スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C Part 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669211370/
。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Compact】Sony α7C Part 13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-duQx)
2023/04/08(土) 23:03:30.68ID:WaZxl/9t02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-sXh8)
2023/04/11(火) 07:20:01.36ID:Incdd3df0 >>1
乙!
乙!
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-sXh8)
2023/04/11(火) 23:28:33.54ID:Incdd3df0 この夏にでもα7CⅡが出ないかな?
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e63-aOPv)
2023/04/12(水) 06:11:50.97ID:v7jhlqnp0 なんとな秋以降の予感
5名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-7fLO)
2023/04/12(水) 08:51:00.93ID:JadOVw0od ZV-E1出たし、後継出ないような気がしなくもない
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Jv1P)
2023/04/12(水) 10:31:36.51ID:w/fuvDuAa フルサイズに手を出してみたいけどコンパクトなのが欲しいってニーズは強いから後継機は出るだろうね
7名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-7fLO)
2023/04/12(水) 10:34:59.18ID:JadOVw0od >>6
だからそれがzv-e1なんじゃね?と思ってるんだが
だからそれがzv-e1なんじゃね?と思ってるんだが
8名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM66-0LtC)
2023/04/12(水) 11:28:21.94ID:jS8EBHLiM アマゾンでも在庫処分なのか7c出てたぐらいだから、もうすぐ後継機が出ると思いたいがな。
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-Jv1P)
2023/04/12(水) 12:09:44.50ID:w/fuvDuAa >>7
メカシャッターが無い割り切り仕様だからスチルメインの人向きじゃないでしょ
メカシャッターが無い割り切り仕様だからスチルメインの人向きじゃないでしょ
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82b3-vsAU)
2023/04/12(水) 12:13:57.71ID:/k1ufYAZ0 >>7
値段が
値段が
11名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-yTjc)
2023/04/12(水) 16:02:14.38ID:cx4FA4pxr12名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-yTjc)
2023/04/12(水) 16:05:12.98ID:cx4FA4pxr vlogが発熱やばいやばい言われてるし
C2はまだまだ先かなと。
メカシャッターとファインダー載せ分だけのスリム化と省エネ化がないと出せない。
C2はまだまだ先かなと。
メカシャッターとファインダー載せ分だけのスリム化と省エネ化がないと出せない。
13名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-ndh6)
2023/04/13(木) 08:24:11.00ID:X6gg4zEdd14名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-k0ie)
2023/04/13(木) 12:56:40.68ID:93lKGZkCM 黄砂怖くてカメラを外で使いたくねぇ
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4701-C4RG)
2023/04/15(土) 18:35:51.42ID:SaQHsnRP0 黄砂で降参?
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a75f-S3w6)
2023/04/15(土) 22:40:31.33ID:LpGiR0M70 黄砂とカメラってなんの関係あるんだ?
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-QMAB)
2023/04/15(土) 22:44:15.64ID:kD3pBHPw0 黄砂は石英が含まれるからそれを
考慮せずに拭き取ろうものならキズまみれよ
考慮せずに拭き取ろうものならキズまみれよ
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-V3mM)
2023/04/20(木) 17:45:33.46ID:nmY25/kV0 7cユーザーで純正50mm1.4買った人いる?
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-15po)
2023/04/20(木) 18:18:31.78ID:opXg2gjw0 >>17
どうすればいいんだってばよ
どうすればいいんだってばよ
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8773-S3w6)
2023/04/21(金) 09:39:49.65ID:K0Fs5d8d021名無し (テテンテンテン MM8f-8WFO)
2023/04/21(金) 11:48:02.50ID:xBRlqB3eM 50gm1.4を7cにつけたけどまだ少しおおきいなぁ コンパクトとは言えん
22名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-HBRI)
2023/04/21(金) 12:22:28.84ID:wVUq8f7qr >>21
α7シリーズに買い換えればちょうどいい大きさになるよ
α7シリーズに買い換えればちょうどいい大きさになるよ
23名無し (テテンテンテン MM8f-8WFO)
2023/04/21(金) 12:23:33.79ID:xBRlqB3eM いやレンズの方コンパクトにしてくれ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfb-8WFO)
2023/04/21(金) 12:46:56.65ID:mWNvPgBRp >>21
こいつに限らずソニーが小型軽量と謳うレンズの大半はα7Cではでかいんだよな
つーかフィルター径67mmのレンズを小型という風潮は何とかして欲しい
まあ50mmであればAF捨てるかF2で妥協すれば選択肢は増えるけどね
こいつに限らずソニーが小型軽量と謳うレンズの大半はα7Cではでかいんだよな
つーかフィルター径67mmのレンズを小型という風潮は何とかして欲しい
まあ50mmであればAF捨てるかF2で妥協すれば選択肢は増えるけどね
25名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd7f-SLGt)
2023/04/21(金) 15:44:47.21ID:NzrcpdGfd 50mm F2.5Gがサイズ的にはちょうどいいよ。
何かを割り切る必要はあるが、そもそも割り切ったα7Cなのでこれでいいんだよ。
何かを割り切る必要はあるが、そもそも割り切ったα7Cなのでこれでいいんだよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM4f-4OLv)
2023/04/21(金) 16:30:47.85ID:oxEYUChjM いや、7cに合うズームがキットレンズしかないことだけで、7cのコンセプトが成立していないのは明らか。ここを何とかせんと…
27名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spfb-8WFO)
2023/04/21(金) 17:26:04.86ID:mWNvPgBRp >>26
別にズームじゃなくてもよくね?
つーかキットレンズ以外にどんなズームが欲しい?
小さいレンズは私も好きだけど、画質や明るさを犠牲にした小型ズームは別に欲しくないなあと
それなら最初からAPS-C機かMFTを選べばいいわけで
別にズームじゃなくてもよくね?
つーかキットレンズ以外にどんなズームが欲しい?
小さいレンズは私も好きだけど、画質や明るさを犠牲にした小型ズームは別に欲しくないなあと
それなら最初からAPS-C機かMFTを選べばいいわけで
28名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfb-Qx3U)
2023/04/21(金) 19:20:39.36ID:ekq/wH7Cp 小さくしたら写りが悪いとか言うんでしょ!知ってるわよ!?
29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-akyu)
2023/04/21(金) 19:33:29.18ID:C2uvXbNxa さすがにフルサイズ用は小さくしたら可変ズームになるしな
キットのが最適解よ
あえてこれっていうならタムロン 20-40だろね f2.8で300g台
キットのが最適解よ
あえてこれっていうならタムロン 20-40だろね f2.8で300g台
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW faba-piwc)
2023/04/22(土) 02:30:22.48ID:kR04RRmx0 タムロンて名前がカッコ悪くて嫌いなのと
レンズのフォルムも平成っぽくて嫌い
レンズのフォルムも平成っぽくて嫌い
31名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-CC5i)
2023/04/22(土) 09:11:02.25ID:mkxB9n9jr >>26
SIGMA28-70なんてぴったりだと思うけど
SIGMA28-70なんてぴったりだと思うけど
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-uYT9)
2023/04/22(土) 09:27:47.96ID:Ltsd4QAn0 ズームリングがー
やっぱ純正がー
なひとなんじゃね?
タムロン2040もいいな
やっぱ純正がー
なひとなんじゃね?
タムロン2040もいいな
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de47-SAP+)
2023/04/22(土) 10:25:14.13ID:hauw8cJM0 >>31
静止画用途ならシグマでも使えるだろうよ。
ソニーとしては、動画では4k30pで1.2倍クロップされるとか、さらにカタリストの手ぶれ補正でも2割クロップされるとか、zv-e1ならダイナミックアクティブ手ぶれ補正で1.43倍クロップされるとかそういうカメラの仕様を考えて、カメラに最適なレンズを揃える義務があるんじゃないの?体系化された製品ラインナップに全然なってないだろ。
静止画用途ならシグマでも使えるだろうよ。
ソニーとしては、動画では4k30pで1.2倍クロップされるとか、さらにカタリストの手ぶれ補正でも2割クロップされるとか、zv-e1ならダイナミックアクティブ手ぶれ補正で1.43倍クロップされるとかそういうカメラの仕様を考えて、カメラに最適なレンズを揃える義務があるんじゃないの?体系化された製品ラインナップに全然なってないだろ。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8917-0HUq)
2023/04/22(土) 10:34:00.81ID:Tj/F1oWA0 >>29
実はタムロン20-40を発売日に買ったけど、俺にはやっぱりデカかったので早々に手放した
軽いけど容積はそこそこあるのでバッグの中では思いのほか嵩張る印象だった
>>31
上のタムロンもだけど、フィルター径67mmは7Cで常用するにはでかいと思ってる
机の上に置いた時にカメラが上向きにならないサイズが理想なんだよね
>>32
キットレンズ以外で7C用に買ったレンズは以下。あとMマウントのレンズが何本かある。むしろ純正以外の方が多いよ
ソニー:20/1.8と35/1.8
シグマ:45/2.8
タムロン:20-40と70-180
コシナ:アポラン50
このうち35とタムロン20-40は売却してしまった。
実はタムロン20-40を発売日に買ったけど、俺にはやっぱりデカかったので早々に手放した
軽いけど容積はそこそこあるのでバッグの中では思いのほか嵩張る印象だった
>>31
上のタムロンもだけど、フィルター径67mmは7Cで常用するにはでかいと思ってる
机の上に置いた時にカメラが上向きにならないサイズが理想なんだよね
>>32
キットレンズ以外で7C用に買ったレンズは以下。あとMマウントのレンズが何本かある。むしろ純正以外の方が多いよ
ソニー:20/1.8と35/1.8
シグマ:45/2.8
タムロン:20-40と70-180
コシナ:アポラン50
このうち35とタムロン20-40は売却してしまった。
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69ad-Fv7P)
2023/04/22(土) 11:15:01.42ID:lmkMuI0N0 アポラン50mmはめちゃくちゃ良いよね
あと、ノクトンクラシック40mm VMなんかはまだ買ってないけど絶対合うはず
あと、ノクトンクラシック40mm VMなんかはまだ買ってないけど絶対合うはず
3627=34 (ワッチョイW 8917-Cmvf)
2023/04/22(土) 12:27:35.05ID:Tj/F1oWA0 >>35
アポラン50、入手前は24MPだと実力を発揮できないとか7CのファインダーだとMFは苦しいとか色々思ってたけど杞憂だった
クラシックのF1.4はピントの山が分かりづらいのでアポランの感覚で買うとピント合わせで苦労するかも
中古屋さんとかで実際に試してから買うことを薦めます
個人的にはノクトン40買うならF1.2の方かなと
アポラン50、入手前は24MPだと実力を発揮できないとか7CのファインダーだとMFは苦しいとか色々思ってたけど杞憂だった
クラシックのF1.4はピントの山が分かりづらいのでアポランの感覚で買うとピント合わせで苦労するかも
中古屋さんとかで実際に試してから買うことを薦めます
個人的にはノクトン40買うならF1.2の方かなと
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-sLgI)
2023/04/22(土) 12:52:46.68ID:UTfozw38a NOKTON Classic40mmとLM-EA9は素晴らしい
38名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-CC5i)
2023/04/22(土) 15:36:11.21ID:mkxB9n9jr39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c536-+Pxd)
2023/04/22(土) 16:12:54.96ID:1NyA1YPt0 ソニーα7Cともって気に入ってるのでは
Voigtlander 40/1.2
Voigtlander 50/1.2
シグマ65/2
コンパクトなのに、これらでの写りは驚愕的。
よく、動きもの撮らないので遅いAFでOKという人がいるけど、それくらいの撮り方なのであればマニュアルフォーカスで全然快適。
Voigtlander 40/1.2
Voigtlander 50/1.2
シグマ65/2
コンパクトなのに、これらでの写りは驚愕的。
よく、動きもの撮らないので遅いAFでOKという人がいるけど、それくらいの撮り方なのであればマニュアルフォーカスで全然快適。
40名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF0a-98aQ)
2023/04/22(土) 17:15:01.12ID:VOsecI2bF コンパクト三兄弟のGレンズ
もっと広角側と望遠側に増やしてほしい
理想は16mmf2.8Gと85mmf2.8G
サイズ的に無理なら18mmf2.8G、70mmf2.8Gでもいい
もっと広角側と望遠側に増やしてほしい
理想は16mmf2.8Gと85mmf2.8G
サイズ的に無理なら18mmf2.8G、70mmf2.8Gでもいい
41名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sd3f-NVGG)
2023/05/05(金) 12:35:37.52ID:xUiDXKeRd0505 α6700の噂があるがc2も同じくらいの操作性でオナシャス
42名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sp8b-0IIR)
2023/05/05(金) 13:23:48.18ID:5Hmlje7ep0505 マルチアングル液晶頼む
もはや中途半端なファインダー要らん
もはや中途半端なファインダー要らん
43名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa1b-q0ED)
2023/05/05(金) 15:01:45.44ID:jc4iSSMsa0505 ファインダーはいるわ
44名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM8f-SgCg)
2023/05/05(金) 15:17:24.07ID:sWkh+A7+M0505 夏の晴天でもファインダー要らないほどの明るい背面液晶って見たことないなあ
店頭で試せるものじゃないから知らないだけかもしれんが
店頭で試せるものじゃないから知らないだけかもしれんが
45名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM5b-QK1X)
2023/05/05(金) 20:16:10.71ID:zNgFvtb2M0505 でも~、当社比のAPS-C機より小さく見えるファインダーじゃぁ、
どこがデカイセンサーのいいところなのか、日々の実感薄いと思うのよね。
どこがデカイセンサーのいいところなのか、日々の実感薄いと思うのよね。
46名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 1fba-deFg)
2023/05/05(金) 20:58:04.60ID:0rYmNSHS00505 センサーサイズの良さがファインダーの見え方だと思ってんならそりゃもうAPSC機使ったほうがいいよ
わざわざ高いの買わなくていいよ君
わざわざ高いの買わなくていいよ君
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b9-8szd)
2023/05/05(金) 23:17:04.40ID:Fstm6uIj0 >>46
うん、なんか妙な勘違いしてるなw
うん、なんか妙な勘違いしてるなw
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16f2-3yUe)
2023/05/06(土) 00:50:10.17ID:URO3NQL/049名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-ijv4)
2023/05/06(土) 02:45:37.25ID:VabpLbNdM 展示されてる二機種を持ち替えて比べたら、画面がちっさく見えるフルサイズ機、なんで買わなくちゃならないの?
50名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-ijv4)
2023/05/06(土) 03:20:32.41ID:VabpLbNdM >48
ファインダー倍率、α6600はフルサイズと同じf=50mmのレンズの時約1.07倍じゃん。
APS-Cの換算50mm相当の倍率は1.07を1.5で割った 0.713倍 ■ になるじゃん。
> https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/spec.html
> 約1.07倍(35mm判換算:約0.70倍、50 mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時)
α7cはf=50mmレンズ使用で約0.59倍 ■ じゃん。
> https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/spec.html
> 約0.59倍 (50mmレンズ、無限遠、-1m-1)
さぁどっちが大きいか ■ を比べてみよー
もう普通に知れ渡ってるじゃん。
> https://kunkoku.com/a7c-5.html
> 倍率は、α6600は35mm判換算で0.70倍に対して、α7Cが0.59倍なので見え方は少し小さくなる。
ファインダー倍率、α6600はフルサイズと同じf=50mmのレンズの時約1.07倍じゃん。
APS-Cの換算50mm相当の倍率は1.07を1.5で割った 0.713倍 ■ になるじゃん。
> https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/spec.html
> 約1.07倍(35mm判換算:約0.70倍、50 mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時)
α7cはf=50mmレンズ使用で約0.59倍 ■ じゃん。
> https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/spec.html
> 約0.59倍 (50mmレンズ、無限遠、-1m-1)
さぁどっちが大きいか ■ を比べてみよー
もう普通に知れ渡ってるじゃん。
> https://kunkoku.com/a7c-5.html
> 倍率は、α6600は35mm判換算で0.70倍に対して、α7Cが0.59倍なので見え方は少し小さくなる。
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb9-F3Di)
2023/05/06(土) 07:05:27.67ID:53vGu+uB0 >>50
そういう事言ってるんじゃないのわからないから言われてるんだよw
そういう事言ってるんじゃないのわからないから言われてるんだよw
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16f2-3yUe)
2023/05/07(日) 00:07:03.67ID:UZQZTkmR05349 50 (オイコラミネオ MM5f-ijv4)
2023/05/07(日) 02:03:17.51ID:M2boZUEMM だからぁ、
展示されてる同じ会社のAPS-C機とフルサイズ機を覗き比べて、
表示画面ちっさく見えるフルサイズ機、
なんで買わなくちゃならないの?
展示されてる同じ会社のAPS-C機とフルサイズ機を覗き比べて、
表示画面ちっさく見えるフルサイズ機、
なんで買わなくちゃならないの?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-QUVU)
2023/05/07(日) 07:09:56.34ID:GWWrsZ4C0 >>53
だから…って、誰も買わなくちゃならないとは言ってないよ、大丈夫?
だから…って、誰も買わなくちゃならないとは言ってないよ、大丈夫?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebb9-F3Di)
2023/05/07(日) 09:52:11.93ID:pmG5q1aA056名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-b4b9)
2023/05/07(日) 10:59:34.54ID:dsEugz6ia >>53
ほんとこいつ面白いな
ほんとこいつ面白いな
57名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-uHSN)
2023/05/07(日) 11:03:41.26ID:aBlSY2+ud だからぁ、()
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7236-zr+i)
2023/05/07(日) 11:08:01.62ID:S3fQK28/0 今日の声に出して言いたい日本語「だからぁ、」
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bda-w5B1)
2023/05/07(日) 16:21:53.87ID:zPZsezeW0 君たち優しいな。
本物のバカに理屈を教えようとしてる。
本人にとっては液晶で見る画像が全てなんだが。
本物のバカに理屈を教えようとしてる。
本人にとっては液晶で見る画像が全てなんだが。
60名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc7-Apl+)
2023/05/07(日) 16:47:02.05ID:8bp2Nchvp >>53は写真を撮るのが趣味なのではなく、ファインダーで覗くのが趣味ってことだろ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12f0-+N5h)
2023/05/07(日) 18:20:59.34ID:8bdYarxQ0 ファインダー像しか見ないならミラーレスより一眼レフ使ってる方が良いな
6249 50 53 (オイコラミネオ MMb3-ijv4)
2023/05/07(日) 20:06:01.87ID:rtcWp7hUM こんなに出てきたってぇ、
どこがデカイセンサーのいいところなのか、日々の実感薄いじゃんよ、井戸底ファインダーじゃぁ。
銀塩
どこがデカイセンサーのいいところなのか、日々の実感薄いじゃんよ、井戸底ファインダーじゃぁ。
銀塩
6349 50 53 (オイコラミネオ MMb3-ijv4)
2023/05/07(日) 20:08:03.81ID:rtcWp7hUM 途中で送信、ごめんなさい。
銀塩のちっこい OLYMPUS PEN と差、ないんじゃね?
後で倍率、ちゅうかファインダーの視野角、検証して見ようかしら。
銀塩のちっこい OLYMPUS PEN と差、ないんじゃね?
後で倍率、ちゅうかファインダーの視野角、検証して見ようかしら。
64名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-cqvQ)
2023/05/07(日) 20:26:58.67ID:+xFa6JY2a EVFは構図の確認用だろ
広くしたところで7R5とかとは大差がありすぎる
安いものに何を求めてるのか謎
広くしたところで7R5とかとは大差がありすぎる
安いものに何を求めてるのか謎
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-AGke)
2023/05/07(日) 20:33:03.42ID:qv3/YvPs0 ピント確認と明るさでもうEVFなしは考えられないところまで来てしまった
よくOVFでピント掴めてたとすら思う
や、
老眼が進行したせいなんだが、、、
よくOVFでピント掴めてたとすら思う
や、
老眼が進行したせいなんだが、、、
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-cqvQ)
2023/05/07(日) 21:43:00.42ID:687xa9WMa まAFが優秀な機種だと拡大する必要もなくて
なのになめらか高解像度の立派な画面
しいていえば頭をくっつけての手ブレ防止かな~
液晶画面だとこうはいかない
なのになめらか高解像度の立派な画面
しいていえば頭をくっつけての手ブレ防止かな~
液晶画面だとこうはいかない
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8347-ZUCI)
2023/05/09(火) 11:17:31.36ID:dnjHS2Zx0 ワイはずっとNEXから6400/6600までずっとAPSC使ってきて、初めて7C使ったとき、液晶モニターで拡大表示しただけでフルサイズの画質の違いに驚き大感激した。そういう違いがわからないでEVFが選択基準になってるのって何か的外れだと思う。
68名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-X/4G)
2023/05/09(火) 13:08:52.07ID:7P3/bVcEr 同じ画素数でもAPS-Cとフルサイズじゃ解像感まるで違うよね。
69名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-/L8M)
2023/05/11(木) 16:47:14.89ID:M5fewJgNr 自分も6400から乗り換え組だけど
まるで別物だったな
よく分からんが撮って出しが綺麗でモチベが上がる
まるで別物だったな
よく分からんが撮って出しが綺麗でモチベが上がる
70名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H43-3Bhr)
2023/05/12(金) 10:33:44.48ID:AN/FJUp2H 6600と7C使っていて、ダイナミックレンジ以外はそれほど変わらんという印象なんだけど、激変したって人は使ったレンズの差もあるんじゃない?
71名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H43-3Bhr)
2023/05/12(金) 10:35:05.36ID:AN/FJUp2H 7m4以降のFF機なら、撮って出しJPEGが別モンになるけど
72名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-/L8M)
2023/05/12(金) 11:05:53.33ID:Xxdxdpntr >>70
クリエイティブスタイルポートレートの人肌の色味が違う、霞んだ寒色系から透明感のある暖色系になった。
クリエイティブスタイルポートレートの人肌の色味が違う、霞んだ寒色系から透明感のある暖色系になった。
73名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-/L8M)
2023/05/12(金) 11:07:59.99ID:Xxdxdpntr 一応メーカーも信号処理技術の向上で正確なホワイトバランス、M3より画質向上したと言ってるから
6400 6600なんかとは別物のはずだが…
6400 6600なんかとは別物のはずだが…
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 975f-KeI6)
2023/05/12(金) 14:21:38.57ID:PDvI6lsA0 >>70
高感度ノイズに天地の差があるだろwww
高感度ノイズに天地の差があるだろwww
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e330-tumX)
2023/05/13(土) 22:01:39.98ID:MijL70eE0 え?
旧世代のSONY機でカメラ出しJPEGなんて使っている人いるのか?
明るいところで撮ってRAW現像なら、6400や6600と7Cって大差ないって
もちろんAPS-Cのダイナミックレンジが低いのは、暗所耐性が低いのと同じ原因ね
旧世代のSONY機でカメラ出しJPEGなんて使っている人いるのか?
明るいところで撮ってRAW現像なら、6400や6600と7Cって大差ないって
もちろんAPS-Cのダイナミックレンジが低いのは、暗所耐性が低いのと同じ原因ね
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-EfBQ)
2023/05/13(土) 22:25:32.37ID:9sO2xgIM0 もう7cも旧世代なんたがわかっていってるのか
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-ZkZz)
2023/05/13(土) 22:45:26.02ID:CR6t8NqE078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-rUqa)
2023/05/15(月) 07:12:18.43ID:9bXC0r0G0 7CⅡはよ
79名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ECSL)
2023/05/15(月) 11:25:12.15ID:nB1P1Zlyr >>75
持ってもない奴が何を知ったかしてんだか
持ってもない奴が何を知ったかしてんだか
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f68-ZkZz)
2023/05/15(月) 14:36:16.80ID:kSi0rkQP0 噂ばかりで本当に今年 7c2出るのかね
81名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H67-tumX)
2023/05/15(月) 15:15:36.45ID:8iwKZtEjH なんか7Cを過剰評価しているやつが多いなw
αシリーズFF機の中で最廉価版、処理エンジンも既に旧世代なのに
αシリーズFF機の中で最廉価版、処理エンジンも既に旧世代なのに
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7347-k43Z)
2023/05/16(火) 11:58:03.24ID:YW7ZPsXU0 7IVと2台体制で使うとき、操作性の違いにイライラする。ソニーはなんでこんなに操作性コロコロ変えるのか…
しばらくの間コンパクト機は諦めて、値が大きく下がらないうちに7cは売却して、7ciiでたら購入することにする
しばらくの間コンパクト機は諦めて、値が大きく下がらないうちに7cは売却して、7ciiでたら購入することにする
83名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-Zn+e)
2023/05/16(火) 12:20:09.44ID:PUnKfWZ+d 軽くて持ち出しやすいフルだからいいんだよ
エンジンとか処理速度とか二の次だから
どんだけ写してるよりどんだけ使えたかが大事だよ
エンジンとか処理速度とか二の次だから
どんだけ写してるよりどんだけ使えたかが大事だよ
84名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-z0TS)
2023/05/16(火) 12:34:22.07ID:XZNDuu9pr その言い方だとAPS-Cでいいって話になるやん。
85名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ECSL)
2023/05/16(火) 13:14:31.19ID:3k7+TP5Wr 今年新しいカメラ出すわけないわ
インフレで金のない日本人にはさっぱりカメラ売れてない
vlogも大失敗でしょ。
インフレで金のない日本人にはさっぱりカメラ売れてない
vlogも大失敗でしょ。
86名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-l5UP)
2023/05/16(火) 13:38:10.34ID:KSnEID2Fa >>84
フルだからってのが大前提って書いてるじゃん
フルだからってのが大前提って書いてるじゃん
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-sYRq)
2023/05/16(火) 23:40:26.88ID:Q2KaPG8D0 日本マーケットだけを見てソニーって新機種投入してんの?
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-EfBQ)
2023/05/17(水) 01:26:50.19ID:SP2xAnUl0 >>82
違う機種で2台体制とかアホの極み
違う機種で2台体制とかアホの極み
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-KV/9)
2023/05/17(水) 01:35:27.17ID:YT8aEvjX0 どっちも持ってなくて脳内で書いてるんだからあんまり虐めてやるなよ
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7347-k43Z)
2023/05/17(水) 07:14:29.06ID:PrrPxTD00 >>88
うん、だから7IVと操作性が同じ7RVとの2台体制にしたんだけど、それもあんたから見るとアホなのけ?
うん、だから7IVと操作性が同じ7RVとの2台体制にしたんだけど、それもあんたから見るとアホなのけ?
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-KV/9)
2023/05/17(水) 08:55:28.27ID:YT8aEvjX0 >>90
持ってないのが文面からバレバレだからアホだな
持ってないのが文面からバレバレだからアホだな
92名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ECSL)
2023/05/17(水) 09:28:44.14ID:+dKvBqCvr 今の貧乏な日本人に20万の高級カメラなんか買えないんだから攻めてやるなよ。
余暇に使える金無いんだから発売当時のα1より高く感じるだろ
余暇に使える金無いんだから発売当時のα1より高く感じるだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7347-k43Z)
2023/05/17(水) 09:39:48.48ID:PrrPxTD0094名無し (テテンテンテン MM7f-A6zb)
2023/05/17(水) 09:57:35.83ID:k+wisAIZM レスバ負けてて草。アホの極みは自分のことだったのか?
95名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-/2ys)
2023/05/17(水) 10:53:51.98ID:oumpaYbId 2台体制って運動会とかで、望遠と標準みたいな使い方する感じ?
a7ⅣとCの2台持ちだが、Cが軽いって言っても、レンズ含めたら旅行で持ち歩くには、どっちも普通に重かった。
これを2台持ち歩く気力がないわ。
a7ⅣとCの2台持ちだが、Cが軽いって言っても、レンズ含めたら旅行で持ち歩くには、どっちも普通に重かった。
これを2台持ち歩く気力がないわ。
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63a7-cVLj)
2023/05/17(水) 11:37:28.36ID:CD5l+bEy0 >>91
91は涙目で逃げました
91は涙目で逃げました
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7347-k43Z)
2023/05/17(水) 12:14:57.95ID:PrrPxTD00 >>95
そうそう、運動会なら標準ズームと望遠ズーム、発表会とかなら片方は三脚で動画を回しっぱなしにして、もう片方は手持ちで動画静止画両用にするとか…。
歩きの旅に2台体制で行く元気はさすがにないね。でもドライブなら車には2台積んでおくし、海外もホテル滞在型や空港からレンタカーにして、機内持ち込み用のカートで持っていくことが多い。
そうそう、運動会なら標準ズームと望遠ズーム、発表会とかなら片方は三脚で動画を回しっぱなしにして、もう片方は手持ちで動画静止画両用にするとか…。
歩きの旅に2台体制で行く元気はさすがにないね。でもドライブなら車には2台積んでおくし、海外もホテル滞在型や空港からレンタカーにして、機内持ち込み用のカートで持っていくことが多い。
98名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-MiYm)
2023/05/17(水) 12:25:01.62ID:lpIq0mudd お前らお金なくて僻んでる貧乏人をあんまり苛めんなよ!
仕様見たりyoutube見て批評したり持ってる人の集まってるところに行って人に噛み付くくらいしか楽しみがねぇんだから
仕様見たりyoutube見て批評したり持ってる人の集まってるところに行って人に噛み付くくらいしか楽しみがねぇんだから
99名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-ECSL)
2023/05/17(水) 13:29:23.43ID:+dKvBqCvr 日本人どんどん貧乏になってマナーも治安も低下してる
自慢げに金目のものじゃらじゃらさせてたらひったくられるぞ
自慢げに金目のものじゃらじゃらさせてたらひったくられるぞ
100名無し (テテンテンテン MM7f-A6zb)
2023/05/17(水) 15:34:40.35ID:45zLrPGcM >>91
貧乏人の意見ください
貧乏人の意見ください
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff32-/2ys)
2023/05/17(水) 21:54:59.40ID:4+SYJhXk0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfba-Myaa)
2023/05/17(水) 22:07:00.18ID:dVYSwdil0 斜めがけより片掛けのほうが楽だって最近気づいたよ
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7347-k43Z)
2023/05/17(水) 22:29:58.76ID:PrrPxTD00 >>101
1日歩き回る時はやっぱりそうなるよね。自分の場合は団体ツアーは避け飽くまで個人旅行で、写真をじっくり撮りたいところでは十分に時間を取るよう旅程を作ってる。
それから家族中心の旅程にするときは記念写真用のRX100M7にするときもある。
1日歩き回る時はやっぱりそうなるよね。自分の場合は団体ツアーは避け飽くまで個人旅行で、写真をじっくり撮りたいところでは十分に時間を取るよう旅程を作ってる。
それから家族中心の旅程にするときは記念写真用のRX100M7にするときもある。
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7347-k43Z)
2023/05/17(水) 22:34:55.65ID:PrrPxTD00 >>102
それ なで肩の人間だと駄目なんだよね。
それ なで肩の人間だと駄目なんだよね。
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0310-SxHj)
2023/05/17(水) 22:39:44.87ID:vSM0a8K10 ひよっこばっかりか?
GWにストラップなしa7ivに1635gm
バッグに70200gm2を入れて6時間歩いたわ
GWにストラップなしa7ivに1635gm
バッグに70200gm2を入れて6時間歩いたわ
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-EfBQ)
2023/05/18(木) 00:13:28.12ID:ZsvvEXUA0 >>105
今時は馬鹿としか言われないよ
今時は馬鹿としか言われないよ
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff32-/2ys)
2023/05/18(木) 01:28:41.80ID:lmXnE0Pv0108名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-VQdP)
2023/05/18(木) 12:50:32.48ID:GoBf75Ksd 撮影しながら6時間として
、、、、そんなに距離は歩いてない可能性
ま、自分なら6時間も保たないけどなー
、、、、そんなに距離は歩いてない可能性
ま、自分なら6時間も保たないけどなー
109名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-E3en)
2023/05/18(木) 14:05:29.96ID:Jt2y2P1Zd ネズミーではキットズーム使ったなー
写真はサブなら良いレンズ
他には28200しか持ってないがw
写真はサブなら良いレンズ
他には28200しか持ってないがw
110名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-z0TS)
2023/05/18(木) 20:03:21.27ID:U1QUP/Mzr 7Cはリモコンのみ対応だけど、
バルブ撮影する人不満無い?
バルブ撮影する人不満無い?
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-rUqa)
2023/05/19(金) 05:05:33.60ID:wmRIMeFx0 >>110
リモコンで別に不満ないよ
リモコンで別に不満ないよ
112名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-MIyl)
2023/05/19(金) 12:31:47.98ID:lA86Qpd2d リモコンってスマホ操作の事?
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-rUqa)
2023/05/19(金) 13:05:26.19ID:wmRIMeFx0 >>112
Bluetooth接続の専用リモコンがオプションとして用意されてます。
Bluetooth接続の専用リモコンがオプションとして用意されてます。
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-bi9v)
2023/05/26(金) 01:49:25.78ID:gJLTNC0t0 パイセンのイメージ
https://i.imgur.com/GyewbGg.jpg
https://i.imgur.com/GyewbGg.jpg
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-S52+)
2023/05/26(金) 17:45:33.87ID:1puukuV70 今のところリーク通りにカメラが出てるから7CⅡはお預けかな…(´・ω・`)
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-M9Pc)
2023/05/26(金) 21:55:21.32ID:OhpTujiJ0 α7Cをメイン機で使ってる同士はどんなレンズラインナップなんですか?
