X



【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part20
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7363-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:27:29.54ID:xezxxUK20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/

●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708476816/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73b-aQbW)
垢版 |
2024/04/11(木) 11:56:46.75ID:d1Z5E85L0
おっつ
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-KIKa)
垢版 |
2024/04/12(金) 06:46:04.90ID:7fdVHgd70
別にセンサーダストなんて自分で清掃するキットもあるし
そもそもYouTuber連中が撮るのは絞り開け気味で女のポトレやら町中スナップやらで
背景ボケボケのフルサイズ賛美が多いから誰もセンサーダストの話題はしないよ
絞って撮る風景写真主体のチャンネルだとC系はそもそも使われない
ポトレ系でもイルコはα7RVのセンサーダスト少なさについて触れていたな
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3660-pxX1)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:49:51.20ID:00szPxyV0
>>5
普通に超音波式だし対策されてるぞ
Rvを酷評してるやつなんか居なかったと思うが何故そう思ったんだ
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb7b-s/6p)
垢版 |
2024/04/12(金) 10:09:24.47ID:QjJqFQew0
えーと、超音波くんが必死なので教えてあげると
crもr5も同じくibisを動かすだけ
r5は超音波といわれてるのは振動数が多いから
手ぶれ補正はr5もcrも一緒だから、crに超音波の記載がないのはカタログスペック上のデグレでしょう

実運用上はシャッター幕下ろせばホコリのつく頻度は少ないので振動数の少ないcrのブルブルで十分になる

はっきり言って気にしてるのはカタログスペックで差があることを喜ぶスペックオタクだけ
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3660-pxX1)
垢版 |
2024/04/12(金) 10:46:06.14ID:00szPxyV0
>>7
振動数が多いだけは草
こりゃ話通じなさそうだな
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e785-wylJ)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:44:39.46ID:t/gSlM3F0
>>17
パテントを読めばイメージセンサーの前面に搭載したフィルターを振動させる超音波アクチュエーターは手ぶれ補正用アクチュエータを駆動させる回路を流用していて一体となっていることが分かるし、そもそも超音波式とセンサーシフト式ではほこりを払い落とす仕組みがまるで異なることも分かるはずだよ
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:45:34.76ID:NU3inVNL0
>>20
うん。そのパテントに書かれてる内容は日本語が読めればわかるよ。でそれが商品に実装されてる根拠は?
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bd-udwI)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:50:36.07ID:NU3inVNL0
ちなみに超音波式の特許には

・撮像素子ユニットをヨー方向およびピッチ方向に移動させるヨー方向アクチュエータ205およびピッチ方向アクチュエータ206
・ローパスフィルタを振動させるフィルタ振動用アクチュエータ136
とを備えている

と明記されているので、IBISとローパス振動用は別物とわかるね
ちなみにA7RVの公式には「手ぶれ補正をつかって超音波うんぬん」と明記してあるね

で、ローパス用の超音波アクチュエータの存在は公式のどこにかかれてるの?どこにもないね。なんでCRとRVのゴミ取りはただの振動数の違いっす
おしまい
0023名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-7Yo4)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:56:54.22ID:OgyiSQTJd
α7RV公式より

イメージセンサーのアンチダスト対応
超音波アクチュエーターがイメージセンサーの前面に搭載したフィルターを7万回/秒以上の超音波で振動させ付着したゴミやほこりを効率的に除去します。電源オフ時にカメラがアンチダスト駆動を自動的に行います。また、カメラの電源OFF時にシャッターを閉じることもでき([電源OFF時のシャッター][切])、レンズ交換の際にゴミやほこりがイメージセンサーに付着しにくくなります。


手ぶれ補正云々とは書いてないけど
0025名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-7Yo4)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:01:51.08ID:OgyiSQTJd
α7CR公式より

イメージセンサーのアンチダスト対応
帯電防止コートおよびイメージセンサーシフト駆動によるアンチダスト機能を備えています。また、カメラの電源OFF時にシャッターを閉じることもでき([電源OFF時のシャッター][入])、レンズ交換の際にゴミやほこりがイメージセンサーに付着しにくくなります。

