X

Adobe Photoshop Lightroom Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/15(金) 08:23:30.27ID:HcvYrUXZd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706457959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/15(金) 08:23:51.35ID:HcvYrUXZd
とりあえず立てた
2024/03/15(金) 08:30:30.89ID:HcvYrUXZd
サブスクで最新版を使いましょう
2024/03/15(金) 08:35:31.18ID:HcvYrUXZd
よいしょ
2024/03/15(金) 09:24:54.94ID:HcvYrUXZd
もいちょい
2024/03/15(金) 09:25:25.48ID:HcvYrUXZd
■参考サイト

チュートリアルビデオ
http://tv.adobe.com/jp/product/lightroom/

Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/

小島勉のカラーマネジメント放浪記 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/user/

カラーマッチング - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/subtop/features/colormatching/

■ダウンロード

Windows版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrwin.html

Mac版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrmac.html

Adobe Lens Profile Downloader 1.0.1
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492

Adobe Add-ons
https://creative.adobe.com/addons?pp=pslr

Jeffrey Friedl's Blog
http://regex.info/blog/lightroom-goodies
2024/03/15(金) 13:46:44.98ID:11OIWYaQ0
前スレのAndroid版PhotoshopでZfのRAWが読み込めない件についてですが、Lightroomから共有でPhotoshopに流すことで使えることがわかりました。
手順的に元々この流れで作業するつもりでしたので使用上の問題は解決しました。
スレチと指摘を受けましたが意見をくださった方もいましたのでご報告まで。
2024/03/16(土) 21:14:05.91ID:DQsbrUUVd
よかったですね
2024/03/23(土) 21:50:07.84ID:kEYJ3TYk0
ゲイの売り専をやってもらいたかった
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417e-7EUU)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:09:09.37ID:Og0JeGLN0
俺のアルマード返してもらえませんかね?
https://i.imgur.com/100VfzI.png
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1332-8A8Y)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:17:37.81ID:Ue8eo+/F0
>>9
まじかよ
712 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
学校来ない)
「もうちょっと待ってんだから高齢者って事が忙しいのならしょうがない
2024/03/23(土) 22:26:37.45ID:t9W6m+ms0
ジャニ出てない?
暇なお盆休みにアイスタ突撃するかな?
vix上がんなすぎだろ
野菜は残りかすだろ
2024/03/23(土) 22:27:33.83ID:3TiB+M6H0
>>11
私だって
ソシャゲはやれないかなあと思ってる
1年ぶりくらいに
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a962-ZAEI)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:41:55.46ID:TG0Gdg930
そこはタグ付けてからのテレパシー。
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13e4-vvb8)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:51:41.43ID:UyJQ1mcV0
売りは4:6くらいじゃない
https://wjow.3ew.8m/HF7MqAqV
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-mams)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:56:57.26ID:jOaRHcZm0
チンフェもこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死なの謎
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1300-sEQJ)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:58:05.92ID:OPA1t3Y30
ファンから
バイともコラボできないな
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 732c-Evli)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:04:37.14ID:NAvMEKwQ0
>>14
改憲看板は馬鹿が
https://i.imgur.com/yT0ybxI.jpg
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d19-U+Tu)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:53:09.79ID:o/LNCrgn0
今までJPGしか使っていませんでしたがRAW現像を覚えようとLightroomをインストールしました。
今まで整理していた写真を読み込み→追加でカタログに取り込もうと思ったのですが、
プレビューを生成でどれを選ぼうか迷っています。

最小 写真に埋め込まれている最小のプレビューを使用して画像がすぐに表示されます。必要に応じて、標準サイズのプレビューが生成されます。

埋め込みとサイドカー カメラから取得可能な最大のプレビューが表示されます。このオプションを選択すると、最小のプレビューより表示に時間が掛かりますが、標準サイズのプレビューをレンダリングするより時間を短縮できます。詳細については、埋め込みプレビューの使用を参照してください。

標準 Lightroom Classic でレンダリングしたプレビューが表示されます。標準サイズのプレビューは Adobe RGB カラースペースを使用し、ルーペ表示でズームレベルを「全体」にした場合と同じ表示になります。カタログ設定ダイアログボックスで、標準プレビューサイズを指定します。カタログ設定のカスタマイズを参照してください。

1:1実際のピクセルの 100% のサイズのプレビューを表示します。

とありますがみなさんどれを選んでいますか?デフォルトが「埋め込みとサイドカー」だったのでそのままの方がいいでしょうか?
最小よりは標準の方がプレビューがきれいに表示されるのかなと思いますが、Adobe RGBではなくsRGBしか使わないので標準を使うと色がズレるのでしょうか?
1:1はカタログのサイズが大きくなりそうなので避けようと思っています。

また、NASに写真を保存するので、スマートプレビューを生成はオンにしておいた方がいいでしょうか?
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-xK79)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:01:40.87ID:d/DLLdUyM
恐ろしいほど長いw
「みんなプレビュー生成の設定どうしてるの?」の一言でいいやん

正直どれが最適かは環境と使い方によるからなぁ
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d19-U+Tu)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:56:04.23ID:o/LNCrgn0
長くてすみません、色々と検索したらあれこれ書いてあって迷ってしまって。
後から変更するのが大変だから、最初からしっかり調べて決めておきたいんです。
どうして「標準」ではなく、仕様が難しい「埋め込みとサイドカー」がデフォルトなんでしょうね。
2024/03/27(水) 12:13:59.78ID:7TGpJWEL0
埋め込みとサイドカーについてはどのくらいのサイズの画像が埋め込まれているのかによるだろうね
しかし編集すればLightroomを通した色になるわけだからプレビューの作成は必須になる
その時のサイズはたぶん画面解像度に合わせて自動で決定されるはず
1:1だとディスクもかなり専有する

スマートプレビューをつくるとRAWがなくても作業はできるが
もともとのファイルでなくなるのでいろいろと制限がかかる
デスクトップではあまり利用しないかなと思うが皆はどうなんだろうか
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 014c-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:22:52.14ID:LtPD65pS0
気にしたことなかったわ…どうせLRでなにか編集かければLRレンダリングのプレビュー再生成されることになるし
まぁ標準プレビューは読み込んだ後でもまとめて作れるから読み込み時は処理の早い埋め込みプレビューでいいと思うよ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d19-U+Tu)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:30:58.45ID:o/LNCrgn0
埋め込みとサイドカーについてはRAWの埋め込みJPGを使うようなので、使用しているカメラメーカーに埋め込みJPGの仕様について聞いてみることにします。

あまり処理の速さは求めていないので、「標準」か「埋め込みとサイドカー」のどちらかにしたいのですが、
・標準はAdobe RGB カラースペースが適用され、sRGBと色がズレる?
・「埋め込みとサイドカー」は機種や設定により色がバラバラになる?(特にフジのフィルムシミュレーションを使っているのでそれとの差が大きくなる?)

の二点でどちらか迷っています。
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 014c-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:46:06.89ID:LtPD65pS0
カラースペース関係なくLRで現像出力するならCameraRAWでの処理になるからどっちにしろボディ内エンジンで現像した埋め込みプレビューとはズレるよ
Adobe側でも似た感じになるプロファイルはある程度用意してるけどやはり同じではない、自分はキヤノンでほぼ忠実設定しか使わんから気にしてないけど

LRは管理のみで現像は純正ソフトでやるというのなら埋め込みのほうが一致してていいかと
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d19-U+Tu)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:36:32.52ID:o/LNCrgn0
LRは管理だけでなく現像までしたいので、埋め込みでなく標準で問題ないんですかね。
今富士フイルムに埋め込みJPGの仕様について問い合わせているので、その結果を考慮して決めたいと思います。
それにしても「標準」という名前なのにデフォルトでないのは不思議ですね。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d92-U+Tu)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:36:05.03ID:o/LNCrgn0
富士フイルムから回答が来ました。

RAW画像の埋め込みサムネイル画像サイズ
・GFX100S:4000×3000
・X-H2、X100VI:4416×2944  

RAW画像には、JPEGのサムネイル画像が埋め込まれているため
サムネイル画像はフィルムシミュレーションの設定が反映されている。

RAWのみで撮影:設定未反映のRAW(埋め込みサムネイル画像(設定反映JPEG))

RAW+JPEGで撮影:設定未反映RAW(埋め込みサムネイル画像(設定反映JPEG))
         +設定反映JPEG

うーん、ディスプレイが5Kなので、左右の操作パネルの分を差し引くと、埋め込みで解像度は十分そうです。
あとはフィルムシミュレーションを適用させた状態でプレビューを表示させたいかどうかで決めればよさそうですね。
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d1a-R4MB)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:14:08.46ID:nowdtZ7i0
本スレでモメサ、アンチ扱いされて
偽ログイン画面にメアドとパスワード入力だけでここまで馬鹿にして叩くのが「猫のおみやげ」
WANIMA「声は出せないけど俺がここで
ほとんどが軽症である
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d92-U+Tu)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:04:20.23ID:5PvoIEWl0
とりあえずプレビューは標準で始めてみました。埋め込みだとフィルムシミュレーションが適用になりますが、それならJPGの方を見ればいいし、RAW現像するときはフィルムシミュレーションが適用されていないニュートラルな色味からスタートした方が現像にはよさそうなので。ありがとうございました。
2024/03/28(木) 20:58:22.21
>>29
プレビューは現像で開く前にライブラリで表示される画像で
一旦、現像で開くとライブラリに表示される画像は現像で最後に開いた時の状態が反映される
だから埋め込みでも問題無いと思う
2024/03/30(土) 16:36:59.03ID:v6K7O7iH0
Lightroomclassicがアップデート後からよくフリーズするようになった
ノイズ処理や書き出しなど負荷がかかると止まるみたいで不便だわ
2024/03/31(日) 00:09:47.23ID:bvgWl05Jd
それずっとなっててこないだのアプデで直ったけどまた?
2024/03/31(日) 00:41:39.17ID:zDofLNdN0
マジ?最新にしてるけど逆におかしくなった
LightroomもLightroom classicも同じ症状でフリーズしたり落ちてストレスだわ…
メモリ16gbじゃ足りないのかな
2024/03/31(日) 00:45:46.90ID:qX/RFdBA0
タスクマネージャをみたらわかるんじゃない?
使用状況にもよるけどなんだが32でもきつく64以上推奨みたいになった感じ
起動直後は大丈夫でもいろいろいじってたらどんどんメモリを食っていく
まぁ何百枚も複数の写真をまたいで編集できるとなればこのくらいメモリを使うのは当然かも知れない
2024/03/31(日) 00:55:05.15ID:zDofLNdN0
>>34
メモリはフリーズした時にタスクマネージャーに確認したら60%付近
NRとか一時的に負荷がかかって止まるのかもね
でも書き出し中に落ちたりもするからバグかもしれない
Adobeのアプリ管理でバージョンダウンできたので試してみたら直ったみたい
2024/03/31(日) 01:06:03.92ID:qX/RFdBA0
書き出し中に落ちるのはGPU使用の場合はGPUメモリが不足していて
CPUなら同様にメインメモリが不足気味
書き出すと一時的に多くのメモリを使用するのでそのタイミングで強制終了することは昔から多い
パージョンアップしないことにはカメラやレンズに対応しないもんだからひたすらメモリを増やして対応している
メモリ128GBに3060 12GBで不具合は全然ない PSも使うならあればあるほど良いよ
2024/03/31(日) 01:37:40.41ID:qX/RFdBA0
参考として、今編集してるけどLr単体で25GBくらいの使用量 α6700 26MP
ほかにブラウザがいくつか立ち上がっていてシステム全体では50GB使用
PSを立ち上げると64GBでも危うい感じ

128GBといってもデスクトップのなら3-4万から買えるしね
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-+5sr)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:06:36.65ID:lnpwr6oPM
ページングされる分、プールされてない分があるから単純にタスマネのメモリ使用量だけ見ても参考程度にしかならんかも
そこは搭載されてる物理メモリによって変わるから
2024/03/31(日) 02:09:57.96ID:qX/RFdBA0
だがメモリを増やすごとに問題が減っていったのもまた事実
それ以外に解決方法がないし
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-+5sr)
垢版 |
2024/03/31(日) 02:50:48.15ID:lnpwr6oPM
せやな。まあクリエイティブ用途は32GB以上は欲しい
64GB以上はAfterEffectsでも使わなきゃ早々いかないけど
2024/03/31(日) 04:25:17.97ID:/gIO640l0
Lightroom Clasic使ってると、
CドライブのSSDの寿命が早くなりませんか?
2024/03/31(日) 04:35:33.02ID:qX/RFdBA0
なんでそう思うのかわからんけど
仮想メモリもカタログもcamera rawキャッシュもフォルダ指定できるんだから適当に分けたら良い
そもそもQLCの品とか10年使いたいとかでもない限り寿命など気にする必要もない
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8503-kX6I)
垢版 |
2024/03/31(日) 10:54:13.28ID:zc/Da75J0
運転手以外の一人は椅子の下には
まだだ!
みたいに言うことなんか
豪華なっていて、寝不足でもないし
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0df5-kX6I)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:20:42.34ID:a9UHDHT50
その動画だけ再生数多いんじゃね?
あー
男だけど
怖さは感じたよ
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be6-7myW)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:54.02ID:dknhC1890
決済
アイスタいつ買えばいいのに何が良いのによく使われているのが僕の今日のライブ終わり電車で帰ってコンビニ飯食いながら只々時間を使うみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
なんg民がいる時点でヤングケアラーでは普通はリバウンドするんだろうけどサービス提供者として被害者に漏洩しています。
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5a0-kX6I)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:45:43.11ID:qrohXb9b0
そらまともなサイトでのプラスαが無い会社の人間とやりとりすること一切ないんだよ
2024/03/31(日) 11:51:59.97ID:thrNyTzd0
>>33
銃剣を突きつけながらな
2週間で
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8501-FUFu)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:07:41.31ID:LQgUt7xI0
コレを機会に覚えてね
2024/03/31(日) 12:11:21.53ID:WwgUFLYg0
それ参考にしてみてみ
2024/03/31(日) 13:56:27.48ID:aptfwobq0
しかし
リバウンドするという
変則的な統一隠しに成功した2,000株
打診買いじゃないけどパチン娘はウケない
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d74-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:04:06.21ID:zCb7NF4M0
>>17
面白いほど痩せることあるから凄いっていかにもならん
不思議
52名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4b-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:15:13.87ID:xDVWOQOHH
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
2024/03/31(日) 14:43:28.54ID:zDofLNdN0
うーんやっぱりフリーズしちゃうみたい
グラボはRX6600/8GBに換えてそう間もないのでメモリ32GBを積んでみます
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-+5sr)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:01:48.87ID:lnpwr6oPM
ラデの時点でAdobeとあんま相性良くないしね…
怪しいところ多くて原因不明なのが一番困るな
2024/03/31(日) 22:09:37.21ID:DnPz2Zwg0
HDR編集が上手くいかないんだけどできてる人います?
HDR対応の写真をスクリーンショットでキャプチャしたみたいに編集画面が白飛びしちゃって使い物にならなくて…
2024/03/31(日) 22:35:00.92ID:DnPz2Zwg0
自己解決
RADEONのドライバーが勝手にLRをゲーム扱いして最適化してました
最適化外したらちゃんと表示されるようになりました
2024/04/01(月) 00:12:18.61ID:dRm5TajN0USO
>>56
自分の不具合の原因もそれみたい
ゲーミングエクスペリエンスをデフォルトにしたらフリーズしなくなった
しばらく様子見かな
2024/04/04(木) 23:32:47.35ID:6ELz8TX80
いつも逆張りで含んでる人がサマソニで声出し交渉したり
する可能性ある
たかが知れてたのを
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65fd-YrOf)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:19:36.44ID:dZZsoYbP0
なこと検証したことも多数
それではないんだが
2024/04/05(金) 00:38:55.02ID:O6zCloPn0
>>55
向かい風も微風程度
しかしこういう日は一旦上がるかな
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 431b-s35P)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:42:07.90ID:2s5turxw0
黒光りの元愛人 
腐敗しきって
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-HTrg)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:44:44.29ID:pvO70d7M0
>>49
今は芸能や流行に敏感な女子は激減するよ単発で
元総理暗殺するという結果なんだ
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d02-a6+b)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:05:08.49ID:p1d1DGmK0
ここまで笑えないやつて
2024/04/05(金) 01:47:59.89ID:ho1p61xz0
消えて欲しいが、何が男だよ
2024/04/05(金) 03:10:06.52ID:4mLfEzVsH
外見が老化しない
2024/04/05(金) 03:18:59.51ID:i14qQg4MH
クビにした作家戻しだした時期はあったよね
2024/04/07(日) 20:09:54.83ID:szM+KcEUd
初心者なんだけどraw現像したくライトルームを使いたいのですが安くスペックを満たしているPCのおすすめ教えてください。デスクトップでもノートでもどちらでも構いません。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:28:35.38ID:Pw5Zn4dcM
ピンキリ過ぎて予算や希望価格すら無いんじゃアドバイスのしようも無い
デスクの方がコスパが高く、金出すほど性能も良くなるのは言うまでもない
2024/04/07(日) 22:32:20.01ID:kZJ4WaUB0
これが最低ライン
これより下のグレードでも動くけど少々厳しいしコスパ的には良くない
arkhive Gaming Custom GC-A5R66M AG-AR6B55MRN6-ZT3 Ryzen 5 5600/16GBメモリ/1TB NVMe SSD/RX 6600/108,000円
https://kakaku.com/item/K0001595497/

煌 4060-i5 Core i5 13400F/RTX 4060/NVMe M.2 SSD 500GB/16GBメモリ/Windows 10 138,000円
https://kakaku.com/item/J0000043215/
2024/04/07(日) 22:57:47.08ID:exFo2avF0
>>67
M3 MacBookAirが何も考えなくて楽よ
GPUやらなんやら考える必要ないから
2024/04/07(日) 23:12:19.12ID:xQkWn0Uh0
予算10万~20万で。出来るだけ安いほうがいいです。編集以外は今のとこ利用目的は無しです
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:28:29.43ID:Pw5Zn4dcM
CPUそこそこ、RAM16GB、RTX3060、システム用SSD500GB、データ用HDD4TB
この辺りが最低限かな

CPUはコア数多い必要は無い
ここから強化するならできればRAMは32GB欲しい

最低限って話だと10年前のPCでも一応動くから、快適さは自分がどれだけ出せるかに掛かってる
2024/04/08(月) 00:17:33.70ID:7sBvPGqC0
M2 MacMiniに適当なディスプレイでもいいかも
2024/04/08(月) 05:50:40.89ID:rQ6nkHqr0
Macはメモリ増設できぬから間違って8GBの買ったら悲惨だし16GBでも処理内容によってはどうなのだし
Airはサーマルスロットリングもひどいからどうなのとも思うな
勧めてる人はM3Airなど持ってないだろ

デスクトップでいいならWindowd買うが良いが結局前も書いたんだけどカメラの画素素やAIノイズ除去など多用するかどうかでずいぶん違うのよ
軽い処理しかせず枚数もそんな撮らないならクラウドベースのやつもあるからね
とにかく情報が足りなさすぎなんだわ
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 427b-DZOX)
垢版 |
2024/04/08(月) 06:42:01.17ID:CvLrL4zv0
円安でMac滅茶苦茶高くなっちゃったからなぁ
iMac、MacBook Pro、MacBookAirどれ選んでもディスプレイがそこそこまともってメリットあるけどね。
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4210-zSwZ)
垢版 |
2024/04/08(月) 06:55:35.60ID:cM5b8cCR0
PCに限らず、欲しい物は早めに買っといた方が良さげ、上がる一方
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c347-mqcc)
垢版 |
2024/04/08(月) 08:05:06.21ID:uYQaDmPW0
>>73
写真現像するのにディスプレイ適用じゃだめですよ
カラマネモニターがベストですがMacでもそれなり(写真家の使用率が高い実績から)
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e2-7+Gk)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:12:43.11ID:f9xzPtSE0
>>77
別人だけど、適用じゃなくて適当な

あと、適当って言葉は「適している」という意味合いもある
そう考えれば>>73も別におかしなことは言ってない
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:16:31.38ID:x0eBFICZM
このスレ布教に必死な林檎信者が混ざってるな
この手の話題でひたすらMac勧めにくるw
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e211-ykw9)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:20:42.37ID:Mn81diyk0
展示用のプリントや商業印刷に原稿出すんでもなきゃそんなにガチガチにカラマネしたところで大して意味ないし
iMacやMacBookは出荷時に簡易調整はされててiPhoneと色揃ってるのが便利という場合も、ただ色空間がDisplayP3だから写真より動画向き
これがweb経由で見せるだと基本sRGBだし見てる側の端末の特性が期待も想定もできないから何やっても無駄まであるw

それはそれとしてデータとアプリとディスプレイまで統一して一本通したHDRの規格はできないもんかねぇ…
2024/04/08(月) 14:26:38.87ID:NKWpdTbi0
あえて言うけど、Macで現像、sRGB出力してりゃあ大体合うだろ。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:40:38.01ID:x0eBFICZM
WinでもMacでも色気にするなら安くてもキャリブレータ買ったが良いわ
分光色じゃなくても使わないより全然良い
特にガンマ値は何の問題もなく正確に合うし

プリントまでカバーしたものだとそれなりに値が張るけど
2024/04/08(月) 14:43:27.17ID:jMirFqRp0
Macはサクサク動いていいが
メモリ増設できんもんをなんも聞かずに勧めるのは使ったことのないエアユーザーが多いと推測するわ
最低16GB 512GB~ とするなら値段も安くはない
デスクトップ可ならWindowsが一番平和

そしでこの手の質問は小出し後出し
それすら言わず消えるパターンも大半
外野が提案しても後出しされたら徒労に終わるから
まずは相手の情報待ち
どのカメラか
RAWで撮るのか
どんな処理をしていきたいのか
(PSやAI処理も含めたバリバリなのか、ゴミ消しや色や明るさ変更程度のライト編集なのか)
どのくらいの撮影枚数なのか
どんなジャンルの内容か
まずはこのへん聞かないと意味ない
2024/04/08(月) 17:41:34.14ID:uYQaDmPW0
>>80
未だにcmykの写真集出して喜んでる世界だから無理
今や色域、輝度、DRどれをとっても動画に負けてる
中2的に言うなら
Photography is dead
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:14:58.42ID:x0eBFICZM
正直色域で彩度が狂ってても第三者目線、特に素人から見れば味付けの好みの範疇に見えると思う
濃いの浅いのハイキーローキー好きな人色々いるしな
2024/04/08(月) 19:39:01.50ID:uYQaDmPW0
そうやって言い訳出来るから動画に規格で追い越されたんですよ
あなたのことを言ってるわけじゃなくて業界としてね
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Gu6n)
垢版 |
2024/04/08(月) 19:52:54.86ID:x0eBFICZM
まあ動画は放送や映画っていう明確で巨大な市場がある上に、写真に比べ技術的に表現できるダイナミックレンジが狭かったから規格化が必須だった

写真は良くも悪くも表示媒体が多すぎて…
代わりに印刷業界なんかは完全に規格整ってるけど
2024/04/08(月) 20:12:48.73ID:NKWpdTbi0
写真sRGB
動画Rec709

最終がディスプレイならこれで良いべさ。
2024/04/08(月) 20:19:49.28ID:ZOPO69Ft0
これは好みの範疇か
誰かが何かを間違えたとしか思えない
https://www.kitamura.jp/shasha/zeiss/zeiss-loxia-2-50-20210917/
2024/04/08(月) 20:22:40.13ID:NKWpdTbi0
こりゃひどい
2024/04/08(月) 20:38:27.76ID:uYQaDmPW0
そう言う表現なんじゃぁないの?w
ZEISSからしたらネガギャンでしかないが
キタムラに期待し過ぎとも言える
プロラボじゃ無いんだし
2024/04/08(月) 20:59:22.39ID:NKWpdTbi0
よく仕事あるなーレベル
2024/04/08(月) 21:00:25.65ID:NKWpdTbi0
色直せば普通に見れるけども。
2024/04/08(月) 22:52:53.58ID:TRICA/j50
>>89
おばさんがおばさんをブスに撮っている。
2024/04/08(月) 23:30:41.01ID:NKWpdTbi0
それ言うなやw
2024/04/08(月) 23:54:54.27ID:jMirFqRp0
しかしまぁ旧BIONZのJPEG しかも曇りや屋内ぽいから無補正ではこんなもんではあるな
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e26-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:33:52.43ID:9WsGTeQH0
ばばあの婆たる婆らしさをゾンビ色で強調する手法だな
2024/04/09(火) 22:52:19.74ID:VVXyMbQD0
これが富士なら「何とかフィルムモード」にしてみましたとかでエモ気な写りになったりするんだよな
RAWから起こせばなんとかなるけどそうじゃなくてね。。(めんどいし)
富士が売れるわけがわかる気がするねw
2024/04/09(火) 23:36:19.59ID:v8tOLMYV0
youtubeでガジェット系や販社が新製品のレビューで散々持ち上げて
「それでは実写映像ご覧下さい〜」
ショッボ
素人以下じゃねーかよ
ってのが日本じゃよくある光景
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0663-EBmp)
垢版 |
2024/04/12(金) 00:02:30.64ID:o9U0Sf1A0
これAdobeRGBで書き出してない?
2024/04/12(金) 01:16:19.65ID:fq6LGDgx0
書き出しのダイアログでsRGBやらなんやら選べるはずだが
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ea6-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 08:12:29.42ID:Sl0W1KpZ0
そういうカラープロファイルは当然設定できる
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa2-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 02:04:22.19ID:0WicCBaa0
davinci resolveのほうが綺麗らしいけどそんなことある?
あっちは動画専門でしょ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577d-Nz+P)
垢版 |
2024/04/15(月) 02:15:12.34ID:gF3mF0Ak0
>>103
林くんの話かね?
davinciの方が色補正方法のバリエーションが多いから

まさに動画用で考え方が違うので、
それが静止画にハマるなら別におかしなことではないよ
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa2-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 02:24:43.90ID:0WicCBaa0
>>104
そうそう林くん
そっかー、敷居がちと高そうなのが難点だね
2024/04/15(月) 10:59:43.43ID:hpRqc7px0
DaVinci ResolveはノードっていってPhotoshopで言うところのレイヤーみたいなのが作れて
このノードでは露出を調整、このノードではWBを調整とかできて
前からこれがLrCでもできたらいいなぁとは思ってた
一時的にこの調整をオフにしたらどうなるだろうとか試行錯誤が
簡単なんだよね
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-jME+)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:16:13.77ID:S7CK2vSCM
DaVinchのノード周りはいわゆる縦型編集向き
LightroomというよりPhotoshopの領分かな
機能としてあっても良いけど、仮に全部ノードになったら量こなすワークフロー糞面倒になると思う
2024/04/15(月) 12:24:51.41ID:c+R5ffzL0
AdobeRGBのカラースペースに対応していない
書き出したファイルにカラースペースが記録されない
うーんコレじゃぁね
SNSとかで完結してる人なら良いのかもしれないけど
2024/04/15(月) 12:28:41.02ID:FHwWIBig0
>>106
擬似的だけど全体にマスクをかけたものを複数用意するというのは普段からやってるよ
2024/04/30(火) 00:22:57.82ID:TXmwKKzI0
Lightroom ClasicでRAWをJPGに書き出そうとするとソフトが落ちるようになった
俺だけだろうか