自分はボディはこれ1台しか持ってなく、レンズは2070G、シグマ1628、無印35、無印85の4本。
2860、シグマ2870、サムヤン18は手放してしまった。
今は無印35を35GMに置き換えるか悩み中。
せっかく7Cなんだからレンズも軽量に拘ってきたけど、35GMは500g超なんだよね。
自分はボディはこれ1台しか持ってなく、レンズは2070G、シグマ1628、無印35、無印85の4本。
2860、シグマ2870、サムヤン18は手放してしまった。
今は無印35を35GMに置き換えるか悩み中。
せっかく7Cなんだからレンズも軽量に拘ってきたけど、35GMは500g超なんだよね。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b8f-CCx8)
2023/05/26(金) 22:13:48.27ID:+WzSGngV0 かつては大三元揃えてたけど今は軽量に拘って2070Gと35GMしかない
星景用に20G追加予定
星景用に20G追加予定
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fdd-EdqJ)
2023/05/26(金) 22:18:30.72ID:xmvUkQ+b0 広角に20G、普段使いに24105G、更に望遠でシグマ100-400使っている私は異端児か
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f68-hy0O)
2023/05/26(金) 22:53:38.99ID:6mcDW7cs0 画質とかよくわからんから機動重視で、キット2860とタムロン70-300の2本だけ使ってる
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-4vPs)
2023/05/26(金) 22:59:57.87ID:7hjUOh3X0 とりあえずの出かけるとき用にタム28200
旅行の風景用にタム1728
ここぞという時用に50mm1.4GM
これに出先の常備用でGRⅢxを買いたいが在庫がどこにもない…
旅行の風景用にタム1728
ここぞという時用に50mm1.4GM
これに出先の常備用でGRⅢxを買いたいが在庫がどこにもない…
121名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-XrSH)
2023/05/27(土) 00:17:41.35ID:q9QRQrEoM >>116
f=35mmはアスペクト比1:1で使うと、画角が往年の6×6判のf=80mm相当になって楽しいよ。
f=35mm F1.2ならHASSELBLADさまやROLLEIFLEXさまのf=80mm F2.8の被写界深度を
完全にシミュレートできるんだ。ここはお金をかけてもいいトコじゃないかと。
7Cがチルト式の液晶だったら、水平に引き上げて上から覗く撮影スタイルまで
同じにできたのに、そこは動画撮影対応のためにまぁあきらめるか。
f=35mmはアスペクト比1:1で使うと、画角が往年の6×6判のf=80mm相当になって楽しいよ。
f=35mm F1.2ならHASSELBLADさまやROLLEIFLEXさまのf=80mm F2.8の被写界深度を
完全にシミュレートできるんだ。ここはお金をかけてもいいトコじゃないかと。
7Cがチルト式の液晶だったら、水平に引き上げて上から覗く撮影スタイルまで
同じにできたのに、そこは動画撮影対応のためにまぁあきらめるか。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-2mFu)
2023/05/27(土) 02:35:14.66ID:Hr3vNfdM0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fda-SNCj)
2023/05/27(土) 05:20:48.19ID:EgI9EC0K0 14GM、20G、28-200(TAMRON)風景はこれでなんとかなってしまうのです
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-EE07)
2023/05/27(土) 10:15:48.22ID:R8OJZbIW0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbe6-w75Y)
2023/05/27(土) 11:50:03.31ID:kBBGjoGK0 アポラン50いいよね…
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-EE07)
2023/05/27(土) 11:52:06.67ID:R8OJZbIW0127名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-SNCj)
2023/05/27(土) 16:06:32.18ID:m0FLQUj6d 望遠単安レンズもっと出してくれ
400/4.5、800/6.3どっかで見たけどええやん?
400/4.5、800/6.3どっかで見たけどええやん?
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff2-18W/)
2023/05/27(土) 19:33:25.17ID:7Uz/PjF00129116 (ワッチョイW 0b02-NVBZ)
2023/05/27(土) 20:39:43.21ID:wHoZCdN00 みんな情報ありがとう。とても参考になる。
基本的にはズームと単焦点を組み合わせ、望遠を除き500g台まで(タム28200、35GM、50GM等)という感じなのね。
500g以下に拘るとGM単焦点が選択肢に入らなくて悩んでいたけど、やっぱり35GM買ってみるか。
基本的にはズームと単焦点を組み合わせ、望遠を除き500g台まで(タム28200、35GM、50GM等)という感じなのね。
500g以下に拘るとGM単焦点が選択肢に入らなくて悩んでいたけど、やっぱり35GM買ってみるか。
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-97DZ)
2023/05/28(日) 11:59:41.96ID:Ap9k5ntx0 タムロンの28-200が万能すぎる
131名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-f3v4)
2023/05/28(日) 12:14:56.67ID:1QcF2sbAM 自分はフルは単焦点しか持ってないなズームはAPSに任せてる
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-8K5S)
2023/05/28(日) 13:19:06.88ID:PTHRUJ190 >>129
35GMと7Cの組み合わせはいい
自分も欲しくて半年以上買う意思を持続させてるんだけど
なぜか買うと決めると
車をぶつけたり、エアコンが壊れたり、お悔みが続いたり
不幸な高額出費のフラグが立つ
でも俺、こんどこそ夏のボーナス出たら買うんだぁ…
35GMと7Cの組み合わせはいい
自分も欲しくて半年以上買う意思を持続させてるんだけど
なぜか買うと決めると
車をぶつけたり、エアコンが壊れたり、お悔みが続いたり
不幸な高額出費のフラグが立つ
でも俺、こんどこそ夏のボーナス出たら買うんだぁ…
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-AcL3)
2023/05/28(日) 19:42:05.70ID:qahFG6Xh0 >>130
個性を求めて他のレンズ買うけど、結局28200に全部持ってかれる
個性を求めて他のレンズ買うけど、結局28200に全部持ってかれる
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f36-97DZ)
2023/05/28(日) 19:53:27.04ID:Ap9k5ntx0 軽くてコンパクト更に値段もお手頃で画質も必要十分
最初の一本はこれで間違いない
最初の一本はこれで間違いない
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-S+HU)
2023/05/28(日) 19:58:05.24ID:qDnPsVpQ0 28200ってRXDだけど
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-S+HU)
2023/05/28(日) 19:58:23.12ID:qDnPsVpQ0 途中だった
28200ってRXDだけどAFはどうなん?
28200ってRXDだけどAFはどうなん?
137名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ef79-S+HU)
2023/05/29(月) 16:02:19.42ID:welFY2WR0NIKU RXDは一眼レフ時代の最速モーター
VXDとは違うが
VXDとは違うが
138名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6b5f-tYCP)
2023/05/29(月) 20:20:42.28ID:soctdMco0NIKU 28200のAFは純正よりワンテンポ遅いよ
動き物撮るとイラってして手放した
軽量化とVXD対応のG2が出るまで待ってる
動き物撮るとイラってして手放した
軽量化とVXD対応のG2が出るまで待ってる
139名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW dfba-dlCn)
2023/05/29(月) 20:44:58.51ID:ZAPS/pxH0NIKU 28200と70200f4Gはどっちが速いの
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef10-krmb)
2023/05/30(火) 03:27:37.53ID:+MiGr4XW0 速さ求めるなら純正にしとけ
シグタムはあくまでも風景とか動きの少ないもの用
シグタムはあくまでも風景とか動きの少ないもの用
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-/lt1)
2023/05/30(火) 14:46:13.68ID:W2ymwYEb0 旅行行かないときは
20星と風景とたまに動画
40f2.5Gスナップとテーブルフォト
65f2ポートレートとスナップ
旅行の時は28-200と40
なんだかんだこれに落ち着いた
20星と風景とたまに動画
40f2.5Gスナップとテーブルフォト
65f2ポートレートとスナップ
旅行の時は28-200と40
なんだかんだこれに落ち着いた
142名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-D3RZ)
2023/05/30(火) 19:56:26.49ID:I0zY/XPVr 28-200は元々6万代の安レンズだからVXDが載ってないだけ
VXD載せた70-180と発売時期変わらんしね
なぜかいまだに品薄で高価格が続いてるけど
VXD載せた70-180と発売時期変わらんしね
なぜかいまだに品薄で高価格が続いてるけど
143名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/05/30(火) 20:48:11.66ID:fq3UtTYHM 評判いいからね
画質もなかなかだし安いしケチのつけようがない良製品
2875と同じく28200も売れ行きが落ち着いた頃にVXD化したG2を出すのではないか
スレ違いだが35-150も入手性がよくなってきたから
Zマウント版発表したりしてまた一儲けしそう
タムロンは安泰だな
画質もなかなかだし安いしケチのつけようがない良製品
2875と同じく28200も売れ行きが落ち着いた頃にVXD化したG2を出すのではないか
スレ違いだが35-150も入手性がよくなってきたから
Zマウント版発表したりしてまた一儲けしそう
タムロンは安泰だな
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-/lt1)
2023/05/30(火) 20:51:26.72ID:W2ymwYEb0 ほんとズームはTAMRONって感じだね
もちろん純正の方がテレコンとかつけれるしいいんだろうけど高いしな…35-150でも18万くらいだし
70-200GM2はいつか買ってみたいけどさw
もちろん純正の方がテレコンとかつけれるしいいんだろうけど高いしな…35-150でも18万くらいだし
70-200GM2はいつか買ってみたいけどさw
145名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/05/30(火) 21:02:29.53ID:fq3UtTYHM 昔からユーザーの欲しそうなのを出してたけど
画質や品質がいまいちだったのとサードなのでAFが完璧ではなかったが
ミラーレスになりAFの問題がなくなったことで開発力が生かされ
ユーザーも安心して買えるようになったからね
ソニーも自社だけでは駒(レンズ)が足りないので許可したサードの製品だが
英断だったよね
どうしてもシグマ使いたい勢が続々ソニーを買ってるw
純正は動画や連写ではっきり差をつけてあるからね
純正品の差別化をしてるあたりもまた賢い
画質や品質がいまいちだったのとサードなのでAFが完璧ではなかったが
ミラーレスになりAFの問題がなくなったことで開発力が生かされ
ユーザーも安心して買えるようになったからね
ソニーも自社だけでは駒(レンズ)が足りないので許可したサードの製品だが
英断だったよね
どうしてもシグマ使いたい勢が続々ソニーを買ってるw
純正は動画や連写ではっきり差をつけてあるからね
純正品の差別化をしてるあたりもまた賢い
146名無し (テテンテンテン MM7f-kxFu)
2023/05/30(火) 21:22:01.37ID:/R2V9uTqM レンズスレだっけここ
147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8f-97DZ)
2023/05/30(火) 21:48:51.58ID:a4kbp1Lqa もうボディの話題はα7c2が出るのが濃厚になるまで今更話すことないだろ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bb9-0ptD)
2023/05/30(火) 22:30:58.88ID:9skgqrq/0 TAMRON 28-200っていうほどAF遅いか?
純正の早いのと同じとは思わないが、動体も普通に撮れるけどな
70-300は確かに遅くてあれはなんとかしてほしいいが。。
純正の早いのと同じとは思わないが、動体も普通に撮れるけどな
70-300は確かに遅くてあれはなんとかしてほしいいが。。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b5f-nAPn)
2023/05/31(水) 14:49:21.00ID:74O6wCfW0 α6700の後、夏にCⅡの噂があるのか(ゴクリ
150名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-e7CW)
2023/06/01(木) 11:25:50.22ID:mo7HE6kjr 今出しても生活苦で全く売れないからインフレ落ち着くまで出さんだろ
コロナは追い風だったが、インフレは逆風
コロナは追い風だったが、インフレは逆風
151名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-nAPn)
2023/06/01(木) 12:15:47.76ID:rAERjly+d インフレは逆風()年金暮らしおじいちゃんかな?
152名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-e7CW)
2023/06/01(木) 12:24:31.85ID:mo7HE6kjr メルカリやってれば分かるだろ
マジで今はモノが売れない
カメラの相場も下がってる
マジで今はモノが売れない
カメラの相場も下がってる
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b8f-D75Y)
2023/06/01(木) 12:40:07.07ID:liJf5FTl0 先週メルカリに三脚出したらサクッと売れたよ
154名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-nAPn)
2023/06/01(木) 12:41:52.83ID:rAERjly+d 経済学じゃなくメルカリで草
知らねえよハゲ
知らねえよハゲ
155名無し (テテンテンテン MM7f-kxFu)
2023/06/01(木) 12:45:36.75ID:qhGcCIvRM メルカリハゲ親父だったみたい
156名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/06/01(木) 12:45:55.43ID:LFKBDdDmM T車の車とか年単位で納車待ちが発生してるんだからいつ出そうと関係ないよ
富士のX-S20もあっというまに供給不足だし
7Cm2出したところでなかなか他社に対する売りがねぇ
小型バッテリーとはいえEOS R8が23万円台
それが性能的には7M4を上回っているから後から出すならなんか盛らないとねー
最近ソニー機が事務的すぎて驚きが薄いのよな
用途別にわけたことでこの機種はここまでと決められていて超えてくることはないからスペックもほぼ予想通り
外観も変化ないしね
富士のX-S20もあっというまに供給不足だし
7Cm2出したところでなかなか他社に対する売りがねぇ
小型バッテリーとはいえEOS R8が23万円台
それが性能的には7M4を上回っているから後から出すならなんか盛らないとねー
最近ソニー機が事務的すぎて驚きが薄いのよな
用途別にわけたことでこの機種はここまでと決められていて超えてくることはないからスペックもほぼ予想通り
外観も変化ないしね
157名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-pZXs)
2023/06/01(木) 12:48:19.30ID:mo7HE6kjr 何をそんなに噛みつきたいのかわからん
コンビニ行けば物は高いし、生活必需品、電気代、交通費全部値上がりしてるんだから
直近の給料が多少上がったところで貯金はみんな一律にインフレに削られた。
不用品のカメラが削られるのは当然だろ
VLOGも大失敗したしな。
コンビニ行けば物は高いし、生活必需品、電気代、交通費全部値上がりしてるんだから
直近の給料が多少上がったところで貯金はみんな一律にインフレに削られた。
不用品のカメラが削られるのは当然だろ
VLOGも大失敗したしな。
158名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-e7CW)
2023/06/01(木) 12:50:18.21ID:mo7HE6kjr >>156
生活必需品の部類に入る車やスマホとカメラは違うと理解できてない?
生活必需品の部類に入る車やスマホとカメラは違うと理解できてない?
159名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GEim)
2023/06/01(木) 13:00:38.57ID:lhC+izDmd160名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/06/01(木) 13:42:36.05ID:LFKBDdDmM161名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-HLjf)
2023/06/02(金) 07:42:11.34ID:9oqL2XKvM162名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/06/02(金) 09:00:22.99ID:TbKRbN/3M ZV-1FやE1が芳しくないからね
動画機とはいえメカシャッターがないので
普通のカメラとして使えたE10とは違うのでなかなか刺さらなかった
E1はRAW動画でも撮れりゃまだ良かったが、、
業務用途に安いの使われても困るから仕方ないんだが一般向けだと27万はやっぱり少し高いよ
動画機とはいえメカシャッターがないので
普通のカメラとして使えたE10とは違うのでなかなか刺さらなかった
E1はRAW動画でも撮れりゃまだ良かったが、、
業務用途に安いの使われても困るから仕方ないんだが一般向けだと27万はやっぱり少し高いよ
163名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-68bL)
2023/06/02(金) 13:17:17.82ID:Q3fpDpydd 今までタム28200だったけど、タム2040買ったから、GWはそれで海外行ってきた。
自撮りが出きるようになったのは満足だけど、やっぱ望遠ほしくなるね。
自撮りが出きるようになったのは満足だけど、やっぱ望遠ほしくなるね。
164名無し (テテンテンテン MM7f-kxFu)
2023/06/02(金) 14:28:22.85ID:mV30WxtpM ここってレンズスレだっけ
165名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdbf-BQoH)
2023/06/02(金) 16:04:30.89ID:qjpB3Jgwd レンズスレがあれだからじゃね?
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b01-HLjf)
2023/06/02(金) 16:18:40.17ID:TvrLHOf10 >>162
E1いいよ。
爆発的に売れる物じゃ無いと思うが全然アリだぞ。
暗所性能も素晴らしいし、サブ機で7Cから買い換えたけど大正解だったわ。
コンパクトフルサイズで、メカシャッターとEVFが無いと困る人は7CII待ちだろうけど。
E1いいよ。
爆発的に売れる物じゃ無いと思うが全然アリだぞ。
暗所性能も素晴らしいし、サブ機で7Cから買い換えたけど大正解だったわ。
コンパクトフルサイズで、メカシャッターとEVFが無いと困る人は7CII待ちだろうけど。
167名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-GEim)
2023/06/02(金) 18:29:32.64ID:tlN5mB2Fd168名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-uW/E)
2023/06/02(金) 18:47:36.94ID:WYTJKZQEd >>167
それE10じゃんw
それE10じゃんw
169名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/06/02(金) 19:19:00.75ID:YSdAAWeHM170名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/06/02(金) 19:20:23.12ID:82Q9PzlXM171名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-pZXs)
2023/06/02(金) 19:36:48.67ID:TrTbMgKdr APS-Cで20万とか誰が買うんだよ
まずは10万クラスのレンズキットでカメラを始めさせないと20万のボディ買うまでに至らない
20万のAPS-Cとか積層でも積んでなきゃ無価値だわ
まずは10万クラスのレンズキットでカメラを始めさせないと20万のボディ買うまでに至らない
20万のAPS-Cとか積層でも積んでなきゃ無価値だわ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f2a-MMNj)
2023/06/02(金) 20:30:42.40ID:Pj6M7VZ60173名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-uW/E)
2023/06/02(金) 20:33:40.36ID:D1X+Avxid174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f2a-MMNj)
2023/06/02(金) 20:44:54.05ID:Pj6M7VZ60175名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-5rDB)
2023/06/02(金) 20:46:46.61ID:eG391GuqM176名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcf-pZXs)
2023/06/02(金) 21:13:33.55ID:TrTbMgKdr177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efad-y1m5)
2023/06/02(金) 21:15:32.57ID:9E68GIbF0 富士フイルムはあの中途半端な
クラカメ風デザインやめてくれたらな
当時と素材も製造技術が違うのにあそこまでやると
なんか安っぽくて受け付けない
クラカメ風デザインやめてくれたらな
当時と素材も製造技術が違うのにあそこまでやると
なんか安っぽくて受け付けない
178名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8f-/RYi)
2023/06/02(金) 22:09:31.12ID:IOmkruQGa >>176
FX30はAPS-Cサイズの裏面照射型センサー積んでるけど。(2600万画素と画素数多いのが理由だと思うが)
ニコンはAPS-C機に裏面照査型センサー積んでないし、キヤノンなんかR3以外フル含めて裏面照査型搭載してないが。
APS-Cの次世代機にはFX30と同じセンサーが詰まれるんじゃないかという噂もある。
FX30はAPS-Cサイズの裏面照射型センサー積んでるけど。(2600万画素と画素数多いのが理由だと思うが)
ニコンはAPS-C機に裏面照査型センサー積んでないし、キヤノンなんかR3以外フル含めて裏面照査型搭載してないが。
APS-Cの次世代機にはFX30と同じセンサーが詰まれるんじゃないかという噂もある。
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-wXN9)
2023/06/03(土) 06:44:51.78ID:nZp0OF5M0 ニコキヤノのapscなんてソニーのはるか下をいく手抜きのゴミだからな
apscにもGレンズいろいろ出す面倒見のいいソニーと違い、レフ時代からニコキヤノってdxやefsにはろくなレンズ出さないし手抜きしすぎ
apscにもGレンズいろいろ出す面倒見のいいソニーと違い、レフ時代からニコキヤノってdxやefsにはろくなレンズ出さないし手抜きしすぎ
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2a-reLd)
2023/06/03(土) 08:59:28.50ID:IjvNcuO50 なぜソニーはフルサイズ番長なのにAPSレンズが多いのかな
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-rlEi)
2023/06/03(土) 09:27:06.66ID:36OHKh+Y0 というか、SONYは6000シリーズのセンサー更新しなさ過ぎやろ、、、7年とか経ってないか
やっと次の6700で更新だけど、まだ積層は出さないという
やっと次の6700で更新だけど、まだ積層は出さないという
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6910-x0Xg)
2023/06/03(土) 14:05:02.89ID:wu6pfKIf0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-wXN9)
2023/06/03(土) 14:14:59.66ID:nZp0OF5M0 ニコンやキヤノンもapscの積層もないからなあ
フルサイズ併用apscメーカーの中でも
手抜きすぎのニコキヤノに比べればソニーはapscもかなり頑張ってる方だけどね
フルサイズ併用apscメーカーの中でも
手抜きすぎのニコキヤノに比べればソニーはapscもかなり頑張ってる方だけどね
184名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-BNQN)
2023/06/03(土) 16:48:35.18ID:IKc90z3Tr ソニーのAPS-Cなんてα7Cが出る前の太古の昔から放置されたままだろ…
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2a-reLd)
2023/06/03(土) 17:33:39.11ID:IjvNcuO50 Zv-E10が売れてるからソニーは聞く耳持たんね
186名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-BNQN)
2023/06/03(土) 17:57:28.89ID:IKc90z3Tr E1触ってきたけど
グリップ感も7Cと全く同じだな
M4がバカみたいにでかいから
C2待ってる層も多かろう
グリップ感も7Cと全く同じだな
M4がバカみたいにでかいから
C2待ってる層も多かろう
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122d-wXN9)
2023/06/03(土) 20:06:36.62ID:nZp0OF5M0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5b9-VNY2)
2023/06/03(土) 21:25:12.91ID:0dajl4Ju0189名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW f18f-9Gmi)
2023/06/06(火) 17:26:52.44ID:3lNIEZSz00606 今年の株主優待券きたからはよC2発売してくれ
190名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sac5-IGDC)
2023/06/06(火) 20:32:20.30ID:ALOIKwoZa0606 c2が出たとしても30万ぐらいだろうからなぁ
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-2UIU)
2023/06/08(木) 16:23:57.11ID:HHWTwuJ30 噂のα6700(新キットレンズ)といい勝負かな?
そうなると新レンズ次第だがα7CⅡを選ぶ人の方が多いはず
そうなると新レンズ次第だがα7CⅡを選ぶ人の方が多いはず
192名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-jZm8)
2023/06/08(木) 17:21:36.14ID:4UKZ47t6r α6700は電子先幕15コマとかで差をつけてくるでしょ
C2はフルサイズなのだからそうでなければただの劣化版
C2はフルサイズなのだからそうでなければただの劣化版
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-oZQP)
2023/06/09(金) 00:29:59.69ID:7egNIiQU0 そんな高速連写って何に必要なんかね?
鉄道とかスポーツとか?
鉄道とかスポーツとか?
194名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-jZm8)
2023/06/09(金) 00:39:06.70ID:Alo/0SH1r APS-Cはフルサイズより連写に優れる機種が多いし
他社もその傾向でしょ
他社もその傾向でしょ
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a101-2UIU)
2023/06/09(金) 00:40:58.28ID:CHQNRk650 あと動き回る子供を撮る時に必要かな?
風景に花に神社仏閣などを撮る人は連射はそれほど重要ではない
風景に花に神社仏閣などを撮る人は連射はそれほど重要ではない
196名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-uh0Z)
2023/06/09(金) 16:22:54.63ID:YamJcZ2Cd 6700のボディとCⅡを共通にするんかな?
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2a-cJan)
2023/06/10(土) 09:49:16.34ID:XzbKyLlt0 >>196
FXもそうだしいいと思う
FXもそうだしいいと思う
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb02-6xwq)
2023/06/10(土) 13:14:46.11ID:HootpgGl0 7CⅡを待ちきれずに
ZV-E1を買って今届いたが
7Cが届いて手にしたときのような
ワクワク感がまったくない
軽い、軽すぎるのだ…
たぶん7CⅡ出たら売る
ZV-E1を買って今届いたが
7Cが届いて手にしたときのような
ワクワク感がまったくない
軽い、軽すぎるのだ…
たぶん7CⅡ出たら売る
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c901-LeeQ)
2023/06/10(土) 16:39:41.88ID:7lOjvLRK0 俺も最初はそうだった。
しかし、軽さに、撮った写真、AFの良さ、時々のシネマティック動画に感動して来るぞ。
そして、このままEVFとメカシャッター付けた7CIIに期待が高まる。
しかし、軽さに、撮った写真、AFの良さ、時々のシネマティック動画に感動して来るぞ。
そして、このままEVFとメカシャッター付けた7CIIに期待が高まる。
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133a-WRBj)
2023/06/10(土) 23:14:51.83ID:49xv3rbP0 スチルメインだが小型機ほしくて今更気になってきた…クリエイティブルックと新メニューは捨て難いがZV-E1見てたらIIはやっぱ30万くらいになるのかなぁ…7C買っちゃおうかなー
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 315f-82yN)
2023/06/10(土) 23:22:25.36ID:UiaciMyj0 α6700が2000ドルだと言われているからねぇ
30万は固いかと
30万は固いかと
202名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/10(土) 23:30:18.27ID:lk3Dp8jmr 6700ってAPS-Cだよね
C2や7M4と変わらないじゃん
積層センサーでも積んでAPS-C版α1でも名乗るのかな
C2や7M4と変わらないじゃん
積層センサーでも積んでAPS-C版α1でも名乗るのかな
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a910-D1RV)
2023/06/11(日) 00:17:57.38ID:8u6TJ3EV0 ソニーは国内なんか見てない
貧乏人相手に商売したら苦労しかない
貧乏人相手に商売したら苦労しかない
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-kNhk)
2023/06/11(日) 00:20:37.87ID:cfshkZIM0 まあ、α6700 スペック信憑性あるものじゃないからねー
ただのみんなの願望かな
ただのみんなの願望かな
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-kNhk)
2023/06/11(日) 00:25:48.35ID:cfshkZIM0 先月までキャッシュバックしてたのα7cとα6400なんだから、今年出るのはその後継じゃないのかな
206名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-eZIt)
2023/06/11(日) 00:32:25.96ID:2Y1j2nwnM 6700はFX30と同じセンサーだよ
AIAFが載るか否かだよね
それで20万より上か下かってくらいになりそう
R7とS20が18万 T5が23万 H2が25万
このあたりのレンジに入ってくるだろう
フルに比べて力があまり入ってないが機能を盛り込むなら価格もそれなりにしてくるはず
噂では来月に発表だからじっと待とう
AIAFが載るか否かだよね
それで20万より上か下かってくらいになりそう
R7とS20が18万 T5が23万 H2が25万
このあたりのレンジに入ってくるだろう
フルに比べて力があまり入ってないが機能を盛り込むなら価格もそれなりにしてくるはず
噂では来月に発表だからじっと待とう
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-kNhk)
2023/06/11(日) 00:53:54.42ID:cfshkZIM0 α7c、現在ソニーストアで26万
フルサイズとしての立場が守れるか…
フルサイズとしての立場が守れるか…
208名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/11(日) 01:49:11.53ID:OJIYUV+sr >>205
M4もM3も7Cもスタンダード機は全部だよ
M4もM3も7Cもスタンダード機は全部だよ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 315f-82yN)
2023/06/11(日) 02:03:03.51ID:SI/3w9VN0 1年前の価格改定直後もキャッシュバックやってたしな
210名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/11(日) 02:22:50.88ID:OJIYUV+sr 年の半分くらい20,000キャッシュバックするなら
定価1万下げてくれた方が公平だよ
一度もキャッシュバックの時に買えたことないわ
定価1万下げてくれた方が公平だよ
一度もキャッシュバックの時に買えたことないわ
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1bd-lfxb)
2023/06/11(日) 11:11:01.19ID:xAVwiDja0 貴方の高値掴みが我々のキャッシュバックの原資ですから、どうかそのままで
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-8Dp1)
2023/06/11(日) 11:14:42.14ID:T4tmkuB80 キャッシュバックあるとき売価その分上がるから
申し込む手間が増えるの面倒な分デメリットだわ
申し込む手間が増えるの面倒な分デメリットだわ
213名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/11(日) 12:45:13.87ID:OJIYUV+sr >>211
α6400のキットの時も7Cのボディの時も1ヶ月ズレてれば35,000円は貰えたのにくやちい…です。
α6400のキットの時も7Cのボディの時も1ヶ月ズレてれば35,000円は貰えたのにくやちい…です。
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5901-aBaz)
2023/06/12(月) 07:52:06.59ID:sV1yChky0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2a-cJan)
2023/06/14(水) 08:58:26.76ID:nnrPuJVX0 ずいぶん前だけどソニーは海外の売上が9割といってた
WBも外人の肌色で調整してるて言う人までいる
WBも外人の肌色で調整してるて言う人までいる
216名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/14(水) 10:36:15.42ID:zR+8bq+8r カメラメーカーは日本にしかないからなぁ
当然では
当然では
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3973-2rqm)
2023/06/14(水) 12:19:16.49ID:DhiClyHY0 ライカ、ローライ、カールツァイスはドイツのカメラ光学機器メーカー
とは言え、日本メーカーがカメラ市場の大半を占めているし、ソニーに関しちゃ海外需要の多い音響機器とゲーム機が売上の主だから。
ホワイトバランスについては、白色の調整なので、肌色は関係ないw
とは言え、日本メーカーがカメラ市場の大半を占めているし、ソニーに関しちゃ海外需要の多い音響機器とゲーム機が売上の主だから。
ホワイトバランスについては、白色の調整なので、肌色は関係ないw
218名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/14(水) 14:11:05.48ID:zR+8bq+8r Samsungが逃げ出した時点でかなり特殊な市場
本気でやっていれば日本のどこかの弱小メーカー買収してトップに君臨してそうなのに
本気でやっていれば日本のどこかの弱小メーカー買収してトップに君臨してそうなのに
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5901-aBaz)
2023/06/14(水) 20:43:01.96ID:FmhWqG6c0220名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-LeeQ)
2023/06/14(水) 23:51:25.28ID:UsOQVvCKp α7Cよりフジの安売りバーゲン中フラッグシップH2が格上。
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-2rqm)
2023/06/15(木) 00:06:59.55ID:aIeFcgTD0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-1Noe)
2023/06/15(木) 02:17:19.84ID:wGdFadNg0 リアルタイムトラッキング使えるし機能的にAFゴミな7iiiよりはるかに上だよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-bLop)
2023/06/15(木) 03:27:34.70ID:7ogkapQdd 7Cに、とにかく機動性(小型軽量)に振ったズーム3本を揃えようと思うのだけど、同じこと考えて失敗したエピソードとかない?
・広角 SELP1635G 16-35mm f4 353g
・標準 SEL2860 キットレンズ 167g
・望遠 タムロン A047 70-300mm f4.5-6.3 545g
・広角 SELP1635G 16-35mm f4 353g
・標準 SEL2860 キットレンズ 167g
・望遠 タムロン A047 70-300mm f4.5-6.3 545g
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c901-qEZs)
2023/06/15(木) 06:21:47.92ID:8UXvGmfR0 500g超えレンズって機動性あるほうなの?
自分も軽量コンパクトが好みですが、
ズームはタムロン20-40と28-200ですね
もちろん、キットの28-60もたまに使う
300mmは重さと大きさで諦めLrのAI拡大に頼ってます
失敗は軽量なレンズだとレンズ側手ぶれ補正がないからか、
妻が使うとテレ端でブレブレ量産してくる事かな
10年選手になりそうな4Kハンディカムが捨てられない
自分も軽量コンパクトが好みですが、
ズームはタムロン20-40と28-200ですね
もちろん、キットの28-60もたまに使う
300mmは重さと大きさで諦めLrのAI拡大に頼ってます
失敗は軽量なレンズだとレンズ側手ぶれ補正がないからか、
妻が使うとテレ端でブレブレ量産してくる事かな
10年選手になりそうな4Kハンディカムが捨てられない
225名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-6WBY)
2023/06/15(木) 07:04:05.46ID:Ne89ivBLM >>220
H2も中古が安くなってきてるね
しかしちょっとゴツすぎる気がするw
個人的にはT5よりも好きなんだけど富士の好きな人には受けてないねぇ
7Cと比べてどうかというとそもそも旧エンジン機はもうきついからね~
暗所のAF 被写体認識 レスポンスなど
はよ新製品が待たれるとこでしょ
H2も中古が安くなってきてるね
しかしちょっとゴツすぎる気がするw
個人的にはT5よりも好きなんだけど富士の好きな人には受けてないねぇ
7Cと比べてどうかというとそもそも旧エンジン機はもうきついからね~
暗所のAF 被写体認識 レスポンスなど
はよ新製品が待たれるとこでしょ
226名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-6WBY)
2023/06/15(木) 07:14:24.02ID:Ne89ivBLM >>223
タムロン 28-200と17-28でよし
70-300は何に使うのってレベルの品だからさ
広角の使用頻度が低いならそこはスマホでいいやとか
サムヤン 18mm f2.8やシグマ 17mm f4など200g前後の単焦点もある
標準は便利さなら28-60や28-200となるが
画質重視なら2875G2 軽いシグマ2870
明るさと望遠を両立した タムロン 35-150 f2-2.8もある(重くて高いが)
望遠はとりあえずのレベル以上は高いので、、ま多用するならいいのを買うべき
画質や明るさに大差ある
タムロン 28-200と17-28でよし
70-300は何に使うのってレベルの品だからさ
広角の使用頻度が低いならそこはスマホでいいやとか
サムヤン 18mm f2.8やシグマ 17mm f4など200g前後の単焦点もある
標準は便利さなら28-60や28-200となるが
画質重視なら2875G2 軽いシグマ2870
明るさと望遠を両立した タムロン 35-150 f2-2.8もある(重くて高いが)
望遠はとりあえずのレベル以上は高いので、、ま多用するならいいのを買うべき
画質や明るさに大差ある
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b32d-2rqm)
2023/06/15(木) 07:17:59.12ID:wGdFadNg0 トラッキングついてるとはいえ7CもBIONZ XRじゃないし最新には劣るだろうけど
他社製とAF比べるとどうなの?
フジってそんなに被写体認識の精度高いのかね
他社製とAF比べるとどうなの?
フジってそんなに被写体認識の精度高いのかね
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2a-cJan)
2023/06/15(木) 07:28:12.49ID:g/4SIonU0 >>217
とオレも思ったがじっさいはそれぞれホワイトバランスちがう
とオレも思ったがじっさいはそれぞれホワイトバランスちがう
229名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-6WBY)
2023/06/15(木) 07:38:55.06ID:Ne89ivBLM 今の世代は人動物以外の認識ができることがまず前提だからね
H2sだけどYoutubeなんかで瞳認識の精度をみる感じではCanonのR6m1には並ぶくらいだったな
まあ認識枠が出ていてもどこまで精度高く合焦してるかってなると使ってみないとわからないけどね
APS-Cではレンズも豊富だしいいけど現行品は最安がS20の18万だから試しに買うにはちょとしんどい、、
H2sだけどYoutubeなんかで瞳認識の精度をみる感じではCanonのR6m1には並ぶくらいだったな
まあ認識枠が出ていてもどこまで精度高く合焦してるかってなると使ってみないとわからないけどね
APS-Cではレンズも豊富だしいいけど現行品は最安がS20の18万だから試しに買うにはちょとしんどい、、
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-1Noe)
2023/06/15(木) 07:57:44.33ID:wGdFadNg0 R6m1なら7cと変わらなくね
積層のh2sて認識精度そのレベルならh2なんてさらに下でしょ
やはりソニーとキャノンが数歩先に行ってるんだな
積層のh2sて認識精度そのレベルならh2なんてさらに下でしょ
やはりソニーとキャノンが数歩先に行ってるんだな
231名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-6WBY)
2023/06/15(木) 08:54:57.68ID:OHFsbPrtM AFの世代は確かにR3 7 そしてR6m2 R8と新しくなっているが
映像エンジンそのものはR5/6から変わっておらずレスポンスや暗所AFではBIONZ X機とでは大差ある
7R4で当時暗闇でもAFできるR5/6がうらやましかったよ、、
H2sに関してもどうも40mpの機種に比べファームがいまいちなのか逆にあやしいそうな も少し安くなればH2行ってみたいがT5とS20が品薄すぎて下がらなさそうw
まソニーも先に行ってるといってもAiAF搭載機とそれ以外でまた差があるので
拡充は必須と思う
映像エンジンそのものはR5/6から変わっておらずレスポンスや暗所AFではBIONZ X機とでは大差ある
7R4で当時暗闇でもAFできるR5/6がうらやましかったよ、、
H2sに関してもどうも40mpの機種に比べファームがいまいちなのか逆にあやしいそうな も少し安くなればH2行ってみたいがT5とS20が品薄すぎて下がらなさそうw
まソニーも先に行ってるといってもAiAF搭載機とそれ以外でまた差があるので
拡充は必須と思う
232名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-E3UD)
2023/06/15(木) 11:22:56.93ID:Mti1NAZtr 久しぶりに初めて使ったカメラのEOS KissM触って7Cがどれほどのバケモノスペックか思い知ったよ。
KissMは瞳も捉えられない、AFが遅すぎて動き物不可能、連射も指で連打するより遅い、バッファも少なく一瞬で弾切れ、実質連写無理、EVFモニターの遅延も酷い。
7Cはトラッキングもできるし
機銃掃射のような長時間の高速連写もできるし
M3よりバッファメモリーも大きく高速転送SDカードと組み合わせればほぼ無限連写
瞳AFが捉えるのも早い、追従性も高い。
何のためにこれ以上を求めるんだ?