こちらは明確にイメージセンサーシフト駆動によるアンチダストと記載があるね。
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62a6-pxX1)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:32:28.76ID:4HS8NRi70
理解する気がそもそもない奴に説明するとか時間の無駄っしょ
わからないならわからないで良いんじゃない?
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e61-/+i6)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:31:25.65ID:YGPa0ELX0
α6400は超音波
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42bf-pxX1)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:35:54.25ID:BXkH9GyH0
>>29
その通り
ついでに安い方はメニューから選択した時に振動するだけだから自分から使わない限り一切作動しない
高級機の超音波は電源offにするたびに自動で作動する
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62b9-/+i6)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:48:01.41ID:dtO3Okrq0
>>31
別にα6400なら毎回自分で動作させりゃいいじゃない
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62b9-/+i6)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:49:00.56ID:dtO3Okrq0
6600は超音波アンチダスト無いな
逆転現象?
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62f4-/+i6)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:57:06.37ID:S4tgLMnn0
皆が知りたいのはそうではない
センサーのゴミを如何に除去できるかではなく、何故SONYは付きやすいと言っているのかということ。
レンズ交換時に絞って確認できるホコリならちょっとシュポシュポすれば消える。
逆に言えばSONY以外はホコリが付いても絞っても気付かないような甘い描写なのかとも思う
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36f-uTYY)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:04:13.25ID:uar3eluE0
親切な人が23と25に引用してくれたのは見つかるが、どこを探しても
>A7RV公式に「手ぶれ補正を使って」と明記されてる
というのが自分には見つけられません
他人には見えないものが見える特殊能力の持ち主なんだろう
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6290-/+i6)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:09:00.65ID:jzqfPd7f0
超音波で取れたホコリはどこに行くの?
結局カメラ内では?また付くんじゃね
どのメーカーのどの機種もレンズ交換する限り同じでは?
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecd-mpBQ)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:29:07.73ID:iFCydUup0
やっと買いました。
今のボディってほんと色々できてすごい
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8eda-uTYY)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:45:23.29ID:+OC2WWEc0
>>36
https://helpguide.sony.net/ilc/2360/v1/ja/contents/201h_anti_dust_function.html
センサークリーニング:
イメージセンサーが短時間振動して、ゴミをふるい落とす。 必要に応じて、市販のブロワーなどでイメージセンサーを清掃できる。

センサーからゴミを落とすから後は自分で吹き飛ばしてねってこと
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e96-/+i6)
垢版 |
2024/04/12(金) 21:06:15.47ID:QrQXlnzp0
>>39
結局シュポシュポやるんかい
皆が知りたいのは落としやすさではなく付きやすさ。何故SONYが付きやすいと言うのか。見えやすいだけじゃね?
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-SVL0)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:07:48.82ID:g9LemK4G0
>>41
現状どこのメーカーでもブロワー使うのはあきらめろ
全く使わずにすむなんて機構はない
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ffe-lv53)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:17:34.39ID:rmNwzdgq0
頻繁に使ってればどのメーカーも1~2年で音波でも取れないPM2.5以下の油分とか含んだ大気粉塵がセンサーの表面覆うからな
1年に1回ほどキタムラとかでセンサー掃除依頼すれば3千円ほどでやってくれるが
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e10-KIKa)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:45:34.34ID:H3y/qnGM0
α6400が超音波ダストフィルターなのが謎だね
α6500はセンサーシフト式だし
ボディ内手ブレ補正と共存できない技術的な理由が当時はあったのかな
α6700とかα7CIIあたりに超音波フィルター非搭載なのは明確な差別化&手ぶれ補正と超音波フィルター両方搭載のセンサーユニットの小形化が無理なのかと思う
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 360f-pxX1)
垢版 |
2024/04/13(土) 03:45:20.46ID:0MwYJHZg0
>>41
何故と言うか同格での機種比較だとキヤノンもニコンも電源連動で作動する超音波式クリーニングがZ6もR6も搭載されていてソニーのα7ivやα7c系は自分で作動させない限り全く動かないノーガード式なんだから当然だろう
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eda-eugd)
垢版 |
2024/04/13(土) 04:26:13.45ID:Lpb2bfsz0
つーかオリンパスなんでこんなに強いの?10年以上買い替えながら使ってきたけどセンサーシュポシュポとかしたことないこにまったく気になったことがなかった
サイズが違うっても3/4だから一回り小さいくらいだよね
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 369b-pxX1)
垢版 |
2024/04/13(土) 05:36:06.45ID:0MwYJHZg0
釣りかよw
マジで言ってるなら話にならんわ
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af94-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:38:20.73ID:K1QLKi0J0
レンズが安いのは正義
まぁOMさんが生き残ってくれれば・・・
余程の暗所撮影しないなら十分だよね
その辺のメリット・デメリットを理解して購入ならありっちゃありだけど
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3625-pxX1)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:47:38.87ID:0MwYJHZg0
>>56
違う
もっと良く調べろ
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf0e-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:58:46.91ID:Dcq03c+V0
CIIでバリアングル機種初めて使うんですけど
モニター開いた時180°まで真っ直ぐ開きます?
微妙に真っ直ぐ開かなくて違和感を感じてしまう‥
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf1d-B50J)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:59:45.48ID:Ko+qGA/40
>>50
ゴミが見えにくいだからだろ
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf4d-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:11:44.14ID:Dcq03c+V0
>>62
どの機種も仕様なんですねぇ…
ありがとうございます!
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b9-C2uO)
垢版 |
2024/04/15(月) 07:52:11.55ID:U19MQUEw0
「機種 アンチダスト」で調べてみた。
効果は知らんが手ぶれ補正のついてない機種はだいぶ前から超音波のようだね。
ただ70000回以上の振動とかそういうことが記載されてない。あと 6100なんかはついてない

