X

【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9a0-VmIj)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:59:08.57ID:TswsnDaz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Nikonの新機種(何ならレンズも可)の噂や予想はこちらでどうぞ。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

●ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com
●本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://reg.nikon-image.com/support/
●製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
【動画】Nikonの新機種に期待するスレ【広角】 ★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1681953598/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/03(水) 09:44:16.72ID:0TVTMQM5M
必死乙
2023/05/03(水) 10:10:00.16ID:WFeJYwVb0
ソニー カメラ販売台数 2022年
226万台

ニコン 70万台
うちZ9 3500×12=4.2万台
2023/05/03(水) 10:54:53.95ID:BWoX8Nn50
>>3
ソースは?
ソニーのフラッグシップはα1だっけ?その販売台数は?

比較がないとなんとも言えん
2023/05/03(水) 11:06:06.49ID:KKw01uTo0
>>4
SONY
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2023/0130_01.html
α1などの個別の台数は不明

ニコン 70万台は2022年3月期決算報告書の18ページ
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-MXAe)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:12:07.38ID:yu1lWWPj0
ニコンが勝利してることを疑わない爺必死おつ
2023/05/03(水) 12:50:27.26ID:juuE8RY9a
Z8、ボタンイルミネーションと4軸チルトの噂
EVFは案の定369万ドットに

※噂情報です
2023/05/03(水) 12:50:45.86ID:R/iRGZEwr
どこかで見たんですが バッテリー 275枚 て本当ですか?
旅行無理ですかね?
2023/05/03(水) 13:02:26.46ID:juuE8RY9a
うるせえ!バッテリー複数持っていけ!
2023/05/03(水) 13:09:05.70ID:xxWDBPOK0
バッテリーはいつでも複数あると安心。お守り代わり。
2023/05/03(水) 13:22:32.18ID:0yiAzUvPa
Z9は年間42万台
ソースは日経新聞
2023/05/03(水) 14:45:45.34ID:kZZlJs3Od
>>5
α1はランキングにも全く出てこないし事実上死んだモデル
フラッグシップは縦グリップ無しでは無理だと言うことを実証してしまったね
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d726-Gvns)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:34:05.92ID:Ir1h7A3b0
>>8
予備2つと泊まりならチャージャーも持ってけ
2023/05/03(水) 15:50:52.46ID:G9DyO0ZA0
α1程度持てばいいという考えならそれでいいのかもしれん。
2023/05/03(水) 15:57:56.73ID:cxmuJJQbM
>>5
じゃあ計算してあげようか
2022年のカメラ売上の60%がミラーレス
業界2位なら単純計算してもいいだろうと考えると
ソニーのミラーレス売上は132万台

ソニーのミラーレスは14機種
ニコンのミラーレスは7機種

あとはわかるな?
2023/05/03(水) 16:09:50.39ID:G9DyO0ZA0
ソニーのAPS-Cミラーレスはα6400とα6600だけ(ZVはおいとく)
で、6400の入手性が悪く6600はたかい
これから導き出されることは?
17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-tzXn)
垢版 |
2023/05/03(水) 16:56:12.85ID:1b1QHt11a
275枚って6・7より減ってるんか
バッテリーは6・7と共用かな
2023/05/03(水) 16:57:56.00ID:r23RGYYGa
Z9だと何枚?
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b702-tzXn)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:55:31.91ID:teybu9UF0
調べろよwww
700枚は撮れるだろ
https://imgur.com/a/03edLC3
2023/05/03(水) 18:18:53.12ID:BWoX8Nn50
何も考えられないし、計算もできないし、想像もできない奴らの集まり
21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-tzXn)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:21:21.78ID:wxUpxkURM
赤ちゃんか老人のどちらかだな(笑)
2023/05/03(水) 18:44:00.36ID:KKw01uTo0
>>12
Z8がでて発売後2年が経った頃にはZ9もランキングに出てこない死んだモデルになってるよ。
そもそも縦グリ一体型がランキング顔を出すのは最初だけ。ニコンはラインナップが貧弱だからZ9しか選択肢がなく売れただけ。それも終わった
2023/05/03(水) 18:50:46.40ID:JGlmThZSM
ググレカスとか煽られても聞いたら誰かしら貼るからな
親切なもんよ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf96-TWQf)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:35:10.00ID:d8Hk3wps0
275はR8並に少ないのでは。。。?
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9763-GWu2)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:40:13.04ID:ZLB5OJJ20
Z8は無理矢理Z6/7のボディに突っ込んで欲しかったなぁ、なんならZ50のボディに突っ込んでくれてもよかった。1番小さいフルサイズ積層センサーのカメラだったらZ9の制限版でもすごく注目されたと思うんだ。バッテリーが問題になるけどUSB給電しながら使えるだろうし、昔みたいに問題にはもうならないと思うんだ
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77da-u9pj)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:05:28.71ID:lXCEqfA30
頭悪いな

排熱対策しないと

R5みたいに、まともに動画が撮れないインチキ8kカメラになってしまう
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-MXAe)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:10:27.22ID:yu1lWWPj0
プラだから熱持たないだろ
2023/05/03(水) 20:19:44.27ID:gmkD4mC20
>>25
コストダウンの為にZ 9の部品を極力流用したんじゃね?
多分IBISが一番スペースとってそう、盾が大きいのはこれが理由では
2023/05/03(水) 20:20:24.18ID:gmkD4mC20
>>26-27
X-H2みたいに純正オプションで8K録画用空冷ファンでもつくんじゃね?
2023/05/03(水) 20:23:11.28ID:xxWDBPOK0
850サイズと言われているがそこまで大きくないだろうよ。
2023/05/03(水) 20:59:11.94ID:mTjsJ+0Kd
850サイズは確定情報じゃない
2023/05/03(水) 21:26:58.01ID:CB1ca0ljr
Z9は高すぎて話にならんし
まともに使えるレンズは0本やしね
値引きでも売れず撤退してやむなし
2023/05/03(水) 21:53:05.86ID:k8V44JRA0
EXPEED7のチップも45MPの積層裏面CMOSも電力食いだろうし
そりゃ同じバッテリー使ったら連続撮影枚数は少なくなる
ただし、自動車の燃費もそうだけどカメラの撮影可能枚数の測定方法はどういう撮り方をした場合かは知っておいた方がよい
それと同じ撮り方をすると275枚ですよってこと
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d726-Gvns)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:05:08.18ID:Ir1h7A3b0
ハードウェア的に後発しか載せられない目玉が一つくらいあると嬉しいんだけど
2023/05/03(水) 23:18:13.85ID:UVsJQxp6r
性能が同じだと仮定して、軽くなって小さくなって、値段安いなら
十分の目玉になると思いますけど
言いたいことは分かります
2023/05/03(水) 23:25:52.00ID:mTjsJ+0Kd
z6z7と同じサイズなら良いけど噂のd850サイズだったらコケること間違いなし
2023/05/04(木) 02:34:31.80ID:ApaqwZCR0
275枚だの700枚だのと言うのはおよそミラーレスカメラに対しては適切とは思えない測定方法による数値だから、その絶対値にはあまり意味は無いね。
バッテリーの保ちはZ9の275/700ってことがわかる程度だ。
2023/05/04(木) 02:35:42.06ID:FdC0QVyh0
まあZ 7ii比で80%位持てばいいと考えてる。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b702-tzXn)
垢版 |
2023/05/04(木) 02:50:05.29ID:+sGO8GBq0
ニコンのフルサイズミラーレスだと一番電池持ちが悪いってことだよな
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-D+0C)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:08:58.03ID:welSlpdP0
Z9並に復帰早ければ小まめにスリープさせて節電出来るから使い方次第ではZ7と同程度になるかも
Z6,7は復帰遅すぎて咄嗟に撮れないのが嫌で長めに設定してたから電池の消耗早かった
2023/05/04(木) 05:17:54.08ID:6czXKCIm0
この明らかにニコン嫌いが立てたスレ使うんだ…w
2023/05/04(木) 08:57:37.12ID:x+ovrCgY0
その方が生暖かく見れて面白いし()。何より断末魔が心地よいw
2023/05/04(木) 09:02:07.08ID:X84c4yx80
>>39
そういうことだと思うけどZ8はどちらかというと連写して使う人が多いだろうから
実際にはスペック以上に沢山撮れるだろうし
Z7IIはどちらかというと風景やスナップだろうから異なる撮影で比較されてもねってのはある

例えば全てのZボディを同じポートレート撮影で使うとかだとZ8が最初にバッテリー切れになるだろね
2023/05/04(木) 09:15:10.43ID:tVVYdu4Md
>>22
え?
最初だけじゃないよねえ?
フラッグシップが1年以上販売ランキングTop10の常連という正に異常事態!
それだけで十分偉業でニコンの業績V字回復の原動力なんだよね
フラッグシップミラーレスの販売シェアはZ9が7-8割占めてるし
この流れはα1やR3じゃ絶対に止められない
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d726-Gvns)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:54:44.97ID:pzf8ZMbC0
>>41
IDコロコロコピペ爺には都合悪いよな
2023/05/04(木) 13:38:55.01ID:uftAkO500
>>32
Z9が高すぎってw
話にならないのはお前の年収じゃないの
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577d-o+T5)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:53:03.22ID:I+865V6Y0
https://digicame-info.com/2023/05/z8-12.html

これ見て驚いた

新機種Z8といえどもほとんどZ9でまるで新規開発部分なし。

単なるZ9の焼き増しの手抜き新機種。

ニコンは今まで例えばD800やD850と評判の良かった新機種は単なる上位機種の焼き増しではなく
新規開発の画像エンジンや、AFユニット含めて多くの新機能を盛り込んで発売してきた飢えに、
他社より安い価格で提供、

一気に大爆発の販売を成し遂げたが

Z8にはまるで新機軸はなく、2年前機種のZ9のそのまま下を切っただけで且つプラボディという軽量化という大義名分の嘘をまとったコストダウンを実現。

本当に開発能力がだいぶ衰えていると見え、ミラーレス時代、このまま5位メーカーとしてジリ貧な未来が見える悲しい状況とも言える。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-D+0C)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:35:09.95ID:welSlpdP0
D3に対するD700みたいなもんだろ?
D700はめっちゃ売れたからZ8もめっちゃ売れる
レフ機から移行させる為の機種として安く出すだろうから45万ぐらいと予想
Z9がD6と変わらない値段で出して来たからZ8はD850と同じぐらいの値段って事もあるかも?30万代だったらヤバいね
2023/05/04(木) 14:53:28.68ID:dt6weJS20
>>48
Z7が40万のゴミだったからなあw
Z8は60万切ればニコン頑張ってるなあと思われるかもねえw
2023/05/04(木) 15:08:09.46ID:SoYRfvV/d
>>49
Z9が実売62万円だからなあ
R5並みの50万円台前半でしょ
積層センサーでこれやられたらR5終了だね
2023/05/04(木) 15:34:33.84ID:H0y0hd8A0
センサー恵んでもらえないから、既存のセンサー在庫処分のガワだけ変えたカメラしか出してないのが答え!!!!!!!

需要の見込まれるα9系の高感度とかいつ出たと思ってんだよ。

いまだにそういう系のカメラ出せないのが答え!

もうセンサー恵んでもらえない。終わったメーカーNikon
2023/05/04(木) 15:39:53.59ID:NIjXOe0x0
>>63
R5はもちろん完敗だし、ソニーに関してはα9IIよりむしろα1が競合機種になるレベルだと思うけど、それが50万円台というのはかなり強烈なインパクトだと思うな

ニコンは中級機を捨てて、CやSがいまいち本気を出し切っていない高級機の購買層、上澄みをかっさらう作戦に出てる

この辺の層は高額なレンズ購入もかなり期待できるし
2023/05/04(木) 15:41:06.68ID:NIjXOe0x0
>>64
何度もいうが、センサー売ってもらえないとかいう発想は、まともな社会人の発想ではないぞw
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b790-MMsE)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:49:02.02ID:Tl3BSepI0
むしろ3年前のR5に圧勝しないとヤバいやろ…
2023/05/04(木) 15:54:30.32ID:H0y0hd8A0
へ~

じゃザラザラ画質の自称プロ機で頑張りなよwww

他社は高感度に強い機種で需要取り込むからwww

コレで低画素高感度機出たらっ速攻で手のひら返すのがキチガイニコ爺www

まぁ出ねぇけどなwww
あのセンサー出てからどんだけ年月たってると思ってんだよ。現実逃避のゴミクズニコ爺死んどけ人類のカス!!!!!!!!!!!!
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-D+0C)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:55:09.97ID:welSlpdP0
4500万画素機を2400万画素にリサイズしたら等倍でのノイズ感はそんなに変わらない
2400万画素機が欲しいならMで撮れって事でしょ
新規2400万画素センサーと既存4500万画素センサーで値段変わらないなら4500万画素のほうが良いよねって判断でしょ同じ値段なら4500万画素機のほうが売れるし
レフ機時代に2400万画素だったのはバッファと書き込み速度の問題もあったんじゃない?Z9でアンストッパブル達成出来たから2400万画素に拘る必要は無いのかもね
Z8出たらZ9はmRaw専用機にする予定
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-D+0C)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:59:55.81ID:welSlpdP0
>>55
Z9がザラザラならα1もザラザラなんだが?w
2023/05/04(木) 16:07:57.38ID:SoYRfvV/d
>>55
45~50MPクラスで高感度画質が一番優れているのはニコン
http://2ch-dc.net/v9/src/1673227953489.jpg
2023/05/04(木) 16:12:32.59ID:9PdnwZJYr
>>58
Z9最強やんw
表面照射CMOSのR5が高感度厳しいのはわかるけど
α1がざらざらなのは意外だな
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-D+0C)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:43:48.27ID:welSlpdP0
キャノンユーザーはニコンユーザーより多いのに2400万画素のR3はZ9より売れてない
2400万画素が圧倒的に有利ならR3売れてるはずなのにね
価格の最安値でR3が667,292円でZ9が621,800円
発売当初より値段差無いから値段で売れてない訳でも無いのになんでだろうね?
この結果見たらニコンだって値段が上がる新規2400万画素センサー使うより4500万画素センサーで良いやってなるだろ
2023/05/04(木) 16:51:17.20ID:x+ovrCgY0
因みに>58というかDPreviewのこのページ、R3とα9(Ⅱ含め)にしても、等ピクセルでもほぼ同等で、低画素の連写機とやらが無意味だと証明されています。
フラッグシップと同等で縦グリ切って安い、てまんまD3とD700の関係なのでキャノネッツ、ゴキが焦りに焦るのはまあ解る。
2023/05/04(木) 16:52:43.70ID:lKSsu9hRa
>>60
ボディもそうだけど、キヤノンの下駄博士望遠は醜い。あれって、詐欺だろ。
2023/05/04(木) 17:09:28.32ID:6czXKCIm0
Z8は50万以上だろうから、そんなに売れないでしょ
D700やD850が売れたのは、安くてコスパが良かったからだから
性能がZ9に迫って小型化しても、高かったら売れない
動体撮らなければZ7の方が画質いいんだし、誰に向けた製品なんだか…動画向けか?
2023/05/04(木) 17:16:32.20ID:X84c4yx80
>>53
外販メインの子会社がグループ企業にも納品してる場合
グループ企業をメインに扱う場合もあるし、グループ企業を後回しにするケースもある
ひるがえってソニーの場合だけど明らかに外販を重視させるだろうね
その方がソニーにとっての外貨が稼げるわけだし、カメラ事業部には他所からセンサー調達しろと言われると思う
というかそれを実際に実施したのがTV事業部でしょ
2023/05/04(木) 17:20:29.23ID:OthvfPYka
>>63
あなたが正解
2023/05/04(木) 17:21:16.27ID:FdC0QVyh0
Z 8の重量、960gとか出てきたな。
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7a0-VmIj)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:24:17.26ID:uVXdNC6Z0
960gで275枚w
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-z9Yj)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:33:38.12ID:X0Tn1R5o0
値段なんだけど
戦略的にヨドバシ54万円
マップ49万円
だと思う

別売のグリップはちょっと高くて10万円くらい?
2023/05/04(木) 17:36:51.39ID:AQ72K3Ixd
>>66
手ブレ防止に鉛でも仕込んでるのかよ
2023/05/04(木) 17:41:49.54ID:GKPYE+oMd
むしろ今はz6z7より軽くするべきだろ…
2023/05/04(木) 17:55:12.06ID:x+ovrCgY0
これで4K60pが無制限とかだと電源どうせっつーんだ(モバイルバッテリー接続だけどさ)、とか頭抱える要素足り得るのかw
ジサクジエンも常態化してきたし、ホント焦るよな、高速連写機のお供、超望遠単焦点がいつしかニコンが一番揃ったし。

なお、RFは素下駄は十歩くらい譲る、レベルだけど、テレコン下駄あれはないわー。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9763-GWu2)
垢版 |
2023/05/04(木) 18:07:42.60ID:P77mGiAu0
Z8は競合α1かな、α9IIは古くてまともに作ってないし売れてもいないから競合もクソもない。R5はキヤノンだから買われているわけで、ニコンが何だそうが影響受けない、キヤノンのボディにキヤノンのレンズしか買わない連中しか向こうは残ってないんだから。積層上位モデルってパイはZ9が全部かっさらったけど、Z8が入れる余地がユーザー数的に残っているのか、Z9の噛ませ犬になってしまわないかとか、Z9を食ってしまう事態になってもニコンはいいのかとか、未知数なところが多いよ…
2023/05/04(木) 20:18:53.66ID:tkoHTg+20
z8とサプライズの同時発表ってなんなんだろうな?
レンズか?
2023/05/04(木) 20:22:20.34ID:hAdVIGxwH
>>73
180-600であって欲しいけどZ9のアプデとかじゃない?
2023/05/04(木) 20:26:25.14ID:GKPYE+oMd
なんで180なんて噂されてるんだ?200でよくない?
2023/05/04(木) 20:33:32.06ID:cXen7ZfCM
ロードマップにある70-180と繋がるからかなぁ
2023/05/04(木) 21:21:50.85ID:X84c4yx80
>>67
むしろバッテリー持ちは短いほど高性能だぞ
逆に同じバッテリーを使って撮影枚数が多いってことは低性能だってこと
高速なエンジンで複雑な処理して高画素センサーでリアルタイム処理を行い高精細なEVFを光らせていたら当たり前の物理現象として撮影枚数は減るに決まってる
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-D+0C)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:28:05.57ID:welSlpdP0
ニコンアンチの人達はニコンがなくなったらSONYもキャノンもボッタクリに拍車掛けてまともに買える機材無くなるの解ってるのかね?ニコンだけだよユーザーの事考えてるの
2023/05/04(木) 21:43:49.25ID:pzf8ZMbC0
960gエグいな
あと100g頑張れよ
2023/05/04(木) 21:46:32.01ID:NK3ErJFba
>>79
プラ使ってるのに重いくそボディ笑
ただ質感悪くなっただけで重いまま笑える
2023/05/04(木) 21:54:27.76ID:pWuVlGAK0
重さD850とほぼ変わらないの草...さすがに嘘だよな!?
2023/05/04(木) 21:58:25.62ID:UVEs/Cdwr
ミラーレスなって給電と充電できるようになったから
ケーブル繋いでおけば一日切れることないから問題ないんじゃないかな?
ま 小さいなら一個くらい予備ほしいけど
あと、持ち歩きながらUSBバッテリー充電できる小型アダプターほしい
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b702-tzXn)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:00:33.95ID:+sGO8GBq0
バッテリー短いほど高性能ってのは分かるけど、実用性ないやんw
ムービー大丈夫なん?バッテリー持つのかよ

でも8kなんかで撮ったら処理大変だし、ストレージ圧迫するから中々長い時間撮らないか
2023/05/04(木) 22:02:09.18ID:pzf8ZMbC0
発熱の兼ね合いもあるから8Kは30分くらいでバッテリー切れた方が都合いいんでないかね
2023/05/04(木) 22:02:38.79ID:+6PCe2XX0
結局Z9もD850も概ね高評価なのだか無理に小型化する必要は無いだろ。無理のない堅牢性ニコンらしいよ。
個人的には動体も撮らなし連射も要らないので、Z50にフルセンサーとIBISを積んだ機体を作って欲しいけど、それは技術的にも体力的にも現実味は無いな。
2023/05/04(木) 22:03:23.45ID:x+ovrCgY0
流石にバッテリー大食い=高性能、義務教育の敗北を感じるw
87名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-p1lK)
垢版 |
2023/05/04(木) 22:29:38.22ID:4nAZ189pd
他社のスレに粘着する暇があったら1枚でも多く写真撮って腕磨いたらどうだ?

もはや写真好きではなくて、ただの機材ヲタではないか
2023/05/04(木) 22:37:25.05ID:X84c4yx80
>>86
物理現象無視すんなって
そりゃさ、撮影枚数が少ないほど高性能だというわけじゃないけど
Z6II/Z7IIより性能を上げて使用バッテリーが同じだったら必然的に撮影枚数は減る
2023/05/04(木) 22:44:26.12ID:X84c4yx80
まあそりゃあ遠い将来めちゃくちゃ技術が進歩した時代に
性能が遥かに高くてしかも撮影枚数が多いエコなモデルが作れる可能性はあるだろさ
でもそれはZ6IIから僅か2年後とか3年後に達成出来る話じゃないんだから現時点でのスペックアップは必ず撮影枚数は減る
将来Z6VIとかが発売されたら同じバッテリーでもずっと高性能で撮影枚数も多いって話を否定してるわけじゃない
2023/05/04(木) 22:48:27.71ID:ysn7Xleba
プラボディなのに重量級w
Z9の焼き増しに過ぎないのに燃費極悪w

なのに値段50万超www

これでも発売直後にはいつものあれはもう言う予定です。

売れ過ぎて生産が追いつかないってwww
どのメーカーどのカメラでも
どんだけ売れてなくても一応言うからなこれw
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b702-tzXn)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:32:04.95ID:+sGO8GBq0
>>87
おめえあれか?無駄な時間使うよりてめえの腕の為に時間使えと忠告してくれる良い人なのかもしれないけど、ここはデジカメ版だ!

つまり機材オタしかいねえんだよ!
変な奴が多いんだよ…哀れんでやってくれよ…
2023/05/05(金) 06:09:01.82ID:DH4rAPlE00505
>>90
価値を感じたら買う
価値を感じないなら買わない
それだけのことがなぜ分からん?
93名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 1701-MXAe)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:44:53.66ID:RVsFFdUo00505
なんでこんな焼直しみたいな機種しか出せないの?
2023/05/05(金) 07:57:18.24ID:FlNWSpsgM0505
ミニZ9の要望は少なからずあったけど
実際スペックの噂が出始めたらZ9とあまり差別化されてなくてかえって賛否が出てしまった
Z8それなりに売れるだろうけど、D700やD850のような勢いはないだろうな
2023/05/05(金) 08:04:17.59ID:GNd2qkuR00505
Z 9のセンサーをZ 7iiに入れた門になるんじゃと思ったが、
Z 9のパーツを丸々流用して新筐体に入れたものになるとは思ってなかった。

ただZ 9、重いのは1つ1つのパーツが重いんだろうなと
2023/05/05(金) 08:38:38.62ID:HiGwmwIu00505
D850サイズ重量じゃなくてZ6Z7サイズ重量のミニZ9が欲しかった人は割といる説?
2023/05/05(金) 08:53:03.51ID:lJ+HftaO00505
ナンバリング分けるなら全く別のコンセプトで出して欲しかったってのはある
そもそも事前情報では超高画素機だの動体連写機だのというウワサもあったわけで
8のナンバーがライトウエイトフラグシップという位置づけであるなら
今後9との差別化が難しくなるような気はする
2023/05/05(金) 09:05:58.84ID:HiGwmwIu00505
Z9とZ8でセンサー共有するからZ9安く出せたんだョ
2023/05/05(金) 09:06:01.76ID:b+OCDV0xM0505
>>44
D4D5D6どうだったの?
2023/05/05(金) 09:32:24.92ID:lJ+HftaO00505
>>98
最初から8でも使う前提で大量に発注掛けてたってのはあるかもしれない
でもそうだとすると2年も3年も前にZ9/Z8の仕様が決まってたってことになるから
Z8はやっぱり後出しでZ9との流用を決めたんじゃないかな、色々検討したけどZ9のセンサー買うのが安いよねって
2023/05/05(金) 10:14:34.26ID:Q45PwuQN00505
RFスレで素人目じゃ差が本当にわかりづらいR6無印とmark2の実売値段差10万を、でもmark2買っておけ、という生暖かい空気の演出がなされているのを見るに、
ホントゴキちゃんひっしなんだね、と思ったり。
2023/05/05(金) 10:43:06.18ID:HiGwmwIu00505
センサー新しくなって微妙に画素数あがってるし読み出し速度もあがってるし被写体認識増えてるし、まぁ
2023/05/05(金) 10:50:03.83ID:P61blvJj00505
ライトウエイトフラッグシップw
そんなもんフラッグシップでも何でもないだろ
2023/05/05(金) 10:58:53.44ID:eiCGNXIq00505
>>58
えっと、何故かスクショだけど、これってデータを自前で用意して比較してんだよね?
これだけだと使ってるレンズとかカメラ側の設定も不明で何の証明にならないから元ソースのURLを貼ってくれないかな?
気が付いてないかもしれないけどそれだとデマ拡散してる可能性あるって言われても仕方ないぞ
2023/05/05(金) 11:22:29.82ID:ONwVtUC3a0505
>>104
DPreviewの画質比較ツール知らんか...
2023/05/05(金) 11:22:57.09ID:QIsnqWvXr0505
>>104
自分でDPREVIEWのテストサイトのプルダウンメニューに同じ項目入れてみりゃ済む話なのに
なぜこんなに必死なのかw
2023/05/05(金) 11:37:40.52ID:qy55tOXT00505
>>96
居ないですね

D850サイズで良かったです
2023/05/05(金) 11:52:10.19ID:DcDj1ed8d0505
金属製だったらz9より重くなってたかもね
2023/05/05(金) 12:09:55.86ID:Q45PwuQN00505
ホントひっしすぎて面白いw
2023/05/05(金) 12:21:29.91ID:eiCGNXIq00505
>>105
スマン、良く知らんのだ
2023/05/05(金) 12:22:17.34ID:eiCGNXIq00505
>>106
JPG貼られてるだけじゃ分からんだろ
2023/05/05(金) 12:23:35.20ID:eiCGNXIq00505
>>109
俺は元のURL貼ってくれって言ってるんだが何かおかしいか?
2023/05/05(金) 12:48:04.82ID:ONwVtUC3a0505
>>112
DPreview image comparison tool とか iso感度 あたりで検索や

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?widget=845&state=5578
2023/05/05(金) 13:12:50.79ID:eiCGNXIq00505
>>113
ありがとうございます
2023/05/05(金) 13:27:00.25ID:Ct7x4kOWa0505
>>99
D一桁は特殊用途機だから数はぜんぜん出てないよ
2023/05/05(金) 14:17:50.13ID:fNMo1f8Bd0505
重さは割とどうでもよくて(軽いに越したことはないが)、やっぱりお値段だろうなあ
今の相場だったら、45万以下なら神・45-55そんなもんか・55以上お通夜状態かなあ
117名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sr8b-TWQf)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:29:34.16ID:ZLPsSb89r0505
重さこそ重要じゃね。
重くていい人はZ9買ってるでしょ。
118名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa1b-NMt0)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:20:46.18ID:t0dL2wBia0505
>>112
なんで自分の無知で言いがかりつけといて居直ってんの?
2023/05/05(金) 15:42:50.74ID:cJsj1iWhM0505
498000なら神、即予約ニコン大勝利予想だが
正直難しい?

