探検
Canon EOS R1 part6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db3a-7f8S)
2024/12/09(月) 16:15:57.61ID:5eefewPs0Canon EOS R1の仕様 (噂/CR2)
・AI認識による高速AF/AE
・動体軌跡予測による高い成功率のスマートオブジェクトロックフォーカストラッキング
・30MP フルフレーム 積層DGOセンサー
・メカシャッターよりも高速な電子シャッター
・フラッシュ同調速度1/1,250秒
・読み取り時間0.8ms未満
・1:3 非可逆圧縮 CRAW を追加 (可逆圧縮と比較)
・無制限の40fps (1:2 CRAW) / 60fps (1:3 CRAW) 連続撮影
・最大120fpsのフル機能連続撮影
・240fpsのバースト連写モードをサポート
・1秒プリ撮影
・EOS R3およびEOS R5よりも優れたダイナミック レンジの強化
・16ビットDGO-RAW
・深度合成RAW
・6.7K 60p & 4.2K 120p (APS-C) 12 ビット Cinema RAW Light
・フルフレーム/APS-C DCI/UHD 4K 120p C-Log2 & C-Log3
・最高のハンドリングを実現する滑らかなボディ
https://www.canonrumors.com/canon-eos-r1-specifications-cr2/
※前スレ
Canon EOS R1 part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1722835851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e701-Z6jK)
2024/12/09(月) 16:34:03.00ID:bdRD0L450 >>1
乙!
乙!
3名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-axNb)
2024/12/09(月) 17:45:52.62ID:3ve7M5+sM 私のカメラはボケ判定機能が付いていて
ボケとるやないかいw とか
イマイチですね とかツッコミ入れて判定してくれます
AIかどうかはわかりませんが なかなか面白いですね?
ボケとるやないかいw とか
イマイチですね とかツッコミ入れて判定してくれます
AIかどうかはわかりませんが なかなか面白いですね?
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-+nkV)
2024/12/09(月) 18:25:30.79ID:DquBPBqP0 >>1
乙 R1
乙 R1
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 679d-ha5N)
2024/12/09(月) 18:29:33.09ID:zBU9bk+k0 >>3
R5iiにもついてるけどまともに反応した試しがない
R5iiにもついてるけどまともに反応した試しがない
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-6Cnz)
2024/12/09(月) 21:55:20.85ID:DYqL2vz60 予約開始日午後に注文
本日配送されました
本日配送されました
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8710-NUAb)
2024/12/10(火) 14:46:08.57ID:UCgGDb1W0 無双できるかな。こんどこそ
8名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-TTr8)
2024/12/10(火) 15:22:38.25ID:pbm1MsIvd Canon EORS 1に見えた
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff15-8gfd)
2024/12/10(火) 16:58:51.09ID:J0wncrhV0 R3から差額分進化してない
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-6Cnz)
2024/12/10(火) 20:22:36.09ID:Ehek0hv+0 費用対効果を見出せる人向け
11名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-stdb)
2024/12/10(火) 22:26:15.70ID:pTiUbjPSd 自撮りに使ってそれをネタに金稼げる芸人の人とか。
12名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1b-7Ydj)
2024/12/10(火) 22:28:13.43ID:zRpjEQq1r 100マソのカメラにバリアンってケチり過ぎだな
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2751-7Ydj)
2024/12/10(火) 22:42:09.90ID:iH4v5saQ0 シャッター半押しをトラッキング無しの一点ワンショットで親指AFとか*をカスタマイズでサーボトラッキング視線AFや全域使いたいだけなんだけどさ
トラッキング無しのAF点にしてると被写体検出の項目がグレーアウトし人物や動物へのとっさの切り替えが出来ない。
カスタマイズで親指は被写体検出ありトラッキングあり設定にしてるのにも関わらず
ドライブをワンショットにしてるとAF中の視線ポインターが消えて不便
親指半押しAFでサーボ、全押しで視線AF設定にしても関係なし、大元のドライブ設定をサーボにするとポインターはAF中も表示される
一動作挟まないと変えられないのがもどかしい、ファームアップとかでどうにかならんかな
トラッキング無しのAF点にしてると被写体検出の項目がグレーアウトし人物や動物へのとっさの切り替えが出来ない。
カスタマイズで親指は被写体検出ありトラッキングあり設定にしてるのにも関わらず
ドライブをワンショットにしてるとAF中の視線ポインターが消えて不便
親指半押しAFでサーボ、全押しで視線AF設定にしても関係なし、大元のドライブ設定をサーボにするとポインターはAF中も表示される
一動作挟まないと変えられないのがもどかしい、ファームアップとかでどうにかならんかな
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff15-8gfd)
2024/12/10(火) 22:56:14.62ID:J0wncrhV0 R6Ⅲが出てR1よりR6Ⅲの方が優れてる君が湧き出てくる将来が見えます。
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-6Cnz)
2024/12/10(火) 23:07:41.24ID:Ehek0hv+0 待つ時間が無駄
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff15-8gfd)
2024/12/10(火) 23:10:37.98ID:J0wncrhV0 視線AF使わなきゃいい
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-u/4x)
2024/12/11(水) 12:27:26.62ID:r3ihh/Iu0 東京写真記者協会の写真展でR1と100−300が誰でも使える状態で展示されてるね
https://x.com/tokyoshakyo/status/1866658579329298539/photo/1
https://x.com/tokyoshakyo/status/1866658579329298539/photo/1
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e70a-stdb)
2024/12/11(水) 13:05:55.62ID:g0Ad22xR0 >>13
ファームアップでどういう動作に変えてほしいのですか?
ファームアップでどういう動作に変えてほしいのですか?
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3d-8gfd)
2024/12/11(水) 13:14:17.19ID:cYtICV1o0 視線AF切った方が早いのに
20名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-nBNg)
2024/12/11(水) 13:17:57.69ID:qqdMt08cd >>19
俺も同感、視線AFなんてイージーな目標に使う程度の代物であってシビアな対象用では無いと思う
俺も同感、視線AFなんてイージーな目標に使う程度の代物であってシビアな対象用では無いと思う
21名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-TTr8)
2024/12/11(水) 16:00:56.15ID:4HoYLH02d EROS1
22名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-axNb)
2024/12/11(水) 16:49:31.20ID:mxXauvpYr ワンショットに視線入力使うて概念が元々ないんじゃない?
具体的にどんな時使うのかな?
具体的にどんな時使うのかな?
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe3-7Ydj)
2024/12/11(水) 17:44:50.32ID:od+pDjPq0 13だけど説明下手でしたね
人差し指半押しでトラッキングなし一点ワンショット
親指半押しでトラッキングありサーボ
親指全押しで視線入力AFで対象切り替える
視線入力は安定しないけど上の使い方なら活用できてよかったんだよ
サーボは親指で使ってるけどカメラはワンショット使ってると認識して視線ポインターは親指サーボAF中表示しないしグレーアウトで操作出来ないメニューがあるという事です。
人差し指もサーボ使えば良いだけです。騒がしてすまんかった
人差し指半押しでトラッキングなし一点ワンショット
親指半押しでトラッキングありサーボ
親指全押しで視線入力AFで対象切り替える
視線入力は安定しないけど上の使い方なら活用できてよかったんだよ
サーボは親指で使ってるけどカメラはワンショット使ってると認識して視線ポインターは親指サーボAF中表示しないしグレーアウトで操作出来ないメニューがあるという事です。
人差し指もサーボ使えば良いだけです。騒がしてすまんかった
24名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-axNb)
2024/12/11(水) 18:05:56.36ID:mxXauvpYr R1の使い方や様々な設定について語るスレだから全然良いと思う
使っていれば アレできないか?これはどうやる?て話たくさん出てくるから
こういう話は有意義だと思う
使っていれば アレできないか?これはどうやる?て話たくさん出てくるから
こういう話は有意義だと思う
25名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6Cnz)
2024/12/11(水) 20:30:04.92ID:h0gNwPRgd 視線入力でAF枠を追従させる事はできない?

スタヂオZでスマコン押し込み
してなくてボロクソ言ってるね
27名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx1b-7f8S)
2024/12/11(水) 21:04:24.55ID:V0zX+IHnx >>26
スマコンやなくてAF-ONボタンやで
スマコンやなくてAF-ONボタンやで
28名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-axNb)
2024/12/12(木) 00:08:43.38ID:4StD/zZXr まだ到着10日くらいだから半押し設定できるの知らない人マダいるんじゃないかな?
ここのスレの人は前スレから知ってるけどw
ここのスレの人は前スレから知ってるけどw
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e70a-stdb)
2024/12/12(木) 00:27:54.55ID:mg7VfNQe0 スマコンと半オシと縦ぐりとぐら一体型に100万円払えるのは正直痺れる憧れる。
俺も欲しい。
俺も欲しい。
30名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdff-6Cnz)
2024/12/12(木) 01:07:29.57ID:xa0cx3SPd スマコンは病みつく
マルコンは吸い付く
マルコンは吸い付く
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9f-8gfd)
2024/12/12(木) 03:48:17.97ID:d+xxfJ9d0 てかR1買う前にR3使ってないのかな
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f07-bPYo)
2024/12/12(木) 09:27:09.31ID:SVxPBIxC0 スタジオで人物撮影ならR1じゃなくて
高画素のR5Ⅱじゃないの?
なんでR1なんだろ
高画素のR5Ⅱじゃないの?
なんでR1なんだろ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df9e-thkz)
2024/12/12(木) 09:47:14.11ID:AFUOW3Ez034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a743-PsMd)
2024/12/12(木) 09:48:12.49ID:O9biQ81h0 >>32
見栄
見栄
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e70a-stdb)
2024/12/12(木) 11:13:09.01ID:mg7VfNQe0 同時に同じ条件で撮影して当倍以上で比較した作例とかあればわかりやすいですね。
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4768-KKgq)
2024/12/12(木) 11:46:10.60ID:SmldGUih0 スマコン、みんな便利って言ってるけど
AFポイント決めて押し込むとポイントが動いちゃうんだけど
みんなそんなこと無い?
AFポイント決めて押し込むとポイントが動いちゃうんだけど
みんなそんなこと無い?
37名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp1b-KQ6E)
2024/12/12(木) 11:55:49.07ID:0b3MPAKmp38名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッT Sr1b-axNb)
2024/12/12(木) 12:08:44.50ID:YorSLKXLr1212 衣装の撮影、特に和服の帯だとモアレが出る可能性がるから
GDローパス搭載の機種つかえばモアレが抑えられるからじゃなかな?
GDローパス搭載の機種つかえばモアレが抑えられるからじゃなかな?
39名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 47a5-8gfd)
2024/12/12(木) 12:11:29.72ID:FXsiewod01212 動きもん撮らないのにR1やR3は無駄だよな
安っぽくて機能少なくても良ければR6でもいい
安っぽくて機能少なくても良ければR6でもいい
40名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ dfe3-7Ydj)
2024/12/12(木) 12:16:54.28ID:t4T+QPc301212 GDローパスでモアレ偽色の割合減ってるけど出るときゃ出るね
41名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdff-6Cnz)
2024/12/12(木) 12:50:08.16ID:L6XgVcW1d1212 そもそもヌケ感が段違いに良い
解像感も高い
解像感も高い
42名無CCDさん@画素いっぱい (カーンジッ 677f-bPYo)
2024/12/12(木) 14:59:59.18ID:7SCEI6zf01212 小島先生
R1手に入れたのに
動画あまり出さないね
なんで?
R1手に入れたのに
動画あまり出さないね
なんで?
43名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdff-TKXR)
2024/12/12(木) 15:25:10.90ID:ungTCp1Ad121244名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 877e-VL4G)
2024/12/12(木) 20:50:31.70ID:3t/XMONO01212 1DX3の時はGDローパスのお陰でモアレ出なかったけど、R1はビルの壁でもモアレ出ちゃうね。
EFレンズよりRFレンズで解像度が上がったせいなんだと自分を納得させている。
EFレンズよりRFレンズで解像度が上がったせいなんだと自分を納得させている。
45名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdff-6Cnz)
2024/12/12(木) 21:34:22.07ID:zmAA+txfd1212 視線入力はてっきりAFポイントを視線で動かせる物だと勘違いしていました。
46名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-GO/X)
2024/12/13(金) 00:31:51.83ID:aeDPVvbnd マップで9月下旬に予約したけど注文状況が在庫確保になったぜウホッ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-8gfd)
2024/12/13(金) 06:19:31.16ID:FsYtRXUd0 AFポイント動くけど
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-bPYo)
2024/12/13(金) 07:57:58.16ID:rIcqjnh00 3ヶ月待ちと言われながら
以外に買えるんだよね
売れてないのか?
以外に買えるんだよね
売れてないのか?
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e777-8gfd)
2024/12/13(金) 08:06:30.07ID:9k990XE50 高いからね
R3の時は本当に納入されてなかったけど
R3の時は本当に納入されてなかったけど
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a743-PsMd)
2024/12/13(金) 08:39:00.48ID:Di5HdqjX0 >>46
他で9月上旬だけど来てないぞ。
他で9月上旬だけど来てないぞ。
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-u/4x)
2024/12/13(金) 08:50:59.85ID:BGN/uwo10 視線入力とトラッキングを組み合わせて使うんだよ
トラッキングで外れた時に視線で「こっちだよ」みたいに教えてあげる
トラッキングで外れた時に視線で「こっちだよ」みたいに教えてあげる
52名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-axNb)
2024/12/13(金) 09:35:03.61ID:mu2fbpzRr 量販店の展示も結構でてきてるみたいだから
今月中に到着多いかもね?
