X



FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2023/09/18(月) 01:58:46.69
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686484864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 01:58:57.41
●Kasyapa
X-T5
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/
X-T4
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T3
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/x_t30ii/
X-T2
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●Photo Yodobashi
X-T4
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
X-T3
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
X-T2
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
2023/09/18(月) 21:16:49.50ID:lfJvHo4m0
スレ立て乙
2023/09/18(月) 21:17:47.14ID:PQhu5rAVM
各種ボタンに何割り振ってます?
迷って決まらない…

F1セルフタイマー
F2フィルムシミュレーション

↑ホワイトバランス
←水準器

なのは決めてるけど、残りが埋まらないんですよ
カラークロームあたりもボタンに登録できるようにして欲しいなぁ
2023/09/18(月) 22:57:25.33ID:jrIMJJZx0
ボディが何かわからんけどカラークロームは登録できるんじゃないか? T5はできたぞ
6名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-HrGy)
垢版 |
2023/09/19(火) 03:35:40.88ID:eRyFRyJ+H
H2やH2Sも、カラークロームエフェクトやカラークロームブルーをFnボタンに登録出来る。
2023/09/20(水) 01:39:06.74ID:SuZp8heX0
何を勘違いしたのかわからないんですけど、普通にカラークロームもFn登録できました…ありがとうございますm(__)m
2023/09/20(水) 08:16:18.28ID:uZxnrwF30
>>7
よかったね。まあ山ほど登録したい機能があるので、ボタンが足りないくらい
X-T5で動体も撮るので望遠レンズを構えたまま操作できるようにしている

AE-LをQボタン(昔からこの位置だったので)
Qをデジタルテレコン
Fn1:再生モード(右手で操作するために)
Fn2:被写体検出ON/OFF
↑カスタム選択(撮影パターンごとに3つ4つカスタムを作っておく)
→ISOオート設定(高速・中速・低速のパターンでISOオートをいれておく)
↓ホワイトバランス
←フォーカスエリア選択
VIEWMODWをドライブ設定
ついでに液晶は↑C1、→DR-P、←水準器、↓FS選択
2023/09/20(水) 09:06:08.04ID:igX9l+31M
再生ボタンが左に有るの意味不明だよね
俺も右に設定してて、元のボタン余ってるから別の機能を割り当てたい
2023/09/20(水) 09:12:34.75ID:bYz2o4LxM
ボタンレイアウトが割とニコンに近いんだよな
ニコンのボディそのまま使ってた時代の影響なのかな
2023/09/20(水) 09:36:57.22ID:uZxnrwF30
極論、ミラーレスカメラのボタンなんて全部のボタンに通常の全機能をカスタマイズできるようにすりゃいいのにね
最初つくるのは大変かもしれんが、作った後はたいしたコスト増はないだろうし
エントリー機は誤操作防止も必要だろうが、上級機のカスタマイズなんて自己責任でいいから柔軟性高い方が良いよね
2023/09/20(水) 09:55:34.84ID:v2CBBX1j0
ニコンは誤動作しないようにボタンを左右に振っているらしい
左側の4つボタン配置はニコンもフジもやめてしまったようだけど
2023/09/20(水) 11:29:53.18ID:aVhP1ajOM
あとはフィルムシミュレーションの並び替えを期待したい…
ETERNAとかACROSとか下の方にあるからどうしても試す頻度下がっちゃう
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:23:17.04ID:0DJnunGN0
ニコンの新しいの、安っぽいデザインに見えるけど、Twitterやインスタでフォローしてるセミプロが一斉に写真アップしだした。
ああいう自称プロみたいな素人にも手当たり次第配ってるんやな。
レンタルやと思うけど、ああいう人達は、特権階級自慢みたいな事、今後もずっとやってるんやろな…
2023/09/21(木) 00:08:44.98ID:GgDUGH+G0
というか写真はほぼ素人だけど、インフルエンサーっていう宣伝活動のお仕事してるだけだよね
あれやらないと今の時代はカメラも売れないとなると、メーカーにとってはやらない選択肢もないだろう
尚個人的にはほぼ無視している
2023/09/21(木) 11:47:22.88ID:GgDUGH+G0
過疎り気味だけど新ファーム来たよ
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f56-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:03:29.97ID:ehdj0nuh0
またAF合焦精度が向上? 向上にえらい幅があるな ←喜んでいる
2023/09/21(木) 14:29:28.42ID:VlB6hnNS0
Zfきちゃったな
おまえら乗り換えるの?
2023/09/21(木) 14:44:17.15ID:Nz4pU/Dg0
>>18
失礼な言い方すれば、あれちっとも魅力がない。曲がりなりにもレンズ側に絞りリングある前提でシステムが作ってあるフジと違ってZは日和見過ぎる
2023/09/21(木) 14:48:59.99ID:GgDUGH+G0
Zfcに比べたらずっと良いと思うし基礎力は高いそう
Zでシステム組んでる人が普段使いとかオールドレンズで遊ぶのは良いだろうけど
乗り換えるようなインパクトはないし、個人的にはバリアンなだけで検討さえできない
2023/09/21(木) 15:09:25.71ID:0czpCXl9r
フジのようにダイヤル操作によってシームレスにPSAMが切り替わる操作系じゃないんでしょ?
やっぱりそこら辺フジのほうが洗練されてるからな~
合うAFレンズもないし
つか、ヘリテージデザインのレンズに絞りリングつけないのが意味不明なんだけど
2023/09/21(木) 15:45:19.17ID:d6sb6Vcu0
前は古臭い洗練されてないデザインのカメラ、後ろ見ればミギー、よこから見ると厚さパンパン。
なんでapsc持ってるだけで絡まれるんかなぁ。何が目障りなのか。。
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-JklB)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:39:29.01ID:Pu31JrIH0
今さら24MPじゃ触手は動かんなあ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:44:49.95ID:pMA1nPY10
xappでファームウェアのアプデって、どうやるの?
xapp入れて、今日初めてカメラ持ち出したけど、接続の仕方が分からず、諦めて、帰ってきてから、やってみたら、モバイル通信をONにしないと使えない事が分かって一応繋がったけど、ファームウェアが分からん…。
アプリからアップデートの案内が来るらしいけど、まだ来らんし…

しかし、位置情報を書き込むのに、なんでモバイル通信使うんや…
2023/09/22(金) 10:38:23.94ID:GsaKD+Qk0
>>24
Xappの最初の画面で接続するカメラ画像の右上のボタンを押すとメニューが出てくる
一番下にファームウェアアップデートの項目があるのでアップデートが存在する場合は
カメラと接続した状態で指示に従って進めていくだけ
スマホの設定でXappの通知を許可していればアプデがあると通知が表示される
なお本体のバージョン確認はbackを押しながらカメラ起動
位置情報の書き込みは…GPS内蔵してないからしゃーないわな
2023/09/22(金) 19:58:45.37ID:0WRDqoWS0
ヨドバシ突如値下げ(いつからかは知らんけど)
今月頭に注文したけど、仕方なく再注文
2023/09/22(金) 21:26:25.12ID:e0xTeAIG0
予約商品の最低価格保証ないんだっけ?
2023/09/22(金) 22:05:55.31ID:0WRDqoWS0
店舗の販売価格との違い
ヨドバシカメラでは、つねに、できる限りお客様に安い価格で商品をご提供するために、市場動向をみて販売価格を決定しております。そのため、地域の市場動向等によって、店舗とヨドバシ・ドット・コムの販売価格は異なる場合がございます。

また、各店独自のセールや特価商品の販売をしている場合には、その店舗限定の販売価格でご提供しています。

購入したときと販売価格やポイント還元率が変わった
ヨドバシカメラでは、よい商品をより安い価格でお客様にご提供するために、日々、市場動向にあわせた販売価格設定や、企業努力による値下げができるように努めております。そのため、ご購入時の販売価格より下がる、ご購入時のポイント還元率より上がる、場合もございます。ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。

また、期間限定特価など、特別価格で販売させていただいた商品は、対象期間終了後は、特別価格から通常販売価格に戻るため、期間中の販売価格より上がる、期間中のポイント還元率より下がる、場合がございます。あらかじめ、セール商品などは、対象期間などをご確認いただき、ご注文手続きをお願いします。

以上引用
最低価格保証ないっぽい。
発注履歴も金額変わってなかった。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:07:51.57ID:8/rNLk9u0
>>25
今日、アプリ立ち上げてみたらアプデの案内出てきたんでダウンロードしてみたけど、カメラが他の事してるんでインストール出来ません、とかエラーメッセージ出てきました…何の事か分かりません。
電池の容量が少ないからかな??
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:17:55.01ID:8/rNLk9u0
…ひょっとして、カメラは再生モードにするのかな?
それなら、そういう案内出てきそうやけど…何かやり方が違うんかな
2023/09/23(土) 15:46:14.95ID:4Qm+R9vp0
新ファーム、AFの怪しい挙動が改善してるな。派手ではないけれど安定感が増した
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deba-/HEw)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:02:34.96ID:8/rNLk9u0
>>30
新しい電池でやってみたらアプデ出来た。
しかし、アレですな、毎回毎回ペアリングするのが面倒ですな…。
青葉だけなのかと思ってたけど、Wi-Fiもモバイル通信も総動員してて、オンにするにもオフにするにも超面倒…ニコンZの時もGPSの為だけに電池浪費するのがウザくて結局使わなくなったし
2023/09/23(土) 22:06:00.84ID:kfc1GzWU0
富士はソフトウェア弱いので
2023/09/23(土) 22:06:11.98ID:kfc1GzWU0
Nikonもですが
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e1c-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:21:50.01ID:A+DckJEZ0
ソフトウェアが強いとこは そにー?キャノン?
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a75-mBU1)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:21:23.43ID:Ov399AxX0
X.Appになってからはあ、そこそこ良いと思うけどな
2023/09/24(日) 11:44:16.80ID:xfosLb+x0
ソニーはAFとか認識とかそういう要素技術はともかくカメラのシステム全体やPCやスマホ向けのアプリケーションの類はフジ含めたどこよりも酷い気がする
2023/09/24(日) 12:03:56.75ID:0qfhrTY90
カメラは知らんがソニーは独自規格、基本的な機能がゴミなのに余計な機能つけまくる、操作性が悪いで信頼なくしてソニー製品は買わなくなった。
2023/09/24(日) 13:45:02.92ID:T3GjQmWoM
SONYもSONYでもっさりソフトウェアなことが多かったりはする
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a19-NDSC)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:44:27.18ID:ZrTRuXDH0
フジもついにmRNA毒液製造に手を染めるんだな
神奈川で作るみたいだね
2023/09/24(日) 18:05:25.69ID:MBXANY+k0
fujiが写ルンですの後継機「写ルンでやんす」を発表予定
2023/09/25(月) 00:11:49.93ID:CiTI1geQ0
ミラーリングの調子が悪いからフォトビジョン使うか
2023/09/25(月) 10:41:28.28ID:oGM2zi3Ed
アプリ悪いって言う人はどこのスマホ使ってるの?
どこのメーカーのアプリにもボロクソ書いてる人いるけど、自分はそこまで繋がらないアプリなかったんだよな。今のCANONはちょっと面倒くさいけど、フジは旧アプリからもGalaxyとめっちゃくちゃ相性良いと思う。
ソニーとリコペンは知らん。
2023/09/25(月) 11:15:53.14ID:Uv1wteKi0
繋がり易さというか操作が不便に感じる
昔、パナ使った時はアプリ側と本体側とどちらでも操作できたけど、フジはアプリの接続いちいち切らないと本体操作出来ないし
RAWのみ保存にしててもアプリ操作で撮るとjpegも保存される
1枚ずつ選んで転送もめんどくさいよね
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d386-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:37:31.99ID:NAfgtDeZ0
マップで黒在庫あります!ほしかった人いそげー
2023/09/25(月) 12:52:06.45ID:sf6RNpWJr
>>45
うおおおと思ってカートにまで入れたが、いざ在庫があるとなんか冷静になるなw
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de55-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:52:12.50ID:j8BJUIhW0
>>45
うおおおおお!!!
ニコンの古いデジイチから乗り換えるときが来たかなと思ってるんですがどうでしょう???
写真メインで時々動画撮りたいなと思ってるんだけど…だれか背中教えて!!!
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de55-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:54:18.45ID:j8BJUIhW0
間違えた背中押してでした
Zfも気になるけどレンズも考えたらこの先予算的な問題も…それにAPSCとフルサイズの違いなんて自分みたいなもんには写真見ただけで絶対分からない自信あるし
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e20-/va4)
垢版 |
2023/09/25(月) 15:32:18.50ID:ksB0DmSC0
求める言葉ではないとおもうが
今から買うならソニーじゃないかなぁ・・・
2023/09/25(月) 16:04:33.67ID:8Y2Z2dpl0
なんでこんなに品薄なんだ?
品薄商法?
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de55-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:05:58.08ID:j8BJUIhW0
どうしてですか!
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3e3-tm46)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:32:51.42ID:RJmZuHJj0
>>48
友人はソニーのフル使ってるが欲しいと言ってるレンズの値段におったまげる
自分は全然素人で申し訳ないけどT5のクラシカルなデザインとアナログな操作感が気に入ってる
実用はsigma18-50F2.8とtamron11-20F2.8とXF3514で最近NOKTON 35mmF1.2を買い足して超楽しい
1桁万円のレンズでも楽しいです
フルの暗部の情報量の高さとかすごいなと思うことはあるけれどレンズが10〜20万とか普通に超えてくるので予算無尽蔵でなければT5全然ありかと思います
2023/09/25(月) 17:22:18.95ID:5xW3VE9Z0
>>52
長くやっているといいレンズが欲しくなるもんだ
それはXマウントも一緒でいずれレッドバッチズームや高級単焦点レンズが欲しくなる
あとは財力が有るか無いかの問題
2023/09/25(月) 17:35:56.84ID:dJBe3/PL0
>>53
xfレンズだとほとんどが10万円台だろ、フルだと単焦点でも20万からのレンズが欲しくなるよ
2023/09/25(月) 17:37:40.35ID:Uv1wteKi0
フルでもサードならそこまでいかないかと
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38c-CCbU)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:59:05.15ID:JVaJGeiY0
便利ズーム1本で楽しむのがいい。
それすら645フィルムを超えてるんだし、
これ以上の画質なんて必要かい?
2023/09/25(月) 18:26:21.98ID:VubmWCN80
本当に画質が必要な人(いつかアホほどでかく印刷したいとか、うちでは写真は等倍鑑賞が普通だとか)がこだわるのは
お好きなようにという感じだが、普通の人の普通の写真の用途の範囲はもう楽々超えてると思うわ
2023/09/25(月) 19:15:02.38ID:dJBe3/PL0
普通の゙使い方っていうのがなかなかポイントだな。
飲み屋、ホームパーティ、お遊戯会、夜の街ブラなんて写真としては普通に残したいのにでも便利ズームどころか大三元さえ辛い時がある。LINE画質でさえ人に見せられない失敗写真いっぱいあるでしょ。撮る方は暗いと撮れないと思うし、撮られる方はいいカメラ持ってるから普通に撮れるでしょと思うだろうし。
普通に暮らしててもレンズが必要に思うタイミングはいくらでも出てくる。望遠や明るい単焦点2,3本まで普通と定義する人も多いんじゃないだろうか。
撮る撮らない、撮りたい撮りたくない、撮れる撮れない。。キャパ、必要性、熱意でレンズはかなり差が出てしまうから普通というのはなかなか括り難い。
というか便利ズーム一本あればというもそれ以下の選択肢が無い状態な気もするが。。。
2023/09/25(月) 19:18:46.08ID:kvpUudZi0
富士でもサードならさらに安いぞ

とやっと言えるようになって来た
2023/09/25(月) 19:34:31.23ID:VubmWCN80
>>58
七面倒くさいこと言わないで、あなたが使いたいなら使えば良いし画質求めるなら求めりゃいいんだよ
普通の人はあなたほど拘ってないことを認められると良いのだが
2023/09/25(月) 19:40:25.99ID:BXExXvRn0
昼の散歩は3514とXC15−45を小さなカメラポーチに
夜の散歩は3514とシグマ5614を小さなカメラポーチに
旅行やツーリングは3514とタムロン18-300

3514は写り云々以前に小さい・軽い・明るい・カッコいいのが他にない
フォクトレンダーはもっとカッコいいけどシャッターがワンテンポ遅れちゃう
2023/09/25(月) 20:24:40.28ID:dJBe3/PL0
>>60
自分が普通じゃないのは自覚してるけど、人生一本目レベルのレンズが普通の人充分と言い切られると流石に違和感を感じたという一意見だよ。否定まではせんから流してくれ。
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b4d-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:34:03.20ID:fAzjndzu0
>>48です
酔った勢いもあってポチりました!後悔は皆無です!
みなさんよろしくお願いします!!
2023/09/25(月) 20:39:11.43ID:0SquajM3M
>>63
t5で撮れなきゃzfじゃもっと撮れない。後悔する必要はないよ。いい酒いい酒
2023/09/25(月) 21:06:02.52ID:BXExXvRn0
>>63
おめ!決断早いな
愛でたり見て楽しむ時はXF23mmF2とXF35mmF1.4が超似合うからおすすめ
https://imgur.com/qLWnWlV.jpg
2023/09/25(月) 21:07:48.21ID:oGM2zi3Ed
X-T5のシルバーをくれぇ〜。シルバーのために出した下取りアップさえ適用できれば黒でも良いと思い始めてきちゃった。
マップで配送準備中になってるの気づいて無駄に期待したけど、取寄中でもこの表示になるんでしょ?
2023/09/25(月) 21:08:41.51ID:kvpUudZi0
23f2は見た目は微妙だと思うワイ
2023/09/25(月) 21:22:59.81ID:BXExXvRn0
>>67
フジツボ型は苦手な人も多いね
純正の別売りフード(円錐型のスリット入ったやつ)と一緒に買ってすごく気に入った
まあライカ風だからproシリーズ向けデザインなんだろうけど
T5の公式プロダクト写真もこれ付けてるからおすすめなんだろうよ
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f15-j351)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:28:45.82ID:yeW5pa4U0
X-Tスタイルが好きな人はZfも買うのだろうか?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2379-tm46)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:48:33.76ID:vpRv7apQ0
>>53
持ち出さなきゃ持ち腐れになっちゃうからズームに関しては今の手持ちの軽量なのも気に入ってるんですよね
画質が欲しい時は単焦点って感じで使い分けてますし
レッドバッチは大きさ・重さ・値段のバランスが自分の用途的には惹かれないんですよね
>>54さんもおっしゃる通りフルで純正の良いやつ見るとズームでも単焦点でも25万とか30万とかしますがXマウントだと上を見ても10万ちょいですので
2023/09/25(月) 21:53:22.63ID:TT41fO9I0
レッドバッジの話が出たところで

XF50-140で、撮影時にレンズ本体から「シー」という動作音が「常に」するのと、電源オフ時にレンズから「コロン」って男する奴おる?

最近こんな音するのにやっと気がついた
2023/09/25(月) 21:58:50.44ID:J6VBeytir
わっちは23mmF1.4旧と角形フードを付けた姿が1番好き
2023/09/25(月) 22:10:31.81ID:VubmWCN80
>>71
音がするってことならば当然鳴る
手ぶれ補正ユニットの音だと思ってよい
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2379-tm46)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:22:10.38ID:vpRv7apQ0
>>71
持ってないので実のところはわからないのですが、レンズ開発秘話かなんかの動画でLMの場合は電力通らないとフローティングのための電磁力が無くなってレンズが固定されずに落ちるとか、それで音とか衝撃が出ることを突っ込まれるから新しい設計では電源オフでロックするようにしたとか言ってた気がしますがその辺でしょうか
2023/09/25(月) 22:49:15.87ID:TT41fO9I0
>>74
こちらの話に該当しそうです
2023/09/25(月) 23:38:08.69ID:1o3rIN+Q0
>>63
先週の自分と同じ買い方してる人いたw
土曜日に届いて触ってるけど楽しいです
2023/09/26(火) 07:19:08.36ID:yFWtwac+M
>>71
俺のも買ったときからそう
2023/09/26(火) 08:15:23.63ID:O5PxlT9U0
>>77

同レンズで同現象の人がいて安心しました。
一度床に落とした(たまたま三脚座から落ちたので本体は無傷だったものの)ので、その影響か故障の予兆かと思いました。

価格コムのレビューだと、購入時から同現象がある人と、音なんてしないという個体差説があるみたいです。
2023/09/26(火) 09:03:56.99ID:hBiPxANP0
>>54
それは財力による
人はギリギリ買える範囲のものが欲しくなるの
先月、3ヶ月悩んだ末に60万円の単焦点買ってしまったよ
2023/09/26(火) 09:31:11.31ID:hBiPxANP0
>>71
それこのレンズの特徴だよ
手ブレ補正頑張ってますよ
ってアピールする50-140可愛いじゃないか
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de95-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 09:54:51.90ID:ausspgKT0
>>78
それは仕様です。
私の持っているレンズでも50-140に限らず、90、1814、70-300など富士のLM搭載レンズは、電源が入っていない状態で振ると、大なり小なりカタカタ音がします。
OIS無しのレンズでもそうなので、電源が入っていないとフォーカシングレンズユニットがフリーになって、カタカタ動くのだと思います。
2023/09/26(火) 11:36:59.30ID:O5PxlT9U0
様々な知見をありがとうございました。
不調の予兆なら売ってしまおうかと思ってたけど、2年前に9万円切りで買ったのに今は下手すりゃ13万円代後半で売れるとは円安恐ろしや。
けど、売ったところで代わりになるレンズが無い…。
タムロンの18-300は便利だったけど画質にやっぱり妥協出来なくて1回使って1週間で売却してしまったし。
2023/09/26(火) 11:48:06.38ID:wxrwParB0
>>82
インフレ続くとまだリセール価格も値上がりする可能性あるからね
急がないなら2型の噂(フジルモア級の確実な噂)が出るまではキープで良いと思う
2023/09/26(火) 13:50:04.85ID:ZJvnK7LIM
>>79
値段マウントのために出てくるのは勝手だけどせめてxマウントに話を絡めてくれ
2023/09/26(火) 19:07:52.78ID:XyYhX52d0
>>84
え?
もちろんXマウントの話だよ
2023/09/26(火) 19:35:59.42ID:RAIMDADh0
>>84

早くXF200mmF2 R LM OIS の紙のように薄いピントで撮影したIDを書いた紙を作例でアップするんだ!
2023/09/26(火) 19:36:21.78ID:RAIMDADh0
>>85
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 19:42:49.53ID:wCXJx7CG0
紙のように薄くないだろ
同じ大きさで撮るなら、35/1.4の方が薄い
2023/09/26(火) 22:58:13.31ID:qC0Q8DZe0
なんか香ばしい流れですねw
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7c-DCGx)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:41:42.28ID:ltvZ2ScH0
X-T5は優秀やな。
電子シャッターでも殆どフリッカー出ないし、WBの修正も殆ど無い。
電子シャッターなら1/15でも、ほぼ手ブレ無しでISO上げる必要性無し
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffc8-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:30:37.70ID:eUz6E9dl0
とりあえず標準ズームシグマの18-50と思ったけど全然在庫ないんですね…
予約入れとくとしてこれ含めて予算10万ちょっとで他におすすめの面白いレンズありますか?!
2023/09/27(水) 18:33:23.84ID:h1zIlyOuM
>>91
18-50入れて予算10万円で面白いってのが難しいな…
ちょっと足が出ていいならXF35mmF1.4の中古やNOKTON 35mm F1.2
面白いというよりは無難な写りだけど予算内ならXF35mmF2やXC35mmF2とかどうです?
あとは先に画角を揃えるつもりでXC50-230とか
2023/09/27(水) 18:48:36.28ID:zuzZrJjz0
自分もXC50-230に一票だな
望遠にしては解像足りないけど、良く言えば柔らかい写りや表現が得意

今から買うレンズじゃないけど、面白いと言ったらXM-FL
昔のおまけレンズだけど色々な意味で面白いネタレンズ
2023/09/27(水) 18:51:24.79ID:1Y3mIMkS0
俺は56mmDCDNを押すぜ!ボケも写りも良い
ただ18-50を待ってる間標準域が何も撮れないがw
2023/09/27(水) 22:30:00.91ID:2iN2t7d80
18-55のリニューアルの噂もあるし18-50保留にして別のレンズ一本だけ買う選択肢もアリなんでは
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b4d-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:34:12.30ID:dP05s+rY0
91です
>>92-95
みなさんありがとうございます!
sigmaは頭の片隅に残しつつXC50-230の中古ともう1本単焦点にしやうかと思います!
リニューアル情報楽しみに待つことにします!
2023/09/29(金) 12:40:24.92ID:2d2khwtR0NIKU
なんかT5やH2シリーズの値段上がった?
そしてE4は中古相場下がった??E4を売ろうかと思っていたけどやめた。
2023/09/29(金) 15:26:02.81ID:HANRnylZ0NIKU
手放しちゃったけどXC50−230は375gの気軽さで望遠を楽しめて良かったな
最短撮影距離が長すぎて少し不便なくらいで晴天なら写りも悪くなかった
2023/09/29(金) 16:13:42.01ID:UeiQoQOx0NIKU
良いレンズなんだけど、いつか卒業した方が良いレンズでもあるだろうな
エントリー機にダブルズーム買って、記念撮影メインの人はそこで満足できて壊れるまで使う
撮影が楽しくてはまった人は、XC50-230で立ち止まっていられずもっと良い望遠が欲しくなるよ
2023/09/29(金) 16:46:56.94ID:AYOJ6PrG0NIKU
>>97
少なくともT5は下がったよ。予約した時より値段下がったけど、マップは注文確定時の値段だから最悪。もう安心サービスで容赦してやらねぇと思った。
2023/09/29(金) 18:14:17.07ID:ma26bvRUMNIKU
やはり一度高級レンズの写りを知ってしまうと、便利レンズに妥協するなら特に広角側はiPhoneでいいじゃんってなってしまう。
2023/09/29(金) 18:27:41.60ID:tLD8mNEd0NIKU
高級レンズの写りを知ったらiPhoneなんて使う気にもならないわ
2023/09/29(金) 18:49:41.08ID:UeiQoQOx0NIKU
iPhoneとかスマホはメモ代わりとか人にこんなのあったよと見せる写真くらいだな
昔はそれだけでも高級コンデジ持ち出してやってたんだから便利にはなってる。でもただ便利なだけだ
2023/09/29(金) 21:18:44.07ID:ma26bvRUMNIKU
便利レンズとiPhoneを比較してるのに、高級レンズとiPhoneを比較してドヤり始めるのなんなん。
2023/09/30(土) 01:31:21.02ID:Pv2Pozeo0
tk.tk (NG用)

更に家族友人等などに教えて、プラス¥4000をGET可能
https://i.imgur.com/IG466xL.jpg
2023/09/30(土) 08:46:00.76ID:wFVNl5170
>>105
これは割とお得
2023/09/30(土) 13:21:49.56ID:HZgJKfKKd
>>101
三脚なしでナイトモード使う場面ならそうかもだけど、それ以外では開放でもiPhone以上、絞り込めばギリ高級レベルでは??まあレンズにもよるし、本人のやる気次第なとこもあるけどね。
スマホカメラはフレアやゴーストが汚くて最近のは標準広角で寄れないし望遠もまだまだ発展途上だから、XC1545とか地味に良いと思うけどな〜

