脱ペン、抜けペンするなら乗り換え先はどこのメーカーが良いですか?
AFアダプターがあるソニー?
ズームリング等の回転方向が同じなニコンやパナソニック?
色のフジ?
探検
ペンタックスから乗り換えるならどこ?その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/17(金) 19:09:52.75ID:rF2NGYWG0
2023/12/17(日) 21:40:40.20ID:VyoANXcL0
>>730
家庭塗料かよ
家庭塗料かよ
2023/12/17(日) 22:23:00.36ID:+L132Nw30
俺はブラックマジックにいこうと思う。日本のどんなミラーレスよりかっこいいし中古なら高くない。ペンタが崩壊したらスチルともお別れするわ
2023/12/17(日) 22:35:56.27ID:7o/kSfqQ0
K-5をネオ一眼ミラーレスにしたのがX-5のように見える。
デザインも似せていて、パイロット的な商品なのかな。
その頃は今とは状況も違うけど。
デザインも似せていて、パイロット的な商品なのかな。
その頃は今とは状況も違うけど。
734名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/17(日) 22:46:35.25ID:TC60dTXt0 >>733
新しいな。俺も他社をペンタの生まれ変わりと思いこんでやってくか。
新しいな。俺も他社をペンタの生まれ変わりと思いこんでやってくか。
2023/12/17(日) 23:16:40.49ID:zGqHEk9m0
撮像素子 1/2.33型 CMOS
ありきたりのネオ一眼じゃん
ありきたりのネオ一眼じゃん
2023/12/18(月) 01:07:53.80ID:ESUYbjS+0
ミラーレスの行き着く先はありきたりのネオ一眼。
デジタル補正でレンズ交換もしない。
行き着いた時に気付く。
撮らされているだけ。
デジタル補正でレンズ交換もしない。
行き着いた時に気付く。
撮らされているだけ。
737名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 01:13:10.98ID:JFdCcN+a0 ミラーレスも高倍率ズームでばっちり移るからな
実質ネオ一眼っていう理屈もわかる
実質ネオ一眼っていう理屈もわかる
738名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 01:21:22.84ID:Z3vBx7ZR0 てことはやっぱり一眼レフ宣言したペンタックスが正しいな
被写体と対話するように撮る。
カメラを構えて、光学ファインダーをのぞきこむ。
見えてくるのは、自然の光に照らされた
世界のありのままの美しさ。
そこに何を見て、どんな感動を発見するか。
それをどんなアングルで、どんな画角で切りとるか。
被写体と対話するように自分自身と対話するように。
K-3 Mark IIIとの旅は、つづいていく
被写体と対話するように撮る。
カメラを構えて、光学ファインダーをのぞきこむ。
見えてくるのは、自然の光に照らされた
世界のありのままの美しさ。
そこに何を見て、どんな感動を発見するか。
それをどんなアングルで、どんな画角で切りとるか。
被写体と対話するように自分自身と対話するように。
K-3 Mark IIIとの旅は、つづいていく
2023/12/18(月) 01:34:57.85ID:4bqzJ5ye0
wwwww
2023/12/18(月) 01:54:00.89ID:5XvnxJPC0
乗り換えする気無いならわざわざシュバらなきゃいいのに
2023/12/18(月) 02:05:06.27ID:l5UB9Ib10
そりゃキシアン達は嫌われるし笑われるよw
742名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 06:05:41.92ID:RUxTwx9w0 俺は嫌ってはいないぞ
笑い者にできる相手は貴重
笑い者にできる相手は貴重
2023/12/18(月) 07:17:21.04ID:lDiLv8uf0
2023/12/18(月) 07:43:59.80ID:Wap0de2R0
2023/12/18(月) 07:53:08.49ID:2+aUW7Z50
ネオイチとコンデジの違いに明確な定義なんてなくね
一眼レフ風デザインで高倍率ズームレンズ付いた
EVF付きの大きめのコンデジがネオイチって呼ばれてただけでしょ
一眼レフ風デザインで高倍率ズームレンズ付いた
EVF付きの大きめのコンデジがネオイチって呼ばれてただけでしょ
2023/12/18(月) 08:10:37.55ID:VcMAn+mV0
本スレでPENTAXの不満を言っても仕切り屋がすぐシュバって来るから
747名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 08:18:08.28ID:nuNKlDFU0 もう、乾電池で動くM42マウントのカメラでも作ったら?