まぁa1Uも発売だから年末に活況かも?
今月中に到着多いかもね?
まぁa1Uも発売だから年末に活況かも?
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f96-NUAb)
2024/12/13(金) 10:18:19.23ID:ltuzO1qt0 無双できますか?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a743-PsMd)
2024/12/13(金) 11:14:50.55ID:Di5HdqjX0 ソニーみたいに展示にまわさず販売にまわしてほしいわ。R1も70-200Zも。
55名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdff-6Cnz)
2024/12/13(金) 13:39:35.51ID:qCsFbzG/d トラッキング無しで視線でAF枠の移動は出来ない?
スマコンやマルコンの代わりにしたい
スマコンやマルコンの代わりにしたい
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-u/4x)
2024/12/13(金) 14:35:57.68ID:BGN/uwo10 >>55
できるよ
できるよ
57名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-GO/X)
2024/12/13(金) 14:44:03.61ID:gypNGvxmd 正式にマップから在庫確保メール来たわ
てかキヤノンのHPから商品の供給状況についてのお詫びとご案内リストから消えてるから予約してる人は今月中に来るんじゃね?
てかキヤノンのHPから商品の供給状況についてのお詫びとご案内リストから消えてるから予約してる人は今月中に来るんじゃね?
58名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-axNb)
2024/12/13(金) 16:45:34.12ID:j/0GRNCar やっぱりキヤンセルでて廻りが早くなったのかな?
その代わりa1Uが予想に反して?かどうかわからんが
半年待ちらしいけど
その代わりa1Uが予想に反して?かどうかわからんが
半年待ちらしいけど
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 478c-efjZ)
2024/12/13(金) 16:50:40.40ID:G+91rmgg0 >>57
年内に来るなら買おうかと思ったら3ヶ月待ちでしたよw
年内に来るなら買おうかと思ったら3ヶ月待ちでしたよw
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4768-KKgq)
2024/12/14(土) 00:36:29.38ID:cGzLC/dC061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-6Cnz)
2024/12/14(土) 09:13:48.24ID:/0wNp9yj0 1.6クロップへワンタッチで切り替えたいのに
アス比切り替えと併用されているから操作性が悪い
アス比切り替えと併用されているから操作性が悪い
62名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-TKXR)
2024/12/14(土) 10:53:11.48ID:8gd4NEgpd >>46
え、マップで8/10予約だけど何も連絡来てない
え、マップで8/10予約だけど何も連絡来てない
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffec-bPYo)
2024/12/14(土) 12:50:02.66ID:dOGyOU5a0 昨日すたじおzのYouTube生放送で
沖ふーちゃんねるの人ですか?
この問いに完全無視してた会長
やっぱり沖ふーでしょ?
沖ふーちゃんねるの人ですか?
この問いに完全無視してた会長
やっぱり沖ふーでしょ?
64名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr1b-axNb)
2024/12/14(土) 17:08:03.68ID:zG8WQsVor65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 279e-7Ydj)
2024/12/14(土) 20:32:46.06ID:6p9JqQPA0 今までR1使ってて起こった小トラブル
1.シャッター音が小さくなる
2.社外ストロボ接点不良で発光しない
3.Wi-fiでEOS Utility起動しない
対応
1.なし。今回初めて再現性あるか不明
2.よく起こる接点復活剤塗って復活。R1のシューは汚れやすい?最初期は謎の金粉が出てた。
3.PC再起動で問題なし
後は仕様だけど起動が微妙に遅いよね
1.シャッター音が小さくなる
2.社外ストロボ接点不良で発光しない
3.Wi-fiでEOS Utility起動しない
対応
1.なし。今回初めて再現性あるか不明
2.よく起こる接点復活剤塗って復活。R1のシューは汚れやすい?最初期は謎の金粉が出てた。
3.PC再起動で問題なし
後は仕様だけど起動が微妙に遅いよね
66名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-KiRD)
2024/12/14(土) 20:57:52.17ID:15+wZQb6M コバルトやニッケル合金の硬質金メッキでなかったりして
で下地が出てくる、と
で下地が出てくる、と
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-6Cnz)
2024/12/14(土) 21:13:22.27ID:/0wNp9yj0 >>64
遅延リストに載っていない100-300は半年待ち
遅延リストに載っていない100-300は半年待ち
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a73a-uyhv)
2024/12/14(土) 22:33:53.83ID:KBTecW6o0 >>65
起動遅いって具体的に何秒よ?
スマホストップウォッチキリ番秒数で電源オン即シャッター押下技で確認してくれんか
(例えば0:00:20.00電源オン、撮れた写真に映ってるスマホ画面0:00:21.25なら起動時間1.25秒)
起動遅いって具体的に何秒よ?
スマホストップウォッチキリ番秒数で電源オン即シャッター押下技で確認してくれんか
(例えば0:00:20.00電源オン、撮れた写真に映ってるスマホ画面0:00:21.25なら起動時間1.25秒)
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e72-uw1s)
2024/12/15(日) 00:15:26.25ID:pCJiK0010 ただのクレーマー気質の感想かと
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa7c-LGBN)
2024/12/15(日) 05:47:25.41ID:U5Y7RUrp0 >>61
クロップ一発切替したいだけなら、ボタンカスタマイズで出来るよ!
クロップ一発切替したいだけなら、ボタンカスタマイズで出来るよ!
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eab8-lup1)
2024/12/15(日) 09:30:34.33ID:ZK0qSBmR0 R6IIからR5IIを追加したら、同じレンズでもR5IIのほうが解像度高かった。センサー解像度分、しっかり仕事はしてる。
一方、R1はR5IIより出てくる絵の解像度が高いとか言ってるプロが居るけど、本当ですか?
だったらR5IIをR1に変えてもいいですよね。
一方、R1はR5IIより出てくる絵の解像度が高いとか言ってるプロが居るけど、本当ですか?
だったらR5IIをR1に変えてもいいですよね。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fab7-O1Z7)
2024/12/15(日) 09:32:30.35ID:qss6ETy+0 多分それはローパス性能の差が出てる
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e72-uw1s)
2024/12/15(日) 09:43:31.74ID:pCJiK0010 R6IIなんて廉価版だから当たり前と言えば当たり前
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eae3-3k2I)
2024/12/15(日) 09:49:26.29ID:RawedMD00 >>68
R5と比較しました。
電源オンからシャッターきれるまでR5が0.85秒。R1が0.77秒。
電源オンからメニュー表示。R5が1.16秒。R1が3.15秒。
なので訂正します
R1起動からシャッター切るのは遅くないけどメニュー操作はR5の倍以上遅いが正確でした。
R5と比較しました。
電源オンからシャッターきれるまでR5が0.85秒。R1が0.77秒。
電源オンからメニュー表示。R5が1.16秒。R1が3.15秒。
なので訂正します
R1起動からシャッター切るのは遅くないけどメニュー操作はR5の倍以上遅いが正確でした。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bfc-3k2I)
2024/12/15(日) 10:28:38.60ID:dZ/bWgEB0 キヤノンNikon Sonyで比べたら
Canonが1番画質悪い
当たり前だけど
ローパスフィルター挟んでるから
Canonが1番画質悪い
当たり前だけど
ローパスフィルター挟んでるから
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e72-uw1s)
2024/12/15(日) 10:34:14.81ID:pCJiK0010 ローパスフィルターあると画質が悪くなるのは当たり前なんだ
77名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 12:00:50.32ID:eMO+tBlZd R1はR5IIより解像度が高いという比較画像とか見られるURL知ってたら教えてください。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9763-DtHK)
2024/12/15(日) 12:15:58.46ID:qVA56/BZ0 解像度=画素数
絶対値です
絶対値です
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-TBFI)
2024/12/15(日) 12:20:53.29ID:A7mtjL+q0 R5III>R1>R5IIIクロップと思ってたが違うのか?
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-TBFI)
2024/12/15(日) 12:21:33.78ID:A7mtjL+q0 >>79
R5IIの間違い。スマソ
R5IIの間違い。スマソ
81名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 12:42:52.44ID:eMO+tBlZd ユーチューブでR5IIよりR1のほうが出てくる絵の解像度が高い、と言ってるプロ?の人がいたので、ほんまかいな?本当なら、
センサーの解像度の差が出てくる絵の決定的な差ではないところを見せてほしいと思いまして。
センサーの解像度の差が出てくる絵の決定的な差ではないところを見せてほしいと思いまして。
82名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 12:47:10.10ID:eMO+tBlZd83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 230a-TBFI)
2024/12/15(日) 14:15:54.98ID:Q/SQdgn80 レンズの解像度が追いついてないんだろ
24M程度の解像度しかないのでは?
24M程度の解像度しかないのでは?
84名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb3-DgEW)
2024/12/15(日) 16:44:54.01ID:TEIo5ZD/r 立ち上がり遅いって人はCFexのファームあててみたら
85名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 16:55:37.41ID:eMO+tBlZd >>83
じゃあ、この人の言ってることは?
じゃあ、この人の言ってることは?
86名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-Cqpq)
2024/12/15(日) 17:37:03.93ID:u6cIOPyuM 起動速度、計測方法不明だがとある海外サイトによるとZ9は0.57秒、α9IIIは0.84秒らしい
ニコンは公称0.4秒を謳ってるけど流石にあれは盛った数値か
ニコンは公称0.4秒を謳ってるけど流石にあれは盛った数値か
87名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-Cqpq)
2024/12/15(日) 18:51:22.59ID:u6cIOPyuM キリ秒電源オンストップウォッチ画面撮り技で手持ちカメラの起動時間チェックしてみた
0.55秒 EOS R8
1.35秒 α7CII メカシャッター時
1.75秒 α7CII 電子シャッター時
たしかIBIS有りだと起動シーケンスに時間かかるとか言われてて、R8がR1やR5より速いのはIBIS無しだからだと推測。
EOSはメカシャッター時/電子シャッター時どちらも同じ結果。αは何故だか電子シャッター時のほうが遅い謎。
あと電源オンからメニュー表示はα7CIIが0.9秒、R8が2.2秒だた (こっちはストップウォッチポチポチ手計測値)
0.55秒 EOS R8
1.35秒 α7CII メカシャッター時
1.75秒 α7CII 電子シャッター時
たしかIBIS有りだと起動シーケンスに時間かかるとか言われてて、R8がR1やR5より速いのはIBIS無しだからだと推測。
EOSはメカシャッター時/電子シャッター時どちらも同じ結果。αは何故だか電子シャッター時のほうが遅い謎。
あと電源オンからメニュー表示はα7CIIが0.9秒、R8が2.2秒だた (こっちはストップウォッチポチポチ手計測値)
88名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 23:02:21.00ID:eMO+tBlZd 0.5秒とかどうでもいいので、画質の話を教えてくださいよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-lup1)
2024/12/15(日) 23:17:19.17ID:eMO+tBlZd >>83
同じレンズで同じ露出で同じ被写体撮影、比較して言ってるんでしょ?流石に。
同じレンズで同じ露出で同じ被写体撮影、比較して言ってるんでしょ?流石に。
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 66ad-bzdm)
2024/12/16(月) 00:17:33.81ID:BLBHfqve0 高価で薄いOLPF採用すりゃ精細感でて線の細いキレ良い画が得られるが副作用もあるでな
R3(24MP)とR6II(24MP)との比較になるが建造物手すり部分R6IIは問題ないがR3は破綻
ttps://ganref.jp/m/ken_ken0625/reviews_and_diaries/review/45613 ←建造物写真2回クリックで等倍のが見れる
R3(24MP)とR6II(24MP)との比較になるが建造物手すり部分R6IIは問題ないがR3は破綻
ttps://ganref.jp/m/ken_ken0625/reviews_and_diaries/review/45613 ←建造物写真2回クリックで等倍のが見れる
91名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FF8a-DtHK)
2024/12/16(月) 00:25:29.13ID:4aTTg7eHF R3のローパスは特筆すべき特長は無い
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b3a-AYc0)
2024/12/17(火) 15:03:45.87ID:XD5zeTew093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea06-eeEU)
2024/12/17(火) 15:24:26.77ID:4D01Hoy20 R6Ⅲ買うか中古上玉R3買うか
R6Ⅲ 40万
R3上玉 45〜48万
R6Ⅲ 40万
R3上玉 45〜48万
94名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spb3-PkCX)
2024/12/17(火) 15:31:09.12ID:2RrmL5Nap >>93
近所のキタムラR3の中古51万だった
近所のキタムラR3の中古51万だった
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e77-8WGI)
2024/12/17(火) 16:48:54.38ID:16durZ310 R6IIが発売当初40万だったからIIIは45万スタートだよ
よくわからないけど、きっとそう
よくわからないけど、きっとそう
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2389-uw1s)
2024/12/17(火) 17:12:29.85ID:05KUIItJ0 R6系はドブ銭
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb3a-luDg)
2024/12/17(火) 17:15:21.78ID:/64s+2Uq0 >>95
予想スペック通りなら50前後だと思う。
予想スペック通りなら50前後だと思う。
98名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb3-DgEW)
2024/12/17(火) 17:16:43.90ID:mdALcCUer スレ間違えて入って来てるんじゃないの?
