Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 18:40:27.90ID:Q0M+VT/90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

「ニコン Z マウントシステム」によって、新次元の光学性能、ニコンクオリティー、映像技術の進化への対応力を、ミラーレスカメラの新たな価値としてニコンは提供します。

●Z 6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/
●Z 7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>970 が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706534233/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1709529626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/12(火) 18:43:32.65ID:Q0M+VT/90
前スレはデジカメ板荒らしの影響で流れて落ちました。

>>20くらいまで保守しないと即落ちの可能性があるので、ご協力お願いします。
2024/03/12(火) 18:46:56.72ID:Q0M+VT/90
ニコンZのAPS-C/DXスレも同様にデジカメ板荒らしの影響で落ちてます。
私はこのスレを立てたため、スレ立てに弾かれました。
すみませんが、スレ立てのご協力お願いします。

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★7(前スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1705425513/
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eda-9hbE)
垢版 |
2024/03/12(火) 18:56:07.51ID:45PnW3RR0
お疲れ様です。ありがとう
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:12:34.74ID:7QVEp92B0
せっかく立て直してくれたのでage進行しましょ
2024/03/12(火) 19:37:12.45ID:8ynneoTsM
>>1

急な台風みたいだったな
2024/03/12(火) 19:48:55.60ID:C1xCL8qb0
Vまーだー? 待ちくたびれたー
2024/03/12(火) 20:18:14.63ID:KcrxuZIL0
Z6iiに移行して丸3年。
AFモードは顔認識WIDEが一番便利だと気づいた。遅すぎて死に体
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51b3-PlR1)
垢版 |
2024/03/12(火) 21:42:55.36ID:Q0M+VT/90
>>5
すまん、アプリのあれでsageのままだったわ
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51b3-PlR1)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:00:10.06ID:Q0M+VT/90
保守がてら何か話題投下したいけど思いつかねえ
2024/03/12(火) 23:05:54.52ID:SiGihJxC0
Z6V/7Vへの妄想スペックで当面凌いだら。
パナ…じゃない、ライカが6千万画素機出したし、Z7Vはそっちかなー、と妄想。
連射は秒5では済まなくても、秒10までは行かない感じで
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e6c-UCxz)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:05:56.56ID:A4jJojbc0
3型の噂は完全に消えたな
まあ、発表はZfの供給が安定して需要が一段落してからだろ
俺はその次の4型でいいが、もう高値で手が出ないかもな
2024/03/12(火) 23:13:45.03ID:uvKYG01Lr
zfは大手ならもう在庫あることない?
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0279-jpM3)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:49:31.99ID:V8kSrYwR0
高画素機もしばらくはZ 8で妥協しとけいわれたらぐうの音も言えない
Z 7iiiが12月りりーすなら1年半しのぐつもりだったってことになる
2024/03/13(水) 00:37:21.68ID:YqVh8gTy0
2月のマップカメラのランキングで「Z f」が2位に大差を付けて首位に返り咲き - デジカメinfo
https://digicame-info.com/2024/03/12z-f.html
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:03:49.48ID:6NUhMNij0
まあZfがフィーバーしている感はあるからな
ニコンも自分からわざわざ鎮火したくはないだろうな
2024/03/13(水) 01:53:50.59ID:Q7k6ieLd0
やっぱりz6の発売はz8とzfが十分に行き渡ったらなのか
それらの販売に水を差さないように
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:19:41.54ID:6NUhMNij0
そう考えておくのが妥当だろうな。嬉しくはないが。
もうやるつもりだったけど(一度話題が出たあのとき)Zfが好調だから発表延期したんじゃないかとも思うくらい
2024/03/13(水) 06:27:01.89ID:oDSeJZ/M0
初代から僅か2年で急いでII型をリリースしてきたあの日から、こりゃIII型は引っ張ってくるなと思ったから何の驚きも無いし何なら来年以降でも驚かない
逆に次に出る機種が6IIIとかウワサが立つのが意外だ
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 297b-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:00:16.25ID:cja7es5n0
乙6
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e65-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:18:56.41ID:90nJMDug0
不満や改善要望が全くないということではないが
そもそもごく限られた用途以外では2型でそんなに困ることはないからな
Expeed6ガー、追尾AFガーと喚いているのはごく一部のアンチなどだ
2型も相当長い期間3型と併売されるだろう
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02ad-jwTK)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:26:44.69ID:4B1GYjmu0
Z6Ⅲはマップあたりで店頭価格30万円以内なら買おうかと思っているんだが
そうなりそう?
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39ea-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:36:34.73ID:NrEWqZQd0
>>22
おそらくそうなる。
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:56:54.18ID:6NUhMNij0
>>21
自分の用途に不足する部分を埋める新機種を求めるのは全員アンチで
カメラとしては「俺が困ってないから」現行機種で充分……ということだな
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eda-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:45:09.51ID:RUW9X3UR0
Z9のメジャーアップデートの頻度。こっちは笑うしかないね
2024/03/13(水) 15:27:01.50ID:LDs3g4g30
>>21
野鳥は撮らないので、今のところ完全に撮れないって事はそうそうないし、まあゆっくり待つ。
機能の進化で思いもよらなかった表現が可能になったりするのは楽しみだよ。
Zfはケーブルレリーズが使えないのが何かと色々面倒
2024/03/13(水) 19:26:11.95ID:OU/OoN0uM
z72を使っているけど、星を高解像度で撮りたいから次もz7系かな
最近はAIノイズ除去でお手軽になったけど、センサーのホットノイズを根本的に何とかして欲しいわ
2024/03/13(水) 19:58:40.04ID:ldXva9m/0
自分も星や夜景多いからAFの重要性はそこまでない。高感度耐性と値段で6iiにしたけど最近のノイズ除去の進化が凄くて7iiもありだったかーと若干反省中。
まぁf1.8Sレンズ1本分くらいの価格差って自分に言い聞かせてるが
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e0c-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:40:54.16ID:90nJMDug0
>>24
アンチの自己紹介乙
困っていないというのが気に入らないらしい

