X

◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part1 ◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 06:37:17.03ID:i50POSZS0
フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」のスレです。

■公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/
639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 20:14:09.69ID:fZf9YpmX0
息を吹き返してあのシェアなんだw
2023/04/17(月) 21:47:12.39ID:Oz8gr2Zy0
α7IVなどでは超解像ズームやデジタルズームを選択するとフォーカスエリア指定が出来なくなりましたが、zv-e1ではスポットAFなどが使えるようになったと何処かの動画で聞いた様な記憶がありますがそれって本当でしょうか?
2023/04/17(月) 21:49:53.23ID:S0RNrpXD0
本当
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 22:33:04.68ID:0QSjD2/80
2016年 ソニー X-OCN
2017年 キヤノン Cinema Raw Light
2019年 BlackmagicDesign B-Raw
2022年 ニコン N-Raw

糞ニーは動画機メーカーとして終わってるよ
2023/04/17(月) 22:55:25.02ID:Vk3Htp7m0
>>639
他のボディが糞だからニコンのレフ機ユーザーは
あれ買うしかなかっただけだからなあ

Z8で積層載せて40万切れば爆売れするだろうけど
どうなることやら
2023/04/17(月) 23:08:07.28ID:T/btS1LF0
>>642
さっきから何を言っているんだ?
そこを上手いことやった?
脈絡がないし、年表の意味も理解できないんだが。
2023/04/18(火) 00:33:15.60ID:oBaRnFLU0
脈絡無くニコンをダシにソニー叩くのはキヤノネッツ
2023/04/18(火) 10:32:27.77ID:tMi/71zO0
ZV-E1のマニュアル見ているとFX3にもない機能多くて欲しくなるな
α7SWかFX3U待つのが正解なんだろうけど繋ぎでZV-E1ポチりそうになるわ
647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 09:34:44.86ID:RD12G5WH0
>>632
それください
2023/04/19(水) 10:39:32.83ID:ZAAJCAJY0
ZV-E10にZV-E1の機能を導入してもクロップエリアがさらに狭くなるだけで扱いにくくなるだけだと思う
ZV-E10の欠点を解消しようとしたらZV-E1になったと言うのが結果じゃ無いかな
ZV-E10の手振れ効果を上げるだけならカタリストブラウザで手振れ効果を大きくすればいいだけで
クロップエリアはさらに狭くなるけどね
649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 12:03:58.41ID:RD12G5WH0
クロップ手品はいらないです
スマホジンバルの焼き直しだし
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 12:18:46.87ID:xA51j9zh0
またアホな信者が論破されて逃亡したか
知識で勝負してもボロ負けするんだから下手に争おうとするなよ
荒れるだけだ。
2023/04/19(水) 12:32:42.50ID:HD1Xsh490
なに意味不明なこと言ってんだ?
気でも狂ったか?
652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 12:49:28.15ID:LgFaa3yl0
誰かがハケン機種になるって言ってたけど、金のない派遣が買うカメラってことだったのか。てっきりミラーレス一眼カメラ界の覇権を取る機種なのかと思ってたわ
2023/04/19(水) 13:49:39.08ID:3jT4iNxP0
誰かって誰だよ
654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 17:05:26.59ID:GX3JJPMo0
こういう情弱がいるからロゴ使用料払ってでも「権威ある○○受賞しました!」って書いておくと騙せるバカがいるんだよな

