X



【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfaf-9B+t)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:36:33.88ID:f3SA3T1G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Nikonの新機種(何ならレンズも可)の噂や予想はこちらでどうぞ。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
・他社スレを荒らさない
以上お願いします。

●ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com
●本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://reg.nikon-image.com/support/
●製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
【爺】Nikonの新機種に期待するスレ【必死】 ★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683071948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0612名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-5SLr)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:01:14.46ID:Y8lAlzCxr
F値指定ってあるんか
ニワカやから知らん
0617名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-IKt0)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:35:23.92ID:9Y0sMJsbM
>>615
あらら、あちらさんは大変だな…
カメラよく知らない初心者がキヤノン買うのは分かるけど、ハイアマ以上でキヤノン選ぶ人はなんで選んでるんだろう。レンズはアレな上に高いし
煽りじゃなく知りたい
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6136-zdbd)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:40:46.80ID:LKSFXxUA0
>>616
EFの超望遠系は比較的新しい設計だったのと両方共54mm径だし元々のEFが既に電子化されたマウントなんだから初期のRFレンズはそう作る計画だったんでしょ
ニコンとは違う哲学なんでほっときなよ
0620名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-VpTZ)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:11:03.31ID:PoGEe1gLd
キャノンは良くも悪くも法人向けだよ
複合機とセットのサポート体制
写真の美しさより、失敗しない性能
AF測定もキャノンだけ桁違いに多いし

ハイアマの個人が選ぶ理由はないと思う
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5175-cGK0)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:07:58.41ID:mPw8ge2k0
>>602
いやこの先確定でボディの価格は100万円を超えてくるわけで
じゃあいつどの機種をその大台に乗せるかというとR1が適任でしょ
そこで100万円超えておかないとキヤノンの今後のボディ展開が苦しくなってしまう
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5175-cGK0)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:10:00.38ID:dD/AQvTb0
キヤノンはセンサーを自前で用意することのデメリットに直面してる感が凄い
ニコンが積層裏面45MPのZ8をあの値段で出せているのはスマホ用に膨大な数のセンサーを製造してる専業メーカーからセンサーを買ってるから出来ることだし
餅は餅屋に頼むのが一番ということを教えてくれている

社内で全部面倒見れるというのは必ずしも悪いことではないけれどね
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a90d-HRVN)
垢版 |
2023/06/09(金) 04:40:38.78ID:+Js8acbB0
>>618
キヤノンが溶接して批判されたのを見て
同じことはするまいと思うニコンであった
0629名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-5SLr)
垢版 |
2023/06/09(金) 06:42:30.29ID:EXuk8+Ilr
なんかキモいなこのスレ
自分達ニコン民族は最高!他はクズみたいな

ナチスみたい
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5175-cGK0)
垢版 |
2023/06/09(金) 06:48:39.96ID:dD/AQvTb0
暗黒望遠レンズとか、F2ズームとか色々面白いことやってるのは賛否両論だろうし悪い事じゃない
でも光学系全く同じでマウント変更しただけでしかも鬼のような価格アップは褒められたもんじゃないでしょ
0634名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFa2-Riq8)
垢版 |
2023/06/09(金) 08:04:57.58ID:8+oS4FlfF
デジカメ板ってニコンマンセーしかいないよな
0635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-JJ4l)
垢版 |
2023/06/09(金) 08:07:40.63ID:yz7n46i2a
>>634
ステルスできてないGKもおるやんけ
0641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-z7pH)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:47:06.35ID:d3abtyh40
キャノネッツよりGKのほうが酷いよ
0642名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-5SLr)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:07:34.57ID:EXuk8+Ilr
フルサイズ高画素機ならNikon一択
APS-CならCanonかSONY
棲み分け出来てるやん
0650名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-i2v1)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:00:20.14ID:KSpkwSHrd
>>645
今横綱はカメラもレンズも高価格帯商品が売れまくってるニコンだろw

ヨドバシカメラの5月下期のランキングで「Z8」が首位発進
https://digicame-info.com/2023/06/5z8.html

ヨドバシカメラの5月下期の交換レンズのランキングでニコンが1位を含む6本ランクイン
https://digicame-info.com/2023/06/5-27.html


