X

【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part85【APS-C】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2602-6zj7)
垢版 |
2023/08/06(日) 12:07:13.18ID:94AuS5gh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6000: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/ (2014年 3月 発売 ※生産完了品)
◇α6100: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月 発売 ※生産完了品)
◇α6300: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月 発売 ※生産完了品)
◇α6400: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月 発売)
◇α6500: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月 発売 ※生産完了品)
◇α6600: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月 発売 ※生産完了品)
◇α6700: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6700/ (2023年 7月 発売)

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

●前スレ
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part84【APS-C】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689820671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/20(水) 19:17:15.09
α6000系ってRAW動画も録れるんだ?
2023/09/20(水) 19:27:50.68ID:cF+92q/j0
>>893
2kも4kも初期はそうだったろ。
2023/09/20(水) 19:31:52.29ID:7N8w/wt40
将来的には8kやraw動画も普及するんだろうがまだまだ先だよ
apuや内蔵gpuが相当進化してssdのギガあたりの単価も相当落ちないと普及しないでしょ
2023/09/20(水) 20:44:37.63ID:/MW9C8TMM
>>888
NEX5系統はZV-E10に引き継がれたと思ってるわ
2023/09/20(水) 21:06:26.34
4Kまではテレビ放送可能だからやや普及したけど、
8K以上になるとテレビが普及不可能だからインフラから再構築しない限り普及しないよ。
2023/09/20(水) 22:32:11.88ID:UThxgR+z0
冬のボーナスで6400目指そうかな…
例年冬もキャッシュバックやってたよね?
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfd8-q/4S)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:04:35.14ID:6pF9+9hx0
>>886
E10売れてるのって正直Vlog目的じゃなくて
単に安いからだと思うんだよな
今10万以下であれ以外にレンズキットの選択肢ないし

ただ中身6100だから防塵防滴機構も低速限界設定もないし
そっちに無駄に力入れられても困るわ
2023/09/20(水) 23:47:06.03ID:cF+92q/j0
8k動画はあまり意味ないと思うけど静止画の編集閲覧環境としては期待したい。
4kだとちょっと足りないのよね。
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ff8-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 03:31:14.28ID:OX+JRi970
APS機はA6700、FX30、E10Uで、センサー共通化して、その他は終了じゃないの。
2023/09/21(木) 07:19:20.47ID:CPyLMNbJ0
>>906
安いから売れてるならa5100の時点でもっと売れてたはず
2023/09/21(木) 07:20:41.58ID:kx/JwEvw0
動画機としての使いやすさだろうね
写真も取れないことはないし
2023/09/21(木) 07:48:42.59ID:tExUpNJHM
>>908
E1みたいにZVシリーズはメカシャッターレスにしてスチル機能省いてくんじゃない?
でE10IIにEVFとシャッター付けて6400IIを出す気がする
2023/09/21(木) 19:46:44.70ID:vQ9YuIUJ0
子供のスチル中心なんだけどa6700とR10どっちにしたらいいの
いまはニコンのデジイチでAFがつらい
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf44-2BBJ)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:03:19.59ID:mrTWfCfR0
6700一択
R10はレンズなさすぎて駄目