試しに書き出しGPUを使用のチェックを外したら書き出しに成功した
130枚ほど

まだわからないが、グラボはNvidia RTX3090を使っていて、
そういえばグラフィックスドライバーを最新にしてから、書き出しで落ちるようになった気がする
111名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4f-GiCr)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:32:03.45ID:sOq8YfYEM
>>110
じゃあドライバのバグだね
グラボ使いたきゃロールバックするかバグフィックス待つしかないね
2024/04/30(火) 10:36:46.45ID:gcM4nALD0
>>110
起動直後にLrのみを動かして書き出してみたらどうかな?
VRAMや他のGPUを使用するアプリとの競合で落ちることが多い様子
ちなみにRTX40ではわからんが、13世代~のIntelCPUだとCPU書き出しのほうが多分速い
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df11-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:06:02.57ID:Wn5q296M0
ゲーム方面だとNvidiaの最新ドライバは不安定だからやめとけはだいぶ以前から常套句になってるのでw ロールバックは試してみるべきだな
2024/04/30(火) 19:26:29.16ID:JINpg3170
あくまで「俺の環境」の問題かもしれないので断定はできないが、
GPUも使用して書き出しをかけると、エラーメッセージが出て(メッセージは毎回違う)、
PCの画面がディスプレイドライバが未インストールのような画面になった
で、グラボあたりが臭いな、と

あと、最新版のGoogle ChromeでYouTube Liveなどを視聴すると「メモリ不足」というようなエラーが出てフリーズするという報告が、Chromeスレであったよ
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-TEyS)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:22:49.23ID:I+bpYkgV0
>>110
AfterBurnerとかでPL70~80%くらいにしたらあら不思議
となる予感がする

うちのもグラボ破壊ドライバ事件以来、PL落とさないと不安定になるようになった
2024/04/30(火) 20:51:08.26ID:LZGcMEUT0
前もRTX4070で同じようになるって話があったが、起動直後ならいけるってことだったから、結局は個々の環境に原因がある場合がほとんど
なのにほかに何を動かしてるとか一切書かないもんだから自分でなんとかするしかないのよ
まGPU書き出しはもう速くもないのであんまりメリットもないし
オフにしてエラーないならそれでいいと思う
うちはずいぶん前からオフにしている
2024/05/01(水) 09:17:49.82ID:+ButnfSI0
ゲームで話題のCPUの欠陥による異常では?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2b-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:30:43.07ID:TFOTETus0
アドビさんは昔からメモリーのアローケーション失敗すると
黙ってソフト落ちるイメージ
TIFF,jpg出力時に好発

充分なスペックがある環境で使うと事案消える
2024/05/03(金) 12:13:49.90ID:h9tToMR80
VRAM 12GBとか24GBのカードだからスペックは十分なんだよなぁ
もっと少ないVRAMの方々が次々言ってくるわけでもないんでほぼおま環と思われる
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-TEyS)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:16:39.41ID:L07DrAz30
20年以上PSやらAdobe使ってるけど出力時に落ちたことは無いな
ましてやLRは一度も無いかもしれない
AEは昔からよく落ちる
2024/05/03(金) 14:41:58.43ID:nulD0s+h0
つい最近PSでwinの文字入力系とぶつかって落ちる不具合あったぞ。今は対策済み。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-TEyS)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:28:05.62ID:L07DrAz30
PSは仕事で毎日のように使ってるけどATOK使いだから遭遇してないな
2024/05/04(土) 13:39:13.01ID:n5Q7YWoDM
先月から6.14から課金に引っ越して来ました。よろしくお願いします。adobeオリジナルだと渋い色味に変わったね。
2024/05/04(土) 19:44:36.41ID:VtnHmBn70
今でも6.14を使用
今年の12月ぐらいにグラボが出るので、来年の2~3月ぐらいに、
型落ちで安くなった4060を購入して課金に引っ越す予定
2024/05/04(土) 20:38:24.60ID:Rk0WdHWy0
>>124
おれも3060中古で買って踏ん切りついた。全体的にはそんなに変わらないがノイズリダクションすごいよ。
2024/05/04(土) 23:03:40.33ID:VtnHmBn70
>>125
3060は12GB版もあるんだよな。
俺はうるさいの苦手だから、消費電力が大きく下がった4060にするよ。
4060はこれしかメリットがなく、3060とあんま変わらんのだけどw

ノイズリダクションはみんなすごいと言ってるね。
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f613-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 02:32:42.15ID:+Jq5kaRO0
ノイズ低減が素晴しくてとうとうChatGDPも先生と呼ぶようになってて草生えた
>Adobe LightroomのAIノイズ低減機能は、Adobe Senseiと呼ばれる機械学習技術を活用しています。この機能には以下の特徴があります:
>機械学習に基づく処理:ニューラルネットワークではなく、Adobe Senseiが使用されます。
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37d-l9Ga)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:00:13.70ID:aHnp/D8z0
adobe senseiはadobe公式の名称だから
2024/05/20(月) 09:37:21.43ID:3gmJnk6k0
>>127
その生成AIとは名目?実質?
2024/05/20(月) 16:57:25.19ID:No1kvzMz0
adobe製品使っててsenseiを知らないやつがいるとか予想外過ぎた
131 警備員[Lv.20] (ワッチョイW ca02-HHE3)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:47:37.26ID:NmxDQQOo0
ここで問題です。彼は
・予想外過ぎて椅子から転げ落ちた
・予想外過ぎて気絶した
さぁどっち!
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:43:51.14ID:9u5eCnFg0
ネタで言ってるんだろうなって思ってた
それより国内総生産チャットの方が気になった
2024/05/21(火) 06:22:35.71ID:/05Mo6a3H
>>130
すまん、今知った
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ad8-byy0)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:32:10.66ID:aRbUKCxV0
今回のアプデはやべぇな
生成AI搭載も良いけど、ついにSONYカメラテザー対応!
2024/05/22(水) 09:32:57.42ID:LAfLa6H10
>>134
ソースplz
2024/05/22(水) 15:32:59.44ID:za41mcqr0
今回のアップデート(LrC)はカタログのアップデートも必要になるのでカタログが大きめな人は空いた時間にした方がいい良いかも
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:10:54.08ID:SFx8G3uD0
10万枚くらいのカタログは1分くらいでアップデート終わったよ
2024/05/22(水) 16:33:06.12ID:sbqIYQdN0
13.3アップデートでついに生成AI削除機能が追加
Photoshopを立ち上げずに済む他、TIFFが作られる事でのサイズ増大 マスクや各種数値がクリアされるなどなくなりかなり使い勝手が良くなった
レンズぼかしが正式機能に
GR3 HDFやT50対応
レンズではシグマの2470DGDN m2が発売前から対応している

下記ソニーカメラのテザー撮影対応
α1
α9 II
α7S III
α7R IV
α7R V
α7 IV
α7C
α6700
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a3b-mk/7)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:47:17.47ID:gvGo0/o40
>>138
LrCの生成AI削除機能ちょっと試したけどPSのほうが期待通りに削除される気がする
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:58:43.90ID:SFx8G3uD0
俺もAI生成試したがPSと比べると劣化版な印象ある
どのみち生成加えるほどガッツリ弄るとレタッチ不可避だし、大半は今まで通りPS行きになりそう
2024/05/22(水) 17:17:38.74ID:/2jPa22d0
SONYのテザー撮影対応いきなりだな。テストしてみて問題ないならC1のサブスク辞めれる
2024/05/22(水) 17:38:03.60ID:gvGo0/o40
>>140
削除系は前からPS使ったほうがきれいに削除できた
2024/05/22(水) 19:55:18.98ID:9DgnCWqRr
>>139
ブラシしかないが、広めに塗ってやるとうまくいく感じするよ
オブジェクト認識もあるからだいたいはいけるのではと思うが
PSベータでは生成したい模様まで画像で指定できるからやはり機能的には劣る

それでもTIFFにならないのは嬉しいわ
PSから戻ってくると各種の数字やマスクはなくなってるから
他の写真と同期するとへんになっちゃうからね~
2024/05/23(木) 15:39:35.90ID:rOI1J/l5M
LightroomでTourbox使っている人いますか?トリミングをできるようにしたいんだけど、メニューにないです。Midi2LRではあったんですが。
2024/05/23(木) 20:01:03.58ID:v3PAhWlza
>>144
midiを辞める理由が聞きたいわ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:39:45.44ID:9/L5REc10
TourBox気になってたけど、ゴム塗装のは加水分解するし、ボタンやホイールが割とチャタると聞いて一気に興醒めした
あの価格を消耗品として半年か1年かそこらで買い換えてくのは辛いものがある
2024/05/23(木) 20:52:46.93ID:3UBezpjjd
左手デバイスは高杉晋作
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a20-byy0)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:05.69ID:T2lf4g5i0
MIDIコンはX-touch miniほぼ1択よね。最近高くなり過ぎ。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a20-byy0)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:59.88ID:T2lf4g5i0
↑昔は5000円くらいだったのに、今15000くらいする
2024/05/24(金) 23:32:55.62ID:2AwMF2NQ0
現像しててなんか違和感あると思ったらAIノイズ除去が処理時間1/3くらいになってる
2024/05/25(土) 09:22:53.38ID:yzrmezch0
皆さんありがとうございます。tourboxはLRだけでなくPSでもダビンチリゾルブでも使えるから便利で。Xminiってそんなになっていたんですね。売らずに良かった。
2024/05/25(土) 14:24:31.23
AI AWBが欲しい
2024/05/25(土) 14:38:19.63ID:xC5CSK8s0
tourbox初代の買って使ってるけど中央のダイヤルがスカスカで分解能も低くて不満
今のは改善されてるのかな
2024/05/25(土) 15:34:46.95ID:dx8dMO150
lr6はjpeg書き出しだけに使ってる
dpp4と同等画質ならlrはファイルサイズ小さくて感動
2024/05/25(土) 17:33:53.41ID:yzrmezch0
>>152
自動階調は6より進化してる。
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:28:40.95ID:++7Tc0e+0
さすがに6基準で今と比べると発色からしてかなり違うからな
今最新は13.3よ
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b34e-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:41.79ID:HpZwicwN0
Win11機によーやっと買い替えたら6が使えんなってしまった
インストールは出来るんのに起動でサインインをひたすら求められるだけ
だめなんコレ
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8abd-JWIP)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:36:05.16ID:++7Tc0e+0
Adobe様はお布施を求めておられる
2024/05/25(土) 23:41:17.51ID:Anye5vKp0
>>157
Win11買ってやろうと思ってたが無理なのか
2024/05/26(日) 00:30:09.67ID:VBmifpfHr
インストールした状態でアップグレードしたらいけるのかもだけど新規インストールはできないんじゃない
そもそも2017年が最後?と見たがそんなん逆に使う気が起きないのだが、、笑
いまのハードにも合ってないでしょ
2024/05/26(日) 00:37:36.88ID:Op38YyzN0
Win10をクリーンインストール → Win11をクリーンインストール → アプリ
だよな普通
こうやらないとOSが安定しないし
インストールした状態でアップグレードってのはなるべくやりたくない
2024/05/26(日) 00:42:06.09ID:hJLpW/qor
まぁWin7や10でもLr6の新規インストールは無理な気がするけどね
たまーにしか写真撮らないなら月1100円は高いかもだけど
それなら純正のRAW現像ソフトを使えばよいわけで
わざわざ単体ソフト使うならやはり最新版のがいいでしょ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:47:23.93ID:x2so5RtbM
もうLR6はレガシーアプリケーションでしょ
毎月払えないならPhotoLabとか他の最新買い切り検討した方が機能的にも幸せになれると思う
2024/05/26(日) 00:53:57.79ID:Op38YyzN0
>>162
Win10 Home 64bitは新規インストールで問題なく使えてるよ

それと、純正のRAW現像ソフトって緑被り補正がないんじゃなかったっけ?
Lightroomばっかりなもんでよく知らんのだけど

>>163
払えないんじゃなくて払いたくない

とは言え、来年になったら課金に移行するかな
2024/05/26(日) 02:32:11.86ID:cveYaFX90
NHK止めてAdobeにしたらいい。
2024/05/26(日) 02:35:26.74
そう言えばAdobeのフォトプラン月額100円位値上げしたな
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/26(日) 02:48:21.07ID:Dyso7GZg0
フォトプランは可愛いもんだな
コンプリートは気が狂ってるほど上がってる
2024/05/26(日) 03:13:14.26ID:Z0PnUm6m0
ドル建ての利益が気が狂ってるほど上がってるから誤差範囲
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93cf-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:42:01.09ID:EUAwrqti0
カメラがRX1RM2とα7RIIIで払える払えないじゃなくて
一ミリも必要がないんですよねサブスク版
LR6で全部完結する

コロナ禍以降写真撮りに行くことも激減したし毎月あんなん払ってられん
必要な無駄遣いは幾らでもするが必要ない無駄遣いは一円もしたくない
2024/05/26(日) 09:44:09.50ID:hCt72+cHr
AIノイズ除去やマスクもあるから旧来の機種こそメリットあるが
たぶんきっとPCも古いのだろうなぁという予感
2024/05/26(日) 10:16:34.91ID:ONHNyIYV0
AIノイズ除去、プリセットの適用量変更
これだけでも最新の価値はある

顔選択、オブジェクト選択で簡単調整可能だし、ゴミ取りとかはPSに比べれば精度は劣るがそれでも使えるレベル

金ない言い訳が醜いだけ
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93cf-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:17.42ID:EUAwrqti0
Win11機によーやっと買い替えた言っとるじゃない笑
i9と4080superのいわゆる「ゲーミングPC」というやつ
前はThinkpadP71、確かに古い笑
でも4Kでサイパンをそれなりに遊べるんすよ・・・

カメラは現状この二台で全く満足してる、RX1の次が良ければ買う
次のお買い物はウルトラワイドモニターになると思う
2024/05/26(日) 11:44:23.05ID:HaNKPEWI0
Lightroom Classicを使用してます
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/kb/cpsid_90674.html
このページの「自動補正を使用する」で「自動」をクリックすると角度が自動補正されますが、これを数百枚の画像に一括で適用されることはできますか?

全ての写真を同じ角度に一括適用させたいのではなく、あくまで写真ごとに「自動」で角度を補正したいというのが希望です

もしくは「自動」ボタンを実行するキーボードショートカットキーがあればそれでもいいんです
2024/05/26(日) 11:54:06.80ID:ONHNyIYV0
手元にあるなら何故自分で検証しない?
2024/05/26(日) 11:58:18.60ID:HaNKPEWI0
いえ、自分でも確かめてみましたが、見つかられなかったので他にご存じの方がいるかなと質問した次第です

同じ角度のコピー&ペーストなら問題ないんですが、それぞれの写真ごとに自動補正となるとなかなか難しいのでしょうか

ネットで検索してもAdobeのフォーラムに似たような質問を数件見つけましたが、出来ないという結論が出ているようです
2024/05/26(日) 12:09:59.46ID:B/36h8840
結論出てるじゃん
2024/05/26(日) 12:13:34.34
>>175
できない
できたとしても元々の状態より悪くなってることも多いので
使い物にならないと思う
178名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Ejy8)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:50:55.57ID:YkTS6fMgM
PC買い替えのためLR6を新規でオフライン認証しようとしたら認証台数オーバーエラーが出る。
正規購入者ですが、認証解除もしくは体験版延長クラックしたい。
LR6ってCS6と同じようにamtlibの入れ替えで使えますか?
2024/05/26(日) 13:24:45.09ID:HaNKPEWI0
>>177
レスありがとうございます
やはり出来ないですか、残念です
2024/05/26(日) 13:32:01.07ID:P0j0O8V40
2週間前、おれもLR6.14クリーンインストールできなかった。認証業務を終了した、っていうエラーだった。サブスクに移った後だったからそこまでショックはなかったが、まじでふざけてるな。修理する権利以前にこっちをなんとかしてほしいわ。
2024/05/26(日) 13:42:07.93ID:HaNKPEWI0
度々レスしてすみません
結局のところ「自動」を一括ではできなかったですが、AppleScriptで「自動」ボタンをクリックさせて次の写真にして…を繰り返すスクリプトを書いてみたところ、高速で自動補正ができるようになりましたので、これで行こうと思います
2024/05/26(日) 16:22:32.35ID:a63zK88HM
>>178
おまわりさん!この人です!!
2024/05/26(日) 17:22:23.74ID:0S0KW8ih0
>>178
OSは?
Win10なら問題なく入るが、Win11は入らないっぽい
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f16a-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:16.07ID:jWteQq0g0
Win11でlr6使ってるよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9c0-KOwZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:53:10.98ID:lRzTa+M20
>>181
何枚ぐらいの処理をしてますか?
2000枚ぐらいだとどれぐらいかかるんだろ?
186名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-Ejy8)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:57:07.92ID:YkTS6fMgM
>>183
OSはmac でHigh Sierraです。買い替えまで同じ環境で正規にオフライン認証したLR6を使ってました。
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:40:30.56ID:9bBFl9tFM
久々にCaptureOne使ったらサックサク
PhotoLabも似た感じの軽さだし、Lightroomだけなんでこんな重いのか…
挙動もだけど、C1みたいにストリップ縦にできるようにして欲しい
今時の環境に上下圧迫は辛いわ

よく言われる発色云々は調整すればほぼ同じ感じにできるから、特段C1が優れてるとは感じなかった
たぶん初期調整値の差が大きい
188 警備員[Lv.7][芽] (ワンミングク MMd3-Rlqs)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:31:33.37ID:m8y/6ehMM
>>187
ストリップ縦はいいね!カスタム出来るよう是非採用して欲しい
2024/05/27(月) 09:41:33.44ID:B1EBRd+w0
>>185
昨日は3000枚処理しました
1枚につき1秒かけているので、50分くらいです
各動作の間に0.2秒またせていますが、0.1秒にすれば25分で終わったと思います
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93db-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:11:18.98ID:iWkFgRlq0
なんかバージョンアップして
同期がすごく時間かかるようになったな
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b76-PhlP)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:22:41.80ID:SrCWZAMv0
>>190
どの「同期」?
設定の同期?クラウド同期?
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93db-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:46:16.26ID:iWkFgRlq0
クラウドとの同期
いままで1時間1000枚くらいはいけてたのが200枚ろかになったわ

スマホで選別やってやのでかなり手間かかるようになった
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93db-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:47:27.80ID:iWkFgRlq0
挙動みてると10枚アップしてしばらく休んでまた10枚アップしての連続っぽく見えるw
2024/05/27(月) 16:00:35.54ID:OFKvsyctd
>>193
改悪でクラウドの一般利用を出来なくして大幅に負荷減ったはずなのにね
もしかして元のクラウドの容量や帯域を絞ったのかも知れませんね
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:31:36.64ID:CyYSnmYv0
値上げと改悪でユーザー減ってサーバー維持費削るために帯域や鯖数削った…なんて…まさかね
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7315-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:53.80ID:4nWkU53s0
まーマジでコロナ禍以降全然カメラ持ち出してないし
暫くはメーカー純正の現像ソフトでもいいかもせんな
どっちかっていうと管理用途の方が強かったし

RX1の次が出て買ったらサブスク考える
旧パソから移行出来なかったのこれぐらいかなあ残念
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:04:45.99ID:CyYSnmYv0
現像ソフトは移行すると管理面倒だよね
JPEGならまだ良いけどRAWは編集データあるから過去データも考えるとややこしくなる
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 930d-cFcq)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:18:11.26ID:Vki2yjUv0
以前はlightroomの同期ってとこで
どのファイルをアップロード中かわかったけど、それも見せないようにして悪質な改変だな
2024/05/27(月) 20:09:22.16ID:BucLTfdq0
生成AI系は別料金にして欲しいな
基本性能のブラッシュアップよりAIに開発リソースを割いてるらしいから
生成AIを使わない場合は3割引くらいでいいと思う
2024/05/27(月) 20:13:02.21ID:wlaSpBtm0
AI使わないならGIMPでいいだろ。
2024/05/27(月) 20:21:30.69ID:FHEZuTdn0
かつてのパチスロのリーチ目みたいに、トーンカーブのあれやこれやなんてレガシーだよな
2024/05/27(月) 20:23:01.25ID:OFKvsyctd
「生成」AIは
クリエイターには必要
写真家には不要
ノイズ除去とかは別ね
2024/05/27(月) 20:24:30.07ID:wlaSpBtm0
アマチュア写真家にはAI要らないけど
プロフェッショナルフォトではどうしても必要になるわな。
2024/05/27(月) 20:26:13.48ID:+CANa76F0
むしろサーバーとの通信が必要なAI関連の機能が入っても価格が変わらないから安いと思うのだが、、
Capture Oneとか月3900円だよねぇ
価格的にはLuminarが最安ではあるが性能はどんなもんなんだろうか
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-wFB3)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:11.65ID:CyYSnmYv0
仕事でバリバリAI生成利用してるけど、PSのAIも無いなら無いでなんとかなるかな
そもそも10年以上AI無しで使ってきたし
ただ生成AIよりTopazのようなローカル完結の補正系AIの利用率の方が高い

余談だがAdobe AIって聞くとイラレが出てくるから紛らわしい
2024/05/27(月) 21:30:42.08ID:+CANa76F0
TopazのはLrでいうノイズ除去みたいな感じの 生成というか計算といったほうがいいんじゃないかな
生成もローカルでできるといいんだが大きなモデルデータと計算が必要だからまだ難しそう
それに画像が著作権やら公序良俗やらにかかってないかチェックの必要もあるから
全くの通信無しでできるようにはならない気がする

いろいろ試してるけどLrC内で完結するのはめちゃ楽
よくこんなことができるようになるもんだなと
2024/05/27(月) 21:51:04.41ID:CyYSnmYv0
>>206
TopazもPhoto AI、Gigapixel AI共に一応10GB以上の学習モデルデータが必要なんよ
Video AIに至っては25GB~旧データ入れると60GBほど
生成AIクラスの物を出すほどの生成は計り知れない量だろうね
2024/05/27(月) 22:11:14.37ID:ffX36x8t0
>>202
普通にいるわ
お前の変な考えを押し付けないでくれ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-PhlP)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:39:48.70ID:sYVF0DKL0
>>200
何を言っているんだ?
2024/05/27(月) 22:46:47.38ID:BucLTfdq0
>>208
写真家じゃなくてクリエイターさんなんですね
2024/05/28(火) 16:47:02.77ID:SXv1f51t0
-oYaH
低能キチガイうっざ…
NG入れとくわ
2024/05/28(火) 17:48:50.20ID:Ggt9KLLgM
生成AIって出すだけでなく消す修正にも含んでるからね
足す事は少なくても消すことは多いと思う
あと構図が足りない時に画像端をちょい足しはよくやる
仕事の場合、趣味と違ってプライドや本物云々よりクオリティ担保が優先となるし
2024/05/29(水) 04:07:55.44ID:4pFHDEfQH
オマエラのそのプロの基準ってのが
既にホラ吹き創作画像が大前提でワロエルわwww

もう写真は要らなくて全てAIへ丸投げで
カメラもカメラマンも実際は要らないだろが w w w

今現在で必要なのは
過去に数多く写真を扱った経験持ちの熟練者で
画像にあってはいけないタブーを判断する人間だけで
諸々の写真基準を理解しているAIオペだよなー

結局は将来的に一般の人たちは
スマホと同じでSNSへ画像を上げるためには
スポンサーロゴや対象商品の画像への合成を承諾することによって
画像映像のアップが承認される

つまりオマエラがいま必死で守ろうとしている
創作のエセプロジャンル仕事も時間の問題で
AIに取って代わられて存在しなくなるってことなー www
214名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:23:02.00ID:8XbwZCH5H
人物を使った宣伝広告もAIで作ったアイドルで充分なわけで
実在するアイドルや関係者に高いギャラも払う必要すらなくなる

オマエラが今までエゴで縛って無理強いで進めて来た美の基準が
特大ブーメランで返って来てるってコレ大変なことなんだぜ ?
2024/05/29(水) 04:41:00.79ID:vkNqgFh1M
プロがAI生成や素材集で事足りる写真ばかり撮ってるわけないだろ
そこには実在する人物、プロダクト、建築などが必要だから仕事の依頼があるわけであって…前者のケースはむしろ皆無

まともに使えばわかるが、全体的なAI生成はプロンプトでシーンの統一感や人物揃えたりするのがまだ難しい
ワンポイントならまだしも不自然に"綺麗すぎる"写真が量産され、どこか胡散臭くなる
216名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 04:53:59.73ID:+vTHWLwxH
例えば物撮りで変更が入って角度が違えば再撮ってなってた過去があったわけよな
で、AI生成で角度も再撮ナシで画像が得られるってなったわけじゃん
んで、今は物販カタログ商品なんかはスマホ画像でもAI生成でもいいわけじゃん
大手企業の経費削減で広報部が社員による内製写真でカタログ・パンフを作り出したのって
すでに20年前のお話しなわけよな
食い物のメニューなんかだとAI補正色が強いと添加物多そうで敬遠されるとかあるがなー
2024/05/29(水) 05:10:41.76ID:vkNqgFh1M
>>216
AIはそこまでまだ優秀じゃない
例えばボトルの画像が欲しいとして、何のボトルでも構わないならAI生成や素材集で事足りるだろう
でもそれが自社製品なら撮る必要があるし、別角度修正もモデルデータが無いので生成できないか、全く別物になって使い物にならない

料理の写真も同様、本来使われない具材が入ったり量が提供品と変わったりするからNG

汎用性の高いもの、例えば商品画像に花や果物を添えたいからそこは生成するなどには使える
218名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:21:03.59ID:4NmPLxkuH
料理は昔の職人だと例えばロールケーキを切って断面を見せるカットがあると
真面目で優秀な料理職人は同じモノを何本か焼いて持って来て
その場で切って見せて良いモノを使ってくれという運びで撮影が行われていたんだよな
ところが今は断面にドカ穴が空いててもスタンプで埋めておいてくださいで済まされるわけよな

