!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
https://digicame-info.com/
※前スレ
デジカメinfo Part197
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1714406008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
デジカメinfo Part198
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d82-4TnP)
2024/07/28(日) 15:21:56.93ID:mspYmRfy0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:08:54.47ID:Go8riWE30 確かにDxOでもシグマの新型の方がスコア上だな
しかしZやRFの大三元よりはGM2の方がスコアマシだったりする
なんでこの人たちはソニーだけ目の敵にするのかね。他も同じようにシグマと比べて批判するならまだしも
しかしZやRFの大三元よりはGM2の方がスコアマシだったりする
なんでこの人たちはソニーだけ目の敵にするのかね。他も同じようにシグマと比べて批判するならまだしも
2024/08/16(金) 12:23:48.95ID:UzAVxUMfd
一概に電子補正がダメなんじゃなくて輪郭強調も自然に見えるように上手くかけてくれればいいけど
ソニーのは単に線を太くしてるだけで一発で不自然だと見破られるレベルなのが問題なんだろう
ソニーのは単に線を太くしてるだけで一発で不自然だと見破られるレベルなのが問題なんだろう
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c633-ePFa)
2024/08/16(金) 12:44:30.25ID:CKlLC/Iv0 そんなの行ったらRF50mmなんてのも酷かったよ
あれも電子補正してるしな
あれも電子補正してるしな
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:44:56.61ID:Go8riWE30 >>447
シグマとの比較はネット上になかったから他のソースないけど
Z24-70やRF24-70とFE24-70の比較だと意外なことにFE24-70が一番線が細いな
sigmaが俺らが思ってる以上に性能良いのか、それともレンズ側じゃなくてボディ側で結果が変わるのかのどっちかやわ
カメラマンリターンズと結果違い過ぎるw
シグマとの比較はネット上になかったから他のソースないけど
Z24-70やRF24-70とFE24-70の比較だと意外なことにFE24-70が一番線が細いな
sigmaが俺らが思ってる以上に性能良いのか、それともレンズ側じゃなくてボディ側で結果が変わるのかのどっちかやわ
カメラマンリターンズと結果違い過ぎるw
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:47:18.59ID:Go8riWE30 なんでリンク貼れんのや・・・
Sony FE 70-200/2.8 GM II vs Nikon 70-200/2.8S
ってのと
Canon RF 70-200 f2.8 vs Nikon 70-200 f/2.8S vs Sony 70-200 f2.8 GM II vs Fujifilm XF50-140 f2.8
てのを参照してくれ
Sony FE 70-200/2.8 GM II vs Nikon 70-200/2.8S
ってのと
Canon RF 70-200 f2.8 vs Nikon 70-200 f/2.8S vs Sony 70-200 f2.8 GM II vs Fujifilm XF50-140 f2.8
てのを参照してくれ
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0693-88i+)
2024/08/16(金) 12:47:29.08ID:DiFO0PAK0 >>449
GM2の線が細いとか初耳w
GM2の線が細いとか初耳w
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:50:10.54ID:Go8riWE30 カメラマンリターンズはAF対決でもソニーが負ける結果だしてたし、ウソじゃないにしてもソニーの結果が悪くなる条件探して記事にしてる記者がいる気がするぞw
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:51:56.37ID:Go8riWE30454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:56:27.19ID:Go8riWE30 DxOスコアについてはリターンズとボディが違うから結果が違うのか、それとも補正前のRAWで比較してるから結果が違うのか、それとも機能的なものなのか(手振れ補正ONとOFFで線の太さが変わるレンズはニッコールZにもあるし)
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 12:59:48.29ID:Go8riWE30456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 13:00:08.39ID:Go8riWE30 おや、一つ貼れた
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 13:00:39.95ID:Go8riWE30 https://www.youtube.com/watch?v=Nv1wInEHfTo
こっちは貼れるかな?
こっちは貼れるかな?
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 13:00:57.13ID:Go8riWE30 なんでさっきは貼れなかったんだろ?w
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4956-Xdjv)
2024/08/16(金) 13:04:58.70ID:FeOq411k0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ddc-3S5K)
2024/08/16(金) 13:11:52.99ID:Go8riWE30 >>459↑URL怪し過ぎるだろw。みんな踏むなよ
因みにDxOマーク
https://www.dxomark.com/sony-fe-70-200mm-f2-8-gm-oss-ii-lens-test/
因みにDxOマーク
https://www.dxomark.com/sony-fe-70-200mm-f2-8-gm-oss-ii-lens-test/
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c296-TN9k)
2024/08/16(金) 19:21:14.11ID:CNm/D1/90 ソニー:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS II
・PCMag評価:★3.0
・パワーズーム
・換算画角:24mm-75mm相当
・最大径x長さ:66mm x 31.3mm
・質量:107g
・キタムラ:31,770円(税込)
キャノン:RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
・PCMag評価:★3.5
・手動ズーム
・換算画角:29mm-72mm相当
・最大径x長さ:69mm x 44.3mm
・質量:130g
・キタムラ:38,250円(税込)
・PCMag評価:★3.0
・パワーズーム
・換算画角:24mm-75mm相当
・最大径x長さ:66mm x 31.3mm
・質量:107g
・キタムラ:31,770円(税込)
キャノン:RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
・PCMag評価:★3.5
・手動ズーム
・換算画角:29mm-72mm相当
・最大径x長さ:69mm x 44.3mm
・質量:130g
・キタムラ:38,250円(税込)
462名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sd62-gkil)
2024/08/16(金) 22:08:58.88ID:oEaCsSGCd E PZ 16-50mmって確かOPTICAL LIMITSのレビューで
中華レンズでもみたことない最低評価の1つ星取ったって
話題になったやつだろw
中華レンズでもみたことない最低評価の1つ星取ったって
話題になったやつだろw
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c296-TN9k)
2024/08/16(金) 23:13:17.95ID:CNm/D1/90 vlog動画4kで800万画素対応という判断
スチルならシグマが最適コスパ
レンズが暗いので感度で広角端で2/3、望遠端で1/3分画質が落ちる
更にAPSのセンサー面積が11%小さいので画質が悪い
ボディ+1万のキットレンズに全て求めるのは無理
高くなっても文句言うやつ
不満ならボディのみでOK
スチルならシグマが最適コスパ
レンズが暗いので感度で広角端で2/3、望遠端で1/3分画質が落ちる
更にAPSのセンサー面積が11%小さいので画質が悪い
ボディ+1万のキットレンズに全て求めるのは無理
高くなっても文句言うやつ
不満ならボディのみでOK
464 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d2bd-QdsH)
2024/08/17(土) 22:54:25.24ID:n0G3Utpj0465 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d2bd-QdsH)
2024/08/17(土) 22:58:24.92ID:n0G3Utpj0 >>445
>強制電子補正
そんなものないよ 撮って出しJPGでは標準で補正がかかるというだけ RAWには強制で補正はかからない
つまりそのなんちゃらリターンズでの評価ってのは補正された絵である撮って出しJPG限定の評価
時代遅れの昭和老害ジジイ専用の評価なんだよ
まぁ実際その手のムックを買うのは昭和老害ジジイだけなので、ジジイが嫌うソニーを貶める記事を書くというのは商売としては正しい
なんの客観性もないけどね しかしそんな記事の内容をマに受けるなんてホント昭和老害ジジイは馬鹿だな
>強制電子補正
そんなものないよ 撮って出しJPGでは標準で補正がかかるというだけ RAWには強制で補正はかからない
つまりそのなんちゃらリターンズでの評価ってのは補正された絵である撮って出しJPG限定の評価
時代遅れの昭和老害ジジイ専用の評価なんだよ
まぁ実際その手のムックを買うのは昭和老害ジジイだけなので、ジジイが嫌うソニーを貶める記事を書くというのは商売としては正しい
なんの客観性もないけどね しかしそんな記事の内容をマに受けるなんてホント昭和老害ジジイは馬鹿だな
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fa4-iVPx)
2024/08/18(日) 00:06:47.47ID:2QIj7yES0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff33-aWDb)
2024/08/18(日) 00:27:58.08ID:5L7q1Qs/0 強制補正かかってるのでそれが外れるRAW現像ソフトで見るとがっつり眠かったりノイジーだったりする
2024/08/18(日) 01:08:37.43ID:gqo+wJ7u0
>>464
チン皮が示しているのは「icoはpngに対応している」ということだけ
「icoそのものがカラープロファイルを内蔵できる」という根拠は何も出せず
内蔵できないという根拠は無いから内蔵できる、という引きこもり部屋でしか通用しないヘリクツしか言えない
内蔵できるという根拠がなければ内蔵できない、これが引きこもり部屋以外の社会の常識
MSの設計ガイドラインに書いてなければそれはカラープロファイルに対応してないなんて、中学出てる人間は必ず分かるんだ
しかもいつまでたってもexe・dllは?という質問逃げ続けているしw
チン皮が示しているのは「icoはpngに対応している」ということだけ
「icoそのものがカラープロファイルを内蔵できる」という根拠は何も出せず
内蔵できないという根拠は無いから内蔵できる、という引きこもり部屋でしか通用しないヘリクツしか言えない
内蔵できるという根拠がなければ内蔵できない、これが引きこもり部屋以外の社会の常識
MSの設計ガイドラインに書いてなければそれはカラープロファイルに対応してないなんて、中学出てる人間は必ず分かるんだ
しかもいつまでたってもexe・dllは?という質問逃げ続けているしw
2024/08/18(日) 01:15:15.46ID:HwGhNLfVd
>>464
>根拠はすでに示したico形式の仕様 それだけかというならそれだけだけど、否定する根拠を何一つ示せてないのがお前さん
5日もかけたレスがそれだけ?
