!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
スレ立ての際は荒し対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:none:none:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703772286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 938a-jQJ8)
2024/02/21(水) 09:53:36.66ID:BrJuIrKO02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f19-59iN)
2024/02/21(水) 21:26:56.46ID:z40yZG090 前スレで情報くれた人tnx
自分は自己接着するカメララップに包んでカバンに入れてるなー
心象悪くしてしまったら申し訳ないけど40gのフジツボフードが見た目的にうーんなので何かないかなと探してる
どうもJJCのrx1互換のバヨネット装着フードが35zに装着可能らしく(55zも同じ構造の筈)40gも同じ構造だったら付け替えできそうだなと
自分は自己接着するカメララップに包んでカバンに入れてるなー
心象悪くしてしまったら申し訳ないけど40gのフジツボフードが見た目的にうーんなので何かないかなと探してる
どうもJJCのrx1互換のバヨネット装着フードが35zに装着可能らしく(55zも同じ構造の筈)40gも同じ構造だったら付け替えできそうだなと
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 21:48:14.44ID:QLIOOddu0 自己接着のカメララップで検索すると結構ヒットするな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1347114.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1347114.html
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-4iqG)
2024/02/21(水) 22:12:43.86ID:QDkLg3vg05名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 22:14:38.01ID:QLIOOddu0 全面ファスナーだから全面汚れ噛むのかw
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f19-59iN)
2024/02/21(水) 22:49:22.33ID:z40yZG090 洗うなら手洗いが基本になりそうだけどめんどいので洗濯機(横ドラム)にぶち込んでる
下手に扱うと毛玉ができるらしいので目の細かい洗濯ネットに入れてる
他の洗濯物と一緒にすると抜け出た毛羽を吸いつけちゃうはずなのでやってないなぁ
混ぜるな危険が基本で混ぜる場合でもメガネクロスなどの毛羽立たないものだけになるね
下手に扱うと毛玉ができるらしいので目の細かい洗濯ネットに入れてる
他の洗濯物と一緒にすると抜け出た毛羽を吸いつけちゃうはずなのでやってないなぁ
混ぜるな危険が基本で混ぜる場合でもメガネクロスなどの毛羽立たないものだけになるね
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-3KG5)
2024/02/22(木) 03:27:38.39ID:m8UcOpV20 これ猫の毛が付着してなかなか取れないんだよな
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ff-iU6h)
2024/02/22(木) 03:37:56.93ID:nMeaVr6Z0 この手のは洗うよりコロコロのがいいんじゃね?
9名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-33Tk)
2024/02/22(木) 08:30:53.28ID:NMbGTGtdM >>3
不祝儀袋包む袱紗みたい
不祝儀袋包む袱紗みたい
10名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-/seV)
2024/02/22(木) 09:21:01.11ID:2evQCoBfd お手入れ方法
* 使用後は粘着テープ・コロコロ等でゴミを取り除いて下さい。
* 汚れたら中性洗剤で手洗いし、陰干ししてください。
* 洗濯機、ブラシ、アイロンは使用しないでください。
* イージーラッパーはクリーニングには出さないでください。
手入れが面倒なら、百均の不綿布使い捨てにしたほうが
* 使用後は粘着テープ・コロコロ等でゴミを取り除いて下さい。
* 汚れたら中性洗剤で手洗いし、陰干ししてください。
* 洗濯機、ブラシ、アイロンは使用しないでください。
* イージーラッパーはクリーニングには出さないでください。
手入れが面倒なら、百均の不綿布使い捨てにしたほうが
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3c5-X6hX)
2024/02/22(木) 21:30:08.92ID:JO6ZMqqq0 イージーラッパーって洗濯機だめだったのか
普通に洗濯機(ネット使用)で洗ってたわ
まあどうせ消耗品だろうから気にしないけど
普通に洗濯機(ネット使用)で洗ってたわ
まあどうせ消耗品だろうから気にしないけど
12名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-v/xK)
2024/02/22(木) 22:20:34.64ID:iyuE6n2Jr CⅡをレンズ付けっぱなしでキッチリ収納できるから無印良品のトラベルポーチ使ってるわ
割と気にいってる
割と気にいってる
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/22(木) 23:23:58.15ID:c7gbwW7W014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f81-X6hX)
2024/02/23(金) 00:01:11.49ID:CLIEdjUm0 ちょうどいいインナーボックスはないんだよね。
自作している人もいるし。
自作している人もいるし。
15名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ewg4)
2024/02/23(金) 00:27:29.55ID:vpO8wawEd16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fb2-v/xK)
2024/02/23(金) 00:35:29.64ID:gVunXrDv0 不織布の間違いじゃね?
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/23(金) 01:19:56.85ID:vAJmbAsX0 不綿布は珍しいな まぁ誰にでもこういう間違いはあるもんだ
上のイージーラッパーはその場で簡単にバッグ的にもなる機能性がいいんであってただの不織布じゃ代替できんでしょ
上のイージーラッパーはその場で簡単にバッグ的にもなる機能性がいいんであってただの不織布じゃ代替できんでしょ
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-kgOk)
2024/02/23(金) 16:51:12.81ID:LcYHhJUV0 ここが本スレ?
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3eb-LWQS)
2024/02/23(金) 23:07:21.29ID:Z5YDLYOy0 >>18
いえす
いえす
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-gfBf)
2024/02/24(土) 23:21:49.47ID:7P90s8lW0 C2出る前にC売ってC2買うつもりだったけど
逆に安くなったCのコスパがめちゃくちゃ良くなって買い直すか迷ってる。
新品在庫が尽きたらm3みたいに値上がりしそうだし
今しかないのよな
逆に安くなったCのコスパがめちゃくちゃ良くなって買い直すか迷ってる。
新品在庫が尽きたらm3みたいに値上がりしそうだし
今しかないのよな
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7d-3q3Q)
2024/02/24(土) 23:32:23.93ID:8VwKnNMs0 あほすぎ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/24(土) 23:42:45.32ID:Vqvpjj0l0 >>20 待てる・悩めるということは要らないということだからCを使い続けるのが正解
必要なら嫌でも高いと思っても買うしかないからね
必要なら嫌でも高いと思っても買うしかないからね
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-KPVc)
2024/02/25(日) 01:00:37.11ID:MxmcKFKR024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-w3el)
2024/02/25(日) 01:08:13.57ID:Nd5DdPCI0 カメラ趣味とかそういう物質的なモノを並べるだけの作業を趣味というのが不毛すぎてまるで理解できんわ
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee7d-r8/V)
2024/02/25(日) 01:58:59.85ID:/Xu/sTB70 そうな
道具でしかないもんな、写真を撮るための
道具でしかないもんな、写真を撮るための
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW decf-g9nP)
2024/02/25(日) 08:22:59.44ID:v86MHIvQ0 >>24
昔から趣味といえば切手集めとか今ならトレカ集めとかそういう物質的なモノを並べるだけの作業の趣味は多いんだから、グチャぐちゃケチつけるな、趣味は勝手だろ
昔から趣味といえば切手集めとか今ならトレカ集めとかそういう物質的なモノを並べるだけの作業の趣味は多いんだから、グチャぐちゃケチつけるな、趣味は勝手だろ
27名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-5kZu)
2024/02/25(日) 13:05:09.41ID:a5/aw0yZr 道具をいかに上手く使うかが知能を持った生物なんよなぁ
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-g6Jb)
2024/02/25(日) 13:55:10.41ID:hdL1h6TV029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-+StL)
2024/02/25(日) 14:21:10.84ID:JOvwfx/U0 フィギュアを集めてる訳じゃ無いが、クレーンゲームでついつい落としてしまう。
気がついたら50体以上ある。
落とすのが面白く飾ったりしないし写真も撮らない
売りに行ったらクレーンゲームのフィギュアは一体100円だと
処分も容易じゃない。
気がついたら50体以上ある。
落とすのが面白く飾ったりしないし写真も撮らない
売りに行ったらクレーンゲームのフィギュアは一体100円だと
処分も容易じゃない。
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-w3el)
2024/02/25(日) 19:32:05.18ID:Nd5DdPCI0 ケチをつけるな、というケチがついた 本人はこの矛盾に気づいてないってんだからバカって楽そうでいいよね
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e94-5Vbt)
2024/02/26(月) 15:55:40.31ID:+u0oNH1f0 >>30
読解力ある?
読解力ある?
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-w3el)
2024/02/26(月) 17:52:20.49ID:kREh+coc0 >>31
お前よりはあるね
お前よりはあるね
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ad3-7eT8)
2024/02/28(水) 08:38:44.74ID:TPrmK5/l0 2024年02月12日〜02月18日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
7位 ソニー α7C II ボディ ブラック
12位 ソニー α7C II ボディ シルバー
15位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー
21位 ソニー α7C II ズームレンズキット ブラック
22位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
43位 ソニー α7C II ズームレンズキット ブラック(JE)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
7位 ソニー α7C II ボディ ブラック
12位 ソニー α7C II ボディ シルバー
15位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー
21位 ソニー α7C II ズームレンズキット ブラック
22位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
43位 ソニー α7C II ズームレンズキット ブラック(JE)
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e94-5Vbt)
2024/02/28(水) 12:18:25.72ID:r8JFjeVm0 >>33
BCNで10以内入るの地味に凄いね
BCNで10以内入るの地味に凄いね
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061f-w3el)
2024/02/28(水) 12:50:33.43ID:zEb7lIBV0 売れたり売れなかったりすると何が起きるの?
36名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-qlsQ)
2024/02/28(水) 12:54:25.80ID:O89Sz3xGr37名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 439b-KXXB)
2024/02/29(木) 11:26:03.63ID:iGDORCc30GARLIC ソニーの販促次第
38名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 46da-e6Ke)
2024/02/29(木) 17:26:40.74ID:msFQlobY0GARLIC フルサイズ初購入悩んでます
ーチューバーとかすごくきれいに撮影してるけど価格コムの作例は階調きれいなだけの平凡なのばかりなのはなんで?
ーチューバーとかすごくきれいに撮影してるけど価格コムの作例は階調きれいなだけの平凡なのばかりなのはなんで?
39名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 6bb1-43ji)
2024/02/29(木) 17:40:58.25ID:dhDHjZnN0GARLIC >>38
そのきれいに撮れるyoutuberでも価格コムにアップしたら平凡感じになるよ
そのきれいに撮れるyoutuberでも価格コムにアップしたら平凡感じになるよ
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a05-U9dJ)
2024/03/01(金) 20:24:41.11ID:hNnt+P+d0 ユーチューバーと言えば某さんがクロップしてズームしてるの謎だよな
ズームレンズ使うのじゃ駄目なんだろうか
ズームレンズ使うのじゃ駄目なんだろうか
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fec-ZJC8)
2024/03/01(金) 20:28:00.17ID:C0puanOB0 >>40
ズボラなんだろう
ズボラなんだろう
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e48-d8Bj)
2024/03/01(金) 20:54:35.57ID:I9cjUz2A0 ソニーストアのカートに入れてたんですが、今日から値上げしました?
去年の今頃は値上げあったみたいですが、今月はそんなリリース見つからないんですが。
去年の今頃は値上げあったみたいですが、今月はそんなリリース見つからないんですが。
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW decf-g9nP)
2024/03/01(金) 23:54:43.28ID:lypCNSf90 >>42
機種はなに?
ソニストの割引率は10%だが、製品により時々12%とか15%になったり、元に戻ったりとか変動するよ。α7Cとかα7IIIとかがうごき安いかな?新製品のα7CII/CRはまず動かない
機種はなに?
ソニストの割引率は10%だが、製品により時々12%とか15%になったり、元に戻ったりとか変動するよ。α7Cとかα7IIIとかがうごき安いかな?新製品のα7CII/CRはまず動かない
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46da-e6Ke)
2024/03/02(土) 06:50:02.23ID:so53ziuh0 公式現像ソフトの出来ってどうですか?LR並?
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e3c-d8Bj)
2024/03/02(土) 09:29:31.81ID:TkDhCRE+046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW decf-g9nP)
2024/03/02(土) 10:10:03.79ID:Qp7OfPUr0 >>45
7C2のソニスト価格は295,900で発売以来変動ないとおもうよ
7C2のソニスト価格は295,900で発売以来変動ないとおもうよ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW decf-g9nP)
2024/03/02(土) 10:25:13.46ID:Qp7OfPUr048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e94-5Vbt)
2024/03/02(土) 10:57:40.59ID:ePEhDSpX0 カートに入れて最終までいかないと正確な金額でなかったりするよ。
お手持ちのクーポン利用では、正しくないことがある。
お手持ちのクーポン利用では、正しくないことがある。
49名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-SZdz)
2024/03/02(土) 11:00:59.50ID:tCNShArEd 俺も後で買うにα7cⅡ入れてて最近カートに入れたら違う値段になってて「ん?」とか思ったけど全部削除したんでよくわからん
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a10-nP/j)
2024/03/02(土) 13:04:39.41ID:fJ5FvYzj0 ガイドブック的な本、早く出ないかんー
51名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-hb0R)
2024/03/02(土) 13:40:14.91ID:BDGq5WuOa ダイヤル下押しでMFになるけど再度押してもAFに戻らないときがある気がする
再現性がわからない
再現性がわからない
52名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW efda-8RDf)
2024/03/03(日) 19:52:12.94ID:VeFviUD600303 超音波振動ノイズリダクションついてる機種どれですか
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bb9-wB1D)
2024/03/07(木) 07:33:43.67ID:ppQYZ+UH0 そんな機能はまだ発明されていませんw
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff1-5Y3L)
2024/03/07(木) 12:47:04.21ID:mRN+ZQQZ0 ダストって書きたかったんだろうな
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ffc-5/by)
2024/03/07(木) 12:52:24.62ID:mwQ3+xC50 ※ヨドバシ・ドット・コムと全国24店舗 ランキング
2024年 2月1日〜2月15日
一眼カメラ売れ筋トップ10!「α7C II」が7連覇!
https://getnavi.jp/capa/news/457145/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット
2024年 1月16日〜1月31日
https://getnavi.jp/capa/news/455736/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α9 III ボディ
2024年 1月1日〜1月15日
https://getnavi.jp/capa/news/454902/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7 IV ボディ
2023年 12月16日〜12月31日
https://getnavi.jp/capa/news/453999/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
2023年12月1日〜12月15日
https://getnavi.jp/capa/news/452410/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット
2023年11月16日〜11月30日
https://getnavi.jp/capa/news/451252/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7R V ボディ
2023年11月1日〜11月15日
https://getnavi.jp/capa/news/450255/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
2024年 2月1日〜2月15日
一眼カメラ売れ筋トップ10!「α7C II」が7連覇!
https://getnavi.jp/capa/news/457145/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット
2024年 1月16日〜1月31日
https://getnavi.jp/capa/news/455736/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α9 III ボディ
2024年 1月1日〜1月15日
https://getnavi.jp/capa/news/454902/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7 IV ボディ
2023年 12月16日〜12月31日
https://getnavi.jp/capa/news/453999/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
2023年12月1日〜12月15日
https://getnavi.jp/capa/news/452410/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット
2023年11月16日〜11月30日
https://getnavi.jp/capa/news/451252/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7R V ボディ
2023年11月1日〜11月15日
https://getnavi.jp/capa/news/450255/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b80-8RDf)
2024/03/07(木) 17:13:43.63ID:G+c5GMmj0 >>54
そうです、hpに7万回の振動でって書いてない機種は油断するとすぐダスト?
そうです、hpに7万回の振動でって書いてない機種は油断するとすぐダスト?
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab01-8Fks)
2024/03/07(木) 20:58:47.09ID:L/pzRFlF0 オリンパスのsswfと同じ技術?
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abb0-XCmx)
2024/03/07(木) 21:53:08.96ID:18Aul2nO0 マジかよ
内部収録動画RAWはニコン独占じゃん!?
ニコン、「RED.com, LLC」の子会社化を発表
https://jp.pronews.com/news/202403071609474629.html
内部収録動画RAWはニコン独占じゃん!?
ニコン、「RED.com, LLC」の子会社化を発表
https://jp.pronews.com/news/202403071609474629.html
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef10-QaF9)
2024/03/08(金) 02:09:42.85ID:zDzOlaXV060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fe5-7bv0)
2024/03/08(金) 19:12:12.93ID:0LanGnkM0 7Cに7CAを買い増しするんですが、シルバーって飽きのくる色でしょうか?同色で揃えるのもどうかと思いまして。
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab41-fVnz)
2024/03/08(金) 19:25:22.40ID:3YtIuI9x0 飽きないけど傷が目立つよ
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-Vk+X)
2024/03/08(金) 20:07:48.02ID:XjLeOnJV0 シルバー買ったけど軍艦のエッジ部すぐに禿げそう
そういや昔使ってたα6000のシルバーもすぐに剥げたっけ
そういや昔使ってたα6000のシルバーもすぐに剥げたっけ
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-8RDf)
2024/03/08(金) 20:44:11.20ID:M77t0ITe0 似たようなカメラ2台持つ意味って
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb8c-lvv7)
2024/03/08(金) 21:06:25.47ID:pK9d3z0a0 レンズ付け替えなくせて便利だぞ
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-8RDf)
2024/03/08(金) 21:17:21.36ID:M77t0ITe0 あ、なるほど、ダスト対策か
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f89-LmVl)
2024/03/08(金) 22:00:26.32ID:E4DxUB3y0 広角単と望遠単とか
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b30-5lSR)
2024/03/08(金) 22:26:13.42ID:pW+qZMEW0 7IVと7CIIの組み合わせなら、設定同じにして同じプリセット当てたら同じ写りになるから、2台を取っかえ引っ変え撮る時に楽だよ
しかも、7IV2台持ちよりは、用途によって使い分けられるのがいい
シルバーなに飽きるかどうかは好みによるとしか…
しかも、7IV2台持ちよりは、用途によって使い分けられるのがいい
シルバーなに飽きるかどうかは好みによるとしか…
68名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-6wUi)
2024/03/08(金) 23:01:13.59ID:Q4kMCmHvd 7C系はボタンの数が少ないのでカスタムとか結構重要なんだが、いろんなカスタム例の上がってるサイトとかないもんかな
2024/03/09(土) 00:23:28.75
>>68
人によって千差万別なので鉄板カスタムは無いと思う
自分はα7IV使ってるけど
α7C2だと変更できるのはカスタムボタン2つと録画ボタンだと思うので
AF時の顔/瞳優先と顔/瞳検出対象とフォーカスエリアを設定するかな
人によって千差万別なので鉄板カスタムは無いと思う
自分はα7IV使ってるけど
α7C2だと変更できるのはカスタムボタン2つと録画ボタンだと思うので
AF時の顔/瞳優先と顔/瞳検出対象とフォーカスエリアを設定するかな
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/09(土) 06:38:51.76ID:7/lV9grq071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b30-5lSR)
2024/03/09(土) 10:29:53.16ID:rUtABGLK072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fc5-hON/)
2024/03/09(土) 11:58:47.60ID:duJEYoaK0 再押し123を任意のカスタムボタンに割り当てて呼び出してる
マイダイアルでフォーカスエリアや枠移動は設定可能だけど被写体認識系に割り当てられなくてちょい残念
割り当てられたらすげー便利だなと思ってる
ちなホワイトバランスやクリエイティブルック関連で一つ目
AF関連で二つ目って感じで登録してる
マイダイアルでフォーカスエリアや枠移動は設定可能だけど被写体認識系に割り当てられなくてちょい残念
割り当てられたらすげー便利だなと思ってる
ちなホワイトバランスやクリエイティブルック関連で一つ目
AF関連で二つ目って感じで登録してる
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-aRLk)
2024/03/09(土) 12:29:59.96ID:bNf2ydVD074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b30-5lSR)
2024/03/09(土) 13:00:03.64ID:rUtABGLK0 >>73
レンズの違いや光の違いによる差の方が大きいから気にならないよ
レンズの違いや光の違いによる差の方が大きいから気にならないよ
75名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-6wUi)
2024/03/09(土) 14:18:08.11ID:eQI5Vwu4d >>69
いや他にもボタンいくらでもあるやろ
いや他にもボタンいくらでもあるやろ
76名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-6wUi)
2024/03/09(土) 14:18:31.10ID:eQI5Vwu4d >>71
すげー欲しい
すげー欲しい
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efda-nyhk)
2024/03/09(土) 15:16:09.91ID:7/lV9grq0 >>71
それいいかも、超軽量コンパクトフルサイズコンデジ、ほしい
それいいかも、超軽量コンパクトフルサイズコンデジ、ほしい
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b28-AA/x)
2024/03/09(土) 16:20:15.12ID:+VS8bXbi0 >>77
軽量でも高級感が無いと高価なコンデジは売れないんだけどな。
軽量でも高級感が無いと高価なコンデジは売れないんだけどな。
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbec-9q7o)
2024/03/09(土) 17:42:09.95ID:FvvSt8Nx0 >>68
5chに一日中へばり付いて無駄な書き込みしてる暇あったら撮影行って操作カスタムも自分で開発すればいいんじゃねぇの?
5chに一日中へばり付いて無駄な書き込みしてる暇あったら撮影行って操作カスタムも自分で開発すればいいんじゃねぇの?
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b76-Q82t)
2024/03/09(土) 23:09:27.74ID:XM2W6Mij0 >>69
なんで鉄板カスタムがでてくるんだろ? Cはボタンの数が少ないけどカスタムが無数に可能
それは撮影時のワークフローや運用と直接結びつくので他人がどういう運用に対してどういうカスタムをしているのかは参考になる
。。。。けどなぜかカスタムと運用の組み合わせを紹介している例が公式にすらない、なってお話
なんで鉄板カスタムがでてくるんだろ? Cはボタンの数が少ないけどカスタムが無数に可能
それは撮影時のワークフローや運用と直接結びつくので他人がどういう運用に対してどういうカスタムをしているのかは参考になる
。。。。けどなぜかカスタムと運用の組み合わせを紹介している例が公式にすらない、なってお話
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 026a-LIQe)
2024/03/10(日) 00:27:22.40ID:iR/xqB960 2024年「2月下期」ランキング
■ソニー「α7C II」が8連覇
https://getnavi.jp/capa/news/457558/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
■第3位 ソニー α7C II ズームレンズキット
■第4位 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
■第5位 ニコン Z 8 ボディ
■第6位 ソニー α7 IV ボディ
■第7位 ソニー α7R V ボディ
■第8位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
■第9位 ソニー FX3 ボディ
■第10位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
※「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗
■ソニー「α7C II」が8連覇
https://getnavi.jp/capa/news/457558/
■第1位 ソニー α7C II ボディ
■第2位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
■第3位 ソニー α7C II ズームレンズキット
■第4位 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
■第5位 ニコン Z 8 ボディ
■第6位 ソニー α7 IV ボディ
■第7位 ソニー α7R V ボディ
■第8位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
■第9位 ソニー FX3 ボディ
■第10位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
※「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d7d-bBMY)
2024/03/10(日) 00:51:38.48ID:BIgFZl7x0 >>70
ZV-E1じゃねーか
ZV-E1じゃねーか
2024/03/10(日) 03:24:33.02
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 05:27:12.19ID:jMLbuNps0 すぐセンサーにゴミがつくんですがこんなもんですか?帰宅してpcでみてほぼ全滅って写真撮れないのと同じじゃ
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8685-8KtV)
2024/03/10(日) 06:41:21.10ID:jN0itH68086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 07:07:16.86ID:jMLbuNps087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55d-xN0p)
2024/03/10(日) 07:22:12.28ID:k+RxORgX0 最初ついたぐらいで、その後殆どつかんけどなぁ
交換時にシャッター幕閉じてる?
交換時にシャッター幕閉じてる?
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 08:05:19.95ID:jMLbuNps0 もちろんです、出来るだけ室内交換、外では体やバックで覆うようにしてます
オリンパス8年で3機種使ったけど雑に交換しても1度もなかったのでびっくり
オリンパス8年で3機種使ったけど雑に交換しても1度もなかったのでびっくり
89名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 08:31:45.95ID:dpenkBIxd >>83
組み合わせが無限だから例示に意味がないなんて自分でも思ってもないこと書いてどうすんだアホだな
組み合わせが無限だから例示に意味がないなんて自分でも思ってもないこと書いてどうすんだアホだな
90名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 08:34:57.65ID:dpenkBIxd91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 08:52:39.17ID:jMLbuNps092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55d-xN0p)
2024/03/10(日) 09:00:46.59ID:k+RxORgX0 センサー振動させるミ取り機能あるので、レンズ交換したらやってみては?
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f130-bXYQ)
2024/03/10(日) 09:08:03.91ID:PXZd1BfY0 レンズ交換する時ボディ前面を下向きにするってプロの人に聞いて以来そうしているけど、それプラス交換頻度が高い撮影時はブロアも毎回使っているよ
それでセンサーゴミが気になったことはほとんど無いな
それでセンサーゴミが気になったことはほとんど無いな
94名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 10:13:29.37ID:dpenkBIxd >>91
分かってるなら対策はいくらでもあるので間抜けやなとしか
分かってるなら対策はいくらでもあるので間抜けやなとしか
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86d3-siit)
2024/03/10(日) 11:31:32.08ID:oVErtD560 絞って青空や白い壁を撮らないとなかなか気づかないんだよね
レンズ交換時はシャッター幕を降ろすとかして対策するしか
この辺はソニーは弱いのかなと言う感じ
レンズ交換時はシャッター幕を降ろすとかして対策するしか
この辺はソニーは弱いのかなと言う感じ
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823c-a64b)
2024/03/10(日) 11:37:22.96ID:ObpcSo3E0 C2買うつもりでスレ見てるけど、電源切ったら自動で幕下りたりはしないんですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 11:40:55.84ID:jMLbuNps0 高級機は多少マシなの?
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e09-ripi)
2024/03/10(日) 12:06:24.20ID:QI1KZU+D0 マシと言うかそもそもα7無印とCシリーズは基本アンチダスト機能は効果があるかもわからないセンサーシールドと自発的に使用しないといけない上にちょっとセンサーブルブルさせるだけのお粗末な振動機能しかなくて正直ノーガードみたいなもんだからな
それ以外の最新のシリーズは超音波式のアンチダストが電源に連動して作動するまともなアンチダスト機能だから埃気にするならそっち行った方がいい
それ以外の最新のシリーズは超音波式のアンチダストが電源に連動して作動するまともなアンチダスト機能だから埃気にするならそっち行った方がいい
99名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 12:28:03.89ID:dpenkBIxd >>95
全社条件は一緒だそ?
全社条件は一緒だそ?
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9963-uHbC)
2024/03/10(日) 12:33:13.72ID:yHcHtZdI0 センサーにゴミが付いたらティッシュに唾つけてゴシゴシ拭けばええやろ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d7d-bBMY)
2024/03/10(日) 13:01:25.55ID:BIgFZl7x0 >>84
埃がついたらその埃を取らない限り、以降の写真は全部埃がついたままになるわけだが
前回の外出時に1回だけ埃がついたものだとしても、それを取らない限りは埃がつきっぱなしの全滅だぞ
ちゃんと掃除してるか?
埃がついたらその埃を取らない限り、以降の写真は全部埃がついたままになるわけだが
前回の外出時に1回だけ埃がついたものだとしても、それを取らない限りは埃がつきっぱなしの全滅だぞ
ちゃんと掃除してるか?
102名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-3cD6)
2024/03/10(日) 13:04:07.67ID:xS2s+9Ekr ブロアーくらい買おうよ…
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e1a-siit)
2024/03/10(日) 13:15:45.26ID:OWhu8NGu0 ソニーのアンチダスト機能はおまけみたいなものなのは前から話題になってたよ
あとこの機能使うなら説明書をよく読んだほうがいいよ
あとこの機能使うなら説明書をよく読んだほうがいいよ
2024/03/10(日) 13:37:48.97
>>93
それはある程度は有効だと思うけどそもそも全くレンズ交換しなくても
シャッターが動く時に部品同士が接触して少しずつ削れてた屑がセンサー付着する
なので電子シャッターしか使わなければセンサー汚れにくい
>>95
自分は風景とか撮る前の日に青空じゃなくても曇り空でも
絞りMAXとF16とF11で撮ってF16、F11でどれくらい写り込んでいないか確認してる
絞りMAXだとブロアーで拭いても吹き飛ばせない染みついたような
汚れがだいたい写り込んでてセンサークリーニングしないときれいにならないけど
F16とかF11まで絞ればにじんだようにぼやけて写り込まないこと多いのでその程度の汚れならそのまま撮影に使う
F11でもくっきり写るようなゴミはセンサークリーニングする
>>96
電源オフでシャッター幕下ろす機能は全く意味無い
それはある程度は有効だと思うけどそもそも全くレンズ交換しなくても
シャッターが動く時に部品同士が接触して少しずつ削れてた屑がセンサー付着する
なので電子シャッターしか使わなければセンサー汚れにくい
>>95
自分は風景とか撮る前の日に青空じゃなくても曇り空でも
絞りMAXとF16とF11で撮ってF16、F11でどれくらい写り込んでいないか確認してる
絞りMAXだとブロアーで拭いても吹き飛ばせない染みついたような
汚れがだいたい写り込んでてセンサークリーニングしないときれいにならないけど
F16とかF11まで絞ればにじんだようにぼやけて写り込まないこと多いのでその程度の汚れならそのまま撮影に使う
F11でもくっきり写るようなゴミはセンサークリーニングする
>>96
電源オフでシャッター幕下ろす機能は全く意味無い
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 14:16:39.46ID:jMLbuNps02024/03/10(日) 14:20:08.09
>>105
イルコさんがα7IVはゴミカメラだと声を大にして言ってた
イルコさんがα7IVはゴミカメラだと声を大にして言ってた
107名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 14:20:29.14ID:dpenkBIxd >>104
シャッター幕 めっちゃ効果的だったのでエアプ丸出しっすな
シャッター幕 めっちゃ効果的だったのでエアプ丸出しっすな
2024/03/10(日) 14:28:51.49
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c270-92+j)
2024/03/10(日) 15:15:07.98ID:A7mH0Um60110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd15-lhhw)
2024/03/10(日) 15:19:40.09ID:1vz3kQ880 屋外で油断するとこうなりまつよ (´;ω;`)
https://tadaup.jp/25d18b980.jpg
https://tadaup.jp/25d18b980.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e113-jpM3)
2024/03/10(日) 16:08:38.16ID:5K6WIyc30 >>108
屋外で交換するための機能を屋外で使わないから役に立たないってミスリードにもほどがあるだろ...
ズームレンズに一つの焦点距離しか使わないので単焦点の劣化版ですみたいな?笑
余計なゴミ情報流す意味がわからん
屋外で交換するための機能を屋外で使わないから役に立たないってミスリードにもほどがあるだろ...
ズームレンズに一つの焦点距離しか使わないので単焦点の劣化版ですみたいな?笑
余計なゴミ情報流す意味がわからん
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/10(日) 16:12:43.93ID:jMLbuNps0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 396b-ripi)
2024/03/10(日) 16:18:34.36ID:FAWEpZyo0 事実だけ言うならシャッター閉鎖が効果あるかどうかは検証やデータがある訳ではないから個人の感じ方による
シャッター閉鎖しようがしまいが埃は付く時は付く
シャッター閉鎖はデジカメの中で最も脆くメジャーな故障箇所であるシャッターをセンサー保護のために露出させる物
強風や砂埃、小雨でも雨がかかる所で使用するとシャッター幕が破損する可能性は普通にある
シャッター幕が故障、破損した場合問答無用で撮影は続行不能になり確実に修理送りになる
このへん踏まえて使用するかどうか判断すればいいっしょ
初心者が何も理解せず保護シールド感覚で居ると速攻で故障させるだろうしYouTubeのコメントでも実際させてる奴もいるからデフォルトはoffなんだろうな
使う時はどう言う物なのか正しく理解して使用しよう
シャッター閉鎖しようがしまいが埃は付く時は付く
シャッター閉鎖はデジカメの中で最も脆くメジャーな故障箇所であるシャッターをセンサー保護のために露出させる物
強風や砂埃、小雨でも雨がかかる所で使用するとシャッター幕が破損する可能性は普通にある
シャッター幕が故障、破損した場合問答無用で撮影は続行不能になり確実に修理送りになる
このへん踏まえて使用するかどうか判断すればいいっしょ
初心者が何も理解せず保護シールド感覚で居ると速攻で故障させるだろうしYouTubeのコメントでも実際させてる奴もいるからデフォルトはoffなんだろうな
使う時はどう言う物なのか正しく理解して使用しよう
2024/03/10(日) 16:33:49.71
>>113
そうなだよな
常識で考えたらセンサーの前にシャッター幕があってもなくても
レンズ開口部の中に入り込んだり内部で発生したゴミが
一時的にシャッター幕によって阻まれてセンサーに付着しなくても
遅かれ早かれセンサーに付着してしまうことになる
そうなだよな
常識で考えたらセンサーの前にシャッター幕があってもなくても
レンズ開口部の中に入り込んだり内部で発生したゴミが
一時的にシャッター幕によって阻まれてセンサーに付着しなくても
遅かれ早かれセンサーに付着してしまうことになる
115名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 16:54:19.30ID:dpenkBIxd >>108
エアプだと宣言しただけエラい
エアプだと宣言しただけエラい
116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 16:55:13.60ID:dpenkBIxd >>114
まぁエアプがどう思ったところで効果はあるのだから仕方ない
まぁエアプがどう思ったところで効果はあるのだから仕方ない
2024/03/10(日) 16:59:41.97
電源オフでシャッター幕下ろすは何の効果も無いのにこうも必死に効果あることにしたいのはなぜなのだろうか?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f130-bXYQ)
2024/03/10(日) 17:02:37.84ID:PXZd1BfY0 >>110
何したら、こんなサイズの揃った変な形の粒子がたくさん付くの?
何したら、こんなサイズの揃った変な形の粒子がたくさん付くの?
119名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 17:34:06.71ID:dpenkBIxd フォトショップでしょ
120名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/10(日) 17:35:07.27ID:dpenkBIxd お前が面白いから
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2a5-ripi)
2024/03/10(日) 17:48:30.78ID:yNksJNcc0 効果が有無はどちらも証明出来ないんだし不毛だからその辺にしとけ
どうしても続けたいなら検証実験でもすればハッキリするぞ
どうしても続けたいなら検証実験でもすればハッキリするぞ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-EkuC)
2024/03/10(日) 17:55:43.78ID:nCSwlTepM 単焦点レンズばかりで外でレンズ交換するワイはその度にブロワーでしゅぽしゅぽしてるから問題ないよ。移動中とか暇な時も頻繁に本体もレンズ側面もしゅぽしゅぽしてる。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-B97/)
2024/03/10(日) 18:26:30.63ID:ptJzhW1X0 ブロアー持ち歩くのは常識だよな
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51a7-LrwY)
2024/03/10(日) 18:41:44.26ID:Wh5KEJl+0 マップからの手紙
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd15-lhhw)
2024/03/10(日) 18:49:13.05ID:1vz3kQ880126名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-EkuC)
2024/03/10(日) 19:39:40.22ID:nCSwlTepM >>125
これは砂ホコリか?グラスウールの粉塵みたいな形してるな。レンズをつけるときにセンサーを明るいところで見て、ゴミがないか確認してから装着しよう
これは砂ホコリか?グラスウールの粉塵みたいな形してるな。レンズをつけるときにセンサーを明るいところで見て、ゴミがないか確認してから装着しよう
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-LIQe)
2024/03/10(日) 19:42:10.12ID:q41P4y2M0 センサー掃除について必要以上にビビってるアタヨワばかりなのな
普通にクリーニングスワブでフェザータッチで清掃しろよw
使い捨て前提ってことになってるけど、そんなもんはメーカーが消耗させて買わせたいだけだから。
何度繰り返してつかってもスワブ先端が汚れるような、そんなオイルダストはセンサーに付かないだろ。
俺もふくめて誰かに言われたとか雑誌が〜とか、そんなのに縛られてないで客観的に自分で判断しろって。情弱ビジネスのカモ(センサー清掃3000円w)だぞ
普通にクリーニングスワブでフェザータッチで清掃しろよw
使い捨て前提ってことになってるけど、そんなもんはメーカーが消耗させて買わせたいだけだから。
何度繰り返してつかってもスワブ先端が汚れるような、そんなオイルダストはセンサーに付かないだろ。
俺もふくめて誰かに言われたとか雑誌が〜とか、そんなのに縛られてないで客観的に自分で判断しろって。情弱ビジネスのカモ(センサー清掃3000円w)だぞ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-LIQe)
2024/03/10(日) 19:43:44.14ID:q41P4y2M0 革靴とか履くような奴いなそうだけど、
あれで例えると鏡面仕上げの手入れのほうがセンサーなんかよりよっぽどデリケートなんだが。
あれで例えると鏡面仕上げの手入れのほうがセンサーなんかよりよっぽどデリケートなんだが。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d137-B97/)
2024/03/10(日) 20:02:58.47ID:DT7oOcuG0 やろうと思えばレンズクリーニングと同じ道具で同じような感覚でできるよな、センサークリーニングは
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d7d-bBMY)
2024/03/10(日) 20:07:53.77ID:BIgFZl7x0 たいてブロワーで吹き飛ばせばいいかと
砂埃をスワブで拭き取ると砂埃が引っかかって傷がつくから、油脂汚れが残ったときだけ拭き取ればいい
砂埃をスワブで拭き取ると砂埃が引っかかって傷がつくから、油脂汚れが残ったときだけ拭き取ればいい
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0518-Zrd9)
2024/03/10(日) 20:37:20.84ID:L4HcptES0 レンズ後玉のホコリが映り込むこともあるので、センサーのゴミ対策だけにこだわっててもしょうがない。
外でレンズ交換するならブロワー持ち歩きしか
外でレンズ交換するならブロワー持ち歩きしか
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1bc-QATo)
2024/03/10(日) 20:45:53.14ID:5K6WIyc30133名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-uHbC)
2024/03/10(日) 21:06:53.69ID:4MHzAlJ/M パソコン用のスプレー缶ブロワーでセンサー吹いたら、無数のシミみたいのが写るようになった。
オマエラ、教えてくれないから大変なことになったじゃないか!
