お悔やみ申し上げます
前スレ
キヤノン完全終了へ 第7部
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/dcamera/1717741229
キヤノン完全終了へ 第8部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/24(月) 08:01:52.15ID:ut/voHaD02024/06/25(火) 13:08:31.94ID:iFSUexPg0
安価かつ将来の発展性の無いEF-Mで見かけの数字だけ盛っても意味が無いんだよなぁ…
現にSONYやNikonと違ってCanonはRFに移行せずにEF資産で踏ん張ってるユーザー層かなりいるだろ
現にSONYやNikonと違ってCanonはRFに移行せずにEF資産で踏ん張ってるユーザー層かなりいるだろ
2024/06/25(火) 13:24:47.24ID:KI/OA1Qb0
シェアよりも収益の方が大事だけどな
まあキヤノンのカメラ事業も近年はそれなりに収益が上がっているようだし
これが張り子の虎じゃないなら良くも悪くも当面は今まで通りのやり方のまま変わらないかもな
まあキヤノンのカメラ事業も近年はそれなりに収益が上がっているようだし
これが張り子の虎じゃないなら良くも悪くも当面は今まで通りのやり方のまま変わらないかもな
2024/06/25(火) 13:29:55.93ID:nqpqherG0
キヤノンの経営方針の資料を見ると
・2023年にレンズ交換式が全体で600万台売れてその半分はキヤノン
・2023年に市場におけるミラーレスの割合は80%を超えた
・つまり600万台のうち480万台がミラーレス
っていうグラフが書かれてるんだよね
なぜ素直にRFが伸びているグラフを書かないのか推して知るべし
・2023年にレンズ交換式が全体で600万台売れてその半分はキヤノン
・2023年に市場におけるミラーレスの割合は80%を超えた
・つまり600万台のうち480万台がミラーレス
っていうグラフが書かれてるんだよね
なぜ素直にRFが伸びているグラフを書かないのか推して知るべし
63名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 13:33:41.80ID:IF+cHJw20 >>59
キヤノンがシェア50%弱とか言うのはコンデジまで含んでる「デジカメ全体の台数シェア」の話ではないかな?
キヤノンがシェア50%弱とか言うのはコンデジまで含んでる「デジカメ全体の台数シェア」の話ではないかな?
2024/06/25(火) 13:55:40.60ID:KI/OA1Qb0
株主用の資料なんて収益さえ上がっていればあとは見栄えを良くしてなんぼだろう
わざわざマウント別レンズ売り上げではRFもEFも下位争いしてるなんて出して無用な不安を煽る必要はない
わざわざマウント別レンズ売り上げではRFもEFも下位争いしてるなんて出して無用な不安を煽る必要はない
65名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:06:18.21ID:czJ1XQle0 >>63
台数シェアだからその通りだが
コンデジやMはもう売ってないから見せかけってのは言い過ぎ
ソニーにも安価なモデルあるわけだし
2023年9月
キヤノン … 335万台 (46.5%)
ソニー … 188万台 (26.1%)
ニコン … 84万台 (11.7%)
富士フイルム … 42万台 (5.8%)
パナソニック … 30万台 (4.2%)
OMデジタル … 25万台 (3.5%)
リコーイメージング … 6万台 (0.8%)
台数シェアだからその通りだが
コンデジやMはもう売ってないから見せかけってのは言い過ぎ
ソニーにも安価なモデルあるわけだし
2023年9月
キヤノン … 335万台 (46.5%)
ソニー … 188万台 (26.1%)
ニコン … 84万台 (11.7%)
富士フイルム … 42万台 (5.8%)
パナソニック … 30万台 (4.2%)
OMデジタル … 25万台 (3.5%)
リコーイメージング … 6万台 (0.8%)
66名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:09:04.86ID:Fq3Eaczx0 SONYの凄さは188万代の過半数がフルサイズってところなんだな
α7IIIやα7CIIで相当台数稼いでる
α7IIIやα7CIIで相当台数稼いでる
67名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:13:20.54ID:aJExE0fC0 >>59
cipaだ
もう一眼レフ・ミラーレス戦争の勝負ついたから、ながらく見てなかったが
俺たちはこれを元に長年にわたって戦ってきた
4月の生産で言えば、台数で5倍以上、金額で10倍以上の差が開いてるな
cipaだ
もう一眼レフ・ミラーレス戦争の勝負ついたから、ながらく見てなかったが
俺たちはこれを元に長年にわたって戦ってきた
4月の生産で言えば、台数で5倍以上、金額で10倍以上の差が開いてるな
68名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:13:39.19ID:czJ1XQle0 ソニーもキヤノンもここ数年はAPS-Cほとんど出してないだろ
ニコンも含めてフルサイズ注力だって
ニコンも含めてフルサイズ注力だって
69名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:15:33.81ID:Fq3Eaczx0 いや、キヤノンだけ異様にAPS-Cに力を入れていた
