無印を一足早くバイバイしてしまった自分の分はまだ「発売日以降のお渡し」&「商品手配中」
高感度画質やダイナミックレンジのネガティブなニュースにキャンセルが増えると発売日にゲットできるかな
とりあえず2~3週間Zf一台生活か…
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Z6III Part170
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a50-tgr5)
2024/07/04(木) 10:46:33.43ID:4C5DPXh30531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8618-elfY)
2024/07/04(木) 10:48:52.01ID:6r/FeMIN0 もちろん買えるならz6Ⅲ買っちゃえばいいんだよ
でもガーガージジイどもはスペック揃わないと使う気しないんでしょ
新聞紙とか電柱撮って勝った負けたの材料でしか無いんだろうから
ガーガージジイにわずかなDRが区別できるんかなあw
でもガーガージジイどもはスペック揃わないと使う気しないんでしょ
新聞紙とか電柱撮って勝った負けたの材料でしか無いんだろうから
ガーガージジイにわずかなDRが区別できるんかなあw
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bff-elfY)
2024/07/04(木) 10:49:38.50ID:3T6qC4Z60533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8618-elfY)
2024/07/04(木) 10:50:00.43ID:6r/FeMIN0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a50-tgr5)
2024/07/04(木) 10:51:18.24ID:4C5DPXh30535名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 11:04:29.06ID:VlFAmRRwp Z7ⅡとZ9Z8だとテスト数値上はZ7Ⅱのほうが良いけどZ9Z8は馬鹿売れした訳で
実際買って使う人は僅かなダイナミックレンジがーより実用性で選ぶからね
Z9Z8使ってるけど普段使いに4500万画素はデカすぎるからZ6Ⅲは丁度良い
バリアンってのがネックだけど
実際買って使う人は僅かなダイナミックレンジがーより実用性で選ぶからね
Z9Z8使ってるけど普段使いに4500万画素はデカすぎるからZ6Ⅲは丁度良い
バリアンってのがネックだけど
536名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-T8sy)
2024/07/04(木) 11:22:26.33ID:M5FpW/m6d ダイナミックレンジZ50とほぼ同等なんだな…
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a0d-Hm2H)
2024/07/04(木) 11:36:42.51ID:iqnwvqLu0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deda-EohA)
2024/07/04(木) 11:40:36.99ID:KSvM034A0 RAWで撮ってノイズリダクション無効にして現像はしないから俺には関係ない話だな
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a36-kScw)
2024/07/04(木) 11:47:57.33ID:cG6bHb4H0 >>533
Z8/9持ってて低画素機を買い足す理由は低感度でのDRと高感度耐性ってユーザーも居るんだわ
何でもかんでも貧乏人煽りやアンチ呼ばわりは戦時中の非国民扱いと一緒で洗脳されて思考停止しててヤバいよ
Z8/9持ってて低画素機を買い足す理由は低感度でのDRと高感度耐性ってユーザーも居るんだわ
何でもかんでも貧乏人煽りやアンチ呼ばわりは戦時中の非国民扱いと一緒で洗脳されて思考停止しててヤバいよ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b89-Hm2H)
2024/07/04(木) 11:48:03.41ID:643C5HFs0 ノイズリダクションをかければその分ディテールが潰れる
ノイズが多ければ多いほどノイズリダクションを強くかけることになるのでディテールは潰れることになる
そんな簡単なこともわからないのか
ノイズが多ければ多いほどノイズリダクションを強くかけることになるのでディテールは潰れることになる
そんな簡単なこともわからないのか
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deba-elfY)
2024/07/04(木) 11:48:55.06ID:MJt5arjK0 >>537
レンズ
レンズ
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deba-elfY)
2024/07/04(木) 11:52:58.75ID:MJt5arjK0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e4c-kScw)
2024/07/04(木) 11:57:42.36ID:pTcsJDJq0 ということで
>>442
を再度提唱しておく
連写速度やデータ転送速度をコントロールすることでDRやSNRや高感度耐性が向上というかZ6/6II並になるとかあったらZ6IIIでもいいんだろうけど画質低下はいただけない
あの緑はショッキング
>>442
を再度提唱しておく
連写速度やデータ転送速度をコントロールすることでDRやSNRや高感度耐性が向上というかZ6/6II並になるとかあったらZ6IIIでもいいんだろうけど画質低下はいただけない
あの緑はショッキング
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aac-tgr5)
2024/07/04(木) 12:03:22.62ID:4C5DPXh30 低スペックPC故か、たまに昔の1200万画素や1600万画素のRAWを現像するとサクサクで気持ちいい
545名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 12:05:14.69ID:T3tKj+iQp 不満がある人はZ5Ⅱ待てば良いよ
546名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-T8sy)
2024/07/04(木) 12:42:43.94ID:M5FpW/m6d Zfのガワ変えただけのZ5iiなんて
見た目平凡な分Zfより安く売られるの確定なのに出すわけ無いだろ
Zfが値下がり防止措置を施したZ5iiだよ
見た目平凡な分Zfより安く売られるの確定なのに出すわけ無いだろ
Zfが値下がり防止措置を施したZ5iiだよ
547名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 12:54:02.53ID:YcMF2WUCp じゃあZ6Ⅲ買えば?
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe8-tl4G)
2024/07/04(木) 13:05:23.25ID:Gz8fB+CE0 とりあえずフジヤで当日分確保の連絡きたー!
549名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 13:08:18.28ID:MsNiQOtXp おめー
俺もフジヤだからナカーマ
俺もフジヤだからナカーマ
550名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdaa-T8sy)
2024/07/04(木) 13:15:04.46ID:M5FpW/m6d551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e4d-nmSB)
2024/07/04(木) 13:19:51.87ID:MzT3B45z0 >>544
そんなあなたにRAWサイズ変更もご用意しております
そんなあなたにRAWサイズ変更もご用意しております
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46fa-brJz)
2024/07/04(木) 14:38:22.63ID:8y31OX4J0 >>550
マップ連絡待ち同
マップ連絡待ち同
553名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-E/Xl)
2024/07/04(木) 14:44:13.41ID:kZgsemxZd フジヤで買ったことないんだけど他と比べて良いところとかある?
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-tgr5)
2024/07/04(木) 14:49:46.18ID:fmGA33zVa555名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-E/Xl)
2024/07/04(木) 14:55:15.43ID:kZgsemxZd なら全然Z9のサブでいけるな。余計な心配だったようだ。
556名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacf-tgr5)
2024/07/04(木) 14:57:10.49ID:fmGA33zVa むしろZ8/9のISO400位より、暗いところからノイズが乗るのは本当に何とかしてほしい
D850でそうなったのISO1600くらいからだしの
D850でそうなったのISO1600くらいからだしの
557名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 15:06:28.74ID:etLlwTNVp >>553
マップより元々の下取り高い上にZ6Ⅲ予約で下取り20%アップ
マップより元々の下取り高い上にZ6Ⅲ予約で下取り20%アップ
558名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-E/Xl)
2024/07/04(木) 15:19:59.39ID:kZgsemxZd559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-acXm)
2024/07/04(木) 15:22:12.21ID:GXds9FQr0 jpegで撮影するときは約1/90らしいよ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bee-tgr5)
2024/07/04(木) 15:25:46.86ID:rSFoFi/u0 ハイスピードフレームキャプチャー C30/C60だと1/100位出てるのは扇風機検証でわかってたけど、JPEGでもスキャン速度上がってたの?
561名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-swwY)
2024/07/04(木) 15:42:58.70ID:3zs9Q9dHr みんなマップとかフジヤカメラで頼むけど地元のまあまあ大きいカメラ屋とか行ってみ
場合によってはその2社よりも安く買えて保証も長くつけてくれたりなんかあった時に対面ですぐに対応してもらえたりするから探してみるとええよ
場合によってはその2社よりも安く買えて保証も長くつけてくれたりなんかあった時に対面ですぐに対応してもらえたりするから探してみるとええよ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4656-tHbs)
2024/07/04(木) 15:48:11.84ID:y3evHunL0 >>556
Z9/Z8の弱点はむしろ低感度側で、ISO500以降はD850とかZ7とほぼ変わらなくなるのだが(少なくとも数値上は)
Z9/Z8の弱点はむしろ低感度側で、ISO500以降はD850とかZ7とほぼ変わらなくなるのだが(少なくとも数値上は)
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 862b-elfY)
2024/07/04(木) 15:58:52.66ID:6r/FeMIN0 >>561
地元って都内でも大きいカメラ屋なんて消え消えなのにそんなところがあるん?
地元って都内でも大きいカメラ屋なんて消え消えなのにそんなところがあるん?
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 466f-oegj)
2024/07/04(木) 16:01:19.48ID:LR7v3OX20 なんでそんな面倒なことせなあかんねん
家にいながらポチーのほうが楽やろが
家にいながらポチーのほうが楽やろが
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b5-tgr5)
2024/07/04(木) 16:04:06.70ID:BWkZWWQL0 ♪うーらーのはーたけーでぽちーがーなくぅー
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07b5-tgr5)
2024/07/04(木) 16:10:02.99ID:BWkZWWQL0 縦グリ買う人居る?
567名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-swwY)
2024/07/04(木) 16:17:20.87ID:3zs9Q9dHr568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd5-Hm2H)
2024/07/04(木) 16:30:02.03ID:o8bfXMHG0 >>566
買うよ。固定で動画撮るときに使う予定。
買うよ。固定で動画撮るときに使う予定。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 17:12:14.95ID:SWXJ+75w0 Z6IIIはα9IIIの簡易型というか劣化型というか・・・性能的にアニキ分のα9IIIを見ればZ6IIIの利点も分かってくる
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-acXm)
2024/07/04(木) 17:12:17.26ID:GXds9FQr0 検証によるとheif jpeg C30 60は1/90
C120は1/137だそうです
C120は1/137だそうです
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de03-RqL6)
2024/07/04(木) 17:14:35.33ID:h/upOh3w0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae6-EXgL)
2024/07/04(木) 17:32:53.29ID:NpyJ3h3N0 いつもだったら大手ブログとか新製品は全く非が無い素晴らしいと宣伝しまくるのに
今回どうしたんだろう
今回どうしたんだろう
573名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H96-Qwf5)
2024/07/04(木) 18:01:41.06ID:bxcQ1fWnH >>569
9IIIとは全然ちがうだろ、すなおにZ8,9の劣化型でいいのでは?
9IIIとは全然ちがうだろ、すなおにZ8,9の劣化型でいいのでは?
574名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-swwY)
2024/07/04(木) 18:01:49.22ID:3zs9Q9dHr >>571
あっそうとしか
あっそうとしか
575名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/04(木) 18:06:46.26ID:1PyA0rLYM 別に画質については実際に発売されれば誰も気にしなくなるよ
だってダイナミックレンジを重視してZ6IIよりもZ5を選ぶ人とか、Z8よりもZ7IIを選びましたなんて断言する人なんてマニアの中のマニアしかいないでしょ
それと同じで極端な環境で比較してようやく判別出来る程度の違いよりもAFやローリングシャッター歪みなど明らかに分かる違いを重視するに決まってる
だってダイナミックレンジを重視してZ6IIよりもZ5を選ぶ人とか、Z8よりもZ7IIを選びましたなんて断言する人なんてマニアの中のマニアしかいないでしょ
それと同じで極端な環境で比較してようやく判別出来る程度の違いよりもAFやローリングシャッター歪みなど明らかに分かる違いを重視するに決まってる
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 18:19:49.69ID:SWXJ+75w0 >>573
連射機として見たらZ9やZ8とはバッファフルまでの連写枚数にかなり差がない?解像度が近いとこの辺のスペックが近くなってくるから使い方も似通ってくる
連射機として見たらZ9やZ8とはバッファフルまでの連写枚数にかなり差がない?解像度が近いとこの辺のスペックが近くなってくるから使い方も似通ってくる
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46ba-IgjK)
2024/07/04(木) 18:21:36.83ID:LVGNxJao0 画質についてはZ9ですらD500以下だったし
積層は画質悪いってわかりきってただろうに
積層は画質悪いってわかりきってただろうに
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 18:27:34.71ID:SWXJ+75w0 >>577
積層技術を画質向上に振った製品もある
https://www.youtube.com/watch?v=PCM48vtvHi8
ダイナミックレンジもノイズレベルも圧倒的に良くなるそうだけどAppleからしか注文入ってないw
多分、むちゃくちゃ高い
積層技術を画質向上に振った製品もある
https://www.youtube.com/watch?v=PCM48vtvHi8
ダイナミックレンジもノイズレベルも圧倒的に良くなるそうだけどAppleからしか注文入ってないw
多分、むちゃくちゃ高い
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-acXm)
2024/07/04(木) 18:32:22.64ID:GXds9FQr0 1/3の差は普通に気が付かない
dxoアナライズで白黒の境界見分けるしかない
dxoアナライズで白黒の境界見分けるしかない
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e4d-nMS5)
2024/07/04(木) 18:59:29.41ID:DGiAtPXZ0 >>578
スマホくらいのセンサーサイズが今は限界で、カメラに使えるようなサイズはまだ作れないんよ。有機センサーみたいにカメラ用はいつになるかわからんって代物になるかも
スマホくらいのセンサーサイズが今は限界で、カメラに使えるようなサイズはまだ作れないんよ。有機センサーみたいにカメラ用はいつになるかわからんって代物になるかも
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e4d-nMS5)
2024/07/04(木) 19:02:27.40ID:DGiAtPXZ0 >>540
そこでAI活用のノイズ除去ですよ。Adobeと組んでカメラ側に実装してほしいわ
そこでAI活用のノイズ除去ですよ。Adobeと組んでカメラ側に実装してほしいわ
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deba-elfY)
2024/07/04(木) 19:07:34.32ID:MJt5arjK0 >>572
実際とても誉めにくいカメラってのはあると思う。
連写や動画はZ8/9に及ばず画質は初代から微妙に劣化でお値段爆上げ40万となると、各機能を頑張ってマンセーする台本を書いても何処かにストーリー上の矛盾が生じるわけで。
かといって彼らはここの気狂いみたいに貧乏人マウントで煽ることも出来ない立場なんだしw
どんなカメラでも必ず賛否両論あるとはいえ、5chでも支持派の声が圧倒的だったZf登場時と比べて今回は明らかに醒めた声が多いわけで、それが市場の評価としか言えない。
まきりな氏のコメントが、最も的確にこのクラスの購買層の声を代弁してると思うわ。
実際とても誉めにくいカメラってのはあると思う。
連写や動画はZ8/9に及ばず画質は初代から微妙に劣化でお値段爆上げ40万となると、各機能を頑張ってマンセーする台本を書いても何処かにストーリー上の矛盾が生じるわけで。
かといって彼らはここの気狂いみたいに貧乏人マウントで煽ることも出来ない立場なんだしw
どんなカメラでも必ず賛否両論あるとはいえ、5chでも支持派の声が圧倒的だったZf登場時と比べて今回は明らかに醒めた声が多いわけで、それが市場の評価としか言えない。
まきりな氏のコメントが、最も的確にこのクラスの購買層の声を代弁してると思うわ。
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW def0-acXm)
2024/07/04(木) 19:16:27.85ID:MykSJUjF0 つまり売れるってことやね
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46ce-Ffag)
2024/07/04(木) 19:18:34.94ID:wcJdemce0 6シリーズで40万
無理ゲー
無理ゲー
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bd5-Hm2H)
2024/07/04(木) 19:19:08.51ID:o8bfXMHG0 価格がネックなんでしょ、結局。Zfは想像を下回る価格で出てきたことも評価に繋がってると思うよ。これから他社の新機種が発売された時に真価が問われそう。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deba-elfY)
2024/07/04(木) 19:35:51.00ID:MJt5arjK0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bee-tgr5)
2024/07/04(木) 19:40:37.07ID:rSFoFi/u0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bee-tgr5)
2024/07/04(木) 19:41:41.12ID:rSFoFi/u0 >>577
D500の画質って、実はD850 DXクロップよりいいんですよな
D500の画質って、実はD850 DXクロップよりいいんですよな
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eaa-GuZ7)
2024/07/04(木) 19:44:43.17ID:r3aqQPYT0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a4b-zkYO)
2024/07/04(木) 19:52:07.20ID:gxuLqzb10 ネガキャンしてる奴はZ6Ⅲのファインダーがフルサイズミラーレスで過去最高の見え味って事はスルーするんだな。
普通に良いカメラだと思うけどな。自分はZ9、Z7、Z6なんで買わないけどさ。
普通に良いカメラだと思うけどな。自分はZ9、Z7、Z6なんで買わないけどさ。
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf14-tgr5)
2024/07/04(木) 19:57:54.36ID:cJNtJsKh0 Z6iiiやめてZ fを買います
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 19:59:29.59ID:SWXJ+75w0 >>580
中国メーカー用に1インチの2層トランジスタセンサーを開発してるらしいので、すぐにAPS-Cくらいには出来そうではある
中国メーカー用に1インチの2層トランジスタセンサーを開発してるらしいので、すぐにAPS-Cくらいには出来そうではある
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 20:03:33.31ID:SWXJ+75w0 >>582
120コマあれば何が出来るかって具体的な撮影をよーとぴがやってるけど、
恐らくZ6IIIでも似たような撮影できるんじゃないか?