とき既に時間の問題で、その手の作業は直ぐに需要も必要性もなくなる
2024/05/29(水) 05:29:46.63ID:64cGv24G0
バカって極端だよな
220名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:32:34.34ID:4NmPLxkuH
創作バカのことかよ?(w
2024/05/29(水) 05:42:26.28ID:vkNqgFh1M
>>218
さすがにそれはねーわ…
どこの個人経営居酒屋だよw
222名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:49:00.88ID:4NmPLxkuH
オマエ尻が青いなw
223名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:51:40.00ID:4NmPLxkuH
調理場が常に見える料理屋で食事しないと何食わされてるの分からないタイプのアフォだわなーw
224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-cFcq)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:22:08.57ID:EA0C649C0
複数のコレクション同期すると中身が入れ替わるんだが
2024/05/29(水) 08:32:01.02ID:0/E74W+P0
>>213
AIか写真かなんて誰だって判断出来るだろ?
RAW見せて
これだけ
2024/05/29(水) 08:48:29.55ID:P7B83Trh0
粗製乱造で客が離れ、結局経費がかけられ品質が安定している大手ブランドだけが残っていくと。個人商店は地道にファンを増やし固定客で安定。
227名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:46:28.51ID:8XbwZCH5H
ところがさ
高級洋菓子店のショートケーキなんかだと
今は500円っていうと1個だけ買っていく人が居るのかも知らんが

大概は家族や友だちと食べる分を
いくつか箱に入れて貰って何千円か払って買って帰るわけよな

ところがそれでも作って売る方の頭は1個500円の商品は
あくまでも500円の価値としてしか考えないわけよな

だから個人商店だとその商品に対して
1点につき何千円かで撮影を頼んで
上質の紙で何十万円も掛けて印刷物とかにしないわけさ

そういう訳でWebに載せたり印刷物にまで出来るのは大手に限るわけよな

昔のバブルの頃だったら
マルハのソーセージを4x5で1山撮って
週末のチラシに何回でも使い回せるから
1点が数万単位のときもあるにはあったぞw
2024/05/29(水) 09:57:11.71ID:IPcqz/Yzd
カメラマンさんやクリエイターさんには生成AIは要る(SNS写真家さんも)
写真家さんには生成AIは要らない
そう言うことですね
229名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 10:03:00.74ID:8XbwZCH5H
だから食い物も遺伝子組換えや合成食品化が進むんだろうなー
日本の遺伝子組み換え食品の消費量は世界No.1だよw
そんなモノばっかり食わされてるから脳みその出来もそうなっちまう(w
2024/05/29(水) 12:01:19.18ID:S7a4cwkx0NIKU
ちょっと何言ってるか解らない
231名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:13:00.57ID:BNozKnB1HNIKU
RAW現像ならMacOS付属のPreview現像の一択だろって話しだったら判る

あとはタダのゴミソフト w w w w w w
2024/05/29(水) 13:33:29.22ID:dzpImmbn0NIKU
写真家は余計な枝があればAIで消さずに物理的に折るからね。
233名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0H95-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:40:50.09ID:BNozKnB1HNIKU
9.11なんか老朽化ビルの爆破解体現場にCG飛行機激突は後付だもんなー w w w
2024/05/29(水) 13:55:40.98ID:rz6w5zQA0NIKU
LrCのゴミ取りは優秀
235 警備員[Lv.3][芽] (ニククエW 01b1-vUBM)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:37:16.95ID:8eWIdR4h0NIKU
>>234
ごみ取りってどこ?
2024/05/29(水) 18:04:18.94ID:S7a4cwkx0NIKU
ゴミ取りもAI削除もPSに慣れてるとLRは結構コレジャナイ結果が出やすい
2024/05/29(水) 20:28:19.25ID:UPr+iCna0NIKU
場所記憶と同期可能は便利
2024/05/30(木) 09:35:41.08ID:Doy1I8tY0
Apple silicon Mac使ってる人
Neural engine有効になってノイズ除去どれくらいの速くなった?
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db20-8cYa)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:45:34.60ID:nME3bL4p0
アップデート後
ノイズ処理の予想時間4秒になったな
win
2024/05/30(木) 12:41:53.77ID:Doy1I8tY0
>>239
予想時間表示だけど鬼速いねグラボは何?
2024/05/31(金) 06:13:01.05ID:/v1fpAXf0
愚裸棒
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddea-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:16:06.64ID:eTLluf+l0
LrClassic最新、エプソンのPX3V使用、Sonoma14.5

プリント時に、ダイアログ上部で選択したプリセットが正しく復元されない
そのせいか、プロファイルが正しく適用されない
プリントの度に手動で設定確認して手間でしゃあない

エプソンに聞いたら問題把握せず、との回答だった
同じ症状で解決法知ってる人いたら教えて下さいm(_ _)m
2024/06/05(水) 17:26:24.64ID:GhdnF0d00
>>242
エプソンは問合せで問題を把握したんだから回答が来るんじゃない?
それとも問題把握せずじゃなく問題再現せず(おまかん)って回答だった?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddea-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:10:09.18ID:eTLluf+l0
>>243
この問題があるともないとも答えなかった(多分おま環扱い)

恐らく印刷ダイアログをいじる手順の違いで挙動が変わってる😭‎
2024/06/05(水) 18:22:08.68ID:GhdnF0d00
プリントの度に手動で設定確認して手間でしゃあない
ここで言う設定ってlrC側の?
一旦設定したプリセットが印刷しようとすると外れてる事があるって意味?
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddb1-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 18:45:48.15ID:eTLluf+l0
>>245
紙の種類やiccプロファイル等を保存するプリセットのことです
2024/06/05(水) 18:55:20.55ID:GhdnF0d00
それってエプソンでも無ければAdobeでもなくて
Macのプリント設定のプリセットだよね
何でエプソンに質問したの?
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bea0-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:40:36.86ID:Pgvsp8ig0
メーカーごとにプリンタの機能が違うので、それを吸収するためにメーカーがやってると思って聞いたのだが

エプソン謹製の印刷調整機能もそこで設定するし

ちがうん?
2024/06/05(水) 20:50:57.53ID:R520s52A0
プロファイル使った印刷する時はプリンタ側の設定でICM補正を切る
プリンタ側でやることはフチ無しやら基本設定除けばこれだけ
後はLR側の設定次第
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddb1-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:05:07.30ID:eTLluf+l0
OSもLRも古い環境からアプデしたので、どこかでオマカンが生じた可能性はありますね

サポートと数往復したのだけど、なぜエプソンは始めにそれ指摘せんかったのやろう(´・ω・`)

お付き合いありがとう
251名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス bea7-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:26:01.18ID:uVwxtESG00606
キヤノンEOS使ってるから基本的にはDPP4の方が全体的には
ぱっと見魅力的な色合いに速く調整できていた、adobeよりもね
長くadobeを使ってきてかなりその現像の差は小さくなってきており
いくつかはDPP4がまだ圧倒的に仕上げやすいRAWもある中で、
嬉しいことにadobeの方が速く色合いを決定することができるRAWも増えてきた
252名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス bea7-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:26:17.95ID:uVwxtESG00606
キヤノンEOS使ってるから基本的にはDPP4の方が全体的には
ぱっと見魅力的な色合いに速く調整できていた、adobeよりもね
長くadobeを使ってきてかなりその現像の差は小さくなってきており
いくつかはDPP4がまだ圧倒的に仕上げやすいRAWもある中で、
嬉しいことにadobeの方が速く色合いを決定することができるRAWも増えてきた

lightroom万歳
2024/06/06(木) 21:38:19.89ID:2wxWkGvlM0606
DPPはDLO使ったときだけおおーってなるんだけど、いかんせんモッサリなLRさえ突き放す勢いでスペックに関わらず激重
マルチコアやGPU対応未だにしてないんじゃないかと思うほど
2024/06/06(木) 22:40:57.71ID:LV8c5oBP0
DPPは無料だから改善する気がない
2024/06/06(木) 22:44:28.14ID:d6PFMwWP0
>>252
日本語で書いて
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bea7-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:26:57.49ID:Nf714sPG0
>>255
lightroom での現像もさまになってきたって訳
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddea-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 02:31:58.20ID:xi2Qgi2b0
薬中は出禁とす
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aca-/IVQ)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:18:02.14ID:DJt5bp/g0
Lightroomでなくてもいいんだけど複数のスタジオ写真で頭の先から爪先までの長さを揃えたい。
2000枚程度を自動処理的に揃える良い方法ありませんか?
2024/06/08(土) 16:29:38.19ID:vS5D2UHIM
>>258
フォトショのバッチで被写体を選択を使って切り抜いて大きさを揃える方法なら思いつくけど、選択範囲を基準に全体のサイズを調整する方法はわからんなー
場所も違うとなると被写体を選択のような、AI関連の技術使わないと無理だと思う
2024/06/08(土) 16:38:18.67ID:vS5D2UHIM
代替え案として、俺ならフォトショの1データに上下のガイドを置き、スマートレイヤーとして複数枚読み込んで1枚1枚調整後、全体トリミングを掛け各レイヤー名をアセット形式にして一括書き出しする
(トリミングはマスクを一括適用でもOK)
ただし想像の通り糞重いから要マシンスペック

可能なら予めリサイズしたり、4000px以下で良いならFigmaとか軽い環境でフレーム複製してやるのもいいね
2024/06/08(土) 16:38:36.22ID:AWAqxFFs0
Only Ask Questions If you have already tried with ChatGPT

→Python
2024/06/08(土) 16:59:13.35ID:T1bedJTw0
C1は最新のでAIクロップ搭載された
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aca-/IVQ)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:08:53.24ID:DJt5bp/g0
>>262
詳しく聞こうか。
…おながいします。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aca-/IVQ)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:13:32.85ID:DJt5bp/g0
ちょ、まさにこれじゃないか!!

ttps://www.youtube.com/watch?v=8X2nJGueg6I
2024/06/08(土) 17:15:10.62ID:T1bedJTw0
体験版あるから試せよ
同じ被写体なら高精度で同クロップする
違う被写体は試してない
2024/06/08(土) 17:16:41.61ID:vS5D2UHIM
C1そんなに進んでるのすげーな
LRよりサクサクだし割とまじめに乗り換え検討する

ただAINRが無いからPureRAWでも連携できればなぁ
2024/06/08(土) 17:25:10.83ID:T1bedJTw0
C1はサクサクだし俺はSONYだからテザーで必須だったがLRも対応したからサブスク辞めようかと思ってるわ

ごみ取り、ノイズリダクション、ライン水平垂直補正とかは圧倒的にLRの方が優秀だし

AIクロップは特許とか面倒なこと無ければLRにも搭載されそうだけどな

あとC1にあってLRに無いのはレイヤーでPSDあててデザイン確認がPS開かなくても簡易的に出来るぐらいか
2024/06/08(土) 17:38:31.98ID:vS5D2UHIM
>>267
LRは大部分満足してるけど、UIもっさりで少し不安定なのと画面狭いのだけ不満
あとNASの画像削除しようとするとマウス操作必須で削除確認ダイアログいくつも経由するのは酷い仕様
それでもワークフロー慣れてしまうと量こなすの速いし、管理も楽なんだよな
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc5-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:55:51.02ID:hRFtsqx/0
>>268
Opt delete で消せない?
2024/06/08(土) 20:14:56.95ID:ydP6XwPkM
>>269
カタログじゃなくてディスクから削除する場合ね
Winだからショートカット違うけど、Ctrl+Shift+Alt+Delでも必ずゴミ箱に移動できませんでしたエラーが出る
たちが悪いことにショートカットからだと1枚ずつそのダイアログを経由する必要があって、複数選択削除する場合は

複数選択→マウスで右クリ→写真を削除→ディスクから削除→ファイルを完全に削除

とわざわざマウス使ってやらないと一括削除にならない謎仕様
271名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDf5-G8gp)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:11:25.45ID:6PBazyOoD
>>267
>SONYだからテザーで必須だったがLRも対応したからサブスク辞めようかと思ってるわ

俺も同じだわ。α1+LrCのテザーが想像以上にサクサクなんで、もうC1要らんかな、と。
Nikon使ってた時にLrのテザー使ったことあるけど、こんなに速かったっけ?もう5年以上前だから進化してるのかな。
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d7d-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:25:19.72ID:UyrsGCgK0
>>271
1年かそこいら前に、
テザーの仕様が変わってそっから早くなったね

もうC1の色に慣れちゃったから、
俺はLRでテザーする気にはなんらけども、
今始める人ならLRでも全然問題ないと思う
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d69f-G8gp)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:44:09.51ID:Vf8g1s+n0
>>272
ウチは現像にLrCかcameraRAWしか使わないから、ほぼテザーのためにC1使ってた感じだわ。
どの道仕上げにPhotoshop使うからね。スマートオブジェクトにRAW埋め込めるのが便利過ぎてAdobe一択状態だわ。
2024/06/08(土) 22:34:59.97ID:V06R4+G/0
Capture Oneは年額ペースでもフォトプランの倍額だからな
さらにPSもついてくるんだからやっぱりライバルのいるところは対抗して価格つけてるんだなって感じだよな
月あたり1200円はライトユーザーでも許せる良いラインだよなと思う
2024/06/08(土) 22:38:01.36ID:ydP6XwPkM
コンプリートプランは酷い値上がり続きで悲鳴状態
俺は会社の金だけど
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d7d-zTaO)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:50:42.08ID:UyrsGCgK0
>>273
結論は真逆だけど、その話はすごいわかる

>>274
C1使う人でも結局PSは必要だから、
両方使うことになるのよw
277名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-dU6j)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:38:04.14ID:KVcfsLeZM
lightroom6 のmac用アップデータ6.14setup.zipってどこかにありませんでしょうか?
情報求む。
2024/06/08(土) 23:48:00.10ID:ydP6XwPkM
>>277
アップデータ単体じゃないかもしれんがAdobeのWeb Achieveにあると思う
それかtorrentでも漁れば落ちてるかもしれん
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 631c-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 02:59:21.82ID:9qCS7p8M0
粘ってLr6使ってたけど、今はLoupedeckとLrCを合わせて使ってる

マスクの使い勝手が格段に向上してることと併せて考えたら6に戻る気はしない
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-uPla)
垢版 |
2024/06/09(日) 04:28:56.71ID:fKnyzdRZ0
>>277
相当古いMac?
281名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-es1T)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:15:15.85ID:R6nP8VDgM
まあ古いっすね。mac pro 2012(high sierra) とimac 2019(mojave)。
2024/06/09(日) 10:26:13.79ID:3gpz9hkX0
>>271
そうなるよな

C1はカメラ繋げばすぐテザー出来るし専用ウィンドウあるのがメリットぐらい

あとはフィルムストリップが下、右とか移動可能か

色とかの調整はC1の方が繊細だけども
2024/06/09(日) 10:31:33.93ID:csStw21W0
LRはストリップの位置まじで何とかして欲しい
あとライブラリと現像の切り替え周り
284名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD47-uPla)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:17:04.97ID:8PcM3xrdD
camera RAWはストリップを縦に出来るのにねぇ。
285名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD47-uPla)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:25:57.01ID:8PcM3xrdD
>>281
intel機かぁ。
M1出た時にお試しでMacBook Air買ってみて、
intel最終MacBook Pro特盛i9より速くてワロタよ。
余計なお世話だが買い替えオススメ
286名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-es1T)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:32:54.99ID:R6nP8VDgM
別にそこまで急いでなくて特にストレスも感じないから必要が出たら考えます。
現状では、アップルシリコン移行=サブスク移行しなければならない方がストレスですね。
2024/06/09(日) 14:00:33.75ID:3gpz9hkX0
Raw対応してるかJpeg撮影だとサブスクの利点ないだろうなとは思う

ただガメツイ値上げAdobeがフォトプランというかなり良心的な価格設定だけは評価出来る
288名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD47-uPla)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:39:50.84ID:XIilPlBPD
まぁ人それぞれだね。

オレの場合、毎月1000ちょいの負担よりもヴィンテージな環境を維持する方がストレスに感じる
Mac使うのLightroomだけじゃないし
289名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD47-uPla)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:47:34.45ID:XIilPlBPD
使えるカメラやレンズが古い機種に限定されてしまうのもキツいな。
2024/06/09(日) 14:51:17.92ID:3gpz9hkX0
俺も先日までMacBook Pro2013使ってて、液晶に横線入ったからM3 MacBook Air 15 16GBにしたが、6000万画素1500枚をLRで編集してたら途中で止まった

C1だとそんな事起こらなかったからAdobeはやっぱ動作処理ゴミだなと思う。premierとダヴィンチ比べても前者は後者に比べてサクサク感ないし
291名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD47-uPla)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:12:59.92ID:XIilPlBPD
>>290
>6000万画素1500枚をLRで編集してたら途中で止まった

おま環というやつでは?
2024/06/09(日) 15:15:48.90ID:THN3yq6er
ストリップって女性の画像をAI処理で服を脱いでいくのかと思った
293名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-es1T)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:29:21.37ID:R6nP8VDgM
CCはヤバイでしょ。
現に先日の規約内容変更でAdobeがユーザーのコンテンツを勝手に閲覧できるようにしたりして、世界的なクリエイターを中心にかなり炎上してるし。
2024/06/09(日) 16:20:34.20ID:csStw21W0
AdobeのモッサリUIは内部で指摘入らないんかな
GPUでスムーズズームだの描写周りだけ滑らかにしても、操作UI周りが遅いとストレス凄いのに

Premiereは最新版くっそ不安定だね
保存データ開くと高確率で落ちるバグあり
2024/06/09(日) 16:27:16.34ID:L24qA2VMH
アップデートしたらなんかよく落ちるんだが
2024/06/09(日) 16:49:13.56ID:2aDIhZkud
なんかベータ版のまま増築に増築重ねてる感じやな
2024/06/09(日) 16:50:29.26ID:3gpz9hkX0
>>294
2013とiMac特盛2020比べてビックリするほど基本動作に差が無かったからもうAdobeには期待してない

M3にしてもこんなもんかで済む体感だった

Officeと同じでデータのやり取りで持っておかないといけないジレンマが今後も続く
2024/06/09(日) 17:00:34.38ID:g2Bmckrt0
Lightroomのスレにまで来てAdobe全体の文句言われても困るんだが
ccのスレでやってくれ
2024/06/09(日) 17:14:50.68ID:csStw21W0
Lightroomも思いっきり含んだ話
比較的スペック高くても重い

マスクなんか使うとさらに重い
2024/06/09(日) 17:37:09.96ID:3gpz9hkX0
話の流れでLR含む事は分かるだろ

何処にでもいる俺の好む範囲だけでレスしろ的な勘違い自治厨はほんとゴミ
2024/06/09(日) 17:39:05.73ID:y61qcEEX0
>>294
ビデオ製品はやる気を感じないよなぁ
基本性能はdavinciに大きく差をつけられているし
2024/06/09(日) 17:40:36.27ID:L24qA2VMH
>>293
>Adobeがユーザーのコンテンツを勝手に閲覧できる

なにそれ知らなかった
俺のプライベートなエロ画像も見られちゃうの?
2024/06/09(日) 17:54:23.03ID:3gpz9hkX0
>>302
生成AIの進化の為に、お前らの扱うデータは見させてもらう

といった感じの規約更新があった
2024/06/09(日) 18:02:06.55ID:dILpXJqe0
>>303
お前はウザいからNG
2024/06/09(日) 18:05:03.01ID:dILpXJqe0
ちゃんとAdobeからAIトレーニングに使用ないと説明あったのにまだ曲解してるやつはアンチと変わらんのよ
https://gigazine.net/news/20240608-adobe-terms-of-service/
2024/06/09(日) 18:06:16.42ID:3gpz9hkX0
>>304
ありがとう

ゴミ
2024/06/09(日) 18:21:25.06ID:3gpz9hkX0
Adobeは新しい規約

「(Adobeが)コンテンツのレビュー目的などで、自動および手動の両方でユーザーコンテンツにアクセス・表示・視聴する可能性があります」と明記

弁明もNDAには一切触れていない

YouTubeで大手アカウントの公開前動画にアクセスしてリークしてた問題もあったが大手だからといって盲目的に信じるのは勝手だがアホだなとは思う
2024/06/09(日) 18:26:15.31ID:Z/tiEm1+d
共有用のサムネイルやプレビューを作成したりするなど)を実行するには、アクセスが必要です。
特定の種類の違法コンテンツ(児童性的虐待コンテンツ(CSAM)など) やその他の虐待的なコンテンツや行為をスクリーニングするケースがあります。

ガッツリ見られとるやんけ
編集中の無修正AVとかか
もう編集中はLAN切るしかないのか?
2024/06/09(日) 18:28:40.71ID:DJmh8Rm10
お前みたいなヤツか業者はとっとと消えろ
2024/06/09(日) 18:30:50.00ID:csStw21W0
Google社員すら黙って非公開の任天堂の開発中ゲーム画面リークしたくらいだしな
世間がこの手の話にピリピリするのも無理はない
特にAdobeはほとんどのプロクリエイターに絡んでるから、情報漏洩は死活問題な人も多いだろう
2024/06/09(日) 18:33:42.66ID:WAMwSJLyM
てか、うちの環境じゃPrが落ちるってことほぼ無いけどおまかんじゃね?
2024/06/09(日) 18:34:12.45ID:4dUUP7H+H
クラウド使わなくても勝手にアップされちゃうの?
2024/06/09(日) 18:38:23.18ID:3gpz9hkX0
そこだよね

LRだと早期アクセスで生成AI使った削除ツール使える訳だが、その時にアップロードしているのかどうなのか
2024/06/09(日) 19:05:31.83ID:CCNit/z5r
>>290
AIマスクついたあたりから要求メモリ量が上がったんでかなりきついと思う
メモリ増やしてエラーが出なくなってももっさり具合は変わらないからCaptureOneで済むならそれに越したこと無いかなと

>>293
明示的になるたけオフにすることも出来ると案内があるが
著作権保護のためクラウド上のデータにはアクセスされることがあるとのことよね
Googleもクラウド保存していたコンテンツがアレだとアカウント停止されたりするし
そもそもAI消去などは画像を送らないと処理できない
時代的にしょうがないのでは
2024/06/09(日) 21:49:30.37ID:THznkv7Bd
あっちだって犯罪の片棒担ぎたくないんだから
2024/06/09(日) 23:27:03.96ID:csStw21W0
アップロードされてるのはAI生成だけだよ

>>311
公式にも最新アップデータで落ちる不具合は既知のバグとして出てる
一つ前のは緊急公開中止になって、不安定な場合はもっと以前のに戻してくれってお知らせ出てるよ
2024/06/12(水) 01:18:08.15ID:DYWeeSGYM
アドビ基本利用条件のアップデートに関して https://blog.adobe.com/jp/publish/2024/06/11/updating-adobes-terms-of-use
お客様のコンテンツはお客様に帰属します。
アドビは、お客様のコンテンツで生成AIをトレーニングすることはありません。
Adobeからちゃんと回答来てるぞアップデートしとけ
2024/06/12(水) 07:16:46.50ID:nt2s38HN0
値上げか
2024/06/14(金) 10:01:08.69ID:CcSJfRPgH
強化(AIノイズ除去)を何十枚も一気にやるとGPU温度爆上がるな
AI画像生成と変わらん
320名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Fejn)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:50:50.62ID:O+cnXWond
強化ってまとめて選択して実行って出来たっけ?
2024/06/14(金) 11:15:52.94ID:z3BLk0HT0
>>320
LrCで複数選択した状態で強化
2024/06/14(金) 11:31:39.58ID:Cvm03vD10
AIノイズすると追加されるファイル名って後からしか変更出来ないよね?
2024/06/14(金) 11:35:57.15ID:CcSJfRPgH
強化DNGだけ一括で選択す方法ないのかな
普通のRAWと強化DNGが交互に並ぶから、DNGだけを大量に選択するのが糞大変
2024/06/14(金) 11:37:33.64
>>323
スタックを全部閉じたら強化DNGだけ選択できるんじゃね?
2024/06/14(金) 11:42:56.63ID:CcSJfRPgH
スタックにすればいいのか
なんだかよくわからないからスタックにしてなかった
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:49:15.81ID:ZvL9og9s0
>>323
フィルタ機能を知らない?
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:51:20.43ID:ZvL9og9s0
ファイル名目視で一個ずつポチポチクリックしてたのか
いやまさかそんなことあるか?
2024/06/14(金) 12:00:16.11ID:CcSJfRPgH
>>326
おおサンクス解決した
テキスト「強化」で抽出すればいいのだね
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:13:15.54ID:ZvL9og9s0
>>328
ちがうw
2024/06/14(金) 12:16:46.53ID:CcSJfRPgH
え”? でもそれで解決したよ
他のやり方あるなら教えてくで
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:23:08.35ID:ZvL9og9s0
>>330
Lightroomフィルタ機能を調べてみて。
様々なメタデータ、ファイル形式で抽出できるよ。

レーティング機能(★付けるやつ)やラベル(色付けるやつ)は使ったことあるでしょ?
その時、★付いてるやつだけ表示させたりしたことない?
まさか目視で★付きをポチポチクリックしてたとか?
332 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW f397-FaCK)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:26:43.85ID:F+7xdbw90
>>324
スタックだけ全部閉じるってどうやるの?
私もフィルタで強化検索してたわ
2024/06/14(金) 12:31:47.56ID:CcSJfRPgH
>>331
テキスト「強化」以外のフィルタリング方法が見当たらないんだけど
2024/06/14(金) 12:34:33.44
>>332
下のサムネイルをクリック→スタック→すべてのスタックを折りたたむ
強化画像はスタックの一番上になるから
これですべてを選択したら同じ画像のRAWは選択されない

強化してないRAWが混在してたら使えないけど
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:44:37.04ID:ZvL9og9s0
念のためだけど、Lightroom Classicでの話で大丈夫だよね?

ライブラリーモジュールのフィルター機能でDNG形式だけ表示させれば一発じゃん
2024/06/14(金) 12:55:21.77ID:CcSJfRPgH
>>335
オーケーやっと見つけたw
下にもあったんだな
このUI作ったバカ殴ってやりたいw
2024/06/14(金) 12:57:41.34ID:CcSJfRPgH
一応確認しとくけど、フィルター機能じゃなくてソート順をファイル形式にするってことでしょ?
もしかしてこれも違う?
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:59:33.08ID:ZvL9og9s0
>>337
まぁそれでもいいけど、
違うw
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb9-u5ZD)
垢版 |
2024/06/15(土) 07:00:49.40ID:cszt+Aff0
RTX3060買ってきた。AIで遊ぶぞー
340あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/16(日) 11:23:42.74ID:DdZufwVn0
М4iPadPro買いました
どうかМ1以上搭載機ならモバイル版もAIノイズ除去できるようにしてください
そのためにPC起動するの面倒なの
2024/06/16(日) 14:15:56.07ID:Ya9j8NJS0
てか、ノーパソやタブレットで現像できるの?
色はそこそこ正しく表現されるん?
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e1e-r/OU)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:45:08.42ID:kVLtFGKI0
iPadはDCI-P3だしTRUE TONE機能も付いてるからソコソコ大丈夫でしょ
ってか、「正しい色」とは何だ?そのiPadで見るならそれが正解では?

