X

Nikon Z8 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/20(火) 23:48:12.91ID:j4nbEhLY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684854083/
Nikon Z8 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685340120/
Nikon Z8 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686293367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/25(日) 18:27:17.04ID:MAEGAIgx0
そうだ 武川~

散々、LumixS5Ⅱのファインダーガー っとか
くどくど 言ってたが、、、、
押しのNikonについてはダンマリか~

レンズ脱着出来なくなる~って
しかも、初期ロットほぼ全部って
ありえねーよな
2023/06/25(日) 18:35:52.12ID:mP4+4Uprd
>>475
マップカメラの箱と梱包材を使った
2023/06/25(日) 18:36:38.40ID:3dHra3pK0
正直リコールにはがっかり
Zマウントで何台カメラ作ったんだよ?って思う
よりによって乾坤一擲のカメラでやらかすとはなぁ・・・
2023/06/25(日) 18:40:01.81ID:w4rVIaac0
>>478
ちがうちがう 他社のほうがニコンより悪い
ニコンは不良があるが隠さない 他社も不良があるが隠す
つまりニコンのほうが誠実であり信頼できる ニコンが一番
2023/06/25(日) 18:45:39.27ID:1nftshlI0
>>479
このスレで不具合報告0
全て点検するだけで不具合出るのは超レアケース
2023/06/25(日) 18:49:54.73ID:w4rVIaac0
ニコンの不具合はリコール修理になってはいるけど5ch調査で誰も何も言ってないのでなんの問題もないレアケースだが
他社はユーザが不具合だといっても無視して隠蔽するので、ささいな不具合でもリコールにするニコンは他社より信頼性がたかい
2023/06/25(日) 18:50:20.26ID:5vXcAon10
まぁ他社はどうでもいいな、そしてNikonはこっちの負担0で直してくれるんだったら我慢はできる
不具合認めないとかユーザー負担だったらだいぶ不満だが
2023/06/25(日) 18:57:08.71ID:HpNrX+Lud
>>480
コメントありがとうございます。
箱に対してボディが小さいので
結構な量の緩衝材いりませんか?
2023/06/25(日) 18:59:58.89ID:w4rVIaac0
カメラを出しても、不具合をだしても評価が上がるだけの企業 それがニコンやぞ
2023/06/25(日) 19:03:37.77ID:VmgCQV+8d
>>487
集団訴訟起こされるくらいシャッター崩壊しまくっても
リコールしてもらえず有償修理でめっちゃ悔しそうw
2023/06/25(日) 19:07:28.87ID:w4rVIaac0
>>488 そういうのを本気で信じてるのが痛々しい
490名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ap2X [133.106.44.39])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:09:04.32ID:ZCQV3gGPM
不具合を知らんぷりするのがソニー(個別対応で有償修理はする)
不具合を仕様として修理に応じないのがキヤノン(修理に出しても当社基準内としてそのまま返される)
不具合をリコールで無償修理・交換するのがニコン
2023/06/25(日) 19:09:36.85ID:zoX2TRrvd
「疑い」があるからでリコールする企業なんてないわ
実際問題、手元にある対象機でもカチッと鳴って外れるか
何回か勢いよく回しても外れる気配ない

ほんと「疑いが」あるレベルで初期ロットリコールは素晴らしいとしか言いようがない
2023/06/25(日) 19:12:41.76ID:w4rVIaac0
ニコンの不具合はレアケースであり疑いでしかないが、リコールまでしてくれるのでニコンは素晴らしく
他社の故障は確実に不具合であり頻発しており大問題であるが、有償修理で隠蔽されるのでクソ
2023/06/25(日) 19:13:14.34ID:w4rVIaac0
なんというかホント幸せそうだよね
2023/06/25(日) 19:27:16.98ID:RUysZuJr0
外れなくなる