幼稚園保育園なら18300が最高に役立つ
2023/09/21(木) 20:06:33.22ID:fjkXK2tp0
6700との比較ならR7だと思うが…答えは同じだからまぁいいか
2023/09/21(木) 20:14:58.80ID:SXqw9KhG0
>>913
6700いいと思うけど幼稚園保育園なら
18-135でも足りる範囲だからキヤノン18-150でも困らん。
その2つと比べるとタムの便利ズーム写り悪くない?
小学校の校庭広いとかでそれ以上の望遠
必要ならキヤノン55-210よりソニー50-350のが
レンジ広いから勧められるのと6700は長回ししなければ
4k60p使えるのが大きい利点だわ。
2023/09/21(木) 20:22:02.43ID:6eKzcRKR0
R7なんてレンズなさすぎてゴミでしょ
ソニーは単焦点もf2.8通しも選択肢があって、ズームも広角から超望遠までそろってる
室内用の単焦点でもソニーは純正もいろいろ選べるし、シグマ4兄弟も明るくていい
2023/09/21(木) 20:30:58.12ID:aSRk6ouD0
>>916
他者ユーザーが使ってるカメラをゴミというのはSONYユーザーの風上にもおけん。
Nikonやキヤノンユーザーと同列。
αショック忘れるな。
2023/09/21(木) 20:35:18.68ID:6eKzcRKR0
ああすまんすまん
おっしゃる通り、まるでキャノンユーザーみたいな言動だし訂正しておくわ
R7はゴミではなくレンズの選択肢がほとんど選べない文鎮のようなカメラだしないわな
2023/09/21(木) 23:43:07.45ID:CPyLMNbJ0
>>912
ソニーの顔認識は個人の顔登録出来るから子供撮りにいいぞ
2023/09/22(金) 00:09:25.91ID:IgcBnK120
タムの新17-50F4イイネ
フルでも使えるし、apscにはMTFの高級機並みの美味しい部分だけ使える
少し長いのが欠点だけどインナーズームで使い易そう
2023/09/22(金) 07:56:47.69ID:yPe9NblCM
APS-Cで使うと標準のインナーズームか
PZ18-105F4リニューアルしてPZ17-102F4とか出ないかな
2023/09/22(金) 08:15:19.35ID:8e+sllWp0
apscで10-50くらいのを出して欲しいなあ。
2023/09/22(金) 10:16:47.40ID:9dTcoHUf0
APS-C専用の12-35を290gぐらいでお願いしたい
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fed-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:34:52.02ID:heorY+J20
Ulanzi(冷却ファン)Camera Cooling Fan

結構評判いいみたいね。使っているけど、確かに使える商品と思う。

https://youtu.be/HZgHgqS0rDc
2023/09/22(金) 13:15:14.16ID:KFfgTUz4M
>>922
1050f4ね最高だね。18135より軽かったら結構いいね
926名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-CEmn)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:16:26.67ID:JEBG5TuMd
バックフォーカスより焦点距離が長いか短いかで必要なレンズ配置がガラッと変わるから
20mmあたりを挟んだ倍率の高いズームは性能出しにくいんじゃねえかな
なので現実的には10-20とか20-60とかがせいぜい
2023/09/22(金) 15:25:35.74ID:4GCWXf92d
だから今まで無かったんだよね。
でも20-70みたいにガッツリ電子補正でもいけることが分かったからな。
apscでも期待したい。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fb0-3DZ2)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:24:08.00ID:3cbWnNYP0
やっぱこれってローパスフィルターレス機じゃね?
2023/09/22(金) 19:13:18.15ID:EsJthVoya
またニワカが知ったかぶりをw
2023/09/22(金) 19:58:54.34ID:90DAc/zH0
>>883
エントリー機を手にする奴はレンズも頻繁に買わないから、
ボディが売れないこの時代にエントリー機販売するメリットがほぼないんだろ

エントリー機から初めて興味もって上位機に買い換える!っていうにはもうカメラは高くなりすぎたと思うわ。
それとインスタも飽和してて、登録者数が伸ばせないので承認欲求を満たせないのでなお更だな
2023/09/22(金) 20:11:29.04ID:zXTam+YU0
まあ初心者レベルだったら6400の性能あれば十分だし、価格も安いもんなー
2023/09/22(金) 21:23:05.90ID:9dTcoHUf0
カメラ追いかけてると金銭感覚狂いがちだけど、6400って初心者から見れば全然安くないよ
俺だって最初は清水の舞台から飛び降りる気で出した金だったし
ZV-E10も単に安いから売れてるに過ぎないと思うわ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf49-QpgF)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:40:50.13ID:SRNgi0Lu0
コスパが良いのと個々のお財布事情は別よなー
2023/09/22(金) 21:58:23.20
趣味にコスパとか言った時点でオシマイだよ。
2023/09/22(金) 22:11:52.14ID:cIRv4d2q0
趣味の入口に立つかどうかって人には重要だよ
金銭感覚狂うのは沼ってから
2023/09/22(金) 22:26:47.28
例えばクルマが趣味って人はコスパ重視で軽自動車にするだろうか?
2023/09/22(金) 22:31:10.88ID:ED1Mgqrlr
>>936
クルマが趣味でサーキットを走りたいが金がかかるのでベースカーを軽自動車にするやつなんて腐るほどいる
2023/09/22(金) 22:32:54.82ID:xegO48S/0
軽自動車のコスパは悪いよ?
2023/09/22(金) 22:36:00.10
税金払ってない頭文字Dのカプチーノみたいなもんか。
2023/09/22(金) 22:36:53.40ID:9dTcoHUf0
話の流れを全く理解できてなさそう
2023/09/23(土) 10:54:32.66ID:vkD+vtRR0
コスパって言いながらコストの話しかしない人いるよね
2023/09/23(土) 10:55:38.32ID:51CxQM720
>>939
カプチーノとか買うやつは軽の走り屋でも金持ってる方やで
ダイハツのエッセとかをベースにするんや

