X

Canon RFレンズ専用スレ Part36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/13(水) 12:33:47.31ID:WRBlAkPJd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/


前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708592245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/13(水) 12:35:06.28ID:WRBlAkPJd
とりあえず
2024/03/13(水) 12:37:14.68ID:WRBlAkPJd
立てましたよ
2024/03/13(水) 12:39:09.12ID:WRBlAkPJd
これいくつまで伸ばしとかないといけないんだっけ
2024/03/13(水) 12:56:29.34ID:AmR6Tun90
関連スレ
Canon EOS R1 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710236928/
Canon EOS R5 Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703071768/
Canon EOS R6/MarkII Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1696802808/
Canon EOS R7/R10/R50/R100【APS-C】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710247643/
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d59-UKLJ)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:18:50.36ID:kkhD4zsC0
おお、スレ立て乙
2024/03/13(水) 13:34:38.90ID:34eOycqK0
>>1 乙乙
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2cf-Y8g/)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:51:30.46ID:ZBWkMVTJ0
おつ
キャッシュバックはよ送れ
2024/03/13(水) 13:53:43.96ID:34eOycqK0
保守がてら…

キヤノンが4月に「RF35mm F1.4 L USM」を発表?
https://digicame-info.com/2024/03/4rf35mm-f14-l-usm.html
2024/03/13(水) 14:05:56.24ID:wEVYTuc2M
>>8
ほんまいつくるんや不安なってきたわ
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee01-9hbE)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:18:18.48ID:PGte7zHl0
スレ立て感謝
2024/03/13(水) 14:21:15.92ID:BM+mE3id0
一乙ありがとう🫂
2024/03/13(水) 15:15:31.29ID:wAT0AxBK0
支援
2024/03/13(水) 16:49:55.01ID:364BQa76d
よいしょ、
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1ac-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:06:57.16ID:tsIGcT6n0
こっちの方が盛り上がってる

キヤノンのロケット大爆発!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710297864/
2024/03/13(水) 18:40:08.02ID:OBCNz4tB0
去年の年末にキャッシュバック応募したけどまだ商品券来ないな
2024/03/13(水) 18:53:50.76ID:HIvV0NRYd
>>16
俺もや
たった5000円分だけどいつ来るんやろ
18名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 18:58:16.86ID:bu6ngymBd
去年春のは3か月ちょいかかったような覚え
2024/03/13(水) 19:26:35.79ID:hRzr8l640
5000円なんか忘れて今回の4、5万キャッシュバックに賭けろよ
2024/03/13(水) 19:33:35.96ID:h3T5Xy3xM
キャッシュバック終了と同時にII型や新製品発表
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8283-tV2N)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:19:04.03ID:O86Whjb80
>>20
R5mk2が糞ならR5でいいやと思ってるのになあ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86e9-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:56:50.30ID:v23iHand0
>>15
キャッシュバックなんてやってるから打ち上げ失敗するんだろ
今すぐやめろ
2024/03/14(木) 01:04:24.04ID:VYEdymCv0
大三元の3本とか
50mmF1.2みたいな単焦点とか
5万円の値引きをしてようやくSやNの価格帯になるの冷静に考えておかしいだろ…

他社はそこから3万キャッシュバックとかやってるのに…

他社より基本5万円ほど高いものの性能はズバ抜けてるとかならまだ分かるが全然そんなことないし…

SやNに比べて暴益だから製造コストが高くて利益ギリギリの値段にしてるというわけでもない
当然本数も売れてない

5D4の時みたいにユーザー舐めすぎるとろくなことにならない
RFレンズの値段なんてそもそもがボディがRしか無かった頃の価格が適正だろ
2024/03/14(木) 01:43:59.34ID:WI8Md0EY0
高くても良いからカッコいい35mmのL単出してくれ
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-2V5c)
垢版 |
2024/03/14(木) 03:27:16.32ID:Xhefv5B00
値付けはGM単焦点の1.5倍増しだろ
2024/03/14(木) 08:17:21.52ID:4gh8Y2uNa
35はf1.2じゃ無いf1.4
と言う事は28万くらいだろう
2024/03/14(木) 08:28:44.75ID:j4gSTsRTx
>>23
実売価格はある程度需要と供給の関係で決まるからな
R5が出るまでは買う人がほとんどいなかったから安売りされてたんだろ

今は高くても品薄だからこの価格になっている

ソニーみたいにサードパーティが入っていれば品薄でもなんとかなるし競争の原理も働くからな
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02a4-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:09:41.56ID:cKLfPQWe0
EFU型と同じ2,000ドルだとしても為替水準的に30万前後になりそう
(参考価格)
EF 35mm f/1.4L II USM マップカメラ262,500円(税込)/B&H1,999ドル(税前)
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd4-JxUH)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:10:23.58ID:siq2w2Lp0
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨

<NGnameへの基本設定>

マクド
サンダー平山

<NGwordへの基本設定>
1612599314
KEIROMICHI
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
2024/03/14(木) 09:12:38.72ID:sOl4t0so0
↑ってなんなんだろ、前スレまでのテンプレにもあったけど今更このコピペ自体がスレ汚しだろって
31(スップ Sda2-JxUH)
垢版 |
2024/03/14(木) 09:13:52.19ID:LuUJGncyd
荒らし乙
2024/03/14(木) 11:07:49.69ID:BW2dBaaK0
>>23
Canonは外人しか見てないよ
インバウンド激増してるし外人が買っていくことを想定しての値付け
マジクソ会社だから乗り換えたほうがいい
33名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 0d14-ofEz)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:20:39.19ID:Xs3M8hUk0Pi
今ソニーが熱い
34名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sr91-Q1GK)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:41:48.21ID:rhx0po39rPi
ニコンも熱いぞ!
2024/03/14(木) 12:43:24.43ID:nJZqFG9qdPi
その熱いセンサー夏までにどうにかしてね
2024/03/14(木) 13:11:55.56ID:I0IbQZqN0Pi
無駄に高くて低性能なパナ系Lマウントよりマシと考えとくわ
37名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW c666-ofEz)
垢版 |
2024/03/14(木) 13:20:03.70ID:Wisducxe0Pi
Canon以外熱い!!
2024/03/14(木) 13:36:10.38ID:aix71yIjaPi
R5は動画を撮らなくても、夏場に屋外でメカシャッターでの連写をしないスチル撮影してると熱警告からのフリーズするぞ
バッテリー抜き差しで復帰するが熱警告は出続ける
だからR5持ってるやつは基本2台持ちしてる
R5IIの放熱機構が改良されてるなら即買い換える
39名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sr91-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 14:02:25.31ID:opEmVZSZrPi
乗り換えをお勧めします
2024/03/14(木) 14:03:08.05ID:xWzObC6o0Pi
今年の夏は観測史上最高気温との予測もあるから一眼レフ以外は皆死ぬんじゃないかなあ
2024/03/14(木) 16:33:18.97ID:mx1WqUJwdPi
そんな暑いのに外に出るなよ
死ぬぞ
42名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW c666-ofEz)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:47:40.07ID:Wisducxe0Pi
値下がりしたR5Cを買おう
2024/03/14(木) 17:07:42.43ID:LVP0N/ww0Pi
>>38
まあ確かに暑いときに使ってると高温警告は出るね
対処法はできるだけ発熱の少ないCFexpressカードを使うくらいかな
柴田の動画なんかが参考になるかも
2024/03/14(木) 17:18:28.10ID:l6QAQoliMPi
仕事でも動画撮るけどPV/MVのようなショートしか撮らないから温度問題にならない
長物撮る時は専用機使いたい
2024/03/14(木) 17:47:03.59ID:VIJz3tv60Pi
アプデで自動電源オフ温度の高が設定できるようになってから動画は撮ってないけどだいぶ良くなった気がするが、スチルでもそんなに落ちるんか?
2024/03/14(木) 17:49:42.74ID:LVP0N/ww0Pi
ここはレンズスレだからレンズの話を

今のキヤノンでユーザーを引き止める吸引力のあるレンズって

Lレンズではまず10−20かな
唯一無二の画角のズームレンズ
ただ10mmの画角が必要な人がどれくらいいるか知らんけど

14−35も他社より広角側に広いレンジで画質も良くていいレンズだが吸引力はあんまり無いかな
F4にしては値段が高すぎるのが欠点か

28−70も唯一無二のレンズで画質も文句なし
俺も持ってるよ
デカくて重くて今の基準ではAFが遅いのが欠点か
SONYの24-70が出て来れば唯一無二でなくなる可能性があり

70−200 F2.8は小ささで唯一無二でAFも爆速で画質も良いレンズ
これも持ってる
重さではSONYと同等になってしまった
テレコンが使えないのと伸縮式で防塵防滴性能に不安があるのが問題か

100-500は他社に無い広いレンジで軽くて画質も良くてAFも速い使い勝手の良いレンズ
これも持ってる
望遠端のF7.1という数字にアレルギーを起こす人が一定数いる

100−300はこの手のレンズとしては他社に無く軽くて小さくて高画質なのかな
SONYの300mm単と比較すればデカ重だけど

1200mmも唯一無二の画角のレンズだがこれを買う人がが日本に二桁以上いるのか疑問

その他白い単焦点レンズを持ってたらそれだけでキヤノンを離れられないかも
溶接レンズとか言って茶化す奴はいるけどね
2024/03/14(木) 17:54:53.55ID:+ArZKMqU0Pi
望遠をあまり使わない人には微妙な感じってことかな?
2024/03/14(木) 17:58:51.04ID:LVP0N/ww0Pi
並レンズで吸引力が有りそうなのは

15−30
キヤノンらしくない他社よりも安い値付けで画質もLレンズに引けをとらない隠れた名レンズ

28mmパンケーキ
開放から画質が良くて小型軽量

24−240
他社には無いとても画質の良い便利ズーム
AFも速くて本当に便利
これは持ってる
重くてデカいのが欠点か

APS用のレンズは全くわからない
2024/03/14(木) 18:07:06.78ID:LVP0N/ww0Pi
あと100-400もあった
小型軽量で400mmまである新時代のライトバズーカ
画質もデジタルレンズオプティマイザで補正されればとてもいいらしい
望遠端のF8をどう評価するか
50名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 869a-JxUH)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:33:44.42ID:Hb9yuuqO0Pi
イマドキのレンズは補正前提なのがちょっと残念
51名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ d193-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:47:25.23ID:CC3A0zCf0Pi
85mmDS
2024/03/14(木) 18:49:47.56ID:ewPRYiBxdPi
>>48
24-240て広角側は補正しないと全然だめって本当なの?個人的には35mmくらいからが使えるなら問題なしなんだけど
2024/03/14(木) 19:10:16.99ID:1fRsKQk00Pi
>>48
200-800はどうだろうか
画質がとか暗いとか言われるけど、800mmで撮れるのは大きいと思う
この距離を他社で撮ろうとしたら高くなるし
2024/03/14(木) 19:10:18.97ID:I0IbQZqN0Pi
望遠は100-300以外全部暗いのが微妙
f4-5.6の間くらいで一つ出してくれれば良いんだけど
2024/03/14(木) 19:59:29.80ID:rvssJQPZdPi
>>49
これ目的でRFマウントにしたからなあ
他マウントにはない高コスパ望遠
2024/03/14(木) 20:20:54.98ID:T45jLUtx0Pi
時代はフォーサーズ!
2024/03/14(木) 20:42:59.49ID:l6QAQoliMPi
>>48
15-30と28持ってる
15-30は軽くて動画用にも最高なんだけど、きついコントラストと色乗りの悪さだけ気になるな
望遠側30mmってのもまた微妙で35mm以上欲しかった

28は総合的にRF最高傑作だと勝手に思ってる
58名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW d1bd-a64b)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:57:54.10ID:iVNxif360Pi
28単はサイズ感とかイイと思うけど、使い道が思いつかないなあ
35単はよく使ってるんだが
2024/03/14(木) 21:21:24.13ID:+BE0j5+20Pi
28を買ったから思い切って35は売ってしまった。マクロ、F1.8と便利レンズで使いたいところもあったがAFの動きや遅さが気になってたから思い切って整理
2024/03/14(木) 21:55:29.45ID:rwLrPHeY0Pi
キヤノンはRFサンニッパの単焦点を
出す気は無かった。開発もしてないだろう
画質は圧倒的に単焦点がいいに決まってるのに
2024/03/14(木) 22:33:22.33ID:m7EkrRl60
>>48
24-240に関しては望遠がちょっと短くなるけどコンパクトで性能もRFに引けを取らないZ 24-200があるから何とも、15-30, 28, 100-400については同意
2024/03/14(木) 23:51:06.30ID:l6QAQoliM
正直28mmじゃなくて40mmのパンケーキが欲しいな
28はフルサイズには広すぎる
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d127-a64b)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:29:45.50ID:kPoa1ISf0
24-240は重くてなぁ…EFのタム28-300+マウントアダプタの方が100g軽いので乗りかえる気になれんw
R8だとこの100g差大きい
2024/03/15(金) 00:31:19.33ID:ZJbCbGYV0
RF-S18-150(換算28-240)ならコンパクトじゃない?
2024/03/15(金) 00:49:55.13ID:LKUAskXRM
APS-C…
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2948-a64b)
垢版 |
2024/03/15(金) 01:00:02.77ID:uz5S4u/t0
EFMの18−150は便利だけどRFSは要らんわw
2024/03/15(金) 03:43:25.30ID:WgWbAYZW0
R10、R7、R50と、よく写ってAFも素晴らしいボディが多いのに、RF-Sレンズの貧相なことよ…シグマの参入も期待できんし、フルサイズはバカ高い…少なくともプラマウントはホコリの原因にもなるし、破損のリスクも高いのでホントやめて欲しい
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ad-hwkL)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:13:39.27ID:pqbDLiLl0
24-240レベルで重いってフルサイズ止めたほうがいいんじゃねーかと思う
高倍率ズームは他のレンズとボディと一緒に持たなくて済むからこそもっと重くても高画質な方がいい。
24-240はかなりバランス良いけど、EF28-300の後継機?も出たら買うかな
2024/03/15(金) 08:43:40.35ID:QehQAiZ4M
24-240はLレンズ化、もしくは少なくとも防塵防滴にして欲しい
どうしても一本しか持ち出せないシチュエーションのとき本当に困る
2024/03/15(金) 09:36:15.01ID:Lb2REOWR0
RF70-300出ても売れないだろうな
2024/03/15(金) 10:45:52.87ID:Do/1LsTH0
便利で使っているけど、なんか24-240はどっち付かずの感じがしてしまうんだよな…
微妙に大きく重いからどうせならL並みにしてくれるか、もしくは軽くて適度なサイズ(F8とか)であればな…とは思ってしまう
結局、軽さ優先の場合は24-105非Lにしてるけど、微妙に望遠が…って思ったりもするし
2024/03/15(金) 12:21:34.13ID:ewBN5VQU0
24-105F4Lで不満は無かったはずだったが
店頭にあったZ8とZ24-120F4を触ってビックリした
最大撮影倍率が違いすぎる
RFでの105mmのテレ端だと近くのものにピントを合わせられないが、Zの120mmでは滅茶苦茶近いものにも120mmのテレ端でもピントが合わせられる
どんどん寄れるし大きく写せる

ただ、マウントにレンズ取り付ける方向が逆で違和感ある
ズームの回転角もやや大きくてテレワイドの行き来が明らかに不便
でもテレ側が120mmまであってあれだけ最大撮影倍率あると便利だろうな
解像度もRFのF4Lと比較にならんレベルらしいし

こっちもII型として改善版出してほしい
画角的に無理してるはずの24-240とも描写がドッコイのLレンズって改めて考えるとガッカリ感ある
発売日も調べたら2018年10月
2024/03/15(金) 13:02:26.68ID:1/PECypS0
>>52
24mm始まりだけどrawでは周辺がケラレている
補正されて実質25.5mm始まりらしい
広角端でも中央は素晴らしくて周辺もそこそこの画質で高倍率ズームとしては文句なしなんじゃないかな
広角端の周辺画質は絞ってもそれほど改善しない


>>53
200−800も唯一無二のレンズで吸引力はあるのかもね
ただこのレンズは望遠端の画質に難があって例えばSONYの200−600にテレコンを付けたF9との比較で画質的には負けてる様だけどね
チャートじゃなくて遠景の比較ではどうか?
いちいちテレコンを付けなくていい便利さでは勝っているかも
74名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-ofEz)
垢版 |
2024/03/15(金) 13:13:58.48ID:+cnWsbEKd
>>69
防塵防滴じゃないレンズってそんな壊れるもんなの?
2024/03/15(金) 13:23:21.50ID:1/PECypS0
>>61
ニコンの24−200は失念していたわ
画質は少しキヤノンの方がいいみたいだけど180g軽くて防塵防滴に配慮した設計との事だから向こうのほうが使い勝手がいいのかもね

あとタムロンの28−200というのもあるけどこれもキヤノンより180g程度軽い
画質はキヤノンの方が少しいいけど向こうのほうが望遠端以外は約1段明るく使えるので向こうにもメリットはかなりあるのかもね
2024/03/15(金) 17:18:37.99ID:1/PECypS0
>>63
一眼レフ用のタムロンの28-300の広角から標準域の画質はさすがにrf24-240とは比べ物にならないほど悪いね
望遠域の画質は健闘してるがそれでもRFには及ばない
買い替えたらRF24−240の画質にビックリすると思うよ


>>72
Zの24−120は調べたらいいレンズみたいだね
光学式手ブレ補正が無いので望遠端がIBISだけで足りるのか不安なのとボケ味が少し悪いのと広角端の周辺画質が悪いのとAFが遅いのがキヤノンのF4ズームよりも劣る所
標準域から望遠域の周辺画質はキヤノンの小三元に勝る
歪曲収差の少ないRFレンズに対して歪曲収差がとても大きく補正だよりの現代のレンズ
小さくて軽くて寄れて高倍率なのは非常に使い勝手が良さそう
広角側を多用するならキヤノンに分があるかも
2024/03/15(金) 17:30:03.19ID:ZJbCbGYV0
電子的補正を多用し安価・便利・コンパクトを突き詰めたシリーズ
光学的な補正にこだわり高品質な画像が出せるシリーズ
その中間

3シリーズも出せないんだからどれかはサードパーティに開放して欲しいな、特に弱点とされてる最後の枠(コスパ枠としてボリュームゾーンになるかもしれんけど、それは企業努力の賜物なわけだし
2024/03/15(金) 19:21:27.48ID:J1gXAiP/0
>>73
望遠端240mmの画質はどう?70-200と比べたら雲泥の差かな、やっぱ
2024/03/15(金) 20:30:20.27ID:LKUAskXRM
>>77
中間用意したらみんな中間ばかり買うから、安物で不満募らせてゆくゆくは全ての人にLレンズを買わせたいんだろうな
あえて選択肢を与えない戦略
80名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:36:13.33ID:gVMYYzntr
10倍ズームなんて便利ズームの究極型。
なんでL化なんて発想が出てくるのかよくわからんな。
2024/03/15(金) 20:45:59.05ID:pPf7wTPoa
28-300L
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8673-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:03:42.26ID:+Q1D2NgJ0
Lにしては描写が緩いとか、Lにしては塵入りやすいとかのクレームで
10倍のそれLレンズで作るの止めたというインタビューから
もう10倍Lは出ないと思う
2024/03/15(金) 22:11:11.78ID:yKdtg94A0
レンズの扱い雑な人が多いのかな
静電気除去ブラシで擦ったり靴底を通電仕様にして地表に静電気流すだけでカメラやレンズに一切埃が入らなくなるのに
2024/03/15(金) 22:34:46.50ID:Do/1LsTH0
>>78
やっぱ望遠端240mmは望遠レンズには劣るね、70-200はおろかRF100-400と比べてもね
まあRF望遠レンズが優秀と言うのがあるから、高倍率ズームとして見れば十分優秀な望遠端かと
2024/03/16(土) 00:22:02.75ID:3cZBjYul0
RF70-200A型情報来てないのか
2024/03/16(土) 00:37:35.52ID:gt2aLa7ra
スチル向けのII型じゃなくて
ムービー用途のパワーズームがついたI型だろ

こういう穴2つと剥き出しの端子が付いているであろうムービーメインのレンズ
https://i.imgur.com/Xjea3eu.jpg
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d1c2-jpM3)
垢版 |
2024/03/16(土) 01:21:03.26ID:g2Cn4TPA0
>>83
あほ過ぎて笑える
構造上砂埃とかの侵入を防げることはない
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c69f-a64b)
垢版 |
2024/03/16(土) 05:25:56.17ID:oo7Rpj9T0
確かに静電気で埃は集まるから
静電気飛ばすだけで違うと思う
アルミシール貼ろうかな?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 120c-ofEz)
垢版 |
2024/03/16(土) 06:28:49.75ID:fCCLpFkB0
頭にアルミホイルがいいと思う
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d7c-SISQ)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:08:11.82ID:ucIyFWqb0
そこまでするかどうかは人それぞれだと思うが
流石に気軽にお写んぽスナップとかで帯電防止靴とか履くことはないw
91名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe9-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:17:02.02ID:++SK9igRM
落雷⚡注意⚠
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-G69k)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:37:23.98ID:X6U+H+sc0
ジップロックで密封したまま撮るといいよ
2024/03/16(土) 08:05:04.71ID:ESJrMFJY0
撮影前から撮影中、後片付けするまで常に大地にアースで繋がっていればいいのでは?
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f23b-oJ7I)
垢版 |
2024/03/16(土) 08:21:54.97ID:P8Kkhr7/0
細かいこと気にしてるとハゲるぞ
2024/03/16(土) 08:35:25.32ID:8BAc5tsZ0
失笑者が居るなw
陰謀論とか好きそうなヤツwww
2024/03/16(土) 08:38:24.97ID:jakQsCTc0
初めて聞く単語だ、失笑者?
2024/03/16(土) 12:35:00.56ID:4qj+xooS0
キャッシュバック届いた
3枚来たけどこのカートだと合算して使えないのか
新しいレンズにぶち込みたかったのにな
2024/03/16(土) 12:53:48.96ID:J4/CTzika
もうすぐ桜だけどレンズはナニがいいの?
買えないからレンタル
カメラはR6markⅡです
2024/03/16(土) 12:58:59.91ID:8+EqkwzOd
レンズレンタルたまにしか使わない時はレンタルも考えるけど買っちゃえば売る時に結構な値段で売れるものだからなんかもったいなく感じちゃうよな。
2024/03/16(土) 13:07:41.41ID:jakQsCTc0
>>98
ちょうどデジカメWATCHで焦点距離別の作例記事やってる

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1575734.html
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d47-G69k)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:20:54.65ID:X6U+H+sc0
レンズ全く持ってないわけでもないだろうに
持ってるレンズで色々とフレーミング試しながらたくさん撮ればええやん
2024/03/16(土) 13:31:43.89ID:qIS3QpiB0
どう撮りたいかでレンズ変わるもんな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2966-VAy9)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:33:16.61ID:4ay1jB1f0
RF24-105mm F4とかゴミレンズじゃんw
せめてRF24-105mm F2.8にしろよ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17f-gja5)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:27:52.55ID:lZsfOhGM0
RF24-105mm F2.8 L IS USM Zは他社が出してくるまでは神れるレンズなので良い
RF28-70mm F2 L USMもしばらく天下取れてたし、発売直後に買ってたら元は取れてると思う
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-a64b)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:34:37.74ID:bfhrdVhg0
発売直後どころかこの12月に買って、
その後ほとんどろくに撮影に出れてない僕は元が取れますか?
2024/03/16(土) 15:36:33.77ID:qZqIRlqA0
>>103
ゴミとか言うやつに限ってろくな写真撮ってないんだよな。
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2d1-VRJu)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:41:59.33ID:03oEPfW/0
>>85
70-200に45万出せないなら待つだけ無駄
今すぐ現行型を買え
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8673-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:44:03.73ID:8A3nABmj0
>>98
桜の綺麗な花を撮る際に桜の枝が目立ちやすい特性があり、
これの対処が課題の1つ
枝の上に桜の花が咲いていくので100mmなどの望遠が安定して撮れやすい
これは標準や広角で下から狙いをつける場面で下がって水平に近く角度を作れるので
枝を花で隠しやすいから
だから山や崖とか、桜の上に撮影できる場合はそこで広角や標準が使いやすい
109名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:50:30.36ID:dMFIh2Iar
>>105
28-70f2のこと?なら飾って眺めて楽しむのが正しい使用法だよ。
あんな重たいモン持って出かけるなんて正気の沙汰ではない。
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2966-VAy9)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:52:26.90ID:4ay1jB1f0
>>109
どうせ持ったことさえもないんだろw
111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-tV2N)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:13:02.07ID:anwt3+phM
>>97
キャッシュバックって、価格コムで買ってから、銀行振込で現金が戻るの?
キヤノン製品割引券?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8673-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:48:54.62ID:8A3nABmj0
>>109
RFシステムの時点で充分に酔狂な世界だよ
2024/03/16(土) 16:52:30.68ID:4qj+xooS0
>>111
VISAのカードが届く
30000円分とかが入ってて普通のクレジットカードのように使うみたい
2024/03/16(土) 17:06:53.56ID:J4/CTzika
あのVISAカードで届くキャッシュバックは
全て使いきれないから今回の現金の方が
とてもいい
2024/03/16(土) 17:30:29.42ID:MRzMVWiUM
キャッシュバックのカードは残額をAmazonポイントに変えれば1円残さず使える
2024/03/16(土) 18:16:13.13ID:Sv33Tt2r0
>>111
銀行振込、セブン銀行ATM受取、aupay

>>113
前はそうだったけど今回は違うみたい。
あのvisaプリペイドカードは使いづらかったな。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d183-a64b)
垢版 |
2024/03/16(土) 19:53:51.52ID:NbI6skxX0
まだ使い切れてない
ネットはわからないけど、実店舗だと
サインできる端末がある店でないとと買えないよねアレ
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1345-8QEo)
垢版 |
2024/03/17(日) 01:08:23.01ID:2Drs4Phm0
R8にRF100-400だけど望遠側もう少しほしくてRF200-800買うかR7買うかで迷ってる
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb2e-hPM7)
垢版 |
2024/03/17(日) 02:02:41.93ID:Qb+ZJbvC0
デジタルテレコン2xの方じゃなく
1.6倍クロップだとサーボAF使えるからそれで応急処置って手もある
ただ、画素数が900万画素くらいまで削られてしまうけど
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-e4Co)
垢版 |
2024/03/17(日) 07:48:31.72ID:HJ7su5QB0
Voigtlanderの75mmちょっと気になるなあ
中望遠の単が欲しいけど。。85のf2はしょぼいし1.2はいかつすぎるし
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c3-qxN7)
垢版 |
2024/03/17(日) 08:51:27.43ID:v28p/MCZ0
北斗連打の質感の高さは一度手にしたら病みつきになる。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b1a-BQFt)
垢版 |
2024/03/17(日) 08:53:58.59ID:cvXgk1MW0
うむ触ってみたくなるね
https://note.com/yt_toyotama/n/n972f5be09019
2024/03/17(日) 19:19:57.21ID:x8X2/vvt0
85f1.4Lのお手軽85mmあればいいんだけどねぇ
値段は気にしないから中間帯重量のレンズが欲しいわ
2024/03/17(日) 19:55:53.82ID:Leu4XeSId
そこでmeike
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 531a-qxN7)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:16:35.72ID:v28p/MCZ0
そんなメーカーがあったのか。
肝心の写りはどうなんだ?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-e4Co)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:18:13.29ID:HJ7su5QB0
meike結局出てないじゃん、初のライセンスとったAFのRFレンズとか言ってたのに
結構楽しみにしてたのに
2024/03/17(日) 20:19:05.09ID:frNOxyzea
RFマウント冷えっ冷え
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:41:05.15ID:NsgIxalkM
Canonは特にライセンス制限なども設けてないって主張するけど、異常なほどサードのAFレンズ出ないし、一度販売されたものが一斉に中止になったりして真相が知りたいよな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb4c-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:11:46.48ID:ZV9NqjdX0
シグタムからEFは出てたよね
EF2RFはND,C_PLを組み込めるのでEFにリリースしない時点で
キヤノンにリリースしないのはサードの戦略なんじゃないかな

