!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/m
前スレ
☆ライカ Leica M型総合 Part 17★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1704513028/
☆ライカ Leica M型総合 Part 18★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710507614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
☆ライカ Leica M型総合 Part 19★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ca-eaGp)
2024/11/24(日) 00:19:29.85ID:6matq8bn0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 356e-c5G1)
2025/06/23(月) 17:31:01.07ID:a5r3Hj7b0 持ってなさそう
672名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-oIXb)
2025/06/23(月) 17:37:11.30ID:9UCZIEMRM673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b51-KXpR)
2025/06/23(月) 17:42:19.75ID:aj2ZQl6o0 ブランド力でも最近フジに追い抜かれた
もう持ってるとバカ認定されるのがライカだよ
もう持ってるとバカ認定されるのがライカだよ
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2a-oOHk)
2025/06/23(月) 18:09:55.49ID:w6B5aw5p0 こういう荒らしって久々に見たな
酸っぱい葡萄はライカユーザーが喜ぶだけなのにようやるわ
酸っぱい葡萄はライカユーザーが喜ぶだけなのにようやるわ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2372-qabQ)
2025/06/23(月) 18:15:02.53ID:Ww/b9i3S0 デジカメ板担当のスレ伸ばし要員じゃん
コイツの煽り方は特徴あるからすぐわかる
コイツの煽り方は特徴あるからすぐわかる
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-E2BB)
2025/06/23(月) 18:20:35.37ID:FjQawoM40 M11-Vは、コストのかかるレンジファインダー機構を省いた低価格の位置づけと想像。
マーケット的には、レンジファインダー苦手層と、低価格帯購買層のセグメントを取り込むことが目的でしょう。
ただ、インフレで思ったより高めになるのか、米国関税ダンピングで安めに設定されるのか。
個人的には、ノクチ35の価格が気になる。
日本円で、150あたりか、200あたりかな。
マーケット的には、レンジファインダー苦手層と、低価格帯購買層のセグメントを取り込むことが目的でしょう。
ただ、インフレで思ったより高めになるのか、米国関税ダンピングで安めに設定されるのか。
個人的には、ノクチ35の価格が気になる。
日本円で、150あたりか、200あたりかな。
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2a-oOHk)
2025/06/23(月) 18:58:15.24ID:w6B5aw5p0 それこそ高いだけで中身はコンデジって思われるだけのような気がする。M型はレンジファインダーを体験できるから価値がある
俺も最初はM11にビゾ付けて撮影してたけど高い金出してこんな低性能のEVFでマニュアルして何やってんだって思ったわ
ミラーレスの使い方はあくまでミラーレス機でやった方がいい
俺も最初はM11にビゾ付けて撮影してたけど高い金出してこんな低性能のEVFでマニュアルして何やってんだって思ったわ
ミラーレスの使い方はあくまでミラーレス機でやった方がいい
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d08-cw8w)
2025/06/23(月) 19:03:59.25ID:F9HWUaWA0679名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4b-FL2f)
2025/06/23(月) 20:16:29.84ID:KCKYF5ZUH >>665
マウント径が小さいからIBISは無理な気がする
マウント径が小さいからIBISは無理な気がする
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d08-cw8w)
2025/06/23(月) 20:30:35.26ID:F9HWUaWA0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-cwVq)
2025/06/23(月) 20:51:52.46ID:TPHdRbcr0 M11-VはQ3で大量に入ってきた新規組をM型に誘導するのが
主な目的だと思う
ミラーレスになれた人にいきなりレンジファインダーとMFを
強要するのはハードル高いと判断したのでは?
Qがメジャーじゃない頃にM型を選ぶ人はそれなりの覚悟のある人だけど
雰囲気でQ3を買った人はそうじゃないだろうしね
M型ユーザーが増えればMマウントレンズの売り上げも増えるし
副次効果で老眼ユーザーも繋ぎ止めできる
主な目的だと思う
ミラーレスになれた人にいきなりレンジファインダーとMFを
強要するのはハードル高いと判断したのでは?