カプチーノがA6700なら、エッセはZV-E10みたいなもん
ZV-E10はランチャーリグつくったらかなり強いし、エッセと精通するもんあるで
2023/09/23(土) 11:41:41.66ID:B2ezjzS/0
トゥデイを魔改造してる奴もいたし低スペックマニアはどの趣味界隈にもいるよね
2023/09/23(土) 12:22:25.89ID:dVNJL3Yx0
いきつくとこまでいくと至れり尽くせりの高級機に興味無くすんだよね。
バイクもボロボロのオフ車で遊んでる人多い。
2023/09/23(土) 13:11:12.27ID:2zHqk2nfM
バイクは2スト廃止の影響あるからまた別の話
946名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaa-0yxK)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:08:47.65ID:H0JSjrCgF
コスパが何を指してるのかわからないが
払った費用に対する満足度なら
軽は悪い
N-BOXは200万円
シビックタイプRは500万円
ランクル300やアルファードは600万円
軽の3倍以上は満足する
2023/09/23(土) 18:10:39.55ID:oA5c9j0Xd
金銭的な問題で通勤通学に原付きで我慢してる人だったら、屋根があってエアコンついてりゃ満足だろうから軽のコスパがいいとなるよね
環境と状況と感性で各々コスパは変わる
2023/09/23(土) 18:11:01.52ID:dVNJL3Yx0
そりゃ人によるでしょうよ。
目的地への到達という機能は変わらないんだから車に興味ない人にとっては高級車など無駄でしかない。
2023/09/23(土) 18:49:06.58ID:bG4N36O1a
>>946
頭悪いにもほどがあるなw
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a70-0yxK)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:49:46.82ID:6SvOR9jX0
頭悪過ぎ
普通のラーメン1000円
インスタントラーメンは100円だから
インスタントラーメンは普通ラーメンの10倍コスパが高いと言ってるようなもん
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a70-0yxK)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:50:09.40ID:6SvOR9jX0
>>949
キチガイのお前にはわからないかwww
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfa-wEMW)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:18:11.20ID:+MilOkBrM
α6400は初心者におすすめなお買い得カメラだけど、ある程度沼に沈んだ身だから感じることであって、よく知らない人からしたら、レンズキットで15万もするならiPhone買うわってなりそうな昨今だよね、みたいな話しだったはずではw
2023/09/23(土) 19:41:02.60ID:Efve4jaS0
動体撮るならiPhone選ばんでしょ
AF追従とか無いし
2023/09/23(土) 19:55:40.01ID:A/CRhq0J0
動体撮るって決まってる時点で十分沼に沈んでるよ
普通は子供が運動会とか海外旅行いくからとかで考えるけど、年1〜2回のためだけに15万出すなら毎日色んなことに使えるiPhone買うわってなるんじゃないの
2023/09/23(土) 20:15:16.63ID:I8jDbVJB0
iPhoneは持ってるだろ
2023/09/23(土) 21:11:43.72ID:Efve4jaS0
>>954
子供の運動会で連写しないの?
そん時にAF追従して欲しいと思うやん
2023/09/23(土) 21:18:05.80ID:Efve4jaS0
基本みんなスマホ持ってて日常は問題なく撮れる
で15万出してカメラ買うとした時iPhoneにしても撮れるもん変わらんけどa6400なら変わる
2023/09/23(土) 22:02:49.06
年一回しかない運動会の為だけに動体重視ってのもよくわからん。
夏休みに一回旅行行くから日常的な買い物もキャンピングカーで行く感じか。
2023/09/23(土) 22:03:53.07ID:oA5c9j0Xd
>>950
量が同じで腹を満たす目的に重きを置いている人という前提条件なら、その式は成立するでしょ
貧しい国になって久しい昨今、そういった感性で生活してる人がいることも想像に難くない