ではなく

はまらないことがある


なんだけど
495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-h79v [106.130.192.134])
垢版 |
2023/06/25(日) 19:29:15.30ID:I2tDEVCoa
ニコンがリコールしてくれるんだからありがたく思っとけ
2023/06/25(日) 19:30:40.68ID:mP4+4Uprd
>>486
zfcを買った時の箱がちょうどいい大きさだったので。
マップカメラの箱は中の緩衝材が良いものなので、そのまま流用しましたよ
2023/06/25(日) 19:31:35.13ID:gl9WqThU0
沖ふ〜、三脚にのせて手ブレ補正ONにしてるオチやん
2023/06/25(日) 19:32:26.77ID:2DJuilDc0
株やってれば解るけどリコールって別に悪材料でも無いしむしろ健全と判断される
尤もエアバッグのタカタみたいに会社が傾くようなレベルのなら話は別だけど
それよりもヤバいのは問題が判っているのに公表しない不具合隠し(>>490だとソニーの例)
もっとヤバくてユーザーの信用低下一直線なのが>>490のキヤノンの例
リコール対象になって返品の手間と暫く使えないのは大きなマイナスだけどそれでも他の二例よりは遥かにマシ
あとリコール対象になったら不具合が出てなくても直ぐに応じること
これはユーザーの義務でもある
リコールに応じずに使い続けて不具合が発生してそれに伴う損失を被ってもそれはユーザーの責でもあるから
2023/06/25(日) 19:34:19.36ID:zjZmZZBap
お花畑みたいに奴が多いなw
こんな爺しか居ないから、適当に作っても出荷出来るんだろw

発売直後で、普通は初期不良で交換レベルだ。
何で送ってこい!確認したら返してやる!なんだよ。
修理って何だよ。

ちょっとは疑問持てよw
2023/06/25(日) 19:36:35.57ID:zoX2TRrvd
>>499
明日Nikon本社で適当なもの作るな!ユーザーをなめるな!ってデモしてきて
そしたらお前と言う人間を認めてやるよ
2023/06/25(日) 19:37:49.02ID:w4rVIaac0
>>498 本気なのがすごいよね
2023/06/25(日) 19:43:09.33ID:MDKvaEuZr
適当に作って出荷してしまったカメラの例

SONYのα7Ⅳ、買ってから半年も経ってないけど、シャッター幕が上がらなくなるという故障発生。
GW中のため修理も出せず・・・。そもそもレンズ交換を頻繁にしないからシャッター幕を使う必要が無かったんだよね・・・。
https://twitter.com/hal19xx0320/status/1653602279977803776

なんかエラーでた
↓↓↓
これシャッター幕?
#α7IV
https://twitter.com/akahoshi_na/status/1653359604611313664

ぼく普段α7IVを室内撮影中メカシャッターで使ってるんですが突然シャッター幕ぶっ壊れて戻らなくてエラーで動かなくなったから
無理やりシャッター幕押し込んで電子シャッターに変えたら復活しました!!豆知識!!!!
https://twitter.com/saruphoto/status/1649742662327746562
メカシャッターはフリッカー対策でシャッター幕はちなみに直ったとは言ってません
普通にぶっ壊れました!!!!www
https://twitter.com/saruphoto/status/1649742967371091970

今日α7Ⅳで撮影してたら久しぶりにシャッター幕降りたまま返って来なくなった。
電源を入れ直したらその場は問題なく動いたけど、前回シャッター幕がクチャって動かなくなった経験があるから怖いわ??
https://twitter.com/kopon_photo/status/1649712494758477825

グロ画像
幕が避け内部が露出している。(ネタ)
電源OFF時にシャッター幕は閉じないようにして使用してました #α7IV
https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905

優秀なヒョロワーなら答えをだせると信じている....
α7Ⅳを使ってるんですが、シャッター幕がイカれちまって、治す方法あったりしますか...?
あるいは修理行きですかね....?
https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/25(日) 19:45:20.44ID:HpNrX+Lud
>>496
なるほど。
その手の箱一式をそのままとってあればよかったのですが、
何も残っておらず、箱や緩衝材を見繕うところから始めてます・・・
2023/06/25(日) 19:47:22.08ID:LgdR0+Jxd
>>498
一理あるが、、、、
基本、Z9部材のキャリーオーバーの廉価機が
発売直後でこのザマとは、、、
品証部門がマトモに機能していないって事。