Qがメジャーじゃない頃にM型を選ぶ人はそれなりの覚悟のある人だけど
雰囲気でQ3を買った人はそうじゃないだろうしね
M型ユーザーが増えればMマウントレンズの売り上げも増えるし
副次効果で老眼ユーザーも繋ぎ止めできる
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57c-LftV)
2025/06/23(月) 20:53:08.78ID:6C1Ujmu00 レンズが交換できるQなんだろなあ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-E2BB)
2025/06/23(月) 20:58:39.94ID:FjQawoM40 >>677
もちろんレンジファインダー機は、Mの原点であり、特徴でもあるよね。
そのマーケットは、ほぼ独占しているので、キープは必須。
そして、さらにマーケットの拡大することを考えるのが資本主義。
普通に考えれば別ラインナップで拡張するのだけど、ライカは既にSLやQなどの別のラインナップがあり、
Qシリーズはそこそこ順調。
となれば、利益率の高いMのマーケットを拡大したいと考えるのでしょう。
ちょうど、今のM、SL、Qの各シリーズの中間にも位置するし。
そして将来、M11-Vユーザが一部だけでもレンジファインダーM機も使ってくれれば、万々歳でしょう。
もちろんレンジファインダー機は、Mの原点であり、特徴でもあるよね。
そのマーケットは、ほぼ独占しているので、キープは必須。
そして、さらにマーケットの拡大することを考えるのが資本主義。
普通に考えれば別ラインナップで拡張するのだけど、ライカは既にSLやQなどの別のラインナップがあり、
Qシリーズはそこそこ順調。
となれば、利益率の高いMのマーケットを拡大したいと考えるのでしょう。
ちょうど、今のM、SL、Qの各シリーズの中間にも位置するし。
そして将来、M11-Vユーザが一部だけでもレンジファインダーM機も使ってくれれば、万々歳でしょう。
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-E2BB)
2025/06/23(月) 21:12:06.07ID:FjQawoM40 価格改定 キタ――(゚∀゚)――!!
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d08-cw8w)
2025/06/23(月) 21:14:29.88ID:F9HWUaWA0 マイナーがメジャーを狙ったが結局メジャーになれず
マイナーの持ち味も失って消えていったなんて
ワンサとあるよ
マイナーの持ち味も失って消えていったなんて
ワンサとあるよ
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-cwVq)
2025/06/23(月) 21:52:33.99ID:TPHdRbcr0 M11モノクロームとうとう160万か
https://store.leica-camera.jp/news/news_20250623
https://store.leica-camera.jp/news/news_20250623
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5556-FL2f)
2025/06/23(月) 22:51:16.88ID:V7lvtbiE0 >>680
ライカ判センサーとMマウントのマウント径の問題って理解できない馬鹿なの?
ライカ判センサーとMマウントのマウント径の問題って理解できない馬鹿なの?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d08-cw8w)
2025/06/23(月) 23:56:18.30ID:F9HWUaWA0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2372-qabQ)
2025/06/24(火) 00:09:16.29ID:Xr8PJE6b0 まあまあ
5ちゃんでケンカするのは両方ともバカでいいじゃないか
5ちゃんでケンカするのは両方ともバカでいいじゃないか
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc8-FL2f)
2025/06/24(火) 11:11:59.50ID:1r/mZ6rH0 ズミルックス35mm 100万超え!
高スギィ!
高スギィ!
