X

Nikon Z8 Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/28(水) 15:57:00.52ID:TnMX4DuU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684854083/
Nikon Z8 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685340120/
Nikon Z8 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686293367/
Nikon Z8 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687272492/
Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a02-dtEW [27.92.49.69])
垢版 |
2023/07/07(金) 05:30:58.33ID:03ngeVDy0
>>1
2023/07/07(金) 07:37:09.74ID:FkxVUGHs00707
1乙
4名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b3b1-DWK6 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 15:06:16.71ID:6/gC6J1c00707
1Z
5名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 0b01-7LlE [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:05:33.14ID:lVuEHcFJ00707
こっちが次スレ?
2023/07/07(金) 16:11:45.45ID:CQjYwd8ZM0707
んだ
7名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:29:42.00ID:0riQT5p8M0707
601 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bcb2-hjD0) 2021/12/05(日) 09:55:33.87
>>595
554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd7e-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 14:11:19.42 ID:hsDZjZ7Id [11/11]
597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c21c-Z6Z9)[sage] 投稿日:2021/12/04(土) 14:35:55.55 ID:NU1ESFHm0 [2/2]
637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd70-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 15:10:02.41 ID:KW8cL0Skd [17/17]
682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd70-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 15:42:34.21 ID:CzjlafWed [4/4]
717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd02-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 16:33:59.12 ID:UoGZfJjNd [14/14]
737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd70-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 16:45:29.86 ID:NxiWEkoCd [3/3]
778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd70-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 17:46:50.93 ID:b1V0zTJJd [18/18]
781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd02-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 17:54:15.67 ID:63V2SKfNd [2/2]
857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dce4-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 20:59:53.77 ID:dU06K7nI0 [16/16]
872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 23:53:50.80 ID:KKCHPhns0 [74/74]
876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッT Sd70-Z6Z9)[] 投稿日:2021/12/04(土) 23:58:37.21 ID:cEmpdp9yd
11+2+17+4+14+3+18+2+16+74+1=162
この日一日だけで同一スレに162回も書き込んだアスペ基地害
8名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:30:11.73ID:0riQT5p8M0707
607 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ea7-qsdY) 2021/12/05(日) 12:52:43.98
228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-Z6Z9) :2021/12/03(金) 09:09:13.25 ID:GYGpqU640
>>227
所有権がないだけでカメラは使ってるし運用しているよ
多分お前より圧倒的に多く

みんな!
このバカカメラ持ってないんだぞ!
だから何使ってるか聞かれて都合が悪いから逃げ回ってる

9名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:30:37.19ID:0riQT5p8M0707
779 名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd02-Z6Z9)[] 2021/12/04(土) 17:47:52.13 ID:63V2SKfNd
>>777 必要の定義は欠かせないものだと思うんですが…

799 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dce4-Z6Z9)[] 2021/12/04(土) 18:42:53.64 ID:dU06K7nI0
>>791
いや 必要 の定義なんて自明やからねw
単にお前がオナニストといわれて悔しいから絡んでるだけなのは分かるけど
>>622みたいに説明してるのに必要とはなんだとかアホみたいなこといわれても辞書でも引けアホ
都しか返らんよオナニスト

あの日一日で162回も書き込んだのにこのバカの考える必要の定義を聞いたら1時間黙りこくって必死に考えた挙句「自明」だからなw
クッソダサかったw
このアスペバカの「自明」は「ごめんなさいぼくのおばかなおつむではわかりません」だからなw
自分の発した言葉の意味すらわからないとかガチの知障
10名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:32:13.83ID:0riQT5p8M0707
それにしてもあの1時間の沈黙が最高にダサかったよなw
で、結局アスペ基地害の「必要」の定義は結局どうなったんだよ?あ?
オメーのうちにFHDのディスプレイとスマホしかねーから8Kどころか4Kも要らねーって話か?
だとしたらオメーには不要だよな
そもそもオメーには所有権がねーしなw
それにしても何だよ所有権ってw>>8
それと「使ってる」と「運用している」の違いは何なんだよw
一緒ならわざわざ2回重ねた理由は何なんだよw
どうせまた言葉の意味も理解出来ないままネットで知った言葉を並べただけなんだろうけどw
11名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 876e-ml5O [138.64.70.94])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:34:08.17ID:4VmMFrkb00707
https://news.mynavi.jp/article/20230707-2718354/

鳥撮らんからどうでもいいけど
小鳥のAF微妙は定説やね
12名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:39:57.63ID:0riQT5p8M0707
アスペ基地害とは
・1日に162回も書き込みます(>>7)
・カメラは持ってません(>>8)
・「必要」という言葉をどういう意味で使っているか自分でも説明出来ません(>>9)
・8K60pはソニー機だと撮れないので周りが使っていると悔しくて仕方ありません
・85mmF1.2も800mmもソニーには無くて撮れないので周りが使っていると悔しくて仕方ありません
・あまりに悔しいので
嘘 ほとんどのケースで被写界深度の都合から中望遠はF2.8くらいまで絞って使われます
そもそも野球場での撮影なんか誰もしないし、するとしても200万もかけない
などと主語を大きくして嘘をつきます(まあソニーユーザーは機材が無くて誰も撮れないだけなんだけど)
悔しいね
とっても悔しいね
基地害の大好きなソニー機じゃ撮れないもんね
13名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:41:09.82ID:0riQT5p8M0707
650 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-x+t+)[sage] 2023/07/03(月) 10:59:00.64 ID:RHFJtfj/d
>>648
ニコンはデカオモでソニーより常に二週遅れでデカくて重くてレンズもカメラもないのが致命的だね

653 名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-XJia)[] 2023/07/03(月) 11:09:41.36 ID:pWDof6SoM
ガチピンでも
>>534-535
なキヤノンは論外of論外
転送速度と放熱を犠牲にして小型化して8K60pが無理なのに異様に高額な上にレンズの質もキヤノン程ではないにせよ劣り85mmF1.2も800mmも無いソニーはこの辺を改善すればニコンと勝負出来るようになるターンが来ると思う

658 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-c6L3)[sage] 2023/07/03(月) 11:37:31.01 ID:ibOL0fAz0
>>653
>85mmF1.2も800mmも無い
頭のおかしいスペックオタク以外誰も買わない非実用的なレンズ

662 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-c6L3)[sage] 2023/07/03(月) 12:28:21.51 ID:ibOL0fAz0
>>661
>ポートレートの第一か第二選択である85mmF1.2
嘘 ほとんどのケースで被写界深度の都合から中望遠はF2.8くらいまで絞って使われます

>野球場等での第一選択である800mm
そもそも野球場での撮影なんか誰もしないし、するとしても200万もかけない

というわけで85/1.2も800mmも頭のおかしいスペックオタク以外誰も買わない非実用的なレンズです

(85mmF1.2や800mmなどの)レンズが無いのも(8K60p撮れる)カメラが無いのもソニーで
自分のところじゃ使えないからこんな世間知らずで頭のおかしいことを喚き散らすというこの日の一連のやり取り最高に面白かったね
アスペ基地害は引きこもってないで外出て現実をみろよと思ったけどやっぱり迷惑だから隔離病棟にさっさと入院しろ
14名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:44:38.77ID:0riQT5p8M0707
アンチが騒げば騒ぐほど痛々しくなるだけなのが哀れ
ボディ性能→惨敗
レンズ性能→惨敗
価格→惨敗
写真の出来→惨敗
リコールガー→他はもっと酷い対応 マウント捥げるソニーは有償 フリーズ等諸々の不具合のキヤノンは再現性無しと突き返して来る
シェアガー→みるみる減少中 それに未だにkissのレフ機しか持ってない連中の数なんかカウントしても仕方ないのに
AFガー→限定的な条件でヘタクソが正しく使えてない事例を持ってきて大騒ぎ 大半のユーザーはまともに使えてる 一方自分の所はフォーカスシフトでズレてるのにも気付かず大喜び→自分がヘタクソな上にメクラだという自己紹介
ユーザーがキモイー→電車やレイヤーに群がってる奴に多いのはキヤノンだと思うんだが
最後のは八方塞がりでお前のカーチャンでーべーそーって喚いてるみたいで最高に負け犬感に溢れてる
15名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U2Vl [133.106.136.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:45:17.32ID:0riQT5p8M0707
α1IIガー、R1ガー→つまりは現行機種はダメだということだよね?で、α1IIとかR1って発表されてるの?いつ使えるようになるの?価格は?レンズは?レンズはまともになるの?→ぐぬぬ
2023/07/07(金) 16:45:53.51ID:oeIwx0X0d0707
>>11
R1待つしかないな
ニコンはもう一生追いつけない
決定的な差がついちゃったんだよね
2023/07/07(金) 16:46:53.60ID:qpvrZlJ100707
607 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ea7-qsdY) 2021/12/05(日) 12:52:43.98
228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-Z6Z9) :2021/12/03(金) 09:09:13.25 ID:GYGpqU640
>>227
所有権がないだけでカメラは使ってるし運用しているよ
多分お前より圧倒的に多く

カメラ持ってないちん皮はソニースレではソニーの悪口書いてるキチガイの嫌われ者で童貞です。
18名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b3b1-DWK6 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 17:19:36.07ID:6/gC6J1c00707
IP見られたくないからワッチョイ無しにしたいけどIPなしの方が荒れない理論をかかげてるから荒らせないのダブルバインドやろ
2023/07/07(金) 17:56:59.07ID:CQjYwd8ZM0707
>>15
アスペお前
2023/07/07(金) 18:00:51.14ID:wCth97Nad0707
楽天モバイルとkddiはまた香ばしいのぅ
2023/07/07(金) 18:07:14.56ID:1UKKMisY00707
格安SIMと中古スマホで使い捨てIP&IMEIとか普通にいるしな。
2023/07/07(金) 18:10:57.86ID:qpvrZlJ100707
そこまでして荒らしたい頭のおかしいやつおらんやろ
2023/07/07(金) 18:19:27.77ID:CQjYwd8ZM0707
>>11
なんか1ミリも共感できない記事って凄いな
というか写真見てど素人Blogかと思ったぜ
2023/07/07(金) 18:24:53.54ID:qpvrZlJ100707
で、Z8リコールの修理から帰ってきた人どうすか?自分のは前スレでも書いたけど取り外しボタンがカチっとひっかかる事がある。
25名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b3b1-DWK6 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:27:15.76ID:6/gC6J1c00707
引っかかるなら修理出せば?
音が気になるだけなら我慢しろ
2023/07/07(金) 18:39:25.56ID:RUiDQBZB00707
ニコンを褒め称える記事には共感するしそれはプロの素晴らしい仕事だが
ニコンを褒め称えない記事には共感しないしド素人のblogである
27名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b326-qpHc [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:46:43.81ID:a0RA3dno00707
>>22
そう思うのはまだお前が正気を保っているからだ
28名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 3b5f-s3Kc [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:15:54.27ID:qpvrZlJ100707
>>25
修理に出して帰ってきたやつなんだよな。
1人同じ症状の人いたし、他の人がどんな塩梅か気になる。
29名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b3b1-DWK6 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:19:09.82ID:6/gC6J1c00707
>>28
お前の言う修理ってリコールのことやろ、正式に修理出せって言ってるんや
30名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMb6-U41Q [133.159.153.175])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:43:16.04ID:R0m8MBZqM0707
SNS投稿に因縁つけ…車で連れ去り暴行か 現金200万円要求も 20代の男2人逮捕(2023年7月7日)

https://youtu.be/ovW6HHX5VXM

-------
NikonとZ8の悪口は、ほどほどにしておけよ
世の中には怖い事件があって、ニュースになってるぞ!
明日は、我が身だ!
31名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b3b1-DWK6 [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:50:02.92ID:6/gC6J1c00707
つーか、結論出てるじゃん

https://twitter.com/jpeg_ssinga/status/1676497891169538050?s=61&t=9qWDd7GCEXsAAEZ98XEW5g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/07(金) 19:55:21.87ID:OlvWpoYQ00707
>>26
11の何処にプロ要素あるか言ってみいってみ
2023/07/07(金) 20:18:27.43ID:o/nKLKY000707
>>26
ニコンを褒め称える記事の執筆者は、素人ばっかりなんだがw
2023/07/07(金) 20:35:08.08ID:NmTMlLidd0707
>>32
ないね。それどころか11の記事に一言も触れてないね。で?
2023/07/07(金) 20:37:36.28ID:RUiDQBZB00707
ほんとなんつーか「そういうとこなんだよオジーチャン」という分かりやすい例だよなぁ

ニコンのカメラ自体は遅れた分だけ遅れてるというだけの話で別にどうということはないんだが、ファンが狂ってる
36名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW b326-qpHc [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/07(金) 20:38:53.84ID:a0RA3dno00707
>>30
20代でこの額の広さはヤバいね
37名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sr3b-3PuC [126.255.51.88])
垢版 |
2023/07/07(金) 21:25:01.95ID:HHJ7zt+rr0707
人の写真バカに出来るほどの腕はここに居ないやろ
2023/07/07(金) 21:52:09.08ID:oeIwx0X0d0707
Z8/9は撮り鉄専用機だな
ウンコAFでも電車なら大丈夫だろ?
39名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 3b5f-s3Kc [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/07(金) 21:59:36.81ID:qpvrZlJ100707
>>31
正式に修理って何?
てかなんで怒ってるの?wと思ったけど
情報ありがとう。これで仕様なのか。。
レンズの取り外しに関係してるからボタンも治るのかと思ってた。
2023/07/07(金) 22:00:37.16ID:Q3VoiBwpd
Z8売れまくりでワロタ

ヨドバシカメラの5月下期のランキングで「Z8」が首位発進
https://digicame-info.com/2023/06/5z8.html

5月のマップカメラのランキングで初登場の「Z8」が2位に5倍の圧倒的大差でトップに
https://digicame-info.com/2023/06/5z82z95.html

ニコンがミラーレスカメラの販売台数シェアで3位に浮上
https://digicame-info.com/2023/06/3-65.html

ヨドバシカメラの6月上期のランキングで「Z 8」がV2を達成
https://digicame-info.com/2023/06/6z-8v2.html
2023/07/07(金) 22:03:04.45ID:Q3VoiBwpd
ニコンの新製品「Z 8」が絶好調。
カメラ専門店全5社で初登場1位
<ミラーレスカメラ売れ筋ランキング5月>
https://www.phileweb.com/news/d-camera/202306/29/1188.html

■ヨドバシカメラ
 1 ニコン「Z 8」
 2 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
 3 ニコン「Z 9」

■ビックカメラ
 1 ニコン「Z 8」
 2 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
 3 パナソニック「DC-G100V-K」

■カメラのキタムラ
 1 ニコン「Z 8」
 2 フジフイルム「X-S10ダブルズームレンズキット」
 3 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」

■マップカメラ
 1 ニコン「Z 8」
 2 ニコン「Z 9」
 3 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」

■フジヤカメラ
 1 ニコン「Z 8」
 2 ニコン「Z 9」
 3 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2023/07/07(金) 22:08:44.43ID:R1aqPKQ5d
日本の主要販売店のランキングトップを総ナメにしたことが世界中に拡散されたZ8

Nikon Z8 is the best-selling camera in all five major stores in Japan
(ニコンZ8は日本の主要5店舗すべてで最も売れているカメラ)
https://nikonrumors.com/2023/06/29/nikon-z8-is-the-best-selling-camera-in-all-five-major-stores-in-japan.aspx/

こっちはもっと刺激的www
The Nikon Z8 is smashing across Japan like Godzilla right now
(ニコンZ8は今、日本中でゴジラのように猛威を振るっている)
https://www.digitalcameraworld.com/news/the-nikon-z8-is-smashing-across-japan-like-godzilla-right-now
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/R3qjBgcP5gKU2kypx57EoR-1920-80.jpg
2023/07/07(金) 22:13:48.59ID:UxfinwSfr
>>42
B&Hでもずっと"#1 SELLER" のままだし積層センサー搭載で4000ドルってのは世界的に凄いインパクトあったんだなZ8
https://www.bhphotovideo.com/c/search?setNs=BEST_SELLERS&Ns=BEST_SELLERS&sortType=default&ci=16158&srtclk=sort&N=4288586281

R5は3900ドルで売ってたのが大慌てで500ドル値引き+バッテリーグリップのオマケ付になったし
6500ドルのα1はB&Hで30位以内には入ってたのにランキングの奥底に沈んでしまった
2023/07/07(金) 22:19:48.01ID:R1aqPKQ5d
『いま売れてます!』って最強のセールストークだからな
Z9からZ8に上手くバトンタッチしたニコンの勢いは当分止まらないね
2023/07/07(金) 22:22:32.52ID:oeIwx0X0d
 動体に対するAFの対応や被写体認識の能力に関し、Z 8はZ 9と同様「ニコンZで最高峰」の実力を有するが、テッペンに立っていると言えるのは、あくまでも「ニコンZ」の中での話であって、ミラーレス機全般の中における評価は「並」にとどまるのが現実だ。とりわけ「画面内に占める割合が小さな被写体を嫌う」(そういう条件が苦手な)傾向には顕著なものがあり、Z 9のファームアップでもその点の改善を繰り返してきているようなのだが、未だ根本解決には至っていないという個人的な印象は拭えないでいる
2023/07/07(金) 22:23:40.50ID:wjcuKrEm0
>>44
バトンタッチて別物と思ってないのだろうか
2023/07/07(金) 22:25:46.83ID:qpvrZlJ10
ランキングとか載せて煽ろうとすな
2023/07/07(金) 22:41:58.53ID:oeIwx0X0d
>>45
毎週のようにニコンのAFはウンコだとリポートされてるのに売れてるんだねえw
安いから?情弱だから?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-3PuC [126.63.177.140])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:47:57.49ID:f4OzMInl0
情弱御用達ニコン
50名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-QtUt [126.152.11.42])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:54:07.20ID:1WxGzpa2p
NikonのAFがってのはその状況で撮るの?ってのとかNikonに慣れてないからとか普通のユーザーにとっては極致的過ぎてどうでも良い事がほとんどなんだよね
ただ普通のユーザーなら解る事でも素人はちょっとでもネガティブ要素があったら買い控えるから今後の課題だね
Z8が売れてるのはその辺り解ってるユーザーが多いって事なんじゃない?
沖ふーみたいにモデリングの灯りだけでオートエリアが合わないからZ8駄目ってのも居るからね
2023/07/07(金) 22:54:18.01ID:qpvrZlJ10
2jJjワッチョイまで気持ち悪いからすぐ分かる
2023/07/07(金) 23:19:18.59ID:RUiDQBZB0
>>50
うまく被写体を認識しない場合の方が多いって話だから「そんな状況で」ってほど特殊でもなんでもないみたいだね
2023/07/07(金) 23:19:51.43ID:sKab9JWR0
>>48
キモいんだけど
おいゴミ
キチガイ湧いてんじゃねえぞカス
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-QtUt [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:27:59.64ID:BEwRz+e30
>>52
真っ暗なスタジオでボックス被せたモデリングだけでオートエリアAF使って撮影する機会がどれほどある?
そうしなきゃいけない状況ってどんな時なのか教えてくれないか?
2023/07/07(金) 23:31:15.71ID:frKqCndb0
>>54
ああ例のテストでピンズレ連発してたはなし?
照度がどれくらいだったかなんて不明でしょ
ただモデリングってそれだけでも撮影できる程度には明るいから
まぁちょっと暗い部屋、夕暮れ、夜の町、まぁいくらでもあるでしょ

「αも最初の頃は」そういうことあったよ そんなに目くじらたてて喚き立てることじゃないと
あと2,3世代も経てば安定するから大丈夫だよ
2023/07/07(金) 23:33:27.74ID:frKqCndb0
どうでもいいけど、例のAFテストの動画ってどこだっけなとgoogle窓に
 Z9 ピント
って打ったら
 Z9 ピントが合わない
ってリコメンドされて検索すると結構そういう声があるな。まぁそういうことだよ
2023/07/07(金) 23:34:34.52ID:oeIwx0X0d
>>54
新しい話

11 名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 876e-ml5O [138.64.70.94])[] 2023/07/07(金) 16:34:08.17 ID:4VmMFrkb00707
https://news.mynavi.jp/article/20230707-2718354/

鳥撮らんからどうでもいいけど
小鳥のAF微妙は定説やね
2023/07/07(金) 23:57:38.29ID:OlvWpoYQ0
>>57
話読めないバカ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-QtUt [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:58:09.51ID:BEwRz+e30
このオッサンが何言いたいのか解らんけどたった半日使っただけのレビューを出すんだなぁってだけ
結局知識の無い俺がちょっと使った印象話してるだけなのは沖ふーと一緒じゃん
60名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-AVVZ [49.96.228.67])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:01:11.61ID:tsgaUqGQd
IZ9/8はIIになったら位相差のポイントモリモリでフォーカス外さなくなるでしょ。その次は二層トランジスタクアッドピクセルでキヤノン方式になるから全画素フォーカスになるし。今のモデルが完璧じゃないと嫌だって暴れてる奴は正直どうかと、過渡期のモデルなんだからダメなところも当然あるのが事実なわけだし
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:10:01.49ID:br4KWMGT0
部屋の電気点ければ良いだけじゃない?
沖ふーの環境で環境光が影響するほどの環境光ってどれだけの環境光か解ってる?
その説明も無しにZ8はスタジオだと厳しいって言ったからね
だからボックス付けたストロボのモデリングだけでピントを合わせなきゃいけない撮影ってどんな状況なのか具体例出してくれないかな?
その具体例が割と有るよねーってなれば共感得られるから沖ふー間違ってないってなると思うんだよね
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:16:40.59ID:br4KWMGT0
多くのZ8購入層はまったく共感出来ないから未だにZ8売れてるんじゃないの?
ちなみにZ9Z8ユーザーとしてAFアホな場面があるのは認めるけど実感としてレビューワーの感想はちょっとズレてるのが多い
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:45:33.34ID:br4KWMGT0
俺様はこの設定でしか撮らないとか意外でリアルユーザーの不満を出して議論すべきなんだけど何か出すとゴキブリワラワラワ出るし使っててメッチャ困るって状況そんなに無いからなぁ
あってもちょっとした工夫でどうにでもなるのがほとんどだからガチユーザーの不満は聞くけど外野の意見は割とスルーするのが今のニコンのスタイルなんじゃね?
俺だけの意見じゃ無いと思うけどストロボ使用時に露出シュミレートを使えるようにしてくれってずっと言ってたら出来るようになったよ
今のニコンはユーザーの意見をメッチャ聞いてくれるからなんでそれが必要なのかってのを納得させればちゃんと答えてくれる
なのでストロボ炊くのにスタジオでモデリングの灯りだけで撮影しなきゃいけないのかってのを伝えてNikonが大事だと思えばやってくれると思うよ
2023/07/08(土) 00:49:30.73ID:T6zMvVxE0
>>61
部屋の電気つけたらライティング変わるし明るくなるでしょ?
つまり条件がかわる 結局あのテストでわかったのはちょっと暗くなるだけで瞳AFは満足に効かなくなるってことだよ
別におかしくもなんともないよ 
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:51:12.70ID:ndYsxecp0
>>61
F5.6 SS125 ISO100だから設定は暗いけど
部屋はそこまで暗くないじゃん。
2023/07/08(土) 00:51:26.76ID:1D0nposDd
大事なことなのでw

動体に対するAFの対応や被写体認識の能力に関し、


Z 8はZ 9と同様「ニコンZで最高峰」の実力を有するが、テッペンに立っていると言えるのは、あくまでも「ニコンZ」の中での話であって、ミラーレス機全般の中における評価は「並」にとどまるのが現実だ。


とりわけ「画面内に占める割合が小さな被写体を嫌う」(そういう条件が苦手な)傾向には顕著なものがあり、Z 9のファームアップでもその点の改善を繰り返してきているようなのだが、未だ根本解決には至っていないという個人的な印象は拭えないでいる
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 00:58:52.04ID:br4KWMGT0
>>64
ストロボ撮影した事ある?
ISO100 1/100 f5.6でストロボ焚いて影響ある部屋の灯りって解ってる?ストロボ光並みの定常光だよ?そんな眩しい部屋の灯りを付けて生活してる沖ふー凄いよね
俺にはどんな環境光で生活してるのか想像出来ないよ
普通に売ってる蛍光灯じゃそんな事にはならないから余程特殊な生活環境なんじゃないかな?
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 01:01:58.74ID:br4KWMGT0
>>65
真っ暗な部屋でボックス付けたモデリングだけって設定だからな
沖ふーは環境光の影響があるからその条件で撮ってるってハッキリと言ってるから
2023/07/08(土) 01:11:28.32ID:T6zMvVxE0
>>67-68
いやだから言いたいことは分かるんだよw
ストロボで撮影するなら定常光を十分確保しても撮影には影響しないんだからそういう条件で撮影しろとそうすれば問題起きないだろうと
まぁただの空想でしかないが、流石にたっぷり環境光があれば出来損ないのニコンのミラーレスでもAFくらいできるだろうとは思うよ

でもね、そうであるであろうということとは一切無関係に
定常光が少しすくない程度で瞳AFが満足に動かなくなるのが今のニコンのカメラだということだよ あのテストでわかったのはそういうこと
世界最強のソニーセンサーをまるごとそのままつかってなおその程度なの。それがニコンの現在地なの
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 01:12:33.05ID:br4KWMGT0
>>66
ずっと疑問だったんだけど昔からのNikonユーザーで全画面のオートフォーカス使ってる人ってどれたけ居るんだろ?
Nikonのオートエリア的なAFなんて昔から使えないからレフ機時代は5点AFで AFポイントを十字キーでポチポチやっててその名残りで今もwide-Sでポチポチやってるんだけど単純にピント合わせたいものをカメラまかせにする神経が解らない
2023/07/08(土) 01:15:46.25ID:T6zMvVxE0
個人的にはたった一人の特定の環境下でだけの撮影では、たとえどんな結果がでようがそれは一つの極値でしかなく、一般にそういうカメラであるとは言えないだろうと思ってた
要するに信者同様に否定的だったんだよね
だけどGoogleが Z9 ピントあわない とサジェストしてきたり、その検索結果にずらりピントが合わない体験があった報告がならんでいたので「ああ、まだまだなんだな」と理解できた
AFってのは測定方法がないから。結局そういうものの積み上げが実績となって性能を裏付ける

その点先行してるメーカは圧倒的に強いね そりゃ報道通信社が安心して独占契約結ぶのも分かるわ
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 01:21:52.23ID:br4KWMGT0
>>69
単純に暗い状況だと別にAF合うよ
暗い状況でストロボ使ってISO100 1/100 f5.6って設定で撮るとAFの挙動がおかしくなるってだけ
ただ暗い状況だったら合うよ
暗い状況でISO100 1/100 f5.6でストロボ炊く状況ってどれだけある?定常光を入れたらピントは来る
その状況で絶対に定常光を入れたらいけない状況ってどんなのがあるか例を出して欲しいな
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 01:39:57.96ID:br4KWMGT0
リアルな撮影で困ったって例が全然出ないよね
結局その程度なんだよ
ちなに俺はスタジオじゃないけど暗い状況でのストロボ撮影でピントが合わない経験はあるから全否定はしないけどスタジオだったら無いよってだけ
こんな写真撮りたいけどこの状況だったら厳しいとか説明出来ないでしょ?俺は説明出来るし解決方法も提示出来るけどそんな事も出来ない奴が何言ってんのってだけだから
素人レビューなんて結局下手くそですよって自分で言ってるだけしかないって感想だな
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 02:05:37.82ID:br4KWMGT0
俺様の撮り方で撮れないからダメってレビューばっかだけど俺がNikon使ってる理由はどんな状況でも動いてくれる信頼感が1番だな
レンズが結露して曇ったっ事意外で動かないって事無いんだよな
プールに落ちたり北海道の極寒だったり船で海水バンバン浴びたり割と過酷に使ってるけどちゃんと動くってのが1番だなって思うよ
そういう状況って何よりもカメラが動いてるってのが重要でそんな時信頼出来るのはNikon意外ありえないからなぁ
それで画質No.1なんだからNikon以外を買う選択肢が無いんだよなぁ、
2023/07/08(土) 02:34:42.23ID:1D0nposDd
ヲイヲイw

Z 8はZ 9と同様「ニコンZで最高峰」の実力を有するが、テッペンに立っていると言えるのは、あくまでも「ニコンZ」の中での話であって、ミラーレス機全般の中における評価は「並」にとどまるのが現実だ。
2023/07/08(土) 03:25:29.98ID:q5m+I28Fd
別にFnにダイナミックAF割り当てて切替りゃ問題なくAF出来てちゃんと撮れるからねえ
オートエリアで被写体認識なんてどれだけ認識率高くても絶対確実に捕捉するのは無理だし結局使えないのよね
むしろプリ連写みたいな機能こそ優先で実装するべきなのに未だにソニーもキヤノンも実装出来ないし
2023/07/08(土) 04:24:09.29ID:XkorFx3J0
>>64
そうじゃない
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 04:25:06.90ID:br4KWMGT0
使った事も無いゴキブリが何言ってるのて感じだけど
Z8はゴキブリホイホイじゃないからご主人様のとこに帰りな
2023/07/08(土) 04:32:06.60ID:6km85MWT0
2023/07/08(土) 04:34:33.40ID:6km85MWT0
>79ミスった
前スレ埋めてからこっちに書き込もう

Nikon Z8 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687842629/
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 05:41:45.99ID:ndYsxecp0
>>78
ゴキブリでもないのよ。
ソニースレではソニーの悪口書いてるから。
それを数年繰り返してるマジもんのキチガイだよ。
2023/07/08(土) 07:09:13.37ID:T6zMvVxE0
このスレでピントは合うんだ喚きたい人Googleで
 Z9 ピンと合わない
の検索結果をみて、それに反論して
俺様はピントがあったぞなんて当然なの
2023/07/08(土) 07:15:45.05ID:PA8tGkZEM
>>45
あなたの作文かどこかのコピーかは知らないけど、これは核心をついているな。
2023/07/08(土) 07:26:37.20ID:s1+9Mrwp0
>>66
キチガイ消えろ
85名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-V2IJ [49.239.67.144])
垢版 |
2023/07/08(土) 07:27:56.51ID:GsD+RayvM
AFクソでも秒120枚で撮りまくれば何枚かは合うって設計思想だから大丈夫
2023/07/08(土) 07:31:39.47ID:+Zv1TyEAM
>>82
単に下手なだけだろ
Z9スレ行けば分かるがど素人ばかり
オートで撮れば撮れると思ってる奴ら
>>11だって点の鳥をオートで合うと思ってる
アホかと思うわ
2023/07/08(土) 08:16:24.53ID:T6zMvVxE0
>>86
他社ならオートで合うのに合わないのがZ
そういう弱い機種なんですよね
2023/07/08(土) 08:18:44.68ID:2oz0toBRd
>>87
11は他社でも合わんぞボケ
2023/07/08(土) 08:19:13.70ID:2oz0toBRd
つーかカメラ使ってないから判らんか
2023/07/08(土) 08:20:23.20ID:T6zMvVxE0
>>88
まあそれお前さんの妄想だけどね
2023/07/08(土) 08:21:49.38ID:q5m+I28Fd
>>87
他社がオートで全てのシーンで完璧に合うならともかく絶体確実にどんなシーンでもOKなオートAFなんてないし
そうなるとAFモード切替えないといけないから結局オートなんて使えないのはどのメーカーも同じなんだよなあ
2023/07/08(土) 08:31:10.12ID:+Zv1TyEAM
>>90
ハイまともなカメラ持ってない事確定
2023/07/08(土) 08:43:22.10ID:wGTsesLuM
>>86 >>88
11のカワセミはSonyなら認識すると思うわ。Canonは知らない
あなた達こそ他社を知らないのではないかと
2023/07/08(土) 08:46:35.68ID:B9UM/jhE0
ニコンもこういう文句つけてくる連中用に実絞り測距と開放測距のon/offをつければいいと思うのよね(開放測距だけにするのは断固として反対)
それで暗所でも何となく合うようになったら満足なんだろうし
あとアナログマイク端子か
あれもデジタルマイク端子が使えるようにすればいいと思うのよね
そうしたら共に文句も付けられなくなるだろうから
Z8/9IIの形が見えて来たね
まあ現状使ってて何の不自由も無いんだけどね
使えないって言ってる人達はよっぽどカメラにみんなやってもらわないと自分では何も出来ない初級者なんだろうね
2023/07/08(土) 08:48:39.23ID:+Zv1TyEAM
>>93
いやカワセミは無理やね
2023/07/08(土) 08:51:47.48ID:RoKRLHIYd
>>91
いやオートですべてのシーンでなんて話ししてないよ

