!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1718064559/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
探検
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part235
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/30(日) 14:43:58.43812名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 12:48:26.43 まあ結局そういうことだな。いくら単焦点レンズの性能がよくても大半の人にはどうでもいい話。高性能なズーム買えば十分なんだ
人によってはサードの便利ズームでもいいし、レンズが高性能化して最高の単焦点レンズなんて追い求めてるのはただの変態しかいなくなった
人によってはサードの便利ズームでもいいし、レンズが高性能化して最高の単焦点レンズなんて追い求めてるのはただの変態しかいなくなった
2024/07/10(水) 12:52:25.19
https://m.youtube.com/watch?v=DrtqIJpxGSk
Gレンズ以下のシグマf2.8でこのレベルまで来てるからなあ
GMの抜けが1番いいのは確かだがGや無印で全くまともな写真が撮れない人はまず自分の腕を疑った方がいい
Gレンズ以下のシグマf2.8でこのレベルまで来てるからなあ
GMの抜けが1番いいのは確かだがGや無印で全くまともな写真が撮れない人はまず自分の腕を疑った方がいい
2024/07/10(水) 12:55:04.37
安くて必要十分な性能のスマホがあってもiPhoneを買う人は一定数いる
それと同様に安くて必要十分な性能のレンズがあっても高価なレンズを買う人はいる
人の趣味やニーズにとやかく言うのは野暮ってもんだ
それと同様に安くて必要十分な性能のレンズがあっても高価なレンズを買う人はいる
人の趣味やニーズにとやかく言うのは野暮ってもんだ
815名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 12:57:22.79 >>811
スマホも昔の安いのは基本動作すら遅くて怪しかったが、今は3万のスマホですらキビキビ動くし十分だわ。カメラも同じ
スマホも昔の安いのは基本動作すら遅くて怪しかったが、今は3万のスマホですらキビキビ動くし十分だわ。カメラも同じ
2024/07/10(水) 13:10:43.55
>>809,813
GM2シリーズじゃない初代GMシリーズではズームで十分とならないのか?
GM2シリーズじゃない初代GMシリーズではズームで十分とならないのか?
817名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 13:55:39.85 >>816
初代と2型の進化点くらべたらわかるだろうが。聞いてばかりいないでちょっとは調べろよ無知のアホバカ
初代と2型の進化点くらべたらわかるだろうが。聞いてばかりいないでちょっとは調べろよ無知のアホバカ
2024/07/10(水) 13:56:52.93
ちん皮またノコノコと負けに来たのか
819名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 13:59:39.36 >>816
そうやって何でも聞いてばかりいると嫌われるよ。あ、もう嫌われてたかw
そうやって何でも聞いてばかりいると嫌われるよ。あ、もう嫌われてたかw
820名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 14:00:34.98 ProGrade DigitalはCFexpress Type AカードのラインアップにCFexpress 4.0規格準拠のモデルを投入。
「IRIDIUM(イリジウム)」と称した新シリーズを発売した。価格(税込)は460GBが6万4,000円、960GBが9万9,000円。
またそれに合わせて、CFexpress 4.0 Type A対応のシングルスロットカードリーダー「PG09.6」も同日に発売した。価格(税込)は1万6,500円。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1607/008/01_o.jpg
「IRIDIUM(イリジウム)」と称した新シリーズを発売した。価格(税込)は460GBが6万4,000円、960GBが9万9,000円。
またそれに合わせて、CFexpress 4.0 Type A対応のシングルスロットカードリーダー「PG09.6」も同日に発売した。価格(税込)は1万6,500円。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1607/008/01_o.jpg
821名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 14:02:34.81 とにかく無理矢理噛み付いてでも相手がバカに見えるようにせんとって考えるのがやっぱりおかしい人なんやなて
なんというかまず自分より下と決定付けないと会話が始まらんのやな
目先の口喧嘩に勝てばいい小学生メンタルをいい大人が平気でやっとる
なんというかまず自分より下と決定付けないと会話が始まらんのやな
目先の口喧嘩に勝てばいい小学生メンタルをいい大人が平気でやっとる