手ぶれ補正付きで超音波式になったのは7RV,7RVI,1,7S3,9IIIてな感じみたい
経緯で見ると手ぶれ補正がついた7IIくらいで超音波からセンサー駆動に変更になり、その後高級機が超音波式に戻った感じ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b754-WeJ8)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:27:03.20ID:TAePvNO50
>>67
α7系みたいなつまらないデザインと違って、NEXはソニーらしい超コンパクトな名機だが知らんのか?
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-WUN8)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:02:28.13ID:txsX4BgF0
>>72
シャッター幕下ろせばつかないしついてもブロワ一発 超音波がついていても別につかなくなるわけじゃない せいぜいあったら良いな程度のものでカメラ選びにミリも影響しない
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 575e-9wFU)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:29:00.83ID:2/VUZSaM0
逆に微細な粒子によるセンサの汚れも定期的に清掃しないことにはどうしようもないからな
他メーカーでずっときにならなかったならその程度の鋭さしかねえんだからきにしたところで...
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b9-qRGS)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:51:04.46ID:ycm6FYcp0
>>81
でもまぁソニーの最近の流れ見るとセンサーシフト式よりは効果あるんだろ。
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 377d-DILo)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:54:59.77ID:a6tQUPfl0
>>81
・写りやAFが優れているが埃対策ができていない機種
・写りやAFはそこそこで埃対策が効いている機種
どちらかを選べと言われれば、埃は掃除すればそれで対策が取れるから、写りやAFで選ぶことになる

写りやAFが頭打ちになってきたので、重箱の隅をつつくようになった
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57f6-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:18:01.70ID:kT6QhLkH0
AFや写りが頭打ちと言えるレベルなのはSONYとSONYのお下がりもらってるニコンだけでしょ?
キヤノンは積層を多画素化出来ないレベルみたいだし
で重箱の隅をつつくまでもなくニコンは馬鹿重いからそりゃSONYが売れるわなwっていうね
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7728-WeJ8)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:25:41.50ID:FyyMCYDd0
>>86
まあな。
C系みたいなコンパクトな箱型フルサイズが売れるのは明らかなのに、どこのメーカーも出さないからソニーの一人勝ちになる。
あっ、シグマfpとかあったな。でもアレはレンズ屋さんが取り敢えず出しただけだからw
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:41:32.43ID:AMAmAgfV0
シグマはセンサーとUIとレンズがKUSO だけどカメラ本体のコンセプトは優れてる
ただC系やfpみたいな必要最小限の形ってのは素人ウケが悪い その点、CNは商売を心得てる。重く大きく立派な機材こそが素人の求めるカメラなのだ
0092名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-LwLn)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:42:51.39ID:OtvldQhtr
どんなカメラやレンズも不必要に濡らさない方がいいのは当たり前だし
貫通して染み込むわけじゃないんだから継ぎ目やシール部を濡らさなければ問題ないのも当たり前
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-P/0K)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:42:10.17ID:vaWYPgXo0
α7シリーズの防塵防滴の機種とレンズを使ってください
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-dXrY)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:01:26.47ID:1wQ6qnwu0
キヤノンやニコンのプロ機とかオリンパス機の防水はある程度信用できるけど
ソニーはね..

