!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1693372243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-tAaD)
2023/09/12(火) 05:41:34.32ID:/Rzf8PA7087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-2rp2)
2023/09/21(木) 13:13:38.08ID:6IjvoqmN0 >>86
一応ニコンの3Dトラッキングは色情報等を元にトラッキングするからソニーと意味合いは同じだぞ
使えるか使えないかは置いておいてな
ニコンはレフ機時代から既に3Dトラッキングは載せてたから歴史的にはニコンの方が古い
まぁこれに関して語られないって事はあっても無くても同じような物って事なのかもしれんが
一応ニコンの3Dトラッキングは色情報等を元にトラッキングするからソニーと意味合いは同じだぞ
使えるか使えないかは置いておいてな
ニコンはレフ機時代から既に3Dトラッキングは載せてたから歴史的にはニコンの方が古い
まぁこれに関して語られないって事はあっても無くても同じような物って事なのかもしれんが
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f53-mnKd)
2023/09/21(木) 13:17:38.67ID:GuUk9sbE0 >>86
いやいやそんなことあるわけないない
CNも半押しでなんでもトラッキングできるよ 何年前の知識なのw
とくにキャノンはR3 7 10からどのAFモードでもトラッキングできるようになりソニーと全く同じ様に使える
EOS R7も持ってたから間違いないよ
ニコンはトラッキングできるAFモードにしないと使えないので
ゾーンAFやらでの被写体認識と併用しにくい
でもトラッキングの機能自体はソニーと同様だよ
いやいやそんなことあるわけないない
CNも半押しでなんでもトラッキングできるよ 何年前の知識なのw
とくにキャノンはR3 7 10からどのAFモードでもトラッキングできるようになりソニーと全く同じ様に使える
EOS R7も持ってたから間違いないよ
ニコンはトラッキングできるAFモードにしないと使えないので
ゾーンAFやらでの被写体認識と併用しにくい
でもトラッキングの機能自体はソニーと同様だよ
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf60-xbk3)
2023/09/21(木) 13:24:14.00ID:xXHNtvX/0 >>87-88
被写体をトラッキングするって言うならa7以前からあったんだよ ロックオンAFとかいうんだけど
でもまるで使い物にならなかった 指定したものをすぐに見失うからね いつでも何であればタップやAFポイントで指定さえすれば安心して掴み続けてくれるのはRTTだけ
被写体をトラッキングするって言うならa7以前からあったんだよ ロックオンAFとかいうんだけど
でもまるで使い物にならなかった 指定したものをすぐに見失うからね いつでも何であればタップやAFポイントで指定さえすれば安心して掴み続けてくれるのはRTTだけ
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f53-mnKd)
2023/09/21(木) 13:37:24.81ID:GuUk9sbE0 RTTさえあればの人たちはずっとこういう頭の中なのかな
新しい機種にふれて知識がアップデートされる機会は訪れるのかどうか
7R5は発売月から使ってるが価格が高くおすすめはしづらかったけど
Cm2発売後はここもAIAF素晴らしいの声で溢れることだろう
他社に比べて素晴らしいのはほぼほぼ手前の瞳を捉えられることよ
Cもまだここまでにはなっていない
新しい機種にふれて知識がアップデートされる機会は訪れるのかどうか
7R5は発売月から使ってるが価格が高くおすすめはしづらかったけど
Cm2発売後はここもAIAF素晴らしいの声で溢れることだろう
他社に比べて素晴らしいのはほぼほぼ手前の瞳を捉えられることよ
Cもまだここまでにはなっていない
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf60-xbk3)
2023/09/21(木) 13:43:02.30ID:xXHNtvX/0 >>90
>とくにキャノンはR3 7 10からどのAFモードでもトラッキングできるようにな
R3 24M 80万 R7,R10 24M APSC
というわけで、まともにトラッキングするFFカメラは90万でわずか24Mしかないという笑い話になります
いい加減APSCとFF一緒にするのやめようぜ
>とくにキャノンはR3 7 10からどのAFモードでもトラッキングできるようにな
R3 24M 80万 R7,R10 24M APSC
というわけで、まともにトラッキングするFFカメラは90万でわずか24Mしかないという笑い話になります
いい加減APSCとFF一緒にするのやめようぜ
92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-YpWL)
2023/09/21(木) 14:19:26.98ID:GJ+jPHA+M ちん皮さんお久しぶりですねぇ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f97-oGJS)
2023/09/21(木) 14:27:29.77ID:IZqhvD4v0 タムロン17-50安いな、、、7CRにぴったりじゃないか
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f53-mnKd)
2023/09/21(木) 14:27:39.67ID:GuUk9sbE095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fed-9xLE)
2023/09/21(木) 15:27:21.93ID:nQZqlmZ80 タムロン17-50はAPS-Cレンズかと思ってたらフルサイズで17ミリスタートかよ!?…ゴクリ
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f70-BmJM)
2023/09/21(木) 15:48:37.73ID:UjAC63Yl0 アクティブ手ぶれ補正が効かない
97名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-Pa4f)
2023/09/21(木) 16:50:10.70ID:Yo21rRPdH RTTとかトラッキングとかねらったところを追尾する機能は、各社前からあるけどそれがどの程度くらいつくかでしょ?