そんな会社、信頼できるの
一部のロットだけなら兎も角、、、、初期ロット全滅状態だろ
2023/06/25(日) 19:51:22.64ID:zoX2TRrvd
>>504
うん、だから問題が起きたものの疑いがあるレベルですぐ真摯に対応したけど
信頼できなくなったのなら一式売って、ソニーなりキャノンにいけばいい
2023/06/25(日) 19:56:47.93ID:w4rVIaac0
そりゃそのとおりなんだが、レンズがつかないなんていうクリティカルすぎる不具合でてんのに「安心した!」とかいってるのは普通に頭おかしいぞ
2023/06/25(日) 19:57:33.32ID:5vXcAon10
実際その嵌まらない個体ってどこに居るんだろうな
Twitterとかで上がってる?
承認欲求高いやつばっかりだから自分の個体で起きたら嬉々としてあげるよね?
2023/06/25(日) 19:59:44.58ID:MDKvaEuZr
確かにクリティカル過ぎるよなあw

SONYのα7Ⅳ、買ってから半年も経ってないけど、シャッター幕が上がらなくなるという故障発生。
GW中のため修理も出せず・・・。そもそもレンズ交換を頻繁にしないからシャッター幕を使う必要が無かったんだよね・・・。
https://twitter.com/hal19xx0320/status/1653602279977803776

なんかエラーでた
↓↓↓
これシャッター幕?
#α7IV
https://twitter.com/akahoshi_na/status/1653359604611313664

ぼく普段α7IVを室内撮影中メカシャッターで使ってるんですが突然シャッター幕ぶっ壊れて戻らなくてエラーで動かなくなったから
無理やりシャッター幕押し込んで電子シャッターに変えたら復活しました!!豆知識!!!!
https://twitter.com/saruphoto/status/1649742662327746562
メカシャッターはフリッカー対策でシャッター幕はちなみに直ったとは言ってません
普通にぶっ壊れました!!!!www
https://twitter.com/saruphoto/status/1649742967371091970

今日α7Ⅳで撮影してたら久しぶりにシャッター幕降りたまま返って来なくなった。
電源を入れ直したらその場は問題なく動いたけど、前回シャッター幕がクチャって動かなくなった経験があるから怖いわ??
https://twitter.com/kopon_photo/status/1649712494758477825

グロ画像
幕が避け内部が露出している。(ネタ)
電源OFF時にシャッター幕は閉じないようにして使用してました #α7IV
https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905