α7c2は「防塵防滴に配慮した設計」とはなっているから多少水滴がかかる程度なら大丈夫かもしれないけど過信は禁物
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-A/+K)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:20:28.64ID:cpAI9Cv/M
防塵防滴にはIPxx等級の国際規格がある
https://allabout.co.jp/gm/gc/19765/
JIS
https://kikakurui.com/c0/C0920-2003-01.html

きちんとしたIP等級表示してるのOMS(オリンパス)くらいでしょIP53だっけ。

あとは厳密には防塵防滴に配慮

https://www.camera-kb.com/dsl-drip-and-dust-proof/

対策グッズ用意したほうが...?
https://goopass.jp/magazine/dslr-rainy-day/
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-WUN8)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:55:18.71ID:AMAmAgfV0
まぁ確かに複雑ではある ボタンが少ないから
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-5bBm)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:11:39.06ID:QpXm6wbu0
人形座らせてレフ板まで用意して髪を念入りにといて撮影してる人もいる、周りのカップルやファミリードン引きなのに
やはり趣味ならこれくらい我が道を行くでないとだめなのか
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f6c-WeJ8)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:21:47.46ID:NTDLJnAf0
コンデジの新作が出なくなってからそろそろ10年経つ
フルサイズも10年後は新作ないかもな
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5764-V1Dz)
垢版 |
2024/04/20(土) 13:14:06.46ID:Meni+KC60
写真が撮れれば何でもいい人向けのカメラと趣味から仕事までで本格的にカメラ使う人向けのカメラは形は同じでも全く別の存在だからな
後者はスマホの影響は殆ど受けてないし今後も需要は変わらないが前者はスマホで打撃受けたし今後メーカーがが見限る可能性は普通にある
フルサイズは今後もマイペースに続くだろうけどAPS-Cが消滅してRPみたいなセンサー再利用してコストダウンしまくった超廉価フルサイズがエントリー向けで用意されるみたいな可能性はあるだろうな
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f6c-WeJ8)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:51:24.06ID:NTDLJnAf0
>>114
フルサイズなんてガチのカメラは若者が全く使ってないのがやばいでしょ
今の若者が30や40になってカメラ始めるわけでもあるまいし
入り口のエントリーモデルがなくなればカメラ人口もだんだん減ってフルサイズもあまり新作は出なくなるよ
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9718-s3rn)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:31:46.67ID:B2SzIgNq0
サイクルが5年ぐらいになったら
脳死で買い替えするんだがな

今の流れは20代まではスマホで
ある程度余裕が出てフルサイズって流れじゃね?
これだけ高性能スマホ出ていて
まだこのレベルならしばらくはここらで安定かと
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6f-V1Dz)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:15:01.47ID:wpv57XkL0
>>115
若者がフルサイズを使って無かったのは昔からだろ
逆にその入り口のエントリーモデルのカメラの代わりをスマホカメラが果たしているんだよ
だからインスタとかの影響もあって昔より若者でフルサイズ持ってる奴も増えてるし写真人口自体も昔より増えてる

これまでカメラ使ってたユーザーも「趣味で今もガンガン写真撮ってて以前はフルサイズのカメラ使ってたけど最近はスマホのカメラの性能が良くなったからスマホ使ってるよ」なんて人間聞いたことあるか?
ミドルクラス以上のカメラの購買層にスマホカメラの影響なんか無いも同然だぞ
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f6c-WeJ8)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:10:43.14ID:NTDLJnAf0
>>120
スマホの高性能化の影響が出てくるのはこれからだと思うよ
10年前、28mmの広角レンズ一本のスマホでコンデジは死んだわけで、最新のスマホが120mmとか光学式ズームレンズとか載せるようになったのはここ1〜2年、スマホが苦手だった望遠まで手に入れてどうなるかわからん、
もうすぐAPS-Cのエントリーモデルは消えるかもしれないな
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7728-WeJ8)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:15:04.66ID:zIBxJazZ0
>>121
エントリーどころかレンズ交換式はほぼ終わりだろ。安物レンズしか買ってくれないからな。だから、フジなんかは最後の手段として、高級コンデジで利益を確保するしか無くなった、という事だろ。
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb2-V1Dz)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:27:27.65ID:OsFRz+8w0
>>121
だからカメラに詳しく無い人間が手を出すようなAPS-Cのエントリー機は消えてもおかしく無いって言ってるっしょ
これまでスマホが出てきても影響が無かったプロとか俗に言うハイアマチュア向けのカメラは求められているもののベクトルが違うからスマホがどれだけ進化しようが見向きもしないし消える事は無いって話ね