学業に勤しみつつ、外で人と触れあってたくさん見聞を広げてからネットで暇つぶししような
2023/09/23(土) 22:12:46.56ID:zSCPwlvV0
ソニーさーん
鳥瞳AFがついたα6400の後継機
R10と同価格帯ではよ出してください
おながいします

低価格帯で鳥瞳AFできるのcanon一択になってるのどうにかしてくれ
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aac-UPvU)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:20:34.36ID:GSw/nVDa0
了解
2023/09/23(土) 22:20:39.17ID:f8ASCu+Dr
年1回の運動会のためにカメラ買ったって日頃練習しとかないと動体撮影なんて上手くやれんだろ、露出もわからずブレやピン外し量産で嫌になるんじゃないの
2023/09/23(土) 22:34:58.08ID:5YjaThyQr
運動会に出てる子たちは運動会のために体育の時間に練習してるわけで
2023/09/23(土) 23:00:07.44ID:gPuCgLUO0
そもそも静止画撮影より、スマホやハンディカムで動画撮る親の方がずっと多い。
2023/09/23(土) 23:17:11.71
ビデオカメラはビクターが撤退するくらい衰退してるしなぁ。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf7-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:17:15.79ID:51CxQM720
静止画もA6700は注意したほうがええで
UHS-ii V90で圧縮RAWのほぼ無限連射が可能はまちがいないが、問題は書き込みによるSD側の熱暴走やで
イベントで2時間7000枚ほど撮ったが、たびたび温度計マークでてくる

なので、自分の子供を200600Gにテレコンつけて15分ほど連射しつづける時とか注意が必要やで
書き込み速度が急激に低下するで
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a70-0yxK)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:24:51.05ID:6SvOR9jX0
>>959
前提条件をよく読め
この場合はラーメンマニアだ
ラーメンマニアがインスタントラーメンはコスパが良いって言うのか?
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bf7-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:33:16.43ID:51CxQM720
ワイ1000円のラーメンなんて食ったことないわ
700円台のラーメンですらまぁまぁ高いラーメンだと思っとる
ラーメンなんて300円以下で食べれてたんやけど、いまや300円切る値段で食えるラーメン屋はかなり稀になってきたわ

インスタント100円?
一部のPBやと税込みで100円のカップ麺あるけど、だいたい税抜き138円やから税込み150円くらいになるわな
コスパで考えるとインスタントでも袋麺やな
これも一時期は5袋198円なんてあったが、昨今は298円くらいで安い程度やから60円くらいやで