(工場稼働率稼ぐためにAPS-Cエントリー機の数出す必要があったらしい)
その結果が裏目に出て今期のカメラ事業不振で問題になった
(工場稼働率稼ぐためにAPS-Cエントリー機の数出す必要があったらしい)
その結果が裏目に出て今期のカメラ事業不振で問題になった
70名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:19:40.06ID:czJ1XQle02024/06/25(火) 14:25:51.84ID:KI/OA1Qb0
まあ株主目線ではシェアや収益は一つの指標になり得るだろうが
ユーザー目線ではそんなものよりスペックや価格の方が関心が高い
ユーザー目線ではそんなものよりスペックや価格の方が関心が高い
72名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:26:12.83ID:aJExE0fC0 俺たちのキヤノンはef-mの成功でapscでも大人気だったが、
それでも将来を考えて見切る選択をしてrで組みなおしてるんだよ
fdからefと転換をはかって大成功したと同じ
ニコンにない胆力よ
それでも将来を考えて見切る選択をしてrで組みなおしてるんだよ
fdからefと転換をはかって大成功したと同じ
ニコンにない胆力よ
73名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:27:46.21ID:Fq3Eaczx0 >>70
シェアがあっても売り上げ的に問題になるってことは普通にあるしその辺の記事このスレでも結構上がってたじゃない?
シェアがあっても売り上げ的に問題になるってことは普通にあるしその辺の記事このスレでも結構上がってたじゃない?
74名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 14:34:49.45ID:czJ1XQle02024/06/25(火) 14:47:03.10ID:nqpqherG0
RFで4433とかライカの中判サイズに対応したらよかったのにな
ニッチなジャンル攻めてるわりに根本的な部分でニッチになりきれなかった
ニッチなジャンル攻めてるわりに根本的な部分でニッチになりきれなかった
76名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 15:04:25.32ID:gskrWf+Y0 昨年末は在庫残っていたからか突如のKissM放出芸ってな技が使えたけど今年の年末はどうすんやろ
2023年11月27日から12月3日 (BCN+R)
1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
2位 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
4位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
5位 EOS R50 ダブルズームキット ブラック
2023年11月27日から12月3日 (BCN+R)
1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
2位 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
4位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
5位 EOS R50 ダブルズームキット ブラック
77名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 15:20:00.81ID:czJ1XQle0 >>76
BCNは国内販売台数でしかも高額カメラが売れるヨドバシやマップが入ってないからあんまアテにならんよ
ちなみに2023年でBCN年間ランキングは以下の通り
https://digicame-info.com/2024/01/2023zv-e10.html
1位 ZV-E10
2位 α6400
3位 EOS R50
4位 EOS R10
5位 EOS Kiss M2
6位 OLYMPUS PEN E-P7
7位 Z fc
8位 OLYMPUS PEN E-PL10
9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
10位 α7 IV
BCNは国内販売台数でしかも高額カメラが売れるヨドバシやマップが入ってないからあんまアテにならんよ
ちなみに2023年でBCN年間ランキングは以下の通り
https://digicame-info.com/2024/01/2023zv-e10.html
1位 ZV-E10
2位 α6400
3位 EOS R50
4位 EOS R10
5位 EOS Kiss M2
6位 OLYMPUS PEN E-P7
7位 Z fc
8位 OLYMPUS PEN E-PL10
9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
10位 α7 IV
2024/06/25(火) 15:48:22.34ID:EszRx6sh0
Z8が5万キャッシュバック始めるとはニコンのR5II潰しが厳しいな
2024/06/25(火) 16:30:55.19ID:P6EXYfxr0
R5IIは来月みたいね
スペックのリークもっとあってもいいと思うがまだ手に渡ってる人少ないのか?
R1は本体画像のリークまであったのに
スペックのリークもっとあってもいいと思うがまだ手に渡ってる人少ないのか?
