!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい
■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/
■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/
前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 128
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642001631/
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686220281/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 130
2024/03/11(月) 21:53:56.55ID:vqBfdw1O0
2024/10/22(火) 13:12:10.44ID:8J7eRZ/t0
>絞りユニット交換
修理部品の手配とかいらんのですか?
修理部品の手配とかいらんのですか?
2024/10/23(水) 17:04:47.70ID:N50/DkCFM
>>278
絞りでない部分が故障しているジャンクから回収するのがいいかと。
絞りでない部分が故障しているジャンクから回収するのがいいかと。
2024/10/23(水) 17:32:47.62ID:gMnWqyP60
極小ピニオンはアリエクで売ってたりしたけどもう無いか
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d34-6/Jd)
2024/10/23(水) 23:45:51.60ID:VTBQ66vK0 そういやぁロシアのサイトから買った記憶が有る、届かねぇんだこれが
多分今の世界情勢的に無理だわぁー(TT
多分今の世界情勢的に無理だわぁー(TT
2024/10/24(木) 08:49:27.51ID:wLUlA4zJ0
作ったほうが早い
2024/10/24(木) 09:04:03.86ID:rQ2EQHel0
10年以上J1とV1使ってるが壊れねえな
J1をアスファルトに落下させたが、電池ロックの爪が折れただけで蓋閉めたら正常動作
V1は一旦液晶が死んだが、放置してたら勝手に復活した
J1をアスファルトに落下させたが、電池ロックの爪が折れただけで蓋閉めたら正常動作
V1は一旦液晶が死んだが、放置してたら勝手に復活した
2024/10/24(木) 10:33:01.46ID:JXM5qZQg0
本体は壊れにくいが、レンズがすぐに壊れる。
2024/10/24(木) 11:44:48.32ID:VLXpAW2M0
2024/11/21(木) 07:28:47.47ID:InadbkGo0
修理→六ヶ月保証内に壊れる→補修修理→保証内壊れる。
製造番号意外すり替えてるんじゃと思われそうだが実施このレンズはショーもー品の様に壊れる
製造番号意外すり替えてるんじゃと思われそうだが実施このレンズはショーもー品の様に壊れる
2024/11/30(土) 00:17:47.81ID:yExd1M4H0
移行先として Lumix G100Dがいいような気がしてきたけど、どうだろう?
2024/12/01(日) 17:39:20.48ID:YS+jHGS/0
アクションカメラ撤退してこれを動画主体のカメラにして続ければ良かったのになんで止めたんだろう、豆粒センサーだけど動画主体なら全然使えるのにな
2024/12/01(日) 18:33:29.26ID:ItMwawQcM
センサー作ってたアプティナが消滅したので製造不可能になった。
2024/12/01(日) 19:56:27.44ID:xRoDPN0o0
j5はソニーだろ。
2024/12/01(日) 20:39:41.04ID:kD9B8hV20
利益を生まなかったから退散した。
2024/12/01(日) 21:35:46.80ID:a0K8UoPR0
J5もアプティナ。
DLもアプティナ使う予定だったけど、オンセミコンダクターに吸収されて全部吹っ飛んだ。
もともとソニーとアプティナで1インチセンサーのコンペをしていて
高性能だったアプティナと契約してソニーを蹴ってるのに、後からソニー使えるわけが無いだろ・・・。
まぁソニーを蹴ってくれたおかげでRX100が産まれ、1インチパクデジブームが起こったわけだから
ニコンの先見の明の無さがデジカメにいい影響を与えてくれたことは感謝しておかねば。
DLもアプティナ使う予定だったけど、オンセミコンダクターに吸収されて全部吹っ飛んだ。
もともとソニーとアプティナで1インチセンサーのコンペをしていて
高性能だったアプティナと契約してソニーを蹴ってるのに、後からソニー使えるわけが無いだろ・・・。
まぁソニーを蹴ってくれたおかげでRX100が産まれ、1インチパクデジブームが起こったわけだから
ニコンの先見の明の無さがデジカメにいい影響を与えてくれたことは感謝しておかねば。
2024/12/01(日) 23:39:26.66ID:kD9B8hV20
>>292
1インチというレンズ交換式カメラとしては中途半端な規格だった... .、ってことじゃね。どっちのメーカーを使っていても結果は同じだったよ。
1インチというレンズ交換式カメラとしては中途半端な規格だった... .、ってことじゃね。どっちのメーカーを使っていても結果は同じだったよ。
2024/12/01(日) 23:48:23.50ID:a0K8UoPR0
結果だけでいうなら、最終的にはフルサイズ以外のカメラは全部中途半端で消える運命になるわな。
Nikon1の場合はアプティナ消滅でそれが早まっただけとも言える。
Nikon1の場合はアプティナ消滅でそれが早まっただけとも言える。
2024/12/02(月) 00:31:59.70ID:HLG+YUeK0
>>294
悪いけど、apscは残ると思う。
悪いけど、apscは残ると思う。
2024/12/02(月) 00:48:14.08ID:67/95bsM0
いや、誰が使ってんの、APS?