822名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 14:15:23.722024/07/10(水) 14:42:47.28
2024/07/10(水) 14:43:32.08
>>816
初代GMで十分だよ
70200も2470も1635も1型と2型の違いは重さ大きさが小さくなっただけ
画質もちょっとは向上してるだろうけど誤差の範囲
それを糞YouTuberどもは唯一変わったのは、そのすべてみたいに
全く別物になった進化を遂げたみたいな言い方してるけど
新製品の先行レビュー目当てでソニーに忖度してるだけ
初代GMで十分だよ
70200も2470も1635も1型と2型の違いは重さ大きさが小さくなっただけ
画質もちょっとは向上してるだろうけど誤差の範囲
それを糞YouTuberどもは唯一変わったのは、そのすべてみたいに
全く別物になった進化を遂げたみたいな言い方してるけど
新製品の先行レビュー目当てでソニーに忖度してるだけ
2024/07/10(水) 14:45:18.61
>>809
自分が良い作品を作りたいと思っていて
目の前に
写りに妥協した便利ズーム
妥協のない単焦点
とあったら、当然後者を選ぶ
結局のところ写真に対する本気度の違いなんだよ
GM君はなんとなくキレイ目に写ってればそれで良いし、その「なんとなくキレイ」をGMレンズがクリアしたというだけの話で、それはGMくん専用の話なんだよね
自分が良い作品を作りたいと思っていて
目の前に
写りに妥協した便利ズーム
妥協のない単焦点
とあったら、当然後者を選ぶ
結局のところ写真に対する本気度の違いなんだよ
GM君はなんとなくキレイ目に写ってればそれで良いし、その「なんとなくキレイ」をGMレンズがクリアしたというだけの話で、それはGMくん専用の話なんだよね
2024/07/10(水) 14:49:52.09
>>806
そんなに要求されたら応えねばなるまいて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619866351/917
それとチンカスセンセー
> 305 オータスミルバスで撮った写真、マイクロコントラストが立ってるから見た瞬間うぉってなるよ
> 341 まぁ本当に必要な人はとっくにOtus買ってるんだけどね
ここまで仰せのセンセーには簡単すぎて申し訳ないくらいですが・・・(以下略)
★ちん皮逃げの一手
922 みてないけど分からないよ ← 見てるのバレバレw
★960の人がすらりと正解(968で解説)
★ちん皮皆から散々バカにされてるのに負け惜しみ
993いや、Otusスゲーと言いながらもブラインドテストなんか無理やろなとおもってたけど
実際やってみたらいい線まで行けたのが我ながらびっくりなので大いに自信を深められた ← 見てるじゃんw
そんなに要求されたら応えねばなるまいて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619866351/917
それとチンカスセンセー
> 305 オータスミルバスで撮った写真、マイクロコントラストが立ってるから見た瞬間うぉってなるよ
> 341 まぁ本当に必要な人はとっくにOtus買ってるんだけどね
ここまで仰せのセンセーには簡単すぎて申し訳ないくらいですが・・・(以下略)
★ちん皮逃げの一手
922 みてないけど分からないよ ← 見てるのバレバレw
★960の人がすらりと正解(968で解説)
★ちん皮皆から散々バカにされてるのに負け惜しみ
993いや、Otusスゲーと言いながらもブラインドテストなんか無理やろなとおもってたけど
実際やってみたらいい線まで行けたのが我ながらびっくりなので大いに自信を深められた ← 見てるじゃんw
2024/07/10(水) 14:51:18.51
ちん皮よっぽど悔しかったのか
http://127.0.0.1:8823/thread/http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687707303/340
340 誰も当たられなかったけどね ← いや当てた人いるんだけど?
360 はい。何人も見てて何人も答えててたった一人、偶然あたっただけ。そういうのを「誰も答えられなかった」といいます
★というメチャクチャな論理、だから「6個の選択肢からランダムに2個答えて正解する確率はどれだけでしょうか」と聞いてみたら・・・
373 例えば4択問題は25%の確率で当たるので分かってなくても正解はできます ← 75%ハズレるってことなんだけど?
★中学の確率・場合の数を知らない!n個から1個なら場合の数はn通りで確率は1/n、小学校出てなくても分かる
★それどころか場合の数という中卒なら知っている数学用語を知らないことを露呈!
390 「4つの中から1つを選ぶ場合の数が4」が完全に意味不明
391 あ、場合の数って標本空間のことか!確かに子供の頃場合の数って曖昧な表現してたな。これ定義が曖昧なので高等教育以上では使わないんだよね。完全に忘れてたよすまんすまん
★場合の数と標本空間は別物だし、数学という厳密な論理の学問「曖昧な表現」など存在しない
{{{{{結論}}}}}
ここでちん皮が何をほざこうとも所詮は小学校もまともに出てない引きこもり中年無業者の妄想戯れ言、説得力ゼロ同意者ゼロの「引きこもり部屋の落書きに過ぎない
敢えて述べなくてもソニースレの共通認識として定着しているか
http://127.0.0.1:8823/thread/http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687707303/340
340 誰も当たられなかったけどね ← いや当てた人いるんだけど?