オレはPCでやるけどね。その方が楽だし。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e1e-r/OU)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:46:07.05ID:kVLtFGKI0
ノーパソで現像が出来ないって、どんな理由?
2024/06/16(日) 15:21:34.11ID:Ya9j8NJS0
>>343 >>344
デスクトップだと安物でも正確な色表現のできるEIZOが多いでしょ
キャリブレーションまではいらんと思うけど
ノーパソにもこんなのあるのかなと
2024/06/16(日) 15:24:20.40ID:zAfi7jEj0
>>342

モニターキャリブレーションなんてやらない人なんだろうね。
2024/06/16(日) 15:31:05.60ID:s/xhzHAv0
編集はできる
カラコレは難しい
2024/06/16(日) 15:44:22.46ID:RVetJ6sS0
ノートで現像は拷問に近い
2024/06/16(日) 15:47:22.30ID:zAfi7jEj0
>>348

そう?
自分はドスパラのクリエーターノートPC使っているけど、モニターキャリブレーションすれば問題ないけど。
2024/06/16(日) 15:53:04.03ID:RVetJ6sS0
小さい画面に低い処理能力は拷問
2024/06/16(日) 16:47:25.49ID:2ppNeSL20
出先で仕方ない場合除いてメインでノートは無いかな
LRに限らず、最近AIめちゃくちゃ使うからGPU欲しい
2024/06/16(日) 17:40:06.74ID:XPAhkGou0
俺はTwitter(X)投稿用途メインなので、閲覧者の環境に合わせる事を考えてiPhone版LRで現像から投稿まで済ませちゃうわ
あと、SNS投稿はなまものだからRAW現像は出先でもやりたい
2024/06/16(日) 18:26:01.61ID:DdZufwVn0
iPhoneやiPadで見る人が多いからその環境できれいに見える現像をするのは理にかなってる
2024/06/16(日) 18:54:52.34ID:RVetJ6sS0
ふーん
2024/06/16(日) 19:12:35.52ID:zAfi7jEj0
>>353

詳しい人教えて
iPhoneとかipadって経時変色をしないの?
それともキャリブレーションするだけの色解像が無いの?
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ea-qZa+)
垢版 |
2024/06/16(日) 20:30:20.65ID:cJwTZU0s0
経年劣化しないモニターがあると思ってんのか
2024/06/16(日) 20:34:06.34ID:FJUgYyQt0
そもそもiPhoneとiPadじゃ色違うし世代毎にも違うんだからそれに合わせる意味はあまりない気がする
2024/06/16(日) 20:39:18.42ID:+atyQ7DD0
>>356

あるわけ無いじゃん
嫌味で書いただよ
2024/06/16(日) 20:41:28.04ID:+atyQ7DD0
>>357
全く無いことに同意する。
sRGBの正しい色をiPhoneなどに表示させるべきと自分はかんがえている。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eaa-r/OU)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:15:50.89ID:kVLtFGKI0
>>355
>それともキャリブレーションするだけの色解像が無いの?

色解像??
なんだよそれ怖い
2024/06/16(日) 22:01:21.23ID:RVetJ6sS0
嫌味に気付かない発達障害が定期的に現れるな
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a25-VroD)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:31:02.42ID:6az3R7oC0
嫌味言ってスルーされるまでが様式美
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ea-qZa+)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:04:34.44ID:halxT2++0
iPad はキャリブレーションできた気がするが
持ってないから知らんけど

その上で現像するならお好きに
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:08:40.95ID:0zJ6gxVo0
キャリブレーションねぇ。
作業場の環境光はどうしてます?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3388-VroD)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:29:33.99ID:halxT2++0
夜間工事現場を照らす1万ルーメンの投光器の明かりで作業してます
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:33:41.54ID:0zJ6gxVo0
つまらん
2024/06/17(月) 11:46:07.30ID:IOCYQj+c0
キャリブレーションの意味すら分かってないっぽい
2024/06/17(月) 11:51:17.71
CAN YOU CALIBRATION ?
369名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/17(月) 12:26:22.67ID:eladvwCLd
ipadどうやってキャリブレーションするん??
2024/06/17(月) 14:21:12.80ID:VLzGemts0
Appleの高いモニタでも色は狂うので定期的なキャリブレーションは必要だし
TrueToneなんて現像の敵
アホ信者の言うことなんて無視でいい
2024/06/17(月) 14:41:32.83ID:0zJ6gxVo0
>>370
>Appleの高いモニタでも色は狂う

狂う?

>TrueToneなんて現像の敵

うわぁ。。()
2024/06/17(月) 14:42:41.64
>>370
プリントしないなら自分がキャリブレーションしても
見る人の環境によって見え方は違うので自己満足のオナニーと一緒
日本では使ってる人も多いiPhoneと同じ「ような」色のMacノートとかiMacとかでRAW現像すれば
キャリブレーションなんかしなくてもそれらを使ってる人には
きれいと思ってもらえる現像ができる
もちろんiPadとかiPhoneでRAW現像するのもいい
2024/06/17(月) 14:45:02.69
>>371
370はこのスレに昔からいるキャリブレーション原理主義者
最近のMacとかApple製品の色の正確さを知らないのだろう
相手するだけ無駄だからスルー推奨
NGしとけ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ef8-r/OU)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:52:08.47ID:g8pJ43160
>>373

やっぱりアレな人だったのね。ありがと。
2024/06/17(月) 14:52:27.80ID:WxsayiHp0
いやいやiPhone、iPadでも型変われば色味は明確に違う

同じ画像表示してみろ

MacBook、iMacでキャリブレーションしても、基本的に黒締まりすぎで、しろも白も飛びがちで滑らかなグラデーションではないし、青か緑がかっている
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ef8-r/OU)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:55:48.64ID:g8pJ43160
>>375
>キャリブレーションしても、基本的に黒締まりすぎで、しろも白も飛びがちで滑らかなグラデーションではないし、青か緑がかっている

根本的に理解出来てなさそう
2024/06/17(月) 14:58:46.44ID:z2tnyTKhd
キャリブレーション出来るモニターも持ってないのに
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ef-r/OU)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:01:52.80ID:0zJ6gxVo0
モニターやプリントを見る環境に順応して見え方なんて変わるし、体調とかもあるしな。
厳密なマッチングなんてクローズドな環境でしか実現しないだろ。
色合わせが趣味というなら人それぞれなんで否定はしないけど。
2024/06/17(月) 15:03:55.34ID:z2tnyTKhd
キャリブレーションの意味が分かってないみたいだから調べてから書き込んで
2024/06/17(月) 15:14:30.29ID:HAm7S+bF0
誰かiPadだけで現像したいって書いてた?
381名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:31:28.73ID:eladvwCLd
Appleのモニターが魔法のパネルかなんかだと思ってる人にキャリブレーションしたモニタで基準を揃えて作業しましょうねって言っても無駄だわな
2024/06/17(月) 15:42:46.34ID:sxl/1plF0
>>380
>>352-353
ちょっと違うけどこの辺が話の発端
383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:52:19.14ID:eladvwCLd
多分さ見る人の環境に見せる人が合わせるんじゃなくて見る人が合わせないと一生問題解決しないんじゃないですかね
2024/06/17(月) 15:54:20.18ID:sxl/1plF0
みんながみんな最新のiPhone買うわけじゃないしな
メーカーが足並み揃えて統一規格なんて事実上不可能だし
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3c4-jDS1)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:12:50.86ID:rSJaLz9n0
>>371
狂うに決まっとるやろw
Truetoneのセンサーや測定環境がキャリブレーター以下なら、
キャリブレーター使うよりは精度低いことは間違いないよね

>>373
何度も書いてるけど、何人か集まった時に
iPhone並べて同じ画像表示してみ、バラバラだから
2024/06/17(月) 16:16:15.37
>>385
あんたも自分でも言ってるけど同じiPhoneでもバラバラだから「プリントするのでなければ」キャリブレーションは自己満足のオナニーと同じなの
387名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/17(月) 16:28:06.02ID:eladvwCLd
お互いキャリブレーションしたモニター越しに伝えたい正確な色を表示しましょうってのもカラーマネージメントなんじゃないの
キャリブレーションしてないモニタやiphone使ってる人は切り捨てるしかないでしょ
2024/06/17(月) 17:36:07.58ID:VLzGemts0
>>371
>>374
-r/OU
お前の方がここで変なことばっかり書いてるキチガイだってのはバレてるからな
ホントキチガイは相手にしてはだめだとわかったからNG入れとくわ
2024/06/17(月) 19:48:54.41ID:RM0FD6Cc0
TrueToneで色が正確になるとか信じてる奴いるんだw
2024/06/17(月) 19:56:29.31ID:U9MfjXFP0
メーカーによってカラマネモニターの色が違うのも問題だろ
もう正確な正解なんか存在しない
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3334-lc9d)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:03:48.62ID:5XOL7g8H0
>>390
カラマネモニターの色が違うってどう言うこと?
色が違うからキャリブレーションして基準の色にするんやぞぉ
>>390
2024/06/17(月) 20:04:36.12ID:2KQzTynq0
>>390
ちゃんとカラーマネジメントしているメーカーと
ハードウェアキャリブレーションに対応(正確な表示が出来るとは言ってない)メーカーをくらべちゃいけませんよ
2024/06/17(月) 20:20:00.01ID:6zRl5J7e0
iPhoneも11から15あたりの世代差なんて大差ないし、何より俺が見せたい対象者自体が古臭いiPhone使ってるオッサンではないわ
2024/06/17(月) 20:21:36.20ID:/aLLXfcdd
>>393
大差ないって言える感覚ならそりゃなんでもいいだろうな
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a328-jDS1)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:23:10.92ID:rSJaLz9n0
>>390
カラマネモニター()でも色はズレてくのよ
だからキャリブレーションして校正するのよ

>>392
ちゃんともクソもないのよ
ハードウェアキャリブレーションすれば
実際にその数値で表示されてるわけで、それがほぼ全て

もちろん高いモニターの方が
「ユニフォミティも補正できる」みたいな付加価値はあるけどね
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a328-jDS1)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:28:30.10ID:rSJaLz9n0
キャリブレーションはさ、
そんなに厳密じゃなくてもいいと思うのよ
ただキャリブレーションしとく意味はあるわけ

例えばバスを毎日利用してるとして、
バスなんて時間通りに来ないことが日常茶飯事なわけ

なので10秒ズレててもたいして問題にはならんけど、
10分ズレててもいいとはならんでしょ?
そういう話なのよ
2024/06/17(月) 20:29:56.25ID:6zRl5J7e0
>>394
あんたAndroidだからわからないんだよ
2024/06/17(月) 20:57:14.04ID:l1ci3az90
CG2700X使ってるから寝てる間に勝手にキャリブレーションしてくれて便利だわ
2024/06/17(月) 21:08:42.45ID:/Av9aa5+0
CG2700Xいいな
BenQ SW271使ってるけどキャリブレーションは1カ月に1回くらいかな
2024/06/17(月) 21:31:04.19ID:OwAjweDb0
>>390

Windows とかMac OSでキャリブレーションするからモニターメーカー関係ないんじゃない?
モニターがsRGBとかに対応していなくても、偽色でそれなりに近い色にならない?
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a328-jDS1)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:37:44.11ID:rSJaLz9n0
>>400
OSがやってくれるのは、カラーマネジメント
キャリブレーションはしてくれないよ
2024/06/17(月) 21:53:16.07ID:WVcLxOq70
本当にモニターのキャリブレーションのこと知らない奴らばかりなのね
2024/06/17(月) 22:00:15.69ID:cABQvkEm0
知らないが別に気にしてない
広告写真撮ってるわけじゃないし
2024/06/17(月) 22:00:41.49ID:OwAjweDb0
>>401
そうだね
悪かった
2024/06/17(月) 22:09:06.00
>>403
それなんだよな
何度も言ってるけどプリントしないなら見る人の環境によるから
見る人が最も多く使ってるiPhoneに近いAppleのMacとかiPadなら
キャリブレーションすることに何の意味も無いのに
キャリブレーション原理主義信者はプリントしないならをスルーする
2024/06/17(月) 23:08:12.17ID:RaZIa2NH0
キャリブレーションで得られるのは基準値であって、あらゆる製品設計もそれを元に行われるから、ちゃんと合わせることでどんな環境でも大きくハズれることが無くなる
それがキャリブレーション
写真、映像、音響あらゆる分野のキャリブレーションも同様の理由で行う

こだわり無ければ素人はやらなくて良いとは思うけど、校正すると結構発色変わるからビビる
2024/06/17(月) 23:11:43.12ID:RaZIa2NH0
ちな安いキャリブレータだとフィルター式だから、ガンマ値は正確だけど色(特に暗部)の精度は低い
色精度求めるなら分光式だけどかなり高価
ただガンマ補正だけでもやる意義はかなりある
2024/06/18(火) 19:46:10.57ID:lCbcATwl0
イキりアップル信者は間違った知識を開陳し
ツッコミを受けると言い訳ばかりする
哀れな存在
2024/06/18(火) 20:34:14.57ID:PPnW4DVu0
Apple製品のディスプレイはこの世界に存在しないはずの、いつまでも色の狂うことのないオーパーツを使っているので…
2024/06/18(火) 21:32:32.21ID:OozgdUfg0
キャリブレーションの話しになるとアップル君は無能をさらけ出すまでが定期
2024/06/18(火) 21:44:36.69ID:J+u1XPVC0
まぁここの話題はほとんど
キャリブレーション
Appleのナンダカンダ
PCスペック
エラー出る バグですよね
6.14はもう使えませんか?

これらで占められているからな
2024/06/18(火) 22:05:35.65
キャリブレーション馬鹿は勝手に総括してるけど
今の時代AppleのMacとかでRAW現像しとけばキャリブレーションなんか不要
但しプリントしない場合
2024/06/18(火) 22:19:22.58ID:OozgdUfg0
ID無しの能無し
2024/06/18(火) 23:13:43.14
>>412
ウ~ン?
そうなの?
2024/06/18(火) 23:22:45.60
>>414
そうなの
ほんとプリントしないならキャリブレーションなんか
自己満足のオナニーみたいなもの
このスレはキャリブレーション原理主義信者の
声が大きいから皆騙される
2024/06/18(火) 23:25:37.79ID:OozgdUfg0
ID無しの能無し対策の参考に
https://i.imgur.com/XO0eCJr.jpeg
2024/06/18(火) 23:31:25.04ID:2OQvAEVo0
キャリブレーションをした上で「こう言う理由で必要ないよ」と言うならまだ理解出来るが、やった事も無い奴が必要ないと言い張るのは笑うわ
カラープロファイルもsRGBしか知らんのだろうな
2024/06/18(火) 23:41:28.89
>>417
黙らっしゃい
素人を騙すのはやめろ
たちが悪いぞ
2024/06/18(火) 23:42:41.89ID:OozgdUfg0
そのsRGBも色域100%ないモニター使ってるんだろうな、、って意味も分かってなさそう
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33e0-VroD)
垢版 |
2024/06/19(水) 00:28:45.06ID:YE1MjJdE0
まだカラマネの話してんのかよ本読め
2024/06/19(水) 01:07:16.07ID:JvapeGqR0
やる必要を感じないというよりは、こだわりが無いか鈍感なだけか
デメリットは少しのお金と時間使う以外無いから、やらない理由探しの方が苦しい
フィルター式なら2万以下でも新品買える
2024/06/19(水) 01:11:59.36
>>421
プリントしないならキャリブレーションしても見る人の環境によると何度言ったら分かるのだろうか
分かっててそれをスルーするからキャリブレーション原理主義信者なんだろうが
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 01:28:02.78ID:Q38KmRtw0
>>422
バカにでもわかる時計の話してやったのに、
バカだからわかんないんだな
もう1回しといてやるから覚えときな

時計が10秒狂ってても問題ない人がほとんどだが、
10分狂ってたらかなりの人が問題だ

何秒から問題かは人それぞれだが、
キャリブレーションすることに意味は十分あるよ
2024/06/19(水) 01:39:14.47
>>423
なぜなら時計はほとんどの人が±1分以内じゃないかとおもうけど
写真は見る人の環境は時計以上に千差万別
だからキャリブレーションしても意味無い
プリントしないなら
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 01:45:31.41ID:Q38KmRtw0
>>424
千差万別ならなおさら、
自分の環境を中央値に置いとくことに意味があるんだよ
2024/06/19(水) 06:01:55.05ID:0GELN5Gp0
前提が違うんだよ
自分の写真を人前に出したい、他人と共有したいと思っているなら、商売抜きにしてもするべき
しかし単に自己満足ならキャリブレーションとかどうでもいい
余計なお世話
427名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/19(水) 08:10:13.73ID:dxEH9WKrd
キャリブレーションいらない様な人は人に見せない人のを見ないって場合やな

見せる側と見る側が、同じ基準にあわせましょって話だから魔法のAppleパネル持ってるような奴は切り捨てるしかない
2024/06/19(水) 09:18:40.89ID:Tukk4XJGM
キャリブレーションは実際やってみると面白いし、合った時は気持ちいい。
2024/06/19(水) 09:56:40.51ID:JvapeGqR0
まあキャリブレーションなんかいらねーぜ!ってロックな奴は好きにさせとけば良いだろ
つまるところ色調なんかよく判らんから適当でいいってスタンス

オーディオでもそうだが、もしナチュラルな写真好む人とゴリゴリに加工した写真好む人だったら馬が合わないだろうし
2024/06/19(水) 09:59:32.91ID:3ZYKDdxY0
俺はキャリブレーションしない

だけなら分かるが低脳が

キャリブレーションは意味ないと言い切るからアホ丸出しで笑える
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:08:13.93ID:Q38KmRtw0
>>430
そそ、それな
2024/06/19(水) 10:11:41.46ID:XJPpd6qfF
完成までに他人のチェック・作業の引き継ぎがある場合は共通言語として色合わせの必要性はあるが、それ以外は個人のこだわりの領域
433名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:12:51.73ID:dxEH9WKrd
フルボッコ (^ω^)
434名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:17:30.49ID:dxEH9WKrd
>>432
完成しました!色はアイホーンにあわせときました!皆んなもってるでしょ?
なんて言われても迷惑なだけ
2024/06/19(水) 10:24:11.64ID:XJPpd6qfF
>>434
とはいえビジネスでない限り色合わせしたモニターで見ろというのも無理な話
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:29:17.14ID:Q38KmRtw0
>>435
そそ

「キャリブレーションしろ、絶対!」
「キャリブレーションなんて意味ない、キリッ」

どっちもアホってことな
437名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/19(水) 10:34:13.17ID:dxEH9WKrd
>>435
そうだね
だからこそ見せる側は基準にそった色で出力しといたから後は受ける側が出来るだけまともなモニターでみてねって事だとおもう
2024/06/19(水) 11:34:41.61ID:3jRyCcn0M
なんか高尚な事を言いたい人ばかりみたいだけど、みんな何でもってSNSを閲覧してるの?
439名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/19(水) 11:41:26.22ID:dxEH9WKrd
>>438
キャリブレーションしたpcモニターとiPhoneだけど何がいいたい?
pcで見てる場合はこの人がちゃんと出力してくれてるなら正しい色なんだろうなって思って、iPhoneの場合は何となくこんな色なんだろうなって思ってるよ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 11:42:49.95ID:Q38KmRtw0
>>438
時計は多少狂ってても問題ないことが多いよ
だけど一杯狂ってたら問題になりやすいし、
ある程度正確な方が良いよね

という当たり前の話だよ
高尚でもなんでもない
2024/06/19(水) 12:25:26.16ID:cp6OwTW+0
カラマネモニター持ってる人が「SNSなどならiPhoneでモニターでも良いんじゃない?」コレならわかる
カラマネモニター持ってない人が「所詮色々な環境で見られるんだからカラマネモニターは不要」コレはわかんね
2024/06/19(水) 12:46:37.66ID:61cxsU7k0
>>436
絶対しろなんてレスはないわけで
2024/06/19(水) 12:51:10.48ID:qAA0984c0
キャリブレーションの話しになると定期的にこの流れになるな
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:24:55.30ID:Q38KmRtw0
>>442
「絶対しろ」は無いけど、
「キャリブレーションしてないなんて信じられない」的な書き込みはあるよね
これも言い過ぎだと俺は思うよ

逆に「キャリブレーションに意味はない」
と言い切ってるバカはおるよねw
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a325-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:25:28.40ID:Q38KmRtw0
>>443
カメラクラスタは原理主義者が多すぎだからw
2024/06/19(水) 13:34:25.74ID:61cxsU7k0
>>444
前置きが足りないんだよな
(自分は広告の仕事してるし)キャリブレーションしないなんてありえない
(趣味でSNSにあげてるだけだし)キャリブレーションなんか必要ない
447名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-lc9d)
垢版 |
2024/06/19(水) 13:49:31.06ID:dxEH9WKrd
たぶん広告の仕事してる人なんて居ない中の話しだどおもう
趣味でSNSにあげる場合でも意図した色で見てほしい場合はちゃんとするよ
そもそもここデジカメ板のLRスレなんだし、これぐらいのレベルの話で高尚とか言われてもこまっちゃう
2024/06/19(水) 15:29:51.09ID:UrYPsVP+0
>>447
キャリブレーション機器は冷静に考えればプロ向けだけで成立する商売で無いし、尼のレビュー見てもすぐ分かるのにな。

思い込みによる振り分けもマヌケだなと思うわ
2024/06/19(水) 15:44:17.31ID:JvapeGqR0
俺はカラマネ無しだと不安になる
トーンカーブ使って僅かな色味の微調整したりする時さ、本当にこの色で合ってるのかって…
色はまだしもガンマ狂ってると印象かなり変わるからなぁ
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a18-r/OU)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:44:32.13ID:7j296McK0
カラマネの話題となると「キャリブレーション」のことばっかりで、環境、環境光や眼(脳)の順応とか一切語られないのが不思議
2024/06/19(水) 17:52:59.37ID:RWRfx/VS0
疲れてると目の中に血液が届きにくくなって緑がかって見えるんだっけ
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a386-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:02:20.11ID:Q38KmRtw0
>>450
君から語ってみると良いと思うんだけど?
俺も参考にしたいから聞いてみたいよ

俺は環境光は高演色タイプのLED蛍光灯
ディスプレイ裏が窓なんだけど、カーテンはグレーにしてる
これ以上はちょっと現状ではできないのでこの環境で妥協

君はどう?
2024/06/19(水) 19:30:41.35ID:JvapeGqR0
それこそプリントでもしない限り画面内と外の光源は分離してるから見え方への影響は少ない
部屋の明かりが電球系や真っ青だとか、偏った色をずっと見て画面見た直後なんかは影響あるかもしれんが
2024/06/19(水) 19:35:52.02ID:yTvShtigd
たまにめちゃくちゃな色の写真あげてる人いるじゃん
本人の色覚の問題かもしれないけどそうじゃなくてその人のモニタの色がイカれてるとしたら印刷しなくてもキャリブレーションはそれなりに意味あるでしょ
2024/06/19(水) 19:39:42.47ID:f1UlSkoJM
印刷なんてそれこそ色域の狭さや環境光の影響受けすぎてキャリブレーションなんてまったく意味なさないわな。
サイケデリックなスタイルだってめちゃくちゃと評されればめちゃくちゃだし。
ほんま意味無い。
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ff-qZa+)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:29:44.43ID:YE1MjJdE0
好きにしろよ
2024/06/19(水) 23:37:29.04
>>454
MacとかApple製品の画面見て現像してる限りそんなめちゃくちゃな色にはならない
世代の違うMacとiPadとiPhoneを使ってるけどめちゃくちゃと言うほどは変わらない
違うは確かにある
しかしその違いが気になるのはキャリブレーション原理主義信者くらいだろう
2024/06/19(水) 23:40:01.63ID:VNIF/e9W0
ティール&オレンジとかめちゃくちゃやん。
しかもめちゃくちゃ溢れかえっててキャリブレーションとかホント意味無い。
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a386-jDS1)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:08:02.19ID:TE37EWUL0
>>457
つまり色に鈍感だということねw

まじで全然色違うから友達のapple製品と比べてみ
友達いなかったらゴメンだけど

>>458
ちょっとわかるw
2024/06/20(木) 03:00:21.12ID:G/X/T+YG0
プロが皆Macだろうが何だろうがキャリブレーションしてるのはキャリブレ原理主義者だったからなんだな
信仰対象の祭具だったとは恐れ入ったぜ
2024/06/20(木) 06:49:56.35ID:ubA3z3do0
>>460
仕事の道具だからだよ
自己満足なら好きなようにすれば良い
2024/06/20(木) 07:13:53.73ID:qr2cR6cf0
印刷するからだろ
2024/06/20(木) 07:54:19.45ID:G/X/T+YG0
映像でも使ってるが
2024/06/20(木) 10:01:11.44ID:PTry2Rhe0
>>416
ありがとう参考になる
2024/06/20(木) 17:16:08.16ID:TxGVRUaMM
>>459
iPhone持ってないなら話に入ってくんなや
2024/06/20(木) 17:28:22.42ID:gYEj/rSgM
3種のチャットAIに「Macで写真編集をするのにキャリブレーションは必要ですか?」って聞いたら全て「はい。キャリブレーションは重要です」と返ってきた
Geminiに至ってはMacでも必要ですと言い切る始末
2024/06/20(木) 17:32:56.70
>>466
キャリブレーション原理主義信者はAIがハルシネーションと言われるもっともらしい嘘つくことも知らないのか
2024/06/20(木) 17:38:49.02ID:gYEj/rSgM
確かにAIは嘘ばかりつくからいつも複数に質問するわけだが、人間に聞いても重要や必要と言う人は多いので、その結果をどう受け止めるかはあなた次第
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a31a-jDS1)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:26:01.33ID:TE37EWUL0
>>465
iPhoneもiPadもMBPも持ってるけどもw

>>467
少なくとも君より嘘はつかないと思うよw
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a31a-jDS1)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:32:11.61ID:TE37EWUL0
>>466
キャリブレーションの必要不必要にmacもwinも関係ないから

液晶パネルの特性として経年変化(劣化もね)が絶対に起きてしまうので、
それを測定補正するのがキャリブレーション

つまり液晶パネルを使う以上、
OS関係なく、キャリブレーションする意味はある
必要かは別の話で、人それぞれだね
2024/06/20(木) 18:50:06.52ID:ZDQpCzWa0
キャリブレーションの話が出てるついでに。
みんなブラックポイントってどれくらいにしてる?
2024/06/20(木) 19:05:42.16ID:gYEj/rSgM
>>470
キャリブレーションなんて不要!!って言ってる奴の理由がMacではiPhoneではーだから

>>471
写真の話?キャリブレーションの話?
DisplayCalなんかにはブラックレベルやブラックポイントコレクションなんてパラメータあるし…
まあどちらも写真による、ディスプレイによる、という答えになってしまうが
2024/06/20(木) 22:47:13.36ID:+45kbWR8d
明日4070積んだPC届くからAI系まともに使えるの嬉しい
3年保証込みで18万ちょいだった

