすればミラー付き一眼レフが大ブームになるんだから大切に使ってたほうがいいぞ〜
とくにニコン
売っぱらっちまったやつ本当に馬鹿だわ
とくにニコン
売っぱらっちまったやつ本当に馬鹿だわ
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f25-+frY)
2023/09/28(木) 09:41:49.39ID:28o6t1Aq0 ヤフオクに出す時に不良箇所明記するより動作未確認で出品したほうがずっと高く売れるのな
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868e-Np9U)
2023/09/28(木) 09:50:39.68ID:nnj9VmuZ0 ニコンZ売ってるやつは新機種買い替えで下取りに出したやつだろ
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-jXYi)
2023/09/28(木) 11:02:36.05ID:AKPF/+jWa 下取りとはお店へ次に買う物と入れ替えでそこで買い取ってもらう事なので
その言い方だとお店が客から下取りした物をヤフオクに出してるかと思ってしまうよ
その言い方だとお店が客から下取りした物をヤフオクに出してるかと思ってしまうよ
256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-3a+I)
2023/09/28(木) 11:26:39.29ID:MUSjZxlsd カメラ店が客から下取ったカメラをヤフオクで再販するとか普通じゃね
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868e-Np9U)
2023/09/28(木) 11:36:56.84ID:nnj9VmuZ0 252にレスしてるわけで、ヤフオクとか後出しやろ
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868e-Np9U)
2023/09/28(木) 11:50:47.95ID:nnj9VmuZ0 Zからマウント替えするような富裕層がゴロゴロいるとは思えんしなあ
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ecc-/va4)
2023/09/28(木) 12:32:38.52ID:BQJ8YAbu0 最近リリースされる一眼もレンズもアホみたいに高いもんな
前みたいにモデルチェンジ後のミラーレス投げ売りみたいなのも無いし
前みたいにモデルチェンジ後のミラーレス投げ売りみたいなのも無いし
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a65-NSUt)
2023/09/28(木) 12:38:11.31ID:6RJbLQZS0 アクションカムとドローンは投げ売りになる傾向もあるから素晴らしいぞ
DJIさんありがとう
DJIさんありがとう
261名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-3a+I)
2023/09/28(木) 12:42:21.73ID:MUSjZxlsd262名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-3a+I)
2023/09/28(木) 12:44:35.25ID:MUSjZxlsd263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868e-Np9U)
2023/09/28(木) 13:21:33.09ID:nnj9VmuZ0 >>261
うんだからそれがマジョリティじゃないでしょって話
うんだからそれがマジョリティじゃないでしょって話
264名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-3a+I)
2023/09/28(木) 13:24:04.98ID:MUSjZxlsd265名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-3a+I)
2023/09/28(木) 13:24:51.94ID:MUSjZxlsd 富裕層は買ったら最後売らないよ
買い増しオンリー
買い増しオンリー
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 868e-Np9U)
2023/09/28(木) 13:38:05.10ID:nnj9VmuZ0 カメラとレンズに50万くらいぶっこめるのは貧乏人の定義から外れとるやろ
267名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaa-3a+I)
2023/09/28(木) 14:41:58.04ID:GtwpzkaWF ビンボー人ではない🟰富裕層でもないだろw
268231 (ワッチョイ 2317-G+EH)
2023/09/30(土) 16:24:44.51ID:QSMBPKGI0 S1Pro その後。
取説も入手できたし、それを読み込んで
「なぜCFに記録できないのか?」
問題を解決することができた。
このカメラの場合、撮影→プレビュー→CFに記録するかどうかお前が決めろ→YesならCFに記録
という初期設定だった様子。
モード設定には”自動で記録”と言うのもあったんですがね。
で、それで撮影したのが
http://2ch-dc.net/v9/src/1696057894079.jpg
です。
レンズはAFニッコール28-100 1:3.5-5.6Gで、ISO400でプログラム露出、WBとかはオートって所です。
取説も入手できたし、それを読み込んで
「なぜCFに記録できないのか?」
問題を解決することができた。
このカメラの場合、撮影→プレビュー→CFに記録するかどうかお前が決めろ→YesならCFに記録
という初期設定だった様子。
モード設定には”自動で記録”と言うのもあったんですがね。
で、それで撮影したのが
http://2ch-dc.net/v9/src/1696057894079.jpg
です。
レンズはAFニッコール28-100 1:3.5-5.6Gで、ISO400でプログラム露出、WBとかはオートって所です。
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0322-VEJP)
2023/10/05(木) 23:34:37.61ID:3v++oMKw0 別件で行ったハードオフでたまたま発見したレンズ2本捕獲してきた
18-200\4400と70-300\550でともにタムロン
相当古い20-35が元々逆光に弱いうえに細かい傷で
特にハレ切り忘れると写りが酷く白くなっちゃうんで
広角ズームを安く買えたらいいなと思ってたらこの出物
高倍率という嬉しいおまけ付きで重宝する
20-35と28-80の2本持ちしなくてよくなるし
元々あった18-55のピントリングががたついて片ぼけするようになっちゃったから
老体といえる20-35を引っ張り出して使ってたけどお疲れ様というところ
一方の70-300は現在使ってる同スペックのがやはりピントリングがたつきと
特にMFで問題になる引っ掛かりが出てきちゃったんで安いからまとめて入手
f値がかぶってるけど用途として200mmだけでなく300mmも欲しいから無駄ではない
ただ型番は先祖返りしてしまうけど気にしない
フードは流用できるし
18-200\4400と70-300\550でともにタムロン
相当古い20-35が元々逆光に弱いうえに細かい傷で
特にハレ切り忘れると写りが酷く白くなっちゃうんで
広角ズームを安く買えたらいいなと思ってたらこの出物
高倍率という嬉しいおまけ付きで重宝する
20-35と28-80の2本持ちしなくてよくなるし
元々あった18-55のピントリングががたついて片ぼけするようになっちゃったから
老体といえる20-35を引っ張り出して使ってたけどお疲れ様というところ
一方の70-300は現在使ってる同スペックのがやはりピントリングがたつきと
特にMFで問題になる引っ掛かりが出てきちゃったんで安いからまとめて入手
f値がかぶってるけど用途として200mmだけでなく300mmも欲しいから無駄ではない
ただ型番は先祖返りしてしまうけど気にしない
フードは流用できるし
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b8c-cdtu)
2023/10/06(金) 20:09:38.29ID:9skTAVfj0 ブログかSNSで書け
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0534-SMJ8)
2023/10/06(金) 22:27:04.54ID:LD2P4Igq0272名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-Y1TO)
2023/10/07(土) 09:51:23.15ID:ElQwMTM+d273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa22-GYY9)
2023/10/12(木) 23:58:42.99ID:I/syzvCm0 20倍か30倍のズームコンデジ
どこかに安くないものか・・・
どこかに安くないものか・・・
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a0c-07bi)
2023/10/13(金) 09:45:00.60ID:AjZ4l4XB0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d507-jRg5)
2023/10/13(金) 09:45:06.97ID:AIPTGnbL0 フリマとかの個人売買が嫌なら安くは買えないというかそもそも手頃な中古コンデジが店に並んでないからなぁ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da17-PoeK)
2023/10/13(金) 11:02:47.23ID:xwrCB0PG0 ハードオフとかに行くと、高倍率ズームなデジカメはよく見るけどね。
気に入る様な物かどうかはわからないけどさ。
気に入る様な物かどうかはわからないけどさ。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa22-GYY9)
2023/10/13(金) 15:06:44.49ID:LuPy1PNx0 ズーム数倍程度のコンデジすらもめっきり減ったしなあ
個人売買もなんだしなあ
今使ってるのは動作はいいんだけどセンサーにゴミが_| ̄|○
>>276
見かける高倍率機はなんちゃって一眼タイプばっかりで
ポケットに入らん><
個人売買もなんだしなあ
今使ってるのは動作はいいんだけどセンサーにゴミが_| ̄|○
>>276
見かける高倍率機はなんちゃって一眼タイプばっかりで
ポケットに入らん><
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a63-rfTu)
2023/10/13(金) 16:56:46.37ID:1+LlZBRw0 ポケットに入る高倍率コンデジって
極小センサー&小口径レンズで
晴天専用カメラじゃん?
極小センサー&小口径レンズで
晴天専用カメラじゃん?
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a63-rfTu)
2023/10/13(金) 17:03:16.96ID:1+LlZBRw0 晴天専用カメラといえば、
21世紀初頭位までのコンデジはみんな晴天専用だったな
ISO200でもノイズだらけ
一脚使ったりミニ三脚体に押し当てたりストラップ突っ張らせたりして苦労してた
21世紀初頭位までのコンデジはみんな晴天専用だったな
ISO200でもノイズだらけ
一脚使ったりミニ三脚体に押し当てたりストラップ突っ張らせたりして苦労してた
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a7d-pqFs)
2023/10/13(金) 17:26:02.88ID:OaNCaVJq0 AIノイズ除去で、昔のデータが化けるかもよ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-07bi)
2023/10/13(金) 18:05:42.01ID:cBdIcWKf0 >>279
初期のデジカメは補色系カラーフィルター採用機が多かったのも、感度で1段程度有利だったからだものね。
一番酷かったのは、1/1.8型原色系CCDの5Mが主流となった頃。標準感度がISO50とかだよ。フラッシュもこれでは届かない。
初期のデジカメは補色系カラーフィルター採用機が多かったのも、感度で1段程度有利だったからだものね。
一番酷かったのは、1/1.8型原色系CCDの5Mが主流となった頃。標準感度がISO50とかだよ。フラッシュもこれでは届かない。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a63-rfTu)
2023/10/13(金) 18:55:30.03ID:1+LlZBRw0 おっとPowershot G5の悪口はそこまでだ
私はG3とG6使ってましたがまさにISO50専用カメラでしたね
AFも、当時の他社機種と比べても遅くて
どうしてもこれで動体撮らなければならない時は
置きピンで撮ってましたよ
しかし条件さえ整えられれば画質は悪くない
スピードライトや電池が当時のキヤノンの一眼デジタルと共通で使えて
遠征の時は荷物減らせて特に便利だったな
私はG3とG6使ってましたがまさにISO50専用カメラでしたね
AFも、当時の他社機種と比べても遅くて
どうしてもこれで動体撮らなければならない時は
置きピンで撮ってましたよ
しかし条件さえ整えられれば画質は悪くない
スピードライトや電池が当時のキヤノンの一眼デジタルと共通で使えて
遠征の時は荷物減らせて特に便利だったな
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-STj1)
2023/10/13(金) 19:25:39.12ID:TgrK57xV0 finePix S1なんて、今考えればよい高倍率ブリカメだったナ
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 951f-RWuR)
2023/10/13(金) 20:44:28.89ID:7u2CzF1t0 なんかどこのハードオフ行っても青箱にコンデジが殆どないな
5年前はソニーのDSC-Fシリーズなんてゴミのように転がってたのにそれすら無い
ガラスケース行きになったのかと思って見ても無い
変わらないのは電話しながら箱漁ってるクソ外人
5年前はソニーのDSC-Fシリーズなんてゴミのように転がってたのにそれすら無い
ガラスケース行きになったのかと思って見ても無い
変わらないのは電話しながら箱漁ってるクソ外人
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dd8-9Sr5)
2023/10/13(金) 22:04:21.15ID:hvWXPy210286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46af-9A/r)
2023/10/13(金) 22:30:16.49ID:P2WzXsRT0 電池交換できなくてOSアップデートできないスマホなんてゴミそのものだろ
コンデジは古くても機能は使える
コンデジは古くても機能は使える
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1317-1J/V)
2023/10/14(土) 02:30:40.39ID:hpv1hY4N0 ハドオフの青箱でコンデジを見ない訳じゃないが、傷だらけな防水コンデジとか、スマメなコンデジとかばっかりな問題。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c110-fyXA)
2023/10/14(土) 08:13:16.97ID:DtQltFHl0 >>287
各種メディアの低用量が必要な機種もあるのだが、スマメ機は特に厄介だからな。
それでもフジFX6800Zの美品は、結構な値段が付いたりする。文鎮として飾るのだろうかね。
今は特にキヤノンIXYが凄く高騰していて、DIGITAL10などのシルバーでスクエアな機種は高値で取引される。
各種メディアの低用量が必要な機種もあるのだが、スマメ機は特に厄介だからな。
それでもフジFX6800Zの美品は、結構な値段が付いたりする。文鎮として飾るのだろうかね。
今は特にキヤノンIXYが凄く高騰していて、DIGITAL10などのシルバーでスクエアな機種は高値で取引される。
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39a7-NgmS)
2023/10/14(土) 10:04:57.39ID:IHYG9fd70 6800zはフリマで500円で買ったなあ
一、二回しか使ってない
一、二回しか使ってない
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c110-G5IG)
2023/10/14(土) 15:32:32.67ID:DtQltFHl0 >>289
縦型は使いにくいし、レンズバリアは貼り付くし、カードスロットカバーの両面テープが劣化して捲れてくるし。
完動個体であっても、何枚か試し撮りしたらお腹いっぱいよね。ツウは補完6Mではなく3Mで使う。
縦型は使いにくいし、レンズバリアは貼り付くし、カードスロットカバーの両面テープが劣化して捲れてくるし。
完動個体であっても、何枚か試し撮りしたらお腹いっぱいよね。ツウは補完6Mではなく3Mで使う。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1363-mZoq)
2023/10/14(土) 17:55:35.83ID:qUjasxtD0 スーパーCCDハニカムなぁ
4900UZとS2Pro持ってたよ
カメラ詳しくない人から
私のカメラの画素数聞かれたときは
出力画素数で答えてたわ
4900UZとS2Pro持ってたよ
カメラ詳しくない人から
私のカメラの画素数聞かれたときは
出力画素数で答えてたわ
292名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-pCU2)
2023/10/17(火) 15:12:19.20ID:7kvZbTDjM メーカーはどれでもいいんだが今はIXYを音声録音用に使ってる
解像度は最低にすれば大きいカードで長時間録れるんで
そしてPCに入れてから音声分離で完
音声だけ録れるのが手近に無いということと
そのIXYは常用してたから保管箱行きではなく
手元に置いてあったからそのまま使ってる
メインのカメラがバッテリー切れなどいざとなったらそれなり使えるスペックだし
音声録音できるデジカメもあるけど
古いから使えるカードが小さくて長時間録音できるのか分からんし
バッテリーも古いから長時間稼動できないだろうし
しまっちゃってあるから出すのが面倒だし
解像度は最低にすれば大きいカードで長時間録れるんで
そしてPCに入れてから音声分離で完
音声だけ録れるのが手近に無いということと
そのIXYは常用してたから保管箱行きではなく
手元に置いてあったからそのまま使ってる
メインのカメラがバッテリー切れなどいざとなったらそれなり使えるスペックだし
音声録音できるデジカメもあるけど
古いから使えるカードが小さくて長時間録音できるのか分からんし
バッテリーも古いから長時間稼動できないだろうし
しまっちゃってあるから出すのが面倒だし
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ac-gimy)
2023/10/17(火) 19:43:35.93ID:Q7IJLWgW0 スマフォでええやん(´・ω・`)
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 534b-ymwo)
2023/10/17(火) 19:51:49.15ID:lLp8rSyV0 なんか…ワロタw
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937d-TrpD)
2023/10/17(火) 20:17:58.26ID:YXaRwWFT0 >>292
いや、それスマホの仕事だろ・・・って、もう書かれてたかw
いや、それスマホの仕事だろ・・・って、もう書かれてたかw
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b322-pCU2)
2023/10/17(火) 21:16:13.53ID:7kvZbTDj0 驚くな!