つまり
袋麺→EFのレフ機
平均的なカップ麺→中古NEX
500円のラーメン→A6000
700円のラーメン→A6400
1000円のラーメン→A6700



人気店の生パスタのカルボナーラ→A7iv

こういう縮図やで
2023/09/23(土) 23:38:52.89
この物価高で高速サービスエリアで普通のラーメンでも900円とかで
ちょっとその地の特産ラーメンになると軽く1500円とかになってるぜ。
2023/09/23(土) 23:50:47.76ID:FbkSixGwr
>>966
2時間で7000枚とか何撮ってるのか知らんがそんなに撮ったら後の編集や管理だけで嫌になるわw
2023/09/24(日) 00:28:08.10ID:gtBodlQh0
18135って結構優秀なのな
2023/09/24(日) 00:30:37.69ID:ydZ54//id
>>967
??????
コスパいいと唱える人が居てもなんら不自然じゃないが
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b31-l2Xa)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:44:26.88ID:e6YVS+VR0
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part86【APS-C】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695487371/
2023/09/24(日) 06:59:46.63ID:WK1o8ltJ0
>>966
15分続く演目とか大変だな子供もw
2023/09/24(日) 07:03:25.53ID:5rN2twhG0
>>965
運動会とかでハンディカムで撮ってる人意外と多いんだけどなあ。
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de12-0yxK)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:41:01.52ID:p+lCiQ1y0
>>972
それはただのキチガイ
2023/09/24(日) 09:53:13.61ID:mKMh+hoe0
>>960
6700買えよ
そもそもapscメインでフルサイズも持たずに鳥撮るアホなんてほとんどおらんやろ
2023/09/24(日) 10:00:30.71ID:nJl91o900
鳥なら望遠レンズ付けるのにグリップしっかりしてる6700が良いわな
2023/09/24(日) 10:40:18.95ID:AJGSXJCL0
>>975
逆に言うと運動会くらいしかハンディカムの出番がない
その運動会も今は大半がスマホで済ませている
2023/09/24(日) 10:44:06.02
コロナ禍で学校イベントが軒並み中止か、あっても規模縮小、マスク必須で撮る価値ない状況でビデオカメラが死滅した。
2023/09/24(日) 10:46:56.98ID:5rN2twhG0
運動会規模縮小でほんとつまんなくなったわ。
何より子供たちが可愛そうだよ。
2023/09/24(日) 11:08:22.73ID:lgsb95C50
そうか?お前ら子供の頃運動会好きだっか?
2023/09/24(日) 11:36:25.39ID:5rN2twhG0
自分は嫌いだったけど子供たちは好きなんだよなあ。
特にダンスが好きだったのに縮小で無くなってしもうた。
2023/09/24(日) 13:26:42.01ID:gcNJPXoyH
確か90年代初めぐらいまでは運動会で女子生徒は皆ブルマ姿で
部外者も入り口で記帳さえすれば?普通に校内に入りビデオで撮れたのに
今は親族だけ許可制中には撮影禁止の学校もあるらしいが?
2023/09/24(日) 13:45:43.20ID:0k3hB8cOd
だから?
2023/09/24(日) 15:15:11.40ID:VmlDqKg1M
>>985
使い込んでくると僅かな差が大きな価値を持つようになるんだよ ゴメンな無能には分からない世界の話しちゃって
2023/09/24(日) 15:30:11.71ID:ihzdg8F10
使い込んだブルマに価値が?!
2023/09/24(日) 15:30:30.92ID:g5OpfVdLM
使い込んだブルマーか
なかなか深い世界だな
2023/09/24(日) 18:10:06.79ID:gcNJPXoy0
そういえば90年代にはパンツ売りのJKがいたな…
2023/09/24(日) 19:42:16.61ID:Ftg3nmMy0
90年代初めにパンツ売りJKから買ったおっさんが30年使い込んだブルマに一体どんな価値が……分からない世界の話すぎる
2023/09/24(日) 20:11:07.09ID:/Fze5MYU0
うちの地域の運動会は感染者数増大を理由に今年も中止になった。皆嬉しそう。
2023/09/24(日) 20:29:49.40ID:Gk89oKlB0
コミケと池ハロでポートレート撮りたいんだが、人多いからズームレンズの方がいいよね
2023/09/25(月) 06:47:52.75ID:8Y2Z2dpl0
20mm単焦点おすすめ
2023/09/25(月) 07:04:17.99ID:wEUNk7eO0
出来れば標準ズームと望遠ズームの2台体制が一番いいかと
α6000シリーズは軽量だから特に問題は無いかも?
2023/09/25(月) 11:28:47.95ID:y3b0dRVp0
人が多いところは小さいレンズにする俺ぶつけて迷惑かけたくないし
2023/09/25(月) 17:12:26.54ID:TeKNkBQGM
新スレに質問者さんおるから誰か答えたって
俺ズーム派だから無理ぽ
2023/09/25(月) 17:12:33.25ID:TeKNkBQGM
うめ
2023/09/25(月) 17:12:39.68ID:TeKNkBQGM
ます
2023/09/25(月) 17:12:46.44ID:TeKNkBQGM
よー
2023/09/25(月) 17:12:53.00ID:TeKNkBQGM
おしまい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況