何もない空にヒコーキとんでてつかめないのはZだけでしょう
少なくともαは掴むよ
2023/07/08(土) 08:53:52.54ID:RoKRLHIYd
>>94
実絞りかどうかは関係ないよ
単に被写体識別が弱くてオートフォーカスが弱いってだけだから
でもまぁみんな最初はそうだから気にすることないよ
次のモデルがでたら平然と「初代はAFが甘かった」ってしたり顔で語ってるから

他のメーカーの信者が通った道だよ
2023/07/08(土) 08:54:40.69ID:B9UM/jhE0
それにしてもソニーはニコンよりもっとやることが一杯あるんだけどね
放熱機構の大幅改善(熱停止)
記憶媒体の改善(高いのに遅い)
8K60p対応(現在未対応)
価格改定(高すぎる)
高分解能のレンズの拡充(現在GMの一部のみ)
レンズラインナップの拡充(85mmF1.2,800mmなど)
レンズの質の改善
などなど
キヤノンはもっと多いというか全取っ替えレベルだから省略
2023/07/08(土) 08:56:31.87ID:RoKRLHIYd
>>94
ニコンは追う立場なのでやるべきことはすべて先達が示してる
ドヤ顔で語ることじゃない
2023/07/08(土) 08:56:42.82ID:+Zv1TyEAM
>>96
そんな事どこにも書いてないんだが?
妄想癖ひどすぎね?
2023/07/08(土) 08:58:32.67ID:RoKRLHIYd
>>98
全部選択の問題なんで解決すべき課題じゃないよ

トップランナーに必要なのは次に何をするかをみつけることであって課題はその後に生じる

二番手三番手とは役割が違う

かつて一番だったニコンは何もしなかったから今こうなってる
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 08:58:36.01ID:Vl6Thttc0
>>96
Z8で追加された飛行機認識めっちゃ強力で他社の乗り物認識なんて比較にならないレベルだし嘘やね
千里川の夜景撮ったことありゃわかるけど他社なら全然無理な低照度でもフレームインした瞬間にガチピン来るし
https://goopass.jp/marsh/z8-1/
2023/07/08(土) 08:59:43.32ID:RoKRLHIYd
>>100
おやそもそもお前そのIDが何を前提にしてるのか誰にもなんにもわからない
2023/07/08(土) 09:02:07.22ID:RoKRLHIYd
>>102
ピントが合う合わないなら合うときはあるよね
当然だよね

そうじゃなくてGoogleにサジェストされるほどの
Z9 ピント合わない
の検索結果や
瞳AFすらハズシまくるというテスト結果

被写体認識はよく外す
というプロのコメントが多くある

という実態を認識するかしないかという話だね
105名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.28])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:02:56.50ID:ITTX+IBaM
ヒャッホーいZ8帰ってきたぜ!!!
2023/07/08(土) 09:04:00.63ID:+Zv1TyEAM
>>103
何がそもそもなんだ?
2023/07/08(土) 09:04:22.79ID:RoKRLHIYd
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1629151721686732800?t=XTy_3elgHJu6-HBtLxplmg&s=19

https://twitter.com/k_taichi_jp/status/1629262109212045312?t=RzAgAxWxhjBux69dQ9SDOw&s=19

https://www.google.com/search?q=z9+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84&oq=Z9+&aqs=chrome.3.69i57j69i60l2j69i59l2j69i61j35i39i650j0i512l3.3106j0j1&client=ms-android-sonymobile-nrev&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/08(土) 09:05:00.20ID:RoKRLHIYd
>>106 さぁ?お前が何について語ってるのかまるでわからん
2023/07/08(土) 09:05:17.19ID:+Zv1TyEAM
>>104
お前の妄想いいからソース出せよ
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:05:38.52ID:Vl6Thttc0
>>104
単に
>何もない空にヒコーキとんでてつかめないのはZだけでしょう
が大嘘だってことを行ってるだけだよ
2023/07/08(土) 09:05:47.86ID:wGTsesLuM
>>95
いや、経験上絶対と言えるレベルでSonyならいけるね。仮に鳥と認識しなくても一番手前にあるから後ろの太い杭にAFはもっていかれない
2023/07/08(土) 09:06:34.31ID:+Zv1TyEAM
>>108
自分で書いたことすら理解してないの?
何処に飛行機合わないと書いてあるか言ってみ
2023/07/08(土) 09:06:59.10ID:q5m+I28Fd
>>107
これにしたってダイナミックAFで別に問題なく撮れるという証明にしかなってないからなあ
2023/07/08(土) 09:07:20.57ID:+Zv1TyEAM
>>111
いや無理
被写体認識ではなく近くのものを認識してるだけ
2023/07/08(土) 09:09:14.71ID:+Zv1TyEAM
>>107
古いソースやな
今バージョンいくつだと思ってんの?
2023/07/08(土) 09:09:22.89ID:RoKRLHIYd
わたしはお前ら結論ありきのキチガイ信者と違って良いも悪いもフラットに見る

良いものは良いし悪いものは悪い

ツイッターでZ9 AFで検索してヒットしたものを見ると外す使えないという話がゴロゴロでてきたり
GOOGLEてZ9 ピントで検索してヒットするものは不満だらけ

という実態こそがAF性能
α9やα7の最初の頃によくあった話だから分かるけど、ムラがあるんだよ
弱いカメラは
2023/07/08(土) 09:10:50.71ID:+Zv1TyEAM
>>116
今最新ファームは4.0
2.0時代の話しされてもねぇ
まぁ知識古い人はどうしょうもないねぇ
2023/07/08(土) 09:10:52.22ID:RoKRLHIYd
>>114
うーんでも根っからのニコン信者のお前さんはフラットに物事をみれないし、αもろくに使ってないからそれおおうそじゃん?
2023/07/08(土) 09:11:27.84ID:+Zv1TyEAM
>>118
君よりフラットに見てるよ
2023/07/08(土) 09:11:49.60ID:+Zv1TyEAM
>>118
あとαも使ってたよ
2023/07/08(土) 09:12:36.32ID:RoKRLHIYd
>>117
測定=評判だから蓄積には時間がかかるよ
今のバージョンの評価は今から1,2年たてばなされる。
けど、大きくは変わらないよ。ニコンには経験値が全然ないからね
2023/07/08(土) 09:13:39.99ID:+Zv1TyEAM
>>121
なんで都合の悪いソースは調べないの?
2023/07/08(土) 09:14:46.45ID:bwnGkztlr
そもそもダイナミックAFの食い付きはレフ機の時から業界一強力なんだからそれ使うのがデフォってだけの話
α1ならオートエリアに被写体認識で動体問題ないとか大嘘だからねえ
2023/07/08(土) 09:14:54.03ID:RoKRLHIYd
>>119
ああそれは嘘だよ
googleの研削結果に不満が多いという話になんの根拠も分析もなく
「下手なだけだろう」って即切って捨ててるからね。

合理的見るなら不満の数があるなそれなりにムラなり出来の悪さがあるという証拠としてみることができるよ
2023/07/08(土) 09:16:57.60ID:RoKRLHIYd
>>120
というわけでそれもウソ
ニコンは素晴らしいという思い込みを抱いて問題がないということは、他社を使う理由もないからね
2023/07/08(土) 09:17:38.07ID:+Zv1TyEAM
>>124
都合の悪いことは認めないのなんで?
3.0以降AF改善絶賛されてるのに
キミのどこがフラットなの?
2023/07/08(土) 09:17:54.63ID:+Zv1TyEAM
>>125
ほら都合の悪いことは認めない
2023/07/08(土) 09:20:26.53ID:+Zv1TyEAM
>>125
はいキミの好きなソース
https://digicame-info.com/2021/02/1-21.html
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:21:02.91ID:Vl6Thttc0
ソニー自身が動きモノにオートエリアAFなんて推奨してないし
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce1/ja/event.html
2023/07/08(土) 09:23:45.72ID:bwnGkztlr
>>129
それな
オートエリアAFガーとかいくら吠えたところで実際には使われてないスペックオタクの机上の空論だというw
2023/07/08(土) 09:29:47.47ID:q5m+I28Fd
終了www
2023/07/08(土) 09:31:01.08ID:m9kDOrl50
>>75
Z9Z8がない時代、並未満のゴミafだった時代からすると大きな進歩ではある
2023/07/08(土) 09:31:45.84ID:m9kDOrl50
ちん皮さん今日はお出かけですか
2023/07/08(土) 09:34:10.95ID:RoKRLHIYd
>>126
認めてるよ
よくなってるはずでしょ?結果が出るまで2年待つしかないというだけ
ただ、時間が全然たってないし石も変わってないから小手先でしょう
ということもわかる
2023/07/08(土) 09:35:27.41ID:6Ys95oQsF
>>128
うんだから新参のテストベッドみたいな出来損ないよりマシって話だよ
2023/07/08(土) 09:36:15.34ID:6Ys95oQsF
>>132
結局それなんだよね
ニコン内では神だしナンバーワンだけど、世間的には並かちょっと劣るくらい
2023/07/08(土) 09:40:14.42ID:6Ys95oQsF
Z89の上には遥かに長い年月使われ更新され続け、専用石を使った世界最強のソニーα1やα9がいてその更に上にはこれまた専用石をつかったA7R5のAIAFが待ち構えてるわけで道は遠いというか勝ち目ないんだよね

ニコン信者はマンセーする前に「同じ土俵にたつべきじゃない」って気づくべきだと思うよ
2023/07/08(土) 09:41:37.20ID:XkorFx3J0
>>134
良いというソースあれだけあるのになんで今認めないの?
3.0なんて出て半年以上経ってるのに
みとめたくないの??
>>135
あれ?キミの好きなGoogleさんの検索結果だよ
なんで認めないの??
2023/07/08(土) 09:42:58.56ID:6Ys95oQsF
で、そういうAFの進化は意味がない
一眼レフ末期の無意味なスペックバトルとなんら違いがない
鳥、鉄道、飛行機、車

こういうのを撮ってる連中には大事だが彼らはマーケットにおいて全く支配的ではない

だからこそAFに最大の弱点を抱えるミラーレスが一眼レフを潰した

ニコンがやることは完璧に無意味なAFスペックバトルではない
2023/07/08(土) 09:43:05.30ID:q5m+I28Fd
結局オートエリアの被写体認識率とか実際の撮影ではそもそも使わないモードだし関係ないのよね
結局レフ機時代から精度と食い付きで定評のあるダイナミックAFを常用することになるんだし
他社でもオートエリアの被写体認識なんかじゃ動体撮れないのはソニーのAF推奨設定見れば明らか
141名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-V2IJ [220.156.12.104])
垢版 |
2023/07/08(土) 09:43:42.79ID:Q0m/IBCkM
ゴミだったAFが他社の並みぐらいに進化したんだから素直に喜ぶべき
2023/07/08(土) 09:44:38.79ID:6Ys95oQsF
>>138
良いというソースはないよ
単にピントが合うという当たり前の話があるだけ
そんなモノはどんなポンコツカメラにもある
大事なのはネガティブな評価

αもかつては多かったが今はない
Zも一緒だよ
2023/07/08(土) 09:45:52.08ID:XkorFx3J0
>>142
ほら認めたくない病
ほんと痛いねキミ
2023/07/08(土) 09:46:20.87ID:q5m+I28Fd
>>141
他社並み=α1・R3並みだからなw
結局そいつらもAFエリア限定しないと動体撮影では使い物にならないし
2023/07/08(土) 09:47:10.09ID:6Ys95oQsF
>>140
他に最適なモードが有るなら勧めないのは当然だよね
ただ、オート「でも」撮れるしそれは長年の経験に基づく改善があるからだよ
弱小新参ニコンは普通のAFカメラ性能では最下位だよ
2023/07/08(土) 09:48:52.71ID:6Ys95oQsF
>>143
えっと認めてます。
ピントが合うという話は「全社共通にあります」
だがら性能を語るのは悪評とその数です

ざっと検索しただけでその声が大きいのがZです
これはただの合理的な思考と事実です
2023/07/08(土) 09:49:59.50ID:6Ys95oQsF
>>144
たとえばαなら任意の被写体を指定してのオブジェクトトラッキングが強力だけどそれも知らないでしょ?

つまり君はフラットに比較する立場にいないんだよ
2023/07/08(土) 09:50:42.58ID:q5m+I28Fd
>>145
いや、レフ機時代から精度と食い付きで定評あるダイナミックAFがZ9やZ8でもそのまま使えるから
>>107のとおりZ9で問題なく仕事が出来るんだよ
オートエリアなんてソニーだろうがキヤノンだろうが仕事で使えないのは明らかで
スペックオタクを喜ばせるギミックでしかない
2023/07/08(土) 09:51:49.58ID:6Ys95oQsF
>>148
一眼レフとミラーレスとではAF機構がまるで違うのは知ってますよね
自分に嘘つくのはやめましょう
2023/07/08(土) 09:54:59.41ID:q5m+I28Fd
>>149
何がどう違うの?
現に>>107の調査とやらでは問題なくプロが仕事で使ってるけど?
2023/07/08(土) 09:57:32.18ID:6Ys95oQsF
>>150
え?一眼レフとミラーレスとでAFの機構が違うって知らないの?マジで?
2023/07/08(土) 09:59:10.30ID:6Ys95oQsF
>>150
えっと使う以上「問題ない範囲」で使うのがプロっす
なんなら写ルンですでも結果を出すのがプロっす
だからプロが問題なく使ってるのはアクセルを踏んだら車が走ったのと同じくらい無意味な情報っす
2023/07/08(土) 10:00:55.23ID:q5m+I28Fd
>>147
トラッキングもソニーの動体撮影AF推奨設定では推奨されてないジャンルの方がはるかに多いし
推奨されてても他のモードと併記されててサブ的に使えることもあるよっていう扱いのジャンルが殆どだね
2023/07/08(土) 10:01:30.28ID:q5m+I28Fd
>>151
機構の違い?
どちらも位相差ですよw
2023/07/08(土) 10:02:17.27ID:6Ys95oQsF
プロは金もらってるのでプロであり、金もらってるのでフラットな意見はありえません
少なくとも一度選んだ以上手放すまでは道具を肯定し続けますしそれが仕事
なんで個別の意見には意味がありません

ただ年月が経ち数多くの意見が出てくるとそういうバイアスが抜けます。2年くらい経ってようやく素の声が揃ってきたのがZ9
2023/07/08(土) 10:03:25.16ID:6Ys95oQsF
>>154
それは方式であって機構ではないね
ほんとに知らないの?ねぇまじで?
2023/07/08(土) 10:04:13.82ID:q5m+I28Fd
>>152
えっと、ソニーがあらゆるジャンルでオートエリアAFと被写体認識を動体撮影の筆頭推奨してるならともかく
結局補助的にしか使えなくてメインは他のモードを使わざるを得ないのはソニーの動体AF推奨設定を見れば明らかですよw
2023/07/08(土) 10:05:35.24ID:6Ys95oQsF
>>153
何度も言うけど最適なモードがあるなら当然メーカーは他の最適なモードを推奨します

んで、メーカーの推奨とは関係なく同じオートなら経験と実績と更新といしの強いメーカーつまりソニーなどのほうが圧倒的に上です
2023/07/08(土) 10:06:24.19ID:6Ys95oQsF
>>157
ソニーをsageたいのは分かるけど、そのソニーよりはるか下にニコン様がいるんよ
2023/07/08(土) 10:06:39.20ID:q5m+I28Fd
>>156
単に言葉の遊びでしょw
で、ニコンのダイナミックAFモードの性能がレフ機とミラーレスで違うという根拠は何かな?
2023/07/08(土) 10:07:47.02ID:6Ys95oQsF
>>160
えっとミラーレスと一眼レフの分解図は見たことありますか?
2023/07/08(土) 10:09:29.13ID:EAKvRpWzd
>>159
いや、動体撮影のプロがZ9と使い比べてα1じゃないと仕事出来ないとか聞いたことないんだけど?

むしろその逆は一杯あるよねw
縦グリップ一体じゃないとかスチルでもオーバーヒートしたとかwww
2023/07/08(土) 10:10:02.53ID:6Ys95oQsF
>>160
ミラーレスと一眼レフのAFに関わる部品構成の違いわかりますか?
AFするまでの動作の違いわかりますか?
一眼レフとミラーレスとで異なる部品異なるロジックでオートフォーカスしてるのわかりますか?
2023/07/08(土) 10:11:17.02ID:6Ys95oQsF
>>162
何度も言いますがプロは選んだ道具で結果を出すのが仕事です
選んだ段階でそれは必ず使えるんです
なので「使える」ってのは相対的な性能の高さと無関係です
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:12:50.32ID:Vl6Thttc0
>>163
違うロジックでオートフォーカスとかどうでもいいんじゃね?
Z9やZ8のダイナミックAFはレフ機と同等の優れた信頼性があるから
動体撮影のプロがちゃんとレフ機から移行できているという
単純な事実が全てでしょw
2023/07/08(土) 10:15:57.32ID:6Ys95oQsF
>>165
えーとプロが選んだのは使えるからというだけです
中身が同じこととは無関係です

んで、ミラーレスと一眼レフは気功もロジックも丸手違います
だから、ミラーレスでは一眼レフよりあっとうてきに高機能高性能でメニューも豊富です
なのて一眼レフの実績は全く機能しません

そして十才にニコンのカメラはフラッグシップですらSNSやGOOLGE検索結果におおくのふまんを残してます

これが合理的な思考と事実の認識に過ぎません
2023/07/08(土) 10:16:16.28ID:EAKvRpWzd
>>164
そのとおりだね
だから東京五輪と北京五輪の惨劇で評判を落としたソニーは
プロの仕事では使えないと判断されてGK曰くキヤノンにシェアが迫るはずのカタールW杯でニコンに惨敗
ミラーレスNo.1台数の座もZ9に奪われたわけでw
2023/07/08(土) 10:17:34.58ID:6Ys95oQsF
>>167
その惨劇は全部お前の空想と論破済みっすね
2023/07/08(土) 10:18:37.66ID:EAKvRpWzd
>>168
え?
一度も論破なんてされてないけど気でも狂ったの?
って元からでしたね!
失敬!失敬!wwww
2023/07/08(土) 10:19:06.36ID:6Ys95oQsF
>>167
しかし論破されて都合が悪くなるとID変えて話題変更とか少しはみっともないとか思わないのかね
2023/07/08(土) 10:20:40.32ID:6Ys95oQsF
>>169
ああ、根拠とか貼らなくていいからね全部知ってるので

斜面を落ちた→グリップが握れないからだ→根拠なし

北海道新聞がα1をオーバーヒートさせた→根拠なしかつオーバーヒートはどのミラーレスにもあり得るので問題ではない

はい、反論どうぞ
2023/07/08(土) 10:21:17.69ID:EAKvRpWzd
>>170
話題かえたの?w
2023/07/08(土) 10:22:14.68ID:EAKvRpWzd
>>171
全部君が敗北認めたくないだけの決めつけでしかないね
はい、終了
2023/07/08(土) 10:26:12.34ID:6Ys95oQsF
>>172
うん。ZのAFの弱さや機構のはなしから逃げたね

>>173
決めつけといえば相手が間違ってるという前提が正しいとするなら、私が「お前の発言は決めつけ」といえば間違いということになるね。
でもこれは前提と矛盾する

つまり「決めつけといえば相手が間違っていることになる」訳では無いということだね
2023/07/08(土) 10:27:46.60ID:EAKvRpWzd
>>174
α1がZ9にスポーツ報道で敗けたという事実をわかってくれて嬉しいよw
176名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.150.3])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:30:51.48ID:Fesps0fQM
何かめちゃくちゃ伸びてるね
ほとんどアスペ基地害っぽいけど
今日は1日162回の記録更新でもするのかな
今はとりあえずNGにぶっ込んどいて夜にでも一時解除してカウントしてやるかw
それにしてもカメラの所有権が無いからここで石ぶつけてもらうことしか楽しみが無いとかどんな人生だよw
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b32d-8XZ6 [101.128.136.140])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:33:08.80ID:HXe08Ih90
z9がなかった時代はαを使う意味はあったけと今はニコンユーザーがニコンを捨ててあえてソニーに移る理由はないからな
2023/07/08(土) 10:39:57.61ID:RoKRLHIYd
>>175
え?いやそんな話一度もしてないし勝ち負けも意味不明だからわたしは関わったことないと思うよ
多分いつも通り君の知的障害が作り出した幻想だよ
2023/07/08(土) 10:40:26.43ID:LBDB5ynj0
僅か一時間ほどで23投もする奴って何なんだろうね
2023/07/08(土) 10:42:06.58ID:EAKvRpWzd
>>178
あれ?
君がいつも吠えてるとおり反論出来なきゃ認めたってことなんでしょ?w
反論全くできない=α1はスポーツ報道でZ9に敗けてるんでしょ?www
2023/07/08(土) 10:42:30.99ID:RoKRLHIYd
>>177
未だに残ってる一眼レフおじいちゃんを相手にしてればいいってんならそうなんだけどね…
2023/07/08(土) 10:43:41.66ID:RoKRLHIYd
>>180
いや、だからわたしは関わってないってのが「負けを認めた」に対する反論っす
まぁ報道での採用実績だとαの圧勝やけど
2023/07/08(土) 10:44:56.53ID:EAKvRpWzd
>>182
いや君思いっきり関わってたやんwww
2023/07/08(土) 10:45:49.89ID:bwnGkztlr
都合悪いことは全部無かったことにする安定のちん皮クオリティ
2023/07/08(土) 10:45:58.87ID:RoKRLHIYd
>>183
根拠がないので妄想ッスね
2023/07/08(土) 10:46:37.99ID:RoKRLHIYd
>>184
負けがこむと話題とID変更して勝利宣言ってのがチン皮ストーカーの定番よね
2023/07/08(土) 10:47:06.54ID:e3cW4le40
ニコ爺はよそ見せずにニコンだけを見ていればいい
世界を見たらダメ
2023/07/08(土) 10:47:30.06ID:EAKvRpWzd
>>184
それなw

>>185
その思い込みに根拠がないねw
2023/07/08(土) 10:48:16.62ID:bwnGkztlr
>>186
おっと図星を突いてしまったかw
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:49:56.09ID:Vl6Thttc0
>>186
ちん皮ってちん皮と呼ばれるのは認めてんのかw
191名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-/COQ [126.157.88.104])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:51:22.53ID:rMknB6x+r
そういえばソシオネクスト大丈夫なのかよ?
192名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:56:08.36ID:grCoDECLM
結局IPなしスレ過疎ってるしお前ら喧嘩したいだけだろw
193名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.40.14])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:57:44.95ID:PxaYXa7GM
こうやってZ8/9のスレが他所と比べて異様に伸びてるってことはユーザーだけじゃなく他の関心・羨望・憧憬・嫉妬の対象であるという証左に他ならない罠
見向きもされなくなったα1、端から論外のキヤノンは自分のところの名前を出さなきゃ今のパナ、ペンタ、OM、フジみたいに話題にすらされなくなっちゃうからそりゃ工作員さながら必死にアピールしに来るよなw
これだけ価格差と性能差があるのにアピールポイントが印象操作で0:100だと誇張しまくったAFしか無いからむしろ印象悪くなるだけなのにw
それにニコンのレンズを捨ててわざわざゴミ選ぶバカは居ねーよw
194名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:59:05.10ID:grCoDECLM
α1大好きおじさんは過疎ってるα1スレ盛り上げてこいよ
そこまでご立派なAFついてるのになんでZ9より売れてないのか知らんけどw
2023/07/08(土) 11:01:54.52ID:pCNoWl2od
>>188
あるかないかわからん根拠をあるというならそれを示さない限り空想として扱うっきゃないんだよね
これで13回目だね
まぁ知ってると思うけど

>>189
ほい自己紹介おつかれ
次から負けたと思ったら黙って逃げようね

>>190
そこで無駄に意地張るほど間抜けじゃないってだけだよ

お前らごときより遥かに頭が回るのさ
2023/07/08(土) 11:02:59.18ID:1D0nposDd
2023年カメラグランプリ外部選考委員さんの見解

「動体に対するAFの対応や被写体認識の能力に関し、Z 8はZ 9と同様「ニコンZで最高峰」の実力を有するが、テッペンに立っていると言えるのは、

あくまでも「ニコンZ」の中での話←www

であって、

ミラーレス機全般の中における評価は「並」←www

にとどまるのが現実だ」


https://news.mynavi.jp/article/20230707-2718354/
2023/07/08(土) 11:03:25.75ID:pCNoWl2od
>>193
いや単に零落れたニコンという現実を受け入れなれないニコンおじいちゃんをイジるのが楽しいだけ

これが万年底辺のソニーだと「だから?」で終わるけどニコンおじいちゃんは現実を受け入れられずに大発狂して噛みつくからな
2023/07/08(土) 11:09:52.31ID:pxGG8YKId
>>195
はい、α1はZ9にスポーツ報道で敗北したという事実からまた逃げましたねちん皮くん
もう何回敗北したら気が済むのやらw

>>184
世にも恥ずかしいちん皮というネーミングだがカメラすら持ってなくてまるで皮も剥けてない童貞中学生が
男性誌の立ち読みで得た知識のみでSEXを語っているようだというαスレで付けられた由来を否定できないので
本人的にも受け入れざるを得ないみたいだねw
2023/07/08(土) 11:16:50.43ID:XkorFx3J0
>>146
うんだから過去の話
キミはいつまでも過去の古い話に囚われてる爺さんってことやね
2023/07/08(土) 11:17:19.36ID:pxGG8YKId
ちん皮がカメラ持ってないことを自らゲロったレス

607 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ea7-qsdY) 2021/12/05(日) 12:52:43.98
228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-Z6Z9) :2021/12/03(金) 09:09:13.25 ID:GYGpqU640
>>227
所有権がないだけでカメラは使ってるし運用しているよ
多分お前より圧倒的に多く


本人は今になってこのレスの存在自体を必死に否定しているが
じゃあ所有しているカメラの写真をIDのメモと一緒に写し込んでUPして
カメラを所有していることを証明してみれば?と何回も何回もいっても
決してUpすることはないんだよねwww
2023/07/08(土) 11:17:27.16ID:XkorFx3J0
>>147
過去の話を持ち出して比較してるキミがフラットに比較してないのにね
2023/07/08(土) 11:18:54.69ID:XkorFx3J0
>>185
妄想キミやん
>>96とか誰も言ってないのに書いてるキミ
2023/07/08(土) 11:37:18.51ID:1D0nposDd
ウンコAFの実例w

https://twitter.com/omendazo/status/1677491678477975552?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

https://twitter.com/ken_goshima/status/1677251237576867840?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

https://twitter.com/sachi164cm222/status/1677143856159297536?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

https://twitter.com/87gxyxly9ouufyi/status/1676816595660967936?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

https://twitter.com/intellove6577/status/1676453982099865601?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

https://twitter.com/b0tof/status/1675148272288268288?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

https://twitter.com/norio_hasegawa/status/1677321510489292800?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/08(土) 11:38:07.57ID:rfVL7pkAM
>>194
第1要因:価格、第2要因:α9もあるしミドル機もaf良い、第3要因:熱停止等ハードウェアの信頼性の低さ
あたりやろなぁ
2023/07/08(土) 11:47:17.20ID:uMZ5SFxxF
>>201
いや、過去の話以外評価不可能だからね

>>202
君が根拠を示してないというだけの話っす
示したくないならそれで私は構いません

おつかれさん悔しいね
206名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 11:51:55.20ID:grCoDECLM
>>204
ゴキブリ脳で草α1にそこまでの価値がないってだけだよ
消費者は素直だしモノが良ければZ8/9みたいにポンポン売れるから
2023/07/08(土) 11:53:31.99ID:PA8tGkZEM
ニコ爺はこんなところで吠えてないで>>11の落合さんにNikonのAFを分かってない、使い方が悪いんだ、下手くそ、こんな文章出すなってクレームつけてきてよ。そしたら少しは見直してあげるから
2023/07/08(土) 11:54:59.10ID:DlqdokID0
>>203
Z8のプロモーションで作例披露してる連中って、この程度のセミプロ級が多いんだよなw

まぁこの程度ならレフ機で撮れるわ
2023/07/08(土) 12:02:43.55ID:XkorFx3J0
>>205
古すぎる過去の話なんて無意味だと気付こうね
あと根拠を示すのは君ね
「何もない空にヒコーキとんでてつかめないのはZだけでしょう」
これは何処に書いてある??
2023/07/08(土) 12:03:32.43ID:XkorFx3J0
>>207
使い方が悪いと自分でも書いてるんだが?
2023/07/08(土) 12:18:03.63ID:B9UM/jhE0
>>196
キヤノンのボディやレンズとかソニーの堅牢性やGM以外のレンズってまさにこれなんだよね
あくまで自社の旧製品よりはマシってだけで他社とは比較にならない
最後の砦がこれしか無いからAFガーAFガーって壊れたテープレコーダーのように無限再生してるけどさ
AFはそりゃソニー96(フォーカスシフト無視)点キヤノン95点(採点ミスで本当は80点)ニコン91点だとしても他の科目の平均がソニー80点キヤノン20点ニコン100点だからねえ
なのに価格が全然上じゃ全くお話にならないのよね
だから全然売れてないしユーザーがどんどん流出してる
Z8/9以上の製品を同等以下の価格で或いは価格差を圧倒的に上回る製品を出さない限りは失地回復は無理よ
ただでさえレンズでハンディを負ってるんだし
2023/07/08(土) 12:24:10.83ID:B9UM/jhE0
まあでもそんな彼らには是非ともキヤノンを使い続けて欲しい
キヤノンがいいよぴったりだよお似合いだよ
ソニーユーザーも是非キヤノンに乗り換えてあげて欲しい
1200mmとかF11とか面白レンズも一杯あるし楽しいと思うよ
213名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-wzCu [126.194.196.242])
垢版 |
2023/07/08(土) 12:31:08.68ID:iA4mF9OSr
>>192
そりゃ荒らす為にIPスレ立てたんだし
2023/07/08(土) 12:31:23.66ID:lDHt8/D80
>>98
実はプロが使う業務用機には8K120Pとか放熱も完璧とか(比較的安いFX3やFX30もその辺完璧)TypeBやSxSに対応しいてたりだとかする
α7やα1はあくまでスチル機として設計されているというだけ
215名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.137.17])
垢版 |
2023/07/08(土) 12:34:45.11ID:gJOGrDbkr
Z8とα7R5をポトレメインで使ってる。
50mm単焦点システムの重量はZ8が2kg、α7R5が1.2kgでまあZ8はクソ重い。α7R5の方がAFの追従性がいいから自分が動いて構図も色々考えられるし、小さいから目立たない。動画もZ8は重すぎてジンバルに乗せられないしな。
でも写りはやっぱりいい。こればっかりは下手な製品出したら不買運動してるドケチニコ爺いい仕事するやんけって思ってる。多分今後もZマウントは手放さないかな。
2023/07/08(土) 12:36:20.68ID:pxGG8YKId
>>203
ダイナミックAF使えの一言で終了やね
217名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.137.17])
垢版 |
2023/07/08(土) 12:40:03.09ID:gJOGrDbkr
ほんで俺は屋外で遊ぶついでにポトレ撮ってるから常にハンディグリップで手持ち&テンポよく撮らないとダメでZの重さが気になるが、三脚に重さを委託できる用途なら最強なんだろう
2023/07/08(土) 12:44:33.65ID:B9UM/jhE0
>>214
8K60p撮れて60万で買えるならいいと思うけどいくらするの?
>>215
うちも似た感じの機材構成
Z9とα7RIV(とα7SIII)だけど
レンズと低感度の差でほぼほぼZ9だけど大判印刷はα7RIV、SIIIは大判印刷しない暗所用って感じの使い分け
シチュエーションより出力先の用途で使い分けてる
2023/07/08(土) 12:52:08.19ID:lDHt8/D80
>>218
ソニ-のプロ機は高価でもスタジオやTV局に売れまくってるからね。わざわざ価格の安いαシリ-ズに搭載して価格破壊する必要はない
ニコンが映像機器でソニ-の純利益を超えることがあれば考えるかもね。現状だと無理だろうけど
2023/07/08(土) 12:53:54.66ID:6km85MWT0
>>217
Z8で重すぎるって非力すぎない?
各社一眼レフ中級機と同等の重さしかないが最近始めたんか
2023/07/08(土) 12:55:05.58ID:B9UM/jhE0
話は変わるけどシネマユースに電動ズームの高倍率F値通しレンズが欲しい
24-240f/4とか
60-600f/6.3とか(めちゃくちゃ重くなるだろうけど)
2023/07/08(土) 12:58:31.57ID:B9UM/jhE0
>>219
そんな価格帯の製品の話をされてもだから何って話よね
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:00:03.35ID:ndYsxecp0
>>105
おめ、ボタンカチっとしない?
2023/07/08(土) 13:04:33.78ID:ndYsxecp0
FX3もFX30も8K撮れないやんw
2023/07/08(土) 13:05:04.98ID:lDHt8/D80
>>222
プロが一眼で映像撮影する用途ってジンバル撮影が大部分だから用途的にZ8でもまだ重い
映像ソースとしては24pあれば良いので(TVでもスポーツ中継以外は30p、そしてCMは殆どが24p)
スーパースロー以外は24pあれば良いのよ。だからα7がよく売れた
2023/07/08(土) 13:09:10.14ID:B9UM/jhE0
>>219
ひょっとしてこれのこと言ってるの?
ソニー最高峰8Kライブカメラと6Kフルサイズシネマカメラ。有機ELモニター高輝度化も - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091805.html