スマホ持ってねーんだYO!
ガチだぜ!
スマホ持ってねーんだYO!
ガチだぜ!
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 012b-Axau)
2023/10/17(火) 21:21:00.18ID:4K5iqTK20 タブレットにSIM挿して使ってんだろ
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c110-fyXA)
2023/10/17(火) 22:13:20.92ID:iSY4s/D50 >>296
どう使おうが個人の好きにしろではあるが、ガラケーですらボイスレコーダー機能が有ったというのに…と言われるだろうね。
どう使おうが個人の好きにしろではあるが、ガラケーですらボイスレコーダー機能が有ったというのに…と言われるだろうね。
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73f4-1J/V)
2023/10/17(火) 23:20:04.91ID:+z94sE920300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b322-pCU2)
2023/10/18(水) 00:08:46.11ID:n3BRNcN50301名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd5-TzRR)
2023/10/18(水) 08:25:27.29ID:pNWf6GT6M メモ用にバシャバシャ雑に撮ってたIXYが高騰してるから
代替えにコレクションからあふれてるFUJI F10 Z5、SONY W350…と模索したが
今じゃみんなそこそこの値段すんだな
貧乏性だから古いスマホで撮影してるわ
代替えにコレクションからあふれてるFUJI F10 Z5、SONY W350…と模索したが
今じゃみんなそこそこの値段すんだな
貧乏性だから古いスマホで撮影してるわ
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39b6-G5IG)
2023/10/18(水) 09:39:05.60ID:NFWy3gdH0 >>301
アメリカの女の子がファッションアイテム的にレトロIXYのシルバーを持ってたのが発端。
なので、特にIXYがバカみたいな値段になってる。他社のはソコソコですよ。
コレクターアイテムとしての高騰ではなく、一種の投資になってる感じ。
アメリカの女の子がファッションアイテム的にレトロIXYのシルバーを持ってたのが発端。
なので、特にIXYがバカみたいな値段になってる。他社のはソコソコですよ。
コレクターアイテムとしての高騰ではなく、一種の投資になってる感じ。
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbab-sQ3C)
2023/10/18(水) 12:37:24.30ID:kGlu75J+0 富士の横長機三兄弟眠ったままだけど動くか確かめてみるか…
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39b6-G5IG)
2023/10/18(水) 15:18:11.13ID:NFWy3gdH0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1317-1J/V)
2023/10/18(水) 17:14:32.94ID:fgpTs8sS0 SProは1と2と3が手元にあって普通に使ってるし、HS20と30も愛用してる。
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-ymwo)
2023/10/18(水) 21:25:09.15ID:z8X41+MGa KenkoのDSC880DWってコンデジの中では1番広角なの使ってるけどどう考えてもiPhone PROの方が利便性高いよねぇ
サブでiPhone7持ってるけどメインのAndroidに慣れすぎて買う気が起きないけど
サブでiPhone7持ってるけどメインのAndroidに慣れすぎて買う気が起きないけど
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b2c-NgmS)
2023/10/19(木) 09:58:33.32ID:feam5fSi0 ケンコーのは中華カメラって感じ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-UrH0)
2023/10/19(木) 11:14:56.79ID:qZ0lseL40 おらも ガラホ スマホは持ってない
309名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-JiYE)
2023/10/22(日) 00:23:35.64ID:gHjsICFaM 確かに昔のIXYのデザインは秀逸なのが多かった
ニコンやオリンパスが酷すぎた
ニコンやオリンパスが酷すぎた
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ead-atp4)
2023/10/23(月) 01:59:39.54ID:+mzeFfP90 キタムラやナニワで買い取りの見積もり額を検索できるけど、特にコンデジ、以前は値もつかなかったやつが、最近はつくようになっていて驚いている。
実際に買い取るとなると、実物の状態で前後することは有るだろうが…業界でもオールドコンデジブーム来ているんだな。
実際に買い取るとなると、実物の状態で前後することは有るだろうが…業界でもオールドコンデジブーム来ているんだな。
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16cd-Sv8V)
2023/10/23(月) 06:35:30.38ID:1JS8D5Fu0 バッテリーの接点不良とかを買い叩いてそう
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a1d-OVjp)
2023/10/23(月) 12:18:55.51ID:yYTRN1ws0 会社に来ているパートの女性が、子供撮るためにコンデジからミラーレスに買い換えようとして
キャノンの5万くらいで買ったコンデジが
買ったときと同じくらいの値段で売れたって言ってた
キャノンの5万くらいで買ったコンデジが
買ったときと同じくらいの値段で売れたって言ってた
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1646-s2xM)
2023/10/23(月) 12:35:24.95ID:XsKpaIAn0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1621-Ln69)
2023/10/23(月) 14:20:49.97ID:fqrFb9P30 マジかー俺のS45やIXY400も売れるのか
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7910-s2xM)
2023/10/23(月) 16:59:32.13ID:kcccfGiy0 >>314
S50までは、スライドカバーのピニオンギヤ割れという持病があるので、
S60以降の方が値が付きやすい。でも、この頃の1/1.8型5M-CCDとかは、
普通にISO50とかだからな。IXY_DIGITAL400の美品は結構良い値が付きますね。
人気が高いのはIXY_DIGITAL10/20とかのシルバースクエアとか、2000ISなどの珍品ハイエンドね。
510ISなんかも結構いきますよ。やはりシルバーが人気高いです。
S50までは、スライドカバーのピニオンギヤ割れという持病があるので、
S60以降の方が値が付きやすい。でも、この頃の1/1.8型5M-CCDとかは、
普通にISO50とかだからな。IXY_DIGITAL400の美品は結構良い値が付きますね。
人気が高いのはIXY_DIGITAL10/20とかのシルバースクエアとか、2000ISなどの珍品ハイエンドね。
510ISなんかも結構いきますよ。やはりシルバーが人気高いです。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa63-6TRL)
2023/10/23(月) 18:13:40.31ID:6rgJOgh10 S30~50はレンズもF2.8~だったっけか
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1609-Ln69)
2023/10/23(月) 19:25:38.81ID:fqrFb9P30318名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6d-mKmF)
2023/10/28(土) 03:21:29.57ID:0jOefbIWM >>314
コンデジで値がつくようになってるのはixyくらいで、あとはそうでもない。
値が上がってるのは高級路線で元々高値がついてるやつくらい
特にフジのやつ。
X10なんてキタムラの軽度の訳あり品が7000円でも見向きもされてなかったのに
コンデジで値がつくようになってるのはixyくらいで、あとはそうでもない。
値が上がってるのは高級路線で元々高値がついてるやつくらい
特にフジのやつ。
X10なんてキタムラの軽度の訳あり品が7000円でも見向きもされてなかったのに
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3322-H9h+)
2023/10/28(土) 12:50:11.88ID:bAS9VNkb0 コンデジ自体ほとんど無い
キタムラなんてジャンク箱も無いし
ネットで見ると欲しいスペックのは1万超えばかりだし
市場も変わったなあ
キタムラなんてジャンク箱も無いし
ネットで見ると欲しいスペックのは1万超えばかりだし
市場も変わったなあ
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d910-z4i2)
2023/10/28(土) 13:02:11.96ID:0HRvKCxi0 >>319
せっせと買い漁っていた業者も、良品だけ選ってから事実上のノーチェックジャンクとしてオクにまとめて投げる。
そのジャンクを外国人含むプロか拾い、せっせと点検整備して海外で売る。そこにも引っ掛からなかったクズがオクに流れる。
これを繰り返してどうにもならない物だけが廃棄となる。ふた昔前の中古バイクと同じだよ。資源が枯渇したら、いよいよメーカーから
新型が登場するだろう。だけど、そこにトキメキが有るかどうかは微妙だろうな。どのみち、衰退国日本のままだと無理な話。
せっせと買い漁っていた業者も、良品だけ選ってから事実上のノーチェックジャンクとしてオクにまとめて投げる。
そのジャンクを外国人含むプロか拾い、せっせと点検整備して海外で売る。そこにも引っ掛からなかったクズがオクに流れる。
これを繰り返してどうにもならない物だけが廃棄となる。ふた昔前の中古バイクと同じだよ。資源が枯渇したら、いよいよメーカーから
新型が登場するだろう。だけど、そこにトキメキが有るかどうかは微妙だろうな。どのみち、衰退国日本のままだと無理な話。
321名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 191c-6cS1)
2023/10/29(日) 19:57:09.57ID:BHxv0RR90NIKU 西の果ての方にあるハードオフにスマメとXD売ってて驚いた
16メガで1100円くらい
16メガで1100円くらい
322名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1365-oF/Z)
2023/10/29(日) 20:12:53.55ID:QyDC71Jd0NIKU ほんとにコンデジ必要ならTX2買うだけ
323名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD2d-qwXF)
2023/11/04(土) 13:29:18.53ID:rkvZRZ48D324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-j3oZ)
2023/11/04(土) 21:50:59.37ID:fNAhdHi0a 色々と安いコンデジ買ったけどやっぱ元から廉価エントリーモデルのはそれなりだね
廉価モデルなのに写りが良いものって何かあった?
廉価モデルなのに写りが良いものって何かあった?