まあ、>>26さん、>>28さんがユーザーのリアルな声だよ
2024/03/13(水) 21:42:27.91ID:us3hw72fM
初代7使いの俺も誇っていい?
2024/03/13(水) 21:59:36.95ID:cja7es5n0
俺だって、初代6だぜ〜!
風景・星景、たまにスナップ系だけど、なんも困ってないわ。
SDカードが使えるのは一寸だけうらやましい・・・
>>28 と一緒でZ7が気になってるけど、その前に明かるいレンズも買いたいし・・・で困ってるw
2024/03/13(水) 22:39:19.05ID:a4OxKDba0
Z7使いだけどD850とノイズの出方とかほぼ同じで当初は凄いショックだったな
ミラーレスになったのにレフと同じ画質かよトホホッと感じで
2024/03/13(水) 22:54:09.72ID:CA0U/wRs0
>>32
ミラーレスになって向上するのはマウント由来で設計自由度が上がったレンズであってセンサーはミラーレスだからとかは関係ない
むしろ像面位相差で悪化するところをD850同等以上なんだから頑張ってる
2024/03/13(水) 22:57:34.32ID:q2gsrnC50
>>32
ミラーレスになったら画質良くなるとかどういう原理?教えて欲しい
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eba-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:58:04.29ID:cah86/og0
逆にどうしてミラーレスになったらセンサー画質が上がると思っていたのか不思議。
2024/03/13(水) 23:11:27.20ID:Fddme7+YM
昔の話だけどミラーレスになると画質が良くなるなんて騒がれていたっけか
ソニーが話題になったのはむしろマウントアダプターでEFレンズが使えたからだよね
小型をアピールしてたミラーレスメーカーは数多くあったけど、ミラーレスだから高画質ってのはソニーですら主張していなかった

