FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/12/22(金) 21:49:49.29
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1694969926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/11(日) 07:23:55.02ID:a3qFJCM+0
画素数を2600万画素にしたT5sが出たら買う
4000万画素は必要ない
2024/02/11(日) 08:08:49.80ID:tPeB/kkV0
設定で記録画素数を変えれないの?
2024/02/11(日) 08:36:36.18ID:F8Xh1k5w0
>>203
られるしクロップしてもいいし。
積層でないから多々益々弁ずでしょ。
少ない方が良ければX-S20かX-T4でなんも問題ないし。
2024/02/11(日) 09:10:51.20ID:ebxFB6mO0
>>201
AF-SとAF-Cの時はシャッター半押ししながらフォーカスリング回すとマニュアルになるけどそういう話ではない?
2024/02/11(日) 15:06:23.24ID:1fgzFWbs0
画素ピッチは変わらんのですよ(´・∀・`)
2024/02/11(日) 16:26:13.52ID:be58Sgu10
欲しいのは26MPじゃなくて買わない理由
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f749-+162)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:22.28ID:e4khAXs10
>>207
ほんと購入する気がないのに、いろいろ屁理屈を言って笑えるね
2024/02/11(日) 19:21:20.80ID:j2Nzenjl0
でも実際4000万画像にできるまでセンサーまわり良くなったんだから、画像数抑えればもっと階調と高感度耐性がいいやつできそうだよね
2024/02/11(日) 19:44:19.41ID:be58Sgu10
まあ希望するのは勝手だから、黙って待ってるなら誰も文句言わないと思う
買わない理由を(特に使いもせず)書いてるのは鬱陶しいってことだな
個人的にはもう26MPには戻れん。使ってるうちに8割くらいの人は戻れなくなると思う
2024/02/11(日) 20:17:38.93ID:6XP/OCel0
永久に高画素機にはいけないなんて
違いの分かる男ってのも気の毒だな
2024/02/18(日) 10:42:15.06ID:a36QLSjmd
heic問題、全く改善する気無いな…毎回、拡張子書き換え面倒い…書き換えてもバグ残るし。
アプリだけで無くOSの問題でもありそうだが
2024/02/18(日) 12:39:03.45ID:NQUz3SPt0
つかLRかC1でheic開けるようになった?
当初現像ソフトが対応しなくて使い勝手悪くてもうチェックもしてないが
2024/02/18(日) 20:30:09.65ID:rDEpcpkD0
t3の小さいフラッシュはハイスピードシンクロですか?
2024/02/20(火) 07:28:22.19ID:JvfS0PHV0
カメラはいいのに、ソフトが終わってる。CameraRemoteはなんとかならんのかね、アップデートもできないし。
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/20(火) 08:58:37.67ID:jcJ/hjER0
Camera Remoteって、まだあったの?
XAppに移行したのかと思ってた
2024/02/20(火) 10:43:34.36ID:7MqEuZrE0
何故かどっちも使えるままだからな
新しいアプリが出たのを知らないやつが居てもおかしくはない
2024/02/20(火) 11:22:48.15ID:W3L7LiXK0
XAppはAndroidのバージョン11以降になってしまったから、それ以下を使ってる人用にCameraRemote残さざるを得ない状況かなと思います
2024/02/20(火) 15:18:14.42ID:wx9g1xof0
ファームアップでリアラエース来るぞ!
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ffa-xr8H)
垢版 |
2024/02/20(火) 15:44:31.99ID:eV3S1f+j0
x-t5買っておいて良かった
いろいろファームウェア更新あるみたいで楽しみ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gSwo)
垢版 |
2024/02/20(火) 16:09:12.50ID:l7O6SL8p0
T5シルバー購入しました
皆さんよろしくお願いします
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ffa-xr8H)
垢版 |
2024/02/20(火) 16:22:08.88ID:eV3S1f+j0
>>221
いいタイミングですね
大規模なファームウェア更新があると思うので、楽しみに待っててください
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f7b-gSwo)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:02:57.28ID:l7O6SL8p0
>>222
ありがとうございます!
E4から買い換えたので色々進化が楽しみです!
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ffa-xr8H)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:32:18.79ID:eV3S1f+j0
>>223
自分もs10やE4からの乗り換えでした
じっくりとT5を楽しんでください
2024/02/20(火) 18:37:57.35ID:4pdbcVdCa
スマホでのアップデートはCameraRemoteが案内されてるからな。
2024/02/20(火) 19:04:55.06ID:dHNUg3JPM
追従強化よりREARA ACEを喜ぶところあたりフジファンぽくて微笑ましいな
2024/02/20(火) 20:00:58.67ID:v5xDkxvG0
実際これまでもジワジワとAF良くなってきたけど体感変わらないし
普段はそんなに困らないくらいにはなったているからね(むしろ回避策とかを自分で身につけてる)
それに比べりゃFSは目で見て解るから
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa4-dJfb)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:05:22.11ID:3DzuQrOi0
動画撮影時のタップトラッキングAFとcamera to cloudはT5にも追加されるんでしょうか…