KissMは瞳も捉えられない、AFが遅すぎて動き物不可能、連射も指で連打するより遅い、バッファも少なく一瞬で弾切れ、実質連写無理、EVFモニターの遅延も酷い。
7Cはトラッキングもできるし
機銃掃射のような長時間の高速連写もできるし
M3よりバッファメモリーも大きく高速転送SDカードと組み合わせればほぼ無限連写
瞳AFが捉えるのも早い、追従性も高い。
何のためにこれ以上を求めるんだ?
233名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-MNup)
2023/06/15(木) 11:53:18.07ID:PyyblcuHd ほら美人は飽きやすいと言うじゃない
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b32d-2rqm)
2023/06/15(木) 12:31:01.15ID:wGdFadNg0235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-X5Gp)
2023/06/15(木) 12:49:28.60ID:eghvFpVEa あんまりソニー上げるとニコ爺沸くからやめて
236名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-ztO6)
2023/06/15(木) 20:31:40.20ID:MbWQ3Tamd >>234
睫毛AFなのに?
睫毛AFなのに?
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9b1-42qF)
2023/06/15(木) 23:06:04.47ID:bNg4Glb10 古いカメラ使った後の最近のカメラの万能感はほんと凄い。
定期的にやるべきかも
定期的にやるべきかも
238名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp05-CXTW)
2023/06/15(木) 23:57:19.93ID:cB0yCIPIp A7Cに合うコンパクトな広角ってことでLoxia21が気になっているんだけど、
手持ちの20Gを売ってこいつを買うのは愚かだろうか?
手持ちの20Gを売ってこいつを買うのは愚かだろうか?
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b345-6WBY)
2023/06/16(金) 06:17:55.85ID:ma5Ppi4K0 コンパクトも何もMFだろ?
MFでよければ他の選択肢もあるような
シグマ 17mm f4 や サムヤン 18mm f2.8はそれぞれ220g 145gと軽いからAFならこのあたりが候補だろう
MFでよければ他の選択肢もあるような
シグマ 17mm f4 や サムヤン 18mm f2.8はそれぞれ220g 145gと軽いからAFならこのあたりが候補だろう
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5901-2rqm)
2023/06/16(金) 07:01:55.60ID:W+nRi7tR0 買い足していらなくなった方を手放したらいいんじゃね?
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2a-cJan)
2023/06/16(金) 08:16:37.18ID:IqmhCQj20242名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb2-i2ul)
2023/06/20(火) 08:54:40.08ID:Ds2T4NeAd ルーモス半年以内に出るモデルの中にCⅡがあるなwktk
243名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-IMmv)
2023/06/20(火) 13:18:34.80ID:FXp9MIPTd >>234
正直、現状だと動きものはR6mark2が1番いいかな
正直、現状だと動きものはR6mark2が1番いいかな
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3610-0iky)
2023/06/20(火) 16:54:57.59ID:3RZBRomQ0 >>242
まあそろそろα7Vのスペックの目処も見えてきて
IVのパーツ流用を考え始める頃だろうからね
恒例の下剋上新機能搭載がまたあるとして
AIAFは来るんだろうけど
4K60pのクロップ無くなるなら神機確定だけど
まあそろそろα7Vのスペックの目処も見えてきて
IVのパーツ流用を考え始める頃だろうからね
恒例の下剋上新機能搭載がまたあるとして
AIAFは来るんだろうけど
4K60pのクロップ無くなるなら神機確定だけど
245名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-1k+e)
2023/06/20(火) 22:43:41.96ID:fmeQz26sM246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5ff-/b3H)
2023/06/21(水) 01:23:54.07ID:Gick4fSN0 >>245
わかる
そこそこ優秀なんだけどトラッキング枠より手前に人のあたまあるとそっちに合わせに行って言うこと聞いてくれない
いいカメラなことは間違いないけどソニーのトラッキングに慣れちゃうとアレ?てこともまれにあるかな
わかる
そこそこ優秀なんだけどトラッキング枠より手前に人のあたまあるとそっちに合わせに行って言うこと聞いてくれない
いいカメラなことは間違いないけどソニーのトラッキングに慣れちゃうとアレ?てこともまれにあるかな
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-oYEc)
2023/06/21(水) 10:46:31.22ID:0csZT9yPa Here are the four new E-mount cameras Sony will announce within the next 6 months!
次の4機種のカメラの発表に関する比較的高い信頼性の大まかなロードマップを提供することができる。
1. ハイエンドAPS-C Eマウントカメラ:7月12日発表
2. α7C II:発売時期は9月~11月
3. 新しい高画素カメラ:発表時期は9月~11月
4. α9 III:発表時期は 11月~1月
次の4機種のカメラの発表に関する比較的高い信頼性の大まかなロードマップを提供することができる。
1. ハイエンドAPS-C Eマウントカメラ:7月12日発表
2. α7C II:発売時期は9月~11月
3. 新しい高画素カメラ:発表時期は9月~11月
4. α9 III:発表時期は 11月~1月
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
2023/06/21(水) 10:49:36.63ID:ME8qmcPUa α8が来るのか
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 798f-KRxO)
2023/06/21(水) 11:55:38.15ID:mTG0/slg0 7CIIは7IV以上になるんだって
楽しみだな
楽しみだな
250名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-aNfm)
2023/06/21(水) 21:11:36.74ID:mScXjNyWr しかも1年くらいはM4より高いぞ…
30万か…
30万か…
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923c-QXp3)
2023/06/22(木) 02:00:04.04ID:qbEgXYRn0 2年前に16万5千円で買って使い倒したメカシャッター10万回超えのボディ、先々週のキャンペーン狭間に15万1千円で売りぬけたわ。しばらく写真は休む。
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
2023/06/22(木) 09:59:54.44ID:AR9e253Za 次はファインダー無くなりそう
253名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-yxtE)
2023/06/22(木) 19:35:17.53ID:WNacjv30d ファインダー無いのはすでに出てるよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
2023/06/22(木) 19:45:00.71ID:5Qh0hZZla 7Cで?
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a245-8pfO)
2023/06/22(木) 19:52:23.23ID:5ePe1UWH0 ZVE1のことじゃろ
Cm2とはセンサー違うだろうし
メカシャッターないし
Cm2とはセンサー違うだろうし
メカシャッターないし
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-c9QJ)
2023/06/22(木) 20:52:06.29ID:OF+cGvD7a ZVE1で既にファインダーレスのフルサイズが出てるから
7C2はファインダーありなんじゃない?
と言っているんだね
7C2はファインダーありなんじゃない?
と言っているんだね
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d973-C6j3)
2023/06/23(金) 11:08:56.90ID:AmtWmhQs0 VLOGCAMとCinemaLineでしかファインダー無し機種は出ていない。
主要顧客の爺婆が混乱して絡んで来るので、7Cでファインダー無しモデルは出ないと思う。
>>247の3 新しい高画素カメラが、1型ExmoreTセンサー搭載のSEマウントとか言ってリリースしたr・・・
主要顧客の爺婆が混乱して絡んで来るので、7Cでファインダー無しモデルは出ないと思う。
>>247の3 新しい高画素カメラが、1型ExmoreTセンサー搭載のSEマウントとか言ってリリースしたr・・・
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1210-rjrJ)
2023/06/23(金) 12:20:00.71ID:vyiJ/RlN0 これいつ発売かな?
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 955f-uzye)
2023/06/24(土) 13:04:57.81ID:IeJ4X9EZ0 最速の9月発表で年内に発売だといいな
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-Jlm2)
2023/06/26(月) 13:30:46.78ID:Q8Uqr8wo0 発売はそんなに遅くなるかな?9月開発発表で10月発売なら紅葉に間に合うのに
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b02-Y48q)
2023/06/26(月) 19:01:44.06ID:qzGZ+GnI0 発売されてまだ2年8ヶ月なんだよな
早くても新製品は来年の春以降だろう
早くても新製品は来年の春以降だろう
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcf-VviB)
2023/06/26(月) 19:39:55.21ID:H3vVERLD0 いや、7CIIに期待して7Cドナドナしたぞ
263名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-gVq/)
2023/06/27(火) 08:34:08.81ID:19fQSEUTd 動画撮らないから、現行機で満足してるよ
LightroomのAIノイズ除去使えばISO25600でも不満ないし
LightroomのAIノイズ除去使えばISO25600でも不満ないし
264名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-ZZ2h)
2023/06/27(火) 12:01:22.23ID:gYHXuLYYr 後継機種には少しタイミング早すぎるけど
7C自体がコロナ自粛で発売遅れしたと考えれば自然かも
ヨドバシも20時で閉めるような時代だったし
7C自体がコロナ自粛で発売遅れしたと考えれば自然かも
ヨドバシも20時で閉めるような時代だったし
265名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-ZZ2h)
2023/06/28(水) 21:56:18.33ID:pPfMMlvwM 2のEVFは刷新されないようで
α7Cの大きな欠点のひとつなので残念
α7Cの大きな欠点のひとつなので残念
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-RmUa)
2023/06/29(木) 00:31:01.60ID:Am90jGrc0 2が出たら現行は併売で安くなるかな?新型の内容にもよるけどよ
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bad-SWdV)
2023/06/29(木) 05:55:01.92ID:jM1SxXWQ0 中身7IVでしょ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-tEd5)
2023/06/29(木) 07:56:22.44ID:oRWgMnvt0 >>266
もうそれは期待しない方がいい
もうそれは期待しない方がいい
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcf-VviB)
2023/06/29(木) 09:10:44.77ID:9imY+nIQ0270名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-ZZ2h)
2023/06/29(木) 10:14:16.34ID:idAtmMA9r 定価だけ上げて実質価格は暴落してるのが今のソニーカメラ全体の傾向だから
あまり関係ないんじゃないかな
あまり関係ないんじゃないかな
271名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-+46M)
2023/06/29(木) 11:14:56.65ID:Wl/jg4kGp こういうのって日本独自の商習慣って聞いたことがある
希望小売価格を高く設定して小売に値引きさせて
客がこの店は安いって錯覚させることで小売に華を持たせるみたいな
希望小売価格を高く設定して小売に値引きさせて
客がこの店は安いって錯覚させることで小売に華を持たせるみたいな
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-GF9w)
2023/07/04(火) 16:00:22.47ID:6S9bJw2L0 タムロンの全長変わらない17-50 F4出たらこいつにピッタリだな
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-zCTY)
2023/07/04(火) 23:17:52.46ID:jCxOeHRe0 7c2はよ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-zHRe)
2023/07/05(水) 08:33:10.53ID:SBAa6fHkp 30万超えてくるよな
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e02-OOLs)
2023/07/05(水) 13:00:21.10ID:6oGZuV840 6700(?)がいくらで出るか次第だな
25万以下で出たら7CⅡは30万ギリ切りそうではある
25万以下で出たら7CⅡは30万ギリ切りそうではある
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-Ym9v)
2023/07/05(水) 16:45:30.67ID:s2PO+4/M0 実売は30万円超えて、ソニスト株主優待割引でギリギリ20万円台って気がするな。
277名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd02-IV2p)
2023/07/05(水) 17:50:12.83ID:0CM5VuQId a7c m2はそのくらいだろうねー
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-GF9w)
2023/07/05(水) 22:20:34.58ID:mMBuGUI60 α6700のグリップをくれー
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-7S4V)
2023/07/06(木) 09:26:44.58ID:7mEvGEIq0 来週の今頃に発表だから楽しみ
ただ期待外れだとガックリ来そうだが
ただ期待外れだとガックリ来そうだが
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-70Rq)
2023/07/06(木) 16:34:43.49ID:xfBFwZiTa 今月発表はα6700じゃなかったっけ
281名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-uwU8)
2023/07/10(月) 02:37:39.67ID:agml+sv1d なんとなく半年15万くらいになったらいいね
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175f-wGCp)
2023/07/13(木) 06:40:26.13ID:IH0SvY4Y0 6700にAIAF載ったので7cIIにも搭載決定だな
7IV使いのおれは7cII買う羽目になりそうだわ
ファインダーいいのにしてくれよ
7IV使いのおれは7cII買う羽目になりそうだわ
ファインダーいいのにしてくれよ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ff-E7mv)
2023/07/13(木) 07:00:55.13ID:mYncuNiU0 前ダイヤルつくのかな
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf10-aZfl)
2023/07/13(木) 08:07:40.80ID:X6WeEzzp0 α7IIIからα7CでトラッキングAFの改善は既にやってきているので
α7IVからα7CIIでAIAF搭載程度はやってくるのは既定路線
むしろそれだけだと期待ハズレもいいとこになってしまうよ
4K60pをノンクロップまでやってくれれば素晴らしいが
同じセンサーでそんなに劇的に読み出し速度早くも出来ないだろうし
α7IVからα7CIIでAIAF搭載程度はやってくるのは既定路線
むしろそれだけだと期待ハズレもいいとこになってしまうよ
4K60pをノンクロップまでやってくれれば素晴らしいが
同じセンサーでそんなに劇的に読み出し速度早くも出来ないだろうし
285名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-cFa3)
2023/07/13(木) 14:37:26.51ID:rWH2CcVbM >>266
7系と違って、Cは箱型フルサイズに価値があるからそんなに下がらないと思う。
7系と違って、Cは箱型フルサイズに価値があるからそんなに下がらないと思う。
286名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-0Jtc)
2023/07/13(木) 15:28:07.89ID:D+gd66pAd 無事リーク通りレンズも発売したからCⅡも確実か…胸厚
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-F13i)
2023/07/13(木) 18:10:19.89ID:BzgRmYkj0 6700のアイカップ7cにも付くのかな〜?
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-LaG+)
2023/07/13(木) 19:49:50.16ID:8pRTEehi0 EVFもう少し大きくしてほしいよな、α7C2
価格は30万だと買い替えはしないかな
ZV-E1や7IVより高いってねぇ
あと、EOS R8との差が10万になるのは売れなさそうな気がする
価格は30万だと買い替えはしないかな
ZV-E1や7IVより高いってねぇ
あと、EOS R8との差が10万になるのは売れなさそうな気がする
289名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-rvjQ)
2023/07/14(金) 20:00:09.51ID:O/SGqttjd EVFのサイズは変えないで欲しいなあ
久々に7IIIを使ったら左右が離れててフレーム調整に難儀してしまった
まあ少数派だろうからせめて縮小表示をつけてくれねえかなあ
額縁表示になるから無理だろうなあ
久々に7IIIを使ったら左右が離れててフレーム調整に難儀してしまった
まあ少数派だろうからせめて縮小表示をつけてくれねえかなあ
額縁表示になるから無理だろうなあ
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcec-9zLR)
2023/07/17(月) 20:18:51.53ID:4nWqHjCw0 α6700の方がα7cよりグリップ大きいんだな
良いやん
良いやん
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a68-Je0q)
2023/07/17(月) 20:44:55.90ID:XE6UkxWa0 7c2はよ出して
292名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-iRzI)
2023/07/18(火) 10:43:38.97ID:lUUkUC+or293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-pzw1)
2023/07/19(水) 06:21:16.86ID:VU+LeV2t0 ちょうど3年になる秋には出るとは思えない 来年以降
294名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-EfLL)
2023/07/19(水) 06:29:21.36ID:6czlb3Rtd 7Cの最大の欠点であるMENUボタンの位置の悪さが逆に6700に採用されてしまってるので7C2に期待できない。
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 542d-Biqy)
2023/07/19(水) 06:48:05.51ID:GMzEuaLB0 バリアンだからじゃないの
開いてるとき7ivは左側だから押しにくいんだよね
開いてるとき7ivは左側だから押しにくいんだよね
296名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-EfLL)
2023/07/19(水) 06:50:36.74ID:6czlb3Rtd せめてMENU表示してる時はファインダーのセンサー止めてモニター表示にしてくれればなぁ〜。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-doGU)
2023/07/19(水) 06:51:27.59ID:aZmxdMPa0 俺はMENUボタン右手で押したいので左側に配置されるくらいならこの位置でいい
というかカスタム以外の通常ボタン類は右側に集約してくれよ
α7RIII、α7RV、α7SIIIも使ってるけどMENUボタン押すときだけ左手必須なの勘弁してくれと思うわマジで
メニュー画面で何か操作して、元の画面に戻る的なボタンとしてMENUボタン押すこと多いのに
左側て
というかカスタム以外の通常ボタン類は右側に集約してくれよ
α7RIII、α7RV、α7SIIIも使ってるけどMENUボタン押すときだけ左手必須なの勘弁してくれと思うわマジで
メニュー画面で何か操作して、元の画面に戻る的なボタンとしてMENUボタン押すこと多いのに
左側て
298名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-EfLL)
2023/07/19(水) 07:01:42.10ID:DNE1zPNbd あの位置のMENUボタン、右手で押せなくない?右手に集約してくれは同意。録画ボタンの隣にあったら完璧なのになぁ。
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-doGU)
2023/07/19(水) 07:15:04.88ID:aZmxdMPa0 α6600の位置が押しやすくてベスト
真ん中配置でもまあギリ右手でいける
左手でボディなりレンズなりを支えてれば余裕で右手ボタン押せる
α7C以外のα7系はMENUボタンだけ左側にあるのほんとUI無視の使いにくい設計
CANONの悪いところ真似しなくても良いのに‥
NikonはちゃんとMENUボタン右側の押しやすいところにある
というか操作系統が右手一本で完結出来るようになってる
真ん中配置でもまあギリ右手でいける
左手でボディなりレンズなりを支えてれば余裕で右手ボタン押せる
α7C以外のα7系はMENUボタンだけ左側にあるのほんとUI無視の使いにくい設計
CANONの悪いところ真似しなくても良いのに‥
NikonはちゃんとMENUボタン右側の押しやすいところにある
というか操作系統が右手一本で完結出来るようになってる
300名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-iRzI)
2023/07/19(水) 08:44:06.05ID:uInsHboXr301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bcec-M/5Y)
2023/07/19(水) 08:55:48.55ID:TwKp1D0L0 >>300
α1iiは再来年ですか?
α1iiは再来年ですか?
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-ipF+)
2023/07/19(水) 17:44:32.56ID:aZmxdMPa0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-ipF+)
2023/07/19(水) 17:48:26.16ID:aZmxdMPa0 というのも7SIVは8K60P無制限、8K120P(多少クロップは入るにしても)に届く動画性能かつ、センシティブの名に恥じない高感度を実現するために高性能センサー開発しなきゃならんので
まだまだ時間かかるよ
Z8が本体内8K60PのRAW実現しちゃってる以上、動画性能に妥協も出来ないし
まだまだ時間かかるよ
Z8が本体内8K60PのRAW実現しちゃってる以上、動画性能に妥協も出来ないし
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b445-nJHF)
2023/07/19(水) 18:49:31.98ID:dKOMMWoy0 RAW収録はSONYはやらんのでは
ニコンはビデオのプロ機ないからZで何もかもとなるが
Cやソニーはそれなりのラインナップが上にあるからそっちで となりそう
あまりにユーザーがZ8やらに流れるならなんか考えるかもだけど、、
まー内部で済むなら便利ではあるが
今でもレコーダー用意したら外部で撮れるからねぇ
ニコンはビデオのプロ機ないからZで何もかもとなるが
Cやソニーはそれなりのラインナップが上にあるからそっちで となりそう
あまりにユーザーがZ8やらに流れるならなんか考えるかもだけど、、
まー内部で済むなら便利ではあるが
今でもレコーダー用意したら外部で撮れるからねぇ
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-CujX)
2023/07/20(木) 09:54:43.32ID:9Cnwdfg2a 6700にグリグリがつかなかったってコトは、7CIIもグリグリ無しなんだろうな
まあ、そんなスペースがドコにあるんだという話だが
まあ、そんなスペースがドコにあるんだという話だが
306名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-2eqx)
2023/07/20(木) 10:04:45.63ID:MwVBxlrEH307名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0a-2eqx)
2023/07/20(木) 10:06:51.94ID:MwVBxlrEH あと前ダイヤルも絞り優先とかSS優先でデフォルトでISOとかアサインできるならいいけど
ボタンおさないといけないのでマニュアル撮影以外だとあまり役にたたないのよね。。
さっさとなんとかしてほしい(最新型はどうかはしらん)
ボタンおさないといけないのでマニュアル撮影以外だとあまり役にたたないのよね。。
さっさとなんとかしてほしい(最新型はどうかはしらん)
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6de-NBo5)
2023/07/20(木) 10:28:09.87ID:6rDE8fGF0 6700見て同サイズの7Cがいかにコンパクトに作られてたか改めて知った
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM10-Biqy)
2023/07/20(木) 10:49:59.90ID:kvtVFsZLM 7ivも持ってるけどマルコンは使わなくなったわ
三脚で固定してるときくらい
リアルタイムトラッキングが便利すぎるんよ
三脚で固定してるときくらい
リアルタイムトラッキングが便利すぎるんよ
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9602-NBo5)
2023/07/20(木) 14:55:19.36ID:5ikW1Prd0 親指グリグリから親指ポチポチだな
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3c-I2OL)
2023/07/23(日) 03:46:52.45ID:o1XV3kEi0 レンズ交換シャッターは付けてくれ
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-+DDd)
2023/07/24(月) 03:53:41.24ID:MEZFNOTv0 AE/AF切り替えトグル付きのAF-ONボタン何でなくなったのかなぁ
6500や7M2までは付いてて便利だった
AEロックボタン付けないならせめてトグル付きにしてほしい
6500や7M2までは付いてて便利だった
AEロックボタン付けないならせめてトグル付きにしてほしい
313名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM9f-KnCQ)
2023/07/24(月) 13:58:55.66ID:2up8WPr4M >>312
それよりマウントの狭さを治してくれよ
それよりマウントの狭さを治してくれよ
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e78f-WkJq)
2023/07/25(火) 23:09:20.56ID:sx6a9Yp50 α7CRってまじか
俺が求めてたやつだ
俺が求めてたやつだ
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-sT2m)
2023/07/25(火) 23:24:48.39ID:1UWaC1nr0 α7cRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7a6-dDmk)
2023/07/25(火) 23:47:53.49ID:bj/zUx410 うおまじか!キターーーー!
317名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! 7f10-9sw3)
2023/07/26(水) 03:56:31.24ID:yM4eDeSt0FOX シグマfpとfp Lみたいにガワ一緒でセンサー違いになるのか?
それともα7IVとα7RVみたいにセンサー以外にも違いがあるのか
それともα7IVとα7RVみたいにセンサー以外にも違いがあるのか
318名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W bf10-dYnJ)
2023/07/26(水) 04:06:27.76ID:nDDnEp1/0FOX α7C系のボディで二機種も出すなら
レンズの方もコンパクトな単焦点の新しいの期待しても良いのかね。
24 40 50のG三兄弟からさらに
レンズの方もコンパクトな単焦点の新しいの期待しても良いのかね。
24 40 50のG三兄弟からさらに
319名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W bf10-dYnJ)
2023/07/26(水) 04:07:24.07ID:nDDnEp1/0FOX 増やして欲しいね。
前から何度か言ってけど16mmf2.8 85mmf2.8くらいの小さいやつ頼む
前から何度か言ってけど16mmf2.8 85mmf2.8くらいの小さいやつ頼む
320名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 875f-WkJq)
2023/07/26(水) 07:24:31.28ID:bts1OfXm0FOX もうRV買っちゃったよう
321名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 07ba-Csnu)
2023/07/26(水) 07:37:07.21ID:03zHtJ6X0FOX みんなどこ見てんの
322名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! MM8f-uDr4)
2023/07/26(水) 07:58:20.36ID:hHhZQnNpMFOX323名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W a701-gu3Y)
2023/07/26(水) 08:26:52.25ID:wl0om0DK0FOX 7RV持ってるけど、サブで7CRも買うわ。
高画素2台だけど、トリミング耐性が強いのはありがたい。
7C並の軽量コンパクトなら普段使いにも良さそうだし。
高画素2台だけど、トリミング耐性が強いのはありがたい。
7C並の軽量コンパクトなら普段使いにも良さそうだし。
324名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd7f-rCot)
2023/07/26(水) 08:39:06.31ID:kgotTGNVdFOX >>321
SonyAlphaRumors
SonyAlphaRumors
325名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Spdb-RZl8)
2023/07/26(水) 09:32:48.81ID:oQCAh1rPpFOX 7CRは実質ライカQ3だな
326名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! dfad-UQg9)
2023/07/26(水) 10:20:37.93ID:r3tUCYP30FOX 7cRでるなら、cは本当の意味での廉価版あつかいになるんだなと思った。
327名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 875f-NI5A)
2023/07/26(水) 10:21:08.66ID:djqeq1lP0FOX ホントならそれぞれ30万、40万ぐらいになって現行7cは併売になりそうだな
328名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sdff-pjtt)
2023/07/26(水) 10:36:15.59ID:O/BqBChwdFOX 高画素機の噂がCとは思わんかったな
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-UQg9)
2023/07/26(水) 12:21:03.44ID:r3tUCYP30 シャッターが後幕のみで、EVFも簡単なの、ダイヤル1つだけと差別化されてるからな。
初代cだとコンパクト版だからというのもあったが、噂通りだと本当の意味での廉価版ってことになる
初代cだとコンパクト版だからというのもあったが、噂通りだと本当の意味での廉価版ってことになる
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-sT2m)
2023/07/26(水) 12:33:21.46ID:DOqhrd5v0331名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-u25R)
2023/07/26(水) 13:16:47.80ID:Mg8Wxyxyd c本体に7SIIIのセンサー乗せたZV-E1
7ivセンサー乗せた7cii
7RVセンサー乗せた7CR
…CompactにBasicとSensitivityとResolutionが揃うとか、各ユーザーにサブ機どやって事か。
そのうちSpeedの後継で9C出たりして。
7ivセンサー乗せた7cii
7RVセンサー乗せた7CR
…CompactにBasicとSensitivityとResolutionが揃うとか、各ユーザーにサブ機どやって事か。
そのうちSpeedの後継で9C出たりして。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-9sw3)
2023/07/26(水) 18:03:36.23ID:yM4eDeSt0 7Cの理想は積層センサーでメカシャッターレスになることだと思うから9系センサーの7C(9C)出てほしいな
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47e4-dj/T)
2023/07/26(水) 19:55:21.61ID:mWFTDMZg0 α7CRってパチンコ台みたいな名前だな
334名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-9Wss)
2023/07/27(木) 00:56:32.16ID:XAcp3PttM CR カメラの達人
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6701-wgtv)
2023/07/27(木) 09:32:34.79ID:WrOaXzxD0 >>325
レンズ性能でライカなんて相手にならないんだからカメラとしてはライカ上位互換だろ
よく聞くライカの空気感()とかの説明なんて、どの高額レンズにも当てはまる当たり障りのない持ち上げレビュー多いし
あっ承認欲求とか所有欲とかのメンタル部分はライカNO1だけどw
レンズ性能でライカなんて相手にならないんだからカメラとしてはライカ上位互換だろ
よく聞くライカの空気感()とかの説明なんて、どの高額レンズにも当てはまる当たり障りのない持ち上げレビュー多いし
あっ承認欲求とか所有欲とかのメンタル部分はライカNO1だけどw
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ec-uPMn)
2023/07/27(木) 10:15:55.09ID:julxcnS80 ライカはブランド品なので
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-UQg9)
2023/07/27(木) 10:25:13.17ID:y95H3Z9U0 6〜70年前はともかく今どきライカのレンズ性能を信奉してる人は頭がおかしい。
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2d-SjaO)
2023/07/27(木) 10:25:18.61ID:06d4BCfA0 フィルム時代のレンズ使うならライカしかないけどね
デジタルカメラはセンサーガラスの厚さの分像が乱れるけどライカは昔のレンズの事を考えて設計してる
デジタルカメラはセンサーガラスの厚さの分像が乱れるけどライカは昔のレンズの事を考えて設計してる
339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdb-NlyP)
2023/07/27(木) 12:59:57.84ID:bDfSBoGFp340名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2b-sQyk)
2023/07/27(木) 14:05:38.64ID:GyWRuikqa341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2763-IgyT)
2023/07/28(金) 01:42:47.29ID:jRuykxMx0 >>329
シャッター後幕だけなのやめてほしいわ。7IV素直に小さくして液晶チルトにしてくれたら即買いする
シャッター後幕だけなのやめてほしいわ。7IV素直に小さくして液晶チルトにしてくれたら即買いする
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f45-uDr4)
2023/07/28(金) 06:27:22.96ID:v7Hf8OdO0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2763-IgyT)
2023/07/28(金) 11:32:49.18ID:jRuykxMx0 >>342
ほとんどの場面で困らないんだけど、動物撮るときと波を撮る時は欠けても妥協するかぁって場面があってさ。まあそれくらいでしか困らないんだけど
ほとんどの場面で困らないんだけど、動物撮るときと波を撮る時は欠けても妥協するかぁって場面があってさ。まあそれくらいでしか困らないんだけど
344名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM9f-ICAT)
2023/07/28(金) 21:17:36.92ID:12bB3VGAM >>343
マウントが狭いのは困るだろ?
マウントが狭いのは困るだろ?
345名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-H5J6)
2023/07/29(土) 02:26:12.95ID:S7MfjSayd346名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-sxpF)
2023/07/29(土) 09:54:54.87ID:kJPPmK03M 7cはEマウントだからこそ作れるカメラだわな
347名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMe6-isa1)
2023/07/29(土) 13:12:50.41ID:rwhICJP+MNIKU >>346
パナやあとオリがLマウント連合に参加してコンパクト機出してたら7cも危なかったが、コンパクトなフルサイズはあのシグマfpしかないのはソニーにしたら助かってるな。
パナやあとオリがLマウント連合に参加してコンパクト機出してたら7cも危なかったが、コンパクトなフルサイズはあのシグマfpしかないのはソニーにしたら助かってるな。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7394-sxpF)
2023/07/29(土) 17:13:53.40ID:L/XZ5IGh0NIKU α7C R
- α7R Vから受け継いだ6100万画素センサー
- AI被写体認識
- 新しいメニュー
- より優れたAFシステム
α7C II
- α7 IVと同じ3300万画素センサー
- BIONZ XRプロセッサとAIプロセッサ
- 5軸ボディ内手ブレ補正
- 連写は最高10コマ/秒
- 常用感度はISO100-51200
- S-Cinetoneで4K60p 10bit
- 236万ドットEVF
- 3インチ103万ドットタッチ式バリアングルモニタ
- 759点リアルタイム瞳AF
- ブリージング補正
- クリエイティブルックと美肌効果
https://digicame-info.com/2023/07/7c-ii7c-r.html
7c2はAIAF付いてるけどEVFや他のとこ落として7m4より安くするんだろうか?
- α7R Vから受け継いだ6100万画素センサー
- AI被写体認識
- 新しいメニュー
- より優れたAFシステム
α7C II
- α7 IVと同じ3300万画素センサー
- BIONZ XRプロセッサとAIプロセッサ
- 5軸ボディ内手ブレ補正
- 連写は最高10コマ/秒
- 常用感度はISO100-51200
- S-Cinetoneで4K60p 10bit
- 236万ドットEVF
- 3インチ103万ドットタッチ式バリアングルモニタ
- 759点リアルタイム瞳AF
- ブリージング補正
- クリエイティブルックと美肌効果
https://digicame-info.com/2023/07/7c-ii7c-r.html
7c2はAIAF付いてるけどEVFや他のとこ落として7m4より安くするんだろうか?
349名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW afec-XEBW)
2023/07/29(土) 17:16:47.92ID:Lc1hHAzW0NIKU 同じぐらいの値段になるやろ
α7cとα7iiiも価格差あんまりなかったやん
α7cとα7iiiも価格差あんまりなかったやん
350名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2301-+Ko+)
2023/07/29(土) 19:32:35.41ID:CWDlHOz60NIKU351名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sab6-XEBW)
2023/07/29(土) 19:47:28.93ID:EIPr9R3vaNIKU ファインダー大きくなったらそれはα7ivなんよ
352名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2f10-WQrp)
2023/07/29(土) 20:43:53.44ID:/gd9BxTL0NIKU 電池持ちめちゃ悪くなりそう
353名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2301-+Ko+)
2023/07/29(土) 20:55:24.68ID:CWDlHOz60NIKU >>348
価格設定でA7M4より安くして軍艦と箱型を差別化するなら、AIAFが着いた分他の機能を落とすしかないと思う。
価格設定でA7M4より安くして軍艦と箱型を差別化するなら、AIAFが着いた分他の機能を落とすしかないと思う。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d35f-hZuK)
2023/07/29(土) 21:27:58.81ID:ZXqCC6Wr0NIKU 新バッテリーを信じろ
355名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ dabd-Xk46)
2023/07/29(土) 21:55:46.38ID:crOsH49r0NIKU a7c2のボディになりそうなa6700さわってきたけど前後ダイヤルあるし液晶も3インチでa7標準サイズ
Zバッテリでグリップも持ちやすい
違いはEVFとスティックだけって感じじゃん
これならm4より全然c2だわ AIAFとEVF、スティックがトレードでm4とほぼ同価格でm4はキャッシュバックアリのc2は無しってことで区別されるでしょう
Zバッテリでグリップも持ちやすい
違いはEVFとスティックだけって感じじゃん
これならm4より全然c2だわ AIAFとEVF、スティックがトレードでm4とほぼ同価格でm4はキャッシュバックアリのc2は無しってことで区別されるでしょう
356名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW dbad-hZuK)
2023/07/29(土) 22:37:34.31ID:9A1fjp4T0NIKU コンパクトモデルはEVFなしで割りきって軽量・コンパクトに特化してほしい
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-nZ+H)
2023/07/30(日) 04:14:35.46ID:QDkZBETs0 EVFなしはFXシリーズやZV-Eシリーズで
7Cはスチルありきのシリーズだからおまけ程度でもEVFは必要
ZV-E1かシグマfpが積層センサーになってスチルでも使いやすくなればいいね
7Cはスチルありきのシリーズだからおまけ程度でもEVFは必要
ZV-E1かシグマfpが積層センサーになってスチルでも使いやすくなればいいね
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a2d-eh0U)
2023/07/30(日) 08:00:29.82ID:cxPgchGf0 >>355
ということはc2もダブルスロットになるんか
ということはc2もダブルスロットになるんか
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afec-XEBW)
2023/07/30(日) 08:50:47.08ID:wK8sKTpm0 >>358
ならんやろなぁ...