55万で旋風起こせるの?
今、z9幾らで売ってるのかを考えてほしい、バッテリーグリップ純正付けたらむしろ割高よ!

ということは、40万円台!貧乏人ワイも予約の未来来るかな?
ハイアマもニコン択一になるね、この戦略的価格実現(期待してない、ぶっちゃけz9センサーの性能必要なかったりw
120名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW d726-Gvns)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:48:14.40ID:CPmVvk2O00505
BG付けるなら最初から9買ってるだろ
121名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa1b-NMt0)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:57:02.20ID:Ucllubxna0505
>>119
なにと択一なんだよ
2023/05/05(金) 16:00:57.27ID:8ZcgOYoxa0505
>>119
45万で大勝利
約50万マンじゃ初動だけで継続しないよ

D850とか明らかに安かったからずっと売れた
Z9もそう

Z8は45以下がそれ
2023/05/05(金) 16:18:26.09ID:9uj5kLQz00505
ニコンはゴミ乞食貧乏人を切り捨てないと存続できないだろ
2023/05/05(金) 16:30:54.92ID:/l3LO155a0505
>>123
それやったZ9前がジリ貧すぎて5位に転げ落ちたのおぼえてないの?w
125名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW d726-Gvns)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:33:48.31ID:CPmVvk2O00505
45マンなら8Kとか4軸チルト切らんと難しそう
まあ俺がいらないもの挙げただけだけど
2023/05/05(金) 16:45:37.07ID:/l3LO155a0505
>>125
なんのためのプラボディなんだよ
127名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sa1b-MXAe)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:45:38.22ID:DoUOVhP/a0505
z9既に移行済みでそんなに売れんやろ
128名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW bf68-exnk)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:56:43.19ID:IiE2prdZ00505
いまの流出スペックならZ9のままでいいな
Z8のバッテリーしょぼすぎだし
2023/05/05(金) 17:05:56.23ID:3TwjwYhE00505
全く買えない貧乏系と他社ユーザー張り付いてて面白い

買う予定の人は発売鎮座待ちしかないからね
お通夜か祭りか
2023/05/05(金) 17:06:53.67ID:TbUygQExa0505
どうせ初動だけ

AKB商法そのものが最近のニコン
2023/05/05(金) 17:13:28.65ID:3TwjwYhE00505
ニコン憎しでakb引き合いは草w

10台買いでもすんの?むしろ1台も新品買わんやつがニコン語ってる爺を見る昨今の残念な状況
2023/05/05(金) 17:33:15.45ID:3Il3zNqNr0505
正式発表まえにZ9は処分した方が
買取は高いよな?
発表なれば買い替え増えるから中古も出てきて値崩れする前にしないと
Z8に追金でちゃうよね?
2023/05/05(金) 17:33:19.26ID:IUcJnG1VF0505
>>130
Z9が初動だけだったかどうかを見たら次に何が起こるか分かりそうなもんだがな
バカ売れしたD850の買い換えに相応しい機種待ってる連中がどのくらいいるか分かってる?w
134名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 1701-PojK)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:44:17.95ID:otgYRP5400505
ニコンだけ貧乏人からいろいろ言われて可哀想だ。
高いなら他社行けよ。

z9のサブ機にもピッタリだし、
d850ユーザーの受け皿にも
なるし文句ないよ。eos r5が50万だし
積層センサーで55万でも下手すると赤字だろ。
135名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW d726-Gvns)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:45:29.45ID:CPmVvk2O00505
>>132
z9値上げ説が多いから逆に中古相場は上がるかもよ
2023/05/05(金) 17:54:56.08ID:KDV/+zhHd0505
Z9のサブ機が960グラムwwwwwwwww


ゴミ確定wwwwwwww

掌返しの買わない大合唱wwwww
137名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW d709-A7w6)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:56:29.29ID:Lx1gVi8+00505
買取価格は上がらずに中古販売価格だけあがるかもしれない
138名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 5783-uy3O)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:18:25.96ID:2onVWIep00505
275枚しか撮れないバッテリーで
8K動画何分撮れるんや?
2023/05/05(金) 18:28:46.01ID:9y0g2tEQ00505
バッテリーライフは使用時間に比例する。いっきに撮れば撮影枚数はかなり増える。
2023/05/05(金) 18:33:16.38ID:u4hF9xTGa0505
>>98
恐らくセンサーだけでなくIBISユニットとかセンサーカバーまで丸々流用してるから安いというのはあるかと。
2023/05/05(金) 18:33:41.44ID:9y0g2tEQ00505
6iiiは45MPになりそうな気がしてきた。exp7、シャッター付で今とほとんど同じボディー。ソフト面、ハード面で変更点が少なくて済む。5iiはexp7でセンサー変更なし。
2023/05/05(金) 18:35:19.25ID:kZTv9Hmlr0505
シーパのテスト方法は同じだから
700と270枚だと
Z9の約三分の一程度しか撮れないってことだよね?
2023/05/05(金) 18:39:59.27ID:3TwjwYhE00505
撮影枚数云々言ってる人って現行z持ってんの?
持ってりゃ大体分かるでしょ普通にw
2023/05/05(金) 18:45:37.73ID:Q45PwuQN00505
メディアもR5と競合機じゃない、とひっしになるんだろうなー、高級すぎるとか何とか言って。
α1は逃げも隠れも出来ないから、実用上何のメリットにもならない部分で有意差をアピール、20万は確実に有るであろう価格差を必死に誤魔化す。
なお、熱暴走するカメラが8K動画と言われましてもまぁ何と言いますか… w
2023/05/05(金) 19:00:18.29ID:nW1jymEe00505
960グラムの漬物石爆誕wwwwww
2023/05/05(金) 19:11:42.96ID:u4hF9xTGa0505
>>141
Z 6系は2400万画素で高感度最強だから価値があるし、事実中古価格がZ 7に近づいてるってのが証明してるような。
2023/05/05(金) 19:12:44.51ID:u4hF9xTGa0505
>>143
Z 6持ってるがD850よりは撮れない。
というかD850が数取れすぎ。

ただZ 8はZ 6よりもさらに数減るとなるとどうなるんだろう
148名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 1701-MXAe)
垢版 |
2023/05/05(金) 19:15:52.65ID:RVsFFdUo00505
バッテリが共用出来ないとサブ機にはちょっと
2023/05/05(金) 19:29:52.87ID:IVHtOhoOr0505
書き込みの多さが 他社から注目されてる証拠じゃないかな?
どうでもいい機種のスレなんてほとんど書き込みないよね?
Z8は話題中の話題だよ
2023/05/05(金) 20:07:28.92ID:TqACmlGlH0505
ニコンはtypeAを採用する気はないって分かってなんか安心した
2023/05/05(金) 20:11:12.98ID:m902kM/j00505
>>150
けど平気で50万超えるカメラにプラスチック採用するぞニコンは。
2023/05/05(金) 21:08:50.25ID:u4hF9xTGa0505
>>150
typeA/SDコンボは採用してくれてもいいけど上級モデルは8K60P帯域的にtypeBでないと無理だというの分かる
2023/05/05(金) 21:15:26.23ID:pt+dpXNM00505
>>142
http://www.monox.jp/digitalcamera_faq_0017.html
CIPAで定められた撮影を行った時に3倍の差がつきますよってこと
それ以上でもそれ以下でもない
2023/05/05(金) 21:17:23.42ID:eHXFwFg5d0505
このデカさ重さじゃSDじゃなく、普通にCFExpress✕2で良かっただろ!

アホかと馬鹿かと死んどけNikon
2023/05/05(金) 21:42:00.64ID:u4hF9xTGa0505
一般のお店で売りたいってスケベ心が出てるような<Z 8
でもそこらのカメラ屋や家電屋でうるならSDカードは必要。
2023/05/05(金) 21:47:18.21ID:pt+dpXNM00505
プロ向けのデュアルスロットは同種のメディアを挿せるようにすべきだし
アマチュア向けのデュアルスロットは色んなメディアを使えるように設計すべき
その意味においてZ8はアマチュア向けの設計思想
2023/05/05(金) 22:45:25.86ID:IMIisnRXM
>>152
RAWじゃないなら可能やろ
2023/05/05(金) 22:53:09.65ID:BHeihF7ZM
270枚がガセでEL18だったら960gも納得する
メディアがどこに収まるかは知らんけど
2023/05/05(金) 23:02:18.38ID:NNwFEC9Y0
>>119
ライバル機種のアメリカ価格を目安にした方がいいと思う
BHの税抜価格で見るとR5=$3900、A7RV=$3900、A9II=$4500
R5は今キャシュバックやっていて$3400で購入できる
Z8は$4000から$4200の間じゃないかな
日本価格は為替レートの設定次第
2023/05/05(金) 23:34:32.91ID:P61blvJj0
ライバルなど存在しない
zは最強で無敵
2023/05/05(金) 23:40:08.97ID:Q45PwuQN0
逆に7R5をライバルとして画素数は上、1は違うランクです、て演出なのかな? 
2023/05/05(金) 23:43:52.31ID:pt+dpXNM0
ナンバリング的にライバルになるのはキヤノンR3やα9系でしょ
2023/05/06(土) 01:47:11.40ID:hZhSgnJt0
>>159
R5の$3400って縦グリも付いていて大盤振る舞いだな
キャノンの事だから噂のファームウェアでR5を機能アップしてZ8に対抗して来そう
2023/05/06(土) 01:56:00.43ID:/Z4LlP/G0
>>58
こんなインチキ信じちゃダメhttps://imgur.com/a/KFWxj8f
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-69/c)
垢版 |
2023/05/06(土) 02:07:08.12ID:urysDApY0
>>164
ごめん私バカだからその画像の意味が良く分からないの
なんでZ9とR3は+5EVにしてるの?
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/06(土) 03:44:51.72ID:22aGWYcd0
おそらく二層トランジスタでZ9 II作る目処がたって、Z9センサーの再利用のためにZ8作られたんだろうな。どこかのタイミングでZ9の保守のためだけにセンサー発注はキツくなるだろうし、ある程度売れればいいってコントロールしやすいモデルがニコン欲しかったんじゃないかなって予想するわ
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/06(土) 06:45:53.77ID:vfdUW+f50
10日が楽しみだな
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 06:50:20.62ID:rYPGOh0t0
10日の発表でカメラ史が変わる
2023/05/06(土) 07:11:41.22ID:5SRPGE/z0
像面ティルトできるボディ出さんかな?
2023/05/06(土) 07:32:30.59ID:/xrm2VtI0
技術的には作れるだろうけど、逆にそのボディできっちり光軸に垂直に設定するのが難しそう
新品の時は性能出るけど毎年オーバーホール出してないとセンサーが傾いてしまう不具合続出みたいなのを受け入れられるか
そうでないならIBIS諦めて手動でセンサーをチルト出来るようにして、精度を出せないのは撮影者が悪いってことにするか
2023/05/06(土) 08:05:59.66ID:g5ABij0h0
二層画素は最初は2400万画素で出てくるんじゃと予想してる
2023/05/06(土) 08:24:36.27ID:mZ2r19ald
>>165
貼った奴がバカだからこれで騙せると思ったんじゃね?w
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-1bBj)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:00:50.61ID:7J2MIvlIa
>>164
持ち上げ条件揃えてやったぜ
https://i.imgur.com/36xORDs.jpg
2023/05/06(土) 10:11:19.93ID:2BpweshPM
ISO64が使えるというアドバンテージのおかげ?でなんだかんだZ9優秀でワロタ
R3が低画素のわりにいまいちふるわない
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-69/c)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:12:57.65ID:urysDApY0
>>173
馬鹿な私にもわかりやすくしていただいて、ありがとうございます!
安心してz9とz8買えますね!
2023/05/06(土) 10:30:11.91ID:n+3kl1Ta0
960gは流石にドン引き^^; 
2023/05/06(土) 10:37:16.50ID:AAelD+hRM
Z9が1340g(バッテリー含む)なんだからどこに引く要素があるのかわからないというか
いつも思うけど文句言う人達ってそもそも購入者として想定された層じゃないよね
2023/05/06(土) 10:40:57.28ID:2WFeIoCy0
Z7ii(704g)とZ9(1340g)を足して2で割ると1022g
それよりは軽いからヨシ
2023/05/06(土) 10:49:55.34ID:9otxQBe60
>>177
買えない貧乏人の買わない理由作りだろ
例え700gだったとしてもスロットガーとかケチつけて買わない理由作りするからな
まあ買えないんだからしゃーない
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:12:05.13ID:xlt8NYif0
文句言ってるのゴキブリだけでしょ
Z6とかは小さ過ぎて使いづらいって声もあったしある程度の大きさなら操作性の面で有利
Z8買う層は元々D850ぐらあは使ってただろうから気にしない人が大半でしょもっと軽いのが良いならZ7Ⅱある訳だし
小さいしか取り柄の無いSONY機はすぐ壊れるじゃん
2023/05/06(土) 11:15:09.02ID:2WFeIoCy0
わいホビット、Z6(初代)ぐらいの大きさが調度良い
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-69/c)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:18:47.66ID:urysDApY0
重さ煽りする奴シカトしなよ
カメラもそうだが自分にとって完璧な物ってないから、妥協しつつ使うしかないだろ

こんな煽りあう所で言うのは無駄だけどw
2023/05/06(土) 12:02:01.70ID:fS/INsvQ0
理由が理由になっていない罵倒は生暖かく足元すくうのが楽しいのであって
2023/05/06(土) 12:13:40.90ID:eoyaxQTXM
重さ煽り大いに結構
買う側関係ないからねw

更に言っちゃうと、z8めちゃ高くてお通夜でも寧ろ50万くらい小遣いが浮くわけで
ぶっちゃけニコン頑張るとこっちは貧乏になってしまうw
2023/05/06(土) 12:15:38.13ID:eoyaxQTXM
スペックで勝てないから重量にケチつけてんでしょ
もやしっ子虚弱さんはマイクロフォーサーズでも使ってて下さいませ
zfcも軽量オススメ
2023/05/06(土) 12:15:54.49ID:jncHgS/g0
ニコンがお手頃で高性能な機種やレンズをリリースするほどユーザーが貧乏になっていく
ホストクラブやキャバクラの類いかな
いやたぶんきっとそうなんだろうな
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:22:00.50ID:rYPGOh0t0
>>173
Z9以外ひどいね
2023/05/06(土) 12:58:00.28ID:eW6+TX36M
他社や工作員欺いたり漏洩ルート特定のための所々フェイク入れた情報をニコンが意図的に流してる可能性もある
公式ではまだ8を出すとすら言ってないわけだし
蓋を開けたら噂より安くて軽かったりして
189名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-I3yL)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:02:08.38ID:uouZGnk7p
D3D700の時も予想より安かったしZ8もリークより安いと思うけどなこれ以降は他社並の値段になるだろうからお徳に買うならZ9Z8だと思う
2023/05/06(土) 13:05:49.88ID:fS/INsvQ0
罵倒の材料にも使われているけど、Z8の中身の相当な部分がZ9のキャリーオーバーだから、開発費がそれなりに安い可能性はあるんだよね。
まあ、熱をどう逃がすかは無茶苦茶苦労しただろうけど。何時まで経ってもまともに熱設計できない粗兄の事考えたらしっかりお願いします。
2023/05/06(土) 13:07:29.62ID:g3FisdSFd
ここのゴミ共が言うように他社を圧倒してるなら安くする必要などサラサラないww

ところが、言い換えれば同じ値段では戦えないww
過去の2強から5位へ転落したから圧倒的に他社より安く設定しないと売れないww

これが現実ww
2023/05/06(土) 13:18:19.08ID:/zwzgZ6xM
少なくともキヤノンのR5より安くする必要は無いだろな
それにキヤノンはもう少ししたらR6に引き続き大幅値上げしたR5mkII出してくるだろうし
それと同じ価格帯でありさえすれば十分安いだろ、R5IIは積層裏面センサーなんて載せてこないだろし当然メカシャッターレスでもない
193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:22:23.26ID:JqQFPk3ia
工業製品なんだから原価が安ければ自然に安くなるだけじゃね
2023/05/06(土) 14:04:11.59ID:i135WoVqa
>>193
研究開発費無視する低学歴
2023/05/06(土) 14:17:07.95ID:uQFNTdGS0
>>194
売上半減、人員削減で研究開発の滞るニコン
2023/05/06(土) 14:17:27.73ID:fS/INsvQ0
工業製品の原価に研究開発試作までの費用が入っていない、と思っているのはFランか? w
197名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:18:18.01ID:JqQFPk3ia
>>194
開発費は普通製造原価には含めないけどな
たいていは無形資産で計上して償却していくんじゃね
2023/05/06(土) 15:12:15.02ID:I2VHRJvK0
機種ごとにセンサーやエンジンを載せ替えていたら開発件数もバグフィックスもどんどん増える。いっそのことフルセンサーとエンジンを2ライン、ボディーを2ラインに減らして効率を上げていく選択をしたんじゃないか。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:22:47.54ID:vfdUW+f50
z6Ⅲ出なかったら
キャノンに浮気します
2023/05/06(土) 15:38:07.78ID:oUCW9LIMd
望遠担当大臣にR10と100-400
2023/05/06(土) 15:48:34.29ID:2WFeIoCy0
販管費
2023/05/06(土) 15:48:47.06ID:2WFeIoCy0
>>199
浮気してヨシ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:49:00.53ID:/J3bjnHvp
>>191
素人が使う様なカメラのシェアは5位かもしれないけど、フラグシップカメラに関しては2強どころかニコンの一人勝ち状態。
カメラと言えばニコンと言うのは、プロの世界では不動だ。
204名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-ncoP)
垢版 |
2023/05/06(土) 16:11:03.06ID:IFGDf+Ger
プロ?
ハイアマ爺だろ
2023/05/06(土) 16:14:05.92ID:8oINaDfC0
infoのコメント見てるとZ8売れるのか微妙そうだな
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a71c-d6uz)
垢版 |
2023/05/06(土) 16:19:12.16ID:gxzjJt1r0
>>199
来年か再来年には出るんじゃね。
俺は待てないので移ったけど。出たらまた戻るかも。
待つ時間無駄。
2023/05/06(土) 16:37:54.28ID:2WFeIoCy0
なんてったって5000ドル以上のフラッグシップミラーレスでシェア50%以上だもんな!
2023/05/06(土) 16:40:11.85ID:wVNduJkC0
infoで高い高いといっちょ前に文句言う貧困ざぱにーず爺共には売れないだろうけど
先進国で売れるから問題ない
2023/05/06(土) 16:42:13.40ID:OBEGyJxTd
秋に発表と噂されるZfはニコンの正気を疑う
2023/05/06(土) 16:44:52.26ID:2WFeIoCy0
Z6Z7のXQDシングルスロット

Zfc
の方が正気を疑ったワイ
2023/05/06(土) 16:53:15.80ID:/zwzgZ6xM
2018年当時の時点でシングルスロットを採用したのは特段不思議なことではないかな
5年経っても理解しない方が理解できん
2023/05/06(土) 16:59:51.83ID:2WFeIoCy0
シングルスロットでプロにもお使いいただけるはさすがにねぇよ
と思いましたことよ
Z6iiZ7iiでダブルスロットになったからまぁヨシ
Z5はシングルスロットでも良いと思うがね
2023/05/06(土) 17:02:30.73ID:vAEnR7EAa
>>196
バカの上塗りワロタ
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-69/c)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:02:56.07ID:urysDApY0
Zfなんて買う奴は見た目優先で、中身なんて周回遅れのフルサイズ仕様なら喜んで買うんだからニコンからしたらドル箱やろ
2023/05/06(土) 17:05:54.61ID:C1RCpt6p0
外装凝ってないと文句言うぞ
あとレンズSE増やしてくれないと
216名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-g2kV)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:09:09.23ID:PyZyZ0TCd
理解のある彼くんおって草
2023/05/06(土) 17:34:28.39ID:uQFNTdGS0
>>203
フラッグシップが一人勝ち(かどうかも怪しいけど)をしても、あなたの言う素人が買ってくれないと事業がたちいかなくなりカメラ部門を身売りする。でも落ち目の事業は誰も買ってくれないからやめるしかないかな。ワンチャンSONYが買ってくれるかもね
2023/05/06(土) 17:37:57.09ID:q/oLdopu0
>>213
お前の卒業した小学校では開発費を原価に含める会計の裏ワザを教えてくれても
恥の上塗りって言葉は教えてくれなかったか?
2023/05/06(土) 17:49:27.31ID:9EJgq2PCd
>>217
落ち目どころか映像事業の営業利益は上振れしまくりw
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 17:50:15.20ID:rYPGOh0t0
>>217
一般素人層は近いうちにスマホに全て食われるから、Nikonのプロ機のシェアを押さえる戦略は成功すると思うよ。
後々撤退するのはSONYやCanonかもね。
2023/05/06(土) 17:57:42.03ID:uQFNTdGS0
>>219-220
ニコン映像部門の売上
2018年 3607億円
2022年 1782億円
フラッグシップが売れたとかの問題ではない。この数字はなだらかか急激かは置いといても間違いなく右肩下がり
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-NA9X)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:11:18.59ID:/sYrmdlO0
連休なので部屋の掃除してたら懐かしいストラップが出てきたわ。ニコンユーザーじゃないのにww
https://i.imgur.com/LvzoxM0.jpg
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:14:40.87ID:bRYk0qsBa
>>221
21年度と比べなかったのはなんか意図かあんの?
2023/05/06(土) 18:17:45.09ID:HOa2QDNQa
>>218
バカの三重上塗りwww
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:26:18.44ID:rYPGOh0t0
>>221
それでも最後に残るプロ機のシェアを独占しとけばNikonは生き残るよ。
2023/05/06(土) 18:28:24.53ID:uQFNTdGS0
>>223
2021年 1502億円
2022年 1782億円
これのことを言いたいのでしょう?Z9のヒットでレンズも売れて盛り返したのは事実だけど、そんな誤差の事を言ってるんじゃなくてフラッグシップが売れたと鼻伸ばしていても、今後3000億、4000億に戻せるの?その戦略は?って話でした
2023/05/06(土) 18:30:51.86ID:uQFNTdGS0
>>225
独占は無理でしょう。ずっとCanonには負けてるんだし。まあペンタみたく工房レベルで生き残ってますとドヤ顔でいいなら生き残るかもね
2023/05/06(土) 18:32:20.83ID:tHqbKtm1d
>>221
売上高くても利益率が低けりゃ倒産だよ
ニコン映像事業の利益率は22%もあってソニーなんかよりずっと高い
2023/05/06(土) 18:33:17.05ID:uQFNTdGS0
ID真っ赤にしてって攻めるやからがでてくるからさいなら
最後に私はZ9とD850をこよなく愛するニコンユーザーってことだけは言っときます。では
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:34:36.73ID:rYPGOh0t0
>>227
ミラーレスのフラグシップなら既に7割のシェアがあるよ。Canonはレフ機の時代が終わったらフラグシップのシェアが一気に無くなるよ。
2023/05/06(土) 18:36:41.13ID:2WFeIoCy0
2018年3月度 3607億
2019年3月度 2962億
2020年3月度 2259億
2021年3月度 1502億
2022年3月度 1782億

ほぇー
2023/05/06(土) 18:36:41.71ID:evTfHzG90
>>228
アホなん?他社と比べてニコンの利益率が高いのは単純に売上高が低いからやでw算数できる?
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-69/c)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:42:43.04ID:urysDApY0
張られてる数字は売上高?利益高?