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 354a-VQO6)
2025/06/24(火) 11:59:55.73ID:3tKmWdaM0 ライカの値上げって為替の変動ってよりドイツの物価上昇に
付き合わされてるってことなんかな
付き合わされてるってことなんかな
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-aexF)
2025/06/26(木) 00:29:06.02ID:Migp0heU0 ポルトガルでかなりの部分作ってるんだっけ
部品は日本メーカーなら中国だったり
最後の組み立てがドイツで今のお値段
M6の新品が2000年ごろ銀座のレモンとかで
199800円で売ってたのが今じゃ100万近いから
5倍か、、すごいね。
部品は日本メーカーなら中国だったり
最後の組み立てがドイツで今のお値段
M6の新品が2000年ごろ銀座のレモンとかで
199800円で売ってたのが今じゃ100万近いから
5倍か、、すごいね。
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-VQO6)
2025/06/26(木) 07:34:53.94ID:w18gt+vo0 これやね
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1544435.html
> 第二工場を作ったきっかけはライカ製品の生産力強化で、
> 1950〜60年台に世界を席巻しはじめた日本のカメラに
> 対抗すべく、コストを抑えるため。
何気に日本のせいだったりするw
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1544435.html
> 第二工場を作ったきっかけはライカ製品の生産力強化で、
> 1950〜60年台に世界を席巻しはじめた日本のカメラに
> 対抗すべく、コストを抑えるため。
何気に日本のせいだったりするw
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bec-E2BB)
2025/06/26(木) 18:04:07.92ID:vfhFkKwj0 >>693
日本のせいじゃないだろう
企業同士の商売で負けたら相手が悪いっていうの?
意味が分からん
ダンピングしまくりで許せねーならわかるけれど
Leicaはギルド当たりが力持ち過ぎて近年まで民生向けはほぼ売れなくなってただけじゃん
時計と全く同じじゃねーかよ
といいつつ昔は凄く憧れていました
日本のせいじゃないだろう
企業同士の商売で負けたら相手が悪いっていうの?
意味が分からん
ダンピングしまくりで許せねーならわかるけれど
Leicaはギルド当たりが力持ち過ぎて近年まで民生向けはほぼ売れなくなってただけじゃん
時計と全く同じじゃねーかよ
といいつつ昔は凄く憧れていました
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d09-P+OC)
2025/06/26(木) 20:02:40.66ID:2Usw5pnu0 日本製の安くて品質の良いカメラが市場を席巻してドイツのカメラ工業界を衰退させたのは周知の事実だろう
多くのメーカーがつぶれライカは身売りして以前のライカではなくなった
企業間競争の結果でありそれが悪いなんて誰も言ってない
多くのメーカーがつぶれライカは身売りして以前のライカではなくなった
企業間競争の結果でありそれが悪いなんて誰も言ってない
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9df1-4NRB)
2025/06/26(木) 20:21:14.03ID:IHJR6Qw20 ポルシェもそうだしね
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43a5-FEfh)
2025/06/26(木) 21:06:55.80ID:IDNP9pEu0 なんでグロッシーじゃなくて-Dなんだよ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57c-LftV)
2025/06/26(木) 21:09:12.00ID:oMnedBf/0 写真集いくらかなあ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-WswN)
2025/06/26(木) 21:36:33.80ID:IZ6INyft0 当時のドイツ製カメラ見てりゃわかるがオナニーテクを披露した挙句の自爆みたいなところあったからなあ。
ドイツ製品って主任技師のバランス感覚が製品の良しあしを決めるところがあり
60年代のそれは明らかにくるった製品が多くてそれが結果としてドイツカメラ業界の凋落につながったかと
もしドイツがRollei35のように日本のカメラと同じ商品力もった製品を作れてたら何割割高でも戦えてたはず
ドイツ製品って主任技師のバランス感覚が製品の良しあしを決めるところがあり
60年代のそれは明らかにくるった製品が多くてそれが結果としてドイツカメラ業界の凋落につながったかと
もしドイツがRollei35のように日本のカメラと同じ商品力もった製品を作れてたら何割割高でも戦えてたはず
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3c-WswN)