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eac-wAQj)
2024/12/17(火) 17:22:40.06ID:53jzy1Fc0 ネタがないからねぇ
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e62-vbq9)
2024/12/17(火) 22:44:58.47ID:yCFztoWL0 マップカメラのお取引状況詳細で注文状況が在庫確保になってるのはどういう意味?
特にこっちには連絡来てないのだが。
特にこっちには連絡来てないのだが。
101名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-xayV)
2024/12/17(火) 23:06:48.54ID:WIhpg0uEd102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca63-DtHK)
2024/12/17(火) 23:43:23.54ID:Ezt44VQ70103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ec3-uw1s)
2024/12/18(水) 00:09:43.17ID:UfOuNE8U0 R3だと電子シャッターしか使ってないだろ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e5-ze1i)
2024/12/18(水) 07:29:32.68ID:hX4dGwoQ0 予約日も書いてくれよ
9月中旬キタムラ連絡無し
9月中旬キタムラ連絡無し
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e62-vbq9)
2024/12/18(水) 08:19:30.02ID:2nhmZ5je0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa5-uw1s)
2024/12/18(水) 08:41:18.32ID:S98Yuqbu0 R3の時は半導体不足で半年くらい待ったけどR1すぐ来るね
107名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-xayV)
2024/12/18(水) 10:15:46.84ID:ZMWXDBATd108名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-xO68)
2024/12/18(水) 12:34:06.56ID:qTnOepeVr 王様王様、言ってたけど怪物だったわ
こりゃすごい
こりゃすごい
109名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-vbq9)
2024/12/18(水) 17:46:42.82ID:lwdC6fTQd >>107
俺はマップカメラで8月10日予約なのに早いね!
俺はマップカメラで8月10日予約なのに早いね!
110名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF8a-b9aH)
2024/12/18(水) 19:56:56.32ID:lhds2vW0F >>109
キタムラだけど、店員さんに聞いたら当日予約した人の分が大体はけて8月予約の人がまだ待ってる状態だから、流石に9月下旬予約で届くことはないんじゃない?
キタムラだけど、店員さんに聞いたら当日予約した人の分が大体はけて8月予約の人がまだ待ってる状態だから、流石に9月下旬予約で届くことはないんじゃない?
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2321-ze1i)
2024/12/19(木) 07:35:55.25ID:jLfhx0t70 結局今年中には来ないのか
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa57-lup1)
2024/12/19(木) 13:50:44.51ID:KHmsaFgi0 >>93
動きもの撮らずに風景写真だけしか撮らないならR3が満足度高いと思う。
動きもの撮らずに風景写真だけしか撮らないならR3が満足度高いと思う。
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca63-DtHK)
2024/12/19(木) 14:06:42.41ID:Gj/nJIK00 R1はヌケ感が段違い
風景もイケる
風景もイケる
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e95-uw1s)
2024/12/19(木) 14:28:24.18ID:rnkaK+cd0 動きもの撮らずに風景写真だけしか撮らないならR6だろ。
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9b-lup1)
2024/12/19(木) 15:40:53.24ID:KHmsaFgi0 比較対象にないもの挙げられても。
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bf-iztn)
2024/12/19(木) 15:45:55.47ID:ItXdJ+dB0 R3のマップの買取価格見たら335000円じゃん
昨日見た時349000円だったから急落したな
昨日見た時349000円だったから急落したな
117名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd8a-DtHK)
2024/12/19(木) 17:53:23.13ID:RoR47B9nd 残価率としては良い方
118名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-vbq9)
2024/12/19(木) 20:13:14.04ID:Knveeqbwd >>113
比較対象教えて下さい
比較対象教えて下さい
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f68-e5AJ)
2024/12/19(木) 22:09:17.04ID:QJeGjR/40 >>116
オレはR1発表の次の日にフジヤに46万で売った!
オレはR1発表の次の日にフジヤに46万で売った!
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4acb-eeEU)
2024/12/20(金) 15:42:10.70ID:NYLXtYvX0 小島先生がもう2週間もYouTube投稿無し
なぜだ
R1も買ったのに
なぜだ
R1も買ったのに
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa9b-lup1)
2024/12/20(金) 19:27:58.75ID:PCvGLq1B0 はしゃいで撮りまくってるんじゃない?
122名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-3k2I)
2024/12/20(金) 19:57:11.60ID:wdcBGYoUr そりゃ先生のアドヴァイスを全て盛り込むことで初めて実現した久々のフラッグシップなんだから当然だろ
小島先生無しではそもそもR1なんて存在しなかったんだよw
小島先生無しではそもそもR1なんて存在しなかったんだよw
123名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srb3-DgEW)
2024/12/20(金) 20:26:19.73ID:IlrrSvlEr まさに王者の降臨だな
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ec2-uw1s)
2024/12/20(金) 20:28:48.46ID:ut77mLTY0 ところで先生は息してるの?
125名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-DZCa)
2024/12/20(金) 20:46:57.85ID:Pt+XGfOjr センセって、観音教の人のこと?
ようつべ配信でお布施する人がいるぐらいなので、新興宗教も捨てたもんじゃないと思った
ようつべ配信でお布施する人がいるぐらいなので、新興宗教も捨てたもんじゃないと思った
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ac7-bTJE)
2024/12/21(土) 09:32:26.53ID:FHfMCxpu0 小島先生は本物の写真家なので
なんちゃって写真家のYouTuberみたいに
本業を疎かにはしないよ
なんちゃって写真家のYouTuberみたいに
本業を疎かにはしないよ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bfb-iztn)
2024/12/21(土) 15:02:41.57ID:/r+PpcWO0 小島w
R7と856をメイン機材にすると言ってR5を売却したもののR7が使いものにならないことを
実際に使用してから気付いた奴だろ
普通考えればR7なんて本格撮影には使い物にならんことは試さずとも分かるのに
こんなのを有難がるのもどうなんだ?
R7と856をメイン機材にすると言ってR5を売却したもののR7が使いものにならないことを
実際に使用してから気付いた奴だろ
普通考えればR7なんて本格撮影には使い物にならんことは試さずとも分かるのに
こんなのを有難がるのもどうなんだ?
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ee5-uw1s)
2024/12/21(土) 15:08:03.61ID:eVbeklB60 7だの6だのはなんちゃってだから
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26b3-WXPy)
2024/12/21(土) 16:12:56.70ID:70LJB85T0 R6III は、なんちゃっての範囲を越えてくるのか?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ee5-uw1s)
2024/12/21(土) 16:17:13.99ID:eVbeklB60 他も性能上げて来るからなんちゃってのままだろ。
R1が必要な人間ならR6じゃ力不足でサブにもならんだろ。
R1が必要な人間ならR6じゃ力不足でサブにもならんだろ。
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ac7-bTJE)
2024/12/21(土) 17:59:29.24ID:FHfMCxpu0132名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr35-5QZJ)
2024/12/22(日) 17:15:38.79ID:M4nNgN00r ちょっと前に来た2台目に新しいファームがもう載っていた
新ファーム以降の2世代めかな?
新ファーム以降の2世代めかな?
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a938-Eo7a)
2024/12/22(日) 21:47:22.99ID:2ZST5NXh0 ニコンの部分積層ってのはどういう仕組みなんかな。
なんかああいうのになるかな
なんかああいうのになるかな
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a938-Eo7a)
2024/12/22(日) 21:48:30.57ID:2ZST5NXh0 すみません。R6IIスレと間違えました
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3374-wH80)
2024/12/23(月) 10:42:34.36ID:eB6mFQqT0 photons to photoのデータなかなかアップされないと思ったらやはりそんな結果か。
読み取り速度を上げたことによるノイズ増加には有効な新技術が無かったんだな。
R3の方が良いのならもうちょい安くしろよ…なんて思わなくもない。
そんな俺は本日R3下取りw
読み取り速度を上げたことによるノイズ増加には有効な新技術が無かったんだな。
R3の方が良いのならもうちょい安くしろよ…なんて思わなくもない。
そんな俺は本日R3下取りw
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f9c-v4xo)
2024/12/23(月) 11:49:01.58ID:7qETfhtk0 R3との30万円分の性能差は何処にって感じ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d8a-JlZ7)
2024/12/23(月) 13:52:47.75ID:kuiVkq3B0 100万払える人向けですから
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17f1-94fN)
2024/12/23(月) 15:17:15.92ID:bw4Na+9y0 >>131
でも「R7のAFはR3同等性能」みたいに誤解されるような展開はキヤノン自身が仕掛けた事なのでは?
でも「R7のAFはR3同等性能」みたいに誤解されるような展開はキヤノン自身が仕掛けた事なのでは?
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d13-Qc1d)
2024/12/23(月) 15:24:48.35ID:PFNOuo690 小島先生YouTubeきたよ
キヤノンから仕事も依頼されたって
さすが大物プロだな
キヤノンから仕事も依頼されたって
さすが大物プロだな
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f9c-v4xo)
2024/12/23(月) 16:21:19.75ID:7qETfhtk0 彼には常人には見えないものが見えてる悪寒
141名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFaf-YE2Z)
2024/12/23(月) 16:25:07.03ID:By0/OzYlF >>137
無双できそうですか?(笑)
無双できそうですか?(笑)
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f9c-9+nX)
2024/12/23(月) 16:32:09.39ID:7qETfhtk0 30万円盛ったから無双しないと
143名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr63-5QZJ)
2024/12/23(月) 17:35:17.75ID:ds9btgAsr fn2に何設定してる?
あそこ押しやすくていいからもう一個欲しいわ
あそこ押しやすくていいからもう一個欲しいわ
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f49-JlZ7)
2024/12/23(月) 18:54:18.45ID:7fW7v8dk0 >>143
検出する被写体に設定している
検出する被写体に設定している
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e716-ZNoy)
2024/12/23(月) 19:58:04.73ID:jkAUVHNb0146名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sra9-5QZJ)
2024/12/23(月) 20:50:04.11ID:WSmjqcfbr 検出する被写体ダイレクト選択 にしとかないと
ずっと瞳に張り付いたままで面倒なこと多いからな
ずっと瞳に張り付いたままで面倒なこと多いからな
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-JlZ7)
2024/12/23(月) 20:54:23.36ID:z//ZF98D0 そうそう
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7c-WQwg)
2024/12/23(月) 22:20:30.33ID:Qz/fd3AC0 R1の性能あまり良く無いね
R3の方がいいじゃん
R3の方がいいじゃん
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-JlZ7)
2024/12/23(月) 23:20:00.23ID:z//ZF98D0 ボタンの隙間へ砂埃が入り込むから要らん
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb48-5+tA)
2024/12/23(月) 23:28:32.92ID:G/DG/wbX0 おれは60万の追金をして画質の劣るカメラを買ってしまったのか?!
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-JlZ7)
2024/12/23(月) 23:59:01.30ID:z//ZF98D0 過去一スカッと澄んだ絵作りだと感じてる
152名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sref-5QZJ)
2024/12/24(火) 00:06:14.81ID:PRwYT7R0rEVE フラッシュ使用時電子シャッターでSS400出せるのはなかなか良いな
153名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4f90-v4xo)
2024/12/24(火) 00:29:44.93ID:xW2aOJOG0EVE R1に期待し過ぎた感はある。
R3の完成度がある意味高かったのかも。
R3の完成度がある意味高かったのかも。
154名無CCDさん@画素いっぱい (中止W bbdb-8oVn)
2024/12/24(火) 00:48:03.07ID:kNRUqFyZ0EVE R1の方がファインダーはいいんでしょ
そこが羨ましい
そこが羨ましい
155名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3352-wH80)
2024/12/24(火) 02:37:29.40ID:b2AEhIvh0EVE R3が完成度高いは無いでしょ。
3年弱使ってそう思ってるよ。
3年弱使ってそう思ってるよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 173c-v4xo)
2024/12/24(火) 07:48:01.72ID:XoG4Fv7r0EVE R3から大して進化ないからな
157名無CCDさん@画素いっぱい (中止 4f7b-WQwg)
2024/12/24(火) 09:56:31.82ID:08jCd5F+0EVE158名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 111a-Lnra)
2024/12/24(火) 10:12:28.84ID:ST08sYLt0EVE ノイズリダクションかけてないでこの数値なら売れますわなw
159名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-rlhU)
2024/12/24(火) 10:35:37.12ID:lwDAzWy+dEVE AFの食いつきは過去最高なんでしょ。
160名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7b43-WQwg)
2024/12/24(火) 11:00:33.55ID:Kl7Y0afq0EVE AFとか読み取り速度1/320
そっちを優先したため画質は
R3より劣るんだろう
そっちを優先したため画質は
R3より劣るんだろう
161名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sxd9-8oVn)
2024/12/24(火) 11:28:24.83ID:WlRDoVXHxEVE >>160
今の技術ではセンサーを高速化するほどダイナミックレンジや高感度性能等の画質が犠牲になるのか
今の技術ではセンサーを高速化するほどダイナミックレンジや高感度性能等の画質が犠牲になるのか
162名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sra9-5QZJ)
2024/12/24(火) 12:14:16.76ID:6Vi/Vs18rEVE まぁゴミみたいな買取価格なる前に
早めに売って早めにR1乗り換えたほうがいいよ
早めに売って早めにR1乗り換えたほうがいいよ
163名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 173c-v4xo)
2024/12/24(火) 12:16:29.32ID:XoG4Fv7r0EVE R1はmk2から本気とみた
164名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1712-94fN)
2024/12/24(火) 12:25:41.95ID:ETll7E1i0EVE >>162
せっかく乗り換えるならキヤノンなんか辞めて、ソニーかニコンにすべきでは?