https://youtu.be/1zASmlhWSdA?t=600
被写体によっては革命だぞ
120コマあれば何が出来るかって具体的な撮影をよーとぴがやってるけど、
恐らくZ6IIIでも似たような撮影できるんじゃないか?
https://youtu.be/1zASmlhWSdA?t=600
被写体によっては革命だぞ
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 20:05:20.35ID:SWXJ+75w0 Z6IIIで蝶とかの飛翔昆虫が↑のレベルで撮影できるなら40万はお買い得
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fff-Qehl)
2024/07/04(木) 20:09:24.63ID:/DXmpgIh0 多分ゆがむと思う
596名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/04(木) 20:11:03.55ID:Yp3Zr7mbp いちいちネガキャンして買わないお気持ち表明は要らないよね
必要なら買う必要ないなら買わない
今は選択肢沢山あるんだから好きなの買えば良い
必要なら買う必要ないなら買わない
今は選択肢沢山あるんだから好きなの買えば良い
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 20:16:34.00ID:SWXJ+75w0 >>595
生物なら多少歪んでも問題ないよ
生物なら多少歪んでも問題ないよ
598名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-IXBw)
2024/07/04(木) 20:28:52.40ID:l1AibqNmd >>582
お値段爆上げと言っても、デジカメ板と自動車板を見ている身としては、30アルヴェルから40アルヴェルとか、80ノアヴォクから90ノアヴォクの価格上昇から比べたら可愛い値上げって感じ
お値段爆上げと言っても、デジカメ板と自動車板を見ている身としては、30アルヴェルから40アルヴェルとか、80ノアヴォクから90ノアヴォクの価格上昇から比べたら可愛い値上げって感じ
599名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-swwY)
2024/07/04(木) 20:32:07.24ID:3zs9Q9dHr こういうやつってなんかしら障害なんだろうな
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eaa-GuZ7)
2024/07/04(木) 20:33:06.31ID:r3aqQPYT0 >>593
中井精也が痩せたらこんな感じになるんかなって思った
中井精也が痩せたらこんな感じになるんかなって思った
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae6-EXgL)
2024/07/04(木) 20:39:44.70ID:NpyJ3h3N0 メカシャッターならともかく鈍足の電子シャッターなんだよな
秒40コマなら15年前の乾電池式のエクシリムで出来た事だが
40コマで無理で120なら出来る撮影って何だろうね
秒40コマなら15年前の乾電池式のエクシリムで出来た事だが
40コマで無理で120なら出来る撮影って何だろうね
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-elfY)
2024/07/04(木) 21:20:29.08ID:RRdIHKnh0 ノアヴォク、、アルヴェル、、
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eaa-GuZ7)
2024/07/04(木) 21:28:17.57ID:r3aqQPYT0 枚数だけなら俺の持ってるミッドレンジのスマホでも120s達成しているけど
風船悪瞬間撮影くらい?
風船悪瞬間撮影くらい?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3e7-tgr5)
2024/07/04(木) 21:34:32.80ID:IV6kOTLF0 >>601
人撮りレベルだと静止しか使えなかったレベルから常用可能になったって大きいんだぜ
人撮りレベルだと静止しか使えなかったレベルから常用可能になったって大きいんだぜ
605名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc2-SaKZ)
2024/07/04(木) 21:52:22.14ID:385vI1p6M606名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/04(木) 22:41:59.93ID:1PyA0rLYM キヤノンと比べちゃうと快適過ぎるし高性能過ぎる
あっちはR5IIとR1とR6IIIが発表される予定らしいけど、値段とスペックが判明したらお通夜になるのが分かりきってるからね
あっちはR5IIとR1とR6IIIが発表される予定らしいけど、値段とスペックが判明したらお通夜になるのが分かりきってるからね
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdc-d4bz)
2024/07/04(木) 22:54:09.78ID:SWXJ+75w0 >>603
スマホの120sってなんで色がオカしくなったり妙に甘くなったするんだろうな
スマホの120sってなんで色がオカしくなったり妙に甘くなったするんだろうな
そんな連射命の懐かしのカシオ機引っ張り出してきて画素数もイメージセンサー面積も別物なのに何を比べたいのかなー
609名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/04(木) 23:16:57.73ID:1PyA0rLYM つい2日前のアフロのZ6IIIRAW検証動画についてるコメントとか見ても、アメリカ人達は大絶賛なんだよね
めっちゃすげぇ、ニコン良くやった、待ちきれない、早くうちに届いてくれ、このカメラめっちゃいい、絶対買う
こんなコメントで埋め尽くされてる…
日本人の掲示板では買わない理由発表会が繰り広げられているなんて彼らは信じられないだろうな
てか我々もZ6IIIが海の向こうで大絶賛されてるなんて理解出来ないか
めっちゃすげぇ、ニコン良くやった、待ちきれない、早くうちに届いてくれ、このカメラめっちゃいい、絶対買う
こんなコメントで埋め尽くされてる…
日本人の掲示板では買わない理由発表会が繰り広げられているなんて彼らは信じられないだろうな
てか我々もZ6IIIが海の向こうで大絶賛されてるなんて理解出来ないか
610名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-swwY)
2024/07/04(木) 23:21:40.34ID:3zs9Q9dHr そんなこと言っても10万安けりゃ許せたことも沢山あっただろうし海外の評価と日本の評価を比べてもしゃあないだろ
気に食わん部分も安けりゃ仕方ないで割りきれても高けりゃ余計に気になっちゃうもんだし
気に食わん部分も安けりゃ仕方ないで割りきれても高けりゃ余計に気になっちゃうもんだし
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-elfY)
2024/07/04(木) 23:30:23.56ID:RRdIHKnh0612名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/04(木) 23:37:52.32ID:1PyA0rLYM それはそうなんだけど大事なこととしてダイナミックレンジのデータはそれこそ英語で書かれて公開されてるわけだしZ6IIなんて更に安い2000ドルで売られてる
その状態で私はZ6IIIやめてZ6IIを選ぶわ!これならZ6IIの方が良いじゃんね、Zfが最高じゃん
なんて書き込みは見当たらないんだってこと
その状態で私はZ6IIIやめてZ6IIを選ぶわ!これならZ6IIの方が良いじゃんね、Zfが最高じゃん
なんて書き込みは見当たらないんだってこと
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-elfY)
2024/07/04(木) 23:53:52.16ID:RRdIHKnh0 >>612
だから何?
だから何?
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a761-kScw)
2024/07/04(木) 23:58:38.33ID:dJCPOMQa0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3aba-zkYO)
2024/07/05(金) 00:06:03.41ID:/8Qr0O1E0 色んな意見が言えるのが民主主義。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aab-Ffag)
2024/07/05(金) 00:08:45.66ID:/lbN0cxg0 くそセンサー!
617名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/05(金) 00:14:41.61ID:8M11X6i3p あのダイナミックレンジのデータ気にしてるのなんてアンチぐらいでしょ
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8670-bV2f)
2024/07/05(金) 00:21:17.69ID:lJ6MnqWb0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff14-elfY)
2024/07/05(金) 00:26:35.02ID:0i+OBdls0 本格的に作例が出回る前のタイミングだから話題になった、という事だけだろうね。まぁもうすでに海外は先週から作例もどんどん出始めていて、全然問題無いことが立証されつつありますが。
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a6a-tgr5)
2024/07/05(金) 02:31:58.74ID:gnLshe3+0 既にZf持ってるからZ6III買うわ
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b0a-Hm2H)
2024/07/05(金) 08:15:54.18ID:m7hfbbsz0 マップカメラの確保連絡きた人おる?
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27b9-h97n)
2024/07/05(金) 08:27:15.64ID:glJvX4eD0 Z6IIIのセンサーがクソとは思わないが、今までZ6IIのセンサーがチャンピオンだ的なにこ爺の主張が崩れるので文句言ってる輩が多いのかと思うw
ていうか誰かが言ってけどこれがソニーが先なら相当なディスりになってたのは間違いないw
ていうか誰かが言ってけどこれがソニーが先なら相当なディスりになってたのは間違いないw
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 08:48:39.16ID:G8uWVBkn0624名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/05(金) 09:12:22.38ID:zUzrKVPrp SONYがディスられるのってGKが嫌われてるからでしょ
あいつらSONY信者はSONYの評判落とす事しかしない
あいつらSONY信者はSONYの評判落とす事しかしない
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a98-brJz)
2024/07/05(金) 09:38:52.66ID:lBlfTOEu0 Z6IIIは積層だからノイジー、ならZ8の方がベスト
626名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-E/Xl)
2024/07/05(金) 09:39:51.67ID:zzs3F+2sd Z8も積層定期
そしてZ8よりはマシ
そしてZ8よりはマシ
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de70-E/cD)
2024/07/05(金) 09:52:07.80ID:MvxWurPU0 現実から目をそらすため他社をくさすwwww
安定のゴミクズニコ爺共で安心したww
しかし、クソセンサーである事実から逃れられることはできない事実wwwwwwww
安定のゴミクズニコ爺共で安心したww
しかし、クソセンサーである事実から逃れられることはできない事実wwwwwwww
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a0-E/cD)
2024/07/05(金) 09:54:46.17ID:884JR77R0 そして、このクソセンサーはニコン独占契約でニ大量に注文済み
そしてコンしか使えない。
製造元のソニーはこんなクソセンサー使わずもっといいの使いますから残念!!!!!
そしてコンしか使えない。
製造元のソニーはこんなクソセンサー使わずもっといいの使いますから残念!!!!!
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aa1-tgr5)
2024/07/05(金) 09:55:46.77ID:3zDOQjL50 遅れてキ○ムラでポチったのだがまだ納期確認中
メーカー出荷はいつ頃なのかな
メーカー出荷はいつ頃なのかな
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 10:06:40.32ID:G8uWVBkn0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 10:08:21.19ID:G8uWVBkn0 A5サイズで見た時の画質ってα7RVが最高なんだっけ?
632名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/05(金) 10:11:41.74ID:GQ6MLVnmM アフロ(Jared Polin)はここ2週間くらいひたすらニコン関連の動画公開してるから色々見てくると良い
最新のものがZ6IIIのRAWを確認して批評してる
最新のものがZ6IIIのRAWを確認して批評してる
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b89-Hm2H)
2024/07/05(金) 10:12:43.27ID:ZYpCDKHB0 >>590
明らかにスチル機としては中途半端な出来なのに、EVFがきれいなんだよ!っていうのは虚しすぎるから言わないだけだよ
なんか千葉県民がディズニーランドは千葉だ!って主張するのを思い出すんだよな
別に事実として間違ってないけどそれしか取り柄ないのかよ、みたいな虚しさを感じる
明らかにスチル機としては中途半端な出来なのに、EVFがきれいなんだよ!っていうのは虚しすぎるから言わないだけだよ
なんか千葉県民がディズニーランドは千葉だ!って主張するのを思い出すんだよな
別に事実として間違ってないけどそれしか取り柄ないのかよ、みたいな虚しさを感じる
634名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/05(金) 10:22:21.64ID:GQ6MLVnmM A5サイズってめっちゃ小さいだろ
A3ですら24MPで余裕
A3ですら24MPで余裕
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 10:25:44.04ID:G8uWVBkn0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deba-elfY)
2024/07/05(金) 10:35:50.21ID:QSLPkyHp0 キャッシュバックや特別オファー抜きでざっくり比較すると
米国店頭価格(B&H基準)
R6II = α7IV = Z6IIII
Zf +25% Z6III +60% Z8
日本店頭価格(マップ基準)
R6II = α7IV +17% Z6III
Zf +46% Z6III +38% Z8
そりゃ日米で温度差ありますわ。
他社同クラス機と同価格で良質なファインダーや部分積層のメリットを享受出来るなら、絶賛されて当然。
米国店頭価格(B&H基準)
R6II = α7IV = Z6IIII
Zf +25% Z6III +60% Z8
日本店頭価格(マップ基準)
R6II = α7IV +17% Z6III
Zf +46% Z6III +38% Z8
そりゃ日米で温度差ありますわ。
他社同クラス機と同価格で良質なファインダーや部分積層のメリットを享受出来るなら、絶賛されて当然。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a98-nMe1)
2024/07/05(金) 10:41:38.94ID:3zDOQjL50 あーい、しゅーっ、ろー!の兄ちゃん健在なんだね
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 10:54:11.66ID:G8uWVBkn0639名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/05(金) 12:20:55.95ID:GQ6MLVnmM >>635こそ何を言ってるんだ?動画の内容ではなくコメント欄で絶賛されてるというのだからコメント欄を見て言っておくれ
どのコメントでディスられて、つまりどのコメント欄がZ6IIIは画質が悪いとか性能微妙だとかZ6IIの方が良いとか炎上してるっつーの
どのコメントでディスられて、つまりどのコメント欄がZ6IIIは画質が悪いとか性能微妙だとかZ6IIの方が良いとか炎上してるっつーの
640名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-Cpay)
2024/07/05(金) 12:30:16.96ID:GQ6MLVnmM YouTuber(アフロ)が動画内でZ6IIIをいじって遊んでるとかそういうのは全くどうでもよくて
コメント欄でアメリカ人達はZ6IIIを絶賛してるという話だからね
彼はこの2週間複数のZ6III関連動画をあげてるけど、1回でもコメント欄が炎上してる、つまり日本のようにZ6IIIはこりゃダメだと多数の書き込みが目立つならそう書いておくれ、逆にその動画見に行くわ
コメント欄でアメリカ人達はZ6IIIを絶賛してるという話だからね
彼はこの2週間複数のZ6III関連動画をあげてるけど、1回でもコメント欄が炎上してる、つまり日本のようにZ6IIIはこりゃダメだと多数の書き込みが目立つならそう書いておくれ、逆にその動画見に行くわ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ab4-nMe1)
2024/07/05(金) 12:31:45.97ID:3zDOQjL50 電シャだとさすがにフルスイングしたバットは曲がるんだね
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-pCte)
2024/07/05(金) 12:31:54.71ID:GiCK9jEq0 6ii中古で済ますことに決めたぜ。サブは7200。
643名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp23-NNZd)
2024/07/05(金) 12:36:45.90ID:m6dTKsBSp >>640
英語読めないんだから出来る訳ないだろ
英語読めないんだから出来る訳ないだろ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aa6-elfY)
2024/07/05(金) 12:43:01.83ID:8m8Bv4P80645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0629-elfY)
2024/07/05(金) 12:55:47.05ID:qkZYSnM00646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d34c-nMS5)
2024/07/05(金) 13:01:24.24ID:yP2L9F1/0 >>626
画素圧縮して揃えたらZ8の方が綺麗だったりしてな…歪みが少ない分Z8の方が良くね?
画素圧縮して揃えたらZ8の方が綺麗だったりしてな…歪みが少ない分Z8の方が良くね?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7e-nMe1)
2024/07/05(金) 14:07:07.07ID:CFt+Of+C0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de54-elfY)
2024/07/05(金) 14:19:07.22ID:5wmMOSnv0 >>647
アフロの08:00あたりの静止画(電子シャッター20fps撮影して)見る限りほとんど歪んでない
アフロの08:00あたりの静止画(電子シャッター20fps撮影して)見る限りほとんど歪んでない
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 14:53:08.77ID:G8uWVBkn0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff00-d4bz)
2024/07/05(金) 14:54:20.35ID:G8uWVBkn0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7e-nMe1)
2024/07/05(金) 14:54:42.70ID:CFt+Of+C0 8:00ってえとLEDのスクリーンがどうのこうのやん
バットは7:22あたりか
バットは7:22あたりか
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de54-elfY)
2024/07/05(金) 15:13:47.82ID:5wmMOSnv0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eaa-GuZ7)
2024/07/05(金) 16:11:43.92ID:O2KNaOgY0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a43-brJz)
2024/07/05(金) 19:04:14.43ID:yAbtEf640 マップ確保きた
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa3d-T8sy)
2024/07/05(金) 19:19:11.76ID:snv1r1Sd0 ソフマップかな…
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de03-RqL6)
2024/07/05(金) 20:04:48.28ID:V/Q63c9y0 同じくマップ確保来た
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eaa-GuZ7)
2024/07/05(金) 20:11:18.75ID:O2KNaOgY0 全メニュー項目を全ボタンに設定出来て
更に特定ボタン押した後に押下する事で2レイヤー目のボタン設定が出来ると尚よい
俺はこのボタン設定が欲しい
もしくはメニューボタン押さずにメニュー出せるように画面タッチボタン欲しい
更に特定ボタン押した後に押下する事で2レイヤー目のボタン設定が出来ると尚よい
俺はこのボタン設定が欲しい
もしくはメニューボタン押さずにメニュー出せるように画面タッチボタン欲しい
予約開始から五日も遅れて予約したのにもう入荷案内が来た。
マップカメラね。
意外と売れてないのかな?
