X



一眼レフ/ミラーレスカメラのストラップ part7

2024/09/06(金) 10:16:53.40ID:Eqox75NE0
前スレ
一眼レフカメラのストラップ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323532390/
一眼レフカメラのストラップ Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1383141130/
一眼レフカメラのストラップ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408663859/
一眼レフカメラのストラップ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435233510/
一眼レフカメラのストラップ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602381100/
2024/09/06(金) 10:18:13.69ID:Eqox75NE0
ストラップのスレ無くなったので立てました。
まったりやりましょう。
2024/09/06(金) 22:50:36.54ID:+VUJP9yF0
>>2
>>1に書いてある「一眼レフカメラのストラップ Part6」がまだ書けるようだけどそこが埋まってからでいいってことかな?
2024/09/07(土) 22:44:54.17ID:PgB9pY3H0
>>3
それで大丈夫です。
自分のブラウザではpart6スレ落ちしている様に見えたので立ててしまいました。
2024/09/08(日) 00:38:46.49ID:9m0LUpsh0
>>4
ごめん、書き込めそうだったからテスト書き込みしたらエラーで書き込めなかったのでこのスレが現行スレでいいみたいです
2024/09/08(日) 15:38:04.68ID:RRuB4Z7y0
>>5
良かったです。
じゃあ、このスレが本スレという事で。
2024/09/09(月) 11:51:56.81ID:AG+rGF420
前のスレで組紐屋さんにストラップ作って貰ったのをアップした者ですが、
予備で作っておいて貰おうとさっき2年ぶりにお店に電話しました。
そしたら覚えてくれていて(多分、印象に残った商品だったんでしょう)
職人さんからまた電話頂くことになりました。
2024/09/09(月) 22:28:12.68ID:4/vvD/ZX0
モンベルのメッシュ カメラストラップを買ってみた
メーカーの説明通り、メッシュ生地ゆえ非常に軽量(30g)で優しい肌触り
しなやかで角立っていないのでバッグに収納する際に楽に畳めて邪魔にならないのもいい
余り重量級でないカメラに装着して軽快に撮影を楽しみたい人にお勧めしたい
2024/09/22(日) 14:28:09.21ID:MKfDAIGz0
>>8
俺も使ってるけど雑に扱えて洗えるからいいよ
山に持ってくと汗だくで汚れるからな
2024/11/03(日) 03:34:20.27ID:Rxdk1sBW0
スパイダーホルスターを検討してるんだが
プレートが2種類あって(一眼レフ用?の前者とミラーレス用の後者)、ミラーレスカメラで前者を使用するとなにか支障になるんだろうか?
あと前者はベルトからホルスター部分を外してスボンのベルトに付け替えられる?

SPIDERPRO CAMERA SYSTEM DCS V2
https://www.blackfalcon-photogear.com/sh-pro-v2-for-2
SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SET
https://www.blackfalcon-photogear.com/spiderholster-spiderlight
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/11/06(水) 03:15:07.61ID:ltf9BnVn0
革は実用的でない
12名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/11/27(水) 03:15:50.01ID:GKjyId6i0
そんな
2024/12/01(日) 17:10:14.12ID:MHhiJoTK0
PeakDesignのスライドライト買ってみた
14名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/01(日) 20:54:33.60ID:4g+E2Dp50
おめ!いい色買ったな!
2024/12/08(日) 12:15:45.61ID:bruRmRsd0
アンカー リンクスの音が気になりだしたら普通のストラップに変更ですかね
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/12/08(日) 19:09:17.03ID:AOnt+MYR0
普通のには戻れません
同路線で音しないやつないのかな
2024/12/10(火) 20:26:46.93ID:4BacnqZ60
M4/3で軽いのでカフ使ってる
2024/12/10(火) 23:27:07.89ID:zn/Yxumc0
>>15
使っていない時は面ファスナーで邪魔にならん所にくっ付けてる
2024/12/12(木) 07:32:27.43ID:vt0w2CJc0
数年前にNikonのCoolpix950(E950)買って物置に仕舞って置いたのが
最近出てきました。
それに付いていたストラップがボロボロになっていたので新しいのを
買おうと思っているのですが、どうせならNikonのものが良いと思ってます。
Coolpix950に入るストラップを入れる穴が12mmで、ちょっと調べたところ、
Nikonのストラップが13㎜の様です。
できれば12mmの幅のNikonのストラップ、あれば教えて頂けないでしょうか?
2025/01/18(土) 15:55:17.79ID:NTaI2bEH0
たすき掛けから即写できるストラップを物色中なんだが、ハクバのスピードストラップはどう?
21名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/20(月) 23:01:05.83ID:Jbf4qwJ00
>>20
ハクバのやつは安いから良いとは思うけど結局のところ速写系のギミックっていらないと思うんだよね
長さ調節がしやすいたすき掛け出来るストラップならなんでも良いかと
自分は色々使ってはみたけど一周回って結局ピークデザインのリーシュがメインになってる
2025/01/21(火) 22:28:45.31ID:1Q+YZfAX0
ハクバ ルフトデザイン スピードストラップ使ってる
金額、クオリティ、デザイン、機能、全てが丁度良い
でも普段結構短くしてるからか、調節タブが首の方まで行ってしまって速写感を得られてない
調節できるストラップって感じ
良くも悪くもヌルヌルでは無いしね

忍者ストラップを使ってみたいと思ってるんだけど紐がブラブラするのが(クリップできるとしても)耐えられるか懸念
忍者はヌルヌル動く?
2025/01/22(水) 00:05:53.33ID:YA5p4VWE0
ぬるぬるではないなあ
見た目通りというかシートベルトの引き出しみたいな感覚だねえ
24名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2025/01/22(水) 02:24:37.08ID:6JPU/RAI0
ハクバのストラップなんて安いんだからとりあえず買ってみりゃいいんだよ
そうしたら自分にとっては何が必要なのかが分かるから次に買うものの基準が作りやすくなる
2025/01/22(水) 12:31:05.71ID:bRH7aEjW0
フルサイズあたりだとリーシュは細く肩にきついからオプテックとかにしたくなる…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況