せっかく乗り換えるならキヤノンなんか辞めて、ソニーかニコンにすべきでは?
165名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-bUaO)
2024/12/24(火) 12:33:52.92ID:g7WvOsL8dEVE R1がR3mark2でしょ
166名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3353-YE2Z)
2024/12/24(火) 12:40:47.69ID:Pl88+rL40EVE >>164
Nikonより今はソニーの方がいい
Nikonより今はソニーの方がいい
167名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1712-94fN)
2024/12/24(火) 12:47:41.30ID:ETll7E1i0EVE >>166
R1はDIGIC Xが性能悪いし、キヤノン自社製に固執したせいで撮像センサーも画質悪いし、
どう見ても「キヤノンはダメ」なのは確実。
ソニーも悪くはないけど、
ニコンはレンズが良くてボディ設計も堅実で「高性能なソニー製センサー採用」して価格が割安だから、
コスパ最強でお買い得ではある。
R1はDIGIC Xが性能悪いし、キヤノン自社製に固執したせいで撮像センサーも画質悪いし、
どう見ても「キヤノンはダメ」なのは確実。
ソニーも悪くはないけど、
ニコンはレンズが良くてボディ設計も堅実で「高性能なソニー製センサー採用」して価格が割安だから、
コスパ最強でお買い得ではある。
168名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 173c-v4xo)
2024/12/24(火) 13:11:02.22ID:XoG4Fv7r0EVE カメラは画質だけではないのでね
間違えてもニコンはないわ
間違えてもニコンはないわ
169名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f710-UCNp)
2024/12/24(火) 13:21:57.36ID:3bBA5KWs0EVE 正直買い換える意味ある?
170名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8564-j90R)
2024/12/24(火) 13:27:49.69ID:7DreC0nG0EVE ニコ爺はこっちでもネガキャン始めたのかよw
ソースは俺!wとか言い放つ脳内お花畑の迷惑野郎だから鍵カッコをNGワードに入れとくといいですよw
ソースは俺!wとか言い放つ脳内お花畑の迷惑野郎だから鍵カッコをNGワードに入れとくといいですよw
171名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-Wmjj)
2024/12/24(火) 15:07:48.29ID:/qtMzWVadEVE そのニコ爺は現実で相手にしてくれる人間がいないからネットで逆張りして相手にしてもらおうとしてるだけだからな
絶対に触るな
絶対に触るな
172にこじ (中止 7d01-JlZ7)
2024/12/24(火) 15:50:53.52ID:IdnZO/4V0EVE ニコンAFは3社で最後尾だけどそれでもニコンに興味持つのか。。俺はZ9でもう終わりにしようとここ覗きに来たんだけどな
173名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sra9-5QZJ)
2024/12/24(火) 16:30:27.32ID:Tv6yXfUBrEVE それよりキヤノン終了スレが手薄だけど大丈夫なの?
174名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1773-wH80)
2024/12/24(火) 19:08:37.30ID:z7e3/soT0EVE R3下取り手続き終わってR1待ち
175名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5dee-5+tA)
2024/12/24(火) 19:41:40.75ID:g+jNbm5h0EVE R1とR3だが、R3売ってR5IIにしようか熟慮中
176名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4fa2-v4xo)
2024/12/24(火) 20:27:29.87ID:xW2aOJOG0EVE それはあり
177名無CCDさん@画素いっぱい (中止 178e-94fN)
2024/12/24(火) 20:58:07.23ID:ETll7E1i0EVE >>172
いや、キヤノンのAFが良いとか言い張ってるのはキヤノン信者だろw
R5IIでも「合焦したフリ問題」が話題になってる。
↓
https://x.com/Qj3Ee/status/1868624893287563484?t=EQRXtXgsFoNe3pnvKOHOjA&s=19
AF検証動画で合ってるフリの指摘されててワロタわw
https://i.imgur.com/7IyQcfp.jpeg
いや、キヤノンのAFが良いとか言い張ってるのはキヤノン信者だろw
R5IIでも「合焦したフリ問題」が話題になってる。
↓
https://x.com/Qj3Ee/status/1868624893287563484?t=EQRXtXgsFoNe3pnvKOHOjA&s=19
AF検証動画で合ってるフリの指摘されててワロタわw
https://i.imgur.com/7IyQcfp.jpeg
178名無CCDさん@画素いっぱい (中止 178e-94fN)
2024/12/24(火) 20:59:48.24ID:ETll7E1i0EVE 「R5IIの合焦したフリ問題」(>>177)は、
キヤノンの被写体認識AFの動作自体が手抜きの疑いが生じてる。
↓
837名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/18(水) 21:38:59.25ID:/LXOdJqa0
もしかして、キヤノンの被写体認識は「鳥」を認識した際に、「鳥の顔」の位置を「画像認識上は判別」しても、
実際の測距では横着して「外し難い胴を狙う」みたいな挙動になって「個別に顔の測距はしない」のかな?
R5IIスレでアップされてた鳥の画像も、どれも胴体にピンがあるせいで顔(瞳)が僅かにボケ気味の印象だったけど、
キヤノンの被写体認識は「胴体の位置に枝など遮蔽物があると測距を誤認しやすい」のだろうかと、>783を見て
改めて推理してみた。
キヤノンの被写体認識AFの動作自体が手抜きの疑いが生じてる。
↓
837名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/18(水) 21:38:59.25ID:/LXOdJqa0
もしかして、キヤノンの被写体認識は「鳥」を認識した際に、「鳥の顔」の位置を「画像認識上は判別」しても、
実際の測距では横着して「外し難い胴を狙う」みたいな挙動になって「個別に顔の測距はしない」のかな?
R5IIスレでアップされてた鳥の画像も、どれも胴体にピンがあるせいで顔(瞳)が僅かにボケ気味の印象だったけど、
キヤノンの被写体認識は「胴体の位置に枝など遮蔽物があると測距を誤認しやすい」のだろうかと、>783を見て
改めて推理してみた。
179名無CCDさん@画素いっぱい (中止 178e-94fN)
2024/12/24(火) 21:03:11.28ID:ETll7E1i0EVE >>175
なんか狙って言ってそうだけど、あえて釣られてみるが
「R5IIよりもニコンZ8買う方が良い」
ですよ。
R5IIは、
ジャギー問題とか、AF合焦したフリでピンボケする症状があるし、バッテリ持たない問題とか、オーバーヒートしやすい問題とか、8K60p動画でビットレートがZ8の半分しかない問題とか、AF検出fpsもZ8の半分しかない問題とか、
問題山積の糞ボディ。
一方「ニコンZ8」なら8k60p動画撮影もごく短時間でオーバーヒートしたりせずに実用的に使えて、 最大120コマ/秒のプリキャプチャが可能で、ピクセルシフト機能で1億8000万画素の写真撮影が出来るなどなど
高性能かつ多機能でありながら、R5IIよりも実売価格が8万円以上(キャッシュバック3万円含めると実質11万円以上安い)安くてコスパ最強なので幅広いユーザー層にとってお買い得。ニコン純正バッテリもキヤノンの半額で買えて更にお買い得。
【結論】
R5IIよりも、
「コスパ最強のニコンZ8」を買う方が正解。
なんか狙って言ってそうだけど、あえて釣られてみるが
「R5IIよりもニコンZ8買う方が良い」
ですよ。
R5IIは、
ジャギー問題とか、AF合焦したフリでピンボケする症状があるし、バッテリ持たない問題とか、オーバーヒートしやすい問題とか、8K60p動画でビットレートがZ8の半分しかない問題とか、AF検出fpsもZ8の半分しかない問題とか、
問題山積の糞ボディ。
一方「ニコンZ8」なら8k60p動画撮影もごく短時間でオーバーヒートしたりせずに実用的に使えて、 最大120コマ/秒のプリキャプチャが可能で、ピクセルシフト機能で1億8000万画素の写真撮影が出来るなどなど
高性能かつ多機能でありながら、R5IIよりも実売価格が8万円以上(キャッシュバック3万円含めると実質11万円以上安い)安くてコスパ最強なので幅広いユーザー層にとってお買い得。ニコン純正バッテリもキヤノンの半額で買えて更にお買い得。
【結論】
R5IIよりも、
「コスパ最強のニコンZ8」を買う方が正解。
180名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/24(火) 21:08:40.86ID:MBJRiYd20EVE >>177
お前の大好きなチョウゲン坊氏がその後にポストしてる内容はスルーしてるのなんでかな?
https://x.com/Qj3Ee/status/1869379445586579537
R5 mark2>> Z8 >= α1Aの順に良好だった。つて言ってるけど?
本当にニコ爺はネガキャンばかりしてるのに全く効果が無くて残念でちゅねーwww
お前の大好きなチョウゲン坊氏がその後にポストしてる内容はスルーしてるのなんでかな?
https://x.com/Qj3Ee/status/1869379445586579537
R5 mark2>> Z8 >= α1Aの順に良好だった。つて言ってるけど?
本当にニコ爺はネガキャンばかりしてるのに全く効果が無くて残念でちゅねーwww
181名無CCDさん@画素いっぱい (中止 178e-94fN)
2024/12/24(火) 21:18:13.86ID:ETll7E1i0EVE >>180
それ「物凄く限定条件付き」の話だろw
↓
同程度のAFエリアにて手前の大ボケにどれくらい合焦させられるか確認(被写体認識は鳥もしくは動物)。合焦しない場合はMFにて徐々に被写体にフォーカスを近付け、どのあたりまで近づければ合焦するかを確認。結果、R5 mark2>> Z8 >= α1Aの順に良好だった。
- - - -
で、>>177の条件でのAFなら
「結果、このシーンはZ8の圧勝だった。」
という話だから、
一つのネタだけピックアップして
結論を出してしまうなら
「AFはZ8が圧勝」
という話になるぞw
それはともかく、
真面目に注目すべきは
「R5IIのAF合ったフリ問題が相当酷い」
という話で、
おそらく「鳥の顔」の位置を「画像処理上は認識」して枠を表示しても、実際には
「AFの測距は鳥の胴体でしかしてない」
ように見える。
そこから類推すると>>180も「鳥の胴体でしか測距してない」から早めに感知して一見有利に見えるだけで、結局「ピンが胴体」で「顔には合わない」のでは?w
それ「物凄く限定条件付き」の話だろw
↓
同程度のAFエリアにて手前の大ボケにどれくらい合焦させられるか確認(被写体認識は鳥もしくは動物)。合焦しない場合はMFにて徐々に被写体にフォーカスを近付け、どのあたりまで近づければ合焦するかを確認。結果、R5 mark2>> Z8 >= α1Aの順に良好だった。
- - - -
で、>>177の条件でのAFなら
「結果、このシーンはZ8の圧勝だった。」
という話だから、
一つのネタだけピックアップして
結論を出してしまうなら
「AFはZ8が圧勝」
という話になるぞw
それはともかく、
真面目に注目すべきは
「R5IIのAF合ったフリ問題が相当酷い」
という話で、
おそらく「鳥の顔」の位置を「画像処理上は認識」して枠を表示しても、実際には
「AFの測距は鳥の胴体でしかしてない」
ように見える。
そこから類推すると>>180も「鳥の胴体でしか測距してない」から早めに感知して一見有利に見えるだけで、結局「ピンが胴体」で「顔には合わない」のでは?w
182名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/24(火) 21:33:34.47ID:MBJRiYd20EVE >>181
こういう時だけニコ爺は限定条件付きって言って逃げちゃうんだよねー
お前は〜に見えるとか推測するしか言えないんだよw
何故かって?カメラ持ってないからwww
ソースは俺!wなんて断言しちゃう恥ずかしい奴だもんなwww
こういう時だけニコ爺は限定条件付きって言って逃げちゃうんだよねー
お前は〜に見えるとか推測するしか言えないんだよw
何故かって?カメラ持ってないからwww
ソースは俺!wなんて断言しちゃう恥ずかしい奴だもんなwww
183名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 536d-Bkf8)
2024/12/24(火) 22:41:10.41ID:oIbS2gXg0EVE ニコジイはR5iiスレでボコボコにされたからR1スレに逃げてきたのか
184名無CCDさん@画素いっぱい (中止W bb8c-8oVn)
2024/12/24(火) 23:02:21.71ID:TPLDjr0F0EVE Nikon Z8のAFは、キヤノン、ソニーのミラーレスカメラに大差をつけられた三位である:一点3Dトラッキングを使っても、さほど難しくない被写体のピントを外す。米国写真家Ken RockwellのAF性能評価レビュー記事
https://www.kenrockwell.com/nikon/z/z8.htm
https://www.kenrockwell.com/nikon/z/z8.htm
185名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 173e-v4xo)
2024/12/25(水) 08:33:20.18ID:2ij+VJRi0XMAS ニコンのAFが良かったのは遠い昔
186名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d01-UtMF)
2024/12/25(水) 08:57:17.22ID:VuJBf+Dr0XMAS デジタル一眼レフの時でもキヤノンに負けていました…
187名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d01-UtMF)
2024/12/25(水) 08:57:46.68ID:VuJBf+Dr0XMAS そのキヤノンもソニーに負けつつあり…時代は変わる!