勿論分かってる人には自明だったろうけど
2024/03/13(水) 23:14:13.57ID:gyk4dFJPd
>>33
明確に以下なんだが
2024/03/13(水) 23:43:23.32ID:a4OxKDba0
いやs
普通に考えて画素数同じで後出しの新製品Z7だから画質向上していると思うじゃん
好感度凄いだけでそんな変わらんくてあれー?と数年はなってた
今では彼も特別な友人です
2024/03/13(水) 23:47:44.93ID:7xq5DSKx0
Z6IIを使ってるけど植物、昆虫などの被写体でシングルAFが後ろへ抜けるので改善して欲しいな。
植物の場合は、葉や花が前後(遠近)に重なっている場合に意図したピント位置より後ろにある高コントラスの物に合ってしまう。(前にずれることはまず無い)
昆虫はヒカゲチョウやセミなど地味っぽい色の被写体で起きやすい。とまっている笹の葉とか、セミの眼じゃなくて鼻?にいったりする。
(一旦、切ります。)
2024/03/13(水) 23:49:40.31ID:7xq5DSKx0
>>39 の続きです。
試したAFエリアモードは、シングルポイントAF、ピンポイントAF、ワイドエリアAF、拡大してのAF。
使用したレンズは24-120、20mmF1.8、MC50、MC105、AF-P70-300です。
アドバイスあったらお願いします。
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c643-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:04:34.45ID:sMShncHw0
ミラーレスにすると画質上がるのってレンズ性能がかなりのところでしょう。
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:22:34.68ID:/C1RdLdh0
>>29
まあ、俺の知り合いのおっちゃんもまだD300で困ってないって言ってるし
お前さんや他のリアルな声の方もいつまでも困らないことも祈っておくわ
でも俺はZ6Ⅲをはよ出せって言うよ
2024/03/14(木) 00:33:39.31ID:9ISCNHO6d
また存在しない人の話を持ち出してでっち上げてる…
限界知能のやることは似通ってて面白みがない

スパッと「文句を言いたいだけだ!(バカ)」と開き直ったほうがまだ清々しい
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:51:26.18ID:/C1RdLdh0
新製品期待しているって意見が気に入らんからって
いちいちそんな悪口言うのがリアルなユーザーの声なのに驚くわ
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e5c-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:57:38.87ID:C7hVKeF90
現行機でごく限られた用途以外では特に困らないという意見が気に入らないからって
いちいち現行機の悪口を言うのはアンチか買えない貧乏人

進化した後継機は出ればいいし、出ることに誰も反対しないし、
現行機で困らないからといって誰も後継機を買わないとは言っていない
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:02:05.64ID:/C1RdLdh0
現行機の悪口は言ってないけどなw
いつか出ることは現行機のユーザーも多分否定しないだろうし、それを早よしてくれって言ってるだけなのに
なんでそんなにトゲトゲしてんのかって話よ
47名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-fb1O)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:09:51.95ID:d1gTxgKkd
それこそ新機種を語るスレでやれば良くない?
ここって既存機種のことをメインで語るスレだよな?
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-9hbE)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:24:38.43ID:/C1RdLdh0
メインが既存機だというて点を否定はしないが後継機の話も普通にしてるでしょ
悪口も言わず、新機種への希望を長々語ってるわけじゃなくて「早よ出せ」くらいは許してくれよ
2024/03/14(木) 01:39:15.93ID:vy9m0uYZ0
スレタイをZ6/Z7 Z6II/Z7II Z6III/Z7III に変更すれば解決
2024/03/14(木) 06:19:03.99ID:RYCT/P7G0
早くZ9II出してほしいしZ50IIやZ5IIも更新して欲しい
それらはZ6IIIやZ7IIIよりも優先して出して欲しい
この意見も問題ないよね
2024/03/14(木) 06:25:16.27ID:q6Qz9BPY0
>>48
あれだけ既存機、特に初代のことディスっといて追い出されそうになったら言い訳かよ見苦しい
2024/03/14(木) 06:27:58.09ID:JgO6K3Sc0
>>50
それ新機種に期待するスレでレスするべきでは
2024/03/14(木) 06:31:46.09ID:RYCT/P7G0
てことはここではZ6III/7IIIのことを言う人とそれをいさめる人しか残らないわけで
こっちはただ欲しいだけなのに落ち着けとかいさめられるのはおかしいって主張すると、Z6III欲しい欲しいと主張する書き込みしか残らないことになるが…
2024/03/14(木) 07:00:35.42ID:JgO6K3Sc0
>>53
文章メチャクチャだなお前
2024/03/14(木) 07:33:24.73ID:dRE+8mnkM
まとめるとこうだろ
オレらはただ新機種のZ6IIIが欲しいと言っているだけ、早く出て欲しいだけ
そこに水をさすような意見は欲しくない、否定的な書き込みは理解に苦しむ
他機種の後継機が欲しいとかはスレ違い、別スレでどうぞ

