X

Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b3b-hMM5 [240d:1a:865:400:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:16:32.87ID:OfAs22JU0

https://panasonic.jp/dc/products/DC-S9.html

持つ喜びも、撮る楽しみも。

カメラは、撮ることしかできない。
だからこそ、構えた時の期待感や高揚感、より質の高い世界を手にした幸福感に違いが生まれる。
そのとき目にした景色、雰囲気、心の動き、理屈では表せない美しさ。
どこにでも連れ出せるコンパクトなボディながら、シャッターを切れば、誰もが表現者になれる。
自分の中に潜む美意識を満たす。
その喜びを、いつでもそばに。

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716877092/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716993839/
Panasonic LUMIX フルサイズ S9 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1717161559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-Ha94 [133.159.150.160])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:22:37.93ID:f3JZKsttM
うむ

youtube.com/watch?v=WeDrY9ovbII&t=5058
あくまでも客観的な情報としてそれらが無いことでこういう弊害ありますよ、ということだけ伝えればよくて
その先の 『だから初心者は買わないほうがいい』 っていうのは情報じゃない個人の主観ですよね。主観までは言わなくていい、そうすると誘導になっちゃうので意見の。
だから客観的な情報だけ出していけばいいのかなと思ってます。
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf20-hMM5 [2001:268:c24e:21d8:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 17:44:16.60ID:nRDDXgXO0
別に誰でも意見は言って良いのさ、要は受けるほうが情報の一つとして処理すればいいだけ
人に意見を言うなというのはさすがに行きすぎ、そんな権限は誰にもない
むしろ人の意見に左右されない自分の情報判断基準や論理組立基準が明確にあればいいだけの話。

人の数ほど意見があってもおかしくないのがこの世の常です
人の意見に都度都度付和雷同するからおかしくなる、同調できないのには理由を明示して否と言えばいいだけ
2024/06/04(火) 17:47:37.50ID:PQGY8Fl30
リテラシーの高い人はもうすぐ出るGH7がオススメみたいです
2024/06/04(火) 17:57:18.63ID:zZspB/0Ja
LUMIX S9+20-60mm 標準ズームレンズキット
EVF なし 機械シャッター なし
重量計 836グラム 価格 24万円

α7CⅡ+28-60mm 標準ズームレンズキット
EVF あり 機械シャッター あり
重量計 681グラム 価格 27万円

EOS RP+24-105mm 標準ズームレンズキット
EVF あり 機械シャッター あり
重量計 880グラム 価格 16万円

NIKON Z5+24-50mm 標準ズームレンズキット
EVF あり 機械シャッター あり
重量計 870グラム 価格 18万円
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0363-hMM5 [124.84.69.83])
垢版 |
2024/06/04(火) 18:21:38.72ID:WkOWavFt0
老人と文学社リスナーのバッタ達は立入禁止
2024/06/04(火) 18:41:49.45ID:HxNPYgJw0
GH7もいいけどM34の小型機がもっと充実してほしい
8名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FF9f-GQRL [49.106.193.42])
垢版 |
2024/06/04(火) 18:50:45.59ID:9LLbgZHOF
gm5のセンサーサイズ据え置きリメイクの方が喜ばれるんじゃ
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03f2-hMM5 [240b:253:e000:8800:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 19:33:30.94ID:cqkWxMmB0
m43はデカ重に活路を見出す
2024/06/04(火) 19:50:27.76ID:OfAs22JU0
GH6スレ落ちてんな
2024/06/04(火) 21:07:27.56ID:NgtRXf9M0
リテラシーの低い者たちが集うスレ
2024/06/04(火) 21:36:29.34ID:zA48JUaQ0
こちらが本流ですね
2024/06/04(火) 21:50:24.89ID:OfAs22JU0
ワッチョイなしは隔離用ということで
14  警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7fa5-Ta7h [219.126.176.60])
垢版 |
2024/06/04(火) 22:50:25.33ID:a8rTY/LF0
リテラシーが無いとか背後から撃つ本家のデリカシーの無さ
また炎上するじゃん
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf20-hMM5 [2001:268:c24e:21d8:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 23:18:43.25ID:nRDDXgXO0
他社は、デジタル一眼をスルーしてミラーレスに最初に着手した
パナソニックが本気になるのが怖いんですよ
世界市場でもライカのOEMをやっているのもパナだから
だからどうしても低空飛行で低迷で居て欲しい
スレの中身からはそれしか浮かんでこない
なんでまだ市場に流通する前の機種を観てさわったかのようにパッシング出来るのか
全く理解が出来んわ
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7355-hMM5 [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 23:34:57.51ID:zWTSfwKT0
S9スレ乱立だな、人気機種が出るとGKがやる勢力分断工作
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf20-hMM5 [2001:268:c24e:21d8:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 00:19:41.26ID:blGxMzGx0
それだけに実はヒットの予感なのかもな
日本市場でこけても、海外ではフルサイズスリムタイプは意外と大当たりするかもな
2024/06/05(水) 04:35:54.37ID:JM+EWfP50
ヒットしそうな予感はする
変にレトロに媚びてない所が評価されるんじゃないかと勝手に思ってる
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-1256 [126.61.63.171])
垢版 |
2024/06/05(水) 07:08:47.35ID:KWzF0nql0
S9…退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf29-hMM5 [2001:268:c249:2780:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 07:30:11.60ID:2x74b7Ya0
キャノンは筐体が大きいとか小さいの前にデジタル機器としての
動作安定性が一番弱いのが大きな問題。
90年代までの銀塩フィルム式の光学機器だった時代の光学機が主、デジタル従、いや付録機構のころはよかった。
しかし、デジタル機器として主になったとたんこの部分の弱さが露呈した。