2025/06/26(木) 21:39:27.80ID:IZ6INyft0 Leicaflexはもちろん、PENTACON SUPER、Contalexとかまあひどいカメラばかり
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-qabQ)
2025/06/26(木) 21:39:55.70ID:Mw42MW+K0 へえーどうでもいい
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d0c-VQO6)
2025/06/27(金) 09:44:57.99ID:/nhz9K010 100周年Dレンズ2本とケースも付いててシリアルナンバーも特別か
300万くらいすんのかね
100万台目とかはさすがにセレブに贈られるのかな
300万くらいすんのかね
100万台目とかはさすがにセレブに贈られるのかな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d7c-+yFV)
2025/06/27(金) 10:04:16.66ID:g8UPfcX00 バカ相手の少数高利益の商売だから
これからも細々やってけそう
これからも細々やってけそう
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-WswN)
2025/06/27(金) 15:04:40.02ID:sItvz/Em0 カメラは数が全ての精密電子機器だから
数が出せない高級ブランドと致命的に相性が悪い
今作れてるのは、Panasonicという量産メーカーと組んでるから。
数が出せない高級ブランドと致命的に相性が悪い
今作れてるのは、Panasonicという量産メーカーと組んでるから。
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 230c-qabQ)
2025/06/27(金) 18:06:33.53ID:Nvzs36PG0 金持ちケンカせず
ライカスレで対立煽りは無理だな
ライカスレで対立煽りは無理だな
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35ab-aexF)
2025/06/27(金) 20:04:12.49ID:ZXPhF60R0 フジのハイブリッドEVFOVF兼用みたいな
ファインダ積むならレンジファインダーの
良さが残るわけだけどEVFだけにしたら
ライカで撮る意味が無くなってしまう割には
値段は国内メーカーの数倍みたいな感じになるのかな。
それでも売れるんだろうけど、、
ファインダ積むならレンジファインダーの
良さが残るわけだけどEVFだけにしたら
ライカで撮る意味が無くなってしまう割には
値段は国内メーカーの数倍みたいな感じになるのかな。
それでも売れるんだろうけど、、
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d556-P+OC)
2025/06/28(土) 15:45:03.66ID:vnSkPnmR0 m11のグロッシーとアポズミ35を30cmくらいからフローリングに落としたー。
でも外観は無傷で怖い。こんなことある?
でも外観は無傷で怖い。こんなことある?
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2390-c5G1)
2025/06/28(土) 15:49:21.62ID:k4RMP05P0 何の話やねん
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d556-P+OC)
2025/06/28(土) 16:30:32.53ID:vnSkPnmR0 ライカって頑丈なの?笑
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b90-oIXb)
2025/06/28(土) 17:49:27.11ID:uG9fmjj20 >>707
天照大神に感謝や
天照大神に感謝や
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6501-aexF)
2025/06/28(土) 18:04:21.09ID:0fT5JGYY0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ac-tXv5)
2025/06/28(土) 20:43:41.34ID:ATDsDkVe0 フローリングは比較的柔らかいから運がよかったな
ピントおかしくなってないならたぶん大丈夫
ピントおかしくなってないならたぶん大丈夫
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9df1-4NRB)
2025/06/28(土) 20:59:21.02ID:BgC2onLL0 まさかのクッションフロア
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be2-E2BB)
2025/06/28(土) 21:31:35.38ID:+lwKK1Mo0 レンズ単体だと思ってたがカメラ毎?
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627c-G2LJ)
2025/06/29(日) 06:39:31.01ID:Bs6quvJ+0 本当に無傷かどうか検証するためにもう一度落としてみては?