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4510-vVii)
2023/11/04(土) 22:25:20.46ID:1JuHXMn20 >>324
Optio Sシリーズは結構良かったですよ。但し、光量が有ればですが。
カシオQV-Rも良かったけど、当時の時点でレンズ片ボケ個体が多かった。
今ではまともな中古の入手は困難だと思う。金を出せば手に入るけど、
そこまでするなら初期の小型ミラーレスを買った方が絶対的に写るし。
Optio Sシリーズは結構良かったですよ。但し、光量が有ればですが。
カシオQV-Rも良かったけど、当時の時点でレンズ片ボケ個体が多かった。
今ではまともな中古の入手は困難だと思う。金を出せば手に入るけど、
そこまでするなら初期の小型ミラーレスを買った方が絶対的に写るし。
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e24b-j3oZ)
2023/11/05(日) 12:44:55.31ID:D8C0xotr0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4217-IBJp)
2023/11/05(日) 17:47:41.07ID:ecD5Qluv0 個人的にはカシオのGV-20なんか好きだけどね、丈夫だから。
もっとも光学ズームなんか無い単焦点機だし、200万画素機だし
手元にある機体の場合、時刻などのデータ保持が難しくなったって問題もあるけどさ。
もっとも光学ズームなんか無い単焦点機だし、200万画素機だし
手元にある機体の場合、時刻などのデータ保持が難しくなったって問題もあるけどさ。
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fae-IBSi)
2023/11/16(木) 01:15:27.60ID:xAy1LkiD0 今でもたまにQV-3000を持ち出すけど、でかくて分厚いから毎回「フィルムですか」と聞かれるw
329名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! e9ae-f5/H)
2023/11/20(月) 21:39:21.17ID:cdESiwXA0HAPPY 昨今の物価高騰で新品に手が出せなくて10年前ぐらいの安い中古コンデジを買おうと思ったんだけど中古もとんでもなく高くなってるね
XZ-1が2万とかどうなってるの
XZ-1が2万とかどうなってるの
330名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W a510-1UJM)
2023/11/20(月) 22:23:00.52ID:dxXFOSjM0HAPPY >>329
CCD機はマニアに人気があるからな。外観良好な完動個体も随分と減った。
CCD機はマニアに人気があるからな。外観良好な完動個体も随分と減った。
331名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W c27d-bdsk)
2023/11/20(月) 22:51:55.34ID:GRHBUBeS0HAPPY >>329
俺、友達からもらったよ。使ってビックリ、オリンパスの写りの良さよ。
俺、友達からもらったよ。使ってビックリ、オリンパスの写りの良さよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0217-Hfw9)
2023/11/23(木) 19:59:15.67ID:A5NWwXM80 別のスレにも書いたけど、フジファインピクスのHS-10ってのを買ってきた。
約1千万画素で光学30倍手動ズーム(24-720@135)、単三4本使用なカメラだ。
約1千万画素で光学30倍手動ズーム(24-720@135)、単三4本使用なカメラだ。
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a24b-H5vN)
2023/11/23(木) 21:17:34.19ID:axfsiuX30 前持ってたよ
ズームした時の手ブレの動きが独特だった記憶
ズームした時の手ブレの動きが独特だった記憶
334名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa9-SdNv)
2023/11/24(金) 08:28:28.77ID:4CZvJa1uM HS30EXRは持ってる
この種のネオ一眼?は新しいやつ以外は安いままだだね
この種のネオ一眼?は新しいやつ以外は安いままだだね
335332 (ワッチョイ 0217-Hfw9)
2023/11/24(金) 20:23:19.90ID:hOcDP6Ry0 実際、この手の高倍率ズームコンデジは汎用性があって好きなんですよ。
HS-10の他にHS-20とHS-30が手元にありますし、ペンタックスのX-5とか
キヤノンのパワーショットS3ISなんてのもありますし。
ただ、他の高倍率コンデジが電動ズームなのに、HS系が手動ズームを採用してる所が好きなんですよね。
「電動ズームの方が設計しやすい、人間の馬鹿力でも耐えるように作るのは難しい」
とか言う話なんですが。
HS-10の他にHS-20とHS-30が手元にありますし、ペンタックスのX-5とか
キヤノンのパワーショットS3ISなんてのもありますし。
ただ、他の高倍率コンデジが電動ズームなのに、HS系が手動ズームを採用してる所が好きなんですよね。
「電動ズームの方が設計しやすい、人間の馬鹿力でも耐えるように作るのは難しい」
とか言う話なんですが。
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfad-WJfK)
2023/11/25(土) 01:56:06.53ID:Fek7gQEu0 ネオ一眼も中古市場でももれなくオールドデジカメブームで価格高騰中。
富士と言えばキタムラでS4000が何台か売っているけど、ミン●ッチさんのレビューでもタイムラグが有るということで、買うのは流石に諦めた。
富士と言えばキタムラでS4000が何台か売っているけど、ミン●ッチさんのレビューでもタイムラグが有るということで、買うのは流石に諦めた。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a775-mWuE)
2023/11/25(土) 07:55:43.07ID:pZBd2zRP0 付属品欠品なしのB700も高額で売れますか
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-DRvo)
2023/11/25(土) 09:11:47.90ID:0eFO9GyX0 高額で売れそうならDimageA1手放そうかな
手動ズームで使いやすかった
手動ズームで使いやすかった
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-pGds)
2023/11/25(土) 13:47:54.09ID:lS5FuBAe0 >>338
DiMAGE_AシリーズはEVF不調という持病が有ったので、マニアが喜ぶのは
A2の完動美品と、最終モデルとなった廉価版A200が意外と人気がある。
A1なら美品で有ることが絶対条件。ミノルタはカラーチャートに癖があるので
合う合わないが強いのも難点。フジ・カシオ・ニコンのネオ一眼タイプ高倍率は人気も根強い。
これらですら、完動美品が条件。少々キズがあってもOKなのは、コンパクトな高倍率機。
DiMAGE_AシリーズはEVF不調という持病が有ったので、マニアが喜ぶのは
A2の完動美品と、最終モデルとなった廉価版A200が意外と人気がある。
A1なら美品で有ることが絶対条件。ミノルタはカラーチャートに癖があるので
合う合わないが強いのも難点。フジ・カシオ・ニコンのネオ一眼タイプ高倍率は人気も根強い。
これらですら、完動美品が条件。少々キズがあってもOKなのは、コンパクトな高倍率機。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c74b-rC1r)
2023/11/25(土) 16:26:20.67ID:+j2DQPah0 A200を歯科用にカスタムしたDT200の本体だけのやつを中古でだいぶ前に買ったなぁ
付属してたCFカードに個人情報残ったままになってて怖いなって思った
付属してたCFカードに個人情報残ったままになってて怖いなって思った
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df22-GgRN)
2023/11/25(土) 18:17:00.61ID:Q3UAnK7n0 俺のAではないDiMAGEは絞り周りが駄目になったのか変に明るくそして青く撮れるようになった
そして保存箱へ
いかにも小型一眼な形で好んでたのにな
まだジャンクが安く豊富だった頃に\550也だった
今なんで中古が高騰してんのよ・・・
型番忘れたがえらい古いのでも\6600とかで売られてて驚愕だった
そして保存箱へ
いかにも小型一眼な形で好んでたのにな
まだジャンクが安く豊富だった頃に\550也だった
今なんで中古が高騰してんのよ・・・
型番忘れたがえらい古いのでも\6600とかで売られてて驚愕だった
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f3f-zO+S)
2023/11/26(日) 07:53:53.70ID:bkFwJW9+0 Dimageはバッテリー消費がひどすぎた
使っててやんなるカメラはじめて
使っててやんなるカメラはじめて
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-pGds)
2023/11/26(日) 08:44:03.50ID:P9BW0kU90 >>342
バッテリーの持ちに、いち早く取り組んだのはカシオ。
他社は重量とサイズ増を警戒し、比較的小さく設計した。
結果的にミノルタは06年早々にカメラ事業から撤退。
各社共に比較的大きい電池へシフトしていったのはこの後。
単3型電池は古デジにとって有り難いけど、安定した電圧が
得にくいので、結局はリチウムイオン電池になってしまった。
バッテリーの持ちに、いち早く取り組んだのはカシオ。
他社は重量とサイズ増を警戒し、比較的小さく設計した。
結果的にミノルタは06年早々にカメラ事業から撤退。
各社共に比較的大きい電池へシフトしていったのはこの後。
単3型電池は古デジにとって有り難いけど、安定した電圧が
得にくいので、結局はリチウムイオン電池になってしまった。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4777-WJfK)
2023/11/26(日) 18:10:53.00ID:CQYJWb0I0 パナのネオ一眼のグリップラバーが剥がれてきている〜泣
しかも何ミリか伸びているのかはみ出るんだよなぁ・・・はみ出ている部分をカットして合皮シールで埋めるかするか
しかも何ミリか伸びているのかはみ出るんだよなぁ・・・はみ出ている部分をカットして合皮シールで埋めるかするか
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4777-WJfK)
2023/11/26(日) 18:16:39.57ID:CQYJWb0I0 ちなみに、背面の親指を当てるところのグリップ部分も剥がれてしまい、こちらは完全に合皮シールに貼り替えた。
合皮シールはダイソーで売っているやつだけどいまのところ剥がれる心配はないです。
合皮シールはダイソーで売っているやつだけどいまのところ剥がれる心配はないです。
346名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a7d6-mWuE)
2023/11/29(水) 23:06:48.69ID:fq0e3W9N0NIKU 明るいレンズと高感度耐性で手ブレなんかしないだろ
プルプル手が震えるおじいちゃんなの?
プルプル手が震えるおじいちゃんなの?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7d6-mWuE)
2023/11/30(木) 20:55:39.82ID:mbYE9Gcm0 ↑誤爆失礼
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b637-zrcD)
2023/12/02(土) 15:52:37.42ID:TNK6nSqS0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-vUzQ)
2023/12/02(土) 17:02:04.76ID:M7DVb0ZN0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a4b-RJU8)
2023/12/02(土) 18:17:25.26ID:yczH5YKF0 レンズがズレた様に湾曲して写るXZ系の持病ですね
電源オフした時にめちゃくちゃ遅れて切れないですか?
電源オフした時にめちゃくちゃ遅れて切れないですか?
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b637-zrcD)
2023/12/02(土) 18:26:11.40ID:TNK6nSqS0 電源オフは電源ボタン押下から1.5秒ぐらいでレンズ収納されるから普通だと思う
352名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-RJU8)
2023/12/02(土) 20:43:12.05ID:HQmunACAa 普通に切れますか。
俺も過去に同じパターンの湾曲・歪曲ボケで何台もXZ系でハマってます。
俺も過去に同じパターンの湾曲・歪曲ボケで何台もXZ系でハマってます。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6d9-zrcD)
2023/12/02(土) 21:00:05.19ID:TNK6nSqS0 レンズ内もゴミだらけなんで分解清掃してみるかな
片ボケも直らんかね
片ボケも直らんかね
354名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-RJU8)
2023/12/02(土) 21:56:49.12ID:/IR2uDF3a 俺もバラしたけど分からんかった
レンズじゃなくてセンサー側のレンズシフト機構だと思うよ
レンズじゃなくてセンサー側のレンズシフト機構だと思うよ
355名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-j/4L)
2023/12/02(土) 23:28:14.27ID:7s/Yv4BCM XZ-10なんて廉価コンデジに毛が生えたような画質
中古で5000円くらいで売ってたのに今や2万近くだよ
中古で5000円くらいで売ってたのに今や2万近くだよ
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-E3lz)
2023/12/02(土) 23:49:44.30ID:ALCMNTcb0 XZなら1か2
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a9b-zaxi)
2023/12/03(日) 00:30:33.22ID:s/LpFmve0 光が十分あるときのXZ-1の写りは格別よな。
光学系の設計に、執念すら感じるわ。
光学系の設計に、執念すら感じるわ。
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-/qvZ)
2023/12/03(日) 06:37:41.63ID:PyLQ4VJ50 XZ-1/-2のレンズはペンタやカシオも使った名玉なんだけど、レンズエラー個体の多いのが残念なところ。
今の画像処理技術や撮像素子を使ったら、レンズ解像能が光学的に負けていても、写ってるように見せられる。
きっと凄いコンデジが作れる筈なのだが、10万出してでも買うという人は少ないだろうな。
今の画像処理技術や撮像素子を使ったら、レンズ解像能が光学的に負けていても、写ってるように見せられる。
きっと凄いコンデジが作れる筈なのだが、10万出してでも買うという人は少ないだろうな。
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a62-zaxi)
2023/12/03(日) 09:23:05.74ID:s/LpFmve0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-E3lz)
2023/12/03(日) 09:47:50.83ID:lQcpzxQt0 GRが売れてるんだから需要あるとは思うんだけどなあ
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6d9-zrcD)
2023/12/03(日) 09:51:45.61ID:S6Q8I5Br0 ニコンがCOOLPIX Aを早々に諦めちゃったのは勿体なかったな
1インチは出しもしなかったしコンデジはやりたくなかったのか
1インチは出しもしなかったしコンデジはやりたくなかったのか
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
2023/12/03(日) 11:00:10.13ID:4aR6PWcx0 電動でレンズ伸縮したりレンズカバー閉じたり開いたりが嫌い
故障のもとでしかない
故障のもとでしかない
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
2023/12/03(日) 11:01:11.11ID:4aR6PWcx0 そういやSDカードのエラーで起動しなくなったことあったなー
フォーマットしたら直った
電源ON/OFF効かなくなったら先ずカードチェック必須だね
フォーマットしたら直った
電源ON/OFF効かなくなったら先ずカードチェック必須だね
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-vUzQ)
2023/12/03(日) 11:32:04.16ID:PyLQ4VJ50 古コンデジが流行ってるというか、誰かが意図的に相場を上げた疑いもあるが、
今ではデザインや機能として挑戦出来ない製品も多いから、それが魅力の1つなのかもね。
写りそのものは殆どの機種で、現代のスマホに敵わない物が多いのだから。
取り敢えず、低用量で信頼できるブランドのメディアと、安定した電圧の出せる電池の確保は必須。
今ではデザインや機能として挑戦出来ない製品も多いから、それが魅力の1つなのかもね。
写りそのものは殆どの機種で、現代のスマホに敵わない物が多いのだから。
取り敢えず、低用量で信頼できるブランドのメディアと、安定した電圧の出せる電池の確保は必須。
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b60f-LyRZ)
2023/12/03(日) 12:34:33.31ID:S6Q8I5Br0 中古の値段が上がってるのはカメラに限ったことじゃないけどな
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a62-zaxi)
2023/12/03(日) 13:41:00.68ID:s/LpFmve0 中古車の方はやや落ち着きを取り戻しつつあるが、古デジカメはまだまだだね~。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 919c-U2Co)
2023/12/03(日) 14:22:25.66ID:p5VQkyEo0 ハードオフのジャンクにも在庫ないから、円安で海外に流出したんだろう
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e01-Q/Ob)
2023/12/04(月) 00:02:09.35ID:bvMQ7wNu0 メルカリで妥当な価格のIXYなんて
出たら即売れなのに使ってる人を全然見ない
出たら即売れなのに使ってる人を全然見ない
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a61-ketZ)
2023/12/04(月) 12:38:26.89ID:T6fjbuco0 中古車のほうはまだまだ下がるって知り合いの業者からもきいてるけど、これは値上がりの理由が流行り廃りのものじゃなかったからなぁ…
5MPixel以下の機種は流行りの影響受けてるもんな…
その人らが飽きて他に移ってくれると助かる
5MPixel以下の機種は流行りの影響受けてるもんな…
その人らが飽きて他に移ってくれると助かる
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-vUzQ)
2023/12/04(月) 17:26:59.27ID:PCULCzwM0 ウチの古コンデジも定期的に屋外で使って、レンズに紫外線を通してやるようにしてるのだけど、
やっぱり古い機種は写らないですよw そこを楽しめるかどうかだけど、普通は写る方が良いよね。
更に、00年代初期の機種はレンズ曇りも多い。こうなると解像が大きく下がる。でも、元々の写りを
知らない人が圧倒的に多い筈なので、こんなものかぁ…それが古くてエモイ!で済んじゃってるのかもね。
やっぱり古い機種は写らないですよw そこを楽しめるかどうかだけど、普通は写る方が良いよね。
更に、00年代初期の機種はレンズ曇りも多い。こうなると解像が大きく下がる。でも、元々の写りを
知らない人が圧倒的に多い筈なので、こんなものかぁ…それが古くてエモイ!で済んじゃってるのかもね。
371名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-zaxi)
2023/12/04(月) 17:36:59.23ID:6vZdijukd 真面目な話、よく解像してるデータの解像感を下げることは可能。逆に写ってないデータの解像感を上げるのは不可能。
当たり前の話だけど、「写りの悪いカメラを使うことで失われるモノ」についてよく考えるべきかと。
当たり前の話だけど、「写りの悪いカメラを使うことで失われるモノ」についてよく考えるべきかと。
372名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Gj3i)
2023/12/04(月) 17:49:21.72ID:2TCi2DnXd373名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM12-atMJ)
2023/12/04(月) 18:17:22.50ID:V8fhHtlqM >>371
1000万画素越えたコンデジ(高級機除く)ってレンズの性能もあんまり良くないし
センサーも無理矢理ゲイン上げてガビガビでぜんぜん良くないんだよね。
むしろ700-800万画素辺りの方がちゃんとしてる。
感度は上げられないし手ブレ補正も弱いけど。
1000万画素越えたコンデジ(高級機除く)ってレンズの性能もあんまり良くないし
センサーも無理矢理ゲイン上げてガビガビでぜんぜん良くないんだよね。
むしろ700-800万画素辺りの方がちゃんとしてる。
感度は上げられないし手ブレ補正も弱いけど。
374名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-4V2n)
2023/12/04(月) 18:32:56.14ID:HzlZ67FPd PowerShotG6(720万画素)から
G12(1000万画素)に買い替えた時は
機能はもちろん画質も超進化してた
G12(1000万画素)に買い替えた時は
機能はもちろん画質も超進化してた
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-vUzQ)
2023/12/04(月) 19:55:27.39ID:PCULCzwM0 10年前後の廉価コンデジはこんなモンよねと、ある程度諦めてたからな。
良いレンズを搭載した06年頃までの上位機種の方が、描写は綺麗。
それでもコンデジ終焉期のEX-ZR3200等の方がトータルで上だ。
良いレンズ・少し大きい撮像素子・画像処理が噛み合えば良い画が得られる。
現在、これを突き詰めていけるのは、開発・製造コストが掛けられるスマホという訳だね。
良いレンズを搭載した06年頃までの上位機種の方が、描写は綺麗。
それでもコンデジ終焉期のEX-ZR3200等の方がトータルで上だ。
良いレンズ・少し大きい撮像素子・画像処理が噛み合えば良い画が得られる。
現在、これを突き詰めていけるのは、開発・製造コストが掛けられるスマホという訳だね。
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a22-tBUZ)
2023/12/05(火) 18:05:21.73ID:DCPjCbKN0 先日買った高倍率ズームレンズ
安いから単に古くてかと思ってたら
広角側で無限遠が出ないことが発覚
遠景だとピントが合わない
ただ広角だから絞れば被写界深度の関係で合焦してるようには見えるからよし
望遠側だとなぜか大丈夫だし
安いから単に古くてかと思ってたら
広角側で無限遠が出ないことが発覚
遠景だとピントが合わない
ただ広角だから絞れば被写界深度の関係で合焦してるようには見えるからよし
望遠側だとなぜか大丈夫だし
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea17-kJ7d)
2023/12/05(火) 18:28:00.11ID:ZUL+7UF70378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a96-8Ax1)
2023/12/05(火) 23:45:07.35ID:amCtzLKm0 XZ1、LX3、LX5以外で、オススメのオールドコンデジあります?