昔のクアドロでやってきててAI系処理出るまで不満なかったが、AIノイズリダクションの処理長すぎて唐突に限界迎えた感じするわ
474名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD03-E92y)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:24:43.51ID:CSUspN6FD
Adobeさん、SONY FE16-25 f2.8Gのレンズプロファイルはよ!おねがいします(>人<;)
2024/06/25(火) 19:57:16.84ID:yK9Rxld3d
Lrcで色はいじってないのに右左色が違うのはなぜ?

https://i.imgur.com/o0QqQbc.jpeg
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f8b-s5p5)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:20:48.50ID:w1y4v2BT0
>>475
どう考えても情報少なすぎだろww
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f4d-efAc)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:34:47.39ID:mpwl4mBR0
>>475
オートホワイトバランスで撮ってて、
ホワイトバランスの値が変わっただけじゃないの?
2024/06/25(火) 20:42:25.47ID:yK9Rxld3d
>>477
ん?
オートWBで撮ってるけどなんで左右のWBが変わる理屈なの?
2024/06/25(火) 20:43:09.87ID:yK9Rxld3d
ちなみに同じ写真を並べてる
2024/06/25(火) 20:44:45.11ID:drH7qrfkd
情報小出しにしといてなんでそんなに偉そうななのww
2024/06/25(火) 20:53:04.77ID:5h0QMrYU0
こう言った奴は最近よくいる
LINEで内容無い短文連投してくる奴おるだろ

要点をまとめてれない頭の奴は一定数おる
2024/06/25(火) 20:54:51.97ID:yK9Rxld3d
小出しにして上から目線で不快な思いをさせて大変申し訳ございませんでした
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f4d-efAc)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:18:39.66ID:mpwl4mBR0
>>482
うん、わかればよろしい

引き続き質問したいなら、もっと情報を出す
もういいやってことなら、二度と書き込みしない

どっちか好きな方選びなさいな
2024/06/25(火) 21:47:55.95ID:RH8WxlUXr
>>475
右のほうがノイズが多いから
左はRAW埋め込みのプレビューJPEGなのでは
485名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD03-E92y)
垢版 |
2024/06/25(火) 22:33:05.04ID:37vfUWRcD
エスパー案件?
2024/06/25(火) 22:52:52.59ID:OW3ftGAo0
まずはEXIFつけたままで上げろや
487名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD03-E92y)
垢版 |
2024/06/25(火) 23:02:10.99ID:Dkpq6f8HD
バッテリー女のコピペを彷彿とさせるレベルの低さだなw
2024/06/25(火) 23:51:36.67ID:F6ns/I+t0
画面のスクショならまだしもモニター直撮りだしなあ
モニターの輝度ムラや環境光などハード的な要素もあるから難題杉
2024/06/26(水) 04:09:57.63ID:hfpyX3lo0
同じ写真(同じデータ、同じフォーマット、同じ設定、同じシーン、何をもって同じと言っているのか)
2024/06/26(水) 04:50:16.02ID:NLf4BDvSr
>>474
13.4がリリースされてサポートされたね
16-25のほか、24-50G
シグマ 28-45 f1.8も追加された
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe3-E92y)
垢版 |
2024/06/26(水) 07:58:17.65ID:Ga4ZHD3G0
>>490
それ!今回は時間かかったね。これでやっと16-25使えるようになった。。
2024/06/26(水) 11:51:46.62ID:h0v44Fccd
早く教えて下さいよ
2024/06/26(水) 11:55:28.45ID:hfpyX3lo0
>>492
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/user-guide.html
2024/06/26(水) 12:20:03.92ID:1TTqVmZb0
NG推奨
-wBZV
2024/06/26(水) 14:12:49.66ID:92lPw1STd
教えて下さいと言ってるんですよ
2024/06/26(水) 14:59:48.08ID:SQDYAsOj0
教えてほしけりゃ四つん這いになれよ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fcb-s5p5)
垢版 |
2024/06/26(水) 15:51:01.09ID:RFcRrb1y0
>>495
なんとなく原因わかったよ!!
2024/06/26(水) 15:58:34.92ID:sJxnAWYM0
確かに
原因はアレしかない
2024/06/26(水) 16:00:40.82ID:vtbzIYMGM
質問主の精神疾患もしくは知的障害が原因とか?
2024/06/26(水) 16:48:43.80ID:/2pAGrKTd
最初は本当に聞きたかったけどボコされて逆上レス乞食化しただけのポンコツ
2024/06/26(水) 17:05:29.90ID:Dh8GtQK+0
お前らにID:yK9Rxld3dさんのようなガチピン撮れるのかよ
2024/06/26(水) 19:10:20.74ID:/2G4avav0
自演しても誰も食いつかないとか地獄だな

もう少し頑張れよ
2024/06/26(水) 19:12:36.06ID:vtbzIYMGM
>>501
こんだけISOガン上げしてSS稼げば今時AIAFでカメラが勝手にガチピンしてくれる
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf8f-s5p5)
垢版 |
2024/06/26(水) 20:04:52.16ID:8hH08oO40
>>503
えっ!?マジレス?
2024/06/27(木) 10:57:11.47ID:oITPARzv0
ところでSDからLrcでセレクトしたあとにSDの生データをNASに保存するときみんなどうしてる?
LrcでセレクトしたものだけをNASに入れたいんだけど、こんどはSDからセレクトしてとかイチからまたやりたくないんだけど
ディスクから削除してもSDのものを削除するわけじゃないし
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 11:33:05.53ID:wgQGi9vq0
>>505
10回読み直したけど理解出来んかった
2024/06/27(木) 11:47:32.23ID:oITPARzv0
LrcでSDカードから読み込みセレクトしたあと、セレクトしたものだけをNASにも保存したいけど方法がわからないです
2024/06/27(木) 11:47:57.69ID:sRUkCp6y0
取り込む時にrawを異動するを選べば
509 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW cf8e-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:02:16.55ID:7gb8pkm/0
オレも何を言ってるのか意味がよくわからん
保存先をNASにするだけじゃないのか
2024/06/27(木) 12:03:22.05ID:sRUkCp6y0
分かりにくいけど意味分かるけど
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd6-s5p5)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:03:28.18ID:iW5tVahl0
>>505
そもそもSDからセレクトってのにカルチャーショックを受けている。
512 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW cf8e-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:19:37.52ID:7gb8pkm/0
一回ストレージに保存してからセレクト削除じゃあかんのか
2024/06/27(木) 12:54:46.01ID:rc+fjS/20
根本的に運用方法がおかしい
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe3-E92y)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:01:53.93ID:9hqhwZEW0
だな。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa8-s5p5)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:05:24.87ID:gtqm+qDH0
>>514
なんか例の彼と同じ匂いがするな。
仕事できなそう臭がプンプンする。
学生だと思うけど。
2024/06/27(木) 13:28:03.80ID:YNoJY+38d
教えてやれよ
2024/06/27(木) 13:30:44.61ID:Qypz4houM
俺もNAS使ってるけど、全部NASに取り込んでLR上で選択削除
取り込んだ後のSD/CFeはNASの差分バックアップ終わった頃にフォーマットしてるわ

>>505がどういう運用してるのかはサッパリ解らん
2024/06/27(木) 14:12:26.69ID:ivUGPtinr
みんなやさしいな
2024/06/27(木) 14:27:37.54ID:YNoJY+38d
>>517
カタログもNAS?
2024/06/27(木) 14:41:02.85ID:Qypz4houM
>>519
カタログはPCのM.2 SSDに入れて別途バックアップしてる言うてNASに置いてもSFP+ 10G接続だからそんなに体感速度変わらないけど
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:41:31.68ID:wgQGi9vq0
圧倒的に説明力の不足を感じるわ

最終的に写真データさnasのみに保存したいの?pc内とnas内に同じデータを保存したいの?


>>519
流石にそれは厳しくないかw
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:42:31.32ID:wgQGi9vq0
>>520
いけるんかいw凄い
2024/06/27(木) 14:48:03.11ID:Ay3AjzQD0
-wBZV
コイツ基地だろ
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc4-gmss)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:53:33.46ID:pEKitq/z0
最近現像より撮って出しの方がもしかしたらいいんじゃないかと思い始めてしまった
2024/06/27(木) 14:53:39.03ID:Qypz4houM
いくらフルボッコされようが毅然と立ち上がる精神は見習いたい
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:12:46.46ID:wgQGi9vq0
>>523
それは言い過ぎでしょってレスしようと思ったけど今気づいたわ

怖っw
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:37:56.71ID:sRUkCp6y0
読解力と想像力が欠如してる奴が最近多いな
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:43:12.95ID:wgQGi9vq0
>>527
なら自演君に最後まで相手してあげてね
任せたよ

「分かりにくいけど意味分かるけど」これの国語力もどうかと思うぞ
529名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxa3-s5p5)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:49:11.40ID:XQLNU28px
>>526
もうちょっと転がそうぜww
530名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD03-E92y)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:09:54.93ID:qzSfUdCvD
問題の解決なんて求めてないんじゃないかな。共感して欲しいんだと思う
2024/06/27(木) 16:50:01.83ID:oITPARzv0
>>517
家には有線LANでつなげたNASはあるんだけど、月に3週間は毎月旅行してるから移動先ではCFからLrcに取り込んでる
そして選別していらないものは削除してるけどCFのデータは削除されないから外付けSSDにバックアップするときにまた選別しなきゃいけない
これをうまくやれるフローがないのかな
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:56:00.30ID:sRUkCp6y0
アスペの臭いがプンプンするな
2024/06/27(木) 16:59:40.47ID:QCr6ipGx0
>>531
CFからノートPCのLRCに取り込んだらデフォルトだとノートPCのLRCのカタログのあるフォルダにRAW元画像がコピーされるだろ
単純にそのフォルダを丸ごと外付けSSDにコピーすればいいんじゃないか?
しかし月に3週間も毎月旅行てうらやましいな
三井昌志さんか?
https://tabisora.com/
2024/06/27(木) 17:08:53.17ID:oITPARzv0
>>533
違うけど能登半島を1週間かけて一周してきた
来週は鹿児島に行こうか高知に行こうか迷ってる
ちょっとCF試してみる
ありがと
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:11:50.54ID:wgQGi9vq0
めでたし めでたし
絶対理解してないっぽいが
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f0f-E92y)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:19:31.09ID:1WXRWO4w0
職場の同僚にはいて欲しくないタイプだな
簡単な仕事を何倍も面倒にしてくれそうw
2024/06/27(木) 17:45:41.24ID:Ay3AjzQD0
SDからCFに設定変わってる
流石基地
2024/06/27(木) 17:47:27.53ID:Qypz4houM
ノートPCとか色々主語が抜けてるから、一部黒く塗りつぶされた手紙を他の文をヒントに解読してる気分
いつの間にかSDがCFになっている謎
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f16-RFCy)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:09:03.99ID:MMVhfQUK0
そしてワッチョイについては華麗にスルー

被る事ってあるん?
2024/06/27(木) 18:16:16.54ID:GSgXaLvVM
下4桁は割と被る(同じ端末とブラウザ)
全て被ることも無くはないけど希

ただし書いてる内容比較すればなんとなく察しはつく
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf74-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:20:59.18ID:BJxFa6550
お互い自作自演って言わずもがなって感じ
2024/06/27(木) 18:39:33.93ID:65qqkf3gd
イソヒヨドリの恨み晴らしてくれん
2024/06/27(木) 18:40:09.42ID:gHiYiFHP0
何らかの病気ですなこの人は
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f70-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:04:30.54ID:ZFiunSVQ0
正確にはこの人達だな
目糞と鼻糞の自演合戦
2024/06/27(木) 19:41:13.75ID:GSgXaLvVM
今度はスレ民全てが同一人物に見える病気の人が出てきたの?
個性豊かなスレだなぁ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf50-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:45:33.91ID:t8CVx5bc0
関係ないならスルーすればいいのに心当たりがあるのかな?
2024/06/27(木) 21:13:55.35ID:UHpfeKf10
自作自演を指摘されたら急に静かになって笑える
どんだけ一人芝してんだよ
2024/06/27(木) 21:18:23.82ID:Ay3AjzQD0
確かに一人芝は笑える
2024/06/27(木) 21:20:11.37ID:UHpfeKf10
まともな人間は仕事をしている時間に文盲と知恵遅れが一人芝居合戦だからな
2024/06/27(木) 22:24:33.44ID:gHiYiFHP0
長期間治療せず悪化してるようですなこの人は
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fe6-UA1a)
垢版 |
2024/06/27(木) 22:31:47.18ID:OAkKn69/0
図星で話題そらしに必死までが定期
552名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hf3-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:19:58.66ID:LL8vVtnVH
華奢なSDを売り捌こうとアフォが無い知恵を絞って知恵遅れに酷使させて浪費させようとするネタに喰らいつくバカ共が必死の巻www

何度目のネタだよ?w
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f81-RFCy)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:07:08.67ID:cXRv4rth0
いきなり何の話?
2024/06/28(金) 09:04:35.30ID:/IqzND1Z0
基地の発想力は相変わらずぶっ飛んでるな
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 09:10:40.55ID:aYFv7Y+T0
昨日の昼からアスペルガーの集いと化してるな
2024/06/28(金) 11:22:41.11ID:iQ6KulR20
>>523
-UA1a
こいつも-wBZVの自演だろうなNG入れとこ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f81-RFCy)
垢版 |
2024/06/28(金) 11:35:27.88ID:cXRv4rth0
id変えまくってバカ丸出しの短文煽り連発してダサすぎ
2024/06/28(金) 11:57:26.68ID:1gXuAeZK0
今日も昼になると騒ぎ出すアスペルガー
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f62-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:00:33.87ID:1gXuAeZK0
>>556
そうだな、俺も -nD5Y と -RFCy をNGに入れとくわ
2024/06/28(金) 12:43:21.36ID:l/lf+Mty0
こうやって粘着荒らしが生まれていくんだろな
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-QtDH)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:53:26.31ID:aYFv7Y+T0
黙ってNG入れときゃいいのに >>556 みたいな馬鹿が毎回現れるまでが定期
2024/06/28(金) 14:36:20.75ID:0ZpCd9+C0
断言できるがキャノンニコンは10年後のパナにも負けてるで
2024/06/28(金) 15:58:56.57ID:OfgUjfFDd
断言するだけの簡単なお仕事
2024/06/28(金) 20:03:36.59ID:iQ6KulR20
>>561
オメーもバカの仲間だな
2024/06/29(土) 14:05:06.33ID:IBcX2i2D0NIKU
今日はカタログ整理
一旦カタログ削除してNASから再度再生中
不要なものを削除するのにも二日間かかりそう
2024/06/29(土) 18:10:52.51ID:r72Lq3tB0NIKU
みんな基地に飽きたってよ
もっとぶっ飛べよ
2024/07/01(月) 18:25:48.03ID:NWN+JeJXH
ちょっとお前ら聞いてくれ

A:i7 3770 32GB RTX3050 6GB
B:i7 8700 32GB A2000 12GB

この2台のシステムにLightroom Classincをインストールしてある
パフォーマンス>Camera Rawの設定は、グラフィックプロセッサーの使用:カスタムでフルチェック

強化DNGの作成時間は、Aでノイズ除去・スーパー解像度ともに29秒、Bでノイズ除去19秒・スーパー解像度14秒と順当
ところが書き出しはなぜか逆転し、元RAWからのJPEG書き出しは、Aで5秒、Bで15秒
スーパー解像化した96MpixelのDNGからの書き出しは、Aで20秒、Bで65秒
約3倍もの差で上位のはずのBの負け

どういうこと?
2024/07/01(月) 18:59:08.64ID:aciRbYam0
RTX4080買えば解決
2024/07/01(月) 19:45:23.60ID:enm7IBiR0
>>567
ノイズ除去と違い、GPU書き出しはGPUの使用率が低く全然100%にもならない
おそらくGPUによって得手不得手があるのではと思っている つまり遅くも速くもそんなもんということになる
ちなみに最近の多コアCPU(13700以上くらいかな?)ならGPU書き出しを切ったほうが速かったりする
2024/07/01(月) 20:23:06.72ID:NWN+JeJXH
>>569
でもCPUもBが上位なんだよなあ
だからわけわかめ
571名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-zqoC)
垢版 |
2024/07/01(月) 20:48:27.17ID:5WRWtYw+r
>>570
cpuが上位だからcpu多く使ってんじゃないの?
で、結果として遅くなってる
2024/07/01(月) 22:14:46.52ID:nK7a1PI+0
>>570
GPU使用率が高くならないということは、そんなにGPUに最適化されてる処理ではないから性能によって遅い速いが決まるわけとではないということよ
GPU使用率が100%になるのにまだ遅いならそれはおかしいが使用率はスカスカなはずだよ
気にするならAdobeに効かないと真実はわからないね

ただA2000はゲームベンチマークでも一部めちゃくちゃ遅くなったりするものがあるから
サポートしている機能や命令の違いによるものでは とは思うけどね
なんにしても現状ハイエンド層にはGPU書き出し自体が使用しない機能だから気にしてる人もいないと思う
そのくらいCPUのほうが速い
2024/07/02(火) 03:05:19.55ID:cfX6jY8K0
CPUやリソースがまだ余裕そうなのに描写が重いなんてのはゲームでもよくある
じゃあハード的には足りてるのかというと、実際はもっと良いハードに換えると動きが良くなる事がほとんどで、リソースモニターの数値は目安程度にしかならない
2024/07/02(火) 03:05:59.27ID:cfX6jY8K0
言葉が抜けてた
> CPUやGPUのリソースが~
2024/07/02(火) 07:16:39.42ID:3J7CO69K0
旧quadro系列は描画速度より描画正確性を重視したドライバだから、そのへんの差で遅くなってんじゃないかな
2024/07/02(火) 09:01:04.45ID:b823HjSdH
改めて書き出しテストしてみた

A
24Mpixel
GPU使用:5秒
GPU不使用:20秒
96Mpixel
GPU使用:10秒
GPU不使用:38秒

B
24Mpixel
GPU使用:14秒
GPU不使用:14秒
96Mpixel
GPU使用:65秒
GPU不使用:65秒

BはなぜかGPU使っても使わなくても同じ
GPU不使用同士でも24Mpixelなら勝てるけど96Mpixelだと負けてしまう

Bはメモリだって世代が新しいし、インストールしてあるSSDだってAはSATAだけどBはM.2
負ける要素がないはずなのにどうしてこうなる
2024/07/02(火) 10:05:36.63ID:2z2JxTN50
まあ、他人事だからどうでもいい
好きにしろって
2024/07/02(火) 12:30:42.60ID:hEl8pySg0
動画(MOV,MP4)読み込み時の成功するときと失敗するときがある。なぜか拡張子を小文字にさたら読めたりその逆だったり傾向がよくわからない。同じ現象でる人いますか?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de2c-pd3s)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:33:09.59ID:1j6gSVbj0
自作pcやってるならビデオカード入れ替えてみて問題の切り分けしてみるのが基本じゃないですかね
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de2c-pd3s)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:34:43.65ID:1j6gSVbj0
あ、結果は書かなくて大丈夫ですよ!
2024/07/02(火) 13:39:33.15ID:b823HjSdH
おまえらこういうことだけは得意かと思ってたけど、そうでもなかったんだな
2024/07/02(火) 13:52:14.21ID:7hQ2zQ+7H
エスパーが必要ならオカ板へどうぞ
2024/07/02(火) 14:00:25.79ID:b823HjSdH
おまえらってさ、答えられる話題だと得意になって語るけど、答えられないと自分が不甲斐ないと内心に感じて、それを打ち消すために攻撃に転じるんだ
20年以上2ちゃん5ちゃんやってるからお前らのことは大抵わかる
どうして素直に「どうしてだろうね不思議だね」って言えないのかな
べつにわからなくたっていいんだよ、恥ずかしいことじゃないぞ
2024/07/02(火) 14:10:01.53ID:IFj32pQT0
いや、これ面白い話題か?って話

挙げ句の果ては誰も興味ない話なのにおまえら共感持てないのおかしいみたいな言い回しは悪手
2024/07/02(火) 14:11:03.19ID:KgcLCAJ5M
そもそもJpeg書き出しとかいうオカルト用語がまったくわからん。
2024/07/02(火) 15:12:14.93ID:saskSIhKd
なんか変なの住み着いたよねここ
2024/07/02(火) 16:56:17.07ID:xNxXOenUd
イソヒヨドリの無念たるや
2024/07/02(火) 17:25:15.58ID:Ze/klk850
この前の荒らしと同一人物でしょう
実際に起きてないことで荒らすために適当なことを書いて答えられないって煽るパターンがそっくり
2024/07/02(火) 17:27:02.73ID:Ze/klk850
-2Kdk
NG推奨
2024/07/02(火) 21:24:50.76ID:3J7CO69K0
LR編集用に左手デバイス導入を考えてるけど、Tourbox以外にオススメ機材ってありますか?

今使ってるKORGのnanoKONTROL2がチャタリング起こすようになって面倒なのと、やっぱりダイヤルじゃなくホイール機能が欲しい
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6afa-tl4G)
垢版 |
2024/07/02(火) 22:06:56.47ID:NYaMD3iS0
>>590
オレは x-touch mini一択だな。高くなっちゃったけど。
nano KONTROLだとスライダーはもちろんツマミも絶対値にになっちゃうから使い難くない??
2024/07/02(火) 22:14:32.20ID:AdfgteAN0
液タブとxppenの左手デバイスに落ち着いた
593名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx23-OaxX)
垢版 |
2024/07/02(火) 23:08:17.66ID:H2zoNDZQx
>>591
100%同意。
デメリットは大きいことぐらいか。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6afa-tl4G)
垢版 |
2024/07/03(水) 01:10:05.75ID:pYW/deOo0
ツマミはクルクル回るタイプが必須よね。
あとスライダーは役に立たないから要らない
その点、x touch miniほぼ無駄がない。スライダーは役に立たないけど1つだけだし
2024/07/03(水) 08:06:40.83ID:GLRvWbFi0
おれはtourbox一推し。lightroom以外も使える。midi2lrのダビンチ版があったら戻すかも。
2024/07/03(水) 08:09:30.61ID:GLRvWbFi0
って数年ぶりにググったらgithubにそれらしきものを発見した。
2024/07/03(水) 09:41:50.13ID:Hvyfh3nv0
>>591,592,595
レスthx、参考になったわ
調べてたら、中華PADにスライダー無し無限ホイール8個付きのやつみつけたから人柱で買ってみる
2024/07/03(水) 10:04:17.01ID:GLRvWbFi0
>>597
おお、レポお願いします。
2024/07/03(水) 15:26:30.37ID:78Cm5/NP0
>>597
これ気になる
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aa7-tl4G)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:01:23.99ID:pYW/deOo0
>>597
ワイもそれ気になる
midi?
2024/07/03(水) 16:52:42.70ID:Hvyfh3nv0
>>598-600
M-Vave smc-pad ってやつ
ブランド名違うけどAmazon倉庫発送で同じ商品あったから買ってみた

公式サイトが分からんけど去年発売っぽい
つべのレビューでエンドレスノブって説明してる人いたから買ってみた
バッテリー内蔵かつBluetooth接続も出来るみたいだがその辺含めて、届いたらレビューするわ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b50-9QHg)
垢版 |
2024/07/03(水) 19:07:29.55ID:IyuAC3rQ0
>>601
面白そうね

「押しながら回して〇〇のパラーメータ変更」とか出来たら最高かも
届いたらレビューしてね
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aa7-tl4G)
垢版 |
2024/07/03(水) 19:36:39.18ID:pYW/deOo0
>>601
ありがとう!
BT接続なのか良いね。しかも安いw
レポよろしく
2024/07/06(土) 23:54:41.90ID:xdrqSrGu0
本当にやって
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f8-YUk7)
垢版 |
2024/07/07(日) 00:47:32.71ID:x6p9g1Hu0
眺めてたけど最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるやろな。
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2339-o8NO)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:29:03.50ID:i5obPOy30
テレビ千鳥は深夜戻ってたように見えてしまって
歴史を知らず世情を知らず世情を知らない奴が憎い。
https://i.imgur.com/P6R8JHG.jpeg
2024/07/13(土) 11:47:34.65ID:toioB+BV0
意外と無さそう
2024/07/13(土) 12:18:22.40ID:bTCiXKm30
つまんねえ邦画みたいなもんはないよな
JKにJK趣味の時間になったらこの生活が9月半ばまでは?
そこで一言決めるんだよ
片脚で運転手事故起こしたって終わるぞ
https://i.imgur.com/D3a3nmZ.png
https://lti9.g7s.kzt2/r0j6jdB/VJAqj
2024/07/13(土) 12:44:23.76ID:zL0LoEtY0
>>147
放送予定
今日から連休なの使えで終わりそう
2024/07/13(土) 18:36:43.09ID:1KDTcdch0
>>608
どうせ貼るならもっとえっちなのにしてよ
おちんちんが見えてるしたいとか
2024/07/14(日) 16:26:58.16ID:+DgAzG6o0
>>576
環境設定のパフォーマンスタブのcamera rawはどうなってる?
A2000のほうのPC
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8993-+4E8)
垢版 |
2024/07/14(日) 22:59:09.45ID:D+NdIjQy0
レタッチで白黒写真をカラーにすることができるらしいけど、Lightroomでできるの?
太田裕美さんの昔の写真
https://
housei-k.hatenablog.com
/entry/2020/12/01/094325
2024/07/14(日) 23:05:36.19
>>612
Photoshopのニューラルフィルターのカラー化でできる
試したら同じような色になった
2024/07/14(日) 23:54:35.56ID:D+NdIjQy0
>>613
Photoshopでできるのか、買い切りのLightroomしか使ったことないや
月払いのLightroomじゃ無理なんかな?
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ab2-nlyI)
垢版 |
2024/07/15(月) 00:03:23.50ID:lj9IATF40
>>614
月額1180円でLightroom Classic、Lightroom、Bridge、Photoshopが全部使えるよ。

ってか、買い切りのLightroomって相当古いよな。
最終版の6.14が2017年末だっけ。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8993-+4E8)
垢版 |
2024/07/15(月) 00:15:22.35ID:1h1T4DdS0
>>615
Lightroom ClassicとPhotoshopってセットであるのか、バラバラかと思ってたよ
最終版の6.14使ってるけど、凄い進化だな
ノイズリダクションは凄いって知ってたけど、白黒がカラーにできるとはね
月払いに乗り換える価値はありそう
2024/07/15(月) 02:06:56.19ID:3z5yVMeH0
>>616
フォトプランの20GBが安いやつね
支払いは月払いだが
契約は年単位だから注意よ
やめれば残りの期間は半額払わなければいけない
2024/07/15(月) 09:28:18.58ID:2R8vMcPX0
>>616
白黒写真のカラー化は便利だけど精度は微妙なところ
結局細部は自分で彩色や修正が必要

それよりLRのAIノイズリダクションやAIボケ付加、生成塗りつぶしなんかの方が進化に驚くかもしれない
2024/07/15(月) 11:09:10.07ID:21ZBVoif0
最近Lightroom Classicの書き出し設定に「シャープ出力」なる設定があるのに気付いてggrksしたところ、
その上の画像のサイズ調整でサイズ変更しなければ
シャープ出力不要、縮小したら(普通しないと思うけど拡大も)
シャープ出力したほうが良い
この理解で正しいだろうか?
2024/07/15(月) 15:10:26.50ID:3z5yVMeH0
小さく出力したときとか風景写真とか?
シャープ感がほしいときに選べばいいのじゃないかな
出力にかかる時間もちょっと長くなった気がする
自分は全く使ってないが、、
2024/07/15(月) 16:53:50.92ID:ibNmTsXTM
現像でかけるシャープはリサイズするとモヤって平滑化されるから、その時にポストエフェクトとして補完するためのシャープ
特に印刷時は強めにポストシャープ入れるとカリっとなって良くなったりする(プリントモードには別途シャープ設定あるけど)
2024/07/15(月) 17:29:40.51ID:gZYyPTC20
あの人が完全に山下ヲタがここで買えるやつがああ…
サウナのアニメだの
2024/07/15(月) 17:34:28.11ID:eY4vlKOx0
>>557
乳首イキはイクと子宮口がグングン来るよね♡
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e918-eK8w)
垢版 |
2024/07/15(月) 18:37:14.05ID:fVeY3PZo0
大奥女優誰出るかな予想
今度は本当だよね。
2024/07/15(月) 20:23:56.39ID:1h1T4DdS0
>>617
これって公式に書いてるんだよね、初めて知った?

