X

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part107

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1
垢版 |
2023/09/18(月) 01:58:46.69
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686484864/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6b8-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 09:05:56.86ID:/ca1d9X90
>>897
違う、>>895のリンク先に書いてあるように、T4の最大6.5段やT5の最大7段はXF35 F1.4装着時の値なので、IBISのみの補正段数。
OIS付レンズを装着した場合単純に足し算になる訳ではない。
T5の場合の資料は見つからなかったが、T4の場合は>>892の資料に書いてあるように、OIS付レンズで協調制御を行なっても6.5段以上の補正効果にはならないようだ。
2023/12/19(火) 09:40:41.82ID:zw6aDQzV0
そんな単純なわけ無いわな
2023/12/19(火) 10:10:28.23ID:poky6slh0
>>898
エッIBISだけで6.5段できるの?
協調しても6.5段上限ということ?
2023/12/19(火) 11:18:30.18ID:ETTZUI6VM
一般に広角側はIBISの方が効果が得やすくて、望遠側はレンズ内の手ブレ補正の方が効果を得やすい
だから広角側だと単焦点レンズだろうが手ブレ補正付ズームレンズだろうがIBISの段数にしかならないこともおかしくはない
https://panasonic.jp/dc/lens/dual_is/about.html
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/feature-highquality.html
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62a2-zwCP)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:19:48.36ID:9Whadzc50
>>900
少なくともT4はそう。
資料が見つけられなかったが、T5も最大補正段数が7段になること以外は同様だと思われる。