優秀なヒョロワーなら答えをだせると信じている....
α7Ⅳを使ってるんですが、シャッター幕がイカれちまって、治す方法あったりしますか...?
あるいは修理行きですかね....?
https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/25(日) 20:05:38.49ID:6EioT//4H
>>502
しかもこれってリコールじゃないから保証期間過ぎてたら容赦なく有償修理だという
欠陥を欠陥と決して認めないメーカーは怖いよね
2023/06/25(日) 20:09:18.17ID:w4rVIaac0
>>507-508
5chとtwitterがこの世の全てじゃないのと、他社はニコンの累積販売台数で20倍くらい売ってるから故障も多いよ
ただ、少なくともニコンがリコールする必要がある程度には重大な問題だというのは確かだね
そこで、ニコンは他社より閾値が低くて安心できるんだという妄想に浸るのは自由だけど、なんの根拠もないことくらい理解してもいいとは思うんだよね
少なくともまともな人間は、不具合報告をみてドヤったり安心したり喜んだり他社よりマシだと必死になって叫ぶことはないかな
2023/06/25(日) 20:13:44.82ID:MDKvaEuZr
>>510
見事なブーメラン直撃で悔しそうw
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8526-HFPO [118.240.223.101])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:14:52.43ID:IrjuaY+R0
コピペ爺が出てくるってことはそれなりに効いてる
2023/06/25(日) 20:20:42.97ID:w4rVIaac0
>>511
いやお前さんが必死になってあちこちにコピペしてまわってるのみて笑ってるだけだが
そういや集団訴訟の話で半年以上粘ってフル論破された間抜けもいたよなぁ
2023/06/25(日) 20:23:29.02ID:BjB++NZe0
>>482
でも極端な話
こんなレアなら何もせんでええような
ワイがメーガーだったら
不具合で持ってきたヤシには「ぶつけたか圧かかってい歪んでますね、これは有償修理になります」で誤魔化すわ
2023/06/25(日) 20:26:22.92ID:w4rVIaac0
>>514
いやまぁお前さんにとって撮影はその程度なんだろうから別にどうしようが知ったことではないが
レンズがつかない不安のあるカメラは少なくとも私は持ち出さない
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85b1-WQj1 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:29:22.50ID:G38gRbQ70
不安ならさっさと売ったほうがいいんじゃね
2023/06/25(日) 20:39:09.22ID:BjB++NZe0
>>515
オレの撮影の話なんて一言も言ってないのだが
2023/06/25(日) 20:47:02.33ID:7o1vMvb50
レス番がけっこう飛んでるのは草w
2023/06/25(日) 20:51:11.30ID:w4rVIaac0
>>517
カメラって実は撮影の道具なんだよ… ごめんな?勝手に前提しちゃって
2023/06/25(日) 21:04:50.05ID:ZBKFKtij0
>>509
保証期間過ぎてもやるんじゃないの
リコールって「消費者に危険を及ぼしかねない欠陥があると判明した製品」に対して行うものだからその意味で今回は対象じゃないってだけでしょ
2023/06/25(日) 21:06:36.55ID:w4rVIaac0
そもそもリコールじゃないからね
なんもしらんアホどもがそう呼んでるだけ
2023/06/25(日) 21:07:28.91ID:ZBKFKtij0
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2022/1216.html
Z9では、「保証期間に関わらず、無償で部品交換を実施」となってる
Z8はでたばかりだから記載がないだけかと
2023/06/25(日) 21:14:54.25ID:BjB++NZe0