R1は本体画像のリークまであったのに
80 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/25(火) 16:53:21.46ID:XJQRpCp/0 Canonを馬鹿にしてる奴らよ
もうすぐR5ii、R1、新型望遠大三元と立て続けに出て
その性能とコストパフォーマンスの優秀さゆえに
とたんに手のひら返しでマンセーするに決まってんだからな。
震えて眠れ。
いやほんと、ブザマに手のひら返してマンセーを、したいんです。させてください。
土下座でもなんでもしますから。お願いしますキヤノンさん。
もうすぐR5ii、R1、新型望遠大三元と立て続けに出て
その性能とコストパフォーマンスの優秀さゆえに
とたんに手のひら返しでマンセーするに決まってんだからな。
震えて眠れ。
いやほんと、ブザマに手のひら返してマンセーを、したいんです。させてください。
土下座でもなんでもしますから。お願いしますキヤノンさん。
81名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 17:04:25.16ID:TuM4qYDC0 ここに何度も 何位と型番貼る人いるけど
なんの順位で台数なら台数書かないと自分の好きなランキングなのか?
データとしてなんなのかわからないよ
なんの順位で台数なら台数書かないと自分の好きなランキングなのか?
データとしてなんなのかわからないよ
2024/06/25(火) 17:07:04.87ID:LiYgnjTi0
R1はともかくとしてR5IIは間違いなくベストな機種になると思うが
それ以前にRFマウント自体が終わってんだよ
RFというブランドを信用できるだけの訴求力が無いからEFに残ってる層やEFにアダプター噛ませてEやZのマウント生やす奴らが量産されてるんだろ
今さら良いボディで覆せる状況じゃない
それ以前にRFマウント自体が終わってんだよ
RFというブランドを信用できるだけの訴求力が無いからEFに残ってる層やEFにアダプター噛ませてEやZのマウント生やす奴らが量産されてるんだろ
今さら良いボディで覆せる状況じゃない
83名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 17:08:26.95ID:czJ1XQle02024/06/25(火) 17:11:17.87ID:1fTUcnkR0
新しい大三元のお披露目とR5IIの発表だったらもっと盛り上がってたと思うわ
現状のRFの大三元って他社より古くて他社より高くて他社より重くて他社より解像しないっていう
「30何万出さなくてもとりあえずEFでいっか」な状態だし
現状のRFの大三元って他社より古くて他社より高くて他社より重くて他社より解像しないっていう
「30何万出さなくてもとりあえずEFでいっか」な状態だし
2024/06/25(火) 17:12:55.90ID:btxMIDTM0
新大三元は
蛍石が復活するのかな?
蛍石が復活するのかな?
2024/06/25(火) 17:26:15.92ID:nqpqherG0
EF好んでた層が好まなそうなレンズを出す天才でも雇ったんかね
87名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 17:27:05.89ID:Fq3Eaczx0 SONYに大量移籍してエンジニアの層が薄いらしい
どおりで最近新レンズの動きが鈍いわけで
どおりで最近新レンズの動きが鈍いわけで
88名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 18:09:29.22ID:oyYQYbHg0 >>76-77は
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エクスプライス(XPRICE)、エディオン(エディオン)、NTTドコモ、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、サードウェーブ(ドスパラ)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、ユニットコム(パソコン工房、グッドウィル、BUY MORE、パソコンSHOPアーク)、楽天(楽天ブックス)、綿半ドットコム(PCボンバー) =(50音順)の21社
のPOSデータを集計しただけな上に具体的な販売台数も分からないから順位出されてもそうなんだーくらいにしか思わない
それに売れようが売れまいがユーザーには何の利益ももたらされなければ関係ないし
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エクスプライス(XPRICE)、エディオン(エディオン)、NTTドコモ、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、コジマ(コジマ)、サードウェーブ(ドスパラ)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、スタート(onHOME)、ストリーム(ECカレント)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、ナニワ商会(カメラのナニワ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、三星カメラ(三星カメラ)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、ユニットコム(パソコン工房、グッドウィル、BUY MORE、パソコンSHOPアーク)、楽天(楽天ブックス)、綿半ドットコム(PCボンバー) =(50音順)の21社
のPOSデータを集計しただけな上に具体的な販売台数も分からないから順位出されてもそうなんだーくらいにしか思わない
それに売れようが売れまいがユーザーには何の利益ももたらされなければ関係ないし
2024/06/25(火) 18:10:55.21ID:5L1LOE450
昔からケチで有名な会社だからSONY様に引き抜かれるならエンジニアに大歓迎だよね
90 警備員[Lv.11][芽]
2024/06/25(火) 18:19:52.51ID:XJQRpCp/0 ①望遠大三元が、インナーズーム・解像する・軽い・安今・テレコン対応、のうちの2つくらいが満たされて発売
②x-600mmの他社程度には明るい望遠ズームが出る
③R1が発売されて、かつ性能、価格、時期的に、他社と比べて致命的ではない。
④R5iiが発売されて、かつ性能、価格、時期的に、他社と比べて致命的ではない。
僕の場合は①が達成されるだけでもキヤノンさんすいませんでした土下座しますって気持ちがあるんだけど、
皆さんはどれくらいで手のひら返せる?