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff21-xr8H)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:21:22.02ID:+wR6w7qY0
>>228
Xサミットの動画の中では、camera to cloudのところにはHシリーズしか記載されてなかったですね
リアラエースはT5やs20の記載もありましたけど
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa4-dJfb)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:25:45.35ID:3DzuQrOi0
>>229
いま調べてたんですけどそうみたいですね
jpeg撮って出ししかしないのでカメラから直接クラウドにアップロードできるのはかなり便利だなと思ったんですけどね
T5が搭載予定ではないのは機能的な制約があるんでしょうか
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff21-xr8H)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:29:00.45ID:+wR6w7qY0
>>230
なんでかなー
まさかHシリーズとTSシリーズとの差をつけるために、わざと載せなかったとか考えたくなる
2024/02/20(火) 21:35:17.53ID:7cz13Sck0
新しいフィルムシュミレーションは夏かぁ。
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-ynuJ)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:36:06.83ID:P+c/OgW70
富士はフィルム会社だったので写真を撮るのはカメラマンの仕事だけどフィルムを現像するのはラボの仕事であってカメラマンにやらせる仕事ではないという思想のもとにカメラマンにraw現像させなくてもいいワークフローを志向している
2024/02/20(火) 21:48:06.42ID:OKerHHILr
>>233
なおx photographerはraw現像してる模様
2024/02/20(火) 22:11:53.70ID:BFic1lwQ0
T5のTVCM見た
ようやく供給安定したのか
2024/02/21(水) 07:33:41.05ID:tEx29XuA0
Т5の高速連写でシャッターを切っている最中だけEVFの情報表示が消えて景色が全画面に大きく表示されるんだけどこれってデフォルトの仕様ですかね?
見ずに触ってて何かの設定を換えちゃったのかも
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f92-gSwo)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:01:31.24ID:ysZDj+pZ0
楽天やヤフーでT5ボディを約50万で売ってる店があるけど何だありゃ
2024/02/21(水) 15:28:46.32ID:X0XFzdmI0
その値段でも需要があるからだね
2024/02/21(水) 15:42:43.84ID:EGbHwgGn0
フジのカメラは資産価値あるからね
X100Ⅵも予約開始とともに予約しないと買えないだろうね
35万で買って2年後に50万とか予想の範疇だもん
2024/02/21(水) 17:33:18.80ID:vxbtr+qkM
えありあえーす降りてくるんやね
2024/02/21(水) 21:53:41.79ID:nlN6vvVN0
>>235
去年の年末頃にAbemaTVでT5のCM流れてたけど受注停止してなかった?ってツッコミ待機かと思ったわ
2024/02/22(木) 19:48:59.53ID:+fXi4ba80
>>236
自己レスだけどEVFの表示サイズがノーマルサイズに変わっていたのでDISP/BACKボタンでフルに切り替えて解決しました
ノーマル時に高速連写で切るとフルサイズになるのね
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-M7DK)
垢版 |
2024/02/22(木) 23:54:53.98ID:jAjIBVMe0
去年1月のまだ安い時に実質220000円で黒買えたのはホント良かった
インフレ恐ろしあ
2024/02/23(金) 06:31:06.29ID:H0Otx/uF0
どうせ値上がりするから早く注文って言われてたのに、品薄解消すれば安くなるって待ってた人もいたよな
どうせ買わない理由探し勢だと思うが
2024/02/23(金) 08:59:18.20ID:JklCNvjsH
たぶん在庫過多で5万くらいになるから
まだ買わないほうがいい
2024/02/23(金) 09:56:16.44ID:H0Otx/uF0
まあそれが待てるなら一生買わないで良いだろ
2024/02/23(金) 12:29:03.69ID:ibJuio9N0
>>205
わぉ!
これでも出来る!
知らんかった…半押しとは思いもよらんかったわ。
こんなん、説明書に載ってるのか載ってないのか、何処を読めば載ってるか分からんし
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3c5-T31t)
垢版 |
2024/02/24(土) 14:46:18.60ID:SOB/OLtf0
>>244
俺にも20万近くで買えると思ってた時期が有ったよ、今では26万オーバーだもんな〜
もう夢見るのは諦めておぎさくでポチったわ
2024/02/24(土) 18:24:44.17ID:FTUhA3u90
賢い
2024/02/24(土) 18:34:30.48ID:x3e8uEWp0
そろそろインフレ+円安のヤバさが身近になったけど
こんな時は持ってる機材の価値がどんどん上がっているとおもった方が良い
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2312-JiQz)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:05:59.85ID:IqOmmyO80
x-t5って買い時?マップに在庫あるみたいやし...
なんだかんだ一年位たったしx-t6を待った方がいい?
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237e-3q3Q)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:16:06.66ID:wXOfSqnA0
>>251
X-T6が出てきたらX-T5を下取りに出せばいいじゃん
事実上、X-T5はミラーレスとして必要な機能全部盛り込んだともいえるから
買って損する状況にない
他社だとGSとかあるけど別に富士のこのカメラじゃ必要ないし