まだ買って1周間だから初期不良で交換できるかな?
オマエラ、教えてくれないから大変なことになったじゃないか!
まだ買って1周間だから初期不良で交換できるかな?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e6c-ripi)
2024/03/10(日) 21:14:15.89ID:QI1KZU+D0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823a-iaSJ)
2024/03/10(日) 21:17:24.91ID:hj0LTA0w0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de7d-VRJu)
2024/03/10(日) 21:20:24.28ID:7Db20PW202024/03/10(日) 21:28:49.35
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-B97/)
2024/03/10(日) 21:44:46.13ID:ptJzhW1X0 さすがに釣りだろ…そんなアホいるわけない
…つかセンサークリーニングに出しても落ちないもんなのか?
そういえば今まで買ったジャンクカメラでセンサーに飛沫跡がついていて落ちなかったのもあったけど、まさか…
…つかセンサークリーニングに出しても落ちないもんなのか?
そういえば今まで買ったジャンクカメラでセンサーに飛沫跡がついていて落ちなかったのもあったけど、まさか…
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 029f-6xPc)
2024/03/10(日) 21:54:18.34ID:xZ/WIzxy0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f130-bXYQ)
2024/03/10(日) 22:52:18.21ID:PXZd1BfY0 慎重さの足りない人は、キットレンズ付きで10万くらいのカメラから始めて、色々痛い目に合ってみた方がいいぞ
Z30とかなら、もれなくお節介なニコじいが寄ってくるし
Z30とかなら、もれなくお節介なニコじいが寄ってくるし
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e16e-QATo)
2024/03/10(日) 23:10:22.11ID:5K6WIyc30 >>134
なんでメカニカルシャッターレスのz9にレンズ保護膜あると思ってるんだ
シャッターでやるとシャッター自体壊れやすいってデメリットがあるだけで物理的にホコリが入りにくくなるのは当然だろ
他にも侵入経路があるというだけで
アスペみたいな噛みつかないでほしい
なんでメカニカルシャッターレスのz9にレンズ保護膜あると思ってるんだ
シャッターでやるとシャッター自体壊れやすいってデメリットがあるだけで物理的にホコリが入りにくくなるのは当然だろ
他にも侵入経路があるというだけで
アスペみたいな噛みつかないでほしい
142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Nn/n)
2024/03/10(日) 23:36:37.96ID:nRsz14pfa >>141
Z9には保護幕あるぞ
Z9には保護幕あるぞ
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86da-abSi)
2024/03/11(月) 06:49:57.22ID:5KmU39Ep0 サランラップとか自分で貼るのはダメ?簡単に張り替え
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a2-ripi)
2024/03/11(月) 08:31:36.12ID:Z/hnLPu80 >>141
俺は事実を書いただけなんだが
効果があるとも無いとも断言も押し付けもしていないぞ
お前があると思うならそれで良いだろう
何が気に入らないのか知らないが無駄に噛み付いてくんなよ
上でも言ったが事実と違う事が有るなら指摘してくれ
俺は事実を書いただけなんだが
効果があるとも無いとも断言も押し付けもしていないぞ
お前があると思うならそれで良いだろう
何が気に入らないのか知らないが無駄に噛み付いてくんなよ
上でも言ったが事実と違う事が有るなら指摘してくれ
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9190-Nj5r)
2024/03/11(月) 08:55:18.92ID:ex1Obr/O0 センサーに取り付ける中華フィルターが埃対策に使えるかな?って
思う時あるけど怖くて手を出せない
思う時あるけど怖くて手を出せない
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 029f-6xPc)
2024/03/11(月) 08:59:17.26ID:wFLguR/10 どんな交換のしかたしてるのか見たいわ
ゴミは入るときは入るとは思うけど
ちゃんとセンサー面下に向けてる?
ゴミは入るときは入るとは思うけど
ちゃんとセンサー面下に向けてる?
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-EkuC)
2024/03/11(月) 09:11:10.09ID:Ukz0quF5M センサー上向けても入らないが。。。元々家にホコリが多いとカバンやケースもホコリになって入るのかもしれないけど
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e16e-QATo)
2024/03/11(月) 09:19:54.37ID:6bZEUCOQ0 >>142
あるって書いてるぞ
あるって書いてるぞ
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-uHbC)
2024/03/11(月) 09:24:08.73ID:oJIbZeytM 保護幕も処女膜も面倒だ
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 09:29:59.42ID:IMJ0qBGf0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 09:35:09.38ID:IMJ0qBGf0 >>134 いやバイアスかけまくりじゃん シ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/11(月) 11:48:58.87ID:Dq83sJXy0 ガサツなおっさんばかりがカメラ使ってるから
マップカメラの中古はいつもボロボロなんだな
どんな使い方してんだよと思う。
マップカメラの中古はいつもボロボロなんだな
どんな使い方してんだよと思う。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/11(月) 11:54:57.08ID:Dq83sJXy0 初心者の頃ブロアーの存在も知らなくて
外でデカいゴミが入ってティッシュでサッと取ったけど大事には至らなかった。
APS-Cだったけど今思えばなんて恐ろしいことをしたのかと
そもそも初心者がなんでC2ほどのカメラ買うのかね
外でデカいゴミが入ってティッシュでサッと取ったけど大事には至らなかった。
APS-Cだったけど今思えばなんて恐ろしいことをしたのかと
そもそも初心者がなんでC2ほどのカメラ買うのかね
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d90-xN0p)
2024/03/11(月) 12:07:19.99ID:tI6r0A880155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6fe-ripi)
2024/03/11(月) 12:08:49.07ID:VMJCYWFk0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6fe-ripi)
2024/03/11(月) 12:14:03.02ID:VMJCYWFk0 >>153
お金に困ってない人間が価格は気にしないけどそれなりにコンパクトで画質の良いちゃんとしたカメラが欲しいって言ったら今はα7ciiとかα7cRが有力候補になるし店員も勧めるだろうから不思議では無いと思う
お金に困ってない人間が価格は気にしないけどそれなりにコンパクトで画質の良いちゃんとしたカメラが欲しいって言ったら今はα7ciiとかα7cRが有力候補になるし店員も勧めるだろうから不思議では無いと思う
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 12:40:46.58ID:IMJ0qBGf0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 12:42:47.50ID:IMJ0qBGf0 >>153-154
センサーは以外に丈夫なんじゃなくて、当然に丈夫なんだよ 表面はガラスなんだから 傷つけるほうが難しい
センサーは以外に丈夫なんじゃなくて、当然に丈夫なんだよ 表面はガラスなんだから 傷つけるほうが難しい
2024/03/11(月) 12:48:02.24
>>158
砂の成分、石英はガラスより硬いので砂がセンサーに付着した状態で擦ったら傷つく
砂の成分、石英はガラスより硬いので砂がセンサーに付着した状態で擦ったら傷つく
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 12:49:09.34ID:IMJ0qBGf0 >事実だけ言うならシャッター閉鎖が効果あるかどうかは検証やデータがある訳ではないから個人の感じ方による
データがないというのは事実だが、それは計測不能ということではないので効果が主観的に決まるということではない
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>シャッター閉鎖しようがしまいが埃は付く時は付く
つかないときはつかない。当然の事実の片方だけを取り上げて
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>シャッター閉鎖はデジカメの中で最も脆くメジャーな故障箇所であるシャッターをセンサー保護のために露出させる物
シャッター幕故障が メジャーである根拠がない データがないなら評価は主観だと言うならまさに主観でしかない
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>強風や砂埃、小雨でも雨がかかる所で使用するとシャッター幕が破損する可能性は普通にある
何もしなくても壊れる可能性は常に存在する 何のデータもないのによくある状況で勝手に壊れるかのような
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>初心者が何も理解せず保護シールド感覚で居ると速攻で故障させるだろう
何のデータもないのによくある状況で勝手に壊れるかのようなミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>YouTubeのコメントでも実際させてる奴もいるからデフォルトはoffなんだろうな
何のデータもないのによくある状況で勝手に壊れるかのようなミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
データがないというのは事実だが、それは計測不能ということではないので効果が主観的に決まるということではない
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>シャッター閉鎖しようがしまいが埃は付く時は付く
つかないときはつかない。当然の事実の片方だけを取り上げて
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>シャッター閉鎖はデジカメの中で最も脆くメジャーな故障箇所であるシャッターをセンサー保護のために露出させる物
シャッター幕故障が メジャーである根拠がない データがないなら評価は主観だと言うならまさに主観でしかない
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>強風や砂埃、小雨でも雨がかかる所で使用するとシャッター幕が破損する可能性は普通にある
何もしなくても壊れる可能性は常に存在する 何のデータもないのによくある状況で勝手に壊れるかのような
ミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>初心者が何も理解せず保護シールド感覚で居ると速攻で故障させるだろう
何のデータもないのによくある状況で勝手に壊れるかのようなミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
>YouTubeのコメントでも実際させてる奴もいるからデフォルトはoffなんだろうな
何のデータもないのによくある状況で勝手に壊れるかのようなミスリードを促している。ほぼ嘘といっていい
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 12:52:51.54ID:IMJ0qBGf0 >>159
そうだね 他にも釘をハンマーで打ち付けても傷はつくね
そうだね 他にも釘をハンマーで打ち付けても傷はつくね
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6fe-ripi)
2024/03/11(月) 12:54:45.04ID:VMJCYWFk0 めっちゃ早口で言ってそう
そんな必死さだと初心者にも逃げられるぞ
そんな必死さだと初心者にも逃げられるぞ
2024/03/11(月) 12:55:32.52
>>160
電源オフでシャッター幕下ろす機能は全く効果無いのに必死でごり押しする基地外
電源オフでシャッター幕下ろす機能は全く効果無いのに必死でごり押しする基地外
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6fe-ripi)
2024/03/11(月) 12:59:34.85ID:VMJCYWFk0 こう言うタイプって自分の持論を通したいだけで会話する気がないから相手するだけ無駄なんだよなぁ
まぁ放っておくと初心者に変な事教えたりするから放置するのも良くないんだけど
まぁ放っておくと初心者に変な事教えたりするから放置するのも良くないんだけど
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 13:05:51.19ID:IMJ0qBGf0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 13:06:32.33ID:IMJ0qBGf0 >>164 自己紹介にしかなってないのを無視してるのが面白い
2024/03/11(月) 13:11:32.44
>>164
電源オフでシャッター幕下ろす機能オンでシャッター幕壊したから仲間増やそうと思ってるんだろな
電源オフでシャッター幕下ろす機能オンでシャッター幕壊したから仲間増やそうと思ってるんだろな
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 13:16:46.22ID:IMJ0qBGf0 要するにシャッター幕破損が不安で不安で怖くてしょうがなくて使えないので効果がないというお題目と妄想を垂れ流して同意を得て自分は正しいんだという正常性バイアスに浸っていたいです、ということか でも誰もお前のポエムに賛同なんかせんぞ?
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/11(月) 13:28:54.28ID:Dq83sJXy0 ペラペラのシャッター幕より分厚いガラスの方が丈夫そうだからいらんだろうな
シャッター幕に埃が付けばいずれセンサー部分に入り込むし
シャッター幕に埃が付けばいずれセンサー部分に入り込むし
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 13:39:04.57ID:IMJ0qBGf0 そしてまた出てくるエアプ
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 13:40:50.31ID:IMJ0qBGf0 >シャッター幕に埃が付けばいずれセンサー部分に入り込むし
シャッター幕に着かずにカメラからゴミが落ちれば入り込まないということになるので
効果はあるということになる
>ペラペラのシャッター幕より分厚いガラスの方が丈夫そうだからいらんだろうな
なんで丈夫さの比較になってるの… 馬鹿すぎでは
シャッター幕に着かずにカメラからゴミが落ちれば入り込まないということになるので
効果はあるということになる
>ペラペラのシャッター幕より分厚いガラスの方が丈夫そうだからいらんだろうな
なんで丈夫さの比較になってるの… 馬鹿すぎでは
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd15-lhhw)
2024/03/11(月) 13:47:36.33ID:NqdR/r6J02024/03/11(月) 14:37:23.86
このスレには電源オフでシャッター幕下ろす機能がセンサーの汚れ防止に効果無いと言うと必死でID真っ赤にしてまで否定する基地外がいるよな
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2b6-bXYQ)
2024/03/11(月) 14:45:13.95ID:0G4xigr40 シャッター幕閉じたいやつは閉じたらいいが、ソニーがこんだけ注意してるんだから、そのつもりで自己責任な
[電源OFF時のシャッター]を[入]にしているときは、レンズキャップを取り付けて保管してください。太陽光などの強い光源がカメラ内部で焦点を結び、発煙や火災の原因となることがあります。レンズキャップを取り付けないと、画角から光源をわずかに外しても発煙や火災の原因となることがあります。撮影の合間に電源を切ったときも、こまめにレンズキャップを取り付けることをおすすめします。
閉じているシャッターを指などで触ったり、ブロアーによる清掃を行ったりしないでください。シャッターが破損する原因となることがあります。
シャッターに汚れのようなものが見える場合は、以下のページをご確認ください。
シャッターに汚れのようなものがある
水滴がシャッターに付着する可能性がある場合は、[電源OFF時のシャッター]を[切]に設定してください。[入]にしていると、水滴の付着により故障の原因となることがあります。
[電源OFF時のシャッター]を[入]にしているときは、レンズキャップを取り付けて保管してください。太陽光などの強い光源がカメラ内部で焦点を結び、発煙や火災の原因となることがあります。レンズキャップを取り付けないと、画角から光源をわずかに外しても発煙や火災の原因となることがあります。撮影の合間に電源を切ったときも、こまめにレンズキャップを取り付けることをおすすめします。
閉じているシャッターを指などで触ったり、ブロアーによる清掃を行ったりしないでください。シャッターが破損する原因となることがあります。
シャッターに汚れのようなものが見える場合は、以下のページをご確認ください。
シャッターに汚れのようなものがある
水滴がシャッターに付着する可能性がある場合は、[電源OFF時のシャッター]を[切]に設定してください。[入]にしていると、水滴の付着により故障の原因となることがあります。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15e-jpM3)
2024/03/11(月) 15:38:04.71ID:6bZEUCOQ0 別に自分はシャッター幕を閉じないけど
書いてある内容はシャッター幕をレンズキャップ替わりに運用するなとかいてあるのであってレンズ交換時にホコリを入れない工夫の一つとして使うなとは書いてないだろ...
アスペかよ
書いてある内容はシャッター幕をレンズキャップ替わりに運用するなとかいてあるのであってレンズ交換時にホコリを入れない工夫の一つとして使うなとは書いてないだろ...
アスペかよ
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15e-jpM3)
2024/03/11(月) 15:41:45.81ID:6bZEUCOQ0 レンズシャッター幕の開閉に関係なく下をむける,屋外ならなるべくカバーの中で交換するというのは当たり前の話であって
レンズキャップの代わりにはならないということを知っている人間が更なる保険としてシャッター幕を閉めるという選択肢があるというだけな
周りの意見や気持ちが理解できない特性をもってるんだろうがもう少し文脈を読み解く努力をしような
レンズキャップの代わりにはならないということを知っている人間が更なる保険としてシャッター幕を閉めるという選択肢があるというだけな
周りの意見や気持ちが理解できない特性をもってるんだろうがもう少し文脈を読み解く努力をしような
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15e-jpM3)
2024/03/11(月) 15:42:34.52ID:6bZEUCOQ0 ボディキャップの方も間違えてレンズキャップで書いちゃったがまあ通じるやろ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e89-k1BP)
2024/03/11(月) 15:57:36.07ID:vcZHwMwr0 いつまでこんなどうでもいいこと言い合っとるんや
仮にあってもなくても使っても使わなくても些細な価値だろ
仮にあってもなくても使っても使わなくても些細な価値だろ
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 16:14:29.39ID:IMJ0qBGf0 いや、ぜんぜん違う
特に1分1秒を争う日没時間帯ではレンズ交換の際にシュコシュコする時間をなくせる・へらせるのは超大きい
とかくと、レンズ交換の際には必ずブロワ必要なんだと喚くバカがいるけどそんなわけない ゴミを許容できる範囲は人による
少なくとも自分は幕下ろしのおかげでブロワの利用回数は激減した
特に1分1秒を争う日没時間帯ではレンズ交換の際にシュコシュコする時間をなくせる・へらせるのは超大きい
とかくと、レンズ交換の際には必ずブロワ必要なんだと喚くバカがいるけどそんなわけない ゴミを許容できる範囲は人による
少なくとも自分は幕下ろしのおかげでブロワの利用回数は激減した
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e15e-jpM3)
2024/03/11(月) 16:20:27.34ID:6bZEUCOQ0 幕下ろし関係なくブロワ毎回しないわ
二台持ちなのもあるけどブロワしたところでそのあとホコリ入ってくるんだから
リュックや袋の中(風で砂塵がきたら怖いから)でパパっと外してキャップ使いながら交換やな
二台持ちなのもあるけどブロワしたところでそのあとホコリ入ってくるんだから
リュックや袋の中(風で砂塵がきたら怖いから)でパパっと外してキャップ使いながら交換やな
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 16:44:52.69ID:IMJ0qBGf0 カバンの中でも袋のなかでも結局ホコリは舞ってるし、その状況も砂浜と岩山と雪原と滝壺とではまるで違う
ただ地吹雪の雪原や粉雪が舞う環境はかなりゴミが付きやすいので嫌でもブロワが増えていたが、ほとんど使うことなく1シーズン終わらせられた
段違いだよ ブロワを使う必要がある程度に気にするなら使わないほうが愚かといっていい
ただ地吹雪の雪原や粉雪が舞う環境はかなりゴミが付きやすいので嫌でもブロワが増えていたが、ほとんど使うことなく1シーズン終わらせられた
段違いだよ ブロワを使う必要がある程度に気にするなら使わないほうが愚かといっていい
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66e-a64b)
2024/03/11(月) 17:03:32.93ID:wbE8wMXg0 ちん皮なんかご機嫌だけどお前が持ってる設定のα7RⅣは電源オフ時にシャッター幕閉じれないよ
CRかRⅤに買い換えたのか?
CRかRⅤに買い換えたのか?
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 17:15:23.53ID:IMJ0qBGf0 所有権の話一度もしてないのにホント知恵遅れって都合の良い方に都合の良い方に事実を捏造するよね
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 17:24:08.84ID:IMJ0qBGf0 幕下ろしの効果はレンズキャップに似てる。ホコリをゼロにするわけじゃないけど、確実に効果はある なんせ蓋してるんだから
バカの定番区
・幕を下ろしても幕についてカメラ内におちて幕が上がったときにつく
幕につくともかぎらんし、カメラ内に落ちるとも限らんし、落ちても再度舞い上がってセンサにつくとも限らんし
仮に事実だとしてもそれら以外のすべてのケースで効果がでることになる
・幕が壊れる 壊れる可能性があがる
下ろきった幕に触る程度じゃ壊れんし、幕に触るということはセンサにさわるということに等しい
意図せずセンサに触ってまわるなんて誰もしない 被害の誇張にも程がある
・メーカーがリスクを説明している
当然の話だし、どれも当たり前のことで幕の上げ下げにほとんど関係ない
太陽に向けたらシャッターが焼ける → 幕をおろさなくてもセンサーがやけるのでそもそもやるべきじゃない あたりまえ
幕に触ったら壊れる → あたりまえだがそもそも誰もセンサー(幕)になんか触らない あたりまえ
シャッターに水がつくとシャッターが壊れる → あたりまえ センサーに水滴がついてもそれがカメラ内部にはいれば壊れる
・
バカの定番区
・幕を下ろしても幕についてカメラ内におちて幕が上がったときにつく
幕につくともかぎらんし、カメラ内に落ちるとも限らんし、落ちても再度舞い上がってセンサにつくとも限らんし
仮に事実だとしてもそれら以外のすべてのケースで効果がでることになる
・幕が壊れる 壊れる可能性があがる
下ろきった幕に触る程度じゃ壊れんし、幕に触るということはセンサにさわるということに等しい
意図せずセンサに触ってまわるなんて誰もしない 被害の誇張にも程がある
・メーカーがリスクを説明している
当然の話だし、どれも当たり前のことで幕の上げ下げにほとんど関係ない
太陽に向けたらシャッターが焼ける → 幕をおろさなくてもセンサーがやけるのでそもそもやるべきじゃない あたりまえ
幕に触ったら壊れる → あたりまえだがそもそも誰もセンサー(幕)になんか触らない あたりまえ
シャッターに水がつくとシャッターが壊れる → あたりまえ センサーに水滴がついてもそれがカメラ内部にはいれば壊れる
・
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66e-a64b)
2024/03/11(月) 17:28:31.38ID:wbE8wMXg0 所有権ねw
毎度毎度語るに落ちるのに懲りないね
毎度毎度語るに落ちるのに懲りないね
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 17:55:05.80ID:IMJ0qBGf0 また妄想ワールドに逃げ込んでおしまい これで勝った気になれるってんだからイージーだよね
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 827c-c4yg)
2024/03/11(月) 17:56:21.21ID:wh30ePKj0 そもそも一眼レフではシャッターは閉じているのが当たり前で撮影時のみ開いていた
それがミラーレスになってシャッターが開いているのが当たり前になってしまったんだな
センサー保護のために電源オフ時にシャッターを閉じるようにしたのはキヤノンが最初かな?
ソニーはデフォルトが開きっぱなしで閉じる選択ができる様になったんだな
Z9、Z8はシャッターは無いけどわざわざセンサー保護用の幕を付けている
それがミラーレスになってシャッターが開いているのが当たり前になってしまったんだな
センサー保護のために電源オフ時にシャッターを閉じるようにしたのはキヤノンが最初かな?
ソニーはデフォルトが開きっぱなしで閉じる選択ができる様になったんだな
Z9、Z8はシャッターは無いけどわざわざセンサー保護用の幕を付けている
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66e-a64b)
2024/03/11(月) 20:12:52.83ID:wbE8wMXg0 >>186
よく自分のこと分かってんじゃん偉いぞ
よく自分のこと分かってんじゃん偉いぞ
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 20:15:40.20ID:IMJ0qBGf0 >>188 いやお前さんのことだよ 185でなんの論拠もなく勝手に勝利感に浸ってるのでそのことを示してるんだよ
私は185みたいなみっともないことしないのでまるで自己紹介にならないんだ ゴメンな?いつも圧勝しちゃって
でも単発君のかなう相手じゃないんだから仕方ないと思うんだよ。一度も君かてたことないじゃん
私は185みたいなみっともないことしないのでまるで自己紹介にならないんだ ゴメンな?いつも圧勝しちゃって
でも単発君のかなう相手じゃないんだから仕方ないと思うんだよ。一度も君かてたことないじゃん
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0def-Nj5r)
2024/03/11(月) 20:49:21.87ID:O0HyFwwz0 スクリプト嵐に負けず伸びてんなと思ったら
ティム皮とこいつにわざわざ付き合う草池沼が戻ってきてんのか
戻る場所がスクリプトで消え去ったのか
ティム皮とこいつにわざわざ付き合う草池沼が戻ってきてんのか
戻る場所がスクリプトで消え去ったのか
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66e-a64b)
2024/03/11(月) 20:59:45.73ID:wbE8wMXg0192宣言するだけで勝てるの楽だな (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/11(月) 21:02:11.79ID:IMJ0qBGf0 >>191
おまえは ヒットマークを出してる 負け犬だ
おまえは ヒットマークを出してる 負け犬だ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0293-24It)
2024/03/12(火) 19:46:43.10ID:ll8DLSTu0 ソニーに売ってもらった型落ちセンサーを後生大事に保護する幕付けてるNikonってのが哀れよの
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ac-JxUH)
2024/03/12(火) 20:48:21.60ID:wGufT8Fp0 >>193
でもニコンはRED買収しちゃったからREDが自社開発してオンセミに作らせてるこのセンサー技術が手に入ったんだよなあ
RED最新のV-RaptorXL[X]は世界初の中判グローバルシャッターセンサーで8K120pに対応してんだよね
しかもダイナミックレンジは驚異の17ストップ
https://www.red.com/v-raptor-xl
http://2ch-dc.net/v9/src/1710193878566.jpg
なのでいつもはニコンに辛口のPetaPixelですらこういう論調
REDを買収したニコンには大いなる可能性がある
https://digicame-info.com/2024/03/red-1.html
でもニコンはRED買収しちゃったからREDが自社開発してオンセミに作らせてるこのセンサー技術が手に入ったんだよなあ
RED最新のV-RaptorXL[X]は世界初の中判グローバルシャッターセンサーで8K120pに対応してんだよね
しかもダイナミックレンジは驚異の17ストップ
https://www.red.com/v-raptor-xl
http://2ch-dc.net/v9/src/1710193878566.jpg
なのでいつもはニコンに辛口のPetaPixelですらこういう論調
REDを買収したニコンには大いなる可能性がある
https://digicame-info.com/2024/03/red-1.html
195名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-kJnq)
2024/03/12(火) 21:06:26.97ID:GCRlK/e/d くっ、ニコンが凄い会社になるのが悔しいぜ!
196名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-iaSJ)
2024/03/12(火) 22:15:38.28ID:T+cYlS6pr この先ずっとあらゆるスレでこの長いREDのコピペを見させられるんだろうな…
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f130-bXYQ)
2024/03/12(火) 22:52:08.36ID:RFOmHP5I0 >>194
センサーだけで500万円くらいかな?
センサーだけで500万円くらいかな?
198名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-3cD6)
2024/03/12(火) 22:55:48.94ID:oB4BnPFir ニコンはデカ重しか作れないから全く興味ないんだよね
本体のデザインもあまり好きじゃないし
本体のデザインもあまり好きじゃないし
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 394b-9FvI)
2024/03/12(火) 22:57:14.80ID:ngAM/2IQ0 ほんとそれ
フルサイズで400g台のカメラ出して出直してきてね
フルサイズで400g台のカメラ出して出直してきてね
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/13(水) 00:33:21.56ID:Dzf3mwR30 >>194 本気でセンサーは大きければ大きいほどよいと思っているの面白いな
201名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-JxUH)
2024/03/13(水) 07:59:18.54ID:AM4AY+CJd >>197
グローバルシャッター搭載の中判センサーで8K120pが撮れて800万円
https://www.raid-japan.com/shopdetail/000000007967/
ローリングシャッターの35mm判センサーで8K60pしか撮れないソニーVENICE2の700万円よりよっぽどお得だね
グローバルシャッター搭載の中判センサーで8K120pが撮れて800万円
https://www.raid-japan.com/shopdetail/000000007967/
ローリングシャッターの35mm判センサーで8K60pしか撮れないソニーVENICE2の700万円よりよっぽどお得だね
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f130-bXYQ)
2024/03/13(水) 08:01:23.08ID:cp7gpZNf0 わかっとらんなw
アマチュアが買うスチルカメラには関係ないってことよ
アマチュアが買うスチルカメラには関係ないってことよ
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e11f-QATo)
2024/03/13(水) 08:49:31.28ID:pD3jP3r00 オンセミってむかしからソニーやサムスンに勝てずにニッチ市場でいきてるとこやぞ
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e6c-OS4v)
2024/03/13(水) 08:51:15.56ID:EcWIX4d50 関係あるだろwわかっとらんな
REDの41x22mm中判センサーはオンセミをファブにした自社開発品
2017年には8K積層センサーを商品化してるし今度は8K120p対応のグローバルシャッターだ
この技術をニコンが手に入れたということは、こいつをベースにしたスチルカメラを開発可能ということ
シネマカメラとは比較にならない数量のスチルカメラならセンサーコストは量産効果でどんどん下がる
REDの価格競争力も強化できるしWinWinの買収案件だな
センサーのアスペクト比3:2にすりゃZマウントの中判スチルカメラすら開発可能だし
REDの41x22mm中判センサーはオンセミをファブにした自社開発品
2017年には8K積層センサーを商品化してるし今度は8K120p対応のグローバルシャッターだ
この技術をニコンが手に入れたということは、こいつをベースにしたスチルカメラを開発可能ということ
シネマカメラとは比較にならない数量のスチルカメラならセンサーコストは量産効果でどんどん下がる
REDの価格競争力も強化できるしWinWinの買収案件だな
センサーのアスペクト比3:2にすりゃZマウントの中判スチルカメラすら開発可能だし
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 08:54:20.24ID:n5zjzjHh0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39e0-9FvI)
2024/03/13(水) 08:55:14.71ID:vrnUMqR+0 市販してから出直してきてね
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e6c-OS4v)
2024/03/13(水) 08:55:35.22ID:EcWIX4d50 >>205
ないという根拠がないwwww
ないという根拠がないwwww
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 08:56:32.75ID:n5zjzjHh0209名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sda2-JxUH)
2024/03/13(水) 08:58:45.77ID:DMNSUavrd210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e6c-OS4v)
2024/03/13(水) 09:04:49.30ID:EcWIX4d50211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e11f-QATo)
2024/03/13(水) 09:12:58.15ID:pD3jP3r00 グローバルセンサーってとっくに昔からいわゆる産業向けで使われてて特別な技術じゃなんだけどな…
中判で8kじゃとてもフルサイズは無理
おまけにこれからシネマレンズの開発始まって、ますますzマウント放置されちゃうんじゃないの
ついにニコンも経営リソースを動画に寄せたかあという印象しかない
中判で8kじゃとてもフルサイズは無理
おまけにこれからシネマレンズの開発始まって、ますますzマウント放置されちゃうんじゃないの
ついにニコンも経営リソースを動画に寄せたかあという印象しかない
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e11f-QATo)
2024/03/13(水) 09:20:36.63ID:pD3jP3r00 プレスリリース見たら案の定
スチルの話なんて一言も出てこない…w
双方の事業基盤やネットワークを最大限活用しながら、今後拡大が見込まれる業務用動画市場の開拓を目指す
スチルの話なんて一言も出てこない…w
双方の事業基盤やネットワークを最大限活用しながら、今後拡大が見込まれる業務用動画市場の開拓を目指す
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 09:20:52.31ID:n5zjzjHh0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 09:21:35.92ID:n5zjzjHh0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 09:22:09.64ID:n5zjzjHh0 >>212
そりゃ当たり前でしょ 細かいこと書くわけがない 決まってないんだから
そりゃ当たり前でしょ 細かいこと書くわけがない 決まってないんだから
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 09:23:27.89ID:n5zjzjHh0 >>209
FFをソニーより安く作れるファブがどこに?
FFをソニーより安く作れるファブがどこに?
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e11f-QATo)
2024/03/13(水) 09:24:14.27ID:pD3jP3r00 キヤノンも昔シネマカメラにグローバルシャッタ搭載したけど一眼には展開出来てないからね
技術もビジネスもわからんやつが妄想してるなって印象
技術もビジネスもわからんやつが妄想してるなって印象
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/13(水) 09:25:34.54ID:n5zjzjHh0 たとえばZ7などに使われてるFF24Mセンサー
特別なものはなにもないのでどこでも作れる「はず」 なのに全社ソニー製
もう答えでてるんだよね
特別なものはなにもないのでどこでも作れる「はず」 なのに全社ソニー製
もう答えでてるんだよね
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-nqYb)
2024/03/13(水) 09:37:56.80ID:YbTD2Pl7a まず前提として
ソニーのセンサーのI/Fはそれ専用の規格で
当然ニコンの画処理チップのセンサーI/Fはその規格で作られてる
他所のセンサーだけ持ってきても使えないのよ
ソニーのセンサーのI/Fはそれ専用の規格で
当然ニコンの画処理チップのセンサーI/Fはその規格で作られてる
他所のセンサーだけ持ってきても使えないのよ
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02d5-qJ+a)
2024/03/13(水) 09:54:06.68ID:APMHPG070 何の根拠もない妄想レスの連投でニコンにしてやられた悔しさが伝わってくるなあwww
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/13(水) 10:14:03.31ID:Dzf3mwR30 >>219 本気でおもってそうなのがすごい
222名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-nqYb)
2024/03/13(水) 10:31:50.12ID:YbTD2Pl7a SLVS-ECを知らないだね
可哀想に
可哀想に
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1f9-jpM3)
2024/03/13(水) 10:59:25.04ID:pD3jP3r00 SLVS-EC規格の特徴は高速伝送と複数出力するマルチストリーミングだよね
ニコン自慢のEVFの画質も静止画とライブビュー別々に処理するからマルチストリーミングが前提だし
オートキャプチャもそうかもな?
ニコン自慢のEVFの画質も静止画とライブビュー別々に処理するからマルチストリーミングが前提だし
オートキャプチャもそうかもな?
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/13(水) 11:01:52.46ID:hI6BisnB0 さっさとセンサーのシェア1%のCanonもシェア50%のソニーの軍門に下ればいいのに
残り50%は車載用カメラとサムスンのスマホで大部分を締めてるから
世界の映像写真ほとんどソニーの手の内やな
残り50%は車載用カメラとサムスンのスマホで大部分を締めてるから
世界の映像写真ほとんどソニーの手の内やな
225名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/13(水) 11:04:38.72ID:4VZXKjnsd >>224
カメラはソニーと言われたくて始めたのがαAだからな
カメラはソニーと言われたくて始めたのがαAだからな
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e6c-OS4v)
2024/03/13(水) 11:05:21.51ID:EcWIX4d50 >>222-223
単なるインターフェースで勝利宣言は草
単なるインターフェースで勝利宣言は草
227名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/13(水) 11:06:41.75ID:4VZXKjnsd228名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/13(水) 11:07:18.85ID:4VZXKjnsd >>226
219が間抜けな知ったかしてるからだろ
219が間抜けな知ったかしてるからだろ
229名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-JxUH)
2024/03/13(水) 11:09:47.54ID:eTgP0bvqd >>223
大変!キヤノンが積層センサー開発した意味がなくなっちゃう!(白目
大変!キヤノンが積層センサー開発した意味がなくなっちゃう!(白目
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1f9-jpM3)
2024/03/13(水) 11:13:33.98ID:pD3jP3r00231名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-JxUH)
2024/03/13(水) 11:22:04.43ID:eTgP0bvqd232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1f9-jpM3)
2024/03/13(水) 11:26:55.85ID:pD3jP3r00 現実としてキヤノンからは高画素カメラは登場できましぇ〜ん
233名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-LrwY)
2024/03/13(水) 12:09:39.58ID:FCKgqTpid 政治献金が多いメーカーは使うの嫌だな
Cのことや
Cのことや
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/13(水) 12:53:51.48ID:Dzf3mwR30 >>232 R5は45Mくらいあったでしょ キャノンが追いつけないのは多画素高速センサーの領域 あとSoC
まぁソニーの2,3周遅れ ニコンの1週遅れだと思えばいい もちろんだけど製品におけるクリティカルな差にはならない それほど重要じゃないから
まぁソニーの2,3周遅れ ニコンの1週遅れだと思えばいい もちろんだけど製品におけるクリティカルな差にはならない それほど重要じゃないから
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/13(水) 14:14:50.50ID:hI6BisnB0 そのうち本格的に追いつかなくなってソニー製センサーになるんかな
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/13(水) 15:39:25.29ID:Dzf3mwR30 逆だと思うよ センサーの性能が高くなりすぎて性能の低いキャノンセンサーですら十分という形になるとおもう
すでにソニーセンサーはオーバースペックだからね
すでにソニーセンサーはオーバースペックだからね
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 026b-6xPc)
2024/03/13(水) 20:33:56.07ID:fd6vlUit0 裏面照射型がそもそも作れないんでは?