だからどうしたというだけだけど
肯定できる根拠もなかったね。オシマイ
>根拠はすでに示したico形式の仕様 それだけかというならそれだけだけど、否定する根拠を何一つ示せてないのがお前さん
5日もかけたレスがそれだけ?
だからどうしたというだけだけど
肯定できる根拠もなかったね。オシマイ
2024/08/18(日) 02:56:52.68ID:gqo+wJ7u0
>>464
exe・dllは?という質問はオシマイではありませんのでヨロ
exe・dllは?という質問はオシマイではありませんのでヨロ
2024/08/18(日) 07:39:56.06ID:5rsGnCeG0
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-aWDb)
2024/08/18(日) 12:12:39.18ID:aq0XRo9P0 最近のカメラ雑誌のメーカー比較記事はあまり信用できない
価格マガジンとかフォトヨドバシは割と信用できるけど
価格マガジンとかフォトヨドバシは割と信用できるけど
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-iVPx)
2024/08/18(日) 13:11:32.52ID:2QIj7yES02024/08/18(日) 21:00:50.52ID:bZDLiKz10
チン皮復活したんだ?
スマホ=P3ですおね
応援してるよ。
スマホ=P3ですおね
応援してるよ。
475 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/18(日) 21:28:16.76ID:AWXsQ45J02024/08/18(日) 21:53:10.38ID:UU8N2F640
2024/08/18(日) 22:14:09.15ID:gqo+wJ7u0
>>475
「私の主張の根拠」はチン皮の妄想しか無かったってことだな
全然根拠になってない論理を押し通せば世の中全て引きこもり部屋になると思ってる引きこもり
MSのガイドラインに「カラープロファイルを内蔵できる」どころかカラープロファイルに全く触れられてないってことはカラープロファイルはicoファイルと無関係ってことだ
つまり対応してないんだよ
オマエの論法が通用するなら「JPEGは16bitTIFFに対応しているから理論的に16bitJPEGは可能である」も成り立つわな
1週間粘ってコレて、リュブリャナ酒場の缶ビールを思い出しますなあw
「私の主張の根拠」はチン皮の妄想しか無かったってことだな
全然根拠になってない論理を押し通せば世の中全て引きこもり部屋になると思ってる引きこもり
MSのガイドラインに「カラープロファイルを内蔵できる」どころかカラープロファイルに全く触れられてないってことはカラープロファイルはicoファイルと無関係ってことだ
つまり対応してないんだよ
オマエの論法が通用するなら「JPEGは16bitTIFFに対応しているから理論的に16bitJPEGは可能である」も成り立つわな
1週間粘ってコレて、リュブリャナ酒場の缶ビールを思い出しますなあw
2024/08/18(日) 22:14:44.88ID:gqo+wJ7u0
>>475
exe・dllマダーー?
exe・dllマダーー?
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7c-iVPx)
2024/08/18(日) 23:13:34.05ID:2QIj7yES02024/08/19(月) 01:39:40.59ID:UhuHTp+F0
写真のためのファイルフォーマットであるJPEGがカラープロファイル対応なのは当然として
色数が少ないGIFとかサイズが小さいICOにsRGBもAdobeRGBもへったくれも無いの、常識で考えてわからねーかなー
常識のかけらも無い引きこもりにはわからねーだろーなー
今回もまた「チン皮は無知無能の引きこもり、知りもしないことをシッタカしてウソデタラメを繰り返す」
という皆が知っている現実をチン皮自身が敢えてアピールしただけだった、という毎度お馴染みの結論でオシマイ
色数が少ないGIFとかサイズが小さいICOにsRGBもAdobeRGBもへったくれも無いの、常識で考えてわからねーかなー
常識のかけらも無い引きこもりにはわからねーだろーなー
今回もまた「チン皮は無知無能の引きこもり、知りもしないことをシッタカしてウソデタラメを繰り返す」
という皆が知っている現実をチン皮自身が敢えてアピールしただけだった、という毎度お馴染みの結論でオシマイ
2024/08/19(月) 01:44:02.17ID:78gUCdUb0
おいチン皮
誰もおまえに同意しないな。
でも応援してるからもっと頑張れよ。
諦めるな。
誰もおまえに同意しないな。
でも応援してるからもっと頑張れよ。
諦めるな。
482 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/19(月) 18:23:40.88ID:dGwxBGs/0 >>476
ICCを持てるPNGをICOはサポートしているので、ICOは技術的にはICC対応できるだろう
特に否定できないというならそれで十分っすよ
>DLL
Resource hackerで画像ファイルが埋め込まれているのは一目瞭然っすよ
何十回同じ話繰り返しても何も変わりません
>>479
いやP3が無難っす、根拠はさんざん書いた通り いまんところ否定する論拠はしめされてません。何十回同じ話繰り返しても何も変わりません
>>480
> 色数が少ないGIFとかサイズが小さいICOにsRGBもAdobeRGBもへったくれも無い
なんかそれ必死に繰り返してるけどGIFはICCプロファイル対応してないのだから当然
そしてそれとは無関係にICOはGIF以外にもPNGをサポートしていて、PNGはICCをサポートしてる
なので技術的にはアイコン画像もCSMを受け付けるでしょうといってんの。ほんと知恵遅れは同じ話何度でも繰り返すなぁ
頭悪いなぁ
>>481
同意の数で言うならオクレに賛同するやつなんか誰一人おらんし、数がほしいなら自演で稼げばいい
こんなところで同意する人数の数なんか語る内容の正しさと1ミリも関係ないってなんでわからないんだろ
知恵遅れって可愛そう
ICCを持てるPNGをICOはサポートしているので、ICOは技術的にはICC対応できるだろう
特に否定できないというならそれで十分っすよ
>DLL
Resource hackerで画像ファイルが埋め込まれているのは一目瞭然っすよ
何十回同じ話繰り返しても何も変わりません
>>479
いやP3が無難っす、根拠はさんざん書いた通り いまんところ否定する論拠はしめされてません。何十回同じ話繰り返しても何も変わりません
>>480
> 色数が少ないGIFとかサイズが小さいICOにsRGBもAdobeRGBもへったくれも無い
なんかそれ必死に繰り返してるけどGIFはICCプロファイル対応してないのだから当然
そしてそれとは無関係にICOはGIF以外にもPNGをサポートしていて、PNGはICCをサポートしてる
なので技術的にはアイコン画像もCSMを受け付けるでしょうといってんの。ほんと知恵遅れは同じ話何度でも繰り返すなぁ
頭悪いなぁ
>>481
同意の数で言うならオクレに賛同するやつなんか誰一人おらんし、数がほしいなら自演で稼げばいい
こんなところで同意する人数の数なんか語る内容の正しさと1ミリも関係ないってなんでわからないんだろ
知恵遅れって可愛そう
2024/08/19(月) 18:52:28.36ID:78gUCdUb0
2024/08/19(月) 19:18:19.70ID:UhuHTp+F0
>>482
> ICC対応できるだろう
だろうという妄想だけで根拠はどこにも無いってことだね
「だろう」じゃ通用しないのが現実社会だって学習しようね、それが現実社会だからね
> 画像ファイルが埋め込まれている
何を斜め上のこと言い出したんだ?