X-T6が出たとして、買い替えの動機になるのは新しいフィルムシミュレーションとか
AIAFの進化とかぐらいしかなさそうだしな
2024/02/24(土) 21:23:07.68ID:lkeHrp7r0
アンドロイドOS搭載だと思う
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a373-xr8H)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:30:12.52ID:1whAW1YX0
待ちたければ待てばT6😛
2024/02/24(土) 21:47:08.25ID:INIoHFYk0
X-T6は値上げで30万くらいになるんじゃないか
2024/02/24(土) 23:26:58.44ID:ZMK2CdrT0
T6はバリアンでおなしゃす
2024/02/24(土) 23:52:07.67ID:tL2BNy500
>>256
T4かH2どうぞ
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5a1f-Ipn3)
垢版 |
2024/02/25(日) 01:29:46.91ID:N4LMRfgu0
100Ⅵが28万だっけ?
欲しいっちゃ欲しいけどさすがにコンデジに28万はちょっとなぁ
2024/02/25(日) 02:52:25.45ID:ABfNt//P0
>>257
なのでT4持ってる
2024/02/25(日) 05:57:07.38ID:YLYxhhMB0
T6は40万と思った方が良い
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b12-b7dF)
垢版 |
2024/02/25(日) 06:16:55.58ID:I2NMLQQy0
X-pro4を待ってたがこなさそうなのでX-T5頼んでいいですか?
2024/02/25(日) 11:02:37.97ID:I92TEnyz0
いいと思う
2024/02/25(日) 13:52:07.71ID:YLYxhhMB0
T5は良いカメラだよ
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06e5-Ipn3)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:06:34.79ID:nxraaTuT0
自分もT5買ったばかりだけど何気にアスペクト比5:4が選べるのが便利で嬉しい
2024/02/25(日) 15:19:09.66ID:OOIFlv6F0
バリアンならいいカメラだったよ
2024/02/25(日) 16:44:15.50ID:xAA03TTO0
>>264
5:4てどんな時使うの???
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a2d-B8xX)
垢版 |
2024/02/25(日) 17:31:10.79ID:WmQj0TAQ0
>>266
シノゴサイズになるからやろ
2024/02/25(日) 17:32:54.14ID:YLYxhhMB0
バリ厨はT4でどうぞ
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 436a-iVup)
垢版 |
2024/02/25(日) 18:21:52.31ID:ncEI/2by0
四つ切りプリントが5:4じゃなかったっけ?
2024/02/25(日) 18:57:33.08ID:I92TEnyz0
T6はバリアングルチルトにしてほしいね
2024/02/25(日) 19:06:54.45ID:pqFFrwyk0
CP+のフジの外国人モデル
男性なのは構わないが地蔵の様に他のポジションから動かず、せっかくのX100VIの手ブレ補正を生かす事なく静物だけ撮って終わったわ。
2024/02/25(日) 19:08:58.52ID:ABfNt//P0
インスタの写真比率だろ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06e5-Ipn3)
垢版 |
2024/02/25(日) 19:12:30.07ID:nxraaTuT0
>>272
yes
2024/02/25(日) 19:39:27.87ID:pMCQfn1x0
CP+のモデル、男ばっかだったね。
ブースはほぼおっさんしかいなかったけどw
2024/02/25(日) 20:14:03.09ID:YLYxhhMB0
>>271
手ブレ補正を試すならSS下げれば良いだけ
動いたら被写体ブレするから逆にダメだろ
2024/02/25(日) 20:54:05.01ID:BJFkgv6u0
>>275
動かないっていうのはそもそも撮影出来るポジションに来ないっていう事