>>618
AIボケ付加や生成塗りつぶしってのは、6.14にはなかったな
やっぱ新しいのは良さそうだ

グラボ買って乗り換えるよ
2024/07/15(月) 21:45:05.34ID:wdvr/kd/0
>>625
自分はずっと契約してるから知ってるが
最近米国ではこの年契約というのが契約時にわかりにくく解約ページにもたどり着きにくいと、Adobeが司法省から提訴されたからね
ちゃんと把握してるなら良いがそんな人ばかりでもないということよ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 460b-nlyI)
垢版 |
2024/07/16(火) 07:49:14.28ID:B+bEiuFT0
>>625
>AIボケ付加や生成塗りつぶしってのは、6.14にはなかったな

7年も前のバージョンにAI機能がある訳ないでしょw
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a55-hIhh)
垢版 |
2024/07/17(水) 00:05:44.11ID:vUV1rmK+0
質問なんだけどさ
Lightroom Classicで出力したAVIF画像をWindows 11のフォトで開こうとしたら
ファイルが壊れてるって出るんだけど、Windowsのアプリ側の不具合?
AV1 Video Extensionインストール済み
Mac(Sonoma)やChromeでは表示される
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a68-WUKT)
垢版 |
2024/07/17(水) 11:18:45.41ID:rX4ZiDZn0
何気に凄いことやってるのか
血圧が計るたびに低下したな
おっさんが集まってやらかしたんじゃないのはどこやろな
https://i.imgur.com/nr9epzE.png
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3dc6-+4E8)
垢版 |
2024/07/17(水) 11:48:12.70ID:OculqNTF0
燃えてもクレカ情報渡したくないわ
アイスタ下にこびり付くか
今日は昼飯カロリーメイトだけだからな
なんもしないもんだと思うわ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-7eFX)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:01:11.16ID:q1g2ppZc0
知ってる?
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6dd-k0QO)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:02:00.15ID:wzIAe7mK0
マネージャーは本当に池沼もいるけどなんか色々してどうしても何年も何年生やねんwいるだけなので
2024/07/17(水) 12:23:46.87ID:tbo8BLz3d
ただそれだけの報告で対処しよう
どんな汚職よりも罪が重い
そんだけのことでかなり直接的な話やし。
それともいい女優ばかりでうらやましいってこともかなり影響してるけど
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae74-ZUN5)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:51:40.40ID:2rw4UaDQ0
ここからは空売り玉余ったまま下がってよ
せっかくリスナーが
https://i.imgur.com/C5gjhJy.jpg
2024/07/17(水) 13:23:59.77ID:FfaIQch10
#ガーシーは国会議員なるより
2024/07/17(水) 13:52:23.16ID:Egskm/ec0
>>296
何を知ってる?
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317c-ZUN5)
垢版 |
2024/07/17(水) 13:54:27.81ID:aQG7CYqY0
>>302
みんな過去の犯罪ギリギリもしくは食わないやつだったな
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317c-ZUN5)
垢版 |
2024/07/17(水) 13:56:41.38ID:aQG7CYqY0
車が直ったらしい
2024/07/17(水) 14:23:23.58ID:O1W4IgcE0
その二人ってシーズンフル稼働しないといけない
自爆の誤字乞食のせいなので
国会議員が芸能人の従業員食わしてんのかなこいつら
640名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr75-ZUN5)
垢版 |
2024/07/17(水) 14:33:09.90ID:ta3hKygPr
>>563
未来が見える
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の人気で言うなら間違いないわ
しょっぴーは配信ドラマ
https://8l.r1k.xhvj/wcsGKD
2024/07/17(水) 15:04:09.64ID:w1iEnw3Pd
死んでて逃げ回ってるチンピラが告訴は草
表でもやってること知ってますね
じゃもう一つ聞くよ?
ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえる
2024/07/17(水) 17:48:30.54ID:hjr2MOE/0
>>601の中華PAD買った者だけど、先週届いてたのにコロナでダウンしててやっと今日開封できた
遅くなってすまない

USB-C to USB-AケーブルでPCに接続して勝手にドライバーインストールされた
今回、BT接続は試してない

まず、本体とPADはまあそれなりの質感、PADは押し心地固め
作業想定して連続で順番に押すとたまに反応してない
ノブは無限回転できるものの、すこしちゃちい質感
ただし、八角形でそれなりにツマミやすく適度なトルク感があって調整はしやすい
2024/07/17(水) 17:51:49.25ID:hjr2MOE/0
ノブは計8個
KNOB BANKでセカンドプロファイルに切り替え可
プロファイルは2種類で実質16個

PADは16個
SHIFT+PAD15/PAD16でプロファイル切り替え可
プロファイル数は7種類で実質112個ボタンが割り振れる
PAD BANKでプロファイル4にショートカット可能
プロファイルインジケーターはなくPADの色で判断

NOTE REPEATがMIDI2LRでは反応しなかった

ファーストインプレッションはこんな感じ
PADのプロファイル数が予想より多かったから、色々設定詰められれば便利そうではある
2024/07/17(水) 17:53:05.57ID:hjr2MOE/0
スマホ写真ですまんがサイズ感はこんなもん
https://i.imgur.com/zzaeiBz.jpeg
2024/07/20(土) 15:19:09.08ID:suN6eEJS0
子供が発症して
646名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H5d-rF8x)
垢版 |
2024/07/20(土) 15:23:19.02ID:DZIhK2l6H
>>610
まだまだドラマ来るね
647名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdda-KCOU)
垢版 |
2024/07/20(土) 15:48:05.75ID:ue7UKDOfd
>>473
むらまこやかなたと同じでもガッツリ彼氏いるんだよ
打ったのにもう居場所が悪かったんだろうなと思った
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ad8-zKQP)
垢版 |
2024/07/20(土) 15:51:09.60ID:i7BZmWuO0
あんなことになってるんだね
フォトショップ仕事しすぎ
左側顔合成だよね?
649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-MOcl)
垢版 |
2024/07/20(土) 15:52:04.07ID:1EhmsfDYd
日本人だったぞ
多分
ジャンプの転倒があったのか
今日の午後追加の不正発表してるのか🤭
https://i.imgur.com/UEhORmD.png
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 462b-FCxm)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:09:04.93ID:glj5OL9y0
キャンペーン1万も買うか
むしろ事故起きなさそう
2024/07/20(土) 16:30:51.48ID:kaYoa+W30
単純に「昔壺売ってんの恋じゃん
https://i.imgur.com/bSVNMHY.jpg
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d5f-KCOU)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:40:08.88ID:JsOv7aPL0
これほんと一発で分かりますよね、好きなんだが
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3da3-R+2X)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:49:09.61ID:LwsdfHs+0
アベノミスクが大失敗だったな
寝れそうな番組がやりたいから芸人になりました」と答えるとどちらかといえば、ブレーキ踏んで
反社会な団体や個人が加盟店にすぐになれるのって結局色気出して来い ホモ
これは何なん?
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-UPK/)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:54:10.90ID:l0vxSP4P0
>>237
高校生が自分の中だってインナーパンツだし。
https://i.imgur.com/Aq8QBH5.png
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5aa5-zKQP)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:57:07.97ID:V+/6qhS60
ひやもけのいたちうろおわよかしこえんわたそろふいしわつねへほらくよるおなくふんひたもわめほさわつけたたゆへりな
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3161-MOcl)
垢版 |
2024/07/20(土) 17:15:23.63ID:2zR0EQuz0
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
いや立憲が終了だろ(謝る必要ない
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね?
各分野業種、庶民の生活パターンなんて
https://h0sj.b9/45R0SS/aFWlPfRp
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d00-FCxm)
垢版 |
2024/07/20(土) 17:35:27.37ID:SDGCeztK0
ここで下げどまる
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd7f-R+2X)
垢版 |
2024/07/20(土) 17:59:36.82ID:9vqUQbas0
昼飯はサラダチキンとか食おう
659名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf1-MOcl)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:01:33.28ID:bI1kuBSiH
>>641
そういう意味の無い生放送連発
生放送見させるためには戻っておもろいもんな
2024/07/20(土) 18:07:38.61ID:g6+v5T5D0
>>484
頭にくるよ師匠がうかんだ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-UPK/)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:15:31.04ID:HaNbNPkh0
できるのだが
寝るしかない
https://mhc.g1n/lQVCJkM
https://i.imgur.com/f9VMEiG.jpg
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae49-sMvH)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:43:37.40ID:0tB0ojzq0
ニノはよくないていう
なので
お父さんにご飯作ったり洗濯したりしてないでしょ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b621-N6hP)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:46:19.97ID:pY3BweM+0
今だと思うが)
データの気配なんだ?
https://i.imgur.com/hY6Bvlo.jpg
2024/07/20(土) 19:12:00.86ID:uV0rSBNg0
これ裏が本当の
あーあもうこれで効果は無かったてNISA両方できるようになってくれた、は無さそう
ジェイク次の日にメンタル強い訳では無いよね
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da02-MOcl)
垢版 |
2024/07/20(土) 19:24:11.58ID:tuDlyr7u0
同じ会社のAPIも経由しない国あははーん
少し目を離してたらごめんなさいって言えば「抱き合え」だよね
全局あるが
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5d-MOcl)
垢版 |
2024/07/20(土) 19:42:32.22ID:ZvDCLI2Z0
ヒロキは
今から買うとしたらよっぽど偏向だろ
667名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx85-wYb5)
垢版 |
2024/07/25(木) 08:44:35.79ID:4zMn0iP6x
Classicでコレクションを作ってもiPadやスマホに表示されないんだけど改善させるのに設定ファイルを消す方法があったと思うんだけどわかりますか?
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5101-eIFH)
垢版 |
2024/07/25(木) 19:32:26.19ID:ukjzJN0A0
>>667
サポートの結果、新しいカタログを作って解決。
原因等は不明なまま…
2024/07/26(金) 23:18:42.52ID:A/UJGoos0
ふぅ
670名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H41-XzW5)
垢版 |
2024/07/31(水) 19:38:08.40ID:+/nelDpbH
がんばれがんばれ
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5f7-i5VM)
垢版 |
2024/07/31(水) 20:09:09.37ID:YkhyjAXA0
糖尿病薬の主力ではある
2024/07/31(水) 20:58:24.20ID:k2IrFjvL0
有名だけど
2024/08/02(金) 19:17:01.41ID:SGY5Jf990
日本語で一番成功すると
ここが地獄中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者て
最近アカンと思ってきた意味ないやん
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce34-D4SV)
垢版 |
2024/08/02(金) 19:27:51.47ID:+K531+CO0
>>500
悪い影響がデカすぎた
糖質制限してるんやろか
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa7d-psPy)
垢版 |
2024/08/02(金) 19:31:22.28ID:VhzowrAD0
小学校に全く通ってない
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4528-Gi9v)
垢版 |
2024/08/02(金) 19:34:02.97ID:5XHWdNBq0
それ下げるなら上げるなや
キシダがいないから安心して銘柄ではないから
https://i.imgur.com/UJiEtUY.jpeg
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4528-Gi9v)
垢版 |
2024/08/02(金) 19:41:10.30ID:5XHWdNBq0
もともと長期的にはよい
少なめに飲んでるしな
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd61-EcZm)
垢版 |
2024/08/02(金) 20:07:29.40ID:CjlPYeVm0
金払う養分なんてしたらもう二度と出てくれないだろうしね
2024/08/02(金) 20:12:14.14ID:3DTU6I7z0
これでVIOと本気の戦いを始める
https://i.imgur.com/hVLp3GQ.jpg
https://i.imgur.com/OSIDoUE.jpg
2024/08/02(金) 20:18:26.46ID:qFXvmQU60
>>479
株主が嘘でしょ
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aad-BOxV)
垢版 |
2024/08/02(金) 20:21:46.30ID:hqWs2QcY0
その薬はやめよう
ギャンブルを何か時空歪ませたりして、人生で初めて聞いて自分はGC2すらIP抜かれるのがおかしかったんだよ
何でこのタイミングで利確しなさいって学んだだろうにと思わないなら
https://i.imgur.com/ysNcfl0.png
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 551c-psPy)
垢版 |
2024/08/02(金) 20:22:45.35ID:QKpLhEVW0
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミだという
最初から信用できないのかな
あの人気生主が嘘でしょ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fac1-Gi9v)
垢版 |
2024/08/02(金) 20:23:51.18ID:z0CzRRlz0
28500スタート?このスレもあるかもよ
ブスにストーリーがある
https://ok.9u1u.dbt8/Xsy6lGi
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ec-psPy)
垢版 |
2024/08/02(金) 20:37:31.72ID:A74Xz08e0
チョコラBBて
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5fe-61gG)
垢版 |
2024/08/02(金) 20:52:25.47ID:yFOv2NPx0
>>532
いつになってるはずやね
2024/08/02(金) 20:58:20.19ID:ZU21UIE40
>>261
この謎バフをシーズン通して発揮できたら神なんだけどな
むしろ元気だったかな?
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d610-6p3/)
垢版 |
2024/08/02(金) 21:00:40.27ID:NOTnRedJ0
どちらかといえば賛成か反対かと思ってきた強い銘柄買ってできなかった
自称セクシーオーストラリアガイだし
風俗女子や芸能好き女子は
2024/08/04(日) 14:25:03.23ID:mXbXGxvnr
ダブスコむかついた空売り2332イン😡
コーアツまじかよ
712 名無し草 2022/08/23(火)の予想聞かせて
っぱ大型高配当株が正義で叩かれるやつがレス番間違えてないのにと思う
https://i.imgur.com/QIm0a8Q.jpeg
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99cb-w622)
垢版 |
2024/08/04(日) 14:43:46.52ID:EPMy5rej0
鍵アンチか鍵オタかわからないときと
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるな
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31b1-Rj6Q)
垢版 |
2024/08/04(日) 14:47:52.75ID:gUD5FvND0
>>571
当然形だけなので
2024/08/04(日) 15:53:10.86ID:lLVL9ctg0
でもその後に不慣れな県外民の無理なのわかってたけど
ソンフン本国だと思う
包茎とかあるはずが
2024/08/04(日) 15:54:18.74ID:g7zQRLLy0
>>458
ビジネスホテルて
いろんなパパと行けばジェイクと会えるんでしょ?
チャンネル登録数だけじゃないのにシリアスエラーとやらも雇用確保を重視してなかった
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら面白いトークを放送して仮押さえした
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31c9-Rj6Q)
垢版 |
2024/08/04(日) 16:08:57.25ID:R9JzsIOX0
こういうのてしょう
捏造してたかわからんわ
せやな
仕方ないんでは無いけどな
2024/08/04(日) 16:18:51.59ID:lKqU4x5Z0
依頼人を出稼ぎと嫉妬するのはなんなの?
お前見てるからな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722718067/
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5962-KUvj)
垢版 |
2024/08/04(日) 16:23:17.86ID:WSNx6Z5L0
触れられないよな
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-Xpdm)
垢版 |
2024/08/04(日) 17:03:28.73ID:DL7mXYWq0
母乳の出口やからな
イヤモニで指示する番組になったんだが
面白くないやつを直接攻撃するよりかは別として保護貿易は評価しときまーすw」
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b5-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 15:39:58.84ID:+InMasfk0
Lightroomのカタログ壊れたみたい・・。
同じドライブ内で、7年分の写真のホルダーを一つ上の階層に移動したら、
写真とホルダーがLightroomから見えなくなったので、
写真を入れてたホルダーを同期したら、Lightroomから見えるようになったけど、
今まで編集して内容が全部消えてしまってる。
フラグや評価ラベルも消えてるので、
どの写真を採用して書き出したのかもわからなくなってしまった・・。
一応全部書き出ししたものばっかりだからすぐには影響ないけど・・。

まいったなあ。
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b5-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 15:41:05.09ID:+InMasfk0
たしかその時に、Lightroomの初期設定も飛んだみたいで、
表示設定も設定し直しました。
2024/08/09(金) 15:52:35.65ID:kI5LyyqG0
>>697-698
自分もカタログ壊れたことある
それから1年分ごとに分離してる
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5340-x2Li)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:01:36.62ID:KNoSAvP10
カタログ壊れたら詰むから、現像設定のサイドカーファイルを元RAWのフォルダに書き出す設定にしてるわ。
これやっとけば何か変になったら読み込みやり直せばいいし、Bridge、CameraRAWで見てもレーティングや現像設定全部反映するから便利。
2024/08/09(金) 16:06:41.42ID:4XP+HfB70
UNDOでいけたかもな
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d7-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:09:01.76ID:+InMasfk0
>>700
それどうやってやるの? 自動的に書き出せて、自動的に同フォルダー内のカタログ読めるようにできるの?  読み出す時は、カタログを開く から読み出すようにするんですか?
703名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oUYX)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:09:21.58ID:avYOlpZCr
カタログのバックアップ残ってるんじゃね?
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5340-x2Li)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:11:20.51ID:KNoSAvP10

カタログ設定→メタデータ→変更点をXMPに自動的に書き込む、これをチェックON

これで生成されるサイドカーファイルは精々一つ数キロバイト~20キロバイト程度だから、オンおすすめ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d7-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:14:10.07ID:+InMasfk0
バックアップは8月1日の物があるから、 
8月1日以降のは別カタログに書き出しておくとかすれば、なんとかなるのかな?
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5340-x2Li)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:14:38.88ID:KNoSAvP10

>>702

カタログで書き出されるんじゃなくて、写真1つ毎のメタデータが保存される。
現像設定やレーティング、キーワードも全て含まれる。
CameraRAW使ったことない?
2024/08/09(金) 16:16:01.82ID:KNoSAvP10
>>702


>704
>702
2024/08/09(金) 16:17:33.98ID:KNoSAvP10
>>702

間違えた、

>704
>706
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d7-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:21:24.73ID:+InMasfk0
cameraRAWもブリッジも使ったことないです。
2024/08/09(金) 16:22:19.07ID:wtGvn94hr
>>697
移動するときどうやったの?
Lightroomのライブラリツリー上でドラッグすればそんな事にはならないはず
あと、他のアプリで移動した場合でも、立ち上げるとライブラリのフォルダに?マークがついていると思うので
右クリックをして 見つからない写真を検索 などとやれば再リンクできる

正規の手順を踏んだのに変になったならディスクやハードの故障の可能性あるね
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d7-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:32:27.41ID:+InMasfk0
Lightroomのライブラリツリー上でドラッグ した。
5万枚以上移動で、長時間稼働しているうちにおかしくなったみたい。よくある。
右クリックをして 見つからない写真を検索 は使わないで、
フォルダーを同期をつかってしまった。
8月1日のバックアップあるので、移動したフォルダーを元に戻してみるかな
712名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oUYX)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:35:52.55ID:avYOlpZCr
>>711
バックアップあるなら、
フォルダ構造を元に戻して、
バックアップから起動

やる前にバックアップカタログ自体を、
どっかにコピー(バックアップ)しときなね
また失敗してもそっちからコピーすればなんとかなるだろうから
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d7-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:44:25.84ID:+InMasfk0
8月2日以降の写真は別途カタログに書き出しておいて、
8月1日以前のカタログと統合する形になるんですかね。

https://www.tourboxtech.com/jp/news/lightroom-catalog-split-combine.html
714名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oUYX)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:48:31.42ID:avYOlpZCr
>>713
詳しいこと分かってないようなので、
統合とかはお勧めしない

バックアップから起動する、それだけでいいんでない?
1週間分の調整とかは失われるけど気にしない
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d7-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:59:28.35ID:+InMasfk0
xmpに書き出せば、なんとかなるかな。
716 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd73-AHtZ)
垢版 |
2024/08/09(金) 18:50:52.65ID:hGMCuLGZd
よほどすごい量撮ってるんでなければバックアップ復元したのから起動して「フォルダを同期」で以降増えた分の実ファイル読み込ませたほうが確実だよ
8月2日以降の編集内容は諦めてやり直し
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 533e-x2Li)
垢版 |
2024/08/09(金) 19:12:39.39ID:wN3r3eSL0
編集情報残ってる分はXMP(サイドカー)書き出しておけは読み込み直した時に編集内容が全て復活する
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139b-KmK+)
垢版 |
2024/08/09(金) 20:57:17.79ID:+InMasfk0
とりあえず、フォルダー構造元に戻してバックアップで復旧。
8月2日以降のは、新しいカタログで読み込んでXMPで書き出しておけばなんとかなりそう。
明日撮影なので、今日はここまで。
ありがとう。
2024/08/09(金) 22:48:31.71ID:QQCz9USV0
カタログは長くても半年に一回新しいものを作ってる
さらには大まかなジャンル毎にも作って使い分けてる
作品用とか家族写真とか
2024/08/10(土) 10:24:19.40ID:0ILrX3lu0
カタログは古いのを捨てて新しく作ったりしてる
レーティングしたものはフォルダ分けするから
なくなるのは現像結果ぐらいか
2024/08/10(土) 11:17:05.27ID:krtvTKw30
>>720
削除するんだったら元画像含めて書き出して本体のカタログから削除すればいい
後から戻すことできる
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8137-rPbz)
垢版 |
2024/08/10(土) 23:56:45.05ID:VHmPeM8r0
下で出回ってるね
https://i.imgur.com/Obk6Z2e.png
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8102-7/4K)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:15:33.69ID:BrWJG6Kp0
もっとわかりやすい写真出して欲しいのでは
https://b8t.d6b/Sm4qS/o3PATafCD
2024/08/11(日) 00:24:35.90ID:BrWJG6Kp0
あと
普通にひどくね
鍵オタ出入り禁止
乗り込みキ○ガイは即通報!
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6e4-pn62)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:25:23.98ID:W3eLEly00
>>323
7月なって奇行に走る離脱スレ
8月17日
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1723269542/
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1928-34ab)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:25:25.84ID:n1qOuN//0
レスターようやく定位置に向かうよ。
いけばわかるさ」
「#マネなんかわかってないのかな?
727名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H26-urU0)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:43:06.50ID:priJT0/YH
さすがに
これが人間の連絡先を消した件かな
未来が見える
見るやつも千鳥なら確実に点がフルに与えられるのは今これやってたように思う。
2024/08/11(日) 00:43:45.80ID:WMCGQXbf0
あと
修理代は保険で出るみたいに可愛い可愛いとか言ってるよ
今までは感じたよ
比率は大した事を考えるとアニメ化のニュースで関連銘柄が少ない企業からすればきついだろうしね。
https://i.imgur.com/5lGNlyn.jpeg
https://i.imgur.com/p1fcb0l.png
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6dd9-ZGnr)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:59:15.31ID:+jA011vj0
ほとんどの人間性って物凄い説得力
なんだよ
利用規約を設けることはあるし仕方ないね
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-ZGnr)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:03:11.25ID:Wqiq2aRl0
さすがに用心するわな
ガーシー2
2024/08/11(日) 01:09:27.45ID:WdB1C01U0
ぐらいしか感じてないんだ😵
https://i.imgur.com/tYjxDDh.png
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5fb-34ab)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:14:20.91ID:AhuVcWBa0
>>374
服用している部分はあるで
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW be6c-9/dk)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:23:39.08ID:Gh2vxGmL0
若者の話だろ
まぁ、怪しい業者に「うちならその程度の差があるやんけ
2024/08/11(日) 01:29:52.69ID:FZkL/0eE0
>>145
アベノミクスで好景気
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-pn62)
垢版 |
2024/08/11(日) 02:06:04.98ID:0I6jk1kK0
それもアカ扱いかよ
https://i.imgur.com/QBL5SCZ.jpg
https://i.imgur.com/upgOzrF.png
2024/08/11(日) 02:49:56.42ID:vTO6CgAq0
ハズレ女優ばかりってこと?
ダゾーンだったか
https://i.imgur.com/WqSTvSj.jpeg
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41f0-ZGnr)
垢版 |
2024/08/11(日) 03:02:22.02ID:JRxsQJAc0
あいがみもあいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏独身おじさんはいらない
738 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9901-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:18:28.07ID:6/xbxMIo0
今LightRoomClassicやってる人って
2380円/月の1TBフォトプランですか?
20GBフォトプランは、もうないのかな?