 “ソニーの最高峰カメラ”として、1.25型8Kイメージセンサーを搭載した8K 3板式カメラシステム「UHC-8300」(参考予定システム価格4,800万円)と、新開発36×24mmフルフレームセンサーを搭載した映画制作用CineAlta「VENICE」(オープンプライス/想定価格400万円前後)を披露。

こんな小さいセンサーで価格が2桁上の製品持って来られても何言ってんの?って話なんだけど
227名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:10:19.64ID:UKqjaRrIr
>>220
スチルは歴半年だわすまんな。
本体が重いからストラップが必要。動画撮るならジンバルも小型機より600g重い標準機が必要になる。同様に三脚も一眼用の耐荷重5kgクラスのものが必要になる。これらを入れるバッグも二回り大きくなって、撮影機材全体で2倍の重さになる。
だから重いのは嫌なんよ。
2023/07/08(土) 13:17:44.22ID:ndYsxecp0
Z8と800gくらいのレンズならDJI RS3 miniに載るし快適よ。
RAW保存出来るから他社の一眼にninjaとか載せるより軽くて快適。
229名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:19:17.74ID:grCoDECLM
>>223
カチッとした!
ここでみるまで気にしてなかったけど気になる人は気になるやろなって感じ
2023/07/08(土) 13:20:41.50ID:1D0nposDd
α1
https://twitter.com/c9_tereko/status/1676527614377480192?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

Z9
https://twitter.com/dri_silent/status/1677239736065490944?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
231名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:24:15.36ID:UKqjaRrIr
>>228
RS3 mini使ってます。Z8+24-70F2.8でもフラッタリングが酷い。使ってる50mmF1.2は確実に乗らん。チルトベースが足りなくてバランスを取れない。
2023/07/08(土) 13:26:16.11ID:B9UM/jhE0
ワッチョイ 6132-SzBF [110.233.192.160 [上級国民]] ID:lDHt8/D80
この人全然話が噛み合ってないね
α1はZ9にこれだけ劣る→プロが使う業務機(4800万)は凄い!(1.25型センサー)
8K60p撮れて60万で買えるならいいけどいくらするの?→プロ機は売れてる!Z8でも重い!24pで十分!
どう見ても完全に統合失調症です。本当にありがとうございました。
精神科の受診を強く勧奨しておきます。
NGにしておくね
https://i.imgur.com/DO7CobY.jpg
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-NUAC [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:26:47.66ID:lO+ooEll0
非力はSONYを使ってもらって、どうぞ
2023/07/08(土) 13:27:17.69ID:7uRPQ4tDd
>>219
いや、スチル兼用のα1やα7SIIIなんて全然使われてないよ
なにせ熱停止しまくるんで動画のプロユースには全く使えない
2023/07/08(土) 13:29:03.34ID:6km85MWT0
>>227
ミラーレスから始めたならそんなもんか
むしろいつZ8使うのか気になるな
2023/07/08(土) 13:29:30.46ID:7uRPQ4tDd
>>230
同じ条件のテストでないから無意味だね
237名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:35:26.10ID:UKqjaRrIr
>>235
スタジオ撮影、イベント、多灯ライティングやるとき
要するに写真撮ることだけが目的のときと、機材の都合だな。大荷物を持っていても浮かず、ワンカットに時間かけられるなら問題ないからね。
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-NUAC [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:38:57.65ID:lO+ooEll0
重いからって画質を妥協するなら一眼じゃなくていいだろ
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:46:38.35ID:ndYsxecp0
>>229
ごめんなw
俺もリコールにならなきゃ気になってなかったと思う。
240名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:52:45.73ID:UKqjaRrIr
>>238
価値観の違いだな
「撮って出しで凄いのが出てくる」って要素はNikonにしかないと思うが、開放時の中心解像、ボケのにじみ、色収差、F2まで絞ったときの全体解像と滑らかさ、細かいところまで挙げればキリがないけどF1.4GMの画が優れているところも色々ある。
本当に画質を妥協するならわざわざ別マウントなんか買わないでF1.8使ってるわ。
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:54:17.35ID:ndYsxecp0
>>231
ごめん、800gじゃなくて600gぐらいだった。
Smallrigの延長アームは付けてるよね?
50mm1.8じゃダメな感じか。
2023/07/08(土) 13:58:19.23ID:XkorFx3J0
>>231
miniは厳しいねぇ
RS3じゃないと
243名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 13:59:40.26ID:UKqjaRrIr
>>241
純正のブリーフケースハンドル付けたり外したりって感じ
50mmF1.8なら使えると思う。俺はα7と1.4GM持ってるからそっち使うけど。
一応言っとくけどZ8は動画撮影に難ありとは言ってない。SONYみたいにスチルのフラグシップ構成をそのままミニジンバルに載せて動画撮るようなことは出来ないってだけ。レンズかジンバルを替えれば普通に撮れる。
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-NUAC [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:01:09.84ID:lO+ooEll0
>>240
細かいところでしか勝ってない=大勢では負けてるってことですね。お疲れ様です。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-NUAC [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:06:25.49ID:lO+ooEll0
筋力5倍になって体感重量が半分になったらあっさり掌返しそうだな非力くんよ
246名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:07:47.28ID:UKqjaRrIr
そうなったらα7をコンデジ感覚で使うわ。あほくさ
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-NUAC [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:13:04.12ID:lO+ooEll0
どうぞそのまま「コンデジ」をお使いくださいwww
ジンバルに乗せて動画撮ったり手に持っておいて外出先で気軽に撮れたり、ほんと「色々できて羨ましい」ですなあwww
2023/07/08(土) 14:14:10.64ID:ndYsxecp0
リグ組んでα7にninja V載せるよりZ8の方が軽いんだけどな。RAW撮らないならninja V要らないからαのほうが軽いか。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:15:55.07ID:ndYsxecp0
>>245
Z9+RS3の頃筋トレしたけど追いつかんかったわw
2023/07/08(土) 14:25:45.52ID:rfVL7pkAM
はやくコンデジ感覚で使えるZ6iii出してあげて
251名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:29:39.19ID:UKqjaRrIr
>>247
煽りたいのは分かるんだけど、褒めてるようにしか見えない。
俺はそういう運用を求めてα7を買ったんだが。
252名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.139.53])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:38:39.20ID:UKqjaRrIr
重いのはボディというかZレンズかな
補正なしの光学性能にこだわる→ダブルガウス型を多用→構成レンズが大口径・多数に→AF駆動機構が大型化→鏡筒が高強度化→デカオモに
っていう
収差を表面光学素子や特殊素材レンズを多用して抑えてるソニキャノに対して、光学設計で収差を抑えてるから安くて高性能っていうのはあるだろうし、悩ましいところだよなあ
2023/07/08(土) 14:53:57.38ID:ndYsxecp0
重いのはボディというかZレンズかな
じゃねーんだわww
普通に重いっちゃ重い。
RAW撮れるから許してる。
2023/07/08(土) 15:06:26.67ID:kVSnPbUWM
>>248
NINJAVは結構重いしね
Z9にしてから使わなくなったな
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 15:17:42.45ID:ndYsxecp0
>>254
書き忘れたけどSSDも必要だからZ8は相当軽くてローリングシャッター無いRAW動画機なんだけどな。
パンフレットはRS3に載ってるけどもっと露骨なアピールや比較広告すりゃいいのに。
2023/07/08(土) 15:24:53.48ID:kVSnPbUWM
>>255
NInjaVのminiSSDはダイカストの塊で重いから普通の2.5インチSSD使ってる
4TB積んでた
2023/07/08(土) 15:28:16.20ID:PA8tGkZEM
>>230
これを同じ条件じゃないから無意味と切り捨てるなら何を言っても無駄だな。被写体が飛んでる鳥の場合はだいたいα1とZ9はこんな感じで間違いない。スチルで撮ろうとしてもZ9はこんな感じでまともにAFが合わない。やっぱα9ⅲが出たらαに戻ろう。ニコンはD850だけでいいや
2023/07/08(土) 15:30:21.83ID:1D0nposDd
2023年カメラグランプリ外部選考委員さんの見解

「動体に対するAFの対応や被写体認識の能力に関し、Z 8はZ 9と同様「ニコンZで最高峰」の実力を有するが、テッペンに立っていると言えるのは、

あくまでも「ニコンZ」の中での話←www

であって、

ミラーレス機全般の中における評価は「並」←www

にとどまるのが現実だ」

https://news.mynavi.jp/article/20230707-2718354/


胸熱!
ニコンのAFはここまで進化した!

α1
https://twitter.com/c9_tereko/status/1676527614377480192?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw

Z9
https://twitter.com/dri_silent/status/1677239736065490944?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-/8Tj [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/08(土) 16:02:34.01ID:ndYsxecp0
>>230のは
z9のほうは863だから普通に比較になってない。
2023/07/08(土) 16:09:43.03ID:s1+9Mrwp0
なんかキチガイ湧いてんな
キモい
2023/07/08(土) 17:09:00.67ID:lDHt8/D80
>>226
その2017年の古い機種じゃなくて21年に発売した↓コレのことだな
https://www.sanwa-group.com/share/images/camera/panavision/products/sony_venice/04_ll.jpg

トップガンマベリックやアバタの新作でも使われたカメラ
262名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-X4rp [126.152.9.165])
垢版 |
2023/07/08(土) 17:15:53.52ID:nJrFL/CVp
Z9のほうは全然追えて無いじゃん
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-wLd0 [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/08(土) 18:08:55.17ID:3PL8CX4m0
>>144
他社の20万レベルでしょせいぜい
R8に勝てるかどうかくらいだと思う
いや負けるかな
2023/07/08(土) 18:29:48.68ID:Agok/qQ10
>>262
残念だけど最近のニコンユーザーの技量はこんなもの
そうじゃなきゃ今の時代にニコンなんか買わないよw
ソニーセンサーに最適化されたチップはBIONZだけでexpend使う限り差が開くだけなんだよ。ソニーの戦略は狡猾だよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-0TTi [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:12:13.55ID:Vl6Thttc0
>>258
撮影条件バラバラの比較に意味はないのよね
そもそもソニー自身がオートエリアAFなんて動体AF設定で推奨してないし
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce1/ja/event.html

野鳥と戦闘機の第一人者の中野プロもZ9とZ8使ってダイナミックAFでちゃんと撮ってるもんねえ
2023/07/08(土) 19:27:15.34ID:G9ZyckKrd
感覚的にはZ9でαに迫ってるのではと思ってたけど>>258みると全然やな

やっぱまだまだD6を手放せないって話は本当なんやろなぁ
2023/07/08(土) 19:28:25.67ID:G9ZyckKrd
>>209
いやZ9の発売は2年前だから全然古くないと思うよ
268名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.35.149])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:29:10.93ID:RMLdZgqhM
まあでもα1ユーザーも可哀想だよな
出た当初は世界最高性能のフルサイズミラーレスだぁ!ってウッキウキだったと思うんよ
でもZ9が発表されて途端にただ高いだけのカメラに陳腐化しちゃったから買ってしまって買い替えられない連中は購買意義をそりゃ必死にアピールする罠
このスレにはソニーとニコンのバイの人も居るけどそういう余裕のある人はちゃんといいとこ取り出来てるけど
2023/07/08(土) 19:35:56.84ID:lDHt8/D80
>>264
ソニ-の計画ではエンジンもセンサーに積層することなってるから、その頃にはEXPEEDも中身はBIONZになってるよw
2023/07/08(土) 19:39:55.56ID:G9ZyckKrd
>>268
ニコンおじいちゃんは知らないと思うけど、機材のヒエラルキーとか比較スペックでキャッキャウフフしてるのってニコンキヤノン以外だとごく少数なんだよね
271名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.33.6])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:43:34.97ID:hpCcX4rCM
もしかして:効いちゃった?
2023/07/08(土) 20:16:40.00ID:T6zMvVxE0
同じ価値観持っててくれないと困るもんね
2023/07/08(土) 20:22:28.47ID:XkorFx3J0
>>267
話し理解できないならレスしないでくれる?
2023/07/08(土) 21:07:35.52ID:ndYsxecp0
プロバイダもSO-NETで本当にソニー好きなんだなw 俺もプレステは持ってたよ。
2023/07/08(土) 21:42:32.33ID:s1+9Mrwp0
>>268
中には
高ければ高いほどstatusってヤシもいるしいいんじゃねえ
2023/07/08(土) 21:53:47.62ID:T6zMvVxE0
>>273 いや単にお前が悔しくて話そらしてるだけっすよ
Z89のAFは少なくともαより1,2世代は遅れてます
2023/07/08(土) 22:53:32.07ID:9Zfvoifcd
EVFにドット抜けを見つけてしまった。
鬱だなぁ、これ不良対応してくれるんかな、今って
2023/07/08(土) 22:57:52.78ID:s1+9Mrwp0
>>277
ドット抜けは無理だろ残念ながら
2023/07/08(土) 22:58:42.86ID:s1+9Mrwp0
>>276
きーちキチキチ基地外君
キッチーキチキチキチガイ
2023/07/08(土) 23:23:45.28ID:Agok/qQ10
なぜニコンのAFはソニーのAFに劣るのか?
答えは簡単!センサーと画像処理エンジンの相性なんだよね 
両社ともソニーセンサーを採用しているけど、画像処理エンジンがニコンは非ソニー製、ソニーは純製品
非純製品と純製品じゃあ結果は見るまでもないよねw
追い付くにはニコンがセンサー作るかソニー製の画像処理エンジン採用するしかないよ
ソニーの戦略は狡猾だから「ニコンのAFはウンコ」という事実をニコンユーザーに実感させてるんだよね
2023/07/08(土) 23:27:27.19ID:XkorFx3J0
>>276
馬鹿なのか?
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-e7o+ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/08(土) 23:27:51.75ID:v3nwzzdu0
いまだにシャッターレス実現できてないメーカーの信者に劣ってるとか言われてもなあ...
原始人がなんか騒いでるって感じ
2023/07/08(土) 23:36:08.24ID:TutU0wy5d
今世界一売れてるフルサイズミラーレスはニコンZ8だもんねえ

北米最大のB&Hのミラーレス販売ランキング
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Mirrorless-System-Cameras/ci/16158/N/4288586281

Z8は発売以来ずっと"#1 SELLER"でバカ売れ
Z9も27位で29位のR3を抑えてフラッグシップではトップ!

あれ?α1は…!?

103位に居ました!!

無残wwwwwwww
284名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.32.188])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:00:02.22ID:iR1+EapxM
結局>>14-15
なんだよな
現状レンズでハンディキャップ負いまくりな上にアホみたいな高価格低性能機しか無くてどう頑張っても売れないから
壊れたテープレコーダーみたいにAFガーAFガーって延々喚くか
影も形も無い後継機がZ8/9をやっつけてくれるのを待つしか手が無いって言うね
早くぼくのまってるさいきょうのこうけいきがZ8/9をやっつけてくれる日が来るといいね
2023/07/09(日) 00:00:57.14ID:rLJcNMOx0
>>281 まぁお前ほどでもないが
2023/07/09(日) 00:02:11.95ID:rLJcNMOx0
>>284
>結局>>14-15 なんだよな
本気で 14-15 みたいなのが現実なんだと思い込めるのがニコンオジイチャンのすごいところだよなぁ
2023/07/09(日) 00:04:33.43ID:ZorPIjOh0
ガイガイガイガイキチー害
2023/07/09(日) 00:07:01.61ID:IqBztHgR0
とにかく毎日このスレにしがみついて
ニコンとニコンユーザーの悪口を言い続けないと
精神状態が落ち着かないアンチ君
もはや病気だね
2023/07/09(日) 00:09:24.71ID:rLJcNMOx0
いや、ニコンの悪口は書いてないかな
ニコンオジイチャンが馬鹿なこといえば馬鹿にするけど、まぁそれは馬鹿なんだから仕方ないでしょ
 マニュアルに書かれてる内容はプロが動作確認した結果だ!
とか本気で信じてるバカとかいるんだぜ?
2023/07/09(日) 00:17:55.81ID:xlD0RHWEd
>>289
で、君は結局フル論破されて悔しさのあまりこじつけ嘘レス投下、それをまた論破されて悔しさのあま…www
2023/07/09(日) 00:19:04.34ID:k5x/Rwwqr
>>289
いや、プロにテストをさせてもない推奨内容をマニュアルに書くとか信じてる奴のほうがキチガイだろw
292名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-0TTi [125.193.12.219])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:22:16.19ID:C71FbEAqM
>>289
え?プロの実写確認テストせずにマニュアルにAF推奨設定を書いちゃうメーカーなんてあるの?
何のためにベータ機テストとかやってんの?
馬鹿なの?死ぬの?wwww
293名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.35.173])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:23:39.53ID:gc5DSttZM
>>288
まあリアル精神障害のアスペ基地害だからシカタナイヨ
本当にこれしかやることないんだろうし
2023/07/09(日) 00:26:12.30ID:I/3fdvhO0
>>285
それだけ文盲だと人生辛いべ?
295名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.181.140])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:34:10.29ID:wpGsfh9EM
>>232
亀だけどワロタwホンモノじゃんw
他人の話なんか全然頭に入らなくて
なっ!ソニーがバカにされてるぅ!何か言い返さなきゃ!
って脊髄反射だけで頭に浮かんだことをアウトプットしてるだけなんだろうなw
ソニーって障害者手帳持ち御用達なのかなw
でキヤノンはでんしゃぼくちゃんたちごようたしw
どっちもリアルガイジゴヨウタシw
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 317d-fWh5 [118.240.233.81])
垢版 |
2023/07/09(日) 00:37:37.64ID:ZcRz/e+Y0
撮影画像の確認でファインダーとモニターのコントラストが違いすぎて困ってるけど、これ合わせられるものなの?
2023/07/09(日) 00:43:46.13ID:3O07iwnQd
>>278
だよなー
まぁ、100%保証の修理オプションが1年残ってるから何があるかわからんということで
自損でも対応らしいし
2023/07/09(日) 00:46:51.45ID:rLJcNMOx0
>>290
えっと、マニュアルの記載内容をプロが検証したというなら、その証拠を出せば良いとかいたら
「プロが検証してない証拠をお前がだせ」と悪魔の証明を求めることが論破なんですか?

>>291-292
はい。例えばアクセルを10%踏んだら3000rpmでまわって120馬力出るという仕様はプロドライバーに試してもらう必要ありません
カメラのマニュアルに書かれる内容も全く同様です。全ては機械の動きにすぎないので作ったとおりにしか動きません。よってユーザは関係ありません。もちろんプロカメラマンもユーザに過ぎません

で、メーカーのマニュアルの記載はプロが試した結果であるとする根拠はどこですか?ないですね。なんでそれが答えです

>>294 はい 君より遥かに賢く色々見えるので苦労はおおいですね。バカは何も見えないので楽でしょううらやましいです
2023/07/09(日) 00:52:51.62ID:rLJcNMOx0
>>290-292
「マニュアルに書かれた内容はプロが動作検証した結果だ」なんてハチャメチャな妄想を本気で信じてる人なんかそうそういないので、
いるわけないので色々頑張ってるのはわかるけど、バレバレだから辞めたほうが良いよ。フル論破されて頭に血が登ってるのは分かるけど、お前発達障害なんだしもう少し落ち着かないと
2023/07/09(日) 01:45:06.96ID:IXAbuMNA0
>>298
車の例えなら街乗り(ウェット)モード、スポーツモード、レースモードのECU 切り替えが妥当
各モードでプロのテストドライバーによる調整が入る
アクセルを10%踏んだら(ry ってカメラだとシャッターボタン押したら4500万画素の写真が撮れますって言ってるのと一緒
例えまで知ったかかよ

まさにソニーが開発段階からプロに意見聞いてる記事があるぞ
そのフィードバックが活かされて完成品としたなら、マニュアルはすべからくプロの声反映してる
https://withnews.jp/article/f0210918000qq000000000000000W09g10701qq000023568A
2023/07/09(日) 04:10:36.09ID:Q1DNcb5p0
>>283
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Digital-Cameras/ci/9811/N/4288586282

カメラ全体だとライカ Q3の方がZ8より売れてるという珍事件状態だから今週全体的にカメラ売れてないだけじゃないかコレ
2023/07/09(日) 04:17:50.54ID:I/3fdvhO0
>>298
全くピント違いなたとえしか出来ないのに賢いとな?
2023/07/09(日) 04:29:20.45ID:jGh8Crv60
ちん皮みたいなバカは自分がバカな事に気づいてないからな
2023/07/09(日) 05:34:17.31ID:xlD0RHWEd
>>301
B&Hのサイトはデフォルトだと順位と関係ないB&Hおすすめ商品がトップに表示されてしまう仕様

プルダウンメニューのSort by で "Best Sellers" を選択し直すと
コンデジ "#1 SELLER" のG7Xの方がQ3より上位に来るし
デジカメ全体のトップはやっぱりZ8
https://www.bhphotovideo.com/c/search?setNs=BEST_SELLERS&Ns=BEST_SELLERS&sortType=default&ci=9811&srtclk=sort&N=4288586282
2023/07/09(日) 05:39:10.50ID:xlD0RHWEd
URL貼り間違えた
https://www.bhphotovideo.com/c/buy/Digital-Cameras/ci/9811/N/4288586282?sort=BEST_SELLERS
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-wLd0 [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/09(日) 05:39:56.44ID:muhi81lY0
今は持ち上げられてるけどii型が出たら情弱騙してAF性能悪い不良品大量に売り付けた汚点みたいな扱いになるんだろうな
2023/07/09(日) 06:02:51.40ID:xlD0RHWEd
>>306
ならないよ
メジャーファームUPが入ってII型出る頃にはもっと性能上がってるのがニコン
2023/07/09(日) 06:08:37.80ID:3O07iwnQd
新型出て陳腐化するなんて普通だろ、何言ってんだ?
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-wLd0 [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/09(日) 06:14:15.88ID:muhi81lY0
現行の今もクソだけど臭い物に蓋してるだけでしょ
それしか売るものないから
2023/07/09(日) 06:18:59.91ID:aIrr/njnM
>>304
Z8がいくら売れようがAFがよくなるわけではないからどうでもいいや。

>>307
これに期待していいんだろうか?Z9はver4まできたけどたいしてAFはよくなってないぞ。他社と比べると並のまま。
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ff-fzHG [170.249.114.84])
垢版 |
2023/07/09(日) 06:47:10.15ID:DxdFovB90
>>265
ニコンのオートエリアAFてソニーでいう所のワイドにあたるんかな
被写体の動き激しい時はワイド使ってねてマニュアルの下の方に書かれてるぞ
たぶん>>258のα1もワイド使ってる思う
こんな風にファインダー中で動くの異様に食いつくのよα1
https://i.imgur.com/nkHj6l8.jpg
https://i.imgur.com/1AymJhN.jpg
https://i.imgur.com/93XN5Co.jpg
2023/07/09(日) 07:20:34.56ID:xlD0RHWEd
>>310
いや良くなるよ
売れてるカメラは市場からのフィードバックが豊富だからね
しかも売れてるカメラなら開発費も工数もかけられるしね
313名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-0TTi [125.193.161.159])
垢版 |
2023/07/09(日) 07:23:53.69ID:cTaiF1eHM
実際Z9はカタールワールドカップではα1抜いてミラーレスでは使用台数トップだったもんな
オートエリアの被写体認識率なんてプロは使ってないから関係ないし結局信頼性に難があるα1は台数伸びなかったね
2023/07/09(日) 08:02:40.61ID:R5/4BKou0
>>280
おまえは純正にこだわって、インテルGPUでも使ってろ。間違っても「非純正」のNVIDIAやAMDは使うなよ
2023/07/09(日) 08:15:37.27ID:NpAVRbFi0
センサー部門とカメラ事業部がツーカーのソニーが有利なのは仕方ないだろ
2023/07/09(日) 08:19:00.51ID:EUTkwh7Sd
>>306
出てから言いなよ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-/COQ [126.63.177.140])
垢版 |
2023/07/09(日) 08:46:52.83ID:14FOG9hk0
>>313
まじ?
妄想?
2023/07/09(日) 09:05:28.58ID:Q1DNcb5p0
>>304
なるほど!確かに

しかし適用後もライカQがベスト5にあってやっぱ事件やw
しかも一ヶ月以内のトップセルラーに入った記録があるw
319名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-0TTi [125.193.14.111])
垢版 |
2023/07/09(日) 09:07:25.68ID:jKzx+2phM
>>317
ワールド杯カタール大会で惨敗しちゃったソニー
GK曰くニコン抜いてキヤノンに迫ると豪語してたのに
蓋を開けたらキヤノンどころかニコンの半分未満w

【ドーハの】ワールドカップでソニー惨敗!【悲劇】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671532855/

Canonユーザー 54名 (48%)
Nikonユーザー  39名 (35%)
SONYユーザー 19名 (17%)

C:14 N:10 S:8
http://2ch-dc.net/v9/src/1671366495339.jpg
C:19 N:18 S:5
http://2ch-dc.net/v9/src/1671366518363.jpg
C:21 N:11 S:6
http://2ch-dc.net/v9/src/1671366559556.jpg

そしてキヤノンの大半がまだレフ機なのにニコンは半分以上Z9に切り替わってて今大会ミラーレス台数No.1!
シャッターチャンスを確実にモノにするプリキャプチャ機能搭載が評価されてるね!
2023/07/09(日) 09:18:07.52ID:Q1DNcb5p0
>>319
写真数枚に写ってる人数だけ数えることに何の意味が・・・・
2023/07/09(日) 09:25:06.94ID:1WUJwEOwM
>>319
ワールドカップでいくら使われようがAFが他社でいうと並品な事には変わりない(ノД`)シクシク
2023/07/09(日) 09:29:22.66ID:dFwbpP3w0
統計なんてそんなもんだわ。
だったら売り上げ台数比較だって全世界全ての販売店集計しろってことになるが
そんな事せんだろ。

選挙速報で開票1%で当確出すのはけしからんとか言うアホかよ。
2023/07/09(日) 09:42:59.38ID:sGwNZbUuM
>>320
じゃあ世の中の統計データは全て無意味と言うことやね
あんたの世界では
2023/07/09(日) 09:46:23.23ID:3O07iwnQd
>>321
そうだな、シェアが1位だから性能が並であることに変わりはないシクシクってのも成り立つな
2023/07/09(日) 10:09:53.24ID:+/aKNOnc0
>>319
大量に貸し出せて良かったね!
その後、契約にこぎ着けましたか?
私の耳にはニコンと報道各社との独占契約の話は聞こえて来ませんw
案外、たくさん貸出したことでバレちゃったのかな?ウンコAFがw
相手はプロ中のプロだからねえw
2023/07/09(日) 10:35:34.18ID:rLJcNMOx0
>>302
お前さんが何一つ理由を語れずに間違ってるんだ!としか言えなくなる程度にお前に理解させられたので十分賢いかと

>>300
>開発段階からプロに意見聞いてる記事があるぞ
当然私もしってます。んで、でてくるのはその程度なわけですね
なんで「カメラの各種設定ははプロが検証して担保した結果だ」とするのはお前さんの妄想となります

さて間抜けが自分の妄想と知的障害を理解したところでまとめますね。

マニュアルの記載内容はメーカーの推奨値にすぎません
そして、それ以外では撮れないということでもなんでもありません

αの被写体選択は実装順でいうと後付で、そもそもそんなものなしでも十分認識して食いつくAFでした
一方で後発でセンサも石もよわいキャノンニコンはAFや被写体識別機能が弱いので、適切に正しく選択しないと機能しません
2023/07/09(日) 10:36:36.37ID:I/3fdvhO0
>>325
プロの世界にぶっつけ本番なんて無いけどねぇ
2023/07/09(日) 10:37:20.90ID:I/3fdvhO0
>>326
あのさ先ずこれに答えてからレスしてくんね?
>>209
2023/07/09(日) 10:37:54.20ID:ZorPIjOh0
そもそも車と同じように考えてる時点でキチガイ臭がするなあ
ただのアホかもしれんが
2023/07/09(日) 10:38:25.17ID:I/3fdvhO0
すぐ車に例えるやつはほぼ全て池沼
2023/07/09(日) 10:47:02.50ID:rLJcNMOx0
>>327
だから現場で試してみてるわけでしょう
カメラ構えてる瞬間が全て本番のわけないからね

>>328
 209には267でこたえてます

>>329-330
 まぁ5chに金払うような間抜けに何を言われても…
2023/07/09(日) 11:01:54.31ID:rLJcNMOx0
ニコンやキヤノンがスポーツイベントで大量に貸し出すのは「お試し」やぞ?
通信社は自社で機材を用意してカメラマンに貸し与えるのでメーカーの用意する機材は不要
雇われたカメラマンは当然自前で機材を用意してる

機材貸出が必要なのは現場で壊れたときなどはあるだろうが、そんな大量に壊れるわけない
なので、イベントのメーカーサポートのちょうぜう大量の機材ははほぼ全部が「お試し」用
333名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.154.77])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:07:05.28ID:E0MkHTleM
Z8/9に比べて
ソニーα1
メリット
AFが優れてます!(Z9の試作品にテレコン噛ませたものに比べて5%くらい、フォーカスシフトがありますので開放以外は合焦してる「風」です)
軽いです!(Z8より168gだけ)
デメリット
8K60pは撮れません
8K30pも発熱で止まります
メディアは小容量高価格のCFeAです
レンズは総じてニコンより品質が劣ります
85mmF1.2,800mmなど需要の高いレンズのラインナップがありません
一部のGMレンズ以外は分解能が足りてませんので性能を生かせるレンズはごく僅かです
なのにZ8より335,500円も高いです