「②④を兼ね備え、なおかつ①がことごとく全て達成、さらに③b R1が噂以上のスペックで価格とか時期とかが現状から最適解!」
さらに「⑤サードに開放する」くらいでないと返さないかんじ?
②x-600mmの他社程度には明るい望遠ズームが出る
③R1が発売されて、かつ性能、価格、時期的に、他社と比べて致命的ではない。
④R5iiが発売されて、かつ性能、価格、時期的に、他社と比べて致命的ではない。
僕の場合は①が達成されるだけでもキヤノンさんすいませんでした土下座しますって気持ちがあるんだけど、
皆さんはどれくらいで手のひら返せる?
「②④を兼ね備え、なおかつ①がことごとく全て達成、さらに③b R1が噂以上のスペックで価格とか時期とかが現状から最適解!」
さらに「⑤サードに開放する」くらいでないと返さないかんじ?
91名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 18:23:58.21ID:czJ1XQle092名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 18:25:56.55ID:Fq3Eaczx0 ③④は今のキヤノンのファウンドリ技術的に正直厳しいと思う。
良くてR5とZ8の中間位の性能を何とか出せてるかってところでは
そもそもReal-LIVE Viewファインダーってセンサー積層されたASICとエンジン両方の対応が必要なのと
DIGIC XがR5時点で既に処理能力限界になってるってのもある
良くてR5とZ8の中間位の性能を何とか出せてるかってところでは
そもそもReal-LIVE Viewファインダーってセンサー積層されたASICとエンジン両方の対応が必要なのと
DIGIC XがR5時点で既に処理能力限界になってるってのもある
2024/06/25(火) 18:27:52.68ID:nqpqherG0
RFが始まって6年か?振り返ってみれば微妙なものばかりだった
R1やR5IIはターニングポイントになり得るけど
手のひら返すのはレンズのII型がユーザーの方向いてるかどうかだね
R1やR5IIはターニングポイントになり得るけど
手のひら返すのはレンズのII型がユーザーの方向いてるかどうかだね
94名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 18:29:07.13ID:Fq3Eaczx0 DIGIC 11はありえるかなあ、CPUが2コアから4コアに増量されて処理が楽になればやれることは増える
95名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 18:33:47.25ID:aQbMUgmQ0 Z9があそこまで完成されててピカピカの中古が50万以下で売ってる現状でも
なおキヤノンのR1を待って
現実的に何を求めるのか?
本当に2400万画素のバリアングル機が100万円で出てきて買うのでしょうか?
なおキヤノンのR1を待って
現実的に何を求めるのか?
本当に2400万画素のバリアングル機が100万円で出てきて買うのでしょうか?
96名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 18:36:41.81ID:Fq3Eaczx0 ニコンがJPG限定とはいえ2400万画素秒60コマ スキャン速度1/100秒を可能にしたってのデカい
これだけで報道向けのスポーツ撮影が変わる
これだけで報道向けのスポーツ撮影が変わる
2024/06/25(火) 18:55:57.12ID:P6EXYfxr0
@のインナーズームとテレコンは流石に確定だろう
問題はそれだけじゃニコンのそれと同レベルだから解像は当たり前としても軽さか安さも伴わないと
もしくはソニーのF4みたいに全域ハーフマクロとか無いと評判落とすだけじゃね
問題はそれだけじゃニコンのそれと同レベルだから解像は当たり前としても軽さか安さも伴わないと
もしくはソニーのF4みたいに全域ハーフマクロとか無いと評判落とすだけじゃね
2024/06/25(火) 18:57:06.61ID:qOCL5OSv0
期待外れでガッカリするより手の平クルーで土下座する方が気持ちいいから俺も悪口書いておこうかな
キヤノンに度肝を抜かれるのは値段だけで性能なんかに期待しちゃだめ!
一見素晴らしいスペックで出るかもしれんけど※だらけで常時フルに性能を発揮できないカメラになること間違いなし!
キヤノンに度肝を抜かれるのは値段だけで性能なんかに期待しちゃだめ!
一見素晴らしいスペックで出るかもしれんけど※だらけで常時フルに性能を発揮できないカメラになること間違いなし!
2024/06/25(火) 19:11:08.36ID:nqpqherG0
現状としてニコンとソニーで需要の9割以上応えられるんだよね
キヤノンへの期待もAWBで一歩リードしてた時代とか
OVF×AFの快適さとかそういう懐古的なものなんだろうなと
あの頃の輝きを取り戻して欲しいってだけなんだ
キヤノンへの期待もAWBで一歩リードしてた時代とか
OVF×AFの快適さとかそういう懐古的なものなんだろうなと
あの頃の輝きを取り戻して欲しいってだけなんだ
2024/06/25(火) 19:33:31.21ID:qOCL5OSv0
あともうひとつ言わせて!