植え込まれているのは当たり前でカラープロファイルがそのアイコンに存在するかを聞いているんだけど?
> ICCプロファイルを持っていれば反映されるでしょう
問題は持っているか持っていないかなんだが?
チン皮はico・exe・dllがカラープロファイルを持っているかについて何一つ根拠を示せない
「持っていれば」とか「だろう」とか妄想を語るだけで現実を語れない、小学校中退引きこもり中年無業者の哀れな末路を見せてるだけですよ?
> ICC対応できるだろう
だろうという妄想だけで根拠はどこにも無いってことだね
「だろう」じゃ通用しないのが現実社会だって学習しようね、それが現実社会だからね
> 画像ファイルが埋め込まれている
何を斜め上のこと言い出したんだ?
植え込まれているのは当たり前でカラープロファイルがそのアイコンに存在するかを聞いているんだけど?
> ICCプロファイルを持っていれば反映されるでしょう
問題は持っているか持っていないかなんだが?
チン皮はico・exe・dllがカラープロファイルを持っているかについて何一つ根拠を示せない
「持っていれば」とか「だろう」とか妄想を語るだけで現実を語れない、小学校中退引きこもり中年無業者の哀れな末路を見せてるだけですよ?
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/19(月) 20:13:39.33ID:6f/bDTiV0 >>482
君の主張自体を忘れちゃった?w
「sRGBは無難ではない!」が君の主張
同時に俺の主張は「sRGBは無難」
君はP3P3ってガキのように叫び続けてるけど、
「sRGBが無難ではない」という観点ではなんの論拠も出せてないのよ
「P3が無難」という根拠でさえ実際のweb閲覧端末のデータは全く出せず、
直近のスマホ販売台数のデータを出しただけ
君自身、直近でもなんでもない2017年発売のモニター使ってるんでしょ?w
はい、これがすべて
君の主張自体を忘れちゃった?w
「sRGBは無難ではない!」が君の主張
同時に俺の主張は「sRGBは無難」
君はP3P3ってガキのように叫び続けてるけど、
「sRGBが無難ではない」という観点ではなんの論拠も出せてないのよ
「P3が無難」という根拠でさえ実際のweb閲覧端末のデータは全く出せず、
直近のスマホ販売台数のデータを出しただけ
君自身、直近でもなんでもない2017年発売のモニター使ってるんでしょ?w
はい、これがすべて
2024/08/19(月) 20:41:08.02ID:t3DqlkVr0
>>482
>ICCを持てるPNGをICOはサポートしているので、ICOは技術的にはICC対応できるだろう
「対応できるだろう」w
そもそも自信あるなら「対応している」と言い切れるはずだが何故出来ない?
>特に否定できないというならそれで十分っすよ
何が十分なの?お前の感想なんか聞いてない。
何度も言うが、.icoがiccに対応している根拠出せよ。
出せないなら可能性を基にしたお前の希望的観測
(「対応できるだろう」w)でしかないね。
>ICCを持てるPNGをICOはサポートしているので、ICOは技術的にはICC対応できるだろう
「対応できるだろう」w
そもそも自信あるなら「対応している」と言い切れるはずだが何故出来ない?
>特に否定できないというならそれで十分っすよ
何が十分なの?お前の感想なんか聞いてない。
何度も言うが、.icoがiccに対応している根拠出せよ。
出せないなら可能性を基にしたお前の希望的観測
(「対応できるだろう」w)でしかないね。
2024/08/19(月) 20:44:07.49ID:UhuHTp+F0
>>485
チョン皮はそんなモニター使ってないです
前スレ927
>914 ハードウェアキャリブレーションのプロファイルをAdobeRGBとかsRGBとか変えられないのかよ?
>普通は変えられない PA243みたいなポンコツはどうだか知らないが
ところが!!
エッチティーティピーエス・コロン・スラッシュスラッシュwww.benq.com/ja-jp/business/monitor/sw271.html
>Adobe RGB モード、sRGB モード、白黒モードを簡単に切り替えられるホットキーパック。
もちろん本体下のボタン操作でも変えられますね、取説読めば書いてあるし、実際に使っていれば一発で分かりますよね
実際に使っていれば、のハナシですが
つまり色空間からモニターからカラープロファイルから、ぜ~~~んぶ「知らない持ってない使ってない」バカエアプの妄想だったんですよ
チョン皮はそんなモニター使ってないです
前スレ927
>914 ハードウェアキャリブレーションのプロファイルをAdobeRGBとかsRGBとか変えられないのかよ?
>普通は変えられない PA243みたいなポンコツはどうだか知らないが
ところが!!
エッチティーティピーエス・コロン・スラッシュスラッシュwww.benq.com/ja-jp/business/monitor/sw271.html
>Adobe RGB モード、sRGB モード、白黒モードを簡単に切り替えられるホットキーパック。
もちろん本体下のボタン操作でも変えられますね、取説読めば書いてあるし、実際に使っていれば一発で分かりますよね
実際に使っていれば、のハナシですが
つまり色空間からモニターからカラープロファイルから、ぜ~~~んぶ「知らない持ってない使ってない」バカエアプの妄想だったんですよ
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/19(月) 22:13:55.97ID:6f/bDTiV02024/08/19(月) 22:41:02.41ID:UhuHTp+F0
>>488
やさしいなあw
やさしいなあw
2024/08/20(火) 01:51:49.02ID:v0Cepbce0
2024/08/21(水) 05:30:55.37ID:PkAni3Xs0
チン皮のターンだよ
誰も同意してないけど頑張れ
誰も同意してないけど頑張れ
492 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 12:33:38.91ID:j/v8zaAx0 >>483 知恵遅れや自演の賛同がどんだけあっても1+1=3は間違いだよ
484
>だろうという妄想だけで根拠はどこにも無いってことだね
根拠はICOがPNGに対応してること、ってもう15回くらい示してるよ
>カラープロファイルがそのアイコンに存在するかを聞いているんだけど?
埋め込まれてる画像ファイルの形式がICC対応なら技術的には可能だね
>問題は持っているか持っていないかなんだが?
制作時に持たせていれば持っているでしょう、持たせてなければ持ってないでしょう
>>485
>「sRGBは無難ではない!」が君の主張
うんP3こそが無難だからね sRGBには難がある 色が正確に表示されないケースがP3より多いという難が なので無難ではない
根拠はしめしたとおり 反論なし
486
自信なんかないよ 私が知ってるのはICOがPNGなどICCプロファイル対応画像データを持てるということだけだからね
それでも否定する根拠をオクレは出せない なので私に対して何一つ反論できない
487
>もちろん本体下のボタン操作でも変えられますね、
それもう回答済みだよ モードを変えれば色は変わる だからどうしたといわれてお前が逃げ出して終了してるが
490
アイコンは技術的にはCSM対応するよ。ICOがPNGしてるから 何億回もはっきり書いてるんだが知恵遅れが逃げ回ってるんだよね
はい、フル論破完了
484
>だろうという妄想だけで根拠はどこにも無いってことだね
根拠はICOがPNGに対応してること、ってもう15回くらい示してるよ
>カラープロファイルがそのアイコンに存在するかを聞いているんだけど?
埋め込まれてる画像ファイルの形式がICC対応なら技術的には可能だね
>問題は持っているか持っていないかなんだが?