前のフィルターはサードだと基本サイズ違うからね
(タムロンだけ67統一だったかな?)
130名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:36:57.18ID:YRmWYl4Qr
>>128
出る出る詐欺の一環
R1の出る出るが流石に飽きられかけてるので、次の一手だろうね。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:39:25.03ID:NsgIxalkM
そんな全社示し合わせたようにEFを精力的に出してたメーカーがぱったり作らなくなるってある?
むしろ今サードが出せば独占できる
2024/03/17(日) 21:58:54.45ID:VKsFAYEe0
今回からキャッシュバックは口座振込になったのね。
あのVISAカードはよほど不評だったのかな。
近所じゃ家電量販店くらいしか使えなかったし。
2024/03/17(日) 22:38:31.97ID:BygSiUV30
visaプリカに残金があったから+現金で払おうとしたら、カードと現金併用は不可ばかりだったわ。
2024/03/17(日) 22:45:20.35ID:58YPXelV0
ヨドやビックで併用できるからそれで十分かなと思っていたわ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b34-p32g)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:56:51.50ID:L0cVsagp0
>>128
単純にライセンス料何高すぎて、まともにサード出しても商売にならないだけだと思う。
ライセンス取らずには作ったやつは、ちゃんと罠が仕掛けてあって、出せなくなったんだろう。推測だけど。
2024/03/17(日) 22:59:32.45ID:EEUsJPyQ0
絞りもピントもマニュアルでOK
2024/03/17(日) 23:03:56.81ID:vUGCkUW40
たかがカメラレンズのくせに何この秘密主義みたいな感じ?
ユーザーが欲しいもの出せばいいじゃん
35mmのLの発売日くらい発表しろよ
にわかでゴメンナサイ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:21:17.82ID:NsgIxalkM
みんなネット通販あんましないの?
キャッシュバックのギフトむしろネットで使えないところ無くて使い易いと思ってたわ
海外通販でもドル決済に普通に使えたし
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b1-Mw+L)
垢版 |
2024/03/17(日) 23:49:07.04ID:kDScoFKr0
ここはおじいちゃん多いから
140名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-80/A)
垢版 |
2024/03/18(月) 02:08:21.40ID:B77lZ7kgr
>>129
1回出したり出すってリリースしたレンズが
発禁になってるから、その理屈は通らんね

キヤノン
「ライセンス制限はない(発売できるとは言ってない)」

感じだわね
141名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 02:21:29.43ID:ilPOsTsWd
キャッシュバックの申請でバーコード切り抜き送付とかいう令和6年にも関わらず未だに昭和みたいな事させるのはガチでカメラ関係は老人が多いからなんだろうなあ
それこそネット環境が一切無い爺さんとか
2024/03/18(月) 03:22:06.35ID:Xj91ErK3a
LAOWAが初めてAFレンズ出すけど
SとNは当然AF有りで
Cは何故かAF無しなんだよな
せっかく初めてのAFレンズ作ったのになんでだろうな
2024/03/18(月) 03:23:29.82ID:42ap/iu40
なんで現物送付やらせているのか、なんて想像もできないんだね。
やはり無知って最強。w
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 734b-F6Mi)
垢版 |
2024/03/18(月) 03:25:34.06ID:Wz4+iJa+0
>>141
貧乏になったセコイジャップや不法滞在のシナ人グループがバーコードをコピーしたり偽造するからだろw
2024/03/18(月) 06:56:48.40ID:kkR9/cUi0
>>141
老人云々でなくキャッシュバック目当てのチャリンカー避けだってさ(購入→個体番号抜く→CB応募して返品の防止)
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 590f-0rOl)
垢版 |
2024/03/18(月) 08:00:42.01ID:uFF3EHwM0
2024年3月 6日
信頼できる2人の情報筋によると、ソニーは間もなく新しいFE 24-70mm F2.0を発表する。
写真の歴史上このようなレンズを開発したメーカーはない。これに最も近いのはキヤノンR
F28-70mm F2だが、広角端が更に4mm広いことで、このレンズは様々な写真家にとって
更に魅力的になるだろう。

ワロタ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b950-iAld)
垢版 |
2024/03/18(月) 08:13:08.85ID:cBb08+MZ0
キヤノンは追い詰められないと本気出さないから良い傾向なのでは
2024/03/18(月) 08:17:39.21ID:1XN5G2510
既に追い詰められていると思うんだがいつ本気を出すのか
2024/03/18(月) 08:18:06.48ID:A9Pzo0BZd
>>146
どんなレンズになることやら。
でもソニーは小さくするのはいいんだけどマウント径に合わせてボディ作ってんのかグリップ握ると太いレンズだと太くなる部分に指が当たるのが気になるな。
興味はあるんだがなぁ。いっそマウント変えるかたまに噂のある中判でてほしい
2024/03/18(月) 08:22:46.61ID:nT4NqhL00
>>143
なぁ…呆れるよなw
2024/03/18(月) 08:31:21.66ID:spGvz2Rqr
オークションで見かける
キャッシュバックで切り取られた箱のカメラ
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/18(月) 08:54:18.85ID:0yYrGC2yM
キャッシュバックじゃなくてもう普通に値引きしろよって思うのは俺だけか
2024/03/18(月) 09:10:10.88ID:hKOUnwPQ0
最初から値引きだと買い物ポイント等に差つかね
2024/03/18(月) 09:21:17.22ID:olwa6cnLa
L単も大三元もSやNよりデフォルトで5万円ぐらいずつ値段が高いから5万CBでようやく他社と同価格帯になるという
なお他社はそこから値引きやCBが入る模様

RFは売れちゃってるから5D4みたいな値引きはしないんだね
5D4ぐらいのボッタ値だろうけど
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/18(月) 09:57:17.43ID:PUo9DrN0M
それ。元の実売がそもそも他社より高い
メーカー希望小売り価格とやらで買わされている気分(希望価格はもっとぶっ飛んでるが)
2024/03/18(月) 10:07:14.42ID:spGvz2Rqr
販売店もあるから色々あるだろう
2024/03/18(月) 11:31:54.55ID:ie/KaaBA0
個人的には価格はメーカーが決めるけど、発売後は市場が価格を決めると思う。
性能に対して価格が高ければ売れないから次第に売れる価格に値下がっていくのが普通だと思う。
それでいくとキヤノンがメーカー希望小売価格を強情に貫いた結果、性能に対しての高価格が維持されて売れなくなるのは当然だと思う。
キヤノンだけが納得している価格だから一部の信者やお金持ちユーザー以外は買い控える。

まぁ、キヤノンはそれでいいと思っているんだろうけど、システム初期だからこそユーザーにいい感覚や優れた費用対効果を体験してもらいシステムへの好感度を上げてRFシステムを選んでもらうべきだったんだろうけどなぁ。
2024/03/18(月) 12:03:56.12ID:e/xTkpKw0
他のメーカーの腹の内は知らんが、市場価格が乱れるのを嫌ってるキヤノンにとって今のキャッシュバック方式は相性が良いんだな
キャッシュバックの代わりに値下げ→補填では後日値付けを戻したあとにせどりのカス共が潤うだけだし
2024/03/18(月) 12:19:21.39ID:MVaEer4ud
>キヤノンはそれでいいと思っているんだろうけど

自分で答え出してるだろ
買わないやつ、買えないで恨み節言ってばかりいるやつは相手にしてない
価格なんてメーカーが勝手に決めていいんだからユーザーがごちゃごちゃ言うことではないんだが
ましてやもっと低価格帯の商品出さないとキヤノンの売り上げがーなんてお前らが心配することではない
これが何でこの価格なの?って製品なんて世の中にごまんとあるし
だいたいキヤノンニコンSONYって扱ってる商品も三者三様でどこにコストかけてどこで儲けるかなんてその会社次第
キヤノンはこの価格帯でやっていくと判断したってだけだろ
2024/03/18(月) 12:29:05.07ID:ie/KaaBA0
>>159
すまんな、売上なんて一言も記載してない。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-gtsV)
垢版 |
2024/03/18(月) 13:01:55.49ID:hKOUnwPQ0
>>160
ましてやから下は君に向けて書いてないだろ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/18(月) 13:29:07.43ID:GRukZa5D0
Canonさんが設定した金額に納得いかないなら他のブランドに行けば良いよ
2024/03/18(月) 13:39:44.12ID:Jz0U1mE5M
マックのバイトの時給、日本は1000円、アメリカは3000円
日本人には高く感じるだろうけど海外を基準に価格設定をしているだけなのでは?
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/18(月) 13:53:16.06ID:PUo9DrN0M
それは他のメーカーも同じじゃね
2024/03/18(月) 14:04:05.61ID:Fd49lOlxd
キヤノンはシェア拡大する方針を発表したし
低価格帯の製品を増やすんじゃないかな
2024/03/18(月) 14:08:33.21ID:8OES6rh0a
どうせR8をRP価格にするだけだろ
167名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-8dsL)
垢版 |
2024/03/18(月) 14:17:10.77ID:fRfJ/2MJM
>>166
めちゃくちゃいいじゃん…
2024/03/18(月) 14:53:20.93ID:CmDXFwjKa
やっと日本も大幅賃上げ
マイナス金利終了
給料が上がるから50万のレンズでも
100万のR1でも飛ぶように売れると思う
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/18(月) 14:58:16.04ID:PUo9DrN0M
新卒初任給だけね…
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/18(月) 15:02:05.66ID:GRukZa5D0
中小は変わらないよ
171名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-pWG2)
垢版 |
2024/03/18(月) 15:20:42.32ID:98KKUR5vM
NやSに対して価格に見合った性能、価値が無いから
買われない、という簡単な事実を直視出来ずに
買えない、金が無い、貧乏人は相手にしない
とか言っちゃう盲目な信者さん、哀れすぎる
2024/03/18(月) 15:22:27.43ID:kkR9/cUi0
何しに来てるの?
2024/03/18(月) 15:24:56.59ID:aAoq3QIod
>>171
そんなこと言ってもS、Nより高くて性能悪いと感じる人が多ければそのうち自然と売れなくなってキヤノンもテコ入れせざるを得なくなるさ。
今はまだこれで商売成り立っているんじゃね。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 496e-QkyX)
垢版 |
2024/03/18(月) 15:29:11.94ID:GIQYkmBe0
現状に危機感持ってないキヤノン社内どうなってんの
早く対抗値下げ、せめて他社並にしなさいよ
175名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-iAld)
垢版 |
2024/03/18(月) 15:38:14.54ID:cz9wJklur
日本社会って大企業は折れても曲がっても儲かる仕組みになってるのよ、残念ながら
2024/03/18(月) 15:45:20.32ID:QZ8FFDhj0
いやCanonユーザーでもあるけど
他のマウント持ってないって前提で話されるの違和感あるわ…
2024/03/18(月) 16:28:23.12ID:3i/pmW9q0
キヤノンは本気出してR3出してこの現状っていつになったらわかるんや爺さんは
5D2の時代ちゃうねんぞ
2024/03/18(月) 16:51:37.88ID:fzBZ4Ka50
>>166
願ったり叶ったりwww
2024/03/18(月) 18:53:34.05ID:YuAx2qH7M
まあミラーレスの初心者向けはR7かR8だな
R10以降とR,RPは切り捨てていいと思う
スマホで十分な人は買わないし
カメラ首から下げて街歩きしたい人は昔ながらのカメラっぽいデザインがいいでしょ
ZfcとかX100VIとか
2024/03/18(月) 19:01:52.48ID:kkR9/cUi0
R50の白は可愛いよ、ZFCは食指動かなかった
2024/03/18(月) 19:40:42.35ID:mlWVFNBl0
えらい伸びてるから新しいレンズ発表でもあったのかと
182名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:01:56.54ID:F9d+oG6dd
>>145
ソニーのキャッシュバックはデジカメ以外(スマホやイヤホン等)だとネットで完結するものもある
イヤホンの場合申請時にバーコード部分に横線引いた画像の添付が求められるけど、
チャリンカー対策ならわざわざ面倒な切り抜き送付なんかしなくてもこれで十分でしょ
未だにバーコード切り抜きみたいな時代遅れな行為させるのはカメラ業界の怠慢以外の何者でもない
2024/03/18(月) 20:38:24.48ID:PKO7Eyrg0
>>182
画像だと加工でどうにでもなるから、完全な対策としては物理には敵わないな。てか、切り抜きが昭和とかさぁ、どうでもいいだろ。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-gtsV)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:56:02.01ID:hKOUnwPQ0
1018付けて日中お散歩カメラならR10最高だぞ
2024/03/18(月) 21:00:27.38ID:42ap/iu40
カメラのCBは高額になるから不正対応の他にも税務対応等の
確証が必要なんだろうよ。
パナソニック、ソニー、キャノンといった日本を代表する企業が
怠慢などと言う理由で同じ手法とか考えられんのだが。
まあ、社会経験のない人に理解しろというのは無理だろうけど。
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51e6-0rOl)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:02:49.98ID:MfslscaL0
R3持ちだけれどキヤノンのAPSCはセンサーが小さいから欲しいと思えない
187名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:05:30.77ID:F9d+oG6dd
>>183
画像加工とか言い出したら例えば購入証明なんてキャンペーン期間外に買ったものを日付改竄という事も普通に出来てしまうわけで、、、
188名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:11:00.11ID:F9d+oG6dd
>>185
Xperiaのキャッシュバックは普通に高額だがバーコードやら箱の一部やらを送付しろなんて言ってない時点でお前の書き込みは全く説得力が無い
2024/03/18(月) 21:20:44.47ID:u4CHwdCs0
>>188
スマホは切り取らなくてもいいんだ。でもソニーもカメラはバーコードを切り取る方式なんだからべつに怠慢というわけではないんだな。
2024/03/18(月) 21:41:37.18ID:fo7QCINn0
スマホはキャリアとの関係もあるしシリアルをPOSと連携してデジタルで管理してるんだろ
カメラでもできるかもしれんが金がかかるからやってないのかは知らん
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817f-A0KB)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:44:33.44ID:GzglJhn20
行きつけのキタムラの店長が言ってたけど、キャッシュバックの申請って案外面倒だからやらない人が一定数いるらしいぞ
いくら面倒とは言え高額なんだから申請しないのは個人的に全く理解出来ないけど
不正対策以外にもそういう人を狙ってわざと面倒な申請方法にしている側面もあるんじゃないかと邪推してる
192名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-iAld)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:57:13.96ID:bhK9o5NyM
無知な客「帰りながら使いたい」
店長「じゃあ箱は処分しておきますね」 ✂ 📮
2024/03/18(月) 22:29:33.39ID:XpIWuuMWd
>>191
キャッシュバックありきでやっと買おうとする貧乏人とは違うってだけだろ
2024/03/18(月) 22:44:26.57ID:IgZ+6FDP0
キャッシュバックは国内実質販売価格を下げるためにどんどんやるべき
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5392-qxN7)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:55:24.99ID:jEExjlH40
キャッシュバックって、買った後にキャッシュバックが始まることを知ったユーザーが複雑な気分になるから、純粋に値下げが良いんだけどね・・・
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817f-A0KB)
垢版 |
2024/03/18(月) 23:03:29.65ID:GzglJhn20
>>193
そういうわけでもなく、単純にずぼらなユーザーが意外と多いみたいやで
それに金に余裕のあるユーザーはキャンペーンも何もない発売日に買うから最初から関係ないらしいし

>>195
メーカーや販売店としては額面上の売上高という点でキャッシュバックのほうがいいんだってさ
2024/03/18(月) 23:25:17.18ID:IgZ+6FDP0
>>195
純粋に値下げすると
海外から買われてキヤノン的にはマズイ
お情けで国内だけ値下げしてくれる感じ
2024/03/18(月) 23:43:15.53ID:SI9IXfwZ0
値下げよりキャッシュバックの方がお得感あって買う人が多いんじゃない?
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb16-0rOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:00:15.81ID:Bl77h0zm0
>>193
コイツいつみても馬鹿だな
年収数千万円とかならともかくそうでないなら3万円4万円の支出が抑えられる
キャッシュバックがあるんだからそのタイミングで買うのは賢い買い方なのに
2024/03/19(火) 00:24:19.31ID:nU83C6Und
3万4万の支出を抑えなくちゃならない年収しかないってどんな年収なん?
ボーナスも出ないような零細勤めか非正規とかなの?
2024/03/19(火) 00:28:28.77ID:5n/TZrKH0
普通は抑えるだろ
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb16-0rOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:28:39.46ID:Bl77h0zm0
こいつ真性の馬鹿だな
2024/03/19(火) 00:42:51.89ID:M9286Nwy0
今回のキャッシュバックはお高いレンズばっかりかよ
2024/03/19(火) 00:59:19.92ID:LcETKzed0
まあ、こういう威勢のいい書き込みはCB対象外のカメラ、レンズ
しか所有してない可能性が高いよね。
否定するなら所有してる機材を教えて欲しい。
因みに自分はR8と100-400をCBきっかけに購入した。
カメラの世界じゃしょぼいけど自分にとっては高額なお買い物。
2024/03/19(火) 07:45:59.28ID:JesNX4JJM
>>188
購入期間中に対象のXperia端末本体を購入。My Sony IDを取得し対象Xperiaと対象ヘッドホンをどちらも製品登録
事前に“Xperiaの購入証明とヘッドホンのシリアルナンバー”を準備
対象Xperia 購入証明の画像およびIMEI番号(IMEI番号は「設定>デバイス情報>IMEI」または個装箱に記載)
Xperia Lounge アプリを起動し、ホーム画面上部の「キャンペーン」タブ内に表示されている該当のキャンペーンページにアクセス。購入証明画像とIMEI番号などの必要情報を入力し応募を完了
応募時に登録いただいた電話番号にSMSでご案内。セブン銀行ATMにてキャッシュバック

この手続きが全て出来るのってスマホ(Xperia)を買った人だから押し付けられるわけだよね
ワシはスマホなんて持ってないとかガラケーだとどうやるの?って言われたら詰むじゃん
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 733b-XDXs)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:57:01.63ID:5ZRNur0r0
カメラに応募アプリ仕込んだらいけるかもしれんw
2024/03/19(火) 07:58:36.88ID:rQ6k1TRV0
最近レンズ交換面倒に感じるからボディ追加したい
昔はそういう人見るとよくやるわとか思ってたけど今は理解できるw
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9bb-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:05:54.70ID:w4pPrXtr0
>>207
物欲と写欲が比例するようになったら立派なカメヲタですw
2024/03/19(火) 09:05:07.01ID:JesNX4JJM
>>206
カメラなら証明書の写真は撮れるから、あとはアプリを起動させてネットから画像と必要情報送信して
ショートメッセージを受信してリンク先開いて手続き出来れば良いだけだね
2024/03/19(火) 09:11:14.64ID:7Qw/kccVa
シグマから50mmF1.2が出るらしいな
どのメーカーよりも軽くどのメーカーよりも安価で13枚羽根
2024/03/19(火) 09:17:18.87ID:SXfz3E6Xd
購入したレンズを装着してアプリ起動して領収書撮影してWi-Fiに繋ぐとレンズの製造番号と一緒にデータが送られるようにすれば簡単でいいな
超望遠だと領収書撮るのめんどくさそうだがw
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/19(火) 09:44:45.15ID:6TeuQY9a0
>>207
ボディ3台持ち歩いてるけど撮りたい絵の取りこぼしないし埃入らないし最高だよ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-8dsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:10:16.44ID:e70ky08cM
>>200
その4〜5万でどっかいけるやろ
214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-F6Mi)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:04:14.56ID:OkphUdLqa
>>200
おまえみたいな独身高齢おじには3,4万ぽっちだろうが、子育て世帯だとそうはいかんのよ
2024/03/19(火) 12:07:56.96ID:/rznVIpG0
>>212
どんな組み合わせで使っているの?
俺も2台持ちを考えているから参考にしたい
2024/03/19(火) 12:46:13.93ID:rLP8+i7Nr
3台とか信じられないけど
広角標準望遠と分けたらそうなるけど
ガチャガチャ動きにくくないか?
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:26:47.11ID:6TeuQY9a0
>>215
R8 + RF14-35 F4
R5 + RF28-70 F2
R7 + RF70-200 F4の組み合わせで持ち歩いてるよ
14mmから320mmまでカバーしてるから焦点距離で困ったことはないかな
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:28:17.50ID:6TeuQY9a0
>>216
動きづらいけど筋肉でカバーしてる
2024/03/19(火) 13:35:44.91ID:MF5gjiWC0
職業カメラマンみたいな持ち方だなと思いつつ、自分なら被写体や撮影するシチュに合わせて絞り込んだほうがいいかなと思った
無論いつもそんな構成で持ち歩く訳では無かろうが、撮影旅行にしてもテーマ絞れてなさすぎないかなと
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:12:13.75ID:6TeuQY9a0
>>219
もちろん毎回持ち歩くわけじゃないけど
撮りたい絵があった時にレンズがないとすごい嫌な気分になるからなるべく持ち歩くようにしてる
2024/03/19(火) 14:16:41.84ID:B2FyQnXjM
プライベートで2台持ちしてる人がどうやって装備してるのか知りたい
俺はOP/TECHのデュアルハーネスストラップ使ってる
リュックみたいに荷重が分散されてすごく楽なんだけどブラブラしてぶつけやすいのでスパイダーホルスターに変えようかと検討してる
でもスパイダーホルスターってベルトが食い込んで腰骨が痛くならないか心配、2台を両腰に着けるなら尚更
2024/03/19(火) 14:45:20.68ID:cQ9j09UY0
ピークデザインのキャプチャーで1台+ショルダーストラップで1台
ないしは1台だけぶら下げてもう1台はカバンから都度取り出すみたいな
さすがに2台同時に腰には提げないかな
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbf0-0rOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 17:59:52.56ID:BsNv7Gaz0
キャッシュバックを利用しないと買えない貧乏人とか言っている奴は、自分が買って
間もなくその製品がキャッシュバック対象になったことが悔しくて仕方ないと見たw
それ以外にあそこまで執拗に同じこと書く理由は考えられないわな
2024/03/19(火) 18:39:53.34ID:ulWzRL0Cd
まぁ買ったらすげ撮りに出かけるだろうから、早めに買ったからこそ撮れた写真もあるんだからで納得するのがよろしい。
それこそ箱もバーコード切り取らないで綺麗なまま保管できるんだし。
225名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:59:01.75ID:gy6Uuq2Od
>>205
だからデジカメはそういう時代の流れに取り残されたジジイが多いんだろーなって話よ
ソニーのデジカメでもVlogカメラは購入者が若者だからイヤホンと同様にバーコード切り抜き送付ではなくそれを撮影したもので済むからね
これだって金額は安くないし、他にもソニーやパナソニックはテレビのキャッシュバックもやってて、その金額は最大5万円とレンズ交換式カメラと同レベルの高額だが、テレビもバーコードや箱の切り抜き送付なんかしなくてもいい
つまり「不正対応の他にも税務対応等の確証」なんてものは不要なんだよね
2024/03/19(火) 19:00:01.69ID:rgLGqPgFH
年寄り笑うな行く道だ
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b9d3-FDlJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 19:04:04.26ID:a+P4a9D20
俺はしばしばR6iiとR50の2台を首からかける。
重さとかも別に気にならないし、むしろ取り回しよく使えてる感覚。
カメラ同士ガチャガチャぶつかったりとかはしてないと思うし。

とは言っても、f2ズーム買ってからそれつけた状態での2台体制はやったことなかった。流石にキツそう。
2024/03/19(火) 19:04:58.20ID:YMeaVN2/0
若者笑うな来た道だ

それはそうと、物理的な手段をキャッシュバックで用いているのは、撮影だけだとキャッシュバックを受け取って即転売とかのせいでなかった?
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb33-OY23)
垢版 |
2024/03/19(火) 19:21:02.58ID:oVxkZgPi0
そろそろ70200f2.8買うか
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b1-Mw+L)
垢版 |
2024/03/19(火) 19:25:29.96ID:KkZsea+10
>>227
俺はショルダーバッグに2台入れてキャプチャーで1台外付けしてる
8キロくらいになるから鍛えてないとキツイかも
2024/03/19(火) 19:26:22.66ID:JesNX4JJM
(新品だと思って)購入した商品がキャッシュバック適用済みかどうかが把握出来ることは不正を防ぐために大事だと思うけど
購入者でないと絶対にキャッシュバックを受け取れないフローが確立していればバーコードを切る必要はないかな
2024/03/19(火) 20:03:19.59ID:LcETKzed0
>>225
趣味はあちこちのキャシュバックコーナーの閲覧なのかな?
カメラを持ってたら少しは機材の話もしたら?
233名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:40:21.47ID:gy6Uuq2Od
>>232
CBをきっかけに購入したとドヤ顔で書き込むお前がそれを言っても笑止千万やで
2024/03/19(火) 20:48:26.42ID:LcETKzed0
>>233
じゃあ何が楽しくてここに来てるの?
機材とか撮りたい被写体の話くらいすりゃあいいのに。
235名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:05:56.49ID:gy6Uuq2Od
>>234
その機材のキャッシュバックなんだからスレチでも何でもないんだよなぁ
2024/03/19(火) 21:34:31.93ID:OQZR/gS40
ドヤ顔で語る前にそのテレビのキャッシュバック対象製品くらいは調べたことあるのかい?
箱切り取りなんかさせようものなら、カメラとは比較にならんほど手間が掛かることくらい想像できそうなもんだけど
スレチすまん
237名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:51:07.17ID:gy6Uuq2Od
テレビを挙げたのは高額CBの場合でも「不正対応の他にも税務対応等の確証」などというものは必要無いという根拠にする為やで
もしこんなものが必須だと言うなら、どれだけ箱が巨大で大変だろうと必ず切り抜きを送付させるでしょ
それがない時点で要らないって事よ
2024/03/19(火) 22:08:57.16ID:MF5gjiWC0
不正防止のシステムが古いって話と、気狂いが主張する老人向け云々とは全く関係ないってだけだな
物理的な手間を要求するほうが固いのと、下心として面倒がってCBの返送率が下がるのは有ると思うけど
2024/03/19(火) 22:17:14.74ID:LcETKzed0
>>237
だからさあ、なんでカメラ、レンズの話ができないのか、ってこと
例えば操作性、デザイン、被写体の追尾能力、レンズ描写性能とか
なんで書けないのか理由を教えてくれよ。
社内や業界の人間でもないのに手続きが〜高齢者が〜とここで
愚痴られてもねえ。
それと、今回のCBは知らんが国税局から調査を受ける職種にいたが
現金の入出金は他の項目とは比較にならないほど確証、関係書類を
求められることだけは言っておくよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:29:45.98ID:gy6Uuq2Od
逆に聞きたい
めぼしい新製品があるわけでも無いのに今更何を語るんだ?
そもそもスレでキャッシュバックの話題になってたから便乗しただけだしね
そんなに金の絡む話が嫌なら、じゃあ他の金銭の話してる奴全員にも言えよ
で、「現金の入出金は他の項目とは比較にならないほど確証、関係書類を求められる」のがバーコード切り抜きが必要な理由なら、ではなぜスマホやイヤホン、テレビ、そしてVlogカメラでは不要なのか教えてくれや
241名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:36:11.71ID:gy6Uuq2Od
因みにソニーVlogカメラのCBの応募も前はデジカメと同じくバーコード切り抜き送付だったんやで
それが今はより簡単な方法になったわけでね
ソニーが今後もデジカメ事業を継続してキャンペーンも続けていくなら、デジカメも数年後にはバーコード送付なんて止めているだろうし他社も追従するようになる
その時にならんといかに非効率で時代遅れな行為だったという事に気付かんのかね?
2024/03/19(火) 22:36:30.84ID:OQZR/gS40
>>237
元レス追ってなかったから税務云々とかは見てなかったわすまん

要らないシステム(仮定)なのにαのキャッシュバックは箱切らせるんだよな
簡単な不正対策くらいじゃアテにならんほど一眼は不正の温床になってるわけだな
243名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:45:26.22ID:gy6Uuq2Od
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24868350/

まあこういう事例もあるみたいだから不正対策がかなり重要なのも間違いはない
しかしながら身分証明書の確認でさえもオンラインで当たり前にやるこの時代に切り抜きをいちいち送付なんて化石みたいな事させんなよって話よ
で、それを疑いもなくやるユーザーはじじいばっかなんじゃね?ってこった
2024/03/19(火) 22:51:37.83ID:LcETKzed0
日本語が読めないのか?
CB、バーコードは知らんがそういう可能性もあるんじゃ
ないのかってことだよ。
この手の支出は本社財務部が一括して扱うものと思うが、
同じ会社で品種によって手続きが異なるのは不可解だが
何か理由があるんだろうよ。

それより俺の質問に答えてくれよ。所有してるカメラは何?
持ってなくてただ茶化しに来てるだけか?
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b8e-uLpw)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:56:47.27ID:Z+bDiqyV0
>>243
バーコード切り抜きならこんな詐欺行為は確実に防げるのわかっていて
こんないい加減な申請方法にしたソニーの明らかな怠慢だな
新品だと思って買った善意の第三者を詐欺行為の犯人扱いした上に
有無を言わせず返金口座まで指定してくるとかあり得ないメーカーだわ
246名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:01:19.79ID:gy6Uuq2Od
可能性だの何か理由があるだの、ふわふわした書き込みで誤魔化してて草

ちな所有してるキヤノン機材
初代R R5 R7 14-35/4 24-70/2.8 24-105/4 70-200/4 100-500 1.4X 50/1.8 85/2
信じる信じないはご自由にどうぞ
2024/03/19(火) 23:04:08.50ID:LISdnTS6H
所有機材とあなたの主張するジジイ云々になんか関係ある?
248名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-BQFt)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:07:41.79ID:gy6Uuq2Od
>>245
バーコード切り抜きが最も確実というのは否定しない
でも要はそのシリアルナンバーでの申請が二度と出来ないというのが視覚的にわかればいいわけで、今のソニー製品CBの主流になりつつある「バーコードに線を引いた画像の添付」が最適解のひとつになるでしょ
2024/03/19(火) 23:35:24.87ID:LcETKzed0
>>246
しょうがないだろ、内部の人間じゃないと解らんし。
怠慢とかいう主張も確たる証拠もなくただの妄想に過ぎん。
殆どのカメラメーカーがバーコードの送付必須という事は
何らかの理由がある、というのが普通の感覚ではないかね。