マップカメラね。
意外と売れてないのかな?
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de4e-Hm2H)
2024/07/05(金) 21:00:37.32ID:Ow4RfMbT0 予約開始日の10時30分にマップでレンズキット予約したのにまだ連絡ないぞ!
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf78-aYmi)
2024/07/05(金) 21:16:50.92ID:JFPaXPvU0 はずれたね
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b09-EohA)
2024/07/05(金) 21:30:03.75ID:uf2GBST00 >>659
支払い方法がカードならば連絡は前日まで来ない
銀行振込または下取り交換みたいに、事前に入金・品物発送が必要な人には1週間ほど前に連絡がいく
これはもうマップカメラのテンプレだから「連絡ない」発言にはせめて決済方法は併記してよ
支払い方法がカードならば連絡は前日まで来ない
銀行振込または下取り交換みたいに、事前に入金・品物発送が必要な人には1週間ほど前に連絡がいく
これはもうマップカメラのテンプレだから「連絡ない」発言にはせめて決済方法は併記してよ
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a4d-Hm2H)
2024/07/05(金) 23:29:26.76ID:+M71fKSa0 下取り交換で縦グリ予約したけど連絡ないなマップ
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b09-EohA)
2024/07/05(金) 23:58:36.18ID:uf2GBST00 縦グリのみの予約は渋いな
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a2a-Hw4V)
2024/07/06(土) 00:00:53.12ID:0iP3WAhX0 予想外:ニコン Z6III の新しいセミスタック型センサーは、ソニー A7IV と比較してダイナミック レンジ性能が劣っている
www.sonyalpharumors.com/
少なくとも 1 ストップのパフォーマンスが低下し、平均 ISO では 1.5 ストップも低下します。
www.sonyalpharumors.com/
少なくとも 1 ストップのパフォーマンスが低下し、平均 ISO では 1.5 ストップも低下します。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8e7e-elfY)
2024/07/06(土) 01:00:36.27ID:7386+gnQ0 R5iiも円安により65万円前後になりそう
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-elfY)
2024/07/06(土) 01:03:16.98ID:UqUcLtob0 >>665
ここぞとばかりに価格攻勢仕掛けて来る可能性もあると思うけどな。
ここぞとばかりに価格攻勢仕掛けて来る可能性もあると思うけどな。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ae5-nMe1)
2024/07/06(土) 03:41:55.89ID:vGyY421F0 Z6のRAWを最新のNX Studioで開くと[カメラ互換]と[最新のピクチャーコントロール]が選択出来る
ということはZでもどの機種からかカラープロセスが変更されていて同じ設定で撮っていても色が違うのか
ということはZでもどの機種からかカラープロセスが変更されていて同じ設定で撮っていても色が違うのか
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aca-AuUr)
2024/07/06(土) 06:59:22.65ID:n/LGDUXr0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aca-AuUr)
2024/07/06(土) 07:12:22.84ID:n/LGDUXr0 関税を上げるなどして国外に持出し辛くしても無理
日本在住の転売屋は外貨でも資産を持っているからね
あいつらここにいる奴らより数倍も財テクに長けている
メーカーも原材料費高騰で日本だけ安くはできない
できたとしても利益に大きく影響しないよう様子見て小出しにすることになる
日本在住の転売屋は外貨でも資産を持っているからね
あいつらここにいる奴らより数倍も財テクに長けている
メーカーも原材料費高騰で日本だけ安くはできない
できたとしても利益に大きく影響しないよう様子見て小出しにすることになる
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb75-Cpay)
2024/07/06(土) 08:48:57.76ID:N76Raee/0 3999ドルのウワサが本当だとして64万円は確実
キヤノンは最近のレンズとか特に安いレート採用してないし
キヤノンは最近のレンズとか特に安いレート採用してないし
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a79-VmiD)
2024/07/06(土) 09:12:05.36ID:3IGAcFha0 >>668
そうか?a7ciiとか国内価格が海外よりだいぶ安いけど?
そうか?a7ciiとか国内価格が海外よりだいぶ安いけど?
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a724-nMe1)
2024/07/06(土) 09:20:36.25ID:0E+amZdi0 マップ予約組いいな
キタムラはそこまで力が無いんだろうな
まだ納期確認中だぜ
キタムラはそこまで力が無いんだろうな
まだ納期確認中だぜ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb75-Cpay)
2024/07/06(土) 09:23:11.16ID:N76Raee/0 ソニーはアメリカ公式でα7CIIを2,200ドルで売っていて国内ソニスト295,900円
換算レート134円なので国内ではだいぶ頑張った値段設定なのは本当
α7CRはアメリカ3,000ドルで国内449,900円、換算レート150円
換算レート134円なので国内ではだいぶ頑張った値段設定なのは本当
α7CRはアメリカ3,000ドルで国内449,900円、換算レート150円
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 465f-MQFF)
2024/07/06(土) 10:35:19.10ID:vqvSU6gV0 ソニーは日本仕様と海外仕様に分けてるからじゃない?
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb75-Cpay)
2024/07/06(土) 10:45:45.00ID:N76Raee/0 発売日の問題だろ、去年の10月まではまだそこまで露骨じゃなかった
ニコンもZfとかまではギリ粘ってた
今年に入ってZ28-400出してからレート160円に設定してきてる
ニコンもZfとかまではギリ粘ってた
今年に入ってZ28-400出してからレート160円に設定してきてる
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb75-Cpay)
2024/07/06(土) 10:49:03.75ID:N76Raee/0 今年の4月に発売されたFE 24-50mm F2.8 Gはアメリカ1,100ドルで国内180,400円なのでソニーもドル円レート164円を採用
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf78-aYmi)
2024/07/06(土) 11:25:43.14ID:YyiEL2qP0 日本版はメニュー表示を日本語のみにすればよいのでは。
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-Hm2H)
2024/07/06(土) 11:32:05.70ID:Tp7TAHyZ0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b09-EohA)
2024/07/06(土) 11:39:07.23ID:w/N492RN0 24-120の方が全体的に間に合ってなかったりしてな
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 862b-elfY)
2024/07/06(土) 11:40:01.07ID:tfLhYs650 >>677
そのためのコストは誰が負担するんや
そのためのコストは誰が負担するんや
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-2Kdk)
2024/07/06(土) 11:56:29.67ID:OKMpgPPr0 >>653
4:30からの比較は解像度の違いが出てるだけなんだけど、アレはわざとやってんのかな?
4:30からの比較は解像度の違いが出てるだけなんだけど、アレはわざとやってんのかな?
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a707-nMe1)
2024/07/06(土) 12:21:28.61ID:0E+amZdi0 同シリーズ旧型より画質が後退とかまあ確かに事件ではあるだろうな
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b09-EohA)
2024/07/06(土) 12:28:08.17ID:w/N492RN0 というよりは、事件にしやすいからネガキャンが必ず発生するんだよ
使ってみれば気にならないほどのわずかな画質の差でもね
使ってみれば気にならないほどのわずかな画質の差でもね
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-Cpay)
2024/07/06(土) 12:29:34.86ID:GXo4d98G0 事件というか最近のトレンドかな
α7IIIかIVはそんなものより画素数だろというスタンスだし
α9IIからIIIでも画質なんてものよりグローバルシャッターの方が重要という判断
Z6IIからIIIについても複数のポイントが向上してる、画質は別にこれ以上拘る必要がない(他に大事な性能がある)
α7IIIかIVはそんなものより画素数だろというスタンスだし
α9IIからIIIでも画質なんてものよりグローバルシャッターの方が重要という判断
Z6IIからIIIについても複数のポイントが向上してる、画質は別にこれ以上拘る必要がない(他に大事な性能がある)
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
2024/07/06(土) 12:29:56.18ID:lLB1MtfT0 実際ここ6、7年デジカメの画質なんてこれっぽっちも進歩してないし
686 ころころ (ワッチョイW 071b-Hm2H)
2024/07/06(土) 12:34:15.03ID:F2FvLhed0 >>671
Sonyは言語変えてるからな
Sonyは言語変えてるからな
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
2024/07/06(土) 12:35:17.77ID:lLB1MtfT0 スキャン速度1/60でも1/100でも電子シャッターを常用できるってのは結構デカい
室内の人物撮りで普通に使えるって大きい
室内の人物撮りで普通に使えるって大きい
688 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 071b-Hm2H)
2024/07/06(土) 12:42:36.17ID:F2FvLhed0 >>687
1/60はあんまり使えんけどな
1/60はあんまり使えんけどな
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
2024/07/06(土) 12:44:53.10ID:lLB1MtfT0 音堕してはいけないところだとそれくらいで行ける
そもそもフィルムライカが1/60
そもそもフィルムライカが1/60
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a707-nMe1)
2024/07/06(土) 12:54:28.15ID:0E+amZdi0 Zfよりコンニャク少なくて240pも撮れて自分としては買わない選択肢が無い
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f15-HpUb)
2024/07/06(土) 13:09:58.05ID:5ukDZjMg0 動画も連写も歪みもどうでもよくて、まったり撮りでスチル高画質を重視したい人はZfシリーズをどうぞ
に戦略変えしちまえばええねん。次は6100万画素の高画素版Zf-Hでいきまっしょい !
に戦略変えしちまえばええねん。次は6100万画素の高画素版Zf-Hでいきまっしょい !
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5301-Cpay)
2024/07/06(土) 13:33:14.69ID:GXo4d98G0 まったり撮りでスチル高画質なんてZ5が出てるじゃん
それは要らないっていうならつまりそういうことなんだろ
それは要らないっていうならつまりそういうことなんだろ
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46eb-5zZE)
2024/07/06(土) 14:33:55.93ID:svOdhdXo0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-elfY)
2024/07/06(土) 14:40:48.28ID:UqUcLtob0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a74a-nMe1)
2024/07/06(土) 14:47:31.56ID:0E+amZdi0 Z6餅の自分に当時Z5全然刺さらなかったけど
めっちゃコンニャクみたいだから
そのトレードオフで2400万画素クラス中最高画質だったりするかな
めっちゃコンニャクみたいだから
そのトレードオフで2400万画素クラス中最高画質だったりするかな
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46eb-5zZE)
2024/07/06(土) 14:48:12.27ID:svOdhdXo0 >>694
でもZ5は表面照射ならではの日中明るい所の色乗りが評価されてるやん。
でもZ5は表面照射ならではの日中明るい所の色乗りが評価されてるやん。
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a59-tgr5)
2024/07/06(土) 14:56:14.28ID:PtZr0mEq0 >>694
Zfへどうぞ
Zfへどうぞ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d348-ghEm)
2024/07/06(土) 15:05:54.55ID:5GKVA5DW0 >>697
zfってああいったテイストが好きな人には刺さるみたいだけどね
zfってああいったテイストが好きな人には刺さるみたいだけどね
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfba-elfY)
2024/07/06(土) 15:06:14.79ID:UqUcLtob0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa7-elfY)
2024/07/06(土) 15:29:32.17ID:AwANSRJ00 >>698
ガワが好きなので、Zfは中身は色々妥協が必要だと思ってだけど、価格もほどよいし使いやすくて本当に嬉しい。
ガワが好きなので、Zfは中身は色々妥協が必要だと思ってだけど、価格もほどよいし使いやすくて本当に嬉しい。
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8eca-UvWk)
2024/07/06(土) 15:46:33.63ID:isOfZjer0 z6無印暑さで更に測光も瞳追尾もまともじゃないけど
最新機種だとマシですか...
最新機種だとマシですか...
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea06-fk02)
2024/07/06(土) 23:13:50.44ID:3dh+5LfZ0 この世で
下の女てのも制限すると
下の女てのも制限すると
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a14-zF1w)
2024/07/06(土) 23:28:19.77ID:Ouf+389D0 いつの間が、その成果が出てきて
最後にデザート
最後にデザート
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a794-N5Eg)
2024/07/06(土) 23:33:50.74ID:MJFwdYQz0 運営の人間が胡散臭い以前に、ニュース見たりして自分がメンバー内でおっさんの遊びやん
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-D2Tc)
2024/07/06(土) 23:37:39.30ID:0VtULG/90 まあ貧者より金持ち過ぎてイレギュラーなやり方してそう
そして騙されて見てて楽しいわ
そして騙されて見てて楽しいわ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8674-u8fz)
2024/07/06(土) 23:45:40.39ID:YLS2H7My0 お前もう書き込むなよ
いじめられたストレスとか買っとったけど今はジャンプ見ても大した金額払って聞かされるだけだけどね
いじめられたストレスとか買っとったけど今はジャンプ見ても大した金額払って聞かされるだけだけどね
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7394-/VxE)
2024/07/06(土) 23:51:21.10ID:iUxLSqRP0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d397-u8fz)
2024/07/06(土) 23:51:21.27ID:WoORkQPW0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3d3-HvtF)
2024/07/06(土) 23:54:47.42ID:Rd5swY/n0 衆道の受け子ちゃんかしら
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe4-YUk7)
2024/07/07(日) 00:00:01.31ID:jkhSgde40 おはぎ
オールグリーン
オールグリーン
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d597-YZ9+)
2024/07/07(日) 00:00:07.59ID:9H4UiGIC0 スクエニはソシャゲが終わった説ある
藍上を楽しんでるエンジンいそうだよね
アイスタまた拾ったわ
藍上を楽しんでるエンジンいそうだよね
アイスタまた拾ったわ
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad92-ZAgw)
2024/07/07(日) 00:00:09.41ID:Hp4w9yHG0 やったことあるからしゃーないってさ
4に健気さがないのに
4に健気さがないのに
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4313-nAAZ)
2024/07/07(日) 00:09:24.61ID:7qLyvha70 大奥百合もあったんだよね。
単純に解説ヘタクソだからではなかったのに優待廃止だと、どっちが沈んでも一万人もいる
単純に解説ヘタクソだからではなかったのに優待廃止だと、どっちが沈んでも一万人もいる
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad21-A1jE)
2024/07/07(日) 00:19:33.36ID:6CPu3TfS0 明日から
レンタカー社員不親切すぎ
上位詰めればもうちょい点取れそう
マージサイド冷え冷えで草
レンタカー社員不親切すぎ
上位詰めればもうちょい点取れそう
マージサイド冷え冷えで草
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bc3-JmbB)
2024/07/07(日) 00:22:51.25ID:eVSp4jF50 まあまあ高い軽自動車のお洒落な車両検査するん?