ならんやろなぁ...
360名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-ja1f)
2023/07/30(日) 10:03:39.61ID:BDt7WZ4ya361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/07/30(日) 10:25:24.09ID:GgX4TlF/0 >>358
ダブルスロットみたいなバカ向けのゴミを排除して小型軽量という実をとるのがCシリーズでしょ
ニコンはZ6,7のときに「統計的にカードの故障は極めて少ない理論上のものでしかない」ってんで1スロットにしてたけど
あれがカメラの小型化というテーマに対面した技術者の合理的な答えだよ
ダブルスロットみたいなバカ向けのゴミを排除して小型軽量という実をとるのがCシリーズでしょ
ニコンはZ6,7のときに「統計的にカードの故障は極めて少ない理論上のものでしかない」ってんで1スロットにしてたけど
あれがカメラの小型化というテーマに対面した技術者の合理的な答えだよ
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbad-rlqh)
2023/07/30(日) 10:55:24.70ID:Eh/XU7kf0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b8f-IqdE)
2023/07/30(日) 10:59:01.02ID:MkVu07Na0 登山で使ってるからEVF必須だわ
日の下だと液晶見えん
日の下だと液晶見えん
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/07/30(日) 11:50:33.29ID:GgX4TlF/0 見えるけどな… それにEVF使えるのってアイレベルオンリーだから液晶の代替にならんし
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-+Ko+)
2023/07/30(日) 12:09:00.79ID:CvtI1nQP0 >>364
晴天の屋外だと全然見えん。
晴天の屋外だと全然見えん。
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/07/30(日) 12:18:58.08ID:GgX4TlF/0 >>365
α99で真夏の沖縄の晴天正午に海で液晶撮影しててゴメンな
α99で真夏の沖縄の晴天正午に海で液晶撮影しててゴメンな
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/07/30(日) 12:20:43.87ID:GgX4TlF/0 まぁ見にくい見やすいでいうなら見にくいわな>液晶
でも見えないは嘘だし、見えないとしてもEVFはアイレベルオンリーなので液晶の代替にはならないのでほとんど意味がない
もちろん、何の考えもなしに棒立ちしてシャッター切るだけの人には十分EVFで代替になるとはおもうけど、今どきはみんな液晶で自由なアングルで撮影するんで、EVF持ち上げたいがために液晶に文句言っても間抜けなだけなんだよね
でも見えないは嘘だし、見えないとしてもEVFはアイレベルオンリーなので液晶の代替にはならないのでほとんど意味がない
もちろん、何の考えもなしに棒立ちしてシャッター切るだけの人には十分EVFで代替になるとはおもうけど、今どきはみんな液晶で自由なアングルで撮影するんで、EVF持ち上げたいがために液晶に文句言っても間抜けなだけなんだよね
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a6-0KF6)
2023/07/30(日) 13:35:16.00ID:Trk5NLwL0 ついてないなら文句垂れるのはわかる。使わなきゃいいだけでついてることに文句垂れる(しかもEVFなしの代替機種もある)のはどういう思考回路なのかさっぱりわからん。
369名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-XEBW)
2023/07/30(日) 13:51:18.31ID:LCY4QfrJM >>366
そのα99もレンタルですか、ちん皮さん?
そのα99もレンタルですか、ちん皮さん?
370名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-DcVt)
2023/07/30(日) 14:25:15.43ID:ampkRoFpM EVFはフレームレートを120にできるのと
望遠をつけたりするとホールディングの点でも有利かなと
望遠をつけたりするとホールディングの点でも有利かなと
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbad-rlqh)
2023/07/30(日) 15:03:56.70ID:Eh/XU7kf0 >>368
無駄にごつく重くなる
ちゃんと同等性能で代替になるようなモデルはない
仮に
いならい 8 : 2 いる
になっても、2はニコ爺と同じでぐだぐだうるさい層だから、メーカーが静止画モデルでなかなかEVFレスモデルを出せないのはわかる
無駄にごつく重くなる
ちゃんと同等性能で代替になるようなモデルはない
仮に
いならい 8 : 2 いる
になっても、2はニコ爺と同じでぐだぐだうるさい層だから、メーカーが静止画モデルでなかなかEVFレスモデルを出せないのはわかる
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7eda-sBho)
2023/07/30(日) 17:31:48.20ID:gtXLp7eT0 >>366
今日の妄想は控えめに国内かよw
今日の妄想は控えめに国内かよw
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-nZ+H)
2023/07/30(日) 20:00:31.63ID:QDkZBETs0 7Cは6000系ユーザーをフルサイズへ誘導する目的もある機種でしょ
フルサイズのほうが利益率高くて高いレンズも買ってもらうためにAPS-Cからフルサイズへの移行をさせやすくするための機種にもなってる
フルサイズなのに6000系と同じフラットボディの機種を出してきたのは6000系ユーザーにフルサイズ機を手に取ってもらいやすくするため
だからこそ6000系と同じEVFは最低でも搭載されてなきゃいけない
フルサイズのほうが利益率高くて高いレンズも買ってもらうためにAPS-Cからフルサイズへの移行をさせやすくするための機種にもなってる
フルサイズなのに6000系と同じフラットボディの機種を出してきたのは6000系ユーザーにフルサイズ機を手に取ってもらいやすくするため
だからこそ6000系と同じEVFは最低でも搭載されてなきゃいけない
374名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-H5J6)
2023/07/30(日) 20:58:44.82ID:FiivIIk3a >>373
> 7Cは6000系ユーザーをフルサイズへ誘導する目的も…くするため
そんなものはない。Compactモデル以上でも以下でもない。
> だからこそ6000系と同じEVFは最低でも搭載されてなきゃいけない
センサーサイズが違うから、6000系と同じEVFは物理的に搭載できない。
> 7Cは6000系ユーザーをフルサイズへ誘導する目的も…くするため
そんなものはない。Compactモデル以上でも以下でもない。
> だからこそ6000系と同じEVFは最低でも搭載されてなきゃいけない
センサーサイズが違うから、6000系と同じEVFは物理的に搭載できない。
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/07/30(日) 22:08:31.77ID:GgX4TlF/0 センサーとEVF関係ないでしょ
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-nZ+H)
2023/07/30(日) 22:49:27.73ID:QDkZBETs0 >>374
メーカー視点で考えりゃ想像つくでしょ
実際にフルサイズ製品の方が高価で高価でも納得してもらえる
そんなフルサイズに誘導しようと考えるのはフルサイズを売ってるメーカーどれも一緒
もし7Cが「Compact」であることが重要なら7CIIはEVF省いて高価になろうと積層センサーにしてメカシャッターレスにして「Compact」をより強調してくるだろうね
でもそうならず6000系と同じようにEVFがあって7IVと6700の間の価格で出てきたら7C系は6000系ユーザーをフルサイズへ誘導する役割もあるとわかる
まあ7CIIが実際にどういう製品として出てくるか楽しみだね
メーカー視点で考えりゃ想像つくでしょ
実際にフルサイズ製品の方が高価で高価でも納得してもらえる
そんなフルサイズに誘導しようと考えるのはフルサイズを売ってるメーカーどれも一緒
もし7Cが「Compact」であることが重要なら7CIIはEVF省いて高価になろうと積層センサーにしてメカシャッターレスにして「Compact」をより強調してくるだろうね
でもそうならず6000系と同じようにEVFがあって7IVと6700の間の価格で出てきたら7C系は6000系ユーザーをフルサイズへ誘導する役割もあるとわかる
まあ7CIIが実際にどういう製品として出てくるか楽しみだね
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea63-FWk2)
2023/07/31(月) 09:51:24.88ID:qFwsisPM0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be10-nZ+H)
2023/07/31(月) 23:52:40.02ID:s4hpWlAP0 ???
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b9-YKJa)
2023/08/01(火) 07:06:33.59ID:J0f+TlJ70 構造見てるとEVFの前にマイクがあってそれが邪魔で6000系のEVFが入らないみたい。
マイクの音質考えると場所に制約あるのかもしれないけど何とか詰め込んでくれたらいいんだけどね。。
個人的にはサブ機なので今のEVFでも割り切って使えてるけど。
マイクの音質考えると場所に制約あるのかもしれないけど何とか詰め込んでくれたらいいんだけどね。。
個人的にはサブ機なので今のEVFでも割り切って使えてるけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/01(火) 11:41:47.53ID:5BLWBCJn0 EVFなんてまぁオマケみたいなもんだからどうでもいいんだけどね
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ad-MkdW)
2023/08/01(火) 14:39:30.99ID:RSajaDv50 m4買うつもりだったがぶ厚く不格好になって見合わせ中
CIIあまりぶ厚くレンガみたいにしないでほしい。そういうデジ一は別に持っている
CIIあまりぶ厚くレンガみたいにしないでほしい。そういうデジ一は別に持っている
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afec-DGVb)
2023/08/01(火) 15:01:28.83ID:l3LqtVkX0 α7cii、α6700と同じ筐体かねぇどうなるかねぇ
383名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-sxpF)
2023/08/01(火) 15:15:23.47ID:e4R5vuD5M グリップが7cと同じ小さめになるか6700/6600と同じ大きめのになるか気になる
384名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-6bUv)
2023/08/02(水) 15:14:35.97ID:hGPONTW1d スペックは順当にα7Ⅳやα6700のチャンポンってとこかな
385名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-99De)
2023/08/02(水) 16:20:51.64ID:X7OjKrt5p 欲しいのはレンズ交換式できるRX1なんだよな
EVFはポップアップ式でいいし、可能ならグリップも無くしてほしい
使いやすさとか多少スポイルしてもいいので小型化を追求してほしい
異論はあると思うけどその方がソニーらしくて好きだわ
価格も多少上がっていい。50万超えたとしてもQ3より安いしw
EVFはポップアップ式でいいし、可能ならグリップも無くしてほしい
使いやすさとか多少スポイルしてもいいので小型化を追求してほしい
異論はあると思うけどその方がソニーらしくて好きだわ
価格も多少上がっていい。50万超えたとしてもQ3より安いしw
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/02(水) 17:50:36.83ID:qcjUuWph0 RX1のようなA7をつくろう!
↓
手ぶれ補正はいるだろ、EVFは立派じゃなきゃ駄目だろ、電池も立派じゃないといかんやろ、ほげほげほげほげ
↓
RX1の倍のサイズのA7C爆誕
↓
手ぶれ補正はいるだろ、EVFは立派じゃなきゃ駄目だろ、電池も立派じゃないといかんやろ、ほげほげほげほげ
↓
RX1の倍のサイズのA7C爆誕
387名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Gms3)
2023/08/02(水) 17:57:39.59ID:QAHP6YIEd SIGMA fpサイズが理想なんだよなあ
SONYならあのサイズにボディ内手ぶれ補正とアクティブ手ぶれ補正搭載できる
あとAIAF
SONYならあのサイズにボディ内手ぶれ補正とアクティブ手ぶれ補正搭載できる
あとAIAF
388名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-sxpF)
2023/08/02(水) 17:58:56.06ID:nPeqckgfM そもそも初代a7がRX1をレンズ交換式にしようというモチベから出来たんだったと思う
シャッター位置に文句言われてるが自分はあの位置が好きだわ
シャッター位置に文句言われてるが自分はあの位置が好きだわ
389名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-Gms3)
2023/08/02(水) 18:01:14.27ID:QAHP6YIEd >>388
シャッター位置文句言われてるってどの機種のことかな?
シャッター位置文句言われてるってどの機種のことかな?
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/02(水) 18:02:47.02ID:qcjUuWph0 シャッターは結局何が問題なのかまるで分からなかったな
391名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-sxpF)
2023/08/02(水) 19:15:54.82ID:nPeqckgfM >>389
初代a7ね
初代a7ね
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2679-0TAO)
2023/08/02(水) 19:27:13.02ID:hRA4qy170 >>387
それZV-E1だろ
それZV-E1だろ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/02(水) 19:36:25.63ID:qcjUuWph0 RX1並みに小型化する
↓
操作系がオミットされる
↓
エントリ機
↓
素人に売るなら動画
↓
4kVlogカム
って流れやろな
仮にZVE1に33MとBionzXR載せたとしてもソーサケーガー レンズ付けたら大きさガー ってどうせお前ら買わないし
↓
操作系がオミットされる
↓
エントリ機
↓
素人に売るなら動画
↓
4kVlogカム
って流れやろな
仮にZVE1に33MとBionzXR載せたとしてもソーサケーガー レンズ付けたら大きさガー ってどうせお前ら買わないし
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-ojjx)
2023/08/03(木) 05:55:20.74ID:bweLw5lC0 プリ撮影つけてくれよなーたのむよー
395名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-0KF6)
2023/08/03(木) 07:04:47.79ID:6DFOwZ2Td フルサイズでプリ撮影機能ついてるのってZ9/8ぐらいか?フルサイズだとやっぱ難しいのかねぇ。
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/03(木) 09:41:48.07ID:6OR2RN/F0 プリ撮影ってただの常時撮影モードのことだからな。猛烈な発熱と電力消費をユーザが許すかどうか
397名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Qbym)
2023/08/03(木) 15:48:27.06ID:/Oyt7Glmd >>392
ZV-E1、防滴配慮構造かつボディ内手ぶれ補正、RAWの非圧縮選べて連写出来るならならスチル機として欲しかった
あの大きいマイクを本体内蔵してしまうと防滴構造にはできないっぽいからもともと無理だけど
マイクはマルチシューに付ける専用の小型のものを添付して
ボディは防滴配慮構造にして欲しいわ
ZV-E1、防滴配慮構造かつボディ内手ぶれ補正、RAWの非圧縮選べて連写出来るならならスチル機として欲しかった
あの大きいマイクを本体内蔵してしまうと防滴構造にはできないっぽいからもともと無理だけど
マイクはマルチシューに付ける専用の小型のものを添付して
ボディは防滴配慮構造にして欲しいわ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea63-r/oO)
2023/08/03(木) 16:15:45.64ID:5H6Vqf+I0 >>397
いやそれもう殆んど別物やん
いやそれもう殆んど別物やん
399名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-Qbym)
2023/08/03(木) 16:23:36.43ID:/Oyt7Glmd400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/03(木) 18:22:25.15ID:6OR2RN/F0 >>397
IBISの段階でボディは絶対に小さくならんわな
IBISの段階でボディは絶対に小さくならんわな
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73a3-SO6C)
2023/08/04(金) 09:30:21.20ID:KYiSyZXA0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73a3-SO6C)
2023/08/04(金) 09:32:23.34ID:KYiSyZXA0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/04(金) 10:13:56.55ID:5fcODbuW0 スペオタ特化の八方美人の極値がZ9だからな ミラーレスのシステムカメラなのに1.5kgもある
>今だと本シリーズの単なる劣化版でしかないし
m3のときはRTTをつけて価格を維持した7c
m4のときはAIAFをつけて価格を維持した7c2
要するにお前らが小型軽量に価値を見出さないので、ソニーは機能を削減して小型化できない
一番のネックはIBISと録画時間だね それさえなければNEXのように小さくなる
>今だと本シリーズの単なる劣化版でしかないし
m3のときはRTTをつけて価格を維持した7c
m4のときはAIAFをつけて価格を維持した7c2
要するにお前らが小型軽量に価値を見出さないので、ソニーは機能を削減して小型化できない
一番のネックはIBISと録画時間だね それさえなければNEXのように小さくなる
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-Xk46)
2023/08/04(金) 10:15:19.13ID:5fcODbuW0 ただ、レンズ側での手ぶれ補正が微妙なのにボディ側の手ぶれ補正まで削った小型FFカメラ 本当にほしいかね 売れるかね
405名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-TveH)
2023/08/04(金) 12:49:28.85ID:0gnObgZMa Q2、zx1のソニー版出せば売れる
406名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-sxpF)
2023/08/04(金) 14:58:15.24ID:HSMVXOo6M キットの2860が手ぶれ補正無しだからIBISは必須でしょ
a6500はあのスリムさでIBIS搭載してたからやれるはず
a6500はあのスリムさでIBIS搭載してたからやれるはず
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c379-uQHI)
2023/08/05(土) 08:22:39.16ID:f278VzjS0 >>406
動画にムリが出て6600になった経緯
動画にムリが出て6600になった経緯
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb10-KPSo)
2023/08/08(火) 01:21:53.93ID:9o5bSLjr0 6500のボディ内手ぶれ補正なんて効きが悪すぎて無いのと同然だがな
409名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sddb-/lVf)
2023/08/08(火) 12:59:14.31ID:FFh7IR4ud0808 フルよりAPS-Cの方がIBIS効かないの不思議よなぁ。APSの方がセンサー軽いし可動範囲も広いはずなんだが。
410名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-pPe9)
2023/08/08(火) 23:16:06.82ID:dgH9NSRbM モカちゃんカメラ2号と、べっぴんモカちゃんカメラ、8月29日やで
楽しみやなぁ!
楽しみやなぁ!
411名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-jGLB)
2023/08/09(水) 08:46:28.54ID:FIB3tV6Yd 今月29日に発表だと!?wktkしてきた
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 08:51:38.89ID:26Tl4Efd0 2200ドルだとおいくら万円ですか?
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 08:58:04.41ID:26Tl4Efd0 α7c:1799ドル?
α7cii:2200ドル(噂)
α7iii:1899ドル?
α7iv:2499ドル?
α7cii:2200ドル(噂)
α7iii:1899ドル?
α7iv:2499ドル?
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-BtMd)
2023/08/09(水) 09:02:26.95ID:Rl4JUHC70 2200ドルで30万円オーバー間違いなしか。
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-Kz0m)
2023/08/09(水) 10:14:43.56ID:IqRPT/ON0 仮に7CIIにはAIチップが乗ったとしても実売価格で7IVより高かったらやだな
EVF、シャッター、カードスロットは7IVより下になるだろうし
EVF、シャッター、カードスロットは7IVより下になるだろうし
416名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-jGLB)
2023/08/09(水) 10:32:46.39ID:ExjVNmxtd α6700はいくらだっけ1999ドル?
単純に為替当てはめるトンチキはなんなんだと
単純に為替当てはめるトンチキはなんなんだと
417名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-At9w)
2023/08/09(水) 12:25:35.22ID:4NJDn1fVM a6700は1400ドルやね
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fff-4i8O)
2023/08/09(水) 13:07:21.85ID:JDZkQn2D0 新型出るの?
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-70Ey)
2023/08/09(水) 15:36:27.76ID:tBPYWJDfa >>416
日本で実売20万前後
日本で実売20万前後
420名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf5-1CPb)
2023/08/09(水) 20:04:28.23ID:tLcXDwmcp421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 20:07:28.57ID:26Tl4Efd0 ダイヤルとか見るとやっぱα6700の筐体感あるわね
422名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-QUkH)
2023/08/09(水) 20:09:19.74ID:7dAEPLWJd やはり分厚いのは避けられないか
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9f-Qh8Y)
2023/08/09(水) 21:06:21.16ID:EahyxNala424名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-K4ps)
2023/08/09(水) 21:20:55.00ID:HcrEVKLHM プリ撮影ついてれば買うで
425名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-jGLB)
2023/08/09(水) 21:41:36.58ID:ycfqu68+d グリップの厚みショボくないか?気のせいか
426名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-xzNm)
2023/08/09(水) 21:59:59.65ID:7X9hPDJMd グリップエクステンションとかで調整すればいいんじゃね?
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fbd-wZik)
2023/08/09(水) 22:10:53.43ID:hrvy/Pty0 こんなのコンパクトやない!
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 22:28:37.43ID:26Tl4Efd0 動画の放熱のせいで太る一方だゾ
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 22:29:12.37ID:26Tl4Efd0 背は低いけどデブ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7c-1CPb)
2023/08/09(水) 22:31:40.62ID:YFT5cP7G0 20代はスラっとしてた人が30過ぎて急に小太りになってきたかのよう
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 22:37:54.76ID:26Tl4Efd0 >>430
うちのオカンかな?
うちのオカンかな?
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b3c-TBOZ)
2023/08/09(水) 22:38:01.43ID:u2e66jTu0 もしやAIAF入ってない?購入意欲大幅ダウンやぞ
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/09(水) 22:42:15.18ID:26Tl4Efd0 α6700にAI載せてα7ciiに入らなかったらビビるぜ
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b9-/5Hg)
2023/08/09(水) 23:01:10.52ID:UdQ96A7r0 筐体のサイズは今と基本変わってないんじゃね?
それを今更太ったとかデブと言われても。。
痩せてないじゃん、ならわからなくもないw
それを今更太ったとかデブと言われても。。
痩せてないじゃん、ならわからなくもないw
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b3a-00Ri)
2023/08/09(水) 23:10:22.01ID:ocuh3u4a0 動画需要は避けられないのは分かるがそれのせいでスチル派が不必要なデブ筐体を強いられるのは気の毒な気がするな
436名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-YP4D)
2023/08/09(水) 23:32:18.14ID:Syplxxm3M ??
けっこーかっこ良いと思ったのワイだけなのか
けっこーかっこ良いと思ったのワイだけなのか
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b94-At9w)
2023/08/09(水) 23:35:35.61ID:eP5ewaNW0 >>421
ダイヤルの位置や数が違うからむしろ6700と別筐体と思ったわ
https://www.sony.jp/products/picture/ILCE-6700_with_SEL18135_LCDs.jpg
見比べると6700の方がスリムには見える
ダイヤルの位置や数が違うからむしろ6700と別筐体と思ったわ
https://www.sony.jp/products/picture/ILCE-6700_with_SEL18135_LCDs.jpg
見比べると6700の方がスリムには見える
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71a6-/lVf)
2023/08/10(木) 00:02:35.45ID:iie1vIFZ0 MENUボタンの位置が改善&カスタムボタン追加されとる!嬉しい〜!
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-a4kh)
2023/08/10(木) 00:50:13.10ID:ySnEOfnd0 MENUボタンがある面の角度が変わった気がするぞ
というかみんなllが出たらすぐ買えるの?自分も欲しいけど。
というかみんなllが出たらすぐ買えるの?自分も欲しいけど。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71a6-/lVf)
2023/08/10(木) 01:36:35.46ID:iie1vIFZ0 30万超えたら流石に躊躇う
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb10-TfHV)
2023/08/10(木) 01:57:40.48ID:0UujU/dT0 6700比較でダイヤル増えるんだね
やはりAPS-Cは手抜きなんやな
やはりAPS-Cは手抜きなんやな
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb10-TfHV)
2023/08/10(木) 01:59:02.46ID:0UujU/dT0443名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-YP4D)
2023/08/10(木) 02:19:56.45ID:W5T3qjiiM 2200ドルやから間違いなく30万超えてくるで
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f10-Kz0m)
2023/08/10(木) 05:11:25.96ID:1ujrd70V0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fff-4i8O)
2023/08/10(木) 06:41:31.66ID:FTCjSFnf0 あーやっぱ露出補正ダイヤル汎用ダイヤルになっちゃったか
あれ電源offでも確認できてよかったんだけどなあ
そんな人少数派なんだろうけど
あれ電源offでも確認できてよかったんだけどなあ
そんな人少数派なんだろうけど
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-a4kh)
2023/08/10(木) 07:34:16.13ID:ySnEOfnd0 自分も撮る前に補正ダイヤルで確認、設定派だけど
電源オンオフでリセットされないミスも多かったからむしろ汎用ダイヤルに慣れた方がいいかもな。
ってすぐに7CIIに移行出来ないけど。
電源オンオフでリセットされないミスも多かったからむしろ汎用ダイヤルに慣れた方がいいかもな。
ってすぐに7CIIに移行出来ないけど。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fec-eUeT)
2023/08/10(木) 07:53:46.58ID:zUIsdCB/0 アナログダイヤルフルサイズ機はNikon Zfに期待するしか
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-uoHV)
2023/08/10(木) 08:09:26.89ID:erwB9aas0 >>420
なんかフェイクっぽいなあ
なんかフェイクっぽいなあ
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-uoHV)
2023/08/10(木) 08:10:23.06ID:erwB9aas0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b9-/5Hg)
2023/08/10(木) 09:23:24.25ID:pZXxJD6d0 7Cはサブ機としての仕様なので正直現行のままであまり不満ないのよね。
リーク見てもそれは変わらないかな。。
リーク見てもそれは変わらないかな。。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5163-a4kh)
2023/08/10(木) 09:47:33.79ID:ySnEOfnd0 起動も含めてもっさりオペレーションが改善されるだろうから、そこが嬉しい。
452名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-jGLB)
2023/08/10(木) 12:14:52.15ID:G+NcUyvtd グリップ残念だなー、ボタン増えたしあとは電源オフでシャッター閉まるやつがあれば即買いかな
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fff-4i8O)
2023/08/10(木) 12:44:47.49ID:FTCjSFnf0 ミノルタの100-200/4.5て古のレンズ持ってるからLA-EA5対応だとウレシイな
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c379-uQHI)
2023/08/10(木) 12:47:15.27ID:ph4o+XeO0 > 電源オフでシャッター閉まるやつ
ソンナモノはイラナイ
撮影に関係ないアイテム付けると、修理案件が増える
ソンナモノはイラナイ
撮影に関係ないアイテム付けると、修理案件が増える
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-1PqA)
2023/08/10(木) 13:00:51.92ID:zzREkrET0 AIAFとレンズ協調手ブレ補正が最大のウリだろうけど
4k 4:2:2 10bitとPP11、それにブリージング補正があるなら
7sVのサブ動画機としても使えるな
7c手放して買い替えるかな
4k 4:2:2 10bitとPP11、それにブリージング補正があるなら
7sVのサブ動画機としても使えるな
7c手放して買い替えるかな
456名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM17-pPe9)
2023/08/10(木) 15:15:34.61ID:NPumNXzwM AiAFとブリージングは入ると思うけど協調手ブレ補正がつくかどうかは不明やで
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-AooD)
2023/08/10(木) 23:09:16.37ID:cfYbJeWv0 >>454
撮影してない人はホコリで悩まないもんなぁ
撮影してない人はホコリで悩まないもんなぁ
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-AooD)
2023/08/10(木) 23:10:25.34ID:cfYbJeWv0 >>445
そもそもカバンの中で勝手に変わるし画面見てからの相対値なんで事前確認は無意味なんだよね
そもそもカバンの中で勝手に変わるし画面見てからの相対値なんで事前確認は無意味なんだよね
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-UiUI)
2023/08/11(金) 16:50:51.95ID:laD1DG880 α7cは最初発売された時は価格コムでボディだけで187000円前後だったよなα7cIIはどうなるのか
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-rWOx)
2023/08/11(金) 17:36:08.20ID:1MLpcHhs0 21万で売れたよな
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b70-n0Tc)
2023/08/11(金) 17:36:32.66ID:mwkXU2OB0 298,000円
462名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-jGLB)
2023/08/11(金) 17:44:42.31ID:GkUhkiDUd 27万くらいかな、ちん皮の命を賭けるぜッ
463名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-+rcE)
2023/08/11(金) 18:13:42.82ID:/SI/zGgRd 動画は撮らない人なんだけど
画素数とか上がってるの?
画素数とか上がってるの?
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-mQAM)
2023/08/12(土) 00:59:50.88ID:a9VGLBF80 30万で7cと併売だろう
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-YeyP)
2023/08/12(土) 07:09:19.11ID:vwbGIhBT0 7C2が30万で7CRが38万と予想
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-9kqf)
2023/08/12(土) 07:31:59.94ID:vyU2JPvFM 最近のカメラは高すぎるね
30万40万出すらなカメラ以外のものに使うわ
正直いえば7cでも何の問題もなくむしろ機能を持て余している
30万40万出すらなカメラ以外のものに使うわ
正直いえば7cでも何の問題もなくむしろ機能を持て余している
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-MtDv)
2023/08/12(土) 09:31:31.41ID:flpv/QG30468名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/12(土) 09:45:14.01ID:3jxMxPdWd 持て余してる7Cも普通に売ってるしな
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-mQAM)
2023/08/12(土) 10:05:07.80ID:a9VGLBF80 みのたけに
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-G7r6)
2023/08/12(土) 13:47:10.76ID:Zw83Oy950471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-ORuG)
2023/08/13(日) 10:04:36.76ID:hIn1/BSf0 7Cの大きさは気に入ってるけどC2が出てまた買うより
大きさ諦めて7IVの中古に行ったほうがよい気がしてきた。
最近MFレンズ使うようになったらファインダーでかい方がやっぱいいなと
お店で7IVのEVF覗くとやっぱ見やすい。
最近目も悪くなってきたしなぁ。
大きさ諦めて7IVの中古に行ったほうがよい気がしてきた。
最近MFレンズ使うようになったらファインダーでかい方がやっぱいいなと
お店で7IVのEVF覗くとやっぱ見やすい。
最近目も悪くなってきたしなぁ。
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-dC/c)
2023/08/13(日) 10:51:30.96ID:PWGZUS3+0 >>471
>大きさ諦めて7IVの中古に行ったほうがよい気がしてきた。
SONY機は小さいので7IVでもフルサイズ機としては十分小さい。
レンズのサイズは変わらないのでボディーのサイズ差で7C2を選択する理由はないかな。
動画撮影比率が高く標準ズームメインの使用なら7C2はありだと思うが望遠ズームも使うなら7C2を選択する理由はあまり無いような気がする。
>大きさ諦めて7IVの中古に行ったほうがよい気がしてきた。
SONY機は小さいので7IVでもフルサイズ機としては十分小さい。
レンズのサイズは変わらないのでボディーのサイズ差で7C2を選択する理由はないかな。
動画撮影比率が高く標準ズームメインの使用なら7C2はありだと思うが望遠ズームも使うなら7C2を選択する理由はあまり無いような気がする。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-xRBZ)
2023/08/13(日) 11:11:32.15ID:1vQpdKnSM 視力が悪くなりすぎると、ファインダーは文字通りファインダーの意味しか無いのでは気にならなくなるわーw
ピントは全てカメラにお任せですww
ピントは全てカメラにお任せですww
474名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/13(日) 11:14:48.25ID:0gvFon4Yd 何気に前ダイヤルも付いてるのな
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-ORuG)
2023/08/13(日) 11:41:50.07ID:hIn1/BSf0 フルサイズこれしか使ってないから他所の知らないんだけど74でも小さいのか
最近レンズを50Gからマクロプラナー50に変えたんだけどα7Cで心許なくなってきた。
嫁に相談したら7Cと50G売って大きいの変えばと。確かにそうすると金銭面でも現実味を帯びてくるな。
またボディ1個とレンズ1個になってしまうけど。
最近レンズを50Gからマクロプラナー50に変えたんだけどα7Cで心許なくなってきた。
嫁に相談したら7Cと50G売って大きいの変えばと。確かにそうすると金銭面でも現実味を帯びてくるな。
またボディ1個とレンズ1個になってしまうけど。
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/13(日) 11:53:05.71ID:OKCRBt8O0 7→7ii→7iii→7ivと順当にデブっていってるけどな
7Rvとかデブすぎてビビる
7Rvとかデブすぎてビビる
477名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-epl3)
2023/08/13(日) 12:16:28.68ID:ZDwuu+Vjr 7Cの良いところはコンデジスタイルで目立たないところ
M3やM4はいかにもなプロカメラで目立つ
M3やM4はいかにもなプロカメラで目立つ
478名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-hHrc)
2023/08/13(日) 12:35:54.96ID:ad7shtYlM 五十歩百歩やで
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-ull2)
2023/08/13(日) 12:41:27.36ID:S0QBZ7mB0 自分的には100400くらいからがアウトだと思ってるんだけど6600に70350でもカメラ詳しくない知り合いからはバズーカ扱いされる
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-2Ug3)
2023/08/13(日) 12:44:07.74ID:PZ3TQvSy0 α7CⅡが出たら買い換える予定。中古でレンズも一本でやってこども、風景、色々撮影して来たけど、C無印では最後の流星群かな。
https://i.imgur.com/X51pIlD.jpg
https://i.imgur.com/X51pIlD.jpg
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b94-gV2v)
2023/08/13(日) 13:06:59.87ID:otsQImwF0 >>479
自分的には三脚座あるかないかがラインだわ
自分的には三脚座あるかないかがラインだわ
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-pDDd)
2023/08/13(日) 13:29:29.56ID:PIyfrLARa483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bQKI)
2023/08/13(日) 16:13:58.77ID:ysF49WvN0 ところで7CRが本当に出るのか気になる
従来の機種がサイズアップしていってるから(7Rと7RVを比べると驚く)
コンパクトシリーズを拡充していこうということなのか
従来の機種がサイズアップしていってるから(7Rと7RVを比べると驚く)
コンパクトシリーズを拡充していこうということなのか
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8f-poIO)
2023/08/13(日) 16:33:50.24ID:tpONgk/+0 >>471
ここに俺がいた
ここに俺がいた
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a45-UFe5)
2023/08/13(日) 16:43:32.59ID:R44i8BCL0 >>471
AIAFの差は思ったよりでかくて
M4は鳥の認識とかあるんだけど、R5に比べるとほとんど役に立たなかったりする
なので今からM4を買うのはあんまりおすすめできない
機会があれば7R5のEVFを覗いてみるといいよ
解像度だけでなく画面の大きさが従来機種とは全然違うのでとても見やすい
AIAFの差は思ったよりでかくて
M4は鳥の認識とかあるんだけど、R5に比べるとほとんど役に立たなかったりする
なので今からM4を買うのはあんまりおすすめできない
機会があれば7R5のEVFを覗いてみるといいよ
解像度だけでなく画面の大きさが従来機種とは全然違うのでとても見やすい
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7602-c7f8)
2023/08/13(日) 17:49:22.76ID:JbbqO2iW0 アイレベル派はファインダー重視だよな
自分の場合ウエストレベルが主だから
どうしても液晶重視になる
ピーカンの時はフード付けて凌いでるくらいだ
自分の場合ウエストレベルが主だから
どうしても液晶重視になる
ピーカンの時はフード付けて凌いでるくらいだ
487名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/13(日) 19:09:23.35ID:2gysnFs8d アイレベル派といえば聞こえは良いがカメラアングルのどぎつい制約ほ放置してるただの無能だろ
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-ORuG)
2023/08/14(月) 00:55:30.32ID:IdFjT+O20489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-IZuV)
2023/08/14(月) 06:16:55.00ID:GUYuzqYe0 マウントは狭いままなのがなあ
490名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/14(月) 14:38:56.76ID:gF4izRGMd この機種でマウント径がどうこう関係あるか?