まーそれでも所詮糞ニー
売れないんだけどな
655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 17:06:14.83ID:paP6zzqE0
ソニーはブラックマジックに買収されてBRAW使えるようになったら良いね
2023/04/19(水) 17:08:44.74ID:RZBeVTBl0
>>655
キチガイがマルチポストしてるな。
2023/04/19(水) 17:13:54.11ID:3jT4iNxP0
アホすぎ
2023/04/19(水) 20:19:05.42ID:eEx+e1f/0
>>654
発売前にデジタルカメラグランプリ受賞したZ50のことかw
2023/04/19(水) 23:39:32.55ID:zsA5MW960
fx10の噂が噂ですけどね
https://www.sonyalpharumors.com/wild-rumor-is-the-fx10-coming-before-summer/
2023/04/20(木) 00:09:06.06ID:xBq+rGE60
小型になるなら欲しいけどFX30サイズのままなら要らないなぁ
661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 04:31:37.93ID:QFa2hdHZ0
fx30ベースだと重量600g超えか〜?
e10の343gと比較すると別モンじゃん〜
2023/04/20(木) 11:22:38.13ID:6ZUNSdi20
手ブレ補正と放熱機構が省略されるから軽量化はされるだろ
もし本当に出るとしたら価格もRX0IIと同程度の12万で
リモートでの大量運用とかクラッシュカムとして使われるのを想定してるんじゃね
2023/04/20(木) 12:16:26.80ID:PnXVDv8L0
>>662
ファン無くなるとか書いてなくね?
ファン無かったらFXシリーズじゃなくてZVシリーズだわ
2023/04/20(木) 16:37:10.81ID:9OYiDFRY0
e10にジンバルつければいいよ
このカメラ高すぎ
2023/04/20(木) 16:47:14.24ID:VXOCeW+00
E10に7段程度の手振れ補正レンズ出してくれればそれで済む
666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 07:57:59.62ID:rfLD04100
ソニーのスレって5人くらいしかいない日本のユーチューバーの意見ばっかり引用するよね?
そんで裏切ったとかなんとか。。。
ワタナベカズマサとか。
小さい世界だわな。。
2023/04/21(金) 08:09:52.47ID:HHngsLTb0
アスペって頭の中で完結して自分の言いたいことだけ
主張するから話の脈絡がないよな
2023/04/21(金) 09:17:01.99ID:Mmz+V4gv0
値段次第かな
669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 09:24:19.40ID:JTvQbXKo0
ワタナベカズマサがソニーのトップYouTuberなんだし
2023/04/21(金) 09:32:48.73ID:eAyR14wQ0
おいおい、今日発売日やろ。出荷されたとか届いたとかのお祭り騒ぎもなく、このお通夜の様なスレの寂しさは何なの?
2023/04/21(金) 09:35:54.70ID:Mmz+V4gv0
>>666
ソニースレだからやなくて日本人大半が持つ悪い癖、悪い習慣やで

1つの事柄でも角度を変えて読み解こうとする人は稀やし、広く浅く知っとけばとりあえず流行についていけるって考えが大半

おまけに日本のYoutuberは他人の言葉をそのまま引用して動画作ってる人が大半やし結局作る側もそれが楽やからな
そうなると日本語でしか1つの事柄を理解しようとしないやつが同じ内容のYoutuberの言葉を異口同音に話してると信じて捉えるの悪循環

ホント、海外勢から吸収しろ、何のためにお前の端末には翻訳機能ついとんじゃって言いたくなる

多分親から「新聞は少なくとも2紙読め。ニュースは3局見ろ」と教えられてないんだろう
2023/04/21(金) 09:43:02.13ID:jkDYP3x30
そいつ642のバカだから触れない方がいいよ
2023/04/21(金) 12:47:00.41ID:VreHkVN80
届いた
安っぽい箱で充電ケーブルもついてないとかふざけてんな
2023/04/21(金) 12:53:20.40ID:UM30VGB10
充電も出来ないセットってあり得ない。手抜きもいいとこだね。
2023/04/21(金) 14:10:16.29ID:mHXMLciz0
届いたと
喜ぶ声なし
春うらら
2023/04/21(金) 14:51:18.38ID:DlQkolKr0
今の日本にこの価格のカメラでvlogを撮りたい人はそんなにいないんじゃないか
金に余裕のある若者がいる国向け
677sage
垢版 |
2023/04/21(金) 15:12:18.60ID:3PzM6XwI0
>>670
頑張って撮影しに出掛けているだろうから、夜にもYouTubeが賑わうんじゃない?
678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 15:29:21.84ID:c0ZgAcqW0
15時現在、まだマップで即納可能。
急げ。
2023/04/21(金) 15:39:14.35ID:QyUrcFQK0
最近カメラとレンズの供給が安定してきたから
慌てて買う必要ないんだよね
色々レビュー見てからでも遅くない
2023/04/21(金) 16:52:34.42ID:u9DLUd+90
FX3をすでに持ってるんだが自分にとって魅力的なのは
ダイナミックアクティブ手ぶれ補正だけなんだよなぁ
あれがあればジンバルなしで歩きのVlogいけそうだから
でもVlog用途ならDJI Action3が発表されるのを待ってもいいじゃんってなってしまった
2023/04/21(金) 17:00:18.90ID:NC5q0TQo0
他のカメラを使ってる人がこのカメラを使うとボタン数が少なくて操作にストレスを感じると思うわ
zv-e10を持ってたけど機能の割り当てができなくて扱いにくかったからな
2023/04/21(金) 17:09:21.40ID:eV8COobZ0
色々設定をいじって撮りたい人用じゃなく、
適当に撮ってそれなりに撮れるのをねらったカメラだもんしかたない。