716名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 062a-RE3s)
2025/06/29(日) 13:27:25.33ID:AvLVov7H0NIKU 昔M10を腰の位置からアスファルトに落とした事あるけどほぼ無傷だったからライカって結構頑丈だと思う
底蓋式だったから頑丈だったのかも?二重像のズレも大丈夫だった
トップカバー側からいってたらまた違ったのかも知らんが
底蓋式だったから頑丈だったのかも?二重像のズレも大丈夫だった
トップカバー側からいってたらまた違ったのかも知らんが
717名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6286-beeM)
2025/06/29(日) 14:12:17.92ID:+9/ou99Y0NIKU 運が良かった
以上
以上
718名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f56-jbsD)
2025/06/29(日) 17:45:47.63ID:4+v/SM2H0NIKU レンズ付いた状態でまるごと落ちた。アポズミ35のレンズフードが薄ら白くなったくらいだった。
ファインダーは問題なしかな!ピントや写りは自分でははっきり分からない笑
運が良かったのは勿論だけど、案外ライカ丈夫かも。
ファインダーは問題なしかな!ピントや写りは自分でははっきり分からない笑
運が良かったのは勿論だけど、案外ライカ丈夫かも。
719名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-jbsD)
2025/06/30(月) 11:15:41.83ID:KIcOWld1r ライカMも光学ファインダーなし物理シャッターなし測距・測光は像面でってなるのかね
そうなったらボディのメカ的不具合減るだろうね
そうなったらボディのメカ的不具合減るだろうね
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e784-G2LJ)
2025/06/30(月) 15:18:00.01ID:iGMD7Gzb0 Visoflexが外付け光学ファインダーになったりして
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c29f-6mIp)
2025/06/30(月) 19:01:47.76ID:QaBY4N2A0 >>719
レンジファインダー機がメインのままでしょう。
M型のそもそもの特徴であり価値であり、既存ユーザ層向けであり、ブランドであり。
あくまでEVF内蔵は、コストダウンと、マーケット拡大にむけた一部のプロスペクトカスタマー向け。
EVFでもMFなので、絞り込んだりしたらフォーカシングはきつい。ミラーレスの弱点がもろに現れる。
開放か、絞り込んでパンフォーカスや距離目測で使う人が多いだろうから、問題ないかもだけど。
レンジファインダー機がメインのままでしょう。
M型のそもそもの特徴であり価値であり、既存ユーザ層向けであり、ブランドであり。
あくまでEVF内蔵は、コストダウンと、マーケット拡大にむけた一部のプロスペクトカスタマー向け。
EVFでもMFなので、絞り込んだりしたらフォーカシングはきつい。ミラーレスの弱点がもろに現れる。
開放か、絞り込んでパンフォーカスや距離目測で使う人が多いだろうから、問題ないかもだけど。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06f2-sHGY)
2025/07/01(火) 12:46:33.99ID:EV5H0nsm0 メインと言うより原理主義者向けの看板は変えないってだけだろうな。
現に最も売れてるのはQだしな。
現に最も売れてるのはQだしな。
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6260-beeM)
2025/07/01(火) 13:34:58.57ID:m3Q8N34I0 対立煽りきてんね
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7f5-G2LJ)
2025/07/01(火) 14:14:38.34ID:bfkgK8af0 M11 100 Years of Leica "TOKYO JAPAN"って
店舗に朝から並んで予約すんのかな?
店舗に朝から並んで予約すんのかな?