多くの企業は10年前位から売上高確保より利益確保になってるだろ
2023/05/06(土) 18:54:06.45ID:/8gusKrnd
>>232
アホなん?
売上低いと利益率が上がるってどんな理屈だよwww
2023/05/06(土) 18:59:13.52ID:HQcnwGrgr
>>234
高校まともに出てないようなレベルの底辺だから相手にしない方が…w
2023/05/06(土) 18:59:19.43ID:fLzvamxQM
ニコン映像部門従業員推移
2014年1337名
2015年1304名
2016年1232名
2017年1124名
2018年 867名
2019年 852名
2020年 737名
2021年 618名
2022年 606名

さあ未来を語れ
2023/05/06(土) 19:02:29.16ID:/ftmrG6id
>>236
コンデジ切ったし安物も切ったからそのまま人員抱えてたら経営としては無能
逆に人をどんどん増やしたソニーの家電部門は人件費が圧迫してどんどん利益下がってるし
2023/05/06(土) 19:05:19.76ID:evTfHzG90
>>234
分数割算習った?w
2023/05/06(土) 19:11:28.78ID:evTfHzG90
>>237
ソニーキヤノンには洋々たる未来があるけどニコンはお先真っ暗やんwこんな所で無理筋な誘導しててもニコンの未来は変わんないぞwバイトでもしてZ9買えよw
2023/05/06(土) 19:16:10.24ID:/ftmrG6id
>>238
知能が低いと大変だねw
>>239
お先真っ暗なのは君の人生w
2023/05/06(土) 19:21:48.96ID:evTfHzG90
>>240
草草草
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:23:05.33ID:rYPGOh0t0
>>236
少数精鋭
2023/05/06(土) 19:25:20.28ID:fS/INsvQ0
ゴールデンウィークでも最高レベルなんじゃないか?コレ。 www
244名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:49:15.79ID:7KJDejxyd
カメラ自体が先行き明るくないからなぁ。プロはキヤノン、フルサイズの台数はソニー、ハイアマはニコンって現状なっているから、ハイアマだけは死守しないとね
2023/05/06(土) 20:11:12.31ID:LcCOgaKYr
600人でやってるなら、ニコンは
Z9人気でバク売れで、待望の同等小型機Z8のこの二台だけで
勝負するってのはどう?
エコノミークラスは切ることになるけど
ここは キヤノンのお家芸で分厚いライナップで勝負するの厳しいよね?
安かろう悪かろう売るならハイアマ層で勝負するとか?
どう?
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:50:02.13ID:xlt8NYif0
経費で1番掛かるのが人件費だからな
身の丈にあった従業員数にしたってだけだろ?
ニコンは別にシェア1位狙って無いしユーザーとしては事業規模縮小してでも存続して欲しい
Z9とZレンズが最高なのは変わらない
2023/05/06(土) 22:31:13.39ID:9otxQBe60
z8開発費あんまかかってないってガチ?
素人目に考えてもスペース減らしてるから外装と熱対策だけでなく基盤も変わるだろうし、そうなればFWも変わるから
結局変えてるんで通常と同じ様に思うが
248名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-3ner)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:52:16.22ID:Y5ci4EHed
まあZ9で儲かったお陰か、これからはちょっとずつかわからんけど、増やしてはいくんじゃない?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1964N0Z10C23A4000000/
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:54:13.98ID:xlt8NYif0
Z9ベースで作って部品も共通なのが多いだろうし完全に新規設計よりは掛かって無いんじゃない?多分
Z9の下切って縦位置用のジョイスティックAF-ONボタンを無くして空いたスペースにバッテリー室作れば行けそうな気もするけど細かいとこは知らん
2023/05/06(土) 23:24:41.96ID:9otxQBe60
基板新規なんだからセンサーとその周りの一部以外全て新規じゃねーの?
電圧も違うし同じ部品にできる様なところが想像できん
251名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-1yzk)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:36:14.36ID:I/BvyHQ+d
ミラーレスのフラッグシップシェア7割(米国の2022Q1に5000ドル以上のフルサイズミラーレスで販売台数シェア57%、だったと思うが)だとして、それはZ9がプロ機のシェア(所有率)を独占したことには直結しないよね
他社と違って他の選択肢が少ない分だけプロ以外にも売れやすい一方、α1とは発売時期が1年弱違うし、キヤノンのプロはR1を待つ選択をした可能性も想像がつく
それにこのデータは「他社ユーザーだったプロがZ9に乗り換えた」ことを示してはいないよね
252名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-KVRN)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:59:55.15ID:QgW++FiRd
で?結論書かないと回答出来ないだろ?
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:04:28.60ID:hMbHcAK80
ニコンて下位機種でも平気で上位機種を上回る部分を豪盛に奢るメーカーで好感だったのに
このZ8の全く新しくない単なるZ9からマイナスしただけの新機種はなんなのか笑

こんなんだったらZ9の半年後にふつーに出せていたのに2年後でこれって笑

だんだんLeicaやペンタックス見たくアクセサリーメーカーに落ちぶれそうだな笑
2023/05/07(日) 01:14:40.28ID:bZKl1tIW0
フラグシップ機の機能そのままに300g以上軽くして縦グリ削って更にフラグシップ専用ではない既存のバッテリーで動くようにする
すまんけどそれだけで1年下さいって言ってしまいそうだわ
2023/05/07(日) 01:26:27.74ID:qXLrH30ed
>>251
もうスポーツ報道でα1、というかソニーはオワコン
屋外競技で熱暴走したり手袋嵌めたらグリップ握れなくなったり
使い物にならないのが東京と北京ではっきりしたし
超望遠のレンズラインナップがショボすぎる
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:10:05.31ID:VI5yiDoe0
>>251
そりゃスポーツだとフォーカス性能レフ機の方が上だからね。なんで大金払って低性能なカメラ買うのさってプロは言うよ。ぶっ壊れたらしょうがないからミラーレスってくらいにしか考えてない。なのでZ9はハイアマには浸透したけどプロにはこれから。Z9 IIは性能ちゃんと上がっていればスポーツ系のプロにも売れると思うよ、その頃にはD5とかも壊れ出すの出てきているだろうし
2023/05/07(日) 03:27:15.39ID:PrOeEqyS0
>>255
三笘の1mm
2023/05/07(日) 05:00:52.74ID:qXLrH30ed
>>257
キヤノンを追い抜くはずがニコンの半分にも満たない台数しかなかったワールドカップw
2023/05/07(日) 08:03:54.91ID:XzWIeV1ra
>>177
Z 6/7で700g、縦グリ付きEOS R3 1㎏を知ってしまった後に1350gでございと言われても支持はとれない。
2023/05/07(日) 08:11:05.80ID:bZKl1tIW0
支持は取れない(なおランキング上位常連のフラグシップ)
2023/05/07(日) 08:11:49.54ID:R51nU4r60
134kgの人が96kgまで落としたら激やせ超ダイエットに成功 !と賞賛されると思うんだ
2023/05/07(日) 08:15:06.51ID:Z45dr2sBM
>>250
電圧なんか関係無いやろw
2023/05/07(日) 08:15:07.29ID:QV6XHaxQ0
デブ
264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/07(日) 08:21:42.43ID:kiV0jHXsa
>>226
んでどんな意図だったの?
2023/05/07(日) 11:20:19.72ID:HqPnCBtAM
ミラーレスフラッグシップ7割取ったのなら
ミラーレスハイアマ機2023の7割も取りに行こうよ、正直厳しいと思ってるが価格次第でニコン択一の未来(3日後)も見えた
2023/05/07(日) 11:38:11.19ID:IpJnx4LZ0
70kgの人達から比べたら96kgはデブだョ
2023/05/07(日) 12:19:54.50ID:kWuHxJObM
問題なのはじゃあガチで格闘技やスポーツをやるなら70kgはヒョロガリの部類だってことだよね
96kgなんてのはむしろ適正体重とすらいえる

スポーツエンジョイ勢なら70kgは全然適切だけど
100kg級選手とやりあいたくなんてないよね

カメラボディだって当然の話として重さを許容出来るなら重たい方が性能面では有利だよ
軽くするってことは当然機能や機構、材質を妥協することに他ならない
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:37.52ID:iyWhgsjLa
>>266
ガチムチ大リーガーの大谷とヒョロガリのリトルリーガー比べたらかわいそうやろ
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:38:04.96ID:bSyOwAB00
Z6ⅡかZ50後継かAPS-Cフラッグシップ出たら買いだな
2023/05/07(日) 12:45:45.79ID:EMsztJ7da
まぁ おデブ は中身スカスカまんまるボディのCanonにこそふさわしい蔑称だとは思う
2023/05/07(日) 13:03:29.44ID:dEWJt/+5M
>>117
それが分からん奴には分からんのよ
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:03:42.00ID:KSyRiQao0
Z9の時も発売前はこんなデカオモ売れないとか言ってたけど実際は爆売れでゴキブリだんまり
Z8も同じ感じになると思うよ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef09-/L8M)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:11:28.71ID:BcW7I6Fk0
Z8が大ヒットしたら他社も対抗製品を安く出してくるだろうからイチ消費者として応援してる
2023/05/07(日) 13:38:28.21ID:p+C5Qv7E0
>>272
プラじゃ、売れなくね
価格はハイエンド級で、カメラの外側はエントリークラス

D5300と同じ外装の質感だろ? もういいわ
2023/05/07(日) 13:39:18.11ID:p+be5DL70
もう少し捻ろうよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:49:41.36ID:VI5yiDoe0
>>272
そんなのあった?価格見てなんでこんなに安いんだ?って予約争奪戦で祭りだった気が……予約できた失敗した買えた買えなかったの話で持ちきりだった。今回も価格次第なんだよね〜、40万ピッタリとかで出たら重さとかデカさ関係なくしばらく売れ過ぎるくらいになるだろうけど、Z9と同じセンサーだと50万切るの無理かな……
2023/05/07(日) 14:36:56.31ID:/iUVYCXX0
このスペックで40万ピッタリ要求するとか、ニコンを潰すつもりかよ

頼むから適正価格を要求してくれ
2023/05/07(日) 14:39:07.51ID:2t0Wg/Ega
>>274
え?
D5300と同じ外装素材ってマジに?
値段10倍だよね?

しかもD3400とも同じってことじゃない?

点火のニコンがこんな所の手を抜くとは思えないよ。
もし本当なら極めつけのバカだろ。
凋落する理由があるって感じ。
2023/05/07(日) 14:43:14.25ID:EMsztJ7da
点火...
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:48:57.22ID:KSyRiQao0
プラしか言う事無くてウケるるw
281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:49:37.48ID:BDUy3mJla
外装カバーの大半はマグネシウム合金なのに馬鹿なのか?
一部にカーボン素材が用いられているだけだろ
2023/05/07(日) 14:58:52.09ID:49JI34AT0
d5300ねえ…どっから5300という中途半端な機種の名が出てくるのかw

z6ですら外装はかなりしっかりしてるの知らんのかな
2023/05/07(日) 14:59:11.06ID:2t0Wg/Ega
その誤差のためにプラボディにしたニコンディスってるの?
2023/05/07(日) 15:04:44.24ID:kWuHxJObM
どこがプラでどこがマグかも発表されてないのに何故騒げるのか意味が分からん
ボディ外装オールプラだとかフレームも樹脂だとか発表されたわけ?
2023/05/07(日) 15:07:20.61ID:lQ04t5BJ0
動くところ手ぶれ補正くらいなんだからプラで問題ない。放熱はマグよりアルミ。
286名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:08:54.51ID:BDUy3mJla
一部にカーボン素材が使われているという噂があるだけで、外装カバーが
プラなどと言う噂はない

https://twitter.com/nikonrumors/status/1650911931887239183
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/07(日) 15:14:12.21ID:KSyRiQao0
Z8ってα1と同程度の性能で約半値でしょ
そりゃゴキブリ大暴れだよな
2023/05/07(日) 15:15:24.22ID:EMsztJ7da
Z8出てα1安くなれば良いが
2023/05/07(日) 15:15:44.09ID:l9VIY8hAd
現段階ではz8が出る(濃厚)ってだけで他は全て噂でしょ
2023/05/07(日) 16:48:16.11ID:p+be5DL70
その噂を糧にゴキネッツが大暴れしておるんですわw
2023/05/07(日) 17:25:14.73ID:1kNSgkBMM
望遠はZ9よりAF優れてるとかいう噂どうなったんだよ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-AGke)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:06:03.52ID:UV5M029l0
>>287
Z8の方が遥かに上だよ。Z9と同等性能だぞ。
2023/05/07(日) 18:07:48.04ID:/iUVYCXX0
>>304
detected airplane

なおZ 9にもファームアップで実装の模様

Z 8をZ 9以上の性能にするわけないぞ
2023/05/07(日) 18:17:44.87ID:aBW1EJxEa
>>293
Z9は時代遅れの無意味なマグネシウムボディ

Z8は最新のカーボンで超えてるが?
2023/05/07(日) 18:42:44.38ID:PrOeEqyS0
Z8が出たらZ9は重いゴミになるんだよなあw
Z9オーナーはどんな気持ちなの?
2023/05/07(日) 18:47:15.97ID:42QNobE4H
>>291
最初の頃あったよね
事実ならZ9にもアプデで来てほしいわ
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12c2-Hbdg)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:54:58.64ID:R1kf2utM0
Z9が好きすぎて何に乗り換える気もないけどニコンのラインナップが増えるのは大歓迎
盛り上がって欲しい
2023/05/07(日) 18:56:50.48ID:CmeIE/ZCM
ソニー信者は指くわえて、黙って見てろ

ちな、Eマウントレンズのzアダプター流用は期待しないほうがいい(YouTube鵜呑み厳禁)
タムロンとかね
古いEマウント初期純正レンズ(55㍉とか?)はまあまあイケますw
2023/05/07(日) 19:45:33.20ID:R51nU4r60
全ては実売価格次第なんじゃ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:58:57.75ID:hMbHcAK80
45万以下 ニコンの勝ち

50万円 うーん・・・ まぁまぁうれるかもね。でもZ9やD850の売れ続けるはないね

55万円 ニコンファンおよび転売ヤーしか買いません

60万円 ニコンの終わりの始まり

65万円 さすが業界5位の木っ端メーカー
2023/05/07(日) 20:19:00.26ID:PrOeEqyS0
>>300
ふざけんな!
ニコンはミラーレスカメラシェア4.6%で業界6位だぞ!
2023/05/07(日) 20:24:47.99ID:ePhfS8AF0
成長している海外は高くても売れるので割高にして、物価上がっても給料上がらない貧乏国日本は割安でお願いします
さすが日本光学なところを見せて欲しい
PS5と違ってそこまで中華に転売されないだろ
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-ncoP)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:17:31.56ID:mK+H+vWs0
中国でのニコン人気舐めんなや
2023/05/08(月) 02:12:22.12ID:Hc3djIBr0
>>173
おしい!
まだISOの条件が揃ってない
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-1bBj)
垢版 |
2023/05/08(月) 02:14:50.43ID:Ab/Jnkdca
>>304
ISO条件はカメラ性能に合わせてます
2023/05/08(月) 02:36:54.87ID:khF/YXpF0
>>304
ベースISOでしょ
2023/05/08(月) 02:46:11.42ID:Hc3djIBr0
ええ・・・レンズ比較で最大F値違うレンズでも普通は合わせて比較せん?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/08(月) 03:32:52.56ID:0wyQa3S80
>>302
それはあかん、海外転売ヤーに刈り取られて日本人全く買えん状況になる。iPhoneはそれで一時期国内在庫消えたし、PS5も大部分海外に持っていかれるバカみたいなことになってた。なのでだいたいどこの国で買っても同じような価格になるようにするしかないんだわ
2023/05/08(月) 03:43:14.18ID:0Pmm9fssa
日本で売るのは日本語のみにしてもだめなの
2023/05/08(月) 05:40:27.15ID:IG/Dv0qJ0
国際保証書が国内保証書になったのはそれも関係?
311名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd32-6WVY)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:50:57.56ID:x+y2RNZ3d
>>309
日本語だけにすると言うコストをかけて何で安く売らなあかんのか
2023/05/08(月) 08:45:35.70ID:FCsOp4hBd
>>301
プロ用ミラーレスでは7割だけどなw
2023/05/08(月) 09:16:18.34ID:wHG0rHPP0
Z50の上位機でキャノンのR7対抗機まだですか
2023/05/08(月) 09:49:28.13ID:S06C+xXi0
APS-C信者ウザすぎる
Z 9 or Z 8でクロップしとけや
2023/05/08(月) 09:57:03.29ID:MWUwtfSa0
>>312
ふーんwそーなんだーwww
2023/05/08(月) 10:14:22.19ID:hQ34uYMC0
プロ用ミラーレスwww
笑わせないでくれ笑
2023/05/08(月) 10:17:46.33ID:P4IbWsUad
Z9は販売ランキングトップ10常連なのにα1は…www
2023/05/08(月) 10:30:13.44ID:AVRZge5kd
>>313
D500の後継機は欲しいね
2023/05/08(月) 11:46:56.84ID:qRsKxGYRd
α1高すぎんねん
2023/05/08(月) 13:06:10.19ID:MWUwtfSa0
ランキングw
Z9は素人が量販店で購入してる
α1はプロも素人もソニスト直販だからなあ
野球とかサッカー競馬なんかテレビで見てると映り込むのは白いレンズばっかりだなあw黒いレンズはほとんどいないなあwいたとしてもD6使ってるなあwどうしてかなあw社カメにZ9採用してる会社あんのかなあw朝日と中日のバイトカメラマンが使ってるのは知ってるけどw
2023/05/08(月) 13:27:01.24ID:I6BATCCQ0
他所マウントながらいいとこEOSDの2桁クラスのR7を持ち上げて販売しないといけない営業の心中お察しします。
フジがAPS-Cの積層型CMOS搭載機を作っているからとりあえずZ90(仮称)は一度は作ると思うけど、RFが相当機を作るかは不明。
2023/05/08(月) 13:29:33.77ID:a0s8DsSaM
そんなものよりZ6iiiはやくした方が
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1601-utr2)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:43:30.80ID:EUesWxme0
Z90とZ6iiiが同じ値段だとZ90買うわ
324名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:48:07.86ID:u4CnxLkra
>>322
まだⅡ型から3年もたってないんだから急ぐこともないだろ
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-VVq2)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:56:56.97ID:DTd23oq/0
マジで目の悪いヘタレ眼鏡厨の言い訳大杉〜 w w w
326名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd32-2iDW)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:58:28.89ID:5pymk2vCd
>>324
逆に言えば3年目の23年10月に出ると思う
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-VVq2)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:59:37.77ID:DTd23oq/0
ゴメン!
書き込むスレまちがえたゾw
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:06:57.69ID:u4CnxLkra
>>326
そこは4年目のZ50で
Ⅲ型はCP+の予想だな
329名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-69/c)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:13:29.59ID:fP+j0YEXM
cp+だといつもNikon発表してないのに何故予想する人が出てくるのか
2023/05/08(月) 14:14:25.55ID:f9xb/V4Ad
期待してて楽しみだからだろ
331名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-69/c)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:18:40.22ID:fP+j0YEXM
勝手に期待して失望した!と声高々に言うまでがテンプレですね
332名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/08(月) 14:38:34.64ID:u4CnxLkra
>>329
D500とかD800とか中止になったけどD780とか
キーミッションとかDLとかコンデジ各種CP+だよ
2023/05/08(月) 14:54:52.46ID:Hc3djIBr0
ニコンって直売弱いのなんでだろ?Appleとかソニーって自社製品の過半数がアップルストアとかソニーストアの売上らしいけどこの差はなんで発生するかな
マージンの儲け考えれば直売の方がメーカーの実入り良いのに
2023/05/08(月) 15:00:50.27ID:I6BATCCQ0
ソニーは知らん。あぽーは直売以外の、過去に散々お世話になったリセーラーをコケにする事ばっかりやってるし、何時まで持つんだか。
デジカメ、特にレンズ交換式はヨドバシとマップカメラが馬鹿にならない数売ってくれるから、そういう所は蔑ろにしないでしょ。手に持って比較する場が量販店なのが実情だし。

まあ量販店を支えているのは「買う気が無かったけど気付いたら金色(黒)い箱が手提げ袋に排いていた」IYHer、て気もしますがw
2023/05/08(月) 15:01:24.99ID:I6BATCCQ0
×排てた ○入ってた   我ながらなんだその誤字w
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:14:04.96ID:gSUQdwTW0
ソニストは色々やるとヨドバシより安くなるんでしょ?だから直販で買うニコダイはヨドバシより高いから量販店で買う
直販は量販店の売り上げ食わないように若干高くしてるとこが殆どじゃない?Zfcはニコダイ限定色とかで差別化してるけど
337名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:23:28.67ID:604xd374a
>>336
白レンズばっかりw
その大半はキヤノンなのに笑えるこいつ
それにW杯見ても分かるけれどスポーツカメラマンのシェアではニコンの
方が確実にソニーより高いし、その半数以上はZ9なのになんなのこの馬鹿w
国内のスポーツイベントでも今ではD6よりZ9の方がずっと多く使われている
のにその現実すら知らないとはw
こいついつものソニーオタクだろ
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:25:43.97ID:604xd374a
>>336>>320
2023/05/08(月) 15:37:48.68ID:qdm7LEKJM
直販は高いからね

つまり、ソニー信者は量販でα1が振るわない理由をソニー直販が安いからって主張してるわけ?