>>104
でもこれ割と真理では?
便利ズームで一眼持ち歩くのメリット分からなくなる→スマホで良いじゃん→久しぶりに高級レンズで一眼使う→スマホなんて使う気にもならん→謎のやる気スイッチが入って高級レンズを持ち歩くようになる
2023/09/30(土) 15:58:58.21ID:q+CyU14R0
仕事はキャノン機、日頃持ち歩くのはE3+XC15-45っていう写真家もいるからね
シャッターチャンスをみつけたら2秒で取り出せてファインダーを覗くという
行為自体も楽しいわけで、その楽しさは時に仕上がりの悪さをカバーする
自分に合った撮影スタイルでいいって事よ
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b15-RCMX)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:53:00.88ID:Yk7YiCfz0
そもそもカメラとiPhoneでは使用場面が違うし
2023/10/01(日) 09:04:33.07ID:zzDlar7q0
両方使えた方が便利なのは間違いない
スマホだけ持って「さあ写真撮りに行こう」て気分にはまだならんしな
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d7d-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:43:11.83ID:aQSZlYj60
>>100
確認したらキタムラも予約時の価格のままだった、、、残念
2023/10/02(月) 14:08:20.11
>>71
フジの手ぶれ補正で同じ傾向のレンズありますね。
XF80Macroを先に持っていて、50-140より激しかったので、こんなもんかと思っている。
2023/10/02(月) 18:26:57.32ID:+HlqU4af0
「X-T5 写真撮影講座 基本操作編」
唐突にこんなの始めて何があったんや
2023/10/02(月) 18:38:33.10ID:bAVYx2GkM
>>113
前からあったと思う。
2023/10/02(月) 19:31:57.40ID:+HlqU4af0
>>114
公開3時間前なんだけどアップし直しただけって事?
2023/10/02(月) 21:11:52.48ID:NO33PSdO0
>>115
アカデミーでは今はそんなのありませんがどこでやってますか?
2023/10/02(月) 21:17:32.17ID:NO33PSdO0
YouTubeで見つけた
今日アップしたんだね
2023/10/02(月) 21:21:24.74ID:PxUcFNObM
>>115
再掲載?それは知らんわ。すまん調べる気にもならん
2023/10/03(火) 23:54:31.52ID:kUL2uH800
>>111
キタムラの5年保証はゴネるとなんだかんだ使えるから頑張れ。
2023/10/04(水) 17:39:17.03ID:VAnBHe3sd
T5で北アルプス星空撮影するにはレンズは何使ってどんな設定でとればいい?
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c57e-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:32:33.05ID:qB2SjWa70
北アルプスで撮影するのか北アルプスのふもとで北アルプスを入れた星景にするのか、前者だと思うけど
レンズはなるべく明るくてなるべく広角でなるべく周辺まで画質のいいレンズで検索
設定はざっくりした基準値はNPFルールと言うのがあるらしい
あくまで基準値で事前にテスト撮影しておいた方がいいと思うけど
2023/10/05(木) 00:10:23.61ID:FVueza9U0
防塵防滴の付いているものにしとけ、夜露がいつのまにか付着するから
焦点距離は好みで決めていい、とりあえずならXF16辺りでいいんじゃない?
設定は赤道儀のある無しで変わる
2023/10/05(木) 01:32:44.69ID:1diM66+K0
ありがとう
シグマの16mm f1.4でも行けそうだね
純正は高くて今は手が出せん…赤道儀はなしの予定
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be9-VpLn)
垢版 |
2023/10/06(金) 20:48:46.25ID:42IFV2Xc0
EVFが進化してきたのとOVF機が停滞気味なんでT5が来ました
ファインダーでかっ!&縦構図はやっぱりレフレックススタイルが楽だな
初手ぶれ補正です 夜スナが楽しみです
でもXのイコン(フラッグシップとちゃうよ)は100が譲らんよ
あれは素晴らしい
2023/10/06(金) 21:42:42.21ID:Dyi3VBrI0
100?
2023/10/06(金) 21:44:13.72ID:HK6LMm9m0
X100シリーズじゃねぇの
2023/10/06(金) 21:55:19.70ID:Dyi3VBrI0
X-T100かと思ったわ。
2023/10/06(金) 22:16:57.48ID:EN7DlLN3M
>>113
今見たけどこれPowerPoint製じゃね……?
これ作るのすっごい時間かかったろうなあ
2023/10/06(金) 22:19:21.33ID:HK6LMm9m0
Xアカデミーの資料を動画化した説
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7535-AlWi)
垢版 |
2023/10/07(土) 04:03:25.17ID:sQEqrxug0
そT-5 操作のそんなもん造るヒマあったら、シルバー作ってくれ。ブラックならあるところにはあるけどしが手に入らない。
2023/10/07(土) 07:23:23.25ID:Nli/GXDp0
7月にシルバー注文。そろそろ3ヶ月になるが、ホントに納品になるんだろうか?
2023/10/07(土) 17:17:03.96ID:dxd6EdOl0
量販店に行ったら未だにT5とS20が納品3か月待ち!
発売からかなり時間が経っているのに…フジに売る気はあるのだろうか?
2023/10/07(土) 20:17:45.47ID:eArYom860
そのセリフ1年聞いてるけど…あなたに買う気はあるのだろうか?
2023/10/07(土) 21:20:07.42ID:QDiI4I5nM
X-T5がヨドバシの売れ筋ランキング3位なんだが
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 757e-iLfk)
垢版 |
2023/10/07(土) 21:31:38.23ID:u8XFW+zI0
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac96b7df473261008a8f616704038865f313956
在庫さえあれば確実に売れそうなのにもったいないね
そんなに海外に在庫振り向けなくてもいいだろうに
2023/10/07(土) 21:59:25.69ID:OOGpe9fBd
>>130
それとこれとは話が全く別じゃん
政府に対してとかでも何でも〇〇する暇があったら~てとにかくケチつけたいだけマンいるよね
2023/10/08(日) 05:00:45.92ID:OoEMHP2x0
どんなに品薄でも1年以上「買えない」って文句言ってんのはケチつけたいだけマンだろうな
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 754d-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 10:42:46.51ID:zHf9y2eg0
動画制作とカメラ本体作る部門別すぎでは?納期全く関係ないと思いますが
この前運よくマップカメラ在庫に巡り会えてめちゃくちゃ良かったわ
あとレンズ50-230教えてくれた方ありがとう!
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3131-CpW8)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:17:33.36ID:v8o2XaDJ0
フジフイルムモールやヨドバシで納期が3ヶ月から6ヶ月に変わりました…💧
2023/10/08(日) 21:47:42.83ID:Z+TrFpfP0
>>139
X-T5なら探せば在庫あるのに。大阪駅近くの某店とか。ネットでも出てる
2023/10/08(日) 22:20:56.97ID:9dHGuyVz0
こんなひどいの富士だけ!公式サイトでT5納期6ヶ月
2023/10/08(日) 23:24:55.04ID:+NVOYGG30
在庫さがせ。
2023/10/09(月) 00:02:43.49ID:s6TBc1d9d
ブラック買いなよ
開発もブラックの塗装の方にこだわったと言ってたよ
2023/10/09(月) 00:11:18.53ID:7KkeexUb0
>>142
こんなにひどいの富士だけよ
E4と100VとPro3どこいったよ、、、、
2023/10/09(月) 00:18:31.45ID:A5+UwmWg0
>>144
よそにいけよ
うだうだみっともないな
2023/10/09(月) 00:40:07.83ID:W5xZjABZ0
ヨドバシで値下げされてたタイミングでたまたま出てた在庫買えてよかった
初カメラだけど満足してる
先日は花火撮ってきた 下手くその撮って出しだけど
https://i.imgur.com/dT3PvuG.jpg
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46a0-iLfk)
垢版 |
2023/10/09(月) 01:19:46.70ID:IPXdPn+A0
まじか 在庫不足は解消に向かっているかと思ったが

>>146
綺麗
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7535-AlWi)
垢版 |
2023/10/09(月) 02:03:06.86ID:s0SAXF9a0
6月にネット注文したひとはセーフ、7月はアウトかな。シルバー手ぶれ補正が欲しかった。
T-30でISO上げて頑張ります。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d599-Bu8f)
垢版 |
2023/10/09(月) 03:46:52.59ID:I9BJDvxT0
10年前のX-E2の中古がついに7万5000円になりやがった
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7535-Obej)
垢版 |
2023/10/09(月) 03:50:19.21ID:s0SAXF9a0
なんからの部品が足らないなら、ソニーが、一時期やったような、背面液晶変えるやらどないもならないのかな。
それともCMOSとかの基幹部品が、入らないのかな。
Hはあまり売れてないようだから、作り置きあまってるだけ、T-5は黒だけ無理しない程度で作ってるとかかな。
2023/10/09(月) 04:06:23.51ID:4kSh2X270
>>148
https://i.imgur.com/HIiR53L.jpg
T30とはまるで親子のようだよ
携帯性は落ちるけど操作素子が多いから各種操作は素早い
やっぱダイアル操作でしょっていう撮る楽しさに溢れてる
バリアングルやめてくれて本当に良かった。速さが全然違う

手ぶれ補正は公称段数ほどの強さは感じられないので過度な期待は禁物
他社製品みたいにSS4秒でも全然ブレない夜景とかそういう手品は無理
2023/10/09(月) 04:09:59.18ID:4kSh2X270
ただ一点、T30の内蔵フラッシュはとても便利で優秀で
これはT5にはないので可能ならば手元に残しておく事をオススメ
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7535-Obej)
垢版 |
2023/10/09(月) 05:31:36.21ID:s0SAXF9a0
レスどうもです。
T-30はサブとして残しておくつもりなのですが、愛用の90mmのホンモノの実力が知りたいとか、T-5が手に入らないだけに、余計モンモンと。
デジカメ歴も長いですが、発売日から1年も手に入らないのはなんともかんともです。
ヨドバシやら近くにあれば、ちょこちょこ覗きにいくといいんでしょうが、地方の為にキタムラ一本足なのでどうしようもありません。
個人商店じゃあるまいし、マップやらヨドビッグに次ぐくらいの取り扱いありそうなキタムラでこんなことになるとは。
マップカメラはまだましだったようですが、売り買いキタムラ愛用してきたので、いつものキタムラ一本になりました。
ネットで買っても店舗で相談できたり便利なんですがね。だからといって今のキタムラ予約を取り消すと1からやり直し。
しかし、ヨドバシやら富士フイルムモールで6カ月とか恐ろしいことになってて。
10月頃入荷予定とあって、どーせこの夏はクソ暑かったので写真撮る機会少なかったけど、さあこれからというとことで、T-5無期延期とは。
富士フイルムからのなんからの公式発表ほしい。
長文すいません。
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7535-Obej)
垢版 |
2023/10/09(月) 06:06:29.63ID:s0SAXF9a0
そういやT-30Ⅱも知らない間に消えていたような。
まさか、T-5シルバーも生産中止だったりして。
作れば作るほど赤字だからとかかな。
2023/10/09(月) 06:41:00.07ID:7KkeexUb0
>>145
富士好きだけど、なんでこうなってるのか説明ないし
不安しかない
2023/10/09(月) 07:32:09.49ID:A5+UwmWg0
>>155
後藤社長の就任以降、カメラ事業はチェキ増強、他は受注製造に近い形に、というのは聞いたことあるよ
ただ受注製造ならもっと流通しても良いだろとは思う
X100シリーズはTiktokの影響が大きすぎる
2023/10/09(月) 07:36:13.72ID:nbawDi1G0
>>144
全部買うのか?
2023/10/09(月) 07:39:37.23ID:e2Ci9CUU0
今年度中にデジカメ部品(Xとは明言してない)の供給不足対策を取る目標という発表は7月にあった
しかし広々とした丸の内イメージングプラザを閉めてミッドタウンの狭〜い片隅に追いやられて
バックヤードに十数人いた修理サポート技術者も今や3人になって
悪いけどやる気あるとは思えない
2023/10/09(月) 08:19:05.91ID:7KkeexUb0
>>157
全部買ってPro3とT5残した。
今は全部手放そうか考え中。
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d599-Bu8f)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:27:00.69ID:I9BJDvxT0
富士の経営層は馬鹿なんか?
チェキだってデジカメのイメージいいから売れてんだろ
こっちコケたらチェキの売上半減するってわからないんか
※わからないんだろうな そういう分析できる社員がいない ボディだって富士はマグネシウム多いから評価されてるのに今後は総プラスチックになりそう
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d599-Bu8f)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:35:02.35ID:I9BJDvxT0
初手に一眼レフが無い故に他所より真面目な作りしてたから人気出たのに
出た人気に引き摺られてよくわからない方針に移行する
社内の混乱が手に取るようにわかる
イメージリーダーを無くして大衆車のみに移行して例えば電気自動車をエコロジー性だけで訴求してきた自動車メーカーがテスラにどんだけボコられてるのかそういうのすら富士は理解できてない
2023/10/09(月) 09:12:09.57ID:A5+UwmWg0
>>159
あんたはさっさと売っぱらってよそ行くのおすすめ
絶対楽になれるよ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-nQTY)
垢版 |
2023/10/09(月) 09:33:55.67ID:we0nZb9w0
>>160
チェキのヒットはデジカメのイメージとは全く関係ない。

チェキは20年以上前から発売されているが、一時は年間販売台数が10万台くらいまで落ち込み廃止も検討されそうな状況だったが、2007年に韓国で放映された人気ドラマに使われたことから韓国の若者の間で大ブームとなり、それがアジアの若者の間にも広がり再ブレーク。
富士のプロモーション努力もあって欧米でもヒットして世界中で大ブレークし、数年前から全デジカメの製造台数より多い年間1,000万台以上を売上げるお化け商品になっている。

チェキの売上の9割は海外だが、中心になっているのはデジカメとは無縁のスマホ世代の若者達。
彼らはT5なんて知らないし興味も無いと思うよw
2023/10/09(月) 09:35:25.72ID:inm24mzl0
>>153
在庫あるとこで買え
https://www.yaotomi.co.jp/products/list?search_type=new&maker_id=6
2023/10/09(月) 09:35:55.75ID:fOupSQPJ0
>>154
ハイフンの位置間違ってんだよ
二度と間違えるな
2023/10/09(月) 12:29:47.99ID:9ks2KmUt0
>>164
本当に、探せば結構ポロポロ出てくるのに文句言ってるばかりだからな
2023/10/09(月) 12:48:49.03ID:HpN0U6O1M
>>164
高ぇ
2023/10/09(月) 13:03:32.98ID:tgJcgPQ60
これからインフレ傾向は続くから安くはならないよ
カメラもレンズも早く買った方がいい
1年後に売ってもほとんど値下がらないし、なんなら値上がりするものもあるだろう
インフレってそういうものさ
2023/10/09(月) 13:29:06.27ID:9ks2KmUt0
若い人は基本はデフレ社会しか知らないからな。物が値上がりしていくことに対応できてないんだろう
この二年くらいでも明らかに値上がりしてるのに、まだ発売から時間が経てば値下がりすると思ってる節があるが
このご時世で値下がりするものなんてよほど不人気な機種だから逆に買っちゃダメだ
2023/10/09(月) 18:36:52.12ID:QaM9TH0i0
それにしても最近の中古屋の値付けはイカレテル
カメラに限らずだけど
2023/10/09(月) 20:43:34.95ID:u+T6oaNSM
フジのレンズは古くてそろそろ上位互換が出て、買取り額下がりそうだから手を出したくない
2023/10/09(月) 21:02:04.26ID:A5+UwmWg0
在庫あったらあったで高い
貧乏て辛いよな
2023/10/10(火) 04:53:10.07ID:3Z2zjYw00
そうまでしてフジのカメラレンズを買う理由とは?
2023/10/10(火) 06:22:50.98ID:W/F+s1JK0
>>160
デジカメはチェキに比べて人もリソースも多く必要な割には儲けが少ないし、将来性が不透明なデジカメには投資したく無いのが本音じゃないかな
フジがアメリカ企業みたいな考え持っていたら利益率を見てチェキだけでいいやってなるかもしれんよ
優良企業ほどコストには厳しいから
2023/10/10(火) 06:34:47.59ID:1RjMD/md0
うざ
2023/10/11(水) 00:35:48.02ID:BOqrVeTz0
富士フイルムHDが取引先30社に新SCM適用、3万品目の調達管理に共通基盤
https://newswitch.jp/p/37948

フジの新しい調達システム、デジカメで先行採用して結果が出たから対象を拡大するんだよな。
フジ的には現状の供給状況は問題ないという認識なんだろうか。
2023/10/11(水) 04:21:28.17ID:9vrFatwC0
>>176
出たからってどういうこと? この8月の記事には「23年度中に本格運用」って書いてあるからやってる最中じゃないの?
「同社は23年度中にイメージング事業の調達管理にDTPFを活用した仕組みを本格運用する。その後はインスタントカメラなどに対象製品を拡大するほか、医療機器や機能材料など他事業の調達関連業務への導入も検討する。」
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e94c-Bu8f)
垢版 |
2023/10/11(水) 05:13:53.29ID:flWV/rTK0
んなことしなくても国内回帰するだけで済んだだろ支那は富士のブランドと製造システム欲しがってるのまだわからないんか富士の経営層は?
2023/10/11(水) 08:36:07.94ID:1Wu73j5C0
他の日本企業もそうだがシナに工場を作ったのが間違い
パナは売れてないからいいのだがw
2023/10/11(水) 09:56:45.80ID:qrdPcRgo0
fujirumorさんは楽観的よね

富士フイルムが発表/示唆したカメラ(必ずしも2024年とは限りません)
X-Pro4
私が最もよく聞かれるカメラです。ヒントしか得ていませんがもっと確かな情報になり皆さんと共有出来る事を願っています。
X-E5
富士フイルムは2022年にXEラインが継続すると発表し、つい最近もX-E5は「忘れ去られた」ものではないと述べました。
X-T40
富士フイルムはこのラインも継続するつもりです。このラインはかなり成功しているからです。しかし現在ではX-S20がエントリーレベルの素晴らしい仕事をしており、X-T40は緊急にリリースすべきカメラではなく、2023年にそれが実現することはありません。
2023/10/12(木) 00:27:20.49ID:O08nsjYc0
古いレンズ更新して
2023/10/12(木) 07:11:18.03ID:5I765OpI0
更新したら大きくなって値上げか、更新しても光学系変わらない(せいぜいコーティング)のどちらかだからなあ
2023/10/12(木) 07:21:18.46ID:0vggLzvk0
来年18-55の更新はほぼ確定なんじゃない
どうせでかくなって高くなるんだろうけど

中身そのままで防塵防滴にだけして欲しいわ
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eb3-Bu8f)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:20:11.85ID:xFmbqBL20
でかい高い1855なんて意味あるんか?
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eb3-Bu8f)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:21:02.48ID:xFmbqBL20
富士は標準のちっちゃいの作るほうが先なんだけど
186名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7e-Wvuq)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:41:21.83ID:YKTc993Ha
x-t3の最大解像度で撮影した写真がRAWで30メガほど、そこから現像したjpgで25メガほどなんですけど、そんなもんなんですか?
2023/10/12(木) 14:51:20.97ID:l5l/pcnB0
>>186
そうです。
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a16-ZCvB)
垢版 |
2023/10/12(木) 16:35:10.58ID:TcjkCW+k0
>>187
そうなんですね、ありがとうございます。

同じ程度の画素数で、ごちゃごちゃ映っててファイルサイズが大きそうな絵で比べて
圧倒的に解像感の高いdp2 quattroや1dx mark2の二倍もあるのはちょっと問題あるような気がしますが、富士フィルムのカメラ全般がこうなんでしょうか?

参考↓
dp2 quattro 5424*3616 12メガ
1dx mark2 5472*3648 13メガ
X-T3 6240*4160 25メガ
2023/10/12(木) 16:48:59.23ID:iPsXpkYr0
JPEGは8x8ピクセルのブロック単位で圧縮するから、ピクセル数の影響は大きいよ。
2023/10/13(金) 18:35:17.42ID:pcz/RWJy0
自分がT5手に入らないのはしょうがないけど、クリスマスや年末までに10万くらいの機種出せてないの心配になってくる。
てか自分みたいに実店舗に並んでないと衝動買いできない人いない??下取りに出したせいでAPS-C機がいなくて困ってるんだけど、実店舗行ったらR50とかZ30を衝動買いしちゃいそうで怖くて行けないわ笑
2023/10/13(金) 18:45:12.80ID:lYQEN+dx0
今10万円ぐらいの機種を買う層って交換レンズを揃えなさそうなイメージ
スマホのせいで将来のお得意様に育つユーザーも少ないし昔以上にメーカーにとっては優先度が低い層かも
2023/10/13(金) 18:49:33.11ID:pcz/RWJy0
>>191
確かにいつの時代も10万くらいのダブルズームキット買って使わなくなってる女子よく見るわ笑
なんだかんだ女のほうが写真撮るの好きでカメラ持ってる人多いイメージだから、新品でカメラ買ってくれる層として
2023/10/13(金) 18:57:20.51ID:pcz/RWJy0
>>192
途中送信スマソ。なんだかんだ女のほうが写真撮るの好きでカメラ持ってる割合が多いイメージだから、新品でカメラ買ってくれる層として大事だと思うけどなぁ〜。なんだかんだベテランも10万くらいのをコンデジ代わりの使い捨てみたいに使うし、フジの真骨頂だと思うのに〜。

アラサー踏み入れたばっかの俺が時代語るの早すぎたわ。でも5〜10万くらいのカメラ買った女子が挫折してるの多くない…笑
2023/10/13(金) 19:00:15.36ID:hGNaYnZF0
今の日本の税込10万円に合わせてカメラ作ったら、初心者騙しの超安物にしかならんだろう。
2023/10/13(金) 19:10:51.27ID:pcz/RWJy0
>>194
キャノニコはかなり良くない?ミラーレスになったお陰でエントリー機の安っぽいミラーショックを気にする必要なくなり上位機種とAF性能の大幅な差がないし、意外と満足感のある外装してると思うけどな〜。
いやキャノニコだから出来るのか…S20でバッテリーの方向性変えちゃったから、T30Bも出せないだろうしなぁ〜。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e923-Bu8f)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:13:23.40ID:NRr+L15P0
昔はX100やX-Eが10万で買えてみんなありがたがって使ってたもんよ
記念写真なんてみんなそれだった
最初から20万や30万じゃお試しで買うことすらできない
富士はX100V15万で継続生産して都内で四畳半で自転車暮らししてる若い子にも未来への希望を与えてあげてくださいね
2023/10/13(金) 22:24:02.48ID:jssxmPdQM
若い子はiPhoneの分割支払に全振りしてるから
2023/10/13(金) 23:19:03.39ID:5vL7i4/VM
富士「若い方にはINSTAXをご用意して…」
2023/10/14(土) 13:13:19.74ID:Wp+k3ZX30
アマゾンのミラーレス機売れ筋ランキングTop50見ると
専門店のランキングよりエントリークラスの比率が多く約半分が10万前後のモデル
フジはちょっとお高めになるけど17位にT30II、32位にS20の2機種
売れ筋の傾向を見るとT200やA7が健在なら売れそう
2023/10/14(土) 20:23:29.97ID:JkwKu/MT0
なにこれ
2023/10/15(日) 01:28:21.97ID:3tW+WanS0
フジが出すべき機種はE-4後継機だろう?
それならボディだけで税込み15万以内になるはず
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5343-AzOG)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:31:41.37ID:k0IgqjTo0
今日T5届いてXF16-55mm付けてみたんですけど
ズーム可動時にH2Sでは起きない処理落ちがどのブーストモードにしても起きるんですけど
これってそういう仕様です?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5319-AzOG)
垢版 |
2023/10/15(日) 13:59:01.90ID:k0IgqjTo0
すみません半分自己解決しました
2023/10/15(日) 22:48:30.14ID:Yk7bso850
>>201
S10見ればわかるけどボディ20万になるよ。
2023/10/16(月) 10:14:37.75ID:URjFB4vz0
日本の工場で作れよ
地産地消すればいいだろ
2023/10/16(月) 11:18:48.91ID:7WUeV98i0
>>205
どこで作ろうがカメラは日本向けではないので、どうしても欲しい日本の人はお取り寄せお願いします。
2023/10/16(月) 11:35:33.63ID:KmB8wvFf0
最近の富士は本当にこれだからね>>206
日本では長期欠品してるのに海外では在庫がゴロゴロあったり
せめて予約が入っている分の数は日本に回せばいいのに
2023/10/16(月) 13:14:27.86ID:EsQ4a2vp0
>>207
日本はお得意様じゃないからあまった分を回してるんだろ
少子化でマーケットが縮小してるから仕方ない
2023/10/16(月) 15:12:51.13ID:xOMPRacY0
T5が日本以外ではそれほど人気ないだけだったりして
2023/10/16(月) 15:20:43.09ID:PzTw4wved
少子化は全く関係なくね
相対的に貧乏になったことによるただの購買力低下
2023/10/16(月) 15:25:08.02ID:MmKBEgic0
円安トレンドもぼちぼち終わりと言われてるけど、だからといって日本のフジユーザが急激に増える訳ではないからな
2023/10/16(月) 15:32:46.93ID:EsQ4a2vp0
>>210
関係あると思うぞ
マーケット縮小の要因は人口減だゆよ
幾ら購買力があっても一人で何台も買わないからね
ターゲットは人口の多い国
2023/10/16(月) 15:37:23.98ID:PzTw4wved
>>212
あなたの言う理由ならもっと関係ないな
少子化は急激だが人口減は緩やかだし購入層は高齢
多少関係あるとすれば少子化→親が子供撮影する機会が減る とかかな
だけど子供いない方が旅行とかの趣味に頻繁に出かけられるぞ
2023/10/16(月) 15:55:01.05ID:EsQ4a2vp0
>>213
急激な少子化は20年前から始まっているんだよ
そして今は急激な人口減が始まったところ
これから団塊の世代がハイペースで死んでいくよ
2023/10/16(月) 15:57:31.66ID:alxlpwAj0
観光地行くと主に欧米系の見た目の人が日本のカメラ持ってることが多いね
ただソニーキヤノンニコンばかり
先日もイタリア行ってきたけど若者はスマホ撮影でお金もってそうな中年欧米系がカメラぶら下げてる
アジア系はそもそも旅行者がかなり減ってるけど自分の記憶ではあまりカメラぶら下げてるイメージないな

>>214
じゃあなんで少子化の国で売れてるの
インドやインドネシアやベトナムやフィリピンやアフリカ諸国において一眼のマーケットはそんなに大きいの?
2023/10/16(月) 16:01:02.42ID:dT6ZE56cM
ネットのデータだとカメラ買ってるのはほぼおっさん
カメラメーカー別の年齢層は分からなかったけど、フジもおっさんメインでしょ
そう考えるとおっさん層はたくさんいて少子化が影響するのは今の子どもがおっさんになる30年後とかだけど、スマホカメラに駆逐されてカメラ購入層はおっさんから爺さんになってるかもしれない

日本が1位だけどドイツが2位だったりで欧米もほぼ少子化してる

日本人がただ貧乏になっただけだと思うが
2023/10/16(月) 16:11:30.06ID:jPGA0lbk0
>>215
一眼と言うよりミラーレス含めたデジカメの話ね
今の主力市場は欧米なんだけど、最近はアジア地域、特に中国が伸びていてターゲットがシフトしているらしいよ
当然、今後はインドやアフリカが主要マーケットになってくるだろうな
2023/10/16(月) 16:39:53.63ID:alxlpwAj0
中国も随分前から日本並みの少子化で既に人口減に突入してんだよ
やはり日本に在庫回さないのは相対的に購買力が下がったことによるもので少子化自体は関係ねえよな
2023/10/16(月) 16:53:20.34ID:jPGA0lbk0
>>218
増減の問題ではなく人口そのものの話ね
中国と日本の生活水準が同等になった今、中国マーケットは日本の10倍あるわけだよ
2023/10/16(月) 17:40:22.31ID:xarUGz4I0
だから購買力の話じゃん
最初の話からころころ主張変えてこの人は一体何がしたいだろ
2023/10/16(月) 17:43:40.97ID:VPvEre49M
中国と同等って、もうかなり日本の方が下なんだけどな
田舎の方とか中国は貧富の差が激しいから平均だと同等ぐらいになるかもしれんけど
2023/10/16(月) 18:05:47.06ID:RIIOJB3Hr
そりゃ、北米中国には勝てんけど、日本のデジカメの市場規模は普通に大きいよ
人口比でみたらなおさら
フジだけがおかしなことやってるんですわ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 197e-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:29:09.94ID:hexh1nQQ0
たかがカメラの売り上げや需給状況から大会社の経営者になってみたり
世界経済を俯瞰してみたりまあ皆さん目線がお高いことね
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d973-XnCE)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:55:23.62ID:gbZjfasL0
在庫のなさを不満に思うことがおかしいとも思えないたあ心の底まで奴隷だな
奴隷中の奴隷
昆虫なみ
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0beb-ELGK)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:26:04.67ID:18zI/pCO0
現在もっとも伸びている市場は中国で、米州や欧州を抜いて地域別シェアではトップに躍り出た。