以下の条件で
・【CCDセンサー】で1/1.7以上
・1200万画素【以下】
・SDHC使える
・24か28mmからの明るいズーム
・内蔵フラッシュ
以下の条件で
・【CCDセンサー】で1/1.7以上
・1200万画素【以下】
・SDHC使える
・24か28mmからの明るいズーム
・内蔵フラッシュ
379名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3e-E3lz)
2023/12/08(金) 04:58:45.71ID:5iGSmejgH ジャンクはどこまでチェックさせてくれるかなあ?
まあ、店によるんだろうけど
通電不良とか自前の電池で試したい
まあ、店によるんだろうけど
通電不良とか自前の電池で試したい
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c0-U2Co)
2023/12/08(金) 05:44:09.19ID:6Oe+GMVC0 もはやジャンクも枯渇
円安で外国に持ち出されてるようだ
c-2030が4400円で売ってた
円安で外国に持ち出されてるようだ
c-2030が4400円で売ってた
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71c5-vUzQ)
2023/12/08(金) 06:55:36.89ID:r75RXanS0 >>380
そんな珍品だから高いんじゃ?聞いたこと無い型式だ。
そんな珍品だから高いんじゃ?聞いたこと無い型式だ。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a63-dc1p)
2023/12/08(金) 10:56:05.48ID:1vsE8QQf0 2030?
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-RALG)
2023/12/09(土) 15:29:45.47ID:vh94gjuS0 COOLPIX AやGR等がどこにも売ってないの見るとこのクラスも結構出てるなというのわかる。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2f-+2tb)
2023/12/09(土) 21:51:12.28ID:OwUryH680 GRは兎も角Aはさほど売れたような気がしない
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-Uwp5)
2023/12/09(土) 22:19:44.64ID:t5YN/MSv0 >>384
これも不思議な話で、初老の男はソニーRX100を持ってる人が多いんだよ。
ニコンCOOLPIX Aは少し早く出た上位コンパクトなのに大した人気も得られず、
ハッキリ言ってマイナー珍品。高倍率Bシリーズの方が遥かに売れてる。
メーカーによって売れるキャラが確実に決まってるという事なんだな。
売れるキャラを知らないのはメーカー自身という感じだ。
これも不思議な話で、初老の男はソニーRX100を持ってる人が多いんだよ。
ニコンCOOLPIX Aは少し早く出た上位コンパクトなのに大した人気も得られず、
ハッキリ言ってマイナー珍品。高倍率Bシリーズの方が遥かに売れてる。
メーカーによって売れるキャラが確実に決まってるという事なんだな。
売れるキャラを知らないのはメーカー自身という感じだ。
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-BZEg)
2023/12/09(土) 22:26:02.85ID:dS/fcieg0 COOLPIXはA900はよく見かけるなあ
よく見る分、なんか持病があるんじゃないかと疑ってる
よく見る分、なんか持病があるんじゃないかと疑ってる
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f2-g9yR)
2023/12/09(土) 22:45:54.03ID:8FzTQJKs0 フジのXF10も売れなかったよな
あれはAFが糞以下だったらしいが
あれはAFが糞以下だったらしいが
388名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-vlHu)
2023/12/09(土) 22:48:45.39ID:L/EmJJ59a 少数派のカメラマニアと多数派の一般人の選ぶカメラは全く異なるからGRなんて下手したらIXYの1/10以下位しか売れてないんじゃない?
>>386
広角端でAFがピピッとなっても全くピントがあってないという持病があります
>>386
広角端でAFがピピッとなっても全くピントがあってないという持病があります
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77a4-C3j7)
2023/12/10(日) 21:17:41.85ID:SQFKlePR0 少し前までCOOLPIX Aの中古は結構見たのに
今全く見なくなってる
今全く見なくなってる
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ffd-BZEg)
2023/12/11(月) 05:53:52.61ID:3VzoyINl0 買い占めて後で小出しでオクにでも出すんじゃね?
391名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 9fc7-YdMO)
2023/12/12(火) 12:42:16.75ID:UzpEvIAo01212 さすがに個人が所有してるコンデジもそろそろ完動品がなくなるよね
392名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdbf-gAXr)
2023/12/12(火) 14:30:19.27ID:MUpjJUmFd1212 私のPowershotG3とG12は完動ですよ
G6はディスプレイが割れてた
G5Xは現役だがBluetooth非対応なのと
CameraConnectからファイル削除出来ないのがちと面倒
EOS RPとKISS Mも使ってるので違いが気になってしまう
G1XMARK3の中古が65000円位の時に買っとけばよかった
G6はディスプレイが割れてた
G5Xは現役だがBluetooth非対応なのと
CameraConnectからファイル削除出来ないのがちと面倒
EOS RPとKISS Mも使ってるので違いが気になってしまう
G1XMARK3の中古が65000円位の時に買っとけばよかった
393名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 1f22-5Qt1)
2023/12/12(火) 14:37:07.94ID:/ET6lAj501212 あれ?
ここはコンデジだけ?
じゃないよね?
ここはコンデジだけ?
じゃないよね?
394名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 9fdb-g9yR)
2023/12/12(火) 14:41:36.30ID:YSc6KrWS01212 コンデジだけじゃない?レフ機やミラーレスはシリーズスレがあるし
395名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 9f33-lr5m)
2023/12/12(火) 14:46:02.51ID:NLb4FV4L01212 >>393
スレタイに従うと、『デジカメ(=一眼、ミラーレス含む)』だね
スレタイに従うと、『デジカメ(=一眼、ミラーレス含む)』だね
396名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 97bd-rJak)
2023/12/12(火) 14:48:50.77ID:kJmMb96k01212 別のスレに書いたんだけど中古で買ったCOOLPIX S3300を使い倒して5年くらいたった
バッテリー抑えも折れたしバックアップバッテリーが死んでSDカードやバッテリー交換時にふたを開けると設定や日付が消えてうっとうしかった
思い切って分解して奥の方にあるバックアップバッテリーにたどり着いたけど4.8mmΦのボタン型充電池だった
なかなか売ってるとこ見つからなくて手持ちのSMD積層セラミック付けたら1分くらい持ったからこれでいいことにした
バッテリー抑えも折れたしバックアップバッテリーが死んでSDカードやバッテリー交換時にふたを開けると設定や日付が消えてうっとうしかった
思い切って分解して奥の方にあるバックアップバッテリーにたどり着いたけど4.8mmΦのボタン型充電池だった
なかなか売ってるとこ見つからなくて手持ちのSMD積層セラミック付けたら1分くらい持ったからこれでいいことにした
397名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM2b-1UpU)
2023/12/12(火) 15:08:56.02ID:tZAVmma0M1212 質問欄から画質のレトロ具合は如何ですかって来たが
デジタルだからレトロもクソも画素数低いからただ粗いだけなのに
誰に騙されてこんなブームになってるんだか
デジタルだからレトロもクソも画素数低いからただ粗いだけなのに
誰に騙されてこんなブームになってるんだか
398名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 9fdb-g9yR)
2023/12/12(火) 15:12:16.83ID:YSc6KrWS01212 エモいです!って答えとけ
399名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 7f17-Klkn)
2023/12/12(火) 17:38:47.37ID:YUw/bC+i01212 キヤノンのパワーショット系なコンデジだと、データ保持用のBATTを別に用意してあるんだよね。
そういう仕組みの方が、カメラを長く使いたい人としては良い仕組みだと思うんだよ。
そういう仕組みの方が、カメラを長く使いたい人としては良い仕組みだと思うんだよ。
400名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 9f6f-UYl7)
2023/12/12(火) 18:06:42.20ID:2KVsfWA701212401名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 9fcf-g9yR)
2023/12/12(火) 18:12:01.18ID:km6g5hGg01212 全部高くなってるからレトロブームとか関係ないよな
402名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 7f0c-kxd2)
2023/12/12(火) 18:22:25.13ID:wcn5FkAg01212 海外流出した期待は二度と日本には戻ってこない
403名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ MM2b-oj1z)
2023/12/12(火) 18:45:42.77ID:0wQ7UaDoM1212 今新品のコンデジ買おうとするとろくなメーカーないんだな
中華のOEMや、ケンコーってなんぞこれ
こんなん買うなら
バッテリー確保できて、そこそこ写る機種なら中古の方がええわ
中華のOEMや、ケンコーってなんぞこれ
こんなん買うなら
バッテリー確保できて、そこそこ写る機種なら中古の方がええわ
404名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdbf-VMyi)
2023/12/12(火) 20:00:11.90ID:E1KpULgfd1212 オールドコンデジブームってマジなん?
うちで眠ってる初代Xactiも高値で売れたりすんの?
うちで眠ってる初代Xactiも高値で売れたりすんの?
405名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 5712-qtX5)
2023/12/12(火) 21:16:57.98ID:3YBB/aia01212406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f22-5Qt1)
2023/12/12(火) 22:18:36.72ID:/ET6lAj50407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-Uwp5)
2023/12/12(火) 22:42:45.07ID:eK1UWUuw0 >>404
完動美品でも精々3000円だろうな。Xactiは廉価多売品が多かったので、
基盤不良個体も多いんですよ。サンヨーにODMしていたオリンパス廉価機も
同様の不良個体が多い。画面が乱れて水平方向に筋や紫帯が出るとご臨終。
完動美品でも精々3000円だろうな。Xactiは廉価多売品が多かったので、
基盤不良個体も多いんですよ。サンヨーにODMしていたオリンパス廉価機も
同様の不良個体が多い。画面が乱れて水平方向に筋や紫帯が出るとご臨終。
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9a-lr5m)
2023/12/12(火) 23:34:37.33ID:NLb4FV4L0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-BZEg)
2023/12/12(火) 23:40:34.13ID:d/pCJAgY0 ハードオフの青箱は壊滅気味
前そこに入ってたようなのがガラスケースに鎮座している
前そこに入ってたようなのがガラスケースに鎮座している
410名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4b-mcod)
2023/12/13(水) 00:00:37.86ID:QLqg6qvpp 中古でしか手に入らない古いデジカメのスレだと認識してる
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff5-eXS1)
2023/12/13(水) 12:17:05.81ID:v90n4ROK0 >>397
少し遅レスだけど、昔のデジカメはゴッツいローパスフィルターに負けないよう、それなりに良いレンズを使ってた。
だが、保存環境などでクモリを生じやすい様で、元々の解像力不足とクモリによるソフトフォーギーの違いが分かんない人も多い。
漠然と「どうか?」なんて聞かれても困りますよね。分かってる人なら具体的に聞いて来る筈なので。
少し遅レスだけど、昔のデジカメはゴッツいローパスフィルターに負けないよう、それなりに良いレンズを使ってた。
だが、保存環境などでクモリを生じやすい様で、元々の解像力不足とクモリによるソフトフォーギーの違いが分かんない人も多い。
漠然と「どうか?」なんて聞かれても困りますよね。分かってる人なら具体的に聞いて来る筈なので。
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1754-YdMO)
2023/12/13(水) 12:32:49.50ID:JpJ52WN60 海外セレブがコンデジと一緒に写真撮ってあげてるもんね
実際に使用もしてるししぱらく3M機あたりのは手に入らなさそう
実際に使用もしてるししぱらく3M機あたりのは手に入らなさそう
413名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-1UpU)
2023/12/14(木) 00:01:15.37ID:D36eknTEM デジタルモノの古いやつは単なる低性能(つまりゴミ)なだけなのに。
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4a-eXS1)
2023/12/14(木) 12:31:50.35ID:B5CeA/3r0 >>413
いや、だからそこがエモイという事になってんだよ。
20年前のデジカメで正常に写る個体を、ワタシ持ってるよ!