360 はい。何人も見てて何人も答えててたった一人、偶然あたっただけ。そういうのを「誰も答えられなかった」といいます
★というメチャクチャな論理、だから「6個の選択肢からランダムに2個答えて正解する確率はどれだけでしょうか」と聞いてみたら・・・
373 例えば4択問題は25%の確率で当たるので分かってなくても正解はできます ← 75%ハズレるってことなんだけど?
★中学の確率・場合の数を知らない!n個から1個なら場合の数はn通りで確率は1/n、小学校出てなくても分かる
★それどころか場合の数という中卒なら知っている数学用語を知らないことを露呈!
390 「4つの中から1つを選ぶ場合の数が4」が完全に意味不明
391 あ、場合の数って標本空間のことか!確かに子供の頃場合の数って曖昧な表現してたな。これ定義が曖昧なので高等教育以上では使わないんだよね。完全に忘れてたよすまんすまん
★場合の数と標本空間は別物だし、数学という厳密な論理の学問「曖昧な表現」など存在しない
{{{{{結論}}}}}
ここでちん皮が何をほざこうとも所詮は小学校もまともに出てない引きこもり中年無業者の妄想戯れ言、説得力ゼロ同意者ゼロの「引きこもり部屋の落書きに過ぎない
敢えて述べなくてもソニースレの共通認識として定着しているか
828名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 14:53:38.49 >>823
単焦点レンズの性能は関係ない
どれだけ単焦点レンズの性能がよくなろうともズームレンズの性能もまた向上している。特にGM2の登場によりほとんどの人には通常使用においてズームレンズは必要十分となった
これにより現状はどれだけ単焦点レンズの画質があがろうとほとんどの人には過剰となっている状態。
性能をあげても、でもGM2があれば十分だよね。わざわざ単焦点レンズ買う必要ないよねと結論付けられた
なのでもうほとんどの人はもう単焦点レンズの性能には興味が無い。GM2の写りが十分だからそれより上がどうかなんてどうでもいい
単焦点レンズの性能は関係ない
どれだけ単焦点レンズの性能がよくなろうともズームレンズの性能もまた向上している。特にGM2の登場によりほとんどの人には通常使用においてズームレンズは必要十分となった
これにより現状はどれだけ単焦点レンズの画質があがろうとほとんどの人には過剰となっている状態。
性能をあげても、でもGM2があれば十分だよね。わざわざ単焦点レンズ買う必要ないよねと結論付けられた
なのでもうほとんどの人はもう単焦点レンズの性能には興味が無い。GM2の写りが十分だからそれより上がどうかなんてどうでもいい
2024/07/10(水) 14:55:24.82
70-200mmに関してはG2もGM2も1型に比べて別物レベルで変わったと思う
写りも良くなったけどそれ以上に汎用性が格段に上がったのが大きい
逆に16-35mmはGM2に買い替える必要性をあまり感じなかったんで今でも1型を使ってるけど
写りも良くなったけどそれ以上に汎用性が格段に上がったのが大きい
逆に16-35mmはGM2に買い替える必要性をあまり感じなかったんで今でも1型を使ってるけど
830名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 14:58:58.39 >>825
その通り。単焦点レンズを使う人はズームでは飽き足らず本気でカメラに向き合う人達だろう
逆を言えばそれ以外のほとんどの人達はGM2で十分な状態だから単焦点レンズはもうわざわざ買うほどの物でもないんだよね
単焦点レンズを否定はしていない。GM2でありとあらゆる場面に過不足なく撮影できるようになったからわざわざ単焦点レンズは要らないだけ
一部のマニアは依然として単焦点レンズを必要としているから素晴らしいボケ作品でも作ればいいんじゃないですかね。ほとんどの人にはもう関係ないですが。
その通り。単焦点レンズを使う人はズームでは飽き足らず本気でカメラに向き合う人達だろう
逆を言えばそれ以外のほとんどの人達はGM2で十分な状態だから単焦点レンズはもうわざわざ買うほどの物でもないんだよね
単焦点レンズを否定はしていない。GM2でありとあらゆる場面に過不足なく撮影できるようになったからわざわざ単焦点レンズは要らないだけ
一部のマニアは依然として単焦点レンズを必要としているから素晴らしいボケ作品でも作ればいいんじゃないですかね。ほとんどの人にはもう関係ないですが。
2024/07/10(水) 15:02:59.60
暗いからありとあらゆるではないだろ
832名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:05:00.45 >>799
ヌケの良さ=コントラストの良さ
先のレンズ枚数に伴う透過率の低下と密接にかかわってる。
レンズ枚数が増えると光が損失していくけどそれに伴って色のバリエーションが減る
ありていに言えば絵が白っぽくなる(二重ガラス越しの景色を思い浮かべればいいです)。
これをいわゆる『ヌケが悪い』という。
最近の高級レンズは高性能レンズコーティングが施されてて、
レンズ枚数増やしても透過率の毀損が少ないので絵が白っぽくならない。
これを『高いレンズほどヌケがいい』といわれる理由
ヌケの良さ=コントラストの良さ