デジカメ全体地域別シェア(価格ベース)
1.中国 26.6%
2.米州 22.3%
3.欧州 22.2%
4.アジア 15.7%
5.日本 9.2%

ミラーレス地域別シェア(価格ベース)
1.中国 28.7%
2.米州 21.3%
3.欧州 20.6%
4.アジア 16.3%
5.日本 8.8%

※アジアは日本、中国以外のアジア市場
2023/10/16(月) 20:34:43.53ID:yst22s/10
単一の国と地域が同列に比較されてるのが何とも
2023/10/16(月) 20:58:30.92ID:Pi8QPzBb0
こうして見るとまだまだ日本ってすげえんだなという感想
2023/10/16(月) 21:02:18.06ID:Pi8QPzBb0
1位と3位と5位は少子化がえぐい国・地域だな
4位なんて人口世界一かつ10~20代の多いインドを含んでこれだけしか売れてないんだろ?
むしろ少子化が進んだ国の方が売れてる傾向じゃん
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1935-3QGr)
垢版 |
2023/10/16(月) 21:17:21.35ID:CBnPHczv0
で、シルバーはまだなのかな。
ブラックは売ってるとこには売ってるね。
2023/10/16(月) 21:36:27.83ID:bOG5PjNl0
>>229
シルバーは9月頃に在庫復活してすぐ売り切れちゃったからしばらく期待できなそう…
マップの下取り査定中に復活したせいで在庫確保してもらえなかったから辛い。
2023/10/17(火) 06:29:24.49ID:guqpTeuW0
ちょっと高いけどAmazonマケプレにシルバー2台ある
黒と同じ23万台で買えるところは多分ない
2023/10/17(火) 08:14:36.38ID:wjq1UINR0
>>220
購買力の問題じゃないんだよ
フジのカメラは世界規模のマーケットでいうと生産力以上に売れているわけだ。
売手市場なので誰に売るかは売手側が選べる状況なんだよね。
当然、将来性あるマーケットには優先的に出荷するし、人口減少で枯れていく日本マーケットには受注分だけを出荷することになっているわけよ。
2023/10/17(火) 08:45:46.83ID:yUQ7sCi5M
日本で普通に買える他社は外国だと買いにくいの?
世界で見てもフジが1番売れてるって訳じゃ無いから生産能力が低いか抑えてるかでしょ
生産能力低くて割り振りなら分かるけど、売上になるのにわざわざ抑える意味は無いか
2023/10/17(火) 12:20:50.21ID:BV/KFdst0
>>233
それは他社が需要以上の生産能力があるだけや、供給過多
2023/10/17(火) 13:27:33.34ID:EY6rkApY0
売れてるソニーα6700とかは基本買えるけど稀に品切れになることがある
営利企業で機会損失が一番マズイけど余りまくることもなくソニー上手いよな
ゲーム機はフジのカメラと同様に海外優先になっちゃってるけど
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 13:37:40.36ID:KcIHlaSx0
>>226
CIPAの統計がこういう地区割りになっているので、文句があるならCIPAに言ってくれ。
2023/10/17(火) 14:08:52.33ID:EY6rkApY0
CIPAの統計見て思ったんだけど最近の日本の在庫不足はパンデミック終息からの回復が欧州より一年遅れてるからじゃないの?
2022年夏の欧州の強い伸びを考慮した生産体制にしてしまって日本のリベンジ消費を舐めてたとか
中国の急速な景気悪化も読めなかったんだろう
2023/10/17(火) 15:17:14.30ID:JMCpdbglH
生産能力か見通し不足か知らんけど、もっと売れてる他社が出来てフジが出来てないのはフジが無能なだけでは
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 15:56:12.45ID:KcIHlaSx0
>>237
デジカメ全体の2023年1月〜8月の地域別出荷額累計と、コロナ真っ只中の2020年1〜8月の出荷額累計を比較して増加率をみてみると、まだ日本が一番需要の回復が遅い。
中国の景気悪化はまだデジカメの統計には現れて来ておらず、依然として高い伸びを示している。まあ、金持ちの絶対数が日本とは段違いに多いだろうからね。

中国 269.2%
米州 226.5%
欧州 172.8%
アジア 213.7%
日本 145.3%

それに各市場毎に工場がある訳でも、市場毎に仕様が異なる商品でもないので、需要がある市場に柔軟に商品を回すことができ、生産体制は関係ないと思うけど。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:01:51.95ID:KcIHlaSx0
>>237
デジカメ全体の2023年1月〜8月の地域別出荷額累計と、コロナ真っ只中の2020年1〜8月の出荷額累計を比較して増加率をみてみると、まだ日本が一番需要の回復が遅いです。
中国の景気悪化はまだデジカメの統計には現れて来ておらず、依然として高い伸びを示している。まあ、お金に余裕のある人の絶対数が日本とは段違いに多いだろうからね。

中国 269.2%
米州 226.5%
欧州 172.8%
アジア 213.7%
日本 145.3%

それに各市場毎に工場がある訳でも、市場毎に仕様が異なる商品でもないので、需要がある市場に柔軟に商品を回すことができ、生産体制は関係ないと思うけど。
2023/10/17(火) 16:42:38.30ID:Ew7OYhIS0
ドル建てで原価設定してると日本円定価じゃあ利益が少なくなるので日本にものが回ってこないんじゃないのかなあ
利益率は大切だからねえ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-1icC)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:25:26.88ID:UBfPHtkx0
スズキが逃げ出した支那にいまさら向かおうてんだから社内に何らかの意図持って手引した人間がいるんじゃないかな
そして現在その人物の意図のとおりに状況が推移している
2023/10/17(火) 17:30:07.92ID:EY6rkApY0
>>239
2020年と今の比較じゃなくて2022→2023だとどんな感じなの
2023/10/17(火) 17:32:45.45ID:EY6rkApY0
あとそれって台数じゃなくて金額なんだね
物凄い勢いで円の1人負けになった2023だと相対的に国内では売れてないことになる
為替の影響考えないと
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29c4-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:45:12.14ID:OFni3vdb0
>>241
当然価格設定の基準はドルベースだと思うが、HT5やH2、S20など現在流通している機種の日本価格は昨今の円安が反映された為替レートで設定されているので(じゃないと転売ヤーの餌食になる)、別に日本で売ったからと言って利益が減るわけでは無いと思う。

明らかに、より購買力の大きい市場や成長の大きい市場に優先的に商品を回し、日本市場は受注分だけを回しているようにみえる。
2023/10/17(火) 17:51:39.94ID:Rgr81Dzsr
そうだよ
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:02:32.84ID:KcIHlaSx0
>>243
2022年の1〜8月の累計と2023年の同期間を比較すると以下のようになる。

中国 134.7%
米州 98.7%
欧州 99.4%
アジア 107.8%
日本 111.2%
2023/10/17(火) 18:41:19.42ID:EY6rkApY0
円の実質実行レートは1970年を下回ってるんだな
たった1年間で円の価値が3分の2になったとかえぐい

>>247
ありがとう
さっきも書いたけど台数も統計出てる?
2022年前半までは円高だったから
金額ベースですらやはり欧米は1年早く息切れしてるから台数ベースだと大差つけて日本伸びてるってことでは
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29c4-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:48:47.02ID:OFni3vdb0
>>244
台数ベースでコロナ真っ只中の2020年1〜8月と2023年の同時期を比較すると以下のようになり、現在の日本市場はコロナ真っ只中の時の3/4位の台数しか売れていない。

中国 149.6%
米州 105.5%
欧州 83.3%
アジア 107.4%
日本 74.0%

ちなみに、2023年1〜8月の各地域の累計出荷額を台数で割って平均単価を出してみると中々興味深い。

中国 116千円
米州 86千円
欧州 79千円
アジア 102千円
日本 68千円

金持ち中国と貧乏国に成り下がった日本がここでも鮮明に現れていますね。
2023/10/17(火) 18:51:37.22ID:lRWM7ToW0
fujirumore
富士フイルムフランスディレクター

・富士フイルムの戦略は、APS-Cと中判の間でフルフレームを握る(grip)ことです
・X-H2Sがスポーツ写真家の間で人気があるかどうかは長い道のりだ。それは最高の製品を持つだけでなく、生態系全体を持つことの問題
・X100Vの需要は依然として高い
・X100Vの後継者について話すのは時期尚早
・X-T5はベストセラーで、X-T30II、X-S20/X-S10が続きます
・X-T200やX-E4などのエントリーレベルの製品を停止することを決めたのは、それは市場として有望ではないからです
・富士フイルムは、より手頃な価格のモデルをラインナップに保ちたいと考えています(X-T30を参照)
・サードパーティ製レンズはフジノンレンズの販売に悪影響を及ぼす可能性がありますが、富士フイルムはシグマ、タムロンと競合する品質を持っていると考えています
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-1icC)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:52:25.30ID:UBfPHtkx0
こういった数値あげて国内市場を切り捨てるとしたらまさに支那人であり富士フイルム
ニコンはファインダーレスのZ30創造し新しい利用法提案して若い子に大受け
レンズはシステム共通だからそっちも売れる
ニコン快進撃 富士フイルム沈没
2023/10/17(火) 19:00:52.10ID:1Z4e4B9L0
愛故にアンチになりかけてたけど、スレ見てたら外貨獲得してるっぽいから許そっかな笑。
とりあえずお気に入りのレンズは取っておいて、安定供給されるまでEFレンズを併用できてコンパクトなレンズも揃ってるSONYに浮気しちゃいま〜す!
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 19:06:01.50ID:KcIHlaSx0
>>248
台数ベースの2022年と2023年の1〜8月累計比較は以下の通り。大差をつけて日本伸びてるっとは言えないね。

中国 131.8%
米州 94.0%
欧州 82.6%
アジア 97.7%
日本 100.7%
2023/10/17(火) 19:14:01.35ID:EY6rkApY0
>>253
いやまさに>>237で言った通りでは?
欧州が2022年に日本より1年早くリベンジ消費したと
2023/10/18(水) 11:10:40.47ID:7s5CrJ520
チェキですら日本軽視か


アイドルの「チェキ会」ピンチ フィルム品薄・品切れ相次ぐ…「チェキ不足」深刻(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/325a75014370750530bcf1d0253942c90f684173
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 29ce-AzOG)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:23:55.69ID:tJ9xMt3c0
>>255
フィルム不足でチェキがピンチ

同じ富士フイルムでXシリーズがあるじゃない!(閃き)

こうはならないのが恨めしい
フジが世界的に独占しているこの分野、どうにかレンズ交換式市場にユーザーを誘導できないものか?
2023/10/18(水) 11:41:37.21ID:82JTeRsoM
>>256
誘導しても供給追いついてなく買えないから他社に行くだけでは
レンズ交換式だとフジを選ぶ理由あんま無いし
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29a9-HLMf)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:48:44.29ID:pDowioqx0
チェキに関しては9割海外向けって業界新聞で報じられてたし、そもそもブームのきっかけが海外発だから仕方ない。
この2年で60億追加してライン増強してくれるチェキと音沙汰なしのXシリーズの扱いの差で社内での立ち位置が何となく見えてくるのが悲しい
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b07-3QGr)
垢版 |
2023/10/18(水) 13:26:52.20ID:DvMIRYZk0
T5予約しているのに届かない人は是非ともZFへどうぞ。

といいたいところだけど、あちらもブラックだからシルバー難民にはいつまでたっても回ってこない。
2023/10/18(水) 14:07:25.68ID:e2QxndXQM
>>259
既に持ってるレンズとかフジ限定silkypix使えるならそうするけど
2023/10/18(水) 15:10:19.54ID:8kE20rcId
>>259
Zfのほうがの納期伸びるかもしれんよ
2023/10/18(水) 16:17:14.54ID:GBqjhVrc0
すぐ手に入らないから他に流れた人多いだろうね。商機失い過ぎ。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133a-jJbF)
垢版 |
2023/10/18(水) 20:36:13.02ID:kMnpMNZW0
ニコ爺がどこのスレでもZfって書き込みしてるのほんとうぜえな、プラスチックのダミーリングでガワだけ取り繕ったレンズしか似合わないカメラとかいらねーよ
2023/10/19(木) 03:00:12.70ID:Nsurd+dt0
半年くらい電源入れてなかったT3がバッテリー完全に放電されて、設定も完全にリセットされてるんだかこんなことある?
時刻設定どころかキーアサインも何もかも全部消えてる…
2023/10/19(木) 08:06:11.32ID:ZgIPDPWbM
バッテリーと内部情報保持用のキャパシタが完全放電してしまってたら、そうなる可能性は高い。
充電したバッテリーいれて普通に使ってれば、直ると思うけど、それでだめなら修理ですな
2023/10/19(木) 10:29:52.55ID:IEjhRDrhd
>>263
お前も大して変わらんウザさしてるよ
267名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-v2BJ)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:17:40.30ID:OJoxVuQdr
>>266
ニコ爺には死玉真っ当なスレチの指摘もウザく感じるようで
268名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-v2BJ)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:24:13.40ID:OJoxVuQdr
あーダサいタイポしてしまった
とりあえずT5の供給改善と状況のアナウンスが欲しいよな、いいカメラなのに勿体無い
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f115-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 11:45:06.58ID:nvoUi2Mg0
どこかの記事で現行の富士の中ではT5が一番の売れ筋なんだってな
H系はやはりデカ重過ぎで引かれちまうんかね
2023/10/19(木) 12:35:47.16ID:gc9uXik50
まあH買うんならニコキヤノソニーでいいじゃん、になるからな
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7beb-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:40:06.84ID:bQv5gNih0
>>269
以前の日経記事によると、T5の当初月産台数は20,000台らしいので、S20の15,000台より多い。
富士としてもT5が一番の売れ筋だと予想していたんだろう。

キヤノンのR6 Mk.2の当初月産台数が23,000台らしいので、T5の量産規模は富士にしてはかなり頑張った数字じゃないの。
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7beb-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:43:36.47ID:bQv5gNih0
>>270
俺はT5売ってH2Sに乗り換えたけど…、
2023/10/19(木) 13:10:39.04ID:wvtDVnuQ0
Hは使えば使うほど背面ダイヤルが押し込めないのストレスになる
2023/10/19(木) 13:27:31.79ID:02wFTY7A0
軍艦ダイヤル操作が好きなら他社を含めT5一択だからな
2023/10/19(木) 13:35:09.04ID:uYwvmgYi0
先月T5ゲットして3314と1855使ってるけど画角揃えるのにおすすめレンズあります?

用途は街撮り、風景、登山辺りで
コスパでXC50230にするか 便利ズームとして一本で済むXF18135を奮発するか迷ってる

まずはズームレンズに慣れることも含めて前者の方がいいのかな
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c98b-mzrk)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:40:38.58ID:8gYGsRGV0
防塵防滴なしで良いなら、XC50-230いいと思います。軽い小さい安い、移りも悪くない。暗いけど昼間なら困ることはないでしょう。
2023/10/19(木) 13:42:39.81ID:DwWyJBMZ0
何故フジTを使ってるかっていうと
・9割現像要らずで早い
・撮影が楽しくなるある意味儀式的な操作
・手に持ってるだけでアガるデザイン
SとHは下2つが欠けるので万が一Tが終わったら他所行くかな
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530c-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:54:05.14ID:WFFSzXji0
H2系はデカ重のくせにインターフェイスが絶妙にカスすぎる
でもH2Sのローリングシャッターと連写性能で匹敵するカメラがZ8とα9しかないから
標準域スチルはT5でいいけど動画と望遠の乗り換え先は上2つが高すぎて困った
2023/10/19(木) 15:49:33.39ID:uYwvmgYi0
>>276
ありがとう!
50-230と3314を持ち出す様にして 今後広角をなに買うか検討するって感じかな?
2023/10/19(木) 15:54:40.93ID:2KHdQbmS0
>>279
超広角ではないけど18/1.4は是非一度使ってほしいな
自分はメイン他社のフルサイズだけど、PRO3と18/1.4のセットが超絶好きすぎて富士から離れなれない
2023/10/19(木) 20:03:59.43ID:orTb5iPS0
XMountしか使ったことないけど、SSとか絞りとか感度を自分で選択して使用するFUJIのインターフェースが一番自然だと思うし初心者にも露出の概念が良く分かると思うのに、何故他社がそうなってないのかが不思議
PSMAから入ってたら、露出とか良くわからないけどこのダイアルで明るさが変わる!くらいの理解になってたかもしれん
2023/10/19(木) 20:37:35.61ID:UV3qn8sZ0
他社から入ったが、絞り、SS、ISOを前後ダイヤルで調整するだけだから理解は同じかと
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b4e-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 00:50:58.55ID:zITzfJog0
俺もAvばっか使ってて何も知らなかったんだなって気づけたわ
284名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-sOPd)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:06:53.86ID:d4gB2nrbr
数字が刻んであるから絞り、シャッター、ISOの1段の関係が分かりやすいのはいいよな
俺もフジのおかげで露出の基本がちゃんと学べたわ
設定変えるだけならダイヤルの方が早いけどね
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5311-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:34:25.28ID:ymTkB6JR0
初カメラがT5とMFレンズだったおかげで絞り露出SSの関係覚えるの早くてカメラの楽しさも知って助かったな
あとからH2Sも買ったけど未だにインターフェイスに納得行ってない
2023/10/20(金) 11:43:18.79ID:279hEzFxd
俺もはじめからMで鍛えた
そしていまはオートisoを知った
2023/10/20(金) 12:07:09.19ID:X/YqshXh0
ISOだけは前面ダイヤルにアサインした
生き物や動き物を撮るからSS優先が多くてISOで露出調整する事がほとんどなんだけど
左手でカメラを支えてるとISOダイヤル回し辛い
2023/10/20(金) 12:34:45.24ID:PqSusQgQ0
回しづらい操作しにくいで結局触らない方向になる
カスタムボタンのほうが大事になった
好きなとこに好きに割り当てさせて欲しい
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c151-1bPK)
垢版 |
2023/10/21(土) 03:53:36.54ID:p9Fe20wb0
フロントisoはx100系でも使えて最高
T20は何故かできないんでバイバイ
2023/10/22(日) 21:25:12.09ID:8CDD1e0o0
>>285
MFレンズは関係なくね?
2023/10/22(日) 23:09:49.03ID:GpcuKz0c0
日本ではフジのシェアが低くて海外だと割と高いのはなんで。
日本ではソニーのシェアが高くて世界ではソニーのシェアが割と低いのはなんで。
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 916e-0kjr)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:52:51.29ID:gkxPSkqn0
日本じゃ買いたくても売ってないからだよ
2023/10/23(月) 00:19:52.63ID:6t/gfe7A0
>>291
そうなの?海外行くとソニー持ってる外国人は多いけどフジは見たことない気がする
ソニー圧倒的多数、次いでキヤノンも多い、ニコンも見かける、他は全然見かけない印象
2023/10/23(月) 08:10:44.18ID:uHD9H3yAr
日本に来てる外国人観光客はフジ多い気がするな。
2023/10/23(月) 09:44:06.69ID:f5n1AG2cr
欧米の販売サイト見ればわかるけどフジなんかほとんど売れてないよ
東南アジアでは売れてるらしいけどね
2023/10/23(月) 10:29:12.44ID:2k+DK7Hr0
日本に来てる外国人観光客はソニーかキヤノンがほとんどでフジが多い印象なんて全く無いな@都内
2023/10/23(月) 13:54:41.17ID:Toh5eUck0
あ?バカ売れだよ
2023/10/23(月) 14:27:41.56ID:NQ9cFE6p0
ヨドでT5、S20、それぞれ買おうとしてた外人は見たことある
もちろん在庫はないので2人とも諦めてたけど

大手量販店はギリギリ展示品だけはあるものの在庫は絶対無いから
変な期待をさせないように展示もやめたらどうだろうか
2023/10/23(月) 21:29:21.74ID:5wU2lTwU0
ソニーみたいなごちゃごちゃしたのは海外は嫌いらしい。
2022年はフジとニコンは世界シェアではあまり差がなかったみたいね。今年はZfやプレナとかにフジはフルボッコにされて消えるだろうけどw
2023/10/23(月) 21:33:02.89ID:uIIh89idM
>>299
フジが消えなければこいつは消えてくれるんだろうか
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa65-owx9)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:35:46.45ID:dmtUGU0T0
ばか売れも何も在庫ないのに何いってんだ
富士フイルムイメージングうんちゃらは計画生産能力のない中小企業
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd40-giZp)
垢版 |
2023/10/23(月) 23:49:17.60ID:j9ofDN040
このぽんつくは何しに来とるんだ
2023/10/24(火) 08:03:43.18ID:YyGntkcy0
フジのカメラは買ってからガンガン使い倒して3年後に1.5倍で売れるんだから在庫ないのも当然だわ
特に人気のT5はあったら即買だな
2023/10/24(火) 10:40:45.44ID:tHJRVB4CH
>>303
2年前に中古13万で買ったX100V黒とシルバー、凹みや大きな傷あっても23万で売れたわw
2023/10/24(火) 15:31:22.91ID:Wgd3h0TA0
>>303
X-H1「確かに」
2023/10/24(火) 18:48:34.12ID:dOnKeMC60
漏れもコンデジだけど2万で買ったx20が6万弱で売れたわ
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4535-BTDU)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:41:46.08ID:IelSntrR0
X-T5にgodox のX2T(F)を付けてもTTLモードにはなるもののMモードになりません。
TT350(F)をシューに着けるのだとMモードになるのですが。
私のX2T(F)が壊れているのでしょうか?
それともまさかのX2TはT5には対応してないとかですか?
2023/10/25(水) 12:19:25.58ID:kHxonyJh0
>>307
T5だけじゃなくてフジのカメラではマニュアルに設定できない不具合があるらしい

回避案
https://www.youtube.com/watch?v=CrUKeJl9sxw
309307 (ワッチョイW 4535-BTDU)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:56:34.11ID:IelSntrR0
なんとお。
教えてくれてありがとうございます。

映像見てやってみました。
シューずらしはX-T30ではできました。
しかしT5は、ずらすとすぐに通信が切れて不可能でした。
ひょっとしてGodox XPROII-F だとT5でもMモードになるのかなと考えるもXPROII-Fはお値段が倍だから腰が引ける。

T5とXPROII-Fの組み合わせでMモードにはできるのでしょうか?
2023/10/27(金) 11:36:25.21ID:xf5OkkY00
ついにT5とS20が年末商戦を前に受注停止
7月に供給改善に取り組むと言ったばかりでは?

https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/136
2023/10/27(金) 11:41:56.22ID:HEWoo3ew0
再開時にはしれっと値上げしそう
2023/10/27(金) 12:06:43.90ID:+hnsvRpI0
やる気なさ過ぎだわ
2023/10/27(金) 12:24:10.37ID:r5WsJFVe0
いつもの信者「発売から1年以上、4ヶ月以上経ってるから買う奴はもう買ってる」(`・ω・´)キリッ
2023/10/27(金) 12:40:08.80ID:iq3PVH0V0
俺は持ってるから高みの見物だけど、なんでこんなに需給逼迫してるのかねえ。半導体関係の供給不足はだいぶ解消したみたいに聞いた気がするけど。
2023/10/27(金) 13:01:06.11ID:/O3LkC8o0
>>314
>販売好調が続いていることに加え、インバウンド需要の急増などにより当初計画を大幅に上回るご注文をいただいており
とあるように、想定以上の注文が来ているため。そもそもたくさん製造していない。
チェキみたいにこれからもずっと需要が伸びるなら工場を大きくしたりするだろうけど
一眼カメラの需要が伸びると誰も思っていないので工場への投資はしていない
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:06:20.03ID:C6gV5AtX0
>>315
T5の当初月産台数は20,000台らしいので、かなりの量産規模だぞ。
ちなみに、キヤノンR6 Mk.2の当初月産台数は23,000台。
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8e-xAmZ)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:10:34.10ID:mGyaPDsJ0
供給が逼迫していると、いつまでも高値で売れるので、かえってありがたい
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8e-xAmZ)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:11:32.04ID:mGyaPDsJ0
供給が逼迫しているといつまでも高値で売れるのでかえってありがたい
2023/10/27(金) 13:13:57.38ID:NkRJLNUM0
こんなに売れると思ってなかったんじゃない?
スチルメインの人にとってT5は操作が唯一無二なんだよね
液晶内でチマチマ調整しなくていいのと前機種よりコンパクトになったりチルトだったりでこれしかないと思った
本当はα6700の方を検討してたんだけど心変わりして在庫あったんで買っちゃった
2023/10/27(金) 13:38:47.19ID:xf5OkkY00
そもそも店頭在庫がろくに無いのにインバウンド需要のせいにするのは無理がない?
外国人が日本に来てふらっと店に立ち寄っても買えるわけがない
2023/10/27(金) 14:00:01.15ID:r5WsJFVe0
>>320
ほーんとそれ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa65-owx9)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:21:29.09ID:ykXcFJC60
ついにメーカーと言えないところまで落ちぶれたな
なにしてんだこの会社?
2023/10/27(金) 14:25:32.58ID:r5WsJFVe0
医療医薬化粧品作ってんだよ
2023/10/27(金) 14:50:21.94ID:Vh6Sj2sjM
壊れたら修理じゃなくてT5にしようかと思ってたけど、手元に届くの遅すぎて撮影予定何個も潰す事になるから買えないな
こういうすぐ欲しいタイプの人も結構いると思う
2023/10/27(金) 15:23:57.08ID:EgcL9cAk0
このままE4やT30IIみたいに終わったりして
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a59a-wKQ8)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:14.38ID:NhwBT4qq0
受注停止って日本だけ?海外も?
B&Hとか普通にin stockやん
円安のせいか
2023/10/27(金) 15:36:08.19ID:/B5t9juD0
Hシリーズだけが売れ残ってるのか
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4535-BTDU)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:48:25.95ID:NOBJDSfe0
E5やら、T二ケタ出す準備してて、T5本当に終わったりして。
E4も買うつもりが、気がついたら終売してたし。
で、この世代はS20も供給中止なら、今富士フイルムで新品で買えるのはH2系統のみか?
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5fb-G0yv)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:51:26.73ID:zHya1j9E0
今まで買わなかった人が、これから買うとも思えんわ。
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:54:11.10ID:C6gV5AtX0
>>326
X100Vは全世界的に受注停止だけど、T5やS20は多分日本だけだね。以前から米国や欧州のショップには普通に在庫がある。
なんで欧米に回す分をもう少し日本市場にも融通してくれないんだろか?
2023/10/27(金) 15:56:08.81ID:r5WsJFVe0
終わらせるべきは余ってるH2だろ
2023/10/27(金) 15:58:04.74ID:r5WsJFVe0
>>330
未曾有の円安だからでしょうね
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:07:47.77ID:C6gV5AtX0
>>332
T5やS20の日本価格は現在の為替レートをほぼ反映した値付けなので、日本で売ってもそんなに損はしないはずだが。
2023/10/27(金) 16:43:07.99ID:EgcL9cAk0
米Amazon、T5ボディのみ1,699ドルでブラック、シルバー共にすぐ買える状態ではあるな
おまけが色々付いてくるExtra Kitも同じ値段で向こうは羨ましいね
https://imgur.com/ftYc7pm.jpg
2023/10/27(金) 17:00:10.55ID:K24b8U0q0
淀秋で聞いた話だと、アジア系の客による
フジの指名が多いって。本国に無いから日本でなら買えると思ったそう。
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 167d-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:29:56.58ID:e6uuDhhu0
>>335
タイでは普通に店頭に並んでいるようだが。
https://www.monokiri.net/entry/photography_is_life_xt5_fujifilm
2023/10/27(金) 17:47:10.58ID:PhesHcwO0
日本軽視だな
いかんぞぜったいに
2023/10/27(金) 17:57:53.78ID:mu75jzNp0
ちゃんと方向性教えてくれるならいいんだけど、もう何考えてんのか分かんなくて怖い。
こんなテキトーな会社じゃアフターサービスとかも信頼できないよ。他のメーカーに代えられない気に入ってるレンズたくさんあるのに…
2023/10/27(金) 18:14:01.99ID:/B5t9juD0
>>331
部材も余ってるんだろ。
富士は企画と調達が弱すぎる
2023/10/27(金) 18:23:51.06ID:6mBA/Yn10
アフターサービスといえばイメージングプラザが丸の内にあった頃は
軽微な修理・メンテなら親切なフジおじちゃんがその場で無料で(もちろん待つけど)やってくれてたのに
赤坂ミッドタウンに移ってからは同じ内容でも宮城工場送りになったのが残念
その頃のフジは輝いてたなあ、ほんの数年前だけど
2023/10/27(金) 20:42:12.61ID:Vh6Sj2sjM
>>329
上にも書いたけど、今使ってる型遅れのカメラが不調になったらそれを切っ掛けに新しいカメラを買う人もいるでしょ
既にカメラ持ってるなら、新機種が出たからって即買う人ばかりじゃないでしょ
2023/10/27(金) 21:26:52.80ID:r5WsJFVe0
>>339
H2のプロセッサはT5S20と一緒だし
H2のセンサはT5と一緒だし
いったい何の部材がT5S20のボトルネックなんだろうか...
2023/10/27(金) 21:48:41.44ID:Y/OLTGVS0
パナやソニーみたいに国内販売のカメラは日本語だけにしたら外国人客は買わないのにな
ボーナス商戦は捨てる気なのか
344名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-2a02)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:11:21.21ID:3h2AQ1ACr
ボンビー日本人のボーナスが出たところで大した購買力にはならないから海外注力でほっとかれてるんだろ
2023/10/27(金) 22:15:41.92ID:W+oHYwQf0
>>320
これ
2023/10/27(金) 22:31:27.05ID:r7r0dxaG0
富士フィルムはあかんな
こんなんだから内視鏡のシェア奪えないんだよ
2023/10/27(金) 22:41:04.56ID:PhesHcwO0
>>344
おのれ…
2023/10/28(土) 05:29:15.32ID:4fLSKP2S0
>>309
x2tf のファームウェアは最新?x-h2sのときにファームウェア更新しないと少なくとも光らなかった。
349名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-V3mr)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:13:34.61ID:G+/Na9pPa
そうなのか。
2023/10/28(土) 08:51:18.24ID:fHMrMhOd0
https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2023/0829_01.html
やはり日本の工場を中国に移転したのが間違いだった…
賄賂が少ないのでワザと工場の稼働率を下げているとか?もう日本回帰し無さそう
2023/10/28(土) 09:42:25.08ID:ESzEQgpo0
部材どうこうっていうより、ミラーレスの生産ラインは意地でも増やさないという経営判断だと思う。チェキの方にリソース振ってる。日本での商機の損失は折込み済
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb8-fEAp)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:50:56.43ID:qMUZ1iKn0
>>350
本当支那のせいだよな
2023/10/28(土) 11:33:09.97ID:lnHVYwz50
リコーGRもずっとこんな感じよ
生産国はベトナム
2023/10/28(土) 15:29:10.89ID:w3QeB1Qy0
>>350
全くの別業種の話だけど中国からデカい工場を露骨に撤退させようとすると日本人社員が逮捕されたりするから出来ないって噂聞いたな
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1d1-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:51:09.00ID:RycAt8MD0
Xマウント終了ありえる?