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-WtKV)
2024/03/13(水) 21:30:44.41ID:Dzf3mwR30 作れる必要ないよ R5は表面のまま画素数画質ともに現代最高の画質であるα7R3やD850と並んでる
α1やα9m3のような超高速領域では裏面というか積層が必要になってるけどそもそもそんな超性能はほぼすべての一般人にとって意味がない
α1やα9m3のような超高速領域では裏面というか積層が必要になってるけどそもそもそんな超性能はほぼすべての一般人にとって意味がない
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d111-GomD)
2024/03/14(木) 09:58:13.91ID:Ks2Y5bC00 作れなきゃダメでしょw
エントリーとミドルレンジまでは確かに十分な性能といえるけどさー
それは今のところ。
数年後にもちゃんと追従していけるんかね?性能とは別の価値を示せたらいいけどな
エントリーとミドルレンジまでは確かに十分な性能といえるけどさー
それは今のところ。
数年後にもちゃんと追従していけるんかね?性能とは別の価値を示せたらいいけどな
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d30-lBcK)
2024/03/14(木) 10:03:05.34ID:xqbV3TAT0 >>239
作れないままソニーはα7でマーケットを独占したね
作れないままソニーはα7でマーケットを独占したね
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0528-IS3b)
2024/03/14(木) 10:17:15.07ID:0vM8w0Zi0242名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 86da-abSi)
2024/03/14(木) 12:05:24.89ID:3PvZYqiG0Pi ソニーってファームアップは細く長くやってくれるの?5年位は余裕ですか
243名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 6564-ripi)
2024/03/14(木) 12:22:25.06ID:9r6jMAx50Pi α7iiiとかα9の時はそうだったけど最近は全くだな
244名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 2e02-a64b)
2024/03/14(木) 13:39:51.48ID:ZTM1i1cs0Pi 細く遅くだね
とにかく遅くてモデル末期に何故かやっと対応してくる感じになってる
とにかく遅くてモデル末期に何故かやっと対応してくる感じになってる
245名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW d111-GomD)
2024/03/14(木) 15:06:00.26ID:Ks2Y5bC00Pi246名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM96-Nn/n)
2024/03/14(木) 15:09:02.59ID:efN8iIjrMPi ニコンはソニー次第で地獄に逆戻りだからなぁ
247名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW e14d-3vYm)
2024/03/14(木) 15:22:06.91ID:jRZhPmKN0Pi 今日CR買ってきた。この三角環カチャカチャいわんのな…凄え
248名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 0d30-lBcK)
2024/03/14(木) 15:28:15.91ID:xqbV3TAT0Pi そりゃそうなんだがそもそも他社はストラップホール出っ張ってないのよね
249名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sda2-abSi)
2024/03/14(木) 15:44:27.66ID:Eq5JhHPddPi >>247
センサーにゴミ乗ってないか確認した?
センサーにゴミ乗ってないか確認した?
250名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 02b1-65aD)
2024/03/14(木) 15:52:27.26ID:481Mnu5Q0Pi >>245
canonは1型以下の小型センサーでは裏面照射型センサー作って搭載している。
一眼の大型センサーは、画素単位面積が大きく、回路線による光量遮断が微小で、裏面にするコスト増に見合った効果が得られないため、構造上裏面にするしか無い積層センサー以外は表面照射センサーを採用する方針だったかと。
SONYも裏面照射採用したのはα7III以降、実際センサー作ってみたら目に見えて画質向上したからと言う話。
canonは1型以下の小型センサーでは裏面照射型センサー作って搭載している。
一眼の大型センサーは、画素単位面積が大きく、回路線による光量遮断が微小で、裏面にするコスト増に見合った効果が得られないため、構造上裏面にするしか無い積層センサー以外は表面照射センサーを採用する方針だったかと。
SONYも裏面照射採用したのはα7III以降、実際センサー作ってみたら目に見えて画質向上したからと言う話。
251名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW e14d-3vYm)
2024/03/14(木) 15:59:29.52ID:jRZhPmKN0Pi 絞って撮ってもゴミなんてないよ
最初5000枚くらいはゴミ結構乗るんじゃないかな
そっから埃っぽいとこでレンズ換えなきゃあんまゴミ乗らない
最初5000枚くらいはゴミ結構乗るんじゃないかな
そっから埃っぽいとこでレンズ換えなきゃあんまゴミ乗らない
252名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 6dec-nYUA)
2024/03/14(木) 16:03:20.72ID:7nv6ptV10Pi >>248
出っ張ってないのCanonぐらいでは?
出っ張ってないのCanonぐらいでは?
253名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sda2-abSi)
2024/03/14(木) 16:14:48.83ID:Eq5JhHPddPi >>251
おお、当たり個体引いたねおめでとう!
おお、当たり個体引いたねおめでとう!
254名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW e14d-3vYm)
2024/03/14(木) 17:23:49.98ID:jRZhPmKN0Pi 新品でゴミ多いのあるんだ、当たりだったようです
255名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-gOZi)
2024/03/14(木) 19:00:20.39ID:+xTXUx9BaPi256名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sac5-Nn/n)
2024/03/14(木) 19:05:33.74ID:KRv6O8PFaPi257名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ dd15-lhhw)
2024/03/14(木) 19:16:53.13ID:draog/a30Pi258名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 121f-WtKV)
2024/03/14(木) 19:27:27.54ID:pVHMqkwl0Pi もろもろ性能はいいが値段とSSが痛い、とまぁわかりきったお話
259名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 02b1-65aD)
2024/03/14(木) 19:53:52.06ID:481Mnu5Q0Pi >>255
R3の裏面照射積層センサーはcanon製だし、全画素に位相差センサー積んだり、グローバルシャッター積んだ産業用センサー売ってたりと、製造技術が劣っている訳では無いのよ。
単に経営陣がプライド高い銭ゲバ気質ってだけで。
R3の裏面照射積層センサーはcanon製だし、全画素に位相差センサー積んだり、グローバルシャッター積んだ産業用センサー売ってたりと、製造技術が劣っている訳では無いのよ。
単に経営陣がプライド高い銭ゲバ気質ってだけで。
260名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 121f-WtKV)
2024/03/14(木) 21:34:29.67ID:pVHMqkwl0Pi 今までFSIオンリーだったキャノンが 一度も技術開発に成功したと発表してないのに
ある人突然 裏面積層を本当に実現できてると思うのかね 免許を取ってすら居ない人間がルマン完走したといってるようなもんだよ
ある人突然 裏面積層を本当に実現できてると思うのかね 免許を取ってすら居ない人間がルマン完走したといってるようなもんだよ
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c0-65aD)
2024/03/15(金) 09:36:53.34ID:ps9V7TLI0 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469733.html
開発発表が去年の1月、R3の裏面照射積層センサーの開発発表が2021年。
2010年代発売のIXYのセンサーはお察し。
開発発表が去年の1月、R3の裏面照射積層センサーの開発発表が2021年。
2010年代発売のIXYのセンサーはお察し。
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 121f-WtKV)
2024/03/15(金) 12:40:01.59ID:Ln4IFOm00 まぁなんだ たとえ積層を張り合わせる作業を外部に委託していたとしても
それ以外を自社でやってるなら自社開発自社製造とはいえるわな
それ以外を自社でやってるなら自社開発自社製造とはいえるわな
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e125-QATo)
2024/03/15(金) 14:39:02.91ID:1d1WqnT20 本当に技術があるところはソニーとサムスンだよ
当然スマホで戦争してる
キヤノンだのオンセミだのはニッチな領域で細々やってるだけ
当然スマホで戦争してる
キヤノンだのオンセミだのはニッチな領域で細々やってるだけ
264名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/15(金) 17:34:36.98ID:R1FB6bQed まぁそのソニー様も遥かに小さなアプディナのライセンスとか買ってたりするわけだしね
規模が効くのは量産のお話で、要素技術はそうでもない
規模が効くのは量産のお話で、要素技術はそうでもない
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/15(金) 20:34:25.49ID:hu1eFMqH0 >>263
サムスンは自社のスマホくらいでもうソニーの相手にもならない感じじゃない?
サムスンは自社のスマホくらいでもうソニーの相手にもならない感じじゃない?
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-24It)
2024/03/15(金) 20:37:01.87ID:hu1eFMqH0 センサーの世界シェア50%近く握ったことで
ソニーの時価総額は日本企業No.2にまで上がった
本格的なカメラはオワコンでも映像写真自体は需要は高い。
ソニーの時価総額は日本企業No.2にまで上がった
本格的なカメラはオワコンでも映像写真自体は需要は高い。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823c-a64b)
2024/03/15(金) 21:45:36.78ID:dQr7pPhy0 ソニストで7C2レンズキットが255Kになったんで買ってきました
aマウントの18135SAMを持ってるのでマウントアダプタを買おうと思ってたけど、APS-CのEマウントレンズの中古(2万円程度の)買った方がマシですかね?
aマウントの18135SAMを持ってるのでマウントアダプタを買おうと思ってたけど、APS-CのEマウントレンズの中古(2万円程度の)買った方がマシですかね?
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2f3-xN0p)
2024/03/16(土) 00:26:36.37ID:a+83T2FH0 >>267
APS-Cレンズの為に、マウントアダプター買うの微妙かも。
APS-Cレンズの為に、マウントアダプター買うの微妙かも。
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e14d-3vYm)
2024/03/16(土) 05:32:39.99ID:ec8In1Af0 シグマ30mmf1.4dcで楽しんでる
laea5は神
laea5は神
270名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-abSi)
2024/03/16(土) 05:40:15.60ID:R952g0A0d >>269
GMレンズ使わないのなんで?
GMレンズ使わないのなんで?
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e14d-3vYm)
2024/03/16(土) 05:41:08.73ID:ec8In1Af0 >>270
?
?
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdff-fYCZ)
2024/03/16(土) 05:47:52.40ID:NWf/pw7f0273名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He6-2V5c)
2024/03/16(土) 08:01:52.12ID:wCTGZZ8ZH サムスングは東芝など日本企業から技術を盗んだだけ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd15-lhhw)
2024/03/16(土) 08:21:18.95ID:dOpMYQzM0 AマウントレンズならDT35mmF1.8お勧め いわゆる、はじめてレンズのカテゴリーで安いのに驚くほどよく写る。
絞れば周辺jまでキッチリ写るので多分イメージサークルに余裕がある設計なのだろう。
フル用の85mmF2.8も買っちゃおうかなと画策中もインフレで相場↑なのがFUCK !
絞れば周辺jまでキッチリ写るので多分イメージサークルに余裕がある設計なのだろう。
フル用の85mmF2.8も買っちゃおうかなと画策中もインフレで相場↑なのがFUCK !
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823c-a64b)
2024/03/16(土) 08:39:58.19ID:Opot4KNX0276名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0He6-2V5c)
2024/03/16(土) 08:59:43.95ID:wCTGZZ8ZH 堀口!
277名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lBcK)
2024/03/16(土) 10:13:55.31ID:SPsdNxdQd >>267
いやそれで目的が達せられるならアダプタでもなんでも使えばええやろ
私なら売り払って28200にする
なんというか、撮影目的じゃなくて機材を買いたいだけの人、マジでヒトに相談する意味ないと思うよ
いやそれで目的が達せられるならアダプタでもなんでも使えばええやろ
私なら売り払って28200にする
なんというか、撮影目的じゃなくて機材を買いたいだけの人、マジでヒトに相談する意味ないと思うよ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e94-xN0p)
2024/03/16(土) 12:20:11.71ID:qmhgCWN30 c2になって、APS-Cクロップでも1400万画素あるから使いやすくなってるけど
個人的には、マウントアダプター使ってレフ用APS-Cレンズは、少しもったいない気がするなー
単焦点は、軽さでメリットあるけど
ズームは…
個人的には、マウントアダプター使ってレフ用APS-Cレンズは、少しもったいない気がするなー
単焦点は、軽さでメリットあるけど
ズームは…
2024/03/16(土) 12:24:12.60
フルサイズでAPS-C用レンズを使う為にマウントアダプター買うのは無駄だと思う
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-QATo)
2024/03/16(土) 12:30:32.28ID:99RdaL9l0281名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa96-nYUA)
2024/03/16(土) 12:41:28.91ID:oDlY9j6Xa282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd15-lhhw)
2024/03/16(土) 12:47:16.34ID:dOpMYQzM0 無駄に眠ってる過去の資産を活かすとか遊び心ででアダプタかませる人がほとんどでしょ
全く無いところから新規で古レンズとアダプタ買い揃える変人はそうはいないかと
全く無いところから新規で古レンズとアダプタ買い揃える変人はそうはいないかと
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e180-a64b)
2024/03/16(土) 13:55:12.75ID:SE7aVfQY0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c0-65aD)
2024/03/16(土) 15:04:52.00ID:EXN5KLLy0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-QATo)
2024/03/16(土) 16:52:57.43ID:VVre7V/T0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-QATo)
2024/03/16(土) 17:10:24.79ID:VVre7V/T0 C2とRV持ってるけどCR買うくらいならRV買うほうがいいよ
6600万画素に対応したようなレンズ使うならグリップあったほうがいいし結局重量差は誤差レベル
6600万画素に対応したようなレンズ使うならグリップあったほうがいいし結局重量差は誤差レベル
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-QATo)
2024/03/16(土) 17:14:14.42ID:VVre7V/T0 CRは見栄っ張りな人が自分で買うもので人に進めるもんではないと思う
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-Nn/n)
2024/03/16(土) 17:49:20.55ID:6rqFFBXJa 価格差考えてもRVが良い買い物なのは間違いないんだけど登山用途にCR買った
タム20-40で満足いく解像得られたし山カメラとしては新次元の性能だと思う
タム20-40で満足いく解像得られたし山カメラとしては新次元の性能だと思う
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39f1-9FvI)
2024/03/16(土) 18:03:40.26ID:MfDS0sVY0 テン泊縦走すると少しの重量の差が効いてくるんだよなあ
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dec-nYUA)
2024/03/16(土) 18:46:23.89ID:rywA6Cqf0 >>289
でもお前引きこもりじゃん
でもお前引きこもりじゃん
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e149-3vYm)
2024/03/16(土) 19:09:16.14ID:ec8In1Af0 俺はCRとα9。とても良い
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39f1-9FvI)
2024/03/16(土) 19:10:22.15ID:MfDS0sVY0 へえ引きこもりねえ
https://i.imgur.com/intU6vv.jpg
https://i.imgur.com/intU6vv.jpg
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c203-UT+r)
2024/03/16(土) 19:40:43.37ID:yNyFjVst0 八ヶ岳か。
良いな。
良いな。
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eecf-clfM)
2024/03/16(土) 19:52:09.89ID:72R3MwYH0 ワイは7RVと7IVを売り払ってCRとC2にした。もともと6000万画素機はGM2付けて高画素で撮りたいというより、APS-Cクロップ耐性のお陰で例えば2070で20-105mm カバー出来る方に魅力を感じてた。重いレンズ持たなくてよくなるから。CRとC2は2台持ちでも軽くて操作性が全く同じで大満足。
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5110-BXRO)
2024/03/16(土) 19:54:53.62ID:JBIhyptM0 俺はRⅣのサブのつもりでCR購入
でも思っていた以上にレスポンスやAFや手ブレ補正に差があってCRがメインになっちまった、個人的には一番の差はロスレス圧縮
なのでRⅤも欲しくなってしまいRⅣを売ってRⅤにするか、あるいはRⅥまで待つか検討中
でも思っていた以上にレスポンスやAFや手ブレ補正に差があってCRがメインになっちまった、個人的には一番の差はロスレス圧縮
なのでRⅤも欲しくなってしまいRⅣを売ってRⅤにするか、あるいはRⅥまで待つか検討中
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e10e-QATo)
2024/03/16(土) 20:06:04.37ID:LTCqtxmw0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e10e-QATo)
2024/03/16(土) 20:11:05.73ID:LTCqtxmw0 >>294
画質に興味ないならそうかもな
機材との連携も関係ないしモニタやファインダの違いも
ファインダーもモニタもショボいのご気にしなきんだろうから
コンデジみたいに使いたい人以外は一台買うならRVを勧めるちゃうね
画質に興味ないならそうかもな
機材との連携も関係ないしモニタやファインダの違いも
ファインダーもモニタもショボいのご気にしなきんだろうから
コンデジみたいに使いたい人以外は一台買うならRVを勧めるちゃうね
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e10e-QATo)
2024/03/16(土) 20:20:27.78ID:LTCqtxmw0 Cとvの差は知らんがcとrの差はやっぱ大きいよ
色々写真撮っていきたいと思ってる人はRVの方がいいと思う.正直値段以上に差がある
ただ元の人は安く写真撮ろうとしてるのにRV以前にCR勧めてる人の心理がわからない…自慢?苦笑
色々写真撮っていきたいと思ってる人はRVの方がいいと思う.正直値段以上に差がある
ただ元の人は安く写真撮ろうとしてるのにRV以前にCR勧めてる人の心理がわからない…自慢?苦笑
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e10e-QATo)
2024/03/16(土) 20:27:40.28ID:LTCqtxmw0 まあ他にもゴミ落とし機能やらもろもろの差で正直CRとRVはなんでこの価格差の割にデグレってんど?って思う
てかc系ってひょっとしてグリップつけない人のほうが多いのか?付けっぱなしなせいかもしれんが重量差も気にしてなかった
カメラホルスターとかも適切に使えば正直そんなに重量差感じる??
てかc系ってひょっとしてグリップつけない人のほうが多いのか?付けっぱなしなせいかもしれんが重量差も気にしてなかった
カメラホルスターとかも適切に使えば正直そんなに重量差感じる??
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-QATo)
2024/03/16(土) 20:43:16.85ID:VVre7V/T0 低性能レンズ使って高画素カメラだからクロップ耐性ってのも微妙だよな
それならオリンパスとかのハイレゾショットのほうが向いてるんじゃないのって思うけど、どうなんだろ
それならオリンパスとかのハイレゾショットのほうが向いてるんじゃないのって思うけど、どうなんだろ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e02-a64b)
2024/03/16(土) 23:25:48.66ID:C9+YWBNC0 サイズ差が最大の焦点なのに何言ってんだろう
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e118-jpM3)
2024/03/16(土) 23:47:35.03ID:LTCqtxmw0 ところがF4ズームらしいからな
ボケも感度も...
ボケも感度も...
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-M7sl)
2024/03/17(日) 00:01:10.73ID:38r9Yd2P0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5918-0rOl)
2024/03/17(日) 00:03:47.47ID:W7VJ2N5K0 >>303
2070Gの実力は良くも悪くも使ってるから知ってる
2070Gの実力は良くも悪くも使ってるから知ってる
2024/03/17(日) 00:16:50.80
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5949-YImw)
2024/03/17(日) 00:19:51.03ID:6duhWd7j0 あ、俺も2070とselp1635Gクロップ併用で使う
2070はタム28200よりはずっといいだろ流石に。28200は2回買って2回売っぱらった俺が言うので間違いない
2070はタム28200よりはずっといいだろ流石に。28200は2回買って2回売っぱらった俺が言うので間違いない
2024/03/17(日) 00:27:00.26
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5918-0rOl)
2024/03/17(日) 00:27:36.65ID:W7VJ2N5K0 2070Gは十分性能高いが
逆に3300万画素のAPS-Cクロップである1800万画素も十分高画素では?
一部のCRユーザってなんか自分のカメラ正当化するために意味不明なこと言っている印象
逆に3300万画素のAPS-Cクロップである1800万画素も十分高画素では?
一部のCRユーザってなんか自分のカメラ正当化するために意味不明なこと言っている印象
2024/03/17(日) 00:32:06.87
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 497e-AH0w)
2024/03/17(日) 00:32:28.55ID:WNXyDPfe0 何を重視するかなんて個人で違うし不毛過ぎるわ
2024/03/17(日) 00:36:35.92
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59c7-BQFt)
2024/03/17(日) 00:57:11.29ID:W7VJ2N5K0 解像はほとんど差がなかったような?標準gmズーム持ってないから知らん
流石に色収差とかそのへんの細かい違いはあるだろうが…
たど所詮ズーム同士だし開放で単焦点もどきの表現できるかくらいの差しかないだろう
流石に色収差とかそのへんの細かい違いはあるだろうが…
たど所詮ズーム同士だし開放で単焦点もどきの表現できるかくらいの差しかないだろう
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59c7-BQFt)
2024/03/17(日) 01:00:25.99ID:W7VJ2N5K0 ただあたらしくカメラ始める人にCR+2070Gと
c2+2470GM2なら後者を進めるな、それでもシグマのアート一本買えるくらい後者が差があるし
ここで6100万画素ドやみたいな初心者おるが普通レンズにつぎ込むやろ
c2+2470GM2なら後者を進めるな、それでもシグマのアート一本買えるくらい後者が差があるし
ここで6100万画素ドやみたいな初心者おるが普通レンズにつぎ込むやろ
2024/03/17(日) 01:12:12.14
>>312
2470GM2が画質良いと感じるのはぼけがきれいなところが大きいと思う
2070Gは寄れることが売りだけど寄れてもぼけがきれいじゃ無いと意味無い
しかし2070Gのぼけはきれいとは言い難い
2470GM2が画質良いと感じるのはぼけがきれいなところが大きいと思う
2070Gは寄れることが売りだけど寄れてもぼけがきれいじゃ無いと意味無い
しかし2070Gのぼけはきれいとは言い難い
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5949-YImw)
2024/03/17(日) 06:17:51.70ID:6duhWd7j0 ああGM2ならボケはキレイだ
画素多いでドヤってるやつなんていないだろ、なんか拗らせてる?
ciiと2470gm2は初心者にオススメだね
画素多いでドヤってるやつなんていないだろ、なんか拗らせてる?
ciiと2470gm2は初心者にオススメだね
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a927-JHS1)
2024/03/17(日) 06:44:46.40ID:29ihy56d0 初心者ならC2と2070Gと単焦点勧めるけどなあ
小型軽量が取り柄の7Cなのになんでレンズは性能最優先なの
小型軽量が取り柄の7Cなのになんでレンズは性能最優先なの
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59c7-BQFt)
2024/03/17(日) 07:41:57.60ID:W7VJ2N5K0 >>315
いるからいってるんだよな…
いるからいってるんだよな…
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59c7-BQFt)
2024/03/17(日) 07:43:44.78ID:W7VJ2N5K0 発売前から散々CRはc2の上位互換と騒いだ挙げ句やっぱ動画劣ってたとかて
たき出したやつとかもいたなw
たき出したやつとかもいたなw
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7115-IOXH)
2024/03/17(日) 07:56:30.52ID:PVFLkkc10320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5985-0rOl)
2024/03/17(日) 07:57:26.17ID:W7VJ2N5K0 そもそも小型軽量がいい初心者ならAPS-Cなりコンデジなりだろ...
どうせフルサイズはレンズが重いし持つ部分が小さいと逆に疲れる
女子供だと指余らなかったりするのかもしれんが
どうせフルサイズはレンズが重いし持つ部分が小さいと逆に疲れる
女子供だと指余らなかったりするのかもしれんが
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 599a-foT/)
2024/03/17(日) 08:56:22.16ID:6duhWd7j0 イヤ初心者こそGMにc2だろ
322名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/17(日) 09:57:29.83ID:TRtgKIifd >>320
フルサイズでと軽いレンズもボデイもいくらでもあるのに初心者=軽いとかapscとかコンデジとか発想が一眼レフ老害だよね 時代が止まってる
フルサイズでと軽いレンズもボデイもいくらでもあるのに初心者=軽いとかapscとかコンデジとか発想が一眼レフ老害だよね 時代が止まってる
323名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/17(日) 09:58:38.87ID:TRtgKIifd >>316
えっと荷物が乗るのが特徴のミニバンにお前はいつも荷物を満載して走らせるのか?
えっと荷物が乗るのが特徴のミニバンにお前はいつも荷物を満載して走らせるのか?
324名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/17(日) 10:01:05.82ID:TRtgKIifd 機材はユーザーに選択肢を与えるものってが機材オタクにはわからないんだよね
目的とする撮影のための道具じゃなくて
機材そのものが目的だから
目的とする撮影のための道具じゃなくて
機材そのものが目的だから
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1352-WoSV)
2024/03/17(日) 10:03:08.03ID:S9ZCis4/0 最高画質かそれ以外
その二種類しか存在しない
その二種類しか存在しない
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/17(日) 10:29:45.24ID:ybHZWP3G0 >>322
その割にお前aps-cのレンズ馬鹿にするよな
その割にお前aps-cのレンズ馬鹿にするよな
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b923-/BNx)
2024/03/17(日) 10:30:00.86ID:CDhYDdHF0 気狂いの精神安定のための3連投ワロス
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/17(日) 10:35:16.93ID:ybHZWP3G0 >>323
車の例え言っちゃうのがオジイチャン臭い
車の例え言っちゃうのがオジイチャン臭い
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/17(日) 10:35:48.67ID:ybHZWP3G0 >>324
お前も煽ることそのものが目的だもんな
お前も煽ることそのものが目的だもんな
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-BQFt)
2024/03/17(日) 10:53:23.52ID:STX2XNnH0 初心者ありがちよな
フルサイズ握ったら画質が跳ね上がるとおまいこんでるの
安い標準ズームしか使ったことないんだろがちょっと遠くまでズームしようと思ったら価格も重量も全然違う
フルサイズ握ったら画質が跳ね上がるとおまいこんでるの
安い標準ズームしか使ったことないんだろがちょっと遠くまでズームしようと思ったら価格も重量も全然違う
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a927-JHS1)
2024/03/17(日) 10:54:32.28ID:29ihy56d0 >>323
近所の買い物にミニバンや高級セダンは煩わしい
軽自動車までいくとあれなんで高級コンパクトカーがいいな
って感じで選ぶのが7Cじゃないの?
GMレンズじゃないと満足できないようような人で一台しか持てないなら7Cじゃなくてα7RVとかα1を選ぶと思うがなあ
いや別になんでもいいんだけどね、それなら2070Gより247GM2を強く推すのもおかしいでしょって思っただけよ
近所の買い物にミニバンや高級セダンは煩わしい
軽自動車までいくとあれなんで高級コンパクトカーがいいな
って感じで選ぶのが7Cじゃないの?
GMレンズじゃないと満足できないようような人で一台しか持てないなら7Cじゃなくてα7RVとかα1を選ぶと思うがなあ
いや別になんでもいいんだけどね、それなら2070Gより247GM2を強く推すのもおかしいでしょって思っただけよ
332名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/17(日) 12:53:39.04ID:kIvFvNjtd2024/03/17(日) 12:54:34.06
>>316
性能優先でAPS-Cじゃなくフルサイズ選んでるのになんでレンズは小型軽量優先なの?
2070Gは開放F4でのぼけが2470GM2でのF4と比べて圧倒的に劣る
寄れるとどやってるレンズだけどぼけがきれいじゃないと寄れることは何のメリットにもならない
5月に発売予定されてる2450F2.8Gも
24〜50mmまでが2470GM2と解像、ぼけ等総合的な画質が同じなら2450Gを選ぶのはありだけど
そうじゃないなら2470GM2一択だと思う
性能優先でAPS-Cじゃなくフルサイズ選んでるのになんでレンズは小型軽量優先なの?
2070Gは開放F4でのぼけが2470GM2でのF4と比べて圧倒的に劣る
寄れるとどやってるレンズだけどぼけがきれいじゃないと寄れることは何のメリットにもならない
5月に発売予定されてる2450F2.8Gも
24〜50mmまでが2470GM2と解像、ぼけ等総合的な画質が同じなら2450Gを選ぶのはありだけど
そうじゃないなら2470GM2一択だと思う
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/17(日) 13:02:57.60ID:suw0tv5y0 そんなの人それぞれだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/17(日) 13:03:46.52ID:kIvFvNjtd 性能優先でフルサイズってのがもう根本的に間違ってんだよね
336名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-BeoF)
2024/03/17(日) 13:16:35.90ID:0PTFAMXOM >>334
ほんまコレ
ほんまコレ
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b965-lZyV)
2024/03/17(日) 13:17:29.34ID:6SmzvIVd0 性能優先して中判とか言いはじめるのもバカらしい
価格と選択肢からみればフルサイズで正しい
最新技術が先に投入されるのもフルサイズだ
価格と選択肢からみればフルサイズで正しい
最新技術が先に投入されるのもフルサイズだ
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-BeoF)
2024/03/17(日) 13:18:20.86ID:0PTFAMXOM >>337
最新技術が先に投入されるのはスマホ説あるわよ
最新技術が先に投入されるのはスマホ説あるわよ
339名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/17(日) 13:23:41.84ID:kIvFvNjtd ぎじゅつとかめらがだいすきです
みたいな子供ばかりのわけないのになんでか他人もそうだと思い込むんだよね
みたいな子供ばかりのわけないのになんでか他人もそうだと思い込むんだよね
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-BQFt)
2024/03/17(日) 13:54:38.51ID:J+hLNvDT0 選択は人それぞれだけど一般的にはやはりレンズに投資しろっていわれてるのは通説
その逆のCRと安レンズは人に勧めるような選択肢でもないし禄に知らずに買った初心者が人に勧めてたら笑っちまうわ
その逆のCRと安レンズは人に勧めるような選択肢でもないし禄に知らずに買った初心者が人に勧めてたら笑っちまうわ
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-BQFt)
2024/03/17(日) 14:07:32.08ID:J+hLNvDT0 そして書いてる内容もそれコンデジのほうがええんでね?っていう
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/17(日) 14:17:13.00ID:suw0tv5y0 安レンズってどれのこと?
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5949-gW0n)
2024/03/17(日) 14:17:46.87ID:6duhWd7j0 でかい装備ウザいからCにすんだろ
2024/03/17(日) 14:21:31.40
>>343
フルサイズはでかいレンズが普通で当たり前
でかい装備ウザいならレンズも小型軽量なAPS-Cにすればいいのに言ってることがダブルスタンダード
α7Cシリーズ買う連中になぜか多いフルサイズ買ってるのに小型軽量なレンズ欲しがる
その矛盾に気付いてない人達
フルサイズはでかいレンズが普通で当たり前
でかい装備ウザいならレンズも小型軽量なAPS-Cにすればいいのに言ってることがダブルスタンダード
α7Cシリーズ買う連中になぜか多いフルサイズ買ってるのに小型軽量なレンズ欲しがる
その矛盾に気付いてない人達
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317d-KEk+)
2024/03/17(日) 14:36:03.72ID:eleIH3BB0 カメラやレンズの前に4kディスプレイを買うとか、出力にも投資しないと写真の違いなんてわからないかと
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598c-BQFt)
2024/03/17(日) 14:51:23.85ID:W7VJ2N5K0 gm2と2070gはそもそもf値からして全然違うだろ
gmじゃなきと我慢できない人とか言ってる時点で明るいレンズ童帝の初心者なのがバレバレなので謎の例え話とか使って必死に粘ってるのは何故だろうと不思議に思ってしまうよ
gmじゃなきと我慢できない人とか言ってる時点で明るいレンズ童帝の初心者なのがバレバレなので謎の例え話とか使って必死に粘ってるのは何故だろうと不思議に思ってしまうよ
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 138e-jvxl)
2024/03/17(日) 15:14:48.57ID:WhRoiKkM0 童帝強そうだな
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b94-ZWFc)
2024/03/17(日) 15:31:46.52ID:zF4jebgt0 最初は、c2に、レフ時代のAPS-C便利ズームレンズは、どうか?って話じゃなかった?
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5949-gW0n)
2024/03/17(日) 15:33:55.03ID:6duhWd7j0 Cのサイズに許容魅力感じて導入するんで、
でかいの当然とかなら4とR5でいいんだよ。Cなんて興味ないだろ?何しにこのスレ来てんだ?
でかいの当然とかなら4とR5でいいんだよ。Cなんて興味ないだろ?何しにこのスレ来てんだ?
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 592d-0rOl)
2024/03/17(日) 16:04:34.17ID:W7VJ2N5K0 そうだよ
CR買っとけとかいう意味不明なレスに突っ込んだだけ
画素数しか見てないイキリ初心者の見たことある文体だったしね
CR買っとけとかいう意味不明なレスに突っ込んだだけ
画素数しか見てないイキリ初心者の見たことある文体だったしね
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-BeoF)
2024/03/17(日) 16:10:41.74ID:0PTFAMXOM 金なくてマウントアダプタでaps-cレンズ使うならボディも安いaps-c α6400とかでええやろ(゚σA゚)
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ab-/jP0)
2024/03/17(日) 16:52:17.72ID:OVlb6njS0 同一idのわっちょいころころ
rx100スレで見当違いのことぶっこいてたスマホ厨の香りがする
暫くしたら貯金額偽造したスマホ画面ドヤ顔面して出してきそうだな
rx100スレで見当違いのことぶっこいてたスマホ厨の香りがする
暫くしたら貯金額偽造したスマホ画面ドヤ顔面して出してきそうだな
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 598c-BQFt)
2024/03/17(日) 18:53:36.83ID:W7VJ2N5K0 >>352
どうした?大丈夫か?
どうした?大丈夫か?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81dd-Ga2a)
2024/03/17(日) 19:19:24.27ID:/YZzG3bl0 >>344
SIGMAの28-70なんて7Cシリーズのためにあるようなレンズもあるじゃん
SIGMAの28-70なんて7Cシリーズのためにあるようなレンズもあるじゃん
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-qEsL)
2024/03/17(日) 19:30:04.94ID:0yeH0yym0 7CIIに20-70Gってとっても使いやすいですわよ〜
GMに劣るとか、小型求めるならAPS-Cにしろとか極端ですこと。。
GMに劣るとか、小型求めるならAPS-Cにしろとか極端ですこと。。
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/17(日) 19:58:42.81ID:qklM/3SE0 7M4にSIGMA24-70付けたら1.5Kg
7C2にSIGMA28-70付けたら1Kg切る
ペットボトル1本分の差はでかいよ
怪力自慢体力自慢は前者で良いんだろうけど
7C2にSIGMA28-70付けたら1Kg切る
ペットボトル1本分の差はでかいよ
怪力自慢体力自慢は前者で良いんだろうけど
357名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/17(日) 20:36:37.01ID:BJHRTMP9d358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/17(日) 20:38:39.65ID:suw0tv5y0 ソニースレでフルサイズはでかいのが当たり前なんて時代遅れなこと言ってる
359名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/17(日) 20:38:53.95ID:BJHRTMP9d >>340
全然あり得るよ
画素数はトリミング余地を生み出すから
安い単焦点をそのまま単焦点としても使えるし
トリミング前提のズーム的にも使える
高画素カメラには高価なレンズが必要ってはスペックオタクにとってだけの常識
全然あり得るよ
画素数はトリミング余地を生み出すから
安い単焦点をそのまま単焦点としても使えるし
トリミング前提のズーム的にも使える
高画素カメラには高価なレンズが必要ってはスペックオタクにとってだけの常識
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b1b-sTEQ)
2024/03/17(日) 20:43:02.98ID:aSV2PFs70 C2にタム28-200一本の俺は蚊帳の外だな
361名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/17(日) 20:45:51.48ID:BJHRTMP9d 高価なカメラは手が出ないから、上級者や金持ちにしか手が出せないものだってことにしたいのは分かるが、一人で思い込んでりゃ良いものをそれを外に出すからバカにされる
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ab-/jP0)
2024/03/17(日) 20:55:25.82ID:OVlb6njS0 いちいち反応草
図星だったか
図星だったか
363名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/17(日) 20:56:00.88ID:BJHRTMP9d 答え合わせサンキュー
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbf8-JW/b)
2024/03/17(日) 20:56:40.53ID:/E14AMpP0 初代α7のコンセプトを引き継いでくれたのがCシリーズだと思ってる、フルサイズなのに小さくて軽いボディ、他社にはない存在
そのくらい初代α7は偉大だと思う
そのくらい初代α7は偉大だと思う
365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/17(日) 21:04:26.53ID:BJHRTMP9d 小ささを売りにしたカメラに大きなレンズを着けると死ぬ病気の人は大変だよな
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 592d-0rOl)
2024/03/17(日) 21:35:08.27ID:W7VJ2N5K0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/17(日) 21:38:17.57ID:ybHZWP3G0 >>366
彼はcRも買えない貧乏人なんだすまない
彼はcRも買えない貧乏人なんだすまない
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-mjnA)
2024/03/17(日) 21:39:50.64ID:2BeAbv/U0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/17(日) 21:40:31.43ID:ybHZWP3G0 >>368
相変わらずブーメラン投げるの好きだな
相変わらずブーメラン投げるの好きだな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-mjnA)
2024/03/17(日) 21:49:22.24ID:2BeAbv/U0 お前ほどじゃないさ
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-0rOl)
2024/03/17(日) 22:17:50.03ID:W7VJ2N5K0 そもそもボディが何画素持ってようがレンズの性能以上には解像しないからな
6100万画素ぶんのデータがあろうがレンズが足りてなきゃいけないという当たりまえの事実や
そもそもあとからトリミングすしようと広角で撮ると余計なところにAFが引っかかって無駄に手間が増えるだけという事実もあるが
イキリ初心者でピントがどこにあるかもわかってないから気が付いてないだけ...