レフ機のころはニコンの3Dトラッキングが一番だったようにおもうが今はソニー機のRTTが一番優秀だと思う。
まぁこれは個人の意見なので異論は認める。
レフ機のころはニコンの3Dトラッキングが一番だったようにおもうが今はソニー機のRTTが一番優秀だと思う。
まぁこれは個人の意見なので異論は認める。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfae-xbk3)
2023/09/21(木) 17:17:15.79ID:xXHNtvX/099sage (ドコグロ MM8f-pbdW)
2023/09/21(木) 17:26:24.92ID:B7cCepvQM r6m2 使ってるけど平均的には優秀よ
ただ不意に外れることがままある。
AIAFと比べて信頼度は若干下がる評価だわ。
ただ不意に外れることがままある。
AIAFと比べて信頼度は若干下がる評価だわ。
100ニコ爺T (ワッチョイW 3fb8-EoN3)
2023/09/21(木) 17:46:45.39ID:v8rB5tWb0 CIIに16スタートf2.8のGMII型
これが最適解や。手ぶれ補正も最もきくし、AFも爆速
これが最適解や。手ぶれ補正も最もきくし、AFも爆速
101名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-C8Lm)
2023/09/21(木) 18:15:46.71ID:SACAt24qd 最適解って何に対する最適?
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM23-YpWL)
2023/09/21(木) 18:20:20.63ID:GJ+jPHA+M afに関しては
どうせ何使ったところでやることはただの高速移動物体ハンティングなので写真なんかどうでもいいし気分のほうがだいじ
なんですよね、ちん皮さん
どうせ何使ったところでやることはただの高速移動物体ハンティングなので写真なんかどうでもいいし気分のほうがだいじ
なんですよね、ちん皮さん
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-AWfh)
2023/09/21(木) 20:52:06.38ID:69dvz3Cy0 大三元レンズなんて使い道ないわw
昼小三元高機動 夜は単焦点で完結
昼小三元高機動 夜は単焦点で完結
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f59-CEmn)
2023/09/22(金) 04:23:37.45ID:Vd4Dpqe+0 >>97
ニコンもキヤノンも高性能なトラッキングAFを下位機種へも下ろしつつはある
でもキヤノンは被写体認識の方をより重視してる傾向はあるね
そっちの方が初級者向き一般向きだと思ってるのかも
ニコンも一眼レフユーザーへの訴求として被写体認識の方へ力を入れてる傾向はある
トラッキングと違って一眼レフには高性能で高機能な被写体認識は無かった機能だしね
各社とも被写体認識とトラッキングの連動が煮詰まっていくのはこれからだろうね
ニコンもキヤノンも高性能なトラッキングAFを下位機種へも下ろしつつはある
でもキヤノンは被写体認識の方をより重視してる傾向はあるね
そっちの方が初級者向き一般向きだと思ってるのかも
ニコンも一眼レフユーザーへの訴求として被写体認識の方へ力を入れてる傾向はある
トラッキングと違って一眼レフには高性能で高機能な被写体認識は無かった機能だしね
各社とも被写体認識とトラッキングの連動が煮詰まっていくのはこれからだろうね
105あぼーん
NGNGあぼーん
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f1f-JO+o)
2023/09/22(金) 09:37:07.92ID:SwEaT0V50 >>105
PayPay使えるのか。
PayPay使えるのか。
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fd9-2rp2)
2023/09/22(金) 10:07:17.97ID:aeMEjvMs0 α7Rvのトラッキングでラジコンボートの大会撮ってきたけど思ったよりは動体も行けたな
まぁ連写するとフォーカスが遅れ気味になるからやっぱり1〜2連写毎に捕捉し直す必要はあったけど
まぁ動体を連写で捉えるならやっぱり初代α9の方がまだまだ普通に上だな
役割が違う機種なんだから当然では有るが
まぁ連写するとフォーカスが遅れ気味になるからやっぱり1〜2連写毎に捕捉し直す必要はあったけど
まぁ動体を連写で捉えるならやっぱり初代α9の方がまだまだ普通に上だな
役割が違う機種なんだから当然では有るが
108名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-Z/H0)
2023/09/22(金) 11:13:03.32ID:pQLjswQmd Zfの値段7ciiより若干高いとかやる気なさ過ぎやろ
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f55-e42P)
2023/09/22(金) 11:23:06.66ID:Cy7brFPJ0 >>105
アマギフ使えるのはヤバい
アマギフ使えるのはヤバい
110名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-sK+w)
2023/09/22(金) 11:57:23.95ID:P3q5OBE5r Nikonの双眼鏡は使ってるけど
Nikonはそろそろ工学屋に専念してもいいんじゃないか?