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-0k61)
2025/07/01(火) 14:17:32.66ID:AgQtGtNR0 数が少ない限定物ってあらかじめ優良顧客に割り振ってあるんじゃないの
726名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1e-knst)
2025/07/01(火) 19:19:28.33ID:CvmG3LUKM そう遠くない将来、渡辺さとるさんの棺桶に、さりげなく入ってそうなカメラだな。ありがとう。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 062a-RE3s)
2025/07/01(火) 22:48:04.29ID:EMqNjTeL0 渡辺さとるっていろんなカメラに浮気するイメージだけど棺桶に入るのはローライフレックスだろ
728名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9e-FDG3)
2025/07/02(水) 07:33:34.81ID:uBUJJNcQH 複数のカメラを使うことを「浮気」と表現するのキモすぎw
リアルではその表現は使わないほうがいいよ。
リアルではその表現は使わないほうがいいよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 622d-3Opo)
2025/07/02(水) 08:27:35.97ID:q8AvdG5C0 棺桶に入れたら
中国人に盗まれるだけだぞ
中国人に盗まれるだけだぞ
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 062a-RE3s)
2025/07/02(水) 11:24:13.46ID:Ci55aQ9B0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7f5-G2LJ)
2025/07/02(水) 11:36:51.75ID:ZSUF/bva0 そもそもカメラに数百万かけちゃう時点で十分キモいことを自覚したほうがいい
732名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-U9At)
2025/07/02(水) 12:19:13.92ID:I0Lc0R3fd733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ffa-Vvzz)
2025/07/02(水) 12:21:50.97ID:RttrMMFr0 スラングを理解できない老人は一定数いるっ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-1viK)
2025/07/03(木) 00:09:48.74ID:VSqP9q5p0 オークションも6億だかそんな感じで
高いけど2022年よりは最高値にはいかなかった
みたいでライカもコロナ禍の値上がりから少し下がったかな
アート作品も少し値下がり傾向。まぁ馬鹿みたいに上がったから
多少下がるみたいな。ロレックスやパテックも少し落ち着いてる。
とはいえ、ドイツの物価が高いから新品は値上がりするね。
音響機器も結構上がってる。
高いけど2022年よりは最高値にはいかなかった
みたいでライカもコロナ禍の値上がりから少し下がったかな
アート作品も少し値下がり傾向。まぁ馬鹿みたいに上がったから
多少下がるみたいな。ロレックスやパテックも少し落ち着いてる。
とはいえ、ドイツの物価が高いから新品は値上がりするね。
音響機器も結構上がってる。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c311-1HVL)
2025/07/05(土) 12:40:58.77ID:95+8LZW80 10月にmv発表らしい
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177c-u7kb)
2025/07/05(土) 13:36:51.04ID:RL+LcFXO0 Q3流用しそう
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-6mIp)
2025/07/05(土) 14:22:25.95ID:gPrJIrrQ0 >>736
Q3なんか使わなくとも、M11はビゾフレックス2対応なので、EVF信号出力回路は内蔵済みなのですよ。
単にレンジファインダ機構をEVFに入れ替えて、ファームウエアを少し修正するだけで実現できるんですよ。
Q3なんか使わなくとも、M11はビゾフレックス2対応なので、EVF信号出力回路は内蔵済みなのですよ。
単にレンジファインダ機構をEVFに入れ替えて、ファームウエアを少し修正するだけで実現できるんですよ。
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62c6-beeM)
2025/07/05(土) 16:08:53.48ID:rdu8AYmI0 M11がX-E5になるのか
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c311-1HVL)
2025/07/05(土) 16:15:18.26ID:95+8LZW80 老眼ジジイたちは買うの?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627c-H10O)
2025/07/05(土) 20:46:20.65ID:ZDWXLB830 見た目がスマートになるのを除いて
ビゾフレックス運用以上の何かメリットあるのかね
SL3のを超えるEVFがつくとか…?
ビゾフレックス運用以上の何かメリットあるのかね
SL3のを超えるEVFがつくとか…?
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 628c-beeM)
2025/07/05(土) 21:12:11.75ID:qrEXElmy0 透視でもできるんじゃねえの知らんけど
742名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9e-r1Zp)
2025/07/05(土) 21:34:07.82ID:kR1EuuasH LマウントでEVF→わかる
Mマウントでレンジファインダー→わかる
おまえらがMマウントEVFを待望する理由→わからない
Mマウントでレンジファインダー→わかる
おまえらがMマウントEVFを待望する理由→わからない
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b24c-DFSU)
2025/07/05(土) 22:43:53.34ID:p21cH7Fq0 100周年のレリーズボタン届いたんやけど100が真っ直ぐになるようにねじ切りできんかったんかワレ
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 627c-H10O)
2025/07/05(土) 23:13:25.12ID:ZDWXLB830 100を印刷するとき向きを一切気にしてないんだろうな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 062a-RE3s)
2025/07/05(土) 23:28:50.58ID:2sey7mwo0 >>742
EVFを待望するおまえらってここには見当たらないようだけど君の想像の中の人たちなん?