しかも調査店の大半が地方の家電量販店で上位占めてるのは安い量販モデルばかりのBCNランキングにまで…www

Nikon Z 8 “予約2日分”で初登場4位 デジカメランキング
https://mirrorless-camera.info/sales/23462.html

ニコン新製品「Z 8」がTOP3入り、今売れてるミラーレス一眼TOP10 2023/6/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7015a2ad9046d186afa38ca01a15f9da41a7ad2
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-gMbX)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:51:29.27ID:Y68PgJAe0
映像クリエイターのZシリーズ普及率はかなり低い

https://jp.pronews.com/special/202206161700301840.html


横綱 ソニーα
大関 Black-magic
関脇 パナソニック GH/G
小結 ソニーCinemaLine
前頭 キヤノン EOS R

ーーーーーーーーーーーーーー

十両 パナソニック S

ーーーーーーーーーーーーーー

幕下 富士フイルム X

ーーーーーーーーーーーーーー

番付外 ニコンZw
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-2AVt)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:58:25.25ID:vUwpoM6na
>>651
ここに居るのは大半が素人だし、価格性能比では現状ニコンがトップなんで、他社はどうでもいいんじゃない。

それ以上に、Zでは全てのメーカーのレンズが使えるんで、そのメリットは大きいと思うけどな。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e932-qd/k)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:46:01.04ID:T0qZ+/xw0
>>653
BlackMagicがなぜその位置にいるのか考えてみた方が良い(そもそも扱いが難しいBlackMagicが素人が使うわけない)
そしてその一にブラックマジックが入ってるってことは軽いカメラをリグで組んで使うユーザーが多いってことでもある

Z8で多少マシになったとはいえ重い機種が多いニコンは使い辛い
0667名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-5SLr)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:28:57.77ID:EXuk8+Ilr
別にシェアとかどうでもええわ
良いカメラ作ってくれればいいよ

Z8は高いけど良いね
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-MOEF)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:51:35.84ID:d3abtyh40
市場が縮小してるって言うけど良い物作ればまだまだ売れるってのが証明されたよね
スマホが一眼越えるとか言うけど物理的にそんなの無理な訳で各社頑張って欲しいよね
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5175-cGK0)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:31:45.10ID:dD/AQvTb0
大して興味もないものを買う時にシェアで選ぶってのは良くある消費行動
多くの人が選んでるから大きな失敗はしないだろうってことでとりあえず何でもいいけどトヨタ車にしておくかなとか
まあ良くわからんけど家電はパナでも選んでおくかみたいなヤツね

趣味の製品になるほどその人が何を欲しいかが重要になるから、欲しい機能や欲しい製品よりもシェアを重視して選ぶってのは止めた方が良い
0670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-JJ4l)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:35:24.06ID:Xvfpq0w8a
>>668
だから中級機以上の一眼の市場はいうほど縮小してねえとなんど言えばわかんだよ
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-FROW)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:38:58.82ID:JkGLv3Epp
>>654
キャノンはEFの最後に軽量化を実施している
マウント径が同じだから望遠に対するミラーレス効果が低い
マウントアダプター溶接レンズを出すことでマウント移行のハードルを下げた。
キャノンを擁護するわけでは無いがユーザー的にはこれを理解してるんじ?
0675名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd02-Owxz)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:34:07.86ID:HIamnEO8d
銀塩も1機種作っってや。
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13da-uAz5)
垢版 |
2023/06/10(土) 07:36:42.87ID:IW0YFbXY0
溶接って言うけど、それ言ったらシグマもそうでしょ。価格も4万差だし。
どうせ屁理屈言ってくるだろうけど。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 290d-7tzR)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:40:33.90ID:vvR8HEzz0
シグマは筒を溶接してソニー用を作ったが
DG DNで作り直したんじゃないか
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3975-PvJb)
垢版 |
2023/06/10(土) 09:43:19.74ID:Q9Pgfpio0
シグマがとり急ぎ一眼レフ用のレンズをミラーレスマウント(Eとか)に流用したのと同じだってことなんでしょ
もしくは余程自信があるレンズで光学系の変更は必要ないってことだよね
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c901-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:17:24.85ID:1HoPwkzW0
訳わからん流れを必死に作っているGKなのかキャノネッツなのかよ―判らんけど、
RFの400F2.8、600F4は2型から3型の時点で光学性能をやや犠牲にして軽量化に振った、と散々言われた(そこまで言われる筋合いはない)代物で、
ミラーレス化でもフランジバックの分だけ筒を足してもまあ、ではあるけど、800と1200、アレを擁護するのは無理、
お値段が爆上がりしている癖に、どうみても800と1200のテレコン部分は同じ物、だったらせめて400,600に付けれるようにしたらここまで酷い言われ方はしなかった。