あとそんなに機材がそろっているならその方面の話すれば
いいだろうに。にしても随分散財してるな。
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb2e-hPM7)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:42:43.84ID:9eIh0QFT0
キャッシュバックがあっても要らない買い物はしないだろ?
買いたい時、買える時に各々好きなタイミングで買えばいい話
いつまで不毛な争いをしてんの?アホなの?
2024/03/19(火) 23:48:01.47ID:sd8PVCCX0
シリアルナンバー送ればいいじゃん。店が在庫のナンバーで不正に申請する以外にエラーはないと思うけど。
2024/03/20(水) 00:10:51.06ID:9qhmxKISd
>>214
お前の妄想とは違って嫁も子もいるけどな
子育て世帯なのに4~5万ケチるような低収入とかやばくない?
なんで子を作ろうと思ったの?
そんな低収入に子育てされる子が可哀想だと思わなかったの?
2024/03/20(水) 00:12:13.66ID:OFtwiU630
>>248
逆に今の時代だからそれは厳しいよ。
画像加工かどうか綿密に調べろと?
2024/03/20(水) 00:14:57.01ID:qCMPrzt20
>>251
返品はシリアルネットで検索したら応募済みなら受け付けない、で。応募はリアルタイム更新で。
2024/03/20(水) 00:18:00.64ID:VQLAyJ3g0
なんにも発表しないからこういう流れになる
2024/03/20(水) 01:18:50.53ID:k5mgRjw8a
今となってはキャッシュバックの方法ぐらいしか話題にならない悲しいマウント

俺も移住まではしなくても別マウント生やそうかな
幸いなことにEF資産はSもNも電子接点付きで使えるし
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb44-0rOl)
垢版 |
2024/03/20(水) 02:02:56.19ID:QANyCP5y0
>>252
こういう馬鹿がキヤノンユーザーとか笑える
4〜5万ケチるって4〜5万円出せばずっといい製品が買えるのに出さないとかなら
意味が通じるのに、別に撮影する機会が差し迫っているわけでもないような人間が
キャッシュバックを利用すれば同じ製品を4〜5万円安く入手出来るなら利用する
のが当然なのをケチるw
文章呼んでコイツがどんだけ頭が悪いかすぐ分かる
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-qEsL)
垢版 |
2024/03/20(水) 02:03:37.32ID:5Y8YeeJT0
阪神柏戸目玉焼き
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 734b-F6Mi)
垢版 |
2024/03/20(水) 03:36:43.83ID:SX812ivZ0
>>252
源泉徴収アップよろ〜
ちなみに偽造したら犯罪
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13b1-Mw+L)
垢版 |
2024/03/20(水) 06:29:03.93ID:QNeM0O4f0
>>255
流石にしつこいけどな
いつまでもキャッシュバックの話してるやつは少しは周り見ような
261名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-5vCP)
垢版 |
2024/03/20(水) 07:14:49.73ID:/bsCgczIM
>>254
机上の空論もいいとこ
チャリンカーは店から返品手続き完了の通知来てからキャッシュバック申請すればいいんだからなwww

ちなみに今ソニーがやってるキャッシュバックキャンペーンは箱の切り抜き必須に戻ってるぞw
バーコードに線引いた画像の添付なんて画像加工どころか消せるペンで線引けばOKだしな

ソニーの担当者にもうちょいマトモな脳ミソがあればそんな応募方法じゃチャリンカーの不正は防げないと判断できて
>>243みたいな悲劇は回避できたのにwww
2024/03/20(水) 07:49:10.16ID:wld2hs3g0
冬に行ったキャッシュバックキャンペーンのギフトカードは、まだなのか。。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b0b-FDlJ)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:09:36.84ID:iX0j+u1y0
キャッシュバックは進捗状況を個別にわかるようにして欲しい。
審査通過したのか不安だし、
いつキャッシュバックされるのかわからん。
264名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-iAld)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:11:17.96ID:YfXxYhbdM
そもそもあの変な折り方の自作封筒でちゃんと届いてるのかどうか自体不安
2024/03/20(水) 08:43:15.92ID:CvkMG84mM
キャッシュバックがあまりにも遅くキャンペーンサイトも期限で閉鎖しそうだったので
問い合わせたらコチラの書類の一部不備があって保留中と即レスあった
それらを提出したらスグに来たよ
当たり前だが仕事ちゃんとしてる
266名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr85-eB1f)
垢版 |
2024/03/20(水) 09:58:51.72ID:6cEWrMRXr
キャッシュバックはじまる日がその商品の本当の発売日だからな
2024/03/20(水) 10:16:48.29ID:q48VEMHI0
RF28mmはまだ未発売ってことか…
2024/03/20(水) 10:25:13.45ID:LCgVDpy00
キャッシュバックの方法が古いか最先端かの話をしてるのウケる
2024/03/20(水) 10:31:42.11ID:VSzLaWcy0
>>268
くだらない事でサポセンにクレームをつけるカスハラみたいな奴なんだろうな。マジでどうでもいいわ。
2024/03/20(水) 10:33:49.23ID:5F/QXmbJ0
もうどいつもこいつもスレタイ読めない馬鹿しかいないから
キャッシュバック情報専用スレでいいだろ
こんなゴミマウントの話なんて誰もしねえよ
2024/03/20(水) 10:58:41.66ID:Ggo0J/fS0
個人的には箱のバーコードを切り取れというのは非常に良い方法だと思うし、だからこそ多くのカメラメーカーが採用してるわけだろ
外箱という本来商品とは何の関係もないものかつ外観確認で有無が判別出来るんだから優秀でしょ
箱に数万円の価値があると考える人ならキャッシュバック応募しなければ良いだけのことだし
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:59:40.46ID:pB35v30gM
スクリプト荒らしでも来てるのか
2024/03/20(水) 11:13:25.82ID:q48VEMHI0
今のCB期間中はニューレンズニューボディ来そうにないからなあ…
2024/03/20(水) 11:29:55.97ID:WxMcnBPA0
>>264
あの謎封筒、自分は折り方分からなくて職場の女の子に折ってもらったわ
2024/03/20(水) 11:40:50.37ID:c96UYRAZM
あの封筒ってふるさと納税とかするとみんなああいう紙が入ってくるよね
コスト削減できる最近の流行りかと
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-e4Co)
垢版 |
2024/03/20(水) 11:54:48.78ID:RqvOqA6q0
ノクトン75mm予約しちゃおうかな…
悩ましいな。マニュアルレンズに10万以上か
2024/03/20(水) 13:41:15.50ID:0UOs20Ug0
だいたい五輪に合わせて各社フラグシップモデルを発表する傾向がありました
東京五輪が開催時期含めコロナによるイレギュラーで
今年のパリ五輪こそがミラーレスに本格的に移行してから真価を問われる位置づけの大会にあたると思います
一眼レフではキヤノンの白レンズが席巻していましたが
ミラーレスではどうなると思いますか?
2024/03/20(水) 14:15:03.08ID:maIDaDMEa
キャッシュバックって日本だけ?
アメリカとかカメラも高いんでしょ?
2024/03/20(水) 14:35:18.77ID:e5ci2pMy0
>>278
今は円安で並行輸入しても割安感はないけど海外の方が安い。
”B&H”で検索してみるとわかるよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59b8-0rOl)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:49:05.00ID:1SvflrSP0
>>279
レンズは今は逆輸入の方が高い
2024/03/20(水) 15:12:53.54ID:e5ci2pMy0
>>280
失礼、カメラだけ見てレンズの確認を怠ってしまいました。
まあ、国内じゃCanonミラーレス関連商品は事実上メーカー
指定価格になって値引き交渉はおろか、ポイント付与、安心
パスポートすら対象外と言われたからなあ。(昨年8月時点)
他のメーカーなら安くできる、なんて言われたけどレンズ資産
もあるから簡単に移る訳にもいかないし・・。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/20(水) 16:17:57.47ID:pB35v30gM
海外での高い安いはどちらの物価と通貨基準で語るかでだいぶ違う
向こうの基準で言えばかなり安いというか、これまで通りだけど、日本だけ実質数年前の1.5倍高くなった
2024/03/20(水) 16:57:05.63ID:S0vYl9ahM
>>268
RF高くて買えないから悔しいよね😣
今のお賃金では到底買えないよね😩
2024/03/20(水) 17:09:14.88ID:E+uzp8y50
>>283
お賃金なんてスレスレの言葉を使うなw
2024/03/20(水) 17:35:03.92ID:KyBhCSVna
>>243
超大昔の事例引っ張ってくんなよw 思ったらそれ僅か2年前の話なのな
企画した側は過去に問屋物流小売店の連中がアレしまくってた経緯を知らんかったのかな
2024/03/20(水) 18:19:33.47ID:VQLAyJ3g0
>>266
ウケるwww
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b31-OY23)
垢版 |
2024/03/20(水) 19:26:56.41ID:DNIe3uEy0
ii型待たずにRF70-200F2.8かたよ
熟慮のうえコンパクトさを優先した
キャッシュバック4万円の後押しもあったけれども
2024/03/20(水) 20:05:22.25ID:q48VEMHI0
おめ色!
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8140-BQFt)
垢版 |
2024/03/20(水) 20:21:17.11ID:9EbY6TyU0
>>285
最終的には販売店に補填してもらったとあるけど、そんな神対応してもらえるなんて普通は考えられないよなー
そのスレの最後の書き込みにあるように後ろめたい事があるからそういう対応したようにしか思えない
価格.comの最安値付近のショップはR6IIなんかは3/8から露骨に値上げしてるし、
初期不良があってもメーカー保証で対応してもらえっていうスタンスで転売屋から買うのと大して変わらないわで、
多少高くてもまともな店で買うべきだという教訓だよな
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:04:00.05ID:pB35v30gM
少なくともショップとして登録されてる以上は購入証明出せるからメーカー保証は受けれるが、メルカリなんかの転売だとそれが無いので保証も一切受けれない
だから転売屋と変わらないはちょっと言い過ぎ

アマゾンマケプレの個人出店してるようなのはヤバいけど
2024/03/21(木) 06:45:24.36ID:pFgh/eFMd
>>274
普段からセクハラしてそう
うちの会社じゃ女性社員を「女の子」ということ自体セクハラ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4986-FDlJ)
垢版 |
2024/03/21(木) 08:06:26.22ID:SdIWZw0G0
金利が変わるけど、
ローン分割金利手数料無料は継続してくれるかな?
2024/03/21(木) 10:37:17.74ID:RpVv56SN0
>>287
残念だったな
RFなんて買っちまって
294名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-qxN7)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:10:47.63ID:u9qcF28hr
高価なレンズなのに、テレコンも使えないしな・・・
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96d-FDlJ)
垢版 |
2024/03/21(木) 11:59:34.93ID:Qj5Z4mcQ0
実際にテレコンを使うかどうかじゃなくて
将来使いたいと思った時に使えるかどうか
その安心感が重要なのよね。

いやしかしテレコンがわりにR7かRF100-300を買えば解決なのでは!!!!
2024/03/21(木) 12:02:22.29ID:/SKa19OL0
70-200にそもテレコン使うか問題
2024/03/21(木) 12:41:21.86ID:4Ppr29Rc0
プロはテレコンオタク多いで
2024/03/21(木) 12:54:39.62ID:HFpZEg4MM
70200f2.8ポチったものだけどテレコン使わんよ
そんなん買い足すくらいなら手持ちのRF100400でええやんって結論に至った
そんな望遠のシュチュエーションって日中屋外でくらいしか使わんし
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:12:42.29ID:mkEUIKj+0
>>298
テレコンテレコン言うやつは機材オタクで
実際に撮影してない人だから気にしなくて良いよ
2024/03/21(木) 13:18:46.30ID:5f+mau7td
テレコン使うと荷物が減るのよね。
言わない奴の方が実際に撮影をしてないと思うな。
2024/03/21(木) 13:24:24.87ID:/SKa19OL0
本人が要らんと言ってるのに食い下がる必要ある?たんに腐したいだけだろうって
302名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-80/A)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:31:37.30ID:uXP3ZANxr
70-200にテレコン使うのはレンズの選択ミスかと
70-200が持ってる機材の最望遠の人とかは
テレコンあると便利かもねって位
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:56:10.81ID:wal5E+aGM
まあ各社絶対テレコン出してるのは一定の需要があって売ってるわけで
人によって撮影対象や運用も様々だから、そこにケチつけてもしゃーないやろ
304名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-qxN7)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:22:16.48ID:u9qcF28hr
オレはテレコンはそんなに使わないが、念のためバッグに忍ばせている。
持っていかなくて後悔するのはイヤだから。
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:37:58.55ID:mkEUIKj+0
テレコンあったら便利だよねってレベルなのに
テレコン使えないRF70-200はゴミって言うやつどうかしてるぜ
2024/03/21(木) 14:51:21.28ID:5f+mau7td
テレコンいらない君はいつも必死で笑える
2024/03/21(木) 14:54:25.93ID:VxAX4HQ9a
Nikonが28-400出すね
いいよなー
2024/03/21(木) 14:56:55.81ID:/SKa19OL0
>>306
しょーもない煽りくれてないでどんな被写体に向けてどんな編成で持ち歩いてるのか語ってもいいのよ?
2024/03/21(木) 15:27:35.88ID:pFgh/eFMd
標準的な大きさの市民ホールの最後列からステージ撮影するなら500~600mmくらい欲しい
2024/03/21(木) 15:46:59.29ID:zG/gtsR7M
あくまで200mmまでがメインで、たまに300mmとか400mmが欲しくなるけど個別にレンズを追加するまででもない場合はテレコンが便利だろうね
がっつり400mmで撮影するとかなら70-200にテレコンは違うと思うよ
2024/03/21(木) 15:57:42.78ID:VxAX4HQ9a
金持ち100-300
貧乏人70-200
こんな感じだよね
100-300持ってる人が70-200を
使う事は絶対にあり得ない
2024/03/21(木) 16:05:52.50ID:/SKa19OL0
サイズもカバレッジする画角も差異があるのにすごい自信だ…
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/21(木) 16:07:17.11ID:wal5E+aGM
重量2.5倍のレンズを常用はさすがにわらう
314名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-p32g)
垢版 |
2024/03/21(木) 16:08:46.67ID:X/ctiunwd
前にRF15-35 2.8の事聞きましたがEF16-35処分出来たのでとりあえず買いました。
2024/03/21(木) 17:15:38.35ID:A/W/oHcw0
またループしてるやん..
CANONさんなんか情報出そーや
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbe5-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:41:36.93ID:tWFG/gUz0
>>311
>100-300持ってる人が70-200を
使う事は絶対にあり得ない


インスタの100-300使いのプロは70-200と併用しているぞ
#rf100300mmで検索してみれば分かるが
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b96d-FDlJ)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:44:56.97ID:Qj5Z4mcQ0
長袖のシャツを持ってる人が半袖のシャツを所有することはありえない。
もし所有している奴がいたら、そいつは素人。
2024/03/21(木) 17:49:29.78ID:bDm6mIny0
インスタのプロってなんか
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b66-Mw+L)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:56:12.21ID:mkEUIKj+0
>>318
インスタに投稿してるプロカメラマンってことだよ
文脈読めない人か?
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ad-e4Co)
垢版 |
2024/03/21(木) 18:59:23.10ID:vNxzWzX30
RF 70-200も100-300も両方持ってるし使い分けてますが…
さすがにデカさが違いすぎるよ
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-FDlJ)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:10:07.94ID:iKkO4hmD0
その違いを思い知りたいんだが
やはりRF100-300を触るために上京するしかないのか…
2024/03/21(木) 22:47:14.70ID:9p3q/fGU0
>>307
キャノンも高倍率ズームレンズの噂あったよね
個人的には新たなズームレンジよりも24-240の防塵防滴版のII型を出して欲しいんだけど
そうでなくとも何かしらのII型出して欲しい
RF50mm F1.2 L USM IIとか
2024/03/21(木) 23:05:45.24ID:z9p413KW0
個人的には24-105f4の二型が欲しいな
微妙に重いし微妙に画質物足りないでどっちつかずの印象だわ
2024/03/21(木) 23:45:03.20ID:fkbMadiKa
24-240と24-105暗黒が健闘してるだけに24-105F4Lの残念感が凄い
EFからAFが爆速になったが肝心の映りにほぼ進化が無いっていう
2024/03/21(木) 23:54:20.95ID:vVvJOIaU0
写りが気になるほどの大したもん撮ってないんだから問題ないだろ
2024/03/21(木) 23:58:23.77ID:yHYy/pHY0
キットレンズの一つだし写りが良かったら次を買ってもらえない
2024/03/22(金) 00:10:16.51ID:7pY8+z0K0
>>325
自己紹介は他所でやれよ
2024/03/22(金) 00:26:45.26ID:VJvU5pF60
>>327
え?
お前みたいに焼き鳥なんて撮ってないけど?
2024/03/22(金) 00:46:49.22ID:bIpHfsGX0
クソみたいな煽りを返されて涙目で逆ギレすんのやめよ?
2024/03/22(金) 01:01:44.85ID:Yo/V+ORS0
どーせみんな大したことないwww
2024/03/22(金) 01:20:11.93ID:7U8bVkvS0
自己満の世界なんだからなんだっていいよ
このスレにいる時点で皆ただのレンズオタクでしょ
2024/03/22(金) 07:40:41.23ID:Cptj2yBq0
韓国のメジャーリーグを取材するくらい
ケングリフィンJr.
これ100-300か?
https://x.com/mlb/status/1770390003585073478?s=46&t=Y_J3OOsYerxI88ZnPEYGUw
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5147-hPM7)
垢版 |
2024/03/22(金) 07:54:29.77ID:/O1tWwIl0
Gのエンブレムが付いとるがな
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 516c-0rOl)
垢版 |
2024/03/22(金) 08:27:40.47ID:F87xP8jl0
ソニーファンが分かっていてわざと貼っているだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-F6Mi)
垢版 |
2024/03/22(金) 09:14:32.65ID:fldPFM/5a
24-105f4も、シグマに負けてるやつやんかw
336名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-e4Co)
垢版 |
2024/03/22(金) 12:08:55.06ID:xHm6DH6Pd
これはソニーのサンニッパだけど後ろにあるこっち側向いてるでかいのはEF200-400かな
2024/03/22(金) 14:20:42.14ID:N4B9HKVo0
F2ズームの最新型キタ━!!

   1145g FE 24-70mm F2 GM ★NEW
   1165g 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

うーm↓この
   1430g RF28-70mm F2 L USM
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131e-uLpw)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:49:19.26ID:xpcgt6lL0
>>337
球面収差残したソフトなレンズってゴミやんw
https://photorumors.com/2024/03/21/sony-rumored-to-announce-a-new-fe-24-70mm-f-2-gm-lens-here-are-the-details/
2024/03/22(金) 18:10:26.45ID:dv6RO/4D0
2870て5年前のレンズって忘れてないかい
2024/03/22(金) 18:46:34.72ID:FX5MSvX/0
むしろエポックメイキング的なレンズだしな
2024/03/22(金) 18:53:38.43ID:HQuy4qbd0
RFは選択筋が少ないから気楽でいいわw
2024/03/22(金) 19:01:31.75ID:JTTf8cCja
今年も8本くらい出るならそろそろ情報欲しいな
2024/03/22(金) 19:23:55.13ID:Mb8QCLUia
200-500オリンピックまでに出るだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5954-BQFt)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:07:20.99ID:kPEyW61X0
5年もかかってやっとだしてくるのかf2ズーム。
値段も糞高いのかね?
2024/03/22(金) 21:26:18.06ID:wcWKOA9Jd
技術革新の無い会社だな。
2024/03/22(金) 22:32:36.26ID:DS8f4PSx0
飛ばし吹かしで定評あるSARが今回の24-70F2スペック情報の件に限ってはFakeでっち上げだと断言しとるっぽいぞ
2024/03/22(金) 23:30:41.22ID:bIpHfsGX0
安レンズは電子的補正前提で安く軽く
高級レンズはなにより光学的正確さと画質を

みたいな連呼してるのにダブスタよな、まあガセなら仕方ない
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b31-OY23)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:34:52.53ID:dv6RO/4D0
これでf2標準ズームii型の可能性出てくるのかしらね
現行品は古く重いから躊躇してる
軽くなるなら買うよん
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb32-F6Mi)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:57:24.53ID:9prOouw10
EFと差のない247028の2型を先に出すべきだろ…
350名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-mRG9)
垢版 |
2024/03/23(土) 00:17:43.12ID:tl+9iUe7r
あのSARが自信満々にガセ判定下すのって逆に怖いんだが
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5114-0rOl)
垢版 |
2024/03/23(土) 01:23:44.75ID:tbTSJV7q0
>全体的にソフトでディテールに富んだ画像

ソフトなのにディテールに富んだとか矛盾もいい所だからな
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/23(土) 01:54:40.11ID:PQIDrFnRM
>>351
普通に考えてピンが来てるところはシャープだけどボケ味は柔らかいってことでは
2024/03/23(土) 16:29:03.63ID:ek9QjepIF
ヨネさんが24−240は便利だからとりあえず持っとけ、ってCP+で話してたけど、どんなもん?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5954-BQFt)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:41:09.76ID:BrxVSt/e0
>>353
rf24-105とほぼ同等の映り。欠点は35mmより広角だと歪みが酷い、重め、防塵防滴なし、ボケは悪くない。lよりも色乗りあっさり。r7とかに使うとめちゃくちゃ便利そう。
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-jBhB)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:47:37.45ID:PQIDrFnRM
105Lでも広角周辺そこまでシャープじゃないが、240はさらに流れるのがな
2024/03/23(土) 21:43:10.46ID:2Zcle5mK0
1位やった
> これ見ると
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1300-vvb8)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:49:59.91ID:OPA1t3Y30
空港で突き飛ばされたからとかかな
2024/03/23(土) 21:55:12.36ID:eQ4XcpX/0
最期にその諸説貼っとくから見てみたけどそうでもジャンプ大会やってるんだよな一定数起こり得るのはどうしようもなく
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b87-I+9J)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:03:56.11ID:DYE/TbKy0
しかし
冷静に考えて
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b30c-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:04:03.52ID:kZLQuKrM0
ショマタンのスレや雑誌の売文でも
いろいろなダメージも与えられて一石二鳥とでも?
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5167-FZGv)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:07:38.11ID:4LhS0h/s0
大きく人生変わるぞ
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-9IVd)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:20:08.38ID:hSEKJxO00
もうええて
これで1600人の成金だよ
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ba3-ZAEI)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:29:27.93ID:lzPEulaR0
何もわかってない面々だね
364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-Gjc8)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:29:28.34ID:KdKw8yJYa
1500万円でもないから山下ヲタ擁護入れるのはダサい」
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:30:29.74ID:L1eLR72r0
そろそろプラモデル女子アニメくる??
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1300-aQOc)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:31:33.73ID:8hc+5fIm0
「RF24-105mmF2.8L IS USM Zと現行標準ズームを比較」
https://www.youtube.com/watch?v=Xmho7PJHoFU&t=132s

02:11 - ブリージング

24mm、結構ブリージングがあるのが分かります
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b0b-I+9J)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:42:06.81ID:4WS0P++d0
クラブ←アイドルの自覚ないのでは最強クラスよなここ
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bc2-agRY)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:49:53.94ID:rVFbLotm0
>>125
ソンフン写真撮られるってアイドルとしての可愛さってそのイメージだけある
2024/03/24(日) 12:10:11.39ID:mdYMFLak0
RF24-105/F4Lはイマイチって言うけど、かと言って他は重い、デカイで気軽に持ち歩きできないな。
それにやっぱワイド端24mm、テレ端105mmは守備範囲が広くて24-70だと物足りないって感じる事が多い。
2024/03/24(日) 12:11:47.67ID:mdYMFLak0
24-240は所詮は便利ズームだから、画質を求めるのは酷かと思うね。それにフィルム時代の便利ズームと比較したら、恐ろしい程画質は良いと思う。
2024/03/24(日) 12:16:35.52ID:GHfmZWI+M
なんだかんだ24-105Lは動画含めバランス良いよな
多用する標準域が明らかに他社より弱いから、はよII型出して欲しい
2024/03/25(月) 00:47:32.55ID:moTXAgaT0
それにしても新情報なさすぎだろ…かといってキャッシュバック中に発表するのもアホ判断か
R5が発表された時以来のウキウキをさせてくれ
2024/03/25(月) 10:09:29.83ID:hKuLWD1A0
RF 24-105mmはF4LもF2.8Lも動画に向いているのかな?
最短撮影距離がどちらも0.45mと長めで、飯撮りに向かないのが難点か?
2024/03/25(月) 11:24:27.97ID:1IQn1gxXa
動画撮るなら24-105f2.8だよ
その為のレンズだし
電動ズームもできるんだし
2024/03/25(月) 11:30:09.81ID:xO5moup90
F4のほうは個体差やパッキン(Oリング?)の劣化具合もよると思うけど
ズームが固くてカクカクになり
動画撮影中のズーミングは止めたほうが無難
展示品触ってみるとそこまでズームが固くない印象だからわざと中古品の劣化したレンズを購入するのも動画にはいいかも知れないです
2024/03/25(月) 11:41:07.36ID:ayBNimdCM
スチル機の動画で手動ズームはありえんけど、リグ組んで電動化すればF4でも滑らかになるよ
2.8は正直、ジンバルにも載せれないから取り回しに困る…
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5eb3-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:23:15.36ID:S3EQXmkN0
24-105F4Lだったら軽いので安めのジンバルでもなんとか運用できる
2.8は重いので足立てるとか機動性もたすなら映画撮影で使うようなクレーンアームの載せるとか、カメラ以外も本格的になってしまいそう
2024/03/25(月) 14:10:05.18ID:ayBNimdCM
2.8クラスの動画運用になるとリグ組むの当たり前で、当然のように電動フォローフォーカスとズームもセットで、ぼったくり純正電動ユニットの使いどころがさっぱり解らない…まじでw
2024/03/25(月) 14:38:05.54ID:OW/fttdb0
金が無いやつはほんと買わない理由ばかり探してるのな
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b240-6Gz/)
垢版 |
2024/03/25(月) 16:17:50.37ID:E8wPwue00
>>379
お前馬鹿なの?
買う価値がある製品だと勝手に決めつけて、それを買わないのは金がないだけなのに、
買わない理由探ししているとか
買う理由がないから単純に買わないだけなのに、お前みたいな低レベルのレスする奴が
たまに居るんだよな
2024/03/25(月) 18:07:49.00ID:+49j0KRw0
むしろ24-105F2.8は電動部分は後付けなんだから電動ユニットの使い所がなくてもレンズとしては使える
2024/03/25(月) 22:14:13.29ID:HfhVY+YL0
数億円の不動産を即決で買う金持ちでも
1万円のワインは「高くて買えない」というからな
高級レンズを買わない理由がその価格だとしてもお金がないからとは限らない
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e2e-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:11:26.76ID:5Sp9le8w0
rf70-200f2.8l「インナーズームじゃない!長くてもいいからインナーズームで出せ!」
rf24-105f2.8l「デカ重すぎる!長くて扱いづらいww」
結局なにだしても文句
2024/03/25(月) 23:19:47.93ID:Hk+tieIa0
働いてないとわからないんだろうが、社会人が数十万程度のものを買えないとかないから
買う価値を見いだせないから買わないだけで
2024/03/25(月) 23:30:06.89ID:3i6X2iiQ0
>>384
それは独身者の理屈だけどね。
家庭持ちで子供もいれば生活必需品でもない嗜好品に何十万円も
遣えない。
2024/03/25(月) 23:33:16.07ID:mTsKjJAh0
単に稼ぎの差かと
2024/03/25(月) 23:51:37.56ID:sCEP4N0i0
>>383
マジレスすると、それを言ってるのそれぞれ別の層だろ。
一人の人間が言ってるなら叩きたいだけと言えなくもないかも知れんが。
2024/03/25(月) 23:51:46.77ID:moTXAgaT0
>>383
それに関しては比較対象が違うような…個人的にはインナーとかどうでもいいけど
たかだか24-105f2.8程度の為にクソデカズームは使わんというだけで70-200f2.8ならデカ重高画質版があってもいいかとは思う
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2d5-yY3s)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:09:16.56ID:/lEGKz/p0
オレは金持ちだが、最近のRFは買う気になれない。
何事にもクオリティに応じた価格があると思うが、キヤノン製品は少し前からクオリティの割に高い。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7598-IesT)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:12:34.02ID:tEhLVmP10
>>389
そうなんだ
すごいね
2024/03/26(火) 00:13:08.84ID:WO6BQcdR0
そうかぁ?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db8-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:22:55.06ID:GbVsqAgg0
>>385
違うね
家庭持ちで子供を作ってそれで金がないというのは単純に甲斐性なしの貧乏人なんだよ
子供を養うのに精一杯で金が無いのは稼げないのに分不相応な子供を作ったお前の責任
家庭持ちで子供がいる家庭で何十万円を気軽に自由に使える家は普通にある
それにそういう家は、カメラやレンズが生活必需品となる事がほとんど
子供の記録を残す事も生活必需品という考えになるから
それが出来ない時点で貧乏だと悟れよ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 751f-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:29:58.90ID:MuywaW3f0
>>392
子持ちだとカメラやレンズが必需品?
大半の子持ち世帯はスマホで済ましているだろ
2024/03/26(火) 00:39:20.62ID:7ZJyBh96a
似非選民思想者まで出てくるとはw
2024/03/26(火) 00:44:44.26ID:4+7baG7V0
入園式卒園式入学式運動会学芸会はフルサイズ持ち出すけど
それ以外のお出かけは専らスマホになっちゃったな
子供の写真や動画って画質なんか気にならないんだよねそれよりもいつでも素早く撮れることの方が重要で
2024/03/26(火) 01:08:28.08ID:iPTbUb7m0
>>392
夫婦共働きで高給取りならそうかもしれないけどな。
けど、書き込みの内容からして社会経験がなさそうだね。
そもそも給料から所得税、住民税、厚生年金、健康保険etc
どれ位差し引かれるか知らんだろ。そんなの気にしない、なんて
世帯が日本に何パーセントいるのやら。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2db8-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:16:53.40ID:GbVsqAgg0
>>393
馬鹿も休み休み言え