6100万画素ぶんのデータがあろうがレンズが足りてなきゃいけないという当たりまえの事実や
そもそもあとからトリミングすしようと広角で撮ると余計なところにAFが引っかかって無駄に手間が増えるだけという事実もあるが
イキリ初心者でピントがどこにあるかもわかってないから気が付いてないだけ...
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5949-YImw)
2024/03/17(日) 22:20:38.04ID:6duhWd7j0 面倒くせえな
お前はciiに2470gm2が初心者向けなんだろもう引っ込めよ
お前はciiに2470gm2が初心者向けなんだろもう引っ込めよ
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-0rOl)
2024/03/17(日) 22:21:07.75ID:W7VJ2N5K0 α9V買って高速被写体撮影します!っていって連射制限ついてるシグマレンズだけ買ってたらこいつ馬鹿だなって思うだろ?
レンズはボディより優先すべきっていうのはそういうことよ
レンズはボディより優先すべきっていうのはそういうことよ
374名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/17(日) 22:24:20.71ID:5Jm2enmKx 安い機種に高い
そもそもα7CRなんか買うのは金持ちしかいないだろ
ボディーに金をかけてレンズを買う金が無いのを心配する必要なんて無いのでは?
ライカを買うやつに
そもそもα7CRなんか買うのは金持ちしかいないだろ
ボディーに金をかけてレンズを買う金が無いのを心配する必要なんて無いのでは?
ライカを買うやつに
375名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/17(日) 22:25:33.63ID:5Jm2enmKx 校正中に勝手に送られてしまったわ
低画素の機種に高い
低画素の機種に高い
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-EgCK)
2024/03/17(日) 22:26:53.52ID:0yeH0yym0377名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/17(日) 22:26:57.52ID:5Jm2enmKx なんか勝手に送信されるな
低画素の機種に高いGRレンズってのもレンズの性能を全く生かし切れていないから金の無駄なんじゃないの?
低画素の機種に高いGRレンズってのもレンズの性能を全く生かし切れていないから金の無駄なんじゃないの?
378名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/17(日) 22:31:13.59ID:5Jm2enmKx 低画素の機種に高級レンズを付けようが高画素の機種にそこそこのレンズを付けようが個人の自由じゃん
そもそもα7CRなんか買うやつは金持ちしかいないんだからレンズを買う金が無いなんて心配する必要が無いのでは?
ライカを買うやつにボディーに金をかけるよりレンズに金をかけろって説教するのと同じくらいばかげているとおもうんだが
そもそもα7CRなんか買うやつは金持ちしかいないんだからレンズを買う金が無いなんて心配する必要が無いのでは?
ライカを買うやつにボディーに金をかけるよりレンズに金をかけろって説教するのと同じくらいばかげているとおもうんだが
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-mjnA)
2024/03/17(日) 22:38:54.78ID:2BeAbv/U0 個人の自由というか、大抵の組み合わせにはそれなりに合理的な使い道は見いだせるんだよね
でもスペックオタクくんは高価でデカくて重いカメラには高価でデカくて重いレンズをつける以外の選択肢に合理性を見いだせないし
小型軽量を重視したカメラには軽くて小さいレンズを付ける以外の選択肢に合理性を見いだせない 頭が悪くて視野が狭くて経験も乏しいから
でもスペックオタクくんは高価でデカくて重いカメラには高価でデカくて重いレンズをつける以外の選択肢に合理性を見いだせないし
小型軽量を重視したカメラには軽くて小さいレンズを付ける以外の選択肢に合理性を見いだせない 頭が悪くて視野が狭くて経験も乏しいから
380名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/17(日) 22:49:10.24ID:5Jm2enmKx 高速連写に耐えうるGRレンズを持ってるのにα9Ⅲを買わないのはレンズの性能を発揮させてないバカな組み合わせなのかい?
そんなバカな事は無いだろ
10億円の家に住んでてどん兵衛をすすってたとしても別に金が無いわけじゃなくてどん兵衛が好きなんだろ
家の品格にあったものしか食べちゃいけないなんてことだと窮屈でしょうがないだろ
別にどんなカメラにどんなレンズを付けていたとしてもそれは個人の自由
α7CRにタムロンの安いレンズを付けてたとしても個人の自由
他人がどうこういうことでは無い
そんなバカな事は無いだろ
10億円の家に住んでてどん兵衛をすすってたとしても別に金が無いわけじゃなくてどん兵衛が好きなんだろ
家の品格にあったものしか食べちゃいけないなんてことだと窮屈でしょうがないだろ
別にどんなカメラにどんなレンズを付けていたとしてもそれは個人の自由
α7CRにタムロンの安いレンズを付けてたとしても個人の自由
他人がどうこういうことでは無い
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-0rOl)
2024/03/17(日) 23:08:10.25ID:W7VJ2N5K0 >>380
べつにだれもつけるななんて言って無くないか?
金ないやつに高価なボディ進めるの嫌味以外の何物でもないよね?と指摘したら意味不明な僕の考えたカメラ論展開してるからおかしいところ指摘してるだけだぞ
「投資するなら」ボディよりレンズ優先した方がいいよという当たり前のことを書いてるだけ
べつにだれもつけるななんて言って無くないか?
金ないやつに高価なボディ進めるの嫌味以外の何物でもないよね?と指摘したら意味不明な僕の考えたカメラ論展開してるからおかしいところ指摘してるだけだぞ
「投資するなら」ボディよりレンズ優先した方がいいよという当たり前のことを書いてるだけ
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-mjnA)
2024/03/17(日) 23:17:40.20ID:2BeAbv/U0 いやだから全部的はずれなんだってw
>ここで6100万画素ドやみたいな初心者おるが普通レンズにつぎ込むやろ
無知無能無経験の機材コレクターの思い込みにすぎない 別にレンズに注ぎ込まなくても楽しみはいくらでもある
>そもそも小型軽量がいい初心者ならAPS-Cなりコンデジなりだろ...
無知無能無経験の機材コレクターの思い込みにすぎない FFでも小型軽量はいくらでも実現できる
>レンズよりボディに金かけるのはアホだよって教えてあげてるだけだよ
無知無能無経験の機材コレクターの思い込みにすぎない 多画素カメラには低画素数カメラにはない自由度がある
>6100万画素ぶんのデータがあろうがレンズが足りてなきゃいけない
いけなくない ショボいレンズを付けてもいいし、高い分解能を持つレンズをつけてもいい。ただ選択肢の幅が広いだけ
>ここで6100万画素ドやみたいな初心者おるが普通レンズにつぎ込むやろ
無知無能無経験の機材コレクターの思い込みにすぎない 別にレンズに注ぎ込まなくても楽しみはいくらでもある
>そもそも小型軽量がいい初心者ならAPS-Cなりコンデジなりだろ...
無知無能無経験の機材コレクターの思い込みにすぎない FFでも小型軽量はいくらでも実現できる
>レンズよりボディに金かけるのはアホだよって教えてあげてるだけだよ
無知無能無経験の機材コレクターの思い込みにすぎない 多画素カメラには低画素数カメラにはない自由度がある
>6100万画素ぶんのデータがあろうがレンズが足りてなきゃいけない
いけなくない ショボいレンズを付けてもいいし、高い分解能を持つレンズをつけてもいい。ただ選択肢の幅が広いだけ
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-mjnA)
2024/03/17(日) 23:19:40.41ID:2BeAbv/U0 >α9Ⅲ買って高速被写体撮影します!っていって連射制限ついてるシグマレンズだけ買ってたらこいつ馬鹿だなって思うだろ?
問題はそれに相当する話を誰もしていないで、無知無能無経験の機材オタクが的はずれな俺様の機材の揃え方論を根拠も論理もなく語ってるだけ
>金ないやつに高価なボディ進めるの嫌味以外の何物でもないよね
CRにはCRなりの価値があるのでべつにおかしな選択肢ではない お前の視野と知識と経験が極めて狭く乏しいにすぎない
>「投資するなら」ボディよりレンズ優先した方がいいよという当たり前
当たり前でもなんでもない
問題はそれに相当する話を誰もしていないで、無知無能無経験の機材オタクが的はずれな俺様の機材の揃え方論を根拠も論理もなく語ってるだけ
>金ないやつに高価なボディ進めるの嫌味以外の何物でもないよね
CRにはCRなりの価値があるのでべつにおかしな選択肢ではない お前の視野と知識と経験が極めて狭く乏しいにすぎない
>「投資するなら」ボディよりレンズ優先した方がいいよという当たり前
当たり前でもなんでもない
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-0rOl)
2024/03/17(日) 23:24:07.49ID:W7VJ2N5K0 うわっチンカワにさわっちゃった
えんがちょ
えんがちょ
2024/03/18(月) 01:40:26.33
α7Cスレには2470GM2が長いからα7Cシリーズに付けると不格好なのを気にして2070G選ぶ人多いけど
そういう人てその理由だとタムロン28-200とか70-200みたいな望遠も使わないのだろうか
そういう人てその理由だとタムロン28-200とか70-200みたいな望遠も使わないのだろうか
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99c-MuJl)
2024/03/18(月) 05:40:36.38ID:081nrlbY0 不格好というか、持ってみると分かるけど、でかいレンズは滑って落としそうで怖い。
特にA7CはCIIよりグリップ浅いよね。
だからGM2は、7IVとかだとシックリくるんだよなぁ。
特にA7CはCIIよりグリップ浅いよね。
だからGM2は、7IVとかだとシックリくるんだよなぁ。
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/18(月) 06:06:43.25ID:XZQZRCmy0 >>338
スマホとカメラじゃ開発費が桁2〜3つは違うだろうしなあ。
10年で市場規模が1/10まで縮小して壊滅的なニッチな分野がカメラ。
企業がこの先どっちに投資するかって問われりゃ考えるまでもなく答え決まってるだろ。
フジなんて最たるもので国内シェア全然とれなかったので国内見切りつけて完全に海外市場ターゲットにしたし。
値上げ1日前発表とか、T5も海外サイトでは在庫あるのに国内じゃ半年くらい出荷できずとか、価格設定もドルベースとかなw
先行きくらい市場に投資する営利企業なんてないわ
スマホとカメラじゃ開発費が桁2〜3つは違うだろうしなあ。
10年で市場規模が1/10まで縮小して壊滅的なニッチな分野がカメラ。
企業がこの先どっちに投資するかって問われりゃ考えるまでもなく答え決まってるだろ。
フジなんて最たるもので国内シェア全然とれなかったので国内見切りつけて完全に海外市場ターゲットにしたし。
値上げ1日前発表とか、T5も海外サイトでは在庫あるのに国内じゃ半年くらい出荷できずとか、価格設定もドルベースとかなw
先行きくらい市場に投資する営利企業なんてないわ
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/18(月) 06:08:11.06ID:XZQZRCmy0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-4k7u)
2024/03/18(月) 07:02:50.68ID:B8mYK+eq0 昨日河津桜名所を訪れた時にアジア系外国人女性が使っているミラーレスを見たら
α7Cシリーズ!そして日本人女性も同じα7Cのどれかを
あの小型軽量のレンズキットなら女性は持ち運びしやすく使いやすいのだろうと思い
α7Cシリーズ!そして日本人女性も同じα7Cのどれかを
あの小型軽量のレンズキットなら女性は持ち運びしやすく使いやすいのだろうと思い
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13f0-FDlJ)
2024/03/18(月) 07:39:01.28ID:7AmaCX/T0 小ささが売りなのに高画素だから24-70GM2じゃないとダメとか本末転倒すぎ
6000万画素分全部解像しなくていいのにスペックに縛られてレンズの選択肢減らすとか…
6000万画素分全部解像しなくていいのにスペックに縛られてレンズの選択肢減らすとか…
391名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/18(月) 07:51:24.32ID:m+swwuLkd >>388
そもそも誰もdisってないし、仮に必要のない道具を必要ないと言っていたとして、それをdisってると見なすのは頭おかしい
そもそも誰もdisってないし、仮に必要のない道具を必要ないと言っていたとして、それをdisってると見なすのは頭おかしい
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-lZyV)
2024/03/18(月) 07:55:10.72ID:t8wy9k9L0 不毛な割によくのびたねー
雨降ってみんなヒマだったのかな?
雨降ってみんなヒマだったのかな?
393名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/18(月) 08:03:20.58ID:m+swwuLkd 性能を求めるからフルサイズ
小ささを求めるならコンデジAPSCを買え
軽さ小ささを重視するのにデカいレンズを選ぶのはおかしい
アスペは単純な価値観による単純な判断しかできないので、CRみたいな高性能小型軽量カメラが出てくると認知的不協和が生じて発狂する
小ささを求めるならコンデジAPSCを買え
軽さ小ささを重視するのにデカいレンズを選ぶのはおかしい
アスペは単純な価値観による単純な判断しかできないので、CRみたいな高性能小型軽量カメラが出てくると認知的不協和が生じて発狂する
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5948-BQFt)
2024/03/18(月) 09:32:06.01ID:pc69Q6PJ0 >>390
逆だな
レンズ買えないのに本体の画素数に縛られてそこで予算使い切ってたらアホと言うアタリマエのこと言ってるだけだよ
CRのキットレンズセットよりc2のレンズセットに単焦点2本つけたほうがいい写真が取れるという当たり前の事実
逆だな
レンズ買えないのに本体の画素数に縛られてそこで予算使い切ってたらアホと言うアタリマエのこと言ってるだけだよ
CRのキットレンズセットよりc2のレンズセットに単焦点2本つけたほうがいい写真が取れるという当たり前の事実
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5948-BQFt)
2024/03/18(月) 09:34:49.16ID:pc69Q6PJ0 それか単焦点プラスコンデジ追加だな
単焦点使ってクロップ耐性笑とかするまでもなく望遠はコンデジにまかせりゃいい話w
単焦点使ってクロップ耐性笑とかするまでもなく望遠はコンデジにまかせりゃいい話w
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-X/EI)
2024/03/18(月) 09:48:06.36ID:CLrw1dUY0 ミラーレスのサブになるようなコンデジなんてほぼ絶滅してるのに
何買えって言うんだよ
何買えって言うんだよ
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5941-0rOl)
2024/03/18(月) 09:57:39.22ID:pc69Q6PJ0 安いコンデジが死んでるだけで高級コンデジはむしろ最近盛り上がってるのでは?フジだけかもしれんが
RX100M5とかも普通に在庫あるみたいだし
RX100M5とかも普通に在庫あるみたいだし
398名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/18(月) 10:15:33.49ID:m+swwuLkd399名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-9JqI)
2024/03/18(月) 10:19:30.12ID:m+swwuLkd >CRのキットレンズセットよりc2のレンズセットに単焦点2本つけたほうがいい写真が取れるという当たり前の事実
これを当たり前の事実だと思ってるのが致命的
これを当たり前の事実だと思ってるのが致命的
400名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF33-9JqI)
2024/03/18(月) 11:23:51.51ID:PP85hfQ9F カメラ機材スペックオタクは
「高解像で低ノイズな画像データ」や「高性能な機材で撮られたデータ」を良い写真と思い込んでいて、それを誰もが求めると思ってるがもちろん違う
極めて狭いどちらかというと発達気味の撮り鉄みたいな価値観
カメラ機材スペックオタク意外の言う良い写真ってのは第一に
本人がが撮りたかった写真、喜べる写真
であって原則機材に無関係
次によくあるのが世間からの評価で、こちらは主に被写体と構図で決まるので、これも原則機材に無関係
機材は道具に過ぎない
ハッショの価値観はハッショにしか通じない
「高解像で低ノイズな画像データ」や「高性能な機材で撮られたデータ」を良い写真と思い込んでいて、それを誰もが求めると思ってるがもちろん違う
極めて狭いどちらかというと発達気味の撮り鉄みたいな価値観
カメラ機材スペックオタク意外の言う良い写真ってのは第一に
本人がが撮りたかった写真、喜べる写真
であって原則機材に無関係
次によくあるのが世間からの評価で、こちらは主に被写体と構図で決まるので、これも原則機材に無関係
機材は道具に過ぎない
ハッショの価値観はハッショにしか通じない
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5941-0rOl)
2024/03/18(月) 11:35:41.18ID:pc69Q6PJ0 高解像?高性能?被写界深度も理解できない知能
ワッチョイみるまでもない...w
ワッチョイみるまでもない...w
402名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/18(月) 11:51:03.66ID:fnvoVS8ld >>401
お前さんのことだよ
お前さんのことだよ
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-sTEQ)
2024/03/18(月) 12:07:48.42ID:scqopwXHM タムの28-200はダメなの?
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b94-ZWFc)
2024/03/18(月) 12:40:38.60ID:52pHebgS0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b27-lZyV)
2024/03/18(月) 12:46:19.18ID:FdH968vC0 ダメじゃないよ
自分で決めていいんだよー
>400 みたいなのはさすがに
かなり気持ち悪いけど
自分で決めていいんだよー
>400 みたいなのはさすがに
かなり気持ち悪いけど
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/18(月) 12:49:33.66ID:doy4N/EL0 高級スマホで130mmが撮れる時代にコンデジなんかますます売れないよ
広角レンズオンリーで駆逐されたのに
広角レンズオンリーで駆逐されたのに
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5948-BQFt)
2024/03/18(月) 14:32:03.22ID:pc69Q6PJ0 コンデジだけじゃないよ
一眼だってただ映るだけみたいなのはますます駆逐される
AIノイズや高感度耐性向上、ハイレゾでAPSやマイクロフォーサーズも強くなってるしね
一眼だってただ映るだけみたいなのはますます駆逐される
AIノイズや高感度耐性向上、ハイレゾでAPSやマイクロフォーサーズも強くなってるしね
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5948-BQFt)
2024/03/18(月) 14:33:39.64ID:pc69Q6PJ0 自演までして頑張ってるけどボケ軽視するならますますフルサイズ買う意味はないのであった…
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7e-OZB0)
2024/03/18(月) 15:03:32.08ID:5F8d4Cui0 コンデジといえば先日親が全然使わないからとほぼ未使用のWX350というのをくれたんだけど望遠500mmまで撮れてビビった。10年くらい前のやつかな?
これにクリエイティブルックとRAW使えたらいいのに。
これにクリエイティブルックとRAW使えたらいいのに。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-4k7u)
2024/03/18(月) 15:13:02.22ID:B8mYK+eq0 >>392
不毛な割に…
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
不毛な割に…
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5977-9gI3)
2024/03/18(月) 15:14:34.51ID:mHRRffL60 臨時収入があったので以前からカメラを趣味にしたいと考えていたのもありα7cUのレンズキットを衝動買いしてしまいました
今までスマホでしか写真を撮って来なかったようなど素人ですがこのレンズ1本で勉強していけば問題ありませんか?
近場や旅行で綺麗な写真が撮れるようになれたら嬉しいです
実家にfe 20mm f1.8Gというレンズがあり使ってもいいよと言われたのですが装着できるのでしょうか?(カメラがまだ届いていないので確かめられません)
今までスマホでしか写真を撮って来なかったようなど素人ですがこのレンズ1本で勉強していけば問題ありませんか?
近場や旅行で綺麗な写真が撮れるようになれたら嬉しいです
実家にfe 20mm f1.8Gというレンズがあり使ってもいいよと言われたのですが装着できるのでしょうか?(カメラがまだ届いていないので確かめられません)
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 811d-FLGk)
2024/03/18(月) 15:23:56.02ID:EhjRwdxq0 >>411
とりあえずレンズはそれで問題無いのとFE20F18Gは普通に使える
と言うかなんでそんなレンズがポンと有るのか疑問だが・・・
趣味で写真やるなら標準ズームはレンズ揃えて行くと使わなくなってきがちだから高い標準ズームは買わなくて良いぞ
2470GM2買うぐらいなら70200GM2か1635GM2買う方が撮ってて楽しくなるだろうから個人的にはおすすめ
標準域が好きなら標準ズーム買い増しするより単焦点が豊富だから単焦点を揃えた方がいいぞ
とりあえずレンズはそれで問題無いのとFE20F18Gは普通に使える
と言うかなんでそんなレンズがポンと有るのか疑問だが・・・
趣味で写真やるなら標準ズームはレンズ揃えて行くと使わなくなってきがちだから高い標準ズームは買わなくて良いぞ
2470GM2買うぐらいなら70200GM2か1635GM2買う方が撮ってて楽しくなるだろうから個人的にはおすすめ
標準域が好きなら標準ズーム買い増しするより単焦点が豊富だから単焦点を揃えた方がいいぞ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5941-0rOl)
2024/03/18(月) 15:30:12.59ID:pc69Q6PJ0 いや比率でいえばGM2使って単焦点使わなくなる人の方が多いだろ、けっきょくどういう取り方するかだわな
順調にはまってくれば撮りたいものがはっきりしてくるからレンズも定まる
2本目のことなんて考える必要がない、1本だけで十分に撮れる
順調にはまってくれば撮りたいものがはっきりしてくるからレンズも定まる
2本目のことなんて考える必要がない、1本だけで十分に撮れる
414名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/18(月) 15:38:04.31ID:fnvoVS8ld >>407
いっちゃん売れてるc2もm3もただ映るだけだけどね
いっちゃん売れてるc2もm3もただ映るだけだけどね
415名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/18(月) 15:40:45.51ID:fnvoVS8ld416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5977-FDlJ)
2024/03/18(月) 16:06:52.42ID:mHRRffL60 詳しくありがとうございます、父親の趣味の1つがカメラなんです。お互いに仕事が忙しく教えてもらう時間が合わない為こちらで質問しました。
あまり時間は取れないと思いますが性格上少しずつ勉強して続けていけるような気はしています。
とりあえずはレンズキットのレンズと父親のレンズでやりくりして勉強します、ありがとうございます。
あまり時間は取れないと思いますが性格上少しずつ勉強して続けていけるような気はしています。
とりあえずはレンズキットのレンズと父親のレンズでやりくりして勉強します、ありがとうございます。
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41f0-hPM7)
2024/03/18(月) 16:59:29.62ID:czoiKkdE0 この流れだが昨日7cⅡとSEL2070G買ってきたぞ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/18(月) 17:58:15.99ID:XZQZRCmy0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/18(月) 18:14:27.69ID:XZQZRCmy0 >>417
いい色かったな!次は70200f4だなw
C2とF4通しのズームは本当に気軽に持ち出せるし稼働率高い。
逆に高額単焦点はZマウントで運用してるわ。9.5:0.5くらいでSONY持ち出してるけど
いい色かったな!次は70200f4だなw
C2とF4通しのズームは本当に気軽に持ち出せるし稼働率高い。
逆に高額単焦点はZマウントで運用してるわ。9.5:0.5くらいでSONY持ち出してるけど
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136d-FDlJ)
2024/03/18(月) 21:42:07.11ID:1NGEyBP20421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5948-BQFt)
2024/03/18(月) 23:25:48.80ID:pc69Q6PJ0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/18(月) 23:39:43.24ID:XZQZRCmy0 >>374
壊れるまで使う前提じゃないなら結局モデル毎に買い替えるほうがいいわけよ
売却価格が悲惨になるので買い替え時にフルプライス発生する
A
例えば30万の本体を購入後・・・、
【A】
次のモデルを30万で買う。入替時の売却価格20万
その次のモデルも入替える。入替時の売却価格20万
※これだとここまでに追い金+20万で常に新モデルが使える。
【B】
→次のモデルは買わない
→その次のモデルを30万で買う。入替時の売却価格5-7万(α7IV発売時のIIの売値)
※これだと旧モデルを使う期間が長い挙句、買い替え時に結局【A】より多く金が必要になる
壊れるまで使う前提じゃないなら結局モデル毎に買い替えるほうがいいわけよ
売却価格が悲惨になるので買い替え時にフルプライス発生する
A
例えば30万の本体を購入後・・・、
【A】
次のモデルを30万で買う。入替時の売却価格20万
その次のモデルも入替える。入替時の売却価格20万
※これだとここまでに追い金+20万で常に新モデルが使える。
【B】
→次のモデルは買わない
→その次のモデルを30万で買う。入替時の売却価格5-7万(α7IV発売時のIIの売値)
※これだと旧モデルを使う期間が長い挙句、買い替え時に結局【A】より多く金が必要になる
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b27-lZyV)
2024/03/19(火) 08:51:52.44ID:MKn5tz/A0 ただ同レベルの機種は次も同じ価格で買えない問題
価格は上がり続けるからなー
価格は上がり続けるからなー
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b31f-mjnA)
2024/03/19(火) 09:33:21.96ID:vKGstQjd0 もう天井だと思うけどね>性能
多分動画周りの数字を盛ったりBIONZに手をいれてAFを良くするとかのマイナーチェンジが限界
m3→m4がそんな感じだったしね
多分動画周りの数字を盛ったりBIONZに手をいれてAFを良くするとかのマイナーチェンジが限界
m3→m4がそんな感じだったしね
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/19(火) 10:56:45.07ID:okDR3nYV0 3から4はかなりの進化だと思うが
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/19(火) 11:06:25.18ID:9WzhM9uA0 スペックオタクにとってはね
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/19(火) 12:17:25.38ID:ZQiTiNOW0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b27-lZyV)
2024/03/19(火) 12:48:26.85ID:MKn5tz/A0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 13:10:57.93ID:hBMSFlVV0 新規開発への投資がなくなれば事業としては利益増えるから値上げしてシェアを落とす理由はない
ただ全固体電池が搭載されればもっと電力贅沢に使えるし
その先には有機イメージセンサとかネタはあるからなぁ
ただ全固体電池が搭載されればもっと電力贅沢に使えるし
その先には有機イメージセンサとかネタはあるからなぁ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/19(火) 13:55:20.15ID:okDR3nYV0 >>426
むしろ絵がかなり変わったと思うんだが
むしろ絵がかなり変わったと思うんだが
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/19(火) 16:03:27.00ID:KqEUQlDy0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/19(火) 16:33:58.32ID:Ji/6bwSv0 まぁ自由なんで↓みたいなバカなこと言ってるやつが馬鹿にされているというだけなんだよね
>レンズ買えないのに本体の画素数に縛られてそこで予算使い切ってたらアホと言うアタリマエのこと
>レンズ買えないのに本体の画素数に縛られてそこで予算使い切ってたらアホと言うアタリマエのこと
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 412c-A+Va)
2024/03/19(火) 16:59:53.08ID:FyW/GA7f0 日経の夕刊にミラーレスに指名買いという特集がされているけど
元々ミラーレスなんてほとんど指名買いじゃないの?
店員のオススメなんかで買う人がいることがむしろ驚きだわ
元々ミラーレスなんてほとんど指名買いじゃないの?
店員のオススメなんかで買う人がいることがむしろ驚きだわ
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 17:01:02.08ID:hBMSFlVV0 レンズよりボディに金つぎ込んでたらあほだろwww
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b15f-X/EI)
2024/03/19(火) 17:41:14.12ID:mTmPxr5V0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/19(火) 17:47:19.69ID:okDR3nYV0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9a7-ZBHC)
2024/03/19(火) 17:56:06.16ID:zTDvRLnH0 >>436
ソニー株で儲かっちゃたのでα7RVも買っちゃた
ソニー株で儲かっちゃたのでα7RVも買っちゃた
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9ed-yNxF)
2024/03/19(火) 18:11:56.31ID:Ap6iKS5a0 撮れ高ならボディ。奇跡の一枚を狙うならレンズ。
439名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-foT/)
2024/03/19(火) 18:20:25.07ID:xmzzpkBDM イヤボディだわ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/19(火) 18:25:31.15ID:17nnaiNs0 今は撮れ高も奇跡の一枚もボディだぞ
どっちもレンズを200600Gから600F4にするより本体をα9iiiにする方が圧倒的に上がる
どっちもレンズを200600Gから600F4にするより本体をα9iiiにする方が圧倒的に上がる
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c901-DuwO)
2024/03/19(火) 18:30:36.33ID:L08Li3fg0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/19(火) 18:38:54.03ID:ZQiTiNOW0 >>435
うちの地元 神奈川の県央部の量販店は最高級でもm3と7cくらいしか置いてないし
m4も最近置かれたとかもあるけど
三つとも飾り物って感じで20万30万のカメラなんて売れると思われてもない感じ
うちの地元 神奈川の県央部の量販店は最高級でもm3と7cくらいしか置いてないし
m4も最近置かれたとかもあるけど
三つとも飾り物って感じで20万30万のカメラなんて売れると思われてもない感じ
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/19(火) 18:43:13.49ID:17nnaiNs0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 18:43:50.98ID:hBMSFlVV0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c901-DuwO)
2024/03/19(火) 19:14:19.88ID:L08Li3fg0 Cシリーズ積極的に選ぶ理由って軽くしたい、荷物をコンパクトにまとめたい、がメインだよね。
軽くするならGでいい気がする
ボディがこれ1本しかない、って状況ならまあGMでもいいけど
軽くするならGでいい気がする
ボディがこれ1本しかない、って状況ならまあGMでもいいけど
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9ed-yNxF)
2024/03/19(火) 19:35:58.11ID:Ap6iKS5a0 ごっついカメラは嫌だ、でもフルサイズは欲しいという人向けでしょCシリーズは
447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-pOWc)
2024/03/19(火) 19:43:15.55ID:ShQNjFZ5a 昔と違って今はまずボディありきだな
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-M7sl)
2024/03/19(火) 20:23:41.55ID:1Rtx5OQO0 7CRにはGM2だあって叫んでる時点でもう奇人変人としか言いようがない
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/19(火) 20:27:57.16ID:ZQiTiNOW0 CRにGM2で何撮るの?
女の子の毛穴や産毛拡大してニヤニヤするの?
女の子の毛穴や産毛拡大してニヤニヤするの?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-aGW5)
2024/03/19(火) 20:47:50.03ID:zLyEAatL0 別にCRとGM2組み合わせても良いんじゃないの?
高画素機なんだからありっちゃありでしょう。
なんで両極端なのかね??好きなの使えば良いじゃん。
高画素機なんだからありっちゃありでしょう。
なんで両極端なのかね??好きなの使えば良いじゃん。
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-pOWc)
2024/03/19(火) 20:53:20.94ID:ShQNjFZ5a CRを買った人が解像に拘りたい日はGMでも大口径でも付けりゃ良いし、軽さに拘りたい日は便利ズームでも撒餌単焦点でも付けりゃ良い
そこにケチ付ける奴がアホ
そこにケチ付ける奴がアホ
452名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-9JqI)
2024/03/19(火) 21:02:21.21ID:Ymexp+YHd >>434
そこで理由を一言も語れないのは、大っぴらに言えないようなみっともない理由だからだね
そこで理由を一言も語れないのは、大っぴらに言えないようなみっともない理由だからだね
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/19(火) 21:54:06.84ID:okDR3nYV0 >>444
印刷するのに充分な画素数ってことは そんなに大きくしないってことだろ?
そんなんでGとGMの見分けつくの?
結局のところはボディよりレンズ〜って言ってるのは単焦点とか超広角のボケや画角なりの差を指してない?
別に同じ画角ならそこまで差が出ないから、無理にGM行かなくても小さいレンズでもいいじゃん
レンズよりボディに金かけることを否定するほどのことか?
印刷するのに充分な画素数ってことは そんなに大きくしないってことだろ?
そんなんでGとGMの見分けつくの?
結局のところはボディよりレンズ〜って言ってるのは単焦点とか超広角のボケや画角なりの差を指してない?
別に同じ画角ならそこまで差が出ないから、無理にGM行かなくても小さいレンズでもいいじゃん
レンズよりボディに金かけることを否定するほどのことか?
454名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-LHRN)
2024/03/19(火) 21:58:33.61ID:HVK7c2I5d >>422
3、4年後に7割で売れるの?普通に使ってるとそれなりにキズとかつくよね?
3、4年後に7割で売れるの?普通に使ってるとそれなりにキズとかつくよね?
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 23:12:44.53ID:hBMSFlVV0 >>453
???
そもそも文盲が騒いでるだけでおれは一言もGMいかなきゃいけないなんて書いてないんだが???
>>421でもそんなこといつかいたの?って聞いてるが何か小学生みたいに騒いでる奴いるけどそもそもRV持っててレンズにもそれなりに投資してるが
標準域のGMズームなんて買ってねえし...
>>結局のところはボディよりレンズ〜って言ってるのは単焦点とか超広角のボケや画角なりの差を指してない?
まあF4ズームとF2.8ズームのボケの差も含めるが,まさにさいしょからそうだが?
碌に経験ないやつが解像度がうんたらかんたらしったかしてボディの解像度がどうのこうのいっているが
そんなことより画角を広げたりF値が小さいレンズ使った方が表現の幅が広いという「当たり前のこと」しか書いてないぞ?
???
そもそも文盲が騒いでるだけでおれは一言もGMいかなきゃいけないなんて書いてないんだが???
>>421でもそんなこといつかいたの?って聞いてるが何か小学生みたいに騒いでる奴いるけどそもそもRV持っててレンズにもそれなりに投資してるが
標準域のGMズームなんて買ってねえし...
>>結局のところはボディよりレンズ〜って言ってるのは単焦点とか超広角のボケや画角なりの差を指してない?
まあF4ズームとF2.8ズームのボケの差も含めるが,まさにさいしょからそうだが?
碌に経験ないやつが解像度がうんたらかんたらしったかしてボディの解像度がどうのこうのいっているが
そんなことより画角を広げたりF値が小さいレンズ使った方が表現の幅が広いという「当たり前のこと」しか書いてないぞ?