バッテリーディスコンの心配は無いし、
M42はユニバーサルマウントだったから、
レンズは中古で色々あるし。
バッテリーディスコンの心配は無いし、
M42はユニバーサルマウントだったから、
レンズは中古で色々あるし。
2023/12/18(月) 08:20:03.93ID:2+aUW7Z50
カメラメーカーなんてカメラだけ売ってても儲からないんだよ
749名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 08:40:33.25ID:RUxTwx9w0 デカいカメラなんか持ってるのってジジババ、鉄、ドルオタしか見ない気がする
750名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 10:38:24.56ID:gTVT2wxv0 >>749
むしろ高価なミラーレス買えない鉄オタとかデカいレンズ付けた鳥屋しか見かけないけどな。コンパクトなミラーレスとか街中や行楽地で見た事ない。
むしろ高価なミラーレス買えない鉄オタとかデカいレンズ付けた鳥屋しか見かけないけどな。コンパクトなミラーレスとか街中や行楽地で見た事ない。
2023/12/18(月) 11:18:19.67ID:y4XPptJG0
中国人は、ライカぶら下げて、ヨーロッパ系はソニー 後フイルムカメラ ニコンのFM2とかそんなのよく見るな
2023/12/18(月) 11:32:14.72ID:N7GGD8s+0
>>749
たまに67持ち歩いてる女いるぞ
たまに67持ち歩いてる女いるぞ
753名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 12:23:48.57ID:O2bCakFP0 若いの・・・そもそもカメラに興味がなく、性能がよかろうが悪かろうが大きかろうが小さかろうが何が出ても買わない
老人・・・でかいカメラを持っている
誰に売るべきか、何のカメラを作るべきはバカでもわかるよな
老人・・・でかいカメラを持っている
誰に売るべきか、何のカメラを作るべきはバカでもわかるよな
754名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 13:37:06.84ID:RUxTwx9w0 老若男女誰でも写真や動画を撮るのに使ってるスマホを作るべきだな
2023/12/18(月) 13:39:28.56ID:s139WYRG0
ライカはスマホにブランド貸しして儲けてるけどペンタックスはどうかな
2023/12/18(月) 14:09:11.34ID:S5nobgCZ0
サムスンのカメラにブランド貸しするか
2023/12/18(月) 16:01:02.62ID:M2bBUAgs0
>>743
変わったこと言いたいだけだからアドバイスするだけ無駄
言うだけ言ってブラックマジックは高過ぎるからと買わないまである
m4/3もセンサー小さいのに高過ぎと言うかも
その場限りの何か意識高そうな変わったこと言うだけ、ペンタックスが一眼レフ宣言したのと同じ
変わったこと言いたいだけだからアドバイスするだけ無駄
言うだけ言ってブラックマジックは高過ぎるからと買わないまである
m4/3もセンサー小さいのに高過ぎと言うかも
その場限りの何か意識高そうな変わったこと言うだけ、ペンタックスが一眼レフ宣言したのと同じ
2023/12/18(月) 16:01:38.08ID:mbaf+UL20
>>756
畳屋?
畳屋?