>>396
そういう考えだから貧乏なんだよw
それに世の中を知らないのはお前だしお前のような貧乏人の周りには貧乏人しかいない
夫婦共働き?ww
税金?ww
あのなー
こっちは従業員の分の社会保険を半分払ってんだよw
ああそういう事わかんねーかお前にはw
2024/03/26(火) 01:25:56.60ID:iPTbUb7m0
それはお前が払ってる訳じゃなくてお前の会社が払ってるんだろ。
こんな奴が経営してる会社の従業員が不憫で可哀想だわ。
2024/03/26(火) 01:29:04.28ID:yNIhqeU40
最低の経営意識を見たw
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b613-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 03:54:02.47ID:aK8ZJtEm0
>>397
お前本当の馬鹿だな
カメラの必要性なんて個々の人間で異なるんだから、余裕で買える金があっても
他の物に費やすことを優先するならそうそう思い通りに買えるわけないだろ
2024/03/26(火) 04:07:05.72ID:QXtv+e5AM
物の価値は人それぞれだからな
うちの会社はクリエイティブ寄りのIT系なのに社長も同僚も、妻子持ちでもカメラ持ってる人少なすぎてビビる

でもここで物の価値(性能など)に関する議論を全て「貧乏人乙」や「他社を買え」で終わらせるとスレの存在意義が失われる
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6ae-zn4i)
垢版 |
2024/03/26(火) 04:22:13.54ID:YaNSASxl0
世の中、軽さに金を払うやつは多いけど
重い機材に金払う我々がちょっと異常なだけなんだよ
2024/03/26(火) 04:46:59.26ID:1EtrJIaK0
まぁスマホと一眼とかの差はさすがにわかってもレンズの違いなんて一般人にはわかんないよな。スマホで見るか、ちょっとした印刷されたもので見るわけなんだし。
自分も沼ってるが等倍で見比べたりしなけりゃたいして変わらないだろうにいいレンズだからよく写るはずだという情報をくわされている感。
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b656-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 04:48:08.78ID:uj53V8b30
>>398
マジで底辺だなw
起業してから出直してこい

>>400
本当の馬鹿はお前
だから貧乏人って言ってんだよ
「思い通りに買えない」と言ってる時点でお前と家族の認識が乖離してんだよww
思い通りに買いたいと思った時点でお前のカメラの必要性は高いがそれ以外に金がかかるから反対されて買えないと言ってる事に気づけよ馬鹿が
つまりお前の稼ぎと甲斐性がない以外ない
2024/03/26(火) 05:21:41.24ID:gpgxlCv/0
ハイハイお薬出しときますねw
2024/03/26(火) 05:22:48.85ID:QXtv+e5AM
他人に底辺や貧乏人のレッテル貼ることで自身は違うと自身に言い聞かせ、あたかも自分は社会的地位が高いと錯覚する奴いるよね
余裕のある人間は積極的に他人を貶めたりしない
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f689-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 05:41:30.97ID:lINyRH+f0
金があっても
家族の目が有って買いづらいよ
金を使うだけでなく時間も使うことになるから

子供達に金をかけてあげたいし
貯蓄に回したい
何よりも時間は家族と使いたい

それでも買う時は買うw
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d94-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:44:19.98ID:gC1VfyCL0
>>404
コイツ頭悪すぎだろ
>「思い通りに買えない」と言ってる時点でお前と家族の認識が乖離してんだよww
思い通りに買いたいと思った時点でお前のカメラの必要性は高いがそれ以外に金がかかるから反対されて買えないと言ってる事に気づけよ馬鹿が
つまりお前の稼ぎと甲斐性がない以外ない

何でここまで馬鹿な文章を恥もなく書けるんだろうか?
必要なものが他にあれば優先度で何を買うか決めるに決まってるだろうが
お前は本当に知能が低い人間だな
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d94-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:53:49.09ID:gC1VfyCL0
>>404
それからお前馬鹿だから言ってやるけれど、思うように買えないというのは
そういう人が多いということで、俺のことではないのにお前は勘違いしていて
笑える
ちなみにここ1年で購入した機材はNikon Zfc 黒16-50、RF 100-300、RF10-20
RF 24-70だ
お前みたいな貧乏人に貧乏と言われる覚えはない
2024/03/26(火) 07:12:53.99ID:JN7Xg8Jt0
>>403
広角だとほんとスマホとの差は分からないよ
HDRが優秀なのでスマホの方が一見キレイに撮れる場合すらある
周辺部を等倍で確認したりすればそりゃ違うけど
なのでわざわざフルサイズ持ち出す場合は標準~望遠の画角で開けて撮ってばかりいる
背景ボケはさすがにスマホの疑似ボケではお笑いでしかないから
2024/03/26(火) 07:25:44.14ID:1EtrJIaK0
>>410
絞って撮る方が好きだからだんだんスマホとかでも良くなってくるのかなぁ。
ただ今のスマホの彩度やシャープネスバキバキな写真は好きじゃないから素直なRAWで現像はしていかねばならんかな。
2024/03/26(火) 07:56:43.01ID:5tYcF9fs0
何故このスレではしょうもないレスバトルが常に繰り広げられてるか分かるか?


答えは単純

RFマウントがもう “終わってる” からだよ
2024/03/26(火) 08:51:17.98ID:9Ez6py2F0
必死に擁護しなければならないマウントとは。
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d29-Re1+)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:22:08.97ID:Gzz5bZlx0
だってRFには無いじゃん、新しい情報が
他のメーカーみたいに定期的に新しいレンズが出るわけでもなく
話題が無い
だから馬鹿みたいなどうでもいい話しか出てこない
2024/03/26(火) 09:51:27.53ID:ZVFUsSoe0
100-400Lとか200-600を出してくれればいいのに
微妙に使い難いようなレンズばかり出してくるから他メーカーが羨ましい
2024/03/26(火) 10:06:56.86ID:pRhgNTy40
>>414
特許情報は多いんだけどな…
ほぼほぼ実売されることはないので論ずるだけ無駄という
2024/03/26(火) 10:14:01.20ID:e274VwCF0
レンズの一つも出たのかと思えばゴミ同士の罵り合いだったでござるの巻
スクリプト荒らしと大差ないことしか書いてないんだよな
2024/03/26(火) 10:33:31.67ID:g3wxsYq90
本当はEFマウントのままでもミラーレス化できたはずだけど
バックフォーカス短縮で広角レンズの設計容易化とかボディ薄型化とか建前はいろいろあるものの
本当の理由は全ユーザーにレンズ群をイチから買い直させるのが一番の目的だったんだよね
ユーザーの利便性よりも会社の利益を選んだ
まあ他社も同じことやってるけど
2024/03/26(火) 10:56:07.02ID:YeqVn9f/d
>>418
別に、各社用意してる一眼レフ用マウント→ミラーレス一眼用マウントコンバーターを使っても構わない。
ユーザーに選択権は委ねられてるよ。
2024/03/26(火) 11:00:22.50ID:PcY2Gv7oH
デジタルカメラマガジンみたいな新機材紹介してなんぼの雑誌でも、アカギが「EF-RFコンバータの出来が良いしRF買い替えなくてもさほど問題ない」みたいなこと書いてたな
2024/03/26(火) 11:03:29.13ID:7PJq45zpd
マウントアダプター安いしな
ニコンの高すぎ
2024/03/26(火) 11:07:13.46ID:JN7Xg8Jt0
>>419
マウント変更によるレンズリニューアルの際に光学性能を改善して
旧マウントの価値希薄化はしっかり実施してるけどね
2024/03/26(火) 11:15:49.58ID:WztntsTOM
>>418
どのみちコンパクト化のためにバックフォーカス短くするなら、物理的にレンズ買い換えは避けられなかった
建前上オープンなはずのRFがなぜか他社に見向きもされてないor制限されてるのが問題

SONYなんかは元々APS-C用で小さいもののコンパクト重視で短かくしてた甲斐あって、今の時代にマッチして使い回せてるな
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 596c-CYwW)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:16:15.52ID:ifvF5VGw0
安いアダプターもあるし、アダプター使ってくださいって所が答でしょ
キヤノンはEFレンズで十分(お金持ちはRF買ってね)と考えている
425名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-w+m8)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:20:58.47ID:RqEQy/EPr
>>423
建前上オープンな訳もなく
公にキヤノンが制限かけてると発言してるわけで
2024/03/26(火) 11:23:39.45ID:3AywBuFv0
制限かけようがなんでもいいがとりあえずもっとレンズボディ出せと
サード排除するんならキヤノンだけで完結するようにペース上げろって話
しかも少ない枠でVRレンズとかよくわからんの出してるし…
2024/03/26(火) 11:32:02.03ID:WztntsTOM
>>425
少し前のインタビュー記事でRFは開放してるからサードも自由に作れるみたいなこと言ってなかったっけ
でなけりゃライセンス料糞高いんだろうけど
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092d-5TZc)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:33:13.06ID:8daCt90y0
>>423
EF時代もオープンではなく勝手に作ってたんでしょ
RFは特許でガチガチにして勝手に作ったら特許抵触で訴えるようになった
ライセンス締結すればつくらせると言ってるけどそのライセンス条件をシグマはのめないから作らないんだろう
2024/03/26(火) 11:40:29.08ID:QNvoslEnd
>>415
100-500Lあるのに100-400Lはいらないかな
2024/03/26(火) 11:47:19.93ID:e274VwCF0
24-150ぐらいの便利だけど少し綺麗レンズがあると嬉しい
2024/03/26(火) 11:56:38.82ID:jXJsJSMU0
とりあえず定番の35mmLレンズは早く発表してほしい
なぜか単焦点でここだけLレンズまだだし
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ea8-tIrN)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:20:11.25ID:P0AGA9pF0
35LはBRレンズをケチりながらEFを越えるのに苦労してるんだよ
2024/03/26(火) 12:39:58.00ID:jiZY9ezU0
出せないなら外装ちょっと変えて中身EFで出しとけばいいのに
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e1c-IesT)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:48:54.03ID:d4DzGB770
出したら出したで中身同じだとか文句言うくせに
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b601-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:49:47.83ID:fcB7cXe50
400mm 600mm がそれなんでしょ
35mm ならコンバータでND,PL挟めるほうがお得なんじゃない?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b656-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:05:16.77ID:uj53V8b30
ID:gC1VfyCL0
買えなくて嫉妬するアホはこのスレ来て指咥えてんじゃねーよガキw
2024/03/26(火) 13:22:49.04ID:JN7Xg8Jt0
>>432
フランジバックが44mmから20mmに短くなってるんだから
35mmレンズなら光学性能の改善は簡単でしょ
2024/03/26(火) 13:27:12.46ID:jiZY9ezU0
>>435
EF14Lllと35Lllはそうやって使ってる てか広角L単をRFで出せてないのにEFを販売終了にしちゃうのはどうかと思うわ
2024/03/26(火) 13:29:05.99ID:ku7RAYuV0
L単f1.4シリーズ出してくれたら貧乏人の俺でも揃えられるのになぁー
F4ズーム位の大きさで
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092d-5TZc)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:34:39.22ID:8daCt90y0
1.4にする意味が今やないのでは?
ファインダーの明るさはミラーレスの今ほぼ無意味だしAF性能が上がることもない
大口径にすることでデカくて重くなり開放でも解像させるためにレンズの枚数も増える

そしてそのコスト増に見合った価格と性能になるかというと難しい

レフ機時代は明るいだけで価値があったけどね
2024/03/26(火) 13:40:19.79ID:JN7Xg8Jt0
35/1.4は出るだろうが
50と85は1.2が既にあるのにLでデカ重のを出す意味は薄いな
2024/03/26(火) 13:48:25.78ID:K4dTOPeAM
>>440
カメラやレンズ買うのは爺が中心だから
爺の昔の価値観に響く1.4が売れる
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e1d-GvDG)
垢版 |
2024/03/26(火) 16:42:19.75ID:vCNUBRG20
年に一本レンズ買う計画でRF70200F2.8届いた
あとはRF1435F4で完成する
2024/03/26(火) 17:18:37.96ID:wGSLil880
1.8は小型で取り回しいいんだけどね
他社に比べて手を抜いているように思う
ボケが硬いとか
2024/03/26(火) 17:34:41.34ID:Fw7j31yId
>>412
NとSのレンズスレ見てきたけどここがいちばんまともにレンズの話してた
2024/03/26(火) 17:49:05.37ID:JN7Xg8Jt0
>>444
EF時代から1.2や1.4のLを売るために並単はわざと手を抜いてる
1.8に魅力があったら「これでいいや」になってしまうから
2024/03/26(火) 19:22:06.68ID:dhwlp/VF0
>>445
Sは酷いことになってるね
老人同士の罵り合いか
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e1d-GvDG)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:02:39.66ID:vCNUBRG20
70200F2.8開封
白レンズ初めての所有だけどもRFのグレーっぽい白色
重厚感あってかっこええわー
デザインもいいしRF選んで良かったと思わせる
ただフードはダサいな
RF24105F4のフード装着しよう
2024/03/26(火) 20:06:33.72ID:JN7Xg8Jt0
同スペックのEFの2倍の値段か
70-200/2.8も高くなったもんだな
2024/03/26(火) 20:10:22.37ID:JN7Xg8Jt0
ごめん
半額のはIS付いてないから同スペックではなかったな
2024/03/26(火) 21:33:59.48ID:ZVFUsSoe0
初めてEFの白レンズ買った時はクリーム色っぽくてカタログの色と違和感あったけど
RFの白はかっこいいね
2024/03/26(火) 21:47:28.21ID:Y/C5PkxZa
RFロクヨンよりEFの2型ロクヨンの方が画質が
ぜんぜんいい
2024/03/26(火) 22:12:39.72ID:WO6BQcdR0
mjd?
454名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-yY3s)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:45:01.89ID:0dtRmNmVr
why?
2024/03/26(火) 23:35:08.75ID:X21GiipBa
シグマの50F1.2良いらしいな
小型・軽量・高解像度・それで安価
EFでは覇権だったCanonが今はもう一番ガッカリメーカーになっちゃったな
2024/03/27(水) 00:04:43.96ID:guKDi8Di0
仮にシグマ50f1.2がちょっと微妙だったとしても、750gでf1.2は十二分に魅力的だわ
RF50f1.2ももう五年位前のレンズになるから仕方ないのか
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ee1-EMrx)
垢版 |
2024/03/27(水) 00:07:05.15ID:NHADYCRd0
Eマウントはレンズ選び放題で裏山
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 596c-CYwW)
垢版 |
2024/03/27(水) 00:19:09.85ID:0W/s19vw0
サード許可しないならしないで良いからしっかりしたレンズ作れよホントに
2024/03/27(水) 00:21:09.64ID:HSu6Gug90
EF50/1.2Lは590グラムだったのにね
50ミリなのに光学性能のためにサイズ重量を度外視する昨今の風潮はわからん
デカ重の方が高く売りやすいという側面もあるのだろうが
2024/03/27(水) 00:22:56.01ID:vDpMb8Xga
>>459
そんな貴方のためにRFではテレ端での開放の明るさを捨てることで軽さを追及する設計のレンズが量産されています
2024/03/27(水) 00:27:08.21ID:HSu6Gug90
>>460
いや単焦点50ミリの話
2024/03/27(水) 00:38:19.74ID:hID1siGEa
50単なら①デカ重1.2と②手抜き1.8という豊富なラインナップから選べますよ
ちなみにSもNも50F1.2は25万円ぐらいですがCanonだけ30万円します
その5万円高い分だけ他社より性能が良いのかというと、残念ながら…
2024/03/27(水) 00:51:19.73ID:KuP9OIDlM
EマウントやZマウントならAF対応マウントアダプター経由でプラナーでもズミクロンでも使えるのに
マウントをガチガチに囲い込んでるRFではそういうのも出ないわけで
2024/03/27(水) 01:25:36.95ID:W+VWrfv0M
ほどよい重さで綺麗に移るF1.4単が欲しい
こういうのでいいんだよをあえて避ける商法
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71be-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:44:11.04ID:FjkTklax0
デカ重1.2ってw
85ならまだしも50なんか軽くて小さいだろw
2024/03/27(水) 02:09:14.23ID:W+VWrfv0M
ズームならまだしも単は複数本持ち歩く事が多いから、1本で許容できてもチリツモで荷物が糞重くなるのは避けたいな
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9233-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:15:28.89ID:3qNoL65x0
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ed4-f7qd)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:55:44.16ID:MlH35EZh0
70-200/2.8に付いてくるフード使ってる人は少ないのでは?
フードはでかい方が良いがアレは無駄
70-200/4用のを使ってます
2024/03/27(水) 12:12:43.01ID:uhHetN5E0
使ってるうちにフィルター用の窓が開いてくるのが
2024/03/27(水) 12:44:03.39ID:O4UGNEIhM
サイズ変わったら効果落ちるんじゃないの?
小さくなったら余計な光入りそうだけど経が同じなら無問題?
2024/03/27(水) 13:42:42.17ID:EtK23iQPa
お隣の28-400mmええな
最短撮影距離0.2mで防塵防滴
24-200、28-400と用途でどちらか選べる
2024/03/27(水) 13:58:19.65ID:d/DLLdUyM
>>470
どれだけ逆光付近まで攻められるかは変わるだろうけど、そこまでクリティカルな状況そうそう無いしな
ケラれるギリギリで太さより長いほど理想
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b6da-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:11:12.71ID:Vrjg955n0
>>456
シグマのサンプル画像はボケの中に線が目立つことが多い微妙なレンズだったわ
EFの頃のような 50mm art の存在感は無い
ニコンには負けてしまったかもしれないが、RF50mm F1.2L 凄いわ
2024/03/27(水) 14:31:58.30ID:xNr+fzlV0
>>473
456で書いたあとに作例見たけど確かにかなりボケが微妙、レモンも軸上色収差も気になるな サンプルだから作例が下手なだけの可能性もあるが…
正直RF50f1.2も(85に比べたら)満足してはないけど、50mmって設計難しいのかな
2024/03/27(水) 14:57:06.25ID:tgEXlvRl0
ニコンもテレ端F8レンズを出してきたな
これからは他所もどんどんそういうの出してくるだろうな
2024/03/27(水) 16:25:20.94ID:kRZePGgWM
>>474
50mmはパティシエのプリンとか寿司やの玉子みたいなもんじゃないかね
シンプルだけど奥が深く、それで職人の腕が解るみたいな
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2da8-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:39:42.34ID:WeS6NWSW0
手持ちで1秒とかISO12800以上でも普通に撮影出来る時代だしね
さすがにF16以上になると回折やセンサーダストの映り込みを気にしないといけなくなってくるけど、F8程度ならもう何の問題もないんだよな
2024/03/28(木) 00:10:46.81ID:m8Sig/Ab0
>>468
俺もF4用の使ってる
100-500Lにも使っていてる
2024/03/28(木) 00:41:27.96ID:I2hrohhCa
実際はガーシーが依頼しているということか
タレントとかとも
認知症にも出てない」
480名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-u7Ru)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:45:52.68ID:dq6MivfjM
アサイン
以上かかるのに
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a20a-f7qd)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:15:29.19ID:2e8DSHJI0
50/1.2はポートレートに使うにはRF1.2Lで丁度良いのかも
RF85/1.2はMTFでみてもニコンZを凌ぐ解像性を持ち
合焦点の先鋭さとボケの質は特級品で
20代の女性だと本当に素晴らしい写りだが
写り過ぎて30、40代だと目元周りを後処理で緩くしたりする
R5にEF85/1.2持ち出したら割としっくりときました
男のポトレだと写り過ぎも味わいになるけど
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 750e-SJn6)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:06:35.28ID:Qu5kSI9R0
RF600mm F11とRF100-400mmに1.4倍コンバーション付けて560mm F11
画質に差はあるのか
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7112-TiTn)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:33:18.85ID:7umwclEc0
>>481
50mmは85mmに比べて歪むからスタジオが狭くて距離が取れない時だけだね
2024/03/28(木) 16:24:17.65ID:/ZX5oOu90
28-400便利すぎる便利ズームでいいな
サード解放もしないこっちは大丈夫なのか
2024/03/28(木) 16:29:23.75ID:7Eny1brVH
28はもうちょい広角が欲しく、400は逆にそんなに要らんのでは?と言う感覚
24-300とかなら良かったかな
2024/03/28(木) 16:43:29.63ID:+vn/J+peM
子供のイベント撮影には良さそうね
24-240しかりまさにそういう用途想定なんだろうけど
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2da2-UAcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:07:17.12ID:/SYa1Uxj0
28-400ねぇ‥‥デカい重い暗黒と三拍子揃ってるのにNIKONが出せば相変わらず大絶賛なのね(笑)
AF追従も充分らしいし日中専用なら使い勝手いいしいいかもね。
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b648-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:07:59.09ID:IePAntth0
sigma100-400 のライトバズーカーより軽い400mm端を持つのだから
むしろ38-400より ウルトラポータブルな100-400が出てくる公算が高い
たぶんRF100-400より小さいだろう
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b648-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:17:04.35ID:IePAntth0
東京とかだと夜明るいのでいろいろ使えると思う
新宿駅東の5.6EV 315mm ISO1250 ss:1/15 F6.3 で
https://i.imgur.com/Ofn2HAV.jpeg

現在の現像環境はISO12800ぐらいまではかなり綺麗にできるから
時代に合わせたレンズなんじゃねという気はする
ただ28-400mmの描写はいくらZでもせいぜいA4印刷がいいところなんじゃね?
2024/03/28(木) 17:24:51.29ID:bb4j583dH
200-800出た時はテレ端F9を散々叩いてたのにダブスタじゃね?と言う話だけだと思うの
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b289-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:33:57.23ID:zHTryyEB0
>>487
キヤノンにも重量1.6kgで防塵防滴のプロ用高倍率ズーム
EF28-300mmF3.5-5.6L IS USMってのがあったけど
結局全域モヤモヤ画質で使い物にならなかったのが
ニコンの場合は重量725gで400mmまでカバーして防塵防滴
AF追従性も画質もちゃんと使い物になってんだよなあ
https://twitter.com/FamousPixs/status/1772983625216077880
レビューはラクロスの撮影をEVF映像の外部出力で見せてるんだけど
STMのくせに被写体認識AFめっちゃ追従してて作例見ると400mmでも
ピント精度バッチリ
スポーツ撮影もOKでアフロ曰く1本で全てを支配するレンズだってさ
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/28(木) 17:47:55.86ID:Ul95mxmqH
大昔のレンズ持ち出してキャノン腐した挙句に早口でスレチを滔々と語るとかどんだけ頭がおかしいの
2024/03/28(木) 17:54:19.58ID:hzz3DADI0
基地害ニコ爺
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 714b-IesT)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:59:53.05ID:npClWSdq0
いつのレンズかと思ったら20年前かよ
そんな前のレンズと比較するとかニコンをバカにしてるのか
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75d6-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:02:16.67ID:7cI45oXc0
>>492
ディスコンになったのが2021年末
2019年のRF24-240発売までフルサイズ唯一の純正高倍率ズームだったわけでw
https://mirrorless-camera.info/sales/14570.html
キヤノンが高倍率ズームつくるの苦手なのは常識だと思うが
2024/03/28(木) 18:03:38.03ID:+vn/J+peM
望遠高倍率はもういいから17-50とか広角高倍率が欲しい
2024/03/28(木) 18:05:19.97ID:aV+fTQIqH
>>494
自信ないんだろうな、自分がネガティブ撒いてることに気づいてなさそうだし
2024/03/28(木) 18:30:06.87ID:cXagNmmZ0
脳内常識
2024/03/28(木) 19:15:31.59ID:/ZX5oOu90
運動会とか動物園用だよな
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ec5-GvDG)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:54:47.86ID:wJ1e4su30
家族のいない自分には無縁のライフイベント
よってこのようなレンズなぞ要らぬわ
2024/03/28(木) 21:05:33.30ID:499rK/Rqd
だろうな
ここにいる奴には縁がないからこその反応だろうからな
2024/03/28(木) 21:21:46.96ID:0Ntne6Chd
短いのばかり話題に上がるってことはさ
焼き鳥、フィギュア、スナップ(盗撮?)、コスプレみたいのばっかり撮ってる金の無いキモイ君がグジグジ文句垂れてるんだろうな
2024/03/28(木) 21:29:54.26ID:cXagNmmZ0
そういうのは自分が何撮ってんのか作例上げてからどうぞ
2024/03/28(木) 21:50:03.58ID:KcShwdHCH
502はいつもいつも焼き鳥によー分からんコンプレックス抱いてるよなw
撮りたいもん自信持って撮りなよ、君の写真も(たぶん)素敵だよ!
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12b1-seDD)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:02:00.21ID:z8Pvn7uH0
何を撮れば恥ずかしくないの?
2024/03/28(木) 22:07:02.01ID:tKF/MmhE0
何度か見かける焼き鳥の意味がわからず
2024/03/28(木) 22:15:01.43ID:0Ntne6Chd
フードフォトとかいう商業ベースでなく個人でやって何が楽しいのかっていうクソみたいなカテゴリー
2024/03/28(木) 22:22:35.40ID:+vn/J+peM
自分の作った料理やお菓子なら楽しいんじゃないかね
女の子がよく撮ってる
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b648-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:28:48.52ID:IePAntth0
味や食感を思いだせるのが便利だね
2024/03/28(木) 23:48:52.22ID:MfxjN5Wra
もう3月も終わるのに何も発売されないな
デマを妄想解説するしか芸の無いYouTuberがろくに動画作れなくなってるのは良いザマだが
2024/03/29(金) 00:00:15.66ID:fg5B3WeQ0
レンズ開発する能力ないなら
シグマにOEMで作って貰えば良いのに
2024/03/29(金) 00:17:32.85ID:XbxX1JM2M
シグマが入ると間違いなく一気に売れなくなるからねぇ
下手すると半額や2/3価格で同等の写りですとか全然ありえるし
2024/03/29(金) 01:23:49.17ID:TwBIarZ+0
EF末期の頃のようにお高いL単がArtに客層食われるのは間違いない