開発規模も研究費も到底ソニーやCanonに付いてこれないだろ
Nikonはそろそろ工学屋に専念してもいいんじゃないか?
開発規模も研究費も到底ソニーやCanonに付いてこれないだろ
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f49-reVA)
2023/09/22(金) 12:21:09.73ID:uGFFi+1m0 ソニーやキヤノンの90万のフラグシップ機と
ニコンの60万のフラグシップ機があったとしたら
安いくて、だいたい性能が同じの60万の方を買うだろ?
ニコンの60万のフラグシップ機があったとしたら
安いくて、だいたい性能が同じの60万の方を買うだろ?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fd7-mnKd)
2023/09/22(金) 12:34:40.06ID:8afbJTNL0 >>110
単に優劣ではなくメーカーの考え方やらが異なるよ
ニコンZ9/8はコンシューマのフルサイズでは唯一RAW動画の内部収録が可能だったり
フラッグシップの中でプリキャプチャができるのもZ9/8だけ
競争がなければ差別化もできないのよ
単に優劣ではなくメーカーの考え方やらが異なるよ
ニコンZ9/8はコンシューマのフルサイズでは唯一RAW動画の内部収録が可能だったり
フラッグシップの中でプリキャプチャができるのもZ9/8だけ
競争がなければ差別化もできないのよ
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fd9-2rp2)
2023/09/22(金) 12:50:49.11ID:aeMEjvMs0 そのZ9とかZ8もニコンユーザーがレフ機の方がAF性能は高いって言ってるぐらいだからなぁ
プリキャプチャーもわざわざ制限まみれでjpegでしか撮れないZ9とか使うぐらいならOM-1をそれ用に用意しといてそれ使った方がいいし
動画も内部収録なんかより欲しいのは外付けSSDへの直接外部収録だしな
新しい機能つけるのはとても良いことでは有るけど現状どれも中途半端なんだよ
プリキャプチャーもわざわざ制限まみれでjpegでしか撮れないZ9とか使うぐらいならOM-1をそれ用に用意しといてそれ使った方がいいし
動画も内部収録なんかより欲しいのは外付けSSDへの直接外部収録だしな
新しい機能つけるのはとても良いことでは有るけど現状どれも中途半端なんだよ
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fda-ubU4)
2023/09/22(金) 13:04:17.21ID:7xPkoMk10 >>105
まあ一度試すべきだわな
まあ一度試すべきだわな
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f27-9xLE)
2023/09/22(金) 15:50:13.11ID:Cd9oX1/L0 おまいらはSDカード何使ってるか教えろ下さい
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-mbMR)
2023/09/22(金) 16:57:33.65ID:uVTcf2Cr0 >>115
Kingston 128G V90
SDカード買うときはこれ一択
なんせ安いんで
過去12枚買ったけど、一度もエラーやデータ破損なし
前はLexarの128G V90も
安かったので買ってたけど
大幅値上げで買わなくなった
でも動画撮り出してからは
SD買わないでCFexpressにしてる
ちなみにPERGEARの260G、なんせ安いんで
Kingston 128G V90
SDカード買うときはこれ一択
なんせ安いんで
過去12枚買ったけど、一度もエラーやデータ破損なし
前はLexarの128G V90も
安かったので買ってたけど
大幅値上げで買わなくなった
でも動画撮り出してからは
SD買わないでCFexpressにしてる
ちなみにPERGEARの260G、なんせ安いんで
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f8c-n7kY)
2023/09/22(金) 17:49:03.25ID:RO2c6Adl0 >>115
長年サンディスクだったけど最近はprograde digitalだな
長年サンディスクだったけど最近はprograde digitalだな
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-YZsW)
2023/09/22(金) 17:51:52.51ID:pP1y429Q0 GRでソニーのタフ使ってたから同じにしようかと思ってたけど、意外に高いのなコレ
他のにするわ
他のにするわ
119名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-HOI7)
2023/09/22(金) 19:37:07.77ID:4hMEiAl6M >>116
CFexpressはα7C系用じゃ無いよね?
