https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html
持つ喜びも、撮る楽しみも。
カメラは、撮ることしかできない。
だからこそ、構えた時の期待感や高揚感、より質の高い世界を手にした幸福感に違いが生まれる。
そのとき目にした景色、雰囲気、心の動き、理屈では表せない美しさ。
どこにでも連れ出せるコンパクトなボディながら、シャッターを切れば、誰もが表現者になれる。
自分の中に潜む美意識を満たす。
その喜びを、いつでもそばに。
前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716877092/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716993839/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/05/31(金) 22:19:19.91ID:f4dYoEKd02024/06/04(火) 10:20:35.27ID:GLRfC8jV0
>>866
G12-32mmはインナーフォーカスだったが、S18-40mmにはそれができないと?論拠が良く分からない
G12-32mmはインナーフォーカスだったが、S18-40mmにはそれができないと?論拠が良く分からない
868名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 10:22:36.48ID:NeQjPHQw0 12-32は良いレンズだよな
まるでフルサイズの望遠で撮ったようにボケるw
まるでフルサイズの望遠で撮ったようにボケるw
2024/06/04(火) 10:30:11.39ID:Jcm6Du5O0
2024/06/04(火) 10:37:23.48ID:WU2RUhT90
>>869
それって シャッターボタンを押すことによる大きな手ぶれ てっていうのがほとんどで
実際オリンパスのプロキャプチャーとか使ってやる分には
シャッターボタン押す前の画像にはほとんど 歪みは出ないんだな
それって シャッターボタンを押すことによる大きな手ぶれ てっていうのがほとんどで
実際オリンパスのプロキャプチャーとか使ってやる分には
シャッターボタン押す前の画像にはほとんど 歪みは出ないんだな
871名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 10:42:07.28ID:nRDDXgXO0 メカシャッターは過去の遺物で全く不要という時代が来るかもしれないよ
最先端だと思われた00年代からのデジタル一眼も今から見れば前世紀の遺物。
光学機構をデジタルカメラの心臓部に無理やり内蔵、過去の異物を残したまま
ミラーを上下にバッコンさせて筐体内部から振動を産み出していた問題欠陥構造。
しかもミラー機構があるためボディ内部に手振れ補正機構を設置できなかった不完全品。
これを高速AFで手振れを押さえた最新カメラとかマジでありがたがっていたことを忘れるな。
ミラーレス化で、内部ミラー振動レス、ジャイロ式手振れ補正機構の内臓装填で
本当のミラー振動レス手振れ補正デジタルカメラが完成したわけだ
わずか10年前までその手振れ、ミラー振動さえ写真の味だとか真面目に言っていたのを忘れるな
技術革新で時代は変わる、メカシャッターが必ずしも正解とは言えない時代もあり得る
最先端だと思われた00年代からのデジタル一眼も今から見れば前世紀の遺物。
光学機構をデジタルカメラの心臓部に無理やり内蔵、過去の異物を残したまま
ミラーを上下にバッコンさせて筐体内部から振動を産み出していた問題欠陥構造。
しかもミラー機構があるためボディ内部に手振れ補正機構を設置できなかった不完全品。
これを高速AFで手振れを押さえた最新カメラとかマジでありがたがっていたことを忘れるな。
ミラーレス化で、内部ミラー振動レス、ジャイロ式手振れ補正機構の内臓装填で
本当のミラー振動レス手振れ補正デジタルカメラが完成したわけだ
わずか10年前までその手振れ、ミラー振動さえ写真の味だとか真面目に言っていたのを忘れるな
技術革新で時代は変わる、メカシャッターが必ずしも正解とは言えない時代もあり得る
2024/06/04(火) 10:43:17.22ID:SRPDycyA0
2024/06/04(火) 10:44:51.58ID:SRPDycyA0
S18-40mmも沈胴でいいなら可能性あるだろうよ
が、沈胴は面倒だし伸ばした時のルックスが嫌いって奴も多いだろうよ
が、沈胴は面倒だし伸ばした時のルックスが嫌いって奴も多いだろうよ
2024/06/04(火) 10:45:30.70ID:WU2RUhT90
2024/06/04(火) 10:47:14.78ID:EcqR2MUi0
>>869
比較画像を出せばメカと電子シャッターで撮影した画像を見分けられるんだな?