というのが始まりだ。アメリカのスタイルの良い
美人でオシャレな女の子が、アクセサリーみたいに
手に持って写ってるから価値があるのだ。だから、スクウェアで
シルバーのIXYが人気してる。
向こうでは、ELPHとかIXUSだけどね。
いや、だからそこがエモイという事になってんだよ。
20年前のデジカメで正常に写る個体を、ワタシ持ってるよ!
というのが始まりだ。アメリカのスタイルの良い
美人でオシャレな女の子が、アクセサリーみたいに
手に持って写ってるから価値があるのだ。だから、スクウェアで
シルバーのIXYが人気してる。
向こうでは、ELPHとかIXUSだけどね。
415名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-gAXr)
2023/12/14(木) 12:42:03.07ID:Ll9d/RUJd 俺もPowetShotG3ぶら下げて自撮りするか…
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5763-lr5m)
2023/12/14(木) 17:03:05.15ID:JBkr54ne0 お前の自撮りはエモくない、キモい(´・ω・`)
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfad-HqIg)
2023/12/14(木) 23:38:37.59ID:yLu/wlbx0 自分はパナのFXシリーズ持っているけどハイアングルモードとかとかいまでも通用するよね〜
ニコンやソニーのFX?ナニソレみたいなww
ニコンやソニーのFX?ナニソレみたいなww
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 973e-YdMO)
2023/12/15(金) 12:30:32.39ID:FCYXV/B+0 チェキがウケてるのと同じで不鮮明なとこやノイズも気に入られてるのよな
419名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-1UpU)
2023/12/15(金) 15:04:31.00ID:jqNTi8nbM チェキはフィルムだからわかるけどね。。。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f17-Klkn)
2023/12/15(金) 17:32:22.32ID:WQMTY7Ou0 フジのS1ProとかHS10なんか買った自分、低みの見物・・・
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-BZEg)
2023/12/15(金) 19:46:56.49ID:3tpZBBGd0 レトロデジイチはありそうだけど、ネオ一眼はブームは無さそう
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f85-UYl7)
2023/12/15(金) 20:02:10.49ID:ryIDsZnD0 >>421
ブームなんて関係なし。欲しいモノを欲しいときに、欲しいだけ買え!
ブームなんて関係なし。欲しいモノを欲しいときに、欲しいだけ買え!
423名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-rJak)
2023/12/15(金) 22:02:46.64ID:+axW2t+GH まあそうだな
普段はスマホのカメラ、光学ズームが欲しい時にHS30EXR使ってる
普段はスマホのカメラ、光学ズームが欲しい時にHS30EXR使ってる
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfad-HqIg)
2023/12/15(金) 23:50:22.69ID:4jH0T5k70425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbd8-clKy)
2023/12/16(土) 07:31:44.94ID:b67Sg2zt0 昔のは連写できないから状態は良い
D500なんか中古じゃ話にならん
D500なんか中古じゃ話にならん
426名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-BR2q)
2023/12/16(土) 12:24:30.13ID:GHJ2Dbhcd α-7 DigitalとかE-1とか持ってるけど、常用するわけじゃないし連写もしないから年に
100枚とかそんなレベル。
この先何枚撮るか考えたら、今動いてるならシャッターユニットの寿命はそれほど
気にはならないかな。
以前中古で買ったE-3は5万回以上いってたが他は意外に程度が良くて、2千回とか
多くても1万回程度だった。
100枚とかそんなレベル。
この先何枚撮るか考えたら、今動いてるならシャッターユニットの寿命はそれほど
気にはならないかな。
以前中古で買ったE-3は5万回以上いってたが他は意外に程度が良くて、2千回とか
多くても1万回程度だった。
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d62e-wx97)
2023/12/16(土) 17:40:20.29ID:niKwiDOz0 >>426
E-3は理論値10万回のシャッターユニットだったはず。この機種がダメになるとしたら、基盤不良かISユニット。
簡易ライブビューなので、ミラーがパタパタ上がって撮影になるのがご愛嬌。あだ花となったE-5はライブビュー撮影が可能となった。
E-3は理論値10万回のシャッターユニットだったはず。この機種がダメになるとしたら、基盤不良かISユニット。
簡易ライブビューなので、ミラーがパタパタ上がって撮影になるのがご愛嬌。あだ花となったE-5はライブビュー撮影が可能となった。
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c222-fH6R)
2023/12/16(土) 18:46:18.08ID:OhaXq+ie0 100-300ズーム買ったはいいけど
ズーム動作が回転でなく縦移動
それはいいけど重いからスムーズに画角変更できない
動画で画角変えようとすると力入れるからガクガクなる
これは失敗・・・\1100
このタイプは下向くと重力で伸びちゃうぐらいスコスコの方がいいな
ズーム動作が回転でなく縦移動
それはいいけど重いからスムーズに画角変更できない
動画で画角変えようとすると力入れるからガクガクなる
これは失敗・・・\1100
このタイプは下向くと重力で伸びちゃうぐらいスコスコの方がいいな
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW effc-NkEY)
2023/12/16(土) 20:56:21.83ID:gJj1YKcJ0 昔のはデジ一はショット数簡単にリセット出来たから
ヤフオク放出前には毎回リセットしてたわ
12万ショットのD7000君はまだ動いてるだろうか
ヤフオク放出前には毎回リセットしてたわ
12万ショットのD7000君はまだ動いてるだろうか
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6617-4if3)
2023/12/17(日) 10:16:37.38ID:WamYzgMn0 >>428
直進ズームと回転ズームはどっちがいいか、ってのは長年の論争がありましてね。
直進ズームと回転ズームはどっちがいいか、ってのは長年の論争がありましてね。
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c673-fZdG)
2023/12/17(日) 12:37:56.10ID:ym5Tx6YI0 そういやロッコールの40-80はなんであんな不思議な操作系にしたんだろう
432名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hde-IsKI)
2023/12/17(日) 13:23:07.93ID:MNMNvB9QH 久々にネオ一眼出してみたらレンズカビだらけハハハ
3千円くらいで買ったやつだから分解してみるか
3千円くらいで買ったやつだから分解してみるか
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-dwCp)
2023/12/19(火) 05:10:17.63ID:AkWEYOA90 キタムラ中古のコンデジのページをブックマークしていてこまめにチェックしているけど、
在庫数はだいたい1500〜1600台くらいをいったりきたりしているね
ガクンと数が減る時もあるからそれだけ売れているってことよな
Cランクはよっぽどじゃない限りはいつまでも残る
在庫数はだいたい1500〜1600台くらいをいったりきたりしているね
ガクンと数が減る時もあるからそれだけ売れているってことよな
Cランクはよっぽどじゃない限りはいつまでも残る
434名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-QUXU)
2023/12/20(水) 03:06:12.99ID:R/8q14QSM 近くのキタムラの値段がめちゃくちゃで、見に行く事もなくなった。
チェーン店で価格同じでもないんだね。
RX100が4万円とか訳あり品でも高い。
ジャンク品も以前は部品取りで買ってたけど、最近は異様に高くて(しかも不具合部分的記載なし)買わなくなった。
チェーン店で価格同じでもないんだね。
RX100が4万円とか訳あり品でも高い。
ジャンク品も以前は部品取りで買ってたけど、最近は異様に高くて(しかも不具合部分的記載なし)買わなくなった。
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6330-clKy)
2023/12/20(水) 07:34:42.26ID:AKZj1IQV0 そりゃ固定費店によって変わるし
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c222-fH6R)
2023/12/20(水) 10:03:29.51ID:kLrQiKxb0 ジャンク自体売らなくなった店も有るし
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6a9-B/GU)
2023/12/20(水) 11:42:27.24ID:j2WMRQyl0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3763-yJv/)
2023/12/20(水) 14:46:28.90ID:xjWTB6tK0 キタムラ以外で中古デジカメ安く探すとしたら、オススメベスト3は?
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff77-dwCp)
2023/12/20(水) 18:00:56.83ID:/RU7LVO60440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 779f-clKy)
2023/12/20(水) 18:34:26.95ID:zA8jABv+0 状態の良い個体は円安で海外へ流出
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-JFgN)
2023/12/20(水) 20:40:22.79ID:EtvQ5Al20 自分が引き取る側なら
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de01-NU1a)
2023/12/20(水) 21:15:10.39ID:GSak3+nt0 フジヤジャンク館で雑に扱われていた
コンデジ用の充電器がほぼ無くなってた
けっこう数あったのにね
近くにできたキタムラはジャンク扱いでも高めの価格
コンデジ用の充電器がほぼ無くなってた
けっこう数あったのにね
近くにできたキタムラはジャンク扱いでも高めの価格
443名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-QUXU)
2023/12/20(水) 22:56:53.29ID:3SWSZD6AM444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b164-9uaa)
2023/12/31(日) 21:22:47.73ID:5i86ZTrO0 ブックオフはまだつけ入る隙がある感じ
445名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF62-LSWm)
2024/01/01(月) 10:10:11.58ID:AM04Xv/HF ミスプライシングが多いのはキタムラ
首都圏(都心を除く)は価格設定適当
首都圏(都心を除く)は価格設定適当
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-SWj5)
2024/01/07(日) 20:00:14.37ID:L3Mousqj0 caplio500Gを2200円ジャンクで発見
現場で雑に扱われたのか汚れが激しい、多分土建屋さんが使ってたのだろう
防水耐落下防塵タイプだから、激しく洗っても大丈夫やろと思い購入
電源入れたら完動品のようだ
重曹を入れた湯に沈めてピッカピカにしてやった
ファインダー付き防水はレアなので得した気分
現場で雑に扱われたのか汚れが激しい、多分土建屋さんが使ってたのだろう
防水耐落下防塵タイプだから、激しく洗っても大丈夫やろと思い購入
電源入れたら完動品のようだ
重曹を入れた湯に沈めてピッカピカにしてやった
ファインダー付き防水はレアなので得した気分
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2a-iWJD)
2024/01/08(月) 00:04:32.75ID:jZ3Pgzgm0 おお、古いのに1/1.8型CCDでしかもSDカード対応じゃん、羨ましい( ̄ー ̄)
キタムラ?
ステップズームみたいだけどF値(28、35、50)はどんな感じ?
キタムラ?
ステップズームみたいだけどF値(28、35、50)はどんな感じ?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8c-SWj5)
2024/01/08(月) 01:29:47.22ID:BQYNDG+S0 >>447
まだあんまりいじってないけど、絞りをマニュアルで調整できないようだ
2006年でSDHC未対応やった
同時代のD40は対応してたような
火事の現場モードとか、スキャナアプリ的な機能もついてて面白い
古ハブラシでガシガシ洗ってきれいになった
普通のカメラじゃできん芸当だ
ハードオフのジャンクであと5個くらいあったのでまた行って確保しとこうかなとw
まだあんまりいじってないけど、絞りをマニュアルで調整できないようだ
2006年でSDHC未対応やった
同時代のD40は対応してたような
火事の現場モードとか、スキャナアプリ的な機能もついてて面白い
古ハブラシでガシガシ洗ってきれいになった
普通のカメラじゃできん芸当だ
ハードオフのジャンクであと5個くらいあったのでまた行って確保しとこうかなとw
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff17-+bVA)
2024/01/08(月) 14:43:18.72ID:b+cSosXm0 いいねぇ、カプリオの500Gは1台持ってるけど、サイズは大きいけど使いやすいカメラだしね。
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-JApz)
2024/01/08(月) 23:50:29.59ID:qLcP7zDe0 ヤフオクで5000円ぐらいで落札したサイバーショット DSC-HX5V(2010年3月5日発売)
光学10倍なので最新のスマホより頼りになる。かなり初期の60fpsFHD撮れる機種だと思うが
付属のバッテリーがヘバってたらしくフル充電しても画像は撮れるが動画撮ると
すぐバッテリー不足が表示されたが類似品のバッテリー買ったらちゃんと撮れた
唯一の不満は絞り優先モードないから背景ぼかして撮れないこと
そこで以前このスレで勧められたFinePix F900EXR(2013年3月9日発売)を7000円で入手
光学20倍に進化した上に背景ぼかしモードがあるのが嬉しい
次に入手すべき名機は何があるだろうか。2015年前後発売で運が良ければ1万円ちょいで
入手できるもの希望。DSC-RX100(2012年6月15日発売)はズーム弱いけど画質は
感動するレベルで良いのだろか?でも富士山や動物(野鳥中心)撮影がメインなのでズームは欲しい
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500(2014年1月29日 発売)光学12.5倍
HIGH SPEED EXILIM EX-100(2014年3月20日発売)光学10.7倍
HIGH SPEED EXILIM EX-100F(2015年8月21日発売)
この辺りが良いのだが予算2万以上は必要そうだ…。
光学10倍なので最新のスマホより頼りになる。かなり初期の60fpsFHD撮れる機種だと思うが
付属のバッテリーがヘバってたらしくフル充電しても画像は撮れるが動画撮ると
すぐバッテリー不足が表示されたが類似品のバッテリー買ったらちゃんと撮れた
唯一の不満は絞り優先モードないから背景ぼかして撮れないこと
そこで以前このスレで勧められたFinePix F900EXR(2013年3月9日発売)を7000円で入手
光学20倍に進化した上に背景ぼかしモードがあるのが嬉しい
次に入手すべき名機は何があるだろうか。2015年前後発売で運が良ければ1万円ちょいで
入手できるもの希望。DSC-RX100(2012年6月15日発売)はズーム弱いけど画質は
感動するレベルで良いのだろか?でも富士山や動物(野鳥中心)撮影がメインなのでズームは欲しい
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR500(2014年1月29日 発売)光学12.5倍
HIGH SPEED EXILIM EX-100(2014年3月20日発売)光学10.7倍
HIGH SPEED EXILIM EX-100F(2015年8月21日発売)
この辺りが良いのだが予算2万以上は必要そうだ…。
451名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-waYC)
2024/01/09(火) 08:11:16.01ID:CD9jtWTCM 画質優先で中古の玉数多くて1万円台ならRX100しかない。
30倍ズーム機も以前は中古1万半ばで幾らでもあったのだが。
30倍ズーム機も以前は中古1万半ばで幾らでもあったのだが。
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f1b-iWJD)
2024/01/09(火) 22:59:20.21ID:XCAyey5d0 RX100は初代?