知らんがな
本当にどうでもいい

とりあえず外野の皆様はz8の価格発表と売れ行き見てから文句つけてほしい
2023/05/08(月) 15:38:00.42ID:QUNsQ8YtM
>>333
なんでいちいちソニーがどうとかでしか物事考えられないの?
企業哲学とか多様性とかを理解出来んのか?
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-69/c)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:44:25.49ID:fP+j0YEXM
>>332
そうだったんですね
zになってからしかcp+見てなかったので発表しないものと勘違いしてました、失恋しました
2023/05/08(月) 16:15:29.19ID:3Go2USrUM
>>333
ソニーは敷居低いからやろ
2023/05/08(月) 17:39:17.32ID:xvKTgl+Rr
Z9出す
二年後 同等性能の後Z8を十万円落ちだす
その二年後 Z8同等性能のZ7をZ8の十万円落ちでだす
さらにその二年後同等性のZ6をZ7の十万円落ちでだす

時間経過により性能は落ちず値段落ちた製品が手に入る
開発せずにそのままラベル貼るだけでいいし、待てばZ9がいずれ手に入るシステム
2023/05/08(月) 17:41:18.04ID:2dFPO0S8a
>>343
ライカやペンタと同じですね笑
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/08(月) 17:48:01.37ID:5MGrXO0+0
発表遅すぎてレンズ買う方がいい気がしてきた
2023/05/08(月) 18:05:04.65ID:puutjpLxd
ライカやペンタというか世の常じゃろうて
新製品は先行体験を買っているようなもの
2023/05/08(月) 18:11:27.50ID:Hc3djIBr0
>>339
α1は知らんけどα7IVは直販がダントツで売れてる筈
2023/05/08(月) 18:18:46.29ID:Hc3djIBr0
直営店で全体の過半数売るならα1みたいな数でない機種じゃなくてα7IVみたいな主力製品でないと達成無理だからね
2023/05/08(月) 18:54:01.78ID:EbjxqJtOH
>>307
カメラの比較なんだからベースISOで比較しても何もおかしくないと思うけど
2023/05/08(月) 18:56:51.33ID:+ka70Ni50
コロナも見えない見えないwになったことだしお触り会あるのかな?
https://www.rbbtoday.com/article/2005/12/02/27505.html 
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:27:11.96ID:5MGrXO0+0
いつも発表直後からサロンで触れるでしょ
2023/05/08(月) 20:34:23.77ID:bBRhC5Hqa
>>343
6年落ちのD5の中古が10万円台からあるけど新品25万だとしても欲しくないだろ?
2023/05/08(月) 20:52:33.64ID:VC8sldow0
>>350
D200目当てで
開場前に600人の行列w
3時間待ちw
すげー時代だな
しっかし並んでる人爺ばっかやんw
2023/05/08(月) 21:04:11.72ID:MWUwtfSa0
>>337
へー
そーなんだーw
2023/05/08(月) 21:31:10.81ID:0Pmm9fssa
>>311
いやそれ以外を高く売るためにやるんでしょ
356名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-6WVY)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:40:11.06ID:mF8qAO+Od
>>355
は?
日本でも高く売ればいいだけやん
何で日本だけ安くする必要がある?
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/08(月) 23:07:50.89ID:gSUQdwTW0
>>353
D200は当時全然買えなかったからな
出先でカメラ屋家電屋見かけたら在庫ないか聞いてたけど全然なかった
2023/05/08(月) 23:15:12.01ID:VC8sldow0
それが
たった15年で今やD200なんてゴミ同然
こんな時代が来ることを15年前に一人でも予測できたやつがいるだろうか?
2023/05/09(火) 00:22:05.51ID:r5sdTjzq0
そりゃ2005年なんてWindowsXPでペンティアム4で・・・みたいな時代やし
今となってはもう化石レベル誰も使ってないけどw
2023/05/09(火) 00:27:11.51ID:QjChTCVx0
でもD200もD700も、それなりに値段がつくし今だにに人気あるわけなんだけどな。
むしろ当時100万台くらい売れたってのが大きい。
2023/05/09(火) 08:28:06.17ID:9KYVqHDWa
>>358
みんな分かってたんじゃない?
2023/05/09(火) 09:51:07.65ID:A4Wb7ZF6M
>>358
そりゃ余裕で分かってたやろ
2023/05/09(火) 10:03:58.68ID:iLV59Kef0
>>358
お前だけだよ
予測出来ないのは

フィルム機でも、捨て値になってるだろうが
2023/05/09(火) 11:32:32.11ID:St/F4+22M
昔のd700よりも今の機種のほうが遥かに糞高いよな
d800eが高嶺の花だった頃に帰りたい
2023/05/09(火) 11:38:39.20ID:YaIIb1s1M
15年ありゃかなり収入増えてるやろ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/09(火) 11:42:57.86ID:H2jZrx0R0
その分性能上がってるからねD700よりZ5のほうが写り良いしカメラより車の値上がりのほうがエグい
2023/05/09(火) 12:15:30.64ID:nfucSrxBa
>>361-363
オマイらすげ〜な
オレD200買えば一生もんだと思ってたよ
デジタルの最高峰でコレを超えるものなんて出でもD200が陳腐化することなんてありえないと思ってたわ
みんなそうだと思ってたけど違ったんだな
2023/05/09(火) 12:21:51.19ID:iLV59Kef0
>>367
まあ、ボディの造り込み自体は
今のZ7Ⅱ以上じゃね

月産4万台以上造ってたから、量産効果で安価な価格設定も出来た時代だったんだな
2023/05/09(火) 12:28:20.01ID:nfucSrxBa
でもよお
D200が新品20万円で
15年後の今は買取2千円とかだろ
レンズだって当時のがどんなのか知らんけど
20万の当時のレンズは今なら買取1万も行かんやろなあ

200万の車が15年で2万にはならんよな
2023/05/09(火) 12:47:35.21ID:wdoK+G9/a
ジジイ臭ただようスレ
371名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-I3yL)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:07:47.12ID:6pDlBpyqp
デジカメは新製品出たらすぐ買い替えが1番コスパ良い
D200もISO800以下で丁寧に現像すれば今でも使えるでしょ
2023/05/09(火) 13:28:07.34ID:RMwrizqo0
>>371
おまえD200買ったことねえだろw

おれは当時買ったがISO400で画像どろどろ

当時はノイズをのっぺり潰すしか方策がなくそれがCanonと比べてもニコンは遅れてて
のっぺり油絵でひどすぎて批判されたんだぞ

しかも初期からかなりの先のロットまでしましまのバンディングノイズが高輝度に出てしまい
欠陥だとやり玉に上がったのに最後までニコンは認めず後期ロットでごまかし手法で目立たなくしただけだった

当時にニコンは叩かれまくったが当時のニコ爺の代表的なインフルエンサーであった那和先生は「アンチのニコンの縞工作だ!」とか被害コスプレ全開で擁護して笑われていたw

とこでこの那和先生は今でもご健在なのだろうか
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:48:42.55ID:H2jZrx0R0
D200使ってたし今A4にプリントしたの見ても悪くないけど
当時はD200でライブ撮ってたけどそれまでのD2H,D70に比べれば高感度良かったから楽になったと思ったよ
シャドーのノイズは確かに乗るけどライト当たってるところは目立たないからISO1600でもギリギリ使えた
今みたいに暗いから6400とか出来ないけど逆にISO1600 1/125 f2.8で綺麗にブレないタイミングで撮る技術が身についたよ
なんでもだけど文句言ってる奴は基本下手なんだよ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:04:07.69ID:RMwrizqo0
>>373
当時の批判を美化してるバカ

なんでも過去を美化するバカw

ボディ性能はCanon機なんかより遥かに良かったが当時のニコンは画作りはD2H系含めてノウハウもセンスもなくひどかったんだが?

お前みたいな許容してるやつは明らかに少数派だし
ニコン機しか使ってない単なる純粋ニコ爺なだけじゃねえかwww
2023/05/09(火) 14:05:43.23ID:A4Wb7ZF6M
>>367
D100が30万なのに2年後のD70が15万やったからな
2023/05/09(火) 14:06:36.80ID:A4Wb7ZF6M
>>372
バンディングノイズ?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:20:13.02ID:H2jZrx0R0
>>374
バカしか言えないエアプw
ネット情報だけで実際使った事ないんだろ?
こういう奴って自身の体験に基づいた感想とか言わないよね
D2Hもrawで撮って新しいピクコン当てたら結構良い絵になったけどなjpgはダメだけど
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:26:41.46ID:RMwrizqo0
>>377
ニコ信者はほんと盲目のバカばかりwww

俺見たく仕事で無理やりデジタルに切り替えさせらた世代で
ニコキヤノ両方使わざるを得なかった環境だとお前みたいに盲目にならんのだわwww

あんな油絵が好きなんて大した審美眼だねw
D2Hなんて買ってんだから趣味まるだしだなwww
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:28:06.08ID:RMwrizqo0
>>376
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=4691490/

ほれ

当時大問題になったがニコンは一切反応せず批判や検証を黙殺した
2023/05/09(火) 14:30:08.22ID:RMwrizqo0
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/past/2005/12/15191.html

バンディング問題あさっていたらすげえ懐かしいサイトみつけたわw

あったなこのニコンファンのサイト。
当時よくここに書き込んでたしROMってたw

すっかり存在忘れていたけど結構最近まで稼働してたんだなこのサイト
2023/05/09(火) 14:41:27.02ID:zejtpU1m0
D200はマシだった。基本のボディーがどこもひどかったからな。
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/09(火) 14:51:30.64ID:RMwrizqo0
>>381
Canonの同世代機の20Dも出来が良かったが、おれはD200のがボディ性能は好みで期待してたらあの縞問題でニコンが知らぬ存ぜぬを通したのでめっちゃがっかりした。
どちらかというと当時はニコンシンパだったがあれから俺はニコンも言われるほどユーザーに寄り添ってないってのがわかって目が醒めた。
Canonもニコンも何も違いがないなと。
2023/05/09(火) 14:56:00.62ID:zejtpU1m0
おれのD200ちゃんはバンディング出なかったよ。出そうとすれば出たかもしれないが普通に使っているぶんには全く問題なかった。いまじゃ激安だけど普及機初の10MP超えだったし、AF、ファインダー、ボディーもちゃんとしていた。売れて当然だわな。
2023/05/09(火) 14:57:28.31ID:zejtpU1m0
5/17のNPS製品セミナー当たった。ダメ元だったんだけど。
2023/05/09(火) 14:57:31.26ID:A4Wb7ZF6M
>>379
これバンディングノイズって言わんやろって話
2023/05/09(火) 14:58:23.51ID:zejtpU1m0
当時はシマシマって言われていたな。
2023/05/09(火) 15:00:40.75ID:zejtpU1m0
canonのデジはハイライトにピンクのシマシマが格子状に出ていた。わざと出していたと思う。ありえないとおもったよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:16:30.36ID:H2jZrx0R0
>>378
価格.com好きそう
2023/05/09(火) 15:18:00.89ID:iLV59Kef0
みんな D200 使ってたんだな
あの頃は、良かったよな
今みたいに、変に高くなくて

俺は当時、D200、D300に丸形ファインダー付けてたよ

新型機種に対しての期待値も今よりあったし
2023/05/09(火) 15:18:28.61ID:KI+/qexu0
すまぬ 俺が懐かしい記事を貼ったばかりに懐メロスレに・・・
当時、新幹線乗ってわざわざ恵比寿までD200お触り会行ったのにその時の写真が見つからなくなってて鬱w
お土産に貰ったCFカードはちゃんと残ってんのにな。
2023/05/09(火) 15:54:16.95ID:DAiiQ42Ha
ニコンの新機種が出て凄いと思ったのはD3だけだなあ
2023/05/09(火) 16:07:03.25ID:C6cuJUrlM
D200懐古してる人ってz買ってるのかなぁ
空白期間が長過ぎるし、ネットで古い機種語ってる爺リサイクルショップ巡り中古ユーザー多い希ガス
2023/05/09(火) 16:08:11.47ID:A4Wb7ZF6M
イメージャー掃除がどんどん高くなって辛かった
2023/05/09(火) 16:50:00.09ID:iLV59Kef0
>>392
俺はレフ機はD200、D300、D300sまで
フィルムはF5、F100
あとNikon1 V1、V2を買って、、、、このNikon1で、Nikonのミラーレスは諦めた
2023/05/09(火) 16:59:37.14ID:DBbZfUNea
D200 バンディング で検索すると今でもめっちゃ情報出てくるな。よほど当時問題になってた思える。
ニコンにも黒歴史ってあるんだなあ
396名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd32-1yzk)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:03:49.21ID:BHZBPXqid
問題の数や規模はさておきどのメーカーも何かしらこういう話はあるよねやっぱ
2023/05/09(火) 19:17:00.42ID:JHVvv176H
D600の時とDLは相当な黒歴史だと思う
2023/05/09(火) 19:48:36.20ID:/hwu5rte0
>>369
あほ?車なんて10年でゼロだぞ
っていうか200万でまともな車なんか買えるかよニートかお前?
最低400万から
それでも10年後はゼロだ
2023/05/09(火) 19:59:54.51ID:C+yENC+Qa
>>398
国産の誰でも買えるサンダルみてえに出回ってる車やバイク買ってるからそんな目にあう

俺なんてバイクだが1997年当時、15年落ちのハーレーの中古を170万で買ったが今やそれが買取300万、オクなら350万-400万、gooバイク売り出しで500万だ。

つまんねえ買い物するから資産が減る目にあう。
2023/05/09(火) 20:00:54.96ID:pCo3gI0Q0
まあ実用性さえあれば、という割り切った考え方なら10万でもちゃんと使い物になる車は買える
2023/05/09(火) 20:02:56.27ID:7Lfn1dcpM
D600なんて写りよし、何故かセンサークリーニング永年無料
俺が買った新品ニコン機では最もコスパ良かったか、初fxでもあったし
d800のほうがまあ感動あったけど
2023/05/09(火) 20:05:11.64ID:9KYVqHDWa
>>399
まさに、アホが買ってバカに売るってやつ。
一般人にはそんなトレードは意味なしですわ。

第三者から見たらただの古いゴミバイクだろ
2023/05/09(火) 20:39:17.49ID:/hwu5rte0
>>399
いらねー
そんなバイク金貰っても必要ない
404名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd32-2iDW)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:42:54.97ID:iTcoJI7gd
Z8発表何時くらいかな?
2023/05/09(火) 20:46:57.32ID:0eLwHFc0a
>>402
市場価格の価値すら嫉妬で理解できないバカwww

だから国産乗ってユニクロきてドンキで買い物してんだよターコwww
2023/05/09(火) 20:52:17.46ID:9KYVqHDWa
>>405
ハハハ、ひとりで言っとけ。
知るかそんなもん。
2023/05/09(火) 20:53:06.14ID:jzGRijZM0
D600のセンサーダストって、その都度掃除すれば大体問題ない奴なんで
そこまで騒がれないといけないもんだったのかは何とも言えない
(他社による外国政府機関まで巻き込んだ工作の可能性がとまで言われてたが)
2023/05/09(火) 20:54:59.92ID:0eLwHFc0a
>>407
工作とか言ってる時点でもう信者だと自覚したほうがいいよ
2023/05/09(火) 20:56:47.61ID:koVICfWb0
>>407
その説が本当なら当時のニコンは他社の脅威になってたんだな。
今じゃパナソニックとシェア6位争いだからなあw
2023/05/09(火) 21:01:34.20ID:hNi8OLlX0
あと24時間だぜ
ARE YOU READY?
411名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:11:40.93ID:dZe9PaRya
>>409
一眼レフの国内シェアで一位になった頃だろ
2023/05/09(火) 21:17:32.50ID:E3hVnbx+M
>>404
あれ?時間も既にアナウンスされてなかったか?
2023/05/09(火) 21:18:27.08ID:pCo3gI0Q0
ソニーが一眼を超えるとか言ってたスマホ用センサーの発表をするらしい
https://www.youtube.com/watch?v=tzYqiaIy7b8
2023/05/09(火) 21:20:55.16ID:pCo3gI0Q0
2層トランジスタ画素積層型センサーとかいう画素層を2層化した新構造らしい
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:23:17.97ID:n5Q4hjh+0
どの部分で越えるのかよくわからんが良い技術なら一眼にも降りてくればいい
2023/05/09(火) 21:27:16.38ID:cEIOI7kN0
DRが大きく改善されるよ!
2023/05/09(火) 21:28:45.01ID:cEIOI7kN0
半年前ぐらいにiPhone15に2層トランジスタ積層型CMOS搭載の噂流れてた
2023/05/09(火) 21:29:52.78ID:cEIOI7kN0
Z6iiiでシェア1位奪還するから今に見てろ
2023/05/09(火) 21:36:01.58ID:pCo3gI0Q0
>>415
プロセスで立体化するので小さなスマホセンサーにしか使えないらしい
頑張っても1インチが限界みたい
2023/05/09(火) 21:38:41.24ID:jzGRijZM0
>>409
実際当時のキヤノンに比べたら価格競争力が物凄いことになってたのは比べたらわかるし、
6Dが色々劣る以上、色々動員して足引っ張りたかったのもわかる。
2023/05/09(火) 21:44:18.36ID:ylbe7sLS0
>>399
これ嘘ですから
2023/05/09(火) 22:19:49.23ID:sOLs8Vqg0
明日何の発表や?
2023/05/09(火) 22:39:56.37ID:NDG0xNQK0
>>422
https://www.nikon-image.com/sp/teaser_20230426/
2023/05/09(火) 22:56:01.28ID:sOLs8Vqg0
何のって聞いてんのに答えになってねーだろ
2023/05/09(火) 22:56:29.85ID:sOLs8Vqg0
まあ待機しとくは!ほな!
2023/05/09(火) 23:20:52.97ID:NDG0xNQK0
ARE YOU READY 8
って書いてあるだろ
2023/05/09(火) 23:37:39.62ID:4q/GZomBr
35万だったら 1年は手に入らない争奪戦なるかな?
2023/05/09(火) 23:38:45.22ID:iLV59Kef0
>>427
プラボディだから、ソレはなくね
429名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-hmJY)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:48:37.73ID:IHuAonjdp
>>427
相当作りためてるだろう
430名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-hmJY)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:51:12.73ID:IHuAonjdp
>>399
ポルシェとライカとビンテージギターとか
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/10(水) 00:10:41.10ID:vYQ4XO4l0
返す返すもプラボディってのがマジで残念だな・・・
ほんとおもちゃを50万以上でかわせんなよと
CanonやSonyですらやっていない大罪だろこれw
2023/05/10(水) 00:20:34.50ID:vz5qwlJy0
>>427
10年は手に入らんと思うぞ
2023/05/10(水) 00:22:06.69ID:WYfZCLQl0
何でプラじゃダメなんすか?
2023/05/10(水) 00:26:19.24ID:vz5qwlJy0
つーかガチプラならかなり挑戦的だよな
おそらく人類史上最も高価なプラボディカメラになるだろう
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/10(水) 01:39:22.62ID:aUDtAoGb0
ニコダイでの価格予想でもしようぜ
2023/05/10(水) 06:39:48.99ID:25JAudmX0
予約争奪戦のために予約開始日は仕事休まないとな
なおZ9は10:00に予約確定し大勝利
437名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spc7-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 06:50:44.95ID:Nrny8BGxp
かつてW203のCクラスが出た時に世界一高い4気筒と揶揄されたように
プラボディも時代で変わるんだよ
2023/05/10(水) 06:59:12.26ID:RfUrBZfFM
Z9が値上がりしてZ8もそれ前提の値付けがされると思っているんだけど
もしも(同種の積層裏面センサーを大量購入することで)Z9据え置き、それ前提のZ8だとしたら入手困難なくらい売れるだろうとは思う

ただ、いうてZ9値上げルートだろ、他社とのフラグシップ価格差凄いし
2023/05/10(水) 07:01:36.76ID:JlwTHSbha
>>423
21時まで何も発表は無い?
オンラインイベントが21時開始というだけで、発表は通常通り13時?
2023/05/10(水) 07:23:29.82ID:6YH9hg7Fd
前面後面だけプラであとはマグだと思うけどなぁ
2023/05/10(水) 07:31:59.87ID:RfUrBZfFM
全世界同時に発表するから日本時間の21時なんだろ
直前リークは出たとしてもオンラインイベントの視聴者が減るようなことを公式はやらないでしょ
2023/05/10(水) 07:42:57.90ID:NhB3Lh5r0
>>440
フルマグネシウムじゃないとやーなの
って言ってんじゃねぇの
2023/05/10(水) 07:43:56.47ID:NhB3Lh5r0
値段手頃です、軽いです → まぁプラでもヨシ
値段思ったより高いです、重いです → どうして

こんな感じ?
2023/05/10(水) 07:58:27.09ID:vz5qwlJy0
実売49.8万円 ひやっほほほーい
実売55万 まあ買うわ
実売59.8万 たっけーz9二台目行くわ
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffed-+z0x)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:10:44.93ID:Po+LB9lv0
>>427
転売ヤーが本気出すから永久に手が出ないわ
なんなら国内に来ないまである
446名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd32-1yzk)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:10:55.57ID:qvbbMi7gd
Z8を実売53万ちょい&Z9を1ドル130円程度で再計算して実売71万弱に値上げ、と予想してる
Z9は円安のせいで価格の不均衡が続いてるし、値上げというより修正・調整に近い捉え方だわ
2023/05/10(水) 08:11:27.29ID:vz5qwlJy0
z9で懲りてるんじゃねえ転売カス
2023/05/10(水) 08:15:41.14ID:26V5f1Zha
転売問題は買うやつも同罪やな。
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffed-+z0x)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:20:53.02ID:Po+LB9lv0
Z8で3000ドルならもはやロシアウクライナのドローンにいつの間にか組み込まれてます ってなるわw
2023/05/10(水) 09:00:00.75ID:QaliUvS/M
588000と予想
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/10(水) 09:06:46.71ID:RdkdQKfOa
キタムラとかで528000円くらいだろう
2023/05/10(水) 09:21:19.69ID:rcvYB+2J0
Z8 80マン
Z9 90マンに値上げ
2023/05/10(水) 09:55:50.43ID:KIZQlB+4r
>>447
海外に売る分には儲かるやろ
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-XiER)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:42:21.64ID:OGcJlei60
Z6.7と比べて一回り大きなボディになるの?
2023/05/10(水) 10:46:24.82ID:NhB3Lh5r0
D780ぐらいのサイズ感っぽい

ttps://asobinet.com/info-comparison-rumor-z-8/
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-XiER)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:44:28.73ID:OGcJlei60
>>455
有難うー。大きく重くなる可能性が高いですよね。。。悩ましい。。
2023/05/10(水) 12:14:05.94ID:NhB3Lh5r0
>>456
afそこまで必要ないならZ6iii/Z7iii待つか
小さいボディで積層によるafどうしても欲しいならSONY α1,α9ii...
2023/05/10(水) 12:15:58.33ID:yLQ2MDz7r
35万円だったらどうしょ?ドキドキしてきた
すぐ予約しなくちゃ
459名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-M8EG)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:17:21.48ID:zcQP9J7zM
50万円以下なら即予約
2023/05/10(水) 12:21:28.58ID:JIZmROQlr
z6iiiなんていつ出るんだっていう
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:22:48.32ID:mRmWi/Q10
>>446
ていうかZ9と同じセンサー使って20万近い価格差なんて、どんだけボディでコストダウンしても不可能だろ常識的に考えて。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1228-MMyS)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:28:12.17ID:9wqd5t+d0
だろうね z8は60万前後z9は実売63万から70万に値上げと予想
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:29:49.36ID:mRmWi/Q10
>>462
とはいえそれだとブーイングの嵐だろうし、Z8がZ9と同じセンサーとしたら、ニコンが何考えてるのか今一つ分からんな。
464名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Apl+)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:30:06.88ID:V0YBroiTr
>>418
哀れ
2023/05/10(水) 12:31:09.08ID:Wm8kilbad
プリキャプチャとかトラッキングとかはどうなん?
そこ重要じゃね
466名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:33:31.54ID:jfQAsf5sd
大前提で、同性能で小型化すると値段は上がるもの
2023/05/10(水) 12:34:53.76ID:RfUrBZfFM
>>460
別に急ぐほどII型から時間経ってるわけでもないし、他のナンバーがII型にすらなってないのにIIIとかIVにするのはむしろ不自然

>>463
ブーイングとかいうけど、それですら他社より安いんだぜ
Z8は実売50万円台で普通、40万円後半は望みすぎ、なんなら60万円ですら適正価格
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:35:37.04ID:mRmWi/Q10
>>466
普通はそうだよねえ。
Z9から削って大幅なコストダウンが可能な機能といえばセンサーの画素数や種類ぐらいしか考えられない。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:39:09.36ID:mRmWi/Q10
>>467
理屈としては正しいか知らんが、いきなり10万近く値上げしたら市場の感覚としてはネガティブにならざるを得ないでしょ。
てかもしそんな値上げが本当にあるとすれば、Z8も70万円台が適正では?
2023/05/10(水) 12:43:11.43ID:RfUrBZfFM
そりゃ安くリリースしてほしいよ?
気軽に買える値段でお願いしたいところではあるけど
他社のソニーやキヤノンのボディ価格を見た上で昨今の物価を考えたときにZ8が安く出ると思い込むとか
甘い見通し立てて勝手に落胆するのは違うと思う

Z5IIが20万円、Z6IIIは30万円、Z7IIIは45万円、Z8は60万円でZ9が75万円
これでも他社より安いんだわ
2023/05/10(水) 12:49:11.43ID:DD8AXCgWr
いや レンズ買ってもらうには、まずボディ買ってもらわないと駄目なので
レンズはどこも同じ値段なんだから
ボディで集客、レンズでホクホクじゃないの?
ボディ買わない人は、レンズ買わないでしょ?
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:50:30.97ID:mRmWi/Q10
>>470
>Z8は60万円でZ9が75万円

ここが分からんのよ。
Z8とZ9で15万もの価格差がつく理由は何?
それこそ小さいから安いだろう的な安易な推測としか思えない。
Z9が75万ならZ8も70万は下らないでしょ。
2023/05/10(水) 12:54:44.17ID:uXslYZ7M0
どのレンズがキットになるんだろ?
それともこの価格帯だとボディのみ?
2023/05/10(水) 12:55:33.43ID:aqiCKFkxM
バッテリー持たないって騒がれそうだな
6/7も朝から丸一日使うには厳しいし
2023/05/10(水) 12:55:35.35ID:o2LY7KBLd
メカシャッターないしニコンだってZ8がコケたら終わるって分かってるハズ
ズバリ国内は実売48万と予想する
2023/05/10(水) 12:55:42.24ID:tQnU5l3/a
>>486
24-120mm一択でしょ
2023/05/10(水) 12:56:26.25ID:aqiCKFkxM
>>473
24-120LKの噂は見たけど
2023/05/10(水) 12:58:40.65ID:tQnU5l3/a
>>485
部材だけで比較すればそうかもしれんが、
価格設定ってそんな単純なものじゃないから
479名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-d6uz)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:01:42.36ID:V2b6YFifr
ニコンはAFを強化したZ6/7iiiを1番出さないといけないと思ってたんだが、何でminiZ9なんだ。技術的に小さいボディには乗せられないということか。
他社のエントリーモデルで出来ていることがZ9以外の機種では出来ない現状が異常。
2023/05/10(水) 13:02:34.36ID:Q7P56Yq8d
>>466
技術的に進歩して小さくなったわけじゃないやん
縦グリに入ってたバッテリー削って、放熱性犠牲にしただけ
2023/05/10(水) 13:04:20.34ID:E11QRdVVM
z9もz8もシャッターレスだから安く作れるよね?他社より
2023/05/10(水) 13:04:23.34ID:d3Wq7nnt0
量販店で60ちょい切り、マップとかで54~55万だろう。バッテリーグリップが3-4万とか。
2023/05/10(水) 13:05:46.13ID:Wm8kilbad
>>479
握手な出し惜しみしてるとしか受け取れない
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:05:52.33ID:mRmWi/Q10
>>480
だとすればZ9より目に見えて安くなる道理も無いんだよなあ
2023/05/10(水) 13:09:35.66ID:Q7P56Yq8d
>>484
まあ、削った部材費+Z9で償却した設計コスト分ぐらいの価格差になるんでね
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:10:39.64ID:mRmWi/Q10
仮に、