2023/12/18(月) 16:59:56.37ID:xSzgm+Ur0
>>738
> カメラを構えて、光学ファインダーをのぞきこむ。
> 見えてくるのは、自然の光に照らされた
> 世界のありのままの美しさ。
でも、センサーを通すから『ありのまま』ってあんまり意味ないんだよねw
肉眼だって、結局「脳が見ている」わけでさ。『主観』なんだよ。
てことは、いかに『主観』に寄せた画作りができるかが、割と大切。
> カメラを構えて、光学ファインダーをのぞきこむ。
> 見えてくるのは、自然の光に照らされた
> 世界のありのままの美しさ。
でも、センサーを通すから『ありのまま』ってあんまり意味ないんだよねw
肉眼だって、結局「脳が見ている」わけでさ。『主観』なんだよ。
てことは、いかに『主観』に寄せた画作りができるかが、割と大切。
2023/12/18(月) 17:01:15.00ID:rQqn53ZI0
改行
2023/12/18(月) 17:40:55.06ID:Bq5kW4FR0
別に一眼でもペンタックスでも構わないがペンタックスはフォーカスに関心がなさすぎる
開発は全員風景か路地裏写真しか撮らないんだろうな
ニコン一眼みたいな見やすいファインダー、スパッと決まるAFに到達せず終わっていくのか
開発は全員風景か路地裏写真しか撮らないんだろうな
ニコン一眼みたいな見やすいファインダー、スパッと決まるAFに到達せず終わっていくのか
2023/12/18(月) 17:55:07.97ID:xSzgm+Ur0
2023/12/18(月) 18:06:24.36ID:aiQc48NP0
ここはやはり富士に乗り換えた方が良い
ペンタックスlimレンズとは別傾向の部分もあるが味わいある単焦点も揃う上に高性能
富士のイメージング事業は絶好調だから先行き明るい
絶好調過ぎて入手難なのが玉に瑕か
ペンタックスlimレンズとは別傾向の部分もあるが味わいある単焦点も揃う上に高性能
富士のイメージング事業は絶好調だから先行き明るい
絶好調過ぎて入手難なのが玉に瑕か
2023/12/18(月) 19:52:08.73ID:+aKuu5wl0
富士は設計や製造は有能揃いなのに生産計画など上層部がタコで足引っ張ってる
2023/12/18(月) 19:55:13.55ID:+a5lWued0
フルサイズ用と大差ない重さのf2.8ズームとか見ると設計がそこまで優秀とは思えないが……
2023/12/18(月) 20:03:25.92ID:KHy9/AAc0
フジはクラシカルでかわいいけどzfに客取られてそう
x100とかx proとかはパララックスあるとはいえ光学ファインダーはやっぱり素敵だけど
x100とかx proとかはパララックスあるとはいえ光学ファインダーはやっぱり素敵だけど
2023/12/18(月) 20:17:09.81ID:cE/MWRtC0
>>765
RFでは28-70mmが1430gだぞ
富士Xマウントなら16-55/2.8(24-82.5/2.8相当 )が655g
値段も3倍RFの方が高い
しかもRFのはさっぱり売れてないから評価も低い
RFでは28-70mmが1430gだぞ
富士Xマウントなら16-55/2.8(24-82.5/2.8相当 )が655g
値段も3倍RFの方が高い
しかもRFのはさっぱり売れてないから評価も低い
2023/12/18(月) 20:19:32.98ID:eZKMTU+Q0
>>747
Kマウントって知ってる?
Kマウントって知ってる?
769名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/18(月) 20:25:21.60ID:CMrH79kc0 ペンタの次にカメラやめそうてかやめたくて仕方ない感じするけどなフジ
2023/12/18(月) 21:04:50.98ID:eZKMTU+Q0
てかペンタの広告ってどこのカメラで撮ってるんだ?他社のカメラでインタビューとか撮ってたら辛くなんないのかな?