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 23:15:26.33ID:hBMSFlVV0 0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5948-BQFt)
2024/03/18(月) 09:32:06.01ID:pc69Q6PJ0
>>390
逆だな
レンズ買えないのに本体の画素数に縛られてそこで予算使い切ってたらアホと言うアタリマエのこと言ってるだけだよ
CRのキットレンズセットよりc2のレンズセットに単焦点2本つけたほうがいい写真が取れるという当たり前の事実
2024/03/18(月) 09:32:06.01ID:pc69Q6PJ0
>>390
逆だな
レンズ買えないのに本体の画素数に縛られてそこで予算使い切ってたらアホと言うアタリマエのこと言ってるだけだよ
CRのキットレンズセットよりc2のレンズセットに単焦点2本つけたほうがいい写真が取れるという当たり前の事実
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 23:19:02.99ID:hBMSFlVV0 そしたら>>400のチンカワとか文盲のよくわからん奴が何故か解像度とかGM2の話という謎の思い込みで騒ぎ続けているという謎の状況
ろくにレンズももたずにカタログスペックだけ眺めてるから解像度の話だと思いこむんだろうなぁ
ろくにレンズももたずにカタログスペックだけ眺めてるから解像度の話だと思いこむんだろうなぁ
2024/03/19(火) 23:27:25.52
>>453
ここで人気の標準ズーム2070Gと2470GM2を比べると
印刷しなくても背面モニターで見ても分かる画質の違いがぼけのきれいさ
当然2470GM2がF4に絞っても2070Gの開放F4より圧倒的にきれい
ぼけがきれいだから画質が良いと感じる
2070Gは寄れるズームとしてドヤってるけど寄れる=ぼけるから
ぼけがきれいじゃないと寄れても意味無いと言っても過言ではない
2070Gのぼけは汚いというほどでもないけど2470GM2と比べなくてもきれいとは言い難い
ところが2470GM2のぼけはズームとしては圧倒的なきれいさ
今、価格.com最安値で2470GM2が25.9万円で2070Gが14.9万円で
11万円も高いと思うかもしれないけど逆に
標準ズームよく使うなら14.9万円も払って寄れてもぼけのきれいじゃない
身体障害者のようなレンズ買うより2470GM2買ったほうが費用対効果は大きい
ここで人気の標準ズーム2070Gと2470GM2を比べると
印刷しなくても背面モニターで見ても分かる画質の違いがぼけのきれいさ
当然2470GM2がF4に絞っても2070Gの開放F4より圧倒的にきれい
ぼけがきれいだから画質が良いと感じる
2070Gは寄れるズームとしてドヤってるけど寄れる=ぼけるから
ぼけがきれいじゃないと寄れても意味無いと言っても過言ではない
2070Gのぼけは汚いというほどでもないけど2470GM2と比べなくてもきれいとは言い難い
ところが2470GM2のぼけはズームとしては圧倒的なきれいさ
今、価格.com最安値で2470GM2が25.9万円で2070Gが14.9万円で
11万円も高いと思うかもしれないけど逆に
標準ズームよく使うなら14.9万円も払って寄れてもぼけのきれいじゃない
身体障害者のようなレンズ買うより2470GM2買ったほうが費用対効果は大きい
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b315-YImw)
2024/03/19(火) 23:27:28.24ID:2/V6dOzK0 R5持ってんの?勿体ない…。α7無印中古で買ってレンズ買えばいいんだよ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 23:28:34.66ID:hBMSFlVV0 >>459
金に困ってないからそうは思わない
金に困ってないからそうは思わない
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b315-YImw)
2024/03/19(火) 23:30:08.34ID:2/V6dOzK0 >>458
その違う写真あげてみてよ
その違う写真あげてみてよ
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b315-YImw)
2024/03/19(火) 23:32:26.35ID:2/V6dOzK0 >>460
じゃあCRに2470gm2がこのスレではベストだな。
じゃあCRに2470gm2がこのスレではベストだな。
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/19(火) 23:34:19.70ID:Ji/6bwSv0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b315-YImw)
2024/03/19(火) 23:36:55.11ID:2/V6dOzK0 まあいいや
ciiに2470gm2でもR5いいね。君の選択でいいよ
だからもう来ないで欲しい
ciiに2470gm2でもR5いいね。君の選択でいいよ
だからもう来ないで欲しい
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 23:37:24.26ID:hBMSFlVV0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59da-0rOl)
2024/03/19(火) 23:42:25.77ID:hBMSFlVV0 自分はカメラ二台もちだから大抵広角側のレンズをC2につけて動画もそっちでとってる
だからクロップ耐性がうんたらかんたらも正直全く興味が出ない
将来アップグレードすること考えても高画素機はリセールも悪いしメイン機の使い分けだと意外とむしろC2がよかったりするからな
勝っちまっちゃった人はともかくこれから始める人はC2買ってその分予算を次のメイン機やレンズに取っといた方がいいよ
特定のレンズだけ使い続ける(登山で特定のレンズだけ使う人とか)はこの限りじゃないが基本的には...ね
だからクロップ耐性がうんたらかんたらも正直全く興味が出ない
将来アップグレードすること考えても高画素機はリセールも悪いしメイン機の使い分けだと意外とむしろC2がよかったりするからな
勝っちまっちゃった人はともかくこれから始める人はC2買ってその分予算を次のメイン機やレンズに取っといた方がいいよ
特定のレンズだけ使い続ける(登山で特定のレンズだけ使う人とか)はこの限りじゃないが基本的には...ね
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 593b-ppkc)
2024/03/19(火) 23:45:11.42ID:uNmWWzeN0 欲しいと思ったもんを買う
それで良い
それで良い
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-lZyV)
2024/03/19(火) 23:49:46.41ID:Ia/iOS6D0 a7c2に50F1.2GM
かなりいい
AF超速くて正確
超イージー
かなりいい
AF超速くて正確
超イージー
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/20(水) 00:01:27.72ID:MnzgzABv0 >>426
買えない奴の買わない言い訳の典型乙だね
買えない奴の買わない言い訳の典型乙だね
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59e9-BQFt)
2024/03/20(水) 00:09:14.61ID:Zw/aROoo0 あとなんか2470GM2がうんたらかんたらみたいな話になってるけど
どうしてもCR+レンズ一本なら1635GM2かGだと思うけどねぇ
軽くてデジタルクロップ万能君は彼の主張通りなら1635Gが最適解なはずだが無難に標準ズームの2070gの話ばかりしてるあたりもエアプ初心者臭がすごかった
どうしてもCR+レンズ一本なら1635GM2かGだと思うけどねぇ
軽くてデジタルクロップ万能君は彼の主張通りなら1635Gが最適解なはずだが無難に標準ズームの2070gの話ばかりしてるあたりもエアプ初心者臭がすごかった
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/20(水) 00:31:41.73ID:4u33G3WC0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/20(水) 00:39:27.82ID:7uGDjWyY0 ちん皮 がかまってほしそうにレスをつけている!
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/20(水) 01:22:24.97ID:sXGp70zj0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b99d-/BNx)
2024/03/20(水) 01:56:00.54ID:qJ0XITtn0 >>471
むしろレッテル貼りに走っちゃった426が答え合わせになっちゃうw
むしろレッテル貼りに走っちゃった426が答え合わせになっちゃうw
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/20(水) 07:39:06.56ID:6zzibFh60476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-xyCJ)
2024/03/20(水) 09:36:35.64ID:ofGDNt0N0 ここまで成熟したご時世に他社を含めて圧倒的とか圧勝とか言ってるやつのコメントは基本信じないとこにしてますw
差があるとしてそれは用途のなかで判断する範囲でしょう。
それがレンズ交換式カメラを使う理由だわ。
差があるとしてそれは用途のなかで判断する範囲でしょう。
それがレンズ交換式カメラを使う理由だわ。
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/20(水) 10:32:43.86ID:4u33G3WC0 まぁ実際圧勝だからなぁ 個々人の好みの差なんて小さな話にすぎんしね
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/20(水) 10:36:19.24ID:7uGDjWyY0 祝日の朝っぱらからワッチョイコロコロしてどうした
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-BQFt)
2024/03/20(水) 12:07:29.72ID:PnwHO8Ql0 いや画角が映る映らないは割と猿でもわかる大きな違いでは…
自演してまで意味不明な会話して何が楽しいんだろ…外に出で写真撮らないの?笑
自演してまで意味不明な会話して何が楽しいんだろ…外に出で写真撮らないの?笑
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/20(水) 13:39:05.28ID:4u33G3WC0 >一般的にはやはりレンズに投資しろっていわれてるのは通説
だからその通説お前の中だけの話なんだってw なんで俺様常識を宣言すればそれが相手に通じると思っちゃうんだろ
だからその通説お前の中だけの話なんだってw なんで俺様常識を宣言すればそれが相手に通じると思っちゃうんだろ
481名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/20(水) 14:35:47.04ID:nClXafySx CRは不人気っていうかC2が人気すぎるので実売価格の差は10万円位だからな
あのエクステンショングリップが2万円くらいとすると差は8万円位かな
そう考えると今ならCRも案外お買い得なのかも
エクステンショングリップは意外としっかりしていて握ったしっくり感は個人的には素の7R5より上
まあ見た目が悪くなるので極力つけたくないがでかいレンズを付けるときは安定感が増して必須な感じ
あのエクステンショングリップが2万円くらいとすると差は8万円位かな
そう考えると今ならCRも案外お買い得なのかも
エクステンショングリップは意外としっかりしていて握ったしっくり感は個人的には素の7R5より上
まあ見た目が悪くなるので極力つけたくないがでかいレンズを付けるときは安定感が増して必須な感じ
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5955-BQFt)
2024/03/20(水) 15:49:21.04ID:Zw/aROoo0 完全フル論破食らってわかり易く前のレスに戻って難癖つけれるポイント探す人いるよね
恥の上塗りに気が付かないある意味ピュア民なのかな…
恥の上塗りに気が付かないある意味ピュア民なのかな…
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/20(水) 21:06:45.08ID:4u33G3WC0 いや、お前さんの場合なにについて言及しているのかまるでわからないだけだよ 知的障害者によくある話で自他の境界線が曖昧すぎて自分の考えを他人に伝わるように記述できないんだよ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5931-0rOl)
2024/03/20(水) 21:31:46.68ID:Zw/aROoo0 急にスペックオタクと罵り始める奴は実際に使ったことないエアプコンプの裏返し
急に知的障害とか言い出す人も同様
強い言葉を使うと逆に自分のコンプレックスをさらけ出してるということにきがつけない...
急に知的障害とか言い出す人も同様
強い言葉を使うと逆に自分のコンプレックスをさらけ出してるということにきがつけない...
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/20(水) 22:41:52.66ID:4u33G3WC0 >>484 急にじゃなくてちゃんと理由が書いてあるでしょ「何について言及しているかまるでわからない文章をお前は書いている」って
基本的に君の言ってることは全部間違いか的はずれなんだよ 馬鹿だから
基本的に君の言ってることは全部間違いか的はずれなんだよ 馬鹿だから
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59b6-YImw)
2024/03/20(水) 23:16:14.17ID:90hzok+e0 まだいんの?貧乏臭いcii2470gm2
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/20(水) 23:43:38.02ID:4u33G3WC0 CII2470GM2って合計5、60万するでしょ どこが貧乏なんだ?
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/21(木) 00:45:37.48ID:PFOjGkMF0 標準ズームなんか所詮標準ズームなのに趣味で2470GM2買ってる奴は金あるなーって思う
仕事なら分かるけどね
仕事なら分かるけどね
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9f5-DuwO)
2024/03/21(木) 00:54:51.07ID:rrELbA8J0 >>488
F2.8あれば夜とか暗い場面でもそれなりに撮れるから、俺ならオススメしちゃうけどね。お高めのズームレーズは壊した時に修理費が高くつくのは弱点だが。
F2.8あれば夜とか暗い場面でもそれなりに撮れるから、俺ならオススメしちゃうけどね。お高めのズームレーズは壊した時に修理費が高くつくのは弱点だが。
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 01:09:15.50ID:lffrzJZl0 ホント画質好きだなぁ… 写真の評価軸の中でも最低クラスにどうでも良い要素なのにな
↓
スマホカメラ使ってろ
↓
スマホカメラとレンズ交換式カメラの差を画質だとか思いこんでるから暗い場所では絞りを開けるとか馬鹿なこと言っちゃうんだよ。画質より被写界深度のほうが写真表現にとっては遥かに大事だと言うのに
↓
スマホカメラ使ってろ
↓
スマホカメラとレンズ交換式カメラの差を画質だとか思いこんでるから暗い場所では絞りを開けるとか馬鹿なこと言っちゃうんだよ。画質より被写界深度のほうが写真表現にとっては遥かに大事だと言うのに
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/21(木) 04:12:07.48ID:jlMqW8Ft0 >>449
その通りだよ?お前に何か不都合でもあるん?
その通りだよ?お前に何か不都合でもあるん?
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4139-p32g)
2024/03/21(木) 08:56:52.79ID:0GJjmlNE0 6100万画素の塗り絵を描いてる奴には画質とかどうでもいいよなw
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/21(木) 09:53:49.56ID:lyDMrCmc0 画質で良し悪しが大きく変わった作品ってどれ?
494名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-ZBHC)
2024/03/21(木) 10:51:51.40ID:Ak3v0ce6d >>488
ソニー株数回スイングすれば買えるじゃろ
ソニー株数回スイングすれば買えるじゃろ
2024/03/21(木) 17:41:57.24
>>488
フルサイズの標準ズームの中では買えるなら最初の1本に最もお勧めなレンズ
他はタムロン28-200位
このスレでは人気の2070Gはお勧めできない
理由は価格高めの割に20mm始まりしかメリット無いから
フルサイズの標準ズームの中では買えるなら最初の1本に最もお勧めなレンズ
他はタムロン28-200位
このスレでは人気の2070Gはお勧めできない
理由は価格高めの割に20mm始まりしかメリット無いから
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 138a-Ga2a)
2024/03/21(木) 18:30:27.46ID:8McXRpRU0 初心者が最初の1本に28-200なんか買ったらボケ感の出る仕組みも分からないまま
40万もするのにスマホと変わらねーじゃんで使わなくなりそう
40万もするのにスマホと変わらねーじゃんで使わなくなりそう
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 18:31:51.40ID:lffrzJZl0 経験者が言うと説得力あるな
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597c-0rOl)
2024/03/21(木) 18:36:06.25ID:tWWH/TpW0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bcf-M7sl)
2024/03/21(木) 18:38:10.00ID:5dDQCUNl0 >>496
SEL2450Gなら初心者がボケ感の出る仕組みも理解してスマホと違う写真が撮れるようになりますか?
SEL2450Gなら初心者がボケ感の出る仕組みも理解してスマホと違う写真が撮れるようになりますか?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 18:40:26.60ID:lffrzJZl0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 138a-Ga2a)
2024/03/21(木) 18:41:37.26ID:8McXRpRU0 広角28mmもあれば超広角の人でもなきゃ十分だし
望遠200mmもあればクロップ300mmで立派な望遠レンズにもなるし
拘りなければ一本で完結しちゃう
望遠200mmもあればクロップ300mmで立派な望遠レンズにもなるし
拘りなければ一本で完結しちゃう
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c901-DuwO)
2024/03/21(木) 18:43:20.88ID:vneyL5vK0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 18:46:59.80ID:lffrzJZl0 初めて系の50/1.8や85/1.8 G単3兄弟も安めで優秀 なんならSALレンズでもいい
写真は構図と被写体なんでレンズもカメラも基本どうでもいい どの機材もただ単にカメラマンに選択肢を与えるだけ
ボディはC2CRでいうならCRのほうが選択肢が広く重さ大きさなど諸性能はC2と一緒なのでCRのほうが優れてる
レンズが与える選択肢は、F値画角の範囲が重さ大きさと純粋にトレードオフなのでどれが優れているということもない
金の注ぎ込み方は、目的が精緻であればあるほど最適な選択ができるというだけで、どれがベストということはない
もちろん、ボディよりレンズに金をかけるのが当然というのはなんの根拠もない素人の勘違い
写真は構図と被写体なんでレンズもカメラも基本どうでもいい どの機材もただ単にカメラマンに選択肢を与えるだけ
ボディはC2CRでいうならCRのほうが選択肢が広く重さ大きさなど諸性能はC2と一緒なのでCRのほうが優れてる
レンズが与える選択肢は、F値画角の範囲が重さ大きさと純粋にトレードオフなのでどれが優れているということもない
金の注ぎ込み方は、目的が精緻であればあるほど最適な選択ができるというだけで、どれがベストということはない
もちろん、ボディよりレンズに金をかけるのが当然というのはなんの根拠もない素人の勘違い
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13fb-x385)
2024/03/21(木) 18:54:31.97ID:YFWDwzH/0 >>495
24-70mmF2.8GM2はポートレートメインならお勧めだが、7C系で使うにはデカくて重いのが難点。
最近出た24-50mmF2.8Gという選択肢も。
風景や孫子の写真なら20-70mmF4Gの方がお勧め。
28-200mmは旅行や運動会など、撮影位置に自由度が無い、レンズ交換し難い場合にお勧め。
スナップ写真撮るならキットレンズが一番。
24-70mmF2.8GM2はポートレートメインならお勧めだが、7C系で使うにはデカくて重いのが難点。
最近出た24-50mmF2.8Gという選択肢も。
風景や孫子の写真なら20-70mmF4Gの方がお勧め。
28-200mmは旅行や運動会など、撮影位置に自由度が無い、レンズ交換し難い場合にお勧め。
スナップ写真撮るならキットレンズが一番。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 18:56:25.70ID:lffrzJZl0 こういうAIが書きそうなことよく恥ずかしげもなく書けるな
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 19:00:21.85ID:lffrzJZl0 >24-70mmF2.8GM2はポートレートメインならお勧め
と雑誌だかYoutuberだかWEB生地だかの受け売りで正しいと思い込んでるバカが多いが
実際は口径と描写で単焦点 画角と被写界深度のバランスで24105が選ばれる事が多い
>7C系で使うにはデカくて重いのが難点
と雑誌だかYoutuberだかWEB生地だかの受け売りで正しいと思い込んでるバカが多いが
ボディの重さはレンズの重さと無関係 非C系が重いレンズで持ちやすいのはグリップの都合なのでいくらでもカバーできる的外れな思い込み
と雑誌だかYoutuberだかWEB生地だかの受け売りで正しいと思い込んでるバカが多いが
実際は口径と描写で単焦点 画角と被写界深度のバランスで24105が選ばれる事が多い
>7C系で使うにはデカくて重いのが難点
と雑誌だかYoutuberだかWEB生地だかの受け売りで正しいと思い込んでるバカが多いが
ボディの重さはレンズの重さと無関係 非C系が重いレンズで持ちやすいのはグリップの都合なのでいくらでもカバーできる的外れな思い込み
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 138a-Ga2a)
2024/03/21(木) 19:07:41.96ID:8McXRpRU0 純正の24-50はめちゃくちゃ良いレンズだと思うけど
純正で高いのが難点
TamronやSIGMAに出して欲しいところ
実際50と70はほとんど違いがないけど
24と28の差はあまりにでかい
純正で高いのが難点
TamronやSIGMAに出して欲しいところ
実際50と70はほとんど違いがないけど
24と28の差はあまりにでかい
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bfa-FLGk)
2024/03/21(木) 20:10:27.12ID:WYyAvHjT0 2470GM2なんか買う金あるなら70200GM2でも買った方がよっぽど有用だろ・・・
マジで限られた予算で最初に2470GM2オススメされて買わされた人間が居るなら本気で可哀想だわ
標準ズームなんか腐るほど選択肢ある上に写りは大差無くてお安い単焦点にも描写負けかねないレベルなんだし
マジで限られた予算で最初に2470GM2オススメされて買わされた人間が居るなら本気で可哀想だわ
標準ズームなんか腐るほど選択肢ある上に写りは大差無くてお安い単焦点にも描写負けかねないレベルなんだし
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41f0-hPM7)
2024/03/21(木) 20:51:54.66ID:Eq/3swsu0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597c-0rOl)
2024/03/21(木) 21:13:30.43ID:tWWH/TpW0 70-200GM2こそいらねえわ...馬鹿重いし
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-lZyV)
2024/03/21(木) 21:18:58.40ID:KntePK7a0 なに撮るかも語られてないのに
なんで盛り上がれるのかねー
なんで盛り上がれるのかねー
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597c-0rOl)
2024/03/21(木) 21:19:37.90ID:tWWH/TpW0 しかもC系のスレでか...www
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/21(木) 21:20:43.03ID:lffrzJZl0 そりゃ被写体も写真もどうでもいいからだよ 写真が目的のヒトは「あ、違うジャンルの人たちが違うジャンルの話している」とスルーするのがいいでしょう
機材ガチャガチャ遊びと写真撮影とではエルフとオークくらい違います
機材ガチャガチャ遊びと写真撮影とではエルフとオークくらい違います
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/21(木) 21:44:41.64ID:PFOjGkMF0 重さに言及するなら2470GM2もバカ重くて要らんな
やっぱり2070Gがバランス良いわ
やっぱり2070Gがバランス良いわ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 597c-0rOl)
2024/03/21(木) 22:36:20.89ID:tWWH/TpW0 2070Gもってるほどほとんど使わん
単焦点最高
単焦点最高
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 512b-5T1L)
2024/03/21(木) 23:26:40.00ID:lXupf7Ws0 使わんのだったらオレにクレ
クレクレ
クレクレ
2024/03/22(金) 01:27:06.51
>>514
2070Gはぼけがきれいじゃない
2070Gの売りの1つが寄れることだけど寄れる=ぼけるなのに
ぼけがきれいじゃないと実質寄れないのと同じ
絞って風景の撮影か家族の記念写真撮影にしか使えないレンズ
2070Gはぼけがきれいじゃない
2070Gの売りの1つが寄れることだけど寄れる=ぼけるなのに
ぼけがきれいじゃないと実質寄れないのと同じ
絞って風景の撮影か家族の記念写真撮影にしか使えないレンズ
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/22(金) 02:27:01.47ID:S5TZSVeT0 >>470
広角なんてスマホでいけますし。
星だ夜景だってんじゃないならスマホ画質も6000万画素+GMレンズも世の中の99%の人は見わけつかんからな。
暗い部屋で等倍四隅オナニーしたい人なら知らんけどw
広角なんてスマホでいけますし。
星だ夜景だってんじゃないならスマホ画質も6000万画素+GMレンズも世の中の99%の人は見わけつかんからな。
暗い部屋で等倍四隅オナニーしたい人なら知らんけどw
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-A0KB)
2024/03/22(金) 02:36:32.09ID:S5TZSVeT0 >>496
むしろスマホで十分ボカせる(AI)のでガッカリしそうだけどなw
むしろスマホで十分ボカせる(AI)のでガッカリしそうだけどなw
520名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx85-zyD/)
2024/03/22(金) 05:09:22.81ID:l3KuaxYzx521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b62-BQFt)
2024/03/22(金) 05:28:21.81ID:sumFmeXf0 昨日ソニーストアでα7CIIに上得意様+3%クーポン適用されてて計13%オフになってるの初めて見た。今日はもう適用されてない。日替わりなんかあれ。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-ED3S)
2024/03/22(金) 06:11:19.87ID:5UEx8PQl0 もう同じところを何周回ってんだよ、お前ら?w
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1378-FDlJ)
2024/03/22(金) 08:19:25.13ID:y5XXQqnJ0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81df-p32g)
2024/03/22(金) 08:24:06.02ID:sx/goFNN0 広角だろうがスマホとの画質差は普通に分かるけどな
そもそも世の中の99%が理解できなくても自分が満足できるればそれでいいのが趣味の世界だろ
そもそも世の中の99%が理解できなくても自分が満足できるればそれでいいのが趣味の世界だろ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/22(金) 09:41:36.69ID:moTk+iIV0 >>518
なんか全て的外れやね
なんか全て的外れやね
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbbf-JW/b)
2024/03/22(金) 09:51:04.71ID:d8ggx23z0 >>517
ちょっと酷評過ぎる気もするが自分も評判程じゃないと思う、価値としては8~10万位かね?5月の2450Gの方がまだ期待もてそう
ちょっと酷評過ぎる気もするが自分も評判程じゃないと思う、価値としては8~10万位かね?5月の2450Gの方がまだ期待もてそう
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/22(金) 10:33:10.71ID:moTk+iIV0 ソニーのレンズは全部割高だけど、必要な人は買うしかないからな
そういう意味では機材コレクターにはとことん不向きだ
そういう意味では機材コレクターにはとことん不向きだ
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/22(金) 10:48:41.11ID:cpWeSc1W0 金なくてレンズ買えなくて辛いというお話
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8a-lZyV)
2024/03/22(金) 11:02:41.08ID:85Q3ekBQ0 2070Gで酷評されちゃうのか
製品の出来として似たような
24105Gは当初絶賛の嵐だったのにな
製品の出来として似たような
24105Gは当初絶賛の嵐だったのにな
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8128-9gI3)
2024/03/22(金) 11:04:09.32ID:pCjEqLR30531名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-N0iK)
2024/03/22(金) 11:22:49.35ID:rNl7xTtGd カメラに興味がない人に言わせると
3,300万画素しか無い7C2より、スマホの1億万画素の方が3倍超綺麗と思ってる人圧倒的に多いからね
カメラの画素表記はなぜ改善されないのか不思議で仕方ない
3,300万画素しか無い7C2より、スマホの1億万画素の方が3倍超綺麗と思ってる人圧倒的に多いからね
カメラの画素表記はなぜ改善されないのか不思議で仕方ない
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/22(金) 11:32:22.11ID:izahZncB0 Appleの背景ボケ(モザイク技術)もカメラやってない人には本物と見分けられないっぽいしな…
あれが出来てから7年くらい経つけど
ボケていかんとこまでボケたり、ボケていかんとこまでボケたり、ボケ感が均一だったり
気持ち悪い絵だわ
あれが出来てから7年くらい経つけど
ボケていかんとこまでボケたり、ボケていかんとこまでボケたり、ボケ感が均一だったり
気持ち悪い絵だわ
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/22(金) 11:34:35.50ID:aOR67iKB0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Ga2a)
2024/03/22(金) 11:36:36.37ID:izahZncB0 一般人にはシャッタースピードの概念がないから野外晴天でジャンプしたとこ止める写真を撮れても
なぜ上手く撮れたのか原理も分からないから室内や夕焼け空でやろうとして自爆する。
なぜ上手く撮れたのか原理も分からないから室内や夕焼け空でやろうとして自爆する。
535名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-LHRN)
2024/03/22(金) 11:36:54.57ID:MP6KSUOsr 純正とサードパーティ製という意味では?
それでもEマウントは安いほうだと思うけど
それでもEマウントは安いほうだと思うけど
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/22(金) 11:57:48.66ID:G3+Nu5q60 >>527
むしろ三代メーカーで1番安いだろ
むしろ三代メーカーで1番安いだろ
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/22(金) 12:03:03.19ID:moTk+iIV0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8a-lZyV)
2024/03/22(金) 12:08:05.96ID:85Q3ekBQ0 >>537
国内で購入するから国内のでOK
国内で購入するから国内のでOK
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 12:10:34.85ID:cROQjPCX0 >>531
そういうバカ相手の商売しないからってのと、
広告されてる画素数が大きくても無意味ってのはほぼすべてのスマホユーザ理解しているからだろうね
今どき画素数の数字で一喜一憂しているのは、レンズ交換式カメラのスペックオタクだけでそれ以外の人は誰も気にしてない
もう必要十分になっちゃってるから
そういうバカ相手の商売しないからってのと、
広告されてる画素数が大きくても無意味ってのはほぼすべてのスマホユーザ理解しているからだろうね
今どき画素数の数字で一喜一憂しているのは、レンズ交換式カメラのスペックオタクだけでそれ以外の人は誰も気にしてない
もう必要十分になっちゃってるから
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 12:10:58.28ID:cROQjPCX0 >>538 ワロス
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/22(金) 12:39:21.91ID:aOR67iKB0 >>537
物の価値ぐらい自分で判断しろよ
物の価値ぐらい自分で判断しろよ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 12:46:05.96ID:cROQjPCX0 >>541 当然でしょ? んで私の判断とは無関係に、世間的には割高とわれてるという事実を書いただけ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 12:47:51.27ID:cROQjPCX0 ああ、スペックオタクの機材コレクターは割高と言われるとそれだけで拒絶反応おこしちゃうか これはよくなかったな
すまんすまん 写真が目的のヒトにとって割高かどうかは一切関係クソどうでもいい話なんだ だって必要で払えるなら買うだけだからね
でも オトクな買い物 がしたくてしょうがないスペックオタクくんには割高って言われるのは辛いよね。ごめんごめん まぁ事実なんやが
すまんすまん 写真が目的のヒトにとって割高かどうかは一切関係クソどうでもいい話なんだ だって必要で払えるなら買うだけだからね
でも オトクな買い物 がしたくてしょうがないスペックオタクくんには割高って言われるのは辛いよね。ごめんごめん まぁ事実なんやが
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81aa-FLGk)
2024/03/22(金) 12:50:25.85ID:aOR67iKB0 え、なんか気に障ったみたいでごめんな
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/22(金) 12:53:06.37ID:moTk+iIV0 >>544 ごめんな?ツラい事実を書いちゃって
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11ec-BeoF)
2024/03/22(金) 12:55:10.12ID:cpWeSc1W0547名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-LHRN)
2024/03/22(金) 12:55:55.07ID:MP6KSUOsr >>543
涙拭けよw貧乏人www
涙拭けよw貧乏人www
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5130-9JqI)
2024/03/22(金) 12:59:00.21ID:moTk+iIV0 >>547
コンプレックス丸出しやね
コンプレックス丸出しやね
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4110-M2UO)
2024/03/22(金) 13:02:33.97ID:QpOy4XjJ0 今週末に娘のダンス発表会で7c2デビューなんだが緊張してきたぜ
いろいろ撮って練習しとこ
いろいろ撮って練習しとこ
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 13:04:14.45ID:cROQjPCX0 顔登録とか事前準備必要なんだろね
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b1d-Ga2a)
2024/03/22(金) 13:11:53.96ID:hBU1YtQK0 >>549
レンズあるのか?室内ならタムの70-180や70-200のF2.8は必須だぞ
レンズあるのか?室内ならタムの70-180や70-200のF2.8は必須だぞ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4110-M2UO)
2024/03/22(金) 13:13:40.72ID:QpOy4XjJ0 >>551
詳しいことは良くわかってないのだが多分そのレンズを買ったと思う
詳しいことは良くわかってないのだが多分そのレンズを買ったと思う
2024/03/22(金) 13:18:11.24
>>552
買ったと思うなのか?
買ったと思うなのか?
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4110-M2UO)
2024/03/22(金) 13:20:27.79ID:QpOy4XjJ0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b1d-Ga2a)
2024/03/22(金) 13:30:40.83ID:hBU1YtQK0 >>554
悪いけどその知識レベルだとC2のAFに純正70-200を使ってもまともに撮れる気がしないw
シャッタースピードやISOも意味不明だろうから
オートで連写して偶然止まって撮れる奇跡の1枚を願うくらいしかできない。
悪いけどその知識レベルだとC2のAFに純正70-200を使ってもまともに撮れる気がしないw
シャッタースピードやISOも意味不明だろうから
オートで連写して偶然止まって撮れる奇跡の1枚を願うくらいしかできない。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 13:31:27.93ID:cROQjPCX0 C2ならオートで連射するだけで全然撮れるぞ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5991-0rOl)
2024/03/22(金) 13:39:43.92ID:MIqWgKqb0 シャッタスピードもISOもオートで余裕だろ
絞り優先にしてF値だけ一番低くしとけば問題ない...
絞り優先にしてF値だけ一番低くしとけば問題ない...
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4110-M2UO)
2024/03/22(金) 13:41:45.51ID:QpOy4XjJ0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5991-0rOl)
2024/03/22(金) 13:42:25.79ID:MIqWgKqb0 本当に持ってる人ならわかるけど,結局いいレンズと安物の違いってレタッチするときどれだけ気分よくできるかだと思う
カメラボディも同様、安いC系と高いボディの違いは連射やファインダー・モニタの画質でどれだけ気分よくシャッター切れるかどうか
本当に性能差が出るシチュエーションなんてものは限られてる、SONYの新しい年代であれば
他社はAFがしょぼいの多いからよくわからん
カメラボディも同様、安いC系と高いボディの違いは連射やファインダー・モニタの画質でどれだけ気分よくシャッター切れるかどうか
本当に性能差が出るシチュエーションなんてものは限られてる、SONYの新しい年代であれば
他社はAFがしょぼいの多いからよくわからん
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-mjnA)
2024/03/22(金) 14:01:50.66ID:cROQjPCX0 まるで共感できなくて草
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-FDlJ)
2024/03/22(金) 14:24:27.09ID:G3+Nu5q60562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1341-YDtf)
2024/03/22(金) 15:01:42.16ID:wmD1TlVm0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 596a-BQFt)
2024/03/22(金) 16:09:30.50ID:MIqWgKqb0 たまに妥協して予備の軽いGズームとか安い単焦点持ち出すんだけど偽色の発生してたりしてレタッチすると萎えるんよね
結局GMやART、フォクトレンダーの単焦点最高ってなっちまう
結局GMやART、フォクトレンダーの単焦点最高ってなっちまう
2024/03/22(金) 16:22:54.35
>>558
わけも分からず高価なF2.8を買ったのは大正解だったけどダンスの発表会までに練習しないとな
モードダイヤルは絞り優先のA、F値F2.8、ISO AUTO、ISO AUTO低速限界をSTD、フォーカスエリアはトラッキングのいずれか、AF時の顔/瞳優先をオン
他の設定が全てデフォルトとして
これでフォーカスエリアを娘の顔辺りに合わせて撮ったらど素人でも失敗しないはず
ただわけもわからずいじくり回して他が変な設定になってる可能性あるなら
設定リセットしたほうがいいと思う
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0601_setting_reset.html
わけも分からず高価なF2.8を買ったのは大正解だったけどダンスの発表会までに練習しないとな
モードダイヤルは絞り優先のA、F値F2.8、ISO AUTO、ISO AUTO低速限界をSTD、フォーカスエリアはトラッキングのいずれか、AF時の顔/瞳優先をオン
他の設定が全てデフォルトとして
これでフォーカスエリアを娘の顔辺りに合わせて撮ったらど素人でも失敗しないはず
ただわけもわからずいじくり回して他が変な設定になってる可能性あるなら
設定リセットしたほうがいいと思う
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/0601_setting_reset.html
565名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-CfZv)
2024/03/22(金) 16:33:40.08ID:PvOJAw7od ダンスとか発表会系でのシチュエーション
子供の顔登録しておいたほうがいいのですかね
子供の顔登録しておいたほうがいいのですかね
566名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-M2UO)
2024/03/22(金) 17:18:49.59ID:VdnPRpcTd567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8a-lZyV)
2024/03/22(金) 18:13:54.46ID:85Q3ekBQ0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbda-LHRN)
2024/03/23(土) 06:40:00.53ID:FCUJpHFA0 センサーダストにイライラしたくない場合は超音波搭載機を選べば大丈夫ですか、レンズ交換はあまりしない方です
OMシステム使ってセンサーダスト気になったことありませんが階調厳しくて
OMシステム使ってセンサーダスト気になったことありませんが階調厳しくて
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Y+O9)
2024/03/23(土) 13:19:37.44ID:WxZG7x3w0 いっぱい人がいる時は従来通りRTTに追いかけさせたりAFの移り変わりを粘る?だっけかにするしかないんじゃない?
望遠不足ならクロップしてできるだけ画角内から撮りたい子以外を除外するのも重要。
望遠不足ならクロップしてできるだけ画角内から撮りたい子以外を除外するのも重要。
2024/03/23(土) 14:02:46.52
>>569
顔登録使ったことないんだけど顔登録したらその顔だけトラッキングするんじゃないのか?
顔登録使ったことないんだけど顔登録したらその顔だけトラッキングするんじゃないのか?
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b38-PLBC)
2024/03/23(土) 20:15:10.18ID:/UOb0pjo0 あらら
Zfが潤沢に品物が出てくるようになった途端トップ取っちゃったw
ニコン「Z f」レンズキットがついにトップへ!
一眼カメラ売れ筋トップ10【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】
https://getnavi.jp/capa/news/458532/
ショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗のヨドバシカメラでの売上を集計した
3月上期の「デジタル一眼カメラ」ランキング。対象期間は2024年3月1日〜3月15日。
■ニコン「Z f」レンズキットがついに首位を奪う
トップに立ったのはニコン「Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット」。
初登場は昨年10月下期で、その後ランク外が続くも2月上期に3位で再ランクインしてから順位を上げ続け、首位を奪い取った。
5位には「Z 8」ボディ、9位には「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」が続く。
■第1位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー | ブラック
■第3位 ソニー α7C II ボディ シルバー | ブラック
■第4位 ソニー α7 IV ボディ
■第5位 ニコン Z 8 ボディ
■第6位 ソニー FX3 ボディ
■第7位 ソニー α7R V ボディ
■第8位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
■第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット シルバー | ブラック
■第10位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット ブラック | ホワイト
Zfが潤沢に品物が出てくるようになった途端トップ取っちゃったw
ニコン「Z f」レンズキットがついにトップへ!