Z8はZ9の低画素(2400万画素等)版として出します
よって動画用途の放熱性は割り切ってボディを小型化します
ゆえに価格はZ9から10〜15万円程度安くなります

という話ならば色々と合理性が有ると思えるんだけどね。
2023/05/10(水) 13:16:30.94ID:Q7P56Yq8d
>>478
もちろんわかってる
かかってるコストだけでいっても、価格差つけれるよってだけで
Z8が高くないと困る人もいるみたいだから

細かいとこは結局Nikonしかわからんのよ
2023/05/10(水) 13:24:32.19ID:RR2SBHwhM
>>371
D200は色々ダメだったからフジのS5pro買った思い出
2023/05/10(水) 13:24:56.87ID:ewJCnXKx0
D850の時のD5との下剋上を再現してくれないかな 画素数はもう期待できないから価格だけでも
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef09-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:25:13.51ID:UMe4XqM/0
目新しい機能はなさそうだからみんなの興味関心は価格に集らざるを得ない
2023/05/10(水) 13:27:47.60ID:KNCIW3fXr
z8は動画ユーザー向きらしいけどこんなデカオモカメラは動画目的の人は使わないよ
誰向けのカメラなの?
2023/05/10(水) 13:34:39.46ID:Q7P56Yq8d
価格改定来てて草
493名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd97-khrY)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:37:34.30ID:rgXtGohud
z9がニコダイ77万
今までいくらだったの?
2023/05/10(水) 13:37:48.53ID:jcbRhpsCM
貼り
https://i.imgur.com/OklwQBz.jpg
2023/05/10(水) 13:38:25.03ID:KNCIW3fXr
>>492
まじで草
しかもキャノン並の値段になっててくさwww
2023/05/10(水) 13:38:47.33ID:KNCIW3fXr
ソニーより高くなってて草
2023/05/10(水) 13:41:10.91ID:KNCIW3fXr
これで3の純正品で一番コスパいいのはソニーになったなw
2023/05/10(水) 13:43:58.39ID:smHifpavM
Z 9 5月18日より¥628,650(税込)→¥694,980(税込)
66330円の値上げかよ
悩み期間8日間…縦グリとZ 8で60万ならZ 9かな?
縦グリも電池15ダブルなのか18対応なのかでも気になる
2023/05/10(水) 13:49:39.47ID:uXslYZ7M0
なるほどその手があったか !
Z8がお得で安く見えるw
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:51:32.63ID:mRmWi/Q10
>>499
いやいや、Z8も当然それなりのレートで価格設定するだろw
2023/05/10(水) 13:55:25.84ID:uk015NYIM
>>474
バッテリー2本同梱しとけば良いやろ
2023/05/10(水) 13:58:34.11ID:uk015NYIM
>>494
ニコダイ価格でこの値段…
2023/05/10(水) 14:03:47.74ID:NhB3Lh5r0
案の定Z9値上げきて草
まぁソニーストアのα1の932,000円よりはまだだいぶ安いけど
2023/05/10(水) 14:08:00.40ID:smHifpavM
うわ、Z800/6.3とかも78500円値上げ
Z 9と800/6.3で15万近く値上げは痛い
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef09-/L8M)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:10:52.92ID:UMe4XqM/0
Are you ready?
がここにきて別の意味で刺さってきた…
値上げにはレディじゃないです…
2023/05/10(水) 14:26:19.37ID:21lvECJ0a
>>488
だよな

でもぬこん信者はあんな機種ですら今頃褒めてんだぜw
本当宗教だよなw
ツボと同じw
2023/05/10(水) 14:29:08.01ID:21lvECJ0a
安くてそこそこ良いが取り柄だったニコンがくっそ高いwww

もうニコン選ぶ理由ないじゃないwww
2023/05/10(水) 14:35:37.67ID:CW+LPr/Ed
もし万が一、Z8が50万円以上で発売されたらニコンは終わりだよな。
戦略的な価格設定で25万円以下ならニコンのミラーレスシェアは3位まで回復するだろう。
2023/05/10(水) 14:41:01.37ID:MiSd8QvW0
その代償として赤字に
510名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Apl+)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:45:40.28ID:V0YBroiTr
ニコ爺いったぁぁぁぁああああああ!!!笑
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:48:08.60ID:2IHeGc+80
Z8は578000円が初値と見た。358000円とかでみんな欲しいだろうけど、超大口のロット数でセンサー発注しても流石に無理だよなぁ
2023/05/10(水) 14:49:14.73ID:Wm8kilbad
Nikonが終わったときいて
513名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-cjx2)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:49:43.96ID:ImAk9wiOd
50万は切って欲しいなあ
2023/05/10(水) 14:50:23.65ID:MiSd8QvW0
Z9が値上げしたからZ8もそれなりに高いことは容易に想像できる
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a71c-d6uz)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:53:17.57ID:Hgr0zdc10
59.5万とか、ギリ60切るくらいっしょ。
2023/05/10(水) 15:08:39.16ID:Wm8kilbad
z8はいいや
200-600はよ
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:54.62ID:mRmWi/Q10
>>511
そもそもあの4500万画素センサーが大口ロットで安くなるならZ9が値上げされることも無かっただろうしね。
Z8がZ9と同じセンサーというのは未だに信じ難い。
縦グリ固定か別体かでわざわざ新機種立ち上げとか誰得?
それだけで10万以上安くなるとか有り得る?
2023/05/10(水) 15:16:06.64ID:1/pqQKzMa
安いのが取り柄だったのにwww
2023/05/10(水) 15:20:56.98ID:uk015NYIM
>>505
平均8%の値上げって意味だったのか…
2023/05/10(水) 15:38:23.43ID:EryWJdhs0
Z9の北米価格が税抜$5500だと考えると値上げしても日本はまだ安い
インバウンドの転注対策も含まれてるんだろうね
2023/05/10(水) 15:46:24.67ID:8vHqzGrxM
200-600も20万円台厳しいだろうね
2023/05/10(水) 15:49:06.81ID:NhB3Lh5r0
トヨタも減益しとるし
悪い円安やでホンマ
2023/05/10(水) 15:53:08.49ID:8vHqzGrxM
上はマニア向けだからいいけとZ5に18万て初心者お断りすぎる
2023/05/10(水) 16:00:46.26ID:Wm8kilbad
ユーザーが求めるミニz9を根本的に理解できてなかったな
2023/05/10(水) 16:06:16.95ID:8vHqzGrxM
修理も値上げらしいね
526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:09:01.71ID:AKzV6K3ia
ミニZ9なんて出す意味が何もない
初めから分離型でZ9を出せば済んだこと
527名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ubSh)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:09:20.65ID:OAfUetthM
>>524
参考までに貴方の考えてるミニz9って何だか教えていただけますか?
2023/05/10(水) 16:09:25.66ID:Md7FOO4wr
価格改定後いくらになんのかなというかもうニコンやめるかもっていう
2023/05/10(水) 16:11:18.72ID:Wm8kilbad
今回出すものはz9miniとして出して
z8として出す内容のものじゃないな
2023/05/10(水) 16:16:26.90ID:Z/dv/IBTd
z7iiキャッシュバック中に買っとけばよかったかしら
2023/05/10(水) 16:34:06.16ID:ob9Uqwlva
結局、45MP積層センサーなんて
実売60万以下のカメラには載せられないってことか
5000ドルだと、大体67万くらいだから
マップとかだと60万ちょいくらいと予想

50万切るとか幻想やったな
2023/05/10(水) 16:35:24.92ID:ob9Uqwlva
>>528
いいけど、キヤノンソニーはもっと高いやろ
2023/05/10(水) 16:48:37.07ID:oXpqeFTdr
俺だけの考えかもしれないけど
カメラって4年で買い替え説みたいなのあるじゃん?
で 2年弱の賞味期限のモデルを10%近く値上げして売れるものなの?
もうそろそろ普通ならキャッシュバックして捌かないと行けない時期だよね?
つまり、今更値上げしたの買うかな?中野に12台位中古あるみたいだし?
2023/05/10(水) 16:50:34.38ID:ob9Uqwlva
フラッグシップをキャッシュバックしてるのなんか見たことない
2023/05/10(水) 16:50:53.87ID:MiSd8QvW0
確かに
2023/05/10(水) 16:54:02.62ID:jan4RyzSM
一応去年の年末前までは品薄だったからね
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:56:10.67ID:2IHeGc+80
>>533
センサーが5年で新型になったらマシってスピード感になったかから、普通に5〜8年くらいは使う状況に突入していると思われ。裏面照射もフルサイズで使えるまで結構時間かかっていたし、二層トランジスタがフルサイズで出せるようになってそこから開発期間足した時まではZ9とかずっと現役…相当先まで使えるかと
2023/05/10(水) 17:00:14.33ID:JlwGSeBpM
今日のイベント絶対値段出さなそうw
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:01:36.18ID:2IHeGc+80
オープンプライス!(販売店様にお問い合わせください)で伏せ通すかもね
2023/05/10(水) 17:02:36.66ID:ob9Uqwlva
>>537
フラッグシップは本来プロ用途だし
メーカーの技術見本の機体でもあるから
4年に1回の更新は必要だよ
特にニコンは、フラッグシップに最新の技術を製品化して
その後他の機種に広げていく戦略を好むから

色々あって更新時期ズレてるけど
本来は夏季オリンピックに合わせて更新されるものだし
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-WgrX)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:03:05.65ID:YTYfBUeI0
D6価格えぐいな
2023/05/10(水) 17:04:40.06ID:ob9Uqwlva
>>538
通常、メーカー発表では価格はいわないよ
Z9もニコンのロンチ配信では価格公表しなかった

まあデジカメウォッチなんかが予想価格出すから
プレスには伝わってるんだろうけど
2023/05/10(水) 17:07:08.74ID:ob9Uqwlva
>>536
一眼レフ時代含めても
フラッグシップのキャッシュバックなんかやってないよ
2023/05/10(水) 17:20:40.72ID:86Sfs0gzM
Z9は兎も角レンズが軒並み値上げがクソ萎えるな
85/1.2買わずに後回しにすりゃ良かった
2023/05/10(水) 17:23:06.39ID:GBxJYUnKr
Z8を58万円位で売るなら
ニコンは大きい重いフラッグシップ と 小さい軽いフラッグシップの
2台フラッグシップ体制で行くの?
同じ性能の2台出しても・・て気もするけど?
ニコン好きの人はこういうの求めてたんだっけ?
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:59:33.65ID:mRmWi/Q10
>>545
そもそもZ9と同じセンサーなら58万とかにならないでしょ。
足切っただけで10万安くなりゃ誰も苦労せんし、それなら最初からZ9をそういう形で出してるでしょ。
Z8が積層2400万画素で55万スタートとかなら分かる。
2023/05/10(水) 18:01:19.46ID:k89mQa1Ia
>>545
ニコン好きは例えイヌのクソにニコンって掘ってあれば買うんだよ!
2023/05/10(水) 18:05:46.81ID:fjoxmu4oa
>>545
Z8シリーズはハイアマ向け動画機として売り出すんだと思う
D700シリーズも最初だけフラッグシップセンサーだったけど
2代目からは違うかったし
Z8も、手頃な8KセンサーがZ9のしかないから流用したんじゃないかな
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:09:36.43ID:aUDtAoGb0
ニコダイ大三元3本で100万超えたのは痛いね
還暦レフ爺さんカメラやめちゃうだろな
2023/05/10(水) 18:13:46.88ID:fjoxmu4oa
手持ちのカメラは使い続けられるやろw
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:19:53.92ID:EIWq1GD40
Z8は60万ぐらいか
日本人には高いけどアメリカ人からしたら安いのか?
2023/05/10(水) 18:20:07.18ID:VRTogrw1r
>>532
z6iiキャッシュバック手出しとけば良かったわ
こうなったら意地でもz6iiiあたり待つしかないかなとも
553名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-XiER)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:26:20.48ID:N2nYdRIlp
ビックマックは、

アメリカ710円
日本390円

これからしたらZ8が60万円はアメリカでは安いんやろなあ
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:31:13.05ID:HVzflbhKa
>>553
メリケンも生活キツいのにカメラ買っとるばやいとちやうがな
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:37:03.71ID:mRmWi/Q10
>>554
なんか欧米人はめちゃくちゃリッチという印象操作で日本人貧乏アピールする話をよく聞くよねえ。
実際のところ向こうも庶民は大してカネなんか持ってないが、気軽に山ほど借金こさえるのが日本人との違いだなw
556名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-XiER)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:39:18.69ID:N2nYdRIlp
アメリカの平均雇用時給は30ドル超えてるからな
2023/05/10(水) 18:50:28.43ID:uXslYZ7M0
>>555
サブプライム問題で家を手放すことになっ女が学校では節約をするとか教わらなかったって逆ギレしてて大笑いしたことあったわw
558名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-GoH/)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:57:32.65ID:P1o3Cpzca
>>555
クレカ使いすぎたアメリカ人のドキュメンタリーをYouTubeで見た時は何だか変な気持ちになったな
特に店でカード出して使えませんと言われて、そらならと別なカードを出してもそちらも使えませんと言われたときの反応とか
2023/05/10(水) 19:25:00.91ID:t4o2SAIbr
でもR1出る時にZ9Ⅱみたいなマイナーアップデートバージョン出すんだよね?
その時はまた上がるんだよね?
そしたら結構上がるよね?ちょっと怖い気もする
2023/05/10(水) 19:31:25.83ID:cPGSxMkQa
Z9IIかZ9sがオリンピック前に出るなら
いい加減開発発表してる頃合いだからな
R1もやってないからチキンレースしてるのかもしれんが
2023/05/10(水) 19:37:30.90ID:y3JrHdCha
>>551
平均年収がざっぷの倍
30万だと思えば激安だろ?

ついでにいうと平均年齢はざっぷ48歳に対してアメリカは37歳な
貧乏で年寄りとかまるで誰かさん達みたい
2023/05/10(水) 19:45:37.19ID:WYfZCLQl0
>>561
お前日本人か?なんか気持ち悪いなお前
563名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 19:51:54.72ID:3P5/IsWEr
イベント21時からか
全裸待機だ

https://www.nikon-image.com/sp/teaser_20230426/
2023/05/10(水) 20:21:52.19ID:Cm44LXejd
るもーに詳細来てる
バッ込み910gだって
2023/05/10(水) 21:00:22.61ID:yOqRDdoH0
カウントダウン来たぞ!!
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:03:07.12ID:1rymH3n90
z8キタ―――(゚∀゚)―――― !!
2023/05/10(水) 21:03:15.92ID:qkCRoWlE0
マグネシウム合金も使ってる
2023/05/10(水) 21:09:22.18ID:XIGw4tNw0
ニコンのホームページが重いぞ
2023/05/10(水) 21:11:13.14ID:uXV25DzJ0
編集ダサくね?
2023/05/10(水) 21:11:30.41ID:NhB3Lh5r0
4000ドル
571名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:12:58.13ID:ajRT19p7a
200600 coming soon. by how2fly 笑
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:14:05.84ID:1rymH3n90
謎ラップだYO!
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:14:32.10ID:EIWq1GD40
値段はまだか
2023/05/10(水) 21:15:09.04ID:rcvYB+2J0
>>573
65マソ
2023/05/10(水) 21:15:49.03ID:qkCRoWlE0
>>573
オープンプライス
2023/05/10(水) 21:18:00.42ID:NhB3Lh5r0
前面マグネシウム、上と背面はSereebo
577名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd32-1yzk)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:27:39.44ID:Ukc4ZDqMd
ニコダイ65万なら1割引で59万が実売か・・・マイナビニュースには実売60万前後って出てるからいいとこ59万8000円とかじゃね?
2023/05/10(水) 21:27:56.62ID:vYQ4XO4l0
>>576
あー噂通りプラだったのかよ・・・・もうだめだにこn
2023/05/10(水) 21:29:05.67ID:0C1o59T60
>>577
買わない言い訳が出来なく成ったな
2023/05/10(水) 21:30:18.04ID:kXAi+w2Zd
動画とらんからそこばっかアピールされても
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fad-yxk7)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:31:13.05ID:DphoGBi30
こんなんよりZ6とZ7の後継機出せよ
2023/05/10(水) 21:31:21.99ID:DlR05fqM0
動画向けアピールしてるけど重すぎデカすぎで誰に需要があるのか分からない

アマチュアはもっと軽い機種選ぶしプロはソニー選ぶ
2023/05/10(水) 21:31:55.04ID:t4o2SAIbr
ツイでいきなりプレゼントキャンペーンやってるみたいだぞ
584名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-XCTr)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:36:06.23ID:oneQ00Aod
>>577
これZ8買うより値上げ前にZ9買った方が良くない?
2023/05/10(水) 21:38:27.33ID:YmNcMvEb0
>>584
そう思うで
586名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:40:00.64ID:HVzflbhKa
>>584
わざわざデカいだけのもんを買わなくてもよくね?
2023/05/10(水) 21:41:32.59ID:NhB3Lh5r0
動画機能はZ9とどう違うんだ?
2023/05/10(水) 21:42:25.66ID:NhB3Lh5r0
Z9はさすがにデカ重すぎるがSONYは小さすぎて操作しづらいっていう外人にはウケるんじゃない?知らんけど
589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-GoH/)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:46:26.02ID:QSV2pof+a
z9って言うほど大きく無いよ
2023/05/10(水) 21:47:36.83ID:KIEA7a1/M
Z8来たで
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:49:22.72ID:1rymH3n90
z63まだすか?
592名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-6qXp)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:52:42.61ID:ZclNqyYyd








※印だらけwwwwwww
ケツアナ確定!!!!!!
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:54:53.54ID:vYQ4XO4l0
出てくる奴らがつまんねえネット周りのインフルエンサーか無名の作家先生ばかりでニコン使ってる本当プロっていないのw?

大手Repに所属してる雑誌や広告撮ってる本物のプロとか、MVとってるビデオグラファーとか本物にインタビューしろや!

半分素人みたいなインフルエンサーの作品なんてどうでもいいわw
2023/05/10(水) 21:56:45.11ID:t4o2SAIbr
>>587
8KUHD 90分て書いてあるぽいけど
よく見えないな
595名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd32-yb+p)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:57:20.39ID:xP5oq9jfd
動画は8k30p 4k120p
125分
スペックのみなら同等
ただ条件が絞られそう
596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-GoH/)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:57:25.01ID:QSV2pof+a
こんなことローンチイベントで説明しなくても
597名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd32-yb+p)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:58:11.99ID:xP5oq9jfd
>>593
王が気合い入れてレビュー動画作るらしいから少し待て
あとは海外勢
598名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-iSrZ)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:58:59.35ID:T1+x6drid
なんかZ9から変化点なさすぎて、紹介者たちの推しポイントがアクセサリー中心なの草
2023/05/10(水) 22:01:19.40ID:rcvYB+2J0
>>593
そんな奴ニコンは抱えてへん
名のある奴らはキヤノンかソニーやで
2023/05/10(水) 22:02:34.79ID:rcvYB+2J0
ニコンは業界6位メーカーなんやで〜
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:07:21.84ID:1rymH3n90
なんかNikonってオワコンなんだと痛感してるわ
悲しいけどCanonかSONYのミラーレス買いますかな
2023/05/10(水) 22:08:03.28ID:t4o2SAIbr
やっぱり 大きさと電池以外の具は同じで
Z8は動画撮る人用みたいなイメージだね
体験会もジンバル乗せ機体もあるみたいだし
2023/05/10(水) 22:08:22.64ID:MiSd8QvW0
>>597
王ってふぁらおのこと言ってんのか…?
それガチで言ってる?
604名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:10:45.86ID:RgHHj3eKd
動画用ならもっと小さくしてくれよ、色々つけられるように穴も本体にいっぱい空けといてくれ
605名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-6qXp)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:14:06.17ID:ZclNqyYyd
旧DPReviewの人は「一貫性のあるAFならEOS R5の方が上」と言ってるし、
Jared PolinもAFはZ9とほぼ同じでEOS R8とかの方が上と言ってるな

アフロの動画の9:35あたりからZ8のEVF内のAF挙動が分かるシーンが
あるけど、AFの信頼性はキヤノンやSONYのスタンダード機より下だわ

ソフトボール撮影してるのなんかAFがあっち行ったりコッチ行ったりで使いモンにならんなこりゃ!
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:20:23.11ID:loUNkoyg0
>>581
本命はそこだし、どうせ8を出すならZ9の低画素版にすれば良かった。
Z9やZfcで良い感じに人目を引けてたのに、8はいかにも中途半端だなあ。
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:21:09.44ID:vYQ4XO4l0
>>597
ファラオってやつのことw?

そいつこそ典型的なハイアマのエセプロモドキだろwww

そんな東京カメラ部となんらかわらん素人だすなやw
2023/05/10(水) 22:23:05.24ID:E13395STd
いやー、これがZ9から勿体ぶって出してきたもんか…
609名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:23:18.97ID:RgHHj3eKd
>>605
フォーカスポイント他社より少ない割にかなり頑張っているんです、いじめないでください😭ソニーセンサーは位相差のポイント増やすほど画質落ちてトレードオフの関係にあるから、ニコンはなるべく少ないポイントでやりたいんだろうけど、次の世代は諦めて無茶苦茶位相差のポイント増やしてくるかもね。エンジンの補助でどうこうできる範囲じゃD6にフォーカス性能で勝てん
2023/05/10(水) 22:24:28.42ID:Wm8kilbad
>>605
見てみたけど850と6レンズもろもろ追っぱらってeos r8いこっかなー
ミニz8として求めてたのって大多数がeos r8みたいなカメラでしょ
2023/05/10(水) 22:25:52.16ID:Wm8kilbad
>>606
そうなんか中途半端
無印→iiの時みたいな感じ
2023/05/10(水) 22:28:12.35ID:E13395STd
とりあえずZ6Ⅲ、Z7Ⅲ待ちすることにしたわ…
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-oMFs)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:28:19.45ID:LIAB/jDDM
こんなZ9を少しサイズダウンした1機種だけで、盛り上げすぎでしょ
Z9でいいわ感しかない
614名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:28:36.78ID:HVzflbhKa
とくに興味なかったんだけど星野さんが使ってると欲しくなる
2023/05/10(水) 22:28:49.58ID:eZrkvukur
いやいや 美肌モードと
飛行機AFが付いたから進化はあるぞ
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:28:56.19ID:vYQ4XO4l0
>>605
Z9から2年後でもまだそれ改善できてないって言われてるの?

