X



◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part1 ◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 06:37:17.03ID:i50POSZS0
フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」のスレです。

■公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/
788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 22:25:32.32ID:2y30j3Hw0
>>787
ニコンは正直いいよ
フルサイズだけでなくAPS-CのZ50(昨年はトップ10入り)も売れてるし。
789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 22:34:38.27ID:NlcTmmRu0
ソニーは技術屋じゃないのが悲しい。コイツらマジでカメラを全然分かってない。
2023/04/24(月) 22:35:17.05ID:n9WgtXFO0
軽く抜いているw

ニコン ミラーレスシェア パナソニックに続く5位に転落の衝撃
https://mirrorless-camera.info/market/18890.html
2023/04/24(月) 22:41:28.73ID:2pcaytnd0
ニコンは全然カメラを出さないので心配になるレベル
zfcのデザインは格好いいと思うけど
2023/04/24(月) 22:48:57.31ID:hskwbMvh0
ソニーだとα7s、RX100M4、Z2
同時期にGH4とかまともに撮影できるのがあったのに仕方がないで済ませて
なんでこんな実用無視したスペック〇✕競争が常態化してしまったのだろうな
2023/04/25(火) 00:39:05.35ID:BiYhmByw0
>>789
何でそう思ったんだ?
2023/04/25(火) 06:32:40.35ID:d55X5B9P0
なぜかニコ爺が湧いてて草
795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 08:26:42.38ID:M00zGUYI0
動画ならニコン
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 08:30:04.87ID:9b4OQu970
zve1、eosr8どっちもあまり盛り上がりを感じない
小型軽量にすれば良いってもんでもないな
2023/04/25(火) 09:00:01.17ID:WhK/1sHb0
動画ならトプコン
2023/04/25(火) 09:27:46.19ID:XJdh2/CX0
小型軽量目指すなら素直にAPS-C機使えって話だわな
ZV-E1で1020G使おうとしてる奴やたら多いし
2023/04/25(火) 11:38:30.97ID:7qYrTP4s0
レンズを含めたトータルの小型軽量になってないからそういうことになるのよ
800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 12:19:36.89ID:O8YPIcd30
今求められているのは
200gの16F28と
400g台の1850F28だな
2023/04/25(火) 12:32:47.31ID:Bj2Y5wt00
E10から4K60p撮れるようにしてくれるだけでよかったのに
2023/04/25(火) 12:37:46.90ID:C4C+DGyS0
FX30あるでしょ

まあα7siiiあるんだしAPS-Cで1200万画素モデルの方が差別化出来たと思うけど
2023/04/26(水) 05:46:25.54ID:SYSbMMSv0
ZV-E1勢のSEL1020Gって軽さと前フィルター以外にそんなメリットないと思うがなぁ
使える画角も限られてくるし
2023/04/26(水) 06:55:44.68ID:RwclbhxE0
APS-CのレンズはAPS-Cで使うべき
2023/04/26(水) 08:07:05.61ID:OgaN2Ke40
APS-Cで1200万画素モデル出してくれんかなぁ
2023/04/26(水) 08:26:31.15ID:iKJVQFNC0
>>803
α6400にリグ組んでマイクインターフェースとハンドル付けてるような
小規模取材での需要がいくらかあるのよ
4Kもいらないからそういうのは1635Gより1020Gを使いたくなるんだろう

もちろんfx30使った方がいいんだろうけど
ワンオペでのAIアシストに若干の期待を持ってるんじゃないかな
2023/04/26(水) 10:28:24.81ID:C8bdp+V20
>>798
SEL15F14G使っている人もいたな
FX30はボディが重いし暗所はフルサイズに勝てないし、フルサイズレンズは重いよりデカいのが避けられているんじゃね?
2023/04/26(水) 10:44:29.07ID:AWFojyiO0
>>807
暗い所を暗く撮るのが、基本、シネマ機だからな
高感度カメラ=シネマ向き じゃないよ
2023/04/26(水) 10:51:32.59ID:hjBNY0h70
>>805
APS-Cで1200万画素ってα7ⅣのAPS-Cモードの1400万画素と変わらないかと思うのだが。
2023/04/26(水) 12:27:01.13ID:iKJVQFNC0
>>808
シネマは暗いところを暗く撮ったりはしないぞ
暗いとこは明るく撮って編集で暗くする
そうやって編集耐性を得るのがシネマ
2023/04/26(水) 12:37:21.25ID:8VKOFOy+0
暗いところは暗く撮るはワロタ
2023/04/26(水) 13:44:38.96ID:hlHnmGiE0
はいカット! 次は暗いシーン撮るから低感度カメラ持ってこい!
2023/04/26(水) 15:17:46.09ID:j1mJ144t0
>>809
それ
a7RIVセンサーをAPS-CにカットしてFX30のセンサー作ったようにa7IVセンサーをAPS-Cにカットして1400万画素機作ってくれればいいんだよなぁ
2023/04/26(水) 17:36:39.16ID:O8EuEe+U0
それじゃ7IVと高感度性能変わらないじゃん
815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/26(水) 18:08:53.77ID:l4aayisq0
https://youtu.be/Da2bwHeTU3Y