比較画像を出せばメカと電子シャッターで撮影した画像を見分けられるんだな?
876名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 10:53:10.04ID:nRDDXgXO0 レンズ一体型でも隙間からごみは入る、内部構造的にごみを量産する機種は大変だった
除去には修理に出すしか方法ない。レンズ交換式は自分でも除去出来る分メンテしやすい
なにより、S9はフルサイズ版機能強化型GM1なのには間違いない
従来からの小型軽量機GM1愛好者には、夢にまで見たブラッシュアップVerで理想的な機種だよ
除去には修理に出すしか方法ない。レンズ交換式は自分でも除去出来る分メンテしやすい
なにより、S9はフルサイズ版機能強化型GM1なのには間違いない
従来からの小型軽量機GM1愛好者には、夢にまで見たブラッシュアップVerで理想的な機種だよ
2024/06/04(火) 11:01:19.25ID:PllAB9Ud0
このGM1連呼してる爺なんとかしてよ
もう聞き飽きたよ
どんだけ承認欲求強いんだよ
もう聞き飽きたよ
どんだけ承認欲求強いんだよ
2024/06/04(火) 11:05:14.58ID:GLRfC8jV0
>>869
それは動画回すのと何が違うの
それは動画回すのと何が違うの
879名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 11:22:44.80ID:cqkWxMmB0 GM1に思い入れたっぷりの人が
GM1後継機が出て異常興奮してるんだよ
GM1後継機が出て異常興奮してるんだよ
2024/06/04(火) 11:47:24.74ID:lqqrRK6j0
GM1はレンズ含めてシステムとして小型軽量のコンセプトをしっかり提供してたけど
S9は見せかけだけで実用性のないパンケーキレンズとの組み合わせが広報画像のほとんどになってるし
GM1の後継というよりは小型サイズでおしゃれみたいなフワッとした雰囲気で話題作りしてるだけで
実質的には価格が安いフルサイズのローエンド機としての購買がメインなんじゃないかな
S9は見せかけだけで実用性のないパンケーキレンズとの組み合わせが広報画像のほとんどになってるし
GM1の後継というよりは小型サイズでおしゃれみたいなフワッとした雰囲気で話題作りしてるだけで
実質的には価格が安いフルサイズのローエンド機としての購買がメインなんじゃないかな
2024/06/04(火) 11:57:21.04ID:GLRfC8jV0
パナソニックは今年は沢山の機種を出すから、レンズがまだ揃ってないからって出し惜しみしてられないんでしょう
2024/06/04(火) 12:11:55.78ID:kVuvlbgN0
童貞じゃないんだからどっしり構えてほしいもんよ
早漏はよくない
早漏はよくない
883名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 12:16:33.02ID:y7HTVOTU0 この価格と機能だったらF1.8パンケーキレンズくらいつけとけよって思うね
2024/06/04(火) 12:20:09.08ID:OHeN8bu50
紹介記事とか見て一緒に付いてるレンズが
まさかAF利かないとは思わないからな
悪い意味で初心者向けでないカメラ
まさかAF利かないとは思わないからな
悪い意味で初心者向けでないカメラ
2024/06/04(火) 12:21:13.82ID:2DWeakUH0
スマホ以下やんけ
2024/06/04(火) 12:22:13.23ID:GLRfC8jV0
(ソニーAPS-Cのキットレンズみたいな画質の)糞画質レンズ付けられても困るしなあ
キットレンズの20-60と28-200はかなり無難な選択
キットレンズの20-60と28-200はかなり無難な選択
887名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 12:23:48.87ID:nI2sHPDp0 あのf8MFレンズは何が良いんだろう
2024/06/04(火) 12:24:50.00ID:jChwncGP0
コンパクト追求するならコンデジかスマホで良いし画質とコンパクト両立したいならメカシャッター付いたフジで良い
ボディ小さいけどレンズでかいです動体歪むから画質も糞もないです
コンセプトが謎すぎてワロタ人多いだろ