制作時に持たせていれば持っているでしょう、持たせてなければ持ってないでしょう
>>485
>「sRGBは無難ではない!」が君の主張
うんP3こそが無難だからね sRGBには難がある 色が正確に表示されないケースがP3より多いという難が なので無難ではない
根拠はしめしたとおり 反論なし
486
自信なんかないよ 私が知ってるのはICOがPNGなどICCプロファイル対応画像データを持てるということだけだからね
それでも否定する根拠をオクレは出せない なので私に対して何一つ反論できない
487
>もちろん本体下のボタン操作でも変えられますね、
それもう回答済みだよ モードを変えれば色は変わる だからどうしたといわれてお前が逃げ出して終了してるが
490
アイコンは技術的にはCSM対応するよ。ICOがPNGしてるから 何億回もはっきり書いてるんだが知恵遅れが逃げ回ってるんだよね
はい、フル論破完了
493 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 12:36:46.21ID:j/v8zaAx0 テンプレ
1.根拠がない
もう散々示してる 反論があるなら何に対してどんな反論があるのか、引用して論拠をしめしましょう 反論できないというならそれでいいです
2. ◯◯しろ
しません 反論があるなら何に対してどんな反論があるのか、引用して論拠をしめしましょう 反論できないというならそれでいいです
3.逃げた
一度も逃げてません 言いたいことは論拠つきでしめしてますので
4.たりない
感想だけならご自由に 反論があるなら何に対してどんな反論があるのか、引用して論拠をしめしましょう 反論できないというならそれでいいです
1.根拠がない
もう散々示してる 反論があるなら何に対してどんな反論があるのか、引用して論拠をしめしましょう 反論できないというならそれでいいです
2. ◯◯しろ
しません 反論があるなら何に対してどんな反論があるのか、引用して論拠をしめしましょう 反論できないというならそれでいいです
3.逃げた
一度も逃げてません 言いたいことは論拠つきでしめしてますので
4.たりない
感想だけならご自由に 反論があるなら何に対してどんな反論があるのか、引用して論拠をしめしましょう 反論できないというならそれでいいです
494 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 12:39:03.69ID:j/v8zaAx0 sRGBはもはや無難ではなくP3が無難
根拠は>>305
アイコンは技術的にカラマネできる
根拠はico形式がPNGをサポートするから
DLLやEXEに埋め込まれてるアイコンもただの画像ファイルなのはResourceHackerで確認できるので同様
反論があればどうぞ
根拠は>>305
アイコンは技術的にカラマネできる
根拠はico形式がPNGをサポートするから
DLLやEXEに埋め込まれてるアイコンもただの画像ファイルなのはResourceHackerで確認できるので同様
反論があればどうぞ
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/21(水) 12:53:50.54ID:R1PqaoqZ02024/08/21(水) 13:27:04.63ID:XhZzMSdg0
>>492
pngガーってどこまで妄想を続ける気なんだこのキチガイは
pngはiCCPという補助チャンクの中にICCプロファイルを格納出来るが
https://www.setsuki.com/hsp/ext/png.htm
icoはそもそもチャンクという構造を有していないので、どこにも格納場所が無い
https://www.setsuki.com/hsp/ext/ico.htm
つまりicoファイルにpngを取り込む時にこのチャンクは切り捨てられるんだよ
他の項目にしてもicoファイルにはExif(pngには入ってるぞ)があるのかってーのw
ファイル構造を語らずともアイコンファイルにカラープロファイルもへったくれも無いことぐらい常識でわかりそうなものだが
現実を知らず常識のカケラも無い引きこもりにはこんなことさえ理解出来ない
色空間何も分かってない、SW271持ってない、在日、という恥の上塗りしただけで
チン皮死亡確定w
pngガーってどこまで妄想を続ける気なんだこのキチガイは
pngはiCCPという補助チャンクの中にICCプロファイルを格納出来るが
https://www.setsuki.com/hsp/ext/png.htm
icoはそもそもチャンクという構造を有していないので、どこにも格納場所が無い
https://www.setsuki.com/hsp/ext/ico.htm
つまりicoファイルにpngを取り込む時にこのチャンクは切り捨てられるんだよ
他の項目にしてもicoファイルにはExif(pngには入ってるぞ)があるのかってーのw
ファイル構造を語らずともアイコンファイルにカラープロファイルもへったくれも無いことぐらい常識でわかりそうなものだが
現実を知らず常識のカケラも無い引きこもりにはこんなことさえ理解出来ない
色空間何も分かってない、SW271持ってない、在日、という恥の上塗りしただけで
チン皮死亡確定w
2024/08/21(水) 13:34:32.82ID:XhZzMSdg0
>>492
「icoはICCプロファイル対応している(キリッ」
って言えるの?言えないの?
>根拠はICOがPNGに対応してること
ってのは何の根拠でもないからな
根拠になってないのは上に示したとおり
引きこもりは理論的思考の根本が無いのでいつまでたってもこういうグダグダ思考が続く
しかも自分でそれに気づけない、井の中の蛙、部屋の中の引き籠もりだから
小学校からやり直してこいよ
「icoはICCプロファイル対応している(キリッ」
って言えるの?言えないの?
>根拠はICOがPNGに対応してること
ってのは何の根拠でもないからな
根拠になってないのは上に示したとおり
引きこもりは理論的思考の根本が無いのでいつまでたってもこういうグダグダ思考が続く
しかも自分でそれに気づけない、井の中の蛙、部屋の中の引き籠もりだから
小学校からやり直してこいよ
498 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 14:30:42.15ID:j/v8zaAx0 >>496
>icoはそもそもチャンクという構造を有していないので、どこにも格納場所が無い
icoは内部に複数の画像データをもつ構造で、その画像データとしてPNGが選択可能でPNGはその中にICCをもつことができる
ICOがPNGと同じ構造してるなんて話一言も話題にしてない
はい、論破完了
>icoはそもそもチャンクという構造を有していないので、どこにも格納場所が無い
icoは内部に複数の画像データをもつ構造で、その画像データとしてPNGが選択可能でPNGはその中にICCをもつことができる
ICOがPNGと同じ構造してるなんて話一言も話題にしてない
はい、論破完了
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 14:33:11.07ID:j/v8zaAx0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 14:33:59.20ID:j/v8zaAx02024/08/21(水) 15:22:48.86ID:XhZzMSdg0
>>498
これ以上小学校中退のバカさを晒して何がしたいんだろうw
pngの補助チャンクにカラープロファイルやExifは格納されている
icoに変換する時チャンクは削除される
coの中の画像データは画像データのみでiチャンクなんか持ってないというのが永遠に理解出来ないんだバカすぎてwww
もう一回pngとicoのファイル構造見比べてみ?バカすぎないバカなら分かると思うよ?
これ以上小学校中退のバカさを晒して何がしたいんだろうw
pngの補助チャンクにカラープロファイルやExifは格納されている
icoに変換する時チャンクは削除される
coの中の画像データは画像データのみでiチャンクなんか持ってないというのが永遠に理解出来ないんだバカすぎてwww
もう一回pngとicoのファイル構造見比べてみ?バカすぎないバカなら分かると思うよ?
2024/08/21(水) 15:26:17.79ID:XhZzMSdg0
おい!まさかpngに対応してるってさ
icoの中に「pngがヘッダーから終端まで丸々入っているとホンキで思ってた?
icoの中に「pngがヘッダーから終端まで丸々入っているとホンキで思ってた?