こいつ買って設定いじれんとか言い出す奴はただの情弱。
683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 17:27:24.11ID:JTvQbXKo0
自分の汚ねぇ顔写したvlogならdji pocketとかでいいんだよね
それ以外のをこういうので撮るのならハゲしみアクティブはそこまで重要じゃないと思う
2023/04/21(金) 18:05:23.76ID:+sSWgw6N0
α7cに追加でZV-E1買ったけどAI-AFがすごくいい
685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 18:19:04.12ID:oo25urdP0
ソニー公式で5年ワイド一択
2023/04/21(金) 18:59:07.77ID:e0fo7YKL0
さっそく撮影して来たけど、革命的な機種だと感じた。

AI AFマジすごい。そして軽さは正義。

ボタン少ないのも、
新UIでタッチでササっと設定変えられるから、
全く気にならない。
2023/04/21(金) 19:21:32.44ID:Mmz+V4gv0
これはZV-E10のときと同じく、クチコミで売れ始める機種か?!
2023/04/21(金) 19:27:15.51ID:e0fo7YKL0
ただキットレンズはE10以上に酷評されそう。
28mmにダイナミックアクティブ手ぶれ補正だと狭すぎる。

やはり2070Gあたりが最適か。
2023/04/21(金) 19:50:18.68ID:eHf96lUc0
内蔵ファンが付いていればFX3売って買うんだけどな
690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 19:52:38.88ID:c0ZgAcqW0
>>688
そもそも、ユーチューバーとかは安物キットレンズなんかで撮影しないからな。
2023/04/21(金) 19:54:15.38ID:Mmz+V4gv0
ネタ的に最初期はファーストインプレッション出すだろうから、いきなり安物レンズは使わんわな
2023/04/21(金) 20:07:08.95ID:j3FSN3/x0
7RVユーザーだけどAI-AFはマジでいい
昨日、今年初の蝶々を撮ったけどちゃんと認識してたわ
2023/04/21(金) 21:31:59.17ID:3wqLWFbe0
早いとこAI-AF搭載のAPS-C機と7cⅡを出してくれたまえよ
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 22:05:55.87ID:4ndQOT340
この時期でも長時間録画は厳しいな・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 22:10:20.58ID:fNJev2Th0
>>694
夏に120Pが来るんだろ?
大丈夫なのかよ
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 22:18:16.95ID:4ndQOT340
>>695
本当チョイ撮りぐらいでないと厳しいぞコイツ
思ってるより発熱キツい

「えっ」って思うぐらい軽いからその代償
2023/04/21(金) 22:20:16.83ID:Sh8xUkZx0
なんて名前だっけ?他の機種にある熱停止までの耐久を高にするやつ
あれZV-1にはないの?
698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 23:25:30.96ID:PG5v0niq0
フルサイズレンズとのバランスが
悪くて7Ⅳよりも持ち難いし
片手の撮影がし辛くなってるな