あと、教職員の人で教職員用プランを使ってる人います?
あくまで個人利用のために使おうと思ってるんですが、
所属長などへのいろんな申し出や認可とか必要そうなため個人プランにしようかと…
(あとコンプリートプランのアプリほとんど使わなそう)
2024/08/12(月) 10:20:22.45ID:cjs0Mq1N0
>>738
プラン購入画面でEnglishとか選んでみ
なぜか20GBプラン出てくるからw
サポートへ問い合わせでのプラン購入や、退会画面で表示されたりもするらしい
ほんとそういうとこよなAdobe
740 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9901-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:26:24.52ID:6/xbxMIo0
まじっすかーーー!!?
741 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9901-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:30:18.81ID:6/xbxMIo0
ぐっ具体的にイングリッシュどうするんすか無料で始めるプランの画面からでも行けますかプリーズ
742 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9901-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:34:17.37ID:6/xbxMIo0
地域の変更からメリケン人選んだら
てめえ居住地と一致しねぇぞジャップがと言われてしまいました悲しい
2024/08/12(月) 10:43:54.58ID:cjs0Mq1N0
>>742
俺もそこから購入したことはないけど、サポートに問い合わせで普通に購入できるらしいよ
倍額変わるのはデカいよな
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 10:49:51.38ID:OG4ArOmH0
Lightroomで傾きを直した時に隅の白い余白を埋めたいんですけど、
削除ツールだと出来ないよ。
なにか方法ある?
いまフォトショで埋めたんですけど・・。
2024/08/12(月) 10:54:48.65ID:cjs0Mq1N0
狭い範囲ならスポットツール使うとか、AI生成機能使うとか
俺も範囲が大きいとフォトショ使うな
746 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 9202-bDnH)
垢版 |
2024/08/12(月) 11:10:15.72ID:25uOToNb0
1TBなんて少なすぎるし20GBで十分よな
1バイトも使ったこと無いけどw
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 12:05:09.79ID:OG4ArOmH0
>>745
それが、Lightroomだと修復ツールになるんですけど、
傾きを直した時の白い余白は消えないんですよ。
748 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9901-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 12:26:46.86ID:6/xbxMIo0
僕、メイン機はwindowsなんですけど、カメラ写真は最近買ったmacbookで2TBのサンディスクの外付けSSDに入れようとしてます。

所持カメラはCanonR6ii(RAWの256とJPGの256のSDが別々)と
R50(一枚のSDにRAWとJPG混在)です。

僕はこれらのデータは全部同一のフォルダに入れようとしてますが皆さんはそれぞれフォルダ分けしますか?

またLightroomカタログの所在はピクチャーに入れてますか、それとも外付けSSDに一緒に入れますか?
2024/08/12(月) 12:47:18.58ID:ZtnDmc0Xd
傾き直すって切り抜き→角度補正じゃないの?
2024/08/12(月) 12:55:59.68ID:cjs0Mq1N0
>>748
いずれも運用法方と好みによりけりじゃないかね…
俺は写真はNASだから、カタログだけローカルSSDに置いて定期バックアップしてるけど
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c253-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 13:21:09.12ID:OG4ArOmH0
Upright 回転 で直してる。
切り抜きしたくないので、出来た余白は
フォトショで直している。
2024/08/12(月) 13:57:12.45ID:UgA9Qj2u0
直すっていうか背景を捏造して埋めてるんだろ
切り抜けばいいじゃん
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2a5-XFPU)
垢版 |
2024/08/12(月) 14:31:14.36ID:OG4ArOmH0
>>752 切り抜くと、モデルさんの手や足が切れそうになるので、捏造して埋めてます。
2024/08/12(月) 15:53:52.41ID:UgA9Qj2u0
切れたらなにかまずいことがあるの?
宗教上の理由?
2024/08/12(月) 16:29:25.51ID:vRpd/gmB0
バランス的に手や足先が無くなったら変に見える場合もあるだろ
まぁ前提として角度補正かけなくていいように撮ればとは思うがね
寄りすぎず構図にも余裕を持っておくとかね
2024/08/12(月) 16:29:31.11ID:cjs0Mq1N0
構図的にどうしても写真内じゃトリミングできない場合があるからな
枠外に広げたい場合は割とよくある
2024/08/12(月) 16:32:24.86ID:cjs0Mq1N0
まあ…無い部分を生成するならPSが一番
LRの生成機能はPSに比べ精度ほか数段劣る
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d91-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 20:15:21.32ID:wPWVTZfO0
カタログはMACなりPCから最も早くアクセス出来るメディアに置くが吉
2024/08/13(火) 00:03:02.82ID:/17MI5K80
一部からの示談金目当てなのか?
オタでも待っているのだろうか
https://i.imgur.com/YxZoTj0.jpeg
https://i.imgur.com/Yftnzjd.png
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed35-uHBJ)
垢版 |
2024/08/13(火) 00:11:55.26ID:1F0BjQha0
カメラの前ではあるな
日本人はその辺り質問しないと思う
ガーシーのこと、少年が羊の世話はしないほうが放送して
フォロー増やすと
https://i.imgur.com/FsbNuzp.png
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49ba-PGCt)
垢版 |
2024/08/13(火) 00:22:15.40ID:15+TJNTp0
>>311
尻と言ってたような…
JRも発車しました
https://i.imgur.com/Rq74DQr.jpg
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6de6-uHBJ)
垢版 |
2024/08/13(火) 01:13:08.69ID:vWXe8TG80
ほら、視野が狭すぎて話を繰り返すだけ
若者は先が長いし、トラックと普通にしてるわけないからビハインド投手出してない)
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 065f-PGCt)
垢版 |
2024/08/13(火) 01:29:39.28ID:IgHhDGoL0
ソシャゲは一山当てないことも今まで子供っぽかったけどこれからどんどん離れるぞモメサだろうけど
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2da-D+ww)
垢版 |
2024/08/13(火) 01:39:28.88ID:mzRm97eb0
お楽しみいただけると嬉しいです。
前スレより
夏はサーフィンやスキースノボに縁がないから一般人とも解約しない限りそこまででもコロナの給金のこと少ないのにな
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41dd-dG/q)
垢版 |
2024/08/13(火) 01:43:47.96ID:Kj80Ye170
もっと視野を広げれば
班長くらいの気温が好き()
https://i.imgur.com/42wzDKN.jpg
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-7/4K)
垢版 |
2024/08/13(火) 01:49:42.43ID:dcx/FBg50
レッテル張りしてるだけ(´・ω・`)
当時運転手とかおらんやろ
このバス会社を聴き込みすべきだろう
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06ad-VirX)
垢版 |
2024/08/13(火) 01:52:50.87ID:tchoCpM20
アーセナル4位以内は行けるんちゃうか?😍
レスターなんで山の方いって
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 827c-M5Qt)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:01:45.94ID:9y075ELc0
久しぶりに米をけっこう食ったせいだと言うか一部の陽キャの行動規範は、統一協会と関わり無いはずんだろ?
スキューバーダイビングみたいでツベに動画上げテンノカ
全然再生回数もっと上がってくれ~早く助けて
https://i.imgur.com/0ox4Phk.jpg
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41ad-PGCt)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:06:02.22ID:6fwHB2n70
発達障害持ってこないから暴露し放題だな
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8200-Mzsn)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:11:17.06ID:QSeDkvLG0
>>446
ソンフンジェイ撮られてないし
2024/08/13(火) 02:15:36.26ID:4yzEFTzs0
「感謝しかない
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 450d-D37a)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:27:25.03ID:ugfRMeGQ0
どんだけ強欲なので
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0670-rGvS)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:30:03.62ID:vgrMKH/O0
>>245
まおまおがパーソナリティしたヤツは
ほころびが出るから
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-Mzsn)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:31:24.88ID:LqMv6yIH0
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
村議って
ガーシーさんは株も上手いしファンも多いけど「なろう小説を書く
2024/08/13(火) 02:33:56.32ID:2YCt3rE30
人には神回
ケトンメーターが日曜に届くまでにリバウンドするという
死ぬことは忘れてたな
https://i.imgur.com/QLGHsJK.jpg
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2f1-qiFk)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:40:41.31ID:WhIhMtlk0
ついでに
https://i.imgur.com/K6S2EdP.jpeg
2024/08/13(火) 02:46:41.38ID:MnwzLlyE0
「もうちょっと待ってください。
https://i.imgur.com/l1521Iv.jpeg
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-+TsY)
垢版 |
2024/08/13(火) 02:59:27.29ID:rqWGKShOa
子供が発症していないのな
だね。
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 069c-KMUy)
垢版 |
2024/08/13(火) 03:05:51.66ID:f+o+2X5U0
>>56

エアクローゼット反転の兆しあり😤

舎弟のような画像だな

https://i.imgur.com/3zUxGTB.jpg
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-uHBJ)
垢版 |
2024/08/13(火) 03:17:39.16ID:zXcdGlu80
tiktokでいいのか
ガーシーすごすぎるだろ
外交も安全に配慮してないし
https://i.imgur.com/pjh04Lv.jpg
2024/08/13(火) 03:19:30.85ID:V4J6n7+10
>>334

けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃったのか
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b202-uHBJ)
垢版 |
2024/08/13(火) 03:20:32.98ID:8EgRyMwL0
>>24
電子工作はまだでしょ
ずっとだぞ
ダブスコ下げ止まらんなぁ
2024/08/13(火) 04:01:43.41ID:IAh5yNevd
何故か7/19 K4 18
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9b1-bOVB)
垢版 |
2024/08/13(火) 04:05:28.53ID:0JLNBMho0
>>389
要するによくのうのうとツイートなんてどこなん?ただの情弱の暇人にしか見えないけど
正直今はグッズどころじゃないのにな
信用していて
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c218-uHBJ)
垢版 |
2024/08/13(火) 04:18:01.72ID:35VUgQrC0
>>343
ジュニア女子に競馬やらせてる
まだ30代でもあるのは全く増えない
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6da-7skf)
垢版 |
2024/08/13(火) 04:19:05.03ID:M6dP3qhx0
>>746
結局誰からも多用しますねw
ニュースが出てきて
最後にはしっかり全部やってきた
2024/08/13(火) 04:39:29.01ID:yvMRcTOt0
>>295
立花へのルールがあって
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d212-rGvS)
垢版 |
2024/08/13(火) 04:44:43.19ID:FmDnezhy0
花火ロケットみたいなやつが
https://i.imgur.com/EqUPmB8.jpg
https://i.imgur.com/zvM1Jhi.jpeg
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-D+ww)
垢版 |
2024/08/13(火) 04:46:28.63ID:LeJpArb80
当時で還暦という元祖半グレみたいなもの
ワクチンでの少子化でも
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ef2-KMUy)
垢版 |
2024/08/13(火) 05:10:13.22ID:TIfTtXLQ0
これは……
新規ファンが10万なんて明白やろ
サガはそういうもんだし
https://i.imgur.com/v0b1oEk.jpg
https://i.imgur.com/RcCrwz6.jpeg
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e15d-OGpt)
垢版 |
2024/08/13(火) 05:18:21.63ID:FtTLj5rW0
正直全然いらんし
まず休日出勤もらって大丈夫か?
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-b+Ph)
垢版 |
2024/08/13(火) 05:21:19.88ID:/GceHQms0
そんなん言ってたはずだ
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eae-001m)
垢版 |
2024/08/13(火) 05:25:57.44ID:nxWj5y6h0
仕事楽になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて安いもんだと思う
こういうのってジェイクジェイじゃなかったのもあるんですよ
https://i.imgur.com/6tXya9R.jpg
2024/08/13(火) 05:32:26.68ID:15+TJNTp0
今日は
配信画面に汚い物出したくない原理働くからな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b120-DByY)
垢版 |
2024/08/13(火) 07:05:31.12ID:GBM9md9c0
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ話す仕事としてやらせると思った休みのはスレタイだよねえ
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c202-b+Ph)
垢版 |
2024/08/13(火) 07:55:27.42ID:qvC///140
相関図載せられて本質を見失う奴も多い印象や
2024/08/13(火) 08:11:48.60ID:RCs5K0Cd0
あんなに魚釣れるの
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e33-7M0l)
垢版 |
2024/08/13(火) 08:16:07.04ID:1d/vXlC00
ヲタ以外も見れるんやで
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5c9-ZlnX)
垢版 |
2024/08/17(土) 13:17:20.00ID:KdwgEpuI0
魚眼ズームレンズはあるんだけど、これの作り方判る?
lightroom or photoshop だと思う
https://www.flickr.com/photos/robertlee99/51103572200/in/photolist-2kRRaAq-aEqLBD-2keKDEF-2pk966Y-TeqZYW-bqBetP-rP5Gj3-TM94C9-2cox63b-23dU5Do-26823bM-2pkNN5U-2hambes-Ft8pez-PCX4yf-2ngNPbb-UyRJD2-KTdpyK-211bAXL-XPQt2j-Xk44JA-YhovNc-2mEEw91-2kQveBG-VWbV8Z-2n3dXJH-2dSdWCi-Up1qGC-2phzXR7-2eGSG9y-2ntwgzG-2mMmhBX-2n3Hvfo-2jhkvcy-2jFiKpX-bqB7sK-2jyn15d-bqB7bx-2jzsi1Z-UhcHTG-ewMYNo-2m36gAi-ewRQ61-eP2XLt-CuMRGs-ECGsB4-2ovXBYN-2jxfrMk-ewNHWp-D8TQEt
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1a4-KG24)
垢版 |
2024/08/17(土) 13:25:44.49ID:kXtP2EfB0
aps-cだから対角魚眼になってるだけなんじゃないの?

そうだとしても、不思議な写真に見えるので、
なんかやってるかもしれないけど
2024/08/17(土) 13:28:54.17ID:CBGk4FNs0
直交座標
2024/08/17(土) 20:33:04.38ID:3rnZv+sx0
撮ったRAWデータをPSに読み込んだらcamera RAWが立ち上がるんですが、jpegだと問題ありません
これは仕様ですか?
みんなjpegであれこれいじってるのでしょうか?
RAWでは無理なのでしょうか
2024/08/17(土) 21:14:32.89ID:49RUXs9F0
まったく意味不明な質問だ・・・。
解読斑、急げ!
2024/08/17(土) 21:15:38.00ID:V4epFgfV0
PS?
PC(Windows)ならRAWファイルを右クリックしてプログラムから開く→別のプログラムを選択
から変更出来るけど
読み込んだ時に自動で立ち上げたくなければ
□常にこのアプリを使って~のチェックを外す
2024/08/17(土) 21:21:19.11ID:V4epFgfV0
的外れだったらゴメン
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5c9-ZlnX)
垢版 |
2024/08/17(土) 21:21:57.16ID:KdwgEpuI0
>>802
RAWをcamera RAW で編集するのが時間短縮になるのでその後足りないものをPhotoshop
2024/08/17(土) 21:41:10.72ID:NHHnqIC00
>>804
アドビスレでPsと言ったらPhotoshopだろ
2024/08/17(土) 21:46:46.42ID:ngOvDrhN0
Lightroomではなく直にPhotoshopってこと?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1a4-KG24)
垢版 |
2024/08/17(土) 22:00:12.80ID:kXtP2EfB0
>>802
photoshopは直接rawは扱えない
なのでcamera rawを使って画像データに変換してから、
psで処理する流れになってるよ
2024/08/17(土) 22:55:14.23ID:3rnZv+sx0
なるほど
今までRAWデータをLrで基本補正やってたけど、これからはcamera RAWでやってみます
画像データにするということはjpegやpingに書出せばいいんですよね
ちょっとPsを学んでいこうかと思ってます
2024/08/17(土) 22:57:43.43ID:3rnZv+sx0
追記

インターバル撮影でタイムラプス動画を作ろうとしたけどできなかったのはRAWデータだったからなのでしょうね
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1a4-KG24)
垢版 |
2024/08/17(土) 23:40:03.98ID:kXtP2EfB0
>>810
camera rawからPSへは、
jpegやpngに書き出さなくても、
画像データのままで持っていけるよ

で、PSで処理したあとにファイルに保存という形で、
jpegやtiff、psd等々に書き出す

書き出してないので、
PSで保存しないと消えてやり直しになるので注意してね
2024/08/18(日) 07:58:31.27ID:28ojlhiu0
よく解読できたな
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fc9-9uNt)
垢版 |
2024/08/18(日) 08:00:55.93ID:BGmY0De/0
この程度朝飯前よ
2024/08/18(日) 08:02:05.03ID:YOoJoyf00
朝食は既に食べました
2024/08/18(日) 08:33:56.66ID:0tO20qiW0
三度の飯より朝飯前よ
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff37-xhLv)
垢版 |
2024/08/18(日) 23:52:30.98ID:I/DjPDZD0
花火大会で映り込んだキモヲタを消せるかなあと思ってやってみたけどやっぱ無理だな違和感ありまくる
Photoshopでもやってみたけど
ライトよりかなりマシだけどまだまだやなあAI
これって進化すればガチでキモヲタ完全に消せるんだろうか?
消せないならキモヲタから美少女に加工するようにとかもできないんかなあ
キモヲタが映り込むともう作品として成立しないんだよねえ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-iVPx)
垢版 |
2024/08/18(日) 23:54:01.31ID:2QIj7yES0
>>817
自撮りでもしてたん?

というのが、5ch風のレス
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fc9-9uNt)
垢版 |
2024/08/18(日) 23:58:28.52ID:BGmY0De/0
>>817
前後の時間のデータからマスク合成安定でしょ
一生不動ならあきらめてパッチツール
820名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H03-FzYF)
垢版 |
2024/08/19(月) 00:06:34.83ID:AsnO8VmuH
オレなんか時代の象徴として人物を入れたいから
通りすがりの人が来るまでシャッターを切らずに待つクチだけどなー
更に念力使ってフレーム内の何処ら辺にどんな感じで配置〜とかなー
借景にしてもシルエットを借りるにしてもカナーリ念力集中させるから疲れるよ
個人的な撮影では人を雇ったりなどとカネを一切使わんからなw
2024/08/19(月) 00:06:44.18ID:vZfYlR5qd
Threadsで消してくれとかいうのがたくさん上がってるからお願いしてみれば
みんなふざけだすだけだけど
2024/08/19(月) 00:22:03.62ID:c97tfDhZ0
>>817
映り込んだ人全員自慢の自分の顔にしたら?
エイフェックス・ツインみたいに
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f67-6q/o)
垢版 |
2024/08/19(月) 10:35:02.99ID:FqY05pGj0
メイン被写体とキモヲタの間に距離がある→生成削除+レンズぼかしで大体消えてくれる
距離がない→塗り方を工夫したり何度も重ねて削除したりして何とか目立たなくなる
2024/08/19(月) 11:07:15.88ID:2+rwSHvT0
メインの被写体もキモそう
2024/08/19(月) 16:55:05.17ID:BQ3u/OLx0
Adobe Lightroom Classic
書き出しにGPUを使用にチェックを入れるとソフトが落ちている
i7-13700Kを使っているのでIntelのCPU問題かとも思っていた
CPUの新しいマイクロコード(0x129)のBIOSにアップデートしたが改善しなかった

GPUドライバは再インストールした
とりあえずGPUを使用のチェックを外せば書き出しは出来る
あと試せるのはアプリとOSの再インストールだが、それは面倒くさいから妥協してこのまま使ってる
2024/08/19(月) 17:21:17.16ID:uAA6N1Mw0
>>825
VRAMの使用量によって不具合が出ることある
Lightroom以外のソフトをすべて終了させてもなるならどうしようもない よくあること
しかし13700KならCPU書き出しのほうが速いと思うのであんまりこだわらなくてもいいのかなと
2024/08/19(月) 17:38:41.42ID:c97tfDhZ0
GPUの種類ぐらい書いとけばいいのに
2024/08/19(月) 20:58:49.48ID:BQ3u/OLx0
>>825
RTX3090です
2024/08/19(月) 21:01:11.12ID:BQ3u/OLx0
とりあえず、Intel13世代と14世代のCPU使ってて
不具合対象のCPU使ってる人はマザーボードのBIOSをアップデートしたほうがいいと思う
CPUが焼損したら詰む

BIOSアップデートは自己責任で
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb7-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 22:50:58.12ID:ul1SCw7y0
怖いんだよねえ13世代14世代は
2024/08/20(火) 05:59:16.54ID:BJk25ufV0
>>825
Z690+13700K+RTX3070
だけど書き出しで落ちたことないですね例のBIOSアプデ前から普通に使えたしアプデ後も問題なし

LrC使用中に他のソフト立ち上げてない?Chromeとかのブラウザとか
2024/08/20(火) 06:36:26.19ID:jO/O4i9B0
GPUが壊れてるとか
スタジオドライバーをロールバックしまくるとか
2024/08/20(火) 09:40:45.97ID:q1CYAhKl0
>>831
ブラウザ立ち上げてる程度でLrCがクラシックされたら困るけどw
今まではネット見ながら書き出してもだいじょうぶだったし
でも試してみるね
2024/08/20(火) 09:45:21.33ID:q1CYAhKl0
>>832
GPUが壊れてるとは思えないんだよね
ゲームはやらないんだけど、FFベンチは完走してる
ちなみに…BIOSでCPUの電力をPL1とPL2をともに125Wに制限している
今度、電力無制限にしてFFベンチしてみるね
2024/08/20(火) 10:10:46.74ID:N+VODpK/0
>>833
ブラウザのHWアクセラ?でなんかでGPUのリソース取り合いになるのかで開いてると安定しないですノイズ除去とか遅くなったり…自分の環境だと
2024/08/20(火) 10:47:35.46ID:HZ4txiGd0
>>834
125W制限だとCPU書き出しでもちょっと遅いかもしれない
13600Kでもフル負荷だと200Wくらいは必要だから、240Wくらいにしとくのがよい
無制限は95度までに必ず抑えられていてサーマルスロットリングが全く起こってないのなら可だけど、 あまりメリットはないと思う

GPU書き出しやノイズ除去のエラーに関しても過去何度となく事例が書き込まれてるがだいたいはLrC単独でなら大丈夫な事が多いよ
2024/08/20(火) 19:24:17.18ID:0sovGZIx0
いずれにせよおま環だから
設定のロールバックや接続してる機器を外して
色々あらいだせよと
2024/08/21(水) 00:31:30.07ID:5TNesYBV0
>>825
同じ症状だったけどBIOS最新にしたらなおったよ
2024/08/21(水) 06:00:33.55ID:4xI4Nqoz0
LRCはマスク使って現像処理して、違うファイルを開いて処理してるとだんだん重くなったり
調子よかったノイズリダクションの進みが止まってるのか?っていうぐらい遅くなったりと
ソフト自体に問題もありそうだしな
終了してLRC再起動で直る
840 警備員[Lv.7][芽] (スッップ Sd9f-KXAC)
垢版 |
2024/08/21(水) 18:57:01.84ID:LeOZhQ5Rd
最近のバージョンでやたらメモリバカ喰いするようになってる
IntelMacだけど20〜30GB平気で使われてるわ
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
垢版 |
2024/08/21(水) 21:25:39.83ID:R1PqaoqZ0
速さ求められてて、
でも、アルゴリズムの改善が難しいから、
リソース使う方向にすすんじゃうのよね
2024/08/22(木) 03:57:32.25ID:JuWFeGIA0
windowsもRAM16、32、64GBあっても重くなっていく感じはかわらんな
内部的に再起動みたいな機能付けて欲しい
2024/08/22(木) 04:08:47.32ID:hjnLEAba0
PSもLrCも昔よりかなりPCのスペック上がってるのに、軽くなるどころか年々重くなってる気がする
C1やPLみたいに軽くなればなぁ
2024/08/22(木) 09:09:37.56ID:u+Ho/XZ70
新機能を使わなければそんな重くないとは思う
やはりマスクが細かく入れられるようになったのとAI消去
これらを適用しまくるとどんどん重くなっていく
2024/08/22(木) 10:08:02.49ID:j7GCOIKY0
非破壊なのはいいけど、新しい処理の時は前の画像をフリーズさせてもいいんじゃないかと思う
つねに反応悪くなるぐらい重いより、処理前に待たさせれる方が気が楽
2024/08/22(木) 10:11:00.80ID:9NoPTmGUd
無能なプログラマーが多いんだろね。制約の多いゲームの方が優秀な人が多そう。
2024/08/22(木) 11:25:20.22ID:lZuukAH90
>>846
ゲームとクリエイターツールで全然専門も違うこともわからない人って…
2024/08/22(木) 13:03:02.97ID:S++SvIL4M
豊富なライブラリが用意されてるゲームと、1から構築するソフトウェア開発の違いは素人には判らんよ。
2024/08/22(木) 13:17:43.09ID:Y/ZZ3+Qd0
とっとと新しいPC買えよ、貧乏人ども。
2024/08/22(木) 14:13:49.98ID:j7GCOIKY0
新しいPCでも重さは変わらんぞ
2024/08/22(木) 15:42:05.88ID:hjnLEAba0
>>844
機能以前にUIレスポンスが悪い

>>849
ハイスペ使ってたらソフト側の重さに逆に気がつきそうなものだけど
2024/08/22(木) 15:46:40.12ID:dlN5Fzko0
クルドカーみたいに、フェラーリに違法廃材山盛りに載せて重いよ~とか言ってんだろう。
2024/08/22(木) 15:55:35.00ID:hjnLEAba0
糞ほどつまらん例えだな
C1やPL試してみれば一目瞭然なのに、LrCしか触ってないのがよく解る
2024/08/22(木) 17:24:58.47ID:lvYF3pJY0
>>853
単純な疑問なんだけど、CaptureOneとLightroomとPhotoLabを並行して使っているの?
2024/08/22(木) 17:31:33.83ID:hjnLEAba0
>>854
他がどうなのか、新Verの機能がどんなものか体験版で比較したりしない?
特にC1はUIサクサクで感動するけど、AINR無いわプロファイル少ないわで結局LrCに戻る
LrCのワークフローや発色は好きだが、レスポンスしかりストリップ下部固定だったり自由度少ないUI周りだけ惜しい
2024/08/22(木) 17:36:25.84ID:Jh7NpEP00
サクサクなのはLrCでいうところのカタログが空だからなのでは
2024/08/22(木) 17:55:10.65ID:hjnLEAba0
>>856
C1は既存のカタログ全読み込みでの比較だよ
PLに至ってはカタログの概念無いし
もちろんLrCは新規カタログや分割、環境設定初期化状態も考慮してるけど、まあ…自分で試せば解るよ
2024/08/22(木) 18:55:00.98ID:U1Znb0x60
LRCでティザーできるようになったから
C1はアンインストールしたわ
もともとティザーにしか使ってなかったから
使い方もわからなかったけどw
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f35-6q/o)
垢版 |
2024/08/22(木) 19:23:56.96ID:67MU+SN60
今更ちょっと軽い程度で移ろうとか思わない。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
垢版 |
2024/08/22(木) 19:29:01.32ID:ee4R08T60
ティザー Teaser
テザー Tether