NTRみたいなもんでしょ笑
NTRみたいなもんでしょ笑
2023/12/18(月) 21:14:46.86ID:lDiLv8uf0
きのう有楽町ビックでNikonのZ8だかを弄り倒してきた。ファインダーは売り場にあった全てのミラーレスで一番出来が良く、さすが60万するカメラだなとは思ったよ
んで、シャッター押したらチョキって聞こえねぇ掠れた音が鳴ってた。YouTubeでZ9の音検索したらジッって虫みたいな音。萎えたわ、これが60万円かと
んで、シャッター押したらチョキって聞こえねぇ掠れた音が鳴ってた。YouTubeでZ9の音検索したらジッって虫みたいな音。萎えたわ、これが60万円かと
2023/12/18(月) 21:43:53.32ID:afG+1fh00
2023/12/18(月) 21:51:26.29ID:CakCEmHX0
もうライカでいいや。
2023/12/18(月) 22:00:17.15ID:a90bpnGv0
高価なプロ向け機材はミラーレス、電子シャッター化が進むだろうが撮影者が主体となるデジ一もハイアマ向けにきちんとしたものを出せば充分ビジネスになる、機能で劣るライカがハイブランドで生き残ってるんだから
しかしペンタはAPSC偏重とAF軽視という悪癖を克服できなければその土俵には立てない
しかしペンタはAPSC偏重とAF軽視という悪癖を克服できなければその土俵には立てない
2023/12/18(月) 22:02:48.01ID:uXNhgnpE0
ニコンも最初のZ7 Z6ならシャッターの振動を右手で感じられて撮っている実感があった。ソニーの振動を押し留めて殺すような弱い感触とは違ってさすが一眼レフの強者だけあるものだった。
それがこうまでヘナチョコになるとはミラーレスはカメラをただの電化製品に貶めているね。
写真の未来を創るペンタックスが一眼レフにこだわるのも当然だし心ある人はペンタックスを支持している。
それがこうまでヘナチョコになるとはミラーレスはカメラをただの電化製品に貶めているね。
写真の未来を創るペンタックスが一眼レフにこだわるのも当然だし心ある人はペンタックスを支持している。
2023/12/18(月) 22:16:55.53ID:a90bpnGv0
バイクなどハーレーやドゥカティなど最新最高スペックではないがメカを見て楽しみ使って楽しむ高級車の世界が確立している。
カメラでその市場を掘っているのはライカだけ、一眼となれば実用性のレベルが全然違うのでまだ食い込める
ただ外装は抑えた上品なものが良くJリミがかっこよとするレベルでは米中の富豪が殺到するような商品にはならんだろう
カメラでその市場を掘っているのはライカだけ、一眼となれば実用性のレベルが全然違うのでまだ食い込める
ただ外装は抑えた上品なものが良くJリミがかっこよとするレベルでは米中の富豪が殺到するような商品にはならんだろう
2023/12/18(月) 22:21:18.54ID:lDiLv8uf0
バイクや車でもそういうエンジン音とか、レコードやスピーカーもそうよ
全ての一眼レフで最高のシャッター音がPENTAX製品とは言わないけど、ミラーレス時代のカメラがシャッター音酷すぎるって言いたいだけよ
アマチュアの嗜好品なら尚更いい音で写真撮りたいんじゃない?
全ての一眼レフで最高のシャッター音がPENTAX製品とは言わないけど、ミラーレス時代のカメラがシャッター音酷すぎるって言いたいだけよ
アマチュアの嗜好品なら尚更いい音で写真撮りたいんじゃない?
2023/12/19(火) 01:26:46.93ID:0YLICvdD0
嫌
レフ機の音なんか今は邪魔だよ
みんな静かなんだから
レフ機の音なんか今は邪魔だよ
みんな静かなんだから
2023/12/19(火) 05:48:25.56ID:0lybaMWI0
じゃあスマホでイイでっすううーー
780名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 07:11:30.30ID:zDHRG6C40 シャッター音出したくない音楽ステージ系の撮影だと無音がいいだろうね
でも人物撮影だとシャッター音デカくないと相手に聞こえないし
一人で撮るにしても気持ちがいいにこしたことはない
昔のニコンのレフ機でいいシャッター音出していたし
メカシャッターではなく人工的に音出すとなると本末転倒
なんせ60万円もするカメラのシャッター音ではないよね
どのミラーレスメーカーもシャッター音改善に着手しないから
PENTAXみたいに機械機に音を出すのは無理だろう
でも人物撮影だとシャッター音デカくないと相手に聞こえないし
一人で撮るにしても気持ちがいいにこしたことはない