一万円台ってどこにあるの?
一万円台ってどこにあるの?
453名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-waYC)
2024/01/10(水) 00:33:01.25ID:WlCzXzmkM 初代なら2万以下である
もしかして相場上がってるのかね
もしかして相場上がってるのかね
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df77-YVzt)
2024/01/12(金) 18:22:56.40ID:kkX7s2+60 RX100初代
キタムラの中古Cランク(「すり傷あり、充電ケーブル欠品等)でも2万6000円〜っぽい。(書き込みしている現時点)
キタムラの中古Cランク(「すり傷あり、充電ケーブル欠品等)でも2万6000円〜っぽい。(書き込みしている現時点)
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 412d-CdjJ)
2024/01/14(日) 09:20:24.36ID:utg1f14W0 RX100ってそんなに良いのかね。実際使ってみたらズームの弱さに幻滅しそう
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-0zjl)
2024/01/14(日) 09:29:45.39ID:cInVFJlp0 ズームを抑えてるから画質がいいんだよ
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dde-T+3h)
2024/01/14(日) 09:52:22.45ID:o1cdSDu/0 標準のズーム範囲の1から5の中で人気が高いのは3だったね
自分が今から買うなら高くても6、7しかこのシリーズは買わないかな
自分が今から買うなら高くても6、7しかこのシリーズは買わないかな
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 726e-5AiS)
2024/01/14(日) 10:51:22.42ID:46EEC5VF0 >>457
2から裏面照射センサー、3からファインダー搭載だったっけ
2から裏面照射センサー、3からファインダー搭載だったっけ
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a24b-CC6n)
2024/01/14(日) 11:13:53.33ID:UrIdaoWs0 屋内でのブツ撮りしか撮影しないけどバッテリー持ちや使い勝手含め色々試した結果トータルでRX100 M2が残った
マクロ撮影のみWG-5を使いますけどこれまた便利
マクロ撮影のみWG-5を使いますけどこれまた便利
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8265-0zjl)
2024/01/14(日) 17:35:00.12ID:cInVFJlp0 ワイヤレスストロボのためにM2買ったわ
レンズシャッターだから1/1000ぐらいまで同調して便利
レンズシャッターだから1/1000ぐらいまで同調して便利
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8216-7qyn)
2024/01/14(日) 22:30:54.74ID:K24tQ8ZB0 コンパクト機のファインダー機はたまらん
RX100M3
HX90V
GM5
どれも愛用してる
RX100M3
HX90V
GM5
どれも愛用してる
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46ad-QA+p)
2024/01/15(月) 00:52:59.83ID:CjMlJSOQ0 RAWで撮れるコンパクト機は特に良いよね
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8231-ZYIW)
2024/01/15(月) 01:00:41.84ID:r5FgbVgE0 Jpegの仕上がりが良いコンパクト機のが良くね?
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 412d-zrzI)
2024/01/15(月) 09:18:51.21ID:IIA1nd3n0 それしかカメラ使わないとか他のカメラの写真と混ぜないならそうやな
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6972-T+3h)
2024/01/15(月) 12:38:24.13ID:b0b/2QUZ0 >>458
24-70/1.8-2.8の部分が1番気に入られてたね
24-70/1.8-2.8の部分が1番気に入られてたね
466名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H66-6SJp)
2024/01/15(月) 19:52:26.74ID:CF2HB500H 電子部品や基板の細部をブツ撮りしてるからマクロが強いとありがたい
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d77-otJM)
2024/01/16(火) 10:04:22.49ID:sU542rzQ0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 797d-anA8)
2024/01/16(火) 12:33:55.40ID:5daHm/OZ0 マクロは広角端でないと近接不能という機種が多いからな。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dd9-E6Yg)
2024/01/16(火) 16:43:14.92ID:KWg6LJ1J0 マクロというとリコーの1cmマクロしか思い浮かばん
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46ad-QA+p)
2024/01/19(金) 01:20:10.53ID:HRE+tusf0 >>
TG-7で良いんじゃないですかね〜写真家もこぞって推すんだから
TG-7で良いんじゃないですかね〜写真家もこぞって推すんだから
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9222-CdjJ)
2024/01/19(金) 02:20:07.20ID:xHWO9TKP0 PowerShotは0cmマクロじゃん?
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d9a-ig6u)
2024/01/20(土) 23:02:35.66ID:P98iep9s0 RX100 15000円で譲ってあげますよ
473名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-6YYg)
2024/01/24(水) 23:53:09.70ID:5chfz46TM c40zoomが故障した。
絞りが壊れたみたいで液晶真っ暗。
絞りが壊れたみたいで液晶真っ暗。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e710-AYGU)
2024/01/25(木) 05:12:28.80ID:zwb88nIA0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8710-EFyZ)
2024/01/27(土) 16:03:31.22ID:idQ3tgRx0 エモい写真が撮れるとかで10年以上前のコンデジの中古価格が異常なほど高騰してるな。
キャノンのIXYシリーズが好きで集めてたけど、軒並み2万ぐらいでヤフオク、メルカリで取引されてる。
数年前にフリマで買ったIXY1 IXY3 220F 430F 620F 640なんか美品だったけど、どれも3000円以下で買えた。
この時代のデジカメってスマホ持ってるからあまり使ってなかった人が多かったから程度がいいものが多かった印象
キャノンのIXYシリーズが好きで集めてたけど、軒並み2万ぐらいでヤフオク、メルカリで取引されてる。
数年前にフリマで買ったIXY1 IXY3 220F 430F 620F 640なんか美品だったけど、どれも3000円以下で買えた。
この時代のデジカメってスマホ持ってるからあまり使ってなかった人が多かったから程度がいいものが多かった印象
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f09-lxKX)
2024/01/27(土) 19:30:50.28ID:Xq91Dk9r0 お前らがこんなスレ立てて、オールドコンデジの魅力を宣伝しまくるから値段上がったんだよ( ̄ー ̄)ぷんぷん
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-FM52)
2024/01/27(土) 21:07:26.41ID:h9mWOf+00478名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-mJ72)
2024/01/27(土) 22:10:26.51ID:3yDneF6tM エモい動画じゃなくて単に粗いだけ
あの小さい液晶で見るなら別だが
以前古いだけでジャンク箱に放り投げられてた1-3000円で買ってたやつ、70台ほどになってて処分するにも困ってたけど、これ程高値で売れるならと手間かけて出品してる
あの小さい液晶で見るなら別だが
以前古いだけでジャンク箱に放り投げられてた1-3000円で買ってたやつ、70台ほどになってて処分するにも困ってたけど、これ程高値で売れるならと手間かけて出品してる
479名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdb-V1vN)
2024/01/27(土) 22:21:09.46ID:96u0muNqM 比較的に後期はIXY3 しか持ってないわ
あとはIXY40〜20IS 210IS 220IS 510IS 930IS 2000IS…
初代〜3ケタ 1000 3000ISもほしかったけど、もう高くて買えんのか
あとはIXY40〜20IS 210IS 220IS 510IS 930IS 2000IS…
初代〜3ケタ 1000 3000ISもほしかったけど、もう高くて買えんのか
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d10-DQL8)
2024/01/28(日) 03:31:17.80ID:GzSWJvQF0 >>479
捨て値のような価格で売られてたのを知ってると今の価格じゃ買う気起きないよね。
IXY30Sのヤフオク価格にビビったわ。3万以上かよ。
これ見た目だけいいけど、シルバーとブラックはまだいいけどそれ以外の角の塗装が剥げてるの多い。
昔は2,3千円で買えたから全色集めようかと思ったけど結局シルバーと白だけ買った。
31Sと32Sも2万前後だけど、こっちはデカいしタッチパネルがダメ。
捨て値のような価格で売られてたのを知ってると今の価格じゃ買う気起きないよね。
IXY30Sのヤフオク価格にビビったわ。3万以上かよ。
これ見た目だけいいけど、シルバーとブラックはまだいいけどそれ以外の角の塗装が剥げてるの多い。
昔は2,3千円で買えたから全色集めようかと思ったけど結局シルバーと白だけ買った。
31Sと32Sも2万前後だけど、こっちはデカいしタッチパネルがダメ。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ad-6NCW)
2024/01/28(日) 05:42:06.62ID:nkUcXdrM0 スマホが持ち込めない修学旅行
通信機能があるカメラを持ち込めない大企業の工場で現場写真を撮る
悪天候での現場撮影
カメラアプリを使いこなせない老人
コンデジを要するシーンは結構あるんだが、生産ライン縮小で再生産はできないと思われる
通信機能があるカメラを持ち込めない大企業の工場で現場写真を撮る
悪天候での現場撮影
カメラアプリを使いこなせない老人
コンデジを要するシーンは結構あるんだが、生産ライン縮小で再生産はできないと思われる
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a563-ig5+)
2024/01/28(日) 05:51:05.63ID:I6ON2QvH0 CCDをありがたがってるアホ
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-vdg+)
2024/01/28(日) 06:18:18.45ID:5iCX301y0 E950
E990
E5000
P5100
C5050
C7070
G3
コツコツと積んできたけど
高く売れるのなら放出したいかも
E990
E5000
P5100
C5050
C7070
G3
コツコツと積んできたけど
高く売れるのなら放出したいかも
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7103-Oc3s)
2024/01/28(日) 09:34:31.87ID:KsKmZH790 >>481
通信機能のあるカメラは持ち込めないけどコンデジならOKという状況がちょっと想像できない
使いこなせない老人にしてもカメラ本体で確認するだけで満足ならコンデジにこだわる必要はないし無理矢理過ぎる気が
通信機能のあるカメラは持ち込めないけどコンデジならOKという状況がちょっと想像できない
使いこなせない老人にしてもカメラ本体で確認するだけで満足ならコンデジにこだわる必要はないし無理矢理過ぎる気が
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd76-6NCW)
2024/01/28(日) 10:06:38.93ID:Kl6w/OWH0 >>484
社会人なら取引先企業に入場したら色々うるさいのは知っているだろう?
スマホだと企業秘密が写されてそのままSNSに投稿する事もできる
スマホレンズにシール貼る会社とか、入場時に預かるところもある
自衛隊関係は一切持ち込めない
老人はタッチパネルが苦手なので物理ボタン操作のコンデジが好まれる
社会人なら取引先企業に入場したら色々うるさいのは知っているだろう?
スマホだと企業秘密が写されてそのままSNSに投稿する事もできる
スマホレンズにシール貼る会社とか、入場時に預かるところもある
自衛隊関係は一切持ち込めない
老人はタッチパネルが苦手なので物理ボタン操作のコンデジが好まれる
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-Vl4E)
2024/01/28(日) 10:21:26.15ID:tsWTWS0I0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8aef-xAzJ)
2024/01/28(日) 10:21:54.65ID:L3fJmnv10 >>485
わかるけど、そのレベルならコンデジも預かりになるのでは。
わかるけど、そのレベルならコンデジも預かりになるのでは。
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a563-ig5+)
2024/01/28(日) 10:27:28.57ID:I6ON2QvH0 自分の主張に都合の良い線引してるところを例に挙げてるだけだな
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ad-6NCW)
2024/01/28(日) 10:30:50.16ID:nkUcXdrM0 >>487
作業報告書に添付する写真いるやろ
作業報告書に添付する写真いるやろ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-on57)
2024/01/28(日) 11:36:15.11ID:0yn/HLpR0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ad-6NCW)
2024/01/28(日) 12:23:39.70ID:nkUcXdrM0 出入りの業者の工事写真のためにデジカメ用意するわけねえよ
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a563-ig5+)
2024/01/28(日) 13:10:24.94ID:I6ON2QvH0 工事現場用のゴツいやつなら現行製品が出てるだろ?
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7103-Oc3s)
2024/01/28(日) 13:31:07.68ID:KsKmZH790494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d10-DQL8)
2024/01/28(日) 13:38:56.42ID:GzSWJvQF0 現場で使うなら防じん防水耐衝撃のオリンパスのTough TG-7が現行モデルだしそちら買うでしょ。
5万ちょっとで買える。
わざわざ10年以上前の高騰してる中古デジカメ買う?
