X

Capture One その9

1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/03/18(月) 13:23:02.03ID:uDnfg6J+0
・Capture One 公式サイト
https://www.captureone.com/ja

・Phase One
https://www.phaseone.com/

・Capture One Learning Hub
https://learn.captureone.com/

※前スレ
Capture One その8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706311981/
359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/03(月) 17:07:59.60ID:AYianpw70
>>358
は?
2025/02/04(火) 08:44:19.09ID:efFn+nVM0
RAW撮影してる人は凄いなーと思う心よ
2025/02/05(水) 17:46:04.32ID:xvGkXc1k0
C1永久ライセンスの値上げ通知が来ました
そして、サブスクへ変更がおススメだと

Our perpetual license, Pro, and All-in-One plans
will increase by 6% starting March 3, 2025.

Make the switch now to a yearly subscription and
save 30% on the current price before the increase.
2025/02/05(水) 18:57:28.40ID:zkRWNMFX0
>>361
6%の値上げでも毎年カメラ買い替えるお大臣様じゃないからサブスクなんてやってられないわ
2025/02/07(金) 04:36:30.40ID:pu+jbpjk0
Adobeは写真以外で使うから外せないがCaptureOneだけの為にこれだけ支払うのは何とも
勿論プロの方達はそれに見合うだけの価値が有ると感じているからサブスクでも惜しくないのだろうけどね
364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/07(金) 13:18:06.27ID:szJsLKwJ0
>>363
今正規だといくらかわからんけど、
3000円だとして、仕事なら1回でペイするからね
アマチュアだって、フィルム代と考えれば安いもん

とはいえ、値上げは嫌よねー
adobeもC1も
2025/02/07(金) 13:24:16.46ID:2BGV63Q30
機材維持すらできない程度の収益の独立プロ写真家だけど
サブスプなんてやってられない
366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/08(土) 00:26:56.75ID:kefx9wlH0
>>361
うちにもサブスク6%だか値上げって連絡きたよ

>>365
機材維持すらできないなら、
プロじゃないんじゃね?とすら思えるけど、
固定費削減したいのは当然だわね


世知辛いねぇ
2025/02/08(土) 09:08:12.94ID:CZYfOzA60
>>366
機材維持すらできないとか
機材で写真の出来が決まるのような写真撮ってるんですか?
電子顕微鏡とかは確かに機材によって写せるものが決まりますね
368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/08(土) 09:13:03.48ID:kefx9wlH0
>>367
何を言いたいのかさっぱりわからんがw

機材を維持できない=だんだん機材が減ってく
と理解してレスしたけども?
2025/02/08(土) 09:34:02.57ID:CZYfOzA60
>>368
機材を維持できるような稼ぎじゃない=赤字補填でしょ
機材維持できない程度の収益イコールで機材が減るのなら
そもそもアマチュアなんてカメラ持てないじゃん
2025/02/08(土) 09:49:28.36ID:di666kgJ0
プロがいう機材維持って新型出る度に更新出来ないって意味では?
娘の成人式前撮り頼んだ時12年前に出たデジカメで撮ってたので
期限切れフィルム使われてるようなもん?って感覚にはなった
実質問題ないのだろうけど
371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/08(土) 10:11:46.42ID:kefx9wlH0
>>369
アマチュアは基本収益0なんだからちょっと話が違うでしょ

で、「機材維持出来ない」がどういう意味なのかわからんから、
これ以上話しても無駄よな

ついでに君が噛みついてきた理由は相当さっぱりわからんわw
2025/02/08(土) 10:35:47.28ID:CZYfOzA60
> ID:kefx9wlH0
最初に他人にかみついたのは君です
理解出来ぬままに思い込みで他人を貶してた
匿名だと本音が出るって本当だな
2025/02/08(土) 10:37:08.31ID:s17vHqIw0
>>371
お前がイタイわ
374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/08(土) 11:45:50.05ID:Zs3VcGn70
>>372
は?w

>>373
はぁ?w
2025/02/09(日) 08:29:30.38ID:PxBSAZVH0
俺のとこも値上げメール来た。4月3日からだったけど。
2025/02/09(日) 08:55:35.77ID:e1E46Pwf0
実際のところ頻繁なバージョンアップの必要が無いユーザーが殆どではないだろうか
買っておけば行使はいつでも出来るようなので永久ライセンスかバンドル版を買っておくのもアリか
2025/02/09(日) 09:08:39.74ID:X2UbRVbw0
Ps付きLRが強すぎて此方で月額/年間レンタル(サブスク)してるので
更にC1をサブスクなんてやってられない
2025/02/09(日) 10:23:09.70ID:HWc80EOV0
俺は毎年ブラックフライデー頃にC1とAdobeフォトプランのサブスク更新してる
二つ合わせて6万くらいかな
写真しか趣味がないから月に一本ゲーム買うくらいの金額で
最新機能使えるならまあいいかって感じだな
379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/09(日) 13:25:05.35ID:VYzlf7dN0
>>378
フォトプランとC1で4万弱くらいだけど、
ちょっと高いプラン入ってる?
2025/02/09(日) 17:38:34.89ID:5GJHZgST0
AdobeフォトプランというかAdobeは解約進めると値下げか無料延長プランあるからやった方がいい
俺も今回のフォトプラン値上げ前に年払いにして、すぐ解約進めたら2ヶ月無料延長された