カップラーメンがどれだけ美味しくなろうがラーメンの店には影響は皆無なようにエントリー向けのカメラと写真を趣味や仕事にしている人向けのカメラも形が似ているだけで実はねじれの位置に居る全く違う存在って事
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-IV2N)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:31:33.72ID:hUj2p0vb0
>>84
令和だってのにクリーニングスワブすらビビって使えない化石脳多いしなあ
センサー=繊細で傷がつくって刷り込みで洗脳されすぎだわw

注意書きあるあるの"食べれません"みたいなもんで健常者の常識範疇で行えば傷なんてつけようがないのにね
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cec8-kdCE)
垢版 |
2024/04/23(火) 11:55:10.99ID:SX+KJsA70
去年の6月に大手リサイクルショップに15万で売れた初代7c、ずっと売れ残ってたけど12万まで下げてやっと売れたみたい。だけどそれ、外観はきれいだけどレリーズ回数10万回超えてるのよ、ゴメンネ〜
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 964b-FErw)
垢版 |
2024/04/24(水) 03:09:49.70ID:GkzgkQI70
スマホのサイズに高性能カメラを収めるのは今の技術だと限界が来てる感じがする
今のスマホは高性能のコンデジぐらいのカメラ性能にはなったけど
APS-Cレベルに撮れるスマホを作れるようになるには
今後画期的なセンサーやレンズが開発されないとキツイだろうね

逆に言うとそういうセンサーやレンズが開発されたら
APS-Cは今のコンデジのような状況に追い込まれると思う
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fec1-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:34:40.04ID:O3S+Jmrh0
雨や砂埃に強いのはやっぱりCanon
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c101-lZfw)
垢版 |
2024/04/25(木) 11:36:41.54ID:lBIeisUT0
>>131
それを開発してるのが他ならぬソニーという皮肉
これからはスマホの時代と言ってるのもソニー自身だという皮肉
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91ad-gkTK)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:45:12.52ID:kx72+rQy0
>>130
うちの近くのブックオフにカメラとか並ぶことあるけど、確かにフルサイズはあまり見かけないな
ソニーだったらα3桁レフ機やNEX系といったAPS-Cのそれもかなり前の機種が多い気がする
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-lZfw)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:48:13.21ID:Tv2a1Emc0
中古屋ってシャッター回数開示してくれないよなぁ
個人でメルカリで売るとシャッター回数開示は必須みたいなとこあるのに
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87c7-Ufki)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:01:03.00ID:wqWZrap90
a7iiiでも30分制限解除できた。マジで快適になって嬉しい
日本人だと1人がツイートしてるぐらいで
どこにも情報が無かったから出来たとだけ情報共有しとくわ
自己責任はもちろんだけどやり方知りたい人いたらやり方書くけどそんな需要ないか?
0147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-WDaq)
垢版 |
2024/04/28(日) 04:28:47.58ID:WVeGEQ6Pa
OMDS外注の便所清掃業者のホームレス爺、
自称「元ID無し」がゴールデンウィークも
独り孤独に妄想書き込み中!!
このバカに哀れみのコメントをしてケロ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710341280/l50
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ac-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 07:47:23.24ID:xkhr2gl60
>>145
ない
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0715-y8PE)
垢版 |
2024/04/28(日) 08:06:39.06ID:9PhC/cpk0
浜辺美波の新しい競馬のCMでカメラ買った設定でCUかCRが目立っててワロタ
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f44-lf/H)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:58:44.98ID:Oy+0r1Aa0
>>149
詳しく
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7d9-TejX)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:34:29.77ID:6QfY8VbC0
>>151
60mmが高倍率コンデジと勘違いされて買われるのか
0154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 05:52:32.91ID:ASPnQnU00
>>113
自動車と違って販売台数を公開してないのでバカうれかどうかはわからんだろ
少数生産で供給が追い付いてないだけならバカ売れとは言わない
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 87ac-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:44:51.47ID:1M3SEBpq0NIKU
入門機が25マンなど、あり得ない
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfc5-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:49:15.52ID:9jRXpxcz0
CRもおかしい時あるよ
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 04:23:55.84ID:UkajeZ5y0
>>131
画質なんちゃらの限界なんてとっくに通り越してて若い世代は綺麗に映らない=エモいっていうブームが発生
どんどん高額カメラうれなくなる
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0715-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:59:39.76ID:gNU9UeFH0
訂正 m(__)m 美波いなかったw そして画面を止めても機種名は・・・
直接URLを貼ると弾かれるので
HERO IS COMING『オトナの推し活』篇 NHKマイルカップ 30秒 JRA公式 で検索しちくり
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7aa-ioSF)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:17:57.62ID:lP2hg3hp0
>>169
エモいとか言う奴らが高額なカメラなんか買うわけねーだろ
そう言う流れとまともなカメラの需要は全く別だしハイエンド層のカメラは売り上げは変わってないぞ
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7b1-lf/H)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:12:22.24ID:nKPNG3ks0
>>171
ですよね、焦ったわ
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-LKBo)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:07:37.29ID:IHDDMrM60
銀塩時代はコンタG2プラスビオゴン21mmが一番好きで
最後にたどり着いた場所だった
今CRがそこかなって思う
まだ進化に期待はするけれど
自分に合った良いレンズ探しのほうが重要かも
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df17-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:19:03.38ID:8EnkbPD50
>>177
アダプター持ってたけど、今は使ってないです。
今は21mより35mmにハマってる
年取ったんだと思う
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e718-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 16:12:00.26ID:mPK8CXn50
一眼レフ用のレンズはテレセン性が高いからほぼ問題ないのでは?
フィルム時代でレフ機より前のレンズは問題が出やすいと思うけど。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-gD5X)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:03:35.88ID:NpYaCZhw0
>>186
厳密に言えば一眼レフ用レンズのようにフランジバックが長くても広角は周辺が少しだけ乱れるだろう
でもオールドレンズなら誤差の範囲内ともいえる
オリンパス Zuiko28mmF3.5 (注意!ファイルサイズ37MB)
https://xxup.org/kb5XI.jpg
非球面レンズも低分散ガラスも無い50年前のレンズだが中心付近のシャープさはまだ通用する
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7e5-OV9v)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:44:17.28ID:xnrBTfG30
>>196
ならソニー機とライカ機で比較した画像をあげて見ろよカス