結果として、Z6III欲しい、Z6IIIはよ、Z6IIIまだ?Z6III遅すぎる、Z6III待ちくたびれたで埋め尽くされる
2024/03/14(木) 08:05:14.40ID:n4tNyM95a
>>55
そうはならんやろ
57名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 08:10:04.97ID:SDVSqdEgd
一方では4度目のメジャーファームアップ、コチラは発売から4年経つのに1度もメジャーファームアップ無し
そりゃギスギスもするよなw
2024/03/14(木) 08:11:53.65ID:1pzBMiwU0
性能は充分って呪いみたいに連呼して精神勝利してないと6/7スレらしくないね
2024/03/14(木) 08:14:05.12ID:n4tNyM95a
>>57
Ver.2.0無かったことにするなよ
2024/03/14(木) 08:24:48.97ID:196cj2KJ0
>>40
望遠じゃ無理だけど寄って撮るなら試してみて欲しい。
被写体と同じくらいの距離にある別の何かにピント合わせてAFロック。
被写体に向けたカメラを前後に(被写体の距離にもよるが)数cm程度動かしながら2~30枚ほど高速連写。
慣れると流れ作業のようにできるようになる。

植物は風で揺れるとキツイがその場合もアバウトでピント合わせて連写で撮りまくって後からPCで見てガチピン探す。アバウトなのでMFの方が早くて正確(近い?)場合も多々あり。

もちろんもっと良い方法があるかもしれないから他の人のレスも待ってみると良い
2024/03/14(木) 08:32:06.49ID:196cj2KJ0
君たち、せっかく>>40が現行機の話題を投下してるんだから乗っかろうぜw
まぁスレチが分からん人は新機種に期待するスレに行ってもろて解決よ。

セミの目じゃなく鼻にピントあっちゃうのってZ8,9や他社製品なら平気なのかどうか分からんのだがz6ii特有の事なの?
2024/03/14(木) 08:41:11.47ID:n4tNyM95a
マニュアルすれば良くない?
2024/03/14(木) 08:48:41.66ID:196cj2KJ0
AFの設定やテクニックの話かと思ったのでMFは>>40の求めてる解答では無いと思った。
曲解してたらスマンかった
2024/03/14(木) 08:50:31.30ID:n4tNyM95a
>>63
ピンポイントAFで合わないのはボディの性能だからコツも何も無くない?
65名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:02:56.57ID:SDVSqdEgd
>>59
そりゃ無いものをあることにはできないからなw
まだ1.61だろ?
2024/03/14(木) 09:05:25.95ID:9YJE6HbxM
3型出る前に最後っ屁でメジャーアップデート来ると信じてる
信じてる
2024/03/14(木) 09:14:26.94ID:196cj2KJ0
>>64
なるほどね。打つ手なしと。