EVFを待望するおまえらってここには見当たらないようだけど君の想像の中の人たちなん?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e3d-Vvzz)
2025/07/05(土) 23:45:28.62ID:jM72wJaJ0 とりあえず買うんだから大人しくしとけ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f88-he6X)
2025/07/06(日) 00:46:42.99ID:aPwtdzEr0 初めて知ったけど老眼だとレンジファインダーってキツいのか
それならEVFモデルは老人向けって答え出てるやん
それならEVFモデルは老人向けって答え出てるやん
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9730-5BqU)
2025/07/06(日) 00:56:31.77ID:tuJhxixr0 Lマウントにアダプターだと何故か嫌な人向けだからMマウントへの愛が試されるよな
普通にSLよりは高いんだろうし
普通にSLよりは高いんだろうし
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-lNsh)
2025/07/06(日) 01:29:20.92ID:/eX/Zmp70 レンジファインダーだからAFや手ぶれ補正ないのが
当たり前でよかったんだけど、EVFになるとそれなら
日本製の安い6000万画素ミラーレスをMFで使うのと
何が違うのかよくわからなくなる気も。
沢山Mマウントレンズ持ってるレンズ資産がある人が
視力が下がったので便利なカメラが欲しい的な?
当たり前でよかったんだけど、EVFになるとそれなら
日本製の安い6000万画素ミラーレスをMFで使うのと
何が違うのかよくわからなくなる気も。
沢山Mマウントレンズ持ってるレンズ資産がある人が
視力が下がったので便利なカメラが欲しい的な?
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f88-he6X)
2025/07/06(日) 01:36:23.73ID:aPwtdzEr0 このスレにも買う奴おるし要望多かったんだな
年齢で写真を諦めない
みたいな広告コピーか
年齢で写真を諦めない
みたいな広告コピーか
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f76b-LPmN)
2025/07/06(日) 01:48:11.63ID:mU1D6sXc0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f6a-kwQ5)
2025/07/06(日) 23:38:46.21ID:ve0YOMZi0 LマウントでM風のEVFカメラがあってもいいとは思う
Mについてはマウントアダプター互換で
Mについてはマウントアダプター互換で
753名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sp0b-5BqU)
2025/07/07(月) 17:15:15.66ID:q8m4D584p0707 単にS9のライカ版でしたみたいなオチない?
754名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW f76d-t6QC)
2025/07/07(月) 20:15:14.17ID:TPfCErAY00707 ビゾフレックス使うのと何か違うことができるようになるのかな、次のは?
755名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 9f7c-ovjr)
2025/07/07(月) 20:18:44.68ID:+QE6OxDO00707 二重像を合わせる挙動をEVF内で再現できるとか
ちなみに二重像ではないけどフジに似たようなピント合わせのための
マニュアルフォーカスアシスト機能がある
ちなみに二重像ではないけどフジに似たようなピント合わせのための
マニュアルフォーカスアシスト機能がある
756名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bf34-ubOm)
2025/07/07(月) 20:18:50.61ID:T/kZEvd100707 みんなはライカで何撮ってるんだ?
757名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdbf-jB7A)
2025/07/07(月) 20:25:30.29ID:588DGrBTd0707 Mマウントのミラーレスで良いならライカにとらわれずいろんなメーカーが作れそう
EVFはあってもなくてもいい
EVFはあってもなくてもいい
758名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 37df-he6X)
2025/07/07(月) 21:27:01.51ID:6g2g8H9e00707 >>755
パクリメーカーのパクリとはライカも落ちぶれたな
パクリメーカーのパクリとはライカも落ちぶれたな
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37a8-KURV)
2025/07/07(月) 23:07:19.27ID:2NdPHK1R0 >>756
俺は写真撮る派
俺は写真撮る派
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2a-eA0E)
2025/07/08(火) 12:09:37.97ID:a3Y7odku0 会話の流れ的には写真を複写するって意味にとれるけど
なんか抽象的な話してんの?