この機種は軽いレンズがマストだな
699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 00:17:30.40ID:6vbF6x/q0
またソニーが欠陥カメラを出してしまったか…
2023/04/22(土) 00:20:19.69ID:t8fxIL6n0
>>697
あるよ
2023/04/22(土) 00:23:07.46ID:N2SYLFXC0
発売前にソニーストアで結構熱帯びてたから諦めてFX3にしたわ
熱停止のストレスってすごいからなあ
2023/04/22(土) 00:42:30.44ID:sEJ+7e5V0
>>700
それをこうにしてもヤバそうって話なのかね?みんなは
2023/04/22(土) 00:53:31.88ID:3SBaa6w50
北海道・東北限定販売にすれば解決
2023/04/22(土) 01:00:16.13ID:0Qqrudd60
白が気になってるんだけど、レビュー動画って黒ばっかり
レビュー期待できるのは市川渚くらいか
2023/04/22(土) 01:29:51.47ID:N2SYLFXC0
レビュー動画で筐体の色なんか見て何の意味があるんだ?
実物見てこれば良いのに
2023/04/22(土) 01:57:02.52ID:Yg52bCnY0
>>704
女子なの
2023/04/22(土) 02:50:56.78ID:ub90TOZU0
よりによってこんな暑い日に発売になるとはね
あちこちで熱停止で阿鼻叫喚
2023/04/22(土) 02:51:40.66ID:S4N803DT0
たぶんここで「おめ!いい色買ったな!」を言われたいから白なんじゃね?
2023/04/22(土) 02:55:36.10ID:0Qqrudd60
>>705
もうスペックは分かってるから
実際に使ってるところが見たい
ストラップとかハンドグリップとかマイクとか鞄とか
2023/04/22(土) 06:37:07.32ID:gZvj+KlP0
黒白2台買って直射日光下で熱耐久するやついないのか。
2023/04/22(土) 07:50:27.19ID:oJc3BY8M0
>>703
先日真夏日だぞ
712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 09:36:06.64ID:SgOJy33n0
1020はスチルでもAPSCモード
ムービーだとダイナミックアクティブにすれば
ケラれないのでα7Ⅳの時より使えるな

1635G買おうと思ったけど
どうすっかなぁ

スチルがAPSCモードになるのを我慢すれば
小型軽量でE1にはベストマッチだわ
2023/04/22(土) 09:38:52.30ID:/5ZVwshJ0
ジンバル買えばいいのでは?
2023/04/22(土) 10:32:57.45ID:hauw8cJM0
>>712
1635Gは353gで軽いし、手ぶれ補正1.43倍クロップ、ブリージング補正1.1倍クロップだと、換算 25mm-55mmとなり、さらに超解像ズームを許容すれば82mmまでいくから、24-70をほぼカバーする、標準ズームとして最適ではないだろうか?
2023/04/22(土) 10:38:02.51ID:N2SYLFXC0
ダイナミックアクティブ使えばケラレないって言う人多いけど、映像を動かすためにクロップしてるのに動いたら結局ケラレないのか?
2023/04/22(土) 10:42:48.58ID:hauw8cJM0
>>715
カメラを振ると蹴られるよ。誰かがテスト動画出してた。
2023/04/22(土) 11:19:21.01ID:OTJDNzSw0
電子手ぶれ補正の仕組みが理解出来れば分かる話なんだけどね
2023/04/22(土) 11:40:48.77ID:N2SYLFXC0
>>716
だよなあ
2023/04/22(土) 12:30:24.95ID:r99mD2cD0
ダイナミック手ぶれ補正オンにしてると、全画素超解像ズームは使えなくなって、
デジタルズームしか使えなくなるよ。
2023/04/22(土) 13:04:49.86ID:0Qqrudd60
やはり白は合わせるの難しいのかも
中国人はレンズシール貼るけどめんどい
https://twitter.com/nagiko726/status/1649607326926782467?cxt=HHwWhoDSxfbHyuQtAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/22(土) 13:08:06.36ID:N2SYLFXC0
3Mのスキン貼るしかねーな
2023/04/22(土) 14:43:24.32ID:hauw8cJM0
>>719
おっ、それは知らなかった。ありがとう!
723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 21:58:55.99ID:lwiz9zIa0
今日一日中持って歩いてみたけどこんな気温でも4k60pを撮影したら30分強で強制終了

Cよりも熱耐性低い、中で色々複雑な処理してるからなんだろうけど
画質はいいから外付けで冷却の工夫必須だわ

恐らく10分前後のvlog撮影前提で開発してるっぽい
2023/04/22(土) 22:10:26.40ID:OTJDNzSw0
4K30p同士で比べても7Cより短いの?
2023/04/22(土) 22:36:54.45ID:N2SYLFXC0
>>723
Vlogの範囲絞りすぎだよな
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 00:24:20.88ID:ov3NOSv/0
>>724
試しに室内で4k30pで回してみた
室温18度で51分で強制終了、1時間持たないなか・・・厳しいなぁ
2023/04/23(日) 00:55:38.55ID:poX1vUam0
50分回れば十分という気もするが