…そりゃ103位にもなるわ
2023/07/09(日) 11:10:18.84ID:rLJcNMOx0
そこでポエム並べて勝利宣言するから馬鹿にされて同じニコンファンからすらも無視されるんだよ
2023/07/09(日) 11:10:42.93ID:IqBztHgR0
ソニーの話はどうでもいい
2023/07/09(日) 11:12:30.95ID:I/3fdvhO0
>>331
現場で試すわけ無いやん
アホか
2023/07/09(日) 11:13:10.94ID:I/3fdvhO0
>>331
全く答えになってません
267の何処にヒコーキの文字があるのでしょうか?
2023/07/09(日) 11:14:02.13ID:I/3fdvhO0
>>331
金払ってませんがw
2023/07/09(日) 11:14:52.43ID:I/3fdvhO0
>>332
ほんと無知すぎる
2023/07/09(日) 11:15:38.54ID:I/3fdvhO0
>>334
ポエム並べて勝利宣言してるのキミやん
2023/07/09(日) 11:20:20.65ID:rLJcNMOx0
>>336
 理由は既に書いてますよ
>>337
 209にもそのレス元にもヒコーキの文字はありません
>>338
 上級国民ってでてるので普通に課金者っす
>>339
 まぁお前さんよりはよほど精通してるかと
>>340
 別にお前にポエム認定されても困りません
2023/07/09(日) 11:21:32.64ID:I/3fdvhO0
>>341
相変わらずわなんにも書かれてない
2023/07/09(日) 11:22:33.36ID:I/3fdvhO0
>>341
>>209にヒコーキと書いてないとは?
文盲じゃなくてメクラなの?
2023/07/09(日) 11:23:13.80ID:I/3fdvhO0
>>341
課金者でなくても上級国民なれます
底辺には理解できないでしょうか
2023/07/09(日) 11:24:19.25ID:I/3fdvhO0
>>341
「まぁお前さんよりはよほど精通してるかと」
ポエムすな
2023/07/09(日) 11:26:13.30ID:rLJcNMOx0
>>341 たしかに何にもかいてないね おまえさんが
>>343 209の主題は「過去の~」なのでヒコーキは無関係っすね

まだ分かってないようだから教えてあげるとお前さんは知的障害を抱えていて自他境界線が曖昧だから自分が思ってることは相手も理解していると思い込みすぎてるのね
なんで文章を省略しすぎてなにについてどういう主張をしているかまるでわからない文章しかかけてないの それを私にずっと馬鹿にされているんだ 次からはちゃんとテキストをかこう
2023/07/09(日) 11:27:38.52ID:rLJcNMOx0
>>344 まぁ宣言だけなんで課金してるバカが悔しくて嘘ついてるとしかなりません
>>345 はい ただの宣言やポエム相手にはポエムと宣言だけで十分です 
2023/07/09(日) 11:29:00.55ID:I/3fdvhO0
>>346
話そらさないでね
主体もクソも単に質問に答えろと言ってるんだけどね
質問はヒコーキの質問しかしてない
日本語理解してから書き込んでね
2023/07/09(日) 11:29:31.13ID:I/3fdvhO0
>>347
単にキミが無知なだけです
2023/07/09(日) 11:36:09.68ID:rLJcNMOx0
>>349 お前ほどでもないさ
>>348 いや私は過去の~の下りにしか答えとらんが ヒコーキについて答えろと言うならヒコーキのなに?となります 言いたいことがあるならちゃんと引用してくれない?知的障害者君は自他境界線が曖昧で相手が自分の考えを理解していると思い込みすぎて何を言いたいのかまるでわからないんだよ
351名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.38.31])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:21.73ID:XoO6QdKRM
論ずる価値も無いけど一応キヤノン版も作っといてやるわ
Z8/9に比べて
キヤノン EOS R3
メリット
AFが優れてます!(Z9の試作品にテレコン噛ませたものに比べて4%くらい…のはずがよく見たら20%くらい劣ってました、加えてフォーカスシフトがありますので開放以外は合焦してる「風」です)
視線入力が出来ます!
デメリット
24MPです
8K60pは撮れません
8K30pも撮れません
6K60pは撮れますが発熱で止まります
6K30pですら105分で止まります
後の動画機では採用を見送られるレベルの酷いぐにゃぐにゃIBISです
電子シャッターでDRがAPS-C機以下に落ちます 青緑に変色もします
それを回避するためにメカシャッターにすると連写機としての側面を失いただの低画素機に成り下がります
レンズは総じてニコンより大きく劣りますが総じて高価格です
砂を噛む70-200、暗黒化100-500、溶接望遠などEFよりむしろ劣化していますが価格は上がってます
なのにZ8より258,500円も高いです

これを無双などと銘打ってZ9発表の後に発売した勇気だけは褒めてください
2023/07/09(日) 11:39:27.92ID:IXAbuMNA0
>>326
読解力に欠けてるのは相変わらずか
開発時点でプロが関わってるものを検証してないと主張するのは無理筋よ
車の例えを理解してからレスしてきな
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-NUAC [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:40:57.46ID:ExSD/YxG0
α7WのCMOSセンサ駆動電圧が0.90Vなのに対してZ9は1.03VでZ9は選別落ちセンサを回されてるんじゃないかって記事をどこかで見たんだよな。積層センサだから高電圧なのかも?って思ったんだが詳しい人いたら教えてクレメンス。ソース探してくるわ。
2023/07/09(日) 11:43:54.67ID:Ct6tnDP3M
>>350
ちゃんと質問読んでから答えて下さい
文盲過ぎます
2023/07/09(日) 11:53:51.34ID:rLJcNMOx0
>>352
>開発時点でプロが関わってるものを検証してないと主張するのは無理筋よ
はい、一度も主張してませんので

で、「マニュアルの記載内容はプロがつかって動作を担保している」という主張の根拠はないですね
せいぜい「プロの意見を聞いて開発した」が限界でしょう

というわけでお前さんのキチガイ妄想っす
2023/07/09(日) 11:56:41.73ID:rLJcNMOx0
>>354
君は知恵遅れなので ちゃんと質問を書いてください

>>351
EOSに勝ってる宣言はなんか虚しくならないのかなと思うよ
だってもっとも機能性能に寄与するセンサーをまるごと世界最高のCISメーカーに丸投げしてるんだもの
しかもそれをつかったカメラのお手本まで用意してもらってる
いっぽうでEOSは拙いなりに自社で頑張ってそれなりの性能出してる
2023/07/09(日) 11:57:30.84ID:DxdFovB90
>>353
α7IVとZ9のセンサーてそもそも別物でしょ
前α9とα7R3使っててα1に入れ替えたらバッテリーの保ち悪くなったから同じ4500万積層のZ9のが電池食うてのはわかる
358名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-cTvk [163.49.208.48])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:58:48.14ID:kAJmGADoM
アンチさん、ネガキャン活動が楽しくてやめられないw

いい加減、写真を撮る楽しさを思い出せよ!
今日は、外で写真を撮ってこいよ!

あっ、でも、本当はカメラ持ってないから無理か…
ネットのレビュー記事を読み漁って大先生気取りでネガキャンをする、それがアンチだもんねw
情けないオッサンだよw
2023/07/09(日) 12:03:39.02ID:n888ZSw8M
>>353
比較するならα1だろ
やり直し
2023/07/09(日) 12:06:12.72ID:4VTMST/BM
>>356
質問に質問でしか答えられないとか終わってるね
知恵遅れ君じゃん
2023/07/09(日) 12:10:56.20ID:xlD0RHWEd
>>325
え?
シェアゼロのスタートだったソニーと違ってニコンは独占契約しました~とか
宣伝用のPRなんてする必要ないよ
それだけの話
362名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-wzCu [126.194.196.242])
垢版 |
2023/07/09(日) 12:15:41.57ID:t0e+wD+Or
一つNGするだけで、驚くほどスレ番が飛ぶw
2023/07/09(日) 12:15:50.74ID:rLJcNMOx0
>>361
いまはシェア底辺なのでニコンは宣伝する必要があるんだけどねw
2023/07/09(日) 12:17:41.81ID:Xs5iEdSa0
>>333,351
改めてこうやって並べられると酷いね
ここから挽回するのは大変でしょうに
ソニーはCFeAとコンパクトボディを捨てるところからかな
その上でGMのラインナップ拡充も必須
更には大幅なコストダウンかそうでなければ大幅な機能性能の向上も必須だしやることがありすぎるし
キヤノンはこれに加えてセンサー性能もバッテリーの保ちも大幅に劣る上に現状30MP未満の分解能しか無いレンズ群は全部作り直しが必須だからもう既存のRFマウントユーザーにしか選ばれないでしょ(というかR6II,R8の超ぼったくり政策を見てのユーザー流出が止まらない)
365名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-cOcP [126.253.143.189])
垢版 |
2023/07/09(日) 12:21:05.10ID:zcP9LZzPr
発熱量的には画像エンジン>>撮像素子なんで電圧はあんま関係ないかな
冗長性確保のために50MP→45MPにピクセルマッピングしてる説はあるが、これは選別落ちやデチューンではないしな。
2023/07/09(日) 12:23:34.36ID:rLJcNMOx0
>>361
まぁ自称フラグシップのAFが格下のα9に負けるという現状ほど致命的でもないとは思うが…
2023/07/09(日) 12:31:47.26ID:1WUJwEOwM
Instagramの# を検索すると#a1は発売から2年3ヶ月で153万、#Z9は発売から1年6ヶ月で13万。z9はあと1年たっても30万程度かな?
世界ではa1の方が圧倒的に使われていると思われるのです。
#a1にSONYα1以外の意味が紛れ込んでたらごめんなさい
368名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-cTvk [163.49.210.58])
垢版 |
2023/07/09(日) 12:33:02.38ID:1a5RqEt5M
>>351
なぜ、CanonはNikonに負けたのか……
2023/07/09(日) 12:34:44.30ID:n888ZSw8M
沖ふー、屋外ポトレの動画出してくれてるやんワロ
2023/07/09(日) 12:37:53.67ID:xlD0RHWEd
>>363
いや、報道ではソニーなんかよりずっとシェア持ってるからね

>>366
負けてないよ
プロはマニュアルで推奨されてないオートエリアAFなんて使わずニコンならダイナミックAF使うし
ソニーの拡張スポットAFなんかより精度も安定性も上だからね
2023/07/09(日) 12:37:59.95ID:IXAbuMNA0
>>355
製品開発のプロセス理解できてないから変な車の例え出したんだろ
どんだけ言い繕っても知能足りてないの隠しきれてないよ
他の人へのレス見ても連レスばかり
知能足りてりゃ1レスにまとめられるから頻繁に連レスなんてしないぞ
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-e7o+ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/09(日) 12:56:05.76ID:G2M1xwPu0
なんでゴキブリがこんなにハッスルしてるの?
自分たちの過疎スレ盛り上げてこいよ落ち目メーカーの信者は嫌だねえ
2023/07/09(日) 13:22:34.87ID:+/aKNOnc0
>>258
Z9が悪いわけじゃない!
Z863の問題との新証言来ましたw

https://twitter.com/waniwani1968/status/1677416345640775680?s=46&t=B15RN_DD_KOeqj9K7oEsBw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/09(日) 13:24:00.10ID:GZO+6B4Dd
>>371
特に反論ないってことで自分の間違いを理解してくれて嬉しいよ

マニュアルの記載はプロカメラマンが担保してるわけでも検証してるわけでもありません
2023/07/09(日) 13:25:01.57ID:GZO+6B4Dd
>>370
ダイナミックAFもまぁそんなの選ぶ必要がある段階で五年前のα9に劣ってるのよね…
ゴメンね事実書いて
2023/07/09(日) 13:27:54.59ID:GZO+6B4Dd
>>373
追いついてないのは嘘だと思うよ
たってピント動いてないもの
鳥が飛んだら速度フォーカスは動作停止→見失ってる
んで、着地?と同時にようやくフォーカスが動くつまりそれまでは認識できてなかった
2023/07/09(日) 13:28:28.70ID:GZO+6B4Dd
速度フォーカス停止ってなんだ即フォーカス停止、な
2023/07/09(日) 13:32:12.83ID:CR22/ZuM0
チン皮ってデタラメを書きまくってバレると斜め上のことを書いて
相手の根拠を示した発言を根拠が無いとかポエムだとか言ってごまかすのが常套手段
2023/07/09(日) 13:43:41.42ID:I/3fdvhO0
>>376
相変わらず適当なこと言ってんな
2023/07/09(日) 13:51:01.63ID:GZO+6B4Dd
>>378
まぁ私にフル論破された間抜けが人格攻撃に逃げるのが先やけどな
2023/07/09(日) 13:51:22.82ID:GZO+6B4Dd
>>379
お前にゃ負けるさ
2023/07/09(日) 13:51:54.40ID:ZorPIjOh0
キチガイ発狂中
2023/07/09(日) 13:52:24.91ID:ZorPIjOh0
>>381
お前は
キチー害害
2023/07/09(日) 13:55:54.24ID:GZO+6B4Dd
ハイおしまい

ニコンおじいちゃんは現実見ないと何度でも私に負けて悔しい思いするよ
2023/07/09(日) 13:57:22.13ID:z7yRdErTr
>>298
え?
君のトンデモ主張、すなわちAF設定マニュアルに記載されている推奨設定は設計者がテストもしないで頭の中でだけ考えた内容をそのまま載せているだけで
ベータ機でプロが使用テストした結果なんてマニュアルには一切反映されていないという常識外れの主張の証拠は君が出すべき話
出せないから君の敗けですよ
ご苦労様
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/09(日) 13:59:50.77ID:mMh58miD0
Z8使ってる人は特に文句言って無いのに持って無い人が一生懸命Z8のピント合わないって言ってるの面白い
2023/07/09(日) 13:59:59.88ID:I/3fdvhO0
>>384
ポエム並べて勝利宣言w
やっぱお前やんw
2023/07/09(日) 14:05:06.78ID:GZO+6B4Dd
>>385
いえそんな主張一度もしてないので全部お前さんの知的障害が生み出した妄想っす
ただ単に、マニュアルをプロの検証結果だとす6立証をできなかったというだけっす
2023/07/09(日) 14:28:51.52ID:ZorPIjOh0
>>386
だな
買えない貧乏人の嫉妬
z8が売れて欲しく無いゴミメーカー関係者
ゴミ買っちゃって後悔してる情弱

こんな奴らだろう
惨めな奴ら
2023/07/09(日) 14:29:10.71ID:AEW0CvM/0
>>333
Z9の8k30pって低画質と評価されてたけど変わったの?
2023/07/09(日) 14:38:11.92ID:IqBztHgR0
そろそろキチガイの相手をするのはやめにしないか
徹底スルーすることが、キチガイへのお仕置きであり、
キチガイを追い払う唯一の方法なのはみんな分かっているはず
くだらん煽りレスに釣られたら負けだ
2023/07/09(日) 14:38:38.57ID:z7yRdErTr
>>388
またちん皮お得意の
いえそんな主張一度もしてませんw
それでは逃げ切れてないからちん皮の敗け
お疲れさんw
2023/07/09(日) 14:39:23.39ID:z7yRdErTr
>>390
ソニーじゃ撮れない高画質という評価しかないけどね
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-e7o+ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:47:09.82ID:G2M1xwPu0
基地外は基地外だから無視しようがお構いなしだぞ
あぼんして共存するしかない
2023/07/09(日) 14:49:13.96ID:ZorPIjOh0
そーいやーここ数日で気狂いが増殖してんな
なんかあったんか?
キッチー
2023/07/09(日) 14:57:37.23ID:UxljxpeYd
>>395
Z8がフルサイズミラーレスで覇権を握ってしまったのがショック過ぎてアンチ発狂中w
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-e7o+ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/09(日) 14:59:49.51ID:G2M1xwPu0
Z8売れまくりでゴキブリの嫉妬を一身に集めてるからな
デジカメ板のメイン盾だよ
2023/07/09(日) 15:20:14.70ID:ZorPIjOh0
殺虫剤撒かれて最後の抵抗というやつか
GKとネッツの断末魔やなあ
2023/07/09(日) 15:47:43.76ID:SPz+WH2fd
>>402
どこで語ったか引用できないでしょ?それは君のキチガイ妄想だからだよ
2023/07/09(日) 15:53:34.58ID:AEW0CvM/0
>>393
そんな評価見たこと無いけど…
2023/07/09(日) 16:36:00.78ID:jGh8Crv60
ちん皮は自分がバカだと気付いてないタイプのバカで、論理や主張が数レスでコロコロ変わるから論破できない無敵の人だよw
2023/07/09(日) 17:39:53.23ID:IqBztHgR0
>>394
相手をしてわざわざ餌を与えることはないってことだよ
2023/07/09(日) 17:57:51.72ID:Q1DNcb5p0
>>322-323
お前ら意味不明すぎるやろ。一体どこの統計学だよwww

簡単なアンケートでも最小値とされるのは100~400サンプルからや。経済統計学で有意が多少でも認められるとされるのは完全なランダム選定の最小サンプル数でも400~500サンプルや。しかもこの数でも当てにならないとされるのに。
だから普通なら2000サンプルくらいからや。これより下の数でも何十回、何百回と同じ条件で繰り返して採取するなら意味出て来るけどな
2023/07/09(日) 18:01:18.15ID:IXAbuMNA0
>>374
そもそもお前が俺の意見に反論できてないのに何を話すことがあるのか…
2023/07/09(日) 18:14:38.89ID:I/3fdvhO0
>>403
お前高校出たか?
サンプル数は母数次第なんだか?
ワールドカップカタール大会のプロカメラマンの数どれくらいだと思ってんの?
2023/07/09(日) 18:27:25.02ID:ZorPIjOh0
キチガイの休日
ゴチャンに19投稿w
2023/07/09(日) 18:51:53.32ID:Q1DNcb5p0
>>405
いずれにしても写真数枚を根拠にするのはアホ
2023/07/09(日) 19:04:22.40ID:I/3fdvhO0
>>407
写真枚数??何言ってんだお前?
2023/07/09(日) 19:05:47.51ID:/PbJnTKR0
>>405
カタールW杯って1日の試合数は4試合が最大で
各社取材陣の人数って4試合をカバーできる人数でしょ
3試合分のピッチに出てきたカメラマンが映ってる写真って
少なくとも取材カメラマン総数の半分以上はカバーできてるよね
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-e7o+ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:27:55.14ID:G2M1xwPu0
>>402
せやからあぼんしろって言ってるじゃん
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ff-fzHG [170.249.114.84])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:44:38.51ID:DxdFovB90
カタールW杯はVARとか半自動オフサイドとかルールの一部になってる時点でソニーのW杯ていえると思う
そこに三笘の1mmてオマケがついて大成功でしょソニー的には
2023/07/09(日) 19:51:03.22ID:lj3mbnMpr
>>411
スチルのシェアとは何の関係もない話でマウント取りに来るのは草
413名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-AVVZ [49.96.228.67])
垢版 |
2023/07/09(日) 19:54:21.18ID:iEDcgJRKd
公式機材関連はソニーとかパナが抑えちゃってニコンが入り余地ないんよ。元々映像の報道ではニコン何にもないも同然だから当然なんだけどさ。報道が映像メインになって長い時間が経っているけど、スチルで勝った負けた言ってるのはニコ爺くらいなんよ。

写真の絵の綺麗さもソニーのセンサー使ってるんだから、キヤノン以外は全社五十歩百歩でしょ、同格のカメラで比べたら間違い探しレベルの差しかないよ。
2023/07/09(日) 19:55:03.73ID:zHC7JD4ad
>>409
それな
統計的にほぼ誤差が生じないレベルのn数だわ
2023/07/09(日) 19:57:42.92ID:lj3mbnMpr
>>413
この板はデジカメ板で放送機材とかそんな話でマウント取りたいなら
ビデオ板でやれよキチガイ
2023/07/09(日) 20:00:11.01ID:zHC7JD4ad
結局カメラマンのニーズを無視した小型軽量化を押し付けたα1では
スポーツ報道に食い込むのは無理でしたってことねw
417名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-X4rp [126.152.13.88])
垢版 |
2023/07/09(日) 20:00:54.28ID:wcmD0UE4p
基地外は自分が基地外って気づいて無いから基地外なんだよな
2023/07/09(日) 20:09:31.56ID:Q1DNcb5p0
>>409
へぇ?じゃあ具体的にカメラマンは全体で何人居るんだ?ソースも含めても答えてみろよ
あとさ、全通信社が全試合を撮影してるわけじゃないぞ。縁の薄い国の写真素材は提供してもらってたりするからな。
中には殆どの静止画をスチルカメラじゃなくて映像ソースから切り出して使ってる通信社なんてのもあるし
2023/07/09(日) 20:15:39.08ID:zHC7JD4ad
>>418
大手の配信でカバーされてんならなおさらカメラマンの人数は絞られるから
あの写真ではじいたW杯のシェアは確実ってことやんw
2023/07/09(日) 20:19:16.23ID:I/3fdvhO0
>>418
>>403とかほざいてるバカが今更何言ってももう遅い
無学がバレたね
2023/07/09(日) 20:20:26.89ID:Q1DNcb5p0
>>414
AP通信社だけで現地入りしてる記者人数は100人超えてたと思うけどw
2023/07/09(日) 20:21:05.18ID:Q1DNcb5p0
>>420
何が遅いの?はよ母数を具体的に言ってみろよ
2023/07/09(日) 20:21:30.22ID:lj3mbnMpr
>>419
ゴキちゃんは5秒冷静に考えたら誰でも分かることが分かんないオツムの出来なんで堪忍してあげてw
2023/07/09(日) 20:22:29.82ID:lj3mbnMpr
>>421
>思う
記者とカメラマンの総数何人だったかってソースもなしの思い込み?
2023/07/09(日) 20:24:08.08ID:I/3fdvhO0
>>422
先にさサンプル数2000必要とほざいてるおまえは母集団をどう推定したの?
それ答えてからな
2023/07/09(日) 20:31:06.41ID:ZorPIjOh0
真っ赤なキチガイ22
22も何やってんだかw
427名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-0TTi [125.192.117.153])
垢版 |
2023/07/09(日) 20:31:59.12ID:KxxIE+3ZM
>>418
>映像ソースからの切り出し

放映権が厳格に管理されてるオリンピックやW杯で動画撮影するには
巨額の放映権の購入が必要なんだけど?
スチルカメラマンが動画撮ってんのがバレた時点で大問題だよw
2023/07/09(日) 21:26:23.06ID:1EiFKDgvd
ハイレゾでシングルポイントが使えないのって特許とかそういうのなの?
詳しい人おすえて
2023/07/09(日) 22:31:10.19ID:Q1DNcb5p0
>>427
映像そのものじゃなくて映像ソースから1フレームだけ切り出したバラ売りだから
放映権そのものが天文学的に高いのはあたりまえだろ
2023/07/09(日) 22:33:18.55ID:Q1DNcb5p0
例えばオリンピック関係のニュースや事件は放映権を持ってない番組であるけど
そこで使われる細切れの映像に放映権量がまるっと掛るわれじゃない
2023/07/09(日) 22:42:12.61ID:zHC7JD4ad
>>430
いや、日テレのおはよんみたく地上波とCSで同時放送してるニュース番組見てればわかるけど
ニュース番組ですらオリンピックやW杯の映像は放映権の契約対象である地上波にしか流せなくて
CS放送では『権利関係で映像を流せません』ってテロップが出るだけだよ
2023/07/09(日) 22:48:13.32ID:Q1DNcb5p0
>>431
だから買わなきゃダメだって言ってんだろ
中継権料はクソ高いけどニュースに使う程度の権料なら安い
2023/07/09(日) 22:49:33.68ID:zHC7JD4ad
>>432
安いなら買うだろwww
買えないからテロップなんだよ
お分かり?
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-p2St [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/09(日) 22:51:57.81ID:G2M1xwPu0
AP通信が!放送局が!って知らねーよバーカ
しかも絶対お前α1持ってないだろってwww
2023/07/10(月) 00:41:12.63ID:t3029ob60
>>433
放映権に関しては後からは買えない
事前に決められた期間内に支払う。その支払額によって中継時間の長短が決まる
2023/07/10(月) 06:23:29.91ID:vQ2iA0G20
ID真っ赤なキチガイ id:I/3fdvhO0
ワッチョイなしスレではNikon擁護してるマジのキチガイスレ荒らしだわ。
2023/07/10(月) 06:26:53.59ID:vQ2iA0G20
α7IVスレ民によるチン皮解説


0078 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/06/23(金) 16:26:06.51
>>71
カメラも持っていない。PCもない。無職の生活保護のチン皮。

だけど俺は持ってないだけで、俺がカメラを持てばプロ並みなんだ。という、ドール板とスマホゲーム板、カメラ板でしったかぶりをしてまいにちをすごす、通称チン皮。

こいつの矛盾や間違いを指摘する人間は、全員1人の同じ人物で、知恵遅れという、自分が幼少期に言われて一番嫌だった悪口のあだ名をつける。最上級の侮蔑らしい。笑

チン皮がわからない奴が増えてんだな。いいことだが、チン皮の同種が増えてそうだな。
ID:n5p4q38i0
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09ff-evTj [170.249.114.84])
垢版 |
2023/07/10(月) 07:49:36.23ID:g8eNA3UW0
>>412
「プロが使ってます!」
(3枚の写真をポチポチ手入力で計算:全体ではほぼ半分近くのプロがキヤノン使用)

「トラッキング技術が公式ルールに採用されてます」「三笘の1mm撮りました」

どっちがフツーの人に訴求力あるかて話よ
2023/07/10(月) 08:30:52.37ID:yTZ5mMRM0
キチガイの相手をする奴もキチガイ
キチガイを論破して満足感が得られるのか
2023/07/10(月) 08:46:09.86ID:QNtczfyD0
ふと気になったんだが、ブラックアウトフリーでフラッシュが発光した瞬間って見れるのだろうか。光っているのがわかるのか。できたら革命的なんだが。フリッカー的に見えたり見えなかったりじゃだめだが。
441名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-0TTi [125.192.118.249])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:10:20.40ID:SFjUv/jBM
ついにこの日がやってきたw

交換レンズのマウント別販売台数シェアでZマウントが2位に浮上
https://digicame-info.com/2023/07/z2.html
442名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-cTvk [133.159.152.191])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:35:36.86ID:t/rPjGjVM
Sonyは、タムロンばっかり売れてしまっているんでしよ?
2023/07/10(月) 09:48:38.44ID:qr0/yWKVM
>>442
ソニーとってタムロンは子会社みたいなもんだからFEマウントもタムロンネームで売っていてニコンレンズのメイドインチャイナはおそらくタムロンの工場製だろうからそんなのを気にする意味がないんよ
2023/07/10(月) 09:53:55.69ID:bCxeP9ild
>>442
元記事の冒頭によると交換レンズのメーカー別シェアトップはタムロンが18%でソニーは12.9%しかないのな
グラフにZマウントが13.3%でその89.8%がニコンとあるからニコン純正Zレンズはシェア11.9%でソニーに迫ってる
Fマウントがまだ5.8%あって半分がサードとしてもニコン純正Fマウントが2.9%なら
メーカー別ではニコン14.8%でソニーは越えたな

>>442
ソニーのタムロンへの出資比率12.5%は子会社どころか持分法すら適用されないからソニーグループでも何でもないよ
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/10(月) 09:56:10.41ID:+JTCXJd/0
ソニーは比較的安いα7シリーズとタムロンの高倍率の組み合わせが主力でNikonはZ8Z9の高額機種とSラインの組み合わせが主力だからね
でもライト層の取り込みは長い目で見たら重要だからZ6Ⅲの売れ線は頑張って欲しい
未だにFマウントのシェアもあるからZとF合わせたら18.8%でそこそこあるんだよね
キャノンが伸び悩んでるね
2023/07/10(月) 10:26:24.46ID:7d6YG9BM0
>>438
どれも基本誰の目にとまることはないけど例の1mmはニュースになって駆け巡ったね
2023/07/10(月) 11:58:37.32ID:J0a9f3eIr
>>446
でもソニーで撮ったという情報は一般人向けニュースには出てないからなあ
2023/07/10(月) 12:01:33.43ID:7d6YG9BM0
>>447
目に止まらないよりマシだね
2023/07/10(月) 12:05:51.13ID:F3aiqs/40
>>441
Eマウントのソニー純正比率って1/3しかなくって2/3はサードなんだ!?
ソニー家電事業の営業利益率が低いのってやっぱり交換レンズ商売の美味しいとこシグタムに持ってかれてんだね
450名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-p2St [133.106.53.24])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:28:01.94ID:eXDwSxDmM
タムロンはソニーの子会社とか言い出して腹が痛いわ
ハードルどんどん下がってるなwww
451名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5d-X4rp [126.152.15.26])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:41:52.36ID:donGrdTtp
全ての起源が韓国なのと同じで全ての会社はソニーの子会社だから
2023/07/10(月) 13:08:54.52ID:BsxXb8Vdd
気持ち悪い撮り鉄はキヤノンソニー使えやアホウ!
ニコンは障害児の撮り鉄なんか相手にしねえんだよ!
2023/07/10(月) 13:11:12.45ID:gTpMUz8zM
実際はNikon使いが1番多いんやろな
2023/07/10(月) 13:26:57.54ID:oRgxQLsr0
ワイが見かけるのは圧倒的にキヤノンだな。ソニーすらほとんど見ない
455名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Abns [133.106.154.163])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:13:45.73ID:6vd88Q8/M
タムロンのレンズって使ったことないんだが分解能ってどうなんだ?
ZSline Z非S GM 非GM SigmaArt キヤノンL キヤノン非L
この辺と不等号で繋いで表してくれ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:48:12.65ID:+JTCXJd/0
タムロンは昔からボケ重視でピント面はカリカリじゃないから最近のレンズに慣れてると物足りないかも
最近のタムロン使ってないから解らんけど
2023/07/10(月) 15:03:42.34ID:87Kvludw0
>>441
RFマウントが結構危機的な感じになってるな
2023/07/10(月) 15:50:00.48ID:mzlJLkIr0
>>433
日本語の「五輪」を国際商標登録する連中だからな
2023/07/10(月) 15:57:17.56ID:9Qnm3KtBM
>>453
>>454
野鳥なフィールドではソニーが増えてきたねぇ
レフ時代はD500+200-500だらけになったこともあったけどα7Ⅲ以降はソニーもじわじわりと増えてかなり見るようになった
キヤノンは7D2以降パットしなくなってだんだん減っていったけどR5あたりからだんだん増えてきてR7で一気に復権って感じ
ニコン使いの多くはaps-c組も一気にZ9に移行した感じかな
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-X4rp [126.177.152.191])
垢版 |
2023/07/10(月) 16:21:57.96ID:+JTCXJd/0
180-600の評判良いから30万ぐらいでZ8並のAF使える機種が出たら売れそうだけどね
D500のZ版欲しい人多いんじゃないか?
2023/07/10(月) 22:45:15.87ID:eJr9YmFG0
D500の後継でなくても普通にハイエンドDX欲しい人は多いだろうね
2023/07/10(月) 22:47:48.36ID:t3029ob60
>>445
つーってもタムロンの筆頭株主は仮にもソニーだし、他の大株主は銀行と証券会社ばっかりで商売上直接関係あるのはソニーだけだからな
ソニーは出資比率たったの12.5%でタムロンに口出ししやすいかなり美味しい立場になってるとも言える
これで他の大株主に別のカメラメーカーやレンズメーカーが含まれてたら何か提案決議とっても反対で潰されてしまうけど現状それはない
2023/07/11(火) 08:30:44.06ID:lZEE2g/S0
チン皮さんはPC勢だからJane(talk)から戻ってこないことを祈るよ
2023/07/11(火) 09:37:58.97ID:1m+qvnsl0
スマホでも投稿してなかったっけ?
2023/07/11(火) 09:45:57.21ID:1m+qvnsl0
Z8で止まってる室内猫だけど
AFの組み合わせで精度違いすぎるな。
みんなきっちり使い分けてるのかな?
AF-C ワイドエリア 動物瞳 ×
AF-C オートエリア 動物瞳 ×
AF-C ダイナミックM 動物瞳 ガチピン
AF-S ピン ガチピン
全部は試してないけどこんな感じだった。
2023/07/11(火) 09:59:37.25ID:1m+qvnsl0
ダイナミックは被写体認識無かったから
動物瞳認識が暗めの室内だといまいちかもしれない。。
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3126-hEWM [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/11(火) 19:40:10.00ID:+7VW1xyH0
修理から帰ってきたけどレンズ外す時のカチって一段止まるのがすげー気になるな
なんか摩耗しそうじゃない?
468名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-uY3G [106.128.101.112])
垢版 |
2023/07/11(火) 20:53:09.19ID:qf9Afdusa
ちょっとテストしてみる
2023/07/12(水) 04:48:06.35ID:tRNfPH550
Z9は他社のフラッグシップとは周回遅れなことをしっかり認識した上で自分の撮り方を工夫すると素晴らしい
2023/07/12(水) 05:42:40.41ID:tnOlxTf/0
アンチ、ついにスレタイすら読めなくなる
2023/07/12(水) 10:05:04.00ID:6NRzB5yu0
ちん皮いなくて快適
2023/07/12(水) 11:25:18.98ID:/utThlfza
土曜日にピックアップに出したリコールZ8が今日帰ってきた
2023/07/12(水) 11:31:29.24ID:7rXIVYaQd
まさかこんな形でチン皮いなくなるとはおもわなかった
2023/07/12(水) 11:52:25.41ID:KfbTNEmEM
Z9スレで必死になってるよ
2023/07/12(水) 12:29:07.09ID:gQQkRiAr0
チン皮はカメラを持ってない使ってない、ニコンもソニーも持ってない使ってない
だからどこにでも出しゃばってくる、Z8スレにもZ9スレにもα7スレにもα1スレにも。
2023/07/12(水) 20:45:43.88ID:d0I0MaXT0
janestyleが無くなって書き込み出来ないのってどういう意味なんだろ?スマホ持ってない?
PCのブラウザからは投稿出来ない?
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-UGy/ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/12(水) 21:09:16.78ID:jWL4ZrlA0
おまえみたいな5ch依存症じゃないんだろ
2023/07/12(水) 21:37:44.89ID:d0I0MaXT0
いや、ちん皮の事を言ってるんやで
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99c6-qWfd [114.166.159.59])
垢版 |
2023/07/13(木) 11:32:01.41ID:7wcFSRHP0
>>467
気になるけど仕様らしいね。
2023/07/13(木) 12:08:27.64ID:f6oxTPbI0
ニコンアンチの情弱貧乏人息してる?
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II がファームウェアアップデートされてZ8/Z9以上のAF機能が実現した!
ニコンのファームウェアアップデート技術は世界一がまたも証明されたな!
ファームウェアアップデート技術で劣るキヤノンソニーはカメラ事業から撤退するしかないw
2023/07/13(木) 13:02:16.80ID:7wcFSRHP0
嘘を付くな。狂信者に見せかけたアンチは帰ってこなくていいから。
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-rqKn [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/13(木) 15:14:31.73ID:OO61iEv10
自演アンチの前フリやん
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31b1-UGy/ [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/13(木) 18:37:23.29ID:O0g53q3E0
2023/07/13(木) 23:09:42.14ID:5TQb3S3D0
chmate 5ch
2023/07/14(金) 02:12:47.26ID:zi6DIqo90
知りたくなかった事実