キヤノンも同様で、IBIS単独で最大8段の補正だが、OIS付レンズと協調制御しても最大8段でレンズによっては8段以下になる。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r5/feature-stabilization.html
2023/12/19(火) 14:28:10.37ID:RidBHfZ10
タムロンレンズは協調制御されない。
けどレンズで補正してないシフトブレやロールブレをボディで補正してくれる。
2023/12/19(火) 16:03:21.95ID:wlQa24MX0
>>903
すごいじゃん
タムロンのVCは結構効くからそれにボディ側のシフト、ロールブレ補正付いたら
かなり期待出来るんじゃない?
2023/12/20(水) 10:00:52.31ID:jX1bCRES0
>>904
17-70しか持ってないけど少なくとも動画ではかなり効くね
2023/12/20(水) 17:15:41.66ID:qlQTj6sl0
T5どこでも買えるようになったけど全然話題にならんな
2023/12/20(水) 17:48:37.83ID:8GvLlDyr0
ブラックは受注停止してる間もそれなりに売ってたからね
みんな困ってたのはシルバーでは?
マップもキタムラもAmazonも楽天も相変わらず在庫ない
2023/12/20(水) 18:06:51.46ID:MXevrQ9Z0
ここまで待ったらT6までもうすぐだし
2023/12/20(水) 18:11:23.44ID:dicXy6Zg0
せっかく一昨日シルバー手に入れたのにT6出たら怒っちゃうからね。
なんかフラッシュが品薄になってるから新型フラッシュ出るかな?ボディが出てないからフラッシュも作ってないのか?
2023/12/20(水) 18:16:14.51ID:0WilYnFj0
T6出るなら2025年じゃないか?
2024はPro4やらE5やらT40やらだしたら終わりそう
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 18:37:02.15ID:GipHasl90
結局、T5受注停止で騒いでいたのは単に煽りたいだけのうるさい奴なだけで
実需で困ってた人はたいしていないってことでしょ
またこのスレに平和な日々が戻っただけさ
2023/12/20(水) 19:24:02.49ID:dicXy6Zg0
>>911
オデ オマエキライ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:05:15.97ID:GipHasl90
>>912
お前みたいな奴が死ねってことだよ
名誉チン川の名前襲名させてやるわ
2023/12/20(水) 22:18:22.38ID:dicXy6Zg0
ソッコーでキレながら自己紹介してて草
2023/12/21(木) 08:42:46.06ID:+OiBsqn90
2月のXsummitみんな興味ないの?
デジカメinfoでもコメント少ないし…
前はもっと盛り上がったやん
2023/12/21(木) 08:46:36.45ID:ZehUrQlE0
今のフジは儲かる外国が優先で日本は後回しにされているから
それに新機種を出しても手に入らずフジはもういいか?と思う人が増えたからでは
2023/12/21(木) 09:06:15.19ID:T/HfnPLZ0
またGFX summitになるんだろうなー
2023/12/21(木) 09:10:17.13ID:+dV3Snkpr
ファームウェアアップデート無かったり、突然バッテリーをディスコンするから、海外ユーザーの間でも不満だらけなんだよな
こんなんじゃ全世界でユーザー離れるわ
2023/12/21(木) 09:20:34.46ID:4dLKDLNfd
>>916-918
フジが苦しんでる今だからこそ、ユーザー全員で盛り上げないといけないんじゃないかな?
フジにはこれからも頑張って欲しいしと思ってるでしょ?
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6e0-zwCP)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:26:54.80ID:VI2N3hud0
>>919
決算を見る限り、商売的にはチェキもデジカメも絶好調なので、富士自身は苦しいと思っていないと思うよw
2023/12/21(木) 09:30:15.96ID:gN4O34rR0
>>919
一人でやってろよw
2023/12/21(木) 09:31:18.29ID:eLMFAMv50
前はサミット日程の噂の前にもう少し機種確定してたから。x100、t40、e5、gfx?確定してるのキットレンズだし、噂が曖昧で何に期待してはしゃげばいいのか正直分からない。
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6e0-zwCP)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:09:44.84ID:VI2N3hud0
>>922
確定しているのはX100V後継機とGFX100Sll。
XF16-50はキットレンズ単体で発表するかな〜?
第2弾のXサミットでPro4あたりと一緒に登場のような気がする。
2023/12/21(木) 11:49:53.94ID:VbxfZdSy0
T5がいまだに23万円台とかふざけてるな
α7c2が24万なのに何考えてんだ
だれでもα買うに決まってるじゃん
2023/12/21(木) 12:17:52.78ID:huLPdWKf0
この価格戦略がフジ凋落の始まりにならない事を祈る
2023/12/21(木) 12:23:41.03ID:MVvvIkQE0
アンチが凋落騒ぎ立てるほどフジは好調
2023/12/21(木) 12:49:50.70ID:yoFAJ/lV0
T5が30万超えるようならチト高い気もするが25万以下ならお買い得な感じがする
T5はいいカメラだよ
2023/12/21(木) 13:20:24.53ID:zWx7GJmt0
>>924
マジかよと思って見てみたら5000円しか差がないんだな
この2台、俺はT5を選ぶけどレンズ資産がない人は同価格ならα7c2だろうな
2023/12/21(木) 13:45:42.57ID:ylpIM/eu0
盛り上げる要素を作るのはメーカーだぞ
何も無いのに盛り上がるのはおかしくてアンチ側になってしまう
2023/12/21(木) 15:13:11.96ID:bP925E1e0
電子先幕オンリーはちょっとなぁと思ってギリギリフジ選ぶ。
知識がなかったらSONY行っちゃうかも。
2023/12/21(木) 15:37:33.31ID:aIcDRmEC0
どっち使うのも好みでいいけどそれでもα7c2とX-T5比べて検討するやつはカメラの選び方からおかしいよ
2023/12/21(木) 15:42:54.57ID:IrHdqkM70
>>931
よくわからないのだが、何がおかしいの?
2023/12/21(木) 16:03:03.53ID:wkUBoxCN0
おかしくないと思うけどねぇ
2023/12/21(木) 16:41:25.47ID:bP925E1e0
レトロっぽくて小さいカメラが欲しくてフジが手に入らないならアリでしょ。zfcはちと古くてスペック低いって思う人もいるだろうし。
用意に人のことおかしいって言える人は病気なので気にしなくていい。
2023/12/21(木) 17:18:09.50ID:kEC3MYiad
フジを選ばないやつは病気だと思ってんじゃないの?
2023/12/21(木) 17:24:22.75ID:inOdJuluM
俺はフジを選ぶやつは病気(変態)だと思ってる
2023/12/21(木) 17:26:51.29ID:eLMFAMv50
おかしいていうか、7CとX-Tじゃ違い過ぎるだろてことじゃね。違うと思うやつなら並べる前にどっちか決まってるし、同じに見えるやつは元々フジなんて見てない。
2023/12/21(木) 17:46:22.16ID:bPQHEdB1M
>>932
電子先幕シャッターのボケ欠け問題とかストロボ同調速度とか考えないの?
気にしないなら撮り方的にX-T5なんてもったいないからX-S20と比較した方がええよ
2023/12/21(木) 18:17:14.09ID:uoZJuYOf0
これから本格的に一眼カメラ始める人で予算30万くらいあるなら、その2つを比較する人はいてもおかしくない気がする。(今ならZfも入りそうだけど)