ちなみに、この動画だと4K24Pで2時間30分以上@22℃
https://youtu.be/9I8g-6zBlRY?t=729
2023/04/23(日) 02:01:09.06ID:i/EkMsva0
真夏の30度だとどうなるんでしょうねぇ・・
729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 02:09:54.57ID:8XLLVd2l0
やべー6月の運動会に使う予定だけど
途中で撮影出来なくなったらどうしよう

最後の年なので失敗したら
家族から袋叩きに合いそう

サブでビデオカメラを買っておくかw
2023/04/23(日) 02:09:54.84ID:IQSYgAQr0
LightroomのAIノイズリダクションが話題沸騰だしもうそろそろリアルタイム画像処理とかいうアホなマネはやめた方がいいよな
こんなん熱停止回避出来るわけない
4kならまだなんとかなるとして、8kになったらどうするつもりなの
8kは単純なノイズリダクションでもRTX3080でもうリアルタイム再生苦しいんだぞ

rawで撮って後で処理すりゃいいだけの話
どうしてもというなら再生時に画像処理すればいい、iPhoneのカメラアプリの「編集」方式
AIノイズリダクションに勝てるわけないわHDRが暗所写真の全てを変えたけどそれ以上のインパクトだわあれ
731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 07:56:39.25ID:jH+aFNuh0
>>729
7Cのシルバー買っておけ
熱は持たない上に黒くないから太陽光にも強い
732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 09:19:54.49ID:6Qk9BSqe0
>>730
PCなんか持ってねーし年寄りだけだろ
2023/04/23(日) 09:33:50.88ID:kupcNYBz0
ビデオカメラみたく長回ししたい、夏場屋外でも熱落ちしてほしくないって需要に応えてくれるファン付きのカメラって選択肢少なすぎるよな
ビデオカメラはもう開発すらされてないっぽいし、予算30万以下とかになるとGH6かFX30くらいしかない
734sage
垢版 |
2023/04/23(日) 09:36:17.52ID:c4L/aiy90
>>729
運動会の個人撮影で30分以上長回しするか?
自分の子の出番だけなら、精々5分程度だと思うが
2023/04/23(日) 10:03:41.64ID:U5jOpu2S0
炎天下で30分カメラ回してたら人の方がダウンするな
2023/04/23(日) 10:49:45.90ID:IQSYgAQr0
昨日出たDJIの新しいフルサイズドローンが8K25pのCinemaDNGのRAW撮影方式、ProresRAWなら8K75pだってよ
これ実はもうスマホもできるんだよ、今は6Kくらいだけどピクセルビニングの関係でそうなってるだけで
ローエンドスマホでも4K RAWで撮れるんだぞ

この方式に変えないとこの先付いていけなくなるのは明白なんだけどな
少しでも画質良くしたいからわざわざフルサイズセンサー積んで重くしておいて「めっちゃ画像圧縮、しょぼいSoCでしょっぱいリアルタイムノイズリダクション、シャープネスもかけときました!」でボロボロの画質に落としてしかも熱停止、とかただのアホやんけやってる事
2023/04/23(日) 11:22:29.42ID:r7xYgHaF0
スマホでもできる、じゃなくてスマホの小センサーだから出来るんだよ
2023/04/23(日) 11:24:56.66ID:U5jOpu2S0
RAW動画は容量食い過ぎるからSSD繋いで撮るような用途でしか普及しないだろ
瀬戸弘司がソニー使ってる要因の一つにビットレート低い設定が使えることと言ってるくらいだし
2023/04/23(日) 13:55:43.15ID:IQSYgAQr0
>>737
何を言ってるのかさっぱりわからんぞ
センサー関係ないし
SoCならCanonとかニコンの最新ハイエンドミラーレスカメラでもスマホの1/10くらいのスペックしかないとクアルコムの副社長が言ってたけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況