CFexpressはα7C系用じゃ無いよね?
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa7-6ekU)
2023/09/22(金) 19:42:41.44ID:JSsz2w4y0 SF-E256
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-9xLE)
2023/09/22(金) 19:44:26.66ID:Cu+GElUS0 どれもガチのSDじゃないか…(そっ閉じ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-HNoQ)
2023/09/22(金) 19:52:56.40ID:90DAc/zH0 >>71
>ニコンの50mm f1.2なんて1.1kgもあるが
それにフィルターやらフードやらボディにストラップやらプレートつけたら2kg超えるからな
重さと描写が正比例するのは当たり前。
ニコンZマウントが100点の描写とするなら、
90点でもいいからとにかく軽いほうがいいっていうユーザーが圧倒的に多いからニコンは失墜したわけだしなw
撮り鉄とか鳥屋とか多数が指差すようなキワモノ集団は三脚立てて待ってるだけなので重量関係ないけど
>ニコンの50mm f1.2なんて1.1kgもあるが
それにフィルターやらフードやらボディにストラップやらプレートつけたら2kg超えるからな
重さと描写が正比例するのは当たり前。
ニコンZマウントが100点の描写とするなら、
90点でもいいからとにかく軽いほうがいいっていうユーザーが圧倒的に多いからニコンは失墜したわけだしなw
撮り鉄とか鳥屋とか多数が指差すようなキワモノ集団は三脚立てて待ってるだけなので重量関係ないけど
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf05-xbk3)
2023/09/22(金) 21:32:51.84ID:JmhPHMp70124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-q/51)
2023/09/22(金) 22:58:35.55ID:g5fy8LfH0 >>122
でも結局50GMも売れてなくてEマウントで売れてるのはシグタムの安レンズという現実w
でも結局50GMも売れてなくてEマウントで売れてるのはシグタムの安レンズという現実w
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff49-0NR2)
2023/09/23(土) 06:38:29.17ID:6mY1q2cj0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a99-+C61)
2023/09/23(土) 10:28:39.42ID:jzwiJtT/0 5012GMは発売時は数ヶ月手に入らないほど品薄だったから売れてないことはないよ
ただ700gでも重たいよという声があるなかで
5014GM 同シグマ サムヤンなど出たので
よほどのこだわりがないと1.2は選ばれにくくなったかな
中古もかなり下がったしね
ただ700gでも重たいよという声があるなかで
5014GM 同シグマ サムヤンなど出たので
よほどのこだわりがないと1.2は選ばれにくくなったかな
中古もかなり下がったしね
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a0e-GA9g)
2023/09/23(土) 11:19:50.32ID:Jyp0y+Bh0 50mmだと一番F1.4 GMが使いやすそう
128ニコ爺T (ワッチョイW 0ad6-BwcW)
2023/09/23(土) 13:08:13.61ID:B6eGTePW0 5012GMは中古があふれている
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a99-+C61)
2023/09/23(土) 16:52:30.13ID:jzwiJtT/0 シグマの35mm f1.2もそうだけど
そこまでして1.2が必要かというね
開放ならアラも更に出るし
f1.2はf1.4やf1.6で撮るのが正しいんだろう 贅沢ではあるが
そこまでして1.2が必要かというね
開放ならアラも更に出るし
f1.2はf1.4やf1.6で撮るのが正しいんだろう 贅沢ではあるが
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-eUfz)
2023/09/23(土) 17:32:45.47ID:Rk9qktpg0 触ってきた。
グリップ握りやすくはなったけど、前のほうが好きだな
モニター引き出し用の切り欠き位置も、前のほうが好きかも、両方切り欠いといてくれたら良かったのに。
ファインダー使用時に、液晶をタッチパッドとして使える機能って、前からありましたっけ?