188名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FFaf-Inmo)
2024/12/25(水) 10:04:30.46ID:fJW5AH99FXMAS 俺のR1、今年は来ないんだろうな…
189名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd9b-JlZ7)
2024/12/25(水) 10:54:03.12ID:UqMWqreodXMAS 報道やスポーツでは圧倒的なCN感
海外は知らん
海外は知らん
190名無CCDさん@画素いっぱい (中止 0d01-UtMF)
2024/12/25(水) 10:58:37.07ID:VuJBf+Dr0XMAS 今はそこにソニーが食い込みつつあり…
191名無CCDさん@画素いっぱい (中止W db9c-Lnra)
2024/12/25(水) 11:02:00.41ID:fZ+TeQLs0XMAS 海外が特にソニーが多いでしょ
観光客もソニーが圧倒的に多い
観光客もソニーが圧倒的に多い
192名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 11:14:23.28ID:gAiPZx6N0XMAS >>182
>限定条件付きって言って逃げちゃうんだよねー
それ実際「物凄く限定条件付き」だろw
しかも「キヤノンの被写体認識は画像処理上は顔の位置を認識していても、手抜きして顔で測距せずに胴体でピント合わせてる疑惑」が生じてる問題だぞ。
キヤノン信者が必死に「AFならキヤノン!」とか言い張ってるけど、現実のキヤノンのAFの挙動は冴えない。
>限定条件付きって言って逃げちゃうんだよねー
それ実際「物凄く限定条件付き」だろw
しかも「キヤノンの被写体認識は画像処理上は顔の位置を認識していても、手抜きして顔で測距せずに胴体でピント合わせてる疑惑」が生じてる問題だぞ。
キヤノン信者が必死に「AFならキヤノン!」とか言い張ってるけど、現実のキヤノンのAFの挙動は冴えない。
193名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 11:17:37.76ID:gAiPZx6N0XMAS >>183
お前が「R5II住人のキヤノン信者」だったら、お前自身がキヤノンの現実を突きつけられて「R5IIスレから逃げてきた」のでは?w
お前はR1関連の話をしないなら、こっちに来ないでR5IIスレに帰れよw
お前が「R5II住人のキヤノン信者」だったら、お前自身がキヤノンの現実を突きつけられて「R5IIスレから逃げてきた」のでは?w
お前はR1関連の話をしないなら、こっちに来ないでR5IIスレに帰れよw
194名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 11:22:14.82ID:gAiPZx6N0XMAS195名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/25(水) 11:24:32.29ID:UoprluJh0XMAS196名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/25(水) 11:27:09.00ID:UoprluJh0XMAS197名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 11:32:58.02ID:gAiPZx6N0XMAS >>196
>へー?誰に?またお前の妄想の中だけかな?w
一眼レフ時代にはユーザーに広く知られていたから、キヤノン公式の7D2のCMで連写中にピントがズレる「自虐ネタ」が使われたほどだぞw
このネタ、以前にもお前に教えたはずだが「キヤノン信者はキヤノンに不都合な事実はすぐ忘れる」のかな?w
>へー?誰に?またお前の妄想の中だけかな?w
一眼レフ時代にはユーザーに広く知られていたから、キヤノン公式の7D2のCMで連写中にピントがズレる「自虐ネタ」が使われたほどだぞw
このネタ、以前にもお前に教えたはずだが「キヤノン信者はキヤノンに不都合な事実はすぐ忘れる」のかな?w
198名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 11:35:23.82ID:gAiPZx6N0XMAS >>195
>お前はR1関連の話をしないなら、
いや私は「R1関連情報としてのキヤノンのAFの問題点や競合製品との比較」を述べてるのに、
お前はR1とは一切無関係な「R5IIスレの話」しかしてないだろwアホかw
>お前はR1関連の話をしないなら、
いや私は「R1関連情報としてのキヤノンのAFの問題点や競合製品との比較」を述べてるのに、
お前はR1とは一切無関係な「R5IIスレの話」しかしてないだろwアホかw
199名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/25(水) 11:46:04.00ID:UoprluJh0XMAS200名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/25(水) 11:47:51.31ID:UoprluJh0XMAS201名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1756-v4xo)
2024/12/25(水) 12:14:50.68ID:2ij+VJRi0XMAS 発達障害みたいなのが現れると荒れるな
202名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-5+tA)
2024/12/25(水) 12:26:30.12ID:PV2PhCf+dXMAS >>189
共同通信はソニー≧キヤノン>>ニコンと聞いた。朝日や産経もソニーの比率が増えてるね。地方紙の多くはコストの問題でニコンとキヤノンで9割は占めているんじゃない? これは写真部の話で記者カメは知らない。
共同通信はソニー≧キヤノン>>ニコンと聞いた。朝日や産経もソニーの比率が増えてるね。地方紙の多くはコストの問題でニコンとキヤノンで9割は占めているんじゃない? これは写真部の話で記者カメは知らない。
203名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sr93-GKja)
2024/12/25(水) 12:43:59.57ID:LFxqNKthrXMAS これずっと同じ人が投稿してんじゃないかな?
204名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 12:45:06.22ID:gAiPZx6N0XMAS205名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 12:47:36.52ID:gAiPZx6N0XMAS >>200
お前一人が騒がなければ「このスレでR1と無関係な話をする奴」は、一人も居なくなりますよ?w
お前一人が騒がなければ「このスレでR1と無関係な話をする奴」は、一人も居なくなりますよ?w
206名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/25(水) 13:00:31.32ID:UoprluJh0XMAS >>205
キヤノンへのネガキャンでお前がいるだろw
嫌われ者のニコ爺は周りが全く見えてないw
R1はお前には敷居が高すぎるぞw
なんだっけ?Z50IIでも電気屋行って触ってくれば良いと思うぞw
初めてのミラーレス機触ってこいよwww
キヤノンへのネガキャンでお前がいるだろw
嫌われ者のニコ爺は周りが全く見えてないw
R1はお前には敷居が高すぎるぞw
なんだっけ?Z50IIでも電気屋行って触ってくれば良いと思うぞw
初めてのミラーレス機触ってこいよwww
207名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17ce-94fN)
2024/12/25(水) 13:10:26.48ID:gAiPZx6N0XMAS >>206
>キヤノンへのネガキャンでお前がいるだろw
「R1関連情報」は批判も含むので、何ら「キヤノン賞賛だけする」訳ではないですよ?
お前は「R1とは無関係」に「キヤノン批判に不平を言ってるだけのアホなキヤノン信者」でしかないけどなw
>キヤノンへのネガキャンでお前がいるだろw
「R1関連情報」は批判も含むので、何ら「キヤノン賞賛だけする」訳ではないですよ?
お前は「R1とは無関係」に「キヤノン批判に不平を言ってるだけのアホなキヤノン信者」でしかないけどなw
208名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d5d7-j90R)
2024/12/25(水) 13:13:52.00ID:UoprluJh0XMAS209名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM1f-MEkF)
2024/12/25(水) 14:00:42.24ID:1/+3nydoMXMAS 両方を使って、自分に合う方を残せばいいじゃん
と、この手のやりとりを読む度にいつも思う。
と、この手のやりとりを読む度にいつも思う。
210名無CCDさん@画素いっぱい (中止 33e1-XATa)
2024/12/25(水) 14:26:02.69ID:vJ5mJlXR0XMAS211名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd9b-JlZ7)
2024/12/25(水) 14:41:57.71ID:Z8Kg3V4sdXMAS Nの一眼レフ
現場では全く見かけなくなって久しい
シャッター音を掻き鳴らそうもんなら退場を喰らう始末
現場では全く見かけなくなって久しい
シャッター音を掻き鳴らそうもんなら退場を喰らう始末
212名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2182-CHOI)
2024/12/25(水) 15:07:01.89ID:4S855XgI0XMAS213名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1752-94fN)
2024/12/25(水) 16:24:37.04ID:gAiPZx6N0XMAS >>211
「キヤノンの一眼レフ」が鳴らすシャッター音はどうするの?w
「キヤノンの一眼レフ」が鳴らすシャッター音はどうするの?w
214名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0b58-j90R)
2024/12/25(水) 16:48:09.22ID:VJPqDbab0XMAS >>213
アホなニコン信者は自分で考えなさいw
アホなニコン信者は自分で考えなさいw
215名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Srd9-5QZJ)
2024/12/25(水) 17:45:03.20ID:T8q3M9k2rXMAS 全然スレタイと全然関係ない話ばかりで
これなんなの?
これなんなの?
216名無CCDさん@画素いっぱい (中止W db9c-Lnra)
2024/12/25(水) 17:54:39.66ID:fZ+TeQLs0XMAS217名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7d01-JlZ7)
2024/12/25(水) 19:10:59.22ID:9RIzWauW0XMAS 俺はニコ爺だがR1は評価してるしZ9のAFが3社の中で一番ダメっていうのは自覚してる。大量投稿してるやつはニコ爺でキヤノンダメだと洗脳されてる死に損ないなのか?
218名無CCDさん@画素いっぱい (中止 354e-Pp+C)
2024/12/25(水) 19:54:47.48ID:ZVv84aYn0XMAS そろそろR1の全貌が判ってきた頃合いだよね?
少なくとも8割ぐらいは
少なくとも8割ぐらいは
219名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17dc-94fN)
2024/12/25(水) 20:06:38.16ID:gAiPZx6N0XMAS220名無CCDさん@画素いっぱい (中止 354e-Pp+C)
2024/12/25(水) 20:13:59.40ID:ZVv84aYn0XMAS221名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM83-7wlm)
2024/12/25(水) 20:18:55.52ID:bN5uytT8MXMAS 「」爺は今度はr1に殴り込みに来たの?
あんだけr5mk2スレやキャノン終了スレでボッコボコに論破されて敗走したのに更にr1スレに来ちゃったの?辞めとけってw
あんだけr5mk2スレやキャノン終了スレでボッコボコに論破されて敗走したのに更にr1スレに来ちゃったの?辞めとけってw
222名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17dc-94fN)
2024/12/25(水) 20:27:25.12ID:gAiPZx6N0XMAS >>221
こういう「虚構の強がり」しか言えないキヤノン信者がR5IIスレでも無理筋なキヤノン擁護ばかり言って呆れられてるのに、
こっちのスレでまで「キヤノン信者の醜態」を晒したら余計に呆れられるだけでは?w
こういう「虚構の強がり」しか言えないキヤノン信者がR5IIスレでも無理筋なキヤノン擁護ばかり言って呆れられてるのに、
こっちのスレでまで「キヤノン信者の醜態」を晒したら余計に呆れられるだけでは?w
223名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b9a9-4A8h)
2024/12/25(水) 20:29:39.14ID:Jy+wbo1r0XMAS ここまで特定の会社のネガキャンやり続けて訴えられないのが不思議でしょうがない。
こいつニコンが好きなわけではなくてキヤノンが嫌いなだけだからなw
ありえんわ
こいつニコンが好きなわけではなくてキヤノンが嫌いなだけだからなw
ありえんわ
224名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMb3-7wlm)
2024/12/25(水) 20:45:37.14ID:hfLDXbXBMXMAS >>222
醜態っていうのは今の君の姿の事だよ。たまには鏡見て身だしなみに気をつけましょうね。
醜態っていうのは今の君の姿の事だよ。たまには鏡見て身だしなみに気をつけましょうね。
225名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sr63-5QZJ)
2024/12/25(水) 20:53:53.50ID:7Kf3pN0jrXMAS 動画撮影中静止画記憶がなかなか面白い
これから使えるシチュエーションが出てきそうだなw
これから使えるシチュエーションが出てきそうだなw
226名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b9a9-4A8h)
2024/12/25(水) 20:55:37.48ID:Jy+wbo1r0XMAS >>222
R5スレでフェイク画像をソースはこれ!!!
て貼った挙げ句に
「キヤノン信者って、キヤノンに不都合な情報があると「確認せずに反射的に否定する」癖があるから、呆れる。」
と名言はいた心境を聞かせてください!
あなたはあのフェイク画像の確認をしたのでしょうか?wwww
R5スレでフェイク画像をソースはこれ!!!
て貼った挙げ句に
「キヤノン信者って、キヤノンに不都合な情報があると「確認せずに反射的に否定する」癖があるから、呆れる。」
と名言はいた心境を聞かせてください!
あなたはあのフェイク画像の確認をしたのでしょうか?wwww
227名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17dc-94fN)
2024/12/25(水) 21:01:14.55ID:gAiPZx6N0XMAS228名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b9a9-4A8h)
2024/12/25(水) 21:07:02.95ID:Jy+wbo1r0XMAS229名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 53d8-Bkf8)
2024/12/25(水) 21:08:34.42ID:mXqztncw0XMAS この人、鉄オタに多い発達障害だよ
まともにコミュニケーションとれないでしよ
現実と同じく相手にしちゃダメ
まともにコミュニケーションとれないでしよ
現実と同じく相手にしちゃダメ
230名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b9a9-4A8h)
2024/12/25(水) 21:08:44.48ID:Jy+wbo1r0XMAS231名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17dc-94fN)
2024/12/25(水) 21:16:07.75ID:gAiPZx6N0XMAS >>224
君(=R5IIスレの139)が晒した醜態w
↓
137名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/25(水) 20:29:21.34 ID:gAiPZx6N0
>135
キヤノン終了スレの16-17で話題になってた。
↓
16名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/23(月) 20:17:07.84 ID:R+YBB2ds0
R1のベース感度a9IIIみたいにISO200っぽいやん
それでフラッシュ同調1/320止まりとか頑張る価値あったんか?
