FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part110
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-CyWi)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:12:11.37ID:KKhZvUes0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xシステム
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

■スペシャルサイト
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/

■Xマウントレンズロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■サポート
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703230314/
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710167249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hf3-jJaF)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:28:43.54ID:4BnwHr38H
マウントレンズとは言っても登山にはあまり向いてないやつが多すぎる。開発はどう思ってるんだろ。
0003名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hf3-jJaF)
垢版 |
2024/05/12(日) 08:29:46.33ID:4BnwHr38H
もっともマウント フジから名付けただけかもしれないけど、それはそれでちょっとダサい。
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035c-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:04:58.37ID:OSdJRdG50
>>3
???
Xマウントのマウントはmountain(山)ではなく、mount(据え付ける)だから、レンズとボディの結合規格という意味だぞw
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b05-I6VG)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:18:03.29ID:RlK55fAG0
あの発言で富士あれてるな
ニコンに移っててよかった
ありがとうニコン
ありがとうzf
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbd-pyQQ)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:59:14.79ID:llLgPbFv0
>>7
これのこと?

フジの社長が今の日本の在庫状況は正常と言い切った

社長「これまでの富⼠フイルムのカメラの売り⽅を根本的に変えていく事を目指す」
「質問者 : ⼀点確認で、在庫の状況等は平常な状況だという、そういう理解でいいですか。
社長 : はい。」

ポイントはブランド⼒をどれだけ作って、それをどう維持するかが最⼤のポイントです。ですから作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないこと
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef29-G+4P)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:23:28.58ID:TmW6Wjwk0
写真が撮りたいだけなのに普通に買えないのはちょっとな
0011名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hf3-jJaF)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:24:24.37ID:4BnwHr38H
>>5
それだと問題にならない?

「景品表示法第5条第1号は、事業者が、自己の供給する商品・サービスの取引において、その品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、

(1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの
(2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの
であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。」

明らかに誤解を狙ってる気がする。
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff9-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:55:28.33ID:cK4Wf2Mo0
>>11
釣りじゃなくってマジで言ってるの?

キヤノンはRマウント
ソニーはEマウント
ニコンはZマウント
富士はXマウント
ライカはMやLマウント

マウントというのは、各社のカメラとレンズの結合規格を表す普通名詞ですよ。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb43-T7ny)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:56:34.10ID:ejLlvq800
>>10
そう思っている人に富士はまだ早いんじゃない 
ソニーでも買ったらいいよ
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b85-pyQQ)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:44:46.76ID:gOtlf1Uv0
フジ愛着のベテラン度が熟成させると何もかも輝いて見えるようになる
既存製品を値上げしてもらえるのも、更新ないまま古いレンズを使い続けられるのも、ボディの品数がろくにないのも、何て見事な方針でユーザー魅了してくれるんだと感涙する日々
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b05-Tb8N)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:10:47.89ID:zMEh0IEC0
富士はX-T3の時代まで
これからは富士は辞めたほうがいい
理由は簡単
ライカみたいに100万80万の機種を目指してるということは、修理代もぼったくりになるということ。
しかも2年で保証おわりということは、故障したら新機種をかわないといけなくなる

富士フイルムはリスクでしかない
開発部はいいのに営業部とトップがうんちだね
まさかソニータイマー以下になるとはおもわなんだ
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf7c-bXnO)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:43:47.64ID:/DwSLaut0
補修用部品の保持期間が「販売終了から」じゃなくて「製造終了から」なんだよフジは。いつ製造終了したかなんて外部からはわからないから、外から見ると部品保持期間が異様に短く見える事がある。

件の機種のバッテリーについては、補修用部品としてはまだ取り寄せ可能だけど、通常の販売は終了した状態。ユーザー的には嬉しくはない話
0026名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-Sf9Z)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:45:46.89ID:5wWix9aNM
ディスコン後3ヶ月ほどでバッテリーの生産・販売を中止されたGFX100は?
これは何かネーミングを考えてあげるべきではないか?
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd30-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:25:42.58ID:iSVskUfA0
所詮片手間やからな
10年後カメラやめてても不思議じゃない
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f14-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:17:45.78ID:c7Y3zpQR0
>>38
XF500mm F5.6が今年第2四半期に登場。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f14-e7L/)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:21:30.17ID:c7Y3zpQR0
↑第2四半期じゃなくて今年後半だった。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3f6-ETUn)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:39:53.54ID:qKJoCgrW0
松下 幸之助さんは
あまねく万人の生活を便利にしようとした人や

生産抑えて値段揚げようなんていう
富士のクソCEOと正反対

思えば六本木の富士の展示場にいた中高年のおっさんも
なんや偉い気になってて感じ悪かったな

社風なんちゃう?
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e3-9C6k)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:45:04.78ID:z9nE6yd80
X-T3までは割と真剣に移行先にフジを検討してたが、ここもCと同じようにユーザーからボッタクリ路線に走り始めたな。
信頼を積み上げてこそブランドとしての価値がある。高けりゃ良いってもんじゃない。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8f-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 01:48:21.60ID:J6UNMaDp0
ライカになりたいは最初から言ってた事では
デジカメ事業は先細りなのが明白で生産能力を上げることはできない
量を追わずに継続するには値段を上げるしかない
写真から始まった会社だから完全撤退は余程のことがないと無さそうなのが救いなくらいで
実質セミリタイア宣言だろ
デジカメは金にならないビジネスになってしまったからどうしようもないね
0053名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-T7ny)
垢版 |
2024/05/16(木) 09:29:05.08ID:wWYhLREkr
別にメーカーがどうとか関係ないな
単に製品の良し悪し
良いものは買うしイマイチなら別のもの買う
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b68-pyQQ)
垢版 |
2024/05/16(木) 10:03:28.02ID:X7b1Uzch0
ライカは写りに独特な切れ味みたいなのがあって高級化路線で差別化できるのも分かるが。Xマウントの写り自体は至って平凡だからね。過度に高価だったり入手にも無理があると他使うわとなりそう
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd2-pyQQ)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:29:09.48ID:X7b1Uzch0
今の経営陣は子供の頃にいじめられたとか日本に恨みがあるように思える
0063 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 85ee-k0Sg)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:32:33.15ID:PmHOCkMW0
1650たけーーーー
これならシグマ1850でいいやってならない?
絞りリングとインナーズームにどれだけ価値を見出すか…
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bb8-CZIJ)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:13:53.26ID:m8UUd40W0
240gって妙に軽いけど、プラマウント?
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 817e-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:53:27.61ID:8m2wEmXR0
>>70
なんだろねこれ
カビってクモの巣状になるから違うようにも思うけど
どっちみちメンテナンスに出した方が良さそうね
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b08-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 13:39:28.38ID:RfWiz+yQ0
ぱっと見ぶつけたんじゃないの?って思ったけど画像が小さいからわからん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況