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-z6jv)
2023/08/14(月) 14:48:10.08ID:lJnQnfBp0492名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-YeyP)
2023/08/14(月) 15:42:26.33ID:ZRKgUkERp493名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MMf7-eMXz)
2023/08/14(月) 15:54:27.31ID:kKn0ai0fM >>490
うん、周辺画質が低下するらしいぞ
うん、周辺画質が低下するらしいぞ
494名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H06-IZuV)
2023/08/14(月) 18:52:30.17ID:ZqnfUWl6H 結構、低下するね
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM92-eMXz)
2023/08/14(月) 19:14:40.55ID:nccUXHpxM マジですか!
496名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/14(月) 19:25:58.30ID:p1iICXMhd >>492
うわああああ!えんがちょ!えんがちょ!
うわああああ!えんがちょ!えんがちょ!
497名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-UnyN)
2023/08/14(月) 23:11:32.96ID:Q4Y/h4uhM C2とCRを同時発売させる気なのは、C2が安いと錯覚させるためのソニーの策略な気がしてならない
CRが仮に55万だとしたら、C2が33万だったら安いと思って初代Cユーザは大手を挙げて買い換えるだろう
CRが仮に55万だとしたら、C2が33万だったら安いと思って初代Cユーザは大手を挙げて買い換えるだろう
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/14(月) 23:20:03.30ID:bJ7WPl1/0 どっちも小マウントなのになあ
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-ORuG)
2023/08/14(月) 23:44:53.08ID:IdFjT+O20 33万だったら安いなぁ
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b94-gV2v)
2023/08/15(火) 00:21:57.18ID:cEn8cAYl0 厚みはFX30に似てるって情報だけどそうなると6700より厚いってことか
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-yfPg)
2023/08/15(火) 01:58:14.28ID:W/MbxQAH0 前ダイヤルは嬉しいが、またあの掴みどころの無いグリップ継続なのにがっかりだ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6301-G7r6)
2023/08/15(火) 05:55:54.72ID:edk+nlJX0 画質どうこう言ってるやつの写真に興味あるやつ0人説
誰もオッサンの撮影した映えない写真なんて興味なんだから軽いは正義ってことで撮影を楽に楽しめよ
誰もオッサンの撮影した映えない写真なんて興味なんだから軽いは正義ってことで撮影を楽に楽しめよ
503名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-BDL6)
2023/08/15(火) 09:19:17.42ID:PgXdgdZyd 下手にいじってないのはまあ良かった
MENUボタンが少し寄った
前ダイアル追加、露出補正ダイアル廃止
肩液晶なし、シャッターボタンの周辺スッキリ
重量はどうなったのかな?C2ボタンはどこ?
ファインダーセンサーの感度は変化なし?
とかの疑問はあるかな
やっぱりグリップは厚みが欲しかったなあ
多分カタログスペックのサイズの都合なんだろうけど
α7Cを欲しがる層はその数値は気にしないと思うな
MENUボタンが少し寄った
前ダイアル追加、露出補正ダイアル廃止
肩液晶なし、シャッターボタンの周辺スッキリ
重量はどうなったのかな?C2ボタンはどこ?
ファインダーセンサーの感度は変化なし?
とかの疑問はあるかな
やっぱりグリップは厚みが欲しかったなあ
多分カタログスペックのサイズの都合なんだろうけど
α7Cを欲しがる層はその数値は気にしないと思うな
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/15(火) 10:10:05.36ID:TWlFrSrF0 そこまで求めるなら素直にα7Ⅳを買えよみたいな
あれが欲しいこれが欲しいを盛り込んだら、中途半端なデブ重コンパクトモデルになりました
あれが欲しいこれが欲しいを盛り込んだら、中途半端なデブ重コンパクトモデルになりました
505名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/15(火) 11:15:35.75ID:v05lZd35d c2ボタンどこ?とか言ってるやつホントとってないんだなぁとよく分かる
そんなんよりスティックだろどう考えても
そんなんよりスティックだろどう考えても
506名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/15(火) 11:19:00.35ID:j+wcXU6Gd アスペがきてんね
507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-hHrc)
2023/08/15(火) 12:08:49.88ID:sjrpDjL4M >>504
α6700の悪口はそこまでだ
α6700の悪口はそこまでだ
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bQKI)
2023/08/15(火) 12:11:32.92ID:s+g5bP6o0 7CRが出るっていうのがまだ眉唾なんだが
7CのCの文字が大きいのはR版を出すことを見越してだったのか?
7CのCの文字が大きいのはR版を出すことを見越してだったのか?
509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-YeyP)
2023/08/15(火) 12:34:44.73ID:qd3w9aX9p 見た感じFX3みたいな厚さだね
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bQKI)
2023/08/15(火) 13:06:57.44ID:s+g5bP6o0 FX3FX30ってファン搭載してること忘れてない?
あんな分厚くなるわけないんだが
あんな分厚くなるわけないんだが
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-hHrc)
2023/08/15(火) 14:15:51.22ID:sjrpDjL4M ちん皮さん最近こっち来ないな
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3ba-G7r6)
2023/08/15(火) 15:21:54.99ID:wOx05ZHL0 ソニーα7Cのスペックと製品写真まとめ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276992.html
■新規開発パーツなど
α7Cでは小型・軽量化に向けて、
"シャッターユニット"や"ボディ内手ブレ補正ユニット"などに
「新規開発パーツ」が用いられている。
--
某ユーチューバーが、C型はノーマルの皮を変えただけと言ってたが
実際は、シャッター機構も 手ブレ補正も 小型にした新開発。
同じ性能で小型に作るのは難しい。
シグマもキャノンも、小型フルサイズ機は手ブレ補正ついてない。
SONYの小型化技術は2歩ぐらい先に進んでいる。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276992.html
■新規開発パーツなど
α7Cでは小型・軽量化に向けて、
"シャッターユニット"や"ボディ内手ブレ補正ユニット"などに
「新規開発パーツ」が用いられている。
--
某ユーチューバーが、C型はノーマルの皮を変えただけと言ってたが
実際は、シャッター機構も 手ブレ補正も 小型にした新開発。
同じ性能で小型に作るのは難しい。
シグマもキャノンも、小型フルサイズ機は手ブレ補正ついてない。
SONYの小型化技術は2歩ぐらい先に進んでいる。
513名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-IXFG)
2023/08/15(火) 15:27:01.15ID:TqejxGylM Rシリーズが値崩れした事もあり、次の稼ぎ頭はコンパクトCだからな。無印4にAIAFが無い事もあり、Cの2機種は手頃な価格にはならないだうな。
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-mJLh)
2023/08/15(火) 15:28:54.59ID:7Ac8mpe10 すでに2200ドルってSARかいてたでしょ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/15(火) 16:32:17.97ID:JOZKf8d30 マウントは狭いままでしょ
手抜きじゃん
手抜きじゃん
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0eba-G7r6)
2023/08/15(火) 17:29:38.86ID:JMUAdUj20 a7C (509g) vs a7IV (658g) 【カメラサイズ比較】
ttps://camerasize.com/compare/#858,883
極限までの小型化技術の結晶。
特に、グリップ側の横から見た時の小ささ。
a7IVは2倍ぐらいデカく見える。
ttps://camerasize.com/compare/#858,883
極限までの小型化技術の結晶。
特に、グリップ側の横から見た時の小ささ。
a7IVは2倍ぐらいデカく見える。
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/15(火) 17:32:28.47ID:L3BXdUJt0 1ドル100円なら
22万円か
高いな
22万円か
高いな
518名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/15(火) 18:06:33.19ID:FMaWtG9Wd なんやかんやあと2週間か
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bQKI)
2023/08/15(火) 18:22:28.47ID:s+g5bP6o0 7C/7CR/7CS/9C/1C
もしCシリーズがこうなったら通常の方はより大型化しそうだな
というかそのためにCシリーズを作ったのか?
通常のシリーズが高性能になってく中で大型化が避けられないからソニーといえば"小型"のアイデンティティを維持するために
もしCシリーズがこうなったら通常の方はより大型化しそうだな
というかそのためにCシリーズを作ったのか?
通常のシリーズが高性能になってく中で大型化が避けられないからソニーといえば"小型"のアイデンティティを維持するために
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-bQKI)
2023/08/15(火) 18:33:16.87ID:4MW6HjmZ0 マウント系が小さいから
手ぶれ補正の効果も他社より弱い・・・・
手ぶれ補正の効果も他社より弱い・・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d705-DqFK)
2023/08/15(火) 18:55:31.49ID:KLUr9bW50 7c2買うわけではないけど
7W売っといたがいいかな?
リセールバリューさがるよね?
7W売っといたがいいかな?
リセールバリューさがるよね?
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-qH+R)
2023/08/15(火) 19:03:39.10ID:IFSfhqkd0 売ってもいい程度にしか使ってないなら売った方がいいな
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b63-ORuG)
2023/08/15(火) 19:06:47.10ID:oNEcYRn60 いずれ俺が買うからどんどん値段下げてくれ
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a7c-YeyP)
2023/08/15(火) 19:56:43.02ID:ousEifi10 しばらくIVのリセールバリューは下がるかも知れんけど
ソニーもあからさまにIVが見向きもされなくなるようなスペック差を
C2に盛り込まないと思う
なのでC2の実際の評価ぎ定まったら今くらいに落ち着くと勝手に予想してる
IVが値崩れするのはVの後でしょ
ソニーもあからさまにIVが見向きもされなくなるようなスペック差を
C2に盛り込まないと思う
なのでC2の実際の評価ぎ定まったら今くらいに落ち着くと勝手に予想してる
IVが値崩れするのはVの後でしょ
525名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-BDL6)
2023/08/15(火) 20:01:51.51ID:dmy91QYSd526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-dC/c)
2023/08/15(火) 20:21:21.80ID:ODOji0FS0 >>525
C2はサイドじゃね?
C2はサイドじゃね?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bQKI)
2023/08/15(火) 20:49:42.84ID:s+g5bP6o0 ゴミ箱ボタンがC2でしょ
ゴミ箱ボタンは機種によってC3だったりC4だったり表記が変わるから7CIIの場合はC2になっててもおかしくない
ゴミ箱ボタンは機種によってC3だったりC4だったり表記が変わるから7CIIの場合はC2になっててもおかしくない
528名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-UnyN)
2023/08/15(火) 20:51:27.40ID:ekE8v+EAM 【朗報】A7CRに8K搭載されず
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/15(火) 22:37:37.07ID:JOZKf8d30 >>528
マウントが狭いから機能制限が大きくなってるね
マウントが狭いから機能制限が大きくなってるね
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7ba-G7r6)
2023/08/15(火) 22:40:02.89ID:8VD2NQWX0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b94-gV2v)
2023/08/15(火) 22:45:40.97ID:cEn8cAYl0 8K無いけど8段IBISとバリチルはあるみたいやね
まーa7RVを8K目的で買ってる人居なさそうだし厚みとのトレードオフとして妥当じゃね
まーa7RVを8K目的で買ってる人居なさそうだし厚みとのトレードオフとして妥当じゃね
532名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-UFe5)
2023/08/15(火) 23:31:08.78ID:3VmuHe2/M 8K動画やCFeが載らないなら
ほんと富士のH2とT5みたいな位置づけになるな
価格の関係性も同じになるのでは
AIAFは効果的なので搭載機種どんどん増えてほしいな
ほんと富士のH2とT5みたいな位置づけになるな
価格の関係性も同じになるのでは
AIAFは効果的なので搭載機種どんどん増えてほしいな
533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-lEj6)
2023/08/15(火) 23:48:30.96ID:zlLt4s/7a α7cⅱへの期待はファインダー倍率。さすがにα7Ⅳまでいかずとも、APS-Cシリーズのように0.70倍までの改善を希望。0.5は流石に見えない。。。
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-bQKI)
2023/08/15(火) 23:51:39.15ID:s+g5bP6o0 だからファインダー重視の人はCを選ぶのは間違ってると
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/16(水) 00:40:58.23ID:8Cv67qTv0 ファインダーもマウントも狭いんだな
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-mQAM)
2023/08/16(水) 01:37:53.06ID:0AwoJXt50 8k動画なんて7cを買うような層は誰も求めてないわ
537名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-D8n4)
2023/08/16(水) 04:46:38.48ID:K5qcCyPXp ファインダーがα6700と同じなら、α7Cより改善されていて悪くないわ。
このボディでこれなら、全然これでいけるレベル。
このボディでこれなら、全然これでいけるレベル。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ff-4eho)
2023/08/16(水) 07:25:28.42ID:/PznHTMA0 CRだかRCだかホントに出るんかなあて思ったけど、7sIII→ZV-E1 7mIV→7CmIIて流れなら出てもおかしくないか
40万ぐらいだろか
40万ぐらいだろか
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b94-gV2v)
2023/08/16(水) 07:29:50.93ID:z4+2nzC20 6000シリーズよりファインダー小さいのはフルサイズセンサーがスペース取るからなんかね
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/16(水) 08:13:03.33ID:IVinVLmF0 α7cRは
4軸マルチアングル
8K動画非対応
の噂
なんのための高画素センサーなのかよくわからんと俺の中で話題に
4軸マルチアングル
8K動画非対応
の噂
なんのための高画素センサーなのかよくわからんと俺の中で話題に
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631f-jzny)
2023/08/16(水) 08:15:36.87ID:fd6soveU0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/16(水) 08:24:51.63ID:IVinVLmF0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631f-jzny)
2023/08/16(水) 08:28:38.02ID:fd6soveU0544名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-YeyP)
2023/08/16(水) 08:46:15.65ID:YUma+vz5p >>542
そりゃセンサー使いまわして売り上げ伸ばすためでしょ
そりゃセンサー使いまわして売り上げ伸ばすためでしょ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/16(水) 08:51:49.33ID:8Cv67qTv0 マウントが狭いから
周辺画質的に8kが無理なんだな
カワイソw
周辺画質的に8kが無理なんだな
カワイソw
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/16(水) 09:03:30.80ID:IVinVLmF0 >>542
あ、ちん皮さんでしたか
おはようございます
Z9Z8スレだけでなくSONYスレにも顔出していただいてありがとうございます
そうですよね、画素数なんていらないしAIafも要らないですよね、α99やα7初代で十分ですよね
あ、ちん皮さんでしたか
おはようございます
Z9Z8スレだけでなくSONYスレにも顔出していただいてありがとうございます
そうですよね、画素数なんていらないしAIafも要らないですよね、α99やα7初代で十分ですよね
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/16(水) 09:04:24.26ID:IVinVLmF0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 10:00:14.08ID:fd6soveU0 >>546
どこもかしこもフルボッコにされて悔しいね
どこもかしこもフルボッコにされて悔しいね
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/16(水) 10:02:00.75ID:5o4L2tg00 高画素機は一度使うと拡大やトリミング耐性がものすごくあるので、2000万画素台には戻れなくなるよ
高画素モニター持ってると特に
高画素モニター持ってると特に
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 10:05:01.09ID:fd6soveU0 画素数は出力のためにあるので、作業用モニターは完全に関係ないでしょう
自宅の高解像度モニターやTVを展示につかうわけもなかろうし、多画素の価値って純然たるトリミング余地なんだよね
一部のスペヲタを除けば
自宅の高解像度モニターやTVを展示につかうわけもなかろうし、多画素の価値って純然たるトリミング余地なんだよね
一部のスペヲタを除けば
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 10:17:46.73ID:ZJuR/IfK0 自分がいらない物はみんないらないの謎理論
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 10:21:54.08ID:fd6soveU0 一般論で正論を語るとそれを否定できないが悔しい人が負けを認めたくなくて>>551みたいなレッテルはりたがるけど
じゃ、どういうケースで多画素が必要なんだと言われた途端に黙るんで普通に何もレスしないほうが良いと思うんだよね。恥の上塗りだから
じゃ、どういうケースで多画素が必要なんだと言われた途端に黙るんで普通に何もレスしないほうが良いと思うんだよね。恥の上塗りだから
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/16(水) 10:25:14.68ID:IVinVLmF0 >>548
わかっていただき嬉しいです!
わかっていただき嬉しいです!
554名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-gV2v)
2023/08/16(水) 10:36:16.08ID:0j4ZmGNzM 高画素は画角の自由度の為でしょライカもそーだし
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 10:37:32.72ID:fd6soveU0 ライカの割り切りは素晴らしいよね。スペックオタクと縁をきってるからこそできる割り切り
ソニーがそういう考えになってくれればいいんだがなぁ
ソニーがそういう考えになってくれればいいんだがなぁ
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-qH+R)
2023/08/16(水) 10:59:43.11ID:7rzHMTgN0 ソニーはスペックオタクがブランドイメージなのに
それを捨てるなんてとんでもないだろ
それを捨てるなんてとんでもないだろ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 11:02:08.84ID:fd6soveU0 もうナンバーワンになってるからスペックに頼る必要ないと思うけどね
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 11:03:53.39ID:fd6soveU0 カメラ商売はマウントシェア=累積販売台数で勝負がきまるから、一眼レフが滅んだ段階でソニーの勝利は確定している
いまさら使い道のないスペックでキャッキャウフフする必要ないんだよね。あくまでスペックオタクを騙して商売するという市場をとるかとらないかで
7cはスペックオタク向けじゃないのだから、徹底して実用重視で差別化してほしいなとは思う
いまさら使い道のないスペックでキャッキャウフフする必要ないんだよね。あくまでスペックオタクを騙して商売するという市場をとるかとらないかで
7cはスペックオタク向けじゃないのだから、徹底して実用重視で差別化してほしいなとは思う
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-qH+R)
2023/08/16(水) 11:04:38.13ID:7rzHMTgN0 常に追求し続けるからナンバーワンになれるんだぞ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 11:07:08.17ID:fd6soveU0 7Cはどうみてもスペック追求しとらんけどな 毎回後追いのコンパクトモデルに過ぎない
まぁミラーレスの本道は7c路線だとは思うが
まぁミラーレスの本道は7c路線だとは思うが
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/16(水) 11:10:20.68ID:5o4L2tg00562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 11:13:37.36ID:fd6soveU0 >>561
うん。違うと思うよ。12k 24k 36kでも違うでしょうし、12kモニター24Kモニター36kモニターでも足りなくなるでしょう
で、その8Kモニターでの展示っていつどこでどうやるの?自宅で家族で8kモニターでパパの写真鑑賞して「やっぱり4Kとは違うねパパ!」って子供が喜ぶ様子を見てママもニッコリとか本気でそういうのが一般的と思ってるの?
うん。違うと思うよ。12k 24k 36kでも違うでしょうし、12kモニター24Kモニター36kモニターでも足りなくなるでしょう
で、その8Kモニターでの展示っていつどこでどうやるの?自宅で家族で8kモニターでパパの写真鑑賞して「やっぱり4Kとは違うねパパ!」って子供が喜ぶ様子を見てママもニッコリとか本気でそういうのが一般的と思ってるの?
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/16(水) 11:25:50.26ID:5o4L2tg00564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 11:30:30.18ID:fd6soveU0 >>563
あればあるほどいい
うんわかるわかる。で、その使い道は?って話をしてるんだよね
お前さんは8kモニターだと24Mは足りないとレスした。そりゃそうでしょう。私もそう思う
で、8kモニターで展示っていつどこで誰がどうやるの? そう聞いてるんだよ。でもお前さんは答えられなかった
とにかくあればあるほどいいんだとしか語れなかった そういうのを「無意味なスペック」といいます。
もちろんお前みたいな馬鹿を騙す商売も必要でしょう。でも7cは違うジャンルのカメラですよね。そう言ってます
あればあるほどいい
うんわかるわかる。で、その使い道は?って話をしてるんだよね
お前さんは8kモニターだと24Mは足りないとレスした。そりゃそうでしょう。私もそう思う
で、8kモニターで展示っていつどこで誰がどうやるの? そう聞いてるんだよ。でもお前さんは答えられなかった
とにかくあればあるほどいいんだとしか語れなかった そういうのを「無意味なスペック」といいます。
もちろんお前みたいな馬鹿を騙す商売も必要でしょう。でも7cは違うジャンルのカメラですよね。そう言ってます
565名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-epl3)
2023/08/16(水) 11:33:24.22ID:kJTSpnbcr566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-dC/c)
2023/08/16(水) 12:17:15.19ID:lrFGgHcs0 同じセンサーサイズで高画素化すると高感度ノイズが増える。
A4サイズのプリントだと2400万画素でも十分。
高画素化するとファイルが大きくなり現像や管理に手間がかかる。
要は目的によるとしか。
個人的には7CにRは不要だと思うが。
A4サイズのプリントだと2400万画素でも十分。
高画素化するとファイルが大きくなり現像や管理に手間がかかる。
要は目的によるとしか。
個人的には7CにRは不要だと思うが。
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 12:35:34.52ID:ZJuR/IfK0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 12:36:42.30ID:ZJuR/IfK0 ID:fd6soveU0
ああいつものキチガイか
サクッとNG
ああいつものキチガイか
サクッとNG
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 12:36:58.71ID:fd6soveU0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 12:37:22.83ID:fd6soveU0 まぁ論破されるの悔しいもんね
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 12:39:27.88ID:fd6soveU0 でもまぁ「風景には高解像度が必要なんだ」「8kモニターに24Mは足りないんだ」「これから8kのじだいがくるんだ」とかホンキで思ってるちょっと足りない感じの人から金を巻き上げるのが一番儲かるからな
ネットアイドルのスパチャ商売みたいなもので
ネットアイドルのスパチャ商売みたいなもので
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 12:39:27.88ID:ZJuR/IfK0 キチガイはスマホ時代になっても
今でもガラケー使ってるんだろうなwwww
今でもガラケー使ってるんだろうなwwww
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 12:41:11.76ID:fd6soveU0 スマホには便利な機能がたくさんあって使い所もたくさんあるけど、61Mには使い所がないんだということも分かってない
風景には必要だ → 12Mでも24Mでもとれますが
8kモニターには必要だ → でそれどこでつかうの
将来8kになるかもしれないだろ → 12kや24kになるかもしれませんね
できるだけ高画質で記録するんだ → つまり特に使い道はないってことですね
風景には必要だ → 12Mでも24Mでもとれますが
8kモニターには必要だ → でそれどこでつかうの
将来8kになるかもしれないだろ → 12kや24kになるかもしれませんね
できるだけ高画質で記録するんだ → つまり特に使い道はないってことですね
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 13:08:41.11ID:ZJuR/IfK0 大学の卒業旅行でイタリアに行く
10年後には8Kモニターが普及してる
その時に2000万画素の写真で満足するだろうか?
4000万画素以上で撮っておけばよかったと後悔しないだろうか?
10年後には8Kモニターが普及してる
その時に2000万画素の写真で満足するだろうか?
4000万画素以上で撮っておけばよかったと後悔しないだろうか?
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 13:09:44.58ID:ZJuR/IfK0 今は2TのSSDも1万円ほどだし
容量は気にしなくていい
容量は気にしなくていい
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 13:18:15.78ID:fd6soveU0 >>574
30年後に128K3Dモニターが普及しているから、なんで2Dカメラで撮影しておけばよかったと後悔するだろう
30年後に128K3Dモニターが普及しているから、なんで2Dカメラで撮影しておけばよかったと後悔するだろう
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 13:20:07.51ID:ZJuR/IfK0 ああごめん
お前らは友達もいないし
大学に行く脳みそもないかwww
お前らは友達もいないし
大学に行く脳みそもないかwww
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 13:21:38.72ID:fd6soveU0 >>575
1TBなんかアマチュアですら半年くらいで埋まるが何を言ってるんだこいつは…
1TBなんかアマチュアですら半年くらいで埋まるが何を言ってるんだこいつは…
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a70-Aabb)
2023/08/16(水) 13:21:45.96ID:ZJuR/IfK0 iPhoneが出た時も
とにかく否定する俺かっこいいってのが多かったな
ちょっと触ればこれが主流になるって
バカでもわかるのに
とにかく否定する俺かっこいいってのが多かったな
ちょっと触ればこれが主流になるって
バカでもわかるのに
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 13:22:32.53ID:fd6soveU0 >>577 学歴にコンプレックスがあるのはわかるけど、未来のことは知り得ないし、知り得たとしてもできることはなんもない
ってことを理解するのは難しいかな?
ってことを理解するのは難しいかな?
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 13:23:19.63ID:fd6soveU0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ff-4eho)
2023/08/16(水) 13:25:35.98ID:/PznHTMA0 今2台持ちで正直7Cあんま持ち出すことないんだけどなんかごろんとしててカワイイんよね7C
6100万画素なったら持ち出すこと増えるかな
6100万画素なったら持ち出すこと増えるかな
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 13:29:43.98ID:fd6soveU0 >>579 ワッチョイW 5a70-Aabb
君がおつむの弱いスペックオタクで私に
「風景には高解像度が必要なんだ」
「8kモニターに24Mは足りないんだ」
「これから8kのじだいがくるんだ」
とかホンキで思ってるちょっと足りない感じの人
といわれてめちゃくちゃ腹立てて悔しいのはわかるけど、君は未だに61Mの使い道を一つも語れてないんだ
将来8Kが当然になったときに61Mはきっと役に立つんだというのも別に可能性は否定せんが、そうならない可能性もあるよね
たとえば3DモニタがはやるとかVRが主流になるとか、超HDRが主流になるとか 未来のことは何もわからん
そんなもののために普通は機材を選んだりしない。というか将来必要になるかもというのはスペックオタクがスペックオタクと言われるのが悔しくてでっちあげた後付の屁理屈だよね
みな今現在の最適な機材を選ぶんだから
君がおつむの弱いスペックオタクで私に
「風景には高解像度が必要なんだ」
「8kモニターに24Mは足りないんだ」
「これから8kのじだいがくるんだ」
とかホンキで思ってるちょっと足りない感じの人
といわれてめちゃくちゃ腹立てて悔しいのはわかるけど、君は未だに61Mの使い道を一つも語れてないんだ
将来8Kが当然になったときに61Mはきっと役に立つんだというのも別に可能性は否定せんが、そうならない可能性もあるよね
たとえば3DモニタがはやるとかVRが主流になるとか、超HDRが主流になるとか 未来のことは何もわからん
そんなもののために普通は機材を選んだりしない。というか将来必要になるかもというのはスペックオタクがスペックオタクと言われるのが悔しくてでっちあげた後付の屁理屈だよね
みな今現在の最適な機材を選ぶんだから
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b63-epl3)
2023/08/16(水) 15:09:20.32ID:h7DL9IME0 >>574
無いな。後悔するとしたら動画で撮っておけば良かったってなるくらい。8Kは4Kなんかよりかなり普及が鈍くて一部の商業施設とか金持ち用のまま普及しないかもしれん
無いな。後悔するとしたら動画で撮っておけば良かったってなるくらい。8Kは4Kなんかよりかなり普及が鈍くて一部の商業施設とか金持ち用のまま普及しないかもしれん
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 15:19:48.73ID:fd6soveU0 8kが普及しないだろうという話をすると
スマホに対するiphoneがー
ガラケーに対するスマホがー
FHDに対する4Kがー
って喚くけど具体的な8kの需要は一言も出てこないし、何より人間の目の分解能に上限があることを完璧に忘れてるのを理解できてないのが丸出しなのが痛々しいんだよね
スマホに対するiphoneがー
ガラケーに対するスマホがー
FHDに対する4Kがー
って喚くけど具体的な8kの需要は一言も出てこないし、何より人間の目の分解能に上限があることを完璧に忘れてるのを理解できてないのが丸出しなのが痛々しいんだよね
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3ba-G7r6)
2023/08/16(水) 15:46:35.02ID:B1e107w80 7Cは
まだまだデカすぎる
理想の小型フルサイズ
約299g(本体のみ)
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001372157.jpg
まだまだデカすぎる
理想の小型フルサイズ
約299g(本体のみ)
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001372157.jpg
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 15:58:17.14ID:fd6soveU0 まぁRX1シリーズの更新でいいんだけどな >理想の小型フルサイズ
今はVlogにリソース持っていかれてるから7cの後にもしかしたら来るかもなぁ
S3もR5もm4も更新には早すぎるし
今はVlogにリソース持っていかれてるから7cの後にもしかしたら来るかもなぁ
S3もR5もm4も更新には早すぎるし
588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-6L5K)
2023/08/16(水) 16:07:29.03ID:a58xyqaia589名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-Aabb)
2023/08/16(水) 16:08:09.47ID:UHDQb+3iF >>584
未来人現るwwww
未来人現るwwww
590名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-jzny)
2023/08/16(水) 16:10:25.96ID:bb5JBzCKF とはいえ小型軽量と言ってるやつがRX1買わないから今みたいな流れになったわけだけどね
591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-6L5K)
2023/08/16(水) 16:12:20.91ID:a58xyqaia 流石にレンズ変えられないのはどうかと
M7みたいに28-200くらいまでカバーしてれば変えれなくてもいいけど
M7みたいに28-200くらいまでカバーしてれば変えれなくてもいいけど
592名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-jzny)
2023/08/16(水) 16:16:49.48ID:r+AQ4puld 実際、おまえらが小型軽量に価値を見出さないからこそ7Cは安くなってしまってるわけで、これ以上軽く小さくして機能性能削っても付加価値は生まれないでしょ
となれば企業としてそこに注力するのは株主と社会に対する背信よね
となれば企業としてそこに注力するのは株主と社会に対する背信よね
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-hHrc)
2023/08/16(水) 16:19:58.42ID:IVinVLmF0 スマホに対するiPhone?
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/16(水) 16:30:00.74ID:5o4L2tg00595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/16(水) 16:31:53.76ID:5o4L2tg00596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/16(水) 16:33:00.92ID:5o4L2tg00597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/16(水) 16:43:27.83ID:fd6soveU0 >>594
要するに使い所なんか何もないただの慣れの話でしかない
そういう人に12Mカメラを押し付けて使わせれば、12Mでも十分だった」といいだす
「もっともっと」なんてのは自分が何をしたくてそのために何が必要なのかを考えることもできない頭パッパラパーの情弱をメーカーが騙すための方便でしかない
ある種の詐欺といってもいい
要するに使い所なんか何もないただの慣れの話でしかない
そういう人に12Mカメラを押し付けて使わせれば、12Mでも十分だった」といいだす
「もっともっと」なんてのは自分が何をしたくてそのために何が必要なのかを考えることもできない頭パッパラパーの情弱をメーカーが騙すための方便でしかない
ある種の詐欺といってもいい
598名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/16(水) 16:47:31.68ID:Pe0NzvD4d >>596
当然7系列より遥かに低機能低性能になるが、それに30万とか払えないでしょ?
だからソニーはC2をいまの半端路線に留めるどころかAI積んで高機能化してきた
機能性能>>>>>>>>>小型軽量
それがお前らの答えだよ
当然7系列より遥かに低機能低性能になるが、それに30万とか払えないでしょ?
だからソニーはC2をいまの半端路線に留めるどころかAI積んで高機能化してきた
機能性能>>>>>>>>>小型軽量
それがお前らの答えだよ
599名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-IXFG)
2023/08/16(水) 17:43:33.92ID:chwTFozDM >>586
NEX6にフルサイズセンサー搭載すればいいだけだろ。EVFもあるしな。何も新しい機種開発しなくてもいい。
NEX6にフルサイズセンサー搭載すればいいだけだろ。EVFもあるしな。何も新しい機種開発しなくてもいい。
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-ajQG)
2023/08/16(水) 17:48:06.65ID:IVinVLmF0601名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/16(水) 17:50:09.56ID:Pe0NzvD4d 結局a7から顕著な撮影性能の劣化があっても、小型軽量になるならより高い金を払ってもいい
なんて思ってるやつはいなかった(いないに等しかった)
それがc2の高機能化であり、RX1の終了という形で現れてるだけでしょう
ここはCシリーズがなくならなかったことや、極端に肥大化しなかったことを喜ぶべきところだよ
なんて思ってるやつはいなかった(いないに等しかった)
それがc2の高機能化であり、RX1の終了という形で現れてるだけでしょう
ここはCシリーズがなくならなかったことや、極端に肥大化しなかったことを喜ぶべきところだよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/16(水) 17:54:28.31ID:hIJXlI1Hd といって動画なんていらねえよwwwなNikonの某カメラ仕様にしても多分売れないしな
603名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/16(水) 17:59:19.60ID:Pe0NzvD4d 極端な小型軽量路線は動画なし路線とほぼ同じだからな
そもそも動画機能をなくしてもSOCもセンサも一緒なんだから安くはできない
ニコンはそこが間抜けだった
でも今は放熱性能で露骨に差が出る
撮影時間や高画質録画、ボタン類を諦めればそれだけでどこまでも小さくできる
だが、それではお前らは買ってくれない
だからソニーはC2を小さくしなかった
そもそも動画機能をなくしてもSOCもセンサも一緒なんだから安くはできない
ニコンはそこが間抜けだった
でも今は放熱性能で露骨に差が出る
撮影時間や高画質録画、ボタン類を諦めればそれだけでどこまでも小さくできる
だが、それではお前らは買ってくれない
だからソニーはC2を小さくしなかった
604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-pDDd)
2023/08/16(水) 19:48:44.57ID:SMcyVGs5a 無印とRを2つのボディで出せる(FX3も入れたらSも入れて3ラインか)ソニーは凄いな
キヤノンもニコンもこれぐらい勢いがあれば業界も活気づくんだろうけど、今の市場規模じゃ厳しいわな…
キヤノンもニコンもこれぐらい勢いがあれば業界も活気づくんだろうけど、今の市場規模じゃ厳しいわな…
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/16(水) 20:05:16.72ID:8Cv67qTv0 どれもマウントが狭いというハンデがある
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e17-tKjX)
2023/08/16(水) 20:15:46.42ID:16+nBcs/0 富士フイルムのX-S10とX-E4使ってるんだけど、これ出たら乗り換えようかと思うよ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb36-c1Nu)
2023/08/16(水) 23:01:40.79ID:aASLvAzg0 C2はアクティブ手ぶれ補正搭載なら買い替える。
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ea7-BDL6)
2023/08/16(水) 23:41:20.60ID:UbYrKRGB0609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-mxmh)
2023/08/17(木) 04:41:00.51ID:Vo1O1OqE0 >>601
撮影性能ってなんだ?