ゴルフ場でやってんのかハッキリせいって感じだよね
そこにいたら恵まれてることになってるんだから立花に電話してもらってるはずだ
ゴルフ場でやってんのかハッキリせいって感じだよね
そこにいたら恵まれてることになってるんだから立花に電話してもらってるはずだ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-YZ9+)
2024/07/07(日) 00:36:42.59ID:OVbWUU4t0 不動産業界のステマならカップルか子持ちに相手されないから嫌だったけど相手にされてやばいからな
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adce-zo5X)
2024/07/07(日) 00:37:31.43ID:nWelbmY90718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed43-ZAgw)
2024/07/07(日) 00:57:31.22ID:3mkJXmtm0 ニュータイプならではない
1回は安心させて冷まして飲むだけでいいんだぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいよ
1回は安心させて冷まして飲むだけでいいんだぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいよ
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdaa-umXF)
2024/07/07(日) 00:59:37.23ID:z98wNbyC0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8538-kKs9)
2024/07/07(日) 01:09:35.90ID:6QkYSusW0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b4d-YUk7)
2024/07/07(日) 01:11:11.03ID:6LGVhJLS0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b2-PtFP)
2024/07/07(日) 01:11:48.57ID:5IShBuqz0 しかし死ぬ
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85e4-YUk7)
2024/07/07(日) 01:13:37.70ID:fccKliXd0 10日はFOIあるからしゃーないってさ
もったいな
もったいな
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5d3-YUk7)
2024/07/07(日) 01:13:56.68ID:z9fI+Vy10 しかし
あれだけは非常に大事になってそう
これが正真正銘ラストチャンスなのに
バックフリップだけ
あれだけは非常に大事になってそう
これが正真正銘ラストチャンスなのに
バックフリップだけ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85e4-YUk7)
2024/07/07(日) 01:13:57.31ID:fccKliXd0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b6a-lQQQ)
2024/07/07(日) 01:13:57.81ID:OXAdwA7c0 コーヒーがセルフなった。
ドラレコは回収出来たんかな
ドラレコは回収出来たんかな
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4395-kKs9)
2024/07/07(日) 01:22:59.82ID:gEZpiuvI0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad71-zo5X)
2024/07/07(日) 01:23:00.28ID:ZJL4gk5+0 >>277
これもうマザーフクムーン来てるのでもできるし。
ガーシーの方が面白ければ題材はなんでもいい
朝から楽しそうではなんもない俺がそういうこと検索してな
https://i.imgur.com/1mOOJqR.jpeg
https://i.imgur.com/UFexbua.jpeg
これもうマザーフクムーン来てるのでもできるし。
ガーシーの方が面白ければ題材はなんでもいい
朝から楽しそうではなんもない俺がそういうこと検索してな
https://i.imgur.com/1mOOJqR.jpeg
https://i.imgur.com/UFexbua.jpeg
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd8a-fVwP)
2024/07/07(日) 01:23:01.09ID:CHpD4m290 +0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-ZAgw)
2024/07/07(日) 01:37:20.00ID:sLWOLywe0731名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 239a-xSrj)
2024/07/07(日) 09:20:46.33ID:3G96XZ3B00707 とうとう出たね。。
結果、読み出しが早くなったと言っても2年前に出たR6ⅡとR8とトントン
3倍速くなったといっても、これまでの機種がゴミのように遅すぎて、やっと2年かけてライバルと同等へ追いついたと。。。
そしてR6はもうすぐⅢ型が出るウワサ
Z6Ⅲ出たとこだけど、すでに負け戦勝だなw
https://asobinet.com/measured-sensor-readout-speeds-of-nikon-z6iii-and-competing-models/
結果、読み出しが早くなったと言っても2年前に出たR6ⅡとR8とトントン
3倍速くなったといっても、これまでの機種がゴミのように遅すぎて、やっと2年かけてライバルと同等へ追いついたと。。。
そしてR6はもうすぐⅢ型が出るウワサ
Z6Ⅲ出たとこだけど、すでに負け戦勝だなw
https://asobinet.com/measured-sensor-readout-speeds-of-nikon-z6iii-and-competing-models/
732名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd43-NFw/)
2024/07/07(日) 09:22:53.12ID:EJTT9Or2d0707 >>731
マルチポストすんな
マルチポストすんな
733名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW a575-cZGz)
2024/07/07(日) 09:38:15.12ID:Ltuuw5Ex00707 マルチ乙
とりあえずキヤノンには何も期待出来ないだろ、何を信じて待ってるのか
とりあえずキヤノンには何も期待出来ないだろ、何を信じて待ってるのか
734名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd43-ZkTB)
2024/07/07(日) 10:48:37.16ID:iTqMVBOVd0707 ぶっちゃけRFでZみたいな神レンズ連発されてたらとっくに乗り換えてたよ
キャノンがトチ狂ったおかげでニコンは生き残れた
キャノンがトチ狂ったおかげでニコンは生き残れた
735名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 23ad-OR+R)
2024/07/07(日) 11:11:15.93ID:d6CgKxzz00707 とはいえキヤノンのレンズ開発能力って2010年位からすでに疑義がついてたわけだけどな
単焦点でSIGMAにやられ放題になるってそういうことだぞ
単焦点でSIGMAにやられ放題になるってそういうことだぞ
736名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 4509-IKXO)
2024/07/07(日) 12:33:29.91ID:mH7Yxoto00707 RFレンズは技術以上に戦略が不味すぎたな
737名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ e3be-OR+R)
2024/07/07(日) 12:35:11.08ID:Gp81Cy8M00707 てかCanonは光学エンジニアやめすぎてレンズろくに出せなくなってるんじゃないのか
2021年あたりからのレンズ関係の動きが少し異常過ぎる
2021年あたりからのレンズ関係の動きが少し異常過ぎる
738名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ fd91-AD2p)
2024/07/07(日) 12:42:49.56ID:zZ4A0eoK00707 発売日に受け取れるなら休みを取るのだがまだ納期確認中…
739名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ fd91-AD2p)
2024/07/07(日) 12:45:28.26ID:zZ4A0eoK00707 なんか今見たら
支払方法について
こちらの商品は、「店舗支払い」「クレジットカード」「ショッピングクレジット」のみご利用となります
という一文が追加されていたのだが…
まあそれ以外で支払う予定はないからいいんだけど…
支払方法について
こちらの商品は、「店舗支払い」「クレジットカード」「ショッピングクレジット」のみご利用となります
という一文が追加されていたのだが…
まあそれ以外で支払う予定はないからいいんだけど…
740名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW d501-cZGz)
2024/07/07(日) 12:56:21.28ID:P5ozXaEi00707 望遠レンズをマウント溶接して誤魔化すしかなかったのがかなりの内情を物語っているよな
741名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ abf5-I4pI)
2024/07/07(日) 13:17:36.29ID:JRGcqnQ300707 ニコンは映像事業が収益の40%を占めるカメラの企業
キヤノンはプリンタ事業が収益の56%を占めるプリンタの企業
キヤノンはプリンタ事業が収益の56%を占めるプリンタの企業
742名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ cbf2-IQIW)
2024/07/07(日) 13:58:53.51ID:CkKtUpLi00707 ステッパーも壊滅したしな。
743名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW d559-aPFN)
2024/07/07(日) 14:28:49.40ID:xGCaRvEc00707 これからは医療のニコンで行くしかないやろ、実際メディカル系はニコン内で割合増えているし。ステッパーとカメラはそのうちフェードアウトか、子会社化してかなり規模小さくしてやるのかもしれんね
744名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM51-cZGz)
2024/07/07(日) 14:48:12.25ID:+CvU0NXiM0707 え、なんでだ?Z6IIIは大成功が確定してるカメラだろ
反応悪いのは世界中で日本だけだよ
反応悪いのは世界中で日本だけだよ
745名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 1be0-I4pI)
2024/07/07(日) 15:01:19.14ID:e1QjDUJu00707 いうて日本一国で8%ぐらいあるんやろ?
そこで大失敗すれば、たとえ海外で成功したとて大成功とまでは言えないかと。
そこで大失敗すれば、たとえ海外で成功したとて大成功とまでは言えないかと。
746名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 4390-I4pI)
2024/07/07(日) 15:06:28.59ID:NV/zJTWs00707 価格の注目ミラーレス一眼ランキングで、Z6iii筆頭にニコンが上位を独占してる
何年かぶりの快挙か?
何年かぶりの快挙か?
747名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 4390-I4pI)
2024/07/07(日) 15:09:31.29ID:NV/zJTWs00707 Z6iii、Z8のような高額機がランキング1位、2位とは凄いな
この勢いが続いて欲しいね
この勢いが続いて欲しいね
748名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ ab41-I4pI)
2024/07/07(日) 15:20:34.94ID:JRGcqnQ300707 オランダASMLがステッパーで世界独占状態に成り上がったのは、半導体製造部門での日本企業独占を恐れた米国政府がまだ新興企業だったASMLに肩入れしたから
749名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ addc-3Jnf)
2024/07/07(日) 16:37:31.15ID:Bg10D1dE00707 >>671
ソニーはホラ、リージョンが設定されてるから言語はリージョン違うしリージョン外の外国からじゃアップデートも出来ないし
ソニーはホラ、リージョンが設定されてるから言語はリージョン違うしリージョン外の外国からじゃアップデートも出来ないし
750名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 83ba-kC4j)
2024/07/07(日) 17:34:24.55ID:pdAhPKmW00707 アメリカのB&Hで今Zfが2000ドル、Z6Ⅲが2500ドル。国内ではざっくり言って25万と40万。うーん、どうしてもZ6Ⅲの割高感は否めないよな。円安憎し。
751名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW d501-Bj/w)
2024/07/07(日) 17:41:44.83ID:PgZSGe1J00707 >>748
インテルはニコンだったじゃん。
インテルはニコンだったじゃん。
752名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 4390-I4pI)
2024/07/07(日) 17:56:17.76ID:NV/zJTWs00707 >>751
ASMLに置き換わったよ
ASMLに置き換わったよ
753名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMa9-G/2u)
2024/07/07(日) 18:15:19.06ID:1OG8UYJnM0707754名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW a502-CFeu)
2024/07/07(日) 18:19:03.70ID:6Vs/+wD000707 >>753
あれ?ソニー全然売れてない?
あれ?ソニー全然売れてない?
755名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ e3be-OR+R)
2024/07/07(日) 18:27:41.25ID:Gp81Cy8M00707756名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ cbaa-cGhc)
2024/07/07(日) 18:37:25.81ID:Fzt0Ft7X00707757名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ d534-I4pI)
2024/07/07(日) 18:45:58.36ID:N8ZnR5jO00707758名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ e3be-OR+R)
2024/07/07(日) 19:16:07.31ID:Gp81Cy8M00707 >>756
CB発表時のこないだのランキングとかZ6IIIとZ8が二つとも並んでたがな
CB発表時のこないだのランキングとかZ6IIIとZ8が二つとも並んでたがな
759651 (タナボタW d501-xVBv)
2024/07/07(日) 19:52:15.19ID:m9gSHZ+v00707760名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM2b-MJuv)
2024/07/07(日) 21:21:19.07ID:lyRtCrU8M0707 >>731
R6mk2なんてスレ落ちしたまま1ヶ月近く立ってもまだ新スレが立たない
誰も注目していないどうでもいい機種とは比べるべくもないわなw
まあソニー製センサーと違ってキヤノンの場合は電子シャッターだと
ダイナミックレンジ落ちまくりで使い物にならないんだけどねw
R6mk2のダイナミックレンジ9EV台って…www
http://2ch-dc.net/v9/src/1720097459092.png
R6mk2なんてスレ落ちしたまま1ヶ月近く立ってもまだ新スレが立たない
誰も注目していないどうでもいい機種とは比べるべくもないわなw
まあソニー製センサーと違ってキヤノンの場合は電子シャッターだと
ダイナミックレンジ落ちまくりで使い物にならないんだけどねw
R6mk2のダイナミックレンジ9EV台って…www
http://2ch-dc.net/v9/src/1720097459092.png
761名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ d501-JTrk)
2024/07/07(日) 21:35:58.35ID:cF6Jf+s500707 何故か?R6スレを勃てようとしても勃たず…不能だな
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad51-xSrj)
2024/07/07(日) 22:07:45.02ID:7dOM6E4e0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ba-kC4j)
2024/07/07(日) 22:18:25.93ID:pdAhPKmW0 >>753
アメリカの物価高や日本との所得差を考えたらアメリカでのZ6Ⅲの価格はバーゲンプライスだろうな。海外ではめっちゃ売れると思うわ。
アメリカの物価高や日本との所得差を考えたらアメリカでのZ6Ⅲの価格はバーゲンプライスだろうな。海外ではめっちゃ売れると思うわ。
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b55-I4pI)
2024/07/07(日) 22:36:46.30ID:ZwXsiFcO0 そもそもダイナミクスレジンって
現像耐性無視すれば3EVあればほとんどの人には足りるだろう
現像耐性無視すれば3EVあればほとんどの人には足りるだろう
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23df-YaW2)
2024/07/07(日) 22:38:17.42ID:weWbLdlQ0 何で現像耐性無視するのか意味わからん
それで足りたとしてだから何が言いたいのか
それで足りたとしてだから何が言いたいのか
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9e-gE9Y)
2024/07/07(日) 22:51:44.74ID:Z4KLXM4n0 現像耐性気にするほど極限な環境で撮らん、撮影時点で現像の手間が最小限になるように調整する、そもそも現像めんどい
こういう人にはAFと連射性能が進化したボディにしかならんのよなぁ
こういう人にはAFと連射性能が進化したボディにしかならんのよなぁ
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad04-I4pI)
2024/07/07(日) 23:13:08.25ID:e7nx9Uzf0 >>764
ジオラマの材料にでも使うのか?
というのはさておき、ダイナミックレンジ3EVなんてリバーサルフィルムのラチチュードよりも断然狭いということで、晴天順光でその辺の街並みを撮っただけでもあちらこちらが白飛び黒潰れの地獄画質でスマホの豆粒センサーの足下にも及ばないカメラになるわけだけど、俺はそんなカメラはごめんこうむるわw
普段から目に見える景色の輝度差を意識して観察したり、カメラでフレーム内の色々なものをスポット測光したりすりゃ分かる話なんだがなあ。
ジオラマの材料にでも使うのか?
というのはさておき、ダイナミックレンジ3EVなんてリバーサルフィルムのラチチュードよりも断然狭いということで、晴天順光でその辺の街並みを撮っただけでもあちらこちらが白飛び黒潰れの地獄画質でスマホの豆粒センサーの足下にも及ばないカメラになるわけだけど、俺はそんなカメラはごめんこうむるわw
普段から目に見える景色の輝度差を意識して観察したり、カメラでフレーム内の色々なものをスポット測光したりすりゃ分かる話なんだがなあ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a575-cZGz)
2024/07/07(日) 23:18:37.00ID:Ltuuw5Ex0 流石に3EVは狭すぎ、でもJPEGが8bit(0から255まで)しか表現出来ないので8EV前後あれば十分満足出来てしまうだろね
それ以上表示されないんだから
それ以上表示されないんだから
低ISOでのダイナミックレンジの1/3差とかどうやって生きる場面があるの? 3EVは極端でも6EVあれば足りる。
リバーサルフィルムなんてそれこそ露出と光量が比例するのは3EVも無いし、上下1.5EVでハイライトとシャドウが圧縮されてなんか見える程度。
それよりRAWで秒20コマ連射が無限に続く方が余程有益と思うんだが。
リバーサルフィルムなんてそれこそ露出と光量が比例するのは3EVも無いし、上下1.5EVでハイライトとシャドウが圧縮されてなんか見える程度。
それよりRAWで秒20コマ連射が無限に続く方が余程有益と思うんだが。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad04-I4pI)
2024/07/07(日) 23:24:07.11ID:e7nx9Uzf0 6EVだの8EVだのバカの見本市みたいになってきたなw
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23df-YaW2)
2024/07/07(日) 23:36:53.35ID:weWbLdlQ0 今リバーサルフィルムと比べてどうこうって最高に頭悪いな
もしくは30年くらい服役してて世の中変わったのについて行けてないのか
もしくは30年くらい服役してて世の中変わったのについて行けてないのか
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a575-cZGz)
2024/07/07(日) 23:37:52.99ID:Ltuuw5Ex0 そだねDR7EVか6EVあれば写真は鑑賞出来るだろうね
実際問題Z6IIのISO6400がDR6.24EVでZ6がDT6.18なんだから、Z6のISO6400を許容出来てる人にとってDR6は写真として成立してる
実際問題Z6IIのISO6400がDR6.24EVでZ6がDT6.18なんだから、Z6のISO6400を許容出来てる人にとってDR6は写真として成立してる
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad04-I4pI)
2024/07/07(日) 23:44:57.74ID:e7nx9Uzf0 ISO6400で6EVを維持するカメラは使いこなしたいと思うがISO100で6EVのゴミは要らん。
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85ad-G/2u)
2024/07/08(月) 01:56:37.44ID:c1FTB0ai0 >>769
低ISOでのダイナミックレンジの1/3差は大差ないと思いますが、
一般的には輝度差の激しい被写体(というか構図で)撮影するときにダイナミックレンジが必要になってくるのだと思います。
ポジの写真ではなく、アンセル・アダムスのモノクロの風景写真のような階調を駆使した写真をイメージしてもらえると分かりやすいかも。
撮影法としては、被写体のハイライト部を基準に露出を決定して、RAW現像時に中間調から下を持ち上げるような感じです。
自分の写真じゃなくてなんですが、(dpreviewから拝借)この二枚を見比べてもらえると分かりやすいと思います。
https://www.dpreview.com/files/p/articles/7042841358/samples/Raw_DR/DSC_0675.jpeg(カメラjpeg)
https://www.dpreview.com/files/p/articles/9992168923/dynamic_range_example.jpeg(現像したもの)
アクティブD-ライティングに似たことを手動でやるということでしょう。
自分も太陽を入れたり、月と夕景、街灯と夕空などを撮影するときにこのような方法をとっています。
元記事 https://www.dpreview.com/articles/9992168923/more-than-a-number-a-closer-look-at-dynamic-range-part-1
低ISOでのダイナミックレンジの1/3差は大差ないと思いますが、
一般的には輝度差の激しい被写体(というか構図で)撮影するときにダイナミックレンジが必要になってくるのだと思います。
ポジの写真ではなく、アンセル・アダムスのモノクロの風景写真のような階調を駆使した写真をイメージしてもらえると分かりやすいかも。
撮影法としては、被写体のハイライト部を基準に露出を決定して、RAW現像時に中間調から下を持ち上げるような感じです。
自分の写真じゃなくてなんですが、(dpreviewから拝借)この二枚を見比べてもらえると分かりやすいと思います。
https://www.dpreview.com/files/p/articles/7042841358/samples/Raw_DR/DSC_0675.jpeg(カメラjpeg)
https://www.dpreview.com/files/p/articles/9992168923/dynamic_range_example.jpeg(現像したもの)
アクティブD-ライティングに似たことを手動でやるということでしょう。
自分も太陽を入れたり、月と夕景、街灯と夕空などを撮影するときにこのような方法をとっています。
元記事 https://www.dpreview.com/articles/9992168923/more-than-a-number-a-closer-look-at-dynamic-range-part-1
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56c-aPFN)
2024/07/08(月) 07:27:03.06ID:nhl4d/K70 >>762
ニコンが死んだって記事なんだが?