それに、EF時代にあったシグマ120-300F2.8を60万円代とかで出されたりしてみろ
130万越えのRF100-300なんか確実に大ダメージ受けるだろ
514名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-lp1z)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:31:44.56ID:L+v+fP9mM
>>328
>>502
なんだろうな、カメラだけが生き甲斐の異常独身男性なのかな
悪口って自分が言われたくないことが出たりするから
多分この爺さん自身がそういうの撮ってるんだろうな
怖い怖い
515名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-w+m8)
垢版 |
2024/03/29(金) 03:02:09.33ID:9qzwZITMr
焼き鳥屋のオヤジなだけの可能性も微レ存
2024/03/29(金) 07:26:55.56ID:76NdwpAi0
自社の技術じゃ太刀打ちできないから他社を締め出すとは、情けないメーカーやのう
517名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa6-VUEm)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:44:57.64ID:PDnMECQyM
>>513
そのレンズ買う層はサードなんて視野にすら入らないぞ。
アマチュアだけだろそう言うアマチュアは100-300は憧れるだけで手が出せない。
2024/03/29(金) 08:48:48.25ID:V0qGEezi0
>>514
独身は異常という差別。殺人犯す既婚者もたくさんいる。
519名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-5TZc)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:15:51.25ID:2rbsFKi9d
>>518
生物として異常だろうなあ
メスのくせに卵産まないカラスとかオスのくせに一生交尾できないたぬきみたいなもんだよ
2024/03/29(金) 09:26:24.78ID:SxDdF13s0
>>514
カメラ趣味は鉄道とかと同様に発達障害率が高い気がする
あと年齢層が高いのも効いてて若い頃なら理性で抑えられてたのに老人になって抑えられなくなり幼児化してるのもあるだろう
ソニーやニコン、マイクロフォーサーズのレンズスレを見るとず~~~っと罵り合ってる
見るに耐えないほど
ここはぜんぜんマシ
2024/03/29(金) 09:30:53.29ID:F11FnZEm0
キモ
2024/03/29(金) 10:13:31.30ID:GICD99jg0
ニコ爺と馬鹿にしてた若者(自分)が歳を取ってキヤノン爺になってしまったのを実感してる…
2024/03/29(金) 10:19:48.90ID:iLfdsUmQ0
>>516
逆だぞ
自社のレンズだけじゃシェアが稼げないのがサード様に頼ってるんだぞ
キヤノンもシェア拡大が上手く行ってなかったら速攻でサードに開放してただろう
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 824e-6Gz/)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:23:35.38ID:I/wcL9zN0
>>523
キヤノン製RFマウントレンズのシェアはニコン製Zマウントレンズと同じくらいだろ
525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-CYwW)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:56:07.76ID:M4lJrAzVa
下手にサード許可しても純正が売れなくなってキヤノンがカメラに力入れなくなっても本末転倒だし今のままで良い
サード行きたいやつはさっさと他社行けよ、何年サードサード言い続けてるんだ
2024/03/29(金) 10:57:05.34ID:F11FnZEm0
キャッシュバックでもらったカード使えねぇな
2024/03/29(金) 10:57:27.94ID:uRWBWNYK0
サードレンズ買いまくったりはしないけど、サードレンズの話でキャッキャしたいなとは思う
2024/03/29(金) 11:05:00.87ID:SxDdF13s0
インクジェットプリンタでもサードパーティ製のインクカートリッジを排除するために
消耗品であるカートリッジにわざわざ特注の半導体チップを仕込んで本体と通信して純正じゃないと動作させない方式を最初に導入したのがキヤノンという会社
FD→EFマウント変更のときはそこまで対策できなかったとしてもRFマウントは万全の対策で臨んでるだろ
529名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-5TZc)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:09:48.36ID:2rbsFKi9d
カメラの商売はレンズ売れてナンボだからね
ボディだけ売れてもしょうがない
ボディのシェアにこだわるのはレンズ売るためだからね
ソニーもここへ来てサードに制限つけ始めたし
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b67b-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:25:54.72ID:KytZNbHU0
レンズは生えるものだからね
2024/03/29(金) 11:46:06.61ID:stuz4qDNa
>>525
今年になってからCanonのカメラ事業部の責任者がメディアで「サードメーカーと連絡を取り合ってます!工程の半分以上来てます!」とか宣言し始めたんだからサードの話題はスレ違いじゃないぞ

ちなみにシグマはインタビューされてZマウントの話題は「今後増やしていきたい」と笑顔で対応し
RFマウントの話題は「需要は理解しているが話せることは何も無い」
532名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f644-MdDL)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:02:49.78ID:7FYMCQ6H0NIKU
>>525
出た 別マウント行け 爺
キヤノン衰退の一要因だな
2024/03/29(金) 12:11:02.53ID:C1vJt0Fc0NIKU
話をぶったぎる感じで悪いんだけどRFレンズはEFと同じHOYAのエコガラスを使ってるの?
とにかくHOYA製は曇ったりバルサム切れを起こしたりが酷くてOHばかり
RFについてはフッ素コーティング等で改善してるのかな?
うちのRFレンズたちはほとんど未使用で防湿庫の肥やしだから参考にならない
2024/03/29(金) 13:10:11.70ID:LZQN/Yhm0NIKU
ゴキブリにバルサン
535名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f57c-zn4i)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:12:24.24ID:8DWyrLiI0NIKU
サード長嶋
536名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9ec5-GvDG)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:34:27.24ID:UWrOj+et0NIKU
>>526
全額Amazonポイントに替えるよろし
537名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b2dc-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:35:41.78ID:WU9KqsmD0NIKU
>>535
たけし軍団
2024/03/29(金) 18:35:11.93ID:IFOMuNXDaNIKU
はい

https://i.imgur.com/5bsJlfx.jpg
https://i.imgur.com/Bk1ULUS.jpg
https://i.imgur.com/ra6coAv.jpg
539名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 591d-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:11:24.63ID:hdIipISC0NIKU
うん
これは腐ってる
540名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8286-T9th)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:04:32.56ID:p2RJtND40NIKU
御手洗の本気を見たらいい
2024/03/29(金) 20:29:23.80ID:XbxX1JM2MNIKU
御手洗大人気よ
これからもサード排斥高値路線は継続かね…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC296SG0Z20C24A3000000/
542名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM91-XilM)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:25:52.28ID:TgKEwjixMNIKU
>>102
グロ新しいRFレンズの発表は9月の予定となってます
543名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 12c8-VUEm)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:41:54.61ID:B0mi64TD0NIKU
いい加減ニコ蛆がうぜぇから早くEOSR5U型出すなりして蹴散らしてほしいね。所詮レンズ屋でしか無いんだから。カメラ屋なのはもはやCanonだけ
2024/03/30(土) 00:10:57.68ID:mIrhgDXh0
N爺は嫌いだけどあっちはセンサー作る必要がない分リソース全部レンズに注ぎ込めちゃうからなぁ
かといってキヤノンがセンサー生産辞めるといよいよS独占になってセンサー進化が遅くなりそうなのがな…
2024/03/30(土) 00:38:03.14ID:s6z1WqPNd
リソースってw
ニコンとキヤノン、企業としての規模が比較にならないんだが
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 717e-yVWf)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:39:54.46ID:Mvm54SsD0
ニコンは三菱財閥だけどな
2024/03/30(土) 00:40:36.56ID:G+rDR07B0
キヤノンと三菱系ではそれこそ比較にならない
2024/03/30(土) 04:37:52.57ID:Af9CY0DmM
企業規模として差があっても手を出してる分野の広さがそもそも違うんじゃね
部門の規模や予算の割り振りで見ないと
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d99f-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:36:24.84ID:iPeqNzl50
キヤノンの時価総額は6兆
ニコンは5400億
キヤノンが10倍以上
三菱財閥はそれは大きいけどこの分野は弱い
自動車とかも弱い時価総額7500億
トヨタは62兆
俺は普通にトヨタに乗ってカメラはキヤノン使ってるわ
物好きは三菱の車に乗ってニコン使っとけw
2024/03/30(土) 07:40:23.14ID:uIStH7hl0
ニコンは三菱財閥系とか余計なこと言うから反論される。純粋に現状、商品の魅力にキヤノンが劣っている事を単純に指摘すればいいだけ。
2024/03/30(土) 07:51:35.83ID:I9JbQ5nF0
>>549
ごめん
車は三菱だけどカメラはキヤノンだ
2024/03/30(土) 08:00:17.24ID:LRmkcqcv0
バルサム切れってエコガラスと関係あるの? レンズ貼り付けの接着剤をホルマリンフリーにしたらやらかした、とか?
2024/03/30(土) 08:13:54.99ID:7N5L1CyT0
>>549
トヨタもキヤノンも消費税払ってない
国賊企業だからな
あんたはそんな企業支援してる国賊
2024/03/30(土) 10:05:53.26ID:wL3j0mkza
>>553
それ、自分で調べずデマに踊らされるマヌケって自己紹介だから
もし社会人なら同僚とかに話したら駄目だぞ
2024/03/30(土) 10:26:25.69ID:dfH6Aw37d
消費税払ってないんじゃなくて、輸出税の還付で消費税を貰ってる側だね。まあ輸出企業はキヤノンだけじゃないけど。
2024/03/30(土) 10:27:57.69ID:/0yGXyYYa
経団連のお偉いさんである便所様は自民党とズブズブやろ

https://i.imgur.com/vXvIUrk.jpeg
https://i.postimg.cc/hPVkGYqt/image.jpg
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b65c-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 10:35:13.00ID:9JJOo2Ps0
ビックやヨドバシである程度の金額で買うと送料無料
みたいなボーナスがある感じか? => 輸出税の還付
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e947-9UTb)
垢版 |
2024/03/30(土) 10:38:23.77ID:1NrZCS550
送料無料どころか、現金キャッシュバックされてる
2024/03/30(土) 11:22:34.95ID:wHUyWiEqx
>>556
共産党員は死んでいいよ
よそでやれ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8292-e2wb)
垢版 |
2024/03/30(土) 11:36:39.13ID:NU6TdJ8j0
日本なんて内需終わってる外貨稼いでなんぼの国なんだから
輸出で大儲けしてもらわなきゃ困るだろ
2024/03/30(土) 11:47:23.34ID:FgSqxJtE0
経団連ならソニーニコン富士リコーも入ってるからな
経団連叩きをすればキヤノンを叩けるとか思ってるならアホすぎる
2024/03/30(土) 12:21:59.40ID:rbvkm9nz0
一斉に擁護派湧いて爆釣じゃん
2024/03/30(土) 12:23:30.81ID:agzg3cZb0
御手洗は経団連会長様だからな
564名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-w+m8)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:44:15.93ID:BCutIIR/r
>>560
輸出で大儲けしてるのに、
終わってるはずの内需からも2兆円奪い取るんだ?w

お前の言うことを信じれば、やっぱり悪徳企業やんw
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b236-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:44:20.22ID:V9NJ5gHR0
447 音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-J0q7 [2405:7000:2446:7dd:*])[sage] 2024/03/30(土) 12:17:48.47 ID:+krkv8640

キヤノンの超望遠レンズ「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」で話題のJKドライバーJujuを撮った
https://ascii.jp/elem/000/004/191/4191492/
2024/03/30(土) 13:03:30.56ID:FgSqxJtE0
>>563
経団連会長 十倉雅和 住友化学会長
ググることもできないアホ
567名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-seDD)
垢版 |
2024/03/30(土) 13:08:56.81ID:vicRF1RNd
経団連は解散でいいだろ
政治に金で介入はやっぱりよくない
2024/03/30(土) 14:25:47.33ID:dfH6Aw37d
キヤノンは2021年に消費税の還付で560億円貰ってる。経団連が消費増税したがる理由がこれ。彼らは消費税率が上がれば上がるほど儲かる様になってる。
2024/03/30(土) 14:33:14.14ID:btkXRV3Fd
ボディーはR6 mk2で
①200-800の600mm
②efのサンニッパ2型に2倍テレコンで600mm

撮影条件は同じとして比較したらどっちがシャープになると考えられる?
2倍テレコンバータとはいえやっぱ単焦点が勝つかな?
2024/03/30(土) 14:34:35.53ID:dfH6Aw37d
肉薄したとはいえ単焦点にズームが同等の時代はまだ、だ。
571EF 300mm が 600mmでも圧倒 (ワッチョイ b65c-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 14:38:49.21ID:9JJOo2Ps0
>>569
当然です
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=739&Camera=979&Sample=0&FLI=2&API=4&LensComp=1677&CameraComp=1508&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=1
2024/03/30(土) 14:59:18.04ID:Kuw4GaE2d
>>570
>>571
EFサンニッパを大事にすることにしますたサンニッパズームは高すぎて手が出せんw
2024/03/30(土) 15:04:14.34ID:dfH6Aw37d
ズームの利便性に価値がある。画質じゃない。
2024/03/30(土) 16:06:06.02ID:chFyagFH0
🤔…

https://i.imgur.com/Vlbud6R.jpg
https://i.imgur.com/TjRmSv4.jpg
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82cc-y3YC)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:56:11.17ID:RsCpSFJr0
カメラレンズと関係ない話で盛り上がるキャノ爺であった
2024/03/30(土) 23:59:33.14ID:4OSN9eiw0
😧...

大手カメラ店 2024年2月のランキング

■ヨドバシカメラ
 1. ニコン「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」
 2. ニコン「Z 8」
 3. ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
 4. ソニー「α7C II(ILCE-7CM2)」
 5. ソニー「α7 IV(ILCE-7M4)」

■カメラのキタムラ
 1. フジフイルム「X-T5」
 2. ニコン「Z f」
 3. OM SYSTEM「OM-1 Mark II」
 4. ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
 5. ニコン「Z 30ダブルズームキット」

■マップカメラ
 1. ニコン「Z f」
 2. OM SYSTEM「OM-1 Mark II」
 3. ソニー「α7C II(ILCE-7CM2)」
 4. フジフイルム「X-T5」
 5. ニコン「Z 8」

■フジヤカメラ
 1. OM SYSTEM「OM-1 Mark II」
 2. ニコン「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」
 3. ニコン「Z f」
 4. ニコン「Z 8」
 5. OM SYSTEM「OM-1 Mark II 12-40mm F2.8 PRO IIキット」
2024/03/31(日) 00:26:48.49ID:3dlLv9IH0
キヤノンの入ったビックカメラだけ書き込まないという情報操作
2024/03/31(日) 00:41:03.39ID:exA0C2Fnx
「EOS R50」がランクアップ! 今売れてるミラーレス一眼TOP10 2024/3/30

https://news.yahoo.co.jp/articles/bffaa039b3c3be3e54a820727fd235621a1cc7d5

1位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック ZV-E10L(B)(ソニー)

2位 EOS R50・ダブルズームキット ホワイト EOSR50WH-WZK(キヤノン)

3位 EOS R50・ダブルズームキット ブラック EOSR50BK-WZK(キヤノン)

4位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット EOSR10-18150ISSTMLK(キヤノン)

5位 VLOGCAM ZV-E10 ダブルズームレンズキット ブラック ZV-E10Y(B)(ソニー)

6位 α7C II ボディ シルバー ILCE-7CM2(S)(ソニー)

7位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)

8位 LUMIX G100D Wキット DC-G100DW-K(パナソニック)

9位 OLYMPUS PEN E-P7 EZ ダブルズームキット シルバー (OMデジタルソリューションズ)

10位 FUJIFILM X-S20 F X-S20(富士フイルム)
2024/03/31(日) 10:54:33.64ID:dSvwrqola
100-300がいいとは言え所詮ズーム
単焦点の画質には敵わない
Sonyのサンニッパの画質すごいもん
キヤノンには単焦点サンニッパは
開発できないんだろう
2024/03/31(日) 11:06:08.88ID:3dlLv9IH0
>>579
キヤノンはあれだけの画質をズームで担保したのはすごい。ソニーもあれだけの軽量化をひたのはすごい。
こレラのレンズに関しては素直に両メーカー頑張っていると思うぞ。
単焦点300mm作れないとか訳のわからないこと言ってて何が楽しいんだ。
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23a5-5syt)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:07:16.13ID:5yI3Nd0O0
ジャイアント
フェルトなどが擬人化ネタは禁止ですよ
2024/03/31(日) 11:24:13.59ID:EhMXqvCu0
サンニッパは100-300ズームの他に軽量単も作ってどっちが売れるか比べてみてほしいわ
個人的には軽量単が出たなら即買いしたけど、便利なズーム派もいるだろうし
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:25:02.91ID:BQURBiJ/0
>>579
2倍テレコンはそうとうレンズ良くないと酷いことになるけど
それで検証するとソニーは相当悪いよ
https://i.imgur.com/nzzG5aN.jpeg

EF基準に追いついてないんじゃないの?
2024/03/31(日) 11:35:47.46ID:UU5xy+4MM
定番レンズは新マウントでも出て当たり前、出たら即買いと考えてる人にはRFはストレスだけ貯まる可能性がある
定番を外して世界初にして意味不明な値段を付けてるが、これが刺さる客と逃げる客はどっちが多いんでしょうね
最近はその答えが出てるように見えるよ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d73-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:38:43.74ID:+/jU1aI00
焼失した人間は賞賛されるべき
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be6-7myW)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:48:35.11ID:dknhC1890
しかも高齢者が共感できんからな
ライトニングケーブルが断線して儲けれるかは勝手やけどこういう話題は心の問題もあるのか?って思い始めたわ
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bb-Sm54)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:01:41.61ID:4sHIke3e0
でもトラック運転手に聞けばよくね?
買ったら含む、下がるのアンチスレだの夢祖母だの人とかて
出馬してなさそうだし
2024/03/31(日) 12:09:36.66ID:/NlMvjrg0
ソシャゲの質なんて人は少ない
車社会のコストだよな
結構ショックや(´・ω・`)
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-FUFu)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:15:36.70ID:1gZKzExo0
ネイサンは世界中の国に公共事業は社会問題
https://4ij.vll.7zh/tUBR9Bh/toFhS8PY
590名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-r3SB)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:44:02.83ID:/7JECb4Ar
そもそもテレコンてズームに使うものじゃないよな?
単焦点専用だよな?
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b16-kAUp)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:48:38.61ID:8wuV/keo0
そんな甘いわけないじゃん
目薬パチパチやっても廃業しない。
理由は?
2024/03/31(日) 14:33:47.59ID:HflOMT2/0
300mm中途半端で使いどころ難しい。
今時だと328よりも428に成りがち。
それで、ミラーレス化を機に100-300mm F2.8にして攻めたという風に受け止めてる。

まあ、アマチュアの大半は100万円以上のレンズ買わなくて一握りだろう。
328は間違って買ってしまいそうな危険な価格帯だけど、それ以上は間違って買うことは無さそうで、自分には縁の無いレンズ。
2024/03/31(日) 14:48:25.58ID:Ldypk9ZY0
EFと同じ焦点距離、明るさのレンズをRFで出す

高い

いま使ってるEFでとりあえず我慢するか

となりがちであまり売れないんだろうな
50とか85のLみたいに画質あきらかに違いあるとか付加価値ないと
2024/03/31(日) 14:58:46.45ID:lnpwr6oPM
328でも間違っては買わんやろ
隙あらば金持ちPR
2024/03/31(日) 15:30:58.91ID:ceCtg5Uid
金持ちっていうか趣味って背伸びして買っちゃう時もあるもんだろ。
あこがれや、これがあればあんなことができると多少無理はしてしまう。そんな趣味の中でも多少まとまった金はかかるが資産性があるカメラは車などと比べるとまだリーズナブルな趣味だと思う。
2024/03/31(日) 17:43:33.76ID:dSvwrqola
100万超え150とか最初から無理で諦め
でも85くらいのサンニッパなら
なんとかやりくりすればとなる
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba1-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 17:59:23.60ID:BQURBiJ/0
>>590
ソニーの単とEFの単の比較だよ
ちなみにテレコンで色収差が目立つソニーに対して
RF100-300はEF300に劣るながらも微差であり
ほとんど色収差が無い

輝度差が激しい晴天直射する場面で色収差ソニーは苦労しそうだね
モアレや色収差といった問題が起きにくいEF,RFは安定してるから
高解像ながらも安定しないソニーといい勝負
598名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-aVzf)
垢版 |
2024/03/31(日) 18:24:54.79ID:DqnOm6Efd
やはり望遠使いからもレベル違うと言われるだけあるなEFサンニッパU型は。それを100-300は継承してるからなズームとしては間違いなく最高品質だけど最新のソニーのサンニッパとの比較はなかなか難しいけど気になるところではある。
テレコンの性能はRFのが良さげだけど
2024/03/31(日) 19:44:29.08ID:2/5qbxBa0
技術力はまだまだキヤノンはレベル高いけど、商品企画力やバリューエンジニアリング含む総合的な製造力はなんか最近弱いよな
シェアを高めて社内でも競争を促すためにもサードパーティを開放して欲しいわ
2024/03/31(日) 19:47:56.23ID:7vG2oeNy0
昔みたいに売れに売れてるならそれも有りだろうがねぇ。
2024/03/31(日) 20:26:54.72ID:HflOMT2/0
>>594
RFレンズがお高く成ってしまったせいで、
RF85mm F1.2L DSの価格にちょい足ししたら、
EF300mm F2.8L IS IIの中古ぐらい買えてしまいそうだからな。
今時300mmとか微妙な望遠が欲しいかと思うかというのはあるけれど、屋内スポーツとか観客席から撮りたいなら…。
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e9-M2FD)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:44:19.70ID:bjs6BNv40
>>601
観客席でなくても先日バドミントンの国際大会でコート脇から一脚立てて
100-300使うカメラマンが居たし、100-300は300単よりは応用の効くレンズ
だろうな
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e9-M2FD)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:45:28.23ID:bjs6BNv40
>>601
スマン
EF328のことか
2024/03/31(日) 21:14:11.42ID:HflOMT2/0
>>602
コート脇から撮るなら、広角端70mmか100mmは欲しくて、
70-200mm F2.8か、100-300mm F2.8の方が使い勝手良いだろうな。

ただ、100-300mm F2.8買うアマチュアは一握り過ぎるような?
2024/03/31(日) 21:15:41.29ID:XVpCLa+90
軽いRF328ないしカメコとかは中古の328ばかり買うし馬鹿だなあって思うw
428ももちろんEFが買われてる
中古がぐーるぐる回っててCanonにお金は入らず
2024/03/31(日) 21:58:40.82ID:CDMdNijPM
70-200/2.8をクロップするか、R7とかAPS-Cで運用した方が勝手が良さそう
2024/03/31(日) 22:07:52.16ID:24Ya9Jv80
>>601
スチル撮影なら単焦点でもトリミングすれば良いって話になるんだろうけど
動画撮影だとやっぱりズーム利かせたくなるからね
2024/03/31(日) 22:17:02.20ID:CDMdNijPM
長物や記録で動画撮るならハンディカム使った方がいいかな
シネマやショートムービー用途だと超望遠使うこと自体が滅多に無いし
2024/03/31(日) 22:25:52.28ID:3dlLv9IH0
RF100-300は普通にかなり売れてるほうだろ。
いまだに納期未定扱い
定番と違うレンズにした中では評判も売れ行きもいい例だな。F値がやはり暗黒レンズにならない2.8のままで作ってあるのがやはり嬉しいんだろうな。こんな感じであって欲しいわ
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 650b-m7KI)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:45:51.03ID:MIrqpYkk0
100-300はRFで一番納得できるレンズかなぁ
50と85も良くなったけど、EFが酷すぎたよね
611名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-r3SB)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:04:37.76ID:kSX5XQe8r
キヤノンがソニーの328と同程度の重さでEFよりよい画質の作ってきたら
それはそれで売れると思うよ
100-300とソニーの328と1kgほど違うから
ただまぁないものねだり的な思考ではあるわな
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbe3-6Oio)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:21:39.13ID:yeTU1lNO0
そんな同じことの繰り返ししてなにがおもしろいんだろう
2024/04/01(月) 01:36:22.82ID:LvELuqJF0USO
RF400mmf2.8でええ
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9b-6Oio)
垢版 |
2024/04/01(月) 21:47:52.16ID:aEooDjuz0
なんか知らんがRF70200F2.8手に入れたら
そわそわしてたのが落ち着いた感じがする
615名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb1-4kkA)
垢版 |
2024/04/01(月) 22:23:36.09ID:RTsvJ70QM
70-200は2.8が良いよね
2024/04/01(月) 22:59:53.85ID:YDjVMsfY0
仲間がいた
俺も70-200 2.8注文したばかり
2024/04/02(火) 04:09:04.09ID:3MEc29Q90
>>615
F4の小型軽量も捨てがたい
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dc4-akH1)
垢版 |
2024/04/02(火) 06:15:21.34ID:XUr6xqMK0
俺は70-200はf4派
小さく軽く、写りも悪くない。
RFは単焦点Lと軽量f4シリーズが相性抜群だと思ってる。
望遠単な…
2024/04/02(火) 10:38:19.98ID:T1iocJeW0
70から200の間の単が高すぎ&荷物減らしたいのもあるから2.8ズームでお茶を濁したい
そこまでボッケボケは求めてないってのもあるけど
F4は24-105 F4と合わせたら携行性良さげだよなー
2024/04/02(火) 11:05:27.61ID:V4K5kFZ4d
RF70-200F2.8のサイズ重さもEF時代と比べるとかなり持ち出しやすくなったからテレコン使えないのは残念だけど買って後悔はないレンズになっている。
2024/04/02(火) 11:13:49.61ID:nUeTRMNdH
R7+RF70-200 F2.8で112-320mm相当のプアマンズサンニッパや!
2024/04/02(火) 12:11:12.39ID:Q9WuJJq6a
24-105 100-300 f2.8 たった2本持つだけ
24-300f2.8だよ
なぜやらないの?
2024/04/02(火) 12:22:51.90ID:u7/exLpY0
100-300常に持ち歩くのは、、、。
標準レンズ一本とRF70-200F2.8、RF100マクロ特に望遠がいるってわかっている時でなければこの3本か標準プラス1本でいってる。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f0-I3EO)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:26:48.35ID:xHwoG73l0
R5がダイナミックレンジと高感度と画素と動体性能を兼ねてるので
取捨選択が必要だったレフ機と違ってテレコンの変わりにトリミングでいいんじゃね?

と思わせてR5を普及させる戦略なのかもしれないね
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b66-Kt1J)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:27:25.35ID:PiQWAjJq0
R5IIが6000万画素になって
ライカM11みたいに60MP、36MP、18MPで選べたらいいなーR7要らなくなる
2024/04/02(火) 14:26:32.86ID:v4HHUB5g0
100-300mmF4を出してくれ
2024/04/02(火) 14:52:03.97ID:X9p5cBqt0
>>625
R7iiが売れなくなるからそんな便利機能は付けません。
2024/04/02(火) 15:26:06.78ID:TOs2BiEQd
RF-S全然やる気ないのにね
2024/04/02(火) 18:54:33.73ID:5aGTDinA0
>>626
f4通しだとちょっと大きくなりそうだから70-300f4-5.6でいいから下さい…
100-400f8は暗いし収納長も長いんだよな
2024/04/02(火) 18:59:24.62ID:w7isMxYi0
>>626
昔は70-200にテレコンをつければ済んでいたから需要は無かったけどな
テレコンのつけられないRFでは需要がありそうだから出せばいいのにね
2024/04/02(火) 19:16:15.87ID:TKmKunUJ0
>>628
R7を買う人はLレンズの出ないRF-Sよりは普通にRF買うんじゃねーの?
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5bd-DiuT)
垢版 |
2024/04/02(火) 19:47:32.91ID:GUNIDC5Q0
R7はテレコンだしな
2024/04/02(火) 20:04:56.48ID:Km1NXuiRd
Lレンズじゃなくてもいいよ
EF-S15-85mmやEF-M22mmのRF-S版が欲しい
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d99-DiuT)
垢版 |
2024/04/02(火) 20:09:22.43ID:wmlBfcfK0
シグマの17-70みたいなんがええ
2024/04/02(火) 20:21:23.79ID:C3vi6Wh3H
>>633
15-85あったらかなり便利だろうなあ…
APS-Cはスマホからの移行など初心者もターゲットだと思うけど、
スマホ(例としてiPhone)の広角は26mmとか前面23mmとかで、28.8mm相当から始まるレンズだとかなり感覚が変わる(狭い・自撮りできない)からなあ
2024/04/02(火) 21:15:52.51ID:TQe+C7Qq0
ソニーに移行しようか思っていて
今回のキャッシュバックはデカいけど新しいレンズ買う踏ん切りがつかない
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9b-6Oio)
垢版 |
2024/04/02(火) 21:49:44.54ID:m/+46yB20
えーFEマウントくそダサいじゃん
ワイRF70200F2.8でSonyの70200F2.8とお隣同士で撮ってたけど
RFにして良かったと本気で思ったよ
2024/04/02(火) 21:55:33.97ID:YWWXq+w4a
ソニーの70-200F2.8GMIIってここで熱望されてるRF70-200F2.8の2型そのものだな
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5cb-M2FD)
垢版 |
2024/04/02(火) 22:10:58.75ID:5CQexCRV0
2型じゃないだろ
2024/04/02(火) 22:14:11.91ID:TQe+C7Qq0
キヤノンの見た目がかっこいいのは所有欲が満たされるけど
実用的な焦点距離とサードパーティーレンズは圧倒的にソニーとニコンでしょ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 232d-M1dU)
垢版 |
2024/04/02(火) 22:22:07.16ID:c67+iLtf0
EFとRFだと見た目はRFの方がカッコイイな
EFなんか黄ばんでない?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-Kt1J)
垢版 |
2024/04/02(火) 22:22:27.20ID:/E288Hr30
ゆーとびの動画見たけどRFレンズって言うほど悪くないよな
金あるやつは満足してると思う
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d00-JG6v)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:23:52.92ID:M6v+EAYu0
ニコンの同クラスと比べて1割くらい高いんだよね
性能は最近のレンズなら不良品でもない限りそこまで画質に差があるとは思わないけど
644名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-r3SB)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:37:40.36ID:hBvmLQpYr
サードパーティてそもそも
メーカーが手頃で良い商品だせば、サードパーティレンズの出番なくなるよね?
何もかも同じでサードパーティ選ぶ理由ないよね?
サード解禁よりも本家が頑張ってほしいと思うけどね
一部協力しあうとかどうかな?
2024/04/03(水) 09:56:51.95ID:R0+602Lr0
サードなくてもいいしRF高くてもいいから
とりあえずレンズ増やせ
2024/04/03(水) 10:41:38.39ID:PAsvudlCd
しばらく発表がなさすぎてなー。
R5R1ももちろん気になるが35mmの情報が早く知りたい。
2024/04/03(水) 10:44:34.39ID:BjsRfNJnd
>>643
業界3位以下のメーカーなんて存続できるか不安を感じてリスクを感じながら買うことに成るんだから、安く値付けせざるを得ない結果としてNikonが安いだけだろう。