画質は同じ
そもそも発売すらしてないのに需要がないって言われても
色々操作したい人はスタンダードモデルを買って
小型軽量が欲しい人はマニュアル操作性は落ちるけどコンパクトモデルを用意しました、の方がよほどわかりやすい
今のCはなんだもかんでもスタンダードモデル同等を求めて軍艦部がなくかったぐらいで、そこまで小さくも軽くもなってない
これなら別に妥協のないスタンダードモデルでいいんじゃない?みたいな
撮影性能ってなんだ?
画質は同じ
そもそも発売すらしてないのに需要がないって言われても
色々操作したい人はスタンダードモデルを買って
小型軽量が欲しい人はマニュアル操作性は落ちるけどコンパクトモデルを用意しました、の方がよほどわかりやすい
今のCはなんだもかんでもスタンダードモデル同等を求めて軍艦部がなくかったぐらいで、そこまで小さくも軽くもなってない
これなら別に妥協のないスタンダードモデルでいいんじゃない?みたいな
610名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-UFe5)
2023/08/17(木) 06:40:28.28ID:KA4eI77rM 少しでも軽いとか
かばんやらに収まりやすいってのは大きなメリットだし
厚くなったとかデカくなったとかかなり言われるようになったので
同等の性能にしつつ小さくしただけでも価値はあるよ
小さい=妥協ではないところがポイント
あとは価格かなー
かばんやらに収まりやすいってのは大きなメリットだし
厚くなったとかデカくなったとかかなり言われるようになったので
同等の性能にしつつ小さくしただけでも価値はあるよ
小さい=妥協ではないところがポイント
あとは価格かなー
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-hi7B)
2023/08/17(木) 06:40:46.63ID:taHbqqtL0 そもそも噂レベルだし本当に2つも出るか怪しいでしょ
wifiの登録とか出てるの?
wifiの登録とか出てるの?
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb9-ORuG)
2023/08/17(木) 07:14:36.58ID:FiLfi0OI0 画素数はそんなにいらないがバリチルトは欲しい。
EVFまで違えば思い切れるのだが。。
値段考えると困ったもんだ。。
EVFまで違えば思い切れるのだが。。
値段考えると困ったもんだ。。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-MtDv)
2023/08/17(木) 08:52:03.85ID:AW6Tn7YD0 「フルサイズで最小最軽量」がウリで人気を博したんだから、そのコンセプトの需要は高いだろ
デジカメはスマホと違って旧モデルも結構な期間併売するから、7cの強化版を高値でラインナップしてるだけ
7c終売のタイミングでより小型軽量の後継機が出るだろうよ
デジカメはスマホと違って旧モデルも結構な期間併売するから、7cの強化版を高値でラインナップしてるだけ
7c終売のタイミングでより小型軽量の後継機が出るだろうよ
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ba6-Q0IG)
2023/08/17(木) 09:27:55.70ID:zTy1icCL0 7CにAPS-Cレンズつけてつけてクロップされた状態と6700のノイズを比較したサイトってある?
615名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-epl3)
2023/08/17(木) 09:47:06.37ID:muutpffyr >>614
2600万画素(6700)のAPS-Cと1000万画素のAPS-C(7C)でどちらが高感度ノイズ少ないか分からない人はおらんだろ
2600万画素(6700)のAPS-Cと1000万画素のAPS-C(7C)でどちらが高感度ノイズ少ないか分からない人はおらんだろ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/17(木) 09:58:37.28ID:8P6lOsMr0 >>615
わからん どっちが上なの? 計算面倒だからやって
わからん どっちが上なの? 計算面倒だからやって
617名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-c1Nu)
2023/08/17(木) 10:36:41.30ID:JzsdlBcJd アホくさ小型軽量の後継機()出るまでコテ付けてよw
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ba6-Q0IG)
2023/08/17(木) 11:14:34.88ID:zTy1icCL0 >>615
理論はどうでもいいからdpreviewみたいに同じ条件で比較した画像を見たいんだけど…
理論はどうでもいいからdpreviewみたいに同じ条件で比較した画像を見たいんだけど…
619名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-UFe5)
2023/08/17(木) 12:32:05.23ID:KA4eI77rM620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/17(木) 12:39:23.78ID:8P6lOsMr0 >>618 それこそどうでもいいわ あほくさ 画像をみた感想なんか画像次第でいくらでもかわる
だが数学的に算出されたノイズ量は永久に変わらずどのようなケースにおいても当てはまる
だが数学的に算出されたノイズ量は永久に変わらずどのようなケースにおいても当てはまる
621名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-gV2v)
2023/08/17(木) 13:39:46.05ID:9kY19bboM ベースISOが7cだと640くらいで6700だと320くらいで切り替わるからISO320〜640の間は6700の方がノイズ少ないみたい
https://www.photonstophotos.net/Charts/RN_ADU.htm#Sony%20ILCE-6700_14,Sony%20ILCE-7C_14
https://www.photonstophotos.net/Charts/RN_ADU.htm#Sony%20ILCE-6700_14,Sony%20ILCE-7C_14
622名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-dtyi)
2023/08/17(木) 13:55:30.81ID:64rh2p/1d フルサイズにAPS-Cのレンズ付けるメリットってあるの?
初心者だからそこら辺分からなくてフルサイズレンズしか買ってないんだけど
初心者だからそこら辺分からなくてフルサイズレンズしか買ってないんだけど
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-hi7B)
2023/08/17(木) 14:01:56.89ID:taHbqqtL0 apscレンズのメリットとしたら大きさや軽さかな
デメリットは色々あるけど画像数が落ちたりとか
動画だと画素はあまり関係なくなるから1018あたり使ってる人多いんじゃないかな
画素が落ちてトリミングしづらくはなるけど軽さの魅力には抗えないから超望遠の70350も使ってる人多そう
デメリットは色々あるけど画像数が落ちたりとか
動画だと画素はあまり関係なくなるから1018あたり使ってる人多いんじゃないかな
画素が落ちてトリミングしづらくはなるけど軽さの魅力には抗えないから超望遠の70350も使ってる人多そう
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMfb-ajQG)
2023/08/17(木) 14:13:10.17ID:exRzmrroM625名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/17(木) 14:36:19.62ID:4Hm4GWnqd >>608
合理的に考えるなら低価格機、コンパクト機需要に対応するためでしょう
合理的に考えるなら低価格機、コンパクト機需要に対応するためでしょう
626名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/17(木) 14:37:24.77ID:4Hm4GWnqd627名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/17(木) 14:41:43.97ID:4Hm4GWnqd628名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-jzny)
2023/08/17(木) 14:42:11.45ID:4Hm4GWnqd >>622
レンズの小ささ
レンズの小ささ
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-ajQG)
2023/08/17(木) 15:19:37.00ID:JFXgCVVva630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631f-jzny)
2023/08/17(木) 15:25:22.46ID:8P6lOsMr0 >>629
面白い質問したら答えるっていったよね
面白い質問したら答えるっていったよね
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-ajQG)
2023/08/17(木) 15:44:09.08ID:JFXgCVVva >>630
他のスレでは私の面白くない書き込みにも返答くれてるじゃないですか!
他のスレでは私の面白くない書き込みにも返答くれてるじゃないですか!
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631f-jzny)
2023/08/17(木) 15:56:20.58ID:8P6lOsMr0 >>631
うん、バカをからかうのは楽しいからね
荒らす許可くれた!とかだれも言ってないのに勝手に思い込んでるの最高にマヌケで面白い。わかってないでやってるでしょ?
んで、この質問は退屈
わかってないでやってるので、そういうバカをからかうのは面白い
うん、バカをからかうのは楽しいからね
荒らす許可くれた!とかだれも言ってないのに勝手に思い込んでるの最高にマヌケで面白い。わかってないでやってるでしょ?
んで、この質問は退屈
わかってないでやってるので、そういうバカをからかうのは面白い
633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-ajQG)
2023/08/17(木) 16:25:35.77ID:JFXgCVVva こちらのスレでもちん皮さんの勇姿を語らせていただきますね!
昨日は1IPで163書き込みの偉業を達成しております
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230816/ZmQ2c292ZVUw.html
本日はIPが別れておりますが、皆様応援のほど何卒よろしくお願いいたします!
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230817/NEhtNEdXbnFk.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230817/OFA2bE9zTXIw.html
昨日は1IPで163書き込みの偉業を達成しております
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230816/ZmQ2c292ZVUw.html
本日はIPが別れておりますが、皆様応援のほど何卒よろしくお願いいたします!
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230817/NEhtNEdXbnFk.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230817/OFA2bE9zTXIw.html
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-vP5Y)
2023/08/17(木) 21:06:26.94ID:FhSbtxxx0 7IVより高いってよ
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/17(木) 21:11:49.74ID:8P6lOsMr0 7m4とc2はほぼ一緒でしょ
m4には3万引きがあるからそこの差が顕著にでるだけで
m4には3万引きがあるからそこの差が顕著にでるだけで
636名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-kygE)
2023/08/17(木) 21:29:24.09ID:cwD6T6g6d >>634
4K60pノンクロップかせめてα7RVと同じ1.2倍まで読み出し速めてくれるならアリ
4K60pノンクロップかせめてα7RVと同じ1.2倍まで読み出し速めてくれるならアリ
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa06-ajQG)
2023/08/17(木) 21:33:27.25ID:A+QdcbBWa みんな大好きAIチップ搭載するからα7ivより高くなるゾ
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/17(木) 21:38:44.72ID:8P6lOsMr0 AI詰むけどEVFとUIがしょぼくなるからm4と同じくらいの価格になると思うけどね
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b94-gV2v)
2023/08/17(木) 22:32:45.56ID:bmK8O1LW0 まぁAIAF無くて高かったらa7IV確実に売れなくなるからな
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b67a-yfRS)
2023/08/17(木) 23:03:30.42ID:DYxW3wdN0 買い換えで奥さんに気づかれないように、似たガワを搭載してくれてるのはメーカーの気づかいらしいな。
641名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-UnyN)
2023/08/18(金) 10:19:26.14ID:UJmmXZN2M それに比べ自動車メーカーとか気遣いがないよな
似た外装、似た内装
似たボディカラーに似たハンドル
シートの色や素材は同じにして、座り心地とか走り心地、最高速やコーナリングだけにいじってくれれば奥さんに黙って車買い替えられそうなのに
似た外装、似た内装
似たボディカラーに似たハンドル
シートの色や素材は同じにして、座り心地とか走り心地、最高速やコーナリングだけにいじってくれれば奥さんに黙って車買い替えられそうなのに
642名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-epl3)
2023/08/18(金) 10:51:46.57ID:aktQ58Qdr 7CとM3の時も7Cが年間トップに君臨したけど
M4がずっと3万のキャッシュバックやって
C2は無しのままだと厳しいな
確実にM4の方が安いし
M4がずっと3万のキャッシュバックやって
C2は無しのままだと厳しいな
確実にM4の方が安いし
643名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-9Yt8)
2023/08/18(金) 11:14:10.86ID:Iw7XX180d そこがソニーの上手いところなんだわ
クソムカつくけど
クソムカつくけど
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-9Yt8)
2023/08/18(金) 11:27:04.06ID:hGnF9FWy0 今回カラバリあるんかなぁ
7Cにシルバーあったから買ったまである
7Cにシルバーあったから買ったまである
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a63-2a2f)
2023/08/18(金) 11:36:07.70ID:5IXGZSYC0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7ff-4eho)
2023/08/18(金) 12:16:15.46ID:nT8YJmIh0 M4より高くなるんか?
むーん
むーん
647名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-zyl2)
2023/08/18(金) 12:24:59.06ID:ALXHEz2Nd でもシルバーは彡⌒ミちゃうんでしょ?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-vP5Y)
2023/08/18(金) 13:09:22.63ID:bZO2zkPO0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-yfPg)
2023/08/18(金) 13:17:37.66ID:xTEK+wm10 黒ボディはシャッターボタンがピカピカのシルバーになってたのが不評だったなあ
そこだけ浮いて目立ってダサかった
そこだけ浮いて目立ってダサかった
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/18(金) 15:00:35.81ID:1ikxbjv50 どうせマウントが狭いままなんでしょ?
画質が悪いじゃん
画質が悪いじゃん
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-dC/c)
2023/08/18(金) 15:19:50.86ID:egDZfrWi0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 938f-QCsS)
2023/08/18(金) 16:59:34.99ID:KIdP6/ic0 CRはRVより500ドル安いなら株主優待使って40万ぐらいかな
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-vTw/)
2023/08/18(金) 17:40:52.65ID:Or7aA08X0 早めにRV売ろうと思ったのに買い取り下がってるだと、、
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/18(金) 20:31:12.63ID:1ikxbjv50 >>651
どっちもマウントが狭い低画質機だぞっと
どっちもマウントが狭い低画質機だぞっと
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be68-hBMv)
2023/08/18(金) 21:08:49.20ID:g4vSS/B60 c2まだあ
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631f-eQmn)
2023/08/18(金) 21:57:04.50ID:u14MdNNa0 cR40万ってホンマかいなとSARみたらほんとにそんな感じだったw
でもUIとEVF以外ほぼ全部m4とr5なわけだから値段そんなかえるわけいかないよな
それにしても30万と40万はすさまじい
でもUIとEVF以外ほぼ全部m4とr5なわけだから値段そんなかえるわけいかないよな
それにしても30万と40万はすさまじい
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ec-ajQG)
2023/08/18(金) 22:03:57.91ID:8R4Pwy590 ちん皮さん割と価格のこと気にされるんですね
意外です
意外です
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-IZuV)
2023/08/18(金) 22:29:46.48ID:1ikxbjv50 マウント狭い劣化品なのにな
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 938f-QCsS)
2023/08/18(金) 22:48:30.02ID:KIdP6/ic0 ハンドグリップが付属するってどういうこと
C用グリップエクステンションが新しく出るのか?
C用グリップエクステンションが新しく出るのか?
660名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb3-BAq6)
2023/08/19(土) 00:17:36.80ID:ZceRJ9plF そのぶん安くしろよとしか…
あれも欲しいこれも欲しいってアホのせいでどんどんデカく重く無駄なものもついて高価になっていくな
あれも欲しいこれも欲しいってアホのせいでどんどんデカく重く無駄なものもついて高価になっていくな
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-x2/T)
2023/08/19(土) 00:26:22.87ID:1HXZGMty0 それもあるけど世界的にインフレしてんだから30年物価が変わらない日本の感覚のままいたらどんどん置いてかれるぞ
しかもグローバル経済の中で基軸通貨がドルなのであって今歴史的な円安
たとえ国産であってもわざわざ値段を下げる必要がなく強気の価格設定でも全然売れる
しかもグローバル経済の中で基軸通貨がドルなのであって今歴史的な円安
たとえ国産であってもわざわざ値段を下げる必要がなく強気の価格設定でも全然売れる
662名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-sfbu)
2023/08/19(土) 03:34:10.32ID:oP5PDmuad >>653
R系は暴落が宿命
R系は暴落が宿命
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-hCJz)
2023/08/19(土) 03:45:32.38ID:7GHuATmr0664名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/19(土) 06:27:42.84ID:J4MnnBiGr >>661
安い給与でも低い物価で今でもそれなりに暮らしてるんだから鎖国するしかないな
安い給与でも低い物価で今でもそれなりに暮らしてるんだから鎖国するしかないな
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9ff-7Z/t)
2023/08/19(土) 06:42:43.02ID:mZN2Ra7e0 >>663
おれアマゾンに売ってる3Dプリンターで作ったようなめちゃ軽グリップ付けてるけどこれ付けたらものすごい手になじむ
なんなら併用してるα1よりいいぐらい
だからその辺は人によるんじゃないかな
まあいらんて人もいるから別売りでもいいと思うけど
おれアマゾンに売ってる3Dプリンターで作ったようなめちゃ軽グリップ付けてるけどこれ付けたらものすごい手になじむ
なんなら併用してるα1よりいいぐらい
だからその辺は人によるんじゃないかな
まあいらんて人もいるから別売りでもいいと思うけど
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ec-wCth)
2023/08/19(土) 08:48:59.74ID:fgBoIi0a0 >>664
エネルギー源が...
エネルギー源が...
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ec-wCth)
2023/08/19(土) 08:50:14.14ID:fgBoIi0a0 カメラにしろスマホにしろ充電器付属やめた機種が多いけど安くなった感はないという
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d110-qLGC)
2023/08/19(土) 09:00:41.15ID:BFn/k7fb0 メガネをかけてるのが軍艦部の無い小型を買うんだよ
メガネが邪魔でそもそもファインダーを覗かないから
メガネが邪魔でそもそもファインダーを覗かないから
669名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/19(土) 10:04:00.95ID:J4MnnBiGr670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ec-wCth)
2023/08/19(土) 10:05:38.18ID:fgBoIi0a0 >>669
おそろしあ
おそろしあ
671名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1d-kGsC)
2023/08/19(土) 10:19:19.09ID:zEHCFbr+M672名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/19(土) 10:47:56.24ID:zMHAyqBYd 充電器は付けろって意見多いよな
673名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-a7G6)
2023/08/19(土) 10:48:04.98ID:rUK9AUx1M >>668
コンタクト使うのが怖いひとかな?wお子様ね
コンタクト使うのが怖いひとかな?wお子様ね
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-E3Dr)
2023/08/19(土) 11:07:23.83ID:aOyrSPz80 コンタク党は帰ってくれないか
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 618f-fnmQ)
2023/08/19(土) 12:26:57.55ID:TC+lPVGr0 充電器いらんからUSB PD対応してくれればいいよ
676名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/19(土) 13:30:59.31ID:J4MnnBiGr 充電器って発送が古臭いわ
そのうちスマホみたいに取り外し不可にされるだろ
劣化したら修理だ
そのうちスマホみたいに取り外し不可にされるだろ
劣化したら修理だ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbda-hPrW)
2023/08/19(土) 14:00:52.21ID:taYznZJT0 本体にプラグが付いていて、直接コンセントにさして充電
これなら充電器やACアダプタ忘れてもOK
これなら充電器やACアダプタ忘れてもOK
678名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-fnmQ)
2023/08/19(土) 14:05:50.58ID:7Z0N162Vd それは重くなるからNG
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 213e-fAHU)
2023/08/19(土) 15:51:26.35ID:1jxYJoQp0 >>676
少し先だがスマホは電池交換可能にする流れなのに?
少し先だがスマホは電池交換可能にする流れなのに?
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-x2/T)
2023/08/19(土) 16:00:08.74ID:1HXZGMty0 GoProとかInsta360ほどの防水性能があるカメラでもバッテリー交換可能
もともと防水にするつもりのない専用カメラで交換不可にする意味はない
もともと防水にするつもりのない専用カメラで交換不可にする意味はない
681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-I3e0)
2023/08/19(土) 16:10:58.66ID:qEs7vURua スマホの場合は限界まで薄くしつつ防水を保つために接着剤で密閉されてるのは理にかなってるから気にしないわ
デジカメはそうじゃないじゃろ
デジカメはそうじゃないじゃろ
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9302-yBLE)
2023/08/19(土) 20:18:37.88ID:vKvlhg+J0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933a-XHxp)
2023/08/19(土) 21:28:08.14ID:Jm/ZNpT10 グリップ同梱の噂が出てるが重い後付けグリップよりサムレストを大きくすべきだと思うのだがなぁ、底面もあと数ミリ下げれば小指余り対策にもなるしレンズが先に床に当たるのも改善できそうなのに
684名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/19(土) 23:02:35.83ID:J4MnnBiGr685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c168-pbVE)
2023/08/19(土) 23:29:07.16ID:Ytwd5t070 まぁ外国人旅行客は x0.8 の感覚で
マップやビック・ヨドバシで買ってるだろうね。
円安で。
ランキングも半分は外国人だろう。
30万でも、24万の感覚。
更に免税だし、22万ぐらいの感覚かな。
マップやビック・ヨドバシで買ってるだろうね。
円安で。
ランキングも半分は外国人だろう。
30万でも、24万の感覚。
更に免税だし、22万ぐらいの感覚かな。
686名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/19(土) 23:44:15.83ID:SpfN+h/vr 外国人観光客は規制してほしいわ
反動でみんな外に出てるし外人まで群がって東京パンクしてるだろ
反動でみんな外に出てるし外人まで群がって東京パンクしてるだろ
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-x2/T)
2023/08/20(日) 00:00:10.11ID:oEbibGpB0 >>685
賃金上昇やカメラ以外の物価上昇に慣れてる国から来てるから欧米の外国人とって感覚的には15万
賃金上昇やカメラ以外の物価上昇に慣れてる国から来てるから欧米の外国人とって感覚的には15万
688名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1d-jtAO)
2023/08/20(日) 01:37:30.45ID:Q7lH4y9+M 外人はソニーなんて日本で買わないのでは?英語化できないやん。
オーバーシーズが日本だと安けりゃ良いけどそんな事あんの?
オーバーシーズが日本だと安けりゃ良いけどそんな事あんの?
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93da-YO5s)
2023/08/20(日) 05:34:21.56ID:TwIhID5J0 BC-QZ1
* 充電量が90%以上に達するとCHARGEランプが消灯し実用充電が完了します。
続けて約30分充電するとさらに長く使える満充電となります
* 充電量が90%以上に達するとCHARGEランプが消灯し実用充電が完了します。
続けて約30分充電するとさらに長く使える満充電となります
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1de-RVfu)
2023/08/20(日) 06:55:26.18ID:J2gAPSFV0 グローバル価格よ、同じ値段でも所得が違うから30万でも俺たちの15万くらいの感覚よ
インドネシアとかも20年くらい前は馬鹿にしてたレベルの国が300万超える小型車が普通に売れまくってるからな
インドネシアとかも20年くらい前は馬鹿にしてたレベルの国が300万超える小型車が普通に売れまくってるからな
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c11f-78uw)
2023/08/20(日) 09:35:10.58ID:aaVAfxMY0 >>665
むしろそのグリップが気になる
むしろそのグリップが気になる
692名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/20(日) 09:38:28.31ID:oC2WWxQ9r C2出る前にお先に7C手放したけど
売却した分の金は他のものに使い切ってしまった
もう金ないわ
M3の中古でも買おうかな
売却した分の金は他のものに使い切ってしまった
もう金ないわ
M3の中古でも買おうかな
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b7e-nG+R)
2023/08/20(日) 10:00:42.62ID:x5Nv25CF0 siiiを売却してcii を買おうかなぁ
軽くしたいしアリかね?
軽くしたいしアリかね?
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-6i9g)
2023/08/20(日) 10:31:06.81ID:0ir9MAKA0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f915-q59E)
2023/08/20(日) 11:10:04.02ID:CZjEt3dj0 初代が鬼のように中古屋に並んでる未来が見える・・・
696名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-Jabo)
2023/08/20(日) 11:39:44.49ID:PnnlRhb2M >>695
7R3やR4みたいな惨めな事にはならんよ。
7R3やR4みたいな惨めな事にはならんよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9ff-7Z/t)
2023/08/20(日) 11:50:52.67ID:dU7hLIkn0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395f-5Vx9)
2023/08/20(日) 12:16:22.44ID:AeMPeGz+0 今すぐどうしても必要ってわけでもないけど買い時に困ってる
新品買うとしてキャッシュバックとかなペイ使える今のうちにビックで買うか、U発売した後まで様子見するかのどちらにするか
新品買うとしてキャッシュバックとかなペイ使える今のうちにビックで買うか、U発売した後まで様子見するかのどちらにするか
699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-wopf)
2023/08/20(日) 12:55:13.59ID:XPiQRga4a 7c2、ハンドクリップなしだと
180ユーロ、22万ぐらいじゃん
これなら購入するかも
180ユーロ、22万ぐらいじゃん
これなら購入するかも
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81f0-nG+R)
2023/08/20(日) 13:18:12.90ID:BRoyYcPQ0 メカシャッター上限は1/4000のまま?
701名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-XHxp)
2023/08/20(日) 14:24:01.48ID:KznbVCcFr702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 618f-fnmQ)
2023/08/20(日) 14:54:41.30ID:dY7fHmjJ0 >>699
そんなに安いわけねえだろ
そんなに安いわけねえだろ
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ba-pbVE)
2023/08/20(日) 18:38:22.20ID:3R3JGkz00 そうよ。
ソニーは外国語化できないのに
マップやヨドバシで互角以上に戦ってるので
多言語化出来るC・Nは、日本人には大して売れてねーな。
外国人が、高額商品を爆買してる。
日本人は貧乏になった。
商品の出荷も、国内より外国優先で流れてる。
ソニーは外国語化できないのに
マップやヨドバシで互角以上に戦ってるので
多言語化出来るC・Nは、日本人には大して売れてねーな。
外国人が、高額商品を爆買してる。
日本人は貧乏になった。
商品の出荷も、国内より外国優先で流れてる。
704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-I3e0)
2023/08/20(日) 19:22:55.52ID:874OtasSa だんだんと増えてきたリーク情報を見る限りやっぱcIIで30万
無印は併売だと思うわ
無印は併売だと思うわ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fd-EUlH)
2023/08/20(日) 20:16:05.11ID:TQC4+cxL0 7C出て暫く経ってたからC2出るの待ってたのに
10万プラスはさすがに冗談じゃない・・・
10万プラスはさすがに冗談じゃない・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-x2/T)
2023/08/20(日) 21:00:30.38ID:oEbibGpB0 無印の値段下がればいいけどソニーの場合むしろ上がる傾向あるよな
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wKbM)
2023/08/20(日) 21:19:19.76ID:DWqXBXRQ0 ソニーに限らず色々上がる傾向にある
もうデフレ気分ではダメみたいだ
値上げで企業が潤い従業員の給料が上がるまでの長期ビジョン
欧米並の格差時代の到来
ただでさえカメラ買う奴なんて極一部だから各メーカーは富裕層を対象にしたビジネスモデルに切り替わる
撮影罪なんてのもできたからもういいじゃね?写真趣味止めて
もうデフレ気分ではダメみたいだ
値上げで企業が潤い従業員の給料が上がるまでの長期ビジョン
欧米並の格差時代の到来
ただでさえカメラ買う奴なんて極一部だから各メーカーは富裕層を対象にしたビジネスモデルに切り替わる
撮影罪なんてのもできたからもういいじゃね?写真趣味止めて
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-x2/T)
2023/08/20(日) 21:32:36.21ID:oEbibGpB0 普通のスナップはスマホで十分なんだからそりゃ専用機は富裕層向けの趣味になってるだろうな
すでに
すでに
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395f-I3e0)
2023/08/20(日) 23:21:16.84ID:rtzqipTL0 α7III→α7IVで10万上がってるんだからcも機能を考えたら10万上がる
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-h37t)
2023/08/20(日) 23:45:29.41ID:H1gpC3oQ0 マウントは狭いままなのにね
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-Ci+0)
2023/08/20(日) 23:56:53.86ID:LPg7/CxTa >>682
喜ばないのは修理業者とお前だけだよ
喜ばないのは修理業者とお前だけだよ
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395f-I3e0)
2023/08/21(月) 01:01:30.19ID:iWH182er0 貧困層向けの交換可能な分厚いモデルとそれ以外の人向けの薄くて接着剤モデルで棲み分ければいいよ
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-yXWO)
2023/08/21(月) 01:19:01.37ID:BsvI7r700714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 09:46:16.40ID:6jzJJy4r0 SS1/4000上限とか気にしてる馬鹿とか7Cスレにすらいるのか
1/8000との差で持ち出す機材や運用がどう変わるかちょっと考えればほぼ差がないことくらいわかると思うんだが撮影せずにスペックしか見てないとわからないんだろな
1/8000との差で持ち出す機材や運用がどう変わるかちょっと考えればほぼ差がないことくらいわかると思うんだが撮影せずにスペックしか見てないとわからないんだろな
715名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-XHxp)
2023/08/21(月) 10:35:28.20ID:QBDv3DPrr 別に気にしない馬鹿がいてもいいし、気にする人がいてもいいじゃん、30万超えそうなカメラなんだから俺は気になるわ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 10:38:01.39ID:6jzJJy4r0 気にする市内はじゆうだろw ただ、小型軽量を優先してるカメラなんだからSS上限なんか後回しにされて当然だという話だよ。たとえ10万だろうが300万だろうがね
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 10:39:02.50ID:6jzJJy4r0 というか、”30万超えそうなカメラだから気にする”ってことは撮影はどうでもよくてスペックと値段だけか
まぁそういう人がなんでこんなカメラ気にするんだろという方が謎いな
まぁそういう人がなんでこんなカメラ気にするんだろという方が謎いな
718名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-XHxp)
2023/08/21(月) 10:42:20.39ID:QBDv3DPrr いやお前の物差しで小型軽量なんだからシャッターケチって当たり前なんて言われてもなぁ、小型軽量なんだから前ダイヤルなしで当たり前とか言われてたけど次のモデルは付くんだから
お前こそスペックスペックこだわりすぎじゃね
お前こそスペックスペックこだわりすぎじゃね
719名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-HTZh)
2023/08/21(月) 10:44:05.92ID:ncxu9riyM 1/8000はシャッターユニットが大きくなるから小型化とのトレードオフ
それより今回も電子先幕のみかの方が気になる
それより今回も電子先幕のみかの方が気になる
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-a7G6)
2023/08/21(月) 10:58:18.51ID:8P7Flyqx0 電源オフ時のシャッター幕を閉じる、プリ撮影できるなら40万でも買うぞ
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 11:21:50.78ID:6jzJJy4r0 >>718 私は「大きく重い1/8000シャッターが小型軽量を目指したカメラで削られるのは実用性からして当然だ」と説明しているし、それがわからないのは「撮影ではなくスペックしか見てない証拠だ」とも書いてるよ
そしてことココに至っても1/8000と1/4000の運用上の必要性を何一つ語れない段階でお前さんが値段だけ見て上位機についてるものがほしいと喚いているだけの子供であることは確定だね
んで、7Cってそういう子供向けのカメラじゃないんで、1とか9とかRの方が良いと思うよ。子供向けだから
そしてことココに至っても1/8000と1/4000の運用上の必要性を何一つ語れない段階でお前さんが値段だけ見て上位機についてるものがほしいと喚いているだけの子供であることは確定だね
んで、7Cってそういう子供向けのカメラじゃないんで、1とか9とかRの方が良いと思うよ。子供向けだから
722名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-z9o/)
2023/08/21(月) 11:37:08.78ID:0LsGM79lM 明るいレンズは大きくて7cには合わないから1/8000は要らないかもね
むしろAPS-Cのレンズは小さくても明るいから6700にこそ1/8000が欲しいとこ
むしろAPS-Cのレンズは小さくても明るいから6700にこそ1/8000が欲しいとこ
723名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-XHxp)
2023/08/21(月) 11:45:03.97ID:QBDv3DPrr あ、はい
俺はこの時期屋外で単焦点使ってて1/8000が欲しくなるけど、長文押し付けの子供なあなたと議論する気はないや
あなたの理想の7CIIが出るといいね
俺はこの時期屋外で単焦点使ってて1/8000が欲しくなるけど、長文押し付けの子供なあなたと議論する気はないや
あなたの理想の7CIIが出るといいね
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395f-GlU0)
2023/08/21(月) 11:58:38.59ID:tWb17f170 電子シャッターがローリング強すぎなのがいかんのよな
コンパクト機なんだから読み出し速いセンサーでメカシャッターレスにすりゃいいのにねぇ
コンパクト機なんだから読み出し速いセンサーでメカシャッターレスにすりゃいいのにねぇ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 12:28:46.19ID:6jzJJy4r0 >>723
>俺はこの時期屋外で単焦点使ってて1/8000が欲しくなるけど
ほれまた考えなしの脊髄反射だ
ほしいほしいというなら何でもほしいの。1/16000も32000もほしいの。あればあるだけなんでもありがたいの
でも、1/8000じゃなく1/4000で困るシーンってなんだよ。語れないだろ?
それはお前がいうほしいは「スペックがほしい」ってだけなの
>俺はこの時期屋外で単焦点使ってて1/8000が欲しくなるけど
ほれまた考えなしの脊髄反射だ
ほしいほしいというなら何でもほしいの。1/16000も32000もほしいの。あればあるだけなんでもありがたいの
でも、1/8000じゃなく1/4000で困るシーンってなんだよ。語れないだろ?