ソニー機だけにつけて周辺画像がゆるいとか言っているのならそれはセンサーのせいではなくて単にそのレンズの性能だって事
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-gD5X)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:23:09.50ID:hTUff9Ni0
>>199
APS-CのNEXでしんどかったてのが分からない
Eマウントは仕様が公開されてレンズメーカーも参入しているから保護ガラス厚は変わらないはずだよ
タムロンがBatis18mmだったかの特許を申請した際の資料をネット上で見た事があるけど2.5mmだった

Biogon2.8/28 αとLeica 28mmは許せない
http://2ch-dc.net/v9/src/1714746635166.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1714746673328.jpg
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfa0-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 01:57:37.16ID:g+I1dBVd0
正直プロレベル以外でレンズの良し悪しわかってる奴どのくらいるかなあ
なのでわっかってるなら、わざわざ他人をディスらんよねえ
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-OIpH)
垢版 |
2024/05/04(土) 02:17:50.29ID:TIfPzbYA0
機材の所有自慢しかできない無能のほうが多いからな 仕方ない
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-gD5X)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:31:39.97ID:hTUff9Ni0
>>211
それ関係あるかなあ?
周辺減光とか色ズレには関係するだろうが、素子の前にあるガラスで発生した出来事は
素子がどう受けるかでは変動しないと思うけど。

C Biogon4.5/21 オールドレンズの復刻で後玉が小さいので素子への入射角は大きい
保護ガラスが厚いαは裏面照射でも周辺モワ〜
保護ガラスが薄くて裏面照射ではないLeicaはマゼンタ被りは出るがシャープだ
http://2ch-dc.net/v9/src/1714806946275.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1714806970216.jpg

結論:Mレンズを既に持っていて周辺モワ〜を意図的に絵作りに生かしたいというのでもなければαでMレンズを使うのはやめておけ
0215名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-VMae)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:34:54.41ID:3LrK+oLmd
タムロンのレンズもニコンZ向けのほうが圧倒的に性能良いからなぁ
ニコンはZにする時、しれーっとガラスを薄くして(≒旧レンズを捨てて)光学性能を出しやすくしたけど、ソニーは無駄に古いレンズに配慮してガラス厚を維持してるんだよね