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 16:43:44.26ID:j/v8zaAx02024/08/21(水) 16:59:35.28ID:XhZzMSdg0
>>503
「pngがヘッダーから終端まで丸々入っている」とホンキで思ってるんだw
思ってるなら根拠を示そうね
pngがicoの中に丸々取り込まれているのではない、チャンクは削除されピクセルデータだけがXORイメージ・ANDイメージとして取り込まれるということを
両者の構造比較から明らかにしたが、それをひっくり返したいならひっくり返せるだけの証拠を出そうね
オマエの妄想は何の証拠にもならないんだよ
「pngがヘッダーから終端まで丸々入っている」とホンキで思ってるんだw
思ってるなら根拠を示そうね
pngがicoの中に丸々取り込まれているのではない、チャンクは削除されピクセルデータだけがXORイメージ・ANDイメージとして取り込まれるということを
両者の構造比較から明らかにしたが、それをひっくり返したいならひっくり返せるだけの証拠を出そうね
オマエの妄想は何の証拠にもならないんだよ
2024/08/21(水) 17:11:49.98ID:XhZzMSdg0
もう一回見てみような、バカに分かるように教えてやるから
https://www.setsuki.com/hsp/ext/ico.htm
アイコンはまず「アイコンヘッダ」がNO.1、アイコンNO.2、、、、がありその次に
それぞれのアイコンの「情報ヘッダ」と「画像データ」がある
「情報ヘッダ」は「BitmapInfoHeader」と「パレット」
「画像データ」は「ピクセルデータ(XORイメージ)」と「マスクデータ(ANDイメージ)」
どこにもiCCPなど無い、というかチャンクそのものが存在しない
存在しないものをあると叫びたいならあるという証拠を上げようね、チン皮にとってたやすいでしょ?
https://www.setsuki.com/hsp/ext/ico.htm
アイコンはまず「アイコンヘッダ」がNO.1、アイコンNO.2、、、、がありその次に
それぞれのアイコンの「情報ヘッダ」と「画像データ」がある
「情報ヘッダ」は「BitmapInfoHeader」と「パレット」
「画像データ」は「ピクセルデータ(XORイメージ)」と「マスクデータ(ANDイメージ)」
どこにもiCCPなど無い、というかチャンクそのものが存在しない
存在しないものをあると叫びたいならあるという証拠を上げようね、チン皮にとってたやすいでしょ?
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/21(水) 17:52:52.13ID:R1PqaoqZ0 >>499
最も多い表示媒体の根拠は?w
スマホ最多はP3って、P3にも2種類あって、
君がいうにはandoroidはDCI-P3何じゃなかったの?w
色域は同じでもガンマは全然違うけど、これについてはどう考えるの?(2度目)
知恵遅れはちゃんと根拠を書いてから書き込みしてほしいよねw
最も多い表示媒体の根拠は?w
スマホ最多はP3って、P3にも2種類あって、
君がいうにはandoroidはDCI-P3何じゃなかったの?w
色域は同じでもガンマは全然違うけど、これについてはどう考えるの?(2度目)
知恵遅れはちゃんと根拠を書いてから書き込みしてほしいよねw
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/21(水) 17:58:55.49ID:R1PqaoqZ0 sRGBが正しく表示できる端末
・PC100%
・IPhone100%
・android?%
チン皮さんが自らが>>155で掲示したスマホとPCの割合は18:7
日本ではスマホの半分がiPhoneなのは公知の事実()なので、
IPhone、android、PCの割合は9:9:7
謎状況のandroidを除外して考えれば、
sRGBがまともに表示できる端末は100%
仮にandroidの半分がCMS機能してると考えれば、
sRGBがまともに表示できる端末は19.5/25で80%弱
P3()がまともに表示できる端末はこれ以上の数字なの?w
少なくともチン皮さん、ぷらら君のPCはP3()の表示が出来ない
adobeRGBのモニターだけども?w
・PC100%
・IPhone100%
・android?%
チン皮さんが自らが>>155で掲示したスマホとPCの割合は18:7
日本ではスマホの半分がiPhoneなのは公知の事実()なので、
IPhone、android、PCの割合は9:9:7
謎状況のandroidを除外して考えれば、
sRGBがまともに表示できる端末は100%
仮にandroidの半分がCMS機能してると考えれば、
sRGBがまともに表示できる端末は19.5/25で80%弱
P3()がまともに表示できる端末はこれ以上の数字なの?w
少なくともチン皮さん、ぷらら君のPCはP3()の表示が出来ない
adobeRGBのモニターだけども?w
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/21(水) 18:01:05.35ID:R1PqaoqZ02024/08/21(水) 18:57:41.97ID:PkAni3Xs0
チン皮また負けか...
応援してたのに
応援してたのに
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 21:12:46.76ID:j/v8zaAx0 >>504
うん、だから削除されているという根拠を示せばいいんだよ
私はICOにはPNGなど多様なICC対応画像データを埋め込むことができるっていう論拠をしめしているからね
しかし今までGIFだのモニタのプロファイル変更だの散々話題そらしてようやく核心に迫ったと思ったら最後は自分に都合のいい妄想をでっち上げておしまいとはねw
>>505
普通に考えれば情報ヘッダか画像データにICCが入ってると考えられるだろう円
もちろん画像データ事にフォーマットは違うからICOのフォーマット解説の中にICCの場所なんか記載できない
知恵遅れがどんだけあがいてもムリだって気付けないもんかね バカすぎてわからんのだろうがそれにしてもひどいね
>>507
>sRGBが正しく表示できる端末
>・PC100%
まるで違うかな。適切なプロファイル設定されていてかつCMSが適切に動作するよう設定されているアプリが必要なので
>>506
どう考えるかというなら違いがあるね、だね P3が一番無難な事実に反論があるなら質問ではなく反論を構成しましょう
何億回同じこと言っても理解しないよね
うん、だから削除されているという根拠を示せばいいんだよ
私はICOにはPNGなど多様なICC対応画像データを埋め込むことができるっていう論拠をしめしているからね
しかし今までGIFだのモニタのプロファイル変更だの散々話題そらしてようやく核心に迫ったと思ったら最後は自分に都合のいい妄想をでっち上げておしまいとはねw
>>505
普通に考えれば情報ヘッダか画像データにICCが入ってると考えられるだろう円
もちろん画像データ事にフォーマットは違うからICOのフォーマット解説の中にICCの場所なんか記載できない
知恵遅れがどんだけあがいてもムリだって気付けないもんかね バカすぎてわからんのだろうがそれにしてもひどいね
>>507
>sRGBが正しく表示できる端末
>・PC100%
まるで違うかな。適切なプロファイル設定されていてかつCMSが適切に動作するよう設定されているアプリが必要なので
>>506
どう考えるかというなら違いがあるね、だね P3が一番無難な事実に反論があるなら質問ではなく反論を構成しましょう
何億回同じこと言っても理解しないよね
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/21(水) 22:22:17.10ID:R1PqaoqZ0 >>510
>>sRGBが正しく表示できる端末
>>・PC100%
>まるで違うかな
完全にあってるよ
「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
>P3が一番無難な事実に反論があるなら質問ではなく反論を構成しましょう
そっくりそのまま、
sRGBに反論があるなら質問ではなく反論を構成しましょう
とお返事しますw
何度も書くけど、君の主張は「P3が無難」という主張しか出来てないの
「sRGBが無難ではない」という根拠をお願いします
もっとも「P3が無難」ということも根拠が掲示できてないわけで、
さらにいえば表示される画像という意味では全く別物の、
dipslayP3とDCI-P3を同等に扱ってて何から何までアレなわけだがw
>>sRGBが正しく表示できる端末
>>・PC100%
>まるで違うかな
完全にあってるよ
「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
>P3が一番無難な事実に反論があるなら質問ではなく反論を構成しましょう
そっくりそのまま、
sRGBに反論があるなら質問ではなく反論を構成しましょう
とお返事しますw
何度も書くけど、君の主張は「P3が無難」という主張しか出来てないの
「sRGBが無難ではない」という根拠をお願いします
もっとも「P3が無難」ということも根拠が掲示できてないわけで、
さらにいえば表示される画像という意味では全く別物の、
dipslayP3とDCI-P3を同等に扱ってて何から何までアレなわけだがw
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 23:32:24.51ID:j/v8zaAx0 >>511
>完全にあってるよ
>「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
まるで違うかな。適切なプロファイル設定されていてかつCMSが適切に動作するよう設定されているアプリが必要なので
>そっくりそのまま
論理も論拠も示したけど、お前さんはどちらも示してないんだよね ゴメンな?いつもフル論破で
>完全にあってるよ
>「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
まるで違うかな。適切なプロファイル設定されていてかつCMSが適切に動作するよう設定されているアプリが必要なので
>そっくりそのまま
論理も論拠も示したけど、お前さんはどちらも示してないんだよね ゴメンな?いつもフル論破で
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/21(水) 23:40:14.79ID:j/v8zaAx0 sRGBは無難ではない なぜならP3が最多メディアなのでP3こそが無難だから
最多でなくてもsRGBも多いから無難なんだ
お前にとってそうだというなら勝手に思っててください。P3が最も普及していて最も選ばれるべき無難ない色空間と理解してくれたならそれでいいです
ガンマカーブガー
暗部の輝度が若干違うだけで色の正確性ではほぼ色域が被ってるDisplayP3とDCIP3は極めて近しい 一方でsRGBはDisplayP3よりはるかに狭い色域でガンマカーブも全然違うのでまるでありえない選択肢
最多でなくてもsRGBも多いから無難なんだ
お前にとってそうだというなら勝手に思っててください。P3が最も普及していて最も選ばれるべき無難ない色空間と理解してくれたならそれでいいです
ガンマカーブガー
暗部の輝度が若干違うだけで色の正確性ではほぼ色域が被ってるDisplayP3とDCIP3は極めて近しい 一方でsRGBはDisplayP3よりはるかに狭い色域でガンマカーブも全然違うのでまるでありえない選択肢
2024/08/22(木) 01:14:44.94ID:jPnUC2zD0
>>510
何度言ったら理解出来るんだろうこの知恵遅れは
「埋め込むことができるっていう論拠」じゃなくて「削除されているという根拠」な?