17名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/23(月) 21:39:35.22 ID:T+lS2gAY0
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20R1
確かにISO200だ フラッシュ同調1/250 基本感度ISO200の方が余裕があることになるな
まぁ同調速度1/320、基本感度ISO200はソニーのGSに対抗するために無理したんだろな
139名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/25(水) 20:36:42.68 ID:Jy+wbo1r0
>137
お前救いようのない馬鹿だなwwwwwwww
本物見て気絶するなよ
http://2ch-dc.net/v9/src/1735126536322.jpg
145名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/25(水) 20:54:18.25 ID:gAiPZx6N0
>139
>本物見て気絶するなよ
それ、横軸の縮尺が違うだけで「内容は同じグラフ」では?w
しかも、いずれにしても「ベース感度ISO200っぽい」というグラフでしかないけど、君はこのグラフから一体何を読み取ったのか?w
君は頭の中身空っぽのまま雰囲気だけで発言してないか?w
君(=R5IIスレの139)が晒した醜態w
↓
137名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/25(水) 20:29:21.34 ID:gAiPZx6N0
>135
キヤノン終了スレの16-17で話題になってた。
↓
16名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/23(月) 20:17:07.84 ID:R+YBB2ds0
R1のベース感度a9IIIみたいにISO200っぽいやん
それでフラッシュ同調1/320止まりとか頑張る価値あったんか?
17名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/23(月) 21:39:35.22 ID:T+lS2gAY0
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Canon%20EOS%20R1
確かにISO200だ フラッシュ同調1/250 基本感度ISO200の方が余裕があることになるな
まぁ同調速度1/320、基本感度ISO200はソニーのGSに対抗するために無理したんだろな
139名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/25(水) 20:36:42.68 ID:Jy+wbo1r0
>137
お前救いようのない馬鹿だなwwwwwwww
本物見て気絶するなよ
http://2ch-dc.net/v9/src/1735126536322.jpg
145名無CCDさん@画素いっぱい 2024/12/25(水) 20:54:18.25 ID:gAiPZx6N0
>139
>本物見て気絶するなよ
それ、横軸の縮尺が違うだけで「内容は同じグラフ」では?w
しかも、いずれにしても「ベース感度ISO200っぽい」というグラフでしかないけど、君はこのグラフから一体何を読み取ったのか?w
君は頭の中身空っぽのまま雰囲気だけで発言してないか?w
232名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17dc-94fN)
2024/12/25(水) 21:18:52.19ID:gAiPZx6N0XMAS233名無CCDさん@画素いっぱい (中止 b9a9-4A8h)
2024/12/25(水) 21:21:38.02ID:Jy+wbo1r0XMAS >>232
[静止画撮影]
常用ISO感度:ISO100〜102400(1/3、1段ステップ)
拡張ISO感度(相当):L(50)H1(ISO 204800)、H2(ISO 409600)
※ [高輝度側・階調優先]設定時のISO感度設定は、200〜102400
[静止画撮影]
常用ISO感度:ISO100〜102400(1/3、1段ステップ)
拡張ISO感度(相当):L(50)H1(ISO 204800)、H2(ISO 409600)
※ [高輝度側・階調優先]設定時のISO感度設定は、200〜102400
234名無CCDさん@画素いっぱい (中止 17dc-94fN)
2024/12/25(水) 21:25:51.68ID:gAiPZx6N0XMAS235名無CCDさん@画素いっぱい (中止 7d01-JlZ7)
2024/12/25(水) 22:40:51.25ID:9RIzWauW0XMAS236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5d7-j90R)
2024/12/26(木) 00:52:01.11ID:rFOcjRE70 プロの報道カメラマンやスポーツに特化した機種なのに風景に向いてないとか馬鹿発言してるニコ爺さんちーーーーすw
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0323-9+nX)
2024/12/26(木) 08:41:35.96ID:pOGXWwBO0 >>235
風景撮影の為にR1を買った奴がいたら何故R5Uじゃないのか聞いてみたい
風景撮影の為にR1を買った奴がいたら何故R5Uじゃないのか聞いてみたい
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 172d-v4xo)
2024/12/26(木) 12:16:36.47ID:Ebwlgexs0 風景撮るだけならR6mk2程度で十分
239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33b4-wH80)
2024/12/26(木) 12:39:35.07ID:4ihvMP8b0 R1届いたけど電池残ゼロ過ぎないか?
まずは充電
まずは充電
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b68-dxp0)
2024/12/26(木) 16:44:59.98ID:3PSTnZ0h0 >>237
日本の道を走るのに、フェラーリ買うやつと同じ!
日本の道を走るのに、フェラーリ買うやつと同じ!
241名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sra9-5QZJ)
2024/12/26(木) 16:50:44.77ID:D2n/0fpCr 最近の買うミラーレスほとんど充電ゼロが多いが
そもそもR1はE19を結構な数持っている人がいるので
新品はとりあえず充電せず置いておく人もいる
そもそもR1はE19を結構な数持っている人がいるので
新品はとりあえず充電せず置いておく人もいる
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1773-wH80)
2024/12/26(木) 17:57:47.29ID:V0uWNtRz0 シューカバー外れねぇ!
243名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr35-5QZJ)
2024/12/26(木) 18:34:56.25ID:aon/qkpGr シューズカバーは最初鍵とか硬いもので完全に押しながら
ゆっくり引かないと無理やり引くと真ん中のピンが曲がる可能性あるし
二度目つけたらフロントが浮いて防水性がゼロになるよw
ゆっくり引かないと無理やり引くと真ん中のピンが曲がる可能性あるし
二度目つけたらフロントが浮いて防水性がゼロになるよw
244名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdc3-JlZ7)
2024/12/26(木) 18:37:57.93ID:V4chfPU0d PUSH部分以外に力を掛けずにスライド
カバー全体に力が掛かると外れない
カバー全体に力が掛かると外れない
245名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-rlhU)
2024/12/26(木) 20:00:47.46ID:5YM/jxLSd そんな不良品つけんなよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr35-5QZJ)
2024/12/26(木) 21:00:37.58ID:aon/qkpGr 値段がちょっとなぁ?て人は
R6V待ってみれば、プチR1らしいけど?
R6V待ってみれば、プチR1らしいけど?
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f51-Qc1d)
2024/12/26(木) 21:04:54.90ID:bdrqW+kl0 R1買うより
R5ⅡとR6Ⅲ買う方がいいな
おそらく値段は同じくらいだろうし
R5ⅡとR6Ⅲ買う方がいいな
おそらく値段は同じくらいだろうし
248名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdc3-JlZ7)
2024/12/26(木) 21:32:49.77ID:4Ty7ljFgd R1だから買うんだよ
GPS無い機種は不用
GPS無い機種は不用
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f95-v4xo)
2024/12/26(木) 21:42:19.55ID:pLH5loe00 またR5ならまだしもR6持ち上げるアホが湧いてきたな
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 333b-wH80)
2024/12/26(木) 22:04:49.51ID:4ihvMP8b0 >>243
びくともしないよ
びくともしないよ
251名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr35-5QZJ)
2024/12/26(木) 22:38:53.74ID:aon/qkpGr >>250
ピンが穴にあたってるのかも知れないから
一旦前に押してボタンを何度もグイグイ押して少し軽くして
片手でボタン押しながら違う手で前方を指をVの字にして後ろに押す
上の人言う様につまむと抵抗がかかって動きづらいよ
ピンが穴にあたってるのかも知れないから
一旦前に押してボタンを何度もグイグイ押して少し軽くして
片手でボタン押しながら違う手で前方を指をVの字にして後ろに押す
上の人言う様につまむと抵抗がかかって動きづらいよ
252名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr35-5QZJ)
2024/12/26(木) 22:49:15.49ID:aon/qkpGr あとあまり勢いよく後ろに押す(引っ張る)とアイピースの縁と干渉して
アイピースの上もげるかもよ
ボタンは後ろの方を押すと良い
アイピースの上もげるかもよ
ボタンは後ろの方を押すと良い
253名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-WQwg)
2024/12/26(木) 22:57:13.81ID:SI1/Zcdwr 100マンのカメラの本来普通に外れるべき部品をそこまで皆が苦労しながら外そうとしてるのおかし過ぎるな
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b68-dxp0)
2024/12/27(金) 00:25:55.00ID:S8ZgCP5X0 君も早く買えりようになるように祈ってるよ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 354e-Pp+C)
2024/12/27(金) 10:03:11.55ID:5DpypOGQ0 >>237
電子シャッターでミラーショック排除しながらダイナミックレンジが欲しいからじゃないか?
電子シャッターでミラーショック排除しながらダイナミックレンジが欲しいからじゃないか?
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9b-rlhU)
2024/12/27(金) 11:09:35.48ID:1bZAtc7a0 >>253
ふざけてんじゃねーの?嫌なら他のメーカーに行けとか思ってるのでは。
ふざけてんじゃねーの?嫌なら他のメーカーに行けとか思ってるのでは。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9b-rlhU)
2024/12/27(金) 11:12:14.67ID:1bZAtc7a0 >>247
なんでR1とR6III比較してる?箸にも棒にもかからないでしょ。もし、R1に比べてR6IIIで十分だなってことになったら、それこそ人をバカにしてるとしか思えない。
なんでR1とR6III比較してる?箸にも棒にもかからないでしょ。もし、R1に比べてR6IIIで十分だなってことになったら、それこそ人をバカにしてるとしか思えない。
258名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-7wlm)
2024/12/27(金) 12:00:13.82ID:Ne1cY2fAM 8割9割はr6mk2だって充分だろ。
その残りの一割二割にが必要どからこそのr1だと思うのだが。
そう言うシビアなやりとり必要としないなら泊を付ける意味以外でr1使うメリットは無いのでは?
その残りの一割二割にが必要どからこそのr1だと思うのだが。
そう言うシビアなやりとり必要としないなら泊を付ける意味以外でr1使うメリットは無いのでは?
259名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-rlhU)
2024/12/27(金) 12:26:08.79ID:FoRNiI28d R1はシビアなやり取りする人が買うものとの認識だったので、R6IIIごときで間に合うわけないという話です。
あとは泊つけるために買うとかは個人の好みの問題なので話題にしても無駄。
あとは泊つけるために買うとかは個人の好みの問題なので話題にしても無駄。
260名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sref-5QZJ)
2024/12/27(金) 13:01:37.65ID:eLVYy5GFr まあでもR1月約4千台でR5Uが月15千台生産とか聞いたから
メーカー側も明らかにそっち買ってくれて感じなんだろうけどね
レフ機の時より下位との差が少なくなってきてる気はする
メーカー側も明らかにそっち買ってくれて感じなんだろうけどね
レフ機の時より下位との差が少なくなってきてる気はする
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1773-wH80)
2024/12/27(金) 13:12:34.67ID:LRiXKrBp0 >>251
結局自分ではどうにもならず銀座に持ってきたが、キヤノンの人もカウンターでは外せず奥に持って行った…
結局自分ではどうにもならず銀座に持ってきたが、キヤノンの人もカウンターでは外せず奥に持って行った…
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8360-v4xo)
2024/12/27(金) 13:21:07.53ID:q1zVPxtP0 R3の時からR6最高君は湧いてくるのでスルー推奨
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8527-YE2Z)
2024/12/27(金) 13:23:46.81ID:xjDlMaY50 R3 は無双だから。。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8360-v4xo)
2024/12/27(金) 13:27:49.60ID:q1zVPxtP0 R1は無双ではないと、、
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b7c-8oVn)
2024/12/27(金) 13:28:07.80ID:fKmZq+zS0 R6ⅢはR3のセンサーを使うんだっけ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-JlZ7)
2024/12/27(金) 13:31:37.42ID:GBH+pt8s0 縦グリ無い機種はいりません
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8360-v4xo)
2024/12/27(金) 13:33:15.73ID:q1zVPxtP0 防塵防滴のないプラボディもいらない。
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-JlZ7)
2024/12/27(金) 14:41:51.64ID:GBH+pt8s0 R3とR1は防塵防滴機構が全く違う
R1と1D以外はナンチャッテ
R1と1D以外はナンチャッテ
269名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-rlhU)
2024/12/27(金) 14:58:33.74ID:FoRNiI28d 淀でR1とR5IIの視線入力キャリブレーションしたうえで試した。たまたまだと思いたいが、R1は視線通りに決まる。R5IIは見たところにいかない。キャリブレーションも何度も失敗するし。アイカップの差か?