これが凄く使いやすかった。
グリップ握りやすくはなったけど、前のほうが好きだな
モニター引き出し用の切り欠き位置も、前のほうが好きかも、両方切り欠いといてくれたら良かったのに。
ファインダー使用時に、液晶をタッチパッドとして使える機能って、前からありましたっけ?
これが凄く使いやすかった。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fec-9AOB)
2023/09/23(土) 17:51:13.65ID:kfc1GzWU0 俺はii/Rのグリップの方が好きだわ
c初代のはさすがに控えめすぎる
あとα6700のは太すぎて好かん
c初代のはさすがに控えめすぎる
あとα6700のは太すぎて好かん
132名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-GA9g)
2023/09/23(土) 17:59:16.01ID:5ylQncfXd みんなどんなレンズと合わせて使うんだぜ
133名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-tVj6)
2023/09/23(土) 18:22:38.80ID:eVhGswrlr135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fec-9AOB)
2023/09/23(土) 18:41:32.96ID:kfc1GzWU0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fec-9AOB)
2023/09/23(土) 18:47:00.09ID:kfc1GzWU0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-eUfz)
2023/09/23(土) 19:06:16.86ID:Rk9qktpg0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fec-9AOB)
2023/09/23(土) 19:14:50.26ID:kfc1GzWU0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27b9-dtHc)
2023/09/23(土) 19:36:47.96ID:J9abfjZu0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a22-lePr)
2023/09/23(土) 19:48:14.31ID:qF8L4y3w0 ソニストで見てきた
ファインダーのこれでいいんだよ感
ファインダーのこれでいいんだよ感
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b86-eUfz)
2023/09/23(土) 21:25:17.85ID:TWcqTbDQ0142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-zMFl)
2023/09/23(土) 22:30:25.20ID:md2z5Dcmd CからCIIに買い換えるつもりだが
近頃タムロン35-150mmが気に入ってしまい乗り換え先迷うな
CのAF-Cで掴みきれない時に測距を諦めて
レリーズがもたつく挙動が苦手でIIが楽しみなんだが
近頃タムロン35-150mmが気に入ってしまい乗り換え先迷うな
CのAF-Cで掴みきれない時に測距を諦めて
レリーズがもたつく挙動が苦手でIIが楽しみなんだが
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a9c-0yxK)
2023/09/23(土) 22:37:50.21ID:fMWFZ8j50 >>142
CやC2に35-150mmって使い勝手どうですか?レンズの重さに対してグリップ弱そうで
CやC2に35-150mmって使い勝手どうですか?レンズの重さに対してグリップ弱そうで
144名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-Nra2)
2023/09/24(日) 00:58:02.47ID:dQTN51pId145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a05-44ew)
2023/09/24(日) 01:18:34.02ID:rxCiSAr20 先ほどα7C2のレンズキットをソニーストアで注文した
割引クーポン、お買物券、ソニーバンクウォレット利用で、3年ワイド保証つけて298314円だった
酔いと物欲に負けてしまった…
10/13に到着予定
割引クーポン、お買物券、ソニーバンクウォレット利用で、3年ワイド保証つけて298314円だった
酔いと物欲に負けてしまった…
10/13に到着予定
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-Tzcz)
2023/09/24(日) 03:43:30.91ID:6SSeerfK0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-Tzcz)
2023/09/24(日) 03:45:52.00ID:6SSeerfK0 >>123
だからそのミラーレス化しても全く軽量化できる技術開発者がいないっていう話よ
メディア記事みても落ち目のニコンやOMDに関する話題は持ち上げまくりだしなw
ヘヴィ級ニコンを買うならもうフジのラージフォーマットいく方がマシってくらい重すぎる
だからそのミラーレス化しても全く軽量化できる技術開発者がいないっていう話よ
メディア記事みても落ち目のニコンやOMDに関する話題は持ち上げまくりだしなw
ヘヴィ級ニコンを買うならもうフジのラージフォーマットいく方がマシってくらい重すぎる
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-Tzcz)
2023/09/24(日) 03:47:13.48ID:6SSeerfK0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-Tzcz)
2023/09/24(日) 03:53:11.36ID:6SSeerfK0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de17-GA9g)
2023/09/24(日) 05:21:07.97ID:oFpWCHad0 2470gm2と合わせて使う予定の人いる?