海外で売れてるからそれは無い?
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 114d-wL8D)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:02:44.71ID:uEYHCwQe0
買わない人ばっかり文句を言うスレになってる気がするのは俺だけか?
勝手にフジの行く末を憂いて(笑)何がしたいんだよ怖えわ
2023/10/28(土) 16:12:57.58ID:cp46WpM4r
H2のようにいつでも買えてたら人気がないから余ってるフジの将来が心配だっていうだけだしな
2023/10/28(土) 16:32:45.80ID:VyAF61w20
>>355
シグマ1850がEとXの2つで出したからそれなりに有力なのでは
2023/10/28(土) 16:52:39.64ID:MN2s/54c0
きっとフジはH1の投げ売りがトラウマなんだろうて
2023/10/28(土) 17:10:29.36ID:TssxEVit0
h1とt3だとh1がいいですか?
2023/10/28(土) 17:37:11.34ID:1wg1LT6o0
>>353
リコペンはそういう方針だからいいじゃん。大衆向けじゃないことなんて承知の上だし。
2023/10/28(土) 17:55:08.22ID:1wg1LT6o0
T5が売れ残ってて、H2が売り切れてるだけなら文句言う人もおらんやろ。
H使うくらいなら他メーカーで代用効くし。

ということでT3のほうが良いと思うけど、新品10万で買えたカメラなのでそれ以下の価格じゃなければオススメしない。
2023/10/28(土) 18:15:20.35ID:CiLsF+DX0
レンズもボディも先行き見えないしなんか実用路線張り切り過ぎて燃え尽きた感あるな
2023/10/28(土) 18:33:09.82ID:B6gcwRek0
>>355
それは洒落にならないな
2023/10/28(土) 19:19:40.56ID:FUV9VSKI0
富士の生産能力って車業界のスズキレベルなんだろうな
T5がまるでいまだに納期半年以上のジムニーみたいだ
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/28(土) 22:28:38.99ID:ciglgKEU0
海外と契約してみるとわかるけど基本彼らヤクザですよ
酒の量や暴力で本気で契約書の内容が変化する
やわな現代っ子じゃ言質取られたも同然
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136c-GDSa)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:06:41.19ID:lWMy4Bd20
やたら持ち上げる人も居るが、普通にH2系を少しでも買ってくれることを期待してのT5出し惜しみな気がするよ
2023/10/29(日) 00:32:23.06ID:aqKQ41zt0
まあ元々数が出ないフラッグシップを2種類(Tシリーズ含めたら3種か)連続で出す売り方が悪いよ
2023/10/29(日) 01:22:56.98ID:nHddlU7g0
T5シルバー予約してるけど想像以上に入荷しないから、いっつもH2シリーズで妥協しようか悩んでたさ。もちろんT5とほぼ同じ性能でフルサイズ並みにデカくなるの納得いかないからH2Sの一択なんだけど、ギリギリ買いそうになってもチルト液晶じゃないってとこで踏みとどまってしまう。
動画撮影にしてもチルトじゃないと使いにくいんだけど、みんなどうやってバリアングルで動画撮ってるんだ??この前、マップでT4が復活した時もそれでやめたわ。
2023/10/29(日) 01:39:15.44ID:V6pS3xQC0
バリアングルだと自撮りが楽になるからVlogする人にはバリアングルの方が良いらしい
一般的なビデオカメラはみんなバリアングルだし、その延長だと思えば
2023/10/29(日) 04:10:53.54ID:W+LzIx//0
フジの人気機種は転売目的で買われているところもあるよね
値上げしていいからインバウンドの客が簡単に買えないようにしてほしい
生産能力が無いのならラインアップの整理はマストだな
2023/10/29(日) 07:46:38.34ID:2qYhetJP0
背面液晶だけH2よりT5のほうがドット数多いのがなぁ
そこもH2の方が上か、せめて同等ならH2も選択肢に入るんだけど
デカいくせにT5より劣る部分があるのはちょっと
2023/10/29(日) 09:04:36.97ID:5zzquw7i0
情報を食ってんだな
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13aa-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 10:33:48.13ID:8XROxzA40
>>372
162万と184万ドットの違いが識別出来るのか。
凄い目をお持ちだなw
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1330-6evg)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:06:18.23ID:tQ1pz6Mg0
5つくらいあるアイセンサー関連の動作をT5は予め絞り込んでおけるのねん
これが欲しかった
アイセンサーとEVFオンリー2択にした
シャッター関連もメカと電子の2択に絞り込めればどこかのボタンに登録しといて美術館に入る時とか便利なんだけど
項目の羅列はイレギュラー対応した後の復帰がめんどくさいよな
2023/10/29(日) 12:33:11.50ID:0C0oImNB0NIKU
H2→T5の背面液晶の変更は供給の都合って言ってたけど
結局供給足りてねぇじゃねぇかT5
2023/10/29(日) 13:01:45.12ID:1FLoBc+E0NIKU
変更がなかったらもっと足りなくなっていた
2023/10/29(日) 14:42:33.36ID:bdUUVq3QrNIKU
中国人相手がメインで日本人は相手にしません!という企業スタンスがあからさまなんだよなぁ
379名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1365-oF/Z)
垢版 |
2023/10/29(日) 15:58:22.88ID:QyDC71Jd0NIKU
中国工場作ったから社の幹部にも中国人激増してそう
2023/10/29(日) 17:32:50.55ID:/PjcUjed0NIKU
レンズが4000万画像に対応する、しない
ってどういう意味かわからない。
2023/10/29(日) 17:41:40.74ID:tB3HSNqB0NIKU
レンズキットは来年には18-55の後継レンズに切り替わるのかな
2023/10/29(日) 18:22:26.14ID:9pl/KRID0NIKU
>>370
他撮りしかしない陰キャなので…
自撮りするにしても横からディスプレイ出るスタイルだとめちゃくちゃフレーミング難しくない?自撮りするなら上か下が最強だけど、失う物が多すぎるもんな〜

>>374
識別できなくてもそういうところだよね。ドット数少なくてもダイナミックレンジとかが良いディスプレイって言うなら分かるけどさ。動画寄りの機種で謎にEVFでマウント取るなら背面液晶も300万ドットくらいにして欲しい。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 99fb-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:26:57.76ID:SzfG6sdL0NIKU
>>381
Fujirumors情報はまず外れることがないので、ほぼ間違いなく来年18-55の後継レンズがでる。
単焦点プライムのリニューアルがほぼ完了したので、来年からはズームのリニューアルかな?
2023/10/29(日) 21:49:54.31ID:Pv8Qj3330NIKU
今日空撮ってたらセンサーのゴミ?シミ?の後が映るようになってた…
初カメラなので色々わからないのだけど、この場合は早めにSCやキタムラで遷座クリーニングがベスト?
2023/10/29(日) 21:57:18.50ID:4jidhduq0NIKU
キタムラで30分くらいで掃除してもらった。
写真に映ったゴミはGoogleの消しゴムマジックで綺麗に消してもらった
2023/10/29(日) 22:00:16.44ID:4jidhduq0NIKU
どこがベストかは知らんけど、どこでも掃除してくれるとは思う
2023/10/29(日) 23:50:02.40ID:Pv8Qj3330NIKU
じゃあキタムラ持っていってみる!SCだと預かり期間長そうで…
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d100-Gc8U)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:22:35.35ID:BXaeYjMN0
自分で掃除すればいいものを
2023/10/30(月) 09:36:20.69ID:5fTAki6T0
センサーのゴミ掃除で失敗するとセンサーごと変えねばならずかえって高く付く
自信がなければプロに頼むのが一番
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99fb-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 09:43:48.28ID:Dhqf9S1y0
>>384
これを使えば自分で簡単にクリーニング出来ますよ。これまで数回お世話になっていますが、一発でキレイになります。
特に技術が必要な訳ではないので、誰がやっても上手くいくと思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/precover/ri0d2a2311ec.html
2023/10/30(月) 10:51:46.48ID:tLfruPzY0
怪しい中華製品なんてカメラメンテで使いたくないな
PENTA棒で良くない?
レフ機の時代から10年以上使ってるがノートラブル
2023/10/30(月) 12:09:53.69ID:i8axG4pxr
やるならちゃんとセンサー固定した状態でやれよ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b43-zW/F)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:21:22.46ID:somSp/Fh0
100均のブロアは気をつけろ...飛ぶぞ(先端が、センサーを射抜くぞ)
2023/10/30(月) 15:32:43.18ID:KRzmQCt80
>>391
ペンタ棒は時々取れない汚れがあるけど、コイツはローパスの裏とかに入り込んだ汚れ以外はほぼ確実に取れる。
使い方も簡単。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b88-fEAp)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:16:28.29ID:cVS1Xc5q0
支那人の言い分はなあ
2023/10/30(月) 19:21:31.18ID:Cd398oiI0
センサー掃除は怖いからいつも専門店任せだ
どうせ2〜3年に1回程度だし
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 496e-hLpt)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:33:09.44ID:CwLHhgvG0
>>380
他社の24MP時代のレンズだが、MTF良いレンズなら解像かなり良くなるぞ
対応していない=解像度向上効果が無いということではない

SIGMA 56mm
http://2ch-dc.net/v9/src/1674913820720.jpg
2023/10/31(火) 08:27:27.78ID:nzqCZ9wI0HLWN
問題はレンズではなくボディが手に入らない事…
受注を再開したら申込者が殺到し手に入るのは来年の梅の季節とか?
2023/10/31(火) 14:33:06.70ID:CvbBP+U8MHLWN
クイックリリースプレートのFALCAMのF38の回転防止のやつを使おうと思うんどけどT-4じゃあんま意味無いかな?

底面の三脚ネジ穴が1個しかないから回転防止のピン差せなくて、機能するのは側面に引っ掛ける出っ張りのみ
邪魔になるのでリグや縦グリみたいなのは付けたく無い

今のところ使ってる重たいレンズは16-55かViltrox75あたりだけど50-140を使う可能性は有る

三脚で左側に倒した斜め構図は使う
回転して緩まないならカメラ持たずにショルダーストラップも運用したいんだけど、ピン差せずに側面に引っ掛けるだけだと危ない?
2023/10/31(火) 16:37:52.86ID:WARIGEPF0HLWN
シグマ10-18買おうか悩むぜ
2023/11/01(水) 05:44:36.45ID:YI7ezBhy0
ドル建てで原価設定してると日本円定価じゃあ利益が少なくなるので日本にものが回ってこないんじゃないのかなあ
円安のせいで日本に回してないんじゃないかと疑いたくなるねえ
利益率は大切だからねえ
2023/11/01(水) 09:12:54.19ID:qWjVDj2s0
よく考えたらフィルムの高騰と不足に似た流れな気がする。
元々こういう体制の会社なんだろうな。
急にボディだけ高騰してレンズの価値が下がるなんて予想できるわけないじゃん…
2023/11/01(水) 09:50:39.35ID:Dn8YgyhQ0
XF33mmとか70-300とかの市場在庫見てるとレンズも受注生産っぽい印象あるし、少なくとも日本国内ではもう全部そうしたんだろうなって感じ
それプラス生産力も足りないから受注入ってからの生産が追い付かなくて終わってる、みたいな
2023/11/01(水) 12:48:03.40ID:s7iLsXW50
中国でミラーレス・レンズ一体型カメラが好調 国内市場は伸び悩み続く
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1543685.html


なんか腹立つわぁ
今の円安は武漢ウィルスが一因
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d193-Gc8U)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:38:39.63ID:YG/rg5aM0
>>404
それ、経済力(国力)の差だわ
2023/11/01(水) 13:58:32.86ID:s7iLsXW50
>>405
ぐぬぬ...
407名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-LroT)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:06:32.10ID:JgwM35yvr
>>404
中国は1台あたり117,000円に対して日本は、1台あたり81,000円…
そりゃ中国人に大幅に購買力負けてるから後回しにされてても仕方無いわなw
2023/11/01(水) 21:01:15.50ID:RlX2mvL90
皆はクイックリリースプレートが緩んで困らないの?
2023/11/02(木) 00:46:59.16ID:Yidx9Ixp0
逆に三脚穴の構造上緩まないプレートがあると思ってないからなぁ〜
あのネジピッチじゃどう足掻いても緩むでしょ?プレートに回転防止あってもネジが緩むから大事な撮影がある時に締め直してる。きつく締めすぎるとボディ歪みそうだし、外したい時に外れなかったりろくなことないし。
2023/11/02(木) 01:12:44.94ID:34piRhv20
>>409
真ん中ネジだけだとキツく締めるしか無いけど、前に使ってたニコンだったら穴2つあって回転しないからパン、チルトしても全然緩まなかったんだけどなあ

FALCAM F38の回転防止の方を使った事ある人いないんかな?
2個目の穴無いフジでも側面の出っ張りだけで効果が有るならセットで付いてたFALCAM F38から買い換えるんだけど
2023/11/02(木) 10:18:33.90ID:D9PTnary0
フジの対応気に入らないな
元から意識高い系であったが
2023/11/02(木) 11:47:03.38ID:WM8UuI8r0
>>410
てかFALCAM F38の回転防止の方ってRS3 miniのアームセットに付いてくるやつと同じじゃね?
それなら現在進行系で使ってるけど。ケチってプレート1枚でカメラ3台に使い分けてるし、三脚がマンフロットの規格だから頻繁に取り外ししちゃって緩むまで使ったことないんだよね。
でも確かにジンバルで使ってる分にはラバーのせいで少しずつ角度変わってるんじゃね?と思うことがある。ラバー部分が柔らかくて大きいプレートって結局ズレるんだよね。
ラバーちょこっとで金属当たってボディに傷つくくらいのプレート以外は緩む。
2023/11/02(木) 12:00:10.70ID:WM8UuI8r0
あとX-T30の純正エクステンショングリップでキツく締め付けても定期的に緩んでたから、回転防止程度じゃ緩むのは時間の問題な気がする。
たぶんパンチルトの緩みは大きな力がかかって回転→ネジが緩むで、俺みたいに小さな力が蓄積してネジが緩む→回転とはまた違うだろうけど。
あの程度の接地面積とラバーの柔らかさと突起じゃ、パンチルトの抵抗を下げないと厳しいと思う。
2023/11/02(木) 12:05:28.11ID:JBRqYiGSH
x100vはもう作ってないん?
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b43-fEAp)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:13:56.47ID:SqN3AYaK0
シェア◯パーセント目指します言っておきながら
◯パーセント分の設備投資しない会社
2023/11/02(木) 13:26:54.60ID:5UjOa/cI0
Fujifilmはラインナップ減らすべき
2023/11/02(木) 13:52:41.82ID:G7OWd6f5a
H2 H2s T5 S20 の4機種だけだし
十分減ってるだろ

T5とS20も受注停止してるから実質H2とH2sの2機種だけ
2023/11/02(木) 14:27:20.44ID:E26IEHIgM
>>412
RS3 miniのプレートが分からないですが構造的に側面の出っ張りで回転防止して同じ感じって事ですか?

ラバーとか設置面の材質より、回転防止がちゃんと働いてたらそうそう緩まないなと思うんですが、回転防止の出っ張りの大きさや材質が違うと効果が変わりそう

ショルダーストラップでの自重ぐらいなら耐えてくれそうな期待もしてるんだけど甘いかな?
2023/11/03(金) 09:24:16.16ID:u1TAHHPy0
S10、T5と発売日前に予約してて正解だったけど、なんでこんなことになってんの??
そんないうほど売れてないよね。。。
2023/11/03(金) 10:56:48.50ID:F5GCwJkO0
富士の生産能力が需要に対して低すぎるだけ
T5買ってもうすぐ1年か、今年だけでレンズ5本買ってたわ
2023/11/03(金) 11:18:00.12ID:YNT8EsL/0
>>419
あの頃は中国大混乱で人手不足と物不足
他社の工場でも色々あったのは有名じゃん
フジも巻き込まれちゃって尾を引いてるのかも
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2964-fEAp)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:17:08.91ID:z6PChCtj0
よくわかんない人は共産党宣言読んでみるといいぞ
2023/11/03(金) 14:51:45.26ID:567C/QGL0
こんな状態のメーカーがちいかわコラボなんてして大丈夫なのかよ…
転売ヤー歓喜じゃん
2023/11/04(土) 07:18:36.24ID:fEOLAiUY0
工場を中国に建設したのはいいがその後
他国もしくは自国に移転出来ない企業は困っているだろうな
パナは何とかやっているようだがフジはダメだったようで
2023/11/04(土) 22:31:03.38ID:Eq10o4F90
ミラーレスの出荷台数
日本が前年同月比で77.0%、中国が140.9%
これからはカメラ持っている人→中国人
という図式が顕著に!
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1967-pv3L)
垢版 |
2023/11/05(日) 06:07:34.37ID:OK4g2hp20
富士乗っ取り完了までもうすぐなのか
2023/11/05(日) 08:32:25.66ID:a+YvTE7kr
日本軽視で中国大好きなメーカーなんだよ富士は
2023/11/05(日) 13:34:51.38ID:wkEB1np50
いまだに持ってない奴が言ってんのか
海外重視はプレステとかもそうだったろ
営利企業なんだから貧乏になった我々が悪いと早く認めましょう
2023/11/05(日) 14:59:12.74ID:kjkcXuVH0
カメラなんて今も昔も中国人のイメージよ
最も、花畑にガツガツ入って撮ったり、通行の邪魔になっても取り続けたりいいイメージは全くないけどな。
2023/11/05(日) 15:01:33.10ID:Ol48uuxU0
金があっても売ってなきゃ買えないやんけ。
持ってないやつが買えないと持ってるやつも終わってく定めなんやで…
2023/11/05(日) 17:40:19.85ID:wkEB1np50
>>430
ブラックなら売ってることあるじゃん
ヨドバシで買ったぞ
この一年不足気味ながらもあれだけチャンスあったのに買ってない奴はもう一生買わないと思う
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e00-aLKc)
垢版 |
2023/11/05(日) 17:50:57.98ID:F0jQWvdV0
>>430
中国人や米国人が気前よくドンドン買ってくれるので、貧乏な弱小日本市場での機会損失なんてゴミみたいなもの、ということなのでしょう。
2023/11/05(日) 18:58:48.40ID:sazOH9Zo0
買う気も無いのバレバレ
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17e-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:09:52.03ID:bcz2b0mZ0
予約してて数ヶ月入荷がないというのに
予価が数千円下がったから予約キャンセルして予約し直したとかやってる人がいて
さすがにどうなのって思った
そんなことするから手元に来ないんだろうと
発表後即予約で値下がりすることなんかなんも考えずに入手した人が完全に勝ち組になっちゃってる
2023/11/05(日) 19:44:03.13ID:Us1na4TC0
買わない理由考えてた人が買えなくなっただけ
2023/11/05(日) 20:00:51.03ID:Ol48uuxU0
>>431
ごめん。9月頃から必要になって予約済みだし、黒いカメラなんて他にいくらでもあるから興味ないんだよね。フジだけは全部シルバーで揃えてる。
別に俺は他社も使ってるからそこまで急ぎじゃないけど、いろんな境遇の人がいるから気をつけようね。

>>432
それならそれでいいよ。俺はフジにっていうか買う気もないやつが騒いでるって言う人に言いたいだけだし。メーカーが決めたことはしゃーないけど、ただ人を叩きたい人が害悪なんだよね。自分の立場だとメーカーに早く出せって言ってる人は別に買わない人だと思えないし。

>>434
俺もそれ思って予約し直さなかったけどこの状況じゃどうせ手に入る時期一緒になりそうだし、予約し直したほうが正解だったと思う笑。発売時には自分の用途的に必要なかったから勝ち負けとかはどうでもいいかな〜。

>>433
なんでそんなキレるん?
2023/11/05(日) 20:12:57.78ID:Ol48uuxU0
>>435
まあ、そんなに欲しかったら海外で買えばいいだけって言うんならしゃーないけどさ。初心者とかお金切り詰めて買ってる人が可哀想だと思わんの?俺もそこまでリスクかけて買うほどじゃないから、クリスマスまでに届かないならとりあえずRFレンズ買い足すし。
最近動画撮るのにハマり始めてX-T5がデートカメラとして写真と動画の両立にちょうど良いって気づいて欲しくなったんよね。やっぱりフルサイズはレンズがデカすぎるんだよな。
2023/11/05(日) 20:15:09.23ID:NhCaIdAr0
フジのカメラは予約開始日に予約して買うのがセオリー
予約に出遅れると半年待ちは覚悟しないといけない
人気商品なんだから当たり前のことだよ
2023/11/05(日) 20:24:52.86ID:uSkZDB7h0
今日もT5で楽しく撮影してきたわ
いつまでも手に入れてない人はその楽しむ時間も逃してる
勿体ない
2023/11/05(日) 20:32:38.09ID:Ol48uuxU0
>>439
マジでこれ。TwitterとかでX-T5の情報検索したら可哀想な人けっこういて苦しくなる。
写真や動画を良く撮れるカメラなんていくらでもあるけど、他の人との時間を残すカメラはフジしか勝たんと思うわ。
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17e-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:55:45.95ID:bcz2b0mZ0
デートで写真と動画ねえ…明らかに用途間違ってると思うわ
DJIでも買っときなよ
2023/11/05(日) 21:01:21.44ID:MKRyG1iB0
DJIって一括りにされても…!
ドローンなのかポケットカメラなのか
2023/11/05(日) 21:21:01.90ID:Ol48uuxU0
>>442
X-T5でデートがダメならドローンでしょ笑。ポケット2は持ってるけど、逆光のゴーストの汚さが嫌なのとフレーミングの難しさに慣れなかったな〜。
ちょうど来年ドローンも買おうか考えてたんだよね〜笑

>>441
そんなに間違ってるかな?笑
確かにフラッシュ内蔵ないのはちと辛いけど、T30とかはグリップ着けてたしT5の大きさがちょうどいいんよ。
2023/11/05(日) 22:23:31.67ID:3Kf+Jplo0
カメラは撮っている本人以外は苦痛でしかないことがほとんど。
元彼と海にデートしたとき、気がつくと砂浜にドラえもんの絵を書いていて「カメラマンは疲れないのかなぁ」って言っていたな。
今の彼女にはE4+3514渡してなんとかお互い楽しめているが
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c265-JLNY)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:52:24.20ID:hAg/xdro0
アクションカムもドローンも一眼ももってるがデートじゃX100だ
軽いしな
2023/11/05(日) 23:05:39.48ID:XqWi86kLr
デートとか家族とか普通にスマホでよくね?アプリがクソなフジじゃ共有もめんどい
正直、撮って出しならiPhoneでdazz使ってコダックとかのエミュレーションとかのほうがいい感じに写るしな
これ、普段フィルムライカとコダックで撮影してる世界で一番有名な日本人ストリートフォトグラファーお墨付きのアプリね
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c265-JLNY)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:12:05.98ID:hAg/xdro0
他人は他人だよw
同じことしたらそれこそ自身の個性なくなっちまうからね(これはマジ 逆光でフラッシュ活用する等)
2023/11/05(日) 23:15:57.43ID:XGIwa7AD0
>>444
俺も分かってるよ。むしろ短時間勝負だからグリップと手ぶれ補正必要だと思う。景色とかはみんな撮るから問題ないけど、モデルみたいに止まってくれない人のふとした瞬間を撮りたい時に悔しい思いをしがち。あと第4世代だと水族館とか暗いとこでAFが厳しかったから第5世代に期待してる。
まあ周りの人たちは俺をカメキチだと分かってるし、類は友を呼ぶのかEOS R3にSIGMA120-300F2.8を着けて旅行に行っても問題ないタイプの人ばかりなので、俺が勝手に気を使ってるだけって感じなんだよね。俺が写真撮りに行く時に暇だから着いてくるみたいな人達だし。