a7cが偉大すぎたんよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/26(水) 18:11:56.44ID:saxb7y4O0
>>814
フルサイズ並みの高感度耐性をもつaps-cてことで
話にはなるんじゃないか?
2023/04/26(水) 19:35:13.53ID:EUwyirMN0
>>814
高感度性能がa7RIVからa7IVに上がると思えば良い感じじゃん
読み出しスピードも上がるだろうし
2023/04/26(水) 20:33:42.38ID:4SiDs3b10
>>815
バカだなあ…これよくあるフェイクで釣って再生数稼いでるスパムみたいなもんだよ
他の動画やコメントみたらわかる
GoPro 11で超被写界深度浅い動画とかあるし
2023/04/26(水) 21:45:43.94ID:cBcaQ+jF0
これ系もなあ
あくまでノイズリダクション処理の結果なんだ、ってことを理解すべきだと思うよ
同じシーンをS-Log3で撮ったらノイズだらけでどうしようもなくなるのはソニー機使いなら誰でも知ってるわけだから
ノイズリダクションを強くかけてるかどうか、俗に高感度性能って言ってるのはそのノイズリダクション処理が上手くマッチしてるかどうか、が大きなウエイトを占めるってこともっと周知された方がいい
RAWで撮ってシャドー上げたらどっちも思いっ切りノイズが出るよ
どんな機種でも出る
LightroomのAIノイズリダクションを見ていい加減このアホな比較は終わりにした方がいいと思う

一風変わった「撮って出しまんま比較」とか銘打った方がいい
カメラ内蔵のやっすいノイズリダクション比較なんて意味ないよ
2023/04/26(水) 22:02:56.01ID:4SiDs3b10
>>819
いやそもそもフェイクであって記載されているカメラの機種すら嘘だぞ
2023/04/26(水) 22:04:00.54ID:Nzg4KCm20
>>815
これ騙される人いるんだねw
2023/04/26(水) 23:59:30.65ID:cBcaQ+jF0
暗所ノイズを比較しましょう
カメラがそれぞれ勝手に内部でノイズリダクションしてる動画を持ってきてどっちのノイズが多いだ少ないだ、おおこれは暗所に強いカメラだ!