バカすぎて全く違う両者の区別が出来ないのか???オマエ以外は全員「完全な別物」と理解出来るぞ
>普通に考えれば情報ヘッダか画像データにICCが入ってると考えられるだろう
BitmapInfoHeaderは40バイトで内訳はアドレスとサイズ付きで詳しく書かれているよな?
パレットも1パレットあたりの構造がrgbBlue、rgbGreen、rgbRed、rgbReservedが各1バイトの計4バイトと詳しく書かれているな?
ここにはまったくICCが存在しないよな、普通じゃ無いキチガイが普通に考えてもキチガイの思考にしかならないという見本のような回答だなwww
何度言ったら理解出来るんだろうこの知恵遅れは
「埋め込むことができるっていう論拠」じゃなくて「削除されているという根拠」な?
バカすぎて全く違う両者の区別が出来ないのか???オマエ以外は全員「完全な別物」と理解出来るぞ
>普通に考えれば情報ヘッダか画像データにICCが入ってると考えられるだろう
BitmapInfoHeaderは40バイトで内訳はアドレスとサイズ付きで詳しく書かれているよな?
パレットも1パレットあたりの構造がrgbBlue、rgbGreen、rgbRed、rgbReservedが各1バイトの計4バイトと詳しく書かれているな?
ここにはまったくICCが存在しないよな、普通じゃ無いキチガイが普通に考えてもキチガイの思考にしかならないという見本のような回答だなwww
2024/08/22(木) 01:33:20.21ID:jPnUC2zD0
>>510
>最後は自分に都合のいい妄想をでっち上げておしまいとはねw
いや~笑わせてもらったよwwwwww
>ICOのフォーマット解説の中にICCの場所なんか記載できない
505であれだけ親切に解説してやったのに、アドレスとバイト数まで出ているのに、それでも理解出来ないんだ
pngの構造もチャンクがあってどうのこうのって親切に教えてやってるのに・・・
なるほどこのIQじゃあ小学校の途中で挫折するはずだし、小学校中退すれば末路はこうなるはずだよなあ・・・
>最後は自分に都合のいい妄想をでっち上げておしまいとはねw
いや~笑わせてもらったよwwwwww
>ICOのフォーマット解説の中にICCの場所なんか記載できない
505であれだけ親切に解説してやったのに、アドレスとバイト数まで出ているのに、それでも理解出来ないんだ
pngの構造もチャンクがあってどうのこうのって親切に教えてやってるのに・・・
なるほどこのIQじゃあ小学校の途中で挫折するはずだし、小学校中退すれば末路はこうなるはずだよなあ・・・
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/22(木) 02:08:04.30ID:ee4R08T60 >>512
「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
日本語も不自由なのかな?
>論理も論拠も示したけど
示してないよ
正確に書けば「示したつもりになってるけど、示せてないw」
ほんとゴメンな、いつもフル論破でw
「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
日本語も不自由なのかな?
>論理も論拠も示したけど
示してないよ
正確に書けば「示したつもりになってるけど、示せてないw」
ほんとゴメンな、いつもフル論破でw
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/22(木) 02:11:15.70ID:ee4R08T60518 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/22(木) 22:12:26.71ID:GOGSXt/60 >>516
>「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
だから、なに? ちゃんと文章を書きましょう
>示せてない
ならば、反論を構築しましょう
最多だ! → 根拠ないっすね
正しく表示できる端末だ! → だからなに?
>>517
> 最多
君にとっては宣言すればそれで最多になるのだろうけど、残念ながら他の人には通じないんだ
私の主張に反論があるなら、論理を構築しましょう
>ガンマも色域もまったく問題なく閲覧できるんだよ
CSMが動作する要件を満たしている場合だけね 俺優しいから教えてあげるね
あ、君は何も教えてくれなくていいよ。私は君の1億倍知識も経験もあるから君の知ってることは全部知ってる
そのつもりで私を論破していいよ さ、反論をどうぞ
もっとも多いのはP3端末 なのでsRGBは無難とは言えない
>>514
>削除されているという根拠
になってないよ。
>どこにもiCCPなど無い
あるわけないでしょ。ICCは画像ファイルフォーマットじゃないんだから
ICOはICC対応画像からICC非対応画像にまで幅広に対応するの。なのでICOフォーマットに規定されるのは画像データとメタ情報の領域だけ
ICOは画像ファイルじゃなくてアーカイブなの
お前さんはZIPファイルフォーマットに「ICC領域がないぞ」と騒いでるのと一緒なの
面白いくらい頭悪いな
>「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
だから、なに? ちゃんと文章を書きましょう
>示せてない
ならば、反論を構築しましょう
最多だ! → 根拠ないっすね
正しく表示できる端末だ! → だからなに?
>>517
> 最多
君にとっては宣言すればそれで最多になるのだろうけど、残念ながら他の人には通じないんだ
私の主張に反論があるなら、論理を構築しましょう
>ガンマも色域もまったく問題なく閲覧できるんだよ
CSMが動作する要件を満たしている場合だけね 俺優しいから教えてあげるね
あ、君は何も教えてくれなくていいよ。私は君の1億倍知識も経験もあるから君の知ってることは全部知ってる
そのつもりで私を論破していいよ さ、反論をどうぞ
もっとも多いのはP3端末 なのでsRGBは無難とは言えない
>>514
>削除されているという根拠
になってないよ。
>どこにもiCCPなど無い
あるわけないでしょ。ICCは画像ファイルフォーマットじゃないんだから
ICOはICC対応画像からICC非対応画像にまで幅広に対応するの。なのでICOフォーマットに規定されるのは画像データとメタ情報の領域だけ
ICOは画像ファイルじゃなくてアーカイブなの
お前さんはZIPファイルフォーマットに「ICC領域がないぞ」と騒いでるのと一緒なの
面白いくらい頭悪いな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/22(木) 23:15:25.06ID:ee4R08T60 >>518
>>「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
>だから、なに?
「sRGBが正しく表示「できる」端末」だよw
PCは100%でしょw
で、なんかゴチャゴチャ書いてるけどさw
君が「sRGBは無難じゃない」と主張するなら、
いい加減販売台数なんて適当な数字じゃなく、
きっちりとした根拠を出してよw
>>「sRGBが正しく表示できる端末」だからね
>だから、なに?
「sRGBが正しく表示「できる」端末」だよw
PCは100%でしょw
で、なんかゴチャゴチャ書いてるけどさw
君が「sRGBは無難じゃない」と主張するなら、
いい加減販売台数なんて適当な数字じゃなく、
きっちりとした根拠を出してよw
2024/08/23(金) 01:58:36.62ID:CVvf3rMn0
>>518
もはや何を言ってるか意味不明
>ICOは画像ファイルじゃなくてアーカイブなの
アーカイブの意味を知ってる?資料のコレクションですね、知らなかったでしょ?
icoはアイコンを表示するために複数のアイコンの元となる画像をアーカイブしたものですね(単独の場合もありますが)
ファイル構造は厳密に決められていて、、でなけりゃ元画像を取り出せないですね、でその元画像にもico全体にもiccなんか付属してないのは構造見て理解してくださいね
ICOファイル全体構造にアイコンNO.1、アイコンNO.2・・・とあるでしょ、でも元画像(例えばチン皮がこだわるpng)とは構造が全く変形してますね
複数サイズの「画像ファイル」(大概は色違いも)を内蔵しており環境によって必要なものを表示するんですよ
そんなことさえ知らないでicoについてデタラメなシッタカを続けてるんですかあ?