昔のニコンのレフ機でいいシャッター音出していたし
メカシャッターではなく人工的に音出すとなると本末転倒
なんせ60万円もするカメラのシャッター音ではないよね
どのミラーレスメーカーもシャッター音改善に着手しないから
PENTAXみたいに機械機に音を出すのは無理だろう
2023/12/19(火) 07:19:36.39ID:x3pClqRP0
カシャカシャジージーうるさいんだよ
時代遅れのことしか言わないペンタキシャン
時代遅れのことしか言わないペンタキシャン
2023/12/19(火) 07:31:49.25ID:tiWoZpQD0
>>780
ニコンもZ7やZ6はしっかりしたシャッター音して良かったんだがなあ
ソニーは速いフルのメカシャッターの割にシャッター速度速いのにシャッター音があまりはっきりバチっと出なくてダメなまま
最近の機種になるとどんどん周囲に音があると聞き取りにくくなるし手応えも弱くなる
これぞメカという力強い音を響かせるペンタが孤高だな
ニコンもZ7やZ6はしっかりしたシャッター音して良かったんだがなあ
ソニーは速いフルのメカシャッターの割にシャッター速度速いのにシャッター音があまりはっきりバチっと出なくてダメなまま
最近の機種になるとどんどん周囲に音があると聞き取りにくくなるし手応えも弱くなる
これぞメカという力強い音を響かせるペンタが孤高だな
783名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 08:16:00.92ID:zDHRG6C40 ミラーレスにしてわりと早く超望遠まで拡充できるニコンはすごいと思うよ
その辺はさすが
選べるラインナップもプロ機からZfみたいなアマチュア向け高級機も
ただし光学ファインダーとメカシャッターっていう最も基礎的な部分の置き換えが弱い
もしくは価格に見合わない、60万円もするカメラのシャッター音じゃない等々
もっともそれらデメリットを出る絵で凌駕しているミラーレスのメリットもある
PENTAXからの移行スレであるなら
「このEVFいいよ」とか
「このカメラのシャッター音」っていうレスも欲しい
その辺はさすが
選べるラインナップもプロ機からZfみたいなアマチュア向け高級機も
ただし光学ファインダーとメカシャッターっていう最も基礎的な部分の置き換えが弱い
もしくは価格に見合わない、60万円もするカメラのシャッター音じゃない等々
もっともそれらデメリットを出る絵で凌駕しているミラーレスのメリットもある
PENTAXからの移行スレであるなら
「このEVFいいよ」とか
「このカメラのシャッター音」っていうレスも欲しい
2023/12/19(火) 08:32:06.54ID:J6LUB6mC0
ミラーレスの場合、プロでも電子音鳴らしている人が多い。オタカメコははいせーの!ハーイハイのようなコール
そんなだったらメカシャッター音でいいよねw
そんなだったらメカシャッター音でいいよねw
785名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 09:15:08.97ID:OKBOOMnW0 性能が近いのならシャッター音にこだわるのもありだろう
が性能がお話しにならないレベルのペンタックスではシャッター音だけにこだわるのは本末転倒
が性能がお話しにならないレベルのペンタックスではシャッター音だけにこだわるのは本末転倒
786名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 10:26:55.02ID:GhwxUE690 >>785
別に移行先の話であって、PENTAXのシャッター音関係ないのでは?
別に移行先の話であって、PENTAXのシャッター音関係ないのでは?
787名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 10:58:33.93ID:OKBOOMnW0 シャッター音優先でペンタックスを手放せないなんて奴がいるんでな
フィルム機買ってカラウチしとけよと言いたい
フィルム機買ってカラウチしとけよと言いたい
2023/12/19(火) 11:22:48.56ID:HUx8KzU80
馬鹿がムキになって60万するカメラのシャッター音じゃないっていうけど
ちゃんとたくさん売れてるね
そりゃもうペンタの何倍ってレベルじゃないところでw
ちゃんとたくさん売れてるね
そりゃもうペンタの何倍ってレベルじゃないところでw
2023/12/19(火) 11:31:10.43ID:M7qO/I3z0
エアガンみたいに疑似ミラーショック機構とシャッター音再生機構でも組み込めばここの爺さん買うのかね?