ニコンが死んだって記事なんだが?
776名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/08(月) 12:34:35.98ID:QInX74r2M777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b73-I4pI)
2024/07/08(月) 13:53:11.26ID:fA/CSPVj0 4EVと6EVと8EVを見分けられる奴がどれだけいるのだろうか?
結局最強が欲しいだけのキモヲタと変わらん気がする
結局最強が欲しいだけのキモヲタと変わらん気がする
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bba-I4pI)
2024/07/08(月) 14:01:35.11ID:Ct8tBrUI0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2357-OR+R)
2024/07/08(月) 14:03:01.81ID:C6lf8nC40 さすがに今のセンサーのDRを見るのは困難だけど
なんか黒でもいろいろあるなーと見えたらDRが深いというお話になる
ただSONYセンサーは性能滅茶苦茶高いのでそのあたりの閾値はだいぶ高くて一般の人ならわからん
写真いじる人ならわかる
なんか黒でもいろいろあるなーと見えたらDRが深いというお話になる
ただSONYセンサーは性能滅茶苦茶高いのでそのあたりの閾値はだいぶ高くて一般の人ならわからん
写真いじる人ならわかる
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-S9LX)
2024/07/08(月) 14:35:35.54ID:SqHJfiXH0 超大手YouTuberの大川さんはZ6iiiを三ヶ月使った感想で
高感度はノイズがすごく強くないって言ってたから間違いないと思う
高感度はノイズがすごく強くないって言ってたから間違いないと思う
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2357-OR+R)
2024/07/08(月) 14:37:46.37ID:C6lf8nC40 >>780
それは多い意味か少ない意味かわからん
それは多い意味か少ない意味かわからん
782名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-z/D0)
2024/07/08(月) 15:58:36.25ID:ru1u+xhld それはどういう意味?
783名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/08(月) 16:42:52.74ID:QInX74r2M 「ノイズが凄く強くない」とか「ノイズに凄く強くない」はイントネーションによって否定にも肯定にもなるから文字だけだと判別出来ないってことだろ
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-2H+8)
2024/07/08(月) 16:56:07.81ID:FOcELOe60 www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Nikon%20Z%206III,Sony%20ILCE-9M3
a7 IV DR:11.71 ISO:5365 EV:10.75
Z 6III DR:10.46 ISO:4709 EV:10.56
a9 III DR:10.00 ISO:4646 EV:10.54
a6700 DR:10.95 ISO:2643 EV:9.72
APS並と、散々貶したグローバルシャッターの画質だったが…
まさかの同類だった
a7 IV DR:11.71 ISO:5365 EV:10.75
Z 6III DR:10.46 ISO:4709 EV:10.56
a9 III DR:10.00 ISO:4646 EV:10.54
a6700 DR:10.95 ISO:2643 EV:9.72
APS並と、散々貶したグローバルシャッターの画質だったが…
まさかの同類だった
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bcb-xSrj)
2024/07/08(月) 17:03:00.53ID:fWbvnbTK0 あ~あ
増田ちゃんのラボテストで幕速やっとこR6Ⅱより気持ち早いくらいで、2年前に出た機種と変わらんのは厳しいね。
R6はR3のセンサー積んだⅢ型が年内にもって事だし。
増田ちゃんのラボテストで幕速やっとこR6Ⅱより気持ち早いくらいで、2年前に出た機種と変わらんのは厳しいね。
R6はR3のセンサー積んだⅢ型が年内にもって事だし。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd10-3pW0)
2024/07/08(月) 17:10:31.69ID:werWyFeU0 ヒント:RAW強制NR
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad04-I4pI)
2024/07/08(月) 17:41:08.86ID:2dQ3CNDq0 R3センサーのR6IIIてのはさすがに眉唾。
R6系を70万円台とかで売るつもりなら知らんがw
R6系を70万円台とかで売るつもりなら知らんがw
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2357-OR+R)
2024/07/08(月) 17:42:25.47ID:C6lf8nC40 APS-C(≒フルサイズ5000万画素)もFF2400万画素と比べてもそんな悪い性能じゃないと思うがなあ
APS-C 2400万画素れべるの画素ピッチがあればそんな大きな差は出ないと思う
APS-C 2400万画素れべるの画素ピッチがあればそんな大きな差は出ないと思う
789名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-Stgj)
2024/07/08(月) 17:42:54.49ID:4mSn5nSEH D4からD5のときは
Z6II→Z6IIIどころじゃなくDRが低下したけどそのときは許されたのか?
フラグシップがAPS-Cのエントリー機にも劣るDRで問題なかったの?
Z6II→Z6IIIどころじゃなくDRが低下したけどそのときは許されたのか?
フラグシップがAPS-Cのエントリー機にも劣るDRで問題なかったの?
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2357-OR+R)
2024/07/08(月) 17:45:41.97ID:C6lf8nC40 ルネサス→東芝に変わったときに落ちたけどあの時のEOS 1 D X Mark2もそんなセンサー性能良かったわけじゃないしなあ
791名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/08(月) 17:51:06.40ID:QInX74r2M 強制NRの入るR6IIと比較するならニコンもNR使って良いとなる
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd97-I4pI)
2024/07/08(月) 18:10:57.66ID:4XWYGf8d0 ニコダイも発売日お届け予定の連絡来た〜
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b01-MJuv)
2024/07/08(月) 18:13:12.77ID:a5K/I7Iu0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b80-MJuv)
2024/07/08(月) 18:23:16.74ID:a5K/I7Iu0 >>793
今のキヤノンだとR3の縦グリップ外しなら確実に60万円コースだろなw
今のキヤノンだとR3の縦グリップ外しなら確実に60万円コースだろなw
795名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-aPFN)
2024/07/08(月) 18:28:57.15ID:i05D335qr >>787
初代R6は2020年8月に初値30万で登場しとんよ
当時80万円弱の値をつけてたフラグシップ機1DX IIIのセンサーを積んでな (流石にOLPFは高価なやつから通常タイプへ変更されたが)
初代R6は2020年8月に初値30万で登場しとんよ
当時80万円弱の値をつけてたフラグシップ機1DX IIIのセンサーを積んでな (流石にOLPFは高価なやつから通常タイプへ変更されたが)
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b05-MJuv)
2024/07/08(月) 18:34:06.06ID:Z+BgZFGP0 >>795
それ、コストダウンできたのはセンサーじゃないぞw
1D系だけに使ってるクソ高いニオブ酸リチウム製のローパスフィルターを普通の水晶製に変えたからだ
そして積層CMOSはソニー製センサーでさえコストダウンできてないのにどうやってコスト下げるんだよwww
それ、コストダウンできたのはセンサーじゃないぞw
1D系だけに使ってるクソ高いニオブ酸リチウム製のローパスフィルターを普通の水晶製に変えたからだ
そして積層CMOSはソニー製センサーでさえコストダウンできてないのにどうやってコスト下げるんだよwww
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd53-xSrj)
2024/07/08(月) 18:35:08.46ID:Ing/3xvp0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9baa-E4CH)
2024/07/08(月) 18:52:36.73ID:nNBb5qUs0 >>792
うちもズームキット発売日お届けキタ~
うちもズームキット発売日お届けキタ~
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c7-AD2p)
2024/07/08(月) 18:52:46.88ID:VPk8VBn80 ○タムラこねぇ~
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c7-AD2p)
2024/07/08(月) 19:15:00.70ID:VPk8VBn80 YouTubeとか見てるとアメリカなんかでは素直にクラス最高とか褒めてるのが多いようだけど
日本ではクラス違っちゃってる感が半端なくて皆戸惑ってしまっているというところか
日本ではクラス違っちゃってる感が半端なくて皆戸惑ってしまっているというところか
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c7-AD2p)
2024/07/08(月) 19:24:04.25ID:VPk8VBn80 まあメーカーも今や中進国に成り下がった感のあるこの国のさほど大きくもない市場の反応なんてそれほど留意などしていないだろうけど
かく言う官製ワープアな現状の自分は他マウントシステム廃してZに一本化に舵を切りどうにかこれ買える算段が付くという体たらくw
かく言う官製ワープアな現状の自分は他マウントシステム廃してZに一本化に舵を切りどうにかこれ買える算段が付くという体たらくw
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2357-OR+R)
2024/07/08(月) 19:33:50.14ID:C6lf8nC40803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-IKXO)
2024/07/08(月) 19:43:46.41ID:caiNL5it0 6IIと24-200センサークリーニングと各部点検で8万近くそんなに使ってないのにとほほ
804名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2b-Qzkn)
2024/07/08(月) 19:53:18.67ID:B3dhs3gXM パーツ交換無しで?
高すぎ
高すぎ
805名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-B+A3)
2024/07/08(月) 19:55:30.60ID:fK9Lcsigr zは下手に修理とか出すよりフリマアプリで売って保証付きの中古をどっかで買う方が安あがり
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2357-OR+R)
2024/07/08(月) 19:55:52.85ID:C6lf8nC40 それは何か再調整しないといけない精度狂いでもあったとしか思えん
807名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/08(月) 20:14:20.08ID:QInX74r2M 修理ネタは何故かどこかのメーカーの噂がやたら多くなるんですよねー。何しても「規定通りです」しか返ってこない所もまあありますがw
で、あっという間にバッファーが詰まり、そもそも12bitでしかESでのRAW撮影できないR6-2がZ6-3とライバルやってくれるなら、願ったりかなったりの気がw
α9も1,2型だと動画の能力が今の水準だと残念レベルなので比較に持ってかれると寧ろ何をしたいんだろGKとか思いそうw
ホント12bitRAWでスキャン速度1/125出ないかね、Z6-3
で、あっという間にバッファーが詰まり、そもそも12bitでしかESでのRAW撮影できないR6-2がZ6-3とライバルやってくれるなら、願ったりかなったりの気がw
α9も1,2型だと動画の能力が今の水準だと残念レベルなので比較に持ってかれると寧ろ何をしたいんだろGKとか思いそうw
ホント12bitRAWでスキャン速度1/125出ないかね、Z6-3
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-aPFN)
2024/07/08(月) 20:39:05.95ID:ZHpBT4pR0 >>803
どのメーカーも修理で稼ぐはこれからのやり方だから。技術者が暇してるのも勿体無いし
どのメーカーも修理で稼ぐはこれからのやり方だから。技術者が暇してるのも勿体無いし
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e377-I4pI)
2024/07/08(月) 21:49:56.54ID:BGA2KBm40 >>801
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC316GA0R30C24A1000000/
2023年、一人あたりでダントツ世界一カメラにカネを注ぎ込んだデジカメ中毒民族日本人が中進国とか大して重要じゃない市場とかなんの冗談かな?
どうしてそんな歪んだ認識なのかなあ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC316GA0R30C24A1000000/
2023年、一人あたりでダントツ世界一カメラにカネを注ぎ込んだデジカメ中毒民族日本人が中進国とか大して重要じゃない市場とかなんの冗談かな?
どうしてそんな歪んだ認識なのかなあ。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-jwBe)
2024/07/08(月) 22:09:47.98ID:EgWDGGuKM 日本sageして俺は知ってるぞと無意味な上から目線したいアホなんでしょ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e377-I4pI)
2024/07/08(月) 22:19:44.80ID:BGA2KBm40813名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcb-IQIW)
2024/07/08(月) 22:27:43.32ID:+aBmTRg+H 暗部撮影のために買おうと思ったけど、今回はパス
明るいところはZ9や8で良いし
明るいところはZ9や8で良いし
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad02-I4pI)
2024/07/08(月) 22:32:13.33ID:t7go8KTp0 お気持ち表明乙
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7510-IZut)
2024/07/08(月) 22:50:57.32ID:S+fAVAGq0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8578-xSrj)
2024/07/08(月) 22:59:38.44ID:wBnsWM+q0 さすがレンポーと同族共の巣窟
ニコンのみが正義
ニコン以外は愚民ww
そりゃ慰安婦写真展開くくらいキチガイ共とズブズブなわけだよw
ニコンのみが正義
ニコン以外は愚民ww
そりゃ慰安婦写真展開くくらいキチガイ共とズブズブなわけだよw
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad7c-BnF5)
2024/07/09(火) 00:21:01.78ID:miQ3N6Eg0 あのすっとんきょうなファインダーのデザイン変えただけでも買いだろ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d78-T5yG)
2024/07/09(火) 00:43:53.52ID:Ur7E5m7A0 暗部撮影っていやらしい
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233c-EYDe)
2024/07/09(火) 01:26:07.00ID:Ofc4itfA0 インブ撮影と聞いて
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb63-aPFN)
2024/07/09(火) 03:11:17.18ID:/wp8L1l60 >>815
ニコン内にもう修理できる体制が無いのか、全部外注じゃ高くなるわ。元々社内にいた人達は退職してもらって……って考えるとNPS辞めようとしていたのも辻褄が合うな
ニコン内にもう修理できる体制が無いのか、全部外注じゃ高くなるわ。元々社内にいた人達は退職してもらって……って考えるとNPS辞めようとしていたのも辻褄が合うな
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ef-AD2p)
2024/07/09(火) 04:21:59.33ID:Bj3PAEDQ0 メーカー出荷は明日あたり?
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 235b-OR+R)
2024/07/09(火) 04:53:30.75ID:TatT22qH0 >>820
社内に修理体制が敷けないところは、Panaみたいに修理名目での別個体交換が基本になってしまう
それくらい今のレンズって高度化しててそう簡単に触れなくなってる
ニコンはまだそこまでにはなってない。どんなレンズでも分解して修理して再組立て・調整できる
場合によっては専門組み立て人員がいる栃木ニコン送りとかある。
社内に修理体制が敷けないところは、Panaみたいに修理名目での別個体交換が基本になってしまう
それくらい今のレンズって高度化しててそう簡単に触れなくなってる
ニコンはまだそこまでにはなってない。どんなレンズでも分解して修理して再組立て・調整できる
場合によっては専門組み立て人員がいる栃木ニコン送りとかある。
823名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 07:42:44.86ID:ASRKIYt1M 修理は修理専門部署が対応すると書かれたら社内で修理出来る体制が敷けないとかどんな読解力してんだ
824名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-z/D0)
2024/07/09(火) 08:16:06.23ID:6nUc2yS3d >>803
落下させた時と同じくらい取られてる
落下させた時と同じくらい取られてる
825名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 08:20:15.81ID:ASRKIYt1M 実際にはIBIS交換したとか、中古で買ってシャッター交換したとか
レンズの手振れ補正機構壊れてたから交換とか、あまり使ってないけどぶつけたとか落としたとか何か書いてない情報があるだろね
レンズの手振れ補正機構壊れてたから交換とか、あまり使ってないけどぶつけたとか落としたとか何か書いてない情報があるだろね
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e377-I4pI)
2024/07/09(火) 08:49:20.65ID:S1UDb7Eu0 単なる点検と清掃で8万とか絶対無いわな。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-S9LX)
2024/07/09(火) 09:03:28.17ID:84vbVT/G0 どうせ水族館のイルカショーとかで海水に浸かってバラし交換修理でしょ
828名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-ZkTB)
2024/07/09(火) 09:07:42.24ID:EK4mexbJd マジかよイルカ最悪だな
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b84-QH7d)
2024/07/09(火) 09:09:49.12ID:Z4JMjIVi0 >>821
お店に11日受取OKと言われたから多分そう
お店に11日受取OKと言われたから多分そう
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-S9LX)
2024/07/09(火) 09:12:01.35ID:84vbVT/G0 シーリングは全交換になるしね
831名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-lY+B)
2024/07/09(火) 11:20:49.97ID:MMWo47JCr 今の精密なレンズだとバラして原因探って修理して検査するよりまるっと新品交換した方が時間もかからないし安上がりだと思うけど
修理にこだわる奴多いよな
修理にこだわる奴多いよな
832名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 11:35:20.68ID:ASRKIYt1M 流石にそれはないだろ
電子基板は検査してベテラン作業者が修理するより丸ごと交換した方が安いだろうけど
レンズは材料(個々のレンズ)の単価が高過ぎる
電子基板は検査してベテラン作業者が修理するより丸ごと交換した方が安いだろうけど
レンズは材料(個々のレンズ)の単価が高過ぎる
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b8-waJ4)
2024/07/09(火) 11:41:51.08ID:YKr4yXe90 過去に何度かレンズ修理出してるけどレンズそのものの交換はしたことないな
鏡筒を交換するような修理でも
鏡筒を交換するような修理でも
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8578-xSrj)
2024/07/09(火) 11:53:08.53ID:ZDJN0S610 だって、いっぱいリストラでクビ切ったし
まともな技術者はとっくに転職してるよ
まともな技術者はとっくに転職してるよ
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd7d-fJO2)
2024/07/09(火) 12:10:35.88ID:ickonAV50 落下による全点検と肩液晶部表示不良、電源スイッチ不良(オフにならない)による右肩ユニット交換で約58,000円だった
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d7d-mwSu)
2024/07/09(火) 12:44:01.46ID:wEiYlLio0 カメラやってるのなら携行品保険は入らないとってことだな。保険料も安いんだし。
837名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 12:55:00.51ID:ASRKIYt1M ニコンの定期メンテナンス、Z6IIは12,500円
内容は以下の通り
センサー清掃
VR作動点検
ピント点検・調整
露出精度点検
AF作動精度点検
スピードライト点検
液晶パネル部・電子ビューファインダー点検
表示部点検
各端子部点検
レンズマウント部点検
シャッター点検
アライメント測定
消費電流点検
外観清掃
作動点検
ファーム点検
内容は以下の通り
センサー清掃
VR作動点検
ピント点検・調整
露出精度点検
AF作動精度点検
スピードライト点検
液晶パネル部・電子ビューファインダー点検
表示部点検
各端子部点検
レンズマウント部点検
シャッター点検
アライメント測定
消費電流点検
外観清掃
作動点検
ファーム点検
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab4c-I4pI)
2024/07/09(火) 12:56:09.34ID:TzfLNNfG0 欧米ニコンではユーザー個人で修理するための公式ページを用意しているが
これは欧米の法令で進めてる施策なのかな
たしかAppleも似た施策を始めてるが
これは欧米の法令で進めてる施策なのかな
たしかAppleも似た施策を始めてるが
839名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-YEws)
2024/07/09(火) 14:01:18.66ID:LK6OjSz9a Z7の新型って88Mセンサーって本当かな
本当なら高画質用に買う。
高感度用のD6と2台で使えば最強
本当なら高画質用に買う。
高感度用のD6と2台で使えば最強
840名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 14:37:16.89ID:ASRKIYt1M841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad2c-PZT1)
2024/07/09(火) 14:52:46.79ID:asOLjtuk0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b89-I4pI)
2024/07/09(火) 15:58:40.25ID:nJBjVY1S0 保証期間中にセルフリペア実施すると保証対象外になるので、保証期間切れユーザー向けという建前になってる
SDGsの一環としてEUでは保証期間外でも商品を修理可能にする規制が始まっているようで、その流れでセルフリペアをメーカーが採用し始めてる模様
iPhoneの電池交換キットをAppleが販売始めたのもその流れか
SDGsの一環としてEUでは保証期間外でも商品を修理可能にする規制が始まっているようで、その流れでセルフリペアをメーカーが採用し始めてる模様
iPhoneの電池交換キットをAppleが販売始めたのもその流れか
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bfa-I4pI)
2024/07/09(火) 16:08:15.74ID:9gASxx0m0 じゃあ今後高い修理費出さなくても部品手に入れて素人交換できるようになるのか
中古市場が確立されているカメラやレンズでそうなるととんでもないことになりそうだな
貧乏初心者がとんでもない素人修理中古品掴まされる恐れがあるわなあ
中古市場が確立されているカメラやレンズでそうなるととんでもないことになりそうだな
貧乏初心者がとんでもない素人修理中古品掴まされる恐れがあるわなあ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bfa-I4pI)
2024/07/09(火) 16:10:17.09ID:9gASxx0m0 つーか部品交換なら多少メカさわれてる工具揃えてる人ならできるだろうけど調整後の測定って専門の測定器ないとあかんやろ
測定だられのカメラとレンズどーなるんや?