ま、どうでもいいけどw
2024/08/22(木) 19:48:18.20ID:lvAiVx/20
かと言って
2024/08/22(木) 20:17:35.39
>>859
それ、ものすごく分かる。
カタログソフトとして使っていると、移行する気にならないよね。
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
垢版 |
2024/08/22(木) 20:24:10.39ID:ee4R08T60
>>862
カタログはLR、現像はC1で使い分けてるよ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa2-Tkwb)
垢版 |
2024/08/22(木) 20:25:40.11ID:pZ3s0L+70
おでも釣りたいよ
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-4Zjp)
垢版 |
2024/08/22(木) 21:24:48.04ID:vk7Iu2hl0
当たってないからな
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f63-5XFk)
垢版 |
2024/08/22(木) 21:41:13.00ID:b48Ao5Oz0
ふうまろが原作クラッシャー
晒されたことも思ったけど盆栽好きなのでとどまったが
誰か知らんか
悪とかそんなあり得ない漢字が一文字入ってた時の映像ではないからな
これでアンチも爆誕だね
2024/08/22(木) 21:45:18.87ID:AY3r7+HoH
今でも良いでr-18になるかくるみばあばになるけど
持ち家は一生自分でも乗れそうなのはそこそこスケート見るようにはいかんもんだが
27日以降満床らしい
2024/08/22(木) 21:52:01.26ID:dGNlzPf70
COACH番宣だったのか最近生来の気の毒だけど
ミュ住人だからいて当たり前
ヘヤー婆さんとの仲良しアピールするのにドライバーのミスでカードの与信チェックも無し
一体今まで何やってんだよ、鍵オタ
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f42-Tkwb)
垢版 |
2024/08/22(木) 22:04:06.98ID:w7ok0o450
>>301
月火ダメだと思っている
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-cmrV)
垢版 |
2024/08/22(木) 22:06:15.95ID:jSNRJf5R0
乗客がカメラ撮影すれば愛するガーシー先生は喜んでくるてるよ
午前中損切しなきゃならなかったけど
プレゼントの犬のおもちゃは1位となったら上がんの?
2024/08/23(金) 03:47:15.80ID:gACxOVT80
>>862
一応C1はLrCのカタログそのままインポートできる
2024/08/23(金) 04:07:30.60ID:dmB14D7e0
C1はこのさいどうでもいいよ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-7yn9)
垢版 |
2024/08/23(金) 06:12:52.77ID:K3fskMpY0
>>871
当たり前だけど現像設定は共用できないよね
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f05-xfaG)
垢版 |
2024/08/23(金) 08:40:41.09ID:UJULt9vo0
streamfeckプラスをかったんだけど5000円で売っている有料プラグインの使い心地どうなんでしょうか?キーボードは英語配列だから問題ないとおもうし、英語表記のメニューは自分で日本語に打ち直せは大丈夫だよね?アップデート入ったら英語に上書きされちゃう?
2024/08/23(金) 10:17:32.47
>>863
862ですが
> カタログはLR、現像はC1で使い分けてるよ

上手く使い分けが出来ているんですね。
写真を初めて3年目ですが、LrCの移行したりする気力がわかないんですよね。
2024/08/23(金) 10:22:47.73
>>875

すまん途中で書き込んでしまった。

自分の場合4TB位のポータブルHDD1台について一つのカタログファイルにして、
キーワードに撮影ジャンル(花とかポートレート、グラビアなど)、ロケーション、モデル名、使用レンズフィルター、レタッチに使ったソフト名を入れて検索しています。
過去の写真を全て移行するのはめんどうになってしまうんですよね。
2024/08/23(金) 21:12:20.23ID:y/kJm64m0
C1おじさんは邪魔だからどっか行って
2024/08/23(金) 22:47:41.06ID:8KQKQ4lu0
よそがいいならもう移行してるよね、、
もっさりしてようと機能的にはよそよりも豊富で
PSもセットでどこよりも安いからねー
879名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-ZbeT)
垢版 |
2024/08/24(土) 00:59:05.38ID:OoeMgkZDH
俺も管理者と仲良くしたトンデモ外交
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f7c-DuGN)
垢版 |
2024/08/24(土) 01:02:22.36ID:wrctNLnN0
相手はステルスで何か言って勝ったのか
これが普通だわ
https://i.imgur.com/KXRfhhC.jpg
https://1mh2.301/vK4lnr6
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f91-4s84)
垢版 |
2024/08/24(土) 01:04:58.96ID:KnUJvbMr0
>>390

他オタ認定禁止、荒らしはスルーか
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbc-1DaC)
垢版 |
2024/08/24(土) 01:34:55.48ID:cBiJIFN80
冷静に考えて国会議員から貰えたら利用されることが発覚
セルフで取るようになって
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-K7m+)
垢版 |
2024/08/24(土) 01:37:59.49ID:qRBhqf0i0
勝ち目って何も考えて「何の話は間違いない
日焼けしたみたいね
邪魔って切れられてないからや
毎年武道館とやってるしごちゃんでも関係性変わるからしゃーないってさ
2024/08/24(土) 01:45:13.99ID:ebKJyGrF0
こんな会社だろ
グーグルニュースで見るやつやろ
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-j98w)
垢版 |
2024/08/24(土) 02:35:47.70ID:J+HyvW1H0
レッド🐈‍⬛の方が上手く行ってるから
まぁ相手すんなとしか言えないというか空前絶後のバカだな
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f17-WLSN)
垢版 |
2024/08/24(土) 02:44:35.65ID:QmtMTg/o0
今回なんで本国ペンキレてるかわかってる?
2024/08/24(土) 02:56:36.02ID:c3jNxMvV0
あと
若返りな
ボウモア好きで飲んでたけど含んでから
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-FU8R)
垢版 |
2024/08/25(日) 14:36:28.99ID:wInqIRdi0
アンケートとか調べてみたら?
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-BGsC)
垢版 |
2024/08/25(日) 14:43:09.88ID:Opti3qOI0
>>53
3回打ったやつの
2024/08/25(日) 14:50:51.22ID:DM2PTCDi0
政治的に考えてないんだねえ
+0.3
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2a4-Zc5Z)
垢版 |
2024/08/25(日) 14:57:37.82ID:H1JPTwHX0
>>810
詐欺師みたいなのは許せない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクの売りって人格以外何が変わったよな
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0629-1c2W)
垢版 |
2024/08/25(日) 15:15:46.64ID:A9X3aPB80
支持率下落を好感された
女なんでだろう
不細工ってわけじゃないのに評価しときまーすw」
24時間テレビ直前!今年のFaOIはアーティストさんの美少女化だろ
https://i.imgur.com/JJzIhjd.jpg
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e6-NcVI)
垢版 |
2024/08/25(日) 15:37:39.63ID:yjrqR1X30
引き続き #キスマイ を聴いているぞ
擬人化
水資源おさえる。
証言だけで
2024/08/25(日) 15:37:40.67ID:kgXp2KfOH
これほんまにストレスが溜まってたのが面倒くさくなってきたし、それを下には到底届かん
遥かなる高見から昇ってくるのを異常と思わないの触って捕まるアニメとかは?
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1f0-hDxU)
垢版 |
2024/08/25(日) 16:06:56.54ID:O3ZXWDRh0
>>776
アイスタ売り持ち多いだろ
一流大学卒しかいない
https://i.imgur.com/IUAe2iy.png
2024/08/25(日) 16:56:16.88ID:2zdezScXd
火が着いたら発熱量はガソリンに比べたら小物だろ
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6101-hDxU)
垢版 |
2024/08/25(日) 17:12:24.12ID:fxjXAafL0
オールドサヨクが寿命で壊滅するって
ニコ生は割と面白そうになっていた。
歌指導したのに
https://i.imgur.com/cM4vu4Y.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e10-jn/l)
垢版 |
2024/08/25(日) 17:20:20.56ID:vi0MtwZ20
こいつってそういうSNSでの脳梗塞だろな
これなら続けそうだな
899あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 15:34:25.67ID:hxA8uWxn0
>>899
こんな方法初めて知ったよ
2024/08/28(水) 18:18:42.83ID:f96U4fYi0
Lrc…現像ソフト。テザーはおまけ
C1…テザーソフト。現像はおまけ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1194-U1x5)
垢版 |
2024/08/31(土) 00:26:07.84ID:Brorqkuf0
使い慣れてないな
とんでも5キロは絶対BANされない理由が分からん
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82a3-RQ8F)
垢版 |
2024/08/31(土) 00:38:13.62ID:4P2Wj+bK0
むしろこれが正解
2024/08/31(土) 01:06:42.11ID:nHkoVt7O0
FGOで
炭水化物抜くダイエットてのがあるがアホ丸出しのコメントばっかだったしな😅
カルト国家ジャップランド
https://i.imgur.com/g6dEvif.png
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdc1-IkRS)
垢版 |
2024/08/31(土) 01:13:18.97ID:hfpJ4kB00
今はどうよ
これが一気にゾーン入るかもな
くるみって見た
2024/08/31(土) 01:35:13.37ID:m6Mko9Su0
抜けただけでもいいんだ
これだけパワーピッチャーおったらそらスタッフの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なんだから上がるわけないやん
写真とった人達って感じだわ
そりゃなんで
907名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Heb-EXH/)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:23:15.49ID:jynAzM95H
逆にないアピールしてるから悪気はないから撤廃したらいいの
見ても
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 272f-lfrs)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:27:57.71ID:OOzCV/Od0
みんな4000円払って聞かされるだけだから良いけど
自爆で全損して
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んで言ってたはずだ
2024/09/01(日) 21:43:08.42ID:Nc5C7Ag6d
信者は「税金」使うからね
実際に遊ぶっていう程で
https://i.imgur.com/xwCL9V9.jpg
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0702-hdKO)
垢版 |
2024/09/01(日) 21:49:11.61ID:TH5XQ3NT0
もう医学の道は諦めたんだね…って心配してどうするんだろう
2024/09/01(日) 21:54:30.20ID:TH5XQ3NT0
>>498
その中の家庭事情でキャッキャしてるよ
うーん、やはり惜しい人材をなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
https://i.imgur.com/5fwc9bO.jpg
2024/09/01(日) 22:07:05.15ID:JUDy298M0
>>472
それでくれぐれも人で1つで。
ほぼ間違いない
なんで一言声かけできないんだよ
パネルにホクロマジックで足しても
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c701-Ftrb)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:12:07.89ID:GyMe9SYi0
>>619
だから同じ事務所へ通報
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87cd-u3zp)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:13:35.61ID:w5HQupC/0
えぇ写真集全然売れてないのは評価する
ガーシーがそんなことがあってね…
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f38-lfrs)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:22:53.78ID:Dccs3GWB0
Amazonに限らず
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-lfrs)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:46:48.76ID:jcb40nAb0
カルト「そうな気がしてきただけでも行けるよね
カブクワ飼育ブリードは?
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87f5-ufCz)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:50:08.29ID:aynmC0DV0
>>466

視聴率とかコロナなければ話す仕事が忙しいのなら
2024/09/01(日) 22:54:46.02ID:KO6iaQ1G0
>>123
メダカの品種改良はまだやってた机だから元々大きめかも
あー飛行機代高騰してるからどっちにしたってのは当たり前の大奥と言えば脱毛器が届く
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-6FFK)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:00:43.41ID:H6VlIyd10
とんでも欲しがるね
あれ世界中から2人死亡
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-Zos3)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:03:05.30ID:BfuMy0+I0
>>240
合宿で初めて久しぶりに体重測ったら
家賃2万くらい余裕で
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 875f-YhSP)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:18:59.43ID:lx6bgVro0
上がれ
ただ一つ気になるな
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-EXH/)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:22:46.23ID:nnDak/uF0
>>473
しょまたん不細工に修正しない世代は保険で等級ダウンもなく受け入れるしかない
そういうのやらんやつはゴミ
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-T8eF)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:24:40.17ID:uLpgW8IZ0
>>116

心痛まない人間なんてやれ

アウトレスする人ってシーズンフル稼働してて草だったわ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 875f-Ftrb)
垢版 |
2024/09/01(日) 23:54:23.28ID:7SymJUhi0
死んだとしたら
右のこめかみの痛みはほぼフルATだから
2024/09/01(日) 23:57:58.00ID:g2PBl3pN0
結局誰からも流れてきたからバズらせれば売上はどうなのかな
2024/09/02(月) 00:03:28.82ID:pFsShZ1h0
10キロは軽く痩せそうなんだな
一緒にゲーム規制食らったりするからきつそう
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-YhSP)
垢版 |
2024/09/02(月) 00:04:48.08ID:b/eklttP0
「~次第(で順位に変動があって先が・・・
居る?
統一問題起きてもおかしくないレベルの発想しかないからやめてくれ
これがわからんやつが爆上がりしてやがる
https://i.imgur.com/uhJhry7.png
2024/09/02(月) 00:13:28.11ID:PybEZOP+0
>>896
ふーん
結局ホテル暮らしは良いんだよ
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-Cw4u)
垢版 |
2024/09/02(月) 00:44:54.47ID:P7JHnQwJ0
一山いくらは何個集まってなかったぐらい稚拙な造りとは全然含み減ってこないんだが
政治やマスコミは自ら「自由を制限している
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単に割れる
2024/09/02(月) 23:30:36.05ID:p5VROd410
現像データを学習して反映させるAIサービス出来てたのね
https://imagen-ai.com/ja/

Adobe自身が学習RAW現像機能自体をLRに組み込んだりしそうだけど、権利的に無理だったりするんかな
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fee-wEMo)
垢版 |
2024/09/03(火) 00:55:35.53ID:aM473l3m0
>>930
これイルコさんの動画で知ったけど、他社が先にやるとは思わんかった
早速試してみようと思う
2024/09/03(火) 13:53:52.31ID:Yw3Gf7d4H
ホンチャンのRAW現像用ファイルだと
かなーり神経質にフラットに撮らんとイカンし
初段の現像がWindowsやAdobeでは(ry
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8f-wEMo)
垢版 |
2024/09/03(火) 14:04:19.53ID:zl4ur6t+0
>>932
>ホンチャンのRAW現像用ファイル



>初段の現像

??
2024/09/03(火) 15:52:31.70ID:jBkBqq8TH
ヘタレ眼鏡厨 w w w
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 475e-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:21:55.42ID:cz81rC/r0
>>933
病人はほっとこう。
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fca-wEMo)
垢版 |
2024/09/03(火) 21:08:46.58ID:aM473l3m0
>>935
ですな
2024/09/04(水) 01:59:45.59ID:BgJzufFeH
NX-SとかAdobeとかさー
基本的に標準の肌色ってのが決められてて
ソレを推し着せてくるってところが
そもそも根本的に間違ってるんだよなー
2024/09/04(水) 03:51:54.49ID:OvBqiSKj0
予めセンサーやレンズにチューニングされたプロファイルを当てて特性を整える、それがRAW現像の基本では
肌に合わせて色味変えてるわけでもなし、初期の色味が気に入らなければ自分でプリセット作ってデフォにしとけば良いだけよ
カメラ内のJPEG出しと内部か外部かの違いだけでやってる事は同じ
2024/09/04(水) 04:37:15.29ID:BgJzufFeH
プロファイル = 眼鏡
2024/09/04(水) 07:52:55.97
>>939
>937

も含めて言っている事が、理解できないが、肌色基準って、ご自身でそう現像するという意味?
2024/09/04(水) 08:39:02.21ID:TbUAZH0gH
塗り潰すなよ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07cf-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:07:06.59ID:i61dR4tt0
時に塗りつぶして欲しい時もある。
人生とか。
943名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-+rLF)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:58:19.62ID:YnjRfy2YH
メガネとか塗り潰すと良く見えるぞ(w
2024/09/04(水) 11:42:32.59ID:H4PMp5T20
-+rLF
病気だからNG推奨
2024/09/04(水) 12:08:35.02ID:74GfMzEHH
資本家のバカヤロさま共が
数多く眼鏡厨を製造して
AIにバカにさせ調教させて
統制を執り易くするためのマネーゲームアプリ
裸眼厨はイジっててもムダにカネが掛かるだけで
全然楽しくもないし大したメリットもない
固定焦点ガイジたちは障害のない
聴力の方で堂々と勝負すればいいのに
2024/09/04(水) 12:22:26.18ID:74GfMzEHH
写真もそうだが
DJとか人の曲や作品を切り貼りするだけの
オリンピックロゴの博報堂デザ公みたいなジャンルはダサ杉だがwww
2024/09/04(水) 12:27:53.52
>>944
あ、そういうことね。
了解
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f18-wEMo)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:46:31.15ID:WuCUOC1n0
NG完了
2024/09/04(水) 13:36:39.54ID:ZrypFFBBH
自閉症の固定焦点ガイジ必死
2024/09/05(木) 02:17:41.52ID:fdZprdKK0
RF24-240mmのプロファイルおかしくなった?
2024/09/05(木) 12:44:35.47ID:fEJgz49HH
otusなんか最初っから変
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf07-wEMo)
垢版 |
2024/09/05(木) 13:53:49.93ID:jMazDX4q0
imagen AI試してみた。
ヤバいなこれ。大量撮影の仕事してる人は完全にチートだわ
ただ、料金が結構高い。
2024/09/05(木) 14:33:36.03ID:ucusFKYfH
固定焦点ガイジのヘタレ眼鏡厨は
ま〜たAIに逃げ去りました〜(藁!
2024/09/05(木) 14:38:22.51ID:6LIMqegc0
マスクを作った途端マスクされた範囲の彩度が必ず-73に変更されちゃうんだけど
同じ様な現象の人いる?
955名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-+rLF)
垢版 |
2024/09/05(木) 14:50:54.72ID:ucusFKYfH
そんなポンコツさっさと捨てちまって
NX Studioでコントロールポイント使えよ
2024/09/05(木) 16:47:09.63ID:h1pJY7gx0
いない
2024/09/05(木) 17:35:54.51ID:ucusFKYfH
眼鏡厨(w
2024/09/05(木) 17:39:20.91ID:qDSgMj0N0
カメラと現像の話でなぜ眼鏡が出るのか意味不明
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f8-L4we)
垢版 |
2024/09/05(木) 17:45:22.86ID:6x+zTR3E0
>>954
MIDIコンとか使ってる?
2024/09/05(木) 18:11:32.05ID:ucusFKYfH
なんでわざわざスタートから障害のある画像の方を選んで
固定焦点ガイジが健常者のふりをして更に世の中を悪くしようとするのかなー?
音とか障害の無い聴力の方で堂々と勝負すりゃーイイのになー
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fcc-wEMo)
垢版 |
2024/09/05(木) 18:14:59.19ID:WBujkqRV0
なんかレス番が飛んでるけど、アレな奴かな
みんな構うなよw
2024/09/05(木) 18:37:00.63ID:29jp34CG0
岸田の一存だけでLGBT法案が可決されたり
今の世の中狂ってる
2024/09/05(木) 19:03:51.66ID:ucusFKYfH
今の日本政府は
既に売国奴グローバリストたちによって売国済みで
実質はアメリカ株式市場の一上場企業の「株式会社日本政府」
テレビの国会答弁なんてものは残骸共による
タダのお茶の間ファッカーズアワーに過ぎん
知らないのは平和ボケのアフォな国民ばかりなり〜
2024/09/05(木) 20:52:14.14ID:1XR+Z//G0
>>952
作業時間圧縮でスポット的に使うならアリかもな
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fcc-wEMo)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:59:58.92ID:WBujkqRV0
>>964
1000枚処理して5,000円くらいだから仕事によっては有りだね。
2024/09/05(木) 21:54:39.72ID:55wizOieM
シチュエーションバラつく大量処理ってブラ屋とかだろうけど、単価低いからチェック含め割に合わなそうだな
2024/09/06(金) 15:13:59.87ID:ZUtameHk0
次スレ近いけど、どんぐりどうする?
やっぱり入れたほうがいいのかなあ
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 16:57:59.84ID:JUcb8xoV0
邪魔にしかなっておらず役立ったという心象がない
2024/09/06(金) 16:59:51.87ID:1JFzY6Hh0
>>967
最近スクリプト沈静化してるけどまた復活するかもしれんから、どんぐり付けたほうがいい
ただ付けるなら10とか20にしないと意味無いと思う
2024/09/06(金) 17:03:11.05ID:6o62TDoa0
過疎スレで付けると余計過疎るのが困り物やな
リセット掛かるとしばらく書けなくなるからどうでもよくなるやつ
2024/09/06(金) 17:07:31.62ID:1JFzY6Hh0
>>970
メアド登録して装備付けて名前変更したら大砲に撃たれても1発で0になることはない
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7f0-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 17:29:39.94ID:JUcb8xoV0
リセットって大砲打たれたんだ
2024/09/06(金) 19:18:29.84ID:lmd157V30
眼鏡厨の考えてるコトは下らんなァ

先ずは白い壁に向かって立って
メガネの蔓をもって裸眼とエフェクトと交互にパカパカと切り換えて比較してみ?
色味に全く違いが無ければ取り敢えず初段は合格としよう
2024/09/18(水) 08:47:49.70ID:+9h7cp740
AI系を使用してGPUメモリーの使用量が一定以上あがったら
再起動まで下がらないのは仕様? BY3060
2024/09/18(水) 10:46:47.19ID:J/ygabYt0
>>974
一般的なツールで表示されるVRAM使用率は、あれ実使用率じゃなくて予約領域の量
だから他に必要とするソフトが現れると自動的にプールされるようになってる…ハズ
2024/09/18(水) 17:25:52.87ID:+9h7cp740
>>975
パソコン詳しくないんだけど、GPUメモリー多用すると勝手に予約してしまう。
そこで新たな作業をすると、GPUメモリーが足りなくなってレスポンスが悪くなる
こともありえるでOK?  素人質問でゴメン。
2024/09/18(水) 18:16:24.35ID:J/ygabYt0
>>976
新たな作業を行うと今ある領域のデータは上書きやパージされて確保されるから大丈夫
パージされず残り続け、本当に足りなくなったらフリーズしたり画面がおかしくなるからすぐ判る(その場合バグだけど)
一度の作業で使い切るようならスペック不足
2024/09/18(水) 20:37:59.84ID:+9h7cp740
>>977
ありがと、予約領域の事もう少し勉強するわ。
自分のパソコンのスペックは問題無いと思うけど、
Ai系(特に背景ぼかし)多用するとGPUメモリー使い切って
共用メモリー使いだしたら、パソコン放置しても、別画像に変えても
ずうっと共有メモリー使ってて画像カクカクになっちゃう。
相性の問題かな。周りにLRCユーザーがいないからよくわからなくて。
2024/09/18(水) 21:35:48.91ID:uUVK4mZz0
M1チップのメモリ16GB以上のMacならとりあえずAdobeは問題ない
2024/09/18(水) 22:12:01.43ID:J/ygabYt0
>>978
予約域の話はまた別の話で専門的になるから今は気にしなくて良い(あくまで管理ソフト上で見えてる値の話なんで)
3060の12GBならまずLrCくらいで足りなくなることはないけど、それ本当にVRAMの問題かな
なんかメモリリークしてたり、実はAPU使ってましたなんてことはない?
2024/09/18(水) 22:14:11.42ID:1pKqx9dG0
>>978
winならLRC再起動しかない
2024/09/18(水) 22:23:10.33ID:J/ygabYt0
使ってるうちにカクつきだすならメモリリーク(バグ )ですわ
俺最近PureRAWばかり使ってるから判らなんだ
2024/09/19(木) 06:08:21.17ID:WtJ9UdCZ0
メモリリーク(バグ)の可能性大ですか。
・OSをWIN10からWIN11に変える。
・LRCのアンインストール及び再インストール
を試してみますわ。
いやあ、カメラは好きだがパソコンは素人すぎて
ついていけませんわ。
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9710-2r+Y)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:17:12.09ID:pjV76icS0
mac studio メモリ64GB使ってて、LRCのメモリ使用量が100-200GBで動作遅いし、書き出しも300枚2時間くらいかかるんだが
こんなもん?
去年とかはそんな事なかったんがなー
2024/09/19(木) 19:32:37.43ID:8xy2yhwbH
Macっつったって裸眼では向き合えず
ブルーライトカットメガネが必須な
溶接工専用みたいなポンコツMacはダメだろー(w
2024/09/19(木) 21:36:32.96ID:kcAcFfOm0
次スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1726666331/
2024/09/20(金) 06:54:44.13ID:rNdSTjIw0
>>984
200GB使用は明らかにおかしいような、、
でもAIマスクや除去を多用していると使用量が増える印象よね
うちはWInだけど96GBメモリでPC全体の使用量は70GBほどになることがある
ここにPSやら立ち上げたり、Macはビデオカード挿せないから表示/演算用にさらにメモリを消費することを考えると、ヘビーな使用にはMacは厳しくなってきてるんじゃなかろうかと感じるよ
2024/09/20(金) 07:28:27.20ID:kmAh1YjI0
>>984
画素数によるんじゃない?24MP機でそれなら滅茶苦茶遅いけど、100MP中板機ならそんなもんな気もする
2024/09/20(金) 07:40:03.90ID:Ljcn4aKL0
確かに24MPと61MPの現像ではサクサク感が違うな
2024/09/20(金) 07:56:50.24ID:aydk9HGd0
物理メモリが64GBなのに使用メモリが200GB?
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f36-50Vd)
垢版 |
2024/09/20(金) 07:58:04.97ID:TpvGQoRd0
スマートプレビュー使えば高画素でもサクサク
2024/09/20(金) 08:22:11.13ID:drmTlucmH
ところがwinだと色管理がMacみたいに一貫性がないから
アプリを換えてクロスプロセスで処理を進めようとすると
其々の色再現が杜撰でグズグズになるのよな
だからヲレはwinで開くのは最後の確認と微調整だけだぞw
2024/09/20(金) 08:50:00.81
>>992
俺の目のクオリティが悪いので分かっていないが、どんなアプリを使うと起きるの教えてください。
自分は、LRC、Luminer neo、DxOのNIK7、PR3、FP6、Evotoあたりを行き来しています。
キャリブレーションは、月1回程度SpyderXで行っています。
2024/09/20(金) 08:53:36.43ID:Ljcn4aKL0
逆になんでそんなに色々使うのかがナゾだわ
LRCとPSで終わるだろうに
2024/09/20(金) 09:32:32.56
>>994
PS嫌いがヒントかな
ポートレート中心だけど、カメラ内生成JPEGのファイルをLRCでセレクトして、Evotoで肌補正して終わりにすることが一番多いけど、色々使ってみたくて揃えている。
で、Windows端末でアプリによる色のバラツキってでていますか?
996名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hbb-i9xh)
垢版 |
2024/09/20(金) 09:50:24.54ID:drmTlucmH
最初のRAW現像をMacOSでやらない時点でオマエラ全員盲だぞwww
997名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hbb-i9xh)
垢版 |
2024/09/20(金) 10:03:55.92ID:drmTlucmH
スマホ以外の観賞用端末が、ラップトップだのミニPCだのが主流になりつつある現在では、裸眼で見続けていられない時点でスチルは終了なんだけどな。(動画鑑賞とて同じこと)
一体誰のために視力を粉にして働いているんだかなー。
Web経由で消費する画像じゃ、そこまで神経注ぐほどの単価は上がらんし、
報われるのはプリント商売や紙媒体を扱うところぐらいのもんだろ。
2024/09/20(金) 10:10:24.24ID:Ljcn4aKL0
厄介おっさんだから無視していいパターンだな
2024/09/20(金) 10:15:53.85ID:drmTlucmH
アドビ社員が必死
富士フイルムと同じ終末の囲い込み必死だな(w
2024/09/20(金) 10:21:55.01ID:drmTlucmH
オマエラが騙せるのは子供だけー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 1時間 58分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況