5万ちょっとで買える。
わざわざ10年以上前の高騰してる中古デジカメ買う?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede9-DQL8)
2024/01/28(日) 13:57:16.11ID:9hV8L0Sf0 中古のコンデジは高いし、YouTubeで
オススメされてたコダックのFZ45を買ってみた
単3電池で動くしコダックブルーも捨てたもんじゃない
オススメされてたコダックのFZ45を買ってみた
単3電池で動くしコダックブルーも捨てたもんじゃない
496名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMae-AOvE)
2024/01/28(日) 14:44:56.90ID:0HgNwbx9M >>493
そもそもスマホにシール貼られるような所はデジカメ禁止だし、SDカードやUSBメモリもダメだと思うけどな。
そもそもスマホにシール貼られるような所はデジカメ禁止だし、SDカードやUSBメモリもダメだと思うけどな。
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7a-ig5+)
2024/01/28(日) 15:01:08.80ID:M2VNbQadM 結局のところ古いデジカメに実用性を求めるのは無理がある
CCDは発色が~コダックブルーが~なんてのは所詮妄想に過ぎない
まぁそんな事はどうでもよくて
私はオリンパスC-2000~5050を全部揃えて
押収品の様に綺麗に並べて披露したい
CCDは発色が~コダックブルーが~なんてのは所詮妄想に過ぎない
まぁそんな事はどうでもよくて
私はオリンパスC-2000~5050を全部揃えて
押収品の様に綺麗に並べて披露したい
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0f-6NCW)
2024/01/28(日) 15:10:08.60ID:YgCdIxty0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0f-6NCW)
2024/01/28(日) 15:12:31.03ID:YgCdIxty0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-Vl4E)
2024/01/28(日) 15:29:12.67ID:tsWTWS0I0 >>497
C-x0x0Zシリーズはレンズ曇りの個体が多いのが難点かな。
あと、2000/2020/2040Zは電池ふた部に関する破損が多い。
3030以降で改良されてるけど、ここから後のシリーズは、
そこまで美しい画像を出せないんだよ。性能面で厳しすぎる。
4040に至っては、40Zの方がクリアで好ましい画を吐くのは、当時から指摘されていたこと。
ちなみに、どれも今では考えられない程分厚いローパスフィルターが入ってた。
C-x0x0Zシリーズはレンズ曇りの個体が多いのが難点かな。
あと、2000/2020/2040Zは電池ふた部に関する破損が多い。
3030以降で改良されてるけど、ここから後のシリーズは、
そこまで美しい画像を出せないんだよ。性能面で厳しすぎる。
4040に至っては、40Zの方がクリアで好ましい画を吐くのは、当時から指摘されていたこと。
ちなみに、どれも今では考えられない程分厚いローパスフィルターが入ってた。
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0f-6NCW)
2024/01/28(日) 15:32:15.11ID:YgCdIxty0 TG-6は屋内の屋根裏みたいな暗い現場では使いづらい
ファインダーもないので安いコンデジと変わらん
そもそもこういう需要もあるかもしれないから製品であったらいいな、って話なので中古の高騰している製品を買って現場で使うなんて馬場氏は誰もしとらん
ファインダーもないので安いコンデジと変わらん
そもそもこういう需要もあるかもしれないから製品であったらいいな、って話なので中古の高騰している製品を買って現場で使うなんて馬場氏は誰もしとらん
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-Vl4E)
2024/01/28(日) 15:58:22.81ID:tsWTWS0I0 >>501
だね。00年代に役所提出など完成写真が200万画素以上と定められ、
現場監督などの割高機を買うよりも、数千円で中古を買って使い潰して交換する方が安かった。
15年を過ぎるとスマホカメラの性能向上が著しくなり、生活防水も備わっている事から
コンデジを使う者自体が居なくなった。機械メーカー等でも、据え付けトライアルや
サービスマンがスマホで撮って会社へ転送して指示を仰げる等、利便性も圧倒的だ。
カメラ持ち込みが厳しいのは、自動車や情報処理関連。特に自動車はドラレコもカバー必須。
だね。00年代に役所提出など完成写真が200万画素以上と定められ、
現場監督などの割高機を買うよりも、数千円で中古を買って使い潰して交換する方が安かった。
15年を過ぎるとスマホカメラの性能向上が著しくなり、生活防水も備わっている事から
コンデジを使う者自体が居なくなった。機械メーカー等でも、据え付けトライアルや
サービスマンがスマホで撮って会社へ転送して指示を仰げる等、利便性も圧倒的だ。
カメラ持ち込みが厳しいのは、自動車や情報処理関連。特に自動車はドラレコもカバー必須。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0f-6NCW)
2024/01/28(日) 16:08:06.85ID:YgCdIxty0 車関係はうるさいね、タイヤメーカーも含めて
作業写真取らなきゃいけない現場って、暗いボイラー室みたいな部屋が多い
背中側に配管が通ってたりして被写体から2m以上離れられないのはザラ
ファインダーがないと右手伸ばしてモニタで確認する必要があって
広角でもきついのに、左手に自撮り棒みたいな看板持って画角に収めなきゃならない
スマホが許可されてたとしても厳しい
フラッシュ焚くと白飛びしてやり直し
作業写真取らなきゃいけない現場って、暗いボイラー室みたいな部屋が多い
背中側に配管が通ってたりして被写体から2m以上離れられないのはザラ
ファインダーがないと右手伸ばしてモニタで確認する必要があって
広角でもきついのに、左手に自撮り棒みたいな看板持って画角に収めなきゃならない
スマホが許可されてたとしても厳しい
フラッシュ焚くと白飛びしてやり直し
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd0f-6NCW)
2024/01/28(日) 16:13:43.44ID:YgCdIxty0 雨降ったら土木現場は中止になったりするから、TG-6ってそれほど必要じゃない
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ad-6NCW)
2024/01/28(日) 17:27:35.50ID:nkUcXdrM0 オリンパスの現場用は業務用ユーザーのニーズを捉えてない残念な製品
アウトドア好きな人がおもちゃとして買うもの
現場写真なら高画素もRAWもいらないし、深く水没させたまま写真を撮ることもない
いっそメモリも電池も内蔵にして堅牢性を高めるべき、USB-Cで充電しながらデータやり取りできるんだし
EVFがあったほうが現場写真ははるかに撮りやすい
アウトドア好きな人がおもちゃとして買うもの
現場写真なら高画素もRAWもいらないし、深く水没させたまま写真を撮ることもない
いっそメモリも電池も内蔵にして堅牢性を高めるべき、USB-Cで充電しながらデータやり取りできるんだし
EVFがあったほうが現場写真ははるかに撮りやすい
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea02-ymaJ)
2024/01/28(日) 21:18:17.10ID:j6XWdbup0 なにこれ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a4b-v3rr)
2024/01/28(日) 21:49:19.65ID:SyUS9BQd0 びっくりしたね
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a595-DQL8)
2024/01/28(日) 22:25:50.71ID:4gZCmKUl0 今の高騰してる中古デジカメより(当時は1万円以下の廉価品)
中古ガラケーで写真撮っても同じようなもん(今の基準で写りが良くない)
だと思うけどどなんだろ(2010年前後のカメラ重視の最後のガラケー)
中古ガラケーで写真撮っても同じようなもん(今の基準で写りが良くない)
だと思うけどどなんだろ(2010年前後のカメラ重視の最後のガラケー)
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f110-j70s)
2024/01/28(日) 22:46:24.30ID:tsWTWS0I0 >>508
いや、だからさ、うっわー写ってねー!エモイわ!!!から始まった中古絶滅作戦だから。
スマホカメラのが写るだろ?オマエラいい加減に分かれよ!ってのがスマホメーカーの言い分。
需要が見込める要素があるなら、キヤノンかパナ辺りがコンデジ作ってるって。
今売ってる廉価コンデジ、既に6年前の代物だからな。今後はカメラ目当てでレトロスマホが売れるさ。
いや、だからさ、うっわー写ってねー!エモイわ!!!から始まった中古絶滅作戦だから。
スマホカメラのが写るだろ?オマエラいい加減に分かれよ!ってのがスマホメーカーの言い分。
需要が見込める要素があるなら、キヤノンかパナ辺りがコンデジ作ってるって。
今売ってる廉価コンデジ、既に6年前の代物だからな。今後はカメラ目当てでレトロスマホが売れるさ。
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a22-5eDQ)
2024/01/29(月) 01:00:53.94ID:9G0gAZuV0 一般素人が高倍率光学ズームコンデジの意味を知らないとか使い道が分からないといって
それが無くなるのは困る
中古にも流れてこないし
それが無くなるのは困る
中古にも流れてこないし
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a96-ymaJ)
2024/01/29(月) 01:14:10.94ID:VHj74apf0 有名な所や遠方に写真を撮るための旅行なら視力2.0みたいな写真が良いかもしれないが
身近なスナップなら視力0.3みたいな方がリアルな俺がいる
身近なスナップなら視力0.3みたいな方がリアルな俺がいる
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d2d-THBI)
2024/01/29(月) 09:54:57.14ID:BfMWhNFr0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ede9-DQL8)
2024/01/30(火) 23:54:53.88ID:tj7uyX7G0 コンデジの次は一眼レフが流行る!!!
514名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-9ESE)
2024/01/31(水) 04:31:45.54ID:ieAduQ/cM >>513
ニコンD300とか何回目かのブーム迎えてるもんな
ニコンD300とか何回目かのブーム迎えてるもんな
515名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-U837)
2024/01/31(水) 15:10:17.21ID:0TT0uEI+M ボリ値で出してるけど殆ど海外のバイヤーが落札してく感じ
516名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3e-5WLs)
2024/01/31(水) 21:33:17.29ID:cBHmB46EH オレはネオ一眼でいいや
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a563-ig5+)
2024/01/31(水) 22:00:49.96ID:3fZ4RWUx0 じゃあ俺はネオ麦茶で
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb6-E/mf)
2024/02/01(木) 00:17:32.59ID:DOI7odZM0 じゃ、俺はキチアン
519名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー bdd1-7cac)
2024/02/02(金) 17:23:02.23ID:Oy6KUjct00202 今はD300よりD200のほうが相場抜かしちゃったんじゃない
CCD人気で
D300sあるから安めっていうのもあるが
CCD人気で
D300sあるから安めっていうのもあるが
520名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW a62f-cCjf)
2024/02/02(金) 17:57:10.38ID:ef8eB1Ug00202 D300前後が受けてるのて非Aiレンズ使えるから?
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 917a-qlK3)
2024/02/03(土) 20:28:53.95ID:gOOK8bua0 >>512
ソールライターはまずニューヨークがかっこいいからな
ソールライターはまずニューヨークがかっこいいからな
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6549-AOvE)
2024/02/03(土) 23:21:46.69ID:E8EWDQR90523名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-66XL)
2024/02/06(火) 03:43:14.19ID:YypM1YiFM 昔、315円で買った、現場用RICOH300G
同じ穴に、専用電池or単3二本が入るスグレ物
同じ穴に、専用電池or単3二本が入るスグレ物
524名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-Kg9X)
2024/02/09(金) 14:17:51.49ID:cYXeRtriM チーズスパイシーが物置から出てきたw
その為に余ってるノートPCにVISTAインストールした。
その為に余ってるノートPCにVISTAインストールした。
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f22-HxQs)
2024/02/09(金) 15:46:44.85ID:rWSEeae80 俺の初デジカメ
それ
ただしあくまでもお試しで買っただけで
その後もしばらく銀塩で撮影継続
それ
ただしあくまでもお試しで買っただけで
その後もしばらく銀塩で撮影継続
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17e6-vGkw)
2024/02/10(土) 04:29:44.69ID:ag7E8lMC0 >>523
まさか、消費税5%の頃に買った?