R1よりR5IIが先に出るなら間違いなく大事なところを出し惜しみしてくるに違いない!
R1よりR5IIが先に出るなら間違いなく大事なところを出し惜しみしてくるに違いない!
2024/06/25(火) 19:34:46.01ID:7XJP5cMF0
102名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 19:45:17.60ID:czJ1XQle0103名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 20:13:38.99ID:hahNI+oj0 Z8がもうすでに5万円のキャッシュバックとは
ニコンのやる気と言うか鬼気迫るものがあるな
真面目にどうするんだろ?キヤノンさん
ニコンのやる気と言うか鬼気迫るものがあるな
真面目にどうするんだろ?キヤノンさん
2024/06/25(火) 20:44:19.16ID:pemD0zdJ0
ここまでグダっている時点で競合機種と比べて湿気た性能で高価なんだろうな
105名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 20:57:49.80ID:zIG4TODA0 どこのメーカー使ったってそれなりに撮れるのよ。ソニーだろうがニコンだろうがキヤノンだろうが。
つまり値段が全て。現実はソニー一択。ニコンも選択肢に入らないよ。
つまり値段が全て。現実はソニー一択。ニコンも選択肢に入らないよ。
2024/06/25(火) 21:03:48.84ID:C4aSJDqG0
今はZ6IIIが高いと話題になってるけど、R5IIやR1がリリースされたら全ての話題をかっさらっていくだろうね
悪い方向で…
悪い方向で…
107名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 21:11:20.17ID:zIG4TODA0108名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 21:47:41.50ID:WkAYJ1sz02024/06/25(火) 21:51:20.80ID:jDuLlbWK0
高くてもそれを必要とするなら頑張って買う
安くても不要ならゴミ同然なので買わない
それだけのこと
安くても不要ならゴミ同然なので買わない
それだけのこと
2024/06/25(火) 21:55:01.64ID:qSrXL/tc0
ソニーは未だ星喰いがあるから論外
まともに写せるのはキヤノンかニコンだけ
まともに写せるのはキヤノンかニコンだけ
111名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 21:57:55.15ID:k/V5Yn5D0 性能に対して価格が見合ってない+選択肢が少ないキヤノンも論外だから
残るはニコンしかないな
残るはニコンしかないな
2024/06/25(火) 22:03:04.62ID:jDuLlbWK0
週末にとある観光地に行ったが最近じゃ本格的なカメラを持つ人が極端に減った気がする
みんな手にしてるのはスマホばかりでフルサイズ級のデカいカメラを持ってる人はまるで見かけなかった
みんな手にしてるのはスマホばかりでフルサイズ級のデカいカメラを持ってる人はまるで見かけなかった
2024/06/25(火) 22:10:00.09ID:pEQiFutk0
そりゃこだわりがなければスマホで足りるからな
2024/06/25(火) 22:11:57.09ID:jDuLlbWK0
世の中的には小型軽量化の波が思った以上に進んでる気がするだけにデカ重系のニーズはどんどん先細っていくんだろうね
2024/06/25(火) 22:16:32.92ID:jDuLlbWK0
ニコンはまだ画質へのこだわりでデカ重が許される余地があるかもしれないが
キヤノンはデカ重なままではダメな気がする
とはいえ小型軽量に振ってもコレじゃない的なことをされては同じことなんだけど
キヤノンはデカ重なままではダメな気がする
とはいえ小型軽量に振ってもコレじゃない的なことをされては同じことなんだけど
116名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 22:29:44.04ID:kNuKQ32M0 高くても低スペックでも出れば賑わうのに
いつまでたっても何も出せない
いつまでたっても何も出せない
2024/06/25(火) 22:30:20.55ID:nqpqherG0
デカ重だからっていい写真が撮れるわけでもないしな
みんな気づいてしまってるから売れるデカ重作るハードル高いわな
撮れた写真見てなんかいいなってなる味が大事
Zの安めのレンズで何本か気になるのあるから買ってみようかと最近迷ってる
みんな気づいてしまってるから売れるデカ重作るハードル高いわな
撮れた写真見てなんかいいなってなる味が大事
Zの安めのレンズで何本か気になるのあるから買ってみようかと最近迷ってる
2024/06/25(火) 22:32:29.25ID:5L1LOE450
小型軽量に振るとテレコン使えないゴミが出来上がる模様
サイズに関わらず解像しないのは共通
サイズに関わらず解像しないのは共通
119名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/25(火) 22:43:31.48ID:JyXHR+V10 短いRF70-200は超便利だけどな