ってもうこれバカでしょ
こんな馬鹿な比較ありえる?
もうやめにしないかこういうの
やるんならraw動画でしょ
いい加減前に進もうぜもうこういうのウンザリ
暗所に強いカメラとかいうセリフ吐くやつ根っから信用しない
2023/04/27(木) 00:21:02.62ID:V5Zfx0Wr0
頭おかしいんか
2023/04/27(木) 00:37:00.68ID:fnabsQk+0
ソニーはRAWからNRかけてる前科があるし
2023/04/27(木) 01:05:47.41ID:1qUiwYzF0
アウトプットが良ければなんでも良くね
実際ムービーでFX3系のセンサーと同じようにノイズレスにポスプロで仕上げるの無茶でしょ
じゃなあやっぱりノイズに強い機種ってことになるじゃん
2023/04/27(木) 06:41:48.85ID:FMHJ8TbJ0
低画素センサーはフルサイズだからこそ突き抜けたノイズ耐性になるであって、APS-Cで低画素にしても程々の画素数あるフルサイズのクロップと同程度でいまいち凄みがない
むしろフルサイズとスーパー35mmを切り替えられないぶんAPS-C単体の方が劣る
APS-Cはオーバーサンプリングで解像感にこだわりましたってほうが強みとして良いと思う
2023/04/27(木) 23:44:13.43ID:8NCP+mVD0
>>824
最近のキヤノン機は全てNR掛けてるみたいだぞ
「EOS R3にはオフにできないノイズリダクションが適用されている」
https://asobinet.com/info-review-noise-reduction-which-cannot-be-turned-off-is-applied-to-the-eos-r3/
2023/04/27(木) 23:56:29.08ID:MhJhUey90
なにこれ
キャノンがREDから訴えられないのはもしかして本物のRAWではないからってことか?
なんにしてもゴミすぎ
二重NRとか画質ドロドロになっちまうしそもそもNRを効果良くかけたいなら最初のノイズの状態を残しておいてもらった方がアルゴリズムが判別しやすいのに
2023/04/27(木) 23:59:46.63ID:MhJhUey90
なんかR5と後発のR5Cで生成するRAWファイルのサイズが違ってよく比較すると画質もちょっと違うって聞いたが…こういうふざけた真似してたってことか
2023/04/28(金) 17:14:04.96ID:dfbwPFgE0
>>828
REDとはクロスライセンスを結んでいるから訴えられない
2023/05/01(月) 12:31:39.16ID:7b8VYzRA0
チューバーレビュー見てるとダイナミックアクティブでも歩き撮りは微妙な感じだな。。
2023/05/01(月) 19:47:44.29ID:bgIqNOZN0
なんか全然書き込みないな
あんまり人気ないのかね
2023/05/01(月) 19:58:35.16ID:Mmo4qZg50
vlogで30万のカメラってなかなか手を出しにくいよ
他のカメラで撮れる訳だし
これ買うならいつ出るかわからんけど7C2を待った方がいいと思ってしまう
2023/05/01(月) 20:02:31.87ID:HTreBmqO0
何を重要視するかだな
α7cIIが出たとして4k60pはクロップ確定だろうし
835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 21:12:29.99ID:egyU5+AH0
>>833
YouTuberとして30万稼ぐにはジャンルにもよるが120万くらいの再生数が必要だな
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 21:35:32.54ID:R/CZoPvt0
そもそも30万の価値がないカメラ

海外の消費者向けにワザと高値で出したとしか思えん
2023/05/01(月) 23:53:39.95ID:XWW5i71K0
売れてないね
2023/05/02(火) 07:47:11.52ID:l90jwRZy0
このカメラを買うのは動画スキルが高くて見極めできる人か、なんも考えてないガジェット好きな人
2023/05/02(火) 08:44:50.12ID:Fsk1sXV/0
熱停止が酷くて業務利用は不可能だし、そもそもVLOGならAPSCの方が使い勝手も良いし、フルサイズにするにしてもS3のセンサーなんて不要。無駄に高いだけの誰得仕様。
840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 10:07:43.02ID:vS3Yxusm0
7Cのキットレンズ付けて販売したかったんじゃないか?
ずっと7C専用レンズだともったいないし
2023/05/02(火) 10:12:54.05ID:Sq2VeNIZ0
Cinema lineとVlog camの売り上げを伸ばすために
ソニーはワザとスチル機のアップデートをほったらかしにしてんだろふざけんな!
って海外の7SIIIやα1ユーザーは激おこらしいよ
https://www.sonyalpharumors.com/hot-the-incredible-reason-why-sony-decided-not-to-update-the-a1-and-a7siii-with-new-features/
2023/05/02(火) 12:04:53.90ID:j0WKbE0U0
1インチが売れまくってAPS-Cも出してみたら売れてんじゃフルサイズを出してみたらやっぱ価格がネックなったんでしょ
ZV-E10の約4倍だしね
ソニー的には下位モデルのステップアップ先としてこれから売れていく読みだと思うよ
2023/05/02(火) 12:34:23.24ID:NtG4gpUL0
vlogというライトな趣味にフルはサイズも値段も重すぎたんだろう
APS-C版が本命やね
844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/02(火) 12:58:18.73ID:IfTUsLNw0
zv-e10以上、fx30未満が待ち望まれる?
2023/05/02(火) 13:14:24.70ID:NtG4gpUL0
FX30のボディFX3と変わらんからね
ハンドルユニットとかガチ仕様過ぎる
2023/05/02(火) 13:38:12.13ID:h4Gj1lHU0
ZV-E1がファン付だったらFX3売って買うわ
アプデ少ないソニーの場合後出しは正義だからな
2023/05/02(火) 13:42:14.98ID:ZIMedaTF0
APS-Cレンズ使いたい人はα6700かZV-E10の2型待ったほうが良さそうだな
2023/05/02(火) 21:50:30.63ID:cX+NvHLS0
FX30使ってるけど軽量なAPS-Cレンズ使えるから全然軽いと感じる
これをvlog系のフラッグシップとして売り出したほうがいいんじゃない?ってレベル
フルサイズでガチ動画向けカメラはまだ分かるけどvlogは無理があるよ
2023/05/02(火) 23:08:45.17ID:5EzWC7l20
ギガジンが不具合記事出してんのにあまり話題にならんのな
2023/05/02(火) 23:55:00.83ID:Uydkmdmr0
>>849
ギガジンごときに言われんでも、熱問題は発売前から大多数が予想してたからな。
2023/05/03(水) 00:22:21.96ID:y0DgdcLE0
ギガジンは昔見てたけど
トップが老婆の土地家屋の占有乗っ取りしてた件で見なくなった
ひどすぎる
852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/03(水) 04:33:42.81ID:iyHI/YUh0
>>848
FX30はワークフローがシネマ向き
アプデもそっちへ寄せてる