>>445
X100も手に入るなら欲しいよぉ〜。でもイルミネーションに全身入れて撮るときに23mmF1.4くらいあったほうが便利だから、
2023/11/05(日) 23:30:17.74ID:XGIwa7AD0
>>445
途中送信スマソ。でもイルミネーションに全身入れて撮るときに23mmF1.4くらいあったほうが便利だから悩んでたら手に入らんくなった笑

>>446
Androidのせいか知らんけど、フジのアプリは旧アプリでもめちゃくちゃ相性良いんよ。位置情報もきっかり付けてくれて、動作もサクサクよ。
一眼知っちゃったら絞りとかSSとか素早く弄れないのが不満でな〜。あとマジで一般人動きまくるからできるだけSS稼ぎたいところ。まあ自己満だよな。

>>447
まあモデル撮影より厳しい条件下で撮らなきゃいけないから、どのみち内蔵フラッシュじゃ物足りないしな。自分に無理のない機材に収まればなんでもいいよね。
2023/11/06(月) 08:12:17.73ID:fxPLDnJ40
>>444
すげー分かりづらい
2023/11/06(月) 08:31:05.02ID:TrP4T4H60
前の恋人=元彼
現恋人=彼女
つまり
2023/11/06(月) 09:15:27.27ID:FRSiSfa8r
>>449
普通にスマホでもマニュアル操作できるぞ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea2-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:53:59.36ID:DNMbnf3v0
>>451
アッー!
2023/11/06(月) 12:44:54.07ID:FHGbg3020
写真愛好家はこち亀のシャッタ君の回を見て猛省しろ
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17e-ZTan)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:43:31.10ID:KeLuPcFJ0
マップカメラでX-T5下取りなら\200,200で買い取りますって来たぞ…
品不足にもほどがあるわw
2023/11/07(火) 21:58:12.75ID:7b+S7u33M
>>454
何巻で何話?
2023/11/07(火) 23:23:11.16ID:bUIAGnT60
新型56mmとか使ってるとH2に買い替えたい気持ちがなくはないけどなー下取り値引きに優待券あっても46000もするんじゃT5が良いわ
2023/11/07(火) 23:35:31.69ID:Cn4qxHYJ0
>>457
なんで新型56持っているとH2が気になるの?
相性的には断然T5だと思うけど
2023/11/07(火) 23:36:28.48ID:yHKZ2Qc00
大きめのレンズだからクソデカグリップが欲しいというだけだろう
2023/11/08(水) 00:13:38.70ID:eV677yjK0
>>456
アニメオリジナルの133話、激撮ホームビデオ王に出てくる亀羅 写太(かめら しゃった)の話だろ
2023/11/08(水) 00:46:34.95ID:fVzRAGeu0
>>455
昨日、中古美品23万くらいで数台出てたけど儲けあるのか?
それとも次から相場が上がるってことか
2023/11/08(水) 09:23:10.84ID:/nZMghMF0
XF50F1ならまだしも新56くらいでグリップがーとはならんだろw
2023/11/08(水) 09:24:43.57ID:/nZMghMF0
>>461
玉は少ないし回転早けりゃ利益でるんじゃね
2023/11/08(水) 23:38:13.94ID:D/J3Puc/0
>>404
円安とか株高は操作されてるんだぞ
それに日本株に限っては業績なんか関係なく上がったり下がったりする
経済や政策の失敗で国が一気に衰えた30年だったよな
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0976-ZTan)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:13:38.61ID:tfB1TosV0
値上げか
2023/11/09(木) 18:27:28.94ID:IMZhMbTJ0
フジがグローバルシャッター搭載出来るのは何年後だろ?
フリッカー出ないのと、シャッター同調速度が羨ましい
2023/11/09(木) 18:38:22.48ID:JgOI1jt1d
このタイミングで値上げするの流石に印象悪すぎて、その前にこのまま潰れるんじゃないか??
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49a5-aLKc)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:54:01.84ID:nHrRjRw30
>>467
イメージング部門の2/4半期決算は空前の好決算です。  
チェキよりXやGFXの方が売上の伸びが大きい。
日本市場は放置プレイだけど、海外でしっかり稼いでいるようです。
2023/11/09(木) 19:13:33.43ID:afmpnKI70
ボンビー日本人は相手にしてないようですね
2023/11/09(木) 19:37:24.11ID:dgkv58exa
>>467
潰れはせんやろ
撤退はするかもしれんけど
2023/11/09(木) 19:50:24.95ID:zMBcSlwE0
チェキ専門メーカーになるかもしれん
2023/11/09(木) 19:58:08.07ID:neYJA3ln0
きちんと儲かってるなら大丈夫でしょ
2023/11/09(木) 20:04:41.78ID:Ll4Bni4g0
値上げしても買う奴が減らないから均衡とれるところまで値上がるんだろう
2023/11/09(木) 20:16:20.20ID:JgOI1jt1d
>>468
ボンビー日本人は相手にしない→さらに日本人買わなくなる→さらに日本への待遇悪くなる
これが怖いっすね。レンズはやっぱり安いんだけど、ボディがフルサイズと同じ金額だから目が眩んでフルサイズ流れる人さらに多くなっちゃいそう。
2023/11/09(木) 20:36:25.15ID:neYJA3ln0
これで為替起因の品不足も少しはマシになるんじゃない
2023/11/09(木) 21:10:54.76ID:EOtME3Dx0
混乱しないように受注止めてからの値上げに問題は無いと思うが
2023/11/09(木) 21:28:13.26ID:afmpnKI70
どのみちT5を長く使うつもりだからカメラはいいけど、レンズなんか買っとこうかな。
2023/11/09(木) 21:47:03.01ID:ZYLuImWk0
流通小売りと中華バイヤーとが結託してアレをコレしてんだよ説は度々耳にしてきたがいよいよその蜜月を終わらせにきたん?
2023/11/09(木) 22:09:00.70ID:afmpnKI70
おっと明日から値上げかよw
2023/11/09(木) 22:15:57.42ID:XVGdgWaH0
明日から値上げじゃないの
2023/11/10(金) 00:28:41.78ID:v4Yz9w1x0
T5数ヶ月使ってみて、特に不満は無いけど、弱点が見えてきた。

APS-Cだからなのか、明暗差の激しい場面に弱いな。

だったら、とHDRを今日初めて使ってみたら、めっちゃデータが重い(笑) ずっとHEIFで撮ってたけど、HDRは強制的にjpgになるのか…。

しかもHDRにしたからとて、対して変わらん絵になるし、こいつは使えない機能やな…。
しかも、HDRのダイアル回す時にSSダイアルまで回してしまってて、ISO爆上がりしたまま何枚か撮ってしまった。

あと、ケチって安いSDカード買ったけど、書き込みも読み込みも遅過ぎ。
とりあえずは我慢するけど、尼でセール狙いで、最新のSDカード買うかな…
2023/11/10(金) 01:34:05.23ID:oMZH5tHE0
SDカードは自業自得、速いやつは速い
その状況ならHDRは400まで上げとけ、おもいっきりHDRにしたい場合も設定できる
明暗差があるところならトーンカーブの調整でシャドーとハイライトを変更して対処な
コントラストも同時に調整すると自然になる
APS-Cは明暗差に弱いが一昔前のフルサイズくらいの性能はあるんやで

結局使い慣れてないだけ、使いこなせるように頑張れな
2023/11/10(金) 07:24:05.04ID:KyBgxcul0
T5の受注開始と共に値上げで絶望するフジユーザー
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-IpnT)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:32:19.10ID:EgI7s2wh0
この性能で元々20万円はバーゲン価格だったからしゃーない
485名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-/0GF)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:51:55.20ID:sryjy6D9d
X-T5 富士フイルムモールで5万近くアップしてないか…?
2023/11/10(金) 10:18:02.70ID:rkQpdQSQ0
夏頃在庫復活した時に買った俺勝ち組
高いとか文句言い続けて下がるの待ってた乞食涙目

スマホ板にも多いけど「待ってれば安くなる」精神は日本人特有
海外だと賃金上昇&インフレが昔からずっと当たり前だったから待つと高くなるのを知ってる
特にアメリカ人とか借金してでもすぐ買うよな
2023/11/10(金) 10:28:42.13ID:lG3XiRf+0
待てば安くなる という平成仕草はもう通用しない
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1949-pv3L)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:50:01.83ID:rHyYSFV60
>>487
ほんとほんと
2023/11/10(金) 11:37:31.15ID:sLXOIdkmd
まあでも在庫安定してX-T6が出たら嫌でも安くなるだろうけど
2023/11/10(金) 12:02:13.74ID:7/+8WDx80
>>489
ほんと低レベルなレスだな。呆れるわ
2023/11/10(金) 12:07:43.98ID:nI3Wm+440
もう数年前から待ってたら安くなるはなくなったよね?
Hシリーズは怪しいけど。
2023/11/10(金) 12:12:12.87ID:lG3XiRf+0
だいたい値下がり値上がり以前にすぐ生産終了する
X-E4 品薄のまま消えた 一瞬で消えた
2023/11/10(金) 12:27:59.97ID:Y7LuLzFB0
買いも売るも高値安定バブルなのは今年がピークじゃないの
コロナで乱れたものは軒並み来年からは平常に戻るって話を他方から聞くし
2023/11/10(金) 14:19:11.39ID:7IZTSz4ta
>>493
円安が烈しく戻って紅と。
2023/11/10(金) 15:30:14.40ID:TOccKnfZ0
>>489
T6よりは安くなるだろうけど、今のT5より安くなるとは限らんよ
2023/11/10(金) 15:43:02.97ID:WQVV9XrAd
型落ちだろうがなんだろうが結局自分が買いたいかによって価格も変わるだろ
T6がT5を上回る神機だったら→T5は下がるがその時点でわざわざT5の方を買うの?という問題
T6がハズレ機だったら→T5は高いまま
2023/11/10(金) 15:47:38.68ID:7u+G6xIO0
新機種が上回ったり同等にしかなれなくても、バリアンとチルトを交互に出したらそれなりに売れるんじゃね
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09dd-ZTan)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:16:14.99ID:TRWOwPyy0
>>485
してるね
昨日は25万くらいだった
2023/11/10(金) 18:18:09.95ID:sLXOIdkmd
X-Processor4の時点でパンピーには十分な性能だし、他社じゃT5に被るカメラもないし余程T6が魅力的じゃないと困っちゃうな〜
T3やT4世代の中古価格も下がってフジの沼にハマってくれる人がいれば万々歳。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-IpnT)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:32:19.50ID:EgI7s2wh0
とうとう中古の値段が新品と逆転してて笑った
2023/11/10(金) 19:27:17.07ID:oLdKToD30
x100sはいくらになっちゃうんだ
2023/11/10(金) 20:35:22.04ID:oMZH5tHE0
海外は無理の無いインフレで順調に物価上昇してたけど日本は30年間デフレ
昔の日本は世界一物価が高いと云われたけど今じゃ物価の安い国になってる

海外の物価との兼ね合いもあって値上げするのは止められない
たとえ日本の実質賃金がいくら下がろうとも
…原因が100%政府なのが許せないがな
2023/11/10(金) 22:12:11.45ID:/7NHjOz4M
公務員以外は政府関係無くて給料決めるのは経営者とか雇ってる人だぞ
便乗値上げとか補助金みたいなので過去最高益の企業たくさん有る
その利益を従業員に還元せずに内部保留や役員報酬にしてるせいだろ

ミリオネアと呼ばれる金持ち達は日本でも増えるのでそういう経営者が下に回してないだけで、それを政府は干渉出来ないのに政府のせいにするのはおかしい
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e6c-aLKc)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:11:26.10ID:YCXzFCHY0
>>503
富士フイルムも今期は売上、利益とも過去最高の予想だぞ。
特にイメージング部門なんて営業利益率22.5%のボロ儲け状態。
2023/11/10(金) 23:41:46.59ID:/7NHjOz4M
バブルより前から有る企業が過去最高益とか凄いし、企業の業績だけみたら日本はかなりの好景気なんどけどな

経営者が取り込んでるだけなのに批判先が政府に向いてる情弱社員の会社はやりやすそうだな
2023/11/11(土) 00:13:57.37ID:PScztjBT0
もういいって。しつこい
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f65-xjcL)
垢版 |
2023/11/11(土) 04:23:12.43ID:/hSy/tup0
こういうのは何とかっていう病気なんでしょ
まあほっといて
いまならビギナーにおすすめなのはZ30あたりかな
安いし性能十分だしどういうわけか富士フイルムユーザの琴線に触れるところがある
2023/11/11(土) 04:38:47.59ID:VY39jilF0
zfやzfcじゃなくてz30を欲しがるフジユーザーとかおらんやろ
カッコ悪すぎる
2023/11/11(土) 06:24:38.26ID:xjwKMaeu0
しかもファインダーなしだからな。
写真を撮る体験的にファインダーに拘る
フジユーザーから見たらZ30安い以外に取り柄ないたろ。
2023/11/11(土) 07:19:08.55ID:8Os4lWzI0
隙あらばニコンすすめてくるのほんとキモイ…
2023/11/11(土) 09:15:04.11ID:kZZOaSgX0
G100の方が俺は良いかな
なので新型待ってる
2023/11/11(土) 09:20:24.28ID:JCFOSh6D0
せめてz50
2023/11/11(土) 09:30:30.01ID:i2QmLjHj0
けど、FUJIユーザーの行き着く先にニコンが多いのはなんで
2023/11/11(土) 09:32:43.09ID:JCFOSh6D0
爺だから
2023/11/11(土) 09:32:54.04ID:JCFOSh6D0
懐古主義だから
2023/11/11(土) 09:33:13.86ID:JCFOSh6D0
光学至上主義だから
2023/11/11(土) 09:35:26.78ID:Q1Ukyeeq0
>>513
対になる存在だから
究極の解像ニコン
至高の色フジ
2023/11/11(土) 09:37:15.36ID:+T32pwQO0
>>517
それ聞くと趣味極めるならFUJIとニコンはケンカするものでなく両方持てばよい思う
2023/11/11(土) 09:59:02.84ID:t447hsGDr
今からニコンに行くか?
普通はソニーじゃね?
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8f-u2lc)
垢版 |
2023/11/11(土) 10:42:47.92ID:RsjfTTME0
値段半分ですぐ手に入る方がいいかな
学生なら尚更そう考えるだろ・・
2023/11/11(土) 11:57:35.34ID:r7hOHx2E01111
3年くらい前に結構かわいい女のコがニコンをデートに持ってきた。カメラ始める前だったからスルーしたけど今なら会話弾んだろうに。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー FF7f-z2/T)
垢版 |
2023/11/11(土) 14:39:37.89ID:B6BGNKKiF1111
システム全体では
Xマウント、Eマウント、マイクロフォーサーズの順に軽くなる気がする。
2023/11/11(土) 17:08:17.03ID:swCkF8DT01111
ヨドバシ横浜、ちょっと前から1番奥に追いやられて売る気なし
T5よりS5ⅱやα7cⅱのほうが安いし日本はもう終わりかね。
S20が22万とかになっててワロタw
524名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 1fc8-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:58:32.10ID:0z/NzVnW01111
>>523
日本で買ってもらわなくても、富士は全然困らないみたいですよ。
2023/11/11(土) 18:00:55.07ID:nWHgqAss01111
ヨドバシ西新宿は入口すぐの特等席がXコーナー
でもH2しか売るモノがないからS20もT5も展示はあれど値札は見当たらなかった
フジX担当スタッフもウロウロしてるだけで、どんだけ触っていても声かけてこない奇妙な売り場
2023/11/11(土) 18:07:52.71ID:r7hOHx2E01111
よくわからんけど、在庫ないっていう人は海外サイトから買えばいいんじゃないの。外国人と同じ金払って。
2023/11/11(土) 18:11:32.05ID:Q1Ukyeeq01111
その場合、保証は有効?
528名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 1fc8-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:50:29.83ID:0z/NzVnW01111
>>527
メーカー保証は効かない。
修理は受け付けてくれる。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 7f65-xjcL)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:07:37.04ID:/hSy/tup01111
ますますニコンの素晴らしさが浮き彫りになるな
新型のZfのほうが安くて入手しやすい状態になってるといえるし
若い子向けには若い子用のカメラがある
なんと昔の一眼ブームのときの初心者向けレンズキットの価格で買えるんだ
これすごく評価されていいと思うよカメラ文化を伝えていくものの役割として
2023/11/11(土) 22:02:50.86ID:oMuO0gqQM
ならレンズがジジ臭いのを改善して若い子が喜びそうな見た目にしてくれ
Zf出すんなら本当にそうすればよかったのに
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f4d-BCWt)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:40:50.32ID:Yfk1NL7+0
愚痴しか言えない僕ちゃんたち
2023/11/12(日) 16:14:28.20ID:H475VyDLM
ユーザーに不満ばかり与えるメーカー
2023/11/12(日) 16:16:50.44ID:HjA3g1iT0
本当に欲しい人は入荷待ちでも既に購入できている
悪いのは愚痴ばかりで注文すらしないクレーマーな
2023/11/12(日) 16:17:13.30ID:Tn8FZez40
たまたま日本の企業だっただけだからね
これが海外の企業なら何も疑問に思わんだろ?
基本的にお金持ってない国の人間はお客さんじゃないんだよ
2023/11/12(日) 17:33:26.35ID:VUl9VM+Td
>>533
お前みたいのが買った人からも買ってない人からも一番目障り。
クレーマーはカメラに対してのレスしてるけど、お前のレスはなんの中身もなく役にもたたん。
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7e-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 18:57:51.74ID:zDGI45gL0
>>535
お前だって同じじゃん…

実際問題、フジには供給安定させてほしいと思うけど、本当に欲しい人は購入できてると思うぞ
供給停止告知までは八百富なんかは普通に在庫あったし、ただ割高だのなんの言って買ってない人がいただけ

X-T5は結局のところよく出来てたと言うか、アンチが揚げ足取りたいような欠点もトラブルもなく
売れてしまったから、商品供給で揚げ足取りたいひねくれもの達が煽りに来てるだけだし
2023/11/12(日) 19:15:39.77ID:H475VyDLM
欲しい人は既に買ってるというが、最近カメラ不調になってそれを切っ掛けに新しいのに買い換えたい人は?
2023/11/12(日) 20:13:59.51ID:IkONZMz90
そういう設定の代弁者かー
がんばれー
2023/11/12(日) 20:55:56.73ID:OWtYvCTB0
2~3年したらT6が出るだろうから予約開始日に予約するんだぞ 多分40万位すると思うけど
2023/11/12(日) 21:00:18.46ID:m6J8G8In0
>>537
それを予測して予め新しく買っておかないのが悪い(`・ω・´)キリッ
とか言い出しそうだよな、イ言者は
2023/11/12(日) 21:03:47.76ID:rm88F0pE0
高くなるの分かってただろ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7e-Lcu7)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:10:36.36ID:zDGI45gL0
>>537
手に入るものを買えばいい
フジに不満なら一式売却してよそで揃え直せばいい
今なら買取だってフジは結構いい値段つくぞ

買う気もない、ただただ煽るだけの奴以外は文句たれてる時間のがもったいないからな
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f69-n2qj)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:00:58.60ID:QhVc2WZr0
zマウント移行もちょっと考えたけど、
z8・9は大袈裟過ぎる、z6・7は性能が見劣りする上にデザインダサ過ぎるで、丁度いいのがない
zfも触ってみたけど、フルサイズの重さであのグリップはちょっとしんどいな
2023/11/12(日) 23:29:47.73ID:UO/R1FLA0
値下げを待ってたんだから値上げしてんじゃねーよ
2023/11/12(日) 23:48:01.06ID:XrmwzcOG0
>>536
あとで思ったわ笑。ごめん。
あんたのレスのお陰で価値できたわ。ありがと

T6にあと2年以上かかったらそれこそみんなブチギレて終わりでは??笑
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f4d-BCWt)
垢版 |
2023/11/13(月) 07:40:54.19ID:piD7tPdv0
どこに値下げの要素あると思ったのか理解に苦しむ
文句ばっかでかい声で言う買いもしないヤツか?W
2023/11/13(月) 08:10:50.09ID:gPdUp5iB0
値段はともかく安定供給はお願いしたいところ
海外では普通に買えるらしいし
2023/11/13(月) 08:53:36.83ID:emFm15SSH
レンズ安い メーカーは
ニッコン?
2023/11/13(月) 11:43:14.63ID:d0oNbgy70
二年後にT6が出たとしてもT5が今より中古で安く買える可能性は低いよな
中古市場の価格は下げ止まりしてる
安いのは傷ものとかのワケアリだし
そして確実にT5よりT6の方が高くなるから安くなってからが通用しない
2023/11/13(月) 12:23:22.67ID:6HeuYAPV0
今が一番安い
2023/11/13(月) 12:28:45.11ID:WOykX/bf0
>>543

Z6・7で性能が見劣りするのにZ8が大袈裟なんか。

何が見劣りしてて何が大袈裟なのか書き込めばニコンがZ7.5出してくれるかもよ!

多分それも買って貰えず、そん次はZ7.33333333かな!
2023/11/13(月) 12:36:07.61ID:UP9Pr0oI0
Nikonはコストと実用性重視ならZ6iii待ちやろ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7e-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:29:10.85ID:t0l266uj0
>>552
だからさ、どこのメーカーでもその「待ち」の姿勢をやめろって話だよ
Z6iiiは噂では結構魅力的だけど、まずは今カメラを入手しろ
写真に本気なら今すぐカメラ買って撮影を楽しめ
まだ発売されてなかったり入手できなくなってるカメラ談義をウダウダやるのは
ただのカメラスペックオタ
2023/11/13(月) 23:15:10.92ID:WmiHooYq0
近くの店のカメラコーナーからとうとう富士のスペースが消えた
2023/11/14(火) 01:12:45.07ID:CTSmm1Op0
チェキの爆売れを見ると開発費や製造コストが掛かるデジカメは重要度低いんだろうな

https://digicame-info.com/2023/11/bcn106.html
2023/11/14(火) 13:01:10.54ID:Ya8W+KHo0
>>554
売るものがないから仕方ない。。。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff98-7z1d)
垢版 |
2023/11/14(火) 14:12:22.98ID:JfhgubR60
>>492
E4は8万で買ったけど19万でも買う人がいるのに驚き わりと外装値段なりのチープさだけどね
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f09-u2lc)
垢版 |
2023/11/14(火) 15:43:39.58ID:nknKPzEj0
中古底値でE2買っといてよかった
2023/11/14(火) 17:27:51.65ID:y65GdViD0
E4は八万切ったタイミングでバグかと思って5台買った。1番安いキタムラは確か7.5万位だった
2023/11/14(火) 19:44:40.12ID:5zcGA6q00
T5の下取り上がったらα7cⅱに乗り換えよ。
XF56と27をmk2に買えたばっかだったけど本体はともかくAPSレンズがこんな価格になっていくならやってらんない。
2023/11/14(火) 20:25:31.01ID:WnFXD/ja0
シグマXマウントの拡充を望む
2023/11/14(火) 20:50:39.13ID:mRrToVHa0
ならシグマのモチベーションを維持できるように
Xマウントカメラを買い支えないとな
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f65-xjcL)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:07:13.38ID:jWRJlcZB0
富士はさーあの豆粒カメラ4K映像撮れるようにしとかなきゃだめでしょ
564あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/15(水) 00:50:21.43ID:StOItPyX0
>>562
その欲しいカメラが買えない現実…T5にS20は何時手に入る?
H2とH2sは重く高いので自分には合わず
2023/11/15(水) 01:05:28.69ID:XeOnzpBJ0
>>564
これは試す価値あるな
2023/11/15(水) 01:06:57.56ID:znSaZ0V20
>>565
そんな甘っちょろいこと言ってると
シグマもレンズを出してくれなくなるぞ
何でもいいからXマウントカメラを買い支えるんだよ
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f01-X1Xx)
垢版 |
2023/11/15(水) 05:42:18.93ID:UuGYqzxF0
>>560
APSCは単焦点レンズがコンパクトだし、シグマなら安いし
尚且つ40MPで高解像度なコンパクトな風景写真旅カメラ他に無いと思うぞ…
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f65-xjcL)
垢版 |
2023/11/15(水) 06:53:20.85ID:+spkqFsO0
富士は調子に乗って上げ過ぎだ
2023/11/15(水) 06:57:43.67ID:+L9gEt0d0
>>560
Eマウントも純正のG単焦点は言うに及ばず、シグマ、タムロン、サムヤン、他サードパーティの軽くて安いレンズ揃ってるぞ

61Mセンサーの最強風景撮影カメラもあるしな、、、
2023/11/15(水) 08:25:19.66ID:oTQ66z4w0
>>564
役に立ったよ
2023/11/15(水) 13:10:50.80ID:OCPX2CM00
>>562
売れてはいるんだよ
日本では買えないだけでw
2023/11/15(水) 16:26:57.19ID:+OccI04p0
アメリカ人は源三しないから
フジが評判いいらしいよ
2023/11/15(水) 16:34:27.63ID:ij9fIAuer
ソニーはキャッシュバックやってるというのに…
T5とレンズ売ってソニーに乗り換えるかな
2023/11/15(水) 17:10:08.92ID:uFz4iC640
T5が壊れず10年くらいもってくれれば、まあまあ
そのあとFujifilmって書いてるカメラが世の中に存在することを祈るよ
2023/11/15(水) 18:56:41.68ID:yWsdE8xs0
壊れにくさでいったらNIKON>CANON≫FUJIFILM≫≫SONY
の順?
2023/11/15(水) 20:50:27.67ID:rmdvK3FD0
>>537
フジは中身丈夫そうだけど下位機種だとマウントとボディの強度が最弱だと思う。t一桁とhは大丈夫だろうけど。
2023/11/15(水) 20:53:33.96ID:uFz4iC640
(E4は死ぬというのかっ)
2023/11/15(水) 20:55:40.71ID:0NG6lJVVr
>>576
ニコンは初期不良だらけで1番壊れやすい
てか買った時から壊れてる
2023/11/15(水) 21:12:01.02ID:4L9gPHTK0
H2の店頭価格が値上げ前に戻ったな
2023/11/15(水) 21:23:26.92ID:EZfQNHr10
>>579
まじ?俺の周囲ではニコンは全然壊れてねーわ
2023/11/15(水) 23:40:41.71ID:eDrKG/qP0
E3使い始めて3年未満だけど
先日修理出して戻ってきたばかりのE3が1か月も経たずにまた故障したぞ
追加修理代として7万かかるそうだ

T5予約してるところだけど
もうやめよかな富士さん
2023/11/16(木) 07:48:38.82ID:Y0TRWoOYM
同一箇所の故障は修理後半年保証じゃなかったっけ?
別の箇所の故障?
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd3-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:52:39.57ID:Dh4c47ts0
T1の時代から富士を使い続けているけど、ボディが壊れたことは一度も無い。
レンズはXF60の絞りが動作不良になったことが一度ある。
2023/11/16(木) 07:53:14.97ID:rXuh3x+y0
いまだにインクジェッツプリンター使ってるのは漏れくらいですか?
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb9-X1Xx)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:06:24.92ID:Mydxk19z0
>>570
>>574
今年の1月くらいにヤフショで在庫あったときに
ソニーの新APSC機の噂で買い控え勢を尻目に
勇気出してポイント祭りでT5黒実質20万でボディ入手したのが運が良かったらしいな
どうせソニーのはまた画素数抑え目のバリアン動画機でしょと看破したのが功を奏したか