Z 8やZ 9のプリキャプチャは、実質 動体にはAFが追従できないwww
2023/07/14(金) 02:22:13.64ID:zi6DIqo90
ウンコAFが暴かれ今度はウンコプリプリキャプチャだってさw
どうすんのよ?ニコンwww
2023/07/14(金) 07:48:08.90ID:T2u6TRxk0
111.98.64.97の息がウンコくさいってのは伝わった。
2023/07/14(金) 09:14:55.40ID:zi6DIqo90
ニコン「Z 8」レビュー後編 衝動買いに待ったをかけた"小さなアイツ"の影

マイナビニュースでウンコプリプリキャプチャが暴かれるwOM-1以下の出来で動くものにAFが追従しないとかw
何のためのウンコプリプリキャプチャなのよ?
2023/07/14(金) 13:33:38.33ID:PEkuUVzyd
3連休終わったら修理出すわ
2023/07/15(土) 06:01:32.15ID:UY3GSRT50
珍皮ってまだ粘着してるんだ?
こいつ何して暮らしてんの?
2023/07/15(土) 13:26:26.35ID:WqEEIa9VM
ファーム新しいのこんかね
492名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM9f-JLEZ [27.253.251.148])
垢版 |
2023/07/15(土) 14:00:59.39ID:WqEEIa9VM
ちん皮もニコ爺も消えて平和が訪れた
2023/07/15(土) 14:54:32.22ID:ccXc812C0
ファーム来るなら180-600が発売されるタイミングじゃないか?
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-wJ5o [126.63.177.140])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:03:19.16ID:2Ukjftvk0
プリキャプってAF使えないの?
2023/07/15(土) 21:16:47.11ID:rcDfVRX40
>>494
普通に使えるよ
2023/07/15(土) 21:28:14.19ID:JfF1UHOWd
>>494
それ目当てでソニーからニコンにマウントチェンジしたけど当然AF使えるし実際使ってるよ
カメラのセッティングもロクに詰めずにオートエリアの被写体認識なんかに頼り過ぎるから落合みたいなとんちんかんなレビューになるだけ
レフ機で精度と安定性は折紙つきだったダイナミックAF (キヤノンの領域拡大AF、ソニーの拡大スポットAF相当) を使えば何の問題もなくAF追従するし背景に抜けたりもしない
野鳥の飛び出しなんてα1使ってたときは飛びそうなタイミング見計らってカンで連写スタートさせてたから大量の無駄打ちショット量産しまくってたけど
Z8に替えてからはシャッター半押しで待ってて飛び出したの見てから全押しすれば本当に簡単に撮れちゃうんで拍子抜けするくらい
OM-1も考えたけど、あれ120fpsだと1コマ目でAE/AF固定になっちゃうのよね
やっぱり120fpsで羽根のかっこよく開いた瞬間を選びたいしニコンしか選択肢は無かった
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb59-tdBp [222.228.139.135])
垢版 |
2023/07/15(土) 22:18:33.43ID:wk6yWjQg0
>>480
消えろゴミ
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:20:34.56ID:msve1CmD0
>ダイナミックAF使えば
とかまぁそういう条件抜きで容易に被写体を識別して追従するのがソニーなんだけどねw
でも世界最強のソニーにあと2,3歩ってところまで食いついてるんだから流石ニコンだよね
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:30:04.54ID:guMGqw3s0
Expeed7のCPU性能自体だいぶ余裕あるしシステム的に汎用志向なんで理論的にはα1と同じことはできるはずなんだな。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:32:34.15ID:msve1CmD0
α1のBIONZは専用石やが…
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:37:05.56ID:guMGqw3s0
BIONZ X/XRはたしかブラビアとかAVとチップとか基本システム共用ときいたけど。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1300932.html
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:39:48.67ID:msve1CmD0
ニコン様が劣ってるという現実を突きつけられたら嘘と妄想で競争相手が劣ってることにするっての、ニコン爺がよくやるのはしってるけどなんで秒でバレる嘘つくの?
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:43:27.87ID:msve1CmD0
>>499
α7でFFミラーレスでAFやり始めたソニーは今年で10年目で画像処理エンジンなどの専用石の開発も手掛ける最大手
なんも自社で作れないニコンはようやく今年で5年目
理論的になんで同じになるのかまるでわからん 私には理論的に一生追いつかんとかみえません
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:47:45.99ID:guMGqw3s0
>>502
ニコンがエレキとソフト弱いなんてのは割と昔からなので今更過ぎる。
>>503
ニコワンとCOOLPIXについて。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 01:57:25.67ID:msve1CmD0
>>504
せっかくFFミラーレスって書いたのになぁ…
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 02:15:45.02ID:guMGqw3s0
ソフト的にAPS-CもFFも豆もないが
2023/07/16(日) 02:17:28.93ID:mDuPLOeD0
アホに構うなら安価つけろ
一緒に消すから
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 02:32:00.22ID:rnPrb5Kt0
Expeed7のベースになってるMilbeaut「SC2000」は最新型のGoProにも採用されてんだっけ
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 02:37:00.33ID:rnPrb5Kt0
>>499
Nikon Z8とα1だと消費電力が倍違う。センサーやバス周りの消費電力はソニー機もニコン機も大差無い筈だから消費電力の大半はエンジン(Expeed7とBIONZ XR)の差が大きいはず
消費電力が倍以上違うのにα1やα7RVに演算能力で大きく劣る(=AF性能の差)現状から考えるとエンジンの差や隠してる余裕はかなり大きいと思う
2023/07/16(日) 02:46:23.70ID:HkD3WgPx0
SONYはちっこいマウントでようがんばっとる
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 02:52:53.26ID:rnPrb5Kt0
あれはマウントが小さいからこそシステムが小さく出来て且つ昔のオールド一眼レフやレンジファインダーみたいな小さなレンズも似合うカメラに出来てる面もある
昔のフルサイズカメラって今のソニーやフジフイルムくらいのサイズだからね、ボディもレンズも
2023/07/16(日) 04:09:58.58ID:0w7M3rEr0
>>498
良かったじゃん
ここには用事ないだろ?
早く過疎ってるα1に行ってやれよ
2023/07/16(日) 04:10:49.86ID:0w7M3rEr0
>>502
そもそも劣ってるかどうかではなく
使い方間違ってるのを指摘してんだけどね
2023/07/16(日) 04:12:11.39ID:0w7M3rEr0
>>508
完全カスタムだから使うメーカーそれぞれで性能はバラバラ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 06:00:04.04ID:rnPrb5Kt0
>>514
バラバラというか混載するCOREで機能を増やしてる
例えばZ9のEXPEED7はsocionextのMilbeaut「SC2000」にintoPIX社のIP-COREを混載したSOC
つまりZ9やZ8のロスレスRAWコーディングの正体はintoPIX社のTicoRAWだ
つまり、隠し機能って訳ではないがZ9もHEIFにはハーデウェア的に対応しているはず・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 06:08:24.71ID:rnPrb5Kt0
ってな感じでEXPEED7については中身の構成が大体わかってるので概算だが大体の処理能力は推察できる
2023/07/16(日) 08:27:52.58ID:XxAT5PZtd
>>515
だから搭載されるほかメーカーの製品と比較するのはナンセンスと言ってる
2023/07/16(日) 08:52:19.78ID:unZk/8Fp0
Milbeaut SC2000はCortex-A7の4コアだけど
今となってはARMv7-Aアーキテクチャは古臭い気がするな
ニコンからの要請で過去との互換性を重視したんだろうか

ARMv7-AアーキテクチャはiPoneだと4までで
5移行は後継のARMv8-Aアーキテクチャになってるし
Cortex-A7自体の後継のCortex-A53なんかもベストセラーのはずなんだけど
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 08:59:23.40ID:rnPrb5Kt0
ARMv8-Aは消費電力がな・・・
2023/07/16(日) 09:20:08.83ID:tKsKrVAz0
S5IIXに大差で負けた気分はどう?
2023/07/16(日) 09:33:14.29ID:Fppke73hr
>>520
S5M2Xの初動台数がZ8の1/3にも満たなかったのはマップのコンシェルジュ人数見ればわかるし最初から在庫余りまくり
大人気のZ8はZ9の3倍の初動台数用意したのを軽く売り切って供給不足のままにも関わらず僅差の2位だからなあw
予約数が反映されるマップのトップページのリアルタイムランキングはZ8がずっと1位だしパナなんてもう影も形も…w
2023/07/16(日) 09:49:05.63ID:HkD3WgPx0
来なくなったアンチが戻ってきたのjanestyleの騒動と連動してるの?
2023/07/16(日) 09:52:16.02ID:unZk/8Fp0
>>519
確かにもともとはサーバー用途を見据えてのARMv8-Aアーキテクチャだったけど
iPone5が一番乗りしてスマホへの採用が一気に広がっちゃったので
省電力&高性能のコアがどんどん出てきて
いまさらCortex-A7コアを採用する意味も無くなってしまってるがな
2023/07/16(日) 09:53:40.42ID:HkD3WgPx0
janestyleの代わりに他の専用ブラウザが復活したからか。アンチが専用ブラウザ使う理由って何?
2023/07/16(日) 12:18:43.27ID:Pe1HgzSL0
mateユーザーが戻ってきたんだろ?
526名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-p6MA [106.128.103.245])
垢版 |
2023/07/16(日) 12:50:51.94ID:gYOPMfDua
>>524
今時専ブラ使わず5ちゃんねるする奴いるの?
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 12:56:38.55ID:rnPrb5Kt0
ブラウザは「Siki」がオススメ
コイツ1つでtalk以外の掲示板は全部快適に閲覧できる。双葉でもしたらばでも何でもイケル
2023/07/16(日) 12:58:40.99ID:IHMRQGD70
ちん皮さんはJane使ってて向こうで壁打ちしてるのかな?
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:00:22.89ID:guMGqw3s0
でもまあ、画像認識動かすなら2Ghz×4コアくらいは欲しいから
Cortex-A7ならそれは実現するし、Duald Expeed6(100Mhzx8)の10倍という数値にも合致する
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:01:37.85ID:rnPrb5Kt0
Sikiは間違いなく最強の汎用ブラウザなのでjanestyleからの難民はぜひ導入してくれ
https://outidesigoto.com/archives/55366
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:02:02.04ID:guMGqw3s0
むしろExpeed6でよくミラーレス動かせてたなという感想になる
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:03:57.65ID:msve1CmD0
>>508
空想のBIONZ下げを指摘された空想の採用実績でなんとかニコン様ばんざいしたいのは分かるけど
何に採用されようが汎用石は汎用石だよ
>>509
普通に考えれば設計の差だわな 当然だがニコンはソニーの足元にも及ばない 実績と経験値と自由度が違いすぎる
>>513
使い方なんか気にせんでもαの方が性能出るって話よね
>>515
たかが画像圧縮ごときでもイチイチ他所から買ってきたぞと騒がないといけない程度に何もできんのよね
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:05:17.51ID:guMGqw3s0
BIONZ XはCortex A5コア(ARM v7)です。 BIONZ XRはCortex A35コア(ARM v8)です。 DIGIC XはCortex A9コア(ARM v7)です。
https://openmemories.readthedocs.io/hardware.html#bionz-image-processor
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:06:37.25ID:guMGqw3s0
こっちを参照のこと
https://ngabbs.com/read.php?tid=35365137&rand=344
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:18:47.98ID:rnPrb5Kt0
BIONZ XRはiphone14と同じコアか
2023/07/16(日) 13:27:35.42ID:HkD3WgPx0
ほらほら、janestyleがダメになった時はこのスレチの話題を続けるアンチもそれにレスつけるアホもいなかったんだよ。それがこの通り。
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:29:05.91ID:rnPrb5Kt0
それは単に人が居なかっただけでは・・・
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb59-tdBp [222.228.139.135])
垢版 |
2023/07/16(日) 13:29:23.73ID:XTtpC5iD0
>>532
きっちー

害虫
2023/07/16(日) 13:59:36.84ID:HkD3WgPx0
アンチにのっかるアホ
「人がいなかっただけ」
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:01:26.42ID:guMGqw3s0
数値的にはそこまで大きな差はないみたいなところがあるような。<各社エンジンのクロックとMIPS
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-RDtF [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:04:14.84ID:guMGqw3s0
中身のうわさが正しければExpeed7(Cortex-A7)よりDIGIC X(Cortex-A9)のほうが少し性能高いってことになるが
現実にはDIGIC Xは出た時から処理速度カツカツだったわけで
これはDP CMOSの影響なんかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
2023/07/16(日) 14:27:16.79ID:unZk/8Fp0
Cortex-A9はA7の強化版で
iPhone4S採用だな
10年以上前くらいにタブレットにもよく採用されてた

DIGIC Xはコア性能そこそこでも
バッテリー弱い機種ではフルパワー出せないんじゃね

Coretex-A35はA53の省電力版だな
性能やコストの面でもバランスが良いし現在なら順当な選択
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/16(日) 16:14:02.77ID:P52p43oo0
協調手ぶれ補正のフィードフォワード制御もDIGICXのパワーを食ってる気がするんだよな。
内視鏡手術ロボットのダヴィンチは術者の手ブレと術野内の脈動を補正するためだけに専用のFPGAを積んでるんだが、EOSは汎用コアで同じことをやってるわけで。
AIプロセッサを積んでα7R5の手ブレ補正が前世代に比べて大幅に改善したのもあるし
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/16(日) 16:29:18.40ID:rnPrb5Kt0
やっぱソニーの画像エンジンが一番強力なんだな。しかも別個にAIプロセッサまで積んだ。
そういやAIプロセッサの中身なんなんだろう
2023/07/16(日) 17:04:17.77ID:pv4/XHsqM
>>515
>例えばZ9のEXPEED7はsocionextのMilbeaut「SC2000」に

妄想じゃないのならそのソースをよろしく
2023/07/16(日) 17:23:41.53ID:pv4/XHsqM
どうせ重い処理はASICかFPGAかなんかでハードで処理してるし
ARMのCortexがどうのこうのとかピンボケもいいところ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:26:16.12ID:P52p43oo0
>>544
機械学習の推論部分を実装したゲートアレイじゃないかな
今までSoCに実装されてたAI処理ノードを画像処理エンジンとは別に実装できることがブレイクスルーだと思う。
AWBのキャリブレーションやコントラストAFもやれるあたり汎用性がかなり高い。
SONYの開発系列的にニコンにもAIチップは売りたそうだけど、どうなんだろうな。
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:45:34.83ID:pguQ2hDd0
問題は画像認識とかの専用ASIC/FPGAに投げられない汎用処理なんだな。
この辺のタスクがミラーレスで激増したから、100MhzなExpeed6では足引っ張ってたのはある
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:46:42.09ID:pguQ2hDd0
SONYはAV家電とチップ共用しないといけなかったからAIプロセッサを外付けしないといけなかったが
ニコンの場合は専用設計のFPGAをExpeed7から内部拡張するみたいな方向になるんではないだろうか
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:50:26.30ID:pguQ2hDd0
>>533が本当だとすると、3社ともCPUの実性能自体は大して変わらないというお話になる。
アーキテクチャ自体はBIONZ XRのほうが少し上で64Bit対応ってことみたいだが
2023/07/16(日) 18:07:53.56ID:pv4/XHsqM
>>548
ARMのCPUを使ってどういう画像認識をやってて
それがどうしてFPGAやASICよりARM主体でやったほうが効率がよくて
それがミラーレスで増加したというのをちゃんと解説してもらえますか?
適当に思いついたでっち上げでないのならば
2023/07/16(日) 18:10:32.19ID:pv4/XHsqM
いやまずはEXPEED7はソシオネクストのSC2000とやらがベースだっていう話のほうがシンプルに言い切れる話なんだから
まずはその根拠をどうぞ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:12:43.83ID:pguQ2hDd0
>>551
専用ASICとかは決まったタスクで回すのには向いてるが、
画像解析みたいな汎用的な処理が多いところはCPUが必要
(だからBIONZ XやDIGIC X、Expeed7ではどこもCPU性能上げてきた)
PCでのAI解析のように画像エンジンにGPU積めばまた別だけど
GPUも小型プロセッサの塊みたいなものだしな。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:20:56.92ID:pguQ2hDd0
ソシオネクストUSAのファクトシート2つ見てるがどっちでもなさそうな
ただソシオネクストもCortex-A9使えてるんだなという感想。
https://socionextus.com/products/image-processors-milbeaut/sc2000-image-signal-processor/
https://socionextus.com/products/image-processors-milbeaut/sc2002-image-signal-processor/
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:26:40.56ID:pguQ2hDd0
ニコンのExpeed6の画像認識はおそらくD6/D850の3D-RGB測光センサーと同じ18万画素(320x540ドットくらい)まで落としてからつかってるんでなかろうか
じつはD5/6/D500/D850は測光素子で画像認識を行って顔・瞳・動物認識動かしてたりする
2023/07/16(日) 18:30:35.61ID:pv4/XHsqM
>>553
GPUが得意とする処理とCPUが得意とする処理はかなり傾向がちがうのだが、
ASICやFPGAには向かなくてCPU(ARM)に向く画像解析みたいな汎用処理って具体的にはなんですか?
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:49:04.25ID:pguQ2hDd0
画像見た時にそれが何であるかというのを距離、大きさ、色や形状など
データベースを参照して類推する当たりかね。
写真のデモザイクとか見たいな定型処理だとASICとかFPGAが強いけど
処理が不定形だから汎用処理できるCPUのパワーが必要になる。
この辺の処理とか今はAIでやる(とそれをGPUで処理する)のが流行していろいろ応用が進んでる団塊
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 18:50:06.18ID:pguQ2hDd0
この類推という処理が専用回路に飛ばせないのよ。
ってか飛ばせるならSONYがAIコプロセッサなんか作らん。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 19:24:39.52ID:msve1CmD0
>>549
>SONYはAV家電とチップ共用しないといけなかったから
こういうポエティーなお祖父ちゃん妄想ってどっからでてくるの?NPSストラップ?
2023/07/16(日) 19:56:11.37ID:pv4/XHsqM
>>557
CPUに向いてる処理ならPCでもGPUじゃなくてCPUでやるし
AIコプロセッサなんてのを作る必要もなくARMを使えばいいだけ
CPUに向いてる処理だっていう根拠が無い
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:06:10.66ID:pguQ2hDd0
>>559
>>534
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-RDtF [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:08:10.55ID:pguQ2hDd0
>>559
>>501だった
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:08:55.28ID:msve1CmD0
>>561
 そのどこにもBionzを家電と共用するとかそれに類する話が欠片もないんだけど、おじいちゃん脳の動脈が硬化しきって幻想がみえてる?
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:12:14.75ID:msve1CmD0
>>560
一般的なCPUが特異なのは浮動小数点演算で、推論に必要なのは積和演算
だからAIエンジンとかAIチップってのは特に推論を行うものは省電力かつ並列でまわせるようになってる
2023/07/16(日) 20:22:11.40ID:44p9ZMEcM
>>564
デタラメですね
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-RDtF [106.154.129.40])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:23:44.10ID:t5EIAb0Za
最新技術すぎてどれがどうかというのははっきり言えないけど
今の現状だと専用回路処理というのは技術トレンド的にかなりリスク高いと思うので
CPUでやらせたほうがいいようには思う
https://qiita.com/nonbiri15/items/bbc97f92cb108646bc0b
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/16(日) 21:11:14.26ID:msve1CmD0
まぁドシロウトのポエムとは無関係に最先端の専門家であるソニーは専用石を選んだというだけだね
いずれにせよ、ついこのまえExpeed出したばっかりのニコンは短くても向こう3年はつかわにゃならん
ファームの更新だとキャッキャウフフしてるが、その分だけ次の機種が遠のくってことだわな
2023/07/16(日) 21:14:44.11ID:jl2KtKZfd
ホンマにアホウばかりやのおw
ニコン以外はゴミ!これは真実であり現実なんよ
キャノンとかソニーは持ってるだけでアホウの象徴やw
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d730-5LlG [150.9.19.184])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:13:54.08ID:xHw/y7VW0
>>555
鋭いねー
2023/07/16(日) 22:59:25.87ID:unZk/8Fp0
AIチップはCPU処理と比べて消費電力が1/10から1/20に抑えらえるので
もう比べるまでもない差が出る

AIは新しいチップがバンバン出てきて進歩著しい分野なので
その点でも別チップにするのにはかなりの優位性があるぞ
2023/07/17(月) 01:37:10.29ID:sNQnsRHA0
でも別チップ乗せてあの状態だからな
キヤノンに勝てないんじゃなんのための専用チップなんだか
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/17(月) 02:10:47.57ID:VqHI65js0
本当はエンジンに直のせがいいのはそうなんだが
SONY的にAVとのチップ共通化・共用化の都合上できないって話だと思ったが
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/17(月) 03:53:56.15ID:1PKwVmvm0
まぁ完全にキチガイの妄想だから安心して
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/17(月) 10:41:27.51ID:ticuQCmI0
>>571
AF精度の検証だとキヤノンよりソニーの方が性能上じゃなかったっけ
特にα7RVがエグイみたいだが
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b26-CfCJ [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/17(月) 11:56:32.48ID:m28GV/bQ0
アナログ的にシャッターボタンの押し込み具合でコマ速変わるモードつけてくれや
30,60,120の切り替わりで自動でトリミングしてjpgになってもいいから
2023/07/17(月) 12:11:16.75ID:sUo+GxcAa
ちん皮さん完全復活ッ!!!
577名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-hY7V [133.106.36.150])
垢版 |
2023/07/17(月) 12:51:44.09ID:udUDt8YmM
統失って現実と妄想の区別が出来ないよね
願望とソースも無い書き込みやweb記事を現実だと思い込んでさも事実かのように語り出す
で説明や根拠を示すよう詰められるとそんなものあるわけ無いから説明出来るわけもなく自明とか常識とかほざくいつものパターン
2023/07/17(月) 14:36:58.61ID:cyIWxeH60
もうデジカメ板は荒らしだらけでダメだ
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/17(月) 15:09:55.18ID:VqHI65js0
>>577
記事とかをソースにできないなら何っても妄想になるのだが。
それにわからないことをいちいちソース付けて説明しろしてたらいつまでたっても終わらんので
そこは疑問もった人も自分で勉強してほしいと思うところで…
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/17(月) 15:40:02.34ID:1PKwVmvm0
つまりここでは、適当に思いつきで他社はクソ、ニコンバンザイ的なことをでっちあげても、それを理解できない方が悪いってことになる
その程度のことも分からない不信心なヤツはこのスレにいてはならない
2023/07/17(月) 16:20:52.31ID:cyIWxeH60
NikonスレではNikonをディスり
SonyスレではSonyをディスる
カメラを所有していない童貞のマジキチ、ちん皮様の軌跡

hissi.org/read.php/dcamera/20230716/bXN2ZTFDbUQw.html
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/17(月) 16:58:00.49ID:Pz0sz5dE0
>>557
> 画像見た時にそれが何であるかというのを距離、大きさ、色や形状など
データベースを参照して類推する当たりかね。

レーダーのISR技術はまさにこのタスクをFPGAに実装してるんだよな。信号からデータベースを参照して識別するタスクなんて真っ先に専用回路が設計されたやつだし。馬鹿がバレてますよ。

https://www.ni.com/ja/solutions/aerospace-defense/radar-electronic-warfare-sigint/4-game-changing-underlying-technologies-for-advanced-radar.html
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-NBo5 [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/17(月) 17:46:06.69ID:WDy6xzFH0
その辺は膨大なデータベース使ってそれは何かを瞬時に判別してるってことなんで
その辺動かしてるのもかなり高性能のCPU動いてる。
カメラの画像エンジン全体をFPGAとよんでるようなもん
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/17(月) 17:55:11.91ID:1PKwVmvm0
>>582には何の知識もないから聞きかじりで自分が簡単に理解できて自分に都合のいい結論をつくれそうな何かを手当たり次第片っ端から引っ張ってきてるだけだから話の内容が支離滅裂でバラバラなんだよね

>データベースを参照して類推する当たりかね。
ぜんぜん違う それは総当たり検索 ただの検索 AIがやるのは推論 膨大なデータベースを持たずに強化学習した結果をモデルとして予め持つの
んでそのモデルとの一致度の評価して判定するのが推論 モデルは様々にあるし後からも更新されるので特定の固定的な回路では計算できない
かといってCPUにやらせると無駄に汎用性が高すぎてロスが大きい。だからAIエンジンって専用の推論マシンに切り出して高速省電力に実施するの

AppleシリコンのスマホやPCに入ってるSoCでも、スマホのSoCでも内部にAIに最適化された処理部を持っている
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:41:50.43ID:Pz0sz5dE0
>>584
>>582はその強化学習の推論部分をFPGAに実装してるってプレスリリースなんだが
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:46:42.75ID:1PKwVmvm0
>>585
だから固定的に実装できるならFPGAでもいいでしょ
よりフレキシブルに対応するなら汎用AIチップになるし、カメラメーカ(といってもソニーだけやけど)はそうしているというだけ
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:47:53.18ID:1PKwVmvm0
>>585
あと 582の記事には 「パターンを学習する」とあるので学習するところからまるごとFPGA
んで、SoCとFPGAは別に対義語じゃないんだよね
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-NBo5 [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:51:47.07ID:WDy6xzFH0
どっちかというとAI処理で専用シェーダを使ってるって認識だと思った。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/17(月) 19:14:46.47ID:Pz0sz5dE0
>>585
> 582の記事には 「パターンを学習する」とあるので学習するところからまるごとFPGA
そんなことどこにも書いてなくない?見落としてたらごめんな

本題に戻るけどSONYのAIプロセッサはTensorコアを集積したような汎用チップだって考えてるのね
そうかもしれないけど俺はもうちょい専用回路に寄った設計だと踏んでる
グラボのダイの顕微鏡写真を見てもらえれば分かるけどTensorコアはデカい。イメージ図を見る限りAIプロセッシングユニットはRAMチップと同等程度のサイズしかない。汎用チップのサイズにしては小さすぎる。
そもそもiPhoneのイメージセンサも作ってApple Siliconの仕様に精通しているSONYが、SoCのTensorコアを増やさずにわざわざdGPUみたいなものを作るか?って疑問がある。
まあ実際中身がどうなってるのかは中の人じゃないと分からない
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:11:07.00ID:1PKwVmvm0
>デカい
こんなん実装規模次第だろ グラボは一切関係ない
iphoneのセンサ作っても別にAppleSiliconの仕様はカメラ向けの仕様しかないのでソニーは何も知らん
なんでそう無理して知ったかぶりするんだろね 少しは自分の無知を自覚してはどうだろう 見てて痛々しすぎる
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:22:30.19ID:ticuQCmI0
AppleSiliconはどうか分らんけどAndroidのSoCで覇権握ってるクアルコムとは制御系を共同開発してスナドラに組み込んでるな
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:35:21.04ID:Pz0sz5dE0
>>590
実装規模の話をしてるんだよお馬鹿さん
RAMチップ程度のダイにTensorコアを実装するくらいならSoCに実装すればええやん
知識不足は君の方だな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:42:49.24ID:Pz0sz5dE0
汎用コア積んでるとしたら出来ることが骨格認識とAWBキャリブレーションだけなのはなんで?Neural engineやTensorを積んでたらノイズリダクションくらいはやれると思わん?
何も分かってないよな
594名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Cb/q [126.34.61.241])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:51:41.94ID:dFEeS+ier
>>586
最初から間違いです。
フレキシブルに対応したいなら汎用チップではなくFPGAを使います。
「将来的に色々やらせたいからAI処理できるチップ積んでおこう」なんて自作PCみたいな設計は絶対にしません。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/17(月) 22:00:44.35ID:Pz0sz5dE0
1PKwVmvm0はFPGAをライブラリ照合回路だと思ってるんだろうな
メモリから命令を読み出さない故の低遅延性がAIRTTと相性がいい。これはSoCでは絶対に実現できない。そこが分かってないよね
2023/07/18(火) 00:03:00.73ID:L8ypLDi60
>>595
1PKwVmvm0 = チン皮
単にネット情報のカケラをgdgdにつなぎ合わせてるだけですから
597名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-hY7V [133.106.164.93])
垢版 |
2023/07/18(火) 00:34:14.20ID:3NXMiCC+M
アスペ基地害はつぎはぎだらけのデタラメ知識で
「ぼ、ぼくって、す、すごくあたまがよくてものしりなんだぞぅ」
とか本気で思ってそう
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/18(火) 00:42:13.83ID:1Mw93X/s0
>>597
自己紹介で草
599名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Cb/q [126.34.58.144])
垢版 |
2023/07/18(火) 00:58:01.42ID:uq8G9c5Zr
>>584
これ間違いですね。