それとは別に取材向けとか
アマチュア向けとか
ソニーは目的別でボディデザインを考えているんだろう
2023/05/03(水) 09:27:37.47ID:a9HdahrW0
>>852
フルオートでも撮れるし使い勝手は普通のカメラと変わらんよ
まぁ写真性能皆無に近いので長回しとかしないならα7とかのが汎用性高いけど
2023/05/03(水) 19:51:18.57ID:MtvpUAXe0
汎用性って、どれも本気じゃ使えないって事
E1はおよそ汎用とはかけ離れた仕様
汎用ならソニーには7Cがある
2023/05/03(水) 20:07:35.27ID:+lIUkXUO0
現行7Cは動画仕様が旧世代過ぎるからさっさと7CII出さないと
2023/05/04(木) 04:52:27.73ID:1h/VNYfS0
α7系は写真も動画もというハイブリッド取材向け

つってもα7IIIなんかはワンオペ映像制作にさんざん使われたけど
そういうのは今後はFXやZVへ移行して欲しいんでしょう
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 08:13:38.78ID:6uh9znJf0
サッパリ売れとらんなあ…
2023/05/04(木) 09:49:48.02ID:ro6kWKSo0
このカメラは動画知識がかなり必要
859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 11:21:45.24ID:uHR29ENI0
まあまず入門で30万の超えのボディなんか買うアホおらんわな。

だからと言ってこのカメラをメインで使う事はできないし、サブ機として軽いレンズ取り付けて持ち歩くという使い方がいいのかなあ
2023/05/04(木) 11:51:49.50ID:Stfek6ps0
YouTuber達の怒涛のZV-e1はなんだったのか
2023/05/04(木) 12:40:17.62ID:vTkBoqOz0
コレが失敗してコンシューマ動画機にフルは過剰だと悟ってAPS-Cの1200万画素センサー作って欲しい
2023/05/04(木) 13:37:15.60ID:WYEUCoXC0
それは無い
2023/05/04(木) 14:16:27.78ID:tFC1HTnL0
てかCanonが出すみたいじゃんか11日に
vlogカムとかいって実際にvlogに使っている人は1割にも満たないっていうジャンルのカメラを
864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 14:50:15.19ID:5tU6of/z0
みんな自分のカメラの1/10の機能しか使ってないやろ
2023/05/04(木) 15:32:42.64ID:tFC1HTnL0
コンパクトな筐体のカメラにモフモフ付けてスティックで持ってバリアングル展開して
っていう絵面で爆売れしてしまうことが判明して他社も追従してるんだよな
Canonのやつ、性能はともかく広告は間違いなくこの絵を強調してくるはずだから見てみ
2023/05/04(木) 16:18:28.39ID:6CG4jVG60
>>856
ZVに関してはすぐ熱停止する時点で取材なんて不可能でしょ
2023/05/04(木) 16:30:51.11ID:KvGwfJE60
>>866
ケースバイケースでしょ
短時間なら全然問題なんだし、軽快に行くときは小型の方がいい
テレビ局だってGoPro使って臨機応援に取材してるじゃん
2023/05/04(木) 16:45:41.70ID:dtGRLgGb0
>>866
4K使わなければ良いだけ。
869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 17:02:54.89ID:732/aGN80
>>865
ビデオカメラは5年以上ラインナップ変わらんからなあ…
新しいビデオカメラが欲しいならこの手のカメラを買うか、古いビデオカメラを買うしかない。
2023/05/04(木) 17:29:15.06ID:WYEUCoXC0
放送関係もワンオペ的な現場にはα7SⅢ使ってるし
夜の噴火とか地震現場、闇夜の密漁現場など過去のビデオ取り逃しが教訓でサブ扱い
同性能のE1ならホントにワンオペになるやも
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 18:16:50.54ID:CcUwz1Z10
このカメラが売れない大きな原因は
軽量の本体に対して広角の軽いレンズが
ない事だな