それからα7CR出たけど40万もするカメラ旅行に持ってって
ㇲられたら立ち直れないしアホらしくて買わんわw
2023/11/16(木) 09:11:33.02ID:9PudKMeU0
>>586
何いってんだコイツは
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-z2/T)
垢版 |
2023/11/16(木) 09:38:31.50ID:PSeSBep10
チェキのフィルム品切ればっかりやん
2023/11/16(木) 09:49:45.63ID:FsoY6rkc0
>> 583
同一箇所で全く同じ症状の再発なんだけど、外的要因による故障だとのこと。
要はこちらが落としたかぶつけて故障したということらしい。怒り通り越して悲しくなったわ。
2023/11/16(木) 11:22:54.14ID:khGts/7A0
>>576
違うよ
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f80-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:34:26.19ID:DWlk9LWs0
>>584
私も故障は1台フロントコマンドダイアルの故障のみで使用したフジの機材数はレンズ含めて17だから少ないほうかな キヤノンも2台で少なかったけども
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:44:07.94ID:2z47fBo40
ジェットストリームアタック
https://twitter.com/monopreTV/status/1722817888351031502
https://twitter.com/thejimwatkins
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7e-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:01:53.30ID:TsyqRZ950
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547393.html
Map Camera 新品デジカメ販売月間ランキング (X-T5)
2023年01月 8位
2023年02月 ランク外 (供給不足とあり)
2023年03月 5位
2023年04月 ランク外
2023年05月 ランク外
2023年06月 8位
2023年07月 ランク外
2023年08月 ランク外 (11位)
2023年09月 3位
2023年10月 8位

X-T5、日本にだけ供給しないから在庫不足ってずっと言われてるけど、
こうしてマップの今年のランキング並べてみると結構しっかり売れてるな
言われてるほど富士フイルムが日本スルーしてるわけじゃなくて、
日本にだってちゃんと数は供給してるけどほんとに相当なスマッシュヒットで
供給不足になったように見えるけどどうなんだろ
2023/11/16(木) 21:29:21.70ID:Y+wpKhil0
aps-cのT5とフルのZfが2万しか違わないし、α7CⅡやS5Ⅱなんかほぼ同価格。
同じaps-cのR7なんか8万くらい安い。
これじゃ売れなくて当然だよね。
2023/11/16(木) 21:36:00.74ID:2FDWLocV0
いや売れてるじゃん
2023/11/16(木) 22:01:33.62ID:3KUEqer/0
供給が追い付いていなくてランク外に沈んでいるだけで
店頭に並べばすぐに売れる感じだね
2023/11/16(木) 22:03:42.18ID:/m17yVse0
ぶっちゃけセンサーサイズにステータス感じる時代は終わってるんじゃない?
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fd9-u2lc)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:25:47.70ID:DhImvjNH0
そういや自分もチェキ持ってるんだった
あの手この手で買わせようとしてくるな富士フイルムてやつは
2023/11/16(木) 22:35:37.67ID:oyQ9ms3V0
>>593
マップの販売数をチェックしてみた。中古も計上されてるかもそれない

X-T5 ブラックとシルバーそれぞれレンズキットも含めて2,173台

参考までここ最近のランキング上位機
Zf ボディ、レンズキットで1,169台

a7CII ブラックとシルバーそれぞれレンズキットも含めて749台

X-T5、ランク外の月もまともに供給できてたら相当上積み出来てそう
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8e-X1Xx)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:41:57.14ID:6IUGfczZ0
>>594
zf?S5?今さら24MPセンサー(ヾノ・∀・`)ナイナイ
R7?一眼レフ時代の古いセンサー流用で画質悪いし(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2023/11/16(木) 23:08:36.74ID:xF40KfUe0
まあx-t5とE4持ちとしてはコストの面から生涯フジを誓っていたけど、E4あたりを売ってr6 買ってレンズ一本買うくらいなら対してコストアップにならんことが判明した。やっぱボケの暴力求めるならフルサイズよ。
2023/11/16(木) 23:41:37.21ID:vwhZMFgY0
フルサイズセンサーをなめてんじゃねーぞ格下が
2023/11/17(金) 00:03:32.59ID:oC7Y/hk70
>>544>>602
ツンデレ
2023/11/17(金) 06:24:08.91ID:4f656j1P0
フジにもでかいセンサーのカメラがあった気がする
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff60-u2lc)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:44:06.14ID:b7M/FdMo0
中判X100出ちゃったりしてね
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f15-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:32:55.69ID:XNGs4qAC0
富士フイルムは2024年最初の数か月で3台以上のカメラを発表する?
https://asobinet.com/info-rumor-fujifilm-in-2024-with-multiple-cameras/

ホンマかいな?
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f00-gzdM)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:37:46.09ID:Jgxb0ZmF0
すぐ受注停止するからどうでもいい
2023/11/17(金) 11:40:44.44ID:4Cyhj6YG0
予約すれば買えるんだろ?
2年使っても買値以上で売れるんだから有り難い話だよな
2023/11/17(金) 12:02:41.80ID:wHTNKk0R0
>>607
たしかに
2023/11/17(金) 16:50:25.08ID:ou9yMZ460
>>607
発表即予約なら普通に買えるだろ
2023/11/17(金) 17:38:59.02ID:Sd4alUkcM
人柱は嫌じゃ
2023/11/17(金) 17:49:22.73ID:lW2cPiOUa
富士柱
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7e-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:51:59.53ID:8jUJxKx70
まあとにかく、もし新製品が発表されて魅力的だと思ったら悩まずさっさと予約しろってことだな
2023/11/17(金) 19:58:04.55ID:4f656j1P0
t10よりE1の方が写りがよくないですか?
2023/11/17(金) 19:59:27.53ID:ou9yMZ460
>>614
昔からそんな都市伝説あるよね
2023/11/17(金) 20:08:45.01ID:Sxh8xhdL0
きゃのんに負けねーAFと頑丈さを持ったフラクジップ機がほしぃぃぃぃ!30万は出すぞぉおお!!
617名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-X1Xx)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:45:51.53ID:s+EfEVdSr
国内は品薄商法に切り替えたから?
希少価値が高いから投機目的で買えるね
2023/11/17(金) 22:15:54.36ID:QL34tHnk0
S10も3年使って80%くらいで下取りされたからな。
T5はもっと使うつもりだったけど、α7c2とIシリーズをマップのカートに入れてしまった。
2023/11/17(金) 22:27:00.82ID:sTbEVRmI0
カートに入れたということは
2023/11/17(金) 23:12:03.91ID:boBquegv0
マップもT5新品も中古も在庫ないんだから買い取りもっと上げてくれればH2に買い替えもちょっと考えるんだけどなー
まぁ悩んだあげくに売らないとは思うが・・・w
2023/11/17(金) 23:31:59.88ID:HzZ+MkWM0
>>612
優勝旗なくしたりコンビニで他人の住民票印刷しそうだな
2023/11/17(金) 23:38:47.33ID:gWRqdHJP0
>>614
T10は知らないけどE1はその後の機種と比べてもえも言われぬ良い写真撮れるんだよね。XF35/1.4との組み合わせが最高だった
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a162-5mf/)
垢版 |
2023/11/19(日) 09:23:41.75ID:7MrRFDqS0
価格ドットコムでのT5の最安価格がついに\279,000 (前週比:+47,340円↑)
公式の値上げ/販売再開後の価格もこのくらいになるのか?
2023/11/19(日) 09:29:38.97ID:VRfWSqpd0
camera remoteとT5が繋がにくくなった。
アプリ初期化しても変わらんし、変えろとお告げなのか。。。
2023/11/19(日) 09:30:21.89ID:luH3MVaF0
高けぇ...
2023/11/19(日) 10:49:42.86ID:dGO3BMeL0
その分需要が減って入手しやすくなるだろ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e965-lIDS)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:37:13.61ID:vJY9l4D00
T3が買ったときより高く売れるので
T5にしたいが...
2023/11/19(日) 20:46:01.94ID:HlKgXPWr0
>>627
ワイも同じこと考えて下取りでT5シルバー取寄中だけど、入荷しない限り一生下取り額がこのままだと思うとなんか株みたいでおもろい笑。

価格コムでT5見てるとどんどん値段上がってるけど、どこまで行くかな〜
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17e-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:51:13.87ID:aev/qm+B0
さすがに30万は超えないだろ…と思うけどどうかなあ

来年に3機種噂されてるけど、X-Pro/E/T2桁のどれかが出たとして、X-T5じゃなくて
そっちが欲しい人はどのぐらいいるのかな
X-T1桁とSに人気集まったままなのだろうか
2023/11/19(日) 21:08:44.27ID:P6SQr6Am0
X-T3持ちだが新同品が実質6万円台で買えたこととミラーレスのメリット含めて、フル捨ててD810から乗り換えたけど、APS-C機に30万円は出す気にならないな。

それならZ5〜7でニコン&フルサイズに回帰する。
2023/11/19(日) 21:22:59.91ID:FcDkS9aB0
俺は旅行にいつでも持ち出せるギリギリの大きさってところでT5選んでるから多くの人がそうなのかも
だから金額にかかわらずフルサイズの選択肢がないんだよ
ソニーに小型ボディのフルもあるけどあれ握りづらそうだしレンズ込みだと結局デカくなるし
2023/11/19(日) 21:47:27.52ID:G6e1IQYH0
中判という選択肢が
633名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 22a0-Mpd8)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:51:56.49ID:PeO7v+G10HAPPY
みーんな貧乏になってく時代に30万円超えってね
業務機ならまあ納得できるけど
2023/11/20(月) 01:17:48.68ID:Kx6U+CA70HAPPY
ふええ…おちんぎん10まん増えてもカメラ10万値上がりしたら意味ないよぉ…
635名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W aefc-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 01:29:55.97ID:f4SjeMDC0HAPPY
>>633
30万円は$2,000。
日本以外の国の人達にとっては安いカメラなので全く問題なしです。
2023/11/20(月) 02:40:15.74ID:XGQ7juqJ0HAPPY
高い高い言ってる連中は
視野が狭いよね
637名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 22a0-Mpd8)
垢版 |
2023/11/20(月) 03:15:13.51ID:PeO7v+G10HAPPY
ニコンの出方によってほんと富士命脈絶たれちゃうねw
2023/11/20(月) 07:13:42.27ID:gEcc+Qyy0HAPPY
素の価格の値上げもきついけど、30万の買い物したら消費税だけで3万も取られるのも
2023/11/20(月) 07:29:49.64ID:BEMgh4B/0HAPPY
>>636
ファインダー派なので
2023/11/20(月) 09:04:07.52ID:MSY5o4n5HHAPPY
名前にプロとつくのが業務用?
2023/11/20(月) 20:10:25.23ID:mfEH0P1D0HAPPY
キタムラとかの証明写真でT一桁機が使われてることあるけど、同じ店舗でもスタジオ写真の方はCANON機なの見てるとなんとも言えない気持ちになる
2023/11/20(月) 20:20:42.96ID:bJ6zGrAk0HAPPY
スタジオアリスは富士だヨ
2023/11/20(月) 20:51:55.96ID:XGQ7juqJ0HAPPY
だな
2023/11/21(火) 09:20:30.43ID:azIJ8HSk0
T5よりZFのほうが安いやん‥
フジ大丈夫なの?国内シェア捨てたのか?
2023/11/21(火) 10:09:56.67ID:MdSjJSDU0
>>644
市場価格がZFを上回るのはそれだけ人気なんだろ
リセールバリューを考えたら当然と言えば当然
2023/11/21(火) 12:04:50.79ID:6vgLgTaiM
人気なんだから高くなっても良いというのはそれはそれで歪んでる気がするなぁ…
2023/11/21(火) 12:07:00.15ID:XVwY5fvXr
生産能力が低いから値段が高いんやで~
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e942-Mpd8)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:27:51.77ID:aCaBVsNT0
若い衆はニコン派になっちゃった
2023/11/21(火) 12:53:55.23ID:azIJ8HSk0
マップの買い取りはZFの方が高いけどな
2023/11/21(火) 13:11:38.19ID:OeDy5T+q0
>>646
ごく自然な需要と供給のバランスだよ
2023/11/21(火) 13:23:57.67ID:T0zizFI+0
>>646
そうか?
オープンプライスなんだから普通の事だと思うよ
インフレ経験してない人は戸惑うかもしれんけど、これから物の価値は上がるから欲しいなら借金してでも手に入れた方がいいぞ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e942-Mpd8)
垢版 |
2023/11/21(火) 15:12:11.08ID:aCaBVsNT0
富士が欲しくなるかどうかだよなw
2023/11/21(火) 15:19:09.34ID:zP0l6fJ9d
高くても売れる資本主義なんだからそれでいい
まだ安い時に買っといてよかった
当時から高い高い言ってて買い損ねた奴いるね
ざまあ
2023/11/21(火) 15:27:02.92ID:Kuh/p7IM0
今後どんどん高い高いって言う層が日本だけじゃなく欧米中国でも増えるんやで
決して海外は裕福、日本は貧乏って単純な図式じゃない
そしたらカメラはホントの終わり
2023/11/21(火) 15:43:06.14ID:azIJ8HSk0
まぁフジはライカを目指してるからこれからもバンバン値上げするだろうなぁ…
2023/11/21(火) 15:48:18.25ID:ZgopZb4k0
見た目も中身もフジのまま値上げじゃ売れなくね
2023/11/21(火) 15:48:42.37ID:e3mTXc6Y0
bhphotoでも見てみるか
xt5 $1,699
zf $1,996.95
日本のzfはセール価格か。海外に流れてるならそのうちニコンも゙値上げだろ。欲しいんなら安いうちに買っとけよ。
2023/11/21(火) 15:56:54.57ID:zP0l6fJ9d
ニコンの方が年寄りのイメージ
若い奴はフルサイズにこだわらないし

>>654
願望とか要らないから
2023/11/21(火) 16:15:25.93ID:ZE/xFFF60
>>654
そうなのか?
オーストラリアじゃアルバイトの給料が50万超えるらしから30万とか楽勝でしょ
2023/11/21(火) 16:21:06.39ID:Kuh/p7IM0
ここは社会人じゃない人多そう
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a166-Mpd8)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:15:20.10ID:uDTjzt4x0
富士ユーザは富士よりニコンが若い子にウケてるの知らないしw
2023/11/21(火) 17:59:20.23ID:JFKC2lT40
ボディだけで710gもあるZfなんていくら安くても自分は要らない
フルサイズ対応のレンズ着けたらさらにえぐいことになる
α6700なら分かるけどなんでZfなんかと比べてんだ?
2023/11/21(火) 18:13:45.46ID:qTKbZWAz0
そりゃフジをデザインやネームバリュー•思い入れで買う奴はオッサンだろ。
俺もアラフィフ。

けどこないだヨドバシで若い女の子がT5買おうと店員になさい話かけてたのはビックリしたな。


受注停止してたけど。
2023/11/21(火) 18:21:50.17ID:fu/iyZiS0
ニコ爺たちが秒で予約したせいで
ニコンがターゲットにしてる若い一般人はZf買えてないよ
2023/11/21(火) 18:36:25.52ID:JFKC2lT40
このスレでは若い方だと思うけどフジにネームバリューがあることすら知らなかったわ
ダイヤル周りが分かりやすそうだったから買った
大きすぎず小さすぎず握りやすくて旅行にもちょうどいい
それだけ
2023/11/21(火) 19:43:43.49ID:kdjWtHC0d
友人がT5欲しがって随分探し回ってたけど何処にもなくて結局Zfc買ってたわ
2023/11/21(火) 21:57:35.45ID:xm+fBtXn0
α7cⅱにいきかけたけどメカシャッターじゃなかった。。。
T5と生きていきます。
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a19f-5mf/)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:09:48.12ID:aUBTQb8y0
>>667
1/4000〜30秒ならメカシャッターあるよ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aefd-UTXV)
垢版 |
2023/11/21(火) 23:23:35.36ID:Q+e0yl8Y0
>>668
フルメカシャッターではなくて電子先幕シャッターなのが気に食わん、と言いたいんだろう。
2023/11/22(水) 08:00:17.74ID:JczURAwJ0
その通りです。
しかも富士みたいに細かいシャッター設定ないみたい。
2023/11/22(水) 10:37:24.18ID:i6XQt0Ap0
電子先幕なんて使ってたらNDフィルター代で上位機種買えちゃうもんな。
手間や精神的負担を考えてもフルメカシャッターじゃないとやってられん。CANONもSONYも小型機は電子先幕だから、そこがフジの意外な強みだと思う。
2023/11/22(水) 10:44:10.63ID:7qIcg0sv0
俺買った時からメカシャッター保護の為に電子シャッターした使ってなくて、フリッカー以外不便しないけど。

普段何撮ってんの?
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-JugM)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:10:28.61ID:QivjF2EX0
フィルムライクな現像なんてオフセットあてりゃいけるし、何ならDOXでもほぼ似たようなもの1ポチでやれちゃうし。
ここまで値上がりするともうフジを買う理由が・・・。
2023/11/22(水) 12:29:19.75ID:i6XQt0Ap0
用途的には一般人と変わらないと思う。鳥とか電車とか飛行機とか特定の物を撮るわけじゃなくて、最低限の荷物と手間で何でも撮りたいだけかな。
むしろ電子シャッターは使うけど、電子先幕が使いどころない感じ。違いが分かるタイミングもそんなにないの分かってるけど、必要ないのにあえて悪い方を使う必要もないと思っちゃっう。
2023/11/22(水) 12:32:59.06ID:Yg2w+0mP0
>>673
無理しなくていいんじゃない
買える範囲のカメラ使いなよ
そして稼げるようになったら憧れのフジ機に戻ってくればいい
2023/11/22(水) 14:44:18.48ID:rJUCO57A0
>>673
フジは国内シェアを捨ててるから仕様がないよ
上野さんが離れた時点でXは終わった
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c500-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:47:01.62ID:6gJjButJ0
上野さんロスでフジフィルムはピークアウトですなぁ
2023/11/22(水) 14:55:05.24ID:rJUCO57A0
初期のXのセミナーで上野さんに何回か会ったけどXシリーズで一般の人達にも気軽に写真を楽しんでもらいたいと言ってたなぁ…
今の拝金主義のフジからは考えられんけど…
2023/11/22(水) 15:04:02.76ID:UomttADJ0
だからって利益の出ない商売をしてもダメだろ
最近の値上げは別に暴利を貪るための値上げでもないしね
2023/11/22(水) 15:26:33.70ID:7qIcg0sv0
人気だな

https://note.com/shiro_hoso/n/nbe953881cd49
2023/11/22(水) 15:32:09.65ID:kTl8l+0M0
シャッターはグローバルシャッターが最強
2023/11/22(水) 15:38:55.18ID:au71ENZTH
フジがユニバーサルシャッター機を出してくれると思うよ
2023/11/22(水) 15:44:36.49ID:kTl8l+0M0
>>682
どんなポエム?
2023/11/22(水) 17:11:02.76ID:Oq4VKYcG0
この長文 すごい熱量だ
マウントころころ変えるのやめてくれたらキャノン戻ってもいいけど、どうだかなぁ
2023/11/22(水) 19:02:26.49ID:jbvswMOa0
>>672
俺もだ
動体、フリッカー出る時、フラッシュ使う時だけメカ
QメニューでES/MSの切り替えを一瞬で出来るようにはしてる
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a166-Mpd8)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:14:10.56ID:r2TsPwhr0
ニコンはZ30にZ7素子載せて手ぶれ補正無し4K60p込み露出補正ダイヤル付き超軽量20万円で出してくれ
出たら乗り換える
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7901-JugM)
垢版 |
2023/11/23(木) 05:11:19.85ID:atdVjD8k0
>>675
ありがとう。T5はさすがもうフルサイズより高くなったので、ワンチャンE5に期待してる
2023/11/23(木) 06:49:21.20ID:BDFOegxI0
来年2月のCP+前後にPro4とE5の発表があるかな?
ただ発売されても初期予約分以外入荷不明となりそうだが…
2023/11/23(木) 06:59:15.01ID:tydoz4xbd
>>688
発表あればいいけど…
発売されても日本の割り当ては極少数だろうから即予約しないと入手は厳しいかもねぇ
2023/11/23(木) 09:01:05.04ID:3UvUI7XoH
どっかのセールでt5が10万になったら教えてくれ
2023/11/23(木) 10:16:20.64ID:uS4sbRfl0
3ヶ月前に楽天市場で実質18万で買ったワタシは勝ち組か。
2023/11/23(木) 11:07:24.72ID:tydoz4xbd
>>690
10マソどころかまた値上がる可能性も…
ほしいなら今のうちに入手するしか…
2023/11/23(木) 18:56:15.38ID:cTCX129f0
もう待てば安くなる世の中じゃないのにね
2023/11/23(木) 19:00:10.88ID:mYUZeWz80
T9が出る頃のT5はいくらぐらいだろうか?
今より高くなってるんかな?
2023/11/24(金) 06:41:52.56ID:p4wQljf5d
>>694
程度の悪い中古しか残ってなさそうww
欲しい時が買い時じゃない?
特にフジに関してはそう思うよ
2023/11/24(金) 07:10:10.86ID:LqmkyeKO0
グループシャッターを見ちゃったから富士のグローバルシャッター搭載まで待つかソニーに行くか悩んでた
欲しい時が買い時と言われたらソニーに行くしかないな
2023/11/24(金) 07:50:18.75ID:KtmWaO13a
GS搭載機と比較するならX-H2sでは?
なんで高画素のX-T5と?
2023/11/24(金) 08:34:22.11ID:xV20v9yB0
今の段階でグローバルシャッターAPS-Cセンサーで作ったら1型いや下手したら1/2.3型より高感度悪いだろうからな
誰が買うねん
2023/11/24(金) 08:44:28.32ID:rHkTwNy1d
実用可能なAPSCのグローバルシャッター搭載なんて10年後とかになりそうやな
2023/11/24(金) 13:55:31.01ID:uJ8JyDGw0
H2Sの電子シャッターもほとんど歪まないのが売りじゃなかったっけ
2023/11/24(金) 13:57:09.15ID:9O7Cq9NC0
近所の電気屋でxt5在庫ありだったけど30万か。
2023/11/24(金) 14:16:04.80ID:tVPUtbOq0
値上げで需給バランスが取れてきたね
2023/11/24(金) 14:34:45.21ID:uJ8JyDGw0
単に値上げまで出荷絞ってただけなのでは
値上げが決まってるならわざわざ値上げ前の価格で売る理由ないし
2023/11/24(金) 17:11:06.65ID:OJ2iRH6D0
ttps://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2304/04/news054.html
有機薄膜部を富士が絡んでいたはずだけど最近パナからしかリリースがない。GSだし、super35ならサンプルは二年前に出ていたからfuji xマウントに来るんじゃないかなと思っていたけど。lumixと富士機に来るといいけどねー。
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c17e-sW/m)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:25:07.15ID:k1uOD8ds0
世の中の趨勢でいつかはミラーレスは全部グローバルシャッター機になると思うけど
そうなると当然メカシャッターレスなわけで、レトロな操作感を指向してるX-Tシリーズから見ると
シャッターレリーズ時の音とか振動とかがなくなってしまって少し寂しく感じると思う
実際、今もESにして電子シャッター音無音にできるけど先日静かな環境の撮影のためにその設定にしたら少し寂しかった

のでX-Tシリーズはグルーバルシャッター搭載が一番遅れるぐらいで全然問題ないや
2023/11/24(金) 21:37:48.05ID:AD++q8TZd
>>705
キヤノンやソニーは振動を発生させる特許を出してるみたいだけどね。
ブレの発生源をわざわざ増やすのは画質的にどうなんだと思うけど、さすがにそこらへんは
考えない訳ないだろうから、いずれ実用的なシャッターフィーリングを擬似的に発生させる
カメラが登場するかもしれない。
2023/11/24(金) 21:45:21.36ID:at2os2HX0
カメラのシャッターもハプティクスになってくんでしょうね
2023/11/24(金) 22:44:17.51ID:yNaLSLnI0
>>482
ブラックフライデーでSDの高いの買うた。
それでも126GBは無理なんで64GB。
サクッとシャッター切ってみたけど、めっちゃ早いな!
しかし、端子が多いけど、こんなんMBPは読み込めるんかいな…

Z6で使ってたXQDはメディアは激高、カードリーダーも激高で苦々しい思い出しか無いけど、スピードはめっちゃ早だったんやな…
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 474d-UYAz)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:55:13.17ID:jnzZ0z+V0
マップのT30iiすぐ売り切れたな
2023/11/25(土) 22:07:25.79ID:b9k8w0e/0
T30まで売り切れてんのかよ。。。
2023/11/26(日) 07:37:57.60ID:fycK9nh40
T30IIはアマゾンのほうがよく入ってる
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f3f-zO+S)
垢版 |
2023/11/26(日) 07:48:57.33ID:bkFwJW9+0
SDは256一択だろこれでも動画4時間しか撮れないし
カメラ・アクションカム・ドローンで相互に使うから何枚あっても足りない
2023/11/26(日) 12:56:53.88ID:ba7oQB5z0
>>711
詳しそうだね。具体的には?
2023/11/26(日) 15:29:50.34ID:iS7w850r0
AmazonのT30II「過去1ヶ月で500点以上購入されました」って
まだそんなにストックがあったのかって思ったけどこの数字って海外も含んでる?
2023/11/26(日) 22:23:33.22ID:pDmqGDGR0
>>712
512は?
2023/11/26(日) 22:30:12.79ID:5BGjyas10
>>715
遅い512よりは速い256のがいいよ。
勿論金あれば512もいいけど。
2023/11/26(日) 23:02:17.21ID:pDmqGDGR0
このカメラはスチル向けだからそこまで速いの要らないと思うなあ
256の200で全然ストレスないわ
アクションカメラは速いほどいいけど
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-6IOV)
垢版 |
2023/11/27(月) 04:38:32.98ID:HMzYRSMl0
昔の128制限の機種群は実質256制限
だから256がいちばん汎用性高いのです
秋葉原なら通販のほぼ半額で購入できるよ
2023/11/27(月) 06:38:54.32ID:nLu12fMDd
>>718
コバルトのCFで安い店ある?
2023/11/27(月) 07:03:11.32ID:xIyaHt1g0
動画撮らないから128で困ったことないな
2023/11/27(月) 07:05:19.83ID:xIyaHt1g0
>>719
今やってる尼のBFセールでProGradeが20%OFF
2023/11/27(月) 07:33:27.10ID:nLu12fMDd
>>721
ありがとう!
確認してなかった(;'∀')
2023/11/27(月) 08:16:43.73ID:qrSrjkFV0
さすがに尼では買わないわ
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 677c-+XvY)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:19:51.74ID:swPXw9F50
プログレードは、Amazonの公式ストアが唯一の正規販売品じゃなかったっけ?