さっさとGM一世代目辺りのレンズとか切り捨てちゃえばいいのにね
ボディの性能やレンズラインアップの差が減ってきてるので、こういう弱みはジワジワ効いてくると思う
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77f-XxwV)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:39:02.02ID:xdVKj1q60
>>215
いや、一眼レフ用レンズの場合はミラーボックスがあってフランジバックが長い(特にFマウントは)から
必然的に射出瞳の位置がピント面から遠くなるのでカバーガラスの厚みの影響は0ではないが大きくは受けない
センサーカバーガラスの厚みが画質に影響するというのはミラーレス化でフランジバックが短くできるようになって
レンジファインダー用オールドレンズで射出瞳の位置がピント面に近いものが装着可能になったために表面化した問題
ニコンはZシリーズで射出瞳の位置がピント面に近いビオゴンタイプのレンジファインダー用オールドレンズでも
周辺性能を確保できるようカバーガラスを薄くしたと言ってる
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0077/index.html
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-XxwV)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:51:40.67ID:j7PQUCNt0
>>217
例えばニコンZ70-180とベースになったタム70-180初代(A0562)はePHOTOzineが両方レビューしてるけど
MTFや色収差の性能はZ70-180の方が圧倒的に優れていて特に望遠端の180mmはMTFも色収差も大差がついてる
トヨ魂氏も言ってるがニコン純正にするときにちゃんとカバーガラス厚みに最適化するチューニングが入ってるから

Nikkor Z 70-180mm f/2.8
https://www.ephotozine.com/article/nikon-z-70-180mm-f-2-8-lens-review-36620

Tamron 70-180mm f/2.8 Di III VXD (A056)
https://www.ephotozine.com/article/tamron-70-180mm-f-2-8-di-iii-vxd-review-34737/performance
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f36-z/cw)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:05:45.40ID:c4Rbwylt0
すみませんα7ciiでライブビューの設定効果反映OnにしてもF値が反映されず常にボケ全開で表示されるんですが私だけでしょうか
再生画面では絞られた写真が表示されます
v.1.02にファームアップする前は問題なかったと思うのが…
0220 警備員[Lv.20(前10)][苗] (ワッチョイW 87ec-PAo0)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:25:28.26ID:DEPKG9M60
>>219
メニューの「af時の絞り駆動」の設定の確認を。
ここの設定が「フォーカス優先」になってると解放測距:常にボケ全開でafしちゃう
「標準」などにすると基本的に実絞り測距になってaf中もボケが反映される

暗い所で撮影する時などは「フォーカス優先」で解放測距にしておいた方がafが効きやすいのでこのような設定がある
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b0-VMae)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:38:02.25ID:BW/eV1LN0
>>216
まるで的外れ

ニコンも例えば一眼レフ時代にローパスレスカメラを出したときはわざわざ無駄に逆相のローパスを入れてキャンセルしてた
単純になくさなかったのはガラスの厚さが変わるとソレまでのレンズの性能が出なくなるから

でもその後Zになるときにしれーっとカバーガラスを大幅に減らした

ソニーは一眼レフ時代というかローパス有り時代のガラス厚を延々と維持し続けている
その価値はもはや旧時代の遺物となったレンズを当時の性能で使えるということだけで、あとはデメリットしかない

純正レンズばかりの時代は比較対象がなかったかわからなかったが、タムロンのレンズが出回って見事に欠点が露呈した
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c700-PpVY)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:58:39.46ID:UAXUKoqa0
4月の頭にカカクコムでズームレンズキットの黒が一瞬26万円台になった
今は28万円台。6月になれば下がるかな
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:53:08.39ID:KB22a0Ft0
やばい やめておけ
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e2b-hdzK)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:31:01.14ID:ZaUmJaor0
>>226
バッタもんと言う言葉を取り敢えず調べて見ました。
そう言う低価格を待つのはヤバいのかな?
先日6400が納得する値段で売れて、後はタイミングだけのような気がして。
あと今日は7c2初めて触って来ました。
良いサイズ感❗心配していたファインダーもメニューボタンやスイッチの位置も全能大丈夫でした。一応値段が近いNikonのzfも触って来ましたが、やはり重さが無理でした。
タイミング待とうと思っています。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:40:07.89ID:KB22a0Ft0
いや関西弁のいうバッタモンって、店頭で誰かが開封したかもしれない新品 とかその程度だから
普通になんの問題もない新品だよ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a14-hdzK)
垢版 |
2024/05/06(月) 18:55:20.66ID:jEkTumJa0
そうなんだ。ありがとうね
0234(ワッチョイW bb45-JXCL)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:43:53.65ID:zrmaEWx30