物価に負けない賃上げもしないと社員が他社に引き抜かれてしまうし、その原資として値上げする方が今の時代はまともかと。

キヤノンは一律1.3万円賃上げを4/1に発表したな。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dc0-M2FD)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:51:55.69ID:G59SVZUx0
>>647
全然分析できていなくて笑える
ニコンはタイに製造拠点があるから製造コストでキヤノンより有利だから
価格を抑えられるだけだろ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0dc0-M2FD)
垢版 |
2024/04/03(水) 10:55:46.75ID:G59SVZUx0
現にニコンの製品でも日本製はキヤノンと比べて安いわけではない
2024/04/03(水) 11:01:20.50ID:tq7KhrR40
品質管理さえしっかりできていれば生産国なんて今どき関係無いじゃん?
2024/04/03(水) 11:15:09.16ID:/eQ5+9Bc0
何処かのメーカーみたいにリコール出さないように
出荷時の品質管理をきちんとやって貰えれば
2024/04/03(水) 11:15:28.20ID:FPbj4Lwo0
>>650
んのとーり
2024/04/03(水) 11:28:48.33ID:BJOgZsdz0
20mm1.8とか出す計画ないのかな?
2024/04/03(水) 12:08:35.19ID:6m9+ex3B0
>>647
ベアは日経に書いてあったね
俺たちゃ養分だし

みんな文句あるなら、Lレンズ買う金で株買って、
株主総会に出て文句行って、半年に1度キャッシュバックもらおうぜ!
2024/04/03(水) 14:46:23.59ID:tq7KhrR40
日本で組み立てた製品に拘ってるのってどんな層なの?
656名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-akH1)
垢版 |
2024/04/03(水) 15:56:11.95ID:jpZaadxmM
>>655
日本組み立てに拘ってるんじゃなくて海外組み立てに不安を感じてる層
2024/04/03(水) 19:23:59.98ID:UNHBASP40
100万を越えてるRF100-300で前玉にデカいゴミか汚れが混入してたって報告がカカクにあるな
9月に公式から注文、数ヵ月待って年の暮れに到着、開封してすぐ気付きお客様相談センターに問い合わせた後、年始に銀座に持ち込み

ゴミの様子を写真に残してレンズをメーカーに送ったら「ゴミを確認できなかったから返送する」
戻ってきたレンズ見たら何故か前玉のゴミが消えていたってやつ
2024/04/03(水) 19:49:13.04ID:FPbj4Lwo0
隠蔽か?w
2024/04/03(水) 19:52:05.43ID:ly9obH/wd
アホ
国内製造の主な目的は国内の人間に人件費使うってことだから
日本人のが真面目にモノ作るってのは確かだろうがな
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-aVzf)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:26:05.46ID:hXj6xBHF0
レンズ増やして欲しいという人は具体的に何が欲しいんだろ。明るい広角単焦点、それは分かるが。他に無いレンズあるか?多少高いのはそうだろうけど、純正のいいレンズはどこも大して変わらんと思うけどな。
661名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-lyjX)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:32:51.95ID:c06fZJSUr
>>660
松と梅があって竹がないやろ

梅がもっとしっかりしてくれても良いし、
松がもうちょっと小さくなってくれてもいい
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bc2-I3EO)
垢版 |
2024/04/03(水) 20:35:01.14ID:yo4BFacm0
EF の Lでいいんじゃね?
2024/04/03(水) 20:43:29.19ID:vaNsPGXf0
広角L単もだけど、あおりレンズや魚眼レンズも未だだな。
どうせデジタル補正だらけなミラーレスの広角、広角のあおりレンズなんて意味が無いという考えとか有るのかね?
360度カメラなんて、魚眼レンズ×前後2枚で撮って、一部切り出すデジタル補正してるだけだし。
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d02-N8Vs)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:06:52.93ID:yaQGs6Ds0
L は 135mm しか持ってないんやけど、どう贔屓目に見ても 135mm より 24mm や 35mm のほうが需要がありそうなのに今だに出てないのが不思議。
2024/04/03(水) 21:09:14.01ID:N0YqKjaJ0
それよりRF50mmF1.4を
2024/04/03(水) 21:20:48.74ID:uISRtXZea
他社には小型軽量でF2.8始まりの可変安ズームもあるので、そういうの出しても良いと思うんだよね
キヤノンの暗さへの拘りってどこにニーズあると思ってんのか謎
667名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-lyjX)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:22:59.61ID:c06fZJSUr
>>666
暗軽とデカ重って意味でも松か梅の2択だよな
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-Lkgf)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:30:54.36ID:4AUgZ3nB0
おら新幹線に乗ってトーキョーシチーに行くだ!
ザギンでRF100-300触って、そんで都会のいろんな景色やベコ達を撮ってくるだ!

と思ったんだけど
普段の車と違って電車で行くってことは、大きめのバッグで行くとしても
持ち運ぶレンズをわずか数本に絞らなくてはならない…?
2024/04/03(水) 21:47:37.93ID:7nEKnR5fM
>>660
動画用に明るめの17-50くらいのズーム
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ad-aVzf)
垢版 |
2024/04/03(水) 21:55:04.67ID:hXj6xBHF0
竹がないってよく言うけど、F4ズームシリーズとか丁度いい竹レンズじゃない?24-105は微妙かもだけど
軽くてコンパクトで高画質のF4シリーズは見ないことにしてるの?
それ以外は需要的に松竹梅と揃わないんじゃないの、よそのメーカーだって無いじゃん
魚眼とチルトシフトもミラーレス用含めても未だにEFの1択くらい他のメーカーも出してない。GFXがTS出したくらいで。
動画用特化レンズはこれから待てば出そうな感じ
2024/04/03(水) 22:14:26.85ID:yfYindEI0
まあキヤノンの暗黒ズームはコンパクトさでは価値はあると思う…
24-105にしても100-400にしても、同クラスの他社レンズと比べて圧倒的に小型軽量だし
まあ小型軽量で明るいレンズが理想ではあるけどね
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-Kt1J)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:36:16.13ID:TMYarHYV0
>>670
ほんとそうだと思う
文句言ってる人単に金ない人でしょ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 650e-m7KI)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:48:26.01ID:ilmIoZMy0
>>670
単焦点は?w

>>672
>>661読んでみ、高いって文句は何も書いてないよ
2024/04/03(水) 22:49:34.60ID:uISRtXZea
F4ズームとかあんまり写欲湧かないんだよね
RFは35、50、85のF1.4Lを20万で出した方が良いよ
2024/04/03(水) 22:52:31.67ID:7nEKnR5fM
>>674
これ。1.2も要らんから軽めで安い1.4ズーム欲しい
2024/04/03(水) 22:53:01.39ID:7nEKnR5fM
ミス。ズームじゃない単
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbfd-WEhz)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:54:08.11ID:9goj5FMU0
TS-RレンズはAFだけでなく電動ティルトを夢見てたが
RF24-105Zみるにやっぱ手動で良いや
カメラにデプスモード搭載で合焦量のメモリを指示してくれればそれで良い
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/04(木) 00:10:34.11ID:WwS2jrpM0
445とか663とか863とかそういう竹レンズがRFにも欲しい。サンヨン、ヨンヨンとか545とか過去にあったしね。R6とかR3とかせっかく他社にない暗所に強いボディが揃ってるのに勿体ない。600mmF11とか800mmF11暗い以前にAFも遅い。
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bc2-I3EO)
垢版 |
2024/04/04(木) 01:06:28.94ID:fiFo8Vly0
ティルトすると物理的にレンズの先端、カメラ軸が変化するので
建築内観撮影の水平を出す時に
ティルトを上下にすれば水準器でなく目で見て合わせないといけないし
正対する時左右ティルトしたらこれも見て正対するよう調整しないといけない

その作業をする時いつも思うことがある
もしニコンD850などに内蔵されているライブビュー撮影時に
画面を左右で2分割して右と左の2別々に拡大できる機能があれば
ギア雲台で調整する作業簡単かつ高速にできて快適に違いないと
ついでにピントピーク斜めに設置するのももっと精度出るだろうと

あれ特許なのかね
まだキヤノンRシリーズで搭載されてないよね
2024/04/04(木) 01:06:55.90ID:zsq4B2Uq0
50mm F1.4はEF50mm F1.4でとりあえずいいんでないの?
AFできるオールドレンズと思えば貴重な描写よ。

RF50mm F1.2Lとの描写の違い、これ以上出る組み合わせはRF50mm F1.4に期待できないし。
2024/04/04(木) 01:23:07.45ID:lbQxbv/fr
>>674
サイズ重量と価格のために70-200/4を選ぶぐらいなら
もうマイクロフォーサーズの35-100/2.8の方が良いんじゃないかとすら考えてる
682名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 8561-akH1)
垢版 |
2024/04/04(木) 06:24:02.48ID:Tvf0vi1a00404
f4は写欲が〜っての分かるけど子供を室外で撮るならやっぱりf4軽くて便利なんだよなぁ。
普通に撮影メインなら単焦点とか大三元で行きたいのわかるけどね。
2024/04/04(木) 07:26:18.90ID:wX6sRvc0d0404
ラインナップ増やしたとこで売れないなら無駄なコストにしかならない
だからキヤノンは貧乏人を相手にしてないんだっての
ピンとキリがあれば十分
2024/04/04(木) 07:42:17.42ID:zU9/3mgS00404
まぁまだF1.4は待つしかないな。
キヤノンだけじゃなくニコンもまだF1.4単焦点まで出せれてないしミラーレスを先行させていたソニーだけだせている現状は仕方ない。ソニーなんてeマウントからfeマウントもそのままみたいな感じだし歴史が違いすぎる
685名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW a3ad-aVzf)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:00:26.58ID:OLtgBSJc00404
>>673
単焦点は広角はないけど50も85も135もあるがな。
ズームは需要が大きいから松竹梅揃ってるけど、50ミリが3本もあっても仕方ないでしょ
1.8が納得いかないなら1.2買えば良いじゃん。
1.2いらないとかじゃなくて買えないんだろ素直に言えよ
2024/04/04(木) 08:11:59.00ID:mBHzJfZua0404
RF小三元は電子補正で他に無い小型軽量を実現って思ってるのかもしれないけどもっと軽いF2.8ズームが他社にはあるもんな
そんな中、特にこの一年でキヤノンは誰が欲しがるの?って物をいくつも出してる
まさに無駄なコストだしマーケティング力や開発センスが無い会社に思えてきて、いつまでもR1を出せないから技術力も疑わしくなってる
2024/04/04(木) 08:17:14.79ID:GWh8ntxw00404
小三元での重量1.3kg程度かな
それでも1日辛い
腕が上がらなくなってくる
先に身体鍛えないとダメだな
2024/04/04(木) 08:54:41.20ID:Do+rllged0404
神戸健太郎

YOASOBIの幾田りらさんと
あのさんをRF24-105の24mmで撮影しましたが、良い感じでした!
https://twitter.com/kanbepouty/status/1774639307753771120
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/04(木) 09:21:38.56ID:WQvXcPahM0404
RF85 f1.2でポートレート取るときボケ感的に2.0スタートにしてるから
安い1.4があればそれでも良いかなとは思う
2024/04/04(木) 09:25:03.92ID:qERu0YU800404
>>689
そういう使い方ならEF85/1.8をマウントアダプタ経由で使えば十分なんじゃね
2024/04/04(木) 09:26:53.93ID:feaTdU7E00404
他国を核で脅し資産パクり軍事侵攻する気狂いなんて他にないからな
692名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 650e-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:35:47.07ID:AFapFpV600404
>>683
貧乏人を相手にしてないならピンキリのキリはいらんやろ?w

>>684
ニコンは梅がちゃんと作ってる梅やん
そういう方向なら全然いいと思うよ

>>685
単焦点の竹は?って聞いてるんだけど?出てたっけ?
1.8も1.2も納得いかないと言ってるんだけど?
2024/04/04(木) 09:38:39.55ID:WQvXcPahM0404
>>690
やだやだRFじゃないとやだ
694名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 9b66-Kt1J)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:51:15.16ID:G6SChJuQ00404
竹レンズ欲しい人はSONYに行けば解決するのになんで行かないの?
695名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 859c-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 09:56:22.07ID:cgGDkAqY00404
>>693
DSがええやん?
開放f2くらいやし
696名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 650e-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:03:52.03ID:AFapFpV600404
>>694
キヤノンのボディが使いやすいと思ってるからだよ
697名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/04(木) 11:37:00.28ID:WwS2jrpM00404
>>694
言われなくとももう行っとるニコンだけど
R6m2は手元に残してるが
2024/04/04(木) 11:51:55.86ID:lIf6nQZgM0404
1.8に納得できなきゃ1.2買えば良いはまさにCanonが狙った通りの考え方
1.4出しちゃうと1.2が売れなくなるの目に見えてるし
699名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:33:11.11ID:Q69SDAXJd0404
>>692
正確には貧乏なオタクは相手にしてないだと思うw
キリ側は従来通りファミリー層とライトユーザー向け
700名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:38:28.50ID:Q69SDAXJd0404
>>692
今よりずっと単焦点が重要だったEF初期の時代でも50/1.4発売はマウント移行から7年後だ、まだ待てw
2024/04/04(木) 12:48:36.19ID:NnlxbjLP00404
鳴かぬなら
ニコンに行くぞ
おトイレさん
702名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:01:34.61ID:WwS2jrpM00404
>>701
ブリブリ…
703名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 650e-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:03:51.98ID:AFapFpV600404
>>700
こちとらEF50/1.4発売から30年待っとるんじゃw
そろそろ出せやっつー話なw
2024/04/04(木) 13:43:09.98ID:YGtBroL700404
こっちも結構な爺になってきたね
2024/04/04(木) 14:03:57.06ID:qERu0YU800404
>>703
1.2Lが買えないユーザーはお客様とは考えておりませんので
30年以上前に設計したEF1.4並単をEF-EOS R経由で我慢して使って下さいね
by お手洗い
706名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd43-aVzf)
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:56.13ID:bKDf/BHed0404
非Lに納得いかないだけなら分かるけど、まさかRF50f1.2と85f1.2に納得できないとは、随分要求値が高いんですね。ニコンソニーシグマの最新最上位レンズたちと比べても大差ないと思うが。それでも納得できないくらい好みがあるなら他マウント使えば良いんじゃないかね。
707名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-lyjX)
垢版 |
2024/04/04(木) 16:09:19.30ID:6LkfgiRer0404
>>706
デカいでしょ?重いでしょ?
そもそも1.2使わないしなw

コンパクトにしてくれたら今の価格で1.2でも買うよw
2024/04/04(木) 16:20:55.55ID:GWh8ntxw00404
広角標準域でデカ重一眼て持ち歩くの億劫にならんもん?
身もふたもない事に撮影機会の意味で圧倒的にスマホって事が現れてるのがインスタなんだろうし
2024/04/04(木) 16:33:20.61ID:AhyjnlnX00404
撮るぞと思って出掛ける時には一眼、歩く・見るのついでに撮るならスマホが一眼持ちの基本では?
710名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:26:43.97ID:Q69SDAXJd0404
>>707
コンパクトなF1.2ってコシナが出してるような開放で収差バリバリ周辺ボンヤリなやつになると思うが明るければそれでいいのか?俺は好きだけどw
最近の高解像度デカ重単焦点て中判用広角レンズの中心部だけ利用してるような構成のものだから小さくはならんよ
2024/04/04(木) 18:15:09.25ID:lIf6nQZgM0404
だから1.4が求められてるのでは…
2024/04/04(木) 18:16:11.59ID:zU9/3mgS00404
やっぱスマホだと家族撮ったりする分にはいいけど景色とか撮るのはスマホだとなんかテンションあがないんだよねー。
2024/04/04(木) 18:32:56.91ID:qERu0YU800404
ポートレートならボケさえ柔らかければ
開放で収差バリバリ周辺ボヤけでも不都合はないが
開放から四隅のクッキリさを求めるのは風景を開放て撮るためか?
714名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sr01-lyjX)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:33:17.20ID:6LkfgiRer0404
>>711
そそ、そういうこと
715名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 23b1-Kt1J)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:51:48.81ID:hklpYaNc00404
>>709
スマホだったけど満足できないからGR3買ったよ
2024/04/04(木) 20:10:42.80ID:wX6sRvc0d0404
>>711
だから売れないから作らないんだよ
貧乏なくせに性能に拘るレンズオタの数なんてたかが知れてる

軽くて安くて性能良くなんてわがままで面倒くせえバカ客相手にするくらいならな
値段気にしないでL買ってくれる層とライトユーザー相手にしてた方が楽なんだよ
バカ客のためにわざわざ製造ライン稼働させるコストが無駄
2024/04/04(木) 20:19:43.31ID:xZo1QzNE00404
>>716
だから20万でもいいから出せって話なんじゃないの?
f4小三元も20万超でf2.8と値段大差ないけど売れてるし、それほど需要かぶらないでしょ
2024/04/04(木) 20:30:06.98ID:BOD9enB/H0404
出ないもんを出せ出せヤダヤダ言ってても無意味だしスレも無駄に荒れるだけでは
金銭関係ないならサイズ重視の時にF1.8、画質重視のときに F1.2で使い分けりゃ良いんじゃないの
2024/04/04(木) 20:36:14.82ID:lIf6nQZgM0404
1.8がまともならここまで1.4要望は出なかっただろう
同じ撒き餌でもRF50 F1.8とZ40 F2の差たるや(しかも後者の方が安い)
2024/04/04(木) 20:48:43.11ID:rgaX5PNfF0404
1.8の2型が出て性能上がればみんな溜飲下がるのでは!?
2024/04/04(木) 20:53:11.98ID:TMLherDn00404
NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
みたいなレンズがホシイんじゃ
買えんけど
722名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 650e-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:21:34.42ID:AFapFpV600404
>>720
うん、それでもいいのよ
デカ重じゃない、かつ、手抜きしてないコンパクトな
レンズが欲しいってことなんだから

それが出来ないならサードパーティ開放しろって話になる
723名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 650e-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:24:40.63ID:AFapFpV600404
つーか、何度目も書いてるけど、
なんで選択肢を広げる意見に対して排除の意見が出てくるかね?

選択肢が広がることは、
ユーザーにとってはメリットでしか無いよw

そんな意見を排除するから、信者だって揶揄されるんやでw
もしかしたら揶揄じゃなくて図星なんかもしれんがw
2024/04/04(木) 21:44:22.85ID:ekdtPx0200404
キヤノンからしたら別にEFレンズが売れたって構わないわけだから、中級価格帯はEFレンズ使えというスタンスで構わないんだよね
2024/04/04(木) 22:04:12.09ID:wX6sRvc0d
選択肢=貧乏だから安いレンズを希望
これだけだろ
機能的、性能的、規格的選択肢じゃなく金銭的選択肢なのが哀れ
2024/04/04(木) 22:06:36.54ID:ZLwZxROMH
>>723
無駄なコメントの連投は鬱陶しい、これに尽きる
2024/04/04(木) 22:15:55.31ID:wX6sRvc0d
RF50mmf1.4がなぜ出ないのか
EF50mmf1.4が大して売れなかったから
f4シリーズがなぜ出ないのか
f4シリーズが大して売れなかったから
売れないレンズなら作っても意味がない
過去に売れたラインナップ売れなかったラインナップ
リサーチは当然してる
サードパーティーなんて大手のボディー売り上げに便乗して利益かすめ取ってるカスだって認識だろ
キヤノンだって貧乏カメラヲタ相手に慈善事業やってるわけじゃない
振る舞いは営利企業として理にかなってる
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:44:08.38ID:AFapFpV60
>>725-727
ほらねw 信者脳w
2024/04/04(木) 22:56:42.52ID:wX6sRvc0d
>>728

貧乏人脳でも買えるお望みのレンズが出るまで延々と待ち続けるわけか?
軽い!安い!高性能!
サードパーティー解放希望とかw
Lなんてさらさら買う気無いしそもそもサードパーティーしか買う気ねえんじゃんていうね
何がしたいんだかな貧乏人は
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:01:33.85ID:AFapFpV60
>>729
安い!って言ってないんだけど?w

何がしたいんだかな信者脳はw
2024/04/04(木) 23:04:09.61ID:owLs6xp20
そしてディーラーへ向かう
久しぶりに
2024/04/04(木) 23:32:52.64ID:wX6sRvc0d
>>730
サードパーティー求めるやつってそれしかないだろ
安さ求めないなら純正Lで良いじゃんていう
例えば性能求めてシグマartとかだと全然軽くないよな
純正と同程度かそれ以上の性能求める割に純正と価格が同じだったら絶対に文句つけるだろw
そのへんが貧乏人丸出しなんだよ
サードパーティーなんてしょせんサードパーティー
昼間なら純正超えもありえるって評価もあってイケるかもだけど夜間とか逆光とか状況悪くなると途端にアラが見え出すとか
結局は値段なりなんだがな
スペック厨がそんなんでいいのかってw
2024/04/04(木) 23:33:42.04ID:RqO8auqh0
偽ログイン画面に行けないことの方にはプラスになると言った結果なんや
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:47:57.82ID:AFapFpV60
>>732
純正Lはデカ重だっていってるやんw
サードパーティは重いレンズもあるし軽いレンズもあるよね

そもそも純正でいい、高くてもいい
ただ撒き餌のような手抜きじゃない
コンパクトなレンズを出してくれって話を散々してるわけだがw

最後に「スペック厨」とか書いてるけど、
スペック厨じゃないからこそ、
質実剛健のレンズがほしいって言ってるわけだが?w
2024/04/05(金) 00:12:42.78ID:HkcNw24ea
シグマAも少し前から小型軽量路線になってるのにな
EF時代と違って今は動画撮る人が増えて画質性能高くてもデカ重なんてのは選ばれない

そういう時代の変化を全く汲み取れないのがキヤノンとその信者という悲しいお話
2024/04/05(金) 00:12:45.29ID:CsV3n9f50
この手の阿呆は自分がどれだけ無意味な話をしてるのか理解しようとしないから始末におえないな
二言目には信者だ擁護だとか言い始めるが、叩かれてるのは中身でなく態度なんだよ
2024/04/05(金) 00:19:29.33ID:5NAgw4c/M
言うほど有意義な話なんてほとんど見ないが、一体どんな話なら良いのよ
発言にいちいち有用性を問うと100%過疎ると断言しよう
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:25:16.84ID:lyhwNs140
>>736
この手の阿呆は自分がどれだけ無意味な話をしてるのか理解しようとしないから始末におえないな
二言目には貧乏だなんだとか言い始めるが、価格の話はしてないんだよw
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:28:41.47ID:lyhwNs140
>>735
モニターはそこそこのスピードで進化するけど、
目の進化はなかなかしないからな

画質って話ではそろそろ限界に近づいてるのよ
レンズでもセンサーでもな

だから使いやすいカメラとレンズが求められる
簡単で当たり前なお話
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb23-YrOf)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:33:25.33ID:HphcWKdb0
車なんて明白やろ
なんg民がいる時点で
包茎のやつ?
バックルを差込口には表層的な感じじゃんか
2024/04/05(金) 00:33:34.42ID:CzSNMKx+0
↑こいつヨツツベ書いた人が「まぁいいんじゃね?」的な可愛さなんだよね
つまり誰だと株価眺めているからね
2024/04/05(金) 00:35:53.89ID:9n3LHyqod
>>738
価格の話してねーなら純正L買えよ
それで終わりだわ
重さ?
ヒョロガリかよ
2kg以内で一日振り回すの辛いとか女子供よりひ弱なんじゃねーの?
色んな意味でチンカスだな
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05b2-eSDI)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:39:08.47ID:OLQoZNTG0
シャアァァ!!
特定チケ知らなかった陰キャおじさんがかろうじてわかるのがおかしかったんだ
エリニコカフェを飲みやすくしたもんな
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:39:14.58ID:lyhwNs140
>>742
コンパクトなのが良いって言ってるだろw
1本だけ持ってくわけじゃねーんだよw
デカくなればバッグもデカくなるしなw

ほんとお前って、
あらゆる意味でチンカスだなw
2024/04/05(金) 00:48:41.99ID:9n3LHyqod
使いやすいカメラとレンズwww
買いやすいの間違いだろ貧乏人
チンカスにはアイホンがお似合いなんじゃねえの
どうせ日中順光でしかまともに撮れないようなサードパーティーレンズでキモヲタが好むようなつまんねえもん撮るだけだろ
現状のRFラインナップで不満ならさっさとキヤノンと決別すればいいのに
個人的に白いやつら使ってるぶんには何のストレスもねえがな
300mm以下の非Lの黒いやつばかり使う貧乏人にチンカス多すぎ
2024/04/05(金) 01:06:41.79ID:5NAgw4c/M
なにかと他人を貧乏と煽って「自分は金持ち」だと自身に言い聞かせ、周囲に社会的優位性を誇示することで満足感を得る人、一定数いるよね
2024/04/05(金) 01:09:36.38ID:5NAgw4c/M
言うて>>744も釣られすぎだ
まともな奴はちゃんと理解してるから承認欲求モンスターの相手はしなくていい
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:51:39.85ID:lyhwNs140
>>745
ほい

https://i.imgur.com/UdFBWjF.jpeg

RFでくだらんレンズばかりだしてるから、
ちっとも買い替えられないんだわ
2024/04/05(金) 02:38:09.48ID:Ucs2WM0d0
24-105 F4はキットレンズだけど選んで良かった
というかスナップでもなんでもこれ持って行く
ワイ端のビルのタル描写はやや不満だけど風景ならまあ気にならない
70-200 F4は大三元と迷ったが価格(ほぼ半額)でこっちにした
軽いし使えるが描写にやや不満が出てきた
でも軽いし残しておきたいレンズではある
50 F1.8も持ってるけど最近使ってないな、単焦点で勉強とか言われるけどね
ボケ感以外は24-105を50固定で練習してる
2024/04/05(金) 03:06:17.42ID:YcbXVNp30
EF時代はF4ズームはF2.8ズームの半額だっんだけど、
RFに成って標準ズームだけ半額で、望遠ズームと広角ズームは価格2/3に値上げに成ってしまったからなぁ。
望遠ズームとか、EF→RFでF2.8ズームが大減量したのにF4ズームはほとんど変わらず、高く成っただけ。イマイチじゃないか?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc4-akH1)
垢版 |
2024/04/05(金) 05:37:36.01ID:F6+byl9A0
サード来たとして電子的な補正を使えるのだろうか?
写り良くて軽くて明るいレンズとなると電子的な補正しないで作るなんて無理なのでは?
あとシグマのARTってよく聞くけどボケ極端なのにあんなレンズで良いのなら安いf1.8のレンズと変わらんと思うんだが
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3ad-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 08:26:41.64ID:S22mS2Vv0
200-400持ってるから金持ちアピール?(笑)
くだらんレンズとか(笑)100-300に買い替えろよ貧乏人。100-300とエクステンダーで200-400と遜色ないしレンズ単体では1kg軽い、プロ連中も200-400は100-300に買い替えてるよ、はよ買い替えろや100-300はコンパクトだぞ、200-400比で
2024/04/05(金) 09:09:25.46ID:2ZiidJFQ0
ヤダヤダくんが鸚鵡返ししてくれたと言うことは736がきっちり刺さったようでなによりである
2024/04/05(金) 09:23:40.62ID:Ghly3o6X0
>>749
単焦点で勉強は焦点距離変えられないことに意味があるんだよ
ふだん50mmで撮っててもいざというときはズームしてちゃ勉強にはならない
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/05(金) 09:36:30.08ID:lyhwNs140
>>752
「300mm以下の非Lの黒いやつばかり使う」じゃないですよアピールw
200-500出るんでしょ?出たらそっちに買い替えるよw

ちな「プロ連中も200-400は100-300に買い替えてる」ってのは例えば誰?
一人しか上げられないなら、笑えるけど?w

>>753
信者脳くんが勝利宣言してくれたと言うことは、738が刺さったようでなによりであるw

>>754
固定しとけば勉強にはなると思うけど?
2024/04/05(金) 09:50:25.82ID:Ghly3o6X0
>>755
何があっても50mmから動かさない使い方ならそうだけど
それなら50mmレンズを付けるんじゃね?持ってるんだし
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d29-a8nZ)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:40:45.92ID:vx5y4nec0
信者って何かと言えば貧乏貧乏って言うよね
その貧乏レンズのシグマにEF時代
性能も値段もボロ負けしてたクセに笑
今出しても多分負けるだろ
2024/04/05(金) 11:44:36.21ID:6BP8T3Li0
純正なんてAF以外メリットない
2024/04/05(金) 11:51:31.42ID:uW02qqkM0
どんなジャンルでもそうだけど信者になれる人がある意味羨ましい たぶん凄く幸せ感じているんだと思う
2024/04/05(金) 12:15:59.72ID:W22KjmtL0
お布施できないお前は貧乏だから。裕福な私は凄いお布施できるぞ。
2024/04/05(金) 12:17:33.88ID:7iqapNbI0
シグマ信者の貧乏人w
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65a8-m7KI)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:46:35.76ID:lyhwNs140
>>756
何があってもなんて限定しなくてもいいともうけどw

でも件の人は50mm持ってるんやな
だったら50mmつけて練習すればいいとも思うよねw


しかし、MP0uが完全に逃げてて笑えるw
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-0nry)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:55:07.21ID:/L9j+E7W0
RF-Sは頑張って欲しいけどフルサイズ用はニッチな需要は別としてもう十分じゃね
竹出せ厨は何を出しても文句言う層だから相手にしない方がいいわな
つーか金有るならマウント変えた方が早くね
なぜキヤノンにしがみついてあれだせこれだせ言ってるのか意味不明
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 657d-lyjX)
垢版 |
2024/04/05(金) 14:12:43.36ID:qJxBHkAl0
>>763

>>696な、単純かつ意味明瞭やろ?
むしろなんで選択肢が増えることを拒否するの?