ボディ小さいけどレンズでかいです動体歪むから画質も糞もないです
コンセプトが謎すぎてワロタ人多いだろ
2024/06/04(火) 12:25:01.30ID:GYL5Q9AN0
俺はGM5だったな
2024/06/04(火) 12:26:24.06ID:GLRfC8jV0
2024/06/04(火) 12:27:10.91ID:jChwncGP0
見てくれ悪くて暗くて使い勝手も悪いあのレンズはS9の矛盾象徴してるな
892名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 12:30:05.29ID:nRDDXgXO0 いうに事欠いて承認要求ですか
その前にS9が、デザインもフルサイズでの立ち位置も
かつてのm43におけるGM1の登場と近似しているという事実が先にあるの。
実質フルサイズ版GMというのは、並べてみればわかること。
それがわからないのはパナのミラーレスの販売の歴史を知らないだけだろう。
すべての事実は、ミラーレス第一号機を開発した時からのパナの歴史につながってるだけ
それだけのことよ。GMをまだ持ってる身としてはそれを歓迎してるだけ。
その前にS9が、デザインもフルサイズでの立ち位置も
かつてのm43におけるGM1の登場と近似しているという事実が先にあるの。
実質フルサイズ版GMというのは、並べてみればわかること。
それがわからないのはパナのミラーレスの販売の歴史を知らないだけだろう。
すべての事実は、ミラーレス第一号機を開発した時からのパナの歴史につながってるだけ
それだけのことよ。GMをまだ持ってる身としてはそれを歓迎してるだけ。
2024/06/04(火) 12:30:10.53ID:GLRfC8jV0
m4/3が売れない中国市場向けにはS9は合ってるし、日本でも予約は好調だ
従って製品企画的には成功していると解釈せざるを得ない
従って製品企画的には成功していると解釈せざるを得ない
2024/06/04(火) 12:30:18.92ID:42QX8sPD0
895! 警備員[Lv.14]
2024/06/04(火) 12:31:08.17ID:vqhDA4LP0 F8ならAF無くてもいけるだろう
軽いは正義
軽いは正義
896名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 12:31:09.23ID:RqkfTZR50 GM1って連呼してるけど結局GM5でEVFつけたよな。。あれはいらないものだったのか?
あとGM1とS9はサイズだいぶ違うんだけどそれはいいのか?w
あとGM1とS9はサイズだいぶ違うんだけどそれはいいのか?w
2024/06/04(火) 12:31:49.15ID:42QX8sPD0
2024/06/04(火) 12:31:56.88ID:4jgpONLF0
お前らはただコンパクトなカメラの発表に合わせただけでそのサイズ感前提で考えてないからいいけど
初心者は思いっきり騙されるからなぁ
初心者は思いっきり騙されるからなぁ
2024/06/04(火) 12:32:24.86ID:AKQc+CfM0
もしかしたら炎上商法で、狙い通りだったりしてw
2024/06/04(火) 12:32:56.88ID:GLRfC8jV0
騙すどころかlumix usaのライブ配信でもスタッフがMマウントのレンズつけて使ってたからな
2024/06/04(火) 12:33:02.77ID:42QX8sPD0
>>895
F8固定ならスマホの方がマシ
F8固定ならスマホの方がマシ
2024/06/04(火) 12:36:38.69ID:4x6BN9Ys0
2024/06/04(火) 12:42:22.21ID:6zDe2HMG0
904! 警備員[Lv.14]
2024/06/04(火) 12:44:00.93ID:vqhDA4LP0 ライカの廉価版と考えたらMFも納得できる
2024/06/04(火) 12:44:11.75ID:jChwncGP0
ファンにこんな無理くりな擁護させてしまうパナさん本気で反省して
2024/06/04(火) 12:44:22.69ID:I9hvr7hf0
フルサイズのメリットは光をより多くキャッチできる点にある
スマホに比べてセンサーが約12倍も大きいから絞り3.5段ぶんぐらい有利になってる
ところがF8レンズなんかを使うとスマホで一般的なF1.7レンズと比べて4.5段も暗いから逆転してしまってスマホの方が有利となる