自分はお金ないのでネクストレージのUHS2の安い方(V60)買ってるけど、容量によって書き込み速度違う(256GB以上が速い)ので、購入する人は注意。

連写しないならUHS1で充分ですが。
2023/11/27(月) 11:26:02.54ID:kbCIk5BF0
>>724
ああ尼でも公式ストアならOK
輸入品を尼で買ってる命知らずがいるのかと思った
2023/11/28(火) 00:55:23.11ID:/2LHhGoS0
書き込み中は操作が制限されるから書き込み速度速いほうが良いけど、書き込み待ちの時間があるのもなんか好き。めっちゃ書き込んでて画質良さそうに思える笑。
2023/11/28(火) 08:54:35.95ID:WJZKSJ2lM
尼の対応なかなかもんだと思うけど
ヤフオクメルカリでも返金はスムーズですか?
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4715-oLwn)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:23:56.76ID:o4uFiYiK0
アマゾンは商品に問題があれば、必ず返金してくれるよ
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffb-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:45:35.23ID:s+/hvPZg0
まさかと思うけどT6発表来年あるのかな
2023/11/28(火) 18:53:32.79ID:W7Xm9hi00
>>729
T5に欠点ないし新たに望まれている機能もないし暫くこのままじゃない
知らんけど
2023/11/28(火) 19:26:37.65ID:Y1BTwLyg0
それにしても販売再開しないな。なんのための値上げなのか。。
どうせ売らないなら値上げの必要もなかろうに。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4735-AnfR)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:12:40.99ID:XbUrqSm+0
カメラのキタムラで、出荷停止寸前で手に入れられたけど4カ月待ちだった。
ヨドビックマップ、マップは特殊かもしれないけど、キタムラって大きいように見えて店舗が多いだけで、メーカーから大量入荷させるとかできないのかな。
なんというか、キタムラがヨドビックより商品取り寄せ力が弱いように感じた。
2023/11/29(水) 11:12:45.81ID:XovoNgZN0
どんな売り方が一番高い?
2023/11/29(水) 11:25:05.28ID:WE12aMSd0
淀ビッグなんて業界のトップランナーだろ
そこに比べたらどこだって格下じゃね?
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-lksq)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:44:00.98ID:iB+AmZT00
>>732
普通にキャンセルくらうことあるぞECサイトは。
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf60-6IOV)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:14:39.39ID:ZPaPUZcn0
ヨドバシ最近各商品の値上げ著しい
音楽関係の機材とか手加減しろよと
2023/11/30(木) 13:09:06.42ID:VZxY9FWZd
尼を使いこなせない情弱が淀に集まってるせいで調子乗ってきてるからなぁ〜
不具合あったら交換品が来るまで使ってていいとかサポート最高なんだけどね。
2023/11/30(木) 15:10:36.65ID:CSmnn3U+0
>>737
尼を使いこなせる情強でどんなの?
2023/11/30(木) 17:09:17.97ID:VZxY9FWZd
>>738
すまんどういう意味?
淀信者は中国人出品者が〜とかさくらチェッカーで〜とか言って返品の仕方も分からんヤベー奴らばっかりってだけよ。パンピーが中華通販使うのが当たり前の時代になったきたんだから、尼使いこなせたところで情強なんかじゃないよ。
2023/11/30(木) 18:26:11.66ID:h8XrLi+C0
Amazon公式で買ってる限りチャイナ云々は無いだろ。言うやつもいない
2023/11/30(木) 18:55:57.91ID:VZxY9FWZd
おっ、そうだな…頑張って生きてくれ…
2023/11/30(木) 19:39:15.30ID:8lfAFgdw0
キットレンズなんてどうでもいいよ
レッドバッチの方を頑張ってもらいたい
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f93-vbFM)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:34:56.96ID:J1eXhpzu0
ソニー E 16-55mm F2.8 G [SEL1655G]と同等のレッドバッチが欲しい
2023/12/01(金) 10:41:46.26ID:A6gQu7mJ0
T5の在庫増えたけど出荷始まった?
26万円もするがw
2023/12/01(金) 10:47:35.63ID:k+LXKnTC0
>>744
値上げするまで出荷絞ってただけだろう
もともと物はあったんじゃね?
2023/12/01(金) 11:37:06.44ID:AeotZT0D0
値上げする前に出荷しても
本当に欲しい人に届く前に消えるだけだからなぁ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf18-6IOV)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:27.85ID:0Qe+ksOe0
わっははは
ニコン大勝利ww
2023/12/01(金) 13:11:14.57ID:AeotZT0D0
意味不明
2023/12/01(金) 17:20:43.32ID:MRWJEf5p0
>>744
でもまだ値上げしてないんでしょ
これから更に上がるのかな?
2023/12/01(金) 21:02:13.22ID:LDG/afYId
>>749
28万で売ってたがあまりにも売れなくて26万にン値下がったw
2023/12/01(金) 22:42:58.28ID:YheoI/cZ0
結局、出た年の年始、約21万円台が最安値だったな
キャンペーンが来るって信じて疑わなかった頃だ・・・懐かしい
2023/12/01(金) 23:28:38.00ID:AeotZT0D0
これからは発売直後が最安値の時代
2023/12/03(日) 14:57:31.14ID:+WdpFgAMd
発売直後はバグや不具合探しのバイト代が貰えるようになったってことやな
2023/12/04(月) 09:40:14.71ID:iEM0DZgg0
T5の画素数が2600万画素ぐらいだったら良かったのに…
もし来年S20と同じ画素数のT5s?が出たら即予約注文します
2023/12/04(月) 09:50:58.63ID:9VOEMnFJ0
>>754
何で?
2023/12/04(月) 12:10:13.59ID:tTq2s3Q80
出るとしたらT40じゃね
2023/12/04(月) 12:41:45.42ID:YSRQCgl9d
ぶっちゃけ高画素機って特殊な人が使うもので、パンピーにとってはデメリットしかないもんな。
フジはこれから4000万画素をスタンダードにしようとしてたのかもしれんけど、この生産状況じゃ普及せずに値上がりの原因になっていく一方だし。
2023/12/04(月) 12:43:40.36ID:T6fjbuco0
トリミング用途で風景三脚マンは喜んでそうだけど
2023/12/04(月) 13:26:43.35ID:77BFZX7q0
旅行のついででしか撮らないパンピーだけど高画素のデメリットて何?
広めに撮ってトリミングしても耐えられるから高画素の方がいいと思ってた
高画素すぎてもノイズ出やすいんだっけ?
2023/12/04(月) 13:38:03.74ID:NP+ZfpzX0
yes。あとは手ブレかな
2023/12/04(月) 13:58:00.60ID:9VOEMnFJ0
>>759
ファイルサイズがデカくなる
128GBのSDカードじゃ1日持たないんで256GBに変えたわw
ノイズはT5でISO6400までは大丈夫だけど12800は少し気になる
T3の方が高感度耐性が高いのは間違いない
2023/12/04(月) 14:18:19.17ID:77BFZX7q0
>>761
jpgスロット128とrawスロット256でこの前何泊か海外旅行したけど一ヶ月以上そのまま旅行できそうなほど全然余裕あったわ
スチルに便利だからα6700ではなくT5を選んだのであって動画はアクションカメラかスマホで撮ってるからだと思う
2023/12/04(月) 14:36:23.44ID:E1DUAkIO0
保存用HDDの買い増し頻度が増える

そろそろ買わなきゃいけないのにHDDの値上がりヤバイな
数年前に買った8TBは1万2円ぐらいだったのに今は2万弱
HDDは年月と共に大容量になるか値下がりで容量単価は下がっていくもんだと思ってたのに
2023/12/04(月) 18:15:34.88ID:hMLNcfvF0
RAWを保管している人は大変だな
取って出し派の自分はそこまで容量圧迫しないから気楽だわ

HDDは容量アップのスピード落ちたよな、SSDの方が容量単価が年々下がってお買い得になってる
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a12-4zNm)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:16:15.17ID:UESwZqf70
おれはアマゾンプライムにぜんぶ置いてる
2023/12/04(月) 19:20:55.38ID:YSRQCgl9d
せっかくの高画素だからとりあえず最高画質で撮るけど、スマホに保存したい時が地味にめんどい。
とりあえずRAWも取っておくけど、いちいち現像するのもめんどい。
奇跡の1枚が撮れた時のためとファイル破損の予備、将来画像処理が進化した時のために惰性でRAWを保存し続ける。
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3f-P0Q3)
垢版 |
2023/12/05(火) 03:35:05.08ID:QqSI+U2o0
画素多いって思うんなら2000万画素で記録するだけ
ノイズも減っていいことずくめ
2023/12/05(火) 09:28:16.41ID:6RqVMtEyd
>>767
すまん
やり方が分からん
2023/12/05(火) 10:49:39.68ID:U9zd0kFI0
画像サイズをMにするだけだ
2023/12/05(火) 11:18:47.90ID:Y2J/pB4td
>>769
あれってjpgだけだと思ってた
撮影そのものの画素数だけを単純に落とせるの?
2023/12/05(火) 11:58:36.67ID:CCiIs24zd
>>767
俺もそれずっと考えてたけど、本当にサイズ落とすとノイズって減るのか?サイズを落とすと複数の画素から合成してリアレゾみたいになるのか、単純に使われるセンサーが間引きされて1画素分しか使われてないのか謎。
どちらにせよ画素数多いと思うなら画素数少ない機種買ったほうが良いだろうけど。
2023/12/05(火) 12:16:44.53ID:rlkjyZ8K0
センサーを4000万画素に分割した時点で1画素あたりの受光量は減ったと思ってたが
画像サイズ小さくすると受光量増えるんか?
2023/12/05(火) 13:17:43.28ID:U9zd0kFI0
ノイズは変わらん気がするけどなー
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65be-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:38:52.44ID:TgLRD95K0
4K液晶で4000万画素とか4500万画素のをみると、縮小50%なんだな
つまりもう50%縮小分しかないってこと…
6K液晶だと2400万画素機の絵が等倍で見れるんだぜ
2023/12/05(火) 23:19:03.63ID:NlHkWUwN0
画像サイズを2400万画素で記録できれば6000*4000になって数字的にキレイなんだけどT5にその選択肢が無いのが悲しい
2023/12/06(水) 12:50:40.53ID:F0adjZyrM
>>775

> 画像サイズを2400万画素で記録できれば6000*4000になって数字的にキレイなんだけどT5にその選択肢が無いのが悲しい

Lightroom Classicのような現像ソフトで書き出すんじゃだめなの?
2023/12/06(水) 15:32:10.29ID:BjTs9pIr0
この会話のアルゴリズム的に絶対分かり合えなそう
2023/12/06(水) 16:25:42.78ID:F24uaM+m0
SDカードやRAW保存の容量圧迫心配とか書き出したjpegのみの保存とか皆それぞれスタイルが違いすぎる
2023/12/06(水) 18:10:32.43ID:GeEAt12JM
24MPの上は54MPしか認めんてか?
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b663-ryez)
垢版 |
2023/12/07(木) 20:37:55.67ID:3tQR/eMw0
>>775
スポーツファインダーモードで撮ったらそれくらいじゃなかったっけ?
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff6-juFl)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:28:10.20ID:DUMYHpiH0
>>761
HEICに対応して欲しいな
2023/12/09(土) 07:20:25.48ID:cp9pxM2e0
>>781
X-T5普通にHEIFで撮れるが?
2023/12/10(日) 09:13:31.89ID:74DtHqu50
T5はセンサーにゴミ付きすぎじゃない?
1ヶ月か2ヶ月のペースでキタムラで掃除してもらっているんだが
2023/12/10(日) 11:03:45.82ID:fqMV6qwtM
漏れのt10もゴミつくよ
2023/12/10(日) 15:34:30.19ID:nVgX89R80
なんかフジのセンサーガラス?はザラザラしてて汚れ付きやすい。っていうか他のメーカーのセンサー見た後に見ると掃除しても汚れてるようにしか見えない。
2023/12/10(日) 22:13:19.93ID:qmw5xS200
なんか在庫復活してきてるね
価格コム見てるとオンラインショップならすぐ買えそう
2023/12/10(日) 22:37:52.92ID:ye7ZCkxP0
正直、今さら買うかって話だけどな
2023/12/10(日) 22:45:35.63ID:3LGGD2chd
品切れ中の値上げで興味なくなった人がたくさんいそう
2023/12/11(月) 00:03:13.66ID:gblFnraK0
>>788
ほんとこれ
2023/12/11(月) 01:29:34.14ID:VBpAb/XX0
そうですかサヨナラ
2023/12/11(月) 03:10:58.08ID:B4fWyUjC0
在庫がないことにあれだけ文句を言ってたのに
対策を講じて在庫が復活しても不満なのか
2023/12/11(月) 05:57:14.69ID:smQjrCzA0
値上げ後に在庫復活って都合がいいな
フジはユーザーの足元を見てるな
2023/12/11(月) 07:15:57.95ID:JqI96wEB0
2年毎に更新するX-Tシリーズ
価格も上がって今更感多いし、レンズも一斉値上げで買う気は失せたな。
2023/12/11(月) 07:26:55.99ID:bx/XQctNM
甲斐性無しが買えない理由を責任転嫁したいだけだから
2023/12/11(月) 07:45:29.60ID:/qP/gTQa0
もうフジは売ってオリンパスのカメラ買おうぜ
2023/12/11(月) 09:20:50.09ID:BQcejAMJF
スレにいる必要性
2023/12/11(月) 09:22:52.98ID:CwvkF6u00
>>794
買えないわけじゃなくて値段に見合わないから買わないんだよw
突出した性能でもない割高なレンズとボディ、不安定な供給、頻繁な値上げ、何の魅力もないよw
2023/12/11(月) 09:24:38.84ID:RtoG08V4d
うんうん分かったサヨオナラ
2023/12/11(月) 10:10:54.39ID:obzh5EVK0
T5買った途端に何もかも値上げ、その上に供給不足って。。。
とりあえずキットレンズで慣れて、単焦点レンズ買う気満々だったのに。
おまけにシグマまで欠品しまくりで、Xマウントに来るんじゃなかった orz
2023/12/11(月) 10:13:00.27ID:CFfcFhPgM
携帯のキャリア移行ぐらい簡単だったらさっさとフジはやめるんだけどな
T6とかが出る頃にはフジもよくなるかもしれないって1%ぐらいの可能性も有るし
2023/12/11(月) 10:20:16.77ID:So//QakQ0
お値段据え置きVoigtlander
2023/12/11(月) 10:25:52.71ID:msDpohmh0
自分は見切りをつけてニコンにマウント移行中
ここ数年酷すぎるし、フジのよくなる未来が見えない…
2023/12/11(月) 11:56:13.57ID:iE5KkTeV0
俺は安い頃にめぼしい純正単焦点を揃えちゃったからいいけど、これからフジユーザーになろうって人には辛いよね。
2023/12/11(月) 12:05:58.44ID:cFXViFKR0
>>799
フジに欠品してる単焦点レンズありましたっけ?
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f4f-08gk)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:06:51.18ID:VixAHaNw0
海外が好調だし、日本では利幅を減らしてまでシェアを狙わないということだろうね
他社のフルサイズと比較して価格面のメリットがどんどん無くなってきている
レンズも被写界深度を揃えたらフルサイズより高くてデカかったりするし
2023/12/11(月) 12:09:45.99ID:k0NqPkbA0
シグマ1850は人気あるからEマウントも不足気味だよ
いうて値上げ前T5もヨドで買えたしレンズも買えたわ
文句言ってるだけで高くて買えない奴らは値上げ前にも文句言ってただろ
あの時に買わなかったおまえらの負け
2023/12/11(月) 12:55:52.70ID:LM0ngcd50
>>804
「高い」ってコトなんでしょうな
2023/12/11(月) 13:12:49.16ID:lXYBqhzS0
昔から他メーカーと比べる時安いからが理由の人って普通富士を選ばないと思うんだけどな
T1が出た当初からしてもレンズ少ない本体性能低いのを割りきって写りが好きだから買ってたんだし
雑誌でもコスパ悪いって書かれてたし

もうT5になってレンズラインナップも性能も十分なはずなんだ
足りないのはなんだ?購入者の経済力だけだろ
2023/12/11(月) 13:15:55.35ID:B4fWyUjC0
だね
2023/12/11(月) 13:40:17.08ID:ZtVYdC530
>>797
そんなやつはとっとと他買って写真撮り行ってるからフジスレなんか見ないよ。なんの未練だw
2023/12/11(月) 14:12:10.74ID:B4fWyUjC0
>>810
なんなんだろうね
賢い選択した俺をほめて
って感じなのかな
2023/12/11(月) 14:40:44.61ID:ZtVYdC530
>>811
今んとこマウント替え考えてない俺は多メーカースレは見てもコメントしようなんて考えたこと無いから、その選択すらできない甲斐性無しがあちこち文句言って回ってるだけだろうとしか想定できない。
どこ選ぼうが早く買って写真取ればいいのに。
2023/12/11(月) 15:45:30.86ID:EfuKycxk0
バイク板の某スレでも「買わない理由」を必死で力説する奴がいるけど、
同じような憐れみを感じるなあ……
2023/12/11(月) 18:10:59.29ID:LSBwbLSid
信者発狂www
2023/12/11(月) 18:12:19.48ID:6s9PuZt30
この議論どっちに付いても全員アンチにしか見えない
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 177e-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:49:20.45ID:WLYwUo5x0
X-T5が発売になって約1年たつけど、この1年に新規に出てきた他の機種を見て
やべー、X-T5売って乗り換えてー!とかこの機能、X-T5後継に積んでほしい!とか
なったものが何一つないんだよな

よそにはさらに優れたAIAFな会社もあるけど、フジじゃどうせあんなAF手なずけるまで何年かかるかわかんないし
グルーバルシャッターとか言われてもすごい技術として尊敬するけど別に欲しくはない
動画もやってる人は8kだかなんか欲しかったりするのかね、俺興味ないや

みたいな感じで、持ってる人はみな満足だけしてて新しい話題には割と無関心で、
このスレで煽られても フ~ン としか感じないんだろうな

どうしても盛り上げるならX-T6が出るとしたらこんな機能が欲しい議論でもするか?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5783-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:03:12.75ID:y8b4a6eM0
>>816
やっぱAFの向上だね。
もうちとプロセッサの処理あげるかして、液晶に表示してる画像とAFに使用してる処理画像分けて液晶にまともな画を出すようにして欲しい。
2023/12/11(月) 20:06:54.07ID:EtBlvSU30
少なくともGFX未満の機種は金を貰って撮影する仕事には使えない。

そうすると減価償却が出来ないので、趣味としていくら出せるか?
という判断になってくる。
2023/12/11(月) 20:14:40.60ID:u2QAtzzi0
X-T5はAF速度・精度と暗所での高感度耐性がもうちょいあれば嬉しいなぐらいで他はあまり不満ないな。動画も4k30pで個人的に十分だし。

てかボディより大三元レンズを今より2、3割軽くリニューアルして欲しい。
2023/12/11(月) 20:18:30.76ID:937JI7s4M
フジが作ってもソニーと同じになるんだったらグローバルシャッターは欲しい
いまだに壁や服に反応する瞳AFの進化も望む
あとはバリアンに戻ってくれたら今のところ満足
2023/12/11(月) 20:22:41.47ID:So//QakQ0
H2Sの中身を積んだT5Sは出して欲しいな
ようは24MPセンサーで3軸チルト液晶+手振れ補正のカメラが欲しいだけなんだが
2023/12/11(月) 20:31:38.67ID:644ATTss0
ソニーのAIAF積んだ2,400万画素機出してくれ
2023/12/11(月) 20:35:05.64ID:XphFrbph0
俺もT1桁ボディに積層センサー欲しい
2023/12/11(月) 21:20:15.71ID:RDcCyS4f0
T5を発表と同時に予約購入して1年が経った
ここで散々言われてるほど悪くない写りと性能で満足してるんだけど、そろそろ買い足しでコンパクトなデジカメが欲しいからX100Vの後継機が発表されるんならすぐ予約購入したい、発表が待ち遠しい
2023/12/11(月) 21:32:36.33ID:VBpAb/XX0
デジタル一眼で動画撮る?
スマホとアクションカメラがメインだから動画需要はちょっと分からない
だからスチル特化のフジにしたってのもある
2023/12/11(月) 21:58:15.19ID:Isy2cnW80
どんなに自分が撮らないとしたって、一眼で動画撮ってる人が世の中(youtubeとか)にゴロゴロいるの知ってるくせに
2023/12/11(月) 21:59:54.51ID:VBpAb/XX0
この人いつまで居るんだろ
2023/12/11(月) 23:10:33.56ID:VU/EADrW0
T5になって動画もかなり余裕で楽しめるようになったから撮る人いてもおかしくない
マイク性能が酷いのはどのカメラでも仕方ないからホットシューに付けられるの買ったわ
4K60pで撮影すると滑らかでいいよ
容量はバカ食いするから大変だけどね
2023/12/12(火) 01:31:37.59ID:xz7iX2bV0
できるだけ少ない荷物で写真も動画も撮りたいからフジ使ってるわ。
むしろスチルのためにカメラ買うくらいなら分かるだろうに。その写真と同じ絵で動画が撮れるんやで?
どうでもいいけど、地味に大きめのセンサーで240fps撮れるの凄いと思う。
2023/12/12(火) 02:14:47.02ID:kYAinp/e0
不便すぎて無理
動画は360度カメラで自動で撮るに限る
バイクに乗ってる時はハンドルに徒歩の時は肩に付けたり棒を伸ばしたりできる
一眼じゃそんな事できない
2023/12/12(火) 05:26:42.45ID:s5EjXeO70
自分の使い方以外は認めないなら他の人が何使うかなんて気にするだけ無駄だろ
360度動画を撮る必要のない人や、バイクに乗りながら撮らない人の方が多いんだから
2023/12/12(火) 08:17:44.61ID:G0W9oDMM0
アクションカメラに反応してしまうのが悲しい
2023/12/12(火) 09:00:23.02ID:PvgX1VlW0
チルト液晶が良いけど自撮りできるようにして欲しい。
たまーに使うんだよね。
2023/12/12(火) 09:27:04.30ID:uDWPmzys0
>>833
E4みたいな180度反転と3軸って両立出来るんかな
2023/12/12(火) 09:38:12.53ID:mQIhahhE0
アクションカメラやスマホの画質じゃ満足できなくなってしまったからな〜
一眼2個買えば360°できるし、肩にも付けられるぞ笑
自撮りはアプリかチェキみたいにミラー付ければ?
2023/12/12(火) 09:44:30.04ID:mQIhahhE0
>>830
てか360°カメラって二昔前のスマホよりも画質カスなイメージなんだけど何使ってるん?
Insta360 X3とかならそれなりに耐えられる画質かね?
2023/12/12(火) 10:31:45.86ID:MrLqsiw40
>>836
自分はX3だよ
確かに5Kで撮っても画質は悪いというか変な癖がある
個人的に重くて扱いがデリケートな一眼でアクティブに撮影するのが難しいから理解できないってだけ
そういう人はソニーのVlogに特化したの買うだろうし(そうでなくてもα6700とかの方が良いと思う)スティック付けても危険じゃないレベルには軽量じゃないとおすすめしない
手持ちで動画撮る時ってスチル以上に周りが見えなくなるからね
だから体に身に付けハンズフリーで常時動画撮影+ここぞと言う時だけT5でスチル撮影が捗るよ
2023/12/12(火) 12:23:34.68ID:UFPBENdW01212
>>833
フジもX-A5で2軸だけど正面向きまで起き上がる自撮りチルト実装してるんだけどな
2023/12/12(火) 19:11:51.96ID:5cnaCPdp01212
ちょっと早いが2023年のカメラを総括するとこんな感じか
ソニー:多くの商品を投入。ただ、よりごちゃごちゃしてわけわからん
ニコン:Z8、Zfのエース2枚看板で勝負
キャノン:空気。ネタではなく本当に覚えてない
フジ:新しいカメラもあったが、それよりも消え印象が強すぎる
パナ:コスパのよいカメラで新規参入組の支持を得たらしい
2023/12/12(火) 19:17:47.97ID:mQIhahhE01212
>>837
両面にレンズ付いてるのもだいぶ気を遣いそうだけどな。
俺も昔は一眼をデリケートに使ってたなぁ〜。今は保護フィルターなんて着けずに前玉ごと交換すればいいやって感じだわ。散々落としたり叩きつけたりしてるけど、いつもぶっ壊れるのはレンズだけだから案外丈夫なもんよ笑。
フジの見た目とレンズと小さささえあれば後は自分の腕でなんとかなるから俺はフジを選ぶよ。他社はAPS-C手を抜いたりデカくし過ぎたりするからフジじゃなきゃできないことが意外とある。
841名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ 9fa0-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:24:39.18ID:91GZjVT701212
>パナ:コスパのよいカメラで新規参入組の支持を得たらしい
若者の割合が増えても販売台数が増えないと意味が無いけどね
パナのカメラが販売ランキングに入ったのって発売初週ぐらい?
2023/12/12(火) 19:25:22.81ID:mQIhahhE01212
ついにT5シルバー入荷したわ。サンタさんも間に合いそうで良かったね〜。
この時期に21万で手に入る背徳感…
2023/12/12(火) 19:29:01.42ID:3bfKqBwDa1212
T5の4k60pいいよね。6k30pでlogで、とか
試したけど4k60pにフィルムシミュレーション適応するのが
気楽かつ良く撮れていいわ。
2023/12/12(火) 22:02:17.81ID:xNEV4aX80
>>839
ごちゃでも良いから何か出してくれ。。というか欲しいときに買えるようにしてくれ
2023/12/12(火) 23:55:58.64ID:e0O2VJrY0
>>838
いいこと聞いた、サブに買うわ
良い中古探さなきゃ
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ff-uZuJ)
垢版 |
2023/12/13(水) 06:15:18.96ID:pOWy54350
>>839
フジ:カメラやめたくてしかたない
て感じだなあ
将来的にカメラ事業分社化してFUJICA復活あるかも
2023/12/13(水) 07:40:47.93ID:WYgyXDGV0
今年はGFXに注力してただけで来年は色々X製品出てくるでしょ。でてくるよね?
2023/12/13(水) 09:58:10.92ID:CF3btEMJ0
>>847
注力してた…のか?w
2023/12/13(水) 10:07:03.00ID:k7OYTH6H0
一応噂ではそんな感じだけどな
Pro4に加えて他のボディ&レンズも18-50以外に複数出るって言われてるし
2023/12/13(水) 10:23:39.55ID:CF3btEMJ0
100SU
X100R
Pro4

来年出るのはこんなとこ?
2023/12/13(水) 12:34:55.29ID:JpJ52WN60
そろそろ今後発表されても日本での発売日は未定とかにされそう
2023/12/13(水) 22:25:56.03ID:nWd9jMBX0
T5ブラック231,660円で売ってるの見つけたけどお得な方だよね?
2023/12/13(水) 22:33:15.66ID:Vk/KMaxD0
お得だから早く買おう
Amazonのマケプレでなければだが
2023/12/14(木) 12:22:09.83ID:3vGX0l3+a
ブラック受注再開
シルバーは1月
2023/12/14(木) 15:31:05.93ID:nXAebqhq0
よかった
2023/12/14(木) 17:00:43.98ID:j1uEXHKF0
ボディのみで30万弱そしてレンズキットで37万弱
更に4千万画素で解像させようと思うと高いレンズが必要…カネが飛ぶw
2023/12/14(木) 22:20:35.77ID:QFRKcP9s0
円高に振れたから在庫復活しているのかな?
2023/12/15(金) 13:22:48.34ID:9FNffYC90
https://twitter.com/hanawa_pixels/status/1735475842313322903
ここからは人づてに聞いた話なので事実か分かりませんが
円安転売ヤーがあまりにも大量の注文をいれたせいで各店舗で尋常じゃないほどの注文が入ったため
国内の出荷を止めていたということみたいです

やはり転売ヤーが犯人?S20も同様かな
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/15(金) 13:30:13.65ID:jciiavhI0
T5のレンズキットは新型発売しても変更しないのかな?
2023/12/15(金) 13:51:48.04ID:AxHLySSs0
大量の注文なんて受けなきゃいいじゃん
換金性の高い物は買えないはずだよ
2023/12/15(金) 14:09:51.88ID:EFDpKZvt0
そんなの承知の上。人民解放軍はいつの時代も人海戦術。
2023/12/15(金) 14:14:35.89ID:Gj9eU4u4d
じゃあなんで>>858みたいに転売ヤーだと分かったんだ
人海戦術だろうが分かってるなら拒否できるわけで矛盾してるね
2023/12/15(金) 14:25:54.03ID:ecjUQxEFM
やっぱ円安は悪だわ
2023/12/15(金) 14:58:49.89ID:0+evMZ/OM
国内で割高品が多く出回ってたイメージ無いけど、転売屋は海外で売ってたん?
2023/12/15(金) 16:23:26.30ID:I75L/nHA0
>>858
フジは転売屋対策ならソニーみたいに言語設定を日本語だけにすれば良かったじゃん
ようは円安で売りたくなかっただけだろ

フジの提灯持ちの話なんて当てにならんわ
2023/12/15(金) 16:35:10.75ID:AFz0tBGv0
今更転売ヤー2責任なすりつけても無駄だろ
今回の騙し討ち値上げで富士が国内のユーザー軽視してることがよく分かったわ
2023/12/15(金) 16:54:02.17ID:C77Se+BFM
>>864
値上げ前の価格で買って海外で売ると値上げ後の価格くらいで売れたからね
1台辺り2万円くらい差額で儲かってるはず
2023/12/15(金) 17:22:01.85ID:uFRWF/6t0
>>865
アップデートやサイレント対応すると訴訟リスクあるから、もし日本語のみにするなら製造上の型番変える必要あると思うんだけど発売後に対応するのは相当キツそう
海外対応と日本語専用でファームウェアも分けなきゃいけないし、まぁ無理だな