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8360-v4xo)
2024/12/27(金) 15:30:32.20ID:q1zVPxtP0 全く違うと言っといて実は変わらないのはよくあること
271名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdc3-JlZ7)
2024/12/27(金) 15:57:31.77ID:cQUb4Nxbd272名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr63-5QZJ)
2024/12/27(金) 18:07:57.34ID:Ffrx0kTWr アフロの人がCANON R1 vs SONY a1 IIAF頂上決戦やっていて
縦グリ構図の縦のものはR1の方が強いとおもったけどwこれはなかなか
s://youtu.be/xHwQMvOTFF0
縦グリ構図の縦のものはR1の方が強いとおもったけどwこれはなかなか
s://youtu.be/xHwQMvOTFF0
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3a5-XATa)
2024/12/27(金) 18:20:44.10ID:FaB9QIjo0 どちらも優秀だが僅かにR1の方が上と評しているな
まあ実用上有意な差が出ることは少ないということなんだろう
まあ実用上有意な差が出ることは少ないということなんだろう
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1773-wH80)
2024/12/27(金) 20:08:32.26ID:LRiXKrBp0 視線入力はR3より遥かに良くなったと思った。
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb63-JlZ7)
2024/12/27(金) 20:17:37.89ID:GBH+pt8s0 >>272
視線入力で先回りとリカバリが自在なので使い方によってはR1が便利
視線入力で先回りとリカバリが自在なので使い方によってはR1が便利
276名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sref-5QZJ)
2024/12/27(金) 20:37:48.78ID:Y+pJGTs1r 他社の人には分かりづらいけれど
2人のサッカー選手ABが画面内にいて
Aに四角い瞳がロックオンして追尾状態でも
丸い視線入力は自由だからBをずっと見ていてボールが移動したら一瞬でピンと移動させればいいだけで
その瞬間移動は一瞬なのでこれは他にできない芸当かもね?
しかもA→B→A とかもピントを行ったり来たりもできる
2人のサッカー選手ABが画面内にいて
Aに四角い瞳がロックオンして追尾状態でも
丸い視線入力は自由だからBをずっと見ていてボールが移動したら一瞬でピンと移動させればいいだけで
その瞬間移動は一瞬なのでこれは他にできない芸当かもね?
しかもA→B→A とかもピントを行ったり来たりもできる
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bea-Inmo)
2024/12/28(土) 14:25:36.66ID:iTtWZgsm0 9月20日チェーン店で注文本日届いた。
今充電してます。
初のCanonフラッグシップ楽しみ!
今充電してます。
初のCanonフラッグシップ楽しみ!
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f02-Qc1d)
2024/12/28(土) 20:50:44.91ID:/83VDGFk0 いよいよ明日から一大イベントだね
R1にRF100-300で参戦するぞ
国際展示場駅から写真撮りまくる
R1にRF100-300で参戦するぞ
国際展示場駅から写真撮りまくる
279名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FFaf-JlZ7)
2024/12/28(土) 22:00:00.00ID:B5Ew9OVvF 盗難に注意
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-JlZ7)
2024/12/28(土) 22:29:21.43ID:/Dwn1d2K0 コミケのためにR1とはなんと気持ち悪い
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2337-GyK9)
2024/12/29(日) 00:00:01.98ID:V5frjI7n0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e9f-htht)
2024/12/29(日) 00:27:53.18ID:5IPDnhgt0 豚に真珠
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-DS50)
2024/12/29(日) 02:21:45.69ID:l2WwDEDN0 誰でも買える量産品
金を生み出す道具
金を生み出す道具
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1af6-BWJU)
2024/12/29(日) 05:01:09.99ID:0IQR2OAf0 >>280
正直
トリさん追い掛けて望遠ぶら下げてるおじいちゃんも気持ち悪いし
でんちゃ追い掛けて他に迷惑かけてるおとなも気持ち悪い。
で、だから何って話だがな。
一般的に言って外ででかいカメラぶら下げる時点でやばいヤツだわ。
室内や明らかに目的が定まってるコス撮影の方がまだ一般人の目に触れない分マジかも
正直
トリさん追い掛けて望遠ぶら下げてるおじいちゃんも気持ち悪いし
でんちゃ追い掛けて他に迷惑かけてるおとなも気持ち悪い。
で、だから何って話だがな。
一般的に言って外ででかいカメラぶら下げる時点でやばいヤツだわ。
室内や明らかに目的が定まってるコス撮影の方がまだ一般人の目に触れない分マジかも
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a70-4N2a)
2024/12/29(日) 05:44:28.74ID:bSu3N6o40 >>284
正論
正論
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1755-7Fjv)
2024/12/29(日) 08:49:47.94ID:ObUFPbea0 豚って言うなや
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e9f-htht)
2024/12/29(日) 08:53:37.79ID:5IPDnhgt0 猫に小判
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63da-FcIS)
2024/12/29(日) 09:18:40.09ID:bZdKZ9Uv0289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1755-7Fjv)
2024/12/29(日) 09:38:29.62ID:ObUFPbea0 ハゲちゃうわ
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a73-PdZ/)
2024/12/29(日) 10:49:55.45ID:wkAcpNup0 R3と設定揃えたつもりでも細かく違うところあるのか使い始めてあれっ?ってなる
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a10-foAx)
2024/12/29(日) 11:49:04.76ID:zPKMO4Yj0 >>288
コスイベはどこでもチケット必要だよ
コスイベはどこでもチケット必要だよ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 63da-FcIS)
2024/12/29(日) 14:11:23.15ID:bZdKZ9Uv0NIKU293名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f668-jnwo)
2024/12/29(日) 14:23:35.52ID:+7+g6j4a0NIKU まぁR1を『室内雑談Vlog用』としてレビューしてる謎のプロもいるからね…
294名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0e12-Nl0t)
2024/12/29(日) 16:02:04.69ID:aBtCWaUt0NIKU まだEOS R1Xなんて予想している馬鹿が居て笑える
キヤノンがXを1D系を統合して一機種にすることを表すために用いているのに
R1系の別系統がもし出るとしてXを用いるわけないだろ
キヤノンがXを1D系を統合して一機種にすることを表すために用いているのに
R1系の別系統がもし出るとしてXを用いるわけないだろ
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a91-uwPH)
2024/12/31(火) 18:21:40.77ID:agu+cse90 https://petapixel.com/2024/12/15/the-canon-eos-r1-is-not-an-aspirational-camera/
必要な人には道具として必要だが、必要ない人は欲しいと思わないカメラ。
必要な人には道具として必要だが、必要ない人は欲しいと思わないカメラ。
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4a-DS50)
2024/12/31(火) 21:34:13.71ID:lUNO1nbK0 R1使ってR5IIが必要になれば買うし
R5II買ってR1が欲しくなれば買うわ
商売上手すぎる
R5II買ってR1が欲しくなれば買うわ
商売上手すぎる
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a91-uwPH)
2024/12/31(火) 22:30:33.28ID:agu+cse90 買えなくても欲しい、憧れのカメラと、必要だから買うしかないカメラの違い。
298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4a-DS50)
2024/12/31(火) 22:35:31.33ID:lUNO1nbK0 R8とR6は良い仕事します
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a91-uwPH)
2024/12/31(火) 22:40:55.52ID:agu+cse90 >>293
100万のカメラをそんなのに使っちゃう俺は超一流っていう芸です。
100万のカメラをそんなのに使っちゃう俺は超一流っていう芸です。
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e3e-htht)
2024/12/31(火) 23:26:07.38ID:AIgyTbzY0 R1があればR6はいらない子
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ba2-Lv8Y)
2025/01/01(水) 03:52:11.17ID:2+GFY9HL0 東京オリンピックの時に発売すべきカメラだったな
どうしても周回遅れ感が漂う
どうしても周回遅れ感が漂う
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e47-htht)
2025/01/01(水) 16:48:28.85ID:/hECrl4R0 正直、R1もR3も大して変わらんのがね。
303名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-DS50)
2025/01/01(水) 19:46:42.17ID:uWL9+ws5d R3で起こった、アレっ?エッ?オィ?ンっ?的な
変な結果や挙動が皆無になった事が一番の進化
フツーに撮れるので助かる
強いて言うならスマコンが敏感になったのとマルコンが鈍感になったのはソフト側でもう少し微調整したい
変な結果や挙動が皆無になった事が一番の進化
フツーに撮れるので助かる
強いて言うならスマコンが敏感になったのとマルコンが鈍感になったのはソフト側でもう少し微調整したい
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e47-htht)
2025/01/01(水) 19:54:50.83ID:/hECrl4R0 たったそれだけのことで30万円プラスとかなんか笑えるな
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a91-uwPH)
2025/01/01(水) 20:55:59.75ID:8FOIFrEc0 フツーに撮れないR3。
306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a1e-DS50)
2025/01/01(水) 23:05:58.80ID:t76Ts/uL0 使えば金を生み出す機材
自分の価値と評価が上がるのは助かる
自分の価値と評価が上がるのは助かる
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a1e-DS50)
2025/01/01(水) 23:06:49.16ID:t76Ts/uL0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7c-lRwp)
2025/01/02(木) 13:54:07.91ID:YMT9jNqc0 100万出して買って4年後には新型だよな
年25万
大砲レンズ買った方が資産価値よくないか?
年25万
大砲レンズ買った方が資産価値よくないか?
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b608-Ll/m)
2025/01/02(木) 14:29:58.62ID:R4ypaZEg0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ed-vrmu)
2025/01/02(木) 15:48:54.46ID:RBnxnNH/0 Z9ならmercariでうればプラス
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aa3-dOJa)
2025/01/02(木) 17:04:35.30ID:BmCXLf/x0 >>296
それなら、R1を1台買う予算で
「ニコンZ8とニコンZ6IIIを両方買う」
と11万円余る上に、
今なら2台合計7万円キャッシュバック
も含めて18万円も安上がりでお買い得。
【結論】
ニコンZ8とニコンZ6IIIを両方買って、余った予算でレンズを買い揃えればコスパ最強。
それなら、R1を1台買う予算で
「ニコンZ8とニコンZ6IIIを両方買う」
と11万円余る上に、
今なら2台合計7万円キャッシュバック
も含めて18万円も安上がりでお買い得。
【結論】
ニコンZ8とニコンZ6IIIを両方買って、余った予算でレンズを買い揃えればコスパ最強。
312名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbb-fAWN)
2025/01/02(木) 17:19:01.04ID:mtMxUA9mr 細かい銭の話は全然気にしない
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eca-htht)
2025/01/02(木) 17:54:19.77ID:z+vMMZrF0 R1にセンサーだけ4000万画素にしたR2とか下剋上バージョン作ってくれないかな。
314名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srbb-fAWN)
2025/01/02(木) 18:16:25.84ID:mtMxUA9mr 4000万画素位なら
アップスケーリングすると
一枚 12000X8000 23MBのどえらいデカイのできるから
見てみればわかるけれど、それでいいかなと言う感じなるけどね?主観w
アップスケーリングすると
一枚 12000X8000 23MBのどえらいデカイのできるから
見てみればわかるけれど、それでいいかなと言う感じなるけどね?主観w
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a96-Ty3o)
2025/01/02(木) 19:07:28.00ID:c/HGEf960 EOS R1sの噂は結構出てるね
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 974e-apTP)
2025/01/02(木) 20:23:55.12ID:Ezscn6DS0 1DXの画素数と連射速度 が 5Ds の画素数と連射速度とほぼ同じなので
単純に画素増やすとノイズやダイナミックレンジで困りそうだ
単純に画素増やすとノイズやダイナミックレンジで困りそうだ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e55-htht)
2025/01/02(木) 20:27:50.71ID:z+vMMZrF0 画素数増やしてもそれくらいは技術的にクリアして欲しい。
R1もなんちゃってフラグシップになりそな悪寒
R1もなんちゃってフラグシップになりそな悪寒
318名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-DS50)
2025/01/02(木) 21:15:45.11ID:pQ27y9bOd319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e78-htht)
2025/01/04(土) 13:40:34.36ID:yX+JRCBo0 R1スレ過疎ってるな。
結果的にR3と同じ失敗作になりそうだね。
結果的にR3と同じ失敗作になりそうだね。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa1c-foAx)
2025/01/04(土) 13:52:19.51ID:ss6zW63k0 一般人が買うような値段じゃないからね
ターゲット層のプロのガチ勢はこんな所に落書きしない
ターゲット層のプロのガチ勢はこんな所に落書きしない
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e78-htht)
2025/01/04(土) 14:24:13.32ID:yX+JRCBo0 すぐ納品されたし売れてないんだろうなって感じです。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aadc-vrmu)
2025/01/04(土) 16:20:52.18ID:PFK3mgCG0 >>319
R3はZ9に無双でしたからね。
発売次期悪すぎ
R1は単純に値段が高すぎ。
グローバルシャッターとかなにもなしでこの値段だと売れないだろうなぁ
ソニーはマウント制限はあるが結構いいレンズでるからマウント制限は設計でなんとでもなることを証明されてしまったからなぁ
R3はZ9に無双でしたからね。
発売次期悪すぎ
R1は単純に値段が高すぎ。
グローバルシャッターとかなにもなしでこの値段だと売れないだろうなぁ
ソニーはマウント制限はあるが結構いいレンズでるからマウント制限は設計でなんとでもなることを証明されてしまったからなぁ
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a39-DS50)
2025/01/04(土) 16:33:36.39ID:mEv6f07z0 R1は写真と金を生み出すので何も困らない
カメラが選び放題で良い時代
カメラが選び放題で良い時代
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e6a-htht)
2025/01/04(土) 16:35:11.55ID:yX+JRCBo0 馬鹿にされてたR3の方が結局インパクトあったとかヤバいね。
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aadc-vrmu)
2025/01/04(土) 16:38:51.22ID:PFK3mgCG0 >>324
そりゃ、ソニー、ニコンに無双した機種ですから
そりゃ、ソニー、ニコンに無双した機種ですから
326名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd5a-DS50)
2025/01/04(土) 18:05:09.82ID:FvFlPmlxd 確かに無双
ゴルフはZ9と接戦してたかも
ゴルフはZ9と接戦してたかも
327名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-BWJU)
2025/01/04(土) 21:57:40.98ID:YntWgTCda 今からr3買うのは微妙だしなぁ
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/05(日) 00:12:53.42ID:QIBDIXOF0 微妙すぎる
メリット無し
メリット無し
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c938-3Q6p)
2025/01/05(日) 00:14:25.19ID:N3HgcN8T0 R6iiiでたらR3買う人おるんかな、くらいになりそうだが、絶妙にスペックダウンすんだろうね
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/05(日) 00:49:43.77ID:QIBDIXOF0 高速連写機に仕立てないでしょう
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73be-5NWp)
2025/01/05(日) 08:15:31.79ID:EBw7jSN70 そしてR6ⅢはR1より凄いとか言い出すアホが湧く未来が見えます。
332名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4d-Iiaa)
2025/01/05(日) 20:25:39.93ID:E1gQOAXer 多分普通の人が満足する事を一番に考えたら
オールラウンダーのR5Uがベストチョイスだと思うよ
オールラウンダーのR5Uがベストチョイスだと思うよ
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b6a-J5eA)
2025/01/05(日) 20:49:06.82ID:wYWYBHEG0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81bc-5NWp)
2025/01/05(日) 21:00:40.53ID:s/6Hv8kO0 R1じゃなくても撮れるとかコメント入ってて笑える
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 994e-7RB7)
2025/01/05(日) 22:15:18.22ID:/imibOAL0 時速300km/hな東海道ラインのローケーションなのか?