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-+C61)
2023/09/24(日) 06:51:04.42ID:Tp3f3t+a0 >>144
すごいな
自分は7M4で使ってたけど
35-150はかなり厳しかったから縦グリを追加したよ
トータルでは重くなるが重心がややカメラ側にも来るのと
手全体でホールドできるようになったので楽になった
ただし自分はたまに片手と頭でホールドすることがあるから保険的な意味合いもある
常に両手保持ならまぁ何とかなるかなぁとも思う
すごいな
自分は7M4で使ってたけど
35-150はかなり厳しかったから縦グリを追加したよ
トータルでは重くなるが重心がややカメラ側にも来るのと
手全体でホールドできるようになったので楽になった
ただし自分はたまに片手と頭でホールドすることがあるから保険的な意味合いもある
常に両手保持ならまぁ何とかなるかなぁとも思う
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fff-gsbi)
2023/09/24(日) 07:14:11.57ID:6OBK1UcS0 Cで小指余ってちょっと持ちにくいなて人はAmazonで売ってるプラ製のグリップつけるといいど
3Dプリンタで作ったぽくてまあ安っぽいけど劇的に持ちやすくなるそして軽い
なんならレギュラー系ボデーより持ちやすくなるまである
3Dプリンタで作ったぽくてまあ安っぽいけど劇的に持ちやすくなるそして軽い
なんならレギュラー系ボデーより持ちやすくなるまである
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8f-0NR2)
2023/09/24(日) 07:36:13.44ID:3wEWvqUZ0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1add-LmNi)
2023/09/24(日) 08:01:47.18ID:MQuqEbm60155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-+C61)
2023/09/24(日) 08:21:06.07ID:Tp3f3t+a0 >>153
実際画質を求めるならそのくらいじゃない?
自分もf1.4はf2 f1.8はf2.8くらいが多い 開放は中央でもわりと画質低下するから真っ暗とか狭いとこでなるたけボカしたいときにしか使わないな
(望遠はその限りではない)
2.8のズームはわりと開放でも使えるからその限りではないけど
テレ側だったらより絞るみたいな、、
いつも常に開放で撮ってるの?
実際画質を求めるならそのくらいじゃない?
自分もf1.4はf2 f1.8はf2.8くらいが多い 開放は中央でもわりと画質低下するから真っ暗とか狭いとこでなるたけボカしたいときにしか使わないな
(望遠はその限りではない)
2.8のズームはわりと開放でも使えるからその限りではないけど
テレ側だったらより絞るみたいな、、
いつも常に開放で撮ってるの?
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe7-6mL4)
2023/09/24(日) 08:29:16.62ID:WlZisfIx0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a40-DJUq)
2023/09/24(日) 08:39:58.64ID:lc8nULO20 あの3Dプリンタのやつ買うならその倍お金出して中華製の金属のやつを買った方がいいよ
重くなるけどアルカスイス互換で外さなくてもバッテリー交換できるし
重くなるけどアルカスイス互換で外さなくてもバッテリー交換できるし
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b83-dzKJ)
2023/09/24(日) 08:53:45.69ID:Pg6YNdSe0 自分は旅行用に2070Gとシグマ1628、普段用に無印35と無印85、いずれも500g以下のレンズを使ってる。
Cシリーズ使う人はレンズを含めた小型軽量に拘ってると思ったけど、案外そうでもないんだね。
もちろん人それぞれの楽しみ方をすればいいと思います。
Cシリーズ使う人はレンズを含めた小型軽量に拘ってると思ったけど、案外そうでもないんだね。
もちろん人それぞれの楽しみ方をすればいいと思います。
159名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-zMFl)
2023/09/24(日) 09:07:30.80ID:RyhpjOcwd160名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-zMFl)
2023/09/24(日) 09:18:08.73ID:RyhpjOcwd161名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-zMFl)
2023/09/24(日) 09:24:08.87ID:RyhpjOcwd 連投ごめん
160 は >>151 宛でした
160 は >>151 宛でした
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a363-dtHc)
2023/09/24(日) 10:15:12.06ID:wdN9GP4Z0 ファインダー時のタッチパッドだけど液晶の端っこの方だと反応しないね
ちょっとコツをつかむ必要がありそう
ちょっとコツをつかむ必要がありそう
163名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-tVj6)