だからAPSCのレンズを無理矢理付ける
人達が出てくるんだよ

ソニーも開発してるんだろーけど
本体の発売日に合わせろよ
2023/05/04(木) 18:24:00.87ID:KvGwfJE60
ZV-E10の時も、PZ10-20とか広角レンズの発売は結構あとだったなぁ
2023/05/04(木) 19:15:02.35ID:WZjw3zAp0
まず何をもって売れてないことになってるのか知りたいわ
2023/05/04(木) 20:09:29.25ID:vTkBoqOz0
1635Gより小型の広角ズーム出すとしてもF値変動の無印だろうから結局1020Gがいいってなりそう
2023/05/04(木) 20:55:41.06ID:VSjGgUc50
少なくとも某ヨドで聞いた限りでは予想より出てないと言ってた

実際レジ裏に見える在庫が発売日から昨日までで全然減ってなかった
2023/05/04(木) 20:57:38.39ID:Tbn4lrOW0
このカメラが売れようが売れまいがお前らの人生に何の影響もないよ
877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 21:52:42.70ID:SS8AdbNL0
今の日本人にカメラ買う余裕なんて無いだろ
値上げしても値上げしても売れなくて逆に値下がりするのが今のカメラ業界だぞ
7M4なんて値上げ前より3万は安いしな
878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 21:57:02.87ID:SS8AdbNL0
マジで今は生活必需品以外何にも売れてないと思う。
キャッシュバックも付いてないし
選ぶ意味がない。
2023/05/04(木) 22:38:19.75ID:KvGwfJE60
>>875
ほぼ何の根拠も無いということだなw
2023/05/04(木) 23:17:45.96ID:qRpQk5s00
海外で売れれば良いんだよ(震え声)
2023/05/04(木) 23:29:04.08ID:yQFirlHL0
サムネにこれは売れると書くチューバーは何なの?
メーカーの人なの?
売れるか売れないかは視聴者やユーザーには関係ないのにな
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 23:30:34.44ID:732/aGN80
>>871
FFの宿命としてレンズがデカオモになるんじゃないの?
本体がどうにかなってもAPS-Cの方がレンズは軽い。
8k撮るならFFだけど4kで機材のトータル考えるとなかなか悩ましい。
2023/05/05(金) 12:55:54.07ID:L1frS+KA0
ダイナミックアクティブはやっぱりシグマレンズだと全然効かないな
2023/05/05(金) 14:18:46.62ID:Fvvm4aeI0
https://youtu.be/waZm_AJPar4

11ミリの裏蓋外してフルサイズに付けるの真似してみたい
2023/05/05(金) 15:22:07.79ID:SBWyfN4/0
画素数がなぁ
4KでもAPS-Cクロップできるフルサイズだと小型のAPS-Cレンズも使えて動画用途だと便利なんだけど
2023/05/05(金) 15:55:26.69ID:Sc5+a+Sj0
フルのα7xに付けて1.2倍で撮せばケラレは出ないと言ってるyoutube多いな
裏蓋外せばそれもいらないとか
やってみたいが怖いなー
2023/05/05(金) 17:27:41.55ID:9k8iwfZe0
FX3か7SⅢのセカンドでE1買って使った人
色味はどう?まったく同じ?
そこがちょっと気になって
FX3のセカンド機として悩み中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況