日本でだけキャッシュバックを年単位でやってりゃ良かったかもね
2023/12/15(金) 17:51:10.69ID:h+N9RySLd
>>868
頭いいね!
思いもつかなかったわ
2023/12/15(金) 21:05:15.40ID:RoihFXpi0
転売ねぇ そんな溜め込んで本当に掃けてるのかね
2023/12/16(土) 00:09:54.93ID:kpGWRq/90
>>870
そんな冷ややかな目で見る日本人よりよっぽど儲けてるのが中国人テンバイヤーだったりするな
2023/12/16(土) 01:14:30.32ID:c3tox+hh0
あの国はカネになると思ったら何でもやる人間ばかり
台湾人に彼らは嘘を平気でつくので信用するなという忠告を頂いた
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ea5-90mb)
垢版 |
2023/12/16(土) 10:09:05.73ID:cSIxykgi0
日本人は災害時でも商機だとするほどお金大好きだから
2023/12/16(土) 10:53:50.28ID:bD2caPFJ0
外国人は商売じゃなく火事場泥するやん
2023/12/16(土) 18:35:34.34ID:hqycZSi+0
コロナ前とかは逆に日本へ安く売ってくれてたもんな。
特にフジのレンズなんて4割引くらいだったし。
2023/12/16(土) 18:45:59.32ID:JEFWSLNK0
中国は国内のお金を海外に使わせないよう最近当局が異常に厳しくしてるらしいが
こういうのはどうやって買ってるんだ
個人輸入にも当然厳しいだろう
2023/12/16(土) 20:56:41.91ID:c3tox+hh0
例え1万でも高く売れたらいいので日本国内の留学生を使い
通販で高額販売の可能性があるな
2023/12/16(土) 21:32:37.52ID:JEFWSLNK0
>>877
だからそれ誰に売るの
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d644-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 01:56:05.35ID:XL4g8fCg0
>>876
何で中国人が個人輸入する必要があるの?
普通に中国のカメラショップから買えば良いのでは?
それにT5はmade in Chainaだぜw

今や中国は米州を抜いて一番大きなデジカメ市場なので、各メーカーも一番力を入れて販売していると思う。
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d644-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:08:05.79ID:XL4g8fCg0
>>878
海外の転売ヤーが、円高の日本で安く仕入れたものを海外で売って儲けるということでしょう。
富士がT5やS20の受注一時停止の時に理由の一つに挙げていた、想定外のインバウンド需要というのはそういうこと。

最近国内在庫が復活して来ているのは、先日の突然の国内価格値上げと最近の円高傾向で、転売ヤーにとって旨味が無くなって来たというのが大きいのでは?
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d644-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:11:00.50ID:XL4g8fCg0
>>880
海外の転売ヤーが円高の日本で→円安の日本で
のミスタイプです。
2023/12/17(日) 02:11:19.27ID:lCMpsORU0
数ヵ月待ちだったけど、海外の転売屋は日本で買えたんか?
為替や相場は変わるから予約して待ってるぐらいならその種銭で別の物を転売した方が良いのでは
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d644-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:47:45.06ID:XL4g8fCg0
>>882
転売ヤーと結託した一部の販売店が、多量に横流ししていたようです。
2023/12/17(日) 03:22:30.51ID:lCMpsORU0
一部店舗以外でも買えなかった気がするけど
2023/12/17(日) 07:51:42.40ID:lSKvBDG/0
受付を再開してもまた3か月以上の入荷待ちになりそう…
それと4千万画素なのでレンズキットで解像出来るのかな?
2023/12/17(日) 09:30:34.61ID:SPG8ZnJiM
価格コム見ていると大陸系資本の会社が結構最後まで残るから何処から仕入れてるのか不思議だった
2023/12/17(日) 09:36:05.46ID:jZnhgO+B0
定期的に入荷自体はしていたけど、速攻で売り切れてたからな。たまにTwitterでサーチしてたけど、手に入らね〜って言う人たくさんいるのに購入報告ほぼなかったし。
それよりもまだ流通安定してないのに値上げ前の価格に戻ってきてるのがなんだかな〜って感じ。レンズの方向性も他社みたいになってきたしX-T5壊れたらフジ卒業かな…
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-UNLj)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:03:46.19ID:kNigHt+u0
X-T5は7段手振れ補正、16-80は6段手振れ補正ですが、フジはボディとレンズの手振れ補正は連動しますか?
それとも上記の場合にはボディのみとか、レンズのみ作動になるのでしょうか?
2023/12/17(日) 21:11:37.00ID:6MbppcXS0
>>888
補正の強い方が優先されるよ
2023/12/18(月) 03:12:49.49ID:mucegDv+0
>>889
サードパーティのレンズでも同様?
2023/12/18(月) 06:47:15.44ID:swFIDQGm0
望遠系以外はボディ内だけの方がいいのでは?
2023/12/18(月) 08:14:05.69ID:ZxK38uFiM
>>888
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008267
シグマやタムロンのライセンス富士の貰って売ってるレンズなら同じように動くと思うけど…
流石に自分で補正の段数まで確かめたことがないな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1237712.html
X-T4の頃の情報だけど今のH2/T5世代のIBISなりに強調制御も強化されたんじゃないかな?
2023/12/18(月) 21:54:07.34ID:Z0Y4v7aU0
富士の人が言ってたけど
技術的にボディとレンズの補正を組み合わせるのが難しいんだと
今後のレンズで可能なのが出たとしてもそのレンズのみ可能ってレベルらしい

他のメーカーがやってるのか知らないけど今の富士にはまだ出来ないし、やるかわからん
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:32:07.31ID:jDDssUuu0
今までm4/3だったので、ボディ連動は当然と思ってたけど、sonyでさえRⅤ以降に連動できるようになっただけみたいですね。
手振れ補正関係はオリンパスはすごかったんだなあと。
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6b8-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 02:50:02.82ID:/ca1d9X90
>>893
なんでそんなデタラメを書くのかわからんが、>>892さんがリンクを貼っているT4発表会の資料や↓の富士の資料に書いてあるように、IBIS搭載富士機にOIS搭載純正レンズを装置した場合は、協調制御が行われている。
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008267
2023/12/19(火) 06:46:23.39ID:WtjHkcq00
ボディとレンズがどういう組み合わせでも単純な足し算にはならなくて、協調制御込みでMAX6段まででそれ以上は今後の課題だと
カメラマンリターンズ#2の紙面上で上野さんが言ってた
2021年の雑誌だから第五世代機では状況が変わってる可能性はあるが
つーか上野さん今何やってんだろうな
2023/12/19(火) 08:41:05.69ID:wprrOPz4M
T4は最大6.5段だから強調制御時だね
IBISだけならレンズ分を差し引いた段数かな
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6b8-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 09:05:56.86ID:/ca1d9X90
>>897
違う、>>895のリンク先に書いてあるように、T4の最大6.5段やT5の最大7段はXF35 F1.4装着時の値なので、IBISのみの補正段数。
OIS付レンズを装着した場合単純に足し算になる訳ではない。
T5の場合の資料は見つからなかったが、T4の場合は>>892の資料に書いてあるように、OIS付レンズで協調制御を行なっても6.5段以上の補正効果にはならないようだ。
2023/12/19(火) 09:40:41.82ID:zw6aDQzV0
そんな単純なわけ無いわな
2023/12/19(火) 10:10:28.23ID:poky6slh0
>>898
エッIBISだけで6.5段できるの?
協調しても6.5段上限ということ?
2023/12/19(火) 11:18:30.18ID:ETTZUI6VM
一般に広角側はIBISの方が効果が得やすくて、望遠側はレンズ内の手ブレ補正の方が効果を得やすい
だから広角側だと単焦点レンズだろうが手ブレ補正付ズームレンズだろうがIBISの段数にしかならないこともおかしくはない
https://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/about.html
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/feature-highquality.html
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62a2-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:19:48.36ID:9Whadzc50
>>900
少なくともT4はそう。
資料が見つけられなかったが、T5も最大補正段数が7段になること以外は同様だと思われる。

キヤノンも同様で、IBIS単独で最大8段の補正だが、OIS付レンズと協調制御しても最大8段でレンズによっては8段以下になる。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
2023/12/19(火) 14:28:10.37ID:RidBHfZ10
タムロンレンズは協調制御されない。
けどレンズで補正してないシフトブレやロールブレをボディで補正してくれる。
2023/12/19(火) 16:03:21.95ID:wlQa24MX0
>>903
すごいじゃん
タムロンのVCは結構効くからそれにボディ側のシフト、ロールブレ補正付いたら
かなり期待出来るんじゃない?
2023/12/20(水) 10:00:52.31ID:jX1bCRES0
>>904
17-70しか持ってないけど少なくとも動画ではかなり効くね
2023/12/20(水) 17:15:41.66ID:qlQTj6sl0
T5どこでも買えるようになったけど全然話題にならんな
2023/12/20(水) 17:48:37.83ID:8GvLlDyr0
ブラックは受注停止してる間もそれなりに売ってたからね
みんな困ってたのはシルバーでは?
マップもキタムラもAmazonも楽天も相変わらず在庫ない
2023/12/20(水) 18:06:51.46ID:MXevrQ9Z0
ここまで待ったらT6までもうすぐだし
2023/12/20(水) 18:11:23.44ID:dicXy6Zg0
せっかく一昨日シルバー手に入れたのにT6出たら怒っちゃうからね。
なんかフラッシュが品薄になってるから新型フラッシュ出るかな?ボディが出てないからフラッシュも作ってないのか?
2023/12/20(水) 18:16:14.51ID:0WilYnFj0
T6出るなら2025年じゃないか?
2024はPro4やらE5やらT40やらだしたら終わりそう
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 18:37:02.15ID:GipHasl90
結局、T5受注停止で騒いでいたのは単に煽りたいだけのうるさい奴なだけで
実需で困ってた人はたいしていないってことでしょ
またこのスレに平和な日々が戻っただけさ
2023/12/20(水) 19:24:02.49ID:dicXy6Zg0
>>911
オデ オマエキライ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:05:15.97ID:GipHasl90
>>912
お前みたいな奴が死ねってことだよ
名誉チン川の名前襲名させてやるわ
2023/12/20(水) 22:18:22.38ID:dicXy6Zg0
ソッコーでキレながら自己紹介してて草
2023/12/21(木) 08:42:46.06ID:+OiBsqn90
2月のXsummitみんな興味ないの?
デジカメinfoでもコメント少ないし…
前はもっと盛り上がったやん
2023/12/21(木) 08:46:36.45ID:ZehUrQlE0
今のフジは儲かる外国が優先で日本は後回しにされているから
それに新機種を出しても手に入らずフジはもういいか?と思う人が増えたからでは
2023/12/21(木) 09:06:15.19ID:T/HfnPLZ0
またGFX summitになるんだろうなー
2023/12/21(木) 09:10:17.13ID:+dV3Snkpr
ファームウェアアップデート無かったり、突然バッテリーをディスコンするから、海外ユーザーの間でも不満だらけなんだよな
こんなんじゃ全世界でユーザー離れるわ
2023/12/21(木) 09:20:34.46ID:4dLKDLNfd
>>916-918
フジが苦しんでる今だからこそ、ユーザー全員で盛り上げないといけないんじゃないかな?
フジにはこれからも頑張って欲しいしと思ってるでしょ?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6e0-zwCP)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:26:54.80ID:VI2N3hud0
>>919
決算を見る限り、商売的にはチェキもデジカメも絶好調なので、富士自身は苦しいと思っていないと思うよw
2023/12/21(木) 09:30:15.96ID:gN4O34rR0
>>919
一人でやってろよw
2023/12/21(木) 09:31:18.29ID:eLMFAMv50
前はサミット日程の噂の前にもう少し機種確定してたから。x100、t40、e5、gfx?確定してるのキットレンズだし、噂が曖昧で何に期待してはしゃげばいいのか正直分からない。
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6e0-zwCP)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:09:44.84ID:VI2N3hud0
>>922
確定しているのはX100V後継機とGFX100Sll。
XF16-50はキットレンズ単体で発表するかな〜?
第2弾のXサミットでPro4あたりと一緒に登場のような気がする。
2023/12/21(木) 11:49:53.94ID:VbxfZdSy0
T5がいまだに23万円台とかふざけてるな
α7c2が24万なのに何考えてんだ
だれでもα買うに決まってるじゃん
2023/12/21(木) 12:17:52.78ID:huLPdWKf0
この価格戦略がフジ凋落の始まりにならない事を祈る
2023/12/21(木) 12:23:41.03ID:MVvvIkQE0
アンチが凋落騒ぎ立てるほどフジは好調
2023/12/21(木) 12:49:50.70ID:yoFAJ/lV0
T5が30万超えるようならチト高い気もするが25万以下ならお買い得な感じがする
T5はいいカメラだよ
2023/12/21(木) 13:20:24.53ID:zWx7GJmt0
>>924
マジかよと思って見てみたら5000円しか差がないんだな
この2台、俺はT5を選ぶけどレンズ資産がない人は同価格ならα7c2だろうな
2023/12/21(木) 13:45:42.57ID:ylpIM/eu0
盛り上げる要素を作るのはメーカーだぞ
何も無いのに盛り上がるのはおかしくてアンチ側になってしまう
2023/12/21(木) 15:13:11.96ID:bP925E1e0
電子先幕オンリーはちょっとなぁと思ってギリギリフジ選ぶ。
知識がなかったらSONY行っちゃうかも。
2023/12/21(木) 15:37:33.31ID:aIcDRmEC0
どっち使うのも好みでいいけどそれでもα7c2とX-T5比べて検討するやつはカメラの選び方からおかしいよ
2023/12/21(木) 15:42:54.57ID:IrHdqkM70
>>931
よくわからないのだが、何がおかしいの?
2023/12/21(木) 16:03:03.53ID:wkUBoxCN0
おかしくないと思うけどねぇ
2023/12/21(木) 16:41:25.47ID:bP925E1e0
レトロっぽくて小さいカメラが欲しくてフジが手に入らないならアリでしょ。zfcはちと古くてスペック低いって思う人もいるだろうし。
用意に人のことおかしいって言える人は病気なので気にしなくていい。
2023/12/21(木) 17:18:09.50ID:kEC3MYiad
フジを選ばないやつは病気だと思ってんじゃないの?
2023/12/21(木) 17:24:22.75ID:inOdJuluM
俺はフジを選ぶやつは病気(変態)だと思ってる
2023/12/21(木) 17:26:51.29ID:eLMFAMv50
おかしいていうか、7CとX-Tじゃ違い過ぎるだろてことじゃね。違うと思うやつなら並べる前にどっちか決まってるし、同じに見えるやつは元々フジなんて見てない。
2023/12/21(木) 17:46:22.16ID:bPQHEdB1M
>>932
電子先幕シャッターのボケ欠け問題とかストロボ同調速度とか考えないの?
気にしないなら撮り方的にX-T5なんてもったいないからX-S20と比較した方がええよ
2023/12/21(木) 18:17:14.09ID:uoZJuYOf0
これから本格的に一眼カメラ始める人で予算30万くらいあるなら、その2つを比較する人はいてもおかしくない気がする。(今ならZfも入りそうだけど)

初心者なら詳細スペックわからんから、とりあえず予算と見た目とネームバリュー等で選ぶ人が多いだろうし。
2023/12/21(木) 18:25:36.46ID:inOdJuluM
>>938
aps-cとフルサイズの画質の差とか考えないの?
2023/12/21(木) 18:26:13.69ID:inOdJuluM
※画質(高感度耐性・DR)
2023/12/21(木) 18:28:56.78ID:cTj5zvKb0
画質とかそういう話?フルサイズ対応レンズが必要どうかがめちゃくちゃ大きくない?
30万どころかα7C2なら最低40万は必要でしょ
比較するとしたらα6700の方
2023/12/21(木) 18:34:29.57ID:bPQHEdB1M
>>940
センサーサイズ考えるくせになんで富士を選択肢に入れちゃったの…?
2023/12/21(木) 18:54:03.38ID:inOdJuluM
>>943
富士もSONYも持ってるから安心して

それはさておき
我々はセンサーサイズによる画質の差を気にしなくて、電子先幕やダブルスロットやEVFだのを気にしたりするが、
逆の人も居るんじゃねぇかね
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d6-2G9D)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:15:37.41ID:4sajz9t90
>>936

> 俺はフジを選ぶやつは病気(変態)だと思ってる
うん。確かに変態の自覚はあるかも。
パソコンで現像すれば良いものをあえてカメラでするわけだから、変わり者だと思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:20:34.19ID:thcmu2I30
値段だけでカメラ選ぶ人はX-T系なんかよりもっといいカメラあるだろうに
2023/12/21(木) 19:21:52.07ID:uoZJuYOf0
変態はフジよりシグマのカメラとかの方じゃね?w

最近のフジはレンズもボディもどんどん優等生になってる気がする。
2023/12/21(木) 19:29:49.84ID:Mp7sDaLj0
俺のデジカメ遍歴は

カシオ QV-10
ニコン COOLPIX950
キャノンのなんたら
富士フ FinePix 4900Z

ニコン D1
富士フ FinePix S3Pro
富士フ FinePix S5Pro
ニコン D810
富士フ X-T3

と来ているが、フジに良さを感じたのは画像の「味」のみ。
X-T3はAPS機としての軽さと安さ、ミラーレス機としてのピントの歩留まりにメリットは感じていたが、それ以外は全てD810に負けていると思ってる。

値段が同じでそこそこ軽くてフルサイズならそっち行く。
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d6-2G9D)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:38:38.52ID:4sajz9t90
>>948

承知しました
2023/12/21(木) 19:42:34.66ID:60prNf0J0
全マウント使えばいいということだな
2023/12/21(木) 19:44:00.33ID:aIZCNuzd0
フジが一番見た目とか好きだけど、背伸びすればα7c2買えるしどっちが良いかな〜みたいな感じでしょ?たぶん分割で買ったりする人でも違うんじゃない?俺は一括でしか買い物しないからそういう悩み多いよ。
撮って出しならAPS-Cでもフルサイズとそれなりに戦えることくらい俺たちが一番知ってるだろうに。パソコンで現像してるほうが少数派なんじゃない?そもそもカメラ始めるってなら現像なしで良い写真撮れたら良いなって考えるだろうし。俺と友達はそうだったな。
2023/12/21(木) 22:38:11.35ID:zWx7GJmt0
>>948
>値段が同じでそこそこ軽くてフルサイズならそっち行く。

α7c2:429g(総514g)241,668円
X−T5:476g(総526g)235,470円

ソニーに行く?
2023/12/21(木) 23:38:33.47ID:Mp7sDaLj0
>>952

わざわざ比較あざっす。
フルでその軽さはスゴイ。
正直ソニーは気になる…。

実際はXマウントを1機種で捨てる決断なら、今までの遍歴から操作性の安心感でニコンZに行くかも。

軽さをプラス条件にしておきながら矛盾してるけど、手がデカいから縦グリも欲しいのよ。
2023/12/22(金) 04:04:43.77ID:XJD1wrb90
T5は操作性
2023/12/22(金) 15:03:16.46ID:r9PjBf4h0
T5は見た目
2023/12/22(金) 15:13:56.44ID:J+4N3IVN0
αと比べた場合画質や性能は敵わないし見た目しか優位性がない
2023/12/22(金) 15:22:37.42ID:8NGXRmFH0
逆を言えば
αと比べて優位な点が確実にあるということだね
2023/12/22(金) 16:10:27.72ID:r5BGWUax0
>>953
ソニーのコンパクトフルサイズは地雷だぞ
持ちづらいのにレンズは大きくて重いの付けるしかないから無理
これならボディがでかい方がいい
旅行が趣味な自分は標準ズームでもボディ大>レンズ小が理想ということでT5にした
2023/12/22(金) 16:11:02.26ID:J+4N3IVN0
直感的な操作性、レトロモダンな外観、所有欲なんかはX-T5の方が確実にある
2023/12/22(金) 16:35:11.24ID:r5BGWUax0
あとバリアングルよりチルトが好きな人
EVFの位置など
動画派はソニーが良いけどスチル派はフジがいいよ
2023/12/22(金) 17:16:25.31ID:HjPFzoPZ0
>>958
f1.8やf2.5Gシリーズあるじゃろ

富士にもf2シリーズあるように
2023/12/22(金) 17:35:27.86ID:jKlWAykOM
>>961
あとはシグマiシリーズ
2023/12/22(金) 17:36:24.51ID:YX93+0bfa
αの安いのとコンパクトなのはEVFが見づら過ぎて
無理無理無理。せめてα7IV以上でないと。
2023/12/22(金) 18:04:58.90ID:8NGXRmFH0
安かったりコンパクトなのには
理由があるっていう当たり前の話
2023/12/22(金) 18:17:56.23ID:bbPXEFoQ0
>>961
標準ズーム?
2023/12/22(金) 19:35:32.07ID:R6xSE2ty0
評価どんなもんかとα7cスレ覗いてきたらみんな値段の話しかしてなくてワロタ
2023/12/22(金) 19:36:43.39ID:HjPFzoPZ0
>>963
まぁねー
α7cと比較すべきはX-S20とかな気はする
2023/12/22(金) 19:37:46.72ID:HjPFzoPZ0
α7cのスレにはキチガイが住み着いているので荒れがち
2023/12/22(金) 21:30:16.56ID:3HN2lMa/0
他社disって…
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/22(金) 21:50:27.31
次スレ

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703249389/
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:26:05.25ID:LvP0rkq20
フジのスレで他社の機種disはやめるべきだけど許容してもいいんだよ
他社のユーザかも分かんないキチガイがフジスレに来て他社機種比較してフジdisするのはアホでしかないけど
2023/12/22(金) 22:27:53.01ID:DvrF28WCM
比較は大事だし結果を忖度する必要は無い
評価は参考にしても最終的に決めるのは自分なのでディスられても別に良いやん
2023/12/22(金) 22:42:58.90ID:HjPFzoPZ0
逆に富士擁護だけになるのもアカン
2023/12/22(金) 23:39:25.22ID:sCKJkjuY0
7c2をあの値段で売ることができるSONYはやっぱ業界で強いな
2023/12/23(土) 00:44:39.04ID:GcCjCEAO0
もう感覚の話になるけど色味がなぁ・・・SONYやCANONってなんか寒々しい感じがしたな
あれを「クリアな」っていうのかも知れないが
2023/12/23(土) 07:02:41.11ID:NWBZXlAQ0
富士も昔に比べたら最近青いだろ
2023/12/23(土) 07:57:34.21ID:qlZqono30
ニコン使いだけど色は現像で何とか出来るけど、イイ感じの色が手軽に利用できるのがフジのいいとこだよなあ…
そこは素直に羨ましい
2023/12/23(土) 13:38:22.65ID:HHCLQfu10
CANONの色が寒々しいとか言ってたらミラーレス全滅だろ…
と思ったら俺はタムロンレンズばっか使ってたわ…
ホワイトバランスを雰囲気か白どっち優先にするかじゃね?
2023/12/23(土) 13:51:36.73ID:dfoehfbx0
色味はピクチャーコントロールでもクリエイティブルックでも好きなようにイジれるから特に優位性はないと思う
フジ機のメリットは見た目の良さぐらいじゃね?あとはマイノリティ感やらこだわり感
2023/12/23(土) 14:36:06.88ID:3HuhT6wY0
ガミラス星人向けの組み合わせでは?
2023/12/23(土) 14:55:29.22ID:rYA7QFkl0
富士の良さは見た目とダイヤル操作かな
色はツァイスのレンズ付けると丁度良くなる気がする
2023/12/23(土) 15:47:09.18ID:Wo42CC93r
つか、普通にフジノAWBのほうが青っぽくなるからな
2023/12/23(土) 15:49:50.41ID:rN6y4lBX0
フジのコンデジだけど昔
F200EXRなんて青すぎて
ファームアップでAWB修正されたなぁ
2023/12/23(土) 23:46:18.10ID:zpgT3IVg0
フジ基本青いからノスタルジックネガで暖色系に寄せちゃってるわ。
キヤノン肌ピンクに染める癖あるから寒色系扱いおかしくね?
ソニーがゾンビとかガミラスとか言われるのも話古いし。
2023/12/24(日) 00:38:46.80ID:L/sCISfO0EVE
Canonは青くて赤い
2023/12/24(日) 21:10:11.97ID:mpTcrGgh0EVE
フィルムも青っぽかったしな。一昔前のカメラもなんか青っぽい傾向かも。
サンタさんにT5貰ったんだけどアプリの文句よく聞くから新機種は相性悪いのかなと思ったら、相変わらず直ぐに繋がるし更に軽くなってて驚いたわ。
S10でさえ速かったのにここまで連携良くなるとめちゃくちゃ快適だな。
2023/12/24(日) 22:00:12.14ID:e6gRkZeY0EVE
X-T5ってH2と同じく1/180000のシャッター速度備えてるのに、パンフレットにもアッサリとしか表記してないのな。
地味に最速なのに。

あんま使い途が無いから?
2023/12/24(日) 22:10:04.93ID:foM9agia0EVE
ずっと前からフジ機は他社にない高速電子シャッターを搭載してけど、まったくアピールしてないんだよな
2023/12/25(月) 07:11:12.51ID:IrudZJoD0XMAS
実際使うとコンニャク現象が酷いからでは?
2023/12/25(月) 07:55:20.17ID:Fg0sv5Sx0XMAS
日中明るいレンズ使う時ぐらいしか使わない
2023/12/25(月) 10:10:40.06ID:xrr8PIsHMXMAS
9割以上ストロボ使うからグローバルシャッターにしてくれないとほぼ使えない
2023/12/25(月) 12:31:24.04ID://W7H7nurXMAS
>>987
明るいレンズでDR400使っても露出オーバーしないように搭載してるんじゃないかと思ってる
2023/12/29(金) 16:04:17.72ID:g17tKHAG0NIKU
>>987
大口径レンズを開放で使いまくれる。さよならNDフィルターって感じで助かってる
2023/12/30(土) 07:28:02.89ID:zclhPWpJD
うちのX-T3電池を入れ替えるとリセット掛かるようになってしまった。どうやら内部電池が死んだらしい。幸いusb充電できるからまだ使えるんだけど。

でもいい機会だからT5に乗り変えようか悩んでるんだが、T3とT5比べて劇的に変わったところってある?
四千万画素対応レンズ一本もないんだが旧レンズだと持て余すかな?
2023/12/30(土) 07:41:01.02ID:O7mzl2l30
三星カメラのT5めちゃ安いのに売れてないね
2023/12/30(土) 07:45:27.79ID:7X9KruV20
>>994
手振れ補正が付いた
2023/12/30(土) 09:05:56.30ID:GB9p3Mt90
>>994
フィルムシュミレーションにクラシックネガとノスタルジックネガが追加されてる、デジタルテレコンが追加されてる、AFが良くなっている
ボディの厚みが増してる、ボディが重くなってる、シャター音が柔らかくなってる(個人的には残念ポイント)
2023/12/30(土) 09:11:12.95ID:8bm03Y2x0
>>994
一番の違いはAF性能
瞳AFがまともに使えるようになって歩留りが爆上がりした
オートホワイトバランスも良くなって白熱灯でも自然な色がでる
色味はT3より少し赤が強め
4000万画素がめっちゃキレイ
特に新56F1.2の美しさには感動する
ただ暗所のノイズはT3より多めでISO感動は1段下がる
2023/12/30(土) 11:21:25.54ID:EPnBgJtk0
>>994
バッテリーも新型に変わってて流用できない
1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-Pfgi)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:55:58.64ID:unFpTb8ta


FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703249389/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 9時間 57分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況