初心者なら詳細スペックわからんから、とりあえず予算と見た目とネームバリュー等で選ぶ人が多いだろうし。
2023/12/21(木) 18:25:36.46ID:inOdJuluM
>>938
aps-cとフルサイズの画質の差とか考えないの?
2023/12/21(木) 18:26:13.69ID:inOdJuluM
※画質(高感度耐性・DR)
2023/12/21(木) 18:28:56.78ID:cTj5zvKb0
画質とかそういう話?フルサイズ対応レンズが必要どうかがめちゃくちゃ大きくない?
30万どころかα7C2なら最低40万は必要でしょ
比較するとしたらα6700の方
2023/12/21(木) 18:34:29.57ID:bPQHEdB1M
>>940
センサーサイズ考えるくせになんで富士を選択肢に入れちゃったの…?
2023/12/21(木) 18:54:03.38ID:inOdJuluM
>>943
富士もSONYも持ってるから安心して

それはさておき
我々はセンサーサイズによる画質の差を気にしなくて、電子先幕やダブルスロットやEVFだのを気にしたりするが、
逆の人も居るんじゃねぇかね
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d6-2G9D)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:15:37.41ID:4sajz9t90
>>936

> 俺はフジを選ぶやつは病気(変態)だと思ってる
うん。確かに変態の自覚はあるかも。
パソコンで現像すれば良いものをあえてカメラでするわけだから、変わり者だと思う。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:20:34.19ID:thcmu2I30
値段だけでカメラ選ぶ人はX-T系なんかよりもっといいカメラあるだろうに
2023/12/21(木) 19:21:52.07ID:uoZJuYOf0
変態はフジよりシグマのカメラとかの方じゃね?w

最近のフジはレンズもボディもどんどん優等生になってる気がする。
2023/12/21(木) 19:29:49.84ID:Mp7sDaLj0
俺のデジカメ遍歴は

カシオ QV-10
ニコン COOLPIX950
キャノンのなんたら
富士フ FinePix 4900Z

ニコン D1
富士フ FinePix S3Pro
富士フ FinePix S5Pro
ニコン D810
富士フ X-T3

と来ているが、フジに良さを感じたのは画像の「味」のみ。
X-T3はAPS機としての軽さと安さ、ミラーレス機としてのピントの歩留まりにメリットは感じていたが、それ以外は全てD810に負けていると思ってる。

値段が同じでそこそこ軽くてフルサイズならそっち行く。
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d6-2G9D)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:38:38.52ID:4sajz9t90
>>948

承知しました
2023/12/21(木) 19:42:34.66ID:60prNf0J0
全マウント使えばいいということだな
2023/12/21(木) 19:44:00.33ID:aIZCNuzd0
フジが一番見た目とか好きだけど、背伸びすればα7c2買えるしどっちが良いかな〜みたいな感じでしょ?たぶん分割で買ったりする人でも違うんじゃない?俺は一括でしか買い物しないからそういう悩み多いよ。
撮って出しならAPS-Cでもフルサイズとそれなりに戦えることくらい俺たちが一番知ってるだろうに。パソコンで現像してるほうが少数派なんじゃない?そもそもカメラ始めるってなら現像なしで良い写真撮れたら良いなって考えるだろうし。俺と友達はそうだったな。
2023/12/21(木) 22:38:11.35ID:zWx7GJmt0
>>948
>値段が同じでそこそこ軽くてフルサイズならそっち行く。