AFの有無を含めてスマホに対して性能的にも機能的にもメリットが皆無
スマホに比べてセンサーが約12倍も大きいから絞り3.5段ぶんぐらい有利になってる
ところがF8レンズなんかを使うとスマホで一般的なF1.7レンズと比べて4.5段も暗いから逆転してしまってスマホの方が有利となる
AFの有無を含めてスマホに対して性能的にも機能的にもメリットが皆無
2024/06/04(火) 12:45:20.06ID:GLRfC8jV0
>>902
その理屈だとRPとかZ5とかバカ売れしてないとおかしいが、実際そうでもないだろ
大きめレンズ付けた時のバランスとか無視して、シンプルなグリップなしデザインに寄せたのが受けてる
フルサイズなんだから大きなレンズは一杯あるが、実際の使い勝手よりシンプルなデザインが好まれてる。
そういうのを好む層がいる
その理屈だとRPとかZ5とかバカ売れしてないとおかしいが、実際そうでもないだろ
大きめレンズ付けた時のバランスとか無視して、シンプルなグリップなしデザインに寄せたのが受けてる
フルサイズなんだから大きなレンズは一杯あるが、実際の使い勝手よりシンプルなデザインが好まれてる。
そういうのを好む層がいる
2024/06/04(火) 12:46:08.69ID:I9hvr7hf0
>>903
スマホならキャップは要らない
スマホならキャップは要らない
2024/06/04(火) 12:46:14.94ID:jChwncGP0
納得しようと自分に言い聞かせなくても大丈夫
あなたに責任はない悪いのはパナ
あなたに責任はない悪いのはパナ
2024/06/04(火) 12:47:29.89ID:cgCnLHGB0
2024/06/04(火) 12:49:26.77ID:GLRfC8jV0
>>910
レンズは待ってりゃサード含めて色々出るだろ
レンズは待ってりゃサード含めて色々出るだろ
2024/06/04(火) 12:51:44.65ID:cgCnLHGB0
2024/06/04(火) 12:52:41.22ID:GLRfC8jV0
色々出るだろって言ってるのになあ
2024/06/04(火) 12:54:26.84ID:cgCnLHGB0
>>913
全長4cm以下と短くてF2.8以上の明るさがある単焦点出るか?
全長4cm以下と短くてF2.8以上の明るさがある単焦点出るか?
2024/06/04(火) 12:55:10.12ID:GLRfC8jV0
>>914
TTArtisan 50mm f/2 のこと?今は在庫切れだけども。
TTArtisan 50mm f/2 のこと?今は在庫切れだけども。
2024/06/04(火) 12:56:20.98ID:cgCnLHGB0
>>915
いやせめてAF効くレンズ
いやせめてAF効くレンズ
2024/06/04(火) 12:57:15.65ID:+/9V1hq30
2024/06/04(火) 12:59:20.12ID:GLRfC8jV0
>>917
26MFも保護ガラスのある同じ構造です。まあスマホに慣れてるとレンズキャップは煩わしいからあのくらいの方が雑に扱えて良いだろう
26MFも保護ガラスのある同じ構造です。まあスマホに慣れてるとレンズキャップは煩わしいからあのくらいの方が雑に扱えて良いだろう
2024/06/04(火) 13:02:44.16ID:GLRfC8jV0
2024/06/04(火) 13:05:59.86ID:VJzPnNsF0
>>919
長さ64mmではグリップ省略して薄さを強調したコンセプトのボディと組み合わせるには長すぎ
長さ64mmではグリップ省略して薄さを強調したコンセプトのボディと組み合わせるには長すぎ
2024/06/04(火) 13:07:35.01ID:jChwncGP0
ライカもどきの限界って感じなのかもな
2024/06/04(火) 13:08:31.32ID:GLRfC8jV0
2024/06/04(火) 13:08:37.73ID:IeCnQJa70
デジカメinfoで、ハンドルを変えての連続コメントは止めてくださいという
管理人のコメントを見た気がするんだが、今見たら消えてた。
管理人のコメントを見た気がするんだが、今見たら消えてた。
924名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:09:57.92ID:cqkWxMmB0 ビスケットレンズでも厚すぎる
クレープレンズ出ないの?
クレープレンズ出ないの?