今まで持っていかなったとこにも気軽に持ってける
テレコンなんてそもそも使わんし
今まで持っていかなったとこにも気軽に持ってける
テレコンなんてそもそも使わんし
2024/06/25(火) 22:51:43.30ID:jDuLlbWK0
RF70-200F4Lは寄れればもっと言うことないんだけどな
2024/06/25(火) 23:35:16.38ID:Szyx89b70
>>114
キヤノンの擁護というわけではないけど、レンズの流行りについては波があると思うよ
なので一通り小型軽量レンズのブームが終わったら次はまたシグマArtみたいな無差別級がもてはやされる
そんでまたそれに辟易した大人たちが小型軽量レンズを買い求めるループ
キヤノンの擁護というわけではないけど、レンズの流行りについては波があると思うよ
なので一通り小型軽量レンズのブームが終わったら次はまたシグマArtみたいな無差別級がもてはやされる
そんでまたそれに辟易した大人たちが小型軽量レンズを買い求めるループ
2024/06/25(火) 23:56:28.92ID:jDuLlbWK0
>>121
どうだろう
余程圧倒的高画質になるならわからないでもないけど今は小型軽量でも十分高画質になっただけに今後大型化回帰は難しい気がする
むしろ湾曲センサーが実用化されたりして更なる小型軽量高画質化へと進んでいくと思う
というかキヤノンが先んじて湾曲センサーを開発して新マウント化してくれてもいいんだけどな
もちろん性能次第だけどそれができればソニーに行った人間が一気に戻ってくると思う
どうだろう
余程圧倒的高画質になるならわからないでもないけど今は小型軽量でも十分高画質になっただけに今後大型化回帰は難しい気がする
むしろ湾曲センサーが実用化されたりして更なる小型軽量高画質化へと進んでいくと思う
というかキヤノンが先んじて湾曲センサーを開発して新マウント化してくれてもいいんだけどな
もちろん性能次第だけどそれができればソニーに行った人間が一気に戻ってくると思う
2024/06/25(火) 23:58:28.83ID:b9fBzVCq0
R5IIはZ8並みに大きくなるかもね
R1はかなり大きく見えるし
R1はかなり大きく見えるし
2024/06/26(水) 00:17:53.12ID:OiT3R1mU0
眼鏡の人には使えない視線入力のためにコストとサイズがアップするなら付けると決めたやつは無能だと思う
125名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 00:22:38.05ID:z1Y12GwU0 >>124
それは動画撮らないやつが動画省いて安くしろって言ってんのと一緒
使わない機能は使わなければ良いだけ
俺は独自機能の試行錯誤は歓迎するな
そこから何か生まれるかもしれんし
デュアルピクセルRawは微妙だったけど
それは動画撮らないやつが動画省いて安くしろって言ってんのと一緒
使わない機能は使わなければ良いだけ
俺は独自機能の試行錯誤は歓迎するな
そこから何か生まれるかもしれんし
デュアルピクセルRawは微妙だったけど
2024/06/26(水) 00:34:32.22ID:OiT3R1mU0
>>125
動画機能省いたって安くならない事くらいは理解してるが視線入力ユニットは価格に影響する無駄なコスト掛かってるよ
動画機能省いたって安くならない事くらいは理解してるが視線入力ユニットは価格に影響する無駄なコスト掛かってるよ
2024/06/26(水) 00:38:03.11ID:CFGjb3Ka0
ユーザーが本当にR3からの移植を望んでたものって
絶対にミスできないときには使いものにならない視線入力とかいうオモチャではなく
AFオンのボタンにタッチセンサーを載せることでAFエリアの移動とAFオンを同時に親指だけでできるマルコンだったんだよね…
https://i.imgur.com/sqXNQbY.jpeg
ユーザーの実利よりも「なんと視線入力があって───」という営業の売り文句を優先した結果だろうけど
営業のことしか考えてない物作りメーカーの姿
絶対にミスできないときには使いものにならない視線入力とかいうオモチャではなく
AFオンのボタンにタッチセンサーを載せることでAFエリアの移動とAFオンを同時に親指だけでできるマルコンだったんだよね…
https://i.imgur.com/sqXNQbY.jpeg
ユーザーの実利よりも「なんと視線入力があって───」という営業の売り文句を優先した結果だろうけど
営業のことしか考えてない物作りメーカーの姿
128名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 00:45:46.27ID:z1Y12GwU0129名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 06:17:53.25ID:FJSZbYET0 ニコンもこんな感じから復活したんだから
キヤノンも出来ない話ではない
期待してますから
キヤノンも出来ない話ではない
期待してますから
130名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 06:27:50.61ID:tgYjnR3R0 差し当たり羊羹開発から始めればいいか?