それはお前がいうほしいは「スペックがほしい」ってだけなの
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 12:34:10.39ID:6jzJJy4r0 >明るいレンズは大きくて7cには合わないから1/8000は要らないかもね
それもあるし、そもそも大口径でも真夏の炎天下で1.4とか1.2とかそういうかなり大口径じゃないとSSはそこまで上がらないし、真夏真昼の炎天下なんて影きつくて撮影に向いてないのでそんな撮らない
NDを用意するにしても3段とか6段とかそういうしか売ってないんだからSSのわずか1段の違いは実際の撮影ではほとんど関係ない。
仮に1/8000上限だったとしても、ああこの陽射しはあかんやろなという1/2000とかそれ以下の段階で早めに3段とか6段のND付けちゃうから、仮に上限が1/4000だったとしてもNDの段数に埋もれてしまう
1/4000と8000にこだわるのは確実にスペックがほしいだけのスペックオタク
それもあるし、そもそも大口径でも真夏の炎天下で1.4とか1.2とかそういうかなり大口径じゃないとSSはそこまで上がらないし、真夏真昼の炎天下なんて影きつくて撮影に向いてないのでそんな撮らない
NDを用意するにしても3段とか6段とかそういうしか売ってないんだからSSのわずか1段の違いは実際の撮影ではほとんど関係ない。
仮に1/8000上限だったとしても、ああこの陽射しはあかんやろなという1/2000とかそれ以下の段階で早めに3段とか6段のND付けちゃうから、仮に上限が1/4000だったとしてもNDの段数に埋もれてしまう
1/4000と8000にこだわるのは確実にスペックがほしいだけのスペックオタク
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-aaX6)
2023/08/21(月) 14:40:19.38ID:gF75f/nmM そもそも 7C はコンパクトさを活かして手軽にフルサイズ高画質を得るカメラだよね
4k30pで満足なら今でも7Cで十分だと思う
ファイルサイズや価格や使い勝手を考えると 7 C はまだ当分現役でイケると思う
動画主体の人はこの限りではないでしょうけど
4k30pで満足なら今でも7Cで十分だと思う
ファイルサイズや価格や使い勝手を考えると 7 C はまだ当分現役でイケると思う
動画主体の人はこの限りではないでしょうけど
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395f-I3e0)
2023/08/21(月) 14:59:27.93ID:iWH182er0 動画主体ならzv-e1でいいじゃん
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c949-ixMY)
2023/08/21(月) 15:08:45.90ID:Ax344Dpz0 アクティブ手ブレ補正入ってないのは動画機としては半端だろう
730名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/21(月) 16:08:53.94ID:nqrhEq+hr ライブ撮影でも1/640で止まらない人はいない
731名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-Jabo)
2023/08/21(月) 16:27:40.92ID:FwYkc89PM >>729
仕事以外でフルサイズ動画機なんかいるか?E10とかAPS-C以下で充分だろ。どうせ編集する時間なんか無いし、流して見るだけなんだしな。
仕事以外でフルサイズ動画機なんかいるか?E10とかAPS-C以下で充分だろ。どうせ編集する時間なんか無いし、流して見るだけなんだしな。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 16:36:11.98ID:6jzJJy4r0 仕事でだってフルサイズの動画機なんかいらんがなw
お客が指定してくるのか?FFカメラでお願いします!16stepのダイナミックレンジで撮影してください!とか
お客が指定してくるのか?FFカメラでお願いします!16stepのダイナミックレンジで撮影してください!とか
733名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-MbHC)
2023/08/21(月) 16:47:18.68ID:gH/gaKisd はい
734名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-SBAy)
2023/08/21(月) 18:40:19.96ID:kKY9zRpTd うちの会社にPR動画作成のため映像制作会社入ってたけど
機材よく見たらBMPCC6Kだったなー
ジンバルに乗せて撮影していた
BMPCC6KってAPS-Cだったはずなので、実際はそれくらいあれば充分なんだろうな
もちろん単なるPR動画でなくそれこそテレビCMとかだとフルサイズのカメラ使うのかな
JR東海の東海道新幹線のCMメイキング動画見たけど
ジンバルに乗っていたのはリモート撮影のカメラ部分のみで意外と小さい機材で
VENICEの分離型のやつっぽい感じであった
機材よく見たらBMPCC6Kだったなー
ジンバルに乗せて撮影していた
BMPCC6KってAPS-Cだったはずなので、実際はそれくらいあれば充分なんだろうな
もちろん単なるPR動画でなくそれこそテレビCMとかだとフルサイズのカメラ使うのかな
JR東海の東海道新幹線のCMメイキング動画見たけど
ジンバルに乗っていたのはリモート撮影のカメラ部分のみで意外と小さい機材で
VENICEの分離型のやつっぽい感じであった
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b7a-9c93)
2023/08/21(月) 19:55:31.08ID:xJpad7Or0 今おもったけど、円安で高いなら、アメリカにいって買ったらいいんじゃない?このアイデアって誰か案出してた?
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/21(月) 20:10:45.33ID:6jzJJy4r0 別にアメリカいかなくてもamazon.com買えばいいんじゃない?ときどきヤフオクで海外モデルを見かけるし買ってる人も要るんでしょう
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-h37t)
2023/08/21(月) 20:15:57.50ID:znv5kugX0 おいおいマウントの狭い低画質カメラを買うのかよ?
ちゃんと頭を使おうぜ!
ちゃんと頭を使おうぜ!
738名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/21(月) 20:22:56.65ID:e7y5euqjd 最近デブPが元気だな
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7101-h+1K)
2023/08/21(月) 22:23:46.93ID:uDrUUtvE0 α7C2の価格はα7IVより数万円安い設定との事だから本格フルサイズ機というよりコンパクトなフルサイズ入門機との位置付けを継続のようですね。
ターゲット層としてはAPSC機より高画質を求めるお子さん撮影主体のママ層とかなんでしょうか?
ターゲット層としてはAPSC機より高画質を求めるお子さん撮影主体のママ層とかなんでしょうか?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-9PhY)
2023/08/21(月) 22:27:23.70ID:0Jq1S6Ry0 ていうか7Cシリーズこそ早く積層センサー搭載してメカシャッターレスになってほしい
α9のセンサーで十分だから積層センサーメカシャッターレスの9Cを出してくれ
それこそがCシリーズの方向性だろ
α9のセンサーで十分だから積層センサーメカシャッターレスの9Cを出してくれ
それこそがCシリーズの方向性だろ
741名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-DIM1)
2023/08/21(月) 22:36:07.30ID:14rjOPc6M742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c101-pbVE)
2023/08/22(火) 00:18:12.68ID:Tf2aHO6+0 AIなんて大した文言ついてるけどスマホのチップにくらべたら性能1/10年とかだからきっとw
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3344-Jo3G)
2023/08/22(火) 00:25:06.99ID:obluqf1G0 a7rv持ちだもんでa7c2楽しみ
出たら買おー
高くてもAIAFつけてほしいなぁ
出たら買おー
高くてもAIAFつけてほしいなぁ
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7101-h+1K)
2023/08/22(火) 00:26:12.56ID:3ezi4xwu0 >>743
必要ないじゃん
必要ないじゃん
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM25-TvA+)
2023/08/22(火) 08:02:50.41ID:7n4TicFyM マウントは狭いままだってさ
画質が悪いままじゃん!
我慢できるの?
画質が悪いままじゃん!
我慢できるの?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/22(火) 09:25:20.97ID:i1CSRXWJ0 >>740
>それこそがCシリーズの方向性だろ
全くそのとおりだけど
小型軽量 = お前らにとっては廉価低価格機
積層高速センサー = 高性能高級路線
って完璧に不一致なんだよなw α9α1は一眼レフを潰すために必要だったけど、一度潰してしまえばマーケットのほぼ全てが低速センサーで済ませられてしまう環境なわけで高速センサーを廉売する意味絶無なんだよねw
>それこそがCシリーズの方向性だろ
全くそのとおりだけど
小型軽量 = お前らにとっては廉価低価格機
積層高速センサー = 高性能高級路線
って完璧に不一致なんだよなw α9α1は一眼レフを潰すために必要だったけど、一度潰してしまえばマーケットのほぼ全てが低速センサーで済ませられてしまう環境なわけで高速センサーを廉売する意味絶無なんだよねw
747名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-z9o/)
2023/08/22(火) 09:41:26.79ID:YZ/+MTHRM 積層じゃなくても読み出し速いセンサーでメカシャッターレスにすればいいZV-E1とかみたいに
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/22(火) 09:43:49.02ID:i1CSRXWJ0 積層なく高速化できるなら積層なんてめんどくさい事誰もしないとは思わんのだろうか…
749名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-z9o/)
2023/08/22(火) 09:51:06.84ID:YZ/+MTHRM >>748
積層までの速度要らんてこと
積層までの速度要らんてこと
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/22(火) 09:56:24.43ID:i1CSRXWJ0 となると画素数抑えることになるのでZV-E1の12Mセンサ一択なんでは…
751名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/22(火) 10:20:20.72ID:Npntoz+td あと1週間か…(0゚・∀・)wktk
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-BAq6)
2023/08/22(火) 11:25:04.83ID:OCGJgx8La753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/22(火) 13:10:09.04ID:i1CSRXWJ0 まぁコンタクトは目に良いわけじゃないけど致命的に問題というわけでもないから、撮影の日はコンタクトだけどね
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-BAq6)
2023/08/22(火) 13:34:08.27ID:OCGJgx8La755名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/22(火) 16:17:09.45ID:S0Jcwfqdr756名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/22(火) 16:19:06.56ID:S0Jcwfqdr757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/22(火) 16:22:00.43ID:i1CSRXWJ0 ぼくは1/8000でもとまらないシビアなひしゃたいをとってるんだぞ!
と俺様スゲーだろ自慢したいだけなんだからそっとしておいて
と俺様スゲーだろ自慢したいだけなんだからそっとしておいて
758名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-MbHC)
2023/08/22(火) 16:45:35.51ID:qDxNWeS8d 一方向にだけ動いてるものと比較するとか
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/22(火) 16:52:10.41ID:i1CSRXWJ0 何方向でも人体が弓矢より早いのはないでしょw
760名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-jTH6)
2023/08/22(火) 17:12:34.17ID:ra1PVgzHd 早漏の発射速度
761名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/22(火) 17:17:38.35ID:S0Jcwfqdr 弓矢より早く動けたら戦国の合戦もスターウォーズみたいに剣で跳ね返してるもんな
762名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/22(火) 17:33:37.88ID:S0Jcwfqdr まあ、1/4000で止められないのは飛行中の鳥類の羽根や昆虫くらいか
そんな被写体は1/8000でも止められないがな
そんな被写体は1/8000でも止められないがな
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-78uw)
2023/08/22(火) 17:35:21.06ID:i1CSRXWJ0 1/8000まで求めちゃう俺様カッケェ…
と悦に浸ってた中2君元気してる~?
と悦に浸ってた中2君元気してる~?
764名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-DIM1)
2023/08/22(火) 18:12:23.26ID:PiWo1D8kM そもそもメカシャッターでもわずかに歪むので止めた止めないの話はナンセンス
765名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM25-TvA+)
2023/08/22(火) 18:17:45.87ID:7n4TicFyM どうせマウントで蹴られるんだから、、、
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d136-yXWO)
2023/08/22(火) 22:11:00.46ID:LZPXc3Gf0 マウント狭いから仕方ないよね
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-tiHj)
2023/08/22(火) 23:04:46.77ID:9fMAPQNJ0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-N5vN)
2023/08/22(火) 23:09:22.80ID:sjb1XHkw0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3344-Jo3G)
2023/08/22(火) 23:21:47.18ID:obluqf1G0 >>768
AIAF期待してます!
AIAF期待してます!
770名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/23(水) 00:32:17.19ID:2dCZyWufr VLOGのE1が実質S3だし
C2がM4でR5のCも出るなら
一気に小型軽量フルサイズが充実するな
α1や9のコンパクト以外コンプになるし
C2がM4でR5のCも出るなら
一気に小型軽量フルサイズが充実するな
α1や9のコンパクト以外コンプになるし
771名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/23(水) 00:43:17.58ID:WGGRsHLwd 他をバカにする訳じゃないがレンズ含め選択肢があるって素晴らしい
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-9PhY)
2023/08/23(水) 06:03:41.23ID:gcuwHhHg0 >>770
もしかしてソニーは通常のα7/7R/7S/9/1が他社でいう縦グリ一体型の機種みたいなもんで
7Cシリーズが他社でいう縦グリ別の機種みたいな感覚なのか?
他社とはカメラのサイズの概念が根本から違うってのか?
もしかしてソニーは通常のα7/7R/7S/9/1が他社でいう縦グリ一体型の機種みたいなもんで
7Cシリーズが他社でいう縦グリ別の機種みたいな感覚なのか?
他社とはカメラのサイズの概念が根本から違うってのか?
773名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-HAFb)
2023/08/23(水) 06:10:16.93ID:JhR8D013M イキリガイ「俺のカメラマウントデカいからマジかっけー!アイドル撮るとかマウントデカいカメラこそ最強!SS1/8000で撮るとかマウントデカいカメラだからこそ出来ること!は?屋内で撮るん?カンケーねーし!マウントデカいカメラならISO102400でもノープロブレム!」
○○推し「何コイツの写真…ワイの○○ちゃん、こんなに汚く撮りやがって…ブロックや」
マウント狭い勢「今日の△△はステージ屋内だから、f/2.8のズームで開放で行こう。SS1/1000くらいで撮れば充分止まるから、あそこの光量だとISO6400でいけるはず。ディテールは残るから後処理で綺麗にして…と。よし!〇〇ちゃん撮るぞ!」
〇〇推し「やっぱマウント狭いカメラさん、安定してるよね!今日も〇〇ちゃんのステージ可愛くとってくれてありがとう!保存したで!」
○○推し「何コイツの写真…ワイの○○ちゃん、こんなに汚く撮りやがって…ブロックや」
マウント狭い勢「今日の△△はステージ屋内だから、f/2.8のズームで開放で行こう。SS1/1000くらいで撮れば充分止まるから、あそこの光量だとISO6400でいけるはず。ディテールは残るから後処理で綺麗にして…と。よし!〇〇ちゃん撮るぞ!」
〇〇推し「やっぱマウント狭いカメラさん、安定してるよね!今日も〇〇ちゃんのステージ可愛くとってくれてありがとう!保存したで!」
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c907-wGig)
2023/08/23(水) 07:05:15.42ID:1sWs8rgf0 >>767
これを字面通り読むと1機種しか出ないのでは…
これを字面通り読むと1機種しか出ないのでは…
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-N5vN)
2023/08/23(水) 07:57:26.13ID:B068cjKc0 >>774
確かにw
確かにw
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 395f-jTH6)
2023/08/23(水) 08:27:23.49ID:a5MwFLc80 単数形か
777名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-z9o/)
2023/08/23(水) 08:29:53.39ID:3Fa6W7szM キャッチコピーもそっけない感じ
778名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-HAFb)
2023/08/23(水) 08:56:49.12ID:kqJ0CeLZM A(アルファ)
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba1-z0Vz)
2023/08/23(水) 10:09:29.64ID:EZeF6P810 α7c一気に値下がりくるなこれは
780名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-HAFb)
2023/08/23(水) 10:21:55.98ID:kqJ0CeLZM RVも少し下がるで
781名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-Jabo)
2023/08/23(水) 10:53:26.58ID:MPVXPbEdM いや、むしろRVの方が下がる気がする。
Cは貴重な箱型だが、RVは初めてAIAFを載せただけだから。
Cは貴重な箱型だが、RVは初めてAIAFを載せただけだから。
782名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/23(水) 11:30:14.43ID:8ysMD1Qgr あの巨大なデカ重R5がCの筒帯に入ったら革新だが
783名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-N5vN)
2023/08/23(水) 12:14:25.35ID:7N53An9Tp a6700と70200G2が発表されてたときはa6700だけ事前にティーザーツィートがあって
レンズは当日になってしれっと別動画で発表になった
今回のツイートが”A” new cameraと言ってるのを元に考えると
A) 7CRは完全にガセでCIIのみが発表
B) 79200G2のように7CRは事前告知なして別動画で発表される
個人的にはBにする意味はないような気がするんだがどうなんだろ
7CRはガセ?
レンズは当日になってしれっと別動画で発表になった
今回のツイートが”A” new cameraと言ってるのを元に考えると
A) 7CRは完全にガセでCIIのみが発表
B) 79200G2のように7CRは事前告知なして別動画で発表される
個人的にはBにする意味はないような気がするんだがどうなんだろ
7CRはガセ?
784名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-z9o/)
2023/08/23(水) 12:20:27.66ID:3Fa6W7szM 当日に A new camera is coming one more というティザーが出るんじゃね?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7101-h+1K)
2023/08/23(水) 12:40:13.18ID:XWewgPXP0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d18c-0WDc)
2023/08/23(水) 16:38:00.00ID:+WMENK3f0 LeicaQシリーズの成功を見て、Sonyもレンズの制限があるコンパクトモデルこそ高画素機だ!
って事でα7crに一票。
って事でα7crに一票。
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9ff-7Z/t)
2023/08/23(水) 16:58:57.04ID:mOycCk8N0 初代Rが3600万画素だったこと思えば3300万画素でも高画素モデルといえなくもない、か?現行7cは併売で
788名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-z9o/)
2023/08/23(水) 20:03:42.37ID:3Fa6W7szM 3300万画素機をa7C2じゃなくてa7CRって名前で出すということ?
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-h37t)
2023/08/23(水) 20:15:25.33ID:uwiFZV650 うん
高画素にしてもマウントが狭いから意味がないんだ
高画素にしてもマウントが狭いから意味がないんだ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-1IBP)
2023/08/23(水) 21:16:28.85ID:U2CTj7me0 a7c2のあとa7cr出して
さらに年内にa9m3まで出せるんかなー
心配になるわ
さらに年内にa9m3まで出せるんかなー
心配になるわ
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b7a-9c93)
2023/08/23(水) 23:26:18.34ID:5VjX+BHy0 奥さんにはC→C2を気づかれず、外ではC2であることを大々的に見せつけたいんだけど、良いすべ有る?
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db22-fAHU)
2023/08/23(水) 23:29:55.03ID:QPnbDyQa0 家では7Cのストラップ外では7C2に付け替える
w
w
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933a-XHxp)
2023/08/23(水) 23:31:16.56ID:gywM2/cj0 >>791
これみよがしにフロントダイヤルグリグリしてればいいんじゃねw
これみよがしにフロントダイヤルグリグリしてればいいんじゃねw
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51bb-BCZv)
2023/08/24(木) 07:45:55.54ID:Y+C54Nj40 >>791
どんなに見せつけたくても7C程度では誰も見てくれないだろ、、、
どんなに見せつけたくても7C程度では誰も見てくれないだろ、、、
795名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-a7G6)
2023/08/24(木) 08:14:31.32ID:V3VI2/A0M 短小のcよりビッグサイズの1がいいもんね?
796名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-uDNR)
2023/08/24(木) 09:17:41.47ID:9B2D6aEmr そんなに注目されたいなら15年前のレフ機でも買った方が目につくよ
3万のレフ機だろうが、30万のC2だろうが
見た目がでかい3万のレフ機の方が目につくんだよ
3万のレフ機だろうが、30万のC2だろうが
見た目がでかい3万のレフ機の方が目につくんだよ
797名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/24(木) 09:19:18.73ID:JmSHTt1zd アスペきてんね
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/24(木) 10:45:21.56ID:p3jVhYR40 >>782
?r5はデカくも重くもないでしょ?
?r5はデカくも重くもないでしょ?
799名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-z0Vz)
2023/08/24(木) 12:18:58.95ID:iGd7bFlRM EOS R5はデカいぞ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-h37t)
2023/08/24(木) 12:20:38.74ID:BaSMe5xU0 マウントが狭いのに?
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-pwIG)
2023/08/24(木) 12:37:50.01ID:XILeThCJa 奥さんに気付かれず〜の話がよく分からんのだが、
自分の小遣いで買うのに文句言われるのか?
それとも共同の金を勝手に使いみたいな話?
自分の小遣いで買うのに文句言われるのか?
それとも共同の金を勝手に使いみたいな話?
802名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-17OQ)
2023/08/24(木) 13:21:02.81ID:km8T+kfKM 不幸な結婚生活を送ってるだけだろ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-z9o/)
2023/08/24(木) 14:35:58.01ID:mP748cZRM >>801
理不尽だが自分の小遣いの使い道にも文句出たりするんだよなコレが
理不尽だが自分の小遣いの使い道にも文句出たりするんだよなコレが
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-hPrW)
2023/08/24(木) 17:55:11.52ID:p3jVhYR40 家計と旦那の行動を支配できるのが当然だと思い込んでるのは、日本人妻特有の精神疾患(笑)
ってんで有名なやつ
ってんで有名なやつ
805名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/24(木) 20:46:18.48ID:12lYnIgpd (ワッチョイ b3bd-hPrW)
ちん皮定期
ちん皮定期
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3333-pwIG)
2023/08/24(木) 21:56:08.16ID:gLdPg7eW0 >>803
理不尽すぎるわ
理不尽すぎるわ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-h37t)
2023/08/24(木) 21:56:35.61ID:BaSMe5xU0 しかも買うのがマウント狭い低画質カメラwww
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b9-qQSq)
2023/08/24(木) 23:50:52.27ID:c1BvyK160 Tamron の新しい17-50、7Cにいいなと思ったけどちょっと長いのよね。。
809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-BAq6)
2023/08/25(金) 01:17:01.62ID:PsMbxQi/a >>756
ピッチングだとリリースの直前以降(肘が身体の横に来て以降)での手首から先、バッティングだとミート前後のタイミングでの肘から先と膝から下は止まらないよ。
弓の話は知らないけどフィルム時代の話じゃないの?昔の機材だと解像度が荒くて気づかなかったけど、今の機材で撮ったら微ブレしてるのが分かるとかはありそうだけど。
ピッチングだとリリースの直前以降(肘が身体の横に来て以降)での手首から先、バッティングだとミート前後のタイミングでの肘から先と膝から下は止まらないよ。
弓の話は知らないけどフィルム時代の話じゃないの?昔の機材だと解像度が荒くて気づかなかったけど、今の機材で撮ったら微ブレしてるのが分かるとかはありそうだけど。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-z9o/)
2023/08/25(金) 08:05:05.76ID:q3Iy3RJYM 撮影距離に言及せず被写体の動く速さだけで決め付けるのが間違ってると思うが
速い戦闘機でも距離が遠ければ普通に撮れるでしょ
速い戦闘機でも距離が遠ければ普通に撮れるでしょ
811名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-17OQ)
2023/08/25(金) 09:35:02.43ID:HO+D5mMWM 極超音速もいけるかい
812名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-z0Vz)
2023/08/25(金) 09:46:40.95ID:qCgFkAx0M 視認できる距離で極超音速で飛行してたら
ソニックブームで撮影どころではないが
ソニックブームで撮影どころではないが
813名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-sfbu)
2023/08/25(金) 11:49:23.00ID:F1p8Wij8d814名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-z9o/)
2023/08/25(金) 12:18:40.88ID:q3Iy3RJYM 超解像ズーム有効にすればパワーズームで70mmまで撮れるしな
815名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-N5vN)
2023/08/25(金) 15:14:55.26ID:gya0I8C7p SARのコメ欄で7CRが出るか出ないかで議論になっとる
告知でA new cameraと書かれてるのはCIIは大したアップデートじゃないから
これは新しいとは言わない、newなのは7CRのことだ、とか
日本語には冠詞も複数形の概念もないから誤訳でA newに
なってるだけだ、とか言われてて興味深い
告知でA new cameraと書かれてるのはCIIは大したアップデートじゃないから
これは新しいとは言わない、newなのは7CRのことだ、とか
日本語には冠詞も複数形の概念もないから誤訳でA newに
なってるだけだ、とか言われてて興味深い
816名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-jTH6)
2023/08/25(金) 17:21:52.76ID:poSO5jHMd 一応Bluetoothの技適から出るカメラの数は決まってるんだよな?
817名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-78uw)
2023/08/25(金) 17:30:29.05ID:YzhmJjXjd >>809
まぁ思う分にはご自由にというやつだ
まぁ思う分にはご自由にというやつだ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-h37t)
2023/08/25(金) 22:28:44.29ID:l4Giyjmn0 結局、マウントの狭い低画質カメラなのになあ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b9-KdZ8)
2023/08/26(土) 08:49:32.85ID:MkdRVl5Z0 >>0813
いや今それなんだけど、焦点距離的には17-50の方が便利かなぁと思ったので。
16と17 の差はあるといえばあるんだが。
いや今それなんだけど、焦点距離的には17-50の方が便利かなぁと思ったので。
16と17 の差はあるといえばあるんだが。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9ba-Y7oB)
2023/08/26(土) 09:12:04.76ID:cPKnAuRF0 17-50はマクロいけるっぽい?
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/26(土) 09:17:18.06ID:6wIlVAyx0 MFで遠くの葉っぱとかよく見えないなぁ
ファインダーが小さいからかなぁ、と思ってたけど視度調整動かしてみたらよく見えるようになった。
そういう機能知らなかった。素人です。
ずっと目は良かったからそういうのに無頓着だったけど、最近老眼進んでるから色々と見直さないと。
という事でまだまだ7C使える。
ファインダーが小さいからかなぁ、と思ってたけど視度調整動かしてみたらよく見えるようになった。
そういう機能知らなかった。素人です。
ずっと目は良かったからそういうのに無頓着だったけど、最近老眼進んでるから色々と見直さないと。
という事でまだまだ7C使える。
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-K2/G)
2023/08/26(土) 10:12:18.76ID:klVKZPhW0 >>821
マウント狭いだろ、ばーかwww
マウント狭いだろ、ばーかwww
823名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-lTTd)
2023/08/26(土) 18:20:59.51ID:NRJO8qaFd 週明けすぐの29日か、おまえら楽しみだな
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7a-0+mw)
2023/08/26(土) 22:30:36.76ID:/ZMmQ1410 ヨドバシとかキタムラなどの実店舗にはいつくらいにでてくるものなの?
触ってみたいのだけど。
触ってみたいのだけど。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1594-Gmul)
2023/08/26(土) 22:54:36.30ID:cs0oVpB80 発売日になったら置かれる
ソニーストアなら発売日前に触れる
ソニーストアなら発売日前に触れる
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ec-EMD7)
2023/08/26(土) 22:56:21.85ID:O1c0LVdS0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7a-0+mw)
2023/08/26(土) 23:14:56.66ID:/ZMmQ1410 どうもありがとう。仕事終わってから行ってくるわ。
新しいAIAFの実力見るために、人が要るんだけど誰か一緒にいかない?
コーヒーくらいならおごるよ。
新しいAIAFの実力見るために、人が要るんだけど誰か一緒にいかない?
コーヒーくらいならおごるよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-j/Fs)
2023/08/27(日) 09:27:45.34ID:2o7kjtwzM 発表が29日なのであって発売日はまだ先だが
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86b9-TIi9)
2023/08/27(日) 10:58:19.39ID:Iapc0Amx0 やっぱマウントが狭いから画質が悪かったよ
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5668-bb3g)
2023/08/27(日) 17:27:40.09ID:M652ZAC80 早く値段知りたい
831名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-xfOE)
2023/08/27(日) 18:57:03.02ID:0CT5dtbQd 8/29と言っても多分日本時間じゃないんよな
実質30かな
実質30かな
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-AtHd)
2023/08/27(日) 18:59:20.54ID:1adAQlJf0 >>831
ようつべ見てきたら?
ようつべ見てきたら?
833名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-kWtt)
2023/08/27(日) 19:08:04.64ID:Xb5MQ3tgM834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-K2/G)
2023/08/27(日) 19:23:01.35ID:LaBcVQ660835名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-/qun)
2023/08/27(日) 19:30:58.41ID:FP2if/gId >>834
いやマウントサイズが1m超えるかも
いやマウントサイズが1m超えるかも
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da44-+m0X)
2023/08/27(日) 20:51:22.03ID:ofvAX1Qu0 a7ciiかa7cr出たら予約しよう
ファインダーは両方同じなのかな?
ファインダーは両方同じなのかな?
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-AtHd)
2023/08/27(日) 20:58:09.86ID:1adAQlJf0 Rのがファインダーが大きかったら買うかもな
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-YVI/)
2023/08/27(日) 21:17:55.49ID:fPhW1eMX0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da44-+m0X)
2023/08/27(日) 21:19:32.23ID:ofvAX1Qu0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ daba-u1T+)
2023/08/27(日) 22:42:55.09ID:WIOVii5K0 a7Cでもまだデカイ
ZV-E10のマイクを無くして
ポップアップEVF (RX100の物)を乗っけた
最高のミニマムカメラを求む。
ZV-E10のマイクを無くして
ポップアップEVF (RX100の物)を乗っけた
最高のミニマムカメラを求む。
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95ad-RFvy)
2023/08/27(日) 22:53:37.53ID:I3ZSNUH30 α7IVが「いいカメラ」になりすぎちゃったからこっちに期待
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/27(日) 23:34:20.43ID:W1e/J0FD0 C2にもマルチセレクター付かないのは決定してるんだっけ?
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-YVI/)
2023/08/28(月) 01:23:33.72ID:4kHwHJ+H0 >>842
イエス
イエス
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ff-6xd/)
2023/08/28(月) 06:59:21.27ID:Y62HF3wO0 リークはまだか
845名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-xfOE)
2023/08/28(月) 08:11:56.60ID:J2jZ7k6Jd846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/28(月) 08:39:07.41ID:u+KHd1zQ0 十字キーが斜めにグっと動いてくれればいいのに
他メーカーではそういうのあったぞ
他メーカーではそういうのあったぞ
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-rPaQ)
2023/08/28(月) 10:51:38.03ID:bMlPJrt+0 ソニーに他メーカーから学ぶという概念ないから
848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-90AK)
2023/08/28(月) 11:23:39.37ID:JldOkWjra >>838
ファインダー倍率だけでも、せめ0.7倍に改善されることを期待します。
ファインダー倍率だけでも、せめ0.7倍に改善されることを期待します。
849名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-lTTd)
2023/08/28(月) 12:22:57.01ID:HkrnPNyPd もういーくつ寝るとーα7C2ー
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81da-SPUz)
2023/08/28(月) 14:13:10.42ID:SmgDV7wL0851名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-YVI/)
2023/08/28(月) 14:41:50.36ID:Q956EJ4Rp >>850
0.59倍だったかと
0.59倍だったかと
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-QY1I)
2023/08/28(月) 17:18:12.94ID:kyiiEvb40853名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2e-Gmul)
2023/08/28(月) 19:34:25.38ID:pk+NMXzyM854名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-NWE/)
2023/08/28(月) 19:44:37.07ID:gdbLqU1or 7CのEVFは確かに小さいが結構見やすいと思ったけどなー
ドット数そのままで大きくなったらボヤボヤしないかな
α6700同等ならあまり心配ないか
ドット数そのままで大きくなったらボヤボヤしないかな
α6700同等ならあまり心配ないか
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-QY1I)
2023/08/28(月) 20:39:50.01ID:kyiiEvb40 >>853
俺、色々間違えていて無知だった。
俺、色々間違えていて無知だった。
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/28(月) 22:01:04.93ID:u+KHd1zQ0 実際7m3のファインダーとか見ると大きいけど解像度では7cより落ちてアレっ?てなる。
計算してないからわからないけど7m4と比較すると解像度ではどうなるんだろう。
計算してないからわからないけど7m4と比較すると解像度ではどうなるんだろう。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c62d-0dK1)
2023/08/29(火) 07:28:53.30ID:i4NZlLOF0 7CのEVFって実際使ってみると6400や6600より小さく見える気がする
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1b9-KdZ8)
2023/08/29(火) 07:43:20.79ID:LFYpDxgE0 >>857
7CのはRX100系と同じもんじゃねーの?
7CのはRX100系と同じもんじゃねーの?
859名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-DgC9)
2023/08/29(火) 10:47:30.21ID:fU2gkO7pd R5の値下がり具合によってはCRスルーでもいいかな、R系は元々値下がり早めだけど同じ画素数でコンパクト機登場
ならZ9同様の動きになりそう
ならZ9同様の動きになりそう
860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-90AK)
2023/08/29(火) 11:22:31.27ID:uC3+nZq0a >>857
実際に小さいです。ファインダー倍率が異なるので。買い替えたクチですが、唯一残念だった点なので、これだけでも、せめてα6400くらいにでもなれば。。。
実際に小さいです。ファインダー倍率が異なるので。買い替えたクチですが、唯一残念だった点なので、これだけでも、せめてα6400くらいにでもなれば。。。
861名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hce-vHpx)
2023/08/29(火) 11:50:22.98ID:aUo/410VH >>860
7CみてるとEVFの前にマイクがあるんだよね。。あれどけないとでかいEVFは配置できないかなぁ。
7CみてるとEVFの前にマイクがあるんだよね。。あれどけないとでかいEVFは配置できないかなぁ。
862名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1abd-TDjq)
2023/08/29(火) 12:04:44.66ID:gxVfzXI90NIKU ファインダー倍率(笑)とか気にする人が7c買ってるのが衝撃やわ
なんというかアンコに拘りのある人がコンビニで大福かって文句つけてるのを見てる気分
なんというかアンコに拘りのある人がコンビニで大福かって文句つけてるのを見てる気分
863名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1abd-TDjq)
2023/08/29(火) 12:06:39.70ID:gxVfzXI90NIKU 7CのEVFとか左肩にスペースが余ってるから付けましたってなもんだろアレ 本来なくても良いもんだ
まぁ後付EVFを売ってない以上、ソニーは内蔵するしかないってのはあるだろうがそれにしても7Cでファインダー倍率とか…
まぁ後付EVFを売ってない以上、ソニーは内蔵するしかないってのはあるだろうがそれにしても7Cでファインダー倍率とか…
864名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMf5-Gmul)
2023/08/29(火) 12:14:33.20ID:IDtRDlD1MNIKU 同じスタイルの6700より小さいから言われてるだけでしょ
センサーサイズが大きくてスペース取られるからと言われたらしょうがないけど
センサーサイズが大きくてスペース取られるからと言われたらしょうがないけど
865名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdca-GO3u)
2023/08/29(火) 12:16:11.39ID:0CkTVZhadNIKU866名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1abd-TDjq)
2023/08/29(火) 12:17:30.36ID:gxVfzXI90NIKU >>864
答えでてるじゃん。ただのオマケなんだからいくらでも劣化するでしょ 「格下(笑)」の6700より劣るのが許せないって言いたいのはわかるけど
それはコンビニ大福のアンコにケチつけるのと一緒だよ
答えでてるじゃん。ただのオマケなんだからいくらでも劣化するでしょ 「格下(笑)」の6700より劣るのが許せないって言いたいのはわかるけど
それはコンビニ大福のアンコにケチつけるのと一緒だよ
867名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FFea-r2Uj)
2023/08/29(火) 12:36:09.01ID:M9TJVWJUFNIKU サプライズでマウント広がったりする?