なんか抽象的な話してんの?
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff90-/rKN)
2025/07/08(火) 12:34:37.73ID:0bQY5iWP0 いつもの荒らしが来てるだけなのだからワッチョイ指定してあぼーん放り込むべき
中身があるならまだ良いが何にもないだろ
中身があるならまだ良いが何にもないだろ
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc6-Wka8)
2025/07/12(土) 00:45:21.38ID:2mrbqf+60763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f750-LPmN)
2025/07/12(土) 01:49:13.73ID:zPkENg1D0 老眼というのはレンズのフォーカスリングが動かなくなった状態だと思ってほしい
∞で動かなくなる人もいれば1mで動かなくなる人、20cmで動かなくなる人もいる。
ライカのレンジファインダーは2m(-0.5D)だから正視〜-1Dの近視の人は
概ねそのままでよく見えるはず。(老眼関係ないぞ)
※焦点距離(m)の逆数がD(ジオプター)、凸レンズならプラス凹レンズならマイナス
目の度は焦点を無限に合わせるのに必要なレンズ度で表現することが多い。
眼前50cmに合った近視なら−2D、後方1mに合った遠視なら+1D
∞で動かなくなる人もいれば1mで動かなくなる人、20cmで動かなくなる人もいる。
ライカのレンジファインダーは2m(-0.5D)だから正視〜-1Dの近視の人は
概ねそのままでよく見えるはず。(老眼関係ないぞ)
※焦点距離(m)の逆数がD(ジオプター)、凸レンズならプラス凹レンズならマイナス
目の度は焦点を無限に合わせるのに必要なレンズ度で表現することが多い。
眼前50cmに合った近視なら−2D、後方1mに合った遠視なら+1D
764名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-M858)
2025/07/12(土) 05:31:21.60ID:s2wbRavbM765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f765-LPmN)
2025/07/12(土) 08:50:38.35ID:zPkENg1D0 >>764
もうちょっと勉強しろ
https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=36
老眼は元々の屈折関係ない
近視の目が老眼になっても元々近くに合っているから顕在化しないというだけだ
-1Dの目でも老眼になれば30cmには合わない
もうちょっと勉強しろ
https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=36
老眼は元々の屈折関係ない
近視の目が老眼になっても元々近くに合っているから顕在化しないというだけだ
-1Dの目でも老眼になれば30cmには合わない
766名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-M858)
2025/07/12(土) 10:05:25.01ID:TxDVuvPzM >>765
いつまでめすれ違いしてんじゃねーよカス
いつまでめすれ違いしてんじゃねーよカス
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f06-BzvG)
2025/07/12(土) 10:22:01.19ID:IqBncpdF0 某ライカユーザーの動画、これ見よがしにアンリジャイエのエシェゾーとロブマイヤーのグラスが出てきて、がっかりしたw 自己顕示欲って一生続くんだね
768名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-ZJBd)
2025/07/12(土) 11:04:48.91ID:OcMdd6rTr >>767
そういうの理解できんね自分の品格がないのをアピールしてるようなもんだわ
ライカ持ってますアピールもわからない
例えばじつはウルライカ所有してますとかならその意義はわかる
まこれは極端でありえないが
そういうの理解できんね自分の品格がないのをアピールしてるようなもんだわ
ライカ持ってますアピールもわからない
例えばじつはウルライカ所有してますとかならその意義はわかる
まこれは極端でありえないが
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f710-lO1T)
2025/07/12(土) 11:13:08.06ID:rfht9K7v0 横構図で被写体の目を縦の遮蔽物で隠そうとしたときにファインダーで見える像と実際に撮れた像がちょっとズレてるのって調整必要?
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9719-ZJBd)
2025/07/12(土) 11:50:29.60ID:59pRvYs/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