2023/12/19(火) 11:54:11.18ID:FG06R6KZ0
高額ミラーレスには既に擬似音入っているのを知らないんだろうか
しかもスピーカー位置がどうこうと未練たらしいのが高額ミラーレスユーザーたち
若いやつはシャッター音かわりにハイ、ハイ、イーヨと口で言うからかえって煩いし
しかもスピーカー位置がどうこうと未練たらしいのが高額ミラーレスユーザーたち
若いやつはシャッター音かわりにハイ、ハイ、イーヨと口で言うからかえって煩いし
791名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 12:07:48.71ID:TQOvrLTp0 何もかも間違ったことを言う迷惑害虫が言うことだから、
シャッター音も誰も気にしてないということ
センスのないコイツの言うことは全部間違い、逆が100%正解
シャッター音も誰も気にしてないということ
センスのないコイツの言うことは全部間違い、逆が100%正解
2023/12/19(火) 12:21:35.06ID:I9NmkGlw0
何か、プリウスの音が静かで難癖つけられた時の事を思い出した
2023/12/19(火) 12:40:48.93ID:UQ6vuQ740
実際プリウスは静か過ぎて接近が分からず怖い
794名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 13:13:18.17ID:EI4qVPh50 移行した先のカメラ語れば良いんじゃないの?
オレはパナソニック行ったけど
m4/3でも変態レンズたくさんあるし、ファインダーならS1H買えば良い。シャッター音は知らん
オレはパナソニック行ったけど
m4/3でも変態レンズたくさんあるし、ファインダーならS1H買えば良い。シャッター音は知らん
795名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 14:20:59.51ID:TQOvrLTp0 K-1の3が開発されているといううわさもあるが
絶対に売れないね
もう手遅れ
5年遅かった
それでも遅いが
絶対に売れないね
もう手遅れ
5年遅かった
それでも遅いが
2023/12/19(火) 14:57:51.85ID:J6LUB6mC0
やろうとする気持ちは分からなくもないが出るとしても4、5年先だろう。古くなったズーム群をどうするのか
もはやAPSC一機種だけ考えてりゃいいのではないか?
もはやAPSC一機種だけ考えてりゃいいのではないか?
797名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 15:53:59.65ID:zDHRG6C40 5年遅いってK-1II出した年なんですけど
2023/12/19(火) 16:07:06.22ID:fIkNS1/C0
ミラーレスの軽さやafに対抗できるk-1 ⅲとはなんだろうか
2023/12/19(火) 16:18:31.85ID:QiuMKEJB0
それはもう、カラバリ、Jリミ、モノクロなど派生モデルだろう
2023/12/19(火) 16:26:29.54ID:E0gEqgGk0
>>796
K-3iiiのAFシステムをフルサイズに拡大。待望のUHS-ii対応。USB-C接続対応。α7Rivの位相差画素埋め込み6100万画素センサー搭載。これでK-1iiiにするんだろ。
レンズはDA55-300PLMがフルサイズで周辺悪くなるけど何とか端まで写るからこれ使えばペンタックス基準で高速AF。
他のレンズはまあそれなりに。
2027年くらい発売かな。
K-3iiiのAFシステムをフルサイズに拡大。待望のUHS-ii対応。USB-C接続対応。α7Rivの位相差画素埋め込み6100万画素センサー搭載。これでK-1iiiにするんだろ。
レンズはDA55-300PLMがフルサイズで周辺悪くなるけど何とか端まで写るからこれ使えばペンタックス基準で高速AF。
他のレンズはまあそれなりに。
2027年くらい発売かな。
801名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 17:11:56.41ID:OKBOOMnW0 マジメな話今のリコーの方針では
来年ペンタックスから何か出させて貰えるとは思えんのだけど
来年ペンタックスから何か出させて貰えるとは思えんのだけど
802名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 17:46:07.69ID:zDHRG6C40 >>800
たしかDFAの望遠ズームPLMの特許があったはず
DA50-135も同時期に公表されてるからK-1IIIと同時進行で開発してたんでしょ
若さん「なんもやってない」って惚けてたけど、そんなわけねぇって
たしかDFAの望遠ズームPLMの特許があったはず
DA50-135も同時期に公表されてるからK-1IIIと同時進行で開発してたんでしょ
若さん「なんもやってない」って惚けてたけど、そんなわけねぇって
803名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/19(火) 19:51:14.69ID:1y/MDZby0 LXのガワで出せばワンチャンあるかも?