もう買うつもりだったのにプラボディといえば、高そうな値段といい、AFまでドンケツから脱出できてないんじゃ買えないじゃん!
ニコンはいい加減に本気を見せろよ!
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:30:17.50ID:aUDtAoGb0
社長の言ってた「Z9の革新的な機能を下位にも展開したい」ってのが
一年半経ってこの8だけってのは笑えるな
しかもベースは値上げだし
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:30:19.95ID:HVzflbhKa
>>606
いまさらハイエンドで低画素なんてどこに需要があんのよ
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-oMFs)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:31:33.48ID:CuvrSU7Ta
ニコンはキヤノンとソニーの選択肢の多さに気づいてない
620名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:31:38.65ID:ajRT19p7a
>>618
ハイエンド機だからこそ低画素の需要があるんだろ
考え方が逆だわ
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:34:18.50ID:HVzflbhKa
>>620
お前が逆なんだよ
622名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-oMFs)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:34:24.79ID:CuvrSU7Ta
>>618
あるだろ…
写真は日中晴天撮る人だけじゃないんだぞ
623名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:35:37.97ID:HVzflbhKa
>>622
画素数関係ねえWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:35:56.33ID:ajRT19p7a
>>621
お前みたいなど素人だけだ
俺はZ9で屋内競技で使えないと判断してR3に替えた
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1224-Ir6n)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:36:11.31ID:ziOF3TQ30
Z6・7からⅡへの進化()を考えたらZ8に期待なんかしちゃいけなかったんだよ
2023/05/10(水) 22:38:41.76ID:BdZS2J+T0
AFも進化したしブラックアウトフリーだし正にクラス最強スペックだな
やっとFマウントから移行する踏ん切りがついた
ソニーやキヤノンに浮気しなくて本当によかった
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:38:49.06ID:aUDtAoGb0
まあ低画素でRAW30コマの方が盛り上がったかもな
2023/05/10(水) 22:40:06.73ID:Wm8kilbad
eos r8の動画撮影の手振れ補正もやばくね?これ
z6じゃガクガクなのが最新iPhoneみたいにすげー滑らかじゃん
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:42:25.85ID:vYQ4XO4l0
>>626
進化してないって海外の動画でダメだしされてるみたいだよ?
あんた願望で生きてるの?
2023/05/10(水) 22:44:31.34ID:RRpTMTfh0
α1/EOS R5キラー+EOS R5c/FX3対抗シネカメラ
というのがZ 8の立ち位置なんだと思う。
900gと重いことよりは縦グリ無くしてリグを組めることを重視したんだと
USB -C給電専用コネクタも動画向け

だけど…デジタル録音制御コネクタがないのが×(USB-Cでやれってことなんかも知らんが)
2023/05/10(水) 22:45:04.82ID:eZrkvukur
>>627
R3に対抗して2400万画素 秒40コマ期待した人もいるかもね?
2023/05/10(水) 22:47:09.49ID:qkCRoWlE0
昔はD5とD500同時に出して、遅れてD850出したが、この分だとAPS-Cフラッグシップは更に1年半後か?
ペースダウンし過ぎ
633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:50:08.42ID:HVzflbhKa
>>632
APSもZ50から4年たってないのになにがペースダウンなのか
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-oMFs)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:50:58.19ID:LIAB/jDDM
>>623
あんた草すぎるだろ…
感度変えない人?
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-oMFs)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:53:05.70ID:CuvrSU7Ta
>>623
え、本当に言ってるの…
2023/05/10(水) 22:54:09.67ID:MiSd8QvW0
>>630
協業でタスカムのオーディオインターフェースあったよなあと思って調べたら、キャノンフジはデジタルなのにニコンだけアナログインターフェースでワロタ
ワロタ…
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:54:45.09ID:HVzflbhKa
>>634
低画素だと高感度に強いにちがいないとか言いたいのはわかってるから煽ってるんだか
2023/05/10(水) 23:14:07.51ID:WlHOTxk00
>>624
プロはr3が出るまで何で撮ってたの?w
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:16:46.48ID:vYQ4XO4l0
でいくらなんだよw

ばかなんじゃねえのニコンは

いらねえクソ動画と情報流すなよ
ほんとインタビュー相手のレベルの低さも含めてセンスがないのがニコン
2023/05/10(水) 23:28:18.23ID:YmNcMvEb0
>>651
23年はこれで終わりやしな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eba-T7SU)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:30:26.14ID:loUNkoyg0
>>618
沢山あると思うぞ。
それと重要なのは、低画素機は安いというシンプルかつ明快な強み。
あと10万安ければ高画素より連写や高感度耐性を求める層には絶大な支持を得たと思うし、Z9との棲み分けも明確になった。
2023/05/10(水) 23:44:16.04ID:qkCRoWlE0
>>640
誰に向けたレスアンカー?
2023/05/10(水) 23:46:43.06ID:RfUrBZfFM
Z6とZ7の関係が全てを物語っているわけだけど
画素数を減らすと暗所耐性はあがるし暗所AFもねばるようになる
更に当然読み出し速度が上がる(画素数が減る)から高速連写で有利
メディアへの書き込み時間も減るから連続撮影でも有利だし安い記録メディアでも使える
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b763-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:16:21.71ID:cJfGZdCp0
>>635
画質以外に世代でノイズの出方結構変わっちゃうからさ。α9とα1でノイズはα1の方がマシまである。ソニーのセンサーはそういう傾向だから、低画素=高感度耐性高いって素直な感じになってない。キヤノンも画素に対してR3はノイズ多すぎるから、2世代目積層センサーになるであろうR1は画素も感度耐性も上回ってくる可能性が高いよ。
2023/05/11(木) 00:20:25.09ID:jYlUkk24r
もしどなたか、Z8にバッテリーグリップ付いたのとZ9がサイドバイサイドで並んでる写真が
あったらリンクしてもらえると助かります
2023/05/11(木) 00:21:40.14ID:jYlUkk24r
ああ 見つけました自己解決です
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:26:57.81ID:h55Odpze0
60万なんだってねw

プラボディに新規開発部分ほぼゼロ
開発費なんてZ9に乗ってるはずなのに
Z8にもしっかり載せてくるニコンの悪どい商売くそわろwww

D800やD850ほか必ず新しい機能やデバイスを積んで
デジカメファンを唸らせた上で、しっかり値段も魅力的だったニコンはもうこの世に居ないみたいだなwww

単なるガワ違いの焼きまし機種をそのまま出して新規開発はほぼゼロで60万wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/05/11(木) 00:43:22.06ID:xLJRi6Rs0
Z9とほぼ同じ中身で60万なんだから極めて妥当な価格
むしろアメリカじゃ4000ドル切るみたいだから、この性能を考えれば価格はかなり安い
海外で売れ倒すと思う
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:44:10.37ID:h55Odpze0
ニコン渾身の一撃の機種のはずなのに
見当たらしさないわ、値段が60万だわでどのスレも進みが新機種発表直後とは思えないほど緩やかだなw

さすが業界6位メーカーの新機種発表会www
2023/05/11(木) 01:03:09.55ID:05kRfhb80
60万→売出し価格54万かねえ
Z9と同等の性能だとしたら、性能が必要な人にはバーゲンプライスと言えそう
動画撮る人には重宝されるのだろう
俺はZ6/Z7後継を待つしかないなあ、こんな動体AF性能・連射・動画性能は必要ないんで、割高すぎる
2023/05/11(木) 01:15:47.20ID:7fclmDD2d
eos r6ii78みたいなのを出すべきなんだよ
z67iii待ちですわ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:16:30.68ID:Fmg6OnIv0
ニコンはヒット商品出した後は調子乗る癖があるからZ8が60万ならやっちまったになる
Z7Ⅱが価格改正で429,000円でZ9が772,200円だから55万から60万の間ってのが妥当か
Z9は他社と比べてバーゲンセールって値段だったからどうしても高く感じちゃうな
値上げは昨今の情勢を考えると仕方ないけど出来れば次世代機までは頑張って欲しかったじゃないとZ9の初値に対して割高感はニコンファンとしても感じちゃうな
2023/05/11(木) 01:21:31.23ID:e1jWwazId
まぁ、ニコンは爺ばっかりだから金持ってるやつが出たらポンポン買うからコレで良いんだろ
2023/05/11(木) 01:23:30.86ID:PxZqrj/H0
>>648
iPhone14の時と一緒で、高いと言っているのは日本人だけかもな・・・
iPhone14は物価が急激に上がっている北米で前モデルから値段据え置きだったからね
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-5A6k)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:27:17.46ID:fpzQTLex0
欲しかったのは30-40万で操作系がZ9と同じな機種だったけど、
他社のカメラ駆逐したZ9とほぼ同じスペックで60万なら普通に安くないか?
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-hmJY)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:44:29.27ID:1Lp03DMU0
今年末に9IIが出るから9につられて8も実売価格は下がるだろうから来年の今頃が買い時だな
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-GoH/)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:45:17.68ID:G3C5ggwza
>>655
他社のカメラ駆逐したってw
しれっと大嘘を平気で織り込むのほんとに笑える
z9のAFはr6markiiレベルにも至ってないよ
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-hmJY)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:50:03.70ID:1Lp03DMU0
>>657
AFが早っくてもグニャグニャじゃ動きものに使えないからAF早い意味がない
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7d-uTC/)
垢版 |
2023/05/11(木) 02:14:20.79ID:h55Odpze0
>>655
そもそもZ9と全然おなじじゃねぇしw

バッテリーのもちもボディ剛性も質感も
SDカード使うところも手抜きまくりだろw
他にも隠されたコストダウンとかいっぱいあるぞ間違いなく

で、Z9の当初の値段と同じなんだからコストパフォーマンス最悪の部類の新製品だけど?
2023/05/11(木) 03:25:16.86ID:rIXlgA2Y0
作例撮影の裏話
隠されたコストダウンどころかZ9を下剋上してるってさw

Nikon Z 8 大解剖(1):「飛行機モード」搭載が示すニコンの本気
https://goopass.jp/marsh/z8-1/
661名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-cjx2)
垢版 |
2023/05/11(木) 03:32:21.94ID:tH8F7CFwd
ソフト的な部分はファームアップでZ9に反映されるでしょ
2023/05/11(木) 03:49:34.33ID:iaMC6/Xi0
>>657
Canonを使ったことがないから、なんとも言えないけどやはりそうなのか
確かにAFには不満がある。特に鳥
2023/05/11(木) 04:08:44.25ID:yU4ywdbfM
Z9リリース時の店頭予想価格が70万円でマップ・キタムラの売り出し価格が62.8万円
今回予想価格60万円ならマップ・キタムラは54万円を切るってとこか
45MP積層センサー搭載で50万円台前半に収めてきたからまず78万のα1は完全に死んだな
先週R5が大慌てで実売価格を値下げしてきたのもZ8の価格情報が入ってきたからだろう
値下げしてマップ・キタムラ51.4万円の非積層センサー機、これも厳しいな
2023/05/11(木) 06:07:19.08ID:mJXNYwxi0
Z 8、実質的にはα1、EOS R5/cの対抗機ってところだな。
ジンバル乗せる動画需要のために縦グリ切った派生機というのが本当の所。
2023/05/11(木) 06:16:05.78ID:2rJ7Ugix0
>>649
見新しさ
→目新しさ
じゃねーの?
2023/05/11(木) 06:20:06.74ID:L+r+5dQH0
実質的にはもなにもモロそうだろ
特にα1
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-LMiS)
垢版 |
2023/05/11(木) 06:23:16.46ID:z1fvY1js0
そう考えるとZ8って結構魅力的だな

まぁワシはZ50ⅡかZ6Ⅲが欲しかったんやけど
ちょっと良さそうね
2023/05/11(木) 06:24:01.99ID:pUhRIRix0
また予約開始でサーバーダウンするぞ
2023/05/11(木) 06:31:08.74ID:g9bdTYmc0
>>663
Z9よりも1年以上古くて非積層型センサー搭載のR5にAFで負けてるのに、
R3やα1が死ぬわけがない

Z8のAFがまともならα1はファームウェア更新に力を入れる可能性が
あったけど、この程度なら昨日のゴミアップデートで十分という判断になりそう
2023/05/11(木) 06:44:19.63ID:xLJRi6Rs0
>>662
キヤノンも併用してるが、言うほど差はない
どちらでも撮れるものは撮れるし、撮れないものは撮れない

Z9で撮れないのであれば、はっきり言って撮り方が悪いと思う
W杯とかで使うに耐えるようなプロ機なわけだし
2023/05/11(木) 06:46:15.21ID:L+r+5dQH0
>>669
α1のファームウェアアプデなんかよりα1iiにAIチップ載せて出す方が優先度高いだろうしな...
2023/05/11(木) 06:47:14.82ID:L+r+5dQH0
D850持ってるけどZ9には買い替えてない勢力がZ8に買い替えてZレンズ売れるといいな
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/11(木) 06:51:19.85ID:PYpK7rCX0
レンズも値上げだしレフのままでいいやってなるだけでは
2023/05/11(木) 06:52:21.41ID:hLirk8h4M
もうカメラやってる人達は、他社との僅かなAF性能差を取り上げて
激変!まるで違う!キヤノンもソニーも高いだけはある!とかやってるわけでしょ
完全にピュアオーディオと同じノリだよね

普通に撮り比べてみてZ8で不満を感じるけどR5なら大満足なんてのはマニアですら少数派だろ…
675名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-3TOh)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:03:29.96ID:g7xH63/od
ニコ爺ってシレッと嘘と願望をホントのように書き込むからタチが悪いんだよなw

提灯記事引っ張り出してうれションしてるけど、アフロや海外勢の忖度ないレビュー見るととてもAFが他社並みになったとはとてもじゃないが思えないわww

やっと他社の2年前になんとかケツを拝める程度って感じだが、すぐ離されるだろこれじゃ。
2023/05/11(木) 07:08:33.76ID:0SWQSldud
>>669
AFはZ9を下剋上してるってさ
まあZ9も同じアップデートするんだろうけど

Nikon Z 8 大解剖(1):「飛行機モード」搭載が示すニコンの本気
https://goopass.jp/marsh/z8-1/
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 166e-3TOh)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:12:44.25ID:G0xdKfq70
提灯記事来たーwwwww
2023/05/11(木) 07:15:56.17ID:QaqdI8dgM
Z9 8K125分
Z8 8K90分

放熱はさすがにZ9の方が優れるんやな
2023/05/11(木) 07:19:17.93ID:g9bdTYmc0
>>674
アフロのZ8プレビュー動画の9:35あたりのAF挙動を見てそう思うか?
あとアフロは「AF枠が人に当たった状態で撮影したのに背景に合焦する
ことが何度もあった」みたいなことも16:30あたりで指摘してる

ピュアオーディオの領域には程遠く、ステレオの左右の音量がずれてるとか
たまに変なプチノイズが乗るみたいな次元のお話
2023/05/11(木) 07:20:18.34ID:QaqdI8dgM
Z9
・縦グリ一体型剛性
・8K125分(放熱安定性?
・CFexpress×2
・バッテリー持ち

Z8
・Z9よりは小さく軽い
・ジンバルにも比較的乗せやすい
・価格
・飛行機認識(Z9にもFWアプデでくるかも?
・美肌(Z9にもFWアプデでくるかも?
2023/05/11(木) 07:29:41.53ID:bXV0JA6xd
z7iiの2.0ファームで3dトラッキング搭載される夢見て寝るわ
2023/05/11(木) 07:53:58.59ID:QaqdI8dgM
Z8、縦グリ付けるとデカすぎワロタ
あと段差
683名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-cjx2)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:05:20.96ID:tH8F7CFwd
あちこちで貼り付けてるけど本人か?
2023/05/11(木) 09:07:28.95ID:JehqeFeD0
Z8ってなんて呼べば良いん?
ぜっぱちでおk?
685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/11(木) 09:08:45.53ID:bSPCiFaBa
>>684
ゼットエイト
2023/05/11(木) 09:58:14.50ID:ZfUd3FsK0
ズィーエイト
2023/05/11(木) 10:02:14.47ID:QaqdI8dgM
Z9はなんて呼んでるんすか
2023/05/11(木) 10:10:04.09ID:05kRfhb80
バッテリー持ち以外はZ9と同等だから、ニコンで動体や動画撮る人は買っておけ、という性能ではある
コスパは悪くない
でも欲しいのはZ6/7後継なのよねー

>>687
素直にゼットナインでしょ、俺はゼットキュウと言っちゃうけど
2023/05/11(木) 10:54:59.49ID:rZcP1YLB0
>>688
Z8はスモールZ9だからこれでいいけど Z7III/Z6IIIにどの機能を降ろしてどの機能を降ろさないか 結構悩むんじゃない?
特にZ7IIIは画素数も被るし差別化が難しい
2023/05/11(木) 11:01:36.79ID:QaqdI8dgM
大丈夫だよ、Z7iiiはどうせ6000万画素になるから
2023/05/11(木) 11:04:33.42ID:QaqdI8dgM
差別化点については
他にも
af追従性やデュアルストリーム、ストロボ追従電子シャッターなんかは非積層センサにはできんし
2023/05/11(木) 11:05:06.25ID:QaqdI8dgM
>>688
ほなZ8も素直にゼットエイトでええな
2023/05/11(木) 11:10:00.58ID:JKZN5G0x0
Z8買うくらいなら、Z9の方がいいだろJK
2023/05/11(木) 11:25:22.53ID:hl2u5NJRM
>>689
見づれえ
2023/05/11(木) 12:04:13.68ID:biJMSulLr
正式な価格でてる?
価格の発表遅れてるのなぜ?
2023/05/11(木) 12:04:58.15ID:ajRiwMU3r
>>689
まじでニコ爺って感じやんこいつ
2023/05/11(木) 12:05:50.86ID:QaqdI8dgM
Z6iiiはまだかのぅ...
2023/05/11(木) 12:15:50.49ID:hLirk8h4M
Z6IIIは33MPでZ7IIIは61MPセンサーだろ
7はたまたま何年も昔のセンサー載せてるからZ8/9と並んでるだけで、より高画素にシフトしていくよ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8302-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:19:23.25ID:YdfVUjzg0
>>695
遅れてるって…(笑)
自分本位で世の中回ってないんだよ?
2023/05/11(木) 12:20:15.61ID:IXiBRj2Ba
>>680
Z8
USB-C2系統

これはファームアップでは対応できない
2023/05/11(木) 12:24:38.37ID:QaqdI8dgM
>>700
Z9にはLANポートあるからそこは別にいいかなって省いちゃったスマン

あとZ9にはGPSもあったな
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:11:18.06ID:Fmg6OnIv0
明日から予約開始だから価格発表は明日かもね
2023/05/11(木) 13:54:13.84ID:+cuboE+4a
>>687
ぜっく
2023/05/11(木) 13:56:11.37ID:JKZN5G0x0
>>700
バッテリーの持ちが悪いZ8だからUSB給電が必要
そもそもバッテリーがデカいZ9には不要

分かる?w
2023/05/11(木) 14:49:26.86ID:QaqdI8dgM
>>704
Z9のUSBtype-cも給電できるからその論法は成り立たんやろ
とマジレスしてみる
2023/05/11(木) 15:53:44.63ID:RXJ9pWmc0
ニコン、今期営業利益は21.7%減 FPD装置の減益見込む

https://jp.reuters.com/article/nikon-results-idJPKBN2X20F7
2023/05/11(木) 15:56:29.38ID:JKZN5G0x0
>>705
「給電できる」と「給電しなければならない」との違い、分かる?w
2023/05/11(木) 16:01:31.07ID:QaqdI8dgM
>>707
言わんとしてることはわかる
2023/05/11(木) 16:05:00.93ID:I6pvxU4qr
Z8は型落ちカメラのくせに60万超だからコスパはむしろ悪い
他メーカーはスチルできた上で動画性能に対して、Z8はスチルダメで動画中途半端
2023/05/11(木) 16:19:22.06ID:DgPU+yODM
>>697

> Z6iiiはまだかのぅ...

1年後また会いましょう
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-bCQh)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:24:51.67ID:QXVINOtla
>>709
型落ちの使い方を間違えているぞ
2023/05/11(木) 16:38:59.87ID:DbCxjtFU0
型落ち(未発売)
713名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:47:22.45ID:rGAV+LRxd
相対的にみたらZ8はコスパ悪くないでしょ。積層の新しめのセンサー使ったカメラって種類ないし、その中では高くは無いし。

スチルはZ8で駄目だとZ9もだめって話で無理があるような……Z9、α1、R3で利用シーン毎に得意不得意はあっても似たような性能だし、Z9と同じセンサーのZ8が悪いってあるかなぁ。ただ、動画は多分見向きもされない、8Kのニーズが少ないのと、ニコンで8K撮りたいってニーズがめちゃめちゃ無い。クリエイターが今動画用にZ8とFX3どっち買うかってなったらFX3買うし
2023/05/11(木) 16:53:31.03ID:05kRfhb80
実売価格は55万前後だろうし、価格が近くなりそうなR5やα7RVと比較して、Z8の方が性能いいように思えるけど
動体AFはわからないけど、連射やら動画やら
ダメな印象を付けたい人も大変だね…w
2023/05/11(木) 17:09:08.16ID:RP5xsrwUr
で価格まだ?
結局中古Z9持っていったら、新品Z8貰えるの?
2023/05/11(木) 17:13:39.84ID:XG8zY80Na
>>704
バッテリーもちの悪いZ8にはUSB-C2系統が必須だろうけど、バッテリーもちが良いからZ9には不要とはならんでしょ。
Z9だってUSB-C2系統を使って、モバイルバッテリーで給電しながらリモートグリップを使ったほうが安心だよ。
2023/05/11(木) 17:17:02.30ID:XG8zY80Na
>>715
価格は明日の10時までわからないんじゃないかな?
Z9の時もそうじゃなかったっけ?
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-5A6k)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:17:41.27ID:fpzQTLex0
>>713
その辺があるから、ニコンのプロモーションは動画メインなんだろうね。
多少は刺さる人が出てくれば良いんだけど。。
2023/05/11(木) 17:20:54.47ID:f1CtRuTl0
Z8が現実になったので
あとはZfとZ90に期待してみよう
2023/05/11(木) 17:22:23.01ID:cr9NHhWN0
ソニーが昨年「スマホカメラが一眼の性能超える」とか言ってた2層画素センサーがついに出てきたけど確かに綺麗だな
https://www.youtube.com/watch?v=pPkuVR9smdc

この第一世代からダイナミックレンジ3倍だそう(将来的には更に倍率が上がるそう)
Z8にこれのフルサイズ版が搭載されるみたいなことは無い?
721名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-XiER)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:23:14.30ID:KkIG1nrOp
日本貧乏とかいう話がでてるが、本当にフルサイズなんか手が届いてないやん。

 「BCNランキング」2023年4月1日から30日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック ZV-E10L(B)(ソニー)
2位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
ILCE-6400Y(B)(ソニー)
3位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
EOSR10-18150ISSTMLK(キヤノン)
4位 EOS R50・ダブルズームキット ブラック
EOSR50BK-WZK(キヤノン)
5位 EOS R50・ダブルズームキット ホワイト
EOSR50WH-WZK(キヤノン)
6位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ホワイト ZV-E10L(W)(ソニー)
7位 α7 IV ILCE-7M4(ソニー)
8位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト (OMデジタルソリューションズ)
9位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)
10位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
EOSKISSM2-WZKBK(キヤノン)
2023/05/11(木) 17:28:52.23ID:XG8zY80Na
>>721
そもそもBCNが一般人の尺度でしかないでしょ
マップやヨドバシランキングをみなはれ
2023/05/11(木) 17:36:06.78ID:cr9NHhWN0
>>721
ヤマダやコジマみたいなBCN加盟店だと37万以上するフルサイズのα7IVがランキングに普通に入ってるやんけ
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:41:08.01ID:WU9MmuEva
>>721
アメリカのランキングでも順位かわらんやろ
2023/05/11(木) 17:56:37.45ID:JKZN5G0x0
>>716
想像でモノ言ってもなw
オマエがそんなに身体を鍛えてるとは露ほども思わないけどな
2023/05/11(木) 18:10:43.05ID:7fclmDD2d
>>720
スマホはこの画角でしか綺麗に撮れない
つまりこの絵でいいのならスマホでいい
一眼の望遠写真映像には遠く及ばないよ
(AIで処理してるGalaxyは除く)
2023/05/11(木) 18:12:22.72ID:Ij8Fo2YRd
しかしこの感じだと、次に出る新機種がZfとかのズレた事してきそうで嫌な予感するわ…
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:17:53.44ID:R/gqYx7GM
消費者が信者とか呼ばれるようになるメーカーはアカンと思うんよ

日本某車メーカーは燃費が悪くて当たり前みたいな風潮をメーカーも良しとしてたのかしらんが、ここ数年作りたい車作れてなさそうだよね

ねえニコンさんZfがユーザーが本当に求めてる物なのかな?ニコン公式はinfoでも見てるのかなぁ(笑)
2023/05/11(木) 18:19:05.54ID:xLJRi6Rs0
>>720
確かに綺麗だけど、今どきiPhone14 pro maxあたりでも別にこのくらいは撮れるぞ

それよりも静止画の高感度画質に興味あるんだけどなー
2023/05/11(木) 18:34:34.97ID:QaqdI8dgM
>>720
残念ながらZ9とセンサーは一緒って言ってた
2023/05/11(木) 18:35:09.56ID:QaqdI8dgM
ZfcよりはZfの方が良いと思うワイは異端か
2023/05/11(木) 18:35:37.02ID:QaqdI8dgM
まぁ普通に考えたら先にZ6iiiだよなぁ!?
733名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:37:49.17ID:BOzqD8vjd
Z8で相当に省電力技術を磨いたとのこと
Z6/7iiiはおそらくそれが使われて大きな変化になるはず
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-5A6k)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:45:33.36ID:fpzQTLex0
ⅲ型出るまで待ってたら、いつになるかわからんし、
Z9とZ8の二台体制で新しいのが良かったらその時考えるのもありかな
735名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:53:16.66ID:g/NUc8kkd
出るのが来年末と仮定した場合、値上がり前のZ9の値段がその時にそれより安くなってる事は考えにくいから、とりあえず今Z9買うべき
736名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd32-KVRN)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:58:05.39ID:42ZPvsHUd
>>731
Z fcでもグリップグリップ言われてるのに、更に重いであろうZfとかボロカス言われる未来しか見えないw
737名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:59:15.39ID:g/NUc8kkd
そもそも日本人相手にしてないからな
白人黒人にはちょうどいい
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a71c-d6uz)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:05:04.49ID:ec8i2hkk0
それは思う。Z8は日本より海外で売れるだろうね。
2023/05/11(木) 19:32:32.45ID:QaqdI8dgM
>>736
あーな
Zfcのグリップのなさは確かにゴミだったわ
Dfや富士X-Tみたく多少はグリップつけろっての
740名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-ncoP)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:49:58.42ID:Ub6xAcWmr
Zfはどの機種の焼直しだい?
741名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:57:15.07ID:rGAV+LRxd
>>720
これがZ6後継とかに使えれば……どこかで小さいサイズのセンサーしかまだ作れないってみたような。価格もどんくらいなんだろうね
2023/05/11(木) 19:59:22.52ID:MRaPEA7Ed
普通に考えたらZfの中身は、Z6シリーズでしょ
直近で出すならZ6IIと同じじゃないの
たいていのユーザーは、それよりもZ6/7後継を求めてるけどな
743名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd32-1yzk)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:59:41.65ID:yfpgoKoId
>>728
貧乏Info民のコメントなんか参考にしてたらどのメーカーも赤字まっしぐらだよなww
今度はタムロンB060のフジ用レンズがソニー用より2万高いだけで文句言い始めてるし。円相場とか見たことないんじゃないか??
744名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:02:44.03ID:rGAV+LRxd
日本は変わった、貧乏人のす……巣窟になってしまった
745名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:05:46.14ID:EvbmUnJMr
すまん、Canonに行きますw

z30より軽くてファインダーあって綺麗に映る
R50買いますwww

z50Ⅱとz6Ⅲを出さなかったNikonさんは反省してね
2023/05/11(木) 20:17:48.64ID:w1FJ5JbQ0
R50で満足する奴はそのうち帰ってくるから気にしない。
747名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:21:25.82ID:EvbmUnJMr
あ、R10だったわwww