まさか調整後は素人の感覚誰でも多分大ジョーブみたいな感じになるんか?
怖え
測定だられのカメラとレンズどーなるんや?
まさか調整後は素人の感覚誰でも多分大ジョーブみたいな感じになるんか?
怖え
845名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 16:25:55.59ID:ASRKIYt1M >>841
【Aコース】点検+センサー清掃+外観清掃+ピント点検調整
3960円
これかな、正直かなり省略されてるように思う
もちろん新しいボディならこれで十分なんだろうけどある程度使い込んだボディなら定期メンテの方が良いかなぁ
【Aコース】点検+センサー清掃+外観清掃+ピント点検調整
3960円
これかな、正直かなり省略されてるように思う
もちろん新しいボディならこれで十分なんだろうけどある程度使い込んだボディなら定期メンテの方が良いかなぁ
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3e6-G/2u)
2024/07/09(火) 16:29:48.02ID:YPWleI7d0 電波を発するカメラは日本では修理に免許が要るのでは
総務省認定店のマークが要るのでは
総務省認定店のマークが要るのでは
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b89-I4pI)
2024/07/09(火) 16:34:29.77ID:nJBjVY1S0 Nikon Self Service Repair という公式ページにZ6iiiの修理マニュアルが既に公開されてる
ネジの位置を含め分解方法がまだ懇切丁寧に説明されてるね
どこかのブラケットを外すと保証対象外になるとか?
ネジの位置を含め分解方法がまだ懇切丁寧に説明されてるね
どこかのブラケットを外すと保証対象外になるとか?
848名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 17:49:28.05ID:ASRKIYt1M だからアメリカでやられてるのはそういうの自己責任でやるからそれでも構わない人向けにやり方公開しろってやつでしょ
サポートなんて受けたくない、オレは自分で出来るっつーのという人が一定数いる
サポートなんて受けたくない、オレは自分で出来るっつーのという人が一定数いる
849名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 18:06:55.33ID:ASRKIYt1M お金を出して買ったんだからその製品を自由に分解する権利、自由に修理する権利がある
その結果どうなろうともそれはそいつの責任
自由というのはつまり責任と1セット
自由の行使には責任が伴う
その結果どうなろうともそれはそいつの責任
自由というのはつまり責任と1セット
自由の行使には責任が伴う
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab8a-I4pI)
2024/07/09(火) 18:23:03.07ID:TzfLNNfG0 EU米国ではユーザーに修理する権利を付与せよという流れだが、日本は規制により難しいということだな
『日本国内で電波を発する機器を利用するには、技術基準適合証明(技適)を受ける必要がありますが、技適マークの付いた機器を改造した場合には技適が無効になります』
『日本国内で電波を発する機器を利用するには、技術基準適合証明(技適)を受ける必要がありますが、技適マークの付いた機器を改造した場合には技適が無効になります』
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ada3-kC4j)
2024/07/09(火) 18:28:57.11ID:XPJLQ2oT0 何言ってるのかさっぱりわからなんのやけど、そもそも自分で修理なんて出来るの?
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a557-OR+R)
2024/07/09(火) 18:37:58.85ID:6f+lZDvq0 ノートPCとかはできる、デジカメで個人修理解禁されるのはフランジバックが少しくらいずれててもピントで何とかできるミラーレスだからだろう
これがミラー位置と、センサー面と、OVFのピントグラスと、AFモジュールの4つの精度を取らないといけない一眼レフではできなかったことではある
一眼レフだと大量の調整項目があってなん十分もかけてそれを合わせる
これがミラー位置と、センサー面と、OVFのピントグラスと、AFモジュールの4つの精度を取らないといけない一眼レフではできなかったことではある
一眼レフだと大量の調整項目があってなん十分もかけてそれを合わせる
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ada3-kC4j)
2024/07/09(火) 19:02:25.42ID:XPJLQ2oT0 いや、調整が云々以前に部品無かったら無理でしょ。何処にも売ってないよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abb5-I4pI)
2024/07/09(火) 19:14:14.83ID:TzfLNNfG0 >>853
修理マニュアルに部品番号が記載れていて、公式ページから該当部品を購入できる仕組み
修理マニュアルに部品番号が記載れていて、公式ページから該当部品を購入できる仕組み
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a557-OR+R)
2024/07/09(火) 19:15:30.76ID:6f+lZDvq0 ノートPCとかならおなじみのメーカーパーツセンターに電話してS/N言って購入するシステム。
856名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-CFeu)
2024/07/09(火) 19:15:36.67ID:9xeYvRPPd >>853
売ってるに決まってるじゃん。そうじゃなきゃこんなのなんの意味もない。
売ってるに決まってるじゃん。そうじゃなきゃこんなのなんの意味もない。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ada3-kC4j)
2024/07/09(火) 19:21:11.95ID:XPJLQ2oT0 >>854
公式ページのどこから買えるの。それって国内のこと?
公式ページのどこから買えるの。それって国内のこと?
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbaa-cGhc)
2024/07/09(火) 19:34:38.72ID:DRHr2Fq70 >>840
そういう目先しか見えない話じゃないんだよ
何をやるにもえげつなく金が掛かるのが海外
風邪で病院行っても10万円の世界だから金を掛けないのが大事
あとアメリカがチップ文化と言うけど
これを出せないから外食できない奴らがほとんどってのを知るべき
そういう目先しか見えない話じゃないんだよ
何をやるにもえげつなく金が掛かるのが海外
風邪で病院行っても10万円の世界だから金を掛けないのが大事
あとアメリカがチップ文化と言うけど
これを出せないから外食できない奴らがほとんどってのを知るべき
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abb5-I4pI)
2024/07/09(火) 19:41:11.50ID:TzfLNNfG0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a557-OR+R)
2024/07/09(火) 20:14:33.26ID:6f+lZDvq0 日本のデジカメはWIFIモジュールがメインボード固定だからなあ。
海外のノートみたいに別モジュールとかだと修理はそこまでもんだいにはならないんで(電波法で引っかかるWIFIモジュールをいじってないって建前になる)
海外のノートみたいに別モジュールとかだと修理はそこまでもんだいにはならないんで(電波法で引っかかるWIFIモジュールをいじってないって建前になる)
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/09(火) 20:19:36.46ID:iXT89Pjl0 >>762
出荷量じゃキヤノンも検討してるって記事だけど半導体で重要なのは出荷額の方だからな・・・
古のZ80(CPUの事だよw)時代から大量の薄利多売半導体チップは商売的にはゴミだった。ラインだけ占有して儲けが出ない汚れ仕事だった
日本企業だって一流どころはそれを避けてた。なのに量を見れば・・・とかなんて悲しい記事なんだ。これほど日本の半導体製造装置産業が落ちぶれたのがと嘆かずにはいられない
出荷量じゃキヤノンも検討してるって記事だけど半導体で重要なのは出荷額の方だからな・・・
古のZ80(CPUの事だよw)時代から大量の薄利多売半導体チップは商売的にはゴミだった。ラインだけ占有して儲けが出ない汚れ仕事だった
日本企業だって一流どころはそれを避けてた。なのに量を見れば・・・とかなんて悲しい記事なんだ。これほど日本の半導体製造装置産業が落ちぶれたのがと嘆かずにはいられない
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a557-OR+R)
2024/07/09(火) 20:31:21.34ID:6f+lZDvq0 先端半導体ってもう最先端高性能CPUにしか使えないような特殊用途なので前ほど恩恵ないんですわ
IoTとかだと2x~6xnmクラスの需要が爆上がりで液浸が再び脚光浴びてるしそれがニコン復活の理由の一つ
IoTとかだと2x~6xnmクラスの需要が爆上がりで液浸が再び脚光浴びてるしそれがニコン復活の理由の一つ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a557-OR+R)
2024/07/09(火) 20:32:26.69ID:6f+lZDvq0 特にワンチップでそこからUSBとかSDカードとかの高電圧にさらされるI/Oくっつけるのって
1桁nmでは不可能なんですよ。簡単に絶縁破壊される
1桁nmでは不可能なんですよ。簡単に絶縁破壊される
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-aPFN)
2024/07/09(火) 20:49:50.55ID:0AZsYKOB0 >>862
そこはキヤノンが抑えてニコンは死んだぞ?
そこはキヤノンが抑えてニコンは死んだぞ?
液浸ステッパーはキヤノンは作れていないよ。(作らない、じゃなくてね)
インテルで言う14nmまではニコンがガンガン入れていたから。
インテルで言う14nmまではニコンがガンガン入れていたから。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43f5-ngA5)
2024/07/09(火) 22:15:41.72ID:3kbUg6Fo0 過去形かよ
867名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 22:22:51.97ID:ASRKIYt1M 少なくとも画像用のCMOSセンサーなんて半導体の中ではローテクで作れる
最先端の超高額装置でないと作れないとかそんなこと全く無い
最先端の超高額装置でないと作れないとかそんなこと全く無い
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4305-Hfhp)
2024/07/09(火) 22:28:46.73ID:WEjQbYx60 z6iii触ったんだけど、H+だとブラックアウトフリーにかなり近い感じなんだけど、HとかLにするとブラックアウトするのってどういう原理なの?
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2381-YaW2)
2024/07/09(火) 22:31:40.07ID:RZAV0w750 ブラックアウトの時間が短かければそこに映像差し込んで疑似的に繋がってるように見せることができるというだけ
870名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 22:43:14.85ID:ASRKIYt1M >>868
人間無視してカメラとして見るならブラックアウトする方が良い
その間はセンサーが撮影をしてるわけであり、最近の流れで分かるようになるべく時間をかけて丁寧に読み込むほど画質に対して有利
H+はいうなれば、画質は目をつぶって兎に角高速に連写しますよ、それが必要なんでしょってこと
人間無視してカメラとして見るならブラックアウトする方が良い
その間はセンサーが撮影をしてるわけであり、最近の流れで分かるようになるべく時間をかけて丁寧に読み込むほど画質に対して有利
H+はいうなれば、画質は目をつぶって兎に角高速に連写しますよ、それが必要なんでしょってこと
871名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 22:47:25.60ID:ASRKIYt1M ブラックアウトの時間を短く見せるために1コマ前の画像を表示させるとかもあるわけだけど
結局のとこ人間の使い勝手のために無理してるだけで、本来的にはなるべく限界までブラックアウトを許容する方が画質の面では正解
いやだってお前ら文句言うじゃん、だったら画質は悪化するけどなるべくブラックアウトしないようにしておきますわ、となる
結局のとこ人間の使い勝手のために無理してるだけで、本来的にはなるべく限界までブラックアウトを許容する方が画質の面では正解
いやだってお前ら文句言うじゃん、だったら画質は悪化するけどなるべくブラックアウトしないようにしておきますわ、となる
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-OR+R)
2024/07/09(火) 23:10:48.52ID:bGHCb4r80873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab2b-I4pI)
2024/07/09(火) 23:18:32.42ID:TzfLNNfG0874名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/09(火) 23:21:48.86ID:TOPu+I5DM >>873
大事なのは最先端の露光装置だとかではなく、そういうアナログな泥臭いあれこれでしょ
そしてだからこそ他社が簡単には追い付けていない(高額装置買ってくるだけで作れるなら他社にすぐ追い付かれる)
大事なのは最先端の露光装置だとかではなく、そういうアナログな泥臭いあれこれでしょ
そしてだからこそ他社が簡単には追い付けていない(高額装置買ってくるだけで作れるなら他社にすぐ追い付かれる)
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdf4-I4pI)
2024/07/09(火) 23:28:56.78ID:5zdeQLZO0 特許があるから同じイメージセンサー製造できてもROYがかかって商売にならないな
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-aPFN)
2024/07/09(火) 23:46:26.50ID:0AZsYKOB0 >>865
液浸はニコンダメなんだわ、Intel向けにカスタムしすぎてIntel以外使えない。肝心のIntelは全面的にASMLに移行でニコンは売り先がないから困ってる。
ソニーも積層にTSMCと組んでやる必要があってASML製に移行。張り合わせする時にニコンのステッパーだと都合が良くないからね。ニコン自身が工場でも作らない限り使い道がないんよ
液浸はニコンダメなんだわ、Intel向けにカスタムしすぎてIntel以外使えない。肝心のIntelは全面的にASMLに移行でニコンは売り先がないから困ってる。
ソニーも積層にTSMCと組んでやる必要があってASML製に移行。張り合わせする時にニコンのステッパーだと都合が良くないからね。ニコン自身が工場でも作らない限り使い道がないんよ
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b1a-Uco+)
2024/07/09(火) 23:56:27.37ID:RqHqGNzX0 z6iii購入したけど届くまでに他に買っておくものって何がある?
充電器とかいるのか?
充電器とかいるのか?
878名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-B+A3)
2024/07/10(水) 00:02:53.81ID:vL8U/Lhbr グラマス
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2381-YaW2)
2024/07/10(水) 00:02:59.29ID:uzuVOYKy0 >>877
今何持ってるか分からなすぎて・・・
今何持ってるか分からなすぎて・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd84-gE9Y)
2024/07/10(水) 00:03:19.78ID:5H772NIF0 >>877
0スタートでUSBでの充電が嫌なら充電器要るね
あとは予備バッテリーかな?これもUSBにモバイルバッテリーで事足りるか?
記録メディアも必要だな、最初はSDカードでも良いかもしれんが、連射するならCFExが欲しくなるかも
他に必須と言える物はレンズくらいだから、必用になったら買えば良い
0スタートでUSBでの充電が嫌なら充電器要るね
あとは予備バッテリーかな?これもUSBにモバイルバッテリーで事足りるか?