“モデルは様々にあるし後からも更新されるので特定の固定的な回路では計算できない”→嘘。ここで注目すべきCPUやGPUとFPGAの違いは処理方式であって、モデルが変わったところで回路を再設計する必要はない。

“かといってCPUにやらせると無駄に汎用性が高すぎてロスが大きい”→これも微妙に勘違いしてる。ロスが大きいのはコアの汎用性ではなく一番長い処理が律速になる構造に起因する。これはGPUも同じ。

全体的に知ったかぶりというか理解力に問題があるように見受けられる。初学者向けの本とかで勉強した方がいいと思うよ。
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/18(火) 01:03:48.08ID:1Mw93X/s0
>>585
内容が支離滅裂なのは一旦置いといて、「固定的に実装」って表現聞いたことがないんだよな。調べた限りエンジニア表現でもなさそうだし。
会話する友達とかいる?
601名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-Cb/q [126.34.58.144])
垢版 |
2023/07/18(火) 01:04:20.30ID:uq8G9c5Zr
友達いるわけないだろ
頭悪い貧乏人だぞ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spef-rJ8O [126.233.241.225])
垢版 |
2023/07/18(火) 01:19:40.43ID:IFjVteump
>>590
SONYは絵作りにも協力してるからiPhoneのプロセッサのAI処理の仕様も共有してる
逆にSONYは何も知らないと思ったのは何故?
部品メーカーよろしくセンサー単品を小売してるとでも思ってた?
バカだね
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-CfCJ [126.203.65.89])
垢版 |
2023/07/18(火) 01:29:41.10ID:1Mw93X/s0
>>597
別スレのマップカメラの売上のレスバでもやたら「低学歴」って表現を使ってたけど、やっぱその辺にコンプレックスがある人なのかな。カメラと学位記晒したら狙い通りニコ爺も発狂すると思うから晒しなよ。
2023/07/18(火) 10:05:48.34ID:OzC6Emm4M
>>590
>SONYは絵作りにも協力してるからiPhoneのプロセッサのAI処理の仕様も共有してる

妄想乙
2023/07/18(火) 10:06:14.94ID:OzC6Emm4M
安価ミス
>>602
だった
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/18(火) 11:14:32.23ID:oJXUKeip0
>>591
カメラの制御系であってAI一切関係なしだし、SoCの実装とも関係なし もちろんAppleも関係なし
なんで
 >イメージセンサも作ってApple Siliconの仕様に精通しているSONY
はキチガイの妄想

>>592
>RAMチップ程度のダイにTensorコアを実装するくらいなら
前提が正しい根拠がゼロ 全部おまえさんの空想と知ったかぶりだけ

お前の発言は全部まちがってるし、全部知ったかぶりの空想

>>594
現実にファームウェアの更新で機能性能変わってるので お前さんの考えは全部間違い

>>595
推論処理は検索ではないと遥か上で書いてる お前さんの考えは全部間違い

>>599
>一番長い処理が律速になる構造
だから推論処理に最適化することで早く省電力なる お前さんの考えは全部間違い
2023/07/18(火) 11:19:17.40ID:gUVp/cprd
ストラップリング環が抜けて落っこちた(涙)
ニコンのモノ作りはこんなもんなん?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/18(火) 12:01:11.22ID:oJXUKeip0
ニコンに問題があるわけないでしょ。使い方が悪いんだよ
2023/07/18(火) 12:24:43.60ID:xDvLfCzEr
いまのニコンに神話なんて無いよ?
2023/07/18(火) 12:31:17.41ID:Lw6no4qXM
>>607
三角環のこと?
十数年使ってきてるが外れたことなど一度もないけどなぁ
2023/07/18(火) 12:45:16.54ID:9aCaf/q10
また燃料が投下されてしまったな
しかし今どきそれ?って感じの事例だな
2023/07/18(火) 13:07:39.83ID:HFrGR0z80
Z8/9まとめ
ソニー製イメージセンサーを採用したパチモンカメラw
ソニーα1のデカ重劣化廉価版
他社比2周遅れのウンコAF
プロが絶対に使わないプリキャプチャはOM-1以下の性能
品質管理が出来ず発売直後にリコール
Z9の買取り価格が36万にw
三角環脱落で落下事故多発←New!
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:23:07.85ID:6V3SVI/w0
>>606
米クアルコムとソニーのジョイントラボの研究はAIも主軸の一つだよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC175CD0X11C22A1000000/
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:37:51.94ID:+1EJAnR/0
ニコンは伝統的に三角環だしそれで問題が起こってなかったわけだけどなあ
2023/07/18(火) 13:37:53.36ID:wunxTVXN0
>>612
afは1周遅れぐらいだぞ(怒
616名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-WdF4 [1.75.233.2])
垢版 |
2023/07/18(火) 13:46:56.68ID:wJRLCozFd
これかね?
根本から取れるとさすがに対処しようがないな…
https://pbs.twimg.com/media/F1QjU9BWwAAeQdU.jpg
2023/07/18(火) 13:53:27.34ID:xEPwzJHsd
Z8、リコールに続けてストラップ取付部の外れかよ。やっぱソニーに比べて企業規模・収益・時価総額が全然違う。余裕がないんだろうね。その意味でおれはニコンには行かない。まあ元金融人なんで、会社ってのを見てきたからね。利益が圧迫されているところは余裕がないわけ。
2023/07/18(火) 13:55:21.77ID:IfV6hEho0
ニコンに行かない人がこのスレには来るんだ ふーーん
619名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdaf-apHp [49.106.114.26])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:25:10.24ID:e8joNhp4d
>>617
それやのにわざわざここに来るとかキチガイか
620名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMef-zzlG [125.192.119.123])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:29:16.55ID:PEkiv6hUM
>>616
何があった?ってレベルだな
修理対応の際ミスったのか?
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/18(火) 15:31:05.26ID:oJXUKeip0
とにかくニコンは悪くないから大丈夫だよ
2023/07/18(火) 17:20:02.82ID:aV2Glq8y0
リコール出すのはもうちょっと様子見るか?
もう一回預けなきゃいけない可能性あるし
623名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8f-19iS [49.104.35.102])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:22:38.29ID:4DKM4yrYd
ライカでも似たようなことがあったなぁ
あれは接続部が抜けてたんだが
個人的にはZ30やD7500で採用されている四角環?みたいなのが良いと思ってるんだけど、アレも場合によってはすっぽ抜けるんだろうか?
2023/07/18(火) 17:30:07.33ID:lrTZLz7wM
>>616
これはあかんな
完全にニコン側の問題で文句言うべき
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-NBo5 [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/18(火) 17:34:10.43ID:bnkGeBYq0
三角環が外れるのはさすがに言い訳無用だわな
今までのニコンでここが外れるトラブルはなかったわけだし。
2023/07/18(火) 17:46:23.61ID:lrTZLz7wM
>>625
三角環そのものが外れたりストラップが外れたりならユーザーの責はあると思うがベースから外れるのは論外やね
しかも折れてるわけではなくネジが緩んでこうなってる
新品交換までゴネるべき案件
627名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdaf-apHp [49.106.113.19])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:02:29.99ID:j2bLeFc4d
最近ニコンこんなん多いな
せっかくカメラ売れて盛り返してきたと思ったのに
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:04:05.82ID:oJXUKeip0
もちろん、リコールなんかしないがニコンなので問題ではない
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aff2-/jfo [153.151.131.171])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:15:07.45ID:g/7cPIFR0
D600以降初期不良はニコンのお家芸になったよ
2023/07/18(火) 18:17:39.08ID:c2bwgJYvd
在庫総点検だよなぁ
するのかなぁ
箱に詰めちゃった分はどうすんだとなるが
2023/07/18(火) 18:28:52.67ID:yYsBf0+8d
在庫の点検なんかしちゃ駄目だろ?
折角のドキドキアトラクションなのに!
新しい撮影体験なんだよ!
632名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-qTiv [49.239.65.88])
垢版 |
2023/07/18(火) 18:30:56.55ID:Z2I6mSIoM
ストラップ取り付け金具が取れるってマジ?

これもリコール?
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63b1-xh8h [118.106.41.201])
垢版 |
2023/07/18(火) 19:55:36.23ID:VByNhH+h0
マウントは何も思わんかったけどちょっとコレはキツイな
634名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-NBo5 [133.106.53.129])
垢版 |
2023/07/18(火) 19:57:17.85ID:R4l8/4ltM
ストラップ穴もマトモに設計できないメーカーのカメラは使いたくねーわ
2023/07/18(火) 20:06:09.64ID:pXkj9im7d
設計とは限らないのでは
内側のパーツ付け忘れたのかもしれない
2023/07/18(火) 20:21:02.98ID:uw0NREzC0
またリコール?
信用も地に落ちたな
637名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-NBo5 [133.106.53.129])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:23:51.91ID:R4l8/4ltM
つけ忘れとか製造上のエラーを考慮するのが設計なんだよ
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:28:40.53ID:oJXUKeip0
とにかくニコンは悪くないし、問題は使う側にあるし、リコールしないのは誠実な評価の結果
639名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8f-19iS [49.104.35.102])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:30:01.23ID:4DKM4yrYd
Z8の分解動画があったぞ
既出ならスマソ
URLが貼れん…
2023/07/18(火) 20:30:53.92ID:9aCaf/q10
E-M1もこれあったけどリコールとかなかったよな
ニコキャノはこのへん大丈夫だと思ってたがもうそういう時代じゃないんだな
641名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-NBo5 [133.106.53.129])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:39:57.20ID:R4l8/4ltM
明らかにニコンが悪いだろ。リコールしなければ今後どんどん被害が拡大して更に信用落とすだけだよ。三菱自動車のリコール隠しと一緒。
642名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdaf-ocrN [49.106.125.97])
垢版 |
2023/07/18(火) 20:54:44.37ID:bQ0Q5WUgd
Nikon
「ユーザーの皆様!ご安心ください。只今再設計し直したZ8sをご準備中ですのでしばしお待ちを!
そちらへの買い替えをおすすめします。」
2023/07/18(火) 20:54:49.12ID:tTpvSdeZd
マップで大量にZ9の中古が出てるようだが、Z8に買い替えた人が多いんだろうか。
2023/07/18(火) 21:07:51.83ID:uw0NREzC0
このクラスでストラップ弱いとかありえんやろ?
645名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8f-tdBp [49.96.41.144])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:11:20.22ID:nNQ0jAUZd
>>642
「全くしっかりしろよ、ニコン!あ、安くなったのでZ8買いました。」
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-zzlG [60.88.217.109])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:13:02.09ID:MsdqBN3u0
>>644
そろそろアリでストラップ金具補強パーツ販売されるんちゃうか?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb15-5LlG [202.76.206.32])
垢版 |
2023/07/18(火) 21:29:55.70ID:271WryHx0
レンズ嵌まらないわ
金具スッポンとか・・・
品管リストラし過ぎたんじゃね?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/19(水) 07:05:51.04ID:D5zBYutW0
>>643
同じ性能なら軽いほうがいいって人が多かったんだろう。
バランスの良さとか放熱とかバッテリーの持ちとかよりも重量のほうが価値があると。
2023/07/19(水) 07:14:14.42ID:oyZ1vflR0
>>648
大量って販売台数から考えたらそんなもんじゃねーの?
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977c-2eqx [122.213.82.150])
垢版 |
2023/07/19(水) 09:34:18.32ID:YbxyiVGq0
これじゃソニーのゴミと変わらんな
2023/07/19(水) 10:06:46.54ID:QAmGowZo0
「撮りたかったらナイコン持ってこい!」世代にとっちゃつらい現実だな
2023/07/19(水) 11:46:51.01ID:Hcv+AQ0D0
Nikonマジで燃料投下すんなや💢
2023/07/19(水) 11:50:18.08ID:Hcv+AQ0D0
またリコールかぁ?めんどくさいなぁ。
2023/07/19(水) 11:57:13.51ID:xQPUWabp0
>>649
報告者が嘘画像を作ってない限りは
Z8の固定金具がああいう構造になってるって部分はすべてのZ8で同じなんだろ
2023/07/19(水) 12:00:04.73ID:3TDb0rG3M
>>654
日本語で
2023/07/19(水) 12:10:17.10ID:QAmGowZo0
7月18日更新:ニコンは、PetaPixelに以下のコメントを寄せている。
「我々はこの問題を認識しており、現在調査中だ」

https://digicame-info.com/2023/07/z8-23.html
2023/07/19(水) 12:13:37.75ID:xQPUWabp0
公式サイトの文言でなくファンサイトがそう書いてるだけじゃん
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-cJsp [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:25:14.66ID:XgPiEU380
>>656
こういうコメント出たら今リコール対象範囲を精査中ってことだからリコールされるのは間違いないな
α7IIIのシャッター崩壊を有償修理にされたときの窓口対応に嫌気がさしてニコンに代えたけど
ちゃんと無償で修理してくれるからソニーよりずっとマシ
マウントのリコールまだ出してないからこっちが発表されたらメーカーに出すことにしよう
2023/07/19(水) 12:26:34.03ID:3qBhEFtXd
どこに無償って書いてあるんだろ
2023/07/19(水) 12:29:26.97ID:4vc6VnCF0
マウントのついでに対応してくれるならそれはそれでOK
ただこっそりじゃなくて発表はして欲しいね
2023/07/19(水) 12:33:35.16ID:FYQW3NBQr
>>659
リコール=無償なんだがどうやらソニーなんかじゃ違うみたいだなw
2023/07/19(水) 12:43:06.46ID:Ox39WwYOa
ソニーガーでニコンの矛先逸らそうとするのはよせ
2023/07/19(水) 12:43:50.71ID:FYQW3NBQr
>>662
ゴキブリイライラw
2023/07/19(水) 12:50:22.29ID:uFc4+FuId
ニコンのリコールは、悪いリコール
ソニーの隠蔽は、良い隠蔽
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb15-5LlG [202.76.206.32])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:58:49.20ID:Eu7U/E1d0
金具抜けは初代E-M1がやらかしてるんだな
抜けちゃう理屈は同じなのかしらん?
https://chunmons2.exblog.jp/23748631/
http://www.okinawaweb.jp/?p=53570
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aff2-/jfo [153.151.131.171])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:02:52.37ID:cCt7rVPN0
>>658
五月蠅い中国向けだけリコール扱いにして国内向けには隠蔽したD600,D610ってニコン=初期不良って伝統を築いた名機があってな。
2023/07/19(水) 13:07:49.36ID:TwKp1D0L0
ぼくちゃんのD750もシャッター問題あったわよ
2023/07/19(水) 13:08:18.22ID:NgvYrq77d
>>666
大嘘
隠蔽どころか後継機D610と無償交換orローパス清掃永年無償の神対応したのがニコンなのになに捏造してんだコイツ
2023/07/19(水) 13:13:40.13ID:TwKp1D0L0
マッチポンプ神対応
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-cJsp [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:19:24.98ID:XgPiEU380
>>668
新品交換までってそういうのはさすがニコンだよなあ
秋葉原のソニー窓口ではα7IIIのシャッター故障が頻発してるなんて聞いたこともないし
保証期間が切れているので有償修理になりますの一点張り
購入1年3ヶ月で1万枚ちょっとしか撮ってないのにシャッター幕めくれるとか明らかにおかしいだろ?
北米の集団訴訟になった記事とかtwitterのマップカメラで有償修理後の再修理保証が1ヶ月前に切れた人が
マップカメラに掛け合ってもらって無償修理になった事例なんかも見せたけど
真偽がわからないので対応しかねますとか抜かして4万円取られてソニーには完全に愛想が尽きたわ
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aff2-/jfo [153.151.131.171])
垢版 |
2023/07/19(水) 13:26:45.93ID:cCt7rVPN0
>>668
捏造するなよ、一部交換に応じて貰えた個人が居ただけで公式に交換に応じたのは中国だけ、国内は不良は存在しないが無料清掃って言い口で逃げたんだよ。
2023/07/19(水) 13:30:28.75ID:NgvYrq77d
>>671
はい、捏造、捏造
どっちが?w

ニコン、「D600」のダスト問題対応に“新品交換”を追加
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/641869.html
2023/07/19(水) 13:33:19.66ID:FYQW3NBQr
ニコンのリコールは、悪いリコール
ゴキブリの捏造は、良い捏造
2023/07/19(水) 13:34:09.48ID:8pWf+NyKM
D610はリコール出てないしウリの捏造は文化ニダ
2023/07/19(水) 13:59:02.76ID:oyZ1vflR0
>>671
別の世界から来た人?
2023/07/19(水) 14:23:58.34ID:+Q0VoCdyM
>>670
マウント遊びしてない?
2023/07/19(水) 14:27:24.47ID:xQPUWabp0
D600の時代はニコンが丁寧に対応していると皆が確信してたから
だからD600やD750の中古価格はまったく下がってない
だが、Z8はどうかな
値段の高い機種なのにここまで決定的な不備が連続すると
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5710-cJsp [153.242.144.6])
垢版 |
2023/07/19(水) 14:35:02.90ID:XgPiEU380
>>676
してないよ
α7IIIで使ってたレンズは純正単が20Gと50ZA、ズームが24-105Gと70-200GM
サードがシグ85/1.4
2023/07/19(水) 15:13:25.12ID:+Q0VoCdyM
>>678
それは御愁傷様やな
ソニーストアで買ってりゃ無料修理だったのに
2023/07/19(水) 15:27:03.08ID:SMRKzs+u0
ストラップ金具が抜けて、落下でカメラ本体とレンズが大破した場合、
当然、カメラもレンズも無償修理だよね~
681名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd9f-tdBp [49.105.93.95])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:55:52.42ID:As3mIYJ0d
マウントの不良に続いてまたかよ……久々にやばいレベルで出来が悪いモデルになっちまったな。D600の時みたいに早々にモデルチェンジするしかないな、不具合潰したz8 IIがクリスマス商戦に出てきてもおかしくない
682名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9f-2eqx [119.238.199.173])
垢版 |
2023/07/19(水) 16:14:16.73ID:OEJP8HgPM
>>670
鬼畜やなソニー
ちゃんと無償修理してくれるニコンで良かったわ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:14:35.00ID:vHLdrTr70
ニコン「ストラップ抜けは無料交換」
信者「さすがニコン」「むしろ信頼度が高まった」「ニコンのストラップ抜けは良いストラップ抜け」
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:15:47.02ID:vHLdrTr70
となる結論が見えててもう笑っちゃうよね
ちなみにソニーはソニストで買えば3年間あらゆる故障不具合を0円でなおせるという世界最強のサポートがある
2023/07/19(水) 17:55:38.48ID:8DhjHu6Y0
良かったねソニー最強だね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 18:33:00.81ID:vHLdrTr70
ニコンが落ちぶれたからね 敵失
2023/07/19(水) 19:06:27.14ID:NgvYrq77d
>>684
ソニーストアで買えばだろ?
普通に考えたら下取り高い店で買う方が得
ソニーストアで買わないとリコールすら隠蔽してやらないメーカーだから安心して使えまへん
とか何の罰ゲームだよw
688名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.38.160])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:31:03.95ID:q8BFaVnlM
α1(8K60p撮れません 8K30pも熱停止します メディアは低容量高価格のCFeAです レンズは質量とも劣ります AFはフォーカスシフトを考慮しなければ(=解放以外はズレます)5%くらい合焦率が上がります)
ソニーストア 935,000(3年保証)
価格コム最安 758,539(保証期間切れだけでなく欠陥による不具合も有償修理)
修理代18万先払いしてるだけ
Z8
ニコンダイレクト 599,500(3年保証)
価格コム最安 539,500(欠陥による不具合はリコール無償修理)
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa47-NBo5 [106.154.129.17])
垢版 |
2023/07/19(水) 19:48:01.69ID:iqAqllBxa
分解記事が上がってたけど、明らかに冷却と耐衝撃性を意識した構造で
これなら900gは仕方ないなと思った。
https://asobinet.com/info-sample-z-8-kolari/
2023/07/19(水) 20:19:05.81ID:CQi9vNvNd
今度はストラップ取り付け金具の不良だとよ
落下はシャレにならんぞ
2023/07/19(水) 21:11:20.31ID:SMRKzs+u0
発売してから二ヶ月しかたってないのに、、、、
Z9はファームアップ回数でエバッていたが
Z8はリコール回数で、No1を狙えそうだな
もしくは、不具合回数で

アンチNikonを炙り出す為の作戦
にしては、ダイナミックだな 笑
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:11:53.75ID:vHLdrTr70
>>689
>明らかに冷却と耐衝撃性を意識した構造で
どこにそんな構造があるの?すくなくともteardownの記事には一言も書かれてないし熱伝導用のペラッペラの板ならどのカメラにもついてる
耐衝撃性に至っては完全に謎 信者の目には一体何がみえたの?
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:13:30.73ID:vHLdrTr70
Z8のTeardownが思ったより早くでたけど、中身をみたら案の定Z9の下を切り飛ばしてスカスカのグリップに電池を詰めただけだったな
あえて言うなら手ぶれ補正モジュールがすこーし小さくなってる気がするが、だどしたらそれは性能低下でしょう
ただ、思ってた以上にZ9まんまなのでZ8ユーザとしてはかなりお得感を味わえるんじゃなかろうか
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:33:17.61ID:D5zBYutW0
発熱を減らしたうえで、冷却を十分確保したままできるだけ図ったらああなったってところでしょう
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 22:35:44.58ID:vHLdrTr70
>発熱を減らした
減ってないでしょ Z9と同じ性能なんだから
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:16:31.41ID:D5zBYutW0
Z 9のマグネシウムフレームと比べたらZ 8は相当削減されてるけど
それはエンジンの発熱を減らすことによって実現したってのはミーティングで言ってたよね?
最初はZ 9の性能をどこまで削ぎ落すかって話だったけど、結局全部実装できたって
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:29:03.73ID:vHLdrTr70
>それはエンジンの発熱を減らすことによって実現したってのはミーティングで言ってたよね?
一言も言ってはいなかったが、結局全部のせたと言うなら発熱は一緒だわな 同じ石なんだから
ニコン信者はZ8には魔法がかかってると思ってるの?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:37:18.01ID:DugWCeEj0
金具なぁ・・・
こういう話が表沙汰になって購入者が消費生活センターに相談すると当該製品の調査が入る
その結果、一定の確率で起こる単なる不良率の問題じゃなくて明確に製造不良がある、となると指導が入る
設計や製造ラインの問題で不良が起こっているのならメーカーはすぐそれを把握できるので、その場合指導が入る前に自主的に指導される前にリコールする
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:39:56.89ID:DugWCeEj0
D600の時は実際センサーが汚れる人が多かった
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:42:22.00ID:vHLdrTr70
>その結果、一定の確率で起こる単なる不良率の問題じゃなくて明確に製造不良がある、となると指導が入る
まぁ嘘やけどね
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:43:15.85ID:vHLdrTr70
指導ってどんな法的根拠があるんだよw いままでどんな実績あるよw
ニコンジジイは知ったかぶりしたいだけだから平然と嘘つくんだよね
702名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-NBo5 [133.106.53.190])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:44:51.79ID:IYZqUGYoM
消費生活センターなんかなんにも仕事しないよ
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/19(水) 23:49:28.84ID:vHLdrTr70
とうぜん消費者センターは法的根拠なくメーカーに指導(笑)することを仕事とはしていないな
2023/07/19(水) 23:55:24.35ID:SMRKzs+u0
Z8のストラップ金具抜けの不具合は
アンチNikon炙り出しの作戦第二弾なんだろ?

老人と文学社の武川が
マウント不具合の時、ニヤニヤ語ってたよな~
705名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-qTiv [49.239.68.196])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:01:04.78ID:9xgNMs7gM
>>691
やめタレw

ニコ爺の頭がストレスで爆発するぞw
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:03:26.13ID:XyVPScjB0
>>697
全く同じじゃないよ。チップや基板全体の省電力化が入ってる
その結果として放熱容量の削減と筐体の小型化+全機能搭載が可能になった
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:05:12.50ID:XyVPScjB0
>>692
Z 7の分解と比較すれば、底面に数ミリほど余裕があるのわかる。
あとセンサーと基板の間に放熱用のアルミ板が挟まれてる。これはZ 7にはないもの
2023/07/20(木) 00:07:21.39ID:AzQR92mw0
2分30秒から、アンチNikon炙り出し作戦~
とか言いたい放題

そのくせ、LumixS5Ⅱじゃ、動体撮影がしにくいから
スチル舐めるな
とかほざいてたよな この糖尿野郎は

Lumixのエントリー機に、Z9クラスの動体撮影機能を求めてるのも馬鹿だし
位相差AFつけてりゃ動体撮影ができるのかよ
位相差AFのペンタックスのレフ機が、NikonのD500やD一桁と同じ動体撮影持ってるのか?


武川 カメラ語るな ニヤニヤ キモいんだよ


https://www.youtube.com/live/7V_nE-inF5k?feature=share
https://i.imgur.com/ES6QiGw.jpg
https://i.imgur.com/jjcQI3n.jpg
https://i.imgur.com/7XIhSxd.jpg
https://i.imgur.com/uL0Sbnm.jpg
2023/07/20(木) 00:26:16.87ID:Y/zl21MH0
>>706
バッテリー容量と撮影枚数比較だと変化無しレベルだが?
710名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdaf-OyKv [49.106.124.38])
垢版 |
2023/07/20(木) 00:37:25.92ID:bTdwmDx0d
>>708
キメェなこのゴミw

さすがニコ爺の教祖w

このゴミのおかげでニコ爺が永遠にカメラ業界から鼻つまみ者として認識される
2023/07/20(木) 00:45:57.21ID:8uAYpGPOr
だってGomix S5IIじゃ動体撮影できないのは事実だし
バカアンチ>>708>>710の炙り出しにも見事成功してるやんw
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 01:01:54.77ID:DwERXipa0
>>706
>全く同じじゃないよ。チップや基板全体の省電力化が入ってる
>その結果として放熱容量の削減と筐体の小型化+全機能搭載が可能になった
何の根拠もないから大嘘だね
元にZ9比較で撮影枚数などは電池容量に比例してきっかり減ってる


いい加減、知ったかぶりしたいからって秒でバレる嘘つくのやめようよ
2023/07/20(木) 01:09:58.03ID:AzQR92mw0
>>711
ストラップ金具の修理って
軍艦部を外さないと出来ないでしょ?

買ったばかりの新品のカメラ
普通じゃ不要な分解組み立て作業されて嬉しい?

これじゃ、リファービッシュ品だよね~ 笑
新品買ったつもりが、再生品かよ

アンチNikonの炙り出しするのも大変だ~

https://kolarivision.com/nikon-z8-teardown/
2023/07/20(木) 01:24:02.52ID:AzQR92mw0
ここまで、バラさないと軍艦部のストラップ金具にアクセス
出来ないよね~

スゲーなコレ、リボンケーブルの脱着が何箇所もあるが、、、
こんな作業されちゃ、修理上り品の個体差大きそうだな

https://i.imgur.com/TC29jSx.jpg
https://i.imgur.com/ra9CBVM.jpg
2023/07/20(木) 01:57:55.46ID:nVjxFjQWd
めっちゃ厳重に放熱対策してあるんだな
α1のグラファイトシート1枚入れてで放熱対策しました!(ドヤァ) とは次元がちがうわ
縦グリップなしならこのくらい徹底的に放熱対策しないと8K60pや4K120pは使い物にならないということか
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:07:17.30ID:XyVPScjB0
>>712
バッテリー消費電力量だけが省電力だと思ってるならニワカ
それよりは発熱のほうがはるかに問題だし、α1やEOS R5やR3では実際に問題になった
で、Z 8はここまで放熱を考慮していろいろやってるから8.3K60p回してもそれなりに長く動くってことなんでしょう
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:11:39.12ID:DwERXipa0
>>715
分解図見ればZ9と大体同じことしてるのが一目瞭然なのに、そうやって無知な状態でドヤるからこうしてボコられて傷つく羽目になるんだよ

>>716
いや撮影枚数稼げないんだから省電力にはなってないでしょ 現実見ようよ
発熱についても消費電力次第だけどZ9にあったアンストッパブルの広告もZ8できえたから普通に撮影時間は減ってるでしょう
なんせヒートシンクとしてのボディが小さくなってるからね
Z8の省電力とか大嘘だと思うよ。少なくとも省電力化されている根拠がないし効果も計測されてない
単にニコンオジイチャンが妄想ポエムで知ったかぶりしたいというだけ

「撮影枚数が電池容量比例で減ってる」この一事で省電力ニコンオジイチャンの嘘は全部暴かれるよ
2023/07/20(木) 02:25:39.07ID:aD1xVvTUd
>>717
そう、Z9と大体同じだね担々麺くんw
だからα1なんかより放熱性能は段違いに優れてるし
やっぱり筐体が大きいZ9の方がZ8より優位性はあるねってだけですが?
2023/07/20(木) 02:29:11.23ID:Y/zl21MH0
>>715
グラファイトシート1枚ってまじ?
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:30:12.77ID:DwERXipa0
>>718
>そう、Z9と大体同じ
だから発熱は同じで省電力でもなんでもないっす
>α1なんかより放熱性能は段違いに優れてる
いえ、Z8とα1は同じくらいのサイズなので大差ないでしょう
ボディ=ヒートシンクが無駄にデカい分だけ優れてる程度だと思います
Z9はヒートシンクがデカいのでその分冷却も効くでしょうがその分デカオモになってるので、当たり前といえば当たり前でそれを優れているというヒトはいないでしょう
なぜならZ8やαの底面にヒートシンクを貼り付けても大体同じ結果になるので
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 02:30:28.79ID:DwERXipa0
>>719
ニコンオジイチャンの嘘っすね
2023/07/20(木) 02:32:43.08ID:aD1xVvTUd
>>721
相変わらず担々麺は何の根拠もない思い込みだけだな
お人形さんと遊んでれば?w
2023/07/20(木) 02:50:35.08ID:R6VhfO+nr
まあαレンズスレで70-200/2.8GMは機材オタクがどや顔する以外は使い道がなくて
70-200/4G2はテレマクロがあるからドール撮影に使えるだけマシって珍説唱えてる
担々麺 (←読み方がわからない) ことちん皮さんだからねえw
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ff-9b0s [170.249.114.84])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:00:07.40ID:uwC2o7Pm0
金具抜けの修理てこれ結構バラさんと対応出来ないように思うけど実際どうなんだろ
レアケースで終わればええけどなあ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdf-tdBp [133.159.149.200])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:37:12.41ID:ta1y2V7oM
マウント不具合の時は俺の手持ちはなってないから問題ないみたいなガイジおったけどこれは怖過ぎて流石に擁護できないようだな
2023/07/20(木) 09:15:25.27ID:RVNDJVhz0
詳細待ちでしょう
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 09:42:26.88ID:DwERXipa0
>>722
α1 teardownで検索すれば分解写真出てくるのでグラファイトシート1枚の嘘は1分で暴かれる
ニコンオジイチャンの負け
2023/07/20(木) 10:01:17.41ID:mC9gMy+l0
開発者の発言すら嘘と言い
自分の妄想が真実だと風聴するキチガイ
2023/07/20(木) 10:01:27.61ID:KrWI0hG4M
>>727
ですよねー
2023/07/20(木) 10:01:28.93ID:aD1xVvTUd
>>727
お、生きてたんか担々麺w
ちゃんとソース出して比較してここがこう違うってやらないとアカンのとちゃう?
ドール板でお人形さんに対するこだわり語るときちたいにw
2023/07/20(木) 10:02:32.52ID:mC9gMy+l0
ID転がしてるけど133.201.32.192だけで20件出てくるw
2023/07/20(木) 10:09:04.16ID:8APc7Xur0
>>731
数回IPもコロコロしたけど
今はIP固定してくれてるだけありがたい
2023/07/20(木) 10:10:41.65ID:8APc7Xur0
α7iiiのローパスフィルタの件、キチガイ妄想とか言って散々煽っておいて見事に敗北してたの、幻滅しましたよ、ちん皮さん
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:12:57.63ID:DwERXipa0
>>730 だからteardownの記事を示してるでしょ 好きなだけみればいいじゃない
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:34:38.74ID:DwERXipa0
α1はグラファイトシート1枚だ!Z89は2枚のアルミ板だから放熱が段違いだ!
 → 分解記事みれば大嘘だってすぐに分かるじゃん
ソースをだせ!
 → 分解記事がソースだって書いてあるしZ89についてはソースレスで信じてるじゃん?