>>40
>>64の人みたいに何も提案できる事はないからMFしかないって意見もあった。
気が向いたら>>60の方法も試してみると良い。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e2e-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:46:05.89ID:C7hVKeF90
AF後MFで微調整で撮れないのか

それに対する不満や要望が多ければファームアップで改善される余地はある
ニコンに要望を出そう
2024/03/14(木) 09:49:33.14ID:RNaRcJGK0
>>40
ピンポイントAFを望遠(400〜800)で前後に惑わされないようそれこそピンポイントでピント合わせたい時によく使うが迷わされる感はないなあ
70名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 11:08:30.13ID:VjL48dTgd
>>53
>>55
色々と末期なんじゃないかと疑うレベルでやばい
2024/03/14(木) 12:07:52.53ID:n4tNyM95aPi
>>65
勝手に無印の話だと思ったわ
無印からのメジャーアップデートみたいなもんだし無いだろな
72名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW c652-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:30:33.91ID:v7n1Sm3z0Pi
>>71
無印はもう6年目だからな
2年も前の機種にもメジャーファームアップあってそれで性能追いつかれたんだからそりゃギスギスもするよな
2024/03/14(木) 12:37:20.64ID:HcvqaDFV0Pi
ところで、みんなメイン機は何使ってる?
2024/03/14(木) 12:45:41.46ID:n4tNyM95aPi
>>72
無印がiiに性能追いついたと思ってるのか?
2024/03/14(木) 12:50:29.32ID:vwzIEnjfMPi
Z7の俺
10年も長くアップデートしてくれてありがとうという思い出いっぱいです
76名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW c652-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:50:50.63ID:v7n1Sm3z0Pi
>>73
Z9とZf
サブはZ6ⅡからZ6に変えた
2024/03/14(木) 12:55:55.59ID:vwzIEnjfMPi
メインはZ7
スピードライトと単3x2のスピードライト必須
ポートレイトでも連射なんてしないのでこれでイケてる
2024/03/14(木) 13:29:29.55ID:XO7BE7XK0Pi
>>32
そうなん。付属のキットレンズで撮った画像の周辺部とかが余りにも良かったので、自分はいい意味で驚いた記憶があるんだけど。

感じ方は人それぞれなんだな。
79名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 2eba-GomD)
垢版 |
2024/03/14(木) 13:35:47.21ID:ckMQR/nB0Pi
>>78
普通はそっちだと思う。
レフ機標準系ズームの画質に辟易してた人なら尚更。
80名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 2eba-GomD)
垢版 |
2024/03/14(木) 13:36:46.67ID:ckMQR/nB0Pi
でもたまにZボディだけ買ってレンズは全部Fを流用っていう人も居るんだよな。
側から見てて勿体ないなあと思うわ。
2024/03/14(木) 13:42:05.09ID:ORn58c4+0Pi
言うてFのレンズがクソになるわけでも無し(相対的に劣ることはあっても)
FにあってZにないレンズもまだまだある
2024/03/14(木) 14:09:52.83ID:R6dqdXRv0Pi
>>80
なんも問題無い
今回問題になってるのは
君が意図せず他人を下に見てる点だな
そんなの言い出すくらいなら
カメラなんてスマホで十分だろ
一眼買う時点で勿体ないのでは?
このスレに参加してる時点で人生持ったないと思わない?
83名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sda2-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:20:01.72ID:VjL48dTgdPi
お手本の様なブーメラン発言で草
84名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 0d0a-PlR1)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:23:43.29ID:ONOjnXG90Pi
>>82
そうだな
俺もこのスレに参加したから>>82同様に人生勿体ないよな
2024/03/14(木) 16:33:55.68ID:KROZR5MYMPi
>>77
え?まさかSB700すら持ってないの?やばくね?
86名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW eecf-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 17:03:04.84ID:0r10Ylqv0Pi
>>85
2灯用意してて1灯は単3を2本入れるコンパクトなのにしてるってことでないの?純正より社外のがオフカメラやりやすかったりするし光って扱いやすいストロボあればなんでもいいと思うけどな
2024/03/14(木) 17:13:41.38ID:R6dqdXRv0Pi
>>85
持ってないよ
GODOX TT350Nがメインウェポンよ!
三脚に据え付けるなら無くても良いんだけど面倒なのよね
2024/03/14(木) 17:14:50.54ID:R6dqdXRv0Pi
>>86
連投になってすいませんがほぼその通り
ただ、もう1つはレフ時代の単三x4モデル
重たいしデカいから棚奥で眠っています
2024/03/14(木) 19:00:53.63ID:p1XOu8oC0Pi
>>82
Zレンズ使ってないなんてもったいないって話からどうやってカメラなんてスマホで十分って話につながるのかまじでわからん