一眼カメラ売れ筋トップ10【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】
https://getnavi.jp/capa/news/458532/
ショッピングサイト「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗のヨドバシカメラでの売上を集計した
3月上期の「デジタル一眼カメラ」ランキング。対象期間は2024年3月1日〜3月15日。
■ニコン「Z f」レンズキットがついに首位を奪う
トップに立ったのはニコン「Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット」。
初登場は昨年10月下期で、その後ランク外が続くも2月上期に3位で再ランクインしてから順位を上げ続け、首位を奪い取った。
5位には「Z 8」ボディ、9位には「Z fc 16-50 VR SL レンズキット」が続く。
■第1位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット
■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー | ブラック
■第3位 ソニー α7C II ボディ シルバー | ブラック
■第4位 ソニー α7 IV ボディ
■第5位 ニコン Z 8 ボディ
■第6位 ソニー FX3 ボディ
■第7位 ソニー α7R V ボディ
■第8位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
■第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット シルバー | ブラック
■第10位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット ブラック | ホワイト
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5956-0rOl)
2024/03/23(土) 21:51:06.78ID:yi+MCg6P0 SONY公式で買う人もいるのに強すぎだろ...
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51ae-1P9G)
2024/03/23(土) 22:18:29.46ID:ZyugEly/0 スタッフ全部変えたんか
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 999f-RfvR)
2024/03/23(土) 22:19:21.99ID:joU58SxS0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb01-1t4T)
2024/03/23(土) 22:36:04.50ID:DoDaVi8c0 まだ底なんじゃね?
ハマるきっかけは最初の頃はスポンサーほぼついてなかった理由から、
ハマるきっかけは最初の頃はスポンサーほぼついてなかった理由から、
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b0b-I+9J)
2024/03/23(土) 22:37:11.26ID:4WS0P++d0 藍上最大の謎を
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 135e-I+9J)
2024/03/23(土) 22:41:03.98ID:ThiehcPl0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b57-Hzv/)
2024/03/23(土) 22:41:19.51ID:pKJ10/7z0 2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbda-FZGv)
2024/03/23(土) 22:44:06.84ID:cSvTN3190580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7160-I+9J)
2024/03/23(土) 22:48:16.03ID:ujVH6IAz0 糖質制限一歩後退だな
一個思い出したけど年食って悪化したところでって
クソみたいな
一個思い出したけど年食って悪化したところでって
クソみたいな
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb54-T9YC)
2024/03/23(土) 22:53:46.46ID:56L0/tA20 小洒落たアパート借りれるからな
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8baa-Hzv/)
2024/03/23(土) 23:01:26.32ID:ah8v8Epk0 テイルズ250でペルソナは300なの?知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してなかったぐらい稚拙な造りとは思えないけどな
メディアが野党の主食にしようかな
ウンウンスレのウノタ発狂してなかったぐらい稚拙な造りとは思えないけどな
メディアが野党の主食にしようかな
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6f9-HgBz)
2024/03/24(日) 22:03:17.03ID:ykn2J0M60 Cを下取りに出してC2購入~!
何ていうか写真写りが以前より黄色味の減ったすっきりした写りになったみたいですね。
何ていうか写真写りが以前より黄色味の減ったすっきりした写りになったみたいですね。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01e0-tcUM)
2024/03/25(月) 07:46:42.27ID:ylkxvFeu0 上の屋根がないから、C2は持って歩いてるだけで楽しい
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-SNkP)
2024/03/25(月) 09:40:38.28ID:+4uZiCEW0 >上の屋根がないから、C2は持って歩いてるだけで楽しい
それな m4r5から屋根を外すだけでよい
それな m4r5から屋根を外すだけでよい
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ecf-bh+n)
2024/03/25(月) 09:46:31.69ID:lHL5jT+t0 わいは7IVの屋根を外してCIIに、7RVをCRにしたでー
すっごく快適になった
すっごく快適になった
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7d-HgBz)
2024/03/25(月) 09:46:37.18ID:aCZyLwKk0 久しぶりに(今年初)C2持ち出したんだけど、自分がどんなカスタムボタン設定してるかだいぶ忘れてた
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-LG9E)
2024/03/25(月) 11:57:37.42ID:MSUX8OYa0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-SNkP)
2024/03/25(月) 12:07:02.99ID:+4uZiCEW0 正解なんてあるわけないでしょ…
590名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-P0AZ)
2024/03/25(月) 12:28:10.94ID:3M/lpD78r >>588
m4とc2は同じセンサーとエンジンなのに色味違うのか?
m4とc2は同じセンサーとエンジンなのに色味違うのか?
2024/03/25(月) 17:26:29.95
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-euRr)
2024/03/25(月) 18:31:39.25ID:P8YGt6MD0 日本人は寒色系がすきだよな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-LG9E)
2024/03/25(月) 19:49:24.73ID:MSUX8OYa0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ecf-bh+n)
2024/03/25(月) 20:19:25.03ID:lHL5jT+t0 7IVから7CIIに替えたが気付かんかった
2024/03/25(月) 21:24:45.42
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-SJn6)
2024/03/26(火) 01:39:56.26ID:WX5cylxH0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-C+Js)
2024/03/26(火) 08:18:49.30ID:PCbHbGRo0 わけねーだろ
なんとかISO6400くらいやね
被写体が占める割合が大きいならもうちょい上げても許容範囲
腕も機材もロクなもんじゃないけど
他所の子はともかく我が子では妥協できんのよ
なんとかISO6400くらいやね
被写体が占める割合が大きいならもうちょい上げても許容範囲
腕も機材もロクなもんじゃないけど
他所の子はともかく我が子では妥協できんのよ
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-SNkP)
2024/03/26(火) 10:25:47.07ID:w2MwHZ8C0 許容ISOとかどうかんがえても人によるだろ なんでドヤ顔で「わけねーだろ」とか言えると思っちゃうんだろ?頭おかしいのかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-UK5H)
2024/03/26(火) 11:13:32.69ID:ImDnq50Dd cRで舞台上での子供30人くらいの集合写真
ISO4000位でもLRccのAIノイズ除去込みで十分なものになった
cIIだと8000相当位?
ISO4000位でもLRccのAIノイズ除去込みで十分なものになった
cIIだと8000相当位?
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ecd-X14y)
2024/03/26(火) 11:19:14.60ID:ujZQIJkY0 カメラオタクに見せるならなんとか6400ぐらいまでかもしれないが普通の人間はISOが5万超えてようが撮るべきタイミングが撮れていればすごーい!綺麗!ってなるからな
iso気にし過ぎて肝心な所でブレるとかボカすのにこだわり過ぎて周りボケボケで何やってる所なのかわからないとかなんてのは一般人が写真に何を求めているのか理解出来ていないカメラオタクあるあるだわ
iso気にし過ぎて肝心な所でブレるとかボカすのにこだわり過ぎて周りボケボケで何やってる所なのかわからないとかなんてのは一般人が写真に何を求めているのか理解出来ていないカメラオタクあるあるだわ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-DCkS)
2024/03/26(火) 11:46:19.16ID:ze8b+xIK0 イッソのこと気にするな...
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 599d-0yTb)
2024/03/26(火) 11:47:50.23ID:ZCj3Q9LA0 cのsmallrigってc2に使える?
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1203-/6LQ)
2024/03/26(火) 13:35:19.97ID:YbjhFSEC0 アプデ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e55-C+Js)
2024/03/26(火) 14:37:01.06ID:2ITgdfM00 >>598
そういうノリやん
>596 にも言ってあげて
もしかして本人なら見事なブーメランw
というかノイズまみれザラザラなのに
綺麗に見えるのはL判とかスマホだからで
PCとかTVでみると残念なのよ
そういうノリやん
>596 にも言ってあげて
もしかして本人なら見事なブーメランw
というかノイズまみれザラザラなのに
綺麗に見えるのはL判とかスマホだからで
PCとかTVでみると残念なのよ
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75be-R8QQ)
2024/03/26(火) 16:12:53.19ID:PZLkZEaL0 テレビは引いてみるからノイズなんか気にならないし
PCはお前しか見ない
一番見るのはL判プリントなんだし、ノイズよりシャッターチャンスやブレのほうが遥かに大事
ちゃんと自分がなにをしたいか考えるべきだよ
PCはお前しか見ない
一番見るのはL判プリントなんだし、ノイズよりシャッターチャンスやブレのほうが遥かに大事
ちゃんと自分がなにをしたいか考えるべきだよ
606名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/26(火) 16:29:43.20ID:g/Ia8xcId 一番見るのはスマホ画面ででは
ピンチインやダブルタップですぐ等倍だから
自分の場合、プリントなんかは親にあげるくらいしかしないけど
普通はどうなんだろう。
集合写真なんかは自分の子供のところ拡大してみるけどね
スマホと一眼では大違い
ピンチインやダブルタップですぐ等倍だから
自分の場合、プリントなんかは親にあげるくらいしかしないけど
普通はどうなんだろう。
集合写真なんかは自分の子供のところ拡大してみるけどね
スマホと一眼では大違い
607名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/26(火) 16:31:35.51ID:g/Ia8xcId 手ブレ、被写体ブレ、ピンズレはどうしようもないのでISOは必要なだけ上げるのは同意だけど
12800位でもAIノイズ除去でなんとかなるし
12800位でもAIノイズ除去でなんとかなるし
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 551f-SNkP)
2024/03/26(火) 16:38:01.74ID:JAB0DiA50 >>606 等倍にしてノイズをみてよろこぶのきっしょいカメラオタクだけなんだって気づこう
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-DCkS)
2024/03/26(火) 16:49:40.19ID:ze8b+xIK0 要は思い通りなのか思ったより汚いのか。
610名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/26(火) 16:50:13.87ID:g/Ia8xcId いや、写真の自分の子供ところ拡大して
赤や緑や青のパッチまみれや黒っぽい斑塗れだったらガッカリするってこと
スマホなんかそのあたりキレイに処理するよね
でも、元が悪いから違和感バリバリだけど
赤や緑や青のパッチまみれや黒っぽい斑塗れだったらガッカリするってこと
スマホなんかそのあたりキレイに処理するよね
でも、元が悪いから違和感バリバリだけど
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0107-QB0j)
2024/03/26(火) 16:53:30.20ID:7lzGBzTX0 本体アプデきたな
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 551f-SNkP)
2024/03/26(火) 17:24:36.92ID:JAB0DiA50 >>610 集合写真からの拡大に期待している奇人変人んだけが期待するのでがっかりはしないかと…
613名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/26(火) 17:37:19.89ID:BmTMtb4ad まあ良いや、説き伏せようとしてる訳でないし、
うちの周りの父兄では普通に行われてるだけというだけ
そういう事例もあるし、そうでない事例もある
L版?プリントの人もいると言う事だけでしょう。
世の中多様なんですよね
うちの周りの父兄では普通に行われてるだけというだけ
そういう事例もあるし、そうでない事例もある
L版?プリントの人もいると言う事だけでしょう。
世の中多様なんですよね
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1203-/6LQ)
2024/03/26(火) 18:12:00.80ID:YbjhFSEC0 CreatorsAppからのアプデ、Wi-Fi接続に手間取るらしいね。まだやったことないけど。5分くらいかかる? そんな手間なら、SD突っ込んでちゃちゃっと済ましたい。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 551f-SNkP)
2024/03/26(火) 18:43:35.94ID:JAB0DiA50 >そういう事例もある
そんなんいうたらなんでもありえるがなw
そんなんいうたらなんでもありえるがなw
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e55-C+Js)
2024/03/26(火) 18:44:55.39ID:2ITgdfM00617名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-UK5H)
2024/03/26(火) 20:08:18.05ID:gJdHweKyd JAB0DiA??さんって
レンズスレで大活躍の人なんですね
ぷらら君と書き込みなさるような
ごめんなさい私が悪かったです。
レンズスレで大活躍の人なんですね
ぷらら君と書き込みなさるような
ごめんなさい私が悪かったです。
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 824d-6Gz/)
2024/03/26(火) 20:09:10.04ID:Xls0XuPL0 大型アップデート
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b227-btBE)
2024/03/26(火) 20:35:15.83ID:zEdL3a4Z0 ティム皮エアプ確定
くっそ暇そうなのに
ファームアップデートに関してここまで一切言及なし
くっそ暇そうなのに
ファームアップデートに関してここまで一切言及なし
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1203-/6LQ)
2024/03/26(火) 20:39:21.57ID:YbjhFSEC0 >>614
データ受信エラーって表示が出ることも、よくあるらしいね。よくあるって、CreatorsAppの完成度が低いだけじゃねぇのかなー
データ受信エラーって表示が出ることも、よくあるらしいね。よくあるって、CreatorsAppの完成度が低いだけじゃねぇのかなー
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 515f-GCuI)
2024/03/26(火) 20:45:55.35ID:jnjzlelo0 丁度いまアプリ経由でアップデートした
ダウンロードに3分位、その後カメラ本体にデータ送信時、
70%で接続切れた
再開後はまた0からスタートだったが2回目でデータ送信完了
なんやかんやでアップデート完了まで十数分
ダウンロードに3分位、その後カメラ本体にデータ送信時、
70%で接続切れた
再開後はまた0からスタートだったが2回目でデータ送信完了
なんやかんやでアップデート完了まで十数分
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1203-/6LQ)
2024/03/26(火) 20:51:13.57ID:YbjhFSEC0 >>621
やっぱCreatorsAppの完成度は低いね。リリースしたときはドヤ顔だったけど、アプリ評価がクソほど低かった。まだ改善できないか。
やっぱCreatorsAppの完成度は低いね。リリースしたときはドヤ顔だったけど、アプリ評価がクソほど低かった。まだ改善できないか。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1209-fYKl)
2024/03/26(火) 21:13:48.91ID:QT6nEzbT0 甘い
ソニーがろくなアプリを作れるわけない
これまでずっと変わらないクオリティ
ソニーがろくなアプリを作れるわけない
これまでずっと変わらないクオリティ
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 551f-SNkP)
2024/03/26(火) 21:25:09.22ID:JAB0DiA50 ジャパン企業基本的にソフト軽視だからね
ソニーもα7のUIが未だにお粗末なあたりハード>ソフト(UI)丸見えやし
せっかく業界No.1になったんだから最も重要なソフトで手を抜くとか間抜けなことやめてほしいなぁ
ソニーもα7のUIが未だにお粗末なあたりハード>ソフト(UI)丸見えやし
せっかく業界No.1になったんだから最も重要なソフトで手を抜くとか間抜けなことやめてほしいなぁ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f547-yVWf)
2024/03/26(火) 21:39:40.09ID:fILFCn7n0 ウチはアプリ経由で1発成功したな
iPhoneの空き容量10GB以上あるのに空きが無いって言われたけど
iPhoneの空き容量10GB以上あるのに空きが無いって言われたけど
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 527c-Ro8t)
2024/03/26(火) 22:09:33.79ID:4ASgS7X70 CreatorsApp経由でアップデートできたけどカメラに接続ぜんぜんできなかった。カメラが見つかりました、とか出てるのに繋がらないの何なん
627名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/27(水) 12:13:36.77ID:RCM3dDjBd アップデート一発で成功したけど
FWって大きいのね
ダウンロード991MBだか出たときびっくりした
FWって大きいのね
ダウンロード991MBだか出たときびっくりした
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b227-btBE)
2024/03/27(水) 13:48:41.12ID:8Ggzh8aD0 そこそこでかいアップデートデータってこともあるから
これを確実にストア&フォワードするって考えると
その状況が容易に把握できるSD経由の方が確実かなって思う
md5データを別途つけてくれればなおよかったんだが
これを確実にストア&フォワードするって考えると
その状況が容易に把握できるSD経由の方が確実かなって思う
md5データを別途つけてくれればなおよかったんだが
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2de2-dk4J)
2024/03/28(木) 00:53:50.57ID:Ol4NbNUp0 保守
衣装ヘアメイク「はい」
若者との仲良しアピールとか
ちょっと買えんなぁ
衣装ヘアメイク「はい」
若者との仲良しアピールとか
ちょっと買えんなぁ
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eda-HkKO)
2024/03/28(木) 01:08:40.47ID:v55MTJIV0 暇だったしな
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-J0q7)
2024/03/29(金) 02:48:00.50ID:L+v+fP9m0 モデル撮影で何度も撮っている子がα7CⅡを購入したので
この前の個撮でカメラ女子風に撮らせてもらい
その時にあの小型軽量のレンズセットにひかれて自分も欲しくなってしまった!
今は予算不足で買えないがこの夏に何とか…
この前の個撮でカメラ女子風に撮らせてもらい
その時にあの小型軽量のレンズセットにひかれて自分も欲しくなってしまった!
今は予算不足で買えないがこの夏に何とか…
632名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6e94-jpUY)
2024/03/29(金) 12:06:28.99ID:2iRvZFRA0NIKU 急な自分語り(゜o゜;
2024/03/29(金) 12:11:56.30
>>631
その女子の腟に陰茎は挿入したのか?
その女子の腟に陰茎は挿入したのか?
634名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 798f-QB0j)
2024/03/29(金) 12:49:47.07ID:9ScrTaMb0NIKU おじさんてきめえな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 019f-yVWf)
2024/03/29(金) 21:09:07.55ID:Hu5/gN5b0NIKU 俺の2860で
636名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3601-VtrB)
2024/03/29(金) 21:15:20.28ID:jKpB5IIq0NIKU >>635
その16F28しまえよ
その16F28しまえよ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8101-rfcW)
2024/03/29(金) 21:46:34.49ID:lRjIZE580NIKU >>588
撮って出し満足勢なら色味なんて大してこだわりないんじゃねw
拘るならRAWでやれってことだし。
そのRAW前提ですら多くの有名フォトグラファーがキヤノンやソニーで好み別れるんだし。
ニコン?あんな重たいカメラなんてYoutuberか風景オンリーで移動は車奴以外に需要ないだろ?
撮って出し満足勢なら色味なんて大してこだわりないんじゃねw
拘るならRAWでやれってことだし。
そのRAW前提ですら多くの有名フォトグラファーがキヤノンやソニーで好み別れるんだし。
ニコン?あんな重たいカメラなんてYoutuberか風景オンリーで移動は車奴以外に需要ないだろ?
638名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd12-R8QQ)
2024/03/29(金) 23:56:24.74ID:8b+cAI8pdNIKU RAWで現像してなお色の出しやすさの差は顕著だけどな
m4が出る前はほんとにソニーは色が出なかった
現像に手間取りすぎるって理由でキヤノンニコンに戻った奴は飽きるほど見たわ
m4が出る前はほんとにソニーは色が出なかった
現像に手間取りすぎるって理由でキヤノンニコンに戻った奴は飽きるほど見たわ
639名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-eYMY)
2024/03/30(土) 00:52:31.18ID:4W9q8L8+r クリエイティブルック使いこなせない雑魚かな?
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-yVWf)
2024/03/30(土) 01:12:47.85ID:q5BR6Hn00 α7IIIにクリエイティブルックはないんだが
2024/03/30(土) 02:12:37.58
>>638
α7IVとかC2とかクリエイティブルックの機種はLightroom Classicの
基本補正のプロファイルでクリエイティブルックの色を選べるるから
クリエイティブルックのSTとかFLをベースに調整してるけど
クリエイティブルックじゃないα7IIIだと使えないのか?
α7IVとかC2とかクリエイティブルックの機種はLightroom Classicの
基本補正のプロファイルでクリエイティブルックの色を選べるるから
クリエイティブルックのSTとかFLをベースに調整してるけど
クリエイティブルックじゃないα7IIIだと使えないのか?
2024/03/30(土) 02:13:13.15
↑アンカー間違えた
>>640
α7IVとかC2とかクリエイティブルックの機種はLightroom Classicの
基本補正のプロファイルでクリエイティブルックの色を選べるるから
クリエイティブルックのSTとかFLをベースに調整してるけど
クリエイティブルックじゃないα7IIIだと使えないのか?
>>640
α7IVとかC2とかクリエイティブルックの機種はLightroom Classicの
基本補正のプロファイルでクリエイティブルックの色を選べるるから
クリエイティブルックのSTとかFLをベースに調整してるけど
クリエイティブルックじゃないα7IIIだと使えないのか?
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12af-H0pS)
2024/03/30(土) 04:39:37.60ID:SqmWVr/A0 クリエイティブルック世代から色の再現性が上がったっていう話であってクリエイティブルックが使えるかどうかっていう話ではないような
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6da-eYMY)
2024/03/30(土) 07:12:56.86ID:fmYphe040 今使ってるカメラ落として壊してしまい乗り換え検討中です、プラスチックボディなのが原因かと思いますがソニーは強度的にどうですかね
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-DCkS)
2024/03/30(土) 07:41:24.26ID:PsLpw8yN0 「現場監督 カメラ」で検索してみてください
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-yVWf)
2024/03/30(土) 10:38:10.17ID:q5BR6Hn00647名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/30(土) 10:49:27.45ID:FxwQx/1sd マグネシウム合金って落下の衝撃が大きいと割れる
エンプラのほうが粘って割れ辛いのでは
剛性はマグだと思うけど
要は落とせない何でも壊れます
エンプラのほうが粘って割れ辛いのでは
剛性はマグだと思うけど
要は落とせない何でも壊れます
648名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-UK5H)
2024/03/30(土) 10:49:49.61ID:FxwQx/1sd 落とせば
649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-QB0j)
2024/03/30(土) 12:01:45.73ID:9H6ZJSUod 腰ぐらいからアスファルトに落としたけど壊れてないよ
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-C+Js)
2024/03/30(土) 12:29:33.84ID:OF1Szhwy0 単に打ちどころがよかっただけ
どんな物もいつか壊れる
それまで大事に使えばヨシ
どんな物もいつか壊れる
それまで大事に使えばヨシ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6da-eYMY)
2024/03/30(土) 12:53:18.30ID:fmYphe040 >>649
まじで?ソニーさいきよゎあかよ
まじで?ソニーさいきよゎあかよ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 757b-R8QQ)
2024/03/30(土) 14:12:05.58ID:n3tAV+H40 >>649
たぶん手ぶれ補正壊れてるよ
たぶん手ぶれ補正壊れてるよ
653名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-UKK8)
2024/03/30(土) 16:31:53.78ID:RcjGOSsqd α7cを下取りに出してα7ciiにお乗り換え
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ede-tIrN)
2024/03/30(土) 17:29:50.47ID:dQNqdmaW0 ソニストで買えば落としても新品に…
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e10-euRr)
2024/03/30(土) 18:26:41.32ID:pMIw1Dyz0 禿げてきたら水に浸すやつ居るんだろうな
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e1b-2xgC)
2024/03/30(土) 21:22:20.40ID:aS/f/VJK0 >>655
良いアイデア有難う。
良いアイデア有難う。
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6513-XsjB)
2024/03/31(日) 09:42:39.43ID:umDWGs2A0 2450予約した人いる?
2070と迷ってるけど
スチル寄りなら2450の方がいいよね?
2050なら悩まなかったのに
2070と迷ってるけど
スチル寄りなら2450の方がいいよね?
2050なら悩まなかったのに
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-t0u7)
2024/03/31(日) 10:47:23.09ID:2X358gls0 F値が欲しいかどうかかな。風景、建築ならF4の20-70でいいし、人も撮ったりボカしたいなら24-50がいいではなかろうか。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-kX6I)
2024/03/31(日) 11:22:28.40ID:p9sAbrxDM 今量ったら
7月は下がるはないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果もえげつない
1カ月で5キロいけるか
7月は下がるはないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果もえげつない
1カ月で5キロいけるか
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5a8-PcFN)
2024/03/31(日) 11:47:18.81ID:5j2a7Yua0 1635G持ってるからその2つから買うなら2450
GMとも悩むからいずれにしてもレビュー待ち
GMとも悩むからいずれにしてもレビュー待ち
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-mdzU)
2024/03/31(日) 11:52:07.82ID:U3bQHv8cM 2450、ソニーストアで触った感じ思った以上に軽くて良き
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6510-6Wc0)
2024/03/31(日) 12:13:54.35ID:xseafVJH0 普通に詐欺をやってたよな
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d0f-p2O+)
2024/03/31(日) 12:36:12.36ID:fz/1J0Tk0 鳥人間とか
言われててしぬ
クラブなら気のお嬢JKが幾らでもオープン出来たら良いのか
消しとこ
言われててしぬ
クラブなら気のお嬢JKが幾らでもオープン出来たら良いのか
消しとこ
2024/03/31(日) 12:54:31.95
>>657
発売されてから2470GM2とぱっと見のぼけのきれいさ比較して決める
2070Gと2470GM2のF4でのぼけは2470GM2のほうが圧倒的にきれい
総合性能は2470GM2のほうが良いのだろうけど、ぼけのきれいさが
ぱっと見同程度なら2450Gを買うと思う
発売されてから2470GM2とぱっと見のぼけのきれいさ比較して決める
2070Gと2470GM2のF4でのぼけは2470GM2のほうが圧倒的にきれい
総合性能は2470GM2のほうが良いのだろうけど、ぼけのきれいさが
ぱっと見同程度なら2450Gを買うと思う
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5a8-PcFN)
2024/03/31(日) 14:15:49.53ID:5j2a7Yua0 安田がグラサンってちょっと面白い
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23af-3GeU)
2024/03/31(日) 14:23:41.65ID:HW2IQ0NK0 >>664と同じく既存レンズとの比較確認してから買う予定
2070Gよりボケ綺麗(あわよくばGM2と同程度)なら買う
2070Gよりボケ綺麗(あわよくばGM2と同程度)なら買う
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65aa-p2O+)
2024/03/31(日) 14:54:29.51ID:2VzCKfH/0 あら?その時は見たよ猫ちゃんのおかげで今日あげるの?
イケメンわらわらジャニで
気合いを入れて立て直そうとすると思うけど
持ち家は一生自分で作ってるんだし
イケメンわらわらジャニで
気合いを入れて立て直そうとすると思うけど
持ち家は一生自分で作ってるんだし
2024/03/31(日) 15:39:03.24
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6594-BZe8)
2024/03/31(日) 15:50:26.68ID:xfaQT5gW0 結局単焦点つけてスマホかコンデジで補助するのが一番安定
2024/03/31(日) 16:03:30.00
>>669
それはない
それはない
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d74-yFqm)
2024/03/31(日) 16:31:24.57ID:cgeHBoAP0 40g持っているけど、たまに広角が…となるたびに2450gはいいかなぁと思っちゃう
でもどうせなら噂の24105gの後継を見てから買ってもいいかな
でもどうせなら噂の24105gの後継を見てから買ってもいいかな
2024/03/31(日) 17:40:03.35
>>671
24105G2はその目的とは違うんじゃね?
24105G2はその目的とは違うんじゃね?
673名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-PyL+)
2024/03/31(日) 17:46:45.60ID:sl0wqzEnd >>657
ソニスト行って比べて悩んで2070Gにした。
ソニスト行って比べて悩んで2070Gにした。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6594-BZe8)
2024/03/31(日) 18:49:09.72ID:xfaQT5gW0 >>669
あとカメラ二台体制だと尚更ね...
あとカメラ二台体制だと尚更ね...
675名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-2WER)
2024/03/31(日) 19:00:19.64ID:UPAVcQupd スマホコンデジって補助になるか?
メモはスマホ
写真撮影はカメラ
大抵はそんな感じでしょ
メモはスマホ
写真撮影はカメラ
大抵はそんな感じでしょ
2024/03/31(日) 20:20:12.65
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b507-B3+M)
2024/03/31(日) 20:29:33.12ID:82qfuy070 1インチセンサーでさえ4kディスプレイで見ると汚くて見れないからコンデジやスマホは無理だわ
678名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-2WER)
2024/03/31(日) 20:58:53.12ID:UPAVcQupd679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db7-t0u7)
2024/03/31(日) 21:08:35.40ID:g79w1iCX0 スマホはソフトウェアでシャープネスとコントラストを無理矢理上げたギザギザした画質だから好きに慣れない。しかし普通に撮るなら十分な性能だから良いと思う。
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c39b-WL02)
2024/03/31(日) 21:34:48.52ID:kDLnGu120 スマホで見るだけなら何でもいいわ
25インチ以上のモニターでスマホ撮影画像を見たらガッカリするけど
25インチ以上のモニターでスマホ撮影画像を見たらガッカリするけど
681名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-2WER)
2024/03/31(日) 21:41:38.94ID:UPAVcQupd そのご自慢の機材で撮影したデータも10000%拡大して表示すればモヤモヤだわな
682名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-2WER)
2024/03/31(日) 21:45:38.71ID:UPAVcQupd 俺様はスマホタブレットでしか画像見ない低レベルな連中とは違うんだ
683名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-2WER)
2024/03/31(日) 21:47:07.42ID:UPAVcQupd と言いたいのはわかるけど
普通の視力で普通の距離で鑑賞するならサイズでも12Mもあれば十分って現実見えてるんだろうか
普通の視力で普通の距離で鑑賞するならサイズでも12Mもあれば十分って現実見えてるんだろうか
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bd3-a2HR)
2024/03/31(日) 22:39:18.56ID:xliIjOrE0 スマホで良いんならここに来なくていいんじゃ?
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4383-qcS5)
2024/03/31(日) 23:10:57.37ID:6M4/hJq10 7C/7C2の防滴防塵性能ってどれくらいでしょうか
撮影中軽く雨に降られることもあるので、気になっています
雨天での使用経験ある方などいれば教えてください。
撮影中軽く雨に降られることもあるので、気になっています
雨天での使用経験ある方などいれば教えてください。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bda-+Noq)
2024/03/31(日) 23:15:53.01ID:d6B3FTJu0 俺の周りにもRCA端子とHDMIで見比べさせても違いがわからないって本気で言ってた奴もいれば
まともなヘッドホンやイヤホンと100均のイヤホンの違いがわからないって奴もいたし本当にわからない奴にはわからないってのは理解してるぞ
そっち側の人間だって言うのはもうわかったからここでそう言うアピールせずに他所でやってほしいな
まともなヘッドホンやイヤホンと100均のイヤホンの違いがわからないって奴もいたし本当にわからない奴にはわからないってのは理解してるぞ
そっち側の人間だって言うのはもうわかったからここでそう言うアピールせずに他所でやってほしいな
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcf-aZYF)
2024/03/31(日) 23:48:26.12ID:3FXgKzPU02024/04/01(月) 01:17:04.41
>>685
下記を自己責任で判断して下さい
防塵・防滴に配慮した設計(*)
主要な操作ボタンやダイヤルにシーリング処理を施し、各キャビネット部品のあわせ目を凹凸にすることで2重構造化。ボディ全体にわたりシーリングを効果的に施し、水滴やほこりが浸入しにくい防塵・防滴に配慮した設計(*)により、厳しい環境下での撮影を可能にしています。
* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。ほこりや水滴から最大限の保護を行うには、バッテリーカバー、メモリースロットカバー、および端子カバーを閉じ、アクセサリーシューキャップを所定の位置に収める必要があります。カメラが濡れた場合は、できるだけ早く乾いた布等で拭いてください。アクセサリーシューキャップや端子カバーの下に染み込んだ水分を拭き取ってください
ソース
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_4.html
下記を自己責任で判断して下さい
防塵・防滴に配慮した設計(*)
主要な操作ボタンやダイヤルにシーリング処理を施し、各キャビネット部品のあわせ目を凹凸にすることで2重構造化。ボディ全体にわたりシーリングを効果的に施し、水滴やほこりが浸入しにくい防塵・防滴に配慮した設計(*)により、厳しい環境下での撮影を可能にしています。
* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。ほこりや水滴から最大限の保護を行うには、バッテリーカバー、メモリースロットカバー、および端子カバーを閉じ、アクセサリーシューキャップを所定の位置に収める必要があります。カメラが濡れた場合は、できるだけ早く乾いた布等で拭いてください。アクセサリーシューキャップや端子カバーの下に染み込んだ水分を拭き取ってください
ソース
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_4.html
689名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 4d1f-nTcA)
2024/04/01(月) 02:09:41.54ID:MN/GO/FY0USO690名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sae9-xqc3)
2024/04/01(月) 05:30:03.29ID:yYVfmyW2aUSO ↑
それ、(ウソ800 )って表示されてるから笑えてくる
それ、(ウソ800 )って表示されてるから笑えてくる
691名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 1bda-WL02)
2024/04/01(月) 08:02:49.46ID:eEbqK/3o0USO >>689
30万近くするカメラがそんなザルってあり得るの?センサーとかにもゴミ乗りまくる?
30万近くするカメラがそんなザルってあり得るの?センサーとかにもゴミ乗りまくる?
692名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W cb09-+Noq)
2024/04/01(月) 08:25:38.11ID:J1qka54t0USO693名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800W 2b40-XLEo)
2024/04/01(月) 10:16:44.04ID:b4GyX1A20USO アプデした。
起動時間が早くなった?
なんか初回起動が、やたらと時間かかる時があった気がしたけど
それが無くなったような
起動時間が早くなった?