>>519
キッチー
キチー外害基地外君くん
2023/06/25(日) 21:15:07.81ID:78W/sAkU0
ID:w4rVIaac0
こいつは二重人格なのか?
2023/06/25(日) 21:32:34.23ID:f12VQQ4Sd
α7Ⅳのシャッターが壊れると叩いている人に聞きたいんだけど「日経経新聞の記事でソニーのデジタルカメラ 2022年(1月~12月)の世界販売台数は約211万台と伝えています。」このうちα7Ⅳって何台なんでしょうね?2021年も売上げ台数1位なので2年で100万台くらい売れてますか?
でシャッターの壊れた報告がツイッターで10件程度?ちなみに集団訴訟も1200人くらいのようですけど、本当に故障した人は何人いるんでしょうね?これくらいの数字でリコールなんてするわけないじゃないですか。
2023/06/25(日) 21:37:08.32ID:5vXcAon10
>>521
だから俺は実際のぐ不具合発生した人はどの程度いるんですかー?って聞きたいだけなんだが
SNSが全てじゃ無いとか都合良過ぎね?
Nikonの発表がある以上発生してるんだろうけど「起きたわー」って人が見つけられないからさ
純粋に知りたいのよ
2023/06/25(日) 21:41:33.96ID:w4rVIaac0
>>526
>聞きたいだけ
いや、素直に
 「問題なんかほぼ発生しないに違いない。ニコン様は最高に素晴らしいメーカーだからそんなケースまで周知をだしたんだ」
って語ればいいと思うよ
んで、そういう撮影に一切興味ないお前の気持ち悪い信仰とは別にフォトグラファーはメーカーの周知したはクリティカルな問題を抱えるカメラを当然避けるというだけやね
2023/06/25(日) 21:45:27.17ID:kRKGr1gWd
>>525
α7IIIでやらかしててα7IVでもやらかしてるのに何を言ってんだかw
しかももっともっと売れてる廉価レフ機なんかでシャッター崩壊が集中発生した機種などないwww
2023/06/25(日) 21:46:06.74ID:DKwV9I8Ad
>>526
現時点ではほとんどいないんじゃないかな?ただメーカーがこれは将来的に相当の数になるだろうと考えたから対策してるんですよね。
2023/06/25(日) 21:46:48.96ID:DKwV9I8Ad
>>528
だから具体的な数字をあげてください
2023/06/25(日) 21:47:38.60ID:04doF2Y7r
>>513
効きまくりで草
2023/06/25(日) 21:59:19.86ID:QikkU5a10
ヨドバシ梅田展示機のボディがもう割れてるってTwitterで報告されとる…
2023/06/25(日) 21:59:51.69ID:w4rVIaac0
>>531 お前さんにね
2023/06/25(日) 22:00:35.13ID:w4rVIaac0
>>529-530
さっぱり売られてないんだから数なんか少ないに決まってるでしょw
ひょっとしたら0かもしれん だからどうしたというだけの話だよ
2023/06/25(日) 22:04:43.57ID:Nb15ofl5a
レンズ付け外しを繰り返しやってると徐々にロック出来なくなる症状がでてくるのかねぇ。
2023/06/25(日) 22:23:56.47ID:5vXcAon10
>>527
でもお前フォトグラファーじゃ無いじゃんw
何フォトグラファー代弁してんの?
2023/06/25(日) 22:27:37.03ID:mEMuHNTFd
Nikonの不具合は型番変えてごまかすからはじめからなかったもんなww
2023/06/25(日) 22:35:57.23ID:w4rVIaac0
>>536 いや君みたいな写真に興味ない人でも分かるよ。果が欲しい人が道具の欠陥を許すかどうかというだけの話だからね
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-3ptY [157.65.239.75])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:42:51.45ID:sxBGm0il0
どなたかニコ爺のダブルスタンダードな態度のまとめ教えてくださいw
2023/06/25(日) 22:43:37.13ID:RUysZuJr0
>>535
それ気になる