こういうことやるからニコンジジイは馬鹿にされるんだよ
736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadf-NBo5 [106.155.13.202])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:41:01.18ID:X/3sY5+ta
この手のスレに1年半以上住み着いて延々とソニーの宣伝している奴が
一番馬鹿にされているのに気づかないとは 笑
2023/07/20(木) 10:53:58.04ID:aD1xVvTUd
>>735
ドール板に粘着してスレ住人からウザがられてた担々麺の方が恥ずかしいと思うぞw
2023/07/20(木) 10:56:34.02ID:aD1xVvTUd
あとやっぱり比較は出せないのねw
見れば誰でもZ9やZ8よりショボい熱対策しかやってないのがα1だって丸わかりなのにね
お人形さんのディテールにはこだわりまくるくせに雑すぎる担々麺e
2023/07/20(木) 11:00:50.82ID:Z12IEW9Ya
>>737
まるでSONYスレではそうじゃないみたいな言い方はNG
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:25:31.77ID:DwERXipa0
まぁ正しいこと言われるのはツラいよね
741名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-CaT4 [49.98.157.109])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:33:30.90ID:AB5pnloQd
正しい(アスペの脳内妄想)
742名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.38.22])
垢版 |
2023/07/20(木) 11:46:52.21ID:+PbKwjTlM
そもそも対策がどうとか関係無いよね
Z8/9は熱停止しないけどα1やR5は熱停止しまくる
授業料の高い塾に通ってテスト勉強は沢山したけど点数は赤点のガリ勉落ちこぼれみたいだよねα1やR5は
一方Z8/9は塾にも行かず家勉だけでローコストで学年トップ取っちゃったwww
2023/07/20(木) 11:50:53.64ID:aD1xVvTUd
まあドール板で担々麺(由来は漢字が読めなかったから)とか名付けられて暴れ回ってんの暴露されたのは辛いよねちん皮

なんでちん皮が野鳥撮影や超望遠レンズなんかを敵視するのかわかったよ
そういうのは表の世界で堂々と語れるけどドール撮影じゃねえw

機材もお人形写真じゃミラーレスなんてむしろボケすぎで
被写界深度稼げるスマホで撮った方がいいくらいだし高い機材なんて要らない

恥ずかしい趣味だという自覚かあるからコンプレックス丸出しで敵視してるということだね

でもそういうことならなんの関わりもないデジカメ板なんかに来ないで
お人形板で思う存分リカちゃんを語ってればいいんじゃねーかと思うけどねw
2023/07/20(木) 11:52:23.94ID:AzQR92mw0
>>742
でも、、、
Z8 新品で購入しても、、、、修理品扱い
出荷待ちのメーカー在庫もバラすんだろ。
新品扱いだが、修理品
2023/07/20(木) 11:57:01.40ID:6tcU9X09r
>>744
シャッターワンショットでも切ってEXIFにシャッター回数記録されたら
その時点でもう新品じゃなくて中古品の値打ちしかないんですよお爺ちゃんw
2023/07/20(木) 12:18:04.82ID:AzQR92mw0
>>745
全然違うだろ
単なる中古品と分解整備品じゃ

分解して修理って、、、、、
しかも、軍艦部脱着まで工程数が多いし
基盤やリボンケーブルの脱着なんて、定期的に行うように作られていないんだぜ。

自分の瑕疵による修理なら納得だが
2023/07/20(木) 12:34:29.33ID:6tcU9X09r
>>746
いや、同じでしょ
なんたって銀塩時代と違って1ショットでも切ったら単なる中古品なのはEXIF見たら誰でもわかるんだし
中身開けたかどうかなんて素人ならともかくメーカーのサービス部門が開けるんだから全く問題ないね
しかも説明書には3~5年に1度のオーバーボール推奨、業務用ならもっと早めにと書かれてるぞ?
定期的な分解不能でどうやってオーバーホールするんだよw
頭悪すぎてクラクラするわwww
2023/07/20(木) 12:42:33.58ID:AAO7zQL4d
>>747
スマホでよく聞くリファビッシュ品と同じ
リファビッシュ品って安いよね。分解整備してるから防水機能も損なってるし
Z8、マウント修理にストラップ金具修理、2度も分解して大丈夫?
帝王切開で出産してるようなものだぞ
4人目以降は基本NGだろ
2023/07/20(木) 12:44:48.64ID:aD1xVvTUd
>>708
そういやあの配信のパナチューバー(w)出演者エマークとギュイーンから
S5IIやS5IIXを買ったという報告が無いのはなぜなんでしょうねえ?w
2023/07/20(木) 12:50:44.35ID:AzQR92mw0
>>747
それは、銀塩カメラの話だろ
今回の分解修理で、電子基盤やリボンケーブルも新品に交換してくれるのか? 仮に基盤を素手で修理されたら、そこが酸化、腐食するんだぜ。
期間が経過してから不具合が生じた場合、何処に問題があるのかユーザーにはわかんねーだろ

しかも、リコール扱いにした場合
短期間で処理をしなきゃいけない
生産管理が出来てないメーカーなのに、修理工程を正しくチェックできるのか?
2023/07/20(木) 12:53:31.10ID:6tcU9X09r
>>748
リファービッシュ品ってユーザーが使って中古品になってから返品された分の整備・再販品だからな
ユーザーに渡ってシャッター切られたら単なる中古だから新品として売ったら問題になるのは当たり前だろw
しかも分解組立するだけでどこがどう劣化するんだ?
帝王切開?カメラは生物か?

>>749
じゃ、メーカーのラインではどうやって組み立ててんの?
もし本当に腐食する箇所なら当然手袋するよね?
なんで修理では手袋しないことになるの?
バカなの?死ぬの?www
2023/07/20(木) 12:57:01.07ID:mC9gMy+l0
ドール板の粘着くわしく。テンプレにしようぜ。
2023/07/20(木) 12:57:52.05ID:RVNDJVhz0
ここ参照
【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689596250/
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:12.91ID:DwERXipa0
>>747
そもそも機械部品ほぼゼロなんだからオーバーホールって概念自体が微妙だわな 取説に定期的なオーバーホールってかかれてるってそれホンマカイな
2023/07/20(木) 13:06:31.70ID:6tcU9X09r
>>754
Z8取説の『お手入れについて』にちゃんと書いてあるな
少なくともIBISやら各種ダイヤル類なんかは見とかないとダメだろ
まあドール撮影にはフルサイズは不要だし担々麺には関係ないがw
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 13:23:06.33ID:DwERXipa0
電子接点がその程度で劣化するわけ無いと思うけど、まぁカメラマンごっこしたいヒトを気分良くさせる効果はあるし商売にもなるか
2023/07/20(木) 13:34:34.86ID:AzQR92mw0
>>756
電子工学にうとい人?
素手NGは常識なんだが

https://i.imgur.com/2FBVsqs.jpg
https://i.imgur.com/mEQ4hUp.jpg
2023/07/20(木) 13:35:50.30ID:aD1xVvTUd
>>755
ソニーみたいにIBISの台座が高確率で割れてるメーカーなんかもあるしなw
2023/07/20(木) 14:10:27.37ID:5X9X6SVKM
>>745
製造段階の動作確認でシャッター切られてるやろ…
2023/07/20(木) 14:13:54.80ID:5X9X6SVKM
>>748
メーカーが分解、組み立てする分にはちゃんとした治具使うし必要に応じて部品交換行うから防水性は損なわれないやろ
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:16:12.01ID:DwERXipa0
>>757
素手かどうかなんて話してないよ痴呆オジイチャン
この世のあらゆる物質は崩壊の過程にある。必ず劣化する
だけど、カメラに使われてる電子接点が3−5年程度で劣化するなんてありえないよ
超絶デリケートなシャッターボタンは可能性としてあるけどそれ以外はまず壊れない
単にオーバーホールというメニューを用意している都合上のただの宣伝・営業でしょう
2023/07/20(木) 14:17:52.09ID:5X9X6SVKM
>>757
それ実装前状態の話やろ
2023/07/20(木) 14:24:22.21ID:aD1xVvTUd
>>759
カウンターは0にリセットして出荷されてるで
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:34:07.66ID:DwERXipa0
カウンターをゼロにすれば新品になるそうです
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:34:58.57ID:DwERXipa0
なんというかまず道具ありきで、道具だけが目的だからなんだろなこのトンチンカンっぷりは
撮影目的の人間からすると心底どうでもいい
766名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.156.179])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:36:54.13ID:vZaDp+tfM
とりあえずアスペ基地害は自分の願望や妄想と事実・現実との区別をつけられるように頭を治療して来い
あとレスつけておきながら違う話を始めるのをやめろ
それ会話って言わないから
独り言ならレス番をつけるな
もし会話しているつもりならそれも病院行って治して来い
まあ治らないとは思うけどw
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 14:38:32.20ID:DwERXipa0
>>766 自己紹介お疲れ様でした 悔しいね αがNo.1で
2023/07/20(木) 14:48:34.43ID:VRgriq6wd
>>747
オーバーボール
2023/07/20(木) 14:53:54.19ID:5X9X6SVKM
>>763
リセットできるとか怖いな
2023/07/20(木) 15:01:08.04ID:AeKQTk6mr
えええ。走行距離数巻き戻し詐欺みたいなことやるの
2023/07/20(木) 15:15:23.82ID:aD1xVvTUd
>>769
どのメーカーもそうやろ
新品買ってEXIFのシャッターカウンター100とかテストショット分進んでるメーカーとかあるんか?
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 15:44:53.30ID:DwERXipa0
勝手にカウンターリセットしてることにされたカメラメーカーかわいそす ニコンオジイチャンの知ったかぶりプレイの闇はどこまでも広がる
773名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.36.21])
垢版 |
2023/07/20(木) 16:01:18.54ID:KRYIi7J0M
アスペ基地害は自分がアスペ基地害だという自覚はあるみたいだな
自分のことを言われてるってことは解るようだから
病態の把握が出来たなら次は受診だ
最寄りの精神科を受診しろ

それにしても言ってる側からレス番付けてるのに全然レスになってないのが如何にも統合失調症な支離滅裂っぷりだな
2023/07/20(木) 16:03:10.41ID:c4F+mJCNM
>>754
防塵防滴性能とマウント歪みを見たり手ぶれ補正は機械的なのでそのへんのチェックやろうな
まぁレフ機ほどは必要ないと思うけど
2023/07/20(木) 16:47:47.69ID:vlmWjbrf0
経済産業省
製品のリコールの基準は?
①リコール要因による製品事故が3年間発生していないこと。
②リコールの実施率又は市場残存率を加味した補正実施率が90%を超えたこと、もしくは、事業者の努力の結果リコール実施率が頭打ち状態に達し2年間経過していること。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/20(木) 16:53:34.76ID:IPls26WW0
>>754
シーリングが劣化する
防塵防滴は精々数年しか持たない
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb59-tdBp [222.228.139.135])
垢版 |
2023/07/20(木) 17:03:32.38ID:YSVzd3gQ0
機械部品ほぼゼロとかイミフ過ぎやろ
2023/07/20(木) 17:06:03.37ID:nmi1L9ok0
133.201.32.192ことちん皮こと坦々麺のスレ
>>753
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df6e-OyKv [153.179.120.130])
垢版 |
2023/07/20(木) 17:44:49.61ID:xbgsXHIE0
>>708
アンチNikonあぶり出しに不良品製造するNikonワロタwwwww

やっぱニコ爺って脳に障害あるわww

カメラ板で嫌われるはずだww
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 17:45:35.17ID:DwERXipa0
>>776
そんなんいうたら毎年交換するべきでしょ オーバーホールとやらそれらを交換しているかも不明だしね
だいたい今どきのデジカメなんか5年も使ったら長い方だよ。乗り換え時。 一眼レフ時代をひっぱってる頭の古いオジイチャンのお財布からオーバーホールのイメージで上手いことカネちょろまかしてやろうってことでしかない
まぁお前みたいなオジイチャンは喜んで払うわけだから、別に誰も損してないのでいいんだけどね。宗教の壺と同じ屋根
2023/07/20(木) 17:52:42.20ID:AeKQTk6mr
軽量化技術が立ち遅れてるんだから
力がかかるストラップ周りとか、マウントの設計は特に重要だろ。
これでただ重いだけな事がバレたろ
2023/07/20(木) 18:26:30.42ID:7Xr336+kd
擁護する信者っているんだね
まぁお大事に
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:27:50.85ID:IPls26WW0
>>780
バラすとシーリングダメになるから強制的に張り直しだぞ
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:36:25.40ID:DwERXipa0
>>783
駄目になるシーリングもあるしそうでないのもあるでしょう というわけでいつも通りの知ったかぶり
785名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-CaT4 [49.98.157.109])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:56:15.74ID:AB5pnloQd
発泡ゴム系のシーリング材は経年劣化によるヘタリや硬化で効果を失うんで
3から5年ごとのオーバーホールってのはそれに合わせたものだろう
高温や湿度でも劣化は速まるから業務用途はもっと短い頻度でってのも妥当だろうな
これしないとメイン基板の腐食とかで高額修理する羽目になる
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:31:15.11ID:DwERXipa0
シーリングは湿気を防げないので基盤腐食はシーリングと無関係に進行するし、
オーバーホールで基盤腐食は防げないし部品劣化ふ防げないので単に先んじて交換するだけ
調子が悪くなってから直すか、調子が悪くなる前に直すかで必要な費用は変わらない
むしろ予防交換する分割高になる
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/20(木) 19:33:05.81ID:DwERXipa0
あと、Z89の分解画像見れば分かるけど、発泡ゴム系シーリングなんかそんなに使われてる箇所はない
大抵は部品同士の嵌合とペラいゴムで担保されてる 劣化はするが3−5年ってことはないでしょう
オーバーホールしたいと言うならすればいいと思うが、買い替えた方がいいでしょう
788名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xWmw [133.106.40.134])
垢版 |
2023/07/20(木) 20:25:59.56ID:yHlCoR+iM
明日は市役所に電話して民生委員にちゃんと精神科に連れて行ってもらうんだぞ
分かったか?アスペ基地害
2023/07/20(木) 20:30:17.78ID:+MmfgmGN0
金属の腐食は一般的には湿度70%以上と言われてるし
銅だと腐食速度が上がってもせいぜい2倍
浸水による腐食とは比ぶべくも無い
そしてシーリングが一か所でも劣化すれば浸水は起こる
それを防ぐためのオーバーホール
特に業務用となら予防は大事
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb59-tdBp [222.228.139.135])
垢版 |
2023/07/20(木) 21:46:58.20ID:YSVzd3gQ0
ボディオーバーホールなんてするヤシあるん
そんなヤシ
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17ad-NBo5 [125.8.84.88])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:05:30.21ID:TX7iCyPC0
今のカメラは10年単位で開けなくても平気で動くのが普通だけど
昔のだと数年でなにがしかおかしくなることが多かったわけで
この辺中古フィルムカメラでどれが生き残ってるか見れば明らか。
そしてこの辺強いのがNikonなわけだけどな。電子カメラも大体生き残ってる。
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:14:49.92ID:aP9gc4aK0
>>789
>そしてシーリングが一か所でも劣化すれば浸水は起こる
となると毎年オーバーホールが必要だね

>>791
ミラーレスデジカメはフィルムカメラでも一眼レフカメラでもないです 現実を見ようおじいちゃん
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5759-CaT4 [157.14.230.122])
垢版 |
2023/07/21(金) 05:35:45.18ID:kdrTPuwm0
アスペは柔軟な思考や対応が出来なくてすーぐに幼稚なゼロ百思考に陥るからちょっとした事に対しても使い物にならない無能なんだよな
使用状況に応じた定期的な点検とそれより長い間隔のオーバーホールをするに決まってるじゃん
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef52-O/b/ [118.243.67.60])
垢版 |
2023/07/21(金) 08:29:53.78ID:XOPpWgos0
実際すっぽ抜けてカメラが落ちたら
ニコンは新品交換してくれるの?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/21(金) 08:51:26.07ID:aP9gc4aK0
>>793
シーリングの劣化は利用状況に関わらない経時変化ですよおじいちゃん
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ff-0+02 [170.249.114.84])
垢版 |
2023/07/21(金) 09:01:06.20ID:q9z2sk3C0
金具抜けが部品の付け忘れの類いなんか、強度不足とかで使ってるうちに抜けてまう類いなんかで話は変わってくるよなあ
ボタンやダイヤルの類いとかと違ってそうそう交換前提に作られてる所とも違うだろうし
まあオーバーホールはすきにしたらええがな
2023/07/21(金) 10:06:03.04ID:pVzDD5pyM
>>796
どう見ても強度不足ではなかろう
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9732-39eQ [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/21(金) 10:11:13.91ID:ci6IhDtc0
>>791
シーリングの材質自体は昔と変わってない。スマホを含めて10年も確実に持つシーリングなんて無いぞ
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/21(金) 11:44:49.52ID:aP9gc4aK0
>>798
5年3年確実に保つシーリングもないんだよね ちなみにスマホのシーリングは1年
800名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaf-CaT4 [49.98.7.134])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:00:11.72ID:T0BVMwowd
スマホの防水は2年と言われてるな
デジカメは防水ではなく防滴だから条件が違うだろう
知ったかぶりで毎年交換とか言っちゃう恥ずかしいやつが若干一名居ただけだったな
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:03:35.30ID:aP9gc4aK0
いやデジカメはスマホとちがって防塵でも防滴でもないので何年という基準はないよ
同じシーリングなら1年で劣化するので、デジカメのシーリングがーと意識高いプレイするなら毎年交換やなというだけの話
802名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-CaT4 [1.75.244.165])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:20:36.91ID:Vy5TY4gHd
若干一名の知ったかぶりは置いておいて

シーリングゴムの劣化はヘタリと硬化で
劣化速度は温度依存があるので高温環境での稼働率が高い機体は早めのオーバーホールが必要

何年くらいの寿命を想定してるかは設計次第
自動車のドアのゴムなんかはメーカーの要求は20年とか
デジカメにおいてはメーカーの言っているオーバーホール期間を目安にすれば良いだろう
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:33:58.52ID:aP9gc4aK0
>>802
>デジカメにおいてはメーカーの言っているオーバーホール期間を目安にすれば良いだろう
何の根拠もないけどね
804名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-CaT4 [1.75.246.210])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:41:34.56ID:B9qFl7fLd
まあ幼稚なゼロ百思考しか出来ないアスペは毎年か何もしないかの極端な二択しか選べないよねw
世間的にはそういうのは役立たずの無能って言われるけどw
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-39eQ [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/21(金) 12:45:33.69ID:aP9gc4aK0
ゼロヒャク思考やそれに類する発言は一つもしてないので、フル論破されて悔しすぎるnikonオジイチャンの生み出した痴呆妄想だけど
とりあえずシーリングのためにもオーバーホールでそれは3−5年が適切だとする判断に一切の根拠はないのでnikonオジイチャンの知ったかぶりだね
2023/07/21(金) 15:29:39.70ID:r9ShUlKVd
>>805
頑張れじいさん
毎日毎日、一日中知ったかぶりひどいな
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab63-tdBp [180.14.218.212])
垢版 |
2023/07/21(金) 16:32:26.12ID:xDVDldQP0
今の不具合ちょいちょい出すニコンを見るにマジでオーバーホールは定期的にやった方がいいと思うわ。シーリング材を新素材にしたんだけど2年で劣化凄かったわ、メンゴwとか今のニコンはやりかねないし。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef89-NBo5 [111.101.75.59])
垢版 |
2023/07/21(金) 17:02:45.37ID:wehq3QjT0
実際AF-S 70-200mm F2.8G VR 1とか、
OHだしたらレンズ群の一部が無償交換されてて画質が上がった
みたいなところあったりするしな。
2023/07/21(金) 17:21:49.94ID:mgYuxFhD0
Nikonの回答まだー?
2023/07/21(金) 22:43:54.11ID:Oa3ZRkUZd
>>808
気持ち悪い
ただの品質のゆらぎじゃん
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-jopu [126.153.68.45])
垢版 |
2023/07/22(土) 16:39:30.31ID:HM6mrqPK0
>>810
品質に揺らぎが無いものなんてねーだろう
2023/07/22(土) 16:54:29.14ID:aoKLw1htd
キヤノンのこれはレフ機なら外側からネジ止めしてあって
ネジが緩んでもホットシューの化粧プレートが抜け止めになってて
化粧プレートを外せばユーザーが増し締めすることもできたのに
ミラーレスはトップカバー内側からのネジ止めに変更するという
明らかな設計ミスだけど、リコールするのかな?

EOS Rシリーズにはホットシューが緩みやすい問題がある
https://digicame-info.com/2023/07/eos-r-26.html

2021年にジョン・ウィンターズ氏が始めたChange.org の嘆願書には1500件以上の署名が集まっており、
同氏は「R5、R6は非常に短期間でホットシューが信じられないほど緩くなり、フラッシュがグラつき、
最終的にはホットシューがカメラから完全に外れてしまう。
我々のコミュニティはこの問題を共通して経験しており、これは対処すべき製品の欠陥であると信じてる」
と述べている。

PetaPixelはキヤノンに連絡を取ったが、同社の現在のスタンスは「ノーコメント」だ。
キヤノンがこの問題を知っていることに疑いの余地はない。
2023/07/22(土) 17:11:15.12ID:jjBVUGCFM
気づけばニコン機フラッグシップが板の話題独占とか
分からんもんだね
早くzfも出ないかな、好調なうちに出さんと
2023/07/22(土) 17:14:59.01ID:tkDi5Rb30
懐古趣味はaps-cクラスで楽しむ位がベストバランス!…みたいな暗黙の合意が、ニコンとニコ爺の間にあるからこそのzfcヒットじゃないのか?
2023/07/22(土) 17:20:00.17ID:nB9i80iH0
ZfcじゃなくてフルサイズのZfが出ていたならば
ニコンユーザーは喜んでそれを買ったと思うんだが
2023/07/22(土) 17:22:19.24ID:gF3kDvWM0
aps-cは富士フイルムに任せておけばヨシ
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b10-I2OL [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/22(土) 17:34:45.90ID:wH7WcNpd0
zfcが売れたのは女性層にも一定の支持を受けたから
カラバリなんて爺には需要がない
DXの高倍率、単焦点も出たし、ニコンはapsc機をかつてのように放置はしないだろう
2023/07/22(土) 17:59:22.71ID:jjBVUGCFM
zfcは初動の供給不足と宣伝がやや弱かったね
もっとも、z8みたいな高級機でもスペック&価格が優れていれば黙ってても売れちゃうんだな
2023/07/22(土) 21:43:24.52ID:SzejRyaN0
>>817
F時代より放置だと思うが
2023/07/22(土) 21:59:49.23ID:F/ckvDyN0
16-80/2.8-4、16-300/4-6.3、DX70-350/4.5-6.3を出してほしい
2023/07/23(日) 00:54:56.24ID:suT90f7e0
F時代に放置しなかったのに売れなかったから今の状態があるわけで
結局aps-cには広角標準望遠ズームと高倍率ズームと軽いそれなりに寄れる単さえあればあとは売れないんだよね
2023/07/23(日) 07:44:58.74ID:qQp1ZuGP0
結局DX機はエントリーorライトユーザー向けだから交換レンズはそんなに買わないね
D500はフル用レンズの専用デジタルテレコンボディだから話は別だけど
ミラーレスになってこの需要はかなり薄くなってしまった
2023/07/23(日) 09:53:35.76ID:Fj5PN9j90
とりあえずミドルもエントリーもさっさとExpeed7にしてafマシにしないと話にならん
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-xJh2 [111.239.177.196])
垢版 |
2023/07/23(日) 10:08:01.58ID:r16YkpAba
>>823
5ちゃんねるのZ6/7スレにいるユーザーによるとAFは全く問題なく、「AFガー」と文句つけてるのはエアプユーザーでZ6/7系が買えない貧乏人の嫉みということのようだぞ?
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b10-QKap [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/23(日) 10:19:41.14ID:585AHYpd0
>>823
Zを買えず使ったことがない貧乏人はそういうんだな
2023/07/23(日) 10:32:44.20ID:vB8J/JV4d
>>819
ゴミみたいなエントリー機を出さなくなっただけでしょ
ZになってDXは必サブコマンドダイヤル標準装備だしな
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8932-G3Df [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/23(日) 13:24:52.78ID:r4EaXDcV0
>>802
車のゴムパーツは結構サイズがデカい分耐用年数に余裕あるってのもあるけど、元々気密性があまり高くなくて5年くらいで割と水漏れ起こしてたりする
2023/07/23(日) 13:48:33.69ID:G3LyBo2v0
>>827
イタフラ車の悪口はそこまでだ
2023/07/23(日) 13:55:15.23ID:9UcYq2dZa
Z30はゴミみたいなエントリー機だと思うワイであった
2023/07/23(日) 15:24:35.81ID:B0EaZONs0
>>829
そのゴミ以下の運用しか出来ないZ8は?
ストラップが使い物にならんからな
ゲージ必須カメラだな
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1926-Czog [118.240.223.101])
垢版 |
2023/07/23(日) 19:59:52.39ID:ELbJ1HqD0
普通にストラップ使ってるが
2023/07/23(日) 20:16:37.11ID:bDj+lIPX0
>>826
3機種すべて基本同じで些細な仕様変更でごまかしてるだけでは?
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8963-IgyT [180.14.218.212])
垢版 |
2023/07/23(日) 21:31:47.96ID:OwvH+XRS0
>>824
D850なんかと比べるとやっぱZ6/7系はフォーカス性能悪いぞ?軽さが違いすぎるからそれでもZがいいってなる人が多そうだけど
2023/07/23(日) 22:02:21.65ID:B0EaZONs0
>>831
何言ってる?
そのストラップ金具がいきなりカメラから外れたら。
どうなるかわかるよな
ソレが起きて報告されてるんだろ 発売2ヶ月で発生するのは異常
2023/07/23(日) 22:03:49.48ID:B0EaZONs0
>>833
そりゃあ、性能悪いだろ
D850のようにクロスセンサーじゃないからな
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b10-QKap [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/23(日) 22:15:12.30ID:585AHYpd0
>>834
少なくともZ8を持っていないおまえには関係ないことだな
2023/07/23(日) 22:50:58.20ID:0Mzocat10
ユーザーだけどZ6/7のAFは相対的な性能を考えたら擁護しようがない。
2023/07/23(日) 22:54:26.60ID:0Mzocat10
ストラップの片側不安すぎるけど、L型プレートの底にストラップ付けたらいいと気づいた。
RRSのはまだ出荷されてないんだっけ?
2023/07/23(日) 23:28:04.33ID:B0EaZONs0
>>836
クソなカメラを掴まされて残念だったな
マウントリコールに、ストラップ金具不良って、、、、
使い物にならねーじゃね~か
金具外れたら、レンズもおじゃんか。笑える展開だな
2023/07/23(日) 23:35:23.72ID:vMMLl7Rb0
>>833
そりゃ究極のレフ機と言われる極まったD850と
Zレンズのテストベッドで所詮習作でしかないZ6,7じゃ比較にならんよ
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b10-QKap [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/23(日) 23:38:44.92ID:585AHYpd0
>>839
持っていないから持っている奴を妬んで笑うためにこのスレへ来る
おまえが哀れに見えるな
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b10-QKap [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/23(日) 23:44:00.65ID:585AHYpd0
>>841
そもそもD850は比較対象にならないが、
Zレンズが使えないし、レフ機は爺愛用のオワコンだからな
843842 (ワッチョイ 0b10-QKap [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/23(日) 23:45:47.68ID:585AHYpd0
今のは840へのアンカーミスな
Chomeからの書き込みにはまだ慣れん
2023/07/23(日) 23:52:02.73ID:vMMLl7Rb0
>>843
安価ミスとか爺以下じゃねーかwww
2023/07/23(日) 23:52:40.67ID:suT90f7e0
レフ機をオワコン扱いしてる奴がブラウザから書き込んでるのなんか草
2023/07/24(月) 00:10:17.55ID:xdJGZOH+0
>>841
ニコ爺~じゃねー連中は
今回のZ8のあまりの欠陥ぶりに笑いが止まんねーよ
この10年チョイの間にNikonは何回やってんの
しかも、今回は発売2ヶ月で、、、、、大笑い
いや~ 羨ましいよ~
買って即、分解修理品だもんな
なんかアホがオーバーホールと思えばっとかほざいてるが
一流の修理技術者なんてソウはいないからな
こんな修理、やっつけ仕事でやってる連中だろ
新製品の生産品質管理が出来てないのに修理品で品質が担保されるわきゃね~だろ
ご苦労さん いい経験できたね
2023/07/24(月) 00:13:34.95ID:1i3EaqxJ0
>>829
ゴミみたいなエントリー機はEOS Mシリーズ
結局EOS RシリーズでもAPS-C 出してマウント終了
2023/07/24(月) 02:56:15.31ID:GH0pP/cH0
ちん皮おまえがまずいい経験しろよ。
カメラ持ってない童貞なんかこの板じゃダニみたいな存在だから。
2023/07/24(月) 04:05:35.65ID:uX2qvFGOr
>>846
ソニーでもこんなことになってんのに何言ってんだコイツ

集団訴訟沙汰になったα7IIIに引き続きα7IVでもシャッター幕の崩壊が始まってる
やっぱり無印の背面プラボディって強度不足で歪んでシャッターにストレスかかりやすいようだ

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320

https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/24(月) 08:50:23.02ID:4FbwVovS0
>>847
eosMは全機ゴミだと思ってる
Rのaps-cはR100はゴミ
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-G3Df [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/24(月) 10:50:05.62ID:aXBe/gVb0
>>846
品質はマックスでも量産新品レベルなんだから、量産新品がずっこけてると修理だろうがなんだろうが製品のクオリティは下がることはあっても上がることはないわな
レンズがつかない問題はさっさと直してもらってストラップホールは当面使うのをさけるのが合理的でしょう そしてそんな面倒なことをしなければいけない全ての問題はニコンの品質管理に原因がある
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b10-QKap [153.252.225.137])
垢版 |
2023/07/24(月) 11:11:45.11ID:JmrILHAk0
>>846
アンチの本性むき出しでワロタ
それとも他社フルサイズ機も買えない貧乏人の妬みの拗らせかな
経済的な貧乏は心も貧しくするんだな、哀れでしかない(嘲笑)
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8932-G3Df [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/24(月) 12:45:27.58ID:BHaR2uEb0
α7IIIは3年売上トップになり続けていたセールスの化け物だから市場の個体数から考えても不具合の絶対数自体は多くなるはず
ミラーレスのクセに全盛期の一眼レフ並みの出荷数だそうで
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6959-IgyT [222.228.139.135])
垢版 |
2023/07/24(月) 13:07:44.94ID:LrA8orfv0
>>846
買えない貧乏人
855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa0b-ajYs [27.85.206.99])
垢版 |
2023/07/24(月) 14:45:45.41ID:qGdbqnhLa
おまえらL型ブラケットはkirkかrrsか?どっち買うんだい?
流石にz8この2つから選びたい
2023/07/24(月) 15:15:59.48ID:QqFlEkKnr
>>850
それね、自前で当て馬出したとしか思えないんだよね
タッチパネル無し
USB充電給電無し
そんなもん買わないよね
実際売れてないし

レンズセット価格10万円以下の低価格機誰も出さないから
自分で出したんよ
2023/07/24(月) 15:23:01.23ID:BUdcvK2rd
>>855
RRS買った 高かった・・・
2023/07/24(月) 16:35:45.88ID:F3AkLEfNM
まだLブラケットなんか使ってんのか
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa0b-ajYs [27.85.206.99])
垢版 |
2023/07/24(月) 16:53:33.39ID:qGdbqnhLa
>>857
4万弱位?