868名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d01-AtHd)
2023/08/29(火) 12:41:23.91ID:d/sWSubh0NIKU サプライズでファインダーが大きくなったら買うわ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a9ba-u1T+)
2023/08/29(火) 13:28:42.91ID:iY225IZa0NIKU 西田航 2nd
キヤノンのRFレンズだったら結局これだよね。というお話
www.youtube.com/watch?v=bH1bUK-B9o0
・単純にソニー軽いよな
・キャノン画素数で出遅れ(6000万画素)
・無理だと言われてたのに、結局ソニー小型化ができている
・デカくて重いキャノンは、軽いのが出ないとしんどい
キヤノンのRFレンズだったら結局これだよね。というお話
www.youtube.com/watch?v=bH1bUK-B9o0
・単純にソニー軽いよな
・キャノン画素数で出遅れ(6000万画素)
・無理だと言われてたのに、結局ソニー小型化ができている
・デカくて重いキャノンは、軽いのが出ないとしんどい
870名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a9ba-u1T+)
2023/08/29(火) 13:32:06.55ID:iY225IZa0NIKU カメラサイズ比較】 a7C vs a7RV
ttps://camerasize.com/compare/#858,898
ファインダーは大きくならない
ttps://camerasize.com/compare/#858,898
ファインダーは大きくならない
871名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-TGnk)
2023/08/29(火) 13:57:34.16ID:+tXoA0bydNIKU 今日発表だな。楽しみ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdca-lTTd)
2023/08/29(火) 16:43:42.40ID:6pvEn+5odNIKU テザーの文面で7cRはないって話もあったが出てきそうだな
873名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1abd-TDjq)
2023/08/29(火) 16:54:41.95ID:gxVfzXI90NIKU 直前までcRの存在で右往左往してるの楽しいな こういうジェットコースターもいいもんだ
874名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 15ba-u1T+)
2023/08/29(火) 16:59:41.55ID:gVpjV7tv0NIKU875名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-EMD7)
2023/08/29(火) 18:12:16.37ID:Lg7jUPBzMNIKU みんな高解像度スペック大好きやなホンマ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-lTTd)
2023/08/29(火) 19:48:57.16ID:+Tu8z+eWdNIKU あと3時間ちょい
877名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1535-0Z8Z)
2023/08/29(火) 20:42:02.52ID:cDGbHVJW0NIKU EVFはもう別体にしてくれ
EVFを本体内蔵にするデメリットが大きすぎる
EVFを本体内蔵にするデメリットが大きすぎる
878名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2a77-Vo+A)
2023/08/29(火) 20:55:28.82ID:GabpqGW10NIKU >>869
ソニー系のスレでマウント狭い連呼してる池沼に見せてやりたい
ソニー系のスレでマウント狭い連呼してる池沼に見せてやりたい
879名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8610-k0eb)
2023/08/29(火) 21:09:57.36ID:QNZY5Vx40NIKU >>878
その上でキヤノンは感度でも劣るからな
その上でキヤノンは感度でも劣るからな
880名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4aad-5lAB)
2023/08/29(火) 21:12:38.45ID:Md3ZluIL0NIKU SIGMAのfpでも買えばいいと思うの
881名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7d8f-rqm6)
2023/08/29(火) 21:18:39.59ID:aFimq+Jv0NIKU シグマに使いたいレンズ無いもん
882名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa11-r2Uj)
2023/08/29(火) 21:21:00.77ID:1t4yY04SaNIKU >>869
いまだに画素数多いのをありがたがってる奴っているんだな
いまだに画素数多いのをありがたがってる奴っているんだな
883名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1563-TGnk)
2023/08/29(火) 21:22:59.83ID:QlQ21DsY0NIKU Rが来るならR飼うは
884名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-0Z8Z)
2023/08/29(火) 21:33:32.15ID:p5WJpdsodNIKU 画素数が多くて困ることはないからな
885名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 86cf-ZE7F)
2023/08/29(火) 21:37:37.30ID:W4wVrkxb0NIKU CRがバリチル&CFEXPRESS対応なら2台買います。
886名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-lTTd)
2023/08/29(火) 21:45:35.77ID:+Tu8z+eWdNIKU お漏らしはよ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 355f-w969)
2023/08/29(火) 21:57:56.18ID:q2gKqRjq0NIKU >>885
俺は4台買うわ
俺は4台買うわ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sdca-oJi/)
2023/08/29(火) 22:16:19.88ID:VNRjzBPGdNIKU あれ?今日じゃないの
889名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b908-hn/3)
2023/08/29(火) 22:18:35.34ID:KrDHf+7w0NIKU crがチルトでcfaだったら買うわ
890名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8a97-FPEB)
2023/08/29(火) 22:49:35.10ID:G/66ZPQS0NIKU ここまでリークされず発表って珍しくない?
あと10分
あと10分
891名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0afd-NWE/)
2023/08/29(火) 22:57:24.68ID:JzJFFwqN0NIKU 誰かつべのアドレス貼ってください
892名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4abd-JAZR)
2023/08/29(火) 23:02:09.34ID:OJWXzlPm0NIKU893名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6d01-TDjq)
2023/08/29(火) 23:05:53.49ID:mJYGiB4D0NIKU 噂通り2機種きたーーーーーー!
894名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa11-T61c)
2023/08/29(火) 23:07:28.72ID:cMv+5mcPaNIKU 7m4オワター!
895名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5db1-T61c)
2023/08/29(火) 23:10:12.03ID:8mhKWWvK0NIKU 7s3から7c2に乗り換えるのもありかな
896名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d01-AywK)
2023/08/29(火) 23:22:32.59ID:9ychnjql0NIKU ファインダー倍率上がってるね
897名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 355f-mMdu)
2023/08/29(火) 23:22:36.13ID:GHQPQIU20NIKU で、いくらなの?
898名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdea-wDid)
2023/08/29(火) 23:24:29.68ID:7mgGlvMKdNIKU 無印30
R45
R45
899名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa11-T61c)
2023/08/29(火) 23:24:30.93ID:pIi25yyAaNIKU ボディ30万前後です
900名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sred-AtHd)
2023/08/29(火) 23:25:33.40ID:Y5FMgN8ArNIKU Rの連写8コマで草生えた
901名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d95f-rqm6)
2023/08/29(火) 23:26:35.39ID:EC3tE3o70NIKU 店頭予想価格(税込)は、「α7C R」がボディ単体で約45万円前後、「α7C II」がボディ単体で約30万円前後、レンズキット(「FE 28-60mm F4-5.6」同梱)で税込33万円前後。カラーは、いずれもブラックとシルバーの2色を用意する。
10/13発売
10/13発売
902名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 355f-mMdu)
2023/08/29(火) 23:28:04.07ID:GHQPQIU20NIKU cII 30万かあ
ソニスト株主優待だともう少し安い?
ソニスト株主優待だともう少し安い?
903名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 797a-lN7b)
2023/08/29(火) 23:29:23.23ID:rRi0CYiH0NIKU SDカードが性能の足を引っ張るのか。
904名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sred-n3Ry)
2023/08/29(火) 23:30:13.86ID:0znoEIqHrNIKU おいおいなんとかグリップ22000円
みたいだぞ
ケージ待ったほうがいいかな?
みたいだぞ
ケージ待ったほうがいいかな?
905名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c617-TGnk)
2023/08/29(火) 23:32:11.44ID:aV7qbSKu0NIKU α7ivの方がちょい安いくらいの値段設定ね
906名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a1b9-KdZ8)
2023/08/29(火) 23:32:38.44ID:LFYpDxgE0NIKU んーまぁ7Cから買い替えるほどじゃないいかなぁ。
907名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 355f-w969)
2023/08/29(火) 23:33:02.89ID:q2gKqRjq0NIKU CRのモニターは4軸てのは嘘だったのか?
908名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3ed1-SurW)
2023/08/29(火) 23:33:06.61ID:eFrXdir/0NIKU そんなグリップいらねえから22000円安くしてくんない?
909名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa11-T61c)
2023/08/29(火) 23:33:24.21ID:BcQAFyuAaNIKU バッファがかなり削減されとるなー
メカシャッタースピード1/4000
メカシャッタースピード1/4000
910名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ca7c-sVGh)
2023/08/29(火) 23:39:01.70ID:27q88ez20NIKU 7cから買い替えるほどでもないかな
重さ変わらないし、カスタムキーももう慣れたし
重さ変わらないし、カスタムキーももう慣れたし
911名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 06bb-AqDp)
2023/08/29(火) 23:39:39.93ID:j+r4HGi40NIKU 購入履歴見たら2年前の6月に207,000円でズームレンズキット買ってた
本当に物価高くなったなあ
本当に物価高くなったなあ
912名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c617-TGnk)
2023/08/29(火) 23:39:53.61ID:aV7qbSKu0NIKU FUJIFILMから買い替え考えてたけどどうしようかな
913名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b908-hn/3)
2023/08/29(火) 23:43:26.18ID:KrDHf+7w0NIKU rvに行くか
914名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1594-Gmul)
2023/08/29(火) 23:44:12.52ID:OUtpDdwr0NIKU a7CからAFもセンサーも動画性能もIBISもかなり進化してるけどその分お値段も上がってるな
915名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 09ec-EMD7)
2023/08/29(火) 23:44:58.14ID:5vS596Hp0NIKU 「α7Cユーザーから寄せられた要望では、「より見やすいファインダー」を望む声が最も多かったという。EVFの性能向上はそうした要望に応えたもので、倍率を0.59倍から0.7倍に、輝度をα7R Vと同等にしたことで見やすさが改善した。」
ちん皮さんを見習って自由度の高い背面液晶または外部モニターで撮れよお前ら
ちん皮さんを見習って自由度の高い背面液晶または外部モニターで撮れよお前ら
916名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 09ec-EMD7)
2023/08/29(火) 23:45:22.12ID:5vS596Hp0NIKU 「外形寸法は約124.0×71.1×63.4mmで2機種共通。質量はα7C Rが約515g、α7C IIが514g(メモリーカード、バッテリー含む)。ちなみにα7Cは約124×71.1×59.7mm・約509gだった。」
グリップちょっと大きくなっとるわね
グリップちょっと大きくなっとるわね
917名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1a15-J0n5)
2023/08/29(火) 23:48:13.67ID:Yxz5t6sq0NIKU たっっけええええええええ
918名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMde-uWoC)
2023/08/29(火) 23:49:00.72ID:9ieviZ4dMNIKU Cm2はなかなかお買い得かもわからんね
7m4よりだいぶ良い
CRは実売価格次第
40万前後だがグリップつけたことでお得感を出そうとした感じか
7m4よりだいぶ良い
CRは実売価格次第
40万前後だがグリップつけたことでお得感を出そうとした感じか
919名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdca-TGnk)
2023/08/29(火) 23:49:20.85ID:GuHrfKlkdNIKU 高いのではない
お前の給料が低いままなのだ
お前の給料が低いままなのだ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3ef0-KLUV)
2023/08/29(火) 23:50:26.41ID:9X2PTZ5g0NIKU サブ機のα7IVをα7RCにリプレイスするつもりなんだけど、SDカードでシングルスロットなのね。CFe余っちゃう
921名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1563-TGnk)
2023/08/29(火) 23:52:59.52ID:QlQ21DsY0NIKU Rにする予定だったけど、Ⅱにすることにした。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sred-NWE/)
2023/08/29(火) 23:53:48.89ID:iZ6CP/anrNIKU シャッターは電子先幕オンリーっぽいしグリップも奥行63.6mmのα6700よりは小さそう
でもこれは旅行とかにすごく良さそうだね、買っちゃおうかな〜
でもこれは旅行とかにすごく良さそうだね、買っちゃおうかな〜
923名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMde-uWoC)
2023/08/29(火) 23:53:49.24ID:9ieviZ4dMNIKU924名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4abd-JAZR)
2023/08/29(火) 23:54:48.51ID:OJWXzlPm0NIKU ZV-E1が実質α7CSなんだろうな
925名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c101-FmU/)
2023/08/29(火) 23:59:09.25ID:o7/enH280NIKU 初代持ちだけどUが30万ならそのまま初代使うかなって感じ
もうちょい安くならない限り
もうちょい安くならない限り
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-KLUV)
2023/08/30(水) 00:02:49.84ID:bDu+l+ot0 動画の熱停止が気になる
4K60Pで止まらなかったら欲しい
4K60Pで止まらなかったら欲しい
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 15ba-u1T+)
2023/08/30(水) 00:02:50.24ID:I0ejAlxT0 Sony | Camera Channel
https://www.youtube.com/ImagingbySony/videos
市場想定価格30万ってことは、10%off で27万スタート。
初代a7Cも併売でミドルレンジの厚みが一層増したな。
ここにa7IVの"AI付き+手ブレ8段"バージョンを a7IV Aとしてリニューアルすれば鉄壁。
是非シルバータイプも出していただきたい。
もしもZfが勢い出たならば、年末あたりに対抗として出る可能性はある。
とにかくSONYは持ち駒豊富で、敵の状況に応じて迅速に打てる手数が多い。
https://www.youtube.com/ImagingbySony/videos
市場想定価格30万ってことは、10%off で27万スタート。
初代a7Cも併売でミドルレンジの厚みが一層増したな。
ここにa7IVの"AI付き+手ブレ8段"バージョンを a7IV Aとしてリニューアルすれば鉄壁。
是非シルバータイプも出していただきたい。
もしもZfが勢い出たならば、年末あたりに対抗として出る可能性はある。
とにかくSONYは持ち駒豊富で、敵の状況に応じて迅速に打てる手数が多い。
928名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sred-n3Ry)
2023/08/30(水) 00:03:38.17ID:tUcN5BV9r この値上げ幅って
後続の発売も同様だと
α1とか想像絶する価格かも?
後続の発売も同様だと
α1とか想像絶する価格かも?
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b908-hn/3)
2023/08/30(水) 00:03:47.08ID:1zElaJmK0 俺の16万キロ走った車より高いカメラとか何かおかしい
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/30(水) 00:06:44.51ID:ogaD2qJs0 いいことずくめ。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-RFvy)
2023/08/30(水) 00:13:05.45ID:JPKUb28x0 4k60pクロップかぁ
HDも120p止まりなのね…
しかし7段手振れは使ってみたい!
HDも120p止まりなのね…
しかし7段手振れは使ってみたい!
932名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-gUOG)
2023/08/30(水) 00:16:01.75ID:T+hMWgnpM 相変わらずCに動画期待する層がいるのかよ。E1かその後継機を買えばいいだけだろ。
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-d0po)
2023/08/30(水) 00:20:28.37ID:+7pON1Xc0 >>915
7CにはEVFいらない連呼する人いたけど現実はこっちか
Cってコンパクトの意ではあるがユーザーは上面フラットで隅にEVFがある箱型デザインなことに魅力感じてるってことか
だからコンパクトのCなのに外付けグリップも用意したってことね
7CにはEVFいらない連呼する人いたけど現実はこっちか
Cってコンパクトの意ではあるがユーザーは上面フラットで隅にEVFがある箱型デザインなことに魅力感じてるってことか
だからコンパクトのCなのに外付けグリップも用意したってことね
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dda-yXw6)
2023/08/30(水) 00:28:02.07ID:tztR5V1B0 >>931
4K60pクロップはもとになった機種から変わってない感じかな?
α7IV=α7CII→4K60pはAPS-Cにクロップ
α7RV=α7CR→4K60pは1.2倍クロップ(ただし画素加算ありで画質は低下する)
α7CIIは4K60pでフル画角使わせてほしかったけどなー
画素加算でも何でも良いので
4K60pクロップはもとになった機種から変わってない感じかな?
α7IV=α7CII→4K60pはAPS-Cにクロップ
α7RV=α7CR→4K60pは1.2倍クロップ(ただし画素加算ありで画質は低下する)
α7CIIは4K60pでフル画角使わせてほしかったけどなー
画素加算でも何でも良いので
935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sab2-l8SI)
2023/08/30(水) 00:29:11.96ID:NxXi36yia 40万もするなら4軸チルトにしろよ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4dda-yXw6)
2023/08/30(水) 00:35:59.04ID:tztR5V1B0 4K60p撮れるSONYフルサイズ
α7SⅢ→4.2Kオーバーサンプリング
α1→2x2 ビニング、4.3Kオーバーサンプリング
α7Ⅳ→1.5x クロップ、4.8Kオーバーサンプリング
α7RⅤ→1.24x クロップ、2x2 ビニング
α7SⅢ→4.2Kオーバーサンプリング
α1→2x2 ビニング、4.3Kオーバーサンプリング
α7Ⅳ→1.5x クロップ、4.8Kオーバーサンプリング
α7RⅤ→1.24x クロップ、2x2 ビニング
937名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-azjw)
2023/08/30(水) 01:16:09.05ID:ndnM2igmr “フルサイズ×コンパクト”の後継機…高解像度モデル「α7C R」/正統進化「α7C II」が同時に登場 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1527113.html
店頭予想価格(税込)は、「α7C R」がボディ単体で約45万円前後、「α7C II」がボディ単体で約30万円前後、レンズキット(「FE 28-60mm F4-5.6」同梱)で税込33万円前後。カラーは、いずれもブラックとシルバーの2色を用意する。
「α7C II」登場、高画素の「α7CR」も ソニーの小型フルサイズミラーレスに新モデル - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/30/news086.html
市場推定価格は、α7C IIが30万円前後、「FE 28-60mm F4-5.6」が付属するレンズキットが33万円前後、α7CRが45万円前後となる。また、オプション(α7CRには同梱)のグリップエクステンション「GP-X2」は希望小売価格2万2000円。発売は10月13日を予定している。
ソニー、AF性能を引き上げた「α7C II」 6100万画素の「α7CR」も | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230829-2760406/
価格はオープン。予想実売価格は、α7C IIボディ単体モデルが30万円前後、α7C IIレンズキットが33万円前後、α7CRが45万円前後。発売はいずれも10月13日。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1527113.html
店頭予想価格(税込)は、「α7C R」がボディ単体で約45万円前後、「α7C II」がボディ単体で約30万円前後、レンズキット(「FE 28-60mm F4-5.6」同梱)で税込33万円前後。カラーは、いずれもブラックとシルバーの2色を用意する。
「α7C II」登場、高画素の「α7CR」も ソニーの小型フルサイズミラーレスに新モデル - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/30/news086.html
市場推定価格は、α7C IIが30万円前後、「FE 28-60mm F4-5.6」が付属するレンズキットが33万円前後、α7CRが45万円前後となる。また、オプション(α7CRには同梱)のグリップエクステンション「GP-X2」は希望小売価格2万2000円。発売は10月13日を予定している。
ソニー、AF性能を引き上げた「α7C II」 6100万画素の「α7CR」も | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230829-2760406/
価格はオープン。予想実売価格は、α7C IIボディ単体モデルが30万円前後、α7C IIレンズキットが33万円前後、α7CRが45万円前後。発売はいずれも10月13日。
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86a7-1NM7)
2023/08/30(水) 01:19:43.97ID:NZZ1F2nP0 50g増とかを覚悟していたけど抑えた上で良いとこついてきたって感じだ
手ぶれ補正強化
メニューボタンやや右へ移動
前ダイアル追加、露出補正ダイアル廃止
グリップ4mm増厚、表面加工変更
横高サイズ変更なし、重量5g増
7Cから買い替えよう
手ぶれ補正強化
メニューボタンやや右へ移動
前ダイアル追加、露出補正ダイアル廃止
グリップ4mm増厚、表面加工変更
横高サイズ変更なし、重量5g増
7Cから買い替えよう
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a6-QSEj)
2023/08/30(水) 01:59:27.09ID:bTsfuoUl0 どうやってファインダー倍率を上げたんだろうと思ったら、少しだけ背面モニターが小さくなったんだね。まあそこは気にならないかな。
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d8f-rqm6)
2023/08/30(水) 04:21:36.04ID:h2FL7R8J0 7CR重くなってたらどうしようかと思ってたけど515gなら許容範囲だな
買うわ
買うわ
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ff-6xd/)
2023/08/30(水) 06:35:40.14ID:aoLcDEGf0 LA-EA5は?LA–EA5は対応してるの?
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e7e-vcrq)
2023/08/30(水) 06:38:31.32ID:1HofVe/p0 cii 良いなー!
siii売却して買おうかな、軽くなるのが魅力的過ぎる!
siii売却して買おうかな、軽くなるのが魅力的過ぎる!
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-d0po)
2023/08/30(水) 06:57:11.59ID:+7pON1Xc0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-AtHd)
2023/08/30(水) 07:15:00.11ID:RxgcF+U70 お、シャッター幕下ろせるのか
レンズ交換するときにはいいね
レンズ交換するときにはいいね
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 07:19:32.87ID:vy2ag0vu0 >>907
誰かが7CRは4軸という願望を言ってただけでしょ
誰かが7CRは4軸という願望を言ってただけでしょ
946名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-r2Uj)
2023/08/30(水) 07:19:55.58ID:pQei1M5rr YouTuberの先行レビューで高い高い文句言ってる奴ばかりで笑った
金ないとほんまみじめだな
金ないとほんまみじめだな
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 07:22:53.07ID:vy2ag0vu0 >>914
昔はモデルチェンジしても機能がアップして値段据え置きというのが当たり前だった今は単純に部材と人件費とアップによる値上げの要因が大きい
昔はモデルチェンジしても機能がアップして値段据え置きというのが当たり前だった今は単純に部材と人件費とアップによる値上げの要因が大きい
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 07:23:36.95ID:vy2ag0vu0 >>919
それな
それな
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c62d-0dK1)
2023/08/30(水) 07:44:44.97ID:rhfWZyyV0 最近は高い高いという意見ばかりになってわびしいねえ
ドルベースで見たら給料下がって貧困化してるししゃあないか
ドルベースで見たら給料下がって貧困化してるししゃあないか
950名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdca-w969)
2023/08/30(水) 07:49:44.93ID:mYpp3L03d >>945
SARのリーク情報に出てたの知らないのか
SARのリーク情報に出てたの知らないのか
951名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-NWE/)
2023/08/30(水) 07:56:14.96ID:m/YKkoz+r SARとかrumors系で1番当たらんやん
α6700の時も予想外しまくってたし
α6700の時も予想外しまくってたし
952名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMde-Gmul)
2023/08/30(水) 07:58:41.56ID:QTf6wEVYM 高いと言ってもa7IVやa7RVから予想出来てたでしょ
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-kztm)
2023/08/30(水) 08:00:55.45ID:p8HuSRjD0 >>944
やったぜ!EVF倍率も上がったけどアイカップはまた付けれなそうだな
やったぜ!EVF倍率も上がったけどアイカップはまた付けれなそうだな
954名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-9HZM)
2023/08/30(水) 08:16:20.09ID:YYJkxT0kd まあね
ただここ10年くらいは新製品出ると価格はちょい安くなって性能は大幅アップ
旧機種は暴落する代わりに中古狙いの人は安く買えるのでお祭り感あったけど今はね、、
ビンボーというかもはやカメラってほぼ完成してるわけで新しいカメラ買ったところで自分の表現力が増すわけではないかれそこに多額の金払ってもなあ、、ってところだよ
ただここ10年くらいは新製品出ると価格はちょい安くなって性能は大幅アップ
旧機種は暴落する代わりに中古狙いの人は安く買えるのでお祭り感あったけど今はね、、
ビンボーというかもはやカメラってほぼ完成してるわけで新しいカメラ買ったところで自分の表現力が増すわけではないかれそこに多額の金払ってもなあ、、ってところだよ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b908-hn/3)
2023/08/30(水) 08:17:39.44ID:1zElaJmK0 延長グリップがなんでアルカスイス互換じゃないんだよ
こういうところなんだよ国内企業って
プライドだけ高くて発展を阻害し世界に出遅れる
こういうところなんだよ国内企業って
プライドだけ高くて発展を阻害し世界に出遅れる
956名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-9HZM)
2023/08/30(水) 08:19:23.38ID:YYJkxT0kd957名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-9HZM)
2023/08/30(水) 08:20:20.75ID:YYJkxT0kd >>955
つけたままバッテリー交換できなくなるからじゃね
つけたままバッテリー交換できなくなるからじゃね
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ec-EMD7)
2023/08/30(水) 08:22:37.77ID:YAK9kZUH0 電源レバーがα6000スレの数人に不評だったα6700と同じ位置(角度)だな
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a77-Vo+A)
2023/08/30(水) 08:29:51.62ID:qCH1SjcS0 ソニストの展示2日からか
今日近くに用事あるからついでに見てこようかと思ってたから残念
今日近くに用事あるからついでに見てこようかと思ってたから残念
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 08:47:52.63ID:vy2ag0vu0 ブラックモデルのシャッターボタンが黒になってよかった
7cはなぜシルバーのボタンにしたんだろうなあ
7cはなぜシルバーのボタンにしたんだろうなあ
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-lMef)
2023/08/30(水) 08:49:33.26ID:vSfGXVI/0 仕様で記録画素数みたら今のところ3:2しかないけどこれっておいおい更新されるんだっけ?
16:9すらないなんてそんなことないよね?
16:9すらないなんてそんなことないよね?
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 08:58:44.95ID:vy2ag0vu0 >>943
この画像だと右側の7cもモニターが裏返ってるのでわかりにくいけど7cIIのモニターの方が若干小さく見える
だとしたら液晶表示部分は同じサイズだけどベゼルが細くなって小さくなってるのかもしれんね
https://i.imgur.com/wr0FofN.jpg
この画像だと右側の7cもモニターが裏返ってるのでわかりにくいけど7cIIのモニターの方が若干小さく見える
だとしたら液晶表示部分は同じサイズだけどベゼルが細くなって小さくなってるのかもしれんね
https://i.imgur.com/wr0FofN.jpg
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 08:59:52.85ID:vy2ag0vu0 >>950
リークがすべて当たってるとは限らないしそこにリーカーの先入観が入り込む可能性もあるよね
リークがすべて当たってるとは限らないしそこにリーカーの先入観が入り込む可能性もあるよね
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/30(水) 09:14:59.25ID:ogaD2qJs0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-hjsP)
2023/08/30(水) 09:20:54.02ID:WDioVFRj0 10年と言っても今更初代α7やα7R使えるかっつーとなぁ…
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 09:21:24.30ID:vy2ag0vu0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-kztm)
2023/08/30(水) 09:21:58.31ID:p8HuSRjD0 >>962
アスペクト比を3:2に変更したと説明があったよ
アスペクト比を3:2に変更したと説明があったよ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b908-hn/3)
2023/08/30(水) 09:22:51.75ID:1zElaJmK0 民主党時代だったrc2は16万で買えてたな
どうやったら円の価値をここまで下げられるんだろ
どうやったら円の価値をここまで下げられるんだろ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b908-hn/3)
2023/08/30(水) 09:23:09.94ID:1zElaJmK0 c2
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-d0po)
2023/08/30(水) 09:27:07.77ID:+7pON1Xc0 >>964
液晶の対角線3.0型は同じでもアス比を4:3から3:2にしてEVF大型化のスペース確保したってことか
液晶の対角線3.0型は同じでもアス比を4:3から3:2にしてEVF大型化のスペース確保したってことか
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ec-EMD7)
2023/08/30(水) 09:32:38.29ID:YAK9kZUH0 とるなら写真道楽さんがまだ比較記事upされてないので
背面比較画像作ってきたわよ
EVFちょっと大きくなってる気がするわよ
ttps://i.imgur.com/ELR2hNz.png
背面比較画像作ってきたわよ
EVFちょっと大きくなってる気がするわよ
ttps://i.imgur.com/ELR2hNz.png
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 09:33:41.52ID:vy2ag0vu0 >>956
カメラの進化が止まってるというのは違うだろ
例えばa7II〜a7IVへの進化はかなり大きいよね
価格も調べて見たけど7IIと7IIIの価格差ってアメリカでは$800なんだけど日本では125000円
日本の国力がいかに低下してるかということだろうね
7II $1700 205000円
7III $1998 248000円
7IV $2499 330000円
カメラの進化が止まってるというのは違うだろ
例えばa7II〜a7IVへの進化はかなり大きいよね
価格も調べて見たけど7IIと7IIIの価格差ってアメリカでは$800なんだけど日本では125000円
日本の国力がいかに低下してるかということだろうね
7II $1700 205000円
7III $1998 248000円
7IV $2499 330000円
973名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-8Lm5)
2023/08/30(水) 09:36:54.60ID:9l/SPrFHd 初代と7Ⅳ持ってるけど、HP見てたらC2欲しくなる。
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-d0po)
2023/08/30(水) 09:45:38.10ID:+7pON1Xc0 7IVはAIユニット搭載した7Vが早々に出るのだろうか?
まだ2年弱しか経ってないけど
まだ2年弱しか経ってないけど
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ec-EMD7)
2023/08/30(水) 09:47:51.16ID:YAK9kZUH0 ボディの厚みもほんのり厚くはなってるけどほぼ変わらない
α7ivはα7iiiα7cからだいぶ分厚くなってるけど
グリップ深さ(ボディ前面からグリップの距離)はα7cとα7iiiのちょうど中間ぐらい
α7ivはα7iiiα7cからだいぶ分厚くなってるけど
グリップ深さ(ボディ前面からグリップの距離)はα7cとα7iiiのちょうど中間ぐらい
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-AtHd)
2023/08/30(水) 09:51:16.27ID:RxgcF+U70 シャッター幕を閉じれるしEVF大きくなったし買うしかなさそうやね
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 09:54:01.08ID:vy2ag0vu0978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KLUV)
2023/08/30(水) 10:01:14.70ID:xBLX7XB7a 確かα7ivから背面モニターの比率が3:2になって
撮影時やプレビュー再生時の見栄えが
それ以前の機種よりかなり良くなった
撮影時やプレビュー再生時の見栄えが
それ以前の機種よりかなり良くなった
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c62d-NWkk)
2023/08/30(水) 10:01:36.11ID:rhfWZyyV0 α1UもAIAFついてないしそっちがさきじゃね
そのまえに新UIのα9iiiがきそう
そのまえに新UIのα9iiiがきそう
980名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-RFvy)
2023/08/30(水) 10:08:07.54ID:XYY1nPsEr おお、マジだ
EVFも大きくなってるし、モニターも実質大きくなってるし
巨大なm4をよくここまで小さくできたわ
ボディは小さいまま、中々やるな
EVFも大きくなってるし、モニターも実質大きくなってるし
巨大なm4をよくここまで小さくできたわ
ボディは小さいまま、中々やるな
981名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-RFvy)
2023/08/30(水) 10:18:10.36ID:XYY1nPsEr ファインダー倍率はα6000シリーズ相当か
十分見やすかったからそれで十分だな
m4の5.5段から7段の手ぶれ補正にアップ
AIAF搭載
完全にm4より格上の機種だね
十分見やすかったからそれで十分だな
m4の5.5段から7段の手ぶれ補正にアップ
AIAF搭載
完全にm4より格上の機種だね
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1563-KdZ8)
2023/08/30(水) 10:20:22.88ID:ogaD2qJs0 そうか、記録画素数3:2しかないのか。これを機に常用3:2運用から4:3に変えるか。
3:2で撮ってRAWでちょろっと左右とか上下とかずらしてトリミングはしてないよ!というのが好きだったんだけど。
センサーサイズたっぷり使わないとな。大人になろう。
結構縦構図使うので縦の3:2ちょっと辛い。長い。
3:2で撮ってRAWでちょろっと左右とか上下とかずらしてトリミングはしてないよ!というのが好きだったんだけど。
センサーサイズたっぷり使わないとな。大人になろう。
結構縦構図使うので縦の3:2ちょっと辛い。長い。
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8603-TBvK)
2023/08/30(水) 10:42:34.46ID:NDeThJzX0 2で使うレンズ、24mm F1.4 GMと20mm F1.8 Gとでめちゃくちゃ悩んでる
基本つけっぱなしなので、後悔のない一本を教えてくれお願いします
基本つけっぱなしなので、後悔のない一本を教えてくれお願いします
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-T61c)
2023/08/30(水) 10:51:51.25ID:MD/XOOAja 君が欲しいのはGMの赤いバッジだろ?
GMにしておきなさい
GMにしておきなさい
985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-KLUV)
2023/08/30(水) 10:57:56.65ID:hAPo+HEba 写真だけ→24GM、動画も撮る→20G
付けっぱなしなら俺ならサイズ感で20G選ぶけど
付けっぱなしなら俺ならサイズ感で20G選ぶけど
986名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-NwK4)
2023/08/30(水) 11:06:13.92ID:hnSTNm1sM 24GMに一票
どっちも持ってるけど20は広い
どっちも持ってるけど20は広い
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8603-TBvK)
2023/08/30(水) 11:12:43.24ID:NDeThJzX0 うおー皆意見分かれるね・・・予算的に一本しか買えんからなあ
動画は全く興味なく、赤バッジも気にしない
今まで風景撮ってて「狭っ!」と思ってきて広角が欲しいけど
寄って撮影した時の歪みはめちゃ気になるんよ
動画は全く興味なく、赤バッジも気にしない
今まで風景撮ってて「狭っ!」と思ってきて広角が欲しいけど
寄って撮影した時の歪みはめちゃ気になるんよ
988名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-WQ2i)
2023/08/30(水) 11:21:18.35ID:2Vk/GS6Pr 寄って撮影した時の歪みは広角パースだろうから寄らなくて済む長い焦点距離にするしかないな
989名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-TGnk)
2023/08/30(水) 11:30:38.77ID:v8o+EIwsd F2.8 ズームはα7Cには合わない?
990名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdca-MmN2)
2023/08/30(水) 11:47:45.24ID:QaKGCIIqd 6400からのステップアップで、無理してCRに行こうかと思っていたが、値段斗スペック相談でCiiにしよう
レンズは付けっぱにタム20-40mmをとりあえず買うか
レンズは付けっぱにタム20-40mmをとりあえず買うか
991名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-w5G+)
2023/08/30(水) 11:50:59.29ID:pu3rYmDFd 液晶の解像度は上がってるの?
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-kztm)
2023/08/30(水) 12:05:41.54ID:p8HuSRjD0 モニタースワイプするとショートカット呼び出せるのか…やるな
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19ff-6xd/)
2023/08/30(水) 12:22:19.54ID:aoLcDEGf0 >>987
たぶん1635G/4買うと幸せになると思う
たぶん1635G/4買うと幸せになると思う
994名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdca-5lAB)
2023/08/30(水) 12:52:50.43ID:AToTkBEId a7crのメディアもSDカードシングルだけ?
小さな筐体だし仕方ないのかな
小さな筐体だし仕方ないのかな
995名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-wDid)
2023/08/30(水) 13:32:03.33ID:Yx1r8QByd 発表会の動画白レンズつけてる映像がそこそこあったけど、実際どう?バランスとか見た目。
100-400ぐらいまでつけたい。
100-400ぐらいまでつけたい。
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d63-FxOr)
2023/08/30(水) 13:32:11.84ID:rNdgUAzq0 CR連射ですぐバッファ詰まりするんじゃねーの
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 13:42:12.96ID:vy2ag0vu0 >>981
7cのファインダーが見やすいって言ってる人はは7cとか6000シリーズしか使ったことないんだろうなあ
7cのファインダーが見やすいって言ってる人はは7cとか6000シリーズしか使ったことないんだろうなあ
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 355f-mMdu)
2023/08/30(水) 13:45:09.56ID:vy2ag0vu0 >>981
> 完全にm4より格上の機種だね
違うね
発売サイクルが違うんだから当然新しく発売された方が新機能搭載してるのは当たり前
だけどシングルスロットや以前7シリーズより低いファインダー倍率などプロユースではないから格は7IVの方が上
> 完全にm4より格上の機種だね
違うね
発売サイクルが違うんだから当然新しく発売された方が新機能搭載してるのは当たり前
だけどシングルスロットや以前7シリーズより低いファインダー倍率などプロユースではないから格は7IVの方が上
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd83-B4ih)
2023/08/30(水) 14:11:46.39ID:noZ3c7RS01000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-T61c)
2023/08/30(水) 14:12:33.95ID:Ab/ykc08a うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 15時間 9分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 15時間 9分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【広島】マツダスタジアムに期間限定で韓国ラーメンが大集合! [ひかり★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- セックスしたらフラれるんだがなんなんだよこれ…
- 国民全員が投資家になって配当金生活始めたらどうなるの? [448599747]
- 東京駅に設置されたグランドピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwwwもっとそこら中に設置すれば良くね? [271912485]
- 【速報】開示された森友文書 政治家との面会記録部分など74件欠落 [382895459]
- 【真の愛国者】オラたちの西田昌司先生、やっぱり謝罪してなかった!他人の感情がわらかない冷血マシーンなだけ! [389326466]
- 【画像】財務省、日本人職員ゼロだった [159091185]