>お前さんはZIPファイルフォーマットに「ICC領域がないぞ」と騒いでるのと一緒なの
バカすぎて開いた口が塞がらないんですが、チン皮はzipを画像ビューワで見るんですかねえ?icoは画像ビューワで見られますね、画像だからです、画像のアーカイブってことですね
既に394で教えてあげましたよ、オレ親切だから
>どんなサイズの画像から作ろうと最大256x256、tarとかzipのようにそのまま格納しているのでは無いですね
zipの中の個々のファイルは構造を保ったままで、jpgだろうとpngだろうとtxtだろうとpdfだろうとそのまんま格納して圧縮しますね、
zipの中のjpgでもpngでも、exifもiccも完全に元どおりだから完全に元どおりに復元できますよ、カラープロファイルを内蔵していればそれも元通り
jpgをzipして解凍して取り出したらAdobeRGBがsRGBになっちゃたとかexifの日付が変わっちゃったとか、無いでしょ?
パンチドランカー状態ですねえ、入院した方がいいですよ、精神病院に
もはや何を言ってるか意味不明
>ICOは画像ファイルじゃなくてアーカイブなの
アーカイブの意味を知ってる?資料のコレクションですね、知らなかったでしょ?
icoはアイコンを表示するために複数のアイコンの元となる画像をアーカイブしたものですね(単独の場合もありますが)
ファイル構造は厳密に決められていて、、でなけりゃ元画像を取り出せないですね、でその元画像にもico全体にもiccなんか付属してないのは構造見て理解してくださいね
ICOファイル全体構造にアイコンNO.1、アイコンNO.2・・・とあるでしょ、でも元画像(例えばチン皮がこだわるpng)とは構造が全く変形してますね
複数サイズの「画像ファイル」(大概は色違いも)を内蔵しており環境によって必要なものを表示するんですよ
そんなことさえ知らないでicoについてデタラメなシッタカを続けてるんですかあ?
>お前さんはZIPファイルフォーマットに「ICC領域がないぞ」と騒いでるのと一緒なの
バカすぎて開いた口が塞がらないんですが、チン皮はzipを画像ビューワで見るんですかねえ?icoは画像ビューワで見られますね、画像だからです、画像のアーカイブってことですね
既に394で教えてあげましたよ、オレ親切だから
>どんなサイズの画像から作ろうと最大256x256、tarとかzipのようにそのまま格納しているのでは無いですね
zipの中の個々のファイルは構造を保ったままで、jpgだろうとpngだろうとtxtだろうとpdfだろうとそのまんま格納して圧縮しますね、
zipの中のjpgでもpngでも、exifもiccも完全に元どおりだから完全に元どおりに復元できますよ、カラープロファイルを内蔵していればそれも元通り
jpgをzipして解凍して取り出したらAdobeRGBがsRGBになっちゃたとかexifの日付が変わっちゃったとか、無いでしょ?
パンチドランカー状態ですねえ、入院した方がいいですよ、精神病院に
2024/08/23(金) 02:15:52.50ID:skfp5sgG0
チン皮また負けてるけど頑張れ
522 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 09:32:42.86ID:hRkb1Lvj0523 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 09:37:31.03ID:hRkb1Lvj0 >>520
>でその元画像にもico全体にもiccなんか付属してないのは構造見て理解してくださいね
理解不能っす icoには当然ICCはないしそれはicoのファイルフォーマットが示してる
だが、icoの中の画像データがiccを持つか持たないかはicoのファイルフォーマットとは無関係
>zipを画像ビューワで見るんですかねえ
zipに対応した画像ビュワーはあるよ zipを開いて中の画像をダイレクトに開ける。例え話ですら無知さらすってアホだな
>zipの中のjpgでもpngでも、exifもiccも完全に元どおりだから完全に元どおりに復元できますよ、カラープロファイルを内蔵していればそれも元通り
んで、ICOも同様 削除しているってのはお前の空想 icoのファイルフォーマットにはちゃんと画像データを格納する領域があるのは
お前が示したicoのファイルフォーマット形式のとおりだよ
オクレ君の判断「icoにICC領域がない!だからICCは削除されるんだ」
わたし「icoはアーカイブなのでICC領域がないのは当然。ICCは画像データの中にある」
自分がバカである自覚をしてほしい
>>521
というわけでいつも通り圧勝
>でその元画像にもico全体にもiccなんか付属してないのは構造見て理解してくださいね
理解不能っす icoには当然ICCはないしそれはicoのファイルフォーマットが示してる
だが、icoの中の画像データがiccを持つか持たないかはicoのファイルフォーマットとは無関係
>zipを画像ビューワで見るんですかねえ
zipに対応した画像ビュワーはあるよ zipを開いて中の画像をダイレクトに開ける。例え話ですら無知さらすってアホだな
>zipの中のjpgでもpngでも、exifもiccも完全に元どおりだから完全に元どおりに復元できますよ、カラープロファイルを内蔵していればそれも元通り
んで、ICOも同様 削除しているってのはお前の空想 icoのファイルフォーマットにはちゃんと画像データを格納する領域があるのは
お前が示したicoのファイルフォーマット形式のとおりだよ
オクレ君の判断「icoにICC領域がない!だからICCは削除されるんだ」
わたし「icoはアーカイブなのでICC領域がないのは当然。ICCは画像データの中にある」
自分がバカである自覚をしてほしい
>>521
というわけでいつも通り圧勝
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-iVPx)
2024/08/23(金) 10:58:11.41ID:Kp8oPI120 >>522
>>できる
>うん、だから正しく表示できるPCは、CMSが正しく設定されているPCだけなので100%じゃないです
だから「できる」でしょ?w
>>出してよ
>嫌です 私は論拠を示しているので反論があるならどうぞ
反論はしてますよ
君が出してるのは販売台数であって閲覧端末台数じゃないです
そして君が認めてるように、
CMSが機能すればPCでもスマホでもsRGBは正しく見れる
この反論に対して「嫌です」と答えるなら、
それはすなわち「逃げる」って宣言ですよw
つまり
別に逃げても良いんだよ、君が逃げても僕は何一つ困らないのでw
ここに帰るわけだw
>>できる
>うん、だから正しく表示できるPCは、CMSが正しく設定されているPCだけなので100%じゃないです
だから「できる」でしょ?w
>>出してよ
>嫌です 私は論拠を示しているので反論があるならどうぞ
反論はしてますよ
君が出してるのは販売台数であって閲覧端末台数じゃないです
そして君が認めてるように、
CMSが機能すればPCでもスマホでもsRGBは正しく見れる
この反論に対して「嫌です」と答えるなら、
それはすなわち「逃げる」って宣言ですよw
つまり
別に逃げても良いんだよ、君が逃げても僕は何一つ困らないのでw
ここに帰るわけだw
2024/08/23(金) 11:00:35.33ID:CZLpqKEI0
整理してみた
皮:ICOはアーカイブである(>>518)
(ただしこの「アーカイブ」の定義及び根拠は不明)。
PNGはICCpを内包している為、
PNGをアーカイブしたICOは自ずとICCpにも対応している。
なぜならアーカイブの代表格であるZIPは、
PNGをアーカイブした際に
PNGの内包しているICCpも保持しており、
ICCpを取り出し可能だからだ。
現実:確かにICOファイルはPNG形式に対応している。
ただしPNGファイルではなく、
PNGピクセルデータのみのため、
PNGファイルの補助チャンクであるICCpは保持しておらず、
そのことはICOファイルの内部データ構造からしても明確である(>>505)。
おそらく皮はピクセルデータとしてのPNGと
ファイルフォーマットとしてのPNGとを混用し、
更にアーカイブという言葉を絡めてゴマかしてるんだろうが、
そんな姑息なことをしたところで現実は変わらないよ。
皮:ICOはアーカイブである(>>518)
(ただしこの「アーカイブ」の定義及び根拠は不明)。
PNGはICCpを内包している為、
PNGをアーカイブしたICOは自ずとICCpにも対応している。
なぜならアーカイブの代表格であるZIPは、
PNGをアーカイブした際に
PNGの内包しているICCpも保持しており、
ICCpを取り出し可能だからだ。
現実:確かにICOファイルはPNG形式に対応している。
ただしPNGファイルではなく、
PNGピクセルデータのみのため、
PNGファイルの補助チャンクであるICCpは保持しておらず、
そのことはICOファイルの内部データ構造からしても明確である(>>505)。
おそらく皮はピクセルデータとしてのPNGと
ファイルフォーマットとしてのPNGとを混用し、
更にアーカイブという言葉を絡めてゴマかしてるんだろうが、
そんな姑息なことをしたところで現実は変わらないよ。
2024/08/23(金) 12:54:58.76ID:CVvf3rMn0
>>523
チン皮錯乱中w
>icoの中の画像データがiccを持つか持たないかはicoのファイルフォーマットとは無関係
無関係なわけ無いでしょ、ファイルフォーマット上ピクセルデータのみ収容して
pngのiCCPもgAMAも何もチャンクが一切無いんだけど?