00年代のデジタルと光学機構のキメラ的あいの子のデジタル一眼では騙せたが、
10年代中盤の完全デジカメ化したミラーレス機になったとたんこのデジタル技術の弱さが露呈した。
それは今でも弱みとしてひきずってる。

パナやソニーの元々光学メーカーではなく、家電で古くからマイコン、PCと
デジタル技術者の多いメーカーのミラーレスのデジタル動作が円滑で安定してるのは
デジタルフィールドのキャリアが長いから可能なのだ。
今のカメラはすでに光学機器ではない。主体はデジタル機構の製品だ。

S9を使いもせず批判してるこの現実を知らない人ら
馬鹿にして手に取って使ってみたら、スペック表以外の部分のキャノ機等光学出身メーカー機
との違いに驚愕することになるよ。なぜ光学カメラメーカーのライカが、ミラーレス機のOEM先企業を
パナソニックに選んだのか、答えはもうすでにそこにあったのだ。
気づいていないのは、現実の見えない日本人だけだ。
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 73a1-GQRL [2001:268:9a1a:4489:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 07:42:38.16ID:mvSm3hZw0
S9は従来のカメラ目線だと無いないづくしで不完全なのは確か。だから今までのカメラと同じ使い方は出来ない。
スマホと競合するんじゃなくて、スマホカメラの拡張としての使い方の提案なんじゃないかと思う。
だからこのカメラが使い物になるかどうかってLUMIX labの出来にかかってると思うんだよね。
知らんけど。
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f342-hMM5 [2001:268:c254:250d:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 09:04:28.38ID:5Sir60U30
いいかげんだな、どこがないないづくしだか
むしろあるあるづくしだろ
2024/06/05(水) 09:33:37.20ID:4//DFHp/0
長文読んでるやついるの?
2024/06/05(水) 14:52:09.77ID:P150eRoX0
おれもS9はスマホとの共存することを強く狙ったカメラだとは思う
2024/06/05(水) 18:54:52.89ID:wiDVqvypF
共存とか
スマホオンリーでいいやろ
2024/06/05(水) 22:52:06.70ID:2D2yWi3L0
ルックスとLUTと手ぶれ補正が売りのカメラでしょ

このスレは他社ユーザばかりだからLUTの話は全然出てこないね
2024/06/05(水) 23:58:19.32ID:YD6bwDFU0
リアルタイムLUTはAF性能に影響与えるから実用というよりは遊び機能
asobinet.com/review-lumix-s5-ii-af-with-realtime-luts/
2024/06/06(木) 00:00:22.53ID:i6ohvDqk0
すべてのシーンでAFに影響がある訳ではないし、まずいシーンではLUTオフれば良いだけのこと

スマホアプリでもLUT当てられるしね
2024/06/06(木) 07:26:54.87ID:ZlrYEVmV00606
>>26
動画で 10bitいけるからDaVinci Resolve STUDIOと組み合わせて
SIGMA FP代わりにならんかなと
でも Cinema DNG 12bitの色耐性には敵わんか? 🤔
それとも S9も Dual ISOなのでワンチャン…
2024/06/06(木) 08:01:54.38ID:PSfNnVtWD0606
LUTは動画の世界でつかわれてるものだからさ
スチルには馴染みがない
2024/06/06(木) 08:43:25.39ID:0a5LMzFb00606
クリエイターなら編集でlutあてるから
リアルタイムlutとかリテラシー低い人向け
2024/06/06(木) 08:54:01.24ID:hAwvNiR+00606
カメラでLUT当てなくてもLUMIX Labでサクッと自分好みのLUT当てられるのが強みでしょ
作ったLUTのシェアも簡単だしレタッチもシームレスにできるしな
2024/06/06(木) 11:21:15.98ID:88D7VMuN00606
GH7も国内価格は安く設定されてるしパナ頑ばってるじゃないか
2024/06/06(木) 12:36:29.45ID:WtbccWT000606
リテラシーが低いからLUTとプリセットの違いがわからない
2024/06/06(木) 15:01:32.28ID:ZlrYEVmV00606
>>34
流行りな言葉を使っただけではw
重ね掛けとか出来る点はプリセットと違う気もするけど
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-1256 [126.61.63.171])
垢版 |
2024/06/07(金) 06:07:37.99ID:LJCaOvFi0
一気にこのスレ過疎ったねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況