先のレンズ枚数に伴う透過率の低下と密接にかかわってる。
レンズ枚数が増えると光が損失していくけどそれに伴って色のバリエーションが減る
ありていに言えば絵が白っぽくなる(二重ガラス越しの景色を思い浮かべればいいです)。
これをいわゆる『ヌケが悪い』という。
最近の高級レンズは高性能レンズコーティングが施されてて、
レンズ枚数増やしても透過率の毀損が少ないので絵が白っぽくならない。
これを『高いレンズほどヌケがいい』といわれる理由
833名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:05:55.29 ズーム派は単にズームあれば十分と主張してるだけで別に単焦点厨のことを否定してないのに、
向こうは勝手にこっちは画質が~明るさが~ってキレててキモいね。要らない物は要らないだけだからね。使いたければ使えばいいじゃん押しつけるなよ
向こうは勝手にこっちは画質が~明るさが~ってキレててキモいね。要らない物は要らないだけだからね。使いたければ使えばいいじゃん押しつけるなよ
834名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:09:32.72 前ほど単焦点の価値はないというかそれだけズームの性能が上がったってことでもある。
ただ、今売られてる単焦点レンズって、高性能になったズームレンズがあってもなお単焦点でなければならない付加価値をつけるために設計頑張ってる
ってのはある。
ボケ味とか解放から使えるとかね
ただ、今売られてる単焦点レンズって、高性能になったズームレンズがあってもなお単焦点でなければならない付加価値をつけるために設計頑張ってる
ってのはある。
ボケ味とか解放から使えるとかね
835名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:10:12.10 >>831
ありとあらゆる場面ですね。じゃあ暗闇で撮れるのかとか言ってくる人もいるでしょうけど、そんなん撮れないのは単焦点レンズも同様。
照明でも何でも使えばいいし、通常使用する分には困らない
この通常使用には困らないの真意が読み取れず難癖つけてくるのが本当にこういうこと言いたくないけど可哀想に心の病気だと思う
ありとあらゆる場面ですね。じゃあ暗闇で撮れるのかとか言ってくる人もいるでしょうけど、そんなん撮れないのは単焦点レンズも同様。
照明でも何でも使えばいいし、通常使用する分には困らない
この通常使用には困らないの真意が読み取れず難癖つけてくるのが本当にこういうこと言いたくないけど可哀想に心の病気だと思う
2024/07/10(水) 15:18:52.86
誰も暗闇で撮れなんて言ってないけど
勝手に相手の発言捏造して論破した気分になるの恥ずかしいからやめた方が良いですよ
勝手に相手の発言捏造して論破した気分になるの恥ずかしいからやめた方が良いですよ
837名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:22:12.34 >>836
暗いと言ったのはそっちだろう。すぐに心に敵を作る病気持ちの相手するのは疲れますなあ
暗いと言ったのはそっちだろう。すぐに心に敵を作る病気持ちの相手するのは疲れますなあ
2024/07/10(水) 15:23:52.38
必要十分でいうとGレンズでも大体の人は〜になるからキリがないと思う
そもそも一般人なんてiPhoneでめっちゃ綺麗とか言っちゃうレベルだし
そもそも一般人なんてiPhoneでめっちゃ綺麗とか言っちゃうレベルだし
2024/07/10(水) 15:25:07.38
>>836
自分で暗いと言った発言を即忘れてて草
自分で暗いと言った発言を即忘れてて草
2024/07/10(水) 15:28:10.83
>>838
まさにそう。その究極たる単焦点レンズはキリ中のキリということ
今レンズとしては最も誰にも必要とされていないという現実に目覚めた方がいいね
世界で最も要らないレンズをオススメされても大半の人は困るだけなんだよ
まさにそう。その究極たる単焦点レンズはキリ中のキリということ
今レンズとしては最も誰にも必要とされていないという現実に目覚めた方がいいね
世界で最も要らないレンズをオススメされても大半の人は困るだけなんだよ
2024/07/10(水) 15:32:09.62
2024/07/10(水) 15:32:36.34
>>840
GMもキリっすね
GMもキリっすね
843名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:34:14.97 なんだこの気持ち悪いスレ
2024/07/10(水) 15:35:22.34
>>843
社会で必要とされてない人が暴れてるだけ
社会で必要とされてない人が暴れてるだけ
845名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:35:53.54 ちん皮か
846名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:40:22.93 >>841
言ってないよ。GM2があればほとんどの人は必要十分だから単焦点レンズは要らないといっているだけ