2023/09/24(日) 11:08:12.25ID:r7igAx/jr 35-150は馬鹿デカくて無理かなと思ったよ
70-180は7Cでもバランス崩れなくて良かったけど
タムの28-75と組み合わせるのが無難
価格も少ししか変わらないし、少し画角も増える
70-180は7Cでもバランス崩れなくて良かったけど
タムの28-75と組み合わせるのが無難
価格も少ししか変わらないし、少し画角も増える
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-+C61)
2023/09/24(日) 11:33:44.14ID:Tp3f3t+a0 本人が持てるっていうんだからいいじゃねぇか
自分は2875よりもおすすめだな
自分は2875よりもおすすめだな
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7da-sj2L)
2023/09/24(日) 12:06:44.25ID:bqtlkVSy0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff90-44ew)
2023/09/24(日) 12:08:00.88ID:WlZisfIx0 左手で重心持つんだからレンズの重さもサイズも関係なかろう そんなに右手一本でプルプルしたいのかね
167名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc6-XXPl)
2023/09/24(日) 12:18:31.84ID:vzuQaJ/lM 銀座でCR予約してきた。
1万円のお買い物券があったらしく、ちょっと得した気分。
金色のタンブラーとアイスストーンもらったけど。。。
横でCIIの説明聞いていたお客さんに説明員さんがシルバーが人気ですと言ってて、ちょっと迷ったけどブラックで。
1万円のお買い物券があったらしく、ちょっと得した気分。
金色のタンブラーとアイスストーンもらったけど。。。
横でCIIの説明聞いていたお客さんに説明員さんがシルバーが人気ですと言ってて、ちょっと迷ったけどブラックで。
168名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc6-XXPl)
2023/09/24(日) 12:25:37.03ID:vzuQaJ/lM 普段使いのレンズを1本追加しようと思ってて
sel2070g
sel24105g
tamron 35-150
でどれ買うか検討中
35-150の重さはなんとかなりそう。ヨドバシでα7Cで試した感じ
20-70以外はカフェとかでパチリとやるにはデカすぎる気もして
手持ちにsel1020gあるから割り切って室内はこいつ屋外は35-150とか
sel2070g
sel24105g
tamron 35-150
でどれ買うか検討中
35-150の重さはなんとかなりそう。ヨドバシでα7Cで試した感じ
20-70以外はカフェとかでパチリとやるにはデカすぎる気もして
手持ちにsel1020gあるから割り切って室内はこいつ屋外は35-150とか
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fff-gsbi)
2023/09/24(日) 12:42:41.29ID:6OBK1UcS0 >>157
自分は軽さ優先で3Dプリンタの方にした
バッテリー交換そう頻繁にしないし交換する時に丸ごと外すのも底蓋丸ごと外すフィルム機みたいでそれはそれで楽しい
まあどっちか片っぽにしないと死ぬわけじゃないから自分の好みでいろいろ試すといいよね
自分は軽さ優先で3Dプリンタの方にした
バッテリー交換そう頻繁にしないし交換する時に丸ごと外すのも底蓋丸ごと外すフィルム機みたいでそれはそれで楽しい
まあどっちか片っぽにしないと死ぬわけじゃないから自分の好みでいろいろ試すといいよね
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8f-0NR2)
2023/09/24(日) 13:15:58.80ID:3wEWvqUZ0171名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H23-q3Zn)
2023/09/24(日) 13:29:59.63ID:gcNJPXoyH 使い込むとシルバーは部分ハゲになるから人気が無くなるような?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a05-44ew)
2023/09/24(日) 13:39:39.47ID:rxCiSAr20173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a782-LmNi)
2023/09/24(日) 14:39:00.15ID:H9kCg4FT0 >>172
自分は株主優待使ってるから割引率高い上に3年ワイドが無料だった。混乱させてごめんね。
自分は株主優待使ってるから割引率高い上に3年ワイドが無料だった。混乱させてごめんね。
174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-Nra2)
2023/09/24(日) 15:02:08.16ID:qyrFR6c9a >>160
もちろん、片手で持つのには無茶がありますね。
α7ⅳユーザーですが、両手で持つなら、グリップが深くなったのもあって皆さんが言われるほどめちゃくちゃにバランスが崩れている訳ではありません。
また考えられてみてください。
もちろん、片手で持つのには無茶がありますね。