α7c2:429g(総514g)241,668円
X−T5:476g(総526g)235,470円

ソニーに行く?
2023/12/21(木) 23:38:33.47ID:Mp7sDaLj0
>>952

わざわざ比較あざっす。
フルでその軽さはスゴイ。
正直ソニーは気になる…。

実際はXマウントを1機種で捨てる決断なら、今までの遍歴から操作性の安心感でニコンZに行くかも。

軽さをプラス条件にしておきながら矛盾してるけど、手がデカいから縦グリも欲しいのよ。
2023/12/22(金) 04:04:43.77ID:XJD1wrb90
T5は操作性
2023/12/22(金) 15:03:16.46ID:r9PjBf4h0
T5は見た目
2023/12/22(金) 15:13:56.44ID:J+4N3IVN0
αと比べた場合画質や性能は敵わないし見た目しか優位性がない
2023/12/22(金) 15:22:37.42ID:8NGXRmFH0
逆を言えば
αと比べて優位な点が確実にあるということだね
2023/12/22(金) 16:10:27.72ID:r5BGWUax0
>>953
ソニーのコンパクトフルサイズは地雷だぞ
持ちづらいのにレンズは大きくて重いの付けるしかないから無理
これならボディがでかい方がいい
旅行が趣味な自分は標準ズームでもボディ大>レンズ小が理想ということでT5にした
2023/12/22(金) 16:11:02.26ID:J+4N3IVN0
直感的な操作性、レトロモダンな外観、所有欲なんかはX-T5の方が確実にある
2023/12/22(金) 16:35:11.24ID:r5BGWUax0
あとバリアングルよりチルトが好きな人
EVFの位置など
動画派はソニーが良いけどスチル派はフジがいいよ
2023/12/22(金) 17:16:25.31ID:HjPFzoPZ0
>>958
f1.8やf2.5Gシリーズあるじゃろ

富士にもf2シリーズあるように
2023/12/22(金) 17:35:27.86ID:jKlWAykOM
>>961
あとはシグマiシリーズ
2023/12/22(金) 17:36:24.51ID:YX93+0bfa
αの安いのとコンパクトなのはEVFが見づら過ぎて
無理無理無理。せめてα7IV以上でないと。
2023/12/22(金) 18:04:58.90ID:8NGXRmFH0
安かったりコンパクトなのには
理由があるっていう当たり前の話
2023/12/22(金) 18:17:56.23ID:bbPXEFoQ0
>>961
標準ズーム?
2023/12/22(金) 19:35:32.07ID:R6xSE2ty0
評価どんなもんかとα7cスレ覗いてきたらみんな値段の話しかしてなくてワロタ
2023/12/22(金) 19:36:43.39ID:HjPFzoPZ0
>>963
まぁねー
α7cと比較すべきはX-S20とかな気はする
2023/12/22(金) 19:37:46.72ID:HjPFzoPZ0
α7cのスレにはキチガイが住み着いているので荒れがち
2023/12/22(金) 21:30:16.56ID:3HN2lMa/0
他社disって…
970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/12/22(金) 21:50:27.31
次スレ