2024/06/04(火) 13:11:18.59ID:GLRfC8jV0
>>924
ボディキャップにピンホールでも開けてなさい
ボディキャップにピンホールでも開けてなさい
2024/06/04(火) 13:12:26.31ID:7vHQvFl70
927名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:12:43.31ID:cqkWxMmB0 >>925
それだと光学性能に難がある
それだと光学性能に難がある
2024/06/04(火) 13:17:02.14ID:2dAt2w4x0
サムヤンの35mmとか出るんかねL版
2024/06/04(火) 13:19:35.11ID:GLRfC8jV0
2024/06/04(火) 13:24:11.24ID:GD5+gazo0
2024/06/04(火) 13:28:23.60ID:80N1XnIj0
「像面位相差搭載で素早く正確なAF!被写体認識エンジンで動いてもピントを逃しません!(でも広告画像のレンズはAF作動しません)」
というのも何だかなぁ
というのも何だかなぁ
2024/06/04(火) 13:30:17.46ID:IFQbd7X70
>>868
同感w 期待しないで撮ったが、意外に結果が良くて驚いた🤭
同感w 期待しないで撮ったが、意外に結果が良くて驚いた🤭
933名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:30:20.15ID:cqkWxMmB0 >>931
何らウソは付いていない
何らウソは付いていない
934名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:31:54.14ID:yeePRObL0 「像面位相差」が「そうめん位相差」だったらどうする?
2024/06/04(火) 13:32:46.13ID:80N1XnIj0
>>933
()の中はよく読まないとわからないからねぇ
()の中はよく読まないとわからないからねぇ
937名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:33:40.22ID:yeePRObL0 じゃあ「アライアンス」が「あら、いいざんす」だったらどうする?
2024/06/04(火) 13:33:58.99ID:XO/YByih0
サムヤンレンズはSONYカラーのオレンジリングがデザイン的に無理
2024/06/04(火) 13:34:43.01ID:EKKp7EBg0
AFでそんなに大きさ変わらんよね
海外レンズは仕様把握するの面倒でMFなだけで
海外レンズは仕様把握するの面倒でMFなだけで
940名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:34:51.31ID:yeePRObL0 じゃあそのオレンジリングがイカリングだったら?
2024/06/04(火) 13:35:49.28ID:xDrFFb4t0
CanonやNikonも2.8で薄型あるんだからできるやろ
さっさとやれ
さっさとやれ
2024/06/04(火) 13:49:51.15ID:cL5o9v4A0
943名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 13:56:32.15ID:cqkWxMmB0 それでも半分にしかならないのか
2024/06/04(火) 14:00:07.27ID:ddujaRXq0
2024/06/04(火) 14:06:28.91ID:Gn7ph34t0
プレゼンテーターが若い男女で会場もウェーイな雰囲気だった時点で察したけどな
あ、こいつらリテラシー低い層を騙そうとしてるなって
あ、こいつらリテラシー低い層を騙そうとしてるなって
2024/06/04(火) 14:13:31.47ID:xDrFFb4t0
947 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 14:14:34.43ID:9g/MG6za0 >>944
店で持って重いと思わせない為に紙モックおいてるのかねw
店で持って重いと思わせない為に紙モックおいてるのかねw
2024/06/04(火) 14:18:33.95ID:cDBx9esi0
2024/06/04(火) 14:19:08.04ID:Gn7ph34t0
新型はフルサイズコンデジか?→シャッターレスの模様→evf非搭載コールドシューで拡張ナシ→レンズはf8のMF
で加速度的に期待値落としていくのは流石パナ宣伝部と思ったなぁ
で加速度的に期待値落としていくのは流石パナ宣伝部と思ったなぁ
2024/06/04(火) 14:25:16.29ID:dnU7JoIb0
シャッターレス ←わかる
EVF非搭載 ←わかる
コールドシュー ←わからん(簡略ならシュー非搭載にしとけ)
キットレンズF8固定単焦点 ←わからん(F8固定単焦点とか500mmミラーレンズですか?)
キットレンズAF非対応 ←わからん(ハァ?)
EVF非搭載 ←わかる
コールドシュー ←わからん(簡略ならシュー非搭載にしとけ)
キットレンズF8固定単焦点 ←わからん(F8固定単焦点とか500mmミラーレンズですか?)
キットレンズAF非対応 ←わからん(ハァ?)