メーカーの論理では無く、ユーザー側の論理として
合理的かつ意味明瞭な理由とか説明できんの?
2024/04/05(金) 14:21:50.91ID:SYDH9cDvd
ほんとに欲しいならこんなとこでグダグダ言ってないでキヤノンに直接要望を送ってください
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d0-aGu0)
垢版 |
2024/04/05(金) 14:29:27.27ID:Xll9p43/0
毎回毎回荒れるのはキャノン行け厨が噛みついてくるからなのわからんのかね?
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d0-aGu0)
垢版 |
2024/04/05(金) 14:32:16.99ID:Xll9p43/0
あ、ソニー行け厨な
2024/04/05(金) 14:35:47.04ID:HkcNw24ea
以前はこういう言論封殺はニコンコミュニティの特徴だったけど、キヤノンユーザーも高齢化して攻撃的な老害が増えてる感じよね
2024/04/05(金) 14:56:36.06ID:9gQvc8yUH
>>764
お前の寝言で何か変わるわけではない、こんなところでクダ巻いたりユーザの代表ヅラしたりの態度がウザいから消えろと言われてるだけ

だいたいが自分だけの希望を主語デカくして言ってるだけだろうに、何が「選択肢が増える」みたいにお為ごかしをしてるわけ?
2024/04/05(金) 15:37:00.04ID:T1X5Jxr90
キヤノンのユーザーはいるけど信者はいない
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d0-aGu0)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:43:39.78ID:Xll9p43/0
>>769
あんたが毎回突っかかるから同じ流れになってるんだよ
772名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr01-r3SB)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:39:52.52ID:ocW1GPAzr
望遠組はニコンにもう移住してるだろうね?
400mm以上のラインナップの豊富差と質と量も完全に当てにいってるよね?
ほぼ鳥とかヒコーキはボディーよりレンズ重要だろうね?
2024/04/05(金) 16:43:44.54ID:OnuDIZPtM
なんかひたすら煽りとマウントだけしに来てる奴いるな
2024/04/05(金) 17:06:23.36ID:TcOnszqeH
>>772
超望遠はEFで十分だから
2024/04/05(金) 17:14:31.97ID:Cejx9JGOa
50f1,2はニコンが1番いいらしいね
昨日YouTubeで言ってる人がいた
キヤノンはダメだと
2024/04/05(金) 17:23:34.94ID:HkcNw24ea
>>775
海外の記事だと3社ではソニーが一番良いと書いてあるのもあり、今度出るシグマの記事ではソニーに匹敵してキヤノンニコンに勝ると書いてあるね
2024/04/05(金) 17:31:06.28ID:gMWRNOck0
望遠はキヤノンのほうが強いだろ。
400mmF2.8から1200mmF8まで揃っている。
ニコンの800mmはF5.6じゃなくてF6.3だしニコンの方が強いなんていってるのはそれこそ貧乏ってだけだ。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bd4-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:53:17.09ID:HcNa7CNT0
RF 100-300 F2.8 は
さすがに昔からある ニコン Fマウントと Sigma の120-300mm F2.8 より高解像かつ低収差だよな?
779名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-aVzf)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:20:28.14ID:AN5Uh7hOd
>>778
アダプタでシグマのは使ってたから分かるけど、流石に一線を画してると思う。使い勝手も画質も。何よりピントの不安が常に付きまとうシグマとR3のAFの最高性能が出せるからその差が画質というよりも実用的には大きい。ニコンのは使ったこと無いから知らん
2024/04/05(金) 19:44:06.88ID:j+5/wagV0
RF100-300持ってる人でも
EFサンニッパⅡ型は売らない人が多い
ズームの画質には満足できてない証拠だ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9beb-6Oio)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:59:09.85ID:zWT4tU9b0
なんやかんや言ってるけど
五年前のレンズにやっと追い付いたってだけでしょ
2024/04/05(金) 20:22:26.42ID:Ghly3o6X0
>>780
サンニッパといえばEF-Lの白レンズだからな
85mm 1.4といえばツァイスPlanarぐらいの代名詞的存在
2024/04/05(金) 23:40:40.23ID:q7jHKFmkx
RF100-300mmF2.8Lを買ったのにサンニッパを残すことにした3つの理由

https://youtu.be/9ME4KXrVRqk
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d31-M2FD)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:20:55.34ID:Qod+R9mW0
>キヤノン「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」はスチル用としては
限られたメリットしかない
https://digicame-info.com/2024/04/rf24-105mm-f28-l-is-usm-z-3.html

スチル用にこれ買った奴は馬鹿だと思う
三脚座込みだと28-70より重くて、で画質は1ランク劣るようなレンズを
喜んで買うとか馬鹿の極みだな
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbe-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:26:40.49ID:dpU0nrnB0
ドロップインフィルターがないとどう困るのかセミプロの皆さん教えてくだしあ
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:27:18.69ID:xoAUDY5B0
RFの超望遠単群とかそれこそEF3型の焼き回しなんだからEFで十分やね
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:30:04.11ID:xoAUDY5B0
RFマウントは広角〜中望遠専用マウントなんよ
超望遠ユーザーは引き続きEFマウント
2024/04/06(土) 00:43:53.86ID:o/t6D6eba
広角なら尚更SやNでいいのでは…
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:01:21.52ID:xoAUDY5B0
>>780
そもそもサイズアップしてるし300mmF2.8が必要な人のうちどのくらいが100mmf2.8の画を撮りたいか?よ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 650e-DiuT)
垢版 |
2024/04/06(土) 05:37:14.38ID:uAO6J9140
結局撮影場所固定で被写体サイズ変えて撮影するスタイルがメインで300単とは用途が多少ズレるわね
300単でしか使わない用途の方が少なそうだけど
791名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-aVzf)
垢版 |
2024/04/06(土) 08:55:04.90ID:Zec14xJ0d
ドロップインフィルターのためにサンニッパ残すのは流石に…流し撮りで使うNDなら今はセンサーに入れるタイプもあるのにな。
2024/04/06(土) 10:59:31.45ID:SVErptN10
オリンピック室内競技用では? 100-300mmf2.8
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2360-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:08:32.88ID:gs7UGEuG0
328と別に135f1.8で二台持ちしてるわ
広角側で2.8だともっとボカしたくなるし
だからこそ正統進化の軽量328単が欲しいんだけどな
2024/04/06(土) 11:18:38.06ID:rKCoyG420
>>793
軽量サンニッパとか
結像性能は向上してボケは汚くなりそうだな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6526-m7KI)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:19:20.02ID:ljt8hEwf0
>>790
場所固定、それよね

動けたとしても、望遠になればなるほど、
足で稼げる部分って少なくなってくるのは当然なので、
300単を残す選択をする人って限りなく少ないと思うわ
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6526-m7KI)
垢版 |
2024/04/06(土) 11:22:12.92ID:ljt8hEwf0
>>793
軽量サンニッパが欲しいって意見は全く否定しないけど、
サンニッパで何撮ってるの?

俺も持ってたけど、
わりとサンニッパって微妙な焦点距離って印象なんだけども
2024/04/06(土) 11:38:39.80ID:SVErptN10
2.5kg切るぐらいのヨンニッパでええ
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b2d-i5t/)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:15:12.67ID:FYF8c4XV0
サンニッパガーって言っても某社のは常に数か月待ちが現実
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ded-XP0w)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:55:31.35ID:GenhGH8x0
なぜなのか
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-WL7r)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:13:52.76ID:xoAUDY5B0
>>797
それが理想だけど実現可能なんですかねぇ…
2024/04/06(土) 18:14:24.96ID:dZniJUg1a
Sonyのはテレコン付けて
600f5.6がとてもいいからね
そして軽い
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb8c-7z+R)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:42:17.60ID:UFFP/Vfb0
>>800
EF400/2.8の初期型は6kgあったが徐々に軽くなり
今は2.8k台
もうチョイだ
803名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-aVzf)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:08:40.36ID:Zec14xJ0d
ヨンニッパは口径はもうどうしようもないしこれ以上軽くする余地あるのかな
ニコンのテレコン内蔵とかはどうしようもないけど最後発だから差別化のための苦肉の策な気もする。
別に内蔵してる必要性が全く無いし
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6526-m7KI)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:29:04.60ID:ljt8hEwf0
>>803
レンズの最適化くらいよね
ここが一番重いわけだし

テレコン内臓はスポーツ系の人にとってはメリットだと思う
つけたり外したり結構やっとるから
805名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-WL7r)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:44:26.31ID:aAG25KCBd
>>801
それが羨ましすぎるからマウント変え本気で考えそうになっとる
2024/04/06(土) 22:29:49.35ID:e6Xn/osu0
RFで2s切る重さの600mmF5.6とか100万くらいで企画していそうなモンだけどね。×1.4テレコン付けて840oF8なら鳥屋も納得かと。
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b81-M1dU)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:04:52.35ID:1jXjAs/P0
>>803
切替可能っての割とメリットと思うけど
ボディ2台持ち歩く必要もないし
2024/04/06(土) 23:36:59.75ID:3/EkOkQ90
それこそ一時期噂のあった切り替え式のテレコンがでたら神だよな。
レンズの性能がどうとかとかがどうでも良くなる便利さ。単焦点レンズがズームレンズになるような感覚。
809名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr5f-ufQh)
垢版 |
2024/04/07(日) 00:07:45.92ID:HNR2I8Q3r
汎用型のどれにでも使えるテレコンと
専用設計されたそれ専用にカスタムしたテレコンだと
使ったときの精度がちがうんだよ
だからニコンのヤツを作って欲しい
そもそも あれ突然ミラーレスなってニコンから出てきたけど
200-400TCとほぼ同じ構造で特許とかなかったんですかね?
まどうしてキヤノンで出さないのか不思議なくらいです
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e37-SaSx)
垢版 |
2024/04/07(日) 00:57:20.78ID:9C++HulX0
RF70200F2.8持ち出して疲労感に気づいた
それまでメイン機材だったRF24105F4より340グラムしか違わないのに
RFからスタートしたけどEF時代は大変だったんだなぁ
2024/04/07(日) 01:22:01.72ID:TVJl9upDM
重い機材での撮影は真面目にトレーニングになるね
普段からあちこち持って回ってれば結構筋肉付きそう
2024/04/07(日) 01:27:50.82ID:Nq61pJWT0
>>811
筋肉付くかもしれんが腰を痛めることもある
昔、大型三脚まで担いで撮り回っててやられたわ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b284-fYRm)
垢版 |
2024/04/07(日) 01:34:52.27ID:S+nf+Ckh0
小島みたいな歯抜けで低身長の年寄りが頑張って三脚と望遠レンズを持ち歩いてる光景が目に浮かぶw
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e3a-lBRV)
垢版 |
2024/04/07(日) 04:19:44.74ID:1CqJrEor0
>>809
ニコンもFマウントで180-400のテレコン内臓出してるじゃん
2024/04/07(日) 07:26:44.16ID:Nq61pJWT0
>>813
当たらずと言えども遠からずだわ
EOS1-HSと大三元、ジッツォの三脚と一脚、それで鎌倉の街中歩いてたら今なら通報されるわ
2024/04/07(日) 08:25:23.71ID:Pw5Zn4dcM
不審者として奇特な目で見られるかどうかは見た目が全て
清潔感のあるイケメンなら何の問題も無い
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2ad-NvIC)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:35:17.66ID:83lmR1/T0
重たい機材で撮影するのはトレーニングになりそうだけど、リュックに超望遠含めてぶち込んでしかも脚も一緒に背負ってとなると撮影中はともかく移動で肩がやられてしまうな
2024/04/07(日) 10:21:28.96ID:ZpRlJ9Hr0
筋トレしろよ
2024/04/07(日) 10:28:00.22ID:S193bn4C0
ゆーとびはRF600mmF4で街中撮影してて通報されてないから
若くてイケメンで清潔感あるんだろう
抱かれたいカメラYouTuber No. 1
2024/04/07(日) 10:30:47.78ID:T3FHFCh/M
>>813
こんなところで他人腐してる暇あったら
外に出てシャッター切ってこいよ
レンズが泣いてるぞ
821名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-i4U7)
垢版 |
2024/04/07(日) 14:36:29.50ID:CJjeK6Tld
筋トレする暇があるなら写真撮りに行く定期
2024/04/07(日) 14:43:30.51ID:AqY+4ShP0
スチル用レンズのテレコン内蔵はEF200-400mmF4からでなかったっけ?テレビ用はもっと前からあったみたいだけど
超望遠単に付けば良いのになー、って思ってたらニコンZでホントにやってくれた。
ぶっちゃけEFから光学系そのままでRFに持ってきた超望遠単はコレやってくれたら評価が逆転どころか神マウントの称賛すらあったんじゃ?と
823名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-ykw9)
垢版 |
2024/04/07(日) 14:45:54.08ID:Y2pLHiqxd
>>810
R8+100-400に慣れちゃってもう他のフルサイズ機持てないw
2024/04/07(日) 16:30:54.90ID:1HXLFGVV0
>>821
むしろ筋トレ代わりに写活して本末転倒
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e1f-Uusm)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:34:37.67ID:G4O+VZFE0
>>824
重い機材使って写活すれば筋肉も鍛えられ写真も撮れる。正に一石二鳥
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-i4U7)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:16:08.80ID:O87kHkjV0
ロクヨン持って山歩きとか嫌やわ
常識的に考えて、もう少し1段くらいf値落としてコンパクトにした望遠単が欲しいのは普通の考えでしょ
2024/04/07(日) 23:37:07.01ID:LlhvXbnRd
元々純正メインのユーザーはサードパーティーなんて有っても無くても困らないし
貧乏ユーザーが純正高いからサードパーティーにRF解放しろってギャーギャー騒いでるだけだよな
キヤノンがサードパーティーにRF解放する義務もメリットも皆無だし
ユーザーの選択肢、ユーザーのメリットとかユーザー代表面して屁理屈こねてるだけのカス
結局は価格面が一番の重要事なのが透けてるんだよな
1本だけ無理してローンで20--400買った(あんな銘板だけの写真出したところで所有してる証明にならんしエアー保有の可能性高すぎだけどw)けどミラーレス移行に当たって他レンズは安いサードパーティーでお茶濁してたから困ってます~ってのが実際だろうなwww
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:40:50.89ID:PQWe4Xst0
>>827
>元々純正メインのユーザーはサードパーティーなんて有っても無くても困らない

なら、反対も排除もしなくていいんやでw
2024/04/07(日) 23:54:25.82ID:Pw5Zn4dcM
純正こそ至高!貧乏人はサード(笑)ドヤァ
ってしたいだけのマウントマンよ
需要を多角的に見れないから一括りにしてしか語れない
2024/04/08(月) 00:38:33.27ID:x4GraSod0
貧乏人とか罵るのも格好悪いけど、半端な個人的希望を主語大きくして主張し続けるのは実に鬱陶しい
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:31:51.26ID:f9xzPtSE0
>>830
google「RF lens third party」検索結果
ニュースサイト上位から5つ

petapixel
キヤノンは、レンズの選択肢が写真家にとって重要であることを理解しているため、現在RFマウントを開放するための協議を行っています。

マイナビニュース
シグマやタムロンなどのサードパーティーは、明るい単焦点レンズなどメーカー純正品にはない個性的な製品を多数ラインナップしており、それらの交換レンズがEOS Rシリーズで使えるようになれば、ユーザーにとってシステムの魅力は確実に高まります

canon rumors
キヤノン自身と第三者メーカーの両方から良いレンズが選択できるようになることを願いたい

dpreview
価格は別にして、選択肢が多いほうが良い
より多くのレンズの選択肢がシステム全体の魅力を高めると考えてきた

videomaker
※サードパーティの是非に言及せず


ニュースサイトは概ねサードパーティ参入=レンズの選択肢が広がることに
ポジティブな意見を書いてるようだよ?w
2024/04/08(月) 01:49:17.18ID:rKWmnPs/a
RFユーザーにはカメラごときで他人を貧乏人扱いしまくるのが居るようだから、キヤノンの謎の価格設定にも意味があったと言うことだな

まあカメラ機材の金額程度がそいつの金持ち/貧乏人を分ける財力レベルって事なんだけどな
2024/04/08(月) 07:12:16.29ID:XheaoXbu0
デジカメ買う人が減ってカメラメーカーは苦しくなってる
EOS 6Dの頃は20万切ってたのがEOS R6は30万超えに設定するしかなくそれでもボディでは利益あまり出てない
レンズは利益率が比較的高いからこれを複数本買ってもらうことで収益を確保してる
そこへ自社のボディ向けにレンズだけ売るコバンザメ商法をやられたらどうなるか?
みんなが一眼レフ買ってたおおらかな時代とはわけが違う
2024/04/08(月) 07:26:38.23ID:YKqvUBi30
それな
ソニーはEマウントをオープンにして最初こそシェアの拡大に成功したけど
BCNの調査だとEマウントレンズのソニー純正比率は1/3しかなくて
2/3はタムロンやシグマに持ってかれてる
レンズ交換式カメラは交換レンズで儲けるビジネスモデルだからこれは苦しい
最近のソニーのボディはキヤノン以上に値上げが酷いし
オープンマウントのはずなのに高速連写対応は純正レンズのみに囲い込んで
サードパーティーの締め出しを開始してる
2024/04/08(月) 07:48:15.23ID:WHsXG038d
>>834
連写制限するのは独占禁止法に触れないの?
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 362d-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 07:48:48.55ID:oH49hBM60
金出す層は純正レンズ囲えてキットレンズや元々サードパーティーの安いレンズしか買いたくない人にもまず最初に本体は売れるからいいんじゃないの
RFはそれ以前に他社より5万くらい高いのはなんとかしてほしいね
サードパーティー以前の問題だ
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e99-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 07:49:29.65ID:OUlpTmIE0
レンズの合計値段計算したくないよね
2024/04/08(月) 07:51:06.44ID:EKLGQE6nd
ソニーはサードのレンズだとブリージング補正も効かないんだっけか?
サードのレンズの値段も上がってきているのに広角はブリージング補正、望遠は連写が制限されるのが気になるよな。
ニコンはどうなんだろう。
2024/04/08(月) 07:58:34.56ID:XheaoXbu0
>>836
サードパーティ使われてもボディは売れるからいいだろと言うが
ボディも赤字商売はしてないだろうから少ないとはいえ利益が積み上がるという意味ではたしかにそうだ
だが期待利益の点では大きく損なってる
本来ならキヤノンのカメラに興味を持って購入してくれた客がレンズも買ってくれることで利益は何倍も得られてた
それがボディだけ買う客が増えて見込んでたはずの利益が縮減したらどうなるか?
2024/04/08(月) 08:41:57.35ID:vnRL5opP0
RFでもブリージング補正は限られてる
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 08:51:02.63ID:f9xzPtSE0
>>833
為替レート考慮してる?

>>839
君はメーカーの人間?ユーザー?

>>831の検索で8番目に出てくるDIY Photographyではこうも書いてあるよ

RFマウントラインナップには40本のレンズが加わりました。しかし、それでも十分とはいえません。ラインナップには重複がありながらも、一部で空白があります。

価格の問題も考慮する必要があります。ほとんどのキヤノンRFマウントレンズは、EFマウントの前バージョンと比較しても非常に高価です。

サードパーティレンズがなければ、キヤノンは現状優位に立っていると思っているかもしれませんが、長期的には上手くいかないでしょう。

この状況に変化が訪れるかもしれません。

ただし、多くの人にとっては手遅れになるでしょう。昨年か年も前からRFマウントを選択する機会があったはずの多くの人が、すでに他ブランドを選んでいます。そして、そうした人の多くはキヤノンの過去の行動に失望を感じているでしょう。今さら彼らをRFマウントに引き戻すのは難しいはずです。
2024/04/08(月) 08:54:45.15ID:bt7UsBQK0
>>831
ああ、サードの件ならそこまでコピペしまくらなくてもその通りだと思うよ。35mmF1.2でなく1.4を!とか主張し続けてた駄々っ子向けだな
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:04:26.98ID:f9xzPtSE0
>>842
海外ニュースサイトの主張をみると、
概ねサードパーティの参入は歓迎されてるよ

つまり「純正だけでいいんだー!」と言ってる方が「駄々っ子」だってこと
2024/04/08(月) 09:10:21.82ID:XheaoXbu0
>>841
為替?部材の原材料費なんてそこまで影響ないよ
30万円のカメラだからって材料や組み立てに15万も20万もかかるわけない
問題は研究開発費なので為替はあまり関係ないから
レンズメーカーのシグマがfpというカメラを出してるけどハッキリ言ってミラーレスが出始めた頃のソニーNEXぐらいの出来だよ
少なくとも10年は遅れてる
研究開発に膨大な金を突っ込んでるからこそ競争力あるカメラがリリースできてるのさ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:22:52.71ID:f9xzPtSE0
>>844
為替の影響は、部材の原材料費だけの話じゃないんやで

カメラだけじゃなく他の商品にも目を向けられる、
まともな社会人なら当たり前に理解できることだよ

例えばiPhoneだってビッグマックだってめちゃ上がってるよ
2024/04/08(月) 09:25:17.95ID:XheaoXbu0
>>845
反論なら具体的にするのがまともな社会人だ
2024/04/08(月) 09:35:17.71ID:3HnRqeqH0
日本国内しか取引のない商社とかならともかく
グローバルな製造企業だとあらゆる面で為替の影響あると思うんだけど
どうなんだろう?
2024/04/08(月) 09:36:43.12ID:XheaoXbu0
具体的な指摘に対してフワッとした話でしか反論できない奴ばかりだな
2024/04/08(月) 09:39:54.24ID:XheaoXbu0
ドル為替は5年前から40%以上上昇してるが
キヤノンの平均給与は5%しか上がってない
つまりそういうことだ
2024/04/08(月) 09:45:18.43ID:Z2ans+qP0
>>848
写真もフワッとした描写に命賭けてるからね
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:49:28.71ID:f9xzPtSE0
>>846
具体的にするまでもない話だと思うけど?w

・為替レートが80円から120円になってる
・EOS 6D $2100、EOS R6 $2500

ここから考えれば、ドルベースで価格設定されてて、
ドルではそれほど価格が上がってないってこと
同時に日本価格は為替レートの影響で大幅に上がった

ということは一目瞭然だけども?
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e9f-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:50:25.97ID:jHHVWdbW0
円が強くてウォンが安い時は韓国までカメラ買いに行ってたけどな
旅費払ってもぜんぜん安く買えた
2024/04/08(月) 09:53:22.14ID:XheaoXbu0
>>851
たまたま為替レート変動率とカメラ価格の変動率が近いから要因はこれだ!と決め付けてるのがおまえの思考
そんな考え方では理系の大学は卒業すらできない
文系出身で営業をずっとやってきたような人なのかな?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e9f-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:56:59.91ID:jHHVWdbW0
だいたいフラッグシップのカメラって1万ドルくらいだよ
1ドル80円なら80万円
1ドル150円なら150万円
文系とか理系とか関係ない
小学生でもわかる
2024/04/08(月) 10:03:50.23ID:XheaoXbu0
>>854
具体的な話ができずたまたま一致した数字でしか語れない文系乙
856名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-NXY7)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:11:19.07ID:cwpmcDK/d
3年位前にEFレンズ処分しようと思いきや
あまりにも値がつかないのでやめたが
今にしてみたら売らずに持っていて良かった
よく使う3本RFあれば良い程度で
何でもかんでもRF化する必要は今後も無さげ
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e9f-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:12:33.42ID:jHHVWdbW0
>>855
俺は工業高校中退だけど文系?理系?
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:16:06.51ID:f9xzPtSE0
>>853,855
具体的な話ができず、罵声でしか返答できない信者脳乙

としか返さざるを得ない非具体的なレスありがとう
2024/04/08(月) 10:20:33.50ID:XheaoXbu0
>>858
草生やしたり「駄々っ子」とか言ってた奴が何言ってんだか
で?こちらはさんざん具体的な話をしてるけど
キミは為替レートの上昇とカメラ価格の上昇が一致してるってフワッとした話しかできてないよね
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:23:07.29ID:f9xzPtSE0
>>859
たとえばどれが具体的なの?w
どこにも見当たらないけど?w

あと最初に「駄々っ子」って書いたのは>>842だよw
2024/04/08(月) 10:24:08.11ID:goDFSVNOH
前回も鸚鵡返ししてクリティカルヒットマーク出てたけどやっぱり同じアホか
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-H3/w)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:24:40.26ID:CU9cPdGa0
>>835
高速連写対応についてはどのようなメカニズムで制限しているのかはわからないけど高速通信はおそらくライセンスしている通信プロトコル外の通信が必要なんだろうね
ライセンスしてるが故にリバースエンジニアリングで勝手にプロトコル解析して実装したら今度は特許で刺される
サードとしてはEマウントで商売させてやるけど一部だからなってことで納得してやってる
なのでサード側が独占禁止法違反だとソニーを訴えることはない

そして消費者側はソニー以外にもメーカーはたくさんあるし純正レンズもあるしソニーの独占が消費者利益を著しく損ねてるとも言えないから消費者が独占禁止法違反でソニーを訴えても無駄だろう

判断するのは裁判所だからね
2024/04/08(月) 10:32:21.81ID:XheaoXbu0
>>860
文盲なのか?
デジカメ購入者の減少で単価を上げざるを得なくなったことと
コストは研究開発費用が大きいと具体的に書いてる
それをおまえは為替レートとしか言ってない
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:33:12.15ID:f9xzPtSE0
>>863
>30万円のカメラだからって材料や組み立てに15万も20万もかかるわけない
具体的にいくらかかってるの?

>問題は研究開発費なので為替はあまり関係ない
具体的にいくらかかってるの?

なにも具体的じゃないよ
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3f6-BQ/3)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:48:18.00ID:gXT34uGb0
>>857
工業高校なら理系なんじゃない
2024/04/08(月) 10:55:47.99ID:AuMB35aN0
こんなところでいくら必死になっても
「部長、ネット掲示板ではサードパーティレンズを求めています。RFマウントのオープン化を」
なんてことになはらないから
2024/04/08(月) 10:56:55.81ID:XheaoXbu0
>>864
研究開発費の大半が人件費って事実すら知らないのか
社会に出てお勉強しましょうね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:14:50.12ID:f9xzPtSE0
>>867
研究開発費は具体的にいくらかかってるの?