131名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 07:03:41.52ID:7R2UG+T70 視線入力実際に使ったこと有る奴ここにいるの?大昔の化石カメラの機能とは雲泥の差だけど。
2024/06/26(水) 07:46:35.44ID:7l6qM0yK0
指示を出すのは手か口だからね
視線入力よりは音声入力の方が嬉しい
右を見てカーソル動かすより右って言って認識してもらいたい
視線入力よりは音声入力の方が嬉しい
右を見てカーソル動かすより右って言って認識してもらいたい
133名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 07:51:20.30ID:kkiUiav60 >>132
めちゃくちゃ不審者で草
めちゃくちゃ不審者で草
2024/06/26(水) 08:02:28.61ID:7l6qM0yK0
イヤホンで通話してる人を見かけても以前よりは慣れてきたでしょ?
イヤホンとカメラを繋げてイヤホン経由で指示すれば背面モニターでも対応できる
イヤホンとカメラを繋げてイヤホン経由で指示すれば背面モニターでも対応できる
2024/06/26(水) 08:40:52.88ID:7Q94WQvw0
スマコンでいいやん
136名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 08:40:57.10ID:7HRLVNnP0 >>134
どう考えても視線入力の方が使いやすいだろうな。
音声入力で「右、右ッ!右だミギィッ〜!!」ってやるとか。それが人混みで回りざわついてるなら注目もされないだろうが音声誤認しそうだし。
だったらグリグリスティックあったほうが良いわ
どう考えても視線入力の方が使いやすいだろうな。
音声入力で「右、右ッ!右だミギィッ〜!!」ってやるとか。それが人混みで回りざわついてるなら注目もされないだろうが音声誤認しそうだし。
だったらグリグリスティックあったほうが良いわ
2024/06/26(水) 08:49:57.13ID:m4KsIMVx0
左!ピント甘いよ!何やってんの!
2024/06/26(水) 08:56:48.93ID:TqPhHjqe0
木星帰りの男「思念入力便利ッスよ」
2024/06/26(水) 09:14:19.28ID:7l6qM0yK0
視線入力はEVFがない機種に流用できない
グーグルもアップルもアマゾンも手の次は口
スマホがカメラに音声入力絡めたらすぐに世の中の認識は変わる
グーグルもアップルもアマゾンも手の次は口
スマホがカメラに音声入力絡めたらすぐに世の中の認識は変わる
2024/06/26(水) 09:23:41.05ID:k1qxQ6sB0
まあAIが進化すれば、手前の黄色い花にピント合わせてとか、一番左の男の子狙ってとか、赤い帽子の女の子だとか、富士山写したい
みたいな声に反応してかっちりAF合わせてくれるようになるだろね
みたいな声に反応してかっちりAF合わせてくれるようになるだろね
141名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 09:33:43.00ID:IynauhKG0 視線入力つかってますか?てR3ユーザーにアンケート取ればいいのに
つかCPSで把握できるんじゃないの?
つかCPSで把握できるんじゃないの?
2024/06/26(水) 09:34:12.55ID:7l6qM0yK0
そういうこと
更に進むと指示しなくてもモデルとの言葉のやり取りから察するようになったり
レンズ越しに入ってきた情報と周りの音から状況を判断するようになるかもしれない
更に進むと指示しなくてもモデルとの言葉のやり取りから察するようになったり
レンズ越しに入ってきた情報と周りの音から状況を判断するようになるかもしれない
143名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 09:34:40.46ID:z1Y12GwU0 どう考えても喋るより視線入力や手動かす方が早いだろ
2024/06/26(水) 09:41:48.51ID:7l6qM0yK0
「背番号11番を最優先」
「赤いユニフォームを優先」
早い以前に先回りできる
視線で具体的な指示はできないし
手で入力も煩わしい
「赤いユニフォームを優先」
早い以前に先回りできる
視線で具体的な指示はできないし
手で入力も煩わしい
145名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 09:59:15.09ID:5ocDQAht0 そのへんaiで判断するなら
もう人はいらんでw
もう人はいらんでw
2024/06/26(水) 10:11:09.15ID:TqPhHjqe0
ピッチ上空に20機のドローンカム浮かべてGK以外の全選手の全プレイを追う時代が来るんかな
ニアミスやスイッチングもAIがコントロール
ニアミスやスイッチングもAIがコントロール
2024/06/26(水) 10:33:39.86ID:7l6qM0yK0
2時間の試合でずっと手と目を使って被写体を追いかけ続けるって大変でしょ?