今のところ不具合が出ていないからしばらくこのまま使いたいと思っているので
2023/06/25(日) 22:47:16.70ID:3dHra3pK0
>>508
ニコ爺だけどそんな品質管理が劣悪なメーカーに完敗してるんだよな
そこは認めないとな
まあ

「Z9とZ8が量産の暁には、ソニーなんぞあっという間に叩いて見せるわ!」

っていう気概でいきたいね!!
2023/06/25(日) 22:54:26.39ID:5vXcAon10
>>538
果ってなんのことかわからんけど君個人の考え方で
欠陥を許さないフォトグラファーは使えるカメラ無くなっちゃうね、
お仕事できないじゃん不思議だねーw
欠陥の出ないメーカーご存知なんですかね
結論として「欠陥があっても許すしかない」んじゃねーの?お馬鹿さん?
2023/06/25(日) 22:59:38.70ID:LyqRcP0Kd
そういやファームウェアのアップデートで文鎮化する不具合出してファーム再配布、
不具合ファーム当てた個体はメーカー送りが恒例になってるメーカーもあったよなw

ソニーFX30 / FX3の最新ファームウェアで再起動を繰り返す不具合が発生
https://asobinet.com/info-rumor-sony-fw-fx3-fx30-causing-boot-loop-issues/
2023/06/25(日) 23:02:28.11ID:w4rVIaac0
>>542
>欠陥を許さないフォトグラファーは使えるカメラ無くなっちゃうね
いや、メーカーが公表している欠陥や問題は運用者からすればただの仕様だからね
それを踏まえて使えばいいだけだよ
Z8や9についてはメーカーが直してくれるんだから当然直して使うわな
面白いくらい愚かだね。なんで基本的には直せる欠陥を直さずに使う間抜けはいない。どんなジャンルでも
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85b1-WQj1 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:12:03.95ID:G38gRbQ70
ソニーのスレが過疎ってるからってこっちに来んなようっとおしい
ゴキブリは巣からでてくんな
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-0EPn [14.10.58.225])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:19:46.16ID:gl9WqThU0
>>519
おまえはカメラ持ってないけどなw
547名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-ZZXD [49.98.234.105])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:20:09.11ID:ovuqjf39d
なんか荒れてるとこあれなんですけど
z8の耐候性ってd850と同等?
z7もd850相当って書いてたから、この2機種の耐候性って同じぐらい?
2023/06/25(日) 23:20:34.33ID:dIFLzIBG0
やっぱ売れてるカメラには変なの沸き続けるんだな
2023/06/25(日) 23:21:09.82ID:Nb15ofl5a
やっぱ結論Canonが一番やな。
rfになってからなんか不具合あったか?
2023/06/25(日) 23:22:23.42ID:w4rVIaac0
>>546 人格攻撃ってことは私の言ってることは正論ですと認めたってことだね ありがとう
2023/06/25(日) 23:23:23.66ID:3dHra3pK0
>>549
写りが大して変わらないレンズにプレミア価格つけたよなw
ま、富裕層向けカメラだからどうでもいいがw
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-0EPn [14.10.58.225])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:25:40.79ID:gl9WqThU0
>>550
人格じゃなくて事実だからおまえの負けやで
ご苦労さん。
童貞で今まで何して生きてたの?っていう人格攻撃もしとく。
2023/06/25(日) 23:28:16.81ID:gl9WqThU0
カメラ買うか童貞捨てるかせめてどっちかクリアしろよ。何を生きがいにしてるの?w
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7e-CyI2 [27.85.206.45])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:29:15.95ID:TmvtNlu1a
rfっていうかcanonはエラーが良く出るイメージ
2023/06/25(日) 23:36:18.28ID:dTHOh1XE0
たぶん原因はステンレスのマウントプレートを使っているからだと思う
真鍮に比べ加工し難く精度を高めにくい
Zマウントは薄いから真鍮だと強度不足なんかな?
2023/06/25(日) 23:44:01.15ID:w4rVIaac0
>>552 私は君が私の言ってることを正論だと認めた段階で勝ちなんで十分っす おつかれさん悔しかったね
2023/06/25(日) 23:47:27.43ID:1nftshlI0
>>549
そう思うんならそれで良いんじゃない?
使い方や写り方の好みの世界なんだし
2023/06/25(日) 23:54:30.69ID:ONfpRG0+0
しかし、プレスリリースまで今回の不具合をネット上で訴えていたユーザーは
国内外ともいなかったよな
このスレでいたかな?
つまりほとんどのユーザーで目立った症状が出ていなかったんじゃないの?
早く手にしたみんなはウキウキ撮影を楽しんでいたんじゃないの?

ともあれ、Z9も初期の不具合があってもその後の異次元のファープアップもあって
絶賛されてバカ売れしたんだから、Z8もそうなるだろう

まあ、品質管理が超厳格なトヨタでもリコールはあるし、
リコールに至らない修理は山ほどある
しかも新品交換は絶対しないから必ず修理だ
多少わだかまりが残るが修理で正常な使用ができたら何の問題もない
ファームアップでがんばってくれたらなおいい
2023/06/25(日) 23:58:31.17ID:AgaS25NN0
>>470
Z8が羨望の眼差して・・・。
それインターネッツやカメラオタクの世界だけやぞ。
現実世界では「大きいカメラですね。電車とか撮ってそう。オタク乙」だから。
大きなカメラ持ってるお友達に人権はない。
Z6、Z7のサイズがぎり。
2023/06/26(月) 00:01:49.97ID:rpUG61So0
e15f-7pYUは言い訳しまくって相手にされなくなると「勝ち」ってw
まだ勝ちだ負けだ言ってる基地外って存在してたんだな・・