なんだかんだで手ブレは人を取る時色んなに色んなフレーミングで撮ろうとした時に起こりやすいモンだろ。

静物なら三脚立てて手ブレ補正なんかたいして要らんわ
2024/02/25(日) 21:12:26.29ID:ABfNt//P0
>>276
自分が動いてる不安定な体制になる時に手ぶれ補正大事なだけで、モデルは動いちゃ駄目だろ
動いて欲しいなら声掛けしたり、ポーズ指定とかしてカメラマンが動かすんだよ
2024/02/25(日) 21:20:43.29ID:YLYxhhMB0
三脚立てるから手ブレ補正要らんって威張られてもなあ
とにかくモデルさんが動かなくて苛立ったのは解るけど
それと手ブレ補正は関係ないんだよ。そこは自分で縦にしたり、片手で撮ったりして試せよな
2024/02/26(月) 14:58:15.40ID:1fUpSTf00
>>276
バカなの?
動体に手ブレ補正なんかいらん
ってか意味ない
2024/02/26(月) 16:17:07.40ID:D+C+a4Z2r
動体でも手振れ補正が活躍することはあるにはあるでしょ
表現によってはSS上げるばかりじゃないからね
流し撮りの縦ブレ補正だったり、あとはスローシャッターにしてフラッシュで被写体を止めるときに背景ブレを防ぐためとかね
2024/02/26(月) 16:26:03.42ID:fuw3dCBFM
>>280
モデル相手に流し撮りってどんな動きさせるつもりなの
2024/02/26(月) 16:37:07.93ID:D+C+a4Z2r
>>281
モデル?特定の事例なんか知らんよ
>>279は一般論として動体に手ブレ補正なんかいらんと言ってるから、こっちも一般論としてそれに答えてるだけだよ
2024/02/26(月) 16:41:40.57ID:eV3FaqUy0
>>277
>>279

本当に文章読まない奴ばっかりだな。
「モデルが動かない」ってのは>>276に書いた通り、そもそも撮影出来るエリアに来ないってことであって、「目の前で微動だにしない」ってことじゃねえっつーの。

お前らは

「人を批判したい」
「自分の考えが正しい」
「自分が優位に立ちたい」

という前提ありきで読んでるから自分に都合のいい下らないミスリードするんだよ。
2024/02/26(月) 16:45:22.01ID:eV3FaqUy0
俺は関わって無いが>>281も同じ。
まず批判ありきだから