α7ⅳユーザーですが、両手で持つなら、グリップが深くなったのもあって皆さんが言われるほどめちゃくちゃにバランスが崩れている訳ではありません。
また考えられてみてください。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a91-0NR2)
2023/09/24(日) 16:45:05.36ID:IfGRb9Iq0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0610-vZzZ)
2023/09/24(日) 16:48:48.10ID:ezLNP+k90 株主優待はすつうにネットショップで買えたりするからね
買えるならそのほうが良いね
通常のクポーンだと10%引きくらいと思うけど
株主優待だと15%だからね
金額大きくなるときほど差がでかいね
α7RV買った時にお世話になった
買えるならそのほうが良いね
通常のクポーンだと10%引きくらいと思うけど
株主優待だと15%だからね
金額大きくなるときほど差がでかいね
α7RV買った時にお世話になった
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF42-+j9z)
2023/09/24(日) 18:19:50.71ID:nOd/1Ru2F α7CIIもα7CRもマップやヨドバシの速報ランキングでトップ10に入ってないんだけど人気ないのかな?
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7a7-LmNi)
2023/09/24(日) 18:22:21.81ID:H9kCg4FT0 >>177
あんな供給すらできてないQ3がランクインする順位なんて参考にならんよ
あんな供給すらできてないQ3がランクインする順位なんて参考にならんよ
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf68-xvpL)
2023/09/24(日) 18:28:38.57ID:jOHYuLjD0 まだ発売日前だぞ
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6b-eUfz)
2023/09/24(日) 19:54:13.52ID:4Oc4UMWZ0 注目度的にどうなんだろうね。
個人的には、かなりいいカメラだけど。
ソニスト行っても、自由に触れるぐらいだし
ツイッターでもdfの方が話題に上がってる
個人的には、かなりいいカメラだけど。
ソニスト行っても、自由に触れるぐらいだし
ツイッターでもdfの方が話題に上がってる
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b4b-mBU1)
2023/09/24(日) 19:59:15.24ID:NjfZcyz20 α7cの場合マップカメラならシルバーのがリセール価格良かった
擦れあってもワンプライス買取だから満額だったし
擦れあってもワンプライス買取だから満額だったし
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fec-9AOB)
2023/09/24(日) 20:08:06.12ID:ftr3dz/U0 >>180
いまさらDf!?
いまさらDf!?
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a27-jlGz)
2023/09/24(日) 20:36:06.66ID:6C+VpuWX0 7ciiが楽しみ過ぎ
L型プレートはマーキンスが出すの待てばいいんか?
L型プレートはマーキンスが出すの待てばいいんか?
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-+C61)
2023/09/24(日) 20:39:21.50ID:Tp3f3t+a0 まぁどっちが売れるかいうたらZfのが出るだろね
富士のX100VやらX-T5が受けてることを考えてもあのようなデザインは世界中で需要があるんだろうよ
カメラの中身としちゃCm2のほうがイイと思うけど
モノクロにレバーですぐ切り替えられるとか金属のダイヤルとか質感やら色々考えられてる
そのへん含めたら一般の方にとってはいいカメラ買ったな感はあるんじゃないかな
みんなガチ勢じゃないんだからこういう売り方はアリでしょ
富士のX100VやらX-T5が受けてることを考えてもあのようなデザインは世界中で需要があるんだろうよ
カメラの中身としちゃCm2のほうがイイと思うけど
モノクロにレバーですぐ切り替えられるとか金属のダイヤルとか質感やら色々考えられてる
そのへん含めたら一般の方にとってはいいカメラ買ったな感はあるんじゃないかな
みんなガチ勢じゃないんだからこういう売り方はアリでしょ
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a05-44ew)
2023/09/24(日) 23:57:06.75ID:rxCiSAr20 髭キャラが多すぎる
イタリア人って髭率高いのかな
イタリア人って髭率高いのかな
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a05-44ew)
2023/09/24(日) 23:58:47.13ID:rxCiSAr20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★6
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況 [289416686]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」