なんか初回起動が、やたらと時間かかる時があった気がしたけど
それが無くなったような
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d5c-d4at)
2024/04/01(月) 12:34:02.05ID:IzkPN4+d0 自分はa7c2を海外の滝見学ツアーで水のしぶきで画面真っ暗になってフリーズしたわ。
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM89-t0u7)
2024/04/01(月) 19:54:19.37ID:jveq8CdmM この前の大雪でハンカチで庇いながら、ビショビショになったけどなんとか平気だった。水滴が増えてビジョビジョになるのは平気だけど一気にドバーは隙間から浸水するんだろう。
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/01(月) 21:45:08.78ID:MN/GO/FY0 >>692
視力1.0の肉眼の分解能は科学的に明らかだよ
視力1.0の肉眼の分解能は科学的に明らかだよ
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/01(月) 21:48:11.81ID:MN/GO/FY0 >>691
ザルかどうかの話なんかしてないよ。単に大丈夫かどうかという話をしているだけ。
IPXもメーカーもなんの担保もしてないので、濡らすべきではないし動作は担保されない
個人的な体験で言えばα900からα7にいたるまで滝や渓流や荒波の飛沫、強い雨、雪に晒してもまるで壊れたことはない
ただ基盤腐食で交換した経験はなんどもある。それは安心材料ではないし、不安材料でもない
ザルかどうかの話なんかしてないよ。単に大丈夫かどうかという話をしているだけ。
IPXもメーカーもなんの担保もしてないので、濡らすべきではないし動作は担保されない
個人的な体験で言えばα900からα7にいたるまで滝や渓流や荒波の飛沫、強い雨、雪に晒してもまるで壊れたことはない
ただ基盤腐食で交換した経験はなんどもある。それは安心材料ではないし、不安材料でもない
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65a6-kf/W)
2024/04/01(月) 22:28:14.37ID:Ddulnga60 初ミラーレスでウキウキで撮影して帰って確認したらセンサーゴミくっきりで絶望
SONY現像ソフトごみ取り無かった。
SONY現像ソフトごみ取り無かった。
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/01(月) 22:52:51.79ID:Ly6nLut90 ぶろあ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e501-t0u7)
2024/04/01(月) 23:39:01.93ID:ZlZwON4D0 AdobeのPhotoshop とlightroomのプランを契約しよう
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-WL02)
2024/04/02(火) 06:21:39.03ID:XfUIssr30 >>698
屋外でレンズ交換しちゃったでしょ?それメーカー保証外なのよ
屋外でレンズ交換しちゃったでしょ?それメーカー保証外なのよ
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbfe-a5VY)
2024/04/02(火) 09:04:16.58ID:fGXZAiQh0 α7cって機能とコンパクトさは良いけど、デザインは現行カメラの中で最低レベルの醜悪さだよな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM89-t0u7)
2024/04/02(火) 09:09:39.28ID:CBqGSuZjM >>701
まじで?エイプリルフールやね
まじで?エイプリルフールやね
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d28-3Rlo)
2024/04/02(火) 11:10:17.05ID:Jazqux2L0 >>702
個人の好みにもよるが、他の7シリーズより遥かにいいだろ。コンパクトさもあって、だから売れている。
個人の好みにもよるが、他の7シリーズより遥かにいいだろ。コンパクトさもあって、だから売れている。
705名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM81-mdzU)
2024/04/02(火) 12:08:49.56ID:1ZRl4FaWM >>704
個人的には目くそ鼻くそだわ
個人的には目くそ鼻くそだわ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b97-dDrt)
2024/04/02(火) 12:09:52.94ID:hE2lZrUt0707名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-2WER)
2024/04/02(火) 13:33:24.93ID:BryqlLpyd >>702
トンガリ頭のカメラを良いデザインとか思ってそう
トンガリ頭のカメラを良いデザインとか思ってそう
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b94-XLEo)
2024/04/02(火) 14:45:51.50ID:1aeuT5Uf0 デザインで言えば、NEX-7あたりが一番好みだったなー
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM89-t0u7)
2024/04/02(火) 15:26:38.79ID:CBqGSuZjM ほんとは富士フイルムがいいけど、今更全部買い替えは高いので。。。
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbfe-a5VY)
2024/04/02(火) 15:26:57.43ID:fGXZAiQh0 とんがり頭が無いのはライカも同じ
駄目なのは野暮ったい厚み
駄目なのは野暮ったい厚み
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d28-3Rlo)
2024/04/02(火) 16:02:51.68ID:Jazqux2L0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e387-oI40)
2024/04/02(火) 16:49:34.39ID:5H6ydDna0 ミラーレスAPS-C機を持ってるド初心者から見られて同じのだ と思われるのは気にならない
ミラーレスAPS-C機を持ってるそこそこ詳しい人が見てあの厚さはフルサイズの7C2か と思って貰えるだけで嬉しい
ミラーレスAPS-C機を持ってるそこそこ詳しい人が見てあの厚さはフルサイズの7C2か と思って貰えるだけで嬉しい
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bfd-//7e)
2024/04/02(火) 17:59:51.88ID:FidcHXn60 a7c2は通勤カバンに入れたときに良さがわかるわ
714名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-FG7u)
2024/04/02(火) 18:10:05.91ID:hU+jM37UM715名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-2WER)
2024/04/02(火) 18:15:11.13ID:BryqlLpyd >>711
最近のαの分厚さは動画関係なく手ぶれ補正のせいだよ
最近のαの分厚さは動画関係なく手ぶれ補正のせいだよ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d78-t0u7)
2024/04/02(火) 22:43:42.36ID:Ur/LeQDd0 >>712
この前長野に撮影行ったとき、馬鹿でかいレンズと馬鹿でかいCanonを持ったプロらしき人が風景撮ってたんだが、サブ機でα7C2持っててちょっと嬉しくなった。シャッター音と見た目ですぐわかった。
この前長野に撮影行ったとき、馬鹿でかいレンズと馬鹿でかいCanonを持ったプロらしき人が風景撮ってたんだが、サブ機でα7C2持っててちょっと嬉しくなった。シャッター音と見た目ですぐわかった。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7d-a2HR)
2024/04/02(火) 22:59:23.47ID:lvwH7W0u0 ネイチャーででかい機材使う人は普通にいるし
なぜプロだなんて思ったのか
なぜプロだなんて思ったのか
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b2f-VYGC)
2024/04/03(水) 00:03:32.36ID:ujxLtbmN0 とんがり帽子があっても初代のフォルムは今でも一番好きだわ、中身はクソだがw
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb52-a5VY)
2024/04/03(水) 08:37:23.84ID:UzE6r3bg0 α7cはモノとして持ち歩きたくない
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7b-2WER)
2024/04/03(水) 08:56:52.70ID:kUbXOYp40 トンガリ原理主義
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7d-a2HR)
2024/04/03(水) 09:18:34.50ID:Z9iWqS170 ブタゴリラ原理主義
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 430d-a5VY)
2024/04/03(水) 11:19:31.21ID:FPnZLXh00 弁当箱みたいなカメラだよな
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5e-X1T8)
2024/04/03(水) 11:23:40.79ID:ENcYQ0xp0 ごろんとしててカワイイよ
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6588-Lkgf)
2024/04/03(水) 12:39:49.34ID:54msTx/u0 Z fの方が可愛いという人も居るんだろうし好みだろ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b85-XsjB)
2024/04/03(水) 13:23:57.02ID:WOuDdsB20 ソニーも今の流行りにのって
C2のスペックと筐体をもう少し小さくして
35mn換算APS-CのF2の単焦点レンズを付けて
20万弱で売ってくれれば
即買います
C2のスペックと筐体をもう少し小さくして
35mn換算APS-CのF2の単焦点レンズを付けて
20万弱で売ってくれれば
即買います
726名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-WL02)
2024/04/03(水) 13:51:29.31ID:vkDZa/99r >>725
ZV-E10Ⅱしかないなそれは
ZV-E10Ⅱしかないなそれは
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8568-tTIK)
2024/04/03(水) 16:16:56.02ID:D/bZve+a0 量販店cii在庫全然ないなぁ。そんなに売れてんのか
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d28-3Rlo)
2024/04/03(水) 16:33:38.07ID:hVowMjz40 >>726
高級コンデジ買うような層はEVF無かったら買わないよ。
高級コンデジ買うような層はEVF無かったら買わないよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-t0u7)
2024/04/03(水) 16:37:14.80ID:iT5YR3iRa >>728
ナゾ理論
ナゾ理論
2024/04/03(水) 17:22:05.16
>>728
リコーのGRはEVF無いぞ
リコーのGRはEVF無いぞ
731名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-2WER)
2024/04/03(水) 17:31:12.07ID:umwRjKbjd RXもEVFなかったな
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7d-a2HR)
2024/04/03(水) 18:22:00.60ID:Z9iWqS170 フィルムの頃もレンジファインダー機をメインで撮ってたから
ファインダーが左上にあるのは率直に使いやすい
ファインダーが左上にあるのは率直に使いやすい
733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-t0u7)
2024/04/03(水) 19:56:35.80ID:g+L9dwpOa ですおね
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 155f-2qUv)
2024/04/03(水) 20:37:35.40ID:zIDxC/v10 RX100は三代目からEVFあるけどな
ポップアップ式でなんかメンドイからあんま使わんが時々あると助かる
ポップアップ式でなんかメンドイからあんま使わんが時々あると助かる
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/03(水) 21:01:52.65ID:kUouqcZO0 ですおね(^ω^)
736名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-2WER)
2024/04/03(水) 21:06:01.97ID:umwRjKbjd そういえばFFじゃないRXあったな
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/03(水) 21:23:01.88ID:kUouqcZO0 アールエックスとかどうでもいいですおね?
738名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW adff-mP5O)
2024/04/04(木) 05:10:44.62ID:o7WHwUWO00404 そういや初代RX1のMIシューに付けるEVFオプションであったな
あれ最近のファインダーレスの動画機で付くようにしたらいいのに
あれ最近のファインダーレスの動画機で付くようにしたらいいのに
739名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-WL02)
2024/04/04(木) 09:36:22.67ID:yo+76hrwr0404 コンデジは今さらいらないから性能が良いパンケーキレンズ出してくれよ
740名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1d28-3Rlo)
2024/04/04(木) 09:46:44.53ID:TwauAFW600404 >>739
フルサイズはデカい高価なレンズを買ってもらうためのマウントですから、出すつもりはありませんw
フルサイズはデカい高価なレンズを買ってもらうためのマウントですから、出すつもりはありませんw
741名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0d7b-2WER)
2024/04/04(木) 09:46:57.46ID:a9ObJqlt00404 >>738
それなんだよなー 可動するので超便利だった
それなんだよなー 可動するので超便利だった
742名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9b7e-a5VY)
2024/04/04(木) 10:07:28.21ID:w7HAUSsw00404 >>740
そう考えるとnikonの40mmf2は神だな
そう考えるとnikonの40mmf2は神だな
743名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 1b2f-VYGC)
2024/04/04(木) 10:10:20.60ID:JiBlnuxX00404 >>742
値段とサイズと性能のバランスが秀逸だとは思う
値段とサイズと性能のバランスが秀逸だとは思う
744名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0d7b-2WER)
2024/04/04(木) 10:27:42.12ID:a9ObJqlt00404745名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0d7b-2WER)
2024/04/04(木) 10:28:25.94ID:a9ObJqlt00404 >>739
50Gとかの三兄弟でしょ
50Gとかの三兄弟でしょ
746名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9b7e-a5VY)
2024/04/04(木) 10:34:18.21ID:w7HAUSsw00404 >>745
暗くて高いぼったり3兄弟か
暗くて高いぼったり3兄弟か
747名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2b4e-+Noq)
2024/04/04(木) 10:59:45.12ID:yTbLokTf00404 ニコンの40f2は価格なりの性能と質感で絞らないとまともに映らない安物レンズだし同じコンセプトで出されても高画素化も進んでるソニーだと微妙なんだよなぁ
性能考えるとα7cRでも使用に耐えうるSEL40f25Gとかがあの価格なのは仕方ない
性能考えるとα7cRでも使用に耐えうるSEL40f25Gとかがあの価格なのは仕方ない
748名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン a310-uvhZ)
2024/04/04(木) 11:23:56.44ID:TT+AIPXG00404 7C2用にマクロが欲しいんだけど、純正の50と90で悩んでます
花や人形撮りですが、おすすめ教えて
花や人形撮りですが、おすすめ教えて
749名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 4bcf-aZYF)
2024/04/04(木) 11:33:25.85ID:CzqsMGWs00404 50マクロはMFしか使わないならいいが、AFに期待するならお勧めしない、ジーコジーコ言いながら迷い狂う昔のレンズ
750名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 65db-M2FD)
2024/04/04(木) 11:52:21.42ID:SicTMEvm00404751名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 1b01-A1WW)
2024/04/04(木) 11:56:52.29ID:GBeaRxm/00404752名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 1b01-A1WW)
2024/04/04(木) 12:01:31.88ID:GBeaRxm/00404 追記。
人形がどういうのかわからんけど、解像しすぎないほうがいいなら50マクロでもいいと思う
アポランターでプラモデル撮ると、ほんのわずかな手抜きもきっちり映してくるから手抜きできなくなる
人形がどういうのかわからんけど、解像しすぎないほうがいいなら50マクロでもいいと思う
アポランターでプラモデル撮ると、ほんのわずかな手抜きもきっちり映してくるから手抜きできなくなる
753名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 0dd5-X1T8)
2024/04/04(木) 12:16:33.52ID:3L0yV7qx00404754名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン a310-uvhZ)
2024/04/04(木) 12:21:16.80ID:TT+AIPXG00404 皆ありがとう、50がおすすめでない事がよくわかった!
人形は目の虹彩を綺麗に撮りたくて(メダマニア)きっちりマクロが欲しいところ
シグマの105作例見てきます
人形は目の虹彩を綺麗に撮りたくて(メダマニア)きっちりマクロが欲しいところ
シグマの105作例見てきます
755名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-WL02)
2024/04/04(木) 13:15:13.00ID:yo+76hrwr0404 >>742
写りの悪いプラスチックはいりません笑
写りの悪いプラスチックはいりません笑
756名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 85ba-Lkgf)
2024/04/04(木) 13:19:47.09ID:IfPrsh1+00404 2個目の単焦点レンズ買った
20mmF1.8
20mmF1.8
757名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 233b-YlEg)
2024/04/04(木) 14:06:05.87ID:JrQSMKbK00404 >>756
星撮るの?
星撮るの?
758名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン a310-uvhZ)
2024/04/04(木) 14:31:39.55ID:TT+AIPXG00404 作例見てきましたが、90が一番好みのくっきりパッキリボケまろやかだったので
90に決めました!ありがとうございました!
90に決めました!ありがとうございました!
759名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2b7e-WL02)
2024/04/04(木) 15:30:16.97ID:JHrO2VTF00404 >>742
単焦点なのにf2ってやばくね?
単焦点なのにf2ってやばくね?
760名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8501-Lkgf)
2024/04/04(木) 16:11:13.56ID:IfPrsh1+00404 >>757
星とか風景とか建物とかかな
星とか風景とか建物とかかな
761名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8501-Lkgf)
2024/04/04(木) 16:23:52.13ID:IfPrsh1+00404 55Zeissと20f1.8G買ったから、あと70-200Gマクロぐらい買ったらもう一生これで良いかな
762名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9b7e-a5VY)
2024/04/04(木) 16:51:21.15ID:w7HAUSsw00404 >>759
SONYのぼったり単焦点3兄弟はもっと暗いというブーメランw
SONYのぼったり単焦点3兄弟はもっと暗いというブーメランw
763名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2b7e-WL02)
2024/04/04(木) 17:14:24.64ID:JHrO2VTF00404 >>762
なにそれ?
なにそれ?
764名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2b7e-WL02)
2024/04/04(木) 17:14:53.82ID:JHrO2VTF00404 f2.5のやつか、軽量化大変だな
765名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b5e1-B3+M)
2024/04/04(木) 17:24:40.82ID:43iuphm700404 >>762
ニコンはボディが重いからなぁ
ニコンはボディが重いからなぁ
766名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4d1f-nTcA)
2024/04/04(木) 18:11:33.97ID:MWMw2FfZ00404767名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9b7e-a5VY)
2024/04/04(木) 18:30:47.89ID:w7HAUSsw00404 >>766
単焦点なのにf2がやばいというレスへの返答なんだけど流れ分からないのかな
単焦点なのにf2がやばいというレスへの返答なんだけど流れ分からないのかな
768名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW adff-X1T8)
2024/04/04(木) 18:31:21.64ID:o7WHwUWO00404 >ぼったり三兄弟
ちょっとカワイイ
ぼったり
ちょっとカワイイ
ぼったり
769名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8583-XLEo)
2024/04/04(木) 19:09:34.44ID:xMw7mnhd00404 パンケーキAPS-Cだけど
sel20f28とかあるよん
C2ならクロップしても、そこそこ画素数あるし有りかもね。
もってるのでたまに使うけど
ぼったり三兄弟が、7cには丁度良いかも
sel20f28とかあるよん
C2ならクロップしても、そこそこ画素数あるし有りかもね。
もってるのでたまに使うけど
ぼったり三兄弟が、7cには丁度良いかも
770名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-WL02)
2024/04/04(木) 19:43:29.04ID:yo+76hrwr0404 プラゴミのニコンレンズを使う気にはなれないなぁ…
771名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 2bf6-kHoI)
2024/04/04(木) 20:59:22.43ID:s7yrRk+f00404 >>759
何がどうヤバいの?F2くらい普通じゃない?
何がどうヤバいの?F2くらい普通じゃない?
772名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 4d1f-nTcA)
2024/04/04(木) 21:04:10.57ID:MWMw2FfZ00404 初心者は単焦点のメリットは明るさとしか理解できないからね
773名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW e3fa-Hffb)
2024/04/04(木) 21:12:17.80ID:o81i2jXS00404 まーたちんかわが紛れ込んでる
774名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 85ef-Lkgf)
2024/04/04(木) 21:37:52.46ID:IfPrsh1+00404 カリカリ写りの単焦点と、同じ金額で便利ズームどっち買うかなんて人によるしな
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b526-XsjB)
2024/04/04(木) 22:36:12.30ID:F/WKCd8e0 やばいソニストのラッキークーポンの
期限今日までだった
2450を買うか買わないか後1時間で
決めないと
期限今日までだった
2450を買うか買わないか後1時間で
決めないと
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6536-XLEo)
2024/04/04(木) 23:09:52.66ID:Ye84vNR/0 どうせすぐにまた、ラッキークーポンやるよ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d5c-hyZd)
2024/04/04(木) 23:29:42.29ID:wjhuiBN10 あんま変わらんて感じはあるはず
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 155f-JG6v)
2024/04/04(木) 23:34:00.56ID:Jaonaijw0 4-6月のラッキー抽選会はもう始まってる
5000-2000-1000といつも通りの結果だった
5000-2000-1000といつも通りの結果だった
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd6-INjS)
2024/04/05(金) 00:27:33.60ID:C7DAaRM/0 カタギ社会をリスペクトしてこんなデブやったんか…
他はこなしてた情報しか出てこない
箸箱キッチンに移動してください。
できない
他はこなしてた情報しか出てこない
箸箱キッチンに移動してください。
できない
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 232c-sMUH)
2024/04/05(金) 00:29:06.18ID:MZ6AgM320 「バカ」とは
うーんジェイクだからそんなに批判されるんだろうな
うーんジェイクだからそんなに批判されるんだろうな
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd2-eSDI)
2024/04/05(金) 01:41:59.85ID:G1tCWoVO0 ストーリー全然進めれないか
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2304-6Wc0)
2024/04/05(金) 02:20:51.42ID:yKvWGqR80 嵌め込み業者がまぎれとると思ってる
円安バリア効いてるなぁ。
日本人が違うとほんまにええもんできるのでは?
円安バリア効いてるなぁ。
日本人が違うとほんまにええもんできるのでは?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-OBYI)
2024/04/05(金) 02:55:52.33ID:OS31wyDq0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37d-OBYI)
2024/04/05(金) 02:59:59.12ID:UcLxBd640 むしろ事故起きなさそう
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b596-HMPN)
2024/04/05(金) 13:53:50.87ID:xbAF70y00 falcamのプレート使ってる人いる?小指の引っ掛かりどうかな?
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bc8-//7e)
2024/04/05(金) 19:13:44.70ID:c2rHxkhD0 smallrigの使ってるけど
久しぶりに裏面みたら
付属のマイナスドライバー無くなってた
まー無くなるわな
久しぶりに裏面みたら
付属のマイナスドライバー無くなってた
まー無くなるわな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6506-a5VY)
2024/04/05(金) 20:09:44.19ID:QZt6SO860 あーあ、25万もしたけど買っちゃった
やばいよな
やばいよな
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/05(金) 20:34:43.09ID:wiVbeZAc0 そのうち2、30万のレンズポコポコ買う様になるから大丈夫^_^
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5a1-B3+M)
2024/04/05(金) 20:38:30.61ID:TWzyGvQL0 20~30万のレンズ買うけど重いから一周回って10~20万のGレンズに戻ってくるぞ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85e7-GO1c)
2024/04/05(金) 20:44:38.59ID:/OUZG+5w0 7cにgmのズームレンズはフロントヘビー過ぎる
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/05(金) 20:45:08.04ID:wiVbeZAc0 世の中マウントアダプタというものがありましてな…
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/05(金) 20:46:21.73ID:wiVbeZAc0 レンズにボディが生えるまで行ってやっとスタート
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65bd-M2FD)
2024/04/05(金) 20:53:30.24ID:Eqe+l12e0 >>789
安いタムシグのズームと本気の単焦点しか買わん
安いタムシグのズームと本気の単焦点しか買わん
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5a1-B3+M)
2024/04/05(金) 21:22:14.38ID:TWzyGvQL0 機材集めはもうやめたんで
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/05(金) 21:26:32.09ID:wiVbeZAc0 トイレに神様が居るんやで
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6536-XLEo)
2024/04/05(金) 22:35:34.64ID:VH+8p4GE0 小型G三兄弟、2本にするか
24-50G買うか迷うわー
24-50G買うか迷うわー
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85f7-Lkgf)
2024/04/05(金) 22:44:39.04ID:TnusjTnU0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6536-XLEo)
2024/04/05(金) 22:55:21.84ID:VH+8p4GE0 >>797
大きいのは、あんまり興味ないんだ
40G50Gは持ってないけど
24Gは結構良かったよ
広いし寄れるし、解像もしてると思う。
キットも良いんだけど、微妙に寄れない、明るさと言うかボケがもうちょい欲しくなる。
大きいのは、あんまり興味ないんだ
40G50Gは持ってないけど
24Gは結構良かったよ
広いし寄れるし、解像もしてると思う。
キットも良いんだけど、微妙に寄れない、明るさと言うかボケがもうちょい欲しくなる。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/05(金) 22:58:16.52ID:wiVbeZAc0 キットと変わらんは言い過ぎやろ
800名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-WL02)
2024/04/05(金) 23:00:20.63ID:jiRZmq8or キットレンズって評価高くないけど満足してる人多いのかな
そりゃスマホよりだいぶマシだろうけど
そりゃスマホよりだいぶマシだろうけど
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85f7-Lkgf)
2024/04/05(金) 23:03:50.22ID:TnusjTnU0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-//7e)
2024/04/06(土) 00:05:13.87ID:TWh0d+d00 や、やっぱ明るさよ
誰でも体感できる
わかりやすい
解像感とかボケ、収差は見比べてポイント理解しないとわかりにくい
確実に価値はあるけど
明るさ、F2.5Gの単焦点なんてタムロンズームと変わらんというね、、、
というかズームの性能もいいからな
純正なら特に安心だ
2450G欲しくなってきたw
誰でも体感できる
わかりやすい
解像感とかボケ、収差は見比べてポイント理解しないとわかりにくい
確実に価値はあるけど
明るさ、F2.5Gの単焦点なんてタムロンズームと変わらんというね、、、
というかズームの性能もいいからな
純正なら特に安心だ
2450G欲しくなってきたw
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b2f-VYGC)
2024/04/06(土) 00:57:16.38ID:J8dWdZTQ0 2450Gいまだになやんでいるが、流石にあの値段は高すぎないかと思って躊躇してる
2024/04/06(土) 01:09:34.97
>>803
2450Gに16万円も出すならもう10万円ちょい出して2470GM2買うわ
2450Gに16万円も出すならもう10万円ちょい出して2470GM2買うわ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d558-d4at)
2024/04/06(土) 01:14:26.69ID:s8jcwAsh0 初心者はズームなんか使うと上手くならんよ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/06(土) 01:35:55.57ID:5mXio5yd0 アホすぎる 成長に必要なのはモチベーションだ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d558-d4at)
2024/04/06(土) 01:42:32.65ID:s8jcwAsh0 自分で構図作れないのにズームとかアホだろう
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/06(土) 02:45:58.19ID:5mXio5yd0 どうせ単焦点でも作れない 撮影する気になることが一番大事でソレ以外はすべてどうでもいい
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85e4-qLja)
2024/04/06(土) 05:31:08.64ID:74CduALe0 おっ
こんな所で自分語りか?
こんな所で自分語りか?
810名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-iW0z)
2024/04/06(土) 08:03:36.92ID:n4YQpaLsd 【悲報】FE 24-50mm F2.8 G さん、SONYの想定より全然注文が入らず発売日が繰り上がってしまうw
https://mirrorless-camera.info/sales/30583.html
https://mirrorless-camera.info/sales/30583.html
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-WL02)
2024/04/06(土) 08:27:44.25ID:1acgjzkm0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85f7-Lkgf)
2024/04/06(土) 08:31:07.54ID:vN40Pwjb0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-WL02)
2024/04/06(土) 08:35:57.50ID:1acgjzkm0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6536-XLEo)
2024/04/06(土) 08:37:29.85ID:4cMDm/Ax0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-WL02)
2024/04/06(土) 08:39:58.91ID:1acgjzkm0 なんでズームって24始まりなのかね
35-70 f2.8 GM380gくらいで出せばかなり売れそう
35-70 f2.8 GM380gくらいで出せばかなり売れそう
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-57ll)
2024/04/06(土) 08:42:50.47ID:WfNp3bGOa 既存ユーサーはこのあたりのレンズすでに持ってそうだもんな
きっと新規に買う人には売れるよ
きっと新規に買う人には売れるよ
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85f7-Lkgf)
2024/04/06(土) 08:44:35.35ID:vN40Pwjb0 あと実物見てからって様子見してる人多いだろな
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bda-ugT5)
2024/04/06(土) 08:53:14.80ID:aS2i5mD70819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5fc-XsjB)
2024/04/06(土) 09:09:43.96ID:NE5fbCx20 本当は今使ってる2070と比べて
買うつもりだったけど
GWまでに手に入るから買う事にした
2本比べてどちらか手放す事にした
20mmスタートにしなかった
ソニーはズルイわ
買うつもりだったけど
GWまでに手に入るから買う事にした
2本比べてどちらか手放す事にした
20mmスタートにしなかった
ソニーはズルイわ
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-//7e)
2024/04/06(土) 09:11:46.52ID:TWh0d+d00 なんか待てば値段が落ち着く気がしてきたから様子見
別に早く欲しいわけじゃないし
別に早く欲しいわけじゃないし
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25c3-GO1c)
2024/04/06(土) 09:54:56.00ID:1hMFSZIR0 7cⅱの設定いじったり画像見てるだけでめっちゃバッテリー減るんだけどこんなもん?
822名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-B3+M)
2024/04/06(土) 10:14:37.88ID:j5WNcSb7d 2070とタムロン2040持ちには全く刺さらないレンズ
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-//7e)
2024/04/06(土) 10:24:25.23ID:TWh0d+d00 どちらもスルーしてきたから刺さるわ
単焦点ばっか揃えてて
標準ズームは24105Gだけなのよね
単焦点ばっか揃えてて
標準ズームは24105Gだけなのよね
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db9-Cgaz)
2024/04/06(土) 10:31:39.89ID:Xoxbufuz0 これだけズーム揃ってるんだから好きなの買えば良いいじゃんとしか良いようがないw
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d536-PcFN)
2024/04/06(土) 10:36:33.07ID:KLfVyLsI0 85mmあたりに小型Gが出たらいいのに
85無印でも十分小さいけど
20G、2450or三兄弟、85G(仮)で隙なし
85無印でも十分小さいけど
20G、2450or三兄弟、85G(仮)で隙なし
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25c3-GO1c)
2024/04/06(土) 11:26:21.03ID:1hMFSZIR0 24105あるなら2450はいらんと思うぞ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7e-WL02)
2024/04/06(土) 11:26:50.66ID:YqYpYT050 >>823
結局単焦点に戻るパターン
結局単焦点に戻るパターン
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5dd4-oI40)
2024/04/06(土) 12:25:29.53ID:G4n86MY80 外持ち出し万能単焦点 55でいい?
何となく外だからって85買ったけど使いづらくて
何となく外だからって85買ったけど使いづらくて
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dc6-Lkgf)
2024/04/06(土) 12:38:23.20ID:3xGcC35d0 >>828
広角で風景建物撮りたい時にちょっと狭いかなぐらい
広角で風景建物撮りたい時にちょっと狭いかなぐらい
830名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-mdzU)
2024/04/06(土) 12:51:13.26ID:kPRk7B5Ia >>828
35f1.8fも便利だぞ
35f1.8fも便利だぞ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/06(土) 13:33:47.43ID:5mXio5yd0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/06(土) 13:35:33.97ID:5mXio5yd0833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-t0u7)
2024/04/06(土) 14:09:01.59ID:6fb4qqyga 皮臭えなあ
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dc6-Lkgf)
2024/04/06(土) 14:13:54.04ID:3xGcC35d0835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-mdzU)
2024/04/06(土) 14:16:40.32ID:kPRk7B5Ia >>834
ちん皮に構うな無視しろ
ちん皮に構うな無視しろ
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d61-zpxa)
2024/04/06(土) 14:34:59.09ID:T0uPzrdM0 >>832
自分のせまーい基準でしか考えられない人か
自分のせまーい基準でしか考えられない人か
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/06(土) 14:38:49.31ID:5mXio5yd0 >レンズ変えないならRICOHのコンデジで良いってことになる
画面いっぱいに被写体を入れてパシャするしか考えないのない無能らしい短慮だな
おおかた、フルサイズは画質のため、安いレンズをつけるならスマホコンデジでいい、とか思ってる類だろう
まぁそれでそれで正解なんだろう。そいつにとっては
画面いっぱいに被写体を入れてパシャするしか考えないのない無能らしい短慮だな
おおかた、フルサイズは画質のため、安いレンズをつけるならスマホコンデジでいい、とか思ってる類だろう
まぁそれでそれで正解なんだろう。そいつにとっては
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e30c-Hffb)
2024/04/06(土) 14:44:23.26ID:TppnzFvN0 ティム皮
他でボコられまくりぃの
ここに逃げ込みぃの
またぞろ野犬よろしく噛みつきぃの
草
他でボコられまくりぃの
ここに逃げ込みぃの
またぞろ野犬よろしく噛みつきぃの
草
839名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-WL02)
2024/04/06(土) 14:47:19.03ID:3gLCn7BQr >>837
?
?
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae9-t0u7)
2024/04/06(土) 15:12:45.64ID:75LuzbAFa >>837
皮
皮
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6518-t0u7)
2024/04/06(土) 16:34:15.01ID:CW5UWsO/0 文体から皮臭が滲み出てるな。
またボコられたいのか
またボコられたいのか
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6506-a5VY)
2024/04/06(土) 17:06:20.88ID:h/cgqchS0 新しいカメラ買ったの嫁バレしたけど黙ってた
最上級に怒ってる時の反応じゃん
やばいよ
25万もしたのバレたら殺されるよ
最上級に怒ってる時の反応じゃん
やばいよ
25万もしたのバレたら殺されるよ
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bcf-aZYF)
2024/04/06(土) 17:54:55.57ID:S7hRuYeQ0 優秀なヨメだね、観察力が鋭い
うちなんか何回替えても全く気づいてない相当なアホや
うちなんか何回替えても全く気づいてない相当なアホや
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7e-WL02)
2024/04/06(土) 17:55:36.26ID:YqYpYT050 >>828
85とか花、蝶、ポートレートがメインじゃね
85とか花、蝶、ポートレートがメインじゃね
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-zY2I)
2024/04/06(土) 18:25:23.82ID:8P/MzfDy0 >>717
7c2でファームウェアアップデートしてから色味が青味がかっている
花曇りの日にすみれの花を撮ると紫色が青色になる
特にホワイトバランスがオートの時が真青
太陽光のほうがマシ、曇天は花は紫になるが背景は赤すぎ
なんか根本的に設定が間違ってる?
7c2でファームウェアアップデートしてから色味が青味がかっている
花曇りの日にすみれの花を撮ると紫色が青色になる
特にホワイトバランスがオートの時が真青
太陽光のほうがマシ、曇天は花は紫になるが背景は赤すぎ
なんか根本的に設定が間違ってる?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/06(土) 22:57:32.65ID:0C4kmYhv0 あーだこーだ言うなら現像で補正してった方が早いよ。楽しいし。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1f-nTcA)
2024/04/06(土) 23:00:46.46ID:5mXio5yd0 >>845
ただの好みでしかないので、好きなだけ調整しろ、でおしまい
ただの好みでしかないので、好きなだけ調整しろ、でおしまい
848名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-WL02)
2024/04/06(土) 23:05:53.84ID:p5m6lfBNr ファームウェアアップデートしたら設定が全リセットじゃなかったか?
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d5f-t0u7)
2024/04/06(土) 23:17:28.23ID:0C4kmYhv0 >>847
うるせえよ皮
うるせえよ皮
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-Lkgf)
2024/04/06(土) 23:40:55.93ID:8CztKFoI0 店頭でα7cⅡに2470GMⅡ付けて試し撮りしてみたが、片手持ちすると手のひらに突き刺す感じで持つ必要があって片手持ちしようとは思わなくなるな
あとファインダー覗いた時に液晶を切る設定はオフにしないとメニューボタンと干渉する
ただAIAFの食いつき具合は素晴らしかった
あとファインダー覗いた時に液晶を切る設定はオフにしないとメニューボタンと干渉する
ただAIAFの食いつき具合は素晴らしかった
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6536-XLEo)
2024/04/06(土) 23:41:14.12ID:4cMDm/Ax0 嫁は気づかんけど
子供が気づいてチクられる🫠
子供が気づいてチクられる🫠
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e23a-yWuy)
2024/04/07(日) 00:58:51.19ID:7q3PYrlR0 >>850
レンズは左手でも持ってメニューは右手で押せばいいだろ…
レンズは左手でも持ってメニューは右手で押せばいいだろ…
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 01:23:38.03ID:MgEYzQE+0 >>850
グリップはエクステンションが多数あるからそれでフォローするか運用で対処するしかないね
グリップはエクステンションが多数あるからそれでフォローするか運用で対処するしかないね
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-aQbW)
2024/04/07(日) 05:04:25.27ID:42W5813l0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af0b-mqcc)
2024/04/07(日) 05:05:25.26ID:QkGM9Pji0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-aQbW)
2024/04/07(日) 05:20:29.64ID:42W5813l0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-aQbW)
2024/04/07(日) 05:25:44.56ID:42W5813l0 >>845
WBの色調整くらい一瞬で出来るのにそれすら拒絶してカメラ側に改善求めたいっていうほど無知なら、割りとマジでスマホおすすめしとくw
WBの色調整くらい一瞬で出来るのにそれすら拒絶してカメラ側に改善求めたいっていうほど無知なら、割りとマジでスマホおすすめしとくw
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 05:29:09.98ID:UQfqRaP50 7Cスレはサブ機で使う人と初めて買った初心者と入り乱れてるな
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9731-XnaC)
2024/04/07(日) 05:50:43.55ID:0gWT8T+X0 >>857
昭和すなあ
昭和すなあ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-aQbW)
2024/04/07(日) 05:56:25.34ID:42W5813l0 >>859
ズームレンズを使うと上手くならないっていう価値観とホワイトバランス触れよっていう話を同列に語るバカ
ズームレンズを使うと上手くならないっていう価値観とホワイトバランス触れよっていう話を同列に語るバカ
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9731-XnaC)
2024/04/07(日) 06:45:29.68ID:0gWT8T+X0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-mqcc)
2024/04/07(日) 07:05:03.16ID:QkGM9Pji0 ホワイトバランスオートが其のカメラの持ち味だと思う
だが限界はあるね
アップデートしてから使わないとなんとも言えんけど
うちのはCRだけど、それも変わっちゃうのかな
だが限界はあるね
アップデートしてから使わないとなんとも言えんけど
うちのはCRだけど、それも変わっちゃうのかな
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 10:29:39.77ID:MgEYzQE+0 >>855 事実でもなんでもないって分かってないので昭和どうこう以前に普通に頭がわるいだけっすな
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 11:10:05.30ID:UQfqRaP50 ・ホワイトバランスを固定して現像で調整できるようになりましょう。
・必要な焦点距離または好きな焦点距離を見つけて、単焦点レンズを使いましょう。
上記の2点をクリアしたら、オートホワイトバランスとズームレンズを使っても構いません。
その頃には色々理解しているはずです。
楽しいカメラライフをお送りくださいね^_^
・必要な焦点距離または好きな焦点距離を見つけて、単焦点レンズを使いましょう。
上記の2点をクリアしたら、オートホワイトバランスとズームレンズを使っても構いません。
その頃には色々理解しているはずです。
楽しいカメラライフをお送りくださいね^_^
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d3-lBRV)
2024/04/07(日) 11:15:55.76ID:sX0qhiuz0 単焦点派のおれですらキモすぎてビックリしたわ笑
コミュ障怖いw
コミュ障怖いw
866名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-eugd)
2024/04/07(日) 11:17:59.42ID:GdnBfeSlr だなw
ニコ爺みたいな思考してるな
ニコ爺みたいな思考してるな
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 11:18:21.73ID:MgEYzQE+0 上達するにはAWBに頼るなとかズーム使うなとかオートつかうなとか
もはやギャグでしかないけど結構本気で信じてる人まだまだいるんだよね
もはやギャグでしかないけど結構本気で信じてる人まだまだいるんだよね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 11:23:02.87ID:UQfqRaP50 とゆうか、知ってた方が遥かにラクってだけ。
オートやズームに苦戦しなくなるので。
オートやズームに苦戦しなくなるので。
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d3-lBRV)
2024/04/07(日) 11:23:36.72ID:sX0qhiuz0 結局どう撮りたいか,何を撮りたいかが一番大事だと思うけど
参考までに写真甲子園とかに向けて学生にガチ指導されてた方は標準ズーム進めてたよ
参考までに写真甲子園とかに向けて学生にガチ指導されてた方は標準ズーム進めてたよ
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 973b-NuE9)
2024/04/07(日) 11:28:10.50ID:ArptuSM50 標準ズームの後のお話。
予算があればGMズーム3本買って楽しんだ後に単焦点でも構わない。
予算があればGMズーム3本買って楽しんだ後に単焦点でも構わない。
871名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-yWuy)
2024/04/07(日) 11:38:41.73ID:ZyFO/PrCr 単焦点でボケに逃げる表現を覚えるくらいならズームでいろんな画角を使い分ける方が上手くなると思うわ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 11:43:56.54ID:UQfqRaP50 ボケはこの際気にしない方が良いよ。
ズーム使った後に単行使いな、という話なんですよ。
結果ズームも上手になるし、スマホの写真も上手くなるよ。
ズーム使った後に単行使いな、という話なんですよ。
結果ズームも上手になるし、スマホの写真も上手くなるよ。
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9732-zSwZ)
2024/04/07(日) 12:17:01.41ID:BGmqeoUf0 下手なやつは何やっても何十年も下手なまんま
そういうやつはインプットもなしにアウトプットし続けるから
レンズの画角とか明るさの問題じゃないわ
そういうやつはインプットもなしにアウトプットし続けるから
レンズの画角とか明るさの問題じゃないわ
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 12:20:22.46ID:MgEYzQE+0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 12:41:51.06ID:UQfqRaP50876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d3-lBRV)
2024/04/07(日) 12:44:09.85ID:sX0qhiuz0 初心者にアドバイスしたがる姿を見ると
社会人の出来損ないが学生相手に社会を語ってる姿を見ているようでほほえましいね
社会人の出来損ないが学生相手に社会を語ってる姿を見ているようでほほえましいね
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bac-zSwZ)
2024/04/07(日) 12:46:51.55ID:5WWoIRZm0 下手くその特徴は、雑然として何を撮りたかったのかが分からない、水平が取れていない、など
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 12:51:29.85ID:MgEYzQE+0 >>875
>苦戦したのはおれじゃ無い
ならAWBもズームの話もなんの根拠もないただの妄想ということになるんだと気づきましょう
>上達しないのはおまえ自身のこだわりだ
というのがただの空想にすぎないと気づきましょう
>もっと楽しく写真を撮りましょうね
それを邪魔しているのが単焦点で撮れとか上達しないとかそういうなんの根拠もない「教えてやるジジイの妄想妄言」であると気づこう
>苦戦したのはおれじゃ無い
ならAWBもズームの話もなんの根拠もないただの妄想ということになるんだと気づきましょう
>上達しないのはおまえ自身のこだわりだ
というのがただの空想にすぎないと気づきましょう
>もっと楽しく写真を撮りましょうね
それを邪魔しているのが単焦点で撮れとか上達しないとかそういうなんの根拠もない「教えてやるジジイの妄想妄言」であると気づこう
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 12:55:04.93ID:MgEYzQE+0 STOP!教え魔 https://togetter.com/li/1685635
とかアドバイス罪とかけっこう前から定番だとおもうんだが、情弱知恵遅れのオジイチャンは本気で
「せっかく教えてやってるのに」「俺様のアドバイスを聞かないのは上達から逃げている証拠」「自分の下手さと向き合って俺様の言葉を聞け」
とか思ってるんだよなぁ
とかアドバイス罪とかけっこう前から定番だとおもうんだが、情弱知恵遅れのオジイチャンは本気で
「せっかく教えてやってるのに」「俺様のアドバイスを聞かないのは上達から逃げている証拠」「自分の下手さと向き合って俺様の言葉を聞け」
とか思ってるんだよなぁ
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 12:57:04.55ID:UQfqRaP50 >>878
ご自由にどうぞ^_^
ご自由にどうぞ^_^
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 12:58:12.41ID:UQfqRaP50 >>879
逆におれから何か教わった自覚あるの?