>>858
マウントリングかい?
2023/07/24(月) 17:36:26.16ID:N1LEahZjd
>>859
送料と税金込みで4.5万くらい
送料があほみたいに高い
2023/07/24(月) 18:17:51.27ID:jmSE+4ubM
>>859
L型の汎用アルカスイスブラケットを使ってる
ボディが複数台あってそれぞれに専用Lブラケット買うのがアホらしくなったからカメラ側はF38に統一したよ
862名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMe5-ajYs [36.11.224.165])
垢版 |
2023/07/24(月) 21:12:50.41ID:cU3YRSHnM
>>860
え、そんなにするのか…
円安キツゥ

>>861
f38なんてのもあるんだ
今後考えてみるよ
2023/07/24(月) 21:53:09.00ID:GH0pP/cH0
RRS買ったけど送料なぜか$20だった
2023/07/24(月) 22:11:07.43ID:GH0pP/cH0
kirkの方が$50安くてsmartligの半分くらいの軽さだけど、あの貼り付けてあるエンブレムが嫌でやめたw

krikはz70-200用の三脚座とレンズサポートを使ってるけど、品質はいいと思う。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c936-onGn [14.132.214.254])
垢版 |
2023/07/24(月) 22:39:02.46ID:yTFOWHur0
>>863
直営で買いましたか?
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-IgyT [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/25(火) 02:14:32.30ID:VvgsN/GX0
>>865
直営です
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-IgyT [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/25(火) 02:19:52.80ID:VvgsN/GX0
>>859
どのレンズにも使えるマウントリングがあれば知りたい。
2023/07/25(火) 08:09:41.32ID:9CnEryIbd
>>866
日本までですよね?
私は90ドル近かったと思います。
なにがちがうのでしょうか・・・?
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8932-G3Df [110.233.192.160])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:44:06.76ID:SASBMj7Q0
注文の時に輸送手段選んでない?
船便だと安いよ
時間掛るけど
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c95f-IgyT [14.10.58.225])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:47:16.77ID:VvgsN/GX0
>>868
たしかに大昔Z7のブラケットを注文した時は
昨日注文したんですがFedEx International Connect Plusってのが指定されてました。最近Website変わったから配送方法が変わったのかも。。
2023/07/25(火) 11:50:40.16ID:VvgsN/GX0
Z7のブラケットを注文したときはもっと高かった気がするっていうのを書き損ねましたw

船便ではないです。(そもそも配送方法一種類しかなかった)
2023/07/25(火) 20:48:34.09ID:FqhB5fxi0
20ドルだと?rrsのZ8Lプレ予約したときは送料75ドルだった
最近届いてさらに関税まで取られたぜ
873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa0b-ajYs [27.85.206.66])
垢版 |
2023/07/25(火) 23:20:22.62ID:I6Gr03+va
rrs買おうと調べたら220.75$だな
fedEx international Connect Plusってやつだね

どっちにしても買うけど、rrs届いた人レビューしてくれると嬉しいな
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c936-onGn [14.132.214.254])
垢版 |
2023/07/25(火) 23:31:08.59ID:gkeu0Ie10
>>873
プレ予約の時はUPSで>872の通りだったが・・・
fedExに変わったのかな?・・・あ、調べたら変わってるな・・・
最初っからそうしてくれよー
875名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM95-+mk7 [122.135.187.163])
垢版 |
2023/07/31(月) 08:20:20.52ID:5h/vHMWUM
大手カメラ店5店の2023年6月の販売ランキングで「Z 8」が好調を維持
https://digicame-info.com/2023/07/520236.html

売れてるカメラが正義だってゴキちゃん力説してたよねw
2023/07/31(月) 14:33:32.59ID:l5/5sRatr
マウント問題のリコールは6/23
ストラップ金具問題の影響はこれから

https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000030928&screenkbn=06
2023/07/31(月) 14:57:30.49ID:2ymCWx2rd
その後ストラップ金具が抜けたっていう続報が全然無いなあ
マウントの時は日本でもyoutuberから報告事例あったけど
金具の抜けは日本では報告例すら無い
金具引っ張ってぐらつくか確認するようにニコンから店舗に依頼して
それで不良個体が話題にわかるなら極一部の個体だけに収まるみたいだな
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/07/31(月) 15:00:32.21ID:ySMRXr0Y0
ニコンが認めない不具合は存在しない不具合
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-KN61 [27.140.77.139])
垢版 |
2023/07/31(月) 23:44:50.00ID:9syjizPN0
ニコンが認めてるから存在する不具合。
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/01(火) 00:14:18.36ID:5BLWBCJn0
報告があったことを認めてるだけで、不具合の存在は認めてないよ
2023/08/01(火) 00:16:31.22ID:7N5+ewYt0
不具合は認めてるでしょ
それが製造に関するものか設計に関するものかを把握してる段階でしょ
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/01(火) 00:26:53.37ID:5BLWBCJn0
>>881
どこにもそんな記事ないけどね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/01(火) 00:32:29.90ID:5BLWBCJn0
あ、いやこれ客がなんか不利益を被ったらみんなそれは不具合だって立場か
いわゆるお客様は神様ですというアレ

だけど一般には不具合ってのはメーカの落ち度に基づくなにかであって、単に客が自分にとって都合の悪いなにかが起きたと訴えでただけなら
それは不具合があったとは言わず、たんなる報告があったというだけの状態だよ
2023/08/01(火) 06:10:02.68ID:7N5+ewYt0
>>882
なんにも見てないんだね
2023/08/01(火) 06:10:53.23ID:7N5+ewYt0
>>883
そんな事誰も言ってない
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-KN61 [27.140.77.139])
垢版 |
2023/08/01(火) 10:03:42.99ID:/GE7iNz70
100万台に1台の割合でハンドルが効かなくなる車が発売されたら買う人いる?
887名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-/cI/ [133.106.51.8])
垢版 |
2023/08/01(火) 10:16:00.24ID:miR8Dca+M
>>886
その確率なら買う
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee10-IPSQ [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/01(火) 10:28:48.58ID:3hZ3DHmI0
ストラップ金具問題
実際に金具が外れてボディ・レンズが落下したという報告が一つもない
これだと部品の不良が1個だけあっただけの個体の話かもしれない
2023/08/01(火) 11:09:57.58ID:yMjK56Hsd
まぁ何はともあれニコンはメーカー責の不具合の存在を認めてない
なのでユーザーも認めない
ニコンが認めないのだからそんなものはないのだ
2023/08/01(火) 12:38:42.98ID:m6CYGKtAr
ニコンユーザーって便利だな
2023/08/01(火) 13:49:13.62ID:vlTEVWkYr
老人となんとかの言うこと信じるチョロいヤツらだし。
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9959-MkdW [222.228.139.135])
垢版 |
2023/08/01(火) 22:50:00.53ID:o1SByljR0
>>889
シャッター崩壊と同じような風に風評被害やってるけど
実際金具外れて被害出てないから全く違う
2023/08/02(水) 08:31:56.62ID:qcjUuWph0
>>892
なんせ売れてる数が違うからなぁ
2023/08/02(水) 11:04:53.00ID:7KTu2ogor
リコールで預かった個体使って実態調査中なんだから
調査結果の公表まで時間かかるってこと。
それまでニコ爺は枕高くして寝てられるとさ。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6951-IPSQ [180.29.42.34])
垢版 |
2023/08/02(水) 23:28:32.72ID:F9Nz4lz20
不具合で騒ぎたいのがアンチか買えない貧乏人だからわかりやすい
ニコンの場合はユーザーからの信頼度が他社とは違うからな
世界中のYouTubeでも同様の不具合報告がないということは、
発端の報告の信ぴょう性にも疑問が出てくるな
2023/08/02(水) 23:34:11.66ID:XhOKefGQ0
ニコ爺は思い込みが激しいね
2023/08/03(木) 01:07:04.57ID:q9GGdnbO0
自分含めて周りで10台以上の個体で金具抜けなんか発生してない
力ずくで引っ張っで抜ける気配ない
抜けるのってかなりのレアケースだろ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/03(木) 01:13:11.47ID:6OR2RN/F0
自分の周り20台くらいのα7でシャッター幕はこわれてない
気配もない レアケースだろ
といったら ニコンお爺ちゃんブチギレやけどなw
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02f9-UGID [125.30.210.37])
垢版 |
2023/08/03(木) 05:42:41.16ID:BXeBiSOv0
どんな状況で抜けたか情報が出てこないからアンチの捏造ではないかと思う
2023/08/03(木) 06:05:44.35ID:vI3jTRTn0
>>897
現時点の報告は1件だけだしな
2023/08/03(木) 06:22:26.58ID:D3mAk8KHd
>>898
α7IVなんて発売直後から日本だけでもこれだけぶっ壊れてんだけどねw

集団訴訟沙汰になったα7IIIに続きα7IVでもシャッター幕の崩壊が始まってる
やっぱり無印の背面プラボディって強度不足で歪んでシャッターにストレスかかりやすいようだ

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320

https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/03(木) 06:30:10.20ID:+0y8j6OZd
A作業員の組み立て作業によるものとかさ
いつからいつまでの製造ロットの部品とかさ
原因は様々あって全台対象ではないこともあるわけで
だからシリアル番号で不良対象を示すんだからな。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/03(木) 09:43:18.28ID:6OR2RN/F0
>>901
α7はZ8の7倍以上は余裕で売れてるからむしろ少ないくらいっすな
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6951-IPSQ [180.29.42.34])
垢版 |
2023/08/03(木) 11:31:34.46ID:FW94pbVO0
買えない貧乏人が必死過ぎて痛々しい
905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-klXi [106.133.135.88])
垢版 |
2023/08/03(木) 11:38:49.80ID:M375e5kNa
>>903
東南アジアや中国人に売れてるよね。
彼らは何故にα7系が好きなんだろうか?
2023/08/03(木) 13:18:46.19ID:XVNJyi5Sd
>>903
α7IVは単に売ってる期間が長いだけで初動の立ち上がりなんて完全に互角だしなあ
12月から売り出して2月にはもう日本でシャッター崩壊事例が出てる
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/03(木) 19:15:05.84ID:6OR2RN/F0
>>906
>初動
その後も延々と売ってるけどね m3含めたらZ8ごときの2,300倍くらいは売られてるでしょう
不具合(笑)とやらも当然多いと思うよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-Xk46 [133.201.32.192])
垢版 |
2023/08/03(木) 19:15:36.68ID:6OR2RN/F0
0が1つ多かったが、まぁいっか
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9959-MkdW [222.228.139.135])
垢版 |
2023/08/03(木) 22:02:52.55ID:FrI1Q/TZ0
カメラメーカーって良心的だよな
落下品修理なんてビッグモーターやり放題じゃん本来は
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99a5-IPSQ [222.0.188.76])
垢版 |
2023/08/03(木) 22:57:02.11ID:Jrt0qABM0
はよZ8戻ってこないかなぁ
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6951-IPSQ [180.29.42.34])
垢版 |
2023/08/04(金) 00:29:48.64ID:o6U0jpdE0
いまだに他の金具脱落報告はないな
やっぱり1台だけか、実はヤラセだったのか
2023/08/04(金) 08:08:57.30ID:+kT52GK6r
たまたまの不良品だろ?
2023/08/04(金) 11:29:54.48ID:1f8PgBjh0
65歳以上でニコンのカメラ買ってる奴は年金泥棒ですか?
2023/08/04(金) 11:34:56.68ID:E9BYNpMqr
それはニコ爺に限ったことではないね
うちらは一体いくら貰うんだろうね

それ以外にも旅行支援とかさ
平日時間が有り余ってる爺婆しかフル活用できないじゃん
おかしくね?
って話だよね
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b051-mBaV [180.29.42.34])
垢版 |
2023/08/05(土) 12:23:05.89ID:mTWlKSDT0
年金は制度の問題だから受給者が批判されるいわれはない
裕福な年寄りならどんどん消費して景気や税収に貢献すればいい
そもそもそこそこ高給リーマンの厚生年金があるならともかく、
自営業の国民基礎年金だけでは現状でも生活できない
批判すべきは生活保護や健康保険などの不正受給している奴らだな

ちなみに旅行支援は休日平日問わず若い家族で利用している人はたくさんいる

それにしても金具脱落報告はまだ出てこないな
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e09-XDqU [220.247.17.95])
垢版 |
2023/08/05(土) 13:56:43.47ID:v9QCKQ2z0
>>905
旅行中の外国人見てみなよ。モデルのように彼女を撮ってるだろう。
瞳AFが正確なSONYを選ぶんだよ。旅行には小さなボディも最適だしな
2023/08/05(土) 13:58:11.94ID:EOa9cA1Xr
>>915
制度を作って既得権益を守ってきたのがお前ら受給世代だろ
批判は当然受けるべき
何関係ないポーズしてるんだよ。
2023/08/05(土) 14:43:51.66ID:BfZiBDXHH
CもSもシロの塗り潰し早すぎて絵!
近頃のニコン機もそれに習ってるのでらんつま
2023/08/05(土) 14:44:01.95ID:aYw4blhZM
外国人 = 西洋人 ?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b051-mBaV [180.29.42.34])
垢版 |
2023/08/05(土) 16:40:55.05ID:mTWlKSDT0
>>917
俺はまだもらう年代じゃないんでな
既得権益を作ったのは役人と政治家だ
その政治家を選んだのは有権者だ
もっと社会勉強しろよ
おまえも次世代から年金をもらうくせにな
次世代のことを考えるならおまえは受給を辞退しろ
2023/08/05(土) 17:18:12.92ID:RqIAL+aYd
>>920
どこまでいっても自分は関係ありませんな態度で徹底してるのがお前のスタイルな。いい加減気付け。
2023/08/05(土) 18:27:56.10ID:qimb7wyaM
Z8の話は?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f632-pFGu [133.207.163.224])
垢版 |
2023/08/05(土) 20:31:44.36ID:5oVgLrhm0
Z8はマウントとストラップが弱いよね
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b051-mBaV [180.29.42.34])
垢版 |
2023/08/05(土) 21:58:23.10ID:mTWlKSDT0
>>921
何でもかんでも他人が悪いな態度で徹底しているのがおまえのスタイルな
いい加減自分の無知と独善に気づけ
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2aad-1PqA [27.140.77.139])
垢版 |
2023/08/06(日) 22:28:59.40ID:+5ei9vOG0
https://digicame-info.com/2023/08/z8-25.html
気を付けろみんな!
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/06(日) 23:06:51.07ID:3aCYfRzW0
フェイクだと思っていたら本当だったというフェイクか
世界中でたった2例しかないのか
しかもカメラとレンズが落下して破損したという話はなし
2023/08/06(日) 23:35:50.07ID:+1K4eKBk0
持ち歩いてる人少ないんじゃないかな
2023/08/06(日) 23:43:16.30ID:/DimCQxz0
ストラップ付けてロードバイクで120km走ったけどなんともなかった
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f632-pFGu [133.207.163.224])
垢版 |
2023/08/07(月) 04:33:00.92ID:liPtCk5d0
>>926
普通の人間はこう言う事が起こった時はまずはSNSで報告するんじゃ無くてメーカーに持ち込むんだぞ
そしたらメーカーはカメラもレンズも新品でご用意致しますのでこの件は内密にで話はおしまい
SNSで報告なんかしても報告した人間に一銭の得もないしな
ニコンが好きでZ8使ってる人間なら尚のこと
このクラスの不具合は逆に表沙汰になりにくいもんだよ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff26-4i8O [118.240.223.101])
垢版 |
2023/08/07(月) 06:06:04.52ID:A7T33SrP0
お前の願望だろそれ
931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa2a-XDqU [111.239.176.220])
垢版 |
2023/08/07(月) 06:29:40.88ID:EYTqZdfja
>>929
「内密に」などと隠蔽工作と受け止められるようなことを言うはずがない
932名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9e-molj [163.49.211.7])
垢版 |
2023/08/07(月) 06:36:37.43ID:w+qyMTSgM
>>925

ニコン「Z8」のストラップ取付金具破損の新たな報告

本日、私はバックパックの上にカメラを置いて車に乗っていたところ、
何の前触れもなく、
ストラップの付いたカメラのストラップ取付金具の1つがカメラから抜け落ちた。
噂が流れて以来、定期的に取付金具をチェックしていたが、
特に気になるようなことはなかった。

--------------

  ↑
怖すぎだろ!
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff0-1PqA [220.146.138.224])
垢版 |
2023/08/07(月) 07:29:55.84ID:+bXQpMw50
ニコンはD200、D600と隠ぺい体質があるから、今度もそうなんだろう。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-Kz0m [106.72.139.193])
垢版 |
2023/08/07(月) 07:37:55.68ID:aHnfg9pc0
オカルト現象かよ!
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/07(月) 09:23:39.39ID:IxQTVCqU0
>>930
不具合が大騒ぎになって欲しいのが買えない貧乏人のお前の願望だろ
2023/08/07(月) 09:37:42.86ID:f7CcBSbt0
一方、SONYは不具合を不具合と認めない
消費者が想定外の使い方をした、で片付ける
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c32-rZbd [110.233.192.160])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:04:38.75ID:G2/y3Eox0
ソニーのは電動部品の故障なのでどうやっても一定数は壊れるパーツだからな
該当部品の故障率が非常識な確率にでもならない限りは告訴しても中々勝てない。実際ソニーへの集団告訴は却下されてる

Z8のストラップ不具合はメーカーも確認は出来たそうだが、実際に落とす等の致命的な事故が発生するまで不具合を確認する方法が無いのが厳しいところ
ボディの激突破損だけでなくレンズも破壊してしまう可能性が高く、その場合レンズの補償はどうなるのか、他メーカーのレンズを付けていて落下した場合もニコンが責任取ってくれるのかなど不具合の種類としては中々に厄介な状況になりかねず怖い
938名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-mBaV [194.180.179.214])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:10:08.61ID:Lwl7M32LH
軽くて小さくて安いからDJI Pocket 2を買っちゃったけどさ
マジで日本のカメラメーカーはもう中華に勝てないんか?
939名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9e-molj [163.49.208.139])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:18:56.78ID:g/qE8sIHM
>>938
カメラの使用目的によるだろ

アクションカメラは、多聞、儲からない
特に日本の古い企業の、「組織の性質、人事評価、では、利益を出せない、海外展開も難しい」と想像する
開発も、ソフトの開発に金積んで人材を引き抜いてこないといけないし、アクションカメラの性質上、故障時の対応に日本企業は神経質になってしまう
940名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6b-mBaV [194.180.179.242])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:23:55.59ID:PJbJAdF0H
>>939
ありがとう充分理解した
動画はスマホに手ぶれ補正を強化した程度の用途しか自分には使い道がないからね
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7c32-rZbd [110.233.192.160])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:27:33.41ID:G2/y3Eox0
>>939
カメラの使用目的別に市場規模を考えると現代は動画の時代に入っちゃって静止画の需要は相対的に低くなっちゃってるから
そういう意味ではとっくに日本のカメラメーカーは中華に敗北してる

そもそもカメラ市場が小さくなってしまったという妄言もスマホカメラをカウントしてないせいだからな
実際には今は過去最高にカメラが世界中で普及して多くの使われる時代だ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:47:30.66ID:IxQTVCqU0
そんなに中華がいいなら中華カメラを使っとけよ
ニコンには用がないだろ
というか、中華も買えない貧乏人だろうけどな
2023/08/07(月) 13:00:53.61ID:hyQ7NftcH
D.S.のアフォ連中がスチルじゃなくてリアル動画で
人がバタバタと倒れて藻掻き苦しんで捌けていくさまを高画質で鑑賞したいだけなんじゃね?
YouTubeの新コロブカンの最初のデマ拡散演出がそんな感じだったからな
2023/08/07(月) 15:04:37.19ID:JCxe3Hmo0
https://twitter.com/nikon_chan/status/1688430457275523072?s=46&t=iN813tUzmHyKD0o2Giol2Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/07(月) 16:46:49.41ID:IpJTH5Lp0
2つとも大当たり
マウント修理を待って正解
修理依頼します😱
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12da-c/5M [223.217.36.135])
垢版 |
2023/08/07(月) 16:48:21.34ID:Dpg5Ix3n0
もう一寸まってみたら、二度あることは三度ある、で、
2023/08/07(月) 17:07:54.78ID:IpJTH5Lp0
私まーつーわー
いつまでもまーつーわー😭
2023/08/07(月) 18:33:54.62ID:s/tzuzF90
ちょうどマウントの件でnikonに送ってるんだけどついでにストラップも処置してくれるんだろうか?
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f632-pFGu [133.207.163.224])
垢版 |
2023/08/07(月) 18:39:14.38ID:liPtCk5d0
>>929でも言ってた通りやっぱりSNSで言わなかっただけでストラップが外れた人間は日本でもある程度いたんだろうな
結構な数の対象者が居るみたいだけどもう堅牢性と信頼性のニコンは名乗れんレベルだな
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9315-mBaV [202.76.206.32])
垢版 |
2023/08/07(月) 18:41:18.90ID:VOJY02cl0
定期的にロット番号と強制にらめっこさせられるイベント付機種があると聞いてw
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 24ff-4Yts [170.249.114.84])
垢版 |
2023/08/07(月) 19:32:00.67ID:h84W7g/30
これ修理どうするんだろ
抜けた穴にエポキシボンド盛って終わりてわけにはいかんよね
いやそれならそれで笑えるけど
対策品無償交換、3ヶ月後ぐらいにリファビッシュ品アウトレットで30パーオフとかが考えられる最高の対応か
2023/08/07(月) 20:06:57.92ID:ICZjjJpm0
結局、取付金具はマジだったってことか
スキンシール貼っているんだが剥がさなきゃダメかな
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef36-c/5M [14.132.214.254])
垢版 |
2023/08/07(月) 20:11:30.70ID:u7tnX8gj0
7月頭に開封してすぐマウント修理に出した俺のZ8ちゃん
今度は吊り金具の件で開腹大手術みたい・・・
なんかもう精神衛生上よろしくないから不具合なロット買い直したいけど、
まだ流通してないのだろうなぁ あと二度あることは三度ありそうで怖い
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/07(月) 20:17:59.68ID:IxQTVCqU0
で、金具の件で日本でSNSに上げた奴はまだいない(世界で2例だけ)
修理をしてもらったという話もまだ出てこない
多くのZ8ユーザーが使っているはずなんだが
なぜかな?
955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-XDqU [106.129.185.158])
垢版 |
2023/08/07(月) 20:24:34.08ID:zf1dvUDaa
>>954
SNSも何も、Nikonが認めたんだからどうしようもないだろう
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f632-pFGu [133.207.163.224])
垢版 |
2023/08/07(月) 20:40:28.67ID:liPtCk5d0
>>954
みっともない事はもう辞めろよ
お前は負けたんだ
2023/08/07(月) 21:03:54.65ID:q44z0rqE0
>>953
四度あることはゴダール(笑)
2023/08/07(月) 21:18:24.96ID:hD/XE5ppd
うるせいアンチが騒いでるだけだろう。ニコンさんは懐が深いからそんな連中の相手までしちゃうんだよな。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/07(月) 21:43:26.58ID:IxQTVCqU0
勝ち誇ってはしゃぐ買えない貧乏人
そのはしゃぎようがみっともないことにいい加減気づけ
世界中でたった2例?
実際カメラとレンズが落ちた被害はまだ出ていない
世界のトヨタでもリコールに至らない個体の修理はいくらでもあるからな
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f632-pFGu [133.207.163.224])
垢版 |
2023/08/07(月) 21:49:18.32ID:liPtCk5d0
>>959
お前に見えている世界だけが世界の全てじゃ無いぞ
視野をもっと広く持とう

ソニーのスレにはマメにシャッターの事を5年注意喚起し続けてくれてる奴もいるしお礼にこっちにもマウントとストラップの事を注意喚起し続けてやるようにするぞ
皆が公式見てるとは限らないし知らずにスレに来る奴も居るだろうからな
あとテンプレにはちゃんとリコールの事は書いとけよ
2023/08/07(月) 22:00:05.67ID:X2DI2V+50
>>960
うれションみっともない
2023/08/07(月) 23:23:00.25ID:mEnWZMg/0
こんな高級品そんなに壊れるのか
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff26-4i8O [118.240.223.101])
垢版 |
2023/08/07(月) 23:36:22.32ID:A7T33SrP0
高いだけで品質悪いってことでしょ
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 00:43:52.35ID:4Jy4r2yW0
>>960
喜びを隠しきれず騒いでいるのは買えない貧乏人のおまえな
もっと自分の言動の恥を知れ
2023/08/08(火) 06:02:07.56ID:e5iKZ/Wma
>>959
高い金出して買ったものがリコール対応連発くらってこの発言できるってすごいね
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 24ff-4i8O [170.249.114.84])
垢版 |
2023/08/08(火) 06:24:41.12ID:Pmwmw7Vu0
公式アナウンスあったてことは以後修理対応してないの壊れて落としてもこっちは知らんよて意味もあるから出すなら早い方がいいと思う
対策品はフィルムカメラの裏ぶたみたいにバッテリー室にでもシール貼るんかな?
イヤ気さして売っちゃう人もいるだろうけどこれリセール相場もなかなかキビしくなるよなあ
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5b9-/5Hg [210.170.187.185])
垢版 |
2023/08/08(火) 06:45:49.45ID:E3tx0lg00
ニコンの対応は早かったと思うけど一部のにこ爺のコメントがそれに追い越されてるのが笑うw
2023/08/08(火) 07:18:10.94ID:hL/eISDqa
安いのはそれなりに理由があるという事か
2023/08/08(火) 07:54:14.76ID:jiyN1PkF0
>>965
盲目な儲というやつや
2023/08/08(火) 08:10:58.21ID:sajrHrwPr0808
ストラップ抜けはさすがに前代未聞だろ
2023/08/08(火) 08:19:46.08ID:gm+49x/Sd0808
>>970
オリンパスのE-M1やライカQ2あたり、あるにはある。
2023/08/08(火) 08:21:06.65ID:jiyN1PkF00808
オリンパスはともかく高級ブランド品のライカがやってるならしゃーねーなハハハ
973名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sacb-4Yts [106.128.111.232])
垢版 |
2023/08/08(火) 09:36:05.94ID:gQXDpZwVa0808
ライカQ2は新品交換対応したみたいだぞ
2023/08/08(火) 09:59:45.76ID:tsftBRHP00808
>>948
電話してマウントのついでにストラップ対応もしてくれることを確認
975名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 7c32-rZbd [110.233.192.160])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:59:55.56ID:DU6mwq2x00808
ライカは全商品が保障期間中の一般故障は全部新品交換になるんじゃなかったっけ
価格に最初からソニーのワイド保証が含まれてるようなもん
976名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM1a-Wf+R [49.239.67.81])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:38:03.53ID:C6i7sTTNM0808
>>966
売る時は店側がサイトでシリアル入れて確認するだけでしょ
2023/08/08(火) 15:45:14.27ID:tsftBRHP00808
次スレは?
2023/08/08(火) 15:55:43.17ID:tsftBRHP00808
たてといた
Nikon Z8 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691477700/
2023/08/08(火) 17:47:13.61ID:sUs9jsCCa0808
なんかもう嫌になってくるわ
売っちまうか
980名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MM9e-molj [163.49.209.128])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:10:37.77ID:gl2zKhC9M0808
赤山シュウのNikonカフェ!ニコンZ8ストラップ金具不具合について https://youtu.be/6lTN1Sbi29Y


Nikonさん、Z9でもZ8でもユーザーを困らせていた…
Nikonさん、なんで…
981名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW ff26-4i8O [118.240.223.101])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:47:23.10ID:fmAgd/QS00808
>>980
不具合の話よりZ30の動画AFがクソなのが気になるわ
2023/08/08(火) 18:49:23.60ID:gm+49x/Sd0808
今度は70-200mmの三脚座のネジがユルユルなんて話が上がってきてるようだ
2023/08/08(火) 19:06:25.53ID:EloWoeiu00808
>>976
買い取り拒否か
984名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9ecf-p/ye [180.15.136.218])
垢版 |
2023/08/08(火) 19:30:02.08ID:eYkNKWRF00808
レンズが装着できない:該当製品となります

ストラップ取り付け部:該当製品となります

たまにライブビューが拡大画像になってピント合わなくなるのは?
985名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 9a68-UR62 [121.85.199.110])
垢版 |
2023/08/08(火) 19:35:16.66ID:ChOi92ah00808
https://xn--nbkw38mlu2a.com/2023/08/08/nikonz8%e3%83%aa%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab/
リコール台数多すぎ
986名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW ff26-4i8O [118.240.223.101])
垢版 |
2023/08/08(火) 19:37:13.36ID:fmAgd/QS00808
>>983
Z9の時もマウント不具合あったけど普通に買い取ってたし何も変わらんよ
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/08(火) 22:22:49.22ID:4Jy4r2yW0
喜びを隠しきれず騒いでいるのは買えない貧乏人だけ
2023/08/08(火) 22:47:56.53ID:aq3fhJMIa
ストラップの修理、大当たりだったわ
逆に対象外のロットあるの?ってくらいネット上だと当たりの報告しか見ないな
日本で何台売れてるのか知らんけど
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf01-gypu [60.146.98.131])
垢版 |
2023/08/09(水) 05:03:53.64ID:C0ylnM+K0
>>954
だからニコ爺ってことなんだよw
SNSとか使ってない年齢層ばかりってことだよwwww
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b5f-Kz0m [106.72.139.193])
垢版 |
2023/08/09(水) 06:48:02.61ID:dUe9q3bb0
購入してストラップ付けようとした時金具が取れてあせったけど
そういうことだったのね‥
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a01-cMpY [219.12.134.58])
垢版 |
2023/08/09(水) 07:09:25.13ID:RfcIfb680
そもそもZっていうネーミングがロシア軍を想起させて見てるこっちまで気分が悪くなる
この際名前変えて厄を払ってみては?ww
2023/08/09(水) 08:36:25.70ID:luJ0Z4mlM
>>991
ZIPエアの悪口やめれ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dc10-mBaV [153.252.225.137])
垢版 |
2023/08/09(水) 09:55:46.06ID:qamNH1oE0
このスレも買えない貧乏人が大きな餌をもらっておおはしゃぎ
まあ、初期ロットに飛びつかず、初期不具合改良後のロットを買う奴が勝ち組だな
2023/08/09(水) 09:58:56.45ID:bTNbMi0FM
400円安はなかなか
2023/08/09(水) 10:10:42.00ID:zmlTQvmq0
>>993
何回同じこと言ってんの
ジジイはそうなるからな
996名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-Wf+R [202.214.167.137])
垢版 |
2023/08/09(水) 10:25:01.39ID:m+5j6IWtM
>>990
嘘臭え
2023/08/09(水) 10:34:43.13ID:tmunaDTmH
大量生産の工業生産品って
初期ロットが一番実装部品は高級で
それより後のロットは利益を出すために
同等性能の安い部品にコッソリと
置き換えられていくのが当たり前なのよな(w
998名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb4-pFGu [133.106.41.134])
垢版 |
2023/08/09(水) 11:33:08.24ID:35r9xFzqM
>>993
せっかく買ったカメラがおもちゃ以下の品質で可哀想
999名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb4-pFGu [133.106.41.134])
垢版 |
2023/08/09(水) 11:34:12.85ID:35r9xFzqM
と言うかこのスレでリコール両方とも対象外だった人間いるのか?
ほぼ全員だろこれ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb4-pFGu [133.106.41.134])
垢版 |
2023/08/09(水) 11:34:35.95ID:35r9xFzqM
果たして次はどんな不具合が出てくるんだろうなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 19時間 37分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況