2024/12/02(月) 07:40:07.49ID:HLG+YUeK0
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ea7-/sYX)
2024/12/02(月) 08:21:52.27ID:FfTHYbQX0 なんかデータあるのかと思ったら、ただの妄想で売れてるよw
世界スゲェww
世界スゲェww
2024/12/02(月) 08:39:21.23ID:m52LKi9c0
いまから振り返るとapsは過渡期に出た規格だよな。当時は合理性あった。いまメリットはコスト。良いものを良い値段で売らないと生き残れない状況ではな。
2024/12/02(月) 09:27:06.61ID:RCLPUhpG0
2024/12/02(月) 16:17:14.79ID:67/95bsM0
バカが考える狭い世界では、ボディが売れると利益になるみたいな小並感の空想が支配的。
しかし現実はレンズ交換式カメラの利益は、プリンターやゲーム機と同じく
ガラス玉を多く売ることで利益を得ているわけで、レンズが売れないAPSはいずれ消滅する。
ニコンに限って見てみても、売れず利益にならないAPSレンズはまったく開発されていない。
利益になるガラス玉の数は圧倒的にフルサイズ用が占めている中で、もしもバカが言う通り
APSのレンズが利益生むんなら、もっとAPS専用レンズがあってもおかしくないのに、
現実にはニコン以外でももそうなってなくて、利益を生むガラス玉の主軸はフルサイズ。
いったいバカは何処のデータを見て「売れてるのapscだけやん。ドヤァ」とか言ったのだろう?
しかし現実はレンズ交換式カメラの利益は、プリンターやゲーム機と同じく
ガラス玉を多く売ることで利益を得ているわけで、レンズが売れないAPSはいずれ消滅する。
ニコンに限って見てみても、売れず利益にならないAPSレンズはまったく開発されていない。
利益になるガラス玉の数は圧倒的にフルサイズ用が占めている中で、もしもバカが言う通り
APSのレンズが利益生むんなら、もっとAPS専用レンズがあってもおかしくないのに、
現実にはニコン以外でももそうなってなくて、利益を生むガラス玉の主軸はフルサイズ。
いったいバカは何処のデータを見て「売れてるのapscだけやん。ドヤァ」とか言ったのだろう?
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd34-Q86W)
2024/12/02(月) 18:32:54.96ID:d85C0plS0 とっくに終わったカメラのスレで長文気持ち悪いです
J5って昼の動画取りにエエの?
J5って昼の動画取りにエエの?
2024/12/02(月) 18:59:40.08ID:67/95bsM0
すまない、低学歴に対して知の暴力を振るってしまった。
2024/12/02(月) 20:43:06.46ID:iD/Or6hO0
うわっキモい
2024/12/02(月) 22:08:50.08ID:HLG+YUeK0
>>301
僕はアホですって胸張られても困りますがな。
僕はアホですって胸張られても困りますがな。
2024/12/02(月) 22:10:29.19ID:67/95bsM0
ちょっと低学歴に対しては殺傷能力が高すぎたかな?
2024/12/02(月) 23:14:48.15ID:FBW4e7990
脳内論破
脳内学歴
脳内学歴
2024/12/02(月) 23:43:06.42ID:67/95bsM0
無抵抗の低学歴を撃つのは死体撃ちにならない。
2024/12/02(月) 23:49:35.03ID:2Mh0J7DR0
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 938d-0CkY)
2024/12/03(火) 05:36:19.36ID:bEp25uuc0 >>302
逆に昼しか使えないからそれでよいかと。
逆に昼しか使えないからそれでよいかと。
2024/12/03(火) 08:18:25.15ID:mmWGtnAQ0
>>309
apsは今のところ軽自動車みたいな感じだと思う。安いしこれで十分でしょ。
apsは今のところ軽自動車みたいな感じだと思う。安いしこれで十分でしょ。
2024/12/03(火) 16:43:58.36ID:5IQOVRdA0
>>306
アホな上に自分も見えてない奴。
アホな上に自分も見えてない奴。
2024/12/03(火) 16:49:42.16ID:P50tINjL0
無教養な割に、自己分析は出来てるんだな。
2024/12/03(火) 18:52:43.02ID:5IQOVRdA0
>>313
じゃあ理由を書こうか~。まず=Aapscが無くなb轤ネいという理覧Rは、実際BCNなどの売り上げリストでは常に上位を占めていることと、初心者がいきなりフルサイズを購入するのは価格的にも厳しいことが考えられる。君の理屈では、いつしかapscボディの継続•非継続に付いての議論がレンズの売り上げへと論点のすり替えが行われてられているようだけど、そもそも未経験の初心者がレンズをホイホイと買う訳がない。メーカー的にはapscで経験を積んだユーザーの5%でもフルサイズに移行してくれれば大成功と考えてるでしょう。もちろん、移行組は利益率の高い交換レンズの購入組になる訳だしね。
あんたさ、頭悪いって周りから言われない?