まぁNikonのカメラ資産は取っておくから
フルサイズ用にz6Ⅲ出してくれたら戻ってくるかも
2023/05/11(木) 20:25:18.13ID:n+/IoygjM
z8の話にz6ユーザーがケチ付けるのはいかがなものか
価格帯クラス全然ちゃうのに
2023/05/11(木) 20:27:27.91ID:KIX0QmRiH
てかリアルライブビューって積層じゃないと出来ないの?裏面は無理なのかな
2023/05/11(木) 20:33:48.38ID:7UfjKfJua
こんなに発売前から批判の多いニコン機は初めてだなこりゃ
2023/05/11(木) 20:34:58.90ID:QaqdI8dgM
読み出し速度足らんのでは
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-I3yL)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:38:02.66ID:Fmg6OnIv0
批判してるのはニコンユーザーじゃない人が8割
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a71c-d6uz)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:42:09.69ID:ec8i2hkk0
>>747
俺もレンズは残しつつR8に行くわ
2023/05/11(木) 20:45:34.56ID:DbCxjtFU0
>>750
6II,7IIの方がよっぽどひどかったろ
2023/05/11(木) 20:46:12.58ID:G5EVCBJz0
>>752
ニコンユーザーじゃないじゃなくて、Zユーザーじゃないって気がする
2023/05/11(木) 21:06:32.22ID:dV0nhI5Aa
40万円台を夢見てた貧困ざっp爺に60万円の鉄槌を下した上に
更に大規模値上げの特大プレゼントまであげちゃうニコン最高wwwwwww

俺は買えるからもっともっともっと値上げしていいぞwwwwwwwww
757名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:08:55.44ID:ybqJsrqWd
貧乏人が文句言ってるだけ
貧乏人とは日本人のことだが
円100円時代なら40万前半だし
2023/05/11(木) 21:44:20.51ID:N2iMNpus0
金持ちがnraw使うこともないのに買うのは何故か!?
正解 有名撮影地でドヤりたいから!!!
2023/05/11(木) 21:54:19.47ID:DbCxjtFU0
金持ちでN-RAW使う人もいるだろうに
2023/05/11(木) 22:01:13.41ID:HqCTe0COd
日本全体が貧しいんだよ
マウントしてもしょうがない
時給30ドルで底辺の国とは比較できない
2023/05/11(木) 22:25:07.28ID:mJXNYwxi0
>>749
積層のメリットは読み出しの早さで、その結果としてメカシャッターが必要なくなる=ブラックアウトしなくなって
リアルライブビューが可能になる。
2023/05/11(木) 22:30:42.11ID:0tEIKm700
>>745
ゴミはゴミ箱へ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-ncoP)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:50:35.82ID:haCDb4Rs0
>>762
z30=ゴミ?
2023/05/11(木) 22:57:55.01ID:0tEIKm700
>>763→ゴミ箱
765名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/11(木) 23:08:28.13ID:rGAV+LRxd
Z30はなーんも動画向け機能ないのに無理な売り方したニコンが悪い。動画向け機能ってどこなの?ってレベルだし。Zレンズが使える軽量スチルカメラとして出した方がイメージは良かったんじゃないか……

Z30のボディに無理矢理Z6のセンサ積んだのが出たら正直欲しい。電池持ち悪かろうが制限あろうが割り切って使うし
2023/05/11(木) 23:08:48.79ID:cr9NHhWN0
>>726
例のXperiaが数時間前に公式発表されて次々とテスターが映像公開してるけど広角も望遠もかなり綺麗だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Ziu27LJ6rno
2023/05/11(木) 23:11:42.61ID:cr9NHhWN0
この画質なら確かに一眼とガチンコできるわ
使い勝手やAFの問題はまだあるだろうけど
2023/05/11(木) 23:18:04.50ID:PxZqrj/H0
Z50ii

バリアングル

Z50 → バリアングル/EVF廃止 → Z30

バリアングル/ヘリテージデザイン

Zfc
2023/05/12(金) 00:06:49.75ID:65n9aYBZ0
>>767
XperiaはむしろAF超早くて賢い
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1663-MQc6)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:18:54.04ID:aocZ3SNs0
大半のシェアが海外。
円のユーザーは全体のごく一部。
日本の企業であれ視線は国外。
2023/05/12(金) 00:28:54.56ID:MOTCSTEW0
高度成長期の頃は、ニコンF/F2の生産数の1/3以上は日本国内向けだったらしいが。
2023/05/12(金) 00:47:41.71ID:2eoZGAEL0
>>750
たかがカメラ如きにアイデンティティを重ね合わせ過ぎなんよ
自分にとって必要ないスペックのカメラが発売されたところでふーんとしか思わんけどな
2023/05/12(金) 02:20:33.42ID:qgwTh0yE0
>>766
新センサー採用は広角のみで、望遠は旧センサー流用なんだが、どちらも綺麗とはこれいかに

新センサーも旧センサーもそんなに差はないということだな

綺麗に見えてるのは、たぶん新センサーだっていう思い込みで綺麗に見えてるだけだと思う
2023/05/12(金) 02:49:05.20ID:MOTCSTEW0
新センサーのダイナミックレンジと高感度耐性がかなり上がってるって話じゃなかったか
2023/05/12(金) 04:03:33.04ID:XQyRUr+y0
>>773
ガジェットでは20mm~60mmくらいが標準レンズ(Xperiaの場合はこの範囲を光学24mmで撮影して超解像ズームで20mm~60mmくらいの範囲の映像に変換して表示する)
ベースになる画角は光学16mmが広角で光学24mmが標準、光学85-125mmズームが望遠
で、各画角の隙間を超解像ズームで埋めるという設計

つまり20mm~60mmくらいの範囲が新センサーの恩恵を受ける
因みに広角や望遠に使われているセンサーも1世代前のものなので性能としてはかなり良い方
2023/05/12(金) 04:04:09.71ID:XQyRUr+y0
センサーと光学レンズ(ベース画角)の内訳はこれ
https://buzzap.net/images/2023/05/11/sony-xperia-1-5/snap00522.jpg
2023/05/12(金) 04:07:14.64ID:XQyRUr+y0
因みに、意外だがスマホなのに樹脂レンズではなくガラスレンズ
2023/05/12(金) 04:07:42.69ID:nNDwJEALd
スレチも大概にせぇよ池沼
2023/05/12(金) 04:10:52.34ID:XQyRUr+y0
16mm画角 1世代前(これまでの最新世代)のセンサー
24mm画角 昨日から最新世代センサー
85-125画角 1世代前(これまでの最新世代)のセンサー
2023/05/12(金) 07:10:11.72ID:oxOwXMuK0
ニコンの新機種はXperiaに勝っているか?という話は興味深い
781名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:11:37.48ID:Qo1Zp6Aqr
日本が貧困〜とかいう負け組パヨ爺の愚痴は目障りだから消えてくれ

そんなアホパヨには君たちの祖国である中華格安ゴミスマホのカメラで充分

Z8どころかZ50すら真珠に豚だな
782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-utr2)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:18:06.46ID:yCRhA2Coa
Xperiaってどのくらいのシェアか知ってる?
撤退も噂されてるレベルやで
2023/05/12(金) 07:50:17.97ID:xDiP56Cca
>>782
撤退しないだろ。
2023/05/12(金) 07:51:36.52ID:WhyPA0I10
iPhone15にも搭載の噂あるから本番はそっちだろうな
2023/05/12(金) 08:01:24.15ID:oxOwXMuK0
Nikonはスマホも作れず、レンズにもブランド力がないからどこからもお呼びがかからない
つくづく残念なメーカーだな
786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-ncoP)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:21:39.32ID:JyiAGMY3r
>>782
ニコンってどのくらいのシェア?
787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:34:10.68ID:nvQObiEva
>>786
21年CIPA調べでレンズ交換式カメラならの30%くらい
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffed-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:43:09.78ID:r4CZTLgR0
>>689
Z8の省電力化技術は下されるはず
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffed-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:45:28.10ID:r4CZTLgR0
>>770
基本的に日本市場は品質管理だな
世界一品質にうるさいケチだから、ここで売れれば世界中で売れる
2023/05/12(金) 09:47:54.70ID:KMdc42AZM
>>785
ニコンは声がかかっていてその相手が世界的な企業でも断ってるんよ
でもまぁそれがまたどうなんやって話なんだけどもw
2023/05/12(金) 09:56:28.24ID:EgURKJUo0
売出し価格は販売開始にならないとわからないのか?
まあどうせ買わないから、いくらでもいいんだけどw
アメリカ4000ドルなら、50万+消費税ぐらいだとは思うけど…
2023/05/12(金) 10:06:14.57ID:CkbZ4HKg0
マップ落ちてる? そんなにみんな予約するのか!?
2023/05/12(金) 10:11:03.01ID:EgURKJUo0
54万らしい、性能が必要ならお買い得だねw
マップはサーバーがちゃちいね、予約殺到すると重くて動かなくなる
20-30分すれば大丈夫になるだろうけど
2023/05/12(金) 10:38:17.57ID:ivwLYfPL0
>>787
ミラーレスカメラのシェアは4.6%
パナソニックに次ぐ第6位w
2023/05/12(金) 11:04:07.81ID:WhyPA0I10
キタムラで54万弱か
2023/05/12(金) 11:24:57.40ID:47bILrWk0
R5は非積層センサーで51万5千円
α1は積層センサーだけど78万円
Z8のコスパは最高だな
2023/05/12(金) 11:36:04.30ID:2H8RxupkM
EVF撮影の場合のバッテリーの持ち、カタログスペックでZ7Ⅱと比べて一割減くらいか。これなら許容範囲、頑張ったな。
2023/05/12(金) 11:47:18.40ID:7Zgx29pL0
Z8はD700をはるかに超える名機だわ
次はどんなカメラにExpeed7を載せてくるのか楽しみだ
2023/05/12(金) 11:52:50.29ID:BgdmEtgSa
Z8の次スレたってないのかよ
2023/05/12(金) 12:21:53.10ID:I7KfAy4La
お前らの待ち焦がれたZ8だぞ買えよ爺共
リボ100回払いにすりゃ月3000円とかで手に入るぞ
完済するまでに寿命がくれば儲けもんだろ?www
2023/05/12(金) 12:26:25.06ID:LqPE8Fufa
>>800
リボ100回300円で買えるわけねーべ
2023/05/12(金) 12:28:32.90ID:dJahQU3fM
>>796
R5と殆んど価格差無いんだな
2023/05/12(金) 12:32:13.04ID:WdhSJViNa
Z8はどう考えてもバーゲンプライス
2023/05/12(金) 12:34:27.00ID:LqPE8Fufa
z8買うか、
レンズ買うか、
現像用Mac買うか
どーしようなあ
805名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-3TOh)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:47:54.61ID:KkiPstr4d
つまり2年前の機種と同等まで値段下げないと戦えないということ。

ホントに性能で勝ってれば安くする必要性が全くないからな!!
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffed-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:12:37.24ID:r4CZTLgR0
素晴らしい機種だと思うけど、一般人にはハードル高いわ
8k動画なんて50万のアップルスタジオとかそのレベルの機器がないとまともに編集やコーティングできない
2023/05/12(金) 13:17:20.83ID:WhyPA0I10
D850の偉大さを再確認
808名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:47:07.59ID:4hLZy//jd
完全プラボディといい、ジンバルやドローンを意識している
809名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-MQc6)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:53:23.32ID:6Hv2EkYkd
Zレンズに慣れてしまうとFには到底戻れない。
Zレンズで全て撮り直したいレベル。
2023/05/12(金) 13:59:34.16ID:gcDtEDud0
>>800
そんなことせんでもここの住人ならニコン株の配当金でZ8の代金ぐらい回収できるやろ
2023/05/12(金) 14:00:15.65ID:ThW9MT83a
出たー
株カス
2023/05/12(金) 14:03:58.84ID:XBCEBuzQ0
なんだかんだでZ8売れそうだな
813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:07:21.84ID:VAmsq6Lra
>>806
ゴリゴリに8K動画扱おうって人はそれくらいの道具は準備するでしょ
お前の言う一般人は4KなりFHD使えばいいんだし
2023/05/12(金) 14:25:54.10ID:DLBPz1XkM
マップで注文しちゃったけど綺麗に使ってるから買取20%アップキャンペーンのフジヤの方がよかったな
2023/05/12(金) 14:36:34.11ID:EgURKJUo0
Z8は性能考えたら間違いなくお買い得
ただ54万は絶対金額が高いというのと、やっぱりZ6/7より一回り以上大きいな
Z9を小型化したことはすごいんだろうけど、それでもデカ重だって…
2023/05/12(金) 14:39:13.38ID:7Zgx29pL0
>>815
レフ機世代ではない?
レフ機だと中級機ぐらいなんだけどなー
817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:39:46.96ID:l4q3OZcGa
>>815
メーカーはお前にクリティカルに刺さる機種だけを出してるわけじゃないでしょ
今回はお前のおめがねには叶わなかったというだけだよ
818名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:55:48.86ID:vPjtwipXd
>>813
つまり100万クラスのお金をカメラに使える人向けなんだよね
流石に限られる
まあ買う人は沢山いるだろうし、時給30ドル余裕な海外ならどんどん売れるだろう
819名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:00:27.45ID:l4q3OZcGa
>>818
100万って月2万で5年じゃん
そんな無意味に悲観するような額じゃなくね
820名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:05:45.98ID:vPjtwipXd
5年は長いよ
普通は車でも買う
100万円のカメラを買って、それでリターンを得られる人じゃないと中々辛い
あとレンズ加わるともっといく
821名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:08:17.23ID:l4q3OZcGa
>>820
お前の基準のことまでは知らんわ
2023/05/12(金) 15:08:39.76ID:PQCq1kN5
100万で普通は車買うって発想がもう自慰なんよ…
古い価値観だから気をつけとこ
うっかりミスで自分の歳ひけらかす必要はないよ
2023/05/12(金) 15:11:30.44ID:LM9kIV5WH
今の車は200万スタート
そもそも現金一括で買うような人は少ない
824名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:16:45.16ID:vPjtwipXd
今時の日本人は車も買えないし
2023/05/12(金) 15:18:20.32ID:LM9kIV5WH
結局車も買えないならカメラ買えばいいじゃん
826名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:22:42.69ID:vPjtwipXd
まあそうやな
ただ一般の趣味レベルならZ5に24-120一本買っておけば十分すぎるんだよね
100万超えの金は金持ちか仕事や生活かでしか使えない
2023/05/12(金) 15:27:16.84ID:7Zgx29pL0
>>820
買わない理由を自分でつけてるだけだろ
社会人なら本気で買いたけりゃ100万ぐらいならどうとでもなるわ
というか100万程度で世界最高峰の趣味の物が手に入るって僥倖だろ
828名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:37:23.42ID:vPjtwipXd
だから買いたい人は買えばいいよ
スペックに対してはバーゲン価格もいいところだから
俺には編集環境揃えることまで考えると高いかなってだけで
829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:38:21.13ID:l4q3OZcGa
>>826
Z5では8K撮れないじゃん
2023/05/12(金) 15:38:40.55ID:FfvAC6u+d
車と違って維持費はそこまで掛からないから五年は問題なく使える事を考えると良い買い物だと思う

維持費は掛からない(レンズ代が掛からないとは言ってない)
2023/05/12(金) 15:39:03.07ID:cU9+KQHOM
金の話しかしてないスレ?読んでないけど
54マン用意できる前提で金の話するならともかく、全然用意できなきなら遠慮すべき
ロレックスや高級車のスレに無関係貧乏人が絡むくらい意味無し
2023/05/12(金) 15:40:03.95ID:z/nDrgG+d
一番コスパいいのはZ7Ⅱだろ!!!!
積層センサーは低感度の画質が終わってる!


https://asobinet.com/comparison-z-8-z-7/
833名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:41:36.60ID:vPjtwipXd
コスパはZ6だな
20万前半でZ6iiiを出すことができるか
834名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:43:47.11ID:vPjtwipXd
>>831
時計で言えば、Gショックユーザーとパテック・フィリップユーザーが一緒にいるようなスレだから
高級腕時計は買いたいやつは買えばいい
Gショックユーザー的には高級腕時計にしては手頃だし憧れるけど買うのはいいやって程度
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:45:41.13ID:l4q3OZcGa
>>831
自分に必要な性能の道具を買うのにいくらかかるかって話で
カネがあるからダイヤ買うって話じゃないけよ
2023/05/12(金) 15:46:58.52ID:nFGbadfwa
ニコン信者同士で喧嘩してんのもう終わりだなニコン

Z8がZ9みたいに有無を言わさぬデジカメではなかったってのが如実にわかるw
2023/05/12(金) 15:48:01.50ID:DLBPz1XkM
俺も高いと思うけど手放す時に買値分のショット数撮れた事一度もないから今回は何年かけてでも54万ショット撮りたいと思っている
838名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:51:48.55ID:vPjtwipXd
というかZ9だって万人が買うものじゃないじゃん
Z8はZ9と同じく、必要な人が買うカテゴリー
俺はZ6/7iiiが2年以内に出てくれれば十分

ただ、Z8は地味に通信専用端子が追加されたのは大きいな
今後は、USBマイクやドローンなどがおそらく全機種で対応できる
2023/05/12(金) 15:55:34.42ID:EgURKJUo0
>>816
Zに買い替える前は、D850も使ってたけどね
フイルム時代からの歴史としては、一眼レフ末期のD850や5D4がデカ重のようだけどw
性能とトレードオフとはいえ、Z8はミラーレスとしてはデカいでしょ…
2023/05/12(金) 15:56:46.38ID:roB7kzKyd
まあミドルユーザーはExpeed7がどの機種に乗るかが重要だろうな
順当にいけば7/6iiiなんだろう
841名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/12(金) 16:01:34.71ID:pgxQXgzKd
それが一番でかいな
Z8は、expeed7をちびバッテリーの方で動くように設計し直したんだから、Z6/7iiiはexpeed7乗ると思う
842名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 16:52:18.71ID:Luxv04WuM
車は撮影機材なのでそこそこ金かけます
荷物乗って車中泊できないと支障がでる
2023/05/12(金) 17:08:02.10ID:z7Leua7gr
ニコンは所謂 プロ仕様とかハイアマ層からミラーレスは展開する感じで
後から安いの出す戦略なのかな?
キヤノンはもうR1のプロ機以外ほぼでてるよね?
ニコンはあとどんな新機種に期待するの?
2023/05/12(金) 17:13:09.41ID:BgdmEtgSa
>>843
ニコンは伝統的に上から下
キヤノンは下から上
845名無CCDさん@画素いっぱい (スプープT Sd52-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:14:14.20ID:vPjtwipXd
いや、もう機材に関しても、Expeed7乗せられる小型機に開発成功したんだからぶっちぎり
値段もR5と大差ないし
2023/05/12(金) 17:27:33.32ID:z/nDrgG+d
ホントにぶっちぎりの性能なら、ワザワザ2年前の機種と価格合わせる必要性がないんだが?

本当にぶっちぎりの性能ならライバルより高くしても売れるけど??
2023/05/12(金) 17:35:32.97ID:sirK2z9Hd
>>846
ソニーやキヤノンがアホみたいに値上げして自滅してるだけ
2023/05/12(金) 17:40:50.31ID:fyg+LAEBM
>>806
WINの18万くらいのゲーミングPCでサクサク使えてるよ
2023/05/12(金) 17:40:51.08ID:z/nDrgG+d
はぁ?

ホントにぶっちぎりならワザワザ利益率を落とした価格にしなくても高値でも売れるよね?Z8

いまだにこの時間にキタムラやマップで発売日にお届けって?

最近発売されてる他社含めたカメラってだいたい午前中で発売日以降お届けってくらい売れてんだけど?
2023/05/12(金) 17:53:40.94ID:z7Leua7gr
まぁ でもZ8はこれからリリースする他社も含めたスペックの
参考値となるから
これより高くてこれよりスペック落ちるなら
出す度に色々言われるよね?
良い基準作ってくれたよね?
2023/05/12(金) 18:08:33.76ID:WdhSJViNa
>>849
気分がいいので釣られてやる

まず、安いのがなんで悪いの?

次に、新製品の在庫が潤沢なことの何が悪いの?在庫不足で手に入らないメーカーのほうが需給読めてなくて明らかに無能なんだが

ニコンはマジメだからZ9の反省で供給不足の事態に陥ることを避けるため、十分な供給体制が整ってから発表したんだよ
2023/05/12(金) 18:17:37.12ID:z/nDrgG+d
バカを相手にして損した。

安くていいのは買い手側。

メーカーは物を売って利益を上げる。
安く設定する事は利益が減る。

本当に他社を圧倒してるなら、高付加価格でも売れ、利益も増え、次の開発費や色々予算を回せる。

安い(ライバルと同程度の価格)に価格にしないと売れないと言うメーカー判断なら利益を減らしていると言うことだ。

その在庫を潤沢に準備してるというソースを貼ってくれないか?
公式にそのような発表もないのに、在庫をたくさん準備してると言う脳内ファンタジーを繰り出して売れてると息を吐くように嘘をつくのがニコ爺だから!