その上でより高画質な本気の作品に取り組みたいわずかなマニアは単焦点レンズが必要なので使うべきだよ
上の文章よんだらわかるよね。単焦点レンズは必要だと書いてるよ
「単焦点レンズが必要」ほらほらめっちゃ必要だって書いてるよ。こんなにもしっかりとはっきりきっきり必要!って書いてある
これで単焦点レンズの必要性は伝わったかな?これだけ書けば大丈夫かなぁ…
言ってないよ。GM2があればほとんどの人は必要十分だから単焦点レンズは要らないといっているだけ
その上でより高画質な本気の作品に取り組みたいわずかなマニアは単焦点レンズが必要なので使うべきだよ
上の文章よんだらわかるよね。単焦点レンズは必要だと書いてるよ
「単焦点レンズが必要」ほらほらめっちゃ必要だって書いてるよ。こんなにもしっかりとはっきりきっきり必要!って書いてある
これで単焦点レンズの必要性は伝わったかな?これだけ書けば大丈夫かなぁ…
2024/07/10(水) 15:46:27.58
多くのケースで単焦点いらないというなら
GMもいらない
GMもいらない
848名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:48:02.29 自分も単焦点要らない派かなあ。自分の場合はZ 24-120mm F4Sだが。
ただF2.8より明るいとかぼかしたいとかになって初めて単の出番があるってのはある。
ただF2.8より明るいとかぼかしたいとかになって初めて単の出番があるってのはある。
849名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 15:52:17.12 自演のスレ
2024/07/10(水) 16:00:08.24
たまの休みに写真撮る程度の人に見せた時の感想
単焦点→めっちゃ綺麗やん
GM→めっちゃ綺麗やん
G→めっちゃ綺麗やん
無印→めっちゃ綺麗やん
APS-C、マイクロフォーサーズ→おー綺麗やん
スマホ→綺麗やん
昔のスマホ→んーまあもうちょい綺麗でもいいなあ
単焦点→めっちゃ綺麗やん
GM→めっちゃ綺麗やん
G→めっちゃ綺麗やん
無印→めっちゃ綺麗やん
APS-C、マイクロフォーサーズ→おー綺麗やん
スマホ→綺麗やん
昔のスマホ→んーまあもうちょい綺麗でもいいなあ
851名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 16:04:23.09 絞った単と高性能ズームとの差が本当に少なくなった
2024/07/10(水) 16:32:16.54
>>820
読み込み早くするだけで10万も払いたくない
読み込み早くするだけで10万も払いたくない
853名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 16:35:23.25 Nextorage株式会社は、7月11日(木)からAmazonで開催される「先行セール」および「プライムデー」に参加する。両期間を通して、Nextorageのメモリーカードをはじめとする、イメージング製品を最大46%OFFで販売する。
■NX-A1PROシリーズ
・NX-A1PRO640G(640GB)79,800円→49,980円(37%)
・NX-A1PRO320G(320GB)49,800円→31,300円(37%)
■NX-A1SEシリーズ
・NX-A1SE1920G(1,920GB)99,800円→57,800円(42%)
・NX-A1SE960G(960GB)64,990円→34,980円(46%)
・NX-A1SE480G(480GB)25,800円→18,000円(30%)
大分安くなってきたな
■NX-A1PROシリーズ
・NX-A1PRO640G(640GB)79,800円→49,980円(37%)
・NX-A1PRO320G(320GB)49,800円→31,300円(37%)
■NX-A1SEシリーズ
・NX-A1SE1920G(1,920GB)99,800円→57,800円(42%)
・NX-A1SE960G(960GB)64,990円→34,980円(46%)
・NX-A1SE480G(480GB)25,800円→18,000円(30%)
大分安くなってきたな
854名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 16:52:40.29 typebのほうが早いけど価格はこなれてきたな
855名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 16:56:21.37856名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 17:01:58.70 リチウムイオン電池なら全部特性同じになる?w
純正バッテリーと互換バッテリーで性能差が出ない異世界の住人のようだなw
純正バッテリーと互換バッテリーで性能差が出ない異世界の住人のようだなw
857名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 18:15:39.28 ワロタ
2024/07/10(水) 18:58:39.13
2470GM2厨は絞り5.6とか8とかで撮ってるんだろ?