記録メディアも必要だな、最初はSDカードでも良いかもしれんが、連射するならCFExが欲しくなるかも
他に必須と言える物はレンズくらいだから、必用になったら買えば良い
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-aPFN)
2024/07/10(水) 00:29:17.69ID:jz2O7n+s0 >>877
背面液晶の保護用シート。汚れた手で触っていると数年後コーティングが禿げたりするから
背面液晶の保護用シート。汚れた手で触っていると数年後コーティングが禿げたりするから
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/10(水) 00:37:27.08ID:SBquxBCa0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/10(水) 00:42:36.37ID:SBquxBCa0 因みにDRAMやNAND flash、次世代メモリ(MRAMやFeRAMなど)をEUVで製造する計画も順調に進んでいるので
もうすぐCPUだけの特殊用途なんて言えなくなる模様w
もうすぐCPUだけの特殊用途なんて言えなくなる模様w
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ba-kC4j)
2024/07/10(水) 00:46:30.74ID:DJFFYCe70 >>859
ほんだらそんな話してもしゃーないいやろ。アホかおまえ。
ほんだらそんな話してもしゃーないいやろ。アホかおまえ。
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d569-I4pI)
2024/07/10(水) 01:04:40.18ID:7XnkTxmH0 欧米でのユーザーによる修理のハナシでスレが一時的に盛り上がってただけ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ed-AD2p)
2024/07/10(水) 04:49:43.98ID:WQOGrxQB0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdd9-pk1M)
2024/07/10(水) 04:55:24.05ID:8trAJSB50 今購入するのはどれがいい?
888名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hcb-WRiQ)
2024/07/10(水) 09:59:45.23ID:Va3whF9lH マップカメラとかヨドバシで予約購入
配送に2日間かかる場所は今日発送ですか❓
配送に2日間かかる場所は今日発送ですか❓
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a575-Uco+)
2024/07/10(水) 10:10:53.88ID:FeJ393UX0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-S9LX)
2024/07/10(水) 11:27:53.80ID:3ExWsXD40 Hプラスはレックビュー
Hはライブビュー
電子シャッターHプラスは積層みたいな超高速レックビュー
Hはライブビュー
電子シャッターHプラスは積層みたいな超高速レックビュー
891名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/10(水) 12:23:09.87ID:w9urUrO4M892名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/10(水) 12:51:11.42ID:w9urUrO4M 万一のための保険として付けるとかいうなら、5本10本レンズを持ってる場合に全てのレンズにそれなりのフィルターを付けるくらいなら、その万一のために前玉交換貯金しておけばよい
前玉保護ならフードやリング付けるのが効果的
そうではなくて雷雨の中で撮影したいとか砂塵が舞う中で撮影するから必要なんだということであるなら付けた方が良い
前玉保護ならフードやリング付けるのが効果的
そうではなくて雷雨の中で撮影したいとか砂塵が舞う中で撮影するから必要なんだということであるなら付けた方が良い
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7510-IZut)
2024/07/10(水) 13:31:10.15ID:x2mWKj6C0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc6-I4pI)
2024/07/10(水) 14:45:47.34ID:agET60eN0 以前はフィルター派だったけど全レンズに付けて膨大な費用になったことや撮影のたびに外すこともあって
今はフィルターレス派になった
んで砂漠とかに行く時だけフィルターつける
ただ一度フィルターのおかげでレンズ守れたこともあるんでフィルター常用派を否定する気はないけどね
今はフィルターレス派になった
んで砂漠とかに行く時だけフィルターつける
ただ一度フィルターのおかげでレンズ守れたこともあるんでフィルター常用派を否定する気はないけどね
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a575-Uco+)
2024/07/10(水) 15:03:14.62ID:FeJ393UX0 色々助言サンクス!
いつも何かと戦ってる人多いからこんな初歩質問ええんかなとも思ったけど聞いてよかったわ
なんか記録メディアや周辺機器?も買い足すと結局プラス1万2万軽く飛んできそう
いつも何かと戦ってる人多いからこんな初歩質問ええんかなとも思ったけど聞いてよかったわ
なんか記録メディアや周辺機器?も買い足すと結局プラス1万2万軽く飛んできそう
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ adc2-I4pI)
2024/07/10(水) 15:35:51.84ID:WZoz0Kwu0 自分もZ5から買い替えなので明日からのプライムセールでプログレードのCFx買うぜい。しかし去年に比べると随分値上がりしたんだね。。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4384-9GVF)
2024/07/10(水) 16:00:52.35ID:Oj630F7l0 Z6UもちでZ6IIIに買い換える必要あるんか?
Z8買った方が幸せになれそう
Z8買った方が幸せになれそう
899名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-B+A3)
2024/07/10(水) 16:03:33.48ID:vL8U/Lhbr >>898
それを聞かないと判断できないなら買い換えない方がいいと思う
それを聞かないと判断できないなら買い換えない方がいいと思う
900名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMcb-Icih)
2024/07/10(水) 16:13:54.28ID:i/hiiwDKM >>846
電波を発するってどういうレベルの話?
電波を発するってどういうレベルの話?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4509-IKXO)
2024/07/10(水) 16:25:27.19ID:yIINcbML0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b89-OR+R)
2024/07/10(水) 16:27:37.37ID:3KnhPjGP0 Z8は好感度には期待してはいけないから、Z6IIで暗いところたくさん撮ってるならやめとけという話
903名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-fPwV)
2024/07/10(水) 16:42:23.91ID:djoYykJ8M >>889
カメラ背面液晶フィルター
GRAMAS買ったら良すぎて最高だったのでお勧め
お高い言うても意外と安いという印象
レンズフィルターは初めあったほうが絶対いい
おすすめはマルミ安いのに某有名フィルターと変わらない反射性能
地雷は中国製フィルター
ガラスはめただけで反射コートなんて全く無い!
カメラ背面液晶フィルター
GRAMAS買ったら良すぎて最高だったのでお勧め
お高い言うても意外と安いという印象
レンズフィルターは初めあったほうが絶対いい
おすすめはマルミ安いのに某有名フィルターと変わらない反射性能
地雷は中国製フィルター
ガラスはめただけで反射コートなんて全く無い!
904名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-fPwV)
2024/07/10(水) 16:46:48.04ID:mYDQlzT4M Sラインレンズだとフィルター原因による色収差が出る
PLフィルター原因で画質激減するから単一フィルターに戻ったりする
NIKON Zするなら1本Sラインおすすめしたい
PLフィルター原因で画質激減するから単一フィルターに戻ったりする
NIKON Zするなら1本Sラインおすすめしたい
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a575-Uco+)
2024/07/10(水) 17:31:10.48ID:FeJ393UX0 >>903
経験者のいいもんはいい悪いもんは悪い聞けるからありがてえわ
言われたまんま購入検討します
あとz50はついてきた純正ストラップつけてたんだけどほぼ首かけで若干の重さや取り回しの悪さを感じてたので
z6レベルの重さでのオススメストラップなんかも教えてよみんな
経験者のいいもんはいい悪いもんは悪い聞けるからありがてえわ
言われたまんま購入検討します
あとz50はついてきた純正ストラップつけてたんだけどほぼ首かけで若干の重さや取り回しの悪さを感じてたので
z6レベルの重さでのオススメストラップなんかも教えてよみんな
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb63-2ixM)
2024/07/10(水) 17:41:47.54ID:uCZ4Y7Qh0 Nikon Imaging Cloudはいつから開始ですか?
907名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/10(水) 17:48:29.98ID:w9urUrO4M 自分もフィルターは付けない
意味が無いくらいならまだしもお金払って画質劣化(収差増大、ゴーストフレアの原因)させてるとか許せない派
お守りとして千円だとかいうならまだしも劣化の少ない高性能保護フィルターは諭吉が飛んでいくというジレンマなら最初から無い方が気楽
ただ当然NDやPLは別
意味が無いくらいならまだしもお金払って画質劣化(収差増大、ゴーストフレアの原因)させてるとか許せない派
お守りとして千円だとかいうならまだしも劣化の少ない高性能保護フィルターは諭吉が飛んでいくというジレンマなら最初から無い方が気楽
ただ当然NDやPLは別
908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-OR+R)
2024/07/10(水) 18:04:14.04ID:/84PIe9ha じぶんはアルクレスト嵌め殺しかなあ
やはり泥や飛散物対策考えるとフィルターつけない理由はないよ
やはり泥や飛散物対策考えるとフィルターつけない理由はないよ
909名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-fPwV)
2024/07/10(水) 18:10:58.86ID:Nvj7SnTxM >>905
NIKON純正 AN-6Wとか幅広いストラップおすすめだが使ってると端が丸まったりする
中古ストラップでも1000円前後で釣り下がってるのも良い
ストラップ短くしたいのに出来ないという場合はサードパーティー製で具体的な口コミチェックしてね
何だったらコレどうよと質問したほうが良いかもしれん
オマケ1
ストラップ取外し金具とかは余っ程そういう使い方する人以外使わないほうが良い
取り外し構造物でカメラやら傷つけるし凄い邪魔
よくようつべで便利とかされているがむっちゃ邪魔!
オマケ2
スピードケースとかいうの?
下半分しかないケースおすすめ
コレすごい便利と俺は思ってる
NIKON純正 AN-6Wとか幅広いストラップおすすめだが使ってると端が丸まったりする
中古ストラップでも1000円前後で釣り下がってるのも良い
ストラップ短くしたいのに出来ないという場合はサードパーティー製で具体的な口コミチェックしてね
何だったらコレどうよと質問したほうが良いかもしれん
オマケ1
ストラップ取外し金具とかは余っ程そういう使い方する人以外使わないほうが良い
取り外し構造物でカメラやら傷つけるし凄い邪魔
よくようつべで便利とかされているがむっちゃ邪魔!
オマケ2
スピードケースとかいうの?
下半分しかないケースおすすめ
コレすごい便利と俺は思ってる
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4509-IKXO)
2024/07/10(水) 18:34:52.37ID:yIINcbML0 プロテクターは撮影状況に応じるとしか言いようがないね
絶対つけないとか、つけっぱなしと決めるよりは、都度頭使う方が良い
絶対つけないとか、つけっぱなしと決めるよりは、都度頭使う方が良い
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d7c-QH7d)
2024/07/10(水) 18:34:59.43ID:8yLnK37V0 >>906
もうログイン出来たよ
もうログイン出来たよ
912名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-ZkTB)
2024/07/10(水) 18:35:23.61ID:+8xRgdIvd マップクレカ払いだけど発送手配中になってるわ
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad66-TV1z)
2024/07/10(水) 18:36:19.50ID:/GLOpEyx0 ストラップってなにが良いんだろと思いつつ純正二本とpdのスライドライトで特に不満なく使ってるな
70-200mm付けると重いからpdスライド買おうかなと思案してる
70-200mm付けると重いからpdスライド買おうかなと思案してる
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5a1-aPFN)
2024/07/10(水) 19:02:34.08ID:FKBEglbz0 >>900
通信機能があるデバイスは日本ではもれなく技適ってのを守らないといけなくてな…Wi-Fi載ってるカメラは日本では免許ないとバラして修理とかだめなんよ。内部の通信モジュールだけで技適通しておけば抜け道で回避できるのに、日本のメーカーは律儀に本体で申請出して正攻法でやってるからさ…
通信機能があるデバイスは日本ではもれなく技適ってのを守らないといけなくてな…Wi-Fi載ってるカメラは日本では免許ないとバラして修理とかだめなんよ。内部の通信モジュールだけで技適通しておけば抜け道で回避できるのに、日本のメーカーは律儀に本体で申請出して正攻法でやってるからさ…
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e335-ngA5)
2024/07/10(水) 19:09:44.93ID:pGDb28UP0 ニコ爺って頭から電波出てんの?
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b0-xVBv)
2024/07/10(水) 19:17:01.61ID:71d3WBEI0 昔みたいに機種名入ったストラップ欲しいわ
Z6とZ7のストラップは未だにとってある
Z6とZ7のストラップは未だにとってある
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd4c-OR+R)
2024/07/10(水) 19:19:37.49ID:CiDms8Ak0 日本メーカーはWifiをドーターカードにせず一体にしてるしなあ
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b84-QH7d)
2024/07/10(水) 20:19:44.41ID:PLy/E97w0 AmazonのセールでNX-B1PROの330GBが24,800円になるのだいぶ安いので良さげだな
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc6-I4pI)
2024/07/10(水) 21:48:06.04ID:agET60eN0 >>916
z7のゴールドストラップとってあるぜ
z7のゴールドストラップとってあるぜ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ada3-3Jnf)
2024/07/10(水) 22:54:33.79ID:SBquxBCa0 >>914
トヨタの認証不正問題とかもそうだけど、メーカーが検査項目を満たした上でそれ以上の耐久性を証明するテストとかしただけで日本の役人は”まったく同じテストじゃない”と不正認定するんだから
内部モジュール単位で技適を通すとかやったら日本の省庁が何をしてくるか分らんぞw
あいつ等は利権守る事しか考えてないからな
トヨタの認証不正問題とかもそうだけど、メーカーが検査項目を満たした上でそれ以上の耐久性を証明するテストとかしただけで日本の役人は”まったく同じテストじゃない”と不正認定するんだから
内部モジュール単位で技適を通すとかやったら日本の省庁が何をしてくるか分らんぞw
あいつ等は利権守る事しか考えてないからな
921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-vGdS)
2024/07/10(水) 23:43:03.62ID:hQFC7sYga いよいよ明後日Z6ⅲ発売だというのに盛り上がってないな
922名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/10(水) 23:56:33.91ID:w9urUrO4M これから先カメラが盛り上がることは無いと思うよ
というのは為替の影響でクソ高いということが起きてなかったとして、Z6IIIが30万円だったとしても昔のように盛り上がったりはしないだろう
というのはつまりみんなもう満足しちゃってるんだよね、新製品が欲しいとか最新のAFを使ってみたいという願望はあるもののこれといって特に話すことは残っていない
Z7IIIが出てもZ9IIが出ても昔のようにスレが伸びたりはしない
というのは為替の影響でクソ高いということが起きてなかったとして、Z6IIIが30万円だったとしても昔のように盛り上がったりはしないだろう
というのはつまりみんなもう満足しちゃってるんだよね、新製品が欲しいとか最新のAFを使ってみたいという願望はあるもののこれといって特に話すことは残っていない
Z7IIIが出てもZ9IIが出ても昔のようにスレが伸びたりはしない
923名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-cZGz)
2024/07/11(木) 00:52:49.36ID:clFo1kMtM AFガーAFガーとやかましいほど騒いでいたけど
画質据え置きなんなら劣化でAFやら連写が強化されて値上げされましたとなったら「じゃあZ6IIでいいです」「よく考えたらZ6IIで困りません」となる
AFなんて別にその程度のものでしかなく、そしてその程度のものしか話題にするネタがなくなっているのが現実
今のAFで困らないじゃん十分快適となったらいよいよもう話すことがない
画質据え置きなんなら劣化でAFやら連写が強化されて値上げされましたとなったら「じゃあZ6IIでいいです」「よく考えたらZ6IIで困りません」となる
AFなんて別にその程度のものでしかなく、そしてその程度のものしか話題にするネタがなくなっているのが現実
今のAFで困らないじゃん十分快適となったらいよいよもう話すことがない
924名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-NFw/)
2024/07/11(木) 01:17:51.71ID:XMLkV2VLd 「画質」は主観だったりするし、後処理で救えるものもあったりすると思うけど、ピンボケを起こした写真の復元とか、歪んだ写真の復元とか、AF迷ってたり連写のコマの間でタイミングを逃した写真の生成は出来ないから、画質よりシャッターチャンスを優先するというのは一理あるなとは思う
もちろん被写体がそういったことが必要ないものならそれには向いてないカメラなんだろうな
もちろん被写体がそういったことが必要ないものならそれには向いてないカメラなんだろうな
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4509-IKXO)
2024/07/11(木) 01:47:59.11ID:1xjyaO7V0 まあ機種スレで盛り上がるのは発表直後で、その後発売日までジワジワ人気が落ちていくパターンだろう
そんでネガキャンみたいな話題しか出ないものだ。でも買う人は買う
そんでネガキャンみたいな話題しか出ないものだ。でも買う人は買う
先週末、神戸の繁華街をブラっとスナップ撮影してたんだけど、
観光客でもカメラをぶら下げてるのを全然見かけなかったな
もう写真撮影はスマホがデフォルトなんだな
観光客でもカメラをぶら下げてるのを全然見かけなかったな
もう写真撮影はスマホがデフォルトなんだな
927名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-YDap)
2024/07/11(木) 06:52:07.73ID:F03O8LeiF928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cb4d-St9t)
2024/07/11(木) 07:01:52.86ID:LIHf6fNm0 撮影目的で行動していてもスナップ的なのはスマホで写してる
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/11(木) 08:55:30.19ID:UUP28Gef0 現代は一番多くの人に視聴されるのはSNSだからなー
しかも写真よりもショート動画の方が閲覧されてる
しかも写真よりもショート動画の方が閲覧されてる
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4509-IKXO)
2024/07/11(木) 09:02:38.16ID:1xjyaO7V0 ずっと写真撮ってきたオッサンにとってSNS向けのショート動画は別の趣味だよ
好きならやればいいけど、無理して乗るような流れでもないだろう
好きならやればいいけど、無理して乗るような流れでもないだろう
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/11(木) 09:07:39.96ID:UUP28Gef0 乗る乗らないは個人の自由だが視聴されてるのはショート動画という現実があるだけやね
差は圧倒的。比較にならんレベルだし
差は圧倒的。比較にならんレベルだし
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/11(木) 09:08:12.61ID:UUP28Gef0 よってメーカーが動画主体にカメラを設計するのも無理からぬということだ
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d55b-AD2p)
2024/07/11(木) 09:20:58.54ID:Ba0WRXLS0 明日一日夏期休暇取得した
朝の涼しいうちに下取りに出す品の清掃と梱包をしてから
ぼちぼちと店へ受け取りに出掛けるぜ
朝の涼しいうちに下取りに出す品の清掃と梱包をしてから
ぼちぼちと店へ受け取りに出掛けるぜ
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b30-8rph)
2024/07/11(木) 09:24:40.75ID:MBFnmIl90 >>933
雨の写真がたくさん撮れるね
雨の写真がたくさん撮れるね
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d55b-AD2p)
2024/07/11(木) 09:29:32.84ID:Ba0WRXLS0 蝦夷地の明日の降水確率は高くはないが
まずは家ん中で初期設定やら試し撮りやらで終わると思う
Zfとの高感度や暗部の画質比較はしないでおこうw
まずは家ん中で初期設定やら試し撮りやらで終わると思う
Zfとの高感度や暗部の画質比較はしないでおこうw
936名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-lY+B)
2024/07/11(木) 09:49:18.21ID:vanIfgexr ショート動画なんて消費コンテンツをわざわざフルサイズ一眼で撮りたい層は果たしてどの程度いるのだろうか
937名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Ccb-jnfG)
2024/07/11(木) 09:56:49.88ID:scdZxsqeC 発送連絡きた
ネガキャン入った事前レビューで工作員がプギャーして、一般人の実写で黙らさられる、ここまで様式美。
実写写真お待ちしています。
実写写真お待ちしています。
939名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-NFw/)
2024/07/11(木) 10:41:01.72ID:khNq8DWpd まあニコンはコンテストやったりもしてるからな
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d53d-AD2p)
2024/07/11(木) 11:05:12.92ID:Ba0WRXLS0 あー早くフレキシブルカラーを入れて撮りたい
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e38e-xVBv)
2024/07/11(木) 12:49:29.67ID:rLr1g+//0 マップカメラは明日発送?それとも明日着でくる?