ニコ爺の中ではEマウントのお下がりレンズがZ向けだと圧倒的に高性能なことになってるのか…
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcf-mXJJ)
垢版 |
2024/05/07(火) 04:14:38.80ID:zrFzXvQsM
実際Eマウントより性能良くなるからねえZマウント化したタムロンOEMレンズは
センサーカバーガラスがソニーより薄いのと鏡筒最後部がくびれてなくてフランジバックも短いからレンズ最後群の移動距離を稼げるのが原因みたいだけど

Yoshiki Toyota / 豊田慶記@PhotoYoshiki
タムOEM(?)っぽいのが登場したけど、兄弟レンズソヌーとZで画質比べると100%Zのが画質良いと思うよ。
Z28-75mmもそうだったし。
Zの絵作り云々じゃなくて、仮にOEMだったとしても自社ブランドで出すってのは図からは分からない部分でも最適化されてるからね。
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1572200056723505153

↓同じレビューサイトで性能比べてみたら…
836 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-hB3p) [sage] 投稿日: 2024/02/14(水) 10:14:27.72 ID:pWHPcGlPMSt.V
Z70-180とベースになったタム70-180初代はePHOTOzineが両方レビューしてるけど
MTFや色収差の性能はZ70-180の方が高いな
特に望遠端の180mmはMTFも色収差も大差がついてる
トヨ魂氏が言ってるとおりニコン純正にするときにちゃんとチューニング入ってるらしい
Nikkor Z 70-180mm f/2.8
https://www.ephotozine.com/article/nikon-z-70-180mm-f-2-8-lens-review-36620
Tamron 70-180mm f/2.8 Di III VXD (A056)
https://www.ephotozine.com/article/tamron-70-180mm-f-2-8-di-iii-vxd-review-34737/performance

841 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 e3d8-dm05) [sage] 投稿日: 2024/02/14(水) 12:47:10.47 ID:3ri/iHlr0St.V
>>836
本当に180mmは完全な別物になってるな
ニコン恐るべし
やっぱりZレンズにハズレはない
http://2ch-dc.net/v9/src/1707882098854.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1707882118793.jpg

842 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMea-ZBAX) [sage] 投稿日: 2024/02/14(水) 12:56:15.46 ID:D71w4FtfMSt.V
>>841
センターの解像はタムのほうが良いじゃんって思ったら縦軸の目盛りが違ってたw
センサーカバーガラスの厚みがニコンはソニーの半分らしいからその辺も効いてんのかな?
https://twitter.com/thejimwatkins
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:54:13.92ID:iVkTuQ9p0
>>219-220
>ここの設定が「フォーカス優先」になってると解放測距:常にボケ全開でafしちゃう
これなぁ 設定反映ONにしてもフォーカス優先だとボケは設定が反映されないというクソ仕様なんなんだろね

設定反映:ON 絞り:フォーカス優先 → LV表示:絞りこんで表示 AF時:開放測距

で良かったろうに
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97be-hdzK)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:05:26.29ID:X0qRdyV50
>>239
クレカで個人が買ったものはバッタもんでもはなく中古だと思うが
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3771-hdzK)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:15:52.16ID:4olQCdY40
>>243
おまえのような反社が俺のメールに東京電力エナジーパートナーとか送るのだろうな
反社乙。
お前は将来的に死刑か無期懲役。
お前はか無期懲役で死刑で死ぬ
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a64e-hdzK)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:24:57.38ID:RBi20lq00
4月頭は普通にズームレンズキット最安値26万円台でしたけど。
レンズを買ったことがあったショップも26万円台だった。
しかしそこは最安値ではなかった。
な~にがバッタもんだよ。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dabd-W3Fu)
垢版 |
2024/05/08(水) 10:37:59.70ID:GhSE75i70
発狂ガイジ怖っ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況