951名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 14:34:05.18ID:NeQjPHQw0 キットレンズはF8固定でも無いしAF対応してるしコールドシューはLEDライトやマイク、グリップとか使い道があるしリテラシーが低いと大変だなw
2024/06/04(火) 14:34:24.81ID:hV7HKkbe0
日常や旅行で気軽に持ち歩ける軽量コンパクトなカメラを探しててS9いいじゃん!ってなったけど標準ズームキットのレンズがデカくてなんか思ってた感じと違うな…パンケーキもF8か…と徐々にテンション下がって購入に至らなかった
18-40mmが良さそうならその発売のタイミングで購入検討するかも
18-40mmが良さそうならその発売のタイミングで購入検討するかも
2024/06/04(火) 14:37:46.14ID:skskn0bw0
>>951
爺の揚げ足取りはいいよ
爺の揚げ足取りはいいよ
954 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/04(火) 14:45:21.10ID:WkOWavFt02024/06/04(火) 14:48:08.95ID:GLRfC8jV0
>>950
26F8はキットレンズではない
26F8はキットレンズではない
956名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 14:55:02.87ID:nRDDXgXO0 なんでこいつらまだ実機が触れもしない機種にけち付けてんの
やっぱりこの登場が本当に怖いんだろうな、
必死に重箱の隅をつつくのは驚異的存在だからという証明だ
レンズ何かこれからいくらでも追加で出てくるやん
現時点ですべての様に言うのはその時点で事実と相違、つまりデマゴーク
やっぱりこの登場が本当に怖いんだろうな、
必死に重箱の隅をつつくのは驚異的存在だからという証明だ
レンズ何かこれからいくらでも追加で出てくるやん
現時点ですべての様に言うのはその時点で事実と相違、つまりデマゴーク
2024/06/04(火) 14:56:44.67ID:GKOR18yC0
あんなクソレンズ貰うため箱切って応募とかしなきゃならん
前時代的なプレゼント手法無くしてキットにするべき
前時代的なプレゼント手法無くしてキットにするべき
958 警備員[Lv.13][新]
2024/06/04(火) 14:58:24.41ID:9g/MG6za0 >>956
触れて欲しいなら紙モックやめろw
触れて欲しいなら紙モックやめろw
2024/06/04(火) 14:58:53.71ID:E8ZuTEwp0
LUMIX S9+20-60mm 標準ズームレンズキット
EVF なし シャッター なし
重量計 836グラム 価格 24万円
α7CⅡ+28-60mm 標準ズームレンズキット
EVF あり シャッター あり
重量計 681グラム 価格 27万円
EOS RP+24-105mm 標準ズームレンズキット
EVF あり シャッター あり
重量計 880グラム 価格 16万円
NIKON Z5+24-50mm 標準ズームレンズキット
EVF あり シャッター あり
重量計 870グラム 価格 18万円
EVF なし シャッター なし
重量計 836グラム 価格 24万円
α7CⅡ+28-60mm 標準ズームレンズキット
EVF あり シャッター あり
重量計 681グラム 価格 27万円
EOS RP+24-105mm 標準ズームレンズキット
EVF あり シャッター あり
重量計 880グラム 価格 16万円
NIKON Z5+24-50mm 標準ズームレンズキット
EVF あり シャッター あり
重量計 870グラム 価格 18万円
2024/06/04(火) 15:02:08.98ID:iLAKhadR0
961名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/04(火) 15:02:56.93ID:cqkWxMmB02024/06/04(火) 15:05:12.07ID:BsusM8dW0
このレンズ定価だと3マントルらしいなw
2024/06/04(火) 15:08:28.71ID:iLAKhadR0
>>962
内容的には8千円クラスなのにね
内容的には8千円クラスなのにね
2024/06/04(火) 15:13:42.00ID:vfwqAdjL0
F8の広角レンズでフルサイズならではの写りとかないからな
そんなんだったらスマホでも良いわけで
うわべだけのマーケティング戦略で商品企画したバナには猛省を促したい
そんなんだったらスマホでも良いわけで
うわべだけのマーケティング戦略で商品企画したバナには猛省を促したい
965! 警備員[Lv.15]
2024/06/04(火) 15:15:34.90ID:qKcKIyUt0 だからレンズキャップ代わりに使ってって言ってでしょうがあ
2024/06/04(火) 15:15:47.47ID:c9Mp9EvR0
そのへんのキャップレンズのが軽くていいんじゃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- 【朗報】石破、GWの休暇終える [476167917]
- 交野市長「関西万博はファシズムだということです。」 [834922174]
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 【暇空茜】トリップ・オブ・デスが実はトライ・パニッシャー・オブ・デスだと明かされた時は震えたよな [928194223]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【動画】フワちゃん、変わり果てた姿で見つかるwwwwwwwww [394133584]