X

コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/13(水) 19:41:33.98ID:rrquote10
コシナ
https://www.cosina.co.jp/
https://www.cosina.co.jp/voigtlander/
https://www.cosina.co.jp/zeiss/

Carl Zeiss日本
https://www.zeiss.co.jp/consumer-products/photography.html

※前スレ スクリプト荒らしのため187でDAT落ち
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1705740845/

合い言葉は
MF単焦点人口増やそうぜ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/31(木) 23:09:16.12ID:Y0BR8CI00HLWN
>>986
ありがと
39もスレが進んでるからテンプレ有れば嬉しいな
2024/11/01(金) 21:39:53.42ID:XIMSJC0Y0
スレ終わり掛けても話題が無いも進まないね
Z50/2.0安くなったら1本買おうかしら
2024/11/02(土) 16:35:46.30ID:S9QIkU8+0
いつかはApo35/2II(Z)…いつになることやら
2024/11/02(土) 21:48:13.94ID:eg0aVGMW0
>>989
悪魔の囁き
最短撮影距離が35cm→27cmに改良されているよ?
2024/11/02(土) 23:13:23.20ID:bRm+Zcuk0
>>990
8cmも短くなってると倍サイズに拡大されるよう印象がありそうだな
2024/11/03(日) 01:19:31.25ID:Mlf3/BhYM
近距離収差補正とかなしの単純な全体繰り出し式として計算するとぉ、
f=35mmで撮影距離35cmなら繰出し量は4.446mm 撮影倍率は1/7.87
同じく27cmとすると繰出し量は6.325mm 撮影倍率は1/5.53

長辺283mmだった写界が、長辺199mmに狭くなるわな。
撮影倍率の比率の2乗は2.03になるので、
まさに>>991さんの言う通り、面積倍でんがなまんがな。

恐れ入りますた。m(_"_)m
2024/11/03(日) 01:41:39.56ID:2rfVvMdg0
>>992
サイトを見よう
Eマウント版は最短35cmで最大倍率1:6.77
Zマウント版は最短27cmで最大倍率1:4.47
2024/11/03(日) 20:14:56.47ID:r4nDZJaD0
>>993
それを見ると27cmの方が低倍率?
2024/11/03(日) 20:51:39.94ID:pNgK4Z+e0
比と割り算の関係が分からん人なのかな
2024/11/04(月) 00:03:16.56ID:z3tXeUzW0
数字が小さいから単純に思っただけ
そして、揚げ足取ってバカにするだけという言質取れたので満足です
君はそういう人間なんだよ
2024/11/04(月) 00:19:12.71ID:iVhJnpL60
どう間違ってるのか分かるように書いてるのに後半分のとこだけ取り上げる君もなかなかクズだね
2024/11/04(月) 00:40:39.42ID:z3tXeUzW0
>>997
他人に対してクズと平気で言えるというので更に人間としての程度が低いと思います
匿名だからそのように好き勝手してるんでしょ
情けない
2024/11/04(月) 01:03:33.96ID:iVhJnpL60
揚げ足とってバカにするだけ、の見本だな
2024/11/04(月) 01:46:13.24ID:iVhJnpL60
宇目
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 6時間 4分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況