まぁそれで言うと確かに勝ちだな、暇つぶしだから飽きたら放置なんで絶対こいつが勝つわーw
2023/06/26(月) 00:02:12.74ID:6OvBrzp1d
>>559
いやお前はなんでここにいるんだよw
z6z7スレいけよ貧乏人
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cde9-+46M [164.70.183.181])
垢版 |
2023/06/26(月) 00:08:42.47ID:4G4BpNgE0
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15f-7pYU [106.73.32.193])
これに相手しなくていいよ
チン皮っていうドール板から来たキチガイだから
2023/06/26(月) 00:13:18.28ID:MMK2Bf7d0
>>560
いや単に質問に答えてるだけだがw 
相手が勝手に自滅してんだよ
2023/06/26(月) 00:13:57.10ID:xO3O2W+r0
>>558

akira iwamotoさんという方がTwitterでレンズ側の不具合として症状を(何かのついでだったと思うが)書いていた
このリコールの告知が出た時に「あ これが原因だったんだ」とおっしゃっていた

自分が知っているのはこれ一つだからレアケースであることは間違いないけどね
2023/06/26(月) 00:19:03.31ID:rpUG61So0
>>563
ダブスタくんは自分が何書いてるのかも理解できてないんだろうな
「質問に答える」のが目的になっている基地外の典型
だから会話も成り立たないから気持ち悪い

そしてここで潰れたら他所で時間潰してまた帰ってくる、と
リストラされたリーマンみたいなムーブだな
2023/06/26(月) 00:19:58.12ID:nnJn7avT0
>>549
値段
567名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0e-ap2X [133.106.38.20])
垢版 |
2023/06/26(月) 00:27:00.96ID:kGpGdvDCM
>>549
無いよ
キヤノンの欠陥は不具合じゃなくて仕様だから
2023/06/26(月) 01:01:34.19ID:MMK2Bf7d0
>>565
いや目的はお前みたいに撮影に興味ないくせに知ったかぶりしたがるバカをフルボッコにすることで
君がカメラにもレンズにも撮影にも無関係な話に拘泥して人格攻撃し始めた段階でもう終わってるよ
2023/06/26(月) 02:11:40.27ID:eLGCObWY0
フルボッコにされてるのはあなたよ
2023/06/26(月) 03:07:24.45ID:QLl1/Nvw0
カメラも買えない
女も抱けない
こいつに取って唯一の勝ちが5chスレを荒らす事だから。かわいそうになってきた。
もうお前の勝ちでいいよ。
2023/06/26(月) 03:10:34.80ID:QLl1/Nvw0
え、フルボッコにしたと思ってたんだ?w
どんなどん底人生だったの?w
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-WMrC [60.95.187.140])
垢版 |
2023/06/26(月) 03:35:55.63ID:8wLL/Z9H0
Z9とZ8

どっちを買うのが、結局のところはいいんだ?

中三元みたいなレンズラインナップが気に入ったので、ニコンに移ろうかという気持ちのなっているが、ようわからんのですよ
2023/06/26(月) 04:01:34.68ID:pdEPmV1d0
とりあえずZ8買っとけば問題ない
2023/06/26(月) 04:57:33.29ID:gmlwuRFya
>>572
買えるならz9買った方がいいぞ。
2023/06/26(月) 05:08:59.77ID:K4SkgqdsM
>>567
具体的に例えば?
2023/06/26(月) 05:12:03.54ID:6XvZpE460
Z8買おうがZ9買おうがお前の撮る写真に何か変化起きる?
2023/06/26(月) 05:13:00.26ID:faI5T0vh0
超望遠とかで連射・スポーツ撮影用途ならZ 9、普通に撮影とかで使うならZ 8
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d0d-3P7F [116.82.14.195])
垢版 |
2023/06/26(月) 05:24:49.76ID:j0vg8ZKW0
縦位置が多いというだけでZ9買う理由になる
579名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFfa-iHMk [49.106.188.47])
垢版 |
2023/06/26(月) 07:58:29.70ID:zHa76tagF
質問があります。

Z9のカスタムボタンに割り当てができるある
瞳認識の切り替えは

Z8のカスタムボタンのメニュー画面にありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況