2023/12/19(火) 20:23:48.51ID:6ToEdY/P0
PENTAX SPⅡからOLYMPUS OM-1に乗り換えた
どちらも新品なので一気にお小遣いがなくなってしまった
どちらも新品なので一気にお小遣いがなくなってしまった
2023/12/20(水) 00:03:48.68ID:kQ++Lb1m0
シャッター音に対するこだわりはバイクの排気音のこだわり並みによくわからない領域だ…
2023/12/20(水) 00:08:17.82ID:3tLrYAc10
2023/12/20(水) 00:15:17.03ID:MxGEUmhJ0
メカシャッターはソニーがクッソ真面目に高速かつ静音かつ低振動かつ高耐久を目指して開発してる。
秒10コマ、1/250秒シンクロ、50万回の化け物スペックな上に低振動低騒音。
秒10コマ、1/250秒シンクロ、50万回の化け物スペックな上に低振動低騒音。
2023/12/20(水) 00:26:29.48ID:aA++5T320
クッソみたいに壊れるソニーが?
809名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/20(水) 00:39:10.23ID:6Eura3PD0 そもそもk12が2012年のD800レベル
何もかも遅いんだよ
何もかも遅いんだよ
810名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/20(水) 05:57:25.17ID:ibwa0CXg0811名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/20(水) 06:16:06.30ID:O+LFZe4t0 少なくともAFはD800に追いついてないよ
2023/12/20(水) 08:09:33.30ID:0yQtuX0Q0
K1〜K12
2023/12/20(水) 14:36:39.00ID:mX9HNJLz0
>>810
50年モノの新品か…処女熟女モノが捗るな
50年モノの新品か…処女熟女モノが捗るな
2023/12/20(水) 16:17:01.64ID:dicXy6Zg0
どのメーカーもメカシャッターは供給して貰ってるんじゃないのか?
815名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/20(水) 21:44:47.51ID:p95Fazuj0 このスレの役目もう終わったんじゃない?
2023/12/20(水) 21:58:03.37ID:PMDI0MC10
隔離スレなんだからそっとしといてよ。
2023/12/20(水) 22:43:36.35ID:IZ5gm4IV0
もちろん静音性が高くて振動が無い方がカメラとしては上出来に決まってるのだけど、一眼レフのシャッターを切ったときの音や手に伝わる確かな振動は撮るという行為を楽しく感じさせてくれる。
一眼レフはもうメインでは使わないけど手元にひとつは残して置きたくなるな。
一眼レフはもうメインでは使わないけど手元にひとつは残して置きたくなるな。
2023/12/20(水) 23:21:04.90ID:nK0g6SmV0
2023/12/21(木) 08:03:10.73ID:sQ3mxnTA0
きめぇ
820名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/21(木) 08:51:52.04ID:4IuTXAer0 ついこの間までこのスレ勢いあったけどK-1III開発の噂流れたらあっという間に個々のPENTAX関連スレが伸び出した
ここ常駐していた改行コレジャナイ秘宝館がウキウキして各々のスレに参加してるんだろう
批判するばかりでオリンパスのカメラ買ったりニコン予約したりするのに
結局は出戻って欲しかったレンズのツイート連投してるんじゃん
辞めるなら引退してればよかったのに
ここ常駐していた改行コレジャナイ秘宝館がウキウキして各々のスレに参加してるんだろう
批判するばかりでオリンパスのカメラ買ったりニコン予約したりするのに
結局は出戻って欲しかったレンズのツイート連投してるんじゃん
辞めるなら引退してればよかったのに
821名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/21(木) 11:32:55.85ID:JkbBGfUp0 全部レンズ売ったのに戻るわけがねえ
あれほどいいものはもう手に入らない、となると戻る気なんか起きない
カメラのいいところはそういうとこ
今まで大事にしてきて、あれほど程度がいいレンズは中古にはない、
となると頭に来るので二度と戻らない
以降にどんだけ性能の高いレンズが出ても買わない