ちゃんとソースを貼ってエビデンスを証明してくれないか?
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FF6a-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:21:21.02ID:RoBtyeUkF
R5を値下げしなきゃいけなくなったからといってカリカリするな
2023/05/12(金) 18:24:57.33ID:2H8RxupkM
Z8は新鮮味は皆無だけど半端な低画素機とかじゃなくて良かったよ
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-ncoP)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:30:44.36ID:a1+5dUc70
プロは買わんやろ
2023/05/12(金) 18:33:46.44ID:op9fiyL10
>>829
誰かさんは8K使ってもロクな動画撮れないじゃんw
2023/05/12(金) 18:34:12.04ID:WdhSJViNa
>>852
価格ってそんな単純に決まらないよ
バカすぎる
2023/05/12(金) 18:34:13.25ID:B49th4Og0
いかにも素人が言いそう
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-gz4+)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:34:46.34ID:l4q3OZcGa
>>849
前も同じようなこと言ったんだけど
工業製品なんだから原価を抑えられれば売価が安くなるだけだよね
2023/05/12(金) 18:43:10.77ID:XQyRUr+y0
>>782
エクスペリアの世界シェア1%未満だそうだけど、それでも数百万台出荷してるからスマホ市場の巨大さが分かろうというもの
スチルカメラ市場全体の人口って下手したらエクスペリアにさえ劣るかもしれないという悲しい現実
861名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:44:28.50ID:laI6Pn3bd
真面目にキャノンの撤退が見えてきたかもな
ソニーはなんだかんだで続けるだろうが
2023/05/12(金) 18:52:11.46ID:DlG0zb7x0
さすがパナソニックの後を追うミラーレスシェア4.6%の業界6位メーカーNikonさんの死んじゃはジョークがおじょうずww
2023/05/12(金) 19:24:40.74ID:9+yM3Aan0
なんでおじちゃんたちは高いカメラを買うのに記録写真しか撮らないの
2023/05/12(金) 19:34:18.76ID:B/6nGN8y0

200万で車買うって
軽自動車でも買えねーよ
俺は460万の車買ったけどな
ニコ爺ってこどおじなのか?
865名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:36:39.81ID:Qo1Zp6Aqr
Z8と一緒にミドル機やエントリー機出せば良かったのにね
よりZ8の良さが際立つのに
2023/05/12(金) 19:38:06.14ID:zWa/A0L6d
>>862
それどこの統計?
2023/05/12(金) 19:39:17.32ID:lLebGbe0d
Z8は思ったよりは値段頑張ったけど、未だに次はZfとか言ってる奴らがホントあれだな…
2023/05/12(金) 19:45:22.12ID:7Zgx29pL0
バカだな
開発リソースに限りがあるニコンはExpeed7でどこまで元を取るかだろ
アーキテクチャは変えずに省電力・小型化でラインナップの隙間を埋めて
多少安くしてもZユーザーを増やす事だろうよ
大体Z8に手を出す層なんてSラインの高級レンズ群に手を出すのは
ほぼ約束されているんだからZ8の利益率を多少抑えても問題ない
実際レンズは値上げするからな

結果としてニコンは最小の投資でフラッグシップの選択肢を増やして
最大の利益を上げられるって寸法だ
2023/05/12(金) 19:46:41.98ID:Co65IpJB0
>>864
車ってどこの田舎の話だよw
2023/05/12(金) 19:55:58.67ID:B/6nGN8y0
>>869
こどおじww
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-ncoP)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:02:13.23ID:a1+5dUc70
食い合うだけやろ
872名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:04:55.57ID:Qo1Zp6Aqr
zfは要らん
z6Ⅲ、D850のミラーレス版ハイエンドAPS-C、z50Ⅲを出せ
873名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:30:53.06ID:ptyFrEykd
Z8が余裕で買えるほど余ってるってことは、Z9でハイエンド層はだいぶ刈り取り済みだったんだな。客がいないところに製品投入が後々痛手にならないといいが。
2023/05/12(金) 20:41:10.34ID:5sZmGaqBd
Z8は売れるに決まってるだろ、性能の割に安いんだから
半日程度、日本の予約だけでわかるわけがない
後出し有利とはいえ、50万前後の機種では性能段違いだから、キヤノンソニーも対抗しないといけないから大変だねw
2023/05/12(金) 20:51:13.37ID:dJahQU3fM
そもそもフラグシップしか買わないハイエンド層ってのも案外沢山いるからね
Z6/7には興味すら示さなかったけどフラグシップのZ9は即買いする人種は既にZ9を購入済みだろうし
中身がZ9と変わらないってのもある意味プラス要素なものの、Z9持ってる人にはインパクト弱いだろうしね
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:57:29.19ID:B49th4Og0
50万の心理的な障壁はかなりでかい
直販55万の格安店49万で売り出して
3ヶ月後に他のボディレンズと共に1割値上げした方が予約殺到したと思う
2023/05/12(金) 21:09:50.67ID:XQyRUr+y0
Z8は50万でも売れると思うぜぇ
シェア低いとはいえスチルカメラに比べりゃ遥かに数が出るXperia1VだってSIMフリー端末でも15万するんやぞスマホが
2023/05/12(金) 21:11:17.35ID:EPT5FcIn0
中古10万で買えるZ6は異常
2023/05/12(金) 21:14:27.41ID:dJahQU3fM
Z8はR5と同価格帯だし、なんならR5IIがリリースされたらそっちの方が高くなるまである
両方選べる状態で両者を比べたらZ8を選ぶなぁ
2023/05/12(金) 21:14:52.83ID:XQyRUr+y0
因みに最新ハイエンドスマホはSoCもメモリもセンサーも最新プロセス世代のコスト超高い仕様なので、普通の家電製品程度の生産数しか見込めなかったら価格は5倍~10倍くらいに跳ね上がるそうだ
新規参入が難しい所以だな
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:17:36.71ID:B49th4Og0
普通の人はカメラは5万スマホは15万なんだろうな
882名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd52-yb+p)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:19:01.31ID:vPjtwipXd
でも最近、スマホカメラとカメラの写真が別格だと正しく認識する人増えた
インスタとかの影響だな
2023/05/12(金) 21:33:18.54ID:WhyPA0I10
普通の人(1番多い人)は スマホだけ じゃねぇかな
884名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:57:37.71ID:Qo1Zp6Aqr
>>883
それはそうw

ただ、夕方とか光量の少ない時の写真はやっぱりカメラって良いよなって思い起こしてくれるから

一度スマホでいいやって思った元一眼使いの俺もミラーレスに帰ってきた

Z8は高すぎるしフルサイズは間に合ってるので、サブ機のAPS-Cが欲しい俺はCanonに浮気するけど

Nikonのミラーレスが作り上げる写真の解像感はマジで好きだから、来年期待してる!
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffed-+z0x)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:26:32.56ID:r4CZTLgR0
というかSNSがどんどん高画質になっていっているから、スマホとカメラの画像の差が鮮明になってる
2023/05/12(金) 22:46:57.47ID:XQyRUr+y0
>>884
まあ、光量少ない場所でのアドバンテージも無くなりつつあるけどな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=NUj9QFwdVxg

2層画素センサーとかセンサーサイズが小さいからこそ辛うじて製造できるセンサーだから一眼だと今のところ無理だし・・・
2023/05/12(金) 22:49:02.30ID:XQyRUr+y0
光量少ない場所での撮影
https://youtu.be/NUj9QFwdVxg?t=656
888名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mhY7)
垢版 |
2023/05/13(土) 00:00:44.07ID:GuJDvmG9d
この先は、発売からある程度の期間が過ぎたものを順次値上げする商法。
時間経過に伴う値下がりは無し。
不良在庫を持たず、新機種との併売も無し。
部材や製造設備の維持管理には莫大なコストがかかる。
ビジネスモデルの変革期を迎えた様に見えます。
2023/05/13(土) 00:17:00.97ID:/9ZiDiem0
>>881
スマホは写真撮れるし色々できるけど、カメラはカメラとしてしか使えないからね
2023/05/13(土) 03:56:34.39ID:JbA8rjVg0
なんでキヤノンのapsc買う奴がz8語ってるのか?
巣に帰れよwここはニコンのスレねw
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:09:02.15ID:sCV97Ez/a
>>883
それは分母の範囲を広げただけ
892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:10:47.73ID:sCV97Ez/a
>>890
Z8スレじゃないんだから別によくね
2023/05/13(土) 07:15:14.00
【爺】スレタイ読もうな【必死】
2023/05/13(土) 10:12:53.64ID:tDwe3GI8M
z8の次がzfって記事あったけど
全然知らない部外者がd850のaps-cとか意味不なこと書いてるな
2023/05/13(土) 10:19:01.46ID:sgS+wTUa0
高画素aps-cってことか?
積層高画素aps-cはまだないと思われるが果たして
896名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-Q67h)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:28:08.97ID:ACNDHzxQr
積層高画像APS-C欲しいな
軽いボディで老若男女幅広い層にウケるといいね
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-mhY7)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:28:47.09ID:rVqNm9Rb0
フルサイズからのクロップで事足ります。
2023/05/13(土) 11:16:52.37ID:6cUry+Nna
>>896
aps-cはFUJIが本気モードなだけで、他メーカーはそれほどでないからな。
899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:19:51.91ID:uaZK4rBud
でもZ80は欲しくね?
900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:23:12.45ID:nlaMWC2Ha
>>899
安くて小さいなら
901名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:29:41.29ID:uaZK4rBud
フジ参考に30万くらいかな
画素数的に4k無制限までは何とかなりそう
2023/05/13(土) 12:52:11.52ID:2Dc+3TGz0
>>900
そこだよね、レフ機と違ってミラーレスはセンサーサイズだけでは小型軽量への寄与が少ないから存在意味すらなくなってる
2023/05/13(土) 13:35:32.65ID:FmcXlBGpd
Zfってやはり動画機能は削除なんだろうなぁ
どこまでボディの質感高めてくるんだろう
Dfはチープで回避してしまった
2023/05/13(土) 14:14:09.24ID:67vd70PK0
Zfなんか作らなくていいよ
キャノンを抜いてから企画してくれ
2023/05/13(土) 14:27:16.44ID:UFn2sgN70
Fのプラモなら欲しい
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030d-cU0/)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:29:22.54ID:SyJkbo4m0
ナノブロックであったような
907名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd1f-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:38:31.26ID:XIqTXJjJd
パワーズームはdxレンズ中心に実装されそうだから、Z80はそのうち必要になる
2023/05/13(土) 15:48:50.65ID:2Dc+3TGz0
>>907
Z30系で済むんじゃないか
909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-SmqH)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:08:39.36ID:gqfBENepa
今のところlogで撮れるのがないからそういう事もあるかと
2023/05/13(土) 16:27:48.07ID:eAyqKU+C0
今のZシリーズの動画ってHDR撮影の実装どんな感じ?
2023/05/13(土) 16:36:40.70ID:2Dc+3TGz0
>>909
iogを実装にしてもZ30後継が実用的だしわざわざそのためだけZ80にする意味があるのかって事です
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-SmqH)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:06:08.87ID:GNnBFolt0
Z30がlogで撮れるようになるならそれでいいとは思うけどね
手ぶれ補正がボディ内にないから搭載されたものが出ると単焦点とPZで動画撮りやすいのもあるしょ
913名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:19:03.14ID:uaZK4rBud
Z30に高コストなオプションは付属されないよ
それで値上がりしたら本末転倒
ただそのうち高級vlog機の需要は出るからZ80が有望
914名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-Q67h)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:26:54.71ID:ACNDHzxQr
Z8は高級Vlog機じゃ無いのか
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-SmqH)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:34:39.64ID:GNnBFolt0
バリアングルじゃない動画機は難しいな
外部オプションでモニタ横に出すことになる
916名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:41:15.28ID:uaZK4rBud
動画機だけどvlog機ではないな
Z30やfcレベルに小型軽量じゃないと
2023/05/13(土) 17:45:17.13ID:27EfTibjd
バリアンで横に出すのとチルトって実用で何が違うの?
2023/05/13(土) 17:48:16.81ID:sgS+wTUa0
バリアングルは自撮りするときに自分の方向けれてどんな風に撮れてるか確認できて便利だったり
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:52:24.13ID:07ZK3S3wa
>>917
ホットシューが使えるかどうかだけの違いじゃね
ホットシュー使わないよってならチルトのほうがいい
920名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:53:08.06ID:uaZK4rBud
自撮りなら圧倒的にバリアン
2023/05/13(土) 18:38:55.77ID:L/2HRBg90
クソ重いフルサイズカメラで自撮りするって話が出る度にいつも思うんだけど
そんなことYouTuber以外に誰がやるんだっていうか、ゼロじゃないにしてもクソニッチな需要しかないだろ

爺さんが自分の顔見て楽しむのか?
女子がフルサイズを突き出して片手持ちで何分歩けるわけもないだろし、部屋で三脚って完全に動画配信者だろ
しかもレイアウトの関係上、左手で保持するか自撮り棒とのセットになるわけで
APS-Cならまだわかるけどフルサイズで自撮り需要が大きいなんてウソつくなよと
2023/05/13(土) 18:43:02.76ID:dYuBlz1D0
>>921
知ったかマウント合戦こそが5ch
いまさらw
2023/05/13(土) 18:44:11.95ID:L/2HRBg90
ニコンがDXで動画用の電動広角ズーム出したりZ30出したりするのは分かるよ
そこは確かに需要があると思う、安いし軽いし若者比率も高いだろうしね

Z8やZ9で自撮りの想定するならゴールドジムに通うのが先だろ…
924名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd1f-vKsB)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:48:45.71ID:uaZK4rBud
みんなでゴールドジム行こう
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6326-w0+t)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:54:26.42ID:QtgS5PtC0
4軸チルトにさらにバリアングルも出来るように無茶振りしていけ
2023/05/13(土) 19:12:21.80ID:sgS+wTUa0
α7Rvのバリチル液晶的なやつか
927名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-cU0/)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:17:06.97ID:i0Vfs1R7M
Z8はスタビライザーに乗せやすい
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-c88+)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:20:25.41ID:MSU/3wNO0
Z8はハイアマ、プロ用だから
俺ら庶民には関係ないさ

爺達が買ってくれるから使い勝手と作品例をココやSNSで指を咥えながら見るモンや
2023/05/13(土) 19:39:06.54ID:Y7bdEbiR0
>>921
ネタにマジレスしなくても
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-SmqH)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:42:16.18ID:GNnBFolt0
動画はバリアングルで横に出した方が三脚使いながらパンで動画撮ったり肩にレール延長で載せながら撮ったりと全然利便性が違う
YouTuberが自撮りするだけじゃない
2023/05/13(土) 19:42:38.95ID:tUI0Up0a0
>>930
はいはい
2023/05/13(土) 20:10:24.56ID:EODfVdX70
バリアン=自撮りしか用途が浮かばないレベルで動画に縁ない人が要らないって強弁してるのおもろ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ed-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:30:07.08ID:HpYYboXy0
まあZ80みたいな高級vlog想定するなら3軸チルトになるんじゃない?
2023/05/13(土) 20:38:53.38ID:sgS+wTUa0
4軸チルトじゃなくて?
2023/05/13(土) 20:49:02.50ID:L/2HRBg90
比較対象は3軸や4軸のチルト液晶であって
光軸上から別の場所にモニターを動かすバリアンはデメリットが大きい
それでもなおバリアンにしたい強い動機が自撮りなら理解するけど、フルサイズで自撮りなんて一般用途じゃやらんでしょと
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ed-XOCU)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:53:15.81ID:HpYYboXy0
Z8はチルト
Z80はバリアン
でいいんでね
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-SmqH)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:05:43.11ID:GNnBFolt0
軽量とは言えないからなZ8
2023/05/13(土) 22:18:54.28ID:jJTolbhga
まあ900gまでよく頑張ったし、8K30P回して熱停止までに1時間動くってだけでも相当よくやってるとは思うがな。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-SmqH)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:20:43.70ID:GNnBFolt0
自撮りに使うほど軽いかどうかって話ね
2023/05/13(土) 23:28:18.84ID:nedB2RP+0
絶対無いとは言わない>8K30p以上のレートでの自撮り。
アイドルとかの自撮り風レポタージュ映画とか? つべ他だと(いんちきくさい)4K動画までしか事実上アップ出来ないし。
2023/05/14(日) 01:59:30.14ID:QOwtJiaQM
>>921
SNSに死ぬ程地鶏画像が溢れているわけで

醜男爺が地鶏撮らないとか、関係ない話だと自覚欲しい
実際、ニコンは頑なにチルトでsnsvlog用途若年にそっぽ向かれる傾向数年続いたから笑えない
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 030d-cU0/)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:59:42.59ID:BO3LOGMW0
キヤノンの考えるvlogcam あれはどうかと
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 05:41:56.64ID:q6wpUo7za
>>932
自撮り意外なにに使うんだ?
排熱とかか?
2023/05/14(日) 05:55:59.85ID:vWlDAit/0
背面から見るのはチルト
レンズ側から見るのはバリアン

用途的にはこんな感じ
ニコ爺は自分をレンズ側に置かないからバリアンいらねとなるけど
自撮りやパフォーマー、観光やテレワークなど、むしろ一般には自分をレンズ側に置く方が多い
945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:14:50.31ID:q6wpUo7za
>>944
自撮りでもこれが理想だよ
https://i.imgur.com/Ty3C43G.jpg
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3ed-vKsB)
垢版 |
2023/05/14(日) 06:41:58.14ID:vWlDAit/0
ないな
それでチルトのアングル変えたら見にくいじゃん
2023/05/14(日) 07:10:09.14ID:Rfq8/PPRd
>>941
フルサイズではないやろw
自撮りならAPS-Cまでで十分
Z30サブで持ってりゃいい話
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3302-SmqH)
垢版 |
2023/05/14(日) 07:53:17.66ID:PPrmbpKO0
ZfcなりZ30でlogが使えれば話はだいぶ違った
2023/05/14(日) 08:09:13.18ID:WozlMcoq0
自撮りやパフォーマー、観光やテレワークなど、むしろ一般には自分をレンズ側に置く方が多い

パフォーマーはYouTuberと同じ枠だろうからOKだよ
自撮り、観光、テレワークにフルサイズミラーレス使うのが多数派だとかウソつけって
2023/05/14(日) 08:13:41.30ID:24JQe8ba0
>>949
お前何と戦ってるの?
2023/05/14(日) 08:20:39.97ID:WozlMcoq0
だから、小型軽量のAPS-Cとかスマホで自撮りする人はそりゃ沢山いるだろさ
でも重たいフルサイズで自撮りしてる人が多数派だとかZ8にバリアン云々なんてウソだろってこと
YouTuberに影響されてるのか何なのか、ニッチな需要を押し付けようとしてないかってこと

フルサイズミラーレスに大三元付けて自撮りする一般人(高齢男性)が沢山いるというなら
なるほど時代はバリアンなんだなって理解するけど、絶対やらないことを挙げてバリアンが必要とかウソつくなよと
2023/05/14(日) 08:58:17.70ID:d450Wqw70
バリアンにしたらしたで液晶をチルトしたいだけなのにマイク端子が邪魔になる
マイク用にデジタルシューにしろって言ってくるヤツがまた出てくる
そうまでしてソニーみたいなカメラが欲しいなら最初からソニー買えよとしか
2023/05/14(日) 09:33:34.71ID:F6fUWfUj0
お前らはたかがYoutubeに乗せる2K動画撮るのに1㎏のカメラ+レンズを持つのかという疑問に
それこそエントリーミラーレスにちょっといいレンズで6~700gにジンバルでええやんか。
2023/05/14(日) 09:34:20.71ID:F6fUWfUj0
8K動画なんてのはどうしてもこの画面を高精細に残したいとかそういうプロ向け需要以外にはありえないような。
955名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-A6zb)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:47:24.94ID:0kDjNoTEd
バリアングルとかいうチープなオモチャ、APS-Cでのみにしてくれ
ボキッといったら終わりとかプロ機に持ち込むなよ
許容できて二通り選択肢用意だな
2023/05/14(日) 09:51:42.11ID:k+QVVVIs0
どのメーカーのスレでもバリアングルチルト論争は尽きないな
2023/05/14(日) 09:55:05.40ID:F6fUWfUj0
Z 8/9位になったらシュー上に独立モニタを付けると考えればいいのでは
2023/05/14(日) 09:59:25.85ID:1O7yepvo0
バリアン派、チルト派それぞれ理由を持ってるだろうけど、チルト派にはただ頭が固いだけの人が目立つ
みんながそうとは言わないが声が大きいのが悪目立ちしてる印象
2023/05/14(日) 10:01:36.84ID:QJ7cXx4d0
さぁ軽量級の次いこ次 Dfのミラーレス版とかの噂の信憑性は何%くらいあるんだべ?
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6326-w0+t)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:05:14.63ID:H3hLdACE0
4軸チルトも開いてる時ぶつけたり落としたら一発で終わるだろこれ
2023/05/14(日) 10:09:40.89ID:1O7yepvo0
俺はZ7系待ち
Z7iii
6000万画素
AFアルゴリズムはZ9譲り
ボタンイルミネーション搭載 ← 厳しいか
メカシャッター搭載
Z8準拠の操作系カスタマイズ
ブラックアウトフリーは無し、そのかわり900万ドット液晶
4軸チルト or バリアングル
Z7ii同等サイズ
CFx + SDのダブルスロット踏襲
962名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:13:16.45ID:EVfE/laca
>>958
ただのレッテル貼りじゃん
2023/05/14(日) 10:25:58.74ID:v77qDhoS0
>>974
Z9使ったことある?こんなんどう壊すのよ
ニコン社内基準クリアしてるわけだし、これだけZ9台数出てるのに壊れたって報告を一度も目にしたことがない
2023/05/14(日) 10:30:28.57ID:1O7yepvo0
>>974
エアユーザー確定だな
965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-NIhA)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:37:03.55ID:8oLRO5kqa
別人が連続でアンカーミス
2023/05/14(日) 10:44:20.50ID:hwJXvwwnM
974の手腕が問われる
2023/05/14(日) 10:46:43.79ID:HfqXIN4Ud
そもそもカメラ落とす時点で糞だろ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6326-w0+t)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:55:50.81ID:H3hLdACE0
脳死で擁護してるけど
ジンバルで動画推しとかしてんだから事故率もだんだん上がってくと思うな
969名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-mhY7)
垢版 |
2023/05/14(日) 10:55:51.02ID:15scpxnmd
Z8相当の機能でZfとなると相当なサイズ感ですね。
2023/05/14(日) 11:00:01.46ID:1O7yepvo0
Zfなんて申し訳なさ程度に4K60pが撮れる程度で良いよ
10分で熱停止して良いからボディはスチル向けに振ってくれればいい
971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:00:54.87ID:qVH3qMqZa
落としたら壊れるみたいな話になんか意味あんの?
2023/05/14(日) 11:05:11.90ID:hwJXvwwnM
Z6ベースでよかろうZf
2023/05/14(日) 11:06:00.27ID:18gUfsHw0
ニコンも自分が要らないからみんないらない、を生訳していろんな物を取っちゃったDfがびみょーだったから、声が大きいだけの向きをアクティブにフィルタリングする癖は付いたと思う。
2023/05/14(日) 11:22:34.08ID:vei88I/A0
こんにちは、エアユーザでZ9使ったことありませんw
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-ozpo)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:25:56.35ID:D5O+8u4l0
ニコンユーザーとか動画撮るわけないんだから
そこは生暖かくニヤニヤしとけよ
2023/05/14(日) 11:26:05.42ID:vei88I/A0
俺もZ7III待ちだなー
安直にZマウントのα7RVでいいよ、解像・画質に全振りしてくれれば
風景ポートレートならそれで十分
2023/05/14(日) 12:00:27.05ID:DVrARb93M
一度出したら4,5年は売る事になるだろうから中身化石の現行機種ベースはやめてくれ。
zf出すなら6,7のⅢか5のⅡベースで頼む。
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:02:39.68ID:6NGD0jxM0
眉唾だが、z7V出たら値付けどうすんのかね

40万台中ば?少し上にはz8あるし、まさかz7V発表と同時にz8値上げかな?
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:19:03.16ID:MPeR3/Xxa
>>977
Z7のセンサーでSD使えて25万くらいが理想じゃね
性能が欲しいならⅢ型でいいかな
2023/05/14(日) 12:23:18.67ID:ld5JN/1hx
D500の後継機ってZで出たっけ?
2023/05/14(日) 12:24:03.08ID:rPVS8zvk0
>>978
まあほぼ確定で画素数上がるだろうから
なんならZ8との価格差が無くても許されるまであるだろね
もちろんそれが許される新規高画素センサーならだけどさ
982名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-mhY7)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:45:44.22ID:J9TVFhPKd
Zfは期待値も高く欲しい人から確実に回収するでしょう。
安価な価格設定は絶対に無い。
レトロな外観を全く望まない層には絶対に売れないので、コスト高は明白。
2023/05/14(日) 13:09:51.49ID:4cMD5r/jM
z7iiiは全く情報ないからね
現状、zf
現行機種ベースとすればどのクラスなのか
z8とz7系との差が少し大きい
2023/05/14(日) 13:15:34.21ID:1O7yepvo0
>>982
でも何だかんだコレジャナイ言って買わない奴も多いからな
パンケーキ26mmも金属マウントにしたらしたで高いとか言い出す奴いたしな
2023/05/14(日) 13:30:54.71ID:rPVS8zvk0
パンケーキなんて爆売れするわけでもないだろに何でそんなに欲しがるんだろね
映りに妥協出来て小型軽量にしたいならそれこそAPS-Cとかm4/3があるわけで

ニコンもそれが分かってるから26mmは少なくとも解像度くらいは高くしとかないとダメだよね
それにある程度高級感は無いと意味無いよねと
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-vcHO)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:42:24.86ID:6NGD0jxM0
>>981
ちょっと前にソニーセミコンがフルサイズ61MPの16bitに対応したセンサー発表したからそれが見てみたい
987名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-Q67h)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:03:46.78ID:+g+r/NhFr
>>980
出てない
欲しいよな

z90とか仮称で呼んでる人多い気がする
2023/05/14(日) 14:10:44.07ID:h3Z483y5d
植物園に来たんだけどキャノ婆とキャノ爺ばかりでSONYとNikonがおらん
婆は分かるけど爺もCanon多いんだな
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-5/FJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:17:26.39ID:usrEJ8QD0
自撮りはカメラの操作もできるモニターが必要だからバリアンは不要視線もズレるしね
2023/05/14(日) 14:25:20.11ID:Zy79t5eZd
3300万画素のz6iiiに35万出す覚悟はできてる
2023/05/14(日) 14:42:06.61ID:ld5JN/1hx
Fのときは
桁の数である程度のスペックなりが予想出来たけど
Zになって法則がなくなって訳分からなくなったな
2023/05/14(日) 16:40:45.24ID:18gUfsHw0
フルフレームミラーレスだと、7ばっかりで傍目に差が判らんソニー、APS-Cとフルフレームがごちゃまぜのキヤノン、9が縦グリ8が縦グリ切った、7が高画素中堅、6が中堅、5が廉価、
圧倒的にわかりやすいと思うが。
というか何を必死にニコンのスペックは判りにくい事にしたいんだ?D3桁だって700と750で整合性無くなったでしょうに。APS-Cは最後まで判り易かったねw
2023/05/14(日) 17:09:29.90ID:LQxaNDU3x
>>992
なんでそんなに必死なの?
994名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-PGG1)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:25:08.72ID:f3t8ZXXea
>>991
余裕でできるけど
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6326-w0+t)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:28:13.80ID:H3hLdACE0
今のニコンの分け方ソニーをかなり参考に意識してると思うけど
Fの頃のを当てはめるのはやめた方がいいよ
xとかsとかジジイが言い出すたびに溜息出る
2023/05/14(日) 18:32:35.39ID:2+e3mYJM0
996だ
2023/05/14(日) 18:33:40.92ID:2+e3mYJM0
次スレ
【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683977793/
2023/05/14(日) 18:34:32.81ID:2+e3mYJM0
998です
2023/05/14(日) 18:36:31.89ID:aPBrKl/j0
>>982
でもDfはこけたでしょ
2023/05/14(日) 18:51:39.11ID:2+e3mYJM0
1000ですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 9時間 52分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況