そこまで絞って撮ったらGと写りは変わらないじゃんw
そこまで絞って撮ったらGと写りは変わらないじゃんw
859名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 19:03:34.86 >GM2があればほとんどの人は必要十分
ほとんどの人はGで必要十分なんだよ
バカには分からんか
ほとんどの人はGで必要十分なんだよ
バカには分からんか
2024/07/10(水) 19:09:20.68
単の良さを語られてもGM2で十分
GM2の良さを語られてもGで十分
Gの良さを語られてもスマホで十分
その人が納得出来るレベルによるって散々出尽くしてるのにいつまで堂々巡りしてんだか
GM2の良さを語られてもGで十分
Gの良さを語られてもスマホで十分
その人が納得出来るレベルによるって散々出尽くしてるのにいつまで堂々巡りしてんだか
861名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 19:11:17.882024/07/10(水) 19:15:36.52
GM→普通の量産品
G、サード→廉価版
G、サード→廉価版
863名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 19:16:23.47 >>859
もちろんGでもいいし、サードでもいいし、スマホでもいいよ。その人にとって最適なレンズを使うべきなんだよね
ただその上限はGM2で単焦点レンズはマイノリティーであることが伝わってくれたらいいよ
キミの浅はかな反論はそれで全部かい?最上位GM2の前には完全論破で手も足も出ないようだね
もちろんGでもいいし、サードでもいいし、スマホでもいいよ。その人にとって最適なレンズを使うべきなんだよね
ただその上限はGM2で単焦点レンズはマイノリティーであることが伝わってくれたらいいよ
キミの浅はかな反論はそれで全部かい?最上位GM2の前には完全論破で手も足も出ないようだね
864名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 19:16:49.92 >>861
どうせマウントが狭いからどちらも残念画質だぜ?
どうせマウントが狭いからどちらも残念画質だぜ?
2024/07/10(水) 19:20:41.25
チン皮もう完全論破か
866名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 19:21:37.97 ニコンなんか、わかりやすいくらいZ 24-120mm f/4Sしか売れないみたいな状態になってるしなあ
24-70mm F2.8Sとか、24‐200、28‐400とかは用途別でまた売れてるけど
24-70mm F2.8Sとか、24‐200、28‐400とかは用途別でまた売れてるけど
2024/07/10(水) 19:39:56.46
なんでここのスレにニコンヲタが住みついてる野田?
2024/07/10(水) 19:52:51.92
ニコンは不変のFマウントだったのにあっさりとZマウントに変えちまったよな
ソニーもあっさりと変えるのかね?
ソニーもあっさりと変えるのかね?
2024/07/10(水) 19:55:29.27
ニコンのFマウントとソニーのEマウントはほとんど同じ有効径なのに
ニコンで周辺光量不足の話題ってあまり出なかったよな
ニコンで周辺光量不足の話題ってあまり出なかったよな
870名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 19:57:42.37 >GMが普通(高コスパ、売れてる)で、Gが廉価版だろ。
簡潔明瞭な上級者の見解だとすると
Gは普通以下→廉価版
GMは高コスパ→お買い得→売れている→買わない理由はない
迷えば、取り敢えず高コスパに該当するお買い得かつ売れてる2470GM2を買う
となる
簡潔明瞭な上級者の見解だとすると
Gは普通以下→廉価版
GMは高コスパ→お買い得→売れている→買わない理由はない
迷えば、取り敢えず高コスパに該当するお買い得かつ売れてる2470GM2を買う
となる
2024/07/10(水) 20:14:26.95
アマのド素人が2470GM2なんて持ってても宝の持ち腐れだよ
一般道しか走らないのにスポーツカーに乗ってるようなもの
一般道しか走らないのにスポーツカーに乗ってるようなもの
2024/07/10(水) 20:21:51.40
ソニーはもともとフルサイズをやる気がなかったんだろ?