二度と買わないし、そもそもk13なんぞ売れないから心配しねえでいいよ
出るのは5年も10年もあとで、出る頃にはもう時代遅れだから
あれほどいいものはもう手に入らない、となると戻る気なんか起きない
カメラのいいところはそういうとこ
今まで大事にしてきて、あれほど程度がいいレンズは中古にはない、
となると頭に来るので二度と戻らない
以降にどんだけ性能の高いレンズが出ても買わない
二度と買わないし、そもそもk13なんぞ売れないから心配しねえでいいよ
出るのは5年も10年もあとで、出る頃にはもう時代遅れだから
2023/12/21(木) 11:43:09.92ID:JwCwdnrP0
>>821
おまえさぁXで言ってることと全然違うじゃん
おまえさぁXで言ってることと全然違うじゃん
2023/12/21(木) 13:25:40.15ID:yZ+l13hX0
K-1IIIが出るには最短でも3年はかかるだろう。ただしK-3IIIで打ち止め、Kマウントシステムが無価値化するのは避けられそうと言う点は大きい、まだ買っても大丈夫というシグナルだから
ただし、それまでに株主がどうしてもペンタを売れと言って来たらそこであぼんだな。それは身内の洗脳にかまけ一般のお客さんが欲しがる製品を出してこなかったペンタの責任よ
ただし、それまでに株主がどうしてもペンタを売れと言って来たらそこであぼんだな。それは身内の洗脳にかまけ一般のお客さんが欲しがる製品を出してこなかったペンタの責任よ
2023/12/21(木) 14:17:56.62ID:yyNPOz9U0
何言ってるかさっぱりわからない
825名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/21(木) 14:26:24.78ID:+Z+voXdI0 ペンタックスの開発中は発売するとは違う意味だから
今出来ることが開発中と誤魔化すかディスコンかの2択という話
今出来ることが開発中と誤魔化すかディスコンかの2択という話
826名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/21(木) 15:56:55.09ID:Q2zhxf7K0 俺はXなんか一切やってねえよ
何しろ登録ができない
メールアドレスを入力して登録しようとしても一切確認メールが来ず
もちろん登録なんかできるわけがない
電話番号で登録できるとしても
ああいうのに電話番号なんか入れることは絶対にない
何しろ登録ができない
メールアドレスを入力して登録しようとしても一切確認メールが来ず
もちろん登録なんかできるわけがない
電話番号で登録できるとしても
ああいうのに電話番号なんか入れることは絶対にない
827名無CCDさん@画素いっぱい
2023/12/21(木) 16:04:53.61ID:Q2zhxf7K0 誰とごっちゃにしているのか知らないが
俺の感じていることは常識のある人間なら誰でも思っていること
俺だけのものではなく一般すべての総意
細かい部分で違いがあったとしても
俺の感じていることは常識のある人間なら誰でも思っていること
俺だけのものではなく一般すべての総意
細かい部分で違いがあったとしても
2023/12/21(木) 16:34:10.00ID:bP925E1e0
認知症って言葉がピッタリなレスで笑う。
人と話す時は常に自分が間違っているかもしれないと思ったほうがええで。発達過程で脳の構造が少し違うだけでも大きく思考が変わるから、他人なんて違う生き物みたいなもんや。
まあ手遅れな人もいるけど、5ちゃんにいるような若い人達は参考にしてくれ。
人と話す時は常に自分が間違っているかもしれないと思ったほうがええで。発達過程で脳の構造が少し違うだけでも大きく思考が変わるから、他人なんて違う生き物みたいなもんや。
まあ手遅れな人もいるけど、5ちゃんにいるような若い人達は参考にしてくれ。
2023/12/21(木) 17:14:23.25ID:6d9PxVKa0
嫉妬ってやつかな
2023/12/21(木) 17:18:16.03ID:aS8v+BS60
Shit !!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 50年後の自民党の評価、歴史の教科書になんて載っているんだろう [943688309]
- アマプラで「NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争」が見れるぞ。ジャップ軍のアホさが堪能できる珠玉のドキュメンタリー [268718286]
- ジャップランド、水道管老朽化率ランキングワースト1位は大阪 [834922174]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- 双子が産まれた男の子wwwwwwwwww