カメラに任せられるところは任せたほうがいい
例えば日本VS海外なら日本の活躍が撮れればいいし
身内の試合なら身内撮れてればいいわけだから負担減らせるところは減らしたほうがいい
カメラに任せられるところは任せたほうがいい
例えば日本VS海外なら日本の活躍が撮れればいいし
身内の試合なら身内撮れてればいいわけだから負担減らせるところは減らしたほうがいい
148名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 10:44:08.93ID:FTYq0SH20 プロの使うR1は視線入力やめてバリチルト載っけたほうがいいと思うけど
2024/06/26(水) 10:45:10.13ID:cdomWQZr0
ソニー機にはもう顔登録してそれを優先するAF設定もあるし、AND条件が追加出来るようになれば他の物にAF行くことも無くなりそう
2024/06/26(水) 10:52:13.89ID:k1qxQ6sB0
151名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 11:02:23.81ID:hwB+8Bhe0 監視カメラだと、不審な動きを機械が自動認識してそいつを追うような仕組みがある
映ってるものが大事なら人間なんて要らないんだよ
スポーツ中継とかテレビ番組も同じたぐいだ
機械で能力的に対応できるなら置き換えた方が良い
逆に、親が自分の子供を撮ったりした場合
撮影行為自体が家族団らんの場となるし、
後年、その親が死んだ後でも
残された子供が、これは親が撮った写真だとしみじみ思えるよう想い出が乗っかる
人の気持ちが必要なら機械は代理になれない
映ってるものが大事なら人間なんて要らないんだよ
スポーツ中継とかテレビ番組も同じたぐいだ
機械で能力的に対応できるなら置き換えた方が良い
逆に、親が自分の子供を撮ったりした場合
撮影行為自体が家族団らんの場となるし、
後年、その親が死んだ後でも
残された子供が、これは親が撮った写真だとしみじみ思えるよう想い出が乗っかる
人の気持ちが必要なら機械は代理になれない
2024/06/26(水) 11:19:33.85ID:7Q94WQvw0
ミラーレスでは少数派メーカーなんだから他メーカーとの違い出す為に視線入力は要るでしょ
2024/06/26(水) 11:20:56.72ID:7l6qM0yK0
ソニーはスマホやってるしノイキャン技術もあるから
α1IIに載ってきてもおかしくないし次のゲームチェンジャーの可能性も大いにある
オフラインで成立するオンデバイスAIみたいなのが理想
α1IIに載ってきてもおかしくないし次のゲームチェンジャーの可能性も大いにある
オフラインで成立するオンデバイスAIみたいなのが理想
154名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 11:26:41.35ID:tuYR/4Q102024/06/26(水) 11:36:11.70ID:HRbcAMa00
R3で仕事してるユーザーたちに
「視線入力とスマコン、どちらを使ってAF操作していますか?」って聞けばいい
どちらか一つしか選べないなら、前者を選ぶやつはいない
「視線入力とスマコン、どちらを使ってAF操作していますか?」って聞けばいい
どちらか一つしか選べないなら、前者を選ぶやつはいない
2024/06/26(水) 12:42:41.98ID:k1qxQ6sB0
そんな遠くない将来においてスマホなりカメラに自分の家族を認識させる機能が追加されて
カメラを向けるだけで優先的に子供にAFを合わせてくれるようになるよ
なんならスマホ向けてるだけでシャッターすら勝手に切ってくれる
カメラを向けるだけで優先的に子供にAFを合わせてくれるようになるよ
なんならスマホ向けてるだけでシャッターすら勝手に切ってくれる
2024/06/26(水) 12:44:37.45ID:k1qxQ6sB0
それが大前提でさらに音声入力によって、そうではない被写体にAFを合わせてくれる
隣の子、黄色い服着てる子、お店の看板、ミッキーにAF合わせて、などとね
隣の子、黄色い服着てる子、お店の看板、ミッキーにAF合わせて、などとね
158名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/26(水) 12:54:54.80ID:FTYq0SH20 僕が言えるのは
キヤノンさんには頑張る方向性を間違わないで頑張ってほしい
キヤノンさんには頑張る方向性を間違わないで頑張ってほしい
2024/06/26(水) 12:57:57.22ID:K3nesVvE0
カメラは高尚なものでそれを操るカメラマンは偉いんだ
みたいな価値観がキヤノンが迷走している一因に見えるね
みたいな価値観がキヤノンが迷走している一因に見えるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- とらせん
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合3【ACL】
- かもめせん 反省会
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 喘息でも飼えるペットってなんや
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 合法的に個人が税金を一番美味しくチューチューする方法ってなに?(生活保護以外で) [943688309]