という質問に、

>研究開発費の大半が人件費って事実すら知らないのか

と返信する社会人()
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3f6-BQ/3)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:25:22.64ID:gXT34uGb0
サード待望派は、貧乏にせよ既婚にせよ何かしらの事情があって予算が少ないんだろう
予算があるなら純正買えば良いだけだし
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:29:08.42ID:f9xzPtSE0
>>869
予算はあるので純正の50mm1.4はよ出してください!
2024/04/08(月) 11:30:57.12ID:2gN0Gy4uH
サードパーティ開放はせずとも参入に向けた調整はしてるだろうし、条件交渉はしてるふうだからそれは待つほかない
竹レンズうんたらはここで議論してもその通りに出るかはわからないから全く意味がない

総じて駄々っ子はスレ汚しなだけで無意味だしお為ごかしが鬱陶しいから消えろってだけ
5月だかにR1/R5 mk2とその他のレンズが来るまでこの調子かと思うと実にうんざりだ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:38:06.25ID:f9xzPtSE0
>>871
>>812読んでみてね、世間一般の意見は概ねサードパーティ参入に賛成みたいよ
つまり、世間一般ではない=駄々っ子はサードパーティ参入反対してる人だね
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:39:24.91ID:f9xzPtSE0
>>812は間違えだわw ごめんねw

>>831読んでね
2024/04/08(月) 11:41:00.11ID:AuMB35aN0
>>872
必死すぎだよ工作員さん
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-H3/w)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:43:53.37ID:CU9cPdGa0
キヤノンはサードパーティ参入を歓迎してる
サードパーティがそんな条件のめない(なぜなら安く出せないから)と駄々をこねている構図
2024/04/08(月) 11:46:25.01ID:pTD57G850
サードならカールツァイス出してほしいな
もうやる気ないんだろうけど
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3f6-BQ/3)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:49:33.36ID:gXT34uGb0
>>875
どう見てもキヤノンは歓迎してないだろ
S,Nでは普通に製品化してるんだから明らかにキヤノン側がふっかけてる
2024/04/08(月) 12:04:36.77ID:d/1PQEdIM
3rdパーティレンズ使いたければ他社カメラ買えば使える
ギャーギャー騒ぐようなことでもない
2024/04/08(月) 12:14:45.11ID:EFAtLMiA0
出ないもんは出ない、あーだこーだ言ってないで使いたいレンズのある他マウントにさっさと行け
2024/04/08(月) 12:22:23.01ID:/Sh0KfgpM
STF使いたければSのカメラ買うしかないし
ナノクリスタルコート使いたければNを買うだろ
なんで3rdパーティだと出せ出せとゴチャゴチャ言うんだよ
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b63-KygF)
垢版 |
2024/04/08(月) 12:23:04.87ID:38R+TtXM0
相変わらず キヤノンは殿様っぷりが炸裂やね。
尖ったサードベンダーレンズ買う奴は金持ち層やで

金ない奴が純正大三元止まり
2024/04/08(月) 12:24:35.51ID:AuMB35aN0
>>880
ここで繰り返し力説すれば
キヤノンの内部決定が変わるとでも期待してるからじゃね
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-ykw9)
垢版 |
2024/04/08(月) 13:06:20.32ID:xRBr/PS+0
会社は株主様の物です。
株主様の意向に従ってるだけでしょう
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2ad-NvIC)
垢版 |
2024/04/08(月) 13:17:38.55ID:W0zM+Hwg0
24-105Zみたいなスチルムービーハイブリッド仕様のレンズが結構出んのかな
どっちにもガチよりな機能と値段すぎてなかなか手が出しづらい。今年はまだレンズが1本も出てないからボディに合わせて一挙に出て来そうだが。
去年なんて100-300に10-20に24-105f2.8に200-800と前代未聞だらけだったから想像出来ないなー
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e37-SaSx)
垢版 |
2024/04/08(月) 13:51:08.36ID:nfbtnO980
昔キヤノン株ホルダーだったけど
イメージング事業が株価に影響与えたことなど一度も感じなかった
886名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-i4U7)
垢版 |
2024/04/08(月) 13:55:47.14ID:R9cUf8Jmd
いやなら見るな
いやなら辞めろ
いやなら他行け
これ言い続けた結果ダメになったコンテンツ山ほど見てきたからあんまり言わん方がええで
2024/04/08(月) 14:02:55.10ID:LtaBOGrLM
この場合は3rdレンズ出せ出せとしつこく言い続けてる方が害悪だろ明らかに
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-H3/w)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:04:25.06ID:CU9cPdGa0
サードレンズを出すのはキヤノンではなくタムロンやシグマ
いう相手が違う
キヤノンの高額なライセンス料をレンズ代に載せずに安く出せって言えばいい
2024/04/08(月) 14:08:40.26ID:AuMB35aN0
>>888
サードパーティが安くレンズ出せるように
キヤノンがライセンス料などを安くして使ってもらえるよう社内方針を変えろ
って目的で叫び続けてるんだと思われる
2024/04/08(月) 14:28:13.89ID:x0eBFICZM
結局サードから出ない理由が未だ明確に判ってないよね
ユーザーはそこの真相だけでも知りたいだろう
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-H3/w)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:33:11.89ID:CU9cPdGa0
>>890
条件が折り合わないだけだろ
昔のサードはキヤノンに無許可で出してただけ
今はライセンスするけどあればダメこれはダメ
あと1本作るたびにいくら払えってキヤノンほ条件つけてるけどその条件のむとサードはギリギリ商売になるかならないからということになる
EF互換を無許可でやってた時の調子じゃRF互換は出せない
2024/04/08(月) 14:34:29.40ID:OdCGus1J0
キ「話し合いはしてる」
サ「詳しいことは言えない」

だから条件合わせで難航してる状態だろうことまでは想像しやすく、なんの条件みたいな話はNDAの関係で迂闊に外に出てこないでしょ
なんにせよキヤノンは無制限開放みたいな事をする気はないか相当なライセンス費や制約を要求していてサードパーティ側も容易には呑めないのでしょ
外野がやいのやいのいってもなんらの影響も及ぼせないよ
2024/04/08(月) 14:35:52.70ID:AuMB35aN0
>>890
そうやって大多数のユーザー意見を代弁してるみたいな言い方はやめようよ
そんなの知りたいユーザーが多いとは思えない
2024/04/08(月) 14:36:18.95ID:cybgHzStd
同じ話を何回もするおじいちゃんたち
2024/04/08(月) 14:38:51.86ID:XHGTFCTIM
3rdパーティに使いたいレンズがあるなら対応してるボディを買えばいいだけ
なんでこんな簡単なことに粘着してるんだ?
2024/04/08(月) 14:39:48.02ID:DAA1Z/1Q0
いい加減Lマウントアライアンスみたいにやればいいのにね
ユーザーが一番割食ってる
2024/04/08(月) 14:40:46.38ID:XHGTFCTIM
>>896
Lマウントのカメラ買えよ
何をゴチャゴチャ言ってるんだ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f72d-H3/w)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:43:38.21ID:CU9cPdGa0
キヤノン使ってた人はキヤノンのシェアが一番高くてそれゆえにサードパーティのレンズのバリエーションも多かったからキヤノンなんでしょ
今はその役割はソニーがやってるからソニーに行けばいいのに
2024/04/08(月) 14:46:59.65ID:XheaoXbu0
キヤノンRFボディの性能や機能が現状他メーカーを圧倒してるわけでもないしな
AFやセンサー等で多少の優劣はあるとはいえライバルメーカーも総合的にどっこいなんだから
欲しいレンズに合わせてボディを買えば良いという話になるな
2024/04/08(月) 14:52:16.90ID:x0eBFICZM
機能性能横並びでCanonだけサード使えないってことは、明確にCanonだけ劣ってるということに
でもそう言ったらサード不要勢は怒るだろう
2024/04/08(月) 14:54:14.57ID:DAA1Z/1Q0
>>897
文脈読めない奴だな
脳筋か?
2024/04/08(月) 14:55:22.03ID:AuMB35aN0
>>900
また妄想でユーザーの意見を代弁したつもりになってる
2024/04/08(月) 14:56:42.93ID:8wU8CdmOM
>>901
2行レスで文脈とか
脳筋だろ
2024/04/08(月) 15:02:58.48ID:x0eBFICZM
>>902
いや妄想も何もそうでしょ
他社より劣ったメーカー好んで使ってるのはただのアホか盲信者だけ
それでも使い続けるのは他社より好きな部分があるからでしょう? 他社に行かずサード求めてる層もいるのはそういうことよ
2024/04/08(月) 15:03:41.44ID:AuMB35aN0
サードの工作員さん
ほんと必死だな
2024/04/08(月) 15:11:13.84ID:x0eBFICZM
Canonの写りや操作性やら好きだけど、サードレンズあればもっと自由度広がるのになー

サード不要!貧乏乙!工作員!他メーカー行け!

いやおかしいやろ
攻撃的に排斥しようとするから荒れて拗れる
2024/04/08(月) 15:15:16.12ID:AuMB35aN0
いや工作員さんが荒らしてるだけだから
2024/04/08(月) 15:23:37.97ID:mAMdII5N0
純正以外求めるのはキヤノンユーザーじゃないって考えはさすがにキモい
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:24:06.73ID:f9xzPtSE0
信者発狂しとるのおw

別に鼻からサード開放しろとはいってないのにね
とりあえず普通のレンズ出せや、からの、
出せないなら開放しろって流れ

同時に、レンズの選択肢が広がることは
ユーザーにとってメリットなのは>>831みても明らかなのに
それを排除する信者脳、おかしいねって話
2024/04/08(月) 15:24:43.04ID:OdCGus1J0
>>900
訳のわからんサード不要勢とか脳内敵作り始めて戦い始めないで
あなたは正義のキヤノン戦士でもなければスレ代表でもなんでもないし、スレにいる人間でサード絶対いらんとかの「敵」なんかどこにもいないんだ

ただ可笑しな妄想でブツブツいってる気狂いにタコ踊りウゼーからどっか行けと言ってるに過ぎないんだ
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:29:12.56ID:f9xzPtSE0
>>910
>スレにいる人間でサード絶対いらんとかの「敵」なんかどこにもいない

いっぱいおるやろwwww
日本語読めない人か、都合の悪いことが目に入らない人ですか?w
2024/04/08(月) 15:46:36.51ID:XheaoXbu0
ちょっとオツムの残念な人って
興奮すると思わず関西弁が出るよね
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:51:41.51ID:f9xzPtSE0
>>912
オツムの残念な人って、
「研究開発費は具体的にいくらかかってるの?」
という質問に、
>研究開発費の大半が人件費って事実すら知らないのか
と返信する人のことかな?
2024/04/08(月) 15:59:16.20ID:XheaoXbu0
>>913
カメラ部門の研究開発費が具体的にいくらかかってるなんてキヤノン社員でないと分からないし
キヤノンの社員だとしても秘密保守義務があるから書き込めるわけない
そもそも研究開発費用の大半が人件費という事実さえわかれば為替レートの影響の文脈に対しては全体の金額など意味を持たない
そういうことすら理解できずに「具体的な金額は!」と問い詰めた気になってるのがオツムの弱い証拠
2024/04/08(月) 15:59:58.40ID:EKLGQE6nd
開発費というが新製品の値段が上がるだけじゃなく、すでに発売済みのボディ、レンズも何度も値上げが行われているんだ。
開発費も材料費も人件費も為替も含めて複合的に値上がりしてるんだろ。
推測しかできないことをダラダラいってても仕方がない、ただいえるのは値上がりしているという事実があるだけだ。
2024/04/08(月) 16:04:29.02ID:x0eBFICZM
ユーザーからすれば開発費だの人件費だの儲けだのどうでもいい
ただ選択肢が増えて安く高性能で便利になればそれでいい

クラファンやってるつもりなのか
2024/04/08(月) 16:09:54.19ID:+QKcerxm0
お薬飲んで寝なさい
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:11:01.96ID:f9xzPtSE0
>>914
そもそも為替レートの影響で人件費ガーとか言ってないのよw

為替レートで価格が上がってるのよ、と具体的に指摘したのが
>>851で、それにトンチンカンなレスを返した君
それに付き合ってあげたのが僕、それだけの話

そして具体的にー具体的にーと言いながら、
ちっとも具体的な話が出来てないのが君
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:13:24.91ID:f9xzPtSE0
>>916
そそ、信者脳的にはサードパーティが安いのが気に食わないみたいだけど、
安くなくてもいいよな、選択肢が増えてより高性能で便利にさえなれば

純正でもサードパーティでもなんでもええんよ
2024/04/08(月) 16:16:13.73ID:XheaoXbu0
>>918
やっぱりオツム残念だったんだねおじいちゃん
「こいつは為替レートのことを考慮してないっ」とピコーン!と来たんでしょ
だから意気揚々と>>841指摘したら俺がそんなことは考慮済みでただ影響はそこまで大きくない(デジカメ購入人口の減少の外的要因の方が大きい)と考えてたから
それで振り上げた拳の下ろしどころが無くなってウダウダ言い続けてると
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb13-SaSx)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:17:01.64ID:Im0e1lmc0
RFから始めた初心者だけどサード全く興味ないけどねぇ
高いの承知で見た目でRFえらんだしなー
サードがめちゃかっこいいレンズ出したら考えるかもレベル
2024/04/08(月) 16:20:39.88ID:/Sh0KfgpM
3rdに使いたいレンズがあるなら対応してるカメラがたくさんあるんだからその中から選べばいいだけだよな
なんでゴチャゴチャ言い続けてるんだ?
対応してないカメラに拘る必要なんてないだろ
何か自分の中に正義があって世直しでもしたいのか?
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:21:16.49ID:f9xzPtSE0
>デジカメ購入人口の減少の外的要因の方が大きい

この考察が間違ってるのは明白

>>851もう1回見てみ

$ベースの価格が20%弱しか上昇してないのに対して、
円ベースの価格が20万弱から30万強と33%以上上昇してるわけ

ここから考えても為替レートの影響が大きいことは明白
2024/04/08(月) 16:23:45.43ID:mAMdII5N0
>>921
それで事足りる使い方しかしてないか、他を知らないだけに尽きる

>>922
カメラ選びの基準ってレンズだけなの
2024/04/08(月) 16:24:29.02ID:XheaoXbu0
>>923
DIGICのチップ開発だけで100億近くかかる事実は知ってるか?
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:25:37.23ID:f9xzPtSE0
>>923
あ、日本の方の計算おかしいねw

「20万弱から30万強なら50%以上上昇してる」

これが正しいわ
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:26:18.38ID:f9xzPtSE0
>>925
それは他社も同じでしょ?
2024/04/08(月) 16:26:39.38ID:XheaoXbu0
>>927
そうだよ
2024/04/08(月) 16:27:56.81ID:x0eBFICZM
>>922
君その手のレスでどんだけレス埋めてるんだい
興味ないなら聞き流しとけばこんな伸びない
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:29:30.92ID:f9xzPtSE0
>>928
だったらなんなの?

「アメリカだと20%しか上昇してないのに、日本だと50%以上価格が上昇した」

この事実にDIGICチップの開発コストがなんの関係があるの?
2024/04/08(月) 16:29:49.69ID:YlNHyUJ0M
>>929
ん?
3rd出せ出せクンに反応してるだけなんだが
932名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-i4U7)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:30:14.82ID:R9cUf8Jmd
サード製レンズ別に出てもいいんじゃない選択肢が増えて
自分は純正レンズしか買わないけど。これで終わる議論なんだよなぁ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:30:50.11ID:f9xzPtSE0
>>932
ほんとそれな
2024/04/08(月) 16:31:37.71ID:XheaoXbu0
>>930
何度も指摘してるが
それは為替の上昇率と販売価格の上昇率がたまたま一致してるのを見て要因はこれだけと考えてるだけ
気持ちはわかるがかなり薄っぺらい思考方法
2024/04/08(月) 16:32:14.34ID:SUTs1y6F0
とりあえず早く広角L単出せよ
2024/04/08(月) 16:33:34.13ID:AuMB35aN0
サードパーティを許可しないあるいはハードルを高く設定する権利はカメラメーカー側にある
キヤノンがどうしようと自由
それで終わる議論のはず
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:36:06.12ID:f9xzPtSE0
>>934
「アメリカだと20%しか上昇してないのに、日本だと50%以上価格が上昇した」

この事実にDIGICチップの開発コストがどう関係してくるの?w

「アメリカだと20%しか上昇してないのに、日本だと50%以上価格が上昇した」

この事実は為替レートの上昇と考える以外になにが影響してると考えられるの?

もしかしてアメリカのR6と日本のR6は別物なの?w
2024/04/08(月) 16:37:53.92ID:x0eBFICZM
ここは様々な人が集う公共の場だよ
自分が興味ない意見を全て目障りだと排斥してたら荒れて当たり前
ネガキャンならまだしも他者の希望くらい聞き流す余裕持とうよ
2024/04/08(月) 16:38:59.97ID:XheaoXbu0
>>937
カメラの価格は全世界共通価格ではないし
価格は為替レートだけでなく利益率をどう設定するかでも変わる
デジカメ購入人口の減少で各メーカーが単価アップに走ったのは事実
それを為替レートの上昇だけで説明できると考えてしまったのが間違いなんだよ
2024/04/08(月) 16:40:00.86ID:+9JYtacyM
>>938
じゃあ貴方はなんで聞き流せないの?(笑)
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:43:47.43ID:f9xzPtSE0
>>939
>デジカメ購入人口の減少で各メーカーが単価アップに走ったのは事実

この意見を否定はしてないよw

トータルでみてデジカメ購入人口減少してるのは、
アメリカも日本も同じ

なのに、日米で上昇率が30ポイントも違う
これは為替レートが「主要因」だと考えるのが極めて妥当

デジカメ購入人口の減少で各メーカーが単価アップに走った
という説だけで説明できると考えてしまったのが君の間違いだし、
振り上げた拳の下ろしどころが無くなってウダウダ言い続けてるのが君
2024/04/08(月) 16:45:58.50ID:XheaoXbu0
>>941
自分の言葉で反論できずにオウム返しとは
やっぱりオツム残念な人だったようだね
2024/04/08(月) 16:47:45.80ID:x0eBFICZM
>>940
荒れてるから意見してるだけ
ぶっちゃけサード不要なら不要でいいじゃん
あなたのようにひたすら他社行けレスで排斥しようとしてるわけじゃない

サードを出さないで欲しいという意見なら尊重するけどそうじゃないでしょ?
2024/04/08(月) 16:49:45.16ID:iEREpB2pa
35f1.4は動画用なんだな
ダメじゃん
新型の70-200f2.8買うわ
2024/04/08(月) 16:50:28.98ID:mAMdII5N0
オレがイラネーものはイラネーからその話もイラネー
まさにジャイアニズム
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:50:37.21ID:QSpl+oc40
>>942
>トータルでみてデジカメ購入人口減少してるのは、
>アメリカも日本も同じ

>なのに、日米で上昇率が30ポイントも違う
>これは為替レートが「主要因」だと考えるのが極めて妥当

自分の言葉できっちり反論してますけども?w
2024/04/08(月) 16:50:45.73ID:qNJxjn8fM
>>943
他社行けとも排斥もしてない
3rdが使いたいなら使えるカメラを買えばいいのでは?と言ってるだけ
それをずっとゴチャゴチャ言ってるのが害悪になってる
2024/04/08(月) 16:51:29.54ID:XheaoXbu0
>>946
それだと>>934の指摘に戻ってしまう
2024/04/08(月) 16:52:55.97ID:AuMB35aN0
サードの人はそんなにRFマウントでも売りたいのか
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:53:59.58ID:QSpl+oc40
>>948
だったら何が要因で日米価格上昇率がここまで変わるの?w
2024/04/08(月) 16:56:17.64ID:mAMdII5N0
>>947
「使えるカメラを買えば」と「他社行け」の何が違うんだ
ゴチャゴチャ、3rd、ギャーギャーで検索したらお前さん大概害悪だよ
2024/04/08(月) 16:56:29.85ID:XheaoXbu0
>>950
各々の市場で何台売れるか
利益率をどう設定するか
その市場での販売コストはどうか
開発費用をどう回収するか
価格を決めるパラメーターは様々ある
為替レートはそのうちの一つってだけ

為替レートだけで全てを説明しようとしたのが間違い
2024/04/08(月) 16:59:08.20ID:HPsvuHUPM
>>951
Q「RFで3rdパーティレンズは使えますか?」
A「使えません」
これだけで十分
それを何度も「希望」を書き込むのは害悪だよ
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:00:45.75ID:QSpl+oc40
>>952
うん、色々要因があるのはわかるよ
そこは否定しない

で、君はこの日米価格上昇率の圧倒的差は
どの要因だと考えてるの?

僕は為替要因だと考えてるんだけど、
為替要因では無いと否定するなら、
君が考えている主要因を教えてくれよ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:01:50.17ID:QSpl+oc40
あ、デジカメ人口の減少要因は完全に否定したので、
他の要因を考えてね
956名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8e-r2/l)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:05:03.11ID:670VkYXzH
為替といえば
R8とR7はどちらも1500ドルなのに、日本だと結構な価格差あるよね
2024/04/08(月) 17:05:51.74ID:x0eBFICZM
>>953
そのルール適用すると販売してるもの、販売見込みのあるもの以外一切要望の類は話せなくなるがよろしいか
2024/04/08(月) 17:06:35.33ID:XheaoXbu0
>>955
意味不明なこと言われても
レンズ交換式デジカメの販売数が10年前の1/3に落ち込んでるのはCIPA等も公表してる客観的事実だよ
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:08:35.16ID:QSpl+oc40
>>958
デジカメの価格上昇の話をしてるんじゃ無いんだよ
日米の価格上昇率の差の話をしてるんだもの

デジカメ購入人口の減少は関係ないでしょw
2024/04/08(月) 17:09:33.57ID:XheaoXbu0
>>959
こちらは最初からデジカメの価格上昇の話をしてるんだが
勝手にゴールポストを動かさないでくれるかな
961名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr5f-ufQh)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:11:31.16ID:PWRWhG+yr
自分はキヤノンが他社もしくは今後のサードより20%高額でも別にいいよ
その価格UPに見合う性能が他社より良ければそれでいいよ
例えば他社は10-20mmないとか 他社はF6なのにキヤノンはF5,4 とか
要するに理由があればいいと思う
962名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-i4U7)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:17:03.06ID:R9cUf8Jmd
一体どこのゴールに向かってんだか…
2024/04/08(月) 17:27:55.46ID:mAMdII5N0
意地でもサードの話されるのが嫌らしい
サードの要望自体よりいちいちそれに噛みついて言い争いになる方が目立つ
2024/04/08(月) 17:31:00.96ID:AuMB35aN0
サードの要望には思惑が透けて見えるから
2024/04/08(月) 17:37:00.15ID:n2R0nS8sM
3rdパーティ対応してないカメラのスレで
延々と3rdパーティレンズの要望を書き込む意味が何かあるか?
2024/04/08(月) 17:46:31.80ID:eJmFOflZ0
RFレンズで賞穫れました
なのでいいレンズですw
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:52:22.06ID:QSpl+oc40
>>960
俺もデジカメの価格上昇の話をしてるよ

デジカメ購入人口減少要因で説明がつくのは、
ドルベースの価格上昇20%の部分のさらに一部だけであって
日米価格上昇率の差である30%の部分の価格上昇分は、
デジカメ人口減少要因で説明つかないよね

って話をしておるよ
なんもゴールポスト動いてないよ
2024/04/08(月) 17:53:09.38ID:/i24V3jg0
>>963
サードのしてもいいから、もう少し建設的な話をしてくれ。つまらん演説なんか不要だし気狂いのぼくのかんがえたみんなほしがるさいきょうのレンズなんてネタはもっといらん
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:54:39.72ID:QSpl+oc40
>>968
君は建設的じゃない話ばかりしてると思うんだw
2024/04/08(月) 17:56:47.95ID:XheaoXbu0
>>967
あいかわらず円安だけで説明しようとしてるけど
デジカメ購入数の激減という明白な事実を否定することは何もできてないけどね
それに>>833で示したEOS R6の発売時点ではまだドルレートは105円だったわけで
そもそも価格上昇の理由を円安に求めるには弱すぎる
2024/04/08(月) 17:57:17.45ID:aeojkDU6H
>>969
そりゃそうだ、この雰囲気で話せる訳ないもの気狂いが黙るまではね
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:58:54.97ID:QSpl+oc40
>>970
日米デジカメ価格上昇率の差を、
デジカメ購入人口の減少でどうやって説明するの?w
2024/04/08(月) 17:59:26.75ID:XheaoXbu0
>>972
俺はそんな話はしてないんだが
そろそろわかってくれるかな
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb13-SaSx)
垢版 |
2024/04/08(月) 18:01:09.05ID:Im0e1lmc0
どうでもええわー
RFサードパーティースレ立てれや
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177d-BDv9)
垢版 |
2024/04/08(月) 18:05:25.84ID:QSpl+oc40
>>973
俺は日米価格上昇率の差を為替要因だと主張してるんだけど、
ここの部分は同意してくれるって事かな?
2024/04/08(月) 18:07:41.24ID:2Kx9k8Pna
別にサード出ないならそれで良いけど、だったら純正RFをさっさと増やせって思ってる
VRなんてやりたがるという事はそもそも動画勢に使ってもらえるシステムでないと爆死確実なのにキヤノンの考える動画レンズが24-105Zとかほんとズレてる

もう4ヶ月何も出さないやる気の無さもビックリ
2024/04/08(月) 18:09:00.72ID:XheaoXbu0
>>975
>>833を読んでくれ
EOS R6の発売日時点ではドルレートは105円だった
日米価格差の話をする必要なんてないしするつもりもない
文脈に何の関係もない
2024/04/08(月) 18:24:34.73ID:A84kHenj0
>976
去年9月に日経新聞のインタビューで御手洗が3月にRシリーズ初のエントリー機を出すってコメントしてるのに何も出なかったから何か製造関係でトラブルあるんじゃね?
2024/04/08(月) 18:25:54.73ID:8USKze/8d
アスペおじさんたち
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-ykw9)
垢版 |
2024/04/08(月) 18:36:11.00ID:xRBr/PS+0
RFレンズの赤いラインがカッコいいから、
サードとか興味ないよ!

そもそもなんだけど、
営業経費やら宣伝広告費とか、
普通に考えても相当な金額になると思うけど、

物さえあればきっと勝手に売れる物と考えてるんだろうな
良いよな待ってるだけの人は笑
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e81-ykw9)
垢版 |
2024/04/08(月) 18:39:42.71ID:xRBr/PS+0
レンズの部品やら組み立てだって、
どんだけ現場で試作作って、歩留上げてると考えてるんだ?
働いた事ない奴は何でも簡単に考えるんだな
2024/04/08(月) 18:44:33.25ID:3HnRqeqH0
工場稼働の用役費も間接的には為替の影響出るしなぁ
2024/04/08(月) 19:01:28.88ID:7VfM3HPu0
>>978
R50が一眼機としての下限で、R100みたいな中古機のが性能面ですらマシなようなモノ出されても困惑するぐらいではなかろうか…
実質KISS後継なんだしエントリーとか本当にいるのかね?
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:04:54.06ID:f9xzPtSE0
>>977
ドル円105円だったか、なんか見間違えてたね
すまんね、そしてご指摘感謝

で、105円だとすると80円から30%強の上昇になる
これは日米価格差の30%分とピッタリ符合する
もうわかるよね

君が833で書き込んだ6DからR6の日本円での価格上昇を100とすると、

40がデジカメ購入人口減少を含む諸々が要因の価格上昇分
60が為替レート要因による価格上昇分

これが結論だね
2024/04/08(月) 19:08:15.13ID:XheaoXbu0
>>984
まだ為替が要因とか言ってて草
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:11:14.79ID:f9xzPtSE0
>>985
草生やしてないで、
間違ってると思うなら間違ってる部分を指摘してね
2024/04/08(月) 19:13:29.87ID:XheaoXbu0
あのさ
じゃあ例を出すけど
R6の発売数ヶ月後の国内市場での価格は31万円前後だった
これがR6 mark2のときは33万円前後
米国での価格はR6→R6 mark2で据え置き
国内価格はたしかに1割弱値上がりしてるけどその間のドル為替の上昇は3割を超えてる

デジカメの価格上昇を為替を主因とするならこの現実の価格推移は説明が付かない
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd0-Qvt2)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:34:49.55ID:famM8Fcs0
新レンズでも発表されたのかと思ったら、頭のおかしいやつらが暴れているだけだった
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:37:06.17ID:f9xzPtSE0
>>987
発売日の価格はR6が335500円、markIIが396000円
18%位上昇だね

ドル円調べてないけど、
君のいうように3割上昇してるなら、
この差はわからんなー

R5の価格とのバランス考えたとも言えるし、
コロナ禍も影響してるかもしれん

ドル円すごく動いてたタイミングなので、
先を見越した価格設定だったのかもしれん
実際、発売日辺りから、急速に円高に振れたからね

もっと単純に40万超えってのは一つのハードルでもあるので、
その辺考慮に入れた可能性もあるね

逆にどうしてこうなったのか、君の考えを聞かせてね
2024/04/08(月) 19:38:29.31ID:XheaoXbu0
なんだわからんのか
じゃあもう一つ
CIPAが公表してるデジカメ販売統計によると
レンズ交換式カメラボディの世界出荷数と売上は以下の通り

      出荷数   総売上    平均単価  ドル為替
2013年 1713万台  6782億円   3.96万円   97.6円
2023年  599万台  6371億円  10.64万円  140.5円

平均単価が円ベースで270%アップしてる事実に対してドルレートは44%しかアップしてない
販売数の減少を単価上昇で補ってる明確な証拠だ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:42:10.69ID:f9xzPtSE0
うん、販売数の減少を単価上昇で補ってる部分に
俺が反論してるなら指摘してね
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:44:27.09ID:f9xzPtSE0
あ、ついでに>>989の最後の質問にも返事ちょうだいね
君いつも話しずらすからお願いしとくよw
2024/04/08(月) 19:45:22.67ID:XheaoXbu0
>>991
>>833の最初から買う人が減って苦しくなって単価を上げてると主張してるのだが
おまえは為替レートの問題だとずっと言ってきたわけ
やはり具体的な反論はできないようだな
2024/04/08(月) 19:46:12.31ID:XheaoXbu0
>>989にしても客観的な事実の数字に対して
想像でしか反論できてない
もうその程度の人物だったというだけ
2024/04/08(月) 19:48:23.90ID:XheaoXbu0
>>987>>990はソースが明確な客観的な事実な
それに対してウダウダ言うしかできない時点で詰んでるよ
2024/04/08(月) 19:52:17.45ID:XheaoXbu0
>>992
話ずらしてるのはおまえだろ
最初からデジカメの販売価格の話をしてるのに日米の価格上昇率の話に勝手にすり替えてたし
しかもそれすらも>>989で論破されて反論は想像をウダウダ書いたあげくに最後は質問返しとか
とんでもないヘタレだったね
2024/04/08(月) 19:55:03.74ID:XheaoXbu0
おーい
もうすぐ1000だからこのままトンズラすれば逃げ切れるとでも思ってるのか?
せめて>>987>>990のどちらかに対してだけでいいから客観的な事実の数字を交えて反論してみろよ
2024/04/08(月) 19:58:18.80ID:XheaoXbu0
おーい
エビデンス付きの反論はまだか?低脳
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VgFi)
垢版 |
2024/04/08(月) 20:08:12.97ID:KOIJPTPY0
うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-VgFi)
垢版 |
2024/04/08(月) 20:09:31.36ID:KOIJPTPY0
サード厨が暴れるから次スレいらんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 7時間 35分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況