単純に価値観なんて人それぞれでしょってことなら分かるけど
90名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 29bb-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 21:20:30.35ID:iFi1mU2Q0Pi
Zマウントなんてキットの24-70だけだけど防湿庫に入れっぱで、Fマウントしか使ってないオレはアホ?
貧乏でZマウントをホイホイ買えないってのもあるけど、Fマウントでも十分に恩恵は受けてると思う
2024/03/14(木) 21:23:13.02ID:wAho65Qf0Pi
ほぼ全域AF効くんだから恩恵はあるべよ
2024/03/14(木) 21:29:47.91ID:ygYtRIsGMPi
f1.8単シリーズが手ぶれ補正付きになるのもありがたい
アダプタのせいでちょい長くなるけど
2024/03/14(木) 21:45:22.02ID:GZrfOg140Pi
どんなレンズを使っても個人の自由はそりゃそーだ。
それはそれとして、キットレンズの24-70f/4の出来が良すぎたが故Fマウントを顧みなくなった人も居る、と。

割と初期に出た便利ズーム24-200の出来がえらく良かったのもZマウントニッコールへの信頼に寄与してますな。
2024/03/14(木) 21:56:14.11ID:n0ePhaj0rPi
fを使い続ける人にはなんであれ理由がある訳だしね
俺みたいに金がない人もいればそもそもfで十二分の人もいる
単純にレンズのデザインが好きとかレンズそのものに愛着があるとかもあるだろうし
みんな好きなもん使うのが1番
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0594-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:27:56.70ID:0yLNzmzk0
Fの銘レンズは残して使いたいってのはわかる。
58mmF1.4Gとか105mmF1.4EとかDCとかZMNとかAiAF 85mmF1.4Dとか
2024/03/14(木) 22:48:49.79ID:R6dqdXRv0
>>90
勿体ない
中古で探したらなんか高騰しちゃって3万で買えなくなってるの辛い
3万で売ってほしいわ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86c3-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:54:10.95ID:gzpUMRC70
>>90
Fなんて投げ捨てろ
あるから使ってしまうのだ
2024/03/14(木) 23:10:06.72ID:RYCT/P7G0
流石に24-70/4が3万円台だったのはZが出始めでレンズが全然揃ってなくて不人気かつ市場に余りまくってた一瞬の時期だけの話だろ
そこで買わなかった知らなかったZに興味無かったなら諦めるしかない
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86c3-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 23:13:01.50ID:gzpUMRC70
どーせすぐ投げ売り価格になると思って
知り合いにあげたけど安くならねえ
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0594-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 23:21:33.20ID:0yLNzmzk0
>>90
特に標準ズームや標準単を使ってしまった後だと
もはやFマウントの絵に耐えられなくなるところがあるはずなんだが
そういうところない?
まあネットSNSだとAF-S 24-70mm F2.8E VRはそれでも使いたいって人が多いが。
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d51-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 23:34:07.56ID:ptOT7Iiw0
24-70/2.8Eの写りに我慢できなくてFマウント捨てた俺には理解できんな(好きな人を否定はしないが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況