じゃあ理由を書こうか~。まず=Aapscが無くなb轤ネいという理覧Rは、実際BCNなどの売り上げリストでは常に上位を占めていることと、初心者がいきなりフルサイズを購入するのは価格的にも厳しいことが考えられる。君の理屈では、いつしかapscボディの継続•非継続に付いての議論がレンズの売り上げへと論点のすり替えが行われてられているようだけど、そもそも未経験の初心者がレンズをホイホイと買う訳がない。メーカー的にはapscで経験を積んだユーザーの5%でもフルサイズに移行してくれれば大成功と考えてるでしょう。もちろん、移行組は利益率の高い交換レンズの購入組になる訳だしね。
あんたさ、頭悪いって周りから言われない?
2024/12/03(火) 19:08:11.47ID:MoWMEpvDM
いくらなんでもそれは低学歴過ぎないか?
>>291
↑利益を生まないから撤退した、と言う前提で、
利益を生むガラス玉が売れてないAPSが無くなるっていう話を
BCNで利益を生まないボディが上位にあるからとすり替えてるの、低学歴過ぎるw
ボランティアでAPS作ってるだけで新レンズが出ないAPSはもう撤退済みと言っても過言では無いだろう。
>>291
↑利益を生まないから撤退した、と言う前提で、
利益を生むガラス玉が売れてないAPSが無くなるっていう話を
BCNで利益を生まないボディが上位にあるからとすり替えてるの、低学歴過ぎるw
ボランティアでAPS作ってるだけで新レンズが出ないAPSはもう撤退済みと言っても過言では無いだろう。
2024/12/03(火) 21:13:21.66ID:NLY91EOA0
まあ、頑張って。
2024/12/03(火) 21:15:01.20ID:P50tINjL0
完全論破されて捨てセリフが「まあ、頑張って。」w
あんたさ、頭悪いって周りから言われない?
あんたさ、頭悪いって周りから言われない?
2024/12/03(火) 21:18:27.01ID:NLY91EOA0
>>317
まあ、頑張ってw
まあ、頑張ってw
2024/12/03(火) 21:26:50.54ID:P50tINjL0
それくらいしか言えんよな、低学歴の捨てセリフは。
相応しい反応。
相応しい反応。
2024/12/03(火) 22:14:15.68ID:hVuSRrJq0
脳内論破
目糞鼻糞を笑う
目糞鼻糞を笑う
2024/12/03(火) 22:16:09.66ID:P50tINjL0
低学歴には低学歴の自作自演援護が良く似合う。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd34-Q86W)
2024/12/04(水) 02:22:40.21ID:1zScdh0D0 >>310
やっぱそうですよねーありがとー
やっぱそうですよねーありがとー
2025/03/15(土) 17:43:18.56ID:4AOkoQCC0
今さらだけど、V1良いわ、
FT1で70-300mm付けて鳥撮ってる
FT1で70-300mm付けて鳥撮ってる
2025/03/15(土) 18:31:53.52ID:utyf8ODq0
70~300買ったときとりあえず何か被写体をと近所の公園の池に鴨を撮りに行って、300でもこの大きさなのか、鳥屋さんは大変だなと思った
2025/03/15(土) 20:40:06.57ID:+e1zyYOv0
これからはデジカメでV1と言えばキヤノンのコンデジの事になるからな
このスレだけが例外
このスレだけが例外
2025/03/15(土) 23:19:35.88ID:GcZuBHoQ0
V1はデザインも秀逸。北欧のミニマムデザイン。
ただ、もう良品はカメラ屋では手に入らなくなったなあ。
ただ、もう良品はカメラ屋では手に入らなくなったなあ。
2025/03/16(日) 07:47:36.15ID:jfvN21yO0
V2はv1からポストビューを削除しただけでよかった。
2025/03/16(日) 08:02:04.48ID:CcoqiUiO0
電池がen-el15なのが良い
Zとも使い回せるし
Zとも使い回せるし
レスを投稿する