動体=モデル

という勝手な前提を脳内で生み出してる。
>>282の意見がごもっとも
2024/02/26(月) 18:01:56.41ID:4BU8UwAY0
つか>>271 がわかりにく過ぎるんだよ
モデルが一カ所にいて回って来ないからムカついた、ってだけ書けばそれで済んでるのに
手ブレ補正のチェックの話を書いたから無知を晒して、必死に弁解するはめになるんだよ
2024/02/26(月) 18:11:20.18ID:eV3FaqUy0
>>271の時点でモデルが目の前に居ない事は読み取れるだろ。
前にモデルが居たらわざわざ静物撮ってねえよ

弁解じゃなくて、お前含めて読解力の無い奴に補足してるだけ
文盲なのに無知とかいう言葉知ってるなら「モデルが動いちゃダメ」とか「動体に手ブレ補正なんかイラン」とか断言してる奴に使ってやれ
2024/02/26(月) 18:13:19.52ID:4BU8UwAY0
いやな、俺だけ馬鹿だと言うならそれも良いけどさ
お前以外の全員が馬鹿だと思えるなら、お前の最初の説明がマズイんだよ
それくらい解ってくれよ。で、お前は今間違いなく必死過ぎだよ
2024/02/26(月) 18:21:50.34ID:D6UnMSa90
撮れる所までモデル動かせって言ったやん
カメラマンなら指示だしぐらいしろや
2024/02/26(月) 18:25:58.95ID:4BU8UwAY0
ま、それはさておきシューティングブースの明るさだったら手ブレの心配はないよな常識的に
2024/02/26(月) 22:30:10.85ID:VQeFx9g10
T5でX RAW STUDIO使えてる?
USBケーブル繋いでX RAW STUDIO立ち上げると緑のランプの点滅し続けて何もできない。
ケーブルを外しても点滅し続けて電源も切れないからバッテリー引っこ抜くしかなくなるんだけど、、、
当然手順通りに設定はしているんだが
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-h2_connection/overview_usage/raw/index.html
2024/02/26(月) 22:32:47.47ID:3Xl6DE250
Type-Cケーブル変えてみたら?
2024/02/26(月) 22:45:24.11ID:VQeFx9g10
>>291 ハブを経由せずに4本試してみたけどどれもかわらず、、
2024/02/26(月) 23:04:42.30ID:3Xl6DE250
あとはカメラの接続モードみたいなのを確認するか。
2024/02/26(月) 23:07:24.40ID:OnXC2qR20
本体設定がエコモードじゃない?
2024/02/26(月) 23:08:03.40ID:3Xl6DE250
あー、すみません、ちゃんと手順通りやってると書いてありましたね。
パソコンはWindowsでしょうか。自分の場合は問題なく使えてます。以前ダメなことがあって、その時はケーブルが原因でした。
2024/02/26(月) 23:59:09.84ID:VQeFx9g10
>>294
エコノミー、ノーマル、ブーストそれぞれ試したけど駄目だねぇ、、、うーん
2024/02/27(火) 00:05:59.23ID:aYe3vLy+0
>>295
X-E3とT5の2台持ちなんだけどE3で撮ったものははちゃんとE3繋げば現像できるんだけど
T5だけ繋いでも現像させてくれないんだよねー
ソフト的な問題ならまだいいけどハードがぶっ壊れてるんだったら最悪だなぁ、、
2024/02/27(火) 00:28:17.67ID:aYe3vLy+0
>>295
ダメもとで別のノートPCにさっきダメだったケーブル繋いでX RAW STUDIO立ち上げたら認識した。
更に元のPCに同じケーブル繋いでX RAW STUDIO立ち上げたら現像できるようになったけどさっきはダメだったのになんだこれ、、、
2024/02/27(火) 06:52:23.47ID:m/iDwOCr0
わたしもT-X5だとX RAW STUDIOで現像出来ないことがよくある。
カメラ接続は認識してるみたいなんだけど。
で、現像出来たり出来なかったり。。。
2024/02/27(火) 07:04:26.71ID:dUrJEzDY0
USB端子の接触不良とかなんじゃないの
密かにT5だけ端子の設計不良があったりしてな
2024/02/27(火) 08:50:30.21ID:C22R7bcxH
t4以降の機種は顔認識AF使いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況