まさか、消費税5%の頃に買った?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f78f-xyPn)
2024/02/10(土) 20:14:44.10ID:zc1gj6PW0 俺も同じヤツ300円でゲットしたぞ
ヤマダ電機系のインバースとかいうジャンク屋
外装のプロテクターがボロボロ崩壊していてコーキングか何かで埋めようか思案中
ヤマダ電機系のインバースとかいうジャンク屋
外装のプロテクターがボロボロ崩壊していてコーキングか何かで埋めようか思案中
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f78f-x4ym)
2024/02/10(土) 20:16:28.74ID:zc1gj6PW0 10年以上前の話な
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f710-VLkL)
2024/02/10(土) 20:55:05.83ID:/OlsPT8q0 とにもかくにも、発売から10~20年経過しても動作する個体は、ある意味で耐久選別品だ。
ハズレロットやハズレモデルは、電源や基盤不良で不動又は、異常な写り方をする。
写りだけ求めるなら、初期パナG/GF、オリM5とキットレンズでも探す方が遥かに使える。
ハズレロットやハズレモデルは、電源や基盤不良で不動又は、異常な写り方をする。
写りだけ求めるなら、初期パナG/GF、オリM5とキットレンズでも探す方が遥かに使える。
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f17-dZsi)
2024/02/10(土) 22:13:05.09ID:TxuQgTaD0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f10-Wfyb)
2024/02/11(日) 20:53:05.18ID:SWeIYlL50 ニコンのCOOLPIXの単3電池のA10ってやつヤフオクで滅茶苦茶たけーな。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-Lkqv)
2024/02/11(日) 23:04:06.90ID:1I5jIPqR0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b8f-BVjf)
2024/02/11(日) 23:10:33.72ID:YP8kx9Yy0534名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hde-Yw4b)
2024/02/11(日) 23:21:07.26ID:LgmaDTtVH キタムラのなんでも下取り用に確保しておいたゴミでも売れそうだな
535名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-pjOD)
2024/02/11(日) 23:30:52.66ID:H7yW6c6nM 単3機の1,000円以下なら何でも買って、連合艦隊を作ったが、1年くらい前に駆逐艦級はハードオフに戻したわ。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-BRew)
2024/02/12(月) 00:54:23.76ID:BjIpAogd0 専用バッテリー機の機種でもロワジャパンとかで互換バッテリーやチャージャーが売っているから一応延命できるよね
純正のバッテリー&チャージャー付きのパナのFZ30をジャンクで買ったけど
バッテリーがすでに弱くなっていたから密林のロワジャパンで購入した
純正のバッテリー&チャージャー付きのパナのFZ30をジャンクで買ったけど
バッテリーがすでに弱くなっていたから密林のロワジャパンで購入した
537名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-uTAv)
2024/02/12(月) 03:08:49.64ID:G7GTwwQWM キタムラもコンデジにメチャクチャな値段つけるようになってきた
昨日寄ったキタムラでcanon PS G9が25000円だって
G9XじゃなくてG9だよ
買取価格2000円とか出てるけど
昨日寄ったキタムラでcanon PS G9が25000円だって
G9XじゃなくてG9だよ
買取価格2000円とか出てるけど
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-BRew)
2024/02/12(月) 04:16:58.63ID:BjIpAogd0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-BRew)
2024/02/12(月) 05:33:20.90ID:BjIpAogd0 ゴミの写り込みは掃除機で吸い取れるみたいなことがいわれているけどリスクが高すぎるよね
液晶画面の黄変なんかはAWBで撮影しておいて後でパソコンで編集するのもいいし
もっともRAWで撮れるなら最初からRAWで撮ってパソコンで現像するよね
中古で液晶が黄変したカシオのFH-20を買ったけど基本はRAWで撮ってるけど汎用性のあるDNGなのも◎
液晶画面の黄変なんかはAWBで撮影しておいて後でパソコンで編集するのもいいし
もっともRAWで撮れるなら最初からRAWで撮ってパソコンで現像するよね
中古で液晶が黄変したカシオのFH-20を買ったけど基本はRAWで撮ってるけど汎用性のあるDNGなのも◎
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc4-Lkqv)
2024/02/13(火) 12:12:09.52ID:MCnXSlmU0 >>539
あれはノウハウだったからね。殆どがズームレンズだから息抜き孔を設けなきゃならん。
当然、チリホコリも吸い込まれるのさ。なので、撮像素子面にだけは付着しにくいように設計する。
昔のパナコンデジは、チリホコリを吸いやすくて相当指摘されてた。
あれはノウハウだったからね。殆どがズームレンズだから息抜き孔を設けなきゃならん。
当然、チリホコリも吸い込まれるのさ。なので、撮像素子面にだけは付着しにくいように設計する。
昔のパナコンデジは、チリホコリを吸いやすくて相当指摘されてた。
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-BRew)
2024/02/14(水) 05:42:57.33ID:53+Whuof0 合同会社って決算公告出さないでいいけど禿くらいの規模の会社なら載せてほしいですね!ー^
禿はネットでギャーギャーいうだけでなにひとつとして信用できないんですからね!^^
禿はネットでギャーギャーいうだけでなにひとつとして信用できないんですからね!^^
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a310-X6hX)
2024/02/22(木) 18:33:58.89ID:uCxUzu8B0 ニコンのCOOLPIX S6900ってコンデジが異常な値段になってるけど何で?
ヤフオクで7万8万で落札されてる。
これ自撮り出来るだけじゃん。
ヤフオクで7万8万で落札されてる。
これ自撮り出来るだけじゃん。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-N8/q)
2024/02/22(木) 18:39:27.06ID:6DYxgchL0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a310-X6hX)
2024/02/22(木) 20:30:59.28ID:uCxUzu8B0 >>543
ヤフオクの落札相場を見たけど、去年の9月頃だとまだ1万円台なんだよね。
今年には12万円で落札されてるのもあるし、マジで意味分らんね。
同じ自撮りできるS6600も4万円ぐらいする。
自撮りと言えばカシオのEXILIMのZRシリーズはこんな無茶苦茶な価格じゃないのに。
ヤフオクの落札相場を見たけど、去年の9月頃だとまだ1万円台なんだよね。
今年には12万円で落札されてるのもあるし、マジで意味分らんね。
同じ自撮りできるS6600も4万円ぐらいする。
自撮りと言えばカシオのEXILIMのZRシリーズはこんな無茶苦茶な価格じゃないのに。
545名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-KtU+)
2024/02/23(金) 01:14:18.41ID:VYTQnByMM 多分、海外のバイヤーが何らかの理由で買ってるんじゃないかなと
昔ヤマダの新規開店セールで買ったやつ持ってるけど画質はクソ、機能性もクソ、使い勝手もクソ
こんなのに何で価値があるのか
昔ヤマダの新規開店セールで買ったやつ持ってるけど画質はクソ、機能性もクソ、使い勝手もクソ
こんなのに何で価値があるのか
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a310-X6hX)
2024/02/23(金) 14:49:50.77ID:Ha2P8NKw0547名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-N2/4)
2024/02/23(金) 16:03:36.40ID:8vkUM16qH 在庫を大量に抱えてる業者が今後放出するための価格操作をしている…とか
548名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-3L3z)
2024/02/23(金) 16:24:26.61ID:+eWVS1jaH クソなほどエモいんだろ
こんな商売が成り立つとはね
こんな商売が成り立つとはね
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f4b-N8/q)
2024/02/23(金) 18:19:53.20ID:gV9oopyd0 Twitter見る限りやっぱ外人のセルフィー撮れるからって理由か溢れてる
え、マジで言ってる?って感じの理由で信じられないし液晶が反対向くの色々あるしねぇ
突然騒がれだしたのが2023/9から
え、マジで言ってる?って感じの理由で信じられないし液晶が反対向くの色々あるしねぇ
突然騒がれだしたのが2023/9から
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df90-f0WP)
2024/02/25(日) 17:38:38.58ID:unznX/rf0 自作自演っぽい
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df90-f0WP)
2024/02/25(日) 17:43:32.07ID:unznX/rf0 ホコリ入りジャンクでも大量仕入れしたんなかろうか?
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e0b-0rPU)
2024/02/25(日) 19:47:55.71ID:FjV+Qamf0 無い無いw 陰謀論とかガス噴霧とか言ってそうw
ヤフオクでもどこでも手数料掛かるし世界的高値に出来るレベルの事が1つのカメラ屋か個人かに出来るはずがないだろ
ヤフオクでもどこでも手数料掛かるし世界的高値に出来るレベルの事が1つのカメラ屋か個人かに出来るはずがないだろ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df8d-bsa+)
2024/03/01(金) 22:37:53.24ID:cYjZWNOC0 フジヤカメラのライン1000円クーポンのコード知ってる奴いる?
LINECM7L3AUC
2月で無効のコード
決済がサバエラーのため使えず無効になってむかついた
LINECM7L3AUC
2月で無効のコード
決済がサバエラーのため使えず無効になってむかついた
554名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-zqCT)
2024/03/04(月) 18:03:10.63ID:vBYPulroH 何でこの時期にカメラの買い取りで電話をかけてくる業者って、ああもバカ揃いなんだろうねー?w
女の電話係なんか特に何も知識のないパープーだから,直ぐに電話を切った方がムダな時間を取られずに賢いぞw
女の電話係なんか特に何も知識のないパープーだから,直ぐに電話を切った方がムダな時間を取られずに賢いぞw
555名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-hSJW)
2024/03/04(月) 19:17:00.33ID:q+bX3A+zH 昭和じゃねえんだから
イマドキ飛び込みの電話買取で夕ダ同然の
買取に出す様な情弱のアフォなんか
居ないことぐらい誰だって簡単に想像が付くよなあw
どうせHPすら持って無くてやってんだろーバーカwww
イマドキ飛び込みの電話買取で夕ダ同然の
買取に出す様な情弱のアフォなんか
居ないことぐらい誰だって簡単に想像が付くよなあw
どうせHPすら持って無くてやってんだろーバーカwww
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b43-Q82t)
2024/03/05(火) 01:14:11.06ID:BOnmDN+b0 >>1
アマゾンでアウトレットで販売していたDJI OSMO POCKET3が
アマゾン記載の説明と異なり、明らかに落下させたような大きな損傷有りの為、
返品した。返金済み。アマゾン的には中古=アウトレとの事。新品未開封の中古表記も有り。
https://youtu.be/gi7_txf9olI
アマゾンでアウトレットで販売していたDJI OSMO POCKET3が
アマゾン記載の説明と異なり、明らかに落下させたような大きな損傷有りの為、
返品した。返金済み。アマゾン的には中古=アウトレとの事。新品未開封の中古表記も有り。
https://youtu.be/gi7_txf9olI
557名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-Nfih)
2024/03/06(水) 06:30:28.81ID:5OWnSO1cM 着物とか中古買取りは、家に上がり込む口実よ。
ホントは、金とか、宝石とかを狙ってる。
ホントは、金とか、宝石とかを狙ってる。
558名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-zqCT)
2024/03/09(土) 03:43:07.49ID:0iur0zZyH 電話にしたって小学生の小遣い銭程度の値段提示で
まともに相手する椰子なんかイマドキ居らんやろがバーカ
まともに相手する椰子なんかイマドキ居らんやろがバーカ
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b26-nHh4)
2024/03/09(土) 13:33:36.14ID:ztpKAYBN0 よくわからんがカメラ売った客の個人情報が漏れてるってこと?
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef4b-lvv7)
2024/03/09(土) 23:19:31.54ID:6DvSCtzt0 コンデジ、価格コムで見たら3万以上する。
一昔なら1万位であったのに
COOLPIX A10持ってるけど大事に使うわ
ペンタックス Optio WS80 W80
もあるが画質はスマホに負けてますね。
素朴な疑問
何故スマホのカメラがコンデジより良いのか
よく解らん。コンデジならカメラのみで
大きいからスマホより高画質だと思うのだが。
一昔なら1万位であったのに
COOLPIX A10持ってるけど大事に使うわ
ペンタックス Optio WS80 W80
もあるが画質はスマホに負けてますね。
素朴な疑問
何故スマホのカメラがコンデジより良いのか
よく解らん。コンデジならカメラのみで
大きいからスマホより高画質だと思うのだが。
561名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0f-zqCT)
2024/03/09(土) 23:27:35.30ID:8/+hW/HxH >>559
ヤフオクみたいに個人情報を集めて売り捌いてる会社形態が当たり前の世の中なんだからな
ヤフオクみたいに個人情報を集めて売り捌いてる会社形態が当たり前の世の中なんだからな
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-aG3C)
2024/03/10(日) 06:12:19.24ID:y/u2EyEo0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e510-S6G9)
2024/03/10(日) 08:08:25.30ID:n6id6veA0 >>560
設計年度の差。数が出ればカメラユニットメーカーも競争するし、スマホメーカーは購買コストの一環で仕様を共通化する。
後は、画像生成技術の差となる。極小ピッチの点描から
そう見えるようなパターンで埋め尽くせば、人の目は誤魔化せる。
だからスマホ写真を拡大していくと、凄いモザイクになってるんです。
コンデジを今の技術で作れたら、少しは良く写るだろう。
特に低照度時の写りは良くなったように見えると思う。
カシオ末期のZRシリーズを使う機会があれば、その片鱗が伺えますよ。
設計年度の差。数が出ればカメラユニットメーカーも競争するし、スマホメーカーは購買コストの一環で仕様を共通化する。
後は、画像生成技術の差となる。極小ピッチの点描から
そう見えるようなパターンで埋め尽くせば、人の目は誤魔化せる。
だからスマホ写真を拡大していくと、凄いモザイクになってるんです。
コンデジを今の技術で作れたら、少しは良く写るだろう。
特に低照度時の写りは良くなったように見えると思う。
カシオ末期のZRシリーズを使う機会があれば、その片鱗が伺えますよ。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM16-xIHG)
2024/03/10(日) 13:27:49.38ID:Gq36g3IHM565名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-e+yq)
2024/03/11(月) 02:34:29.86ID:S1c6ZjNwM キタムラの中古はとんでもない値段つけ始めてる
買取はトクトク買取対象以外は安値のまま
売値2万円のコンデジの買取価格2-3000円とかザラ
買取はトクトク買取対象以外は安値のまま
売値2万円のコンデジの買取価格2-3000円とかザラ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05d7-aG3C)
2024/03/11(月) 07:25:56.81ID:nqBcTpus0 そんなもんでしょ
売れるか売れないかわからん商品の在庫抱えるだけでも固定費かかる
売れるか売れないかわからん商品の在庫抱えるだけでも固定費かかる
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0255-BGaX)
2024/03/11(月) 09:02:12.12ID:q6X1VsyD0 成立するなら商売が上手ということ
568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-+Ox0)
2024/03/11(月) 09:15:52.45ID:L1focMe7M 5年前のコンデジが数台自宅にあるけど
今のスマホと比べて画質は落ちますね。
1200万画素くらいのコンデジ
今は亡きサンヨーのコンデジも開封して無い。
探したらある。
その頃ガラケー携帯だったから自宅、職場、
車の中に各1台デジカメ置いてたし特化品の
デジカメを買ってた。
今のスマホと比べて画質は落ちますね。
1200万画素くらいのコンデジ
今は亡きサンヨーのコンデジも開封して無い。
探したらある。
その頃ガラケー携帯だったから自宅、職場、
車の中に各1台デジカメ置いてたし特化品の
デジカメを買ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネトウヨ悲報】台湾人 日本の国会図書館に淫夢のDVDがあるのを見つけて大はしゃぎ [382895459]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 【悲報】ネトウヨ、カリフォルニア米の不買を宣言 [834922174]
- 天皇陛下、自民党の減反政策に反しうるち米「ニホンマサリ」もち米「マンゲツモチ」の苗を計20株田植え🌾 ようやっとる! [817148728]
- ▶お昼のホロライブファンスレ