C1はそういうに無いな。その代わり買い切りか
2025/02/10(月) 03:59:02.38ID:G5qJm5Uj0
>>380
あの解約にそんな裏技が有ったのか
年払いにはしたがそこまではやってなかったw
そういえば今のC1はXperia1VIのRAW現像対応してる?
これだけLr頼みになっているが、C1でできるなら購入も検討する
382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/10(月) 09:20:33.75ID:MxCoHFQe0
>>381
C1もブラフラのタイミングで割引来てたよ
サブスク延長も割引できた

ここでもアナウンスした記憶だけど
2025/02/10(月) 09:29:40.73ID:qL0C+Yok0
Adobeは解約進めると割引か延長プランが提示されるって話
セールの話はしてない
2025/02/12(水) 17:36:52.88ID:5tLPIuSk0
C1はテザー撮影の仕様がオンリーワンだから辞められない
プロプランでも無料アプリでiPadを独立したセカンドモニターとして使えるからもモデルさん用にちょうど良い
動作も安定している
2025/02/12(水) 18:51:29.53ID:VGU/pcW50
ワイヤレステザーが使い物になれば嬉しいのだが
まだむりなのですかね
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/02/12(水) 19:20:46.78ID:Yt2QrLDq0
>>385
アンテナいっぱい生やせば現状でも行けるんだろうが、
カメラからアンテナいっぱい生えてたら嫌じゃろ?
2025/02/13(木) 10:53:09.36ID:5PKfxqMU0
カメラに八木アンテナ生えてたら萌える
保護のためにレドーム載ってるのも萌える
2025/02/13(木) 12:32:16.62ID:wRm0HjEt0
ハイライト、ミドル、シャドーとかを別々にカラグレする
カラーバランスのUI、あれ数値で調整する方法ない?
2025/03/03(月) 14:33:10.58ID:3n5uARYe0
あるんじゃないの
2025/03/09(日) 18:40:58.19ID:/mxILsew0
脱アップルしつつあるのだが、ここのアプリはiOS専用でAndroidは出す予定がないのがな
2025/03/09(日) 18:42:42.83ID:AT5PVCZP0
モニターの質が担保できないんだろうな。
2025/03/09(日) 19:54:31.63ID:/mxILsew0
いや公式でリソースがないと応えている
要望したがそれなりのニーズが確認出来ないと開発してくれないだろうなと
393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/22(土) 00:30:04.13ID:/DvbXkZM0
LrCがSONYのカメラでもテザー出来るようになってからC1の使用頻度激減してて、サブスクやめちゃった。
C1ほど高機能ではないけど必要十分だし、まぁまぁ速い。
仕事の種類やフローにもよるんだろうね。
2025/03/22(土) 10:25:17.77ID:DBhvrpXx0
サブスクがもう少し安かったらなぁ
プロはともかくアマが使うには高過ぎる
せめてAdobeのフォトプラン並ならよかったのだが
まあ現像は殆んど古いC1でやっているんだけどね
2025/03/22(土) 10:39:06.99ID:McrRWQDi0
サブスクなんてやるからそうなる
買い切りだと全く気にせず放置も出来る
2025/03/22(土) 15:09:45.73ID:QuBePgSK0
LRで済むような素人は気楽だな羨ましい
2025/03/22(土) 17:56:46.65ID:wcxV1aeO0
Lightroomだとどこがどう済まなくてCaptureOneだとどう済むんですか玄人さん?
2025/03/22(土) 18:07:08.76ID:sMuAH+kv0
>>397
かまってちゃんの相手をしない
2025/03/22(土) 18:27:39.93ID:McrRWQDi0
LRサブスクはPsとセットだというので囲い込みが上手い事で来てる
こういうのあがあるからC1とか他のソフトメーカーがどれだけ頑張っても勝てない構図にしかならんのだよ
LRとPsのサブスクを分離したら話が変わるけどね
という訳でC1からLRに行くのはしゃーない
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/22(土) 18:57:03.52ID:runPi2ds0
仕事なら尚更、現像さえ出来ればPS要らんって訳にはいかんからな。
まぁ仕事として成立してるならC1のサブスク代なんて誤差みたいなもんだけど。
2025/03/23(日) 04:05:15.58ID:gth80W7O0
自分はRX100から入ったのでまあここの方達からすると鼻で笑う感じだろうけど
C1の現像はLrCよりも軽くて使い易いからどうしてもこちらを使ってしまうんだよね
ツールボックスは縦にズラッと並べてスクロールさせるよりもタブ切り替えで大体同じ位置に揃っている方が好きだし
トリミングや歪み補正は直感的で分かり易い
2025/03/25(火) 10:53:18.14ID:SdTwY0h50
C1の無償版がなくなったので仕方なく有償版に移行したαユーザーだが
確かにソニーのImaging Edgeに比べて軽くて直感的で使い易いね
ソニーの糞ソフトと比べるのは烏滸がましいし、レイヤー機能とか全然使いこなせていないが
2025/03/28(金) 11:24:27.86ID:I3Hr5KpT0
現像ソフト以前にソニーじゃまともに撮れんだろ
404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/28(金) 13:33:26.95ID:FTnGfsLt0
>>403
405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/28(金) 19:03:20.86ID:q1FpsEuP0
ソニーユーザーはLrCでパステルカラーみたいな現像してればいいよ
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/28(金) 21:15:06.06ID:vXsG2+LL0
痛いなぁw
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/03/28(金) 21:15:35.16ID:vXsG2+LL0
Lightroomだとパステルカラー??
なんのこっちゃw
2025/03/29(土) 01:38:46.64ID:BBe34sVH0
まだ居たのかよadobi
2025/03/29(土) 02:45:31.74ID:Yhnb2b3M0
LRじゃ色が浅くてスマホみたいにしかならない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況