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703249389/
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7e-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:26:05.25ID:LvP0rkq20
フジのスレで他社の機種disはやめるべきだけど許容してもいいんだよ
他社のユーザかも分かんないキチガイがフジスレに来て他社機種比較してフジdisするのはアホでしかないけど
2023/12/22(金) 22:27:53.01ID:DvrF28WCM
比較は大事だし結果を忖度する必要は無い
評価は参考にしても最終的に決めるのは自分なのでディスられても別に良いやん
2023/12/22(金) 22:42:58.90ID:HjPFzoPZ0
逆に富士擁護だけになるのもアカン
2023/12/22(金) 23:39:25.22ID:sCKJkjuY0
7c2をあの値段で売ることができるSONYはやっぱ業界で強いな
2023/12/23(土) 00:44:39.04ID:GcCjCEAO0
もう感覚の話になるけど色味がなぁ・・・SONYやCANONってなんか寒々しい感じがしたな
あれを「クリアな」っていうのかも知れないが
2023/12/23(土) 07:02:41.11ID:NWBZXlAQ0
富士も昔に比べたら最近青いだろ
2023/12/23(土) 07:57:34.21ID:qlZqono30
ニコン使いだけど色は現像で何とか出来るけど、イイ感じの色が手軽に利用できるのがフジのいいとこだよなあ…
そこは素直に羨ましい
2023/12/23(土) 13:38:22.65ID:HHCLQfu10
CANONの色が寒々しいとか言ってたらミラーレス全滅だろ…
と思ったら俺はタムロンレンズばっか使ってたわ…
ホワイトバランスを雰囲気か白どっち優先にするかじゃね?
2023/12/23(土) 13:51:36.73ID:dfoehfbx0
色味はピクチャーコントロールでもクリエイティブルックでも好きなようにイジれるから特に優位性はないと思う
フジ機のメリットは見た目の良さぐらいじゃね?あとはマイノリティ感やらこだわり感
2023/12/23(土) 14:36:06.88ID:3HuhT6wY0
ガミラス星人向けの組み合わせでは?
2023/12/23(土) 14:55:29.22ID:rYA7QFkl0
富士の良さは見た目とダイヤル操作かな
色はツァイスのレンズ付けると丁度良くなる気がする
2023/12/23(土) 15:47:09.18ID:Wo42CC93r
つか、普通にフジノAWBのほうが青っぽくなるからな
2023/12/23(土) 15:49:50.41ID:rN6y4lBX0
フジのコンデジだけど昔
F200EXRなんて青すぎて
ファームアップでAWB修正されたなぁ
2023/12/23(土) 23:46:18.10ID:zpgT3IVg0
フジ基本青いからノスタルジックネガで暖色系に寄せちゃってるわ。
キヤノン肌ピンクに染める癖あるから寒色系扱いおかしくね?
ソニーがゾンビとかガミラスとか言われるのも話古いし。
2023/12/24(日) 00:38:46.80ID:L/sCISfO0EVE
Canonは青くて赤い
2023/12/24(日) 21:10:11.97ID:mpTcrGgh0EVE
フィルムも青っぽかったしな。一昔前のカメラもなんか青っぽい傾向かも。
サンタさんにT5貰ったんだけどアプリの文句よく聞くから新機種は相性悪いのかなと思ったら、相変わらず直ぐに繋がるし更に軽くなってて驚いたわ。
S10でさえ速かったのにここまで連携良くなるとめちゃくちゃ快適だな。
2023/12/24(日) 22:00:12.14ID:e6gRkZeY0EVE
X-T5ってH2と同じく1/180000のシャッター速度備えてるのに、パンフレットにもアッサリとしか表記してないのな。
地味に最速なのに。

あんま使い途が無いから?
2023/12/24(日) 22:10:04.93ID:foM9agia0EVE
ずっと前からフジ機は他社にない高速電子シャッターを搭載してけど、まったくアピールしてないんだよな
2023/12/25(月) 07:11:12.51ID:IrudZJoD0XMAS
実際使うとコンニャク現象が酷いからでは?
2023/12/25(月) 07:55:20.17ID:Fg0sv5Sx0XMAS
日中明るいレンズ使う時ぐらいしか使わない
2023/12/25(月) 10:10:40.06ID:xrr8PIsHMXMAS
9割以上ストロボ使うからグローバルシャッターにしてくれないとほぼ使えない
2023/12/25(月) 12:31:24.04ID://W7H7nurXMAS
>>987
明るいレンズでDR400使っても露出オーバーしないように搭載してるんじゃないかと思ってる
2023/12/29(金) 16:04:17.72ID:g17tKHAG0NIKU
>>987
大口径レンズを開放で使いまくれる。さよならNDフィルターって感じで助かってる
2023/12/30(土) 07:28:02.89ID:zclhPWpJD
うちのX-T3電池を入れ替えるとリセット掛かるようになってしまった。どうやら内部電池が死んだらしい。幸いusb充電できるからまだ使えるんだけど。

でもいい機会だからT5に乗り変えようか悩んでるんだが、T3とT5比べて劇的に変わったところってある?
四千万画素対応レンズ一本もないんだが旧レンズだと持て余すかな?
2023/12/30(土) 07:41:01.02ID:O7mzl2l30
三星カメラのT5めちゃ安いのに売れてないね
2023/12/30(土) 07:45:27.79ID:7X9KruV20
>>994
手振れ補正が付いた
2023/12/30(土) 09:05:56.30ID:GB9p3Mt90
>>994
フィルムシュミレーションにクラシックネガとノスタルジックネガが追加されてる、デジタルテレコンが追加されてる、AFが良くなっている
ボディの厚みが増してる、ボディが重くなってる、シャター音が柔らかくなってる(個人的には残念ポイント)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況