APS-CならEマウントの狭さで十分だしな
APS-CならEマウントの狭さで十分だしな
2024/07/10(水) 20:31:44.41
カメラやってますも色々いるから一概に言えない
ガチで作品作ったりクライアントワークする人もいれば
普段は防湿庫を眺めてニヤニヤ、重いから持ち出すのは年一の旅行だけ
の人もいる
ガチで作品作ったりクライアントワークする人もいれば
普段は防湿庫を眺めてニヤニヤ、重いから持ち出すのは年一の旅行だけ
の人もいる
2024/07/10(水) 20:41:53.51
2024/07/10(水) 20:43:05.19
>>855
いや君の思い込みとは無関係に科学は違うと言ってるという話ッスな
いや君の思い込みとは無関係に科学は違うと言ってるという話ッスな
2024/07/10(水) 20:45:55.40
2024/07/10(水) 20:59:27.20
878名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:03:33.95 >>874
悔しすぎて日本語が崩壊してて草
悔しすぎて日本語が崩壊してて草
879名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:15:45.62 2470GM2か2450Gで迷ってるんだけど
旅行とかで丸一日持ち歩くとしたら
GM2は辛いかなぁ
今2070Gで夕方にはちと辛くなって
くるけど200gの差が出るか知りたい
旅行とかで丸一日持ち歩くとしたら
GM2は辛いかなぁ
今2070Gで夕方にはちと辛くなって
くるけど200gの差が出るか知りたい
2024/07/10(水) 21:21:47.97
>>874
最初からそういってるよ
最上位GM2の登場によりズームレンズであらゆるシーンが撮影できるようになった
なので単焦点はもうほとんど不要であるが、単焦点が高性能であることには変わらない
ズームが通常使用に耐えうる性能を得たせいで単焦点の出番は激減しただけ。
その高性能を使いたい極わずかにいるマニアが本気()の撮影するのに今後も単焦点レンズは必要だよ
これは後付けでは無く最初から言っている。性能差で勝てる物ではないからね
マニアしか使わないけど単焦点レンズは今後も必要なんだよ
不要じゃないよ。絶対王者GM2があればほとんどの人達はわざわざ単焦点つかうことはないけど極一部のマニアには単焦点は必要だよ
これだけ書けば単焦点レンズの必要性わかってくれたよね?
いつまでも単焦点レンズを不要とかいってるのおかしいことに気づいたら?
最初からそういってるよ
最上位GM2の登場によりズームレンズであらゆるシーンが撮影できるようになった
なので単焦点はもうほとんど不要であるが、単焦点が高性能であることには変わらない
ズームが通常使用に耐えうる性能を得たせいで単焦点の出番は激減しただけ。
その高性能を使いたい極わずかにいるマニアが本気()の撮影するのに今後も単焦点レンズは必要だよ
これは後付けでは無く最初から言っている。性能差で勝てる物ではないからね
マニアしか使わないけど単焦点レンズは今後も必要なんだよ
不要じゃないよ。絶対王者GM2があればほとんどの人達はわざわざ単焦点つかうことはないけど極一部のマニアには単焦点は必要だよ
これだけ書けば単焦点レンズの必要性わかってくれたよね?
いつまでも単焦点レンズを不要とかいってるのおかしいことに気づいたら?
2024/07/10(水) 21:23:17.88
>>871
スポーツカー? せいぜい「ちょっとスポーティでちょっと速いクルマ」でしょGM2
写真は一般道ではなく速度無制限のレーシングコース
Apo-Lanthar35mmF2 見返すと「こんなとこまで写っているのか」と驚くくらい細部が写り込んでるし
http://2ch-dc.net/v9/src/1715509353370.jpg
Nokton35mmF1.2 夜の空気を捉えられる
http://2ch-dc.net/v9/src/1720613832631.jpg
スポーツカー? せいぜい「ちょっとスポーティでちょっと速いクルマ」でしょGM2
写真は一般道ではなく速度無制限のレーシングコース
Apo-Lanthar35mmF2 見返すと「こんなとこまで写っているのか」と驚くくらい細部が写り込んでるし
http://2ch-dc.net/v9/src/1715509353370.jpg
Nokton35mmF1.2 夜の空気を捉えられる
http://2ch-dc.net/v9/src/1720613832631.jpg
882名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:32:02.66883名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:38:51.06 こいつ隙あらばどうでもいい無価値の写真をアップするなあ
2024/07/10(水) 21:40:00.21
885名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:50:30.38 拳銃出そうとしてるおっさんおるやん
886名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:51:18.20 こんなしょうもない写真を見返して「こんなとこまで写っているのか」と驚いてるの想像したらウケるなww
887名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 21:53:24.48 しかも人が住む町並みだからなあ
ただ撮るだけならともかく細部まで撮影する目的ならやってることは人家の盗撮と同じ
ただ撮るだけならともかく細部まで撮影する目的ならやってることは人家の盗撮と同じ
888名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 22:02:57.91 結局こいつが単焦点に拘るのは細部に描かれた街並みを見ながら自慰をする特殊性癖のためってことか?人の趣味にあれこれ言うのもアレだがちょっと引くわ…
889 警備員[Lv.20]
2024/07/10(水) 22:06:10.35 よーわからんけど、
花をサクっと撮ったあとに
花蜘蛛とかみつけたら嬉しくならないか?
擬態しててバットみわからんの
マクロ撮影にはまりました
花をサクっと撮ったあとに
花蜘蛛とかみつけたら嬉しくならないか?