逆におれから何か教わった自覚あるの?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 12:59:07.88ID:MgEYzQE+0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:00:51.47ID:MgEYzQE+0 教え魔くん、自分が普段どれだけ自分勝手で迷惑なことをしているか今の今まで自覚がなかったようなので大変楽しい
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:00:53.21ID:UQfqRaP50 >>882
よっぽど気に障ったんだな。カワイチョ♡
よっぽど気に障ったんだな。カワイチョ♡
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:03:09.89ID:MgEYzQE+0 >>884 いや、自分は善意で善行をつんでると思ってる馬鹿に、ただの迷惑行為をしているだけの知恵遅れ情弱だぞそれ、と事実を真正面から教えてやるのが最高に楽しいだけ どう?ショックだった?悔しい?まだ「教えてやってるのに」とか本気で思ってる?
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:04:53.17ID:UQfqRaP50887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:05:51.22ID:MgEYzQE+0 >>886
お前さんが、教えてやった、と思っていることの正しさがどこにもないので、誰一人教えてもらったと思うことがないんだと気づこう 同じ話するのこれで5度目だよ
お前さんが、教えてやった、と思っていることの正しさがどこにもないので、誰一人教えてもらったと思うことがないんだと気づこう 同じ話するのこれで5度目だよ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:07:47.20ID:UQfqRaP50889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:09:46.84ID:MgEYzQE+0 >>888
後釣り宣言お疲れ様でした
後釣り宣言お疲れ様でした
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:10:43.15ID:UQfqRaP50891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:14:43.11ID:MgEYzQE+0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:16:03.52ID:UQfqRaP50893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:19:34.65ID:MgEYzQE+0 >>892 なんせお前さんが噛みついてきてるわけだからね いつも圧勝で申し訳ないね
しかし、ゴールポストが 上達の方法→教え魔→釣り宣言 と動きまくって最後には ドール画像くだちゃい になってるの自分で面白いと思わないの?
しかし、ゴールポストが 上達の方法→教え魔→釣り宣言 と動きまくって最後には ドール画像くだちゃい になってるの自分で面白いと思わないの?
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:20:59.59ID:UQfqRaP50895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:21:50.16ID:MgEYzQE+0 >>894 いまんところ話題変えまくってるお前がアタフタしているようなんだが…
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:23:11.38ID:UQfqRaP50 >>895
悔しいねw
悔しいねw
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d3-lBRV)
2024/04/07(日) 13:27:40.53ID:sX0qhiuz0 デジカメ板触れちゃいけない禁忌の生物多すぎて吹いた
どこのスレもヤバイのいるやん
どこのスレもヤバイのいるやん
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:29:39.59ID:UQfqRaP50 教えてやんよキャラ最強説
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:31:39.19ID:MgEYzQE+0 >>896 何もかも論破されても必死粘ってるお前さんほど悔しそうなヤツいないとおもうぞ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:32:31.50ID:UQfqRaP50901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 13:34:03.79ID:MgEYzQE+0 >>900 オウム返しにもなってないでしょ 悔しいのはわかるけど秒速で負ける言い訳してどうするの
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:35:58.96ID:UQfqRaP50903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-mqcc)
2024/04/07(日) 13:36:01.16ID:QkGM9Pji0 スマフォで良い写真撮れない奴が
ミラーレス振り回すのも微妙かもね
ミラーレス振り回すのも微妙かもね
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/07(日) 13:38:47.04ID:UQfqRaP50 こんな感じの勢いどこいった?wwww
>>885
>>885
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b1f-udwI)
2024/04/07(日) 14:27:27.46ID:MgEYzQE+0 >>903 いい写真とるにはそれなりに頭つかうので熱意が必要だが、
スマホは不便なのでいい写真とろうという熱意そのものがおきない
良い写真には良い機材っていうのもモチベーションコントロールと言う意味では全く正しいのよ
スマホは不便なのでいい写真とろうという熱意そのものがおきない
良い写真には良い機材っていうのもモチベーションコントロールと言う意味では全く正しいのよ
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-+lYI)
2024/04/07(日) 14:31:29.70ID:dLNL2gGe0 いいんだよ
そんなの
欲しい必要と思えば買えばいい
そんなの
欲しい必要と思えば買えばいい
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-mqcc)
2024/04/07(日) 14:47:47.96ID:QkGM9Pji0 >>905
ある意味其の通りではありますが、結局何持ってもモチベーションが上昇しないという、心の病でしかないように思いますよ
ある意味其の通りではありますが、結局何持ってもモチベーションが上昇しないという、心の病でしかないように思いますよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-eugd)
2024/04/07(日) 15:03:25.10ID:GdnBfeSlr こいつら仲いいな
休みに1日中イチャイチャしてるし
休みに1日中イチャイチャしてるし
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f31-HeJ3)
2024/04/07(日) 15:07:16.53ID:0T4Hrn6C0 桜でも撮りに行けよな
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-mqcc)
2024/04/07(日) 15:26:09.99ID:QkGM9Pji0 昨日行ったし
今日も行くけど
もちろんiPhoneのみだが
今日も行くけど
もちろんiPhoneのみだが
911名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/07(日) 15:31:34.80ID:xnPZux2Wd912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af37-mqcc)
2024/04/07(日) 15:32:49.83ID:QkGM9Pji0 ショッピングバッグレイディみたいなのは
病気じゃないのか
病気じゃないのか
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabb-NuE9)
2024/04/07(日) 17:13:56.70ID:YnyJo/7Xa チン皮ざまあw
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af55-aQbW)
2024/04/07(日) 20:23:44.86ID:5RH3IAne0 なんだ?この流れ?
何にしても初めてのフルサイズデビューだったら
ほんと28200を買って
しばらく使ってよく使う画角の単焦点買えばいいよ
あとは元祖国民的「カメラ写ルンです」の画角35
あれでみんな写真撮ってたんだからある意味万能パンケーキかもしれん
何にしても初めてのフルサイズデビューだったら
ほんと28200を買って
しばらく使ってよく使う画角の単焦点買えばいいよ
あとは元祖国民的「カメラ写ルンです」の画角35
あれでみんな写真撮ってたんだからある意味万能パンケーキかもしれん
915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/07(日) 21:10:40.77ID:xnPZux2Wd 写ルンですは単焦点だな
916名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/07(日) 21:12:05.22ID:xnPZux2Wd 無知無能はなぜか高倍率ズームを買わせたがるが、要するに「自分のあとに続いてほしい」んだろうね
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9731-XnaC)
2024/04/07(日) 22:34:43.75ID:0gWT8T+X0 50mmだろ
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-Ky5X)
2024/04/08(月) 01:28:24.30ID:xezxxUK20919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-aQbW)
2024/04/09(火) 00:33:42.14ID:7MxHObMC0 >>916
単焦点か高倍率ズーム。
どちらか選べといわれたら後者を選ぶほうが多い事も理解できないほど残念な人?
販売台数=シェアの話をするのであればレンズ交換式カメラよりコンデジのほうが売れてるわけで。
友達のいない狭い世界でしか生きてないお前の価値観は世の中では通用しないのよ。
単焦点か高倍率ズーム。
どちらか選べといわれたら後者を選ぶほうが多い事も理解できないほど残念な人?
販売台数=シェアの話をするのであればレンズ交換式カメラよりコンデジのほうが売れてるわけで。
友達のいない狭い世界でしか生きてないお前の価値観は世の中では通用しないのよ。
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e722-U305)
2024/04/09(火) 00:38:36.39ID:qaT62K7T0 >>916
玄人さんちぃーっすw
玄人さんちぃーっすw
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/09(火) 00:56:53.37ID:2NvkrNYv0 >>919
いや標準ズームが普通だよ なんで初めてのフルサイズデビューなら28200は狂ってる デカオモだしね
販売台数でいえばコンデジのほうが売れてるってのは大嘘かな 縮小してるので
友達とは関係ない話なんで単に君がそれにコンプレックスを感じてるのでそれを公表してしまったというだけだね
いや標準ズームが普通だよ なんで初めてのフルサイズデビューなら28200は狂ってる デカオモだしね
販売台数でいえばコンデジのほうが売れてるってのは大嘘かな 縮小してるので
友達とは関係ない話なんで単に君がそれにコンプレックスを感じてるのでそれを公表してしまったというだけだね
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62af-UA24)
2024/04/09(火) 01:48:53.19ID:epvwTwM20 小さくて軽いレンズ欲しいんだけど写りがいいのって純正だと40G?
Viltroxの20mmF2.8も軽くて写りよさそうだけど使ってる人いる?
Viltroxの20mmF2.8も軽くて写りよさそうだけど使ってる人いる?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af5a-mqcc)
2024/04/09(火) 03:16:55.72ID:b7uPmrKN0 個人的な意見だが、ズームだと写真撮るのが楽しくない
或いは人によってAFすら同じく思うだろう
だから言うだけだろう
マジだし
或いは人によってAFすら同じく思うだろう
だから言うだけだろう
マジだし
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-cDHD)
2024/04/09(火) 08:20:30.93ID:ZvV5cpPc0 >>922
その条件だとアポランター1択
その条件だとアポランター1択
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/09(火) 10:16:07.27ID:2NvkrNYv0 アポランは重い 軽くてい小さい写りのいいというと55Z あとは全部デカオモ
40G三兄弟もいいけど描写でいうなら55の方が良い なんで55Zが短小軽薄の頂点
40G三兄弟もいいけど描写でいうなら55の方が良い なんで55Zが短小軽薄の頂点
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c65a-U305)
2024/04/09(火) 10:24:44.62ID:xeKNhjbw0 解像だけで言うと実はタムロン24mmf2.8もかなりいい
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/09(火) 10:24:57.49ID:yZPxIiRX0 アポランは沼の底の方だから...(褒め)
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-cDHD)
2024/04/09(火) 12:20:41.39ID:ALRFakeM0 5何かの病期じゃない限りアポランターだいぶ軽い
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/09(火) 12:36:56.92ID:yZPxIiRX0 わかったから、初心者にアポラン勧めんなや
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/09(火) 12:37:19.04ID:2NvkrNYv0 俺様が軽いと認定したレンズを重いと言うやつは病気だ
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-SVL0)
2024/04/09(火) 12:37:43.21ID:kBN6Zi1B0 アポラン大好きだけど、>>922にとってMFは許容されるのか?
MFの最初の1本にはおすすめ(沼への誘い)
MFの最初の1本にはおすすめ(沼への誘い)
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/09(火) 12:45:48.64ID:2NvkrNYv0 しかしMFを勧めるなって意味わからんな 絞りとピントを動かすことごときを難しいと思うかどうかは人による
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c65a-U305)
2024/04/09(火) 12:46:59.83ID:xeKNhjbw0 アポランター50mmとLoxia 2/50ってどっちがいいの?
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-cDHD)
2024/04/09(火) 12:47:24.90ID:ALRFakeM0 35mmのノクトンクラシックと無印f18もいい
前者は個性が、後者は寄れるのがでかい
前者は個性が、後者は寄れるのがでかい
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/09(火) 12:47:55.89ID:yZPxIiRX0 だって熟女生中出しみたいな感じでしょ?アポランって。
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97de-NuE9)
2024/04/09(火) 12:48:31.16ID:Hzn3LGI00 違ってたらごめんけど
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/09(火) 12:56:15.25ID:2NvkrNYv0 >>935 お前にとってはそうなんだというのはよく分かるんだよ でもたかだかピントと絞りの操作がそんなに難しいかね
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-SVL0)
2024/04/09(火) 12:56:47.13ID:kBN6Zi1B0 >>932
言いたいことはわかるけど、用途次第
軽さ重視ってことは、いちいちフォーカス合わせてなんてやってたらタイミングを逃す用途かもしれない
ただ、映りだけで言えばアポラン50mmは間違いなく現状最高の1本
個人的には50mm F1.2GMより好き
言いたいことはわかるけど、用途次第
軽さ重視ってことは、いちいちフォーカス合わせてなんてやってたらタイミングを逃す用途かもしれない
ただ、映りだけで言えばアポラン50mmは間違いなく現状最高の1本
個人的には50mm F1.2GMより好き
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/09(火) 13:01:38.70ID:yZPxIiRX0 でも50GMはJDとイチャイチャプレイだぞ?
普通こっちの方が良いじゃん。
普通こっちの方が良いじゃん。
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-uTYY)
2024/04/09(火) 13:03:42.78ID:wBxqtyyP0 使ったことのないレンズを語る奴だらけ
だからチン皮が活躍する
だからチン皮が活躍する
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9722-cDHD)
2024/04/09(火) 13:16:22.90ID:eJA4Z0zs0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9722-cDHD)
2024/04/09(火) 13:23:00.52ID:eJA4Z0zs0 ただ旅行や近所のお散歩レンズと考えたら寄れないのは不便なので結局用途による
28と40で悩んでるのに55の寄れない単は不便過ぎてイマイチだと思うね
G単焦点買うくらいならコシナレンズ進めるけど…ってところ
28と40で悩んでるのに55の寄れない単は不便過ぎてイマイチだと思うね
G単焦点買うくらいならコシナレンズ進めるけど…ってところ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e5f-PXWf)
2024/04/09(火) 14:23:51.44ID:Q2Ka0gKY0 アポラン50も40Gも持ってるけど40Gの写りもそこまで捨てたもんじゃないよ。例えボディがCRでもね
アポランは初代7CのEVFだと拷問に近かったけど二代目もなってだいぶ使いやすくなった
ただ持ち出す回数は40Gの方が多いかな
7C系のボディで使う限り、迷ったら小さい方を選ぶのが正解だと思う
アポランは初代7CのEVFだと拷問に近かったけど二代目もなってだいぶ使いやすくなった
ただ持ち出す回数は40Gの方が多いかな
7C系のボディで使う限り、迷ったら小さい方を選ぶのが正解だと思う
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9728-6c53)
2024/04/09(火) 14:31:39.81ID:K9JuRfeR0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a8-lBRV)
2024/04/09(火) 14:35:23.04ID:eJA4Z0zs0 ボディが軽いからレンズが軽くないといけないなんてことはないけどな...
しょぼい単焦点つけるくらいならズームレンズでええわw
まあこの辺は筋力・体力にもよるけどな,周りの10代〜30代くらいの連中でその辺のレンズ使ってるのはみたことねえ
しょぼい単焦点つけるくらいならズームレンズでええわw
まあこの辺は筋力・体力にもよるけどな,周りの10代〜30代くらいの連中でその辺のレンズ使ってるのはみたことねえ
946名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/09(火) 15:12:35.76ID:raQy0zgnd >>941
軽さ重視のスナップだと絞るって意味不明やな
軽さ重視のスナップだと絞るって意味不明やな
947名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/09(火) 15:13:32.00ID:raQy0zgnd >イチャイチャプレイ
キッツイ
キッツイ
948名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/09(火) 15:14:30.72ID:raQy0zgnd >>942
できないことがあるのが不便と言うならあらゆるレンズは不便だな
できないことがあるのが不便と言うならあらゆるレンズは不便だな
949名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/09(火) 15:15:14.39ID:raQy0zgnd >>944
レンズとEVFの関係わからんよね
レンズとEVFの関係わからんよね
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-gefa)
2024/04/09(火) 15:16:15.32ID:wfGZjyAm0 >>943
俺も聞きたい。初代でマクロプラナー 使ってるけど例えばコシナプラナー50に比べるとMFとてもしやすい。アポランならなおさらやりやすいと思うんだけど。
そんなにC2でファインダー見やすくなってるのかー。
俺も聞きたい。初代でマクロプラナー 使ってるけど例えばコシナプラナー50に比べるとMFとてもしやすい。アポランならなおさらやりやすいと思うんだけど。
そんなにC2でファインダー見やすくなってるのかー。
951名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-s/6p)
2024/04/09(火) 15:19:57.90ID:raQy0zgnd 旅行とかお散歩は寄れなければいけない
アポランに高性能なEVFが必要
軽さ重視なら合焦速度が必要
軽さ重視のスナップなら絞る
俺様へ分かってるんだぞプレイをしたいのはわかるけど、何もかも間違っていて
ボク、ド下手くそでその自覚もないどころか何なら他人より上だと思ってます!
っていう何かを知ったばかりの中学生並の万能感に浸ってるのが丸見えで見ていてこっちが恥ずかしい
アポランに高性能なEVFが必要
軽さ重視なら合焦速度が必要
軽さ重視のスナップなら絞る
俺様へ分かってるんだぞプレイをしたいのはわかるけど、何もかも間違っていて
ボク、ド下手くそでその自覚もないどころか何なら他人より上だと思ってます!
っていう何かを知ったばかりの中学生並の万能感に浸ってるのが丸見えで見ていてこっちが恥ずかしい
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36ab-ykw9)
2024/04/09(火) 15:20:49.81ID:CJgrkDaH0 α7cⅡでMFとはなかなかの修行僧だな
953名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (スップ Sd22-s/6p)
2024/04/09(火) 15:40:39.00ID:zLNtACh9d いや普通にいくらでもおるが…
なんなんだ?この半可通の知ったかは
なんなんだ?この半可通の知ったかは
954名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ 97a8-lBRV)
2024/04/09(火) 15:42:35.02ID:eJA4Z0zs0 ○○なやつは置いとくとして
そもそもモニタみながらピークアシスト使ってサクサクとるから問題ないで
人撮るときはRVしか使ってないけど
そもそもモニタみながらピークアシスト使ってサクサクとるから問題ないで
人撮るときはRVしか使ってないけど
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/09(火) 18:54:52.58ID:yZPxIiRX0 これだけガバガバのレスなのにチン皮現れないね
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42e8-BmZs)
2024/04/09(火) 20:44:03.47ID:hTR0lvVo0 >>955
ID:2NvkrNYv0
ID:2NvkrNYv0
957名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-LL07)
2024/04/09(火) 21:11:05.00ID:oCm0+sAep >>921
フルサイズ機買った時点でデカ重は避けられないのだから素直に28200で良いだろ。
フルサイズ機買った時点でデカ重は避けられないのだから素直に28200で良いだろ。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7d-PXWf)
2024/04/09(火) 21:21:18.77ID:Loc0n96t0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/09(火) 21:25:20.28ID:yZPxIiRX0 >>937
童貞
童貞
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-+lYI)
2024/04/09(火) 21:31:18.14ID:RRHGyu+z0 AFついてるレンズでMFやってもイマイチ
やっぱMFレンズでないとなー
やっぱMFレンズでないとなー
961名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-s/6p)
2024/04/09(火) 21:46:06.57ID:RAGbsmTNd962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97a8-lBRV)
2024/04/09(火) 22:19:49.37ID:eJA4Z0zs0 短文こいつ頭やばすぎじゃねってやつがちょっと長い文章書くとやっぱチンカワだったのかとなり安心する
よかった,狂人は一人だけなんや
よかった,狂人は一人だけなんや
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/10(水) 06:41:32.05ID:K0nb30HY0 >>937
童貞のSEX論
童貞のSEX論
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06cf-/uAI)
2024/04/10(水) 10:53:47.25ID:Yh5hZvnO0 >>957
そんなことはない、7CII+2070なら6700+1655より小型軽量。フルサイズはデカオモというのは老人のおもいこみでしょう
そんなことはない、7CII+2070なら6700+1655より小型軽量。フルサイズはデカオモというのは老人のおもいこみでしょう
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3677-U305)
2024/04/10(水) 12:11:36.33ID:bv/6OnKI0 マイクロフォーサーズはレンズもボディもさぞかし小型軽量なんだろうな
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e0-94HS)
2024/04/10(水) 13:53:16.42ID:Xn7+ykEA0 >>964
α7CII(514g 124x71.1x63.4mm)+20-70mmF4G(488g 78.7x99mm)
α6700(493g 122x69x63.6mm)+16-55mmF2.8G(494g 73x100mm)
だと、6700の方が小型軽量w
同列比較するなら、1655じゃなく16-70mmF4ZA(308g 66.6x75mm)を引き合いに出すべき。
α7CII(514g 124x71.1x63.4mm)+20-70mmF4G(488g 78.7x99mm)
α6700(493g 122x69x63.6mm)+16-55mmF2.8G(494g 73x100mm)
だと、6700の方が小型軽量w
同列比較するなら、1655じゃなく16-70mmF4ZA(308g 66.6x75mm)を引き合いに出すべき。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06cf-/uAI)
2024/04/10(水) 14:00:25.16ID:Yh5hZvnO0 ご苦労さん、どんぐりの背比べ、目糞が鼻糞を笑ってるぜ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/10(水) 14:06:07.24ID:7ZaUoGNk0 m43,APSC,FFで比較するには口径を一致させないと被写界深度やセンサ1枚あたりの受光量(画質)が一致しない
966のような似通った例で比較するとm43、APSC、FFの差はほとんど生じない
この時「口径を無視して換算画角だけ」で比較すると焦点距離が短くてすむ分、軽く小さくなるのでm43やAPSCだと小さくなるし
FFにはm43やAPSCのような極小口径レンズがあまりないので「FFはデカオモ」というのも大きな間違いではない
ただ、「口径を無視して換算画角だけでで比較」というのがあまりに無知・素人・無経験・無能の丸出しすぎてかなりみっともない
966のような似通った例で比較するとm43、APSC、FFの差はほとんど生じない
この時「口径を無視して換算画角だけ」で比較すると焦点距離が短くてすむ分、軽く小さくなるのでm43やAPSCだと小さくなるし
FFにはm43やAPSCのような極小口径レンズがあまりないので「FFはデカオモ」というのも大きな間違いではない
ただ、「口径を無視して換算画角だけでで比較」というのがあまりに無知・素人・無経験・無能の丸出しすぎてかなりみっともない
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
2024/04/10(水) 14:09:51.11ID:7ZaUoGNk0 ボディでいうと、そのサイズは液晶、レンズマウント、グリップ、バッテリー、EVFで決まるのでセンサーはまるで関係がない
あえていうならセンササイズと手ぶれ補正ユニットのサイズが直結するのでその分で差がでる…がこれも966にあるようにごく僅かな差でしかない
とくにソニー以外はデカオモ万歳のロートルカメラ・オジちゃんが主要顧客なのでm43もAPSCも重く大きいものばかりになっていて
やっぱり差が生じない なんで、超マニア以外は小型軽量がほしいというならソニーα7を選ぶことになる
あえていうならセンササイズと手ぶれ補正ユニットのサイズが直結するのでその分で差がでる…がこれも966にあるようにごく僅かな差でしかない
とくにソニー以外はデカオモ万歳のロートルカメラ・オジちゃんが主要顧客なのでm43もAPSCも重く大きいものばかりになっていて
やっぱり差が生じない なんで、超マニア以外は小型軽量がほしいというならソニーα7を選ぶことになる
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e764-pxX1)
2024/04/10(水) 14:52:27.68ID:iTjEkmps0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e2f-z6f1)
2024/04/10(水) 16:28:52.59ID:pIpDfToP0 出来るのにやらないのか、出来ないからやらないのは結構な差があるからな
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eda-eugd)
2024/04/10(水) 19:45:02.33ID:YbjoqMmJ0 ホントこれセンサーダスト撮影機かよ、絞った写真全部だめ
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb5f-NuE9)
2024/04/10(水) 19:47:54.45ID:K0nb30HY0 正にセンサーダスト搭載しているようでつね
974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-mpBQ)
2024/04/10(水) 22:33:52.17ID:hbzvKIgRd 7IIIから買い替えで実機を触ってもない
CIIにしてみた笑
今の新しいボディって色々できて楽しい
CIIにしてみた笑
今の新しいボディって色々できて楽しい
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367c-MALg)
2024/04/10(水) 23:35:35.42ID:TFjnTxnM0 誰も触ったことないと思う
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eda-eugd)
2024/04/11(木) 04:51:08.59ID:IkRmWIST0 みんなセンサーダスト対策どうしてるの?
外出前にシュポシュポ、現地撮影前にシュポシュポ、レンズ交換する度にシュポシュポ?
風速5M以上でのレンズ交換しない、シャッターよりブロアー押す回数の方が多い精神?もう純正ブロア同梱しとけよ
外出前にシュポシュポ、現地撮影前にシュポシュポ、レンズ交換する度にシュポシュポ?
風速5M以上でのレンズ交換しない、シャッターよりブロアー押す回数の方が多い精神?もう純正ブロア同梱しとけよ
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-bf8A)
2024/04/11(木) 08:17:46.57ID:mOggkYAv0 ほんと超音波ダストフィルター付かなかったのが悔やまれる
よくデュアルスロット云々で叩かれるけど
超音波フィルター省略は結構痛い
ちなみにα7RVは滅多にセンサーにホコリ付かない
よくデュアルスロット云々で叩かれるけど
超音波フィルター省略は結構痛い
ちなみにα7RVは滅多にセンサーにホコリ付かない
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-+lYI)
2024/04/11(木) 08:36:08.07ID:LEqt63Q70979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367e-eugd)
2024/04/11(木) 08:47:14.56ID:In5+iOVP0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-bf8A)
2024/04/11(木) 08:51:14.06ID:mOggkYAv0 >>979
SONYはずっとα7IVなどの主力ラインでも超音波フィルター非搭載だったからオリンパスから乗り換えると大変だと思う
基本的にレンズはハメ殺しが推奨されるマウント
だから28200なんていうレンズが売れる
α7SIIIから最近のハイアマ向け機種以上は反省したのか超音波フィルター戻った
SONYはずっとα7IVなどの主力ラインでも超音波フィルター非搭載だったからオリンパスから乗り換えると大変だと思う
基本的にレンズはハメ殺しが推奨されるマウント
だから28200なんていうレンズが売れる
α7SIIIから最近のハイアマ向け機種以上は反省したのか超音波フィルター戻った
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367e-eugd)
2024/04/11(木) 09:27:05.82ID:In5+iOVP0 >>980
なるほど、カメラ2台3台持つ理由がわかった気がする
しかしあの偉そうなユーチューバーも可愛いユーチューバーもみんな映っていないとこでシュポシュポしたりチマチマ修正してるのかと思うとクスっとするね
なるほど、カメラ2台3台持つ理由がわかった気がする
しかしあの偉そうなユーチューバーも可愛いユーチューバーもみんな映っていないとこでシュポシュポしたりチマチマ修正してるのかと思うとクスっとするね
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 367e-eugd)
2024/04/11(木) 09:29:13.81ID:In5+iOVP0 センサーダストはなんか規格がほしい
鳥取砂丘のど真ん中で100回レンズ交換したビフォーアフターで付着率ナンパー以下とか
鳥取砂丘のど真ん中で100回レンズ交換したビフォーアフターで付着率ナンパー以下とか
983名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-PXWf)
2024/04/11(木) 09:37:39.46ID:pDTiBh8Wr >>979
豆センサーはそもそもホコリの当たり判定自体小さいからなw
豆センサーはそもそもホコリの当たり判定自体小さいからなw
984名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-eugd)
2024/04/11(木) 09:44:22.25ID:rDyiN08Sr CⅡ買って半年だけどブロアー使ったの1回だけだな
そんなにホコリつくか?
そんなにホコリつくか?
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9737-lBRV)
2024/04/11(木) 11:05:27.95ID:BxFtqdfI0 どんくさいおじいちゃんもおるからな
986名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd22-MPgx)
2024/04/11(木) 11:26:56.22ID:oh0jkDQAd 俺もダストで困った経験は無い
基本的に外ではレンズ交換しないのが大きいのだろうか?
でも部屋も結構埃舞っているけどな
基本的に外ではレンズ交換しないのが大きいのだろうか?
でも部屋も結構埃舞っているけどな
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06cf-/uAI)
2024/04/11(木) 11:35:28.49ID:HsPNChyc0 CRとC2の2台体制で、レンズは2本だけ選んでつけっぱて持ち出す主義
外ではレンズ交換しないから、ダストなんかで困ったことはないなあ
外ではレンズ交換しないから、ダストなんかで困ったことはないなあ
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9737-lBRV)
2024/04/11(木) 12:23:32.33ID:BxFtqdfI0 RVと比べたら有意にホコリはつきやすいよ
C系はライトユース向けだからね
ファインダーとかもしょぼいしサブ機や便利ズームつけて使う人が殆どじゃない?
C系はライトユース向けだからね
ファインダーとかもしょぼいしサブ機や便利ズームつけて使う人が殆どじゃない?
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbeb-nYhx)
2024/04/11(木) 13:09:23.38ID:oncOUiGM0 ニコンやキヤノンのフルサイズはどうなのかな?
ソニーはセンサーにホコリが付きやすい気がする
交換した時はしまう前にチェックしている
ソニーはセンサーにホコリが付きやすい気がする
交換した時はしまう前にチェックしている
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff3-qmhP)
2024/04/11(木) 21:03:07.00ID:oPIZ1cTf0 センサーに埃が付いたので反射的に
口で吹いてしまった
その時に唾が掛かってしまいセンサーが
悲惨な目にあった
速攻キタムラでセンサークリーニング出したけど
センサーの写真を見せられて
何をしたらこんなに汚れるんですかと
聞かれたが恥ずかしくて答えられなかったw
口で吹いてしまった
その時に唾が掛かってしまいセンサーが
悲惨な目にあった
速攻キタムラでセンサークリーニング出したけど
センサーの写真を見せられて
何をしたらこんなに汚れるんですかと
聞かれたが恥ずかしくて答えられなかったw
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb86-/+i6)
2024/04/11(木) 21:24:26.08ID:OsIep2Jz0 ホコリに気づくか気付かないだけでは?
実際ニコンキヤノンは気付かないだけで超致命的な汚れがついてったりして
実際ニコンキヤノンは気付かないだけで超致命的な汚れがついてったりして
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e61-/+i6)
2024/04/11(木) 21:42:52.27ID:82lFHoi40 >>988
なぜつきやすいのか言え
なぜつきやすいのか言え
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36a3-pxX1)
2024/04/11(木) 22:02:20.78ID:a/W6ogDX0 明確に数値化ができないものは取り敢えずソニーは弱いって事にしといたろの精神
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9740-eugd)
2024/04/11(木) 22:16:16.55ID:zSPqWmxO0 自分がホコリっぽいだけなのにカメラのせいにするなよな笑
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-KIKa)
2024/04/11(木) 22:24:14.33ID:mOggkYAv0 >>992
だからC系は超音波ダストフィルターが無いからほこり付きやすいだよ
だからC系は超音波ダストフィルターが無いからほこり付きやすいだよ
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9740-eugd)
2024/04/11(木) 22:43:19.12ID:zSPqWmxO0 >>995
超音波ダストフィルターってブルブル振動するだけじゃね?
ホコリの付きやすさは変わらなくね?
ブロアーで吹くのと意味はたいして変わらないと思うが
センサーを帯電orアースみたいな効果持たせてホコリが付かないとかなら分かるけど
超音波ダストフィルターってブルブル振動するだけじゃね?
ホコリの付きやすさは変わらなくね?
ブロアーで吹くのと意味はたいして変わらないと思うが
センサーを帯電orアースみたいな効果持たせてホコリが付かないとかなら分かるけど
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-KIKa)
2024/04/11(木) 23:12:05.81ID:mOggkYAv0998名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-eugd)
2024/04/11(木) 23:20:40.40ID:SFTgcYFMr999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36a3-pxX1)
2024/04/11(木) 23:34:12.66ID:a/W6ogDX0 >>998
付きにくいし落ちやすいぞ
α7cii等はメニューから選択した時のみブルブル(笑)って震えるだけだけどα7Rv等は電源OFF時に自動的にクリーニングがされる
それでもつく時はつくがレンズ交換時にセンサーにゴミ見つけた時なんかはレンズ付けずにそのままマウント下向けて電源ON OFFするだけで落とせたりするしかなり楽
付きにくいし落ちやすいぞ
α7cii等はメニューから選択した時のみブルブル(笑)って震えるだけだけどα7Rv等は電源OFF時に自動的にクリーニングがされる
それでもつく時はつくがレンズ交換時にセンサーにゴミ見つけた時なんかはレンズ付けずにそのままマウント下向けて電源ON OFFするだけで落とせたりするしかなり楽
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-KIKa)
2024/04/11(木) 23:37:18.62ID:mOggkYAv0 >>998
ブロワーで吹けばって…撮影中断して
レンズ外して吹くしかない時点で駄目じゃね
風が強い日など
そのつけ外しでブロワーで落ちない粘着質のホコリが新たに付着する危険性もあるわけで。
超音波フィルターは電源オンオフやらメニューから選択で自動でやってくれるし
レンズ外さなくて良いから使いやすいよ
ブロワーで吹けばって…撮影中断して
レンズ外して吹くしかない時点で駄目じゃね
風が強い日など
そのつけ外しでブロワーで落ちない粘着質のホコリが新たに付着する危険性もあるわけで。
超音波フィルターは電源オンオフやらメニューから選択で自動でやってくれるし
レンズ外さなくて良いから使いやすいよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 13時間 43分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 13時間 43分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】高市早苗、怒涛の勢いで安倍晋三を追い抜き見事“歴代最低最悪の首相”ワースト一位に輝く✨ [714769305]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
