Pocket3からのエクスポートで、スマホのMimo接続、スマホとの有線OTG接続、Windows10/11PCとの有線接続、
PCによるSDメディアの直接接続、いずれも不安定だったりメディア認識されなかったりするので、サポートに
受領15日以内に適用される初期不良なのかどうか相談しようと思うんだけど、その前に、下記バージョンが最新なのかどうか?

MIMO V1.11.2(226852)

本体 01.01.08.50
カメラ 10.00.10.20
ジンバル 01.00.13.65

上記はP3本体の機器情報で表示されるもので、「ログをエクスポート」を実行すると少々待たされて正常終了するものの、
そのログをエクスポート出来ない状態です。

Mimoはアクティベーション前にapkでインストールして、アクティベーションとPocket3ファームの更新を済ませ、
ケアリフを設定、そのあと本体での撮影テスト、エクスポートのテスト等を行ったもの。(ファーム更新は一度のみ)

Mimoアプリが自動更新されるのかどうか、既にされたのかどうか不明なので、Mimo→プロフィール→設定→
更新確認から飛ぶサイト上でもバージョン情報が無く、再度apkをダウンロードして実行すると「更新しますか?」と
いうけど、事前に現バージョンをちゃんと確認してなかったので本当の更新なのか同一バージョンの上書きなのかは
良くわからないです。

具体的には、「スマホとの有線OTG接続」だとSDカード未挿入というエラーが頻発、挿抜を繰り返してるうちにようやく認識される状態。
編集のためにはPCに直接エクスポートしたいので、「PCとの有線接続」と「PCによるSDメディアの直接接続」では、
新品メディアをP3でフォーマットしテスト撮影後の初回から数回ほどは問題なくエクスポートできたのだけど、
今はドライブとして認識されず「フォーマットしますか?」と聞いてくる状態。
「PCとの有線接続」時のPCの設定→デバイスでは、当初から「Pocket3 (ドライバは使用できません)」となってます。