サード、ね、シグマさん、はよフルフレーム用のZマウントレンズ出して()。あっ、タムロンさんもとりあえず50-400お願い、Z8が絶好調だし許してもらえるでしょw
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-S2M+)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:51:31.86ID:QfSm0Qukp
>>687
確かに800と1200はちょっとね。
EFにテレコンとアダプター付けた状態
MTFもキッチリ下がってる

ニコンはFにアダプターにZテレコンはダメなんじゃなかったっけ
同様だとするとEFにアダプター付けたRFにRFのテレコンもダメなのかも
0689名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-T65b)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:59:42.79ID:D7pXS63dr
サードパーティのレンズはEマウント基準で作られてるからどのみち溶接よ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c901-/Rth)
垢版 |
2023/06/10(土) 12:26:26.92ID:TebcnzA30
結局Eマウントの性能ならわざわざZで使う必要ないんだよな
見た目もダサいし
純正に無いレンズなら考えるけど
0696ああクレクレw (ワッチョイ c901-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:34:25.19ID:1HoPwkzW0
いや、フランジバックをZ基準にしちゃったら他のマウントに付かないでしょうw
後玉の径を少し大きくするだけで周辺描写は良好になるからEマウント用はフレアカッターで光束を絞る、とかサードパーティなら今後やるかも。

で、>>692に全面賛成、はよ20-40と35-150をどんな形でも良いから出して。あと、タムロン名義で50-400出して。
0697名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Q7+5)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:39:07.15ID:KhVK9wYLM
>>695
バックフォーカス、口径ともE基準にならざるをえない。
0698名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-iUA+)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:47:08.22ID:+kr8l3HeM
35-150、やや逆光弱いかもね
利便性とf2スタートで割り切ったほうがいい
そこは糞高い24-70/2.8と差があると思われ
最新某アダプタなら一応zでも使えます、旧製品は動かない、松さん動くような素振りで動画出していたけど
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c901-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 23:51:07.91ID:1HoPwkzW0
某アダプタ、小型の単焦点が揃っているなら大アリなんだけど、シグマのiシリーズがそのうち全部Zマウントで出てくる気がするから、セミオールドレンズ遊びくらいしか使い道が無い気がしないでもない。
いや、王道でタムロンの便利ズームとかに使えば良いんだけどさw
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3975-PvJb)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:17:08.62ID:FV/8+U550
Z基準でレンズ設計をしたとしても、とはいえ多くのレンズはEに使いまわせるだろう
ただやっぱり何本かはZじゃないとダメだということになるから
結局サードとしては最も制限のきついマウントを基準に設計するしかないよね
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 290d-Q7+5)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:47:14.81ID:iO4FLjVE0
ニッコールFはいろんな他社一眼レフに付けられたが
ニッコールZは真逆の関係になった。
電子制御マウントの時代だから付くだけでは使えなくて
これでいいのだ。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3975-PvJb)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:52:10.64ID:FV/8+U550
そもそもマウントアダプターで他社レンズ付けて遊ぶっていうのもフィルム時代はそれでよかったけど
デジタルになってセンサー直前のカバーガラスの厚みすら各社で規格が違うから厳密にはフランジバックを合わせてもレンズに互換性は無い
更にミラーレス時代になってボディ内で補正前提になったからそもそもライセンス受けてない他社のレンズはそれだけで不利
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c901-8Dp1)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:59:40.63ID:xPZJDBGK0
結局、SONYがカメラ業界の足を引っ張ってるんだなぁ〜
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-43+h)
垢版 |
2023/06/11(日) 12:59:01.07ID:Ahy3HQHs0
望遠側になるほどF時代と変わらんのだわってニコン自身が言っているから、E基準どころかF基準でも困らないレンズが多いと思うよ。広角レンズとか使う人はマウントアダプタとか旧レンズは全部投げ捨てろ、Zのレンズで全部買い直せ!だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況