バカすぎ
>zipに対応した画像ビュワーはあるよ zipを開いて中の画像を
「開いて」て自分で言ってるよな、zipそのものを見てるんじゃ無い、zipの中のjpgを見てるんだよ
バカすぎ
>ICOも同様 削除しているってのはお前の空想 icoのファイルフォーマットにはちゃんと画像データを格納する領域がある
既に教えてあげたけど、パレット領域に各ピクセルのRGBそれぞれ0~255のデータとして格納するなあ
他にはないな、どこにもカラープロファイル格納する場所は無いよな、
チン皮は「pngはexifを内蔵出来るからicoもexif内蔵出来る」とか言い出すのか?
バカすぎ
バカすぎるチン皮の自己紹介はもう飽きたぞ
チン皮錯乱中w
>icoの中の画像データがiccを持つか持たないかはicoのファイルフォーマットとは無関係
無関係なわけ無いでしょ、ファイルフォーマット上ピクセルデータのみ収容して
pngのiCCPもgAMAも何もチャンクが一切無いんだけど?
バカすぎ
>zipに対応した画像ビュワーはあるよ zipを開いて中の画像を
「開いて」て自分で言ってるよな、zipそのものを見てるんじゃ無い、zipの中のjpgを見てるんだよ
バカすぎ
>ICOも同様 削除しているってのはお前の空想 icoのファイルフォーマットにはちゃんと画像データを格納する領域がある
既に教えてあげたけど、パレット領域に各ピクセルのRGBそれぞれ0~255のデータとして格納するなあ
他にはないな、どこにもカラープロファイル格納する場所は無いよな、
チン皮は「pngはexifを内蔵出来るからicoもexif内蔵出来る」とか言い出すのか?
バカすぎ
バカすぎるチン皮の自己紹介はもう飽きたぞ
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f47-KXAC)
2024/08/23(金) 14:18:15.38ID:arT4bNZR0 何してるの?これ
2024/08/23(金) 16:32:34.39ID:skfp5sgG0
心配すんな。
通常運行だよ。
通常運行だよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 16:56:57.21ID:9F8X8Gc20530 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 18:26:45.33ID:hRkb1Lvj0 >>524
>できるでしょ
だからできないんだよ。CMSが設定されてる必要があるから
設定されていればできるだろ。そのとおり。なのでPC100%ではない
>君が出してるのは販売台数であって閲覧端末台数じゃないです
>デジタルを活用する際に必要となるインターネットなどに接続するための端末について、2021年の情報通信機器の世帯保有率は、「モバイル端末全体」で97.3%
とあるので、利用率でスマホがナンバーワン 400レスモ前の話まだ分かってないのね
>>525
>PNGをアーカイブしたICOは自ずとICCpにも対応している。
対応しません。ICOが対応するんじゃなくて、画像データがICC対応なの
というわけで、理解が間違ってます お前が馬鹿だから
>できるでしょ
だからできないんだよ。CMSが設定されてる必要があるから
設定されていればできるだろ。そのとおり。なのでPC100%ではない
>君が出してるのは販売台数であって閲覧端末台数じゃないです
>デジタルを活用する際に必要となるインターネットなどに接続するための端末について、2021年の情報通信機器の世帯保有率は、「モバイル端末全体」で97.3%
とあるので、利用率でスマホがナンバーワン 400レスモ前の話まだ分かってないのね
>>525
>PNGをアーカイブしたICOは自ずとICCpにも対応している。
対応しません。ICOが対応するんじゃなくて、画像データがICC対応なの
というわけで、理解が間違ってます お前が馬鹿だから
2024/08/23(金) 18:52:10.41ID:paYvroYsF
>>530
>対応しません。ICOが対応するんじゃなくて、画像データがICC対応なの
ああそうですか。それではそのICCはどこに含まれていますか?
あと、ICOはアーカイブ、って主張の根拠もよろしく。
出せないと思うけど。
>対応しません。ICOが対応するんじゃなくて、画像データがICC対応なの
ああそうですか。それではそのICCはどこに含まれていますか?
あと、ICOはアーカイブ、って主張の根拠もよろしく。
出せないと思うけど。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 18:55:33.57ID:9F8X8Gc20533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 19:03:42.36ID:9F8X8Gc20 ちなみにwindowsのブラウザは、
chromeはもちろんchromium系は特殊なことをしてない限り、
CMS対応してるからねw
ついでに書いとくとchrome及びchromium系のブラウザのシェアは90%以上ねw
chromeはもちろんchromium系は特殊なことをしてない限り、
CMS対応してるからねw
ついでに書いとくとchrome及びchromium系のブラウザのシェアは90%以上ねw
2024/08/23(金) 20:11:55.57ID:CVvf3rMn0
Firefoxも対応しております
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 20:40:36.11ID:9F8X8Gc20 firefoxも入れたら95%以上になるねw
536 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 21:59:58.12ID:hRkb1Lvj02024/08/23(金) 22:11:47.99ID:JmuDplg/d
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 22:19:40.82ID:9F8X8Gc20539 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 22:38:36.07ID:hRkb1Lvj0540 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 22:39:46.35ID:hRkb1Lvj0 PCが全部sRGBでもスマホのほうが多いのでスマホでP3が無難な以上、P3が無難なんですよ 気づきましょう
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 23:03:21.62ID:9F8X8Gc20542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 23:06:00.92ID:9F8X8Gc20 あ、画像に張ったURL、アンダーバーが消えてるね
yamma_maとして開いてねw
yamma_maとして開いてねw
543 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7fbd-ePX6)
2024/08/23(金) 23:53:01.09ID:hRkb1Lvj0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f65-iVPx)
2024/08/23(金) 23:59:33.69ID:9F8X8Gc20545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f28-7RZJ)
2024/08/24(土) 00:49:16.65ID:5V5j0uZf0 いや巨人の筋力不足でゲームしてタイムカード打ってるけど月に8/15からは溌剌さを知ってるか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に [Gecko★]
- 【芸能】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」 中居氏の言葉も「聞けたら」 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】「企業の体をなしていない」 第三者委報告書に業界衝撃 [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★5 [ひかり★]
- 【テレビ】元フジアナ・菊間千乃弁護士 テレ朝『モーニングショー』欠席… 番組欠席理由については説明なし [冬月記者★]
- 【熊本】男子中学生が教室で女子生徒の着替えを盗撮 複数の男子生徒に購入持ちかける [煮卵★]
- 立花孝志さん、あれだけ大騒ぎしたのにナタで襲撃された事すら石破に認識されていなかった為、ショックを受ける [594040874]
- 日本の『不登校』、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【悲報】アメリカ「カナダ産木材に関税かけたらトイレットペーパー価格が上がりそうだけど、品質的に代替品確保は難しい。陰謀か?」 [196352351]
- 2013年吉野家「牛丼並を280円に値下げします!」👈こんなデフレ時代にまた戻りたいか? [253977787]
- ▶なんGホロライブ部
- 【スクープ】山上徹也さん、事件現場で安倍晋三と肩を組んでツーショットを撮っていた! [856698234]