擬態しててバットみわからんの
マクロ撮影にはまりました
890名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 22:12:12.40 > 電圧はリチウムイオン電池セルを繋げてるだけで、低温による影響はミリも変わらんよ
何言ってんだコイツw
知ったかクンか?w
何言ってんだコイツw
知ったかクンか?w
2024/07/10(水) 22:14:00.98
こんなところまで見えてるのって驚きながらイクッ!
892名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 22:17:30.31 そんな趣味があったのかw
2024/07/10(水) 22:18:06.71
旅行は単焦点1本で楽しむもんだよ。
2024/07/10(水) 22:31:46.03
初めてのレンズってSEL18135と56mm F1.4 DC DNでいい?全くの素人でa6700のキットともう一本買ってみようかしら~くらいで何も考えてません
主に撮りたいものは街並とか人
主に撮りたいものは街並とか人
2024/07/10(水) 22:33:17.04
旅行こそ2470GM2だよ
最高の景色は多彩な画角で撮れる最高のレンズでないとな
最高の景色は多彩な画角で撮れる最高のレンズでないとな
2024/07/10(水) 22:34:30.82
今宵は初めてのレンズで自演か
897名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 22:36:00.07 街ニーはさすがにしたことないわ
2024/07/10(水) 22:38:23.39
いや自演じゃなくて本当に素人
a6000系スレはどんぐりレベル足らなくて書き込めなかった
a6000系スレはどんぐりレベル足らなくて書き込めなかった
2024/07/10(水) 22:41:54.23
ここで質問しても返ってくる答えは2470GM2だよ
それ以外のレンズを書くと「脳性麻痺の知的障害者並みの知能の馬鹿」と言われるだけ
それ以外のレンズを書くと「脳性麻痺の知的障害者並みの知能の馬鹿」と言われるだけ
900名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 22:44:41.59 >>876
何の説得力もない珍説乙
何の説得力もない珍説乙
901名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 23:02:42.62 >>895
マウントが狭いから最高じゃないだろー
マウントが狭いから最高じゃないだろー
2024/07/10(水) 23:20:24.69
>>879
昨年4月にα7IVと2070Gを買ったけど先月6月に2070G売って2470GM2買った
2470GM2は2070Gと比べてぬけが良いから違うカメラで撮ったのかと思うくらい画質良く感じる
2450Gは端から買う気無かったから試しもしてないけど
Gレンズだし恐らく2070GがただF2.8になっただけで画質は2070Gと同じではないかと思う
昨年4月にα7IVと2070Gを買ったけど先月6月に2070G売って2470GM2買った
2470GM2は2070Gと比べてぬけが良いから違うカメラで撮ったのかと思うくらい画質良く感じる
2450Gは端から買う気無かったから試しもしてないけど
Gレンズだし恐らく2070GがただF2.8になっただけで画質は2070Gと同じではないかと思う
2024/07/10(水) 23:44:06.02
904名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 23:44:37.87 >>902
マウントは結局せまいもんなあ
マウントは結局せまいもんなあ
905名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/10(水) 23:53:02.25 あれ85GM2は来ないのか
2024/07/10(水) 23:54:30.28
GMは小さくてコスパ良い普通の量産品。
デカ重高級品だと勘違いしてるやつなんなん?
デカ重高級品だと勘違いしてるやつなんなん?
2024/07/10(水) 23:55:54.82
だって普通に重いやん
軽いってのは性能に比べてって話だし
軽いってのは性能に比べてって話だし
2024/07/11(木) 00:01:25.72
同等スペックの他社レンズ見てみ。
GMは小型軽量で安い。
GMは小型軽量で安い。
2024/07/11(木) 00:05:09.44
その分、周辺光量不足のオマケ付き
いいな~
いいな~
2024/07/11(木) 00:06:53.78
知ってる
だから他社とか論外やって
だから他社とか論外やって
2024/07/11(木) 00:09:03.53
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経】なぜ首相に直接言わないのか「ポスト石破」の体たらく 高市氏SNSも「ガス抜き」 [蚤の市★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 印パ、互いに停戦違反主張 合意発表直後、履行に暗雲も [蚤の市★]
- NZ出身の万博オタクが大阪・関西万博を酷評 「魂を打ち砕く失敗作」 [419054184]
- 今日の予定この中からどれがいい?
- (ヽ゚ん゚)「嫌儲コンボってネトウヨが嫌儲民をバカにするために作った造語なのに嬉々として使ってるバカ多すぎでうんざりするわ」 [932029429]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
- 男性『2秒間で300文字を一心不乱に打ち込んだ』 [932029429]