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bc9-xVBv)
2024/07/11(木) 13:01:24.69ID:bu8Iaw5k0 今日の午後発送
マイアイテムにはもう載ってた
マイアイテムにはもう載ってた
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b6f-8EgU)
2024/07/11(木) 14:14:36.85ID:bgxQ9WMD0 snsのショート動画はめんどくさいけど収益のためにやってるわ
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ addc-3Jnf)
2024/07/11(木) 14:29:09.98ID:UUP28Gef0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe8-I4pI)
2024/07/11(木) 14:48:54.06ID:pUK3L6wt0 昨日発表されな動画向けエントリー機種
Sony ZV-E10ii は15.3万円
旧機種ZV-E10の2倍にインフレ
Sony ZV-E10ii は15.3万円
旧機種ZV-E10の2倍にインフレ
946名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-cZGz)
2024/07/11(木) 15:32:10.82ID:VEXmXEXNM 今はもう何がリリースされても同じだよ
ZV-E10IIは北米で1000ドルだから
ZV-E10IIは北米で1000ドルだから
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-r49X)
2024/07/11(木) 15:40:43.00ID:HyqjUf270 価格設定がおかしくなるからz9ii、z8iiを出してからz7iiiをリリースするのかな
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238b-I4pI)
2024/07/11(木) 15:56:25.77ID:G755kJUV0 >>946
この価格だと153円/USD程度なので日本価格はそれなりに安めだな
この価格だと153円/USD程度なので日本価格はそれなりに安めだな
949名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-Ztyp)
2024/07/11(木) 16:49:42.23ID:Vyn2nMweH プログレ512GB買って準備は万全
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab90-xVBv)
2024/07/11(木) 16:59:53.27ID:73NWMELG0 予約多数とか言ってたけど余裕で発売日に手に入るな
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e32f-pCiG)
2024/07/11(木) 17:07:46.77ID:LEzl0e2s0 キャンセルも多数だから
952名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-ZkTB)
2024/07/11(木) 17:08:16.79ID:A84HBLU8d 売れてない予感しまくりだわ
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ add1-OR+R)
2024/07/11(木) 17:08:36.37ID:hr7huuA40 まあ+6万でZ8になったからなあ
ニコン的にはどっちでもいいってことだろうが
ニコン的にはどっちでもいいってことだろうが
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-vGdS)
2024/07/11(木) 17:17:08.36ID:E5KVvnICa とあるお店の話ですが
さっきZ6ⅲ入荷してた
さっきZ6ⅲ入荷してた
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d14-OR+R)
2024/07/11(木) 18:15:34.25ID:990cj7Jy0 あのダイナミックレンジの結果は画質にうるさいニコン党にはこたえそうだと思う
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad09-I4pI)
2024/07/11(木) 18:29:16.85ID:WvTtQ0Nx0 >>955
既に発売された北米は実際の作例が出てきてて、海外のニコン党からはもう既にその結果割とスルーされてるけどな
既に発売された北米は実際の作例が出てきてて、海外のニコン党からはもう既にその結果割とスルーされてるけどな
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/11(木) 18:34:15.92ID:YNAors7M0 多分初動はそんなに出てないと思う
じわじわ系だと思う
じわじわ系だと思う
958名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-lY+B)
2024/07/11(木) 18:47:39.94ID:Os8kbg2Mr Photons to Photosの計測結果だと低感度域がMFTのG9IIとほぼ同じってのは受け入れ難い人多いだろ
DigitalCameraWorldでは高感度もZ6IIに劣るって評価だし…
DigitalCameraWorldでは高感度もZ6IIに劣るって評価だし…
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ add1-OR+R)
2024/07/11(木) 18:48:52.11ID:hr7huuA40 積層なんてそんなものという割り切りは必要かもしれん
けど実写テストの画像見てる限りはISO12800でもZ6と大して変わらんように見えたが果て
けど実写テストの画像見てる限りはISO12800でもZ6と大して変わらんように見えたが果て
960名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-B+A3)
2024/07/11(木) 19:07:57.59ID:2ndlDu9Hr やっと明日渡せるよって電話来たわ
もっとはよよこせ
もっとはよよこせ
961名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-r6XL)
2024/07/11(木) 19:28:59.03ID:Jnz3k//Wd962名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-kC4j)
2024/07/11(木) 19:49:37.20ID:h1dLYlYIM 39万は昔のZ6を知ってると高いと思うけど、これからの新型カメラは基本的にこの価格がベースになると思う。
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ add1-OR+R)
2024/07/11(木) 19:54:32.28ID:hr7huuA40 それ考えたら今中古10万前半のZ6って安いってお話になってだから下げ止まってるってのはある
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7d-IQIW)
2024/07/11(木) 19:55:58.59ID:uK7Jpcw+0 AFあまり必要ない風景撮影ならZ6いいよほんと
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad3d-OR+R)
2024/07/11(木) 20:38:31.87ID:hr7huuA40 個人的にはZ8に納得してないので画質番長のZ7を安く入れたい意向はある
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85e5-IZut)
2024/07/11(木) 21:09:11.36ID:UB5lEiPO0 番長おぢ~
968名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-B+A3)
2024/07/11(木) 21:12:30.60ID:2ndlDu9Hr 新しい充電器と前の充電器って何が違うの?
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 433e-xVBv)
2024/07/11(木) 22:12:40.62ID:11bFRtph0 17日にキヤノンの新製品発表会があるらしいな
値付けに注目だなー
値付けに注目だなー
970名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-cZGz)
2024/07/11(木) 23:36:51.35ID:VEXmXEXNM >>962
各社のミドルレンジカメラは2500ドル前後だから、これから発表されるカメラは軒並み40万円が標準になっていくだろうね
各社のミドルレンジカメラは2500ドル前後だから、これから発表されるカメラは軒並み40万円が標準になっていくだろうね
971名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-cZGz)
2024/07/11(木) 23:38:56.78ID:VEXmXEXNM >>969
R5IIだったとして予想価格3999ドルだから実売価格で64万円くらいだろうね
R5IIだったとして予想価格3999ドルだから実売価格で64万円くらいだろうね
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-Icih)
2024/07/11(木) 23:59:39.55ID:oDvXn2q40 >>955
ニコ爺がうるさいのはSONY、キヤノンのダイナミックレンジに対してやぞw
ニコ爺がうるさいのはSONY、キヤノンのダイナミックレンジに対してやぞw
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85ad-KCi8)
2024/07/12(金) 01:20:53.96ID:5daV8gzf0 >>955
別にネガキャンする気はないけど、
ニコンなら画質を落としてまで他の機能に振ったりしないという信頼が崩れた感はある。
と思ったけどDのフラッグシップ機では代々、画質よりスピード重視でやってきたわけだから一概には言えないわな。(というか誤解と妄信だった。)
別にネガキャンする気はないけど、
ニコンなら画質を落としてまで他の機能に振ったりしないという信頼が崩れた感はある。
と思ったけどDのフラッグシップ機では代々、画質よりスピード重視でやってきたわけだから一概には言えないわな。(というか誤解と妄信だった。)
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-OR+R)
2024/07/12(金) 02:24:24.75ID:04CslEBv0 D4(Nikon/RENESAS)→D5(Nikon/TOSHIBA)になるとき性能落ちたからな
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7d-IQIW)
2024/07/12(金) 02:28:17.98ID:3YA+iPJi0 なんなら像面位相差入れた時も落ちてるぞ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-OR+R)
2024/07/12(金) 02:32:54.73ID:04CslEBv0 まえD850とZ7で比べてる人いたけど微妙に違うって話出てたな
Z7が若干いじられてる傾向があるって
Z7が若干いじられてる傾向があるって
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9beb-gE9Y)
2024/07/12(金) 07:20:23.50ID:zMDII9zZ0 さすがに40万は飛ぶようには売れないか
…これは無能転売ヤー大爆死が見られるか?
…これは無能転売ヤー大爆死が見られるか?
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/12(金) 07:22:43.05ID:v4qYY0No0 うーん、やはりかぁ…
980名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-cZGz)
2024/07/12(金) 07:25:35.01ID:v9C95oJOM 画質だけなら像面位相差素子なんて埋めない方が良いわけだからね
個人的にはパナソニックやライカの路線も高く評価してたけど近年は時流に負けたか像面位相差AFを採用してしまって少し残念
個人的にはパナソニックやライカの路線も高く評価してたけど近年は時流に負けたか像面位相差AFを採用してしまって少し残念
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a599-Ig11)
2024/07/12(金) 07:51:16.48ID:84Vw/2J60 スチール勢からしたら40万出す価値無かった結果かな
買えないよりはいいんだろうけど最近の傾向的にマイナスイメージある
買えないよりはいいんだろうけど最近の傾向的にマイナスイメージある
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/12(金) 08:00:01.95ID:v4qYY0No0 ネガキャンも凄かったしネットで情報収集する層には相当効いてそう
983名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc9-Ztyp)
2024/07/12(金) 08:06:51.44ID:Kyy4k7TPH CBも影響してると思う
なんでこのタイミングでZ8も含めたのか
なんでこのタイミングでZ8も含めたのか
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdc3-AD2p)
2024/07/12(金) 08:24:27.84ID:ukuYCuUA0 ニコンにレフしか無い頃に興味本位で他社ミラーレスに手を出して
気が付けば結構なマルチマウントになってしまっていたが
いよいよZに絞ることが可能な時が到来ということで
まあ安くはないが良かったよなと自分を納得させている
お渡しの準備ができたつうメール早く来い
気が付けば結構なマルチマウントになってしまっていたが
いよいよZに絞ることが可能な時が到来ということで
まあ安くはないが良かったよなと自分を納得させている
お渡しの準備ができたつうメール早く来い
985名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-cZGz)
2024/07/12(金) 08:54:51.56ID:v9C95oJOM 普段AFの話しか出ないけどそのAFは値上げをしてまで必要なものではないから
これならZfでいいや、Z6IIでいいや、それならZ8選ぶわってことでしょ
これならZfでいいや、Z6IIでいいや、それならZ8選ぶわってことでしょ
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e0-aPFN)
2024/07/12(金) 09:06:08.09ID:jA3Sb5ts0 ヨドバシにも在庫かなりあるな
フルサイズの普及機に40万は敬遠され、肝心の画質がZ6II以下のAPSC並で、動画ユーザー最重視して大失敗
このクラスに求める大多数のユーザーは動画機能なんておまけで、スチルがメインだろ
フルサイズの普及機に40万は敬遠され、肝心の画質がZ6II以下のAPSC並で、動画ユーザー最重視して大失敗
このクラスに求める大多数のユーザーは動画機能なんておまけで、スチルがメインだろ
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/12(金) 09:18:50.96ID:v4qYY0No0 動画機能を充実させるのは悪いことじゃないんだけど宣伝の仕方というか、前面に押し出すとスチルユーザーから良い印象持たれないからさりげなくいった方が良かったな
988名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd03-3C08)
2024/07/12(金) 09:32:55.22ID:+Gyl8oFld 別にスチルユーザーおざなりって感じもしないけどな
EVF良くなってるし
実際に写真撮ってみないとなんともなんだけど
EVF良くなってるし
実際に写真撮ってみないとなんともなんだけど
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/12(金) 09:43:08.98ID:v4qYY0No0 おざなりとか一言も言ってないが
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4320-3pW0)
2024/07/12(金) 09:44:18.69ID:plRjVdRT0 >>977-987
DRの数値を見てキャンセルが相次いだかな
スチル勢にとって求めるものはコレジャナイから残当ではある
α9IIIもそれで売れなかったんだし
α9IIIほど酷くは無いにせよ画質微妙な低画素機って存在価値無いよ
DRの数値を見てキャンセルが相次いだかな
スチル勢にとって求めるものはコレジャナイから残当ではある
α9IIIもそれで売れなかったんだし
α9IIIほど酷くは無いにせよ画質微妙な低画素機って存在価値無いよ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4509-IKXO)
2024/07/12(金) 09:45:34.13ID:yjaiOI/40 在庫がなくて買えないなら買えないで文句言うくせに
在庫があったら「売れない」みたいに言うのはよそうぜw
在庫があったら「売れない」みたいに言うのはよそうぜw
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/12(金) 09:45:43.12ID:v4qYY0No0 >>990
あんなの発売前に出されたらたまらんよなぁ
あんなの発売前に出されたらたまらんよなぁ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d14-OR+R)
2024/07/12(金) 09:46:39.77ID:yFJ+jDau0 これまでのZ6購入層がほしいスペックとは全然違う方向の商品になったからねえ
値段も大幅に上がったけど、それだけじゃないかも
値段も大幅に上がったけど、それだけじゃないかも
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 034b-z/D0)
2024/07/12(金) 09:46:45.13ID:v4qYY0No0 >>991
予約日に買えないのは自己責任だから…
予約日に買えないのは自己責任だから…
995名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-r49X)
2024/07/12(金) 09:54:11.39ID:Dlkuq0GVd z6に40万出すならもう少し出して積層型のz8買うわな 俺にはどっちも買えないけど
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3e9-xVBv)
2024/07/12(金) 10:08:16.89ID:vyFwxEnB0 俺は買っちゃったけど
買っといてなんだけど売れるわけないよこんなカメラ
買っといてなんだけど売れるわけないよこんなカメラ
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdbe-NgRx)
2024/07/12(金) 10:08:41.82ID:sk8Lcfg70 ボーナス出たのに
円安景気後退のスピードは
予想を超えているな
円安景気後退のスピードは
予想を超えているな
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd0a-2+hc)
2024/07/12(金) 10:29:49.72ID:hpD9Uhcq0 俺は明日買いに行くけどZ6Ⅲ買わない人の気持ちも解る
待てる人はZ5Ⅱまで待てば良いよ
待てる人はZ5Ⅱまで待てば良いよ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab0c-I4pI)
2024/07/12(金) 10:35:00.55ID:x+WGquKw0 ニコンとしても海外で売れるから大丈夫!
1000名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Ccb-jnfG)
2024/07/12(金) 10:35:02.45ID:zr6iZCFPC 240fpsと5.4k60p、フレキシブルなんちゃら
これだけで買う価値アリ
これだけで買う価値アリ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 24分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 24分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs ブレーブス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BSほか 11:30~ [冬月記者★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 【画像】イケメン「女性からメロいって言われるの、気持ち悪い」→女ブチギレ「メロいは性欲関係ない!セクハラの意図はない!」ギャォォ [578545241]