とりあえずこんにゃくしてないね
とりあえずこんにゃくしてないね
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9302-wb0z)
2025/01/05(日) 22:54:39.97ID:5ghWtBPG0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b46-5NWp)
2025/01/06(月) 00:02:11.11ID:Jmgqsg3n0 >>333
本当にプロなら少しは流せって感じです。
本当にプロなら少しは流せって感じです。
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b10-+4z5)
2025/01/06(月) 00:19:33.67ID:zP1PemPe0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09d5-8xTE)
2025/01/06(月) 12:07:57.76ID:qC8s9S0O0 鉄道写真家からしたら
この人恥ずかしい写真載せてるなと
思うだろうな
R1でこれを誇らしげに載せるなんてと
この人恥ずかしい写真載せてるなと
思うだろうな
R1でこれを誇らしげに載せるなんてと
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMf5-0uWR)
2025/01/06(月) 17:51:55.95ID:w1SxGMr5M 大は小をかねる
ということで
ということで
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bf1-5NWp)
2025/01/06(月) 18:25:46.09ID:Jmgqsg3n0 無駄な投資
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3e7-k+44)
2025/01/06(月) 19:10:11.67ID:kxfV3YtT0 画素数は小なんだよなぁ
それよりもコメントの絞り開放の定義で笑ってしまった
それよりもコメントの絞り開放の定義で笑ってしまった
343名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4d-cvxT)
2025/01/07(火) 13:42:43.62ID:l24f0Krbp 何か全然話題になってないね
国内の需要も行き届いた感じだし
国内の需要も行き届いた感じだし
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81a5-5NWp)
2025/01/07(火) 13:55:19.45ID:cvJhVjgN0 期待外れだったからね。
R3から大して進化してないから、新たな需要も生まれないでしょう。
R3から大して進化してないから、新たな需要も生まれないでしょう。
345名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc5-7RB7)
2025/01/07(火) 14:01:01.56ID:IvDUEJYTH ダブルクロスじゃないAFなんて信頼できるのか?
346名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4d-cvxT)
2025/01/07(火) 14:14:08.67ID:l24f0Krbp まあ最終スペックで実質R3mk2だってのは予測出来たが
実際実機リリースされて使ってみて良くなったのは
電子ファインダー位?
後はR3のブラッシュアップ?
他に何かある?
実際実機リリースされて使ってみて良くなったのは
電子ファインダー位?
後はR3のブラッシュアップ?
他に何かある?
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81a5-5NWp)
2025/01/07(火) 14:31:33.45ID:cvJhVjgN0 ダブルクロスじゃないAFを信頼できない理由ってなに?
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 739a-xusV)
2025/01/07(火) 15:30:16.65ID:r3s2sHK60 >>346
型番が1となり、フラッグシップを名乗れる
型番が1となり、フラッグシップを名乗れる
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db26-3Bd7)
2025/01/07(火) 15:33:10.03ID:1RFX+N1q0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7905-bKfF)
2025/01/07(火) 15:55:44.91ID:go7M0Yg10 でもR3が「R1」として発売されてたら、
数々のバグ臭い現象、基板故障で相当に叩かれただろうな
3だから許されてた雰囲気がある
数々のバグ臭い現象、基板故障で相当に叩かれただろうな
3だから許されてた雰囲気がある
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0939-Y+HY)
2025/01/07(火) 16:33:52.80ID:31eBHVb20 あれは本当の意味で締め切りまでにデバッグ間に合わなかった奴では
352名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4d-Iiaa)
2025/01/07(火) 16:37:40.46ID:gRFXs3pir 結局満足してるからな
エラーや基盤交換など問題がない限りスレ的には盛り上がる必要もないからなw
エラーや基盤交換など問題がない限りスレ的には盛り上がる必要もないからなw
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81a5-5NWp)
2025/01/07(火) 16:40:44.99ID:cvJhVjgN0 R3から勢いで買い換えたけど買い換えなくても良かったかなと正直思っている。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9937-H7Ar)
2025/01/07(火) 16:44:00.68ID:Pf2gY/1V0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81a5-5NWp)
2025/01/07(火) 16:52:29.00ID:cvJhVjgN0 スペック的にさすがに買い増しはないとは思ったよ。
後からR3売ればいいけど、下取りの方が高く取ってくれるし、俺は買い換えたわ。
後からR3売ればいいけど、下取りの方が高く取ってくれるし、俺は買い換えたわ。
356名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4d-Iiaa)
2025/01/07(火) 16:58:23.50ID:gRFXs3pir デュアルクロスの事言ってるのなら
仕組み上はデュアルクロスの方がお強いのは確かだけど
中央部の一部だけだから
もうレガシーな昔の仕様だからもういいんじゃない?
そのうちデュアルクロスの全面てのが最終的かも?
しらんけどね?
仕組み上はデュアルクロスの方がお強いのは確かだけど
中央部の一部だけだから
もうレガシーな昔の仕様だからもういいんじゃない?
そのうちデュアルクロスの全面てのが最終的かも?
しらんけどね?
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9937-H7Ar)
2025/01/07(火) 17:07:56.58ID:Pf2gY/1V0 サブ機が必要ない撮影スタイルだから本当は買い替えのつもりで予約したんだが
買取価格が下落してきたから勢いで買い増ししてしまった
買取価格が下落してきたから勢いで買い増ししてしまった
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b68-Or7w)
2025/01/07(火) 18:13:38.59ID:ePEXbCPu0 このスレってR1持ってるやつ1人もいねぇな!
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53c7-ojtc)
2025/01/07(火) 18:44:05.75ID:QA2KpARI0 >>358
そら買うわけない
そら買うわけない
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab70-H7Ar)
2025/01/07(火) 19:11:49.57ID:pszFmOYF0 >>358
そんなに他人が羨ましいなら稼いで買えよ
そんなに他人が羨ましいなら稼いで買えよ
361名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-D+P+)
2025/01/07(火) 19:25:18.66ID:hf+1/WMxd バッテリーの挿入の硬さや円盤ダイヤルのゴリゴリ感とかR3とは物が違うな、買ったばかりの1D系の雰囲気を感じるよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bfe-5NWp)
2025/01/07(火) 19:28:29.20ID:uxQROYWY0 >>358
次は買ってからおいで
次は買ってからおいで
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-3tLq)
2025/01/07(火) 20:16:03.28ID:PdMBbhUN0 R3よりかなりファインダー見やすくなってる。買わなくてもお店で比べてわかる。
70-200Zとの組み合わせで展示してあったけど、体感、非常に軽くて、金余ってる人なら買う価値は絶対あると思う。
70-200Zとの組み合わせで展示してあったけど、体感、非常に軽くて、金余ってる人なら買う価値は絶対あると思う。
364名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4d-Iiaa)
2025/01/07(火) 20:25:28.06ID:QSTI6FjKr そもそもR3でも満足な人が無理してまで買う機種じゃないんじゃないかな?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bfe-5NWp)
2025/01/07(火) 20:43:31.83ID:uxQROYWY0 R3Ⅱとして出せば良かったのにって程度の進化
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba5-D+P+)
2025/01/07(火) 21:27:13.65ID:MWDHmtDe0 無理してまで買う必要は無いかもだけど確実に良くなっているのも確か。あとR3の下取り価格の推移を考えると下取りして買うのは早い方がいい。その点R1の出荷が早くて少し救われた。
367名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-MBbo)
2025/01/08(水) 00:26:20.94ID:K3pDmYPkd368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b68-Or7w)
2025/01/08(水) 00:39:07.97ID:62XR5oZO0 合成写真、ごくろうさん!
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/08(水) 02:03:56.07ID:kAPaCHFk0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9139-3Q6p)
2025/01/08(水) 08:06:06.24ID:lj3E+rK50 クロスAFさすが!とかGDローパスすげえ!
とか聞かないよね。
高感度性能はR3と比べてどうなんだろ。
iso12800あたりの
とか聞かないよね。
高感度性能はR3と比べてどうなんだろ。
iso12800あたりの
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-3tLq)
2025/01/08(水) 08:23:47.76ID:Kf2FyTxK0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 737c-3tLq)
2025/01/08(水) 08:26:24.17ID:Kf2FyTxK0 R3はNRが入ってる一方、R1はNR入ってないので単純比較は出来ないですが。
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918b-5NWp)
2025/01/08(水) 08:35:28.27ID:rNR5Zdoq0 >>369
補強程度でまるでは違わないと思われ
補強程度でまるでは違わないと思われ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9ad-SHPr)
2025/01/08(水) 08:40:37.37ID:bKg5xH8M0 いまから注文して納期どれくらいかな?
375名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-D+P+)
2025/01/08(水) 08:50:10.05ID:ONYyQi2pd >>372
それ、どこ情報ですか?
それ、どこ情報ですか?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93d7-MBbo)
2025/01/08(水) 09:01:18.15ID:svJO0jmb0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 918b-5NWp)
2025/01/08(水) 09:07:42.55ID:rNR5Zdoq0 在庫あるんじゃないかな。
自分は予約してたらカメラ屋に当日来た。
自分は予約してたらカメラ屋に当日来た。
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ba-PwtH)
2025/01/08(水) 09:29:42.18ID:LyNxMVIv0 >>371
高感度領域だと1/3段R3の方が有利ですね
高感度領域だと1/3段R3の方が有利ですね
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbcf-v/0y)
2025/01/08(水) 11:10:50.07ID:N/il7F4i0380名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4d-Iiaa)
2025/01/08(水) 17:00:11.41ID:N719zAvLr 過渡期に何年も前の古いカメラ使うよりできるだけ最新の使ったほうがいいよ
金銭的に難しいならR5Uでもいい
まぁR3で事足る人、R8R10でもよい人、ひとそれぞれで
予算に合わせ買えばいい
金銭的に難しいならR5Uでもいい
まぁR3で事足る人、R8R10でもよい人、ひとそれぞれで
予算に合わせ買えばいい
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c4-9UHV)
2025/01/08(水) 23:02:50.60ID:YuGSH+S90382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8119-6Tvj)
2025/01/08(水) 23:04:56.46ID:uzPxbIEC0 まぁ劇的な進化はないと思う。アピールしてるバレーのネット越しはR3でも撮れるし。ミラーレスはもうこれ以上の進化は無理なんじゃないの。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7905-bKfF)
2025/01/08(水) 23:05:44.04ID:aT7fits+0 >>379
それな
R3は全ISO感度においてRAWノイズリダクションを実行しているが、
R1はISO204800まで行っていない
ノイズリダクションすればDXOスコアとかは良くなるんだけど、
天体屋とかから苦情が来るからな。超高感度だけに変更した。
IDXmk2までもそうなっている
それな
R3は全ISO感度においてRAWノイズリダクションを実行しているが、
R1はISO204800まで行っていない
ノイズリダクションすればDXOスコアとかは良くなるんだけど、
天体屋とかから苦情が来るからな。超高感度だけに変更した。
IDXmk2までもそうなっている
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7905-bKfF)
2025/01/08(水) 23:07:58.15ID:aT7fits+0 ちなみにSONYはDXO対策で、α7RVより前のカメラは全て強制RAWノイズリダクション適用。
α7RVから、メニューでRAWノイズリダクションをオフに出来るようになった
SONYはずっとインチキしてたんだよな
α7RVから、メニューでRAWノイズリダクションをオフに出来るようになった
SONYはずっとインチキしてたんだよな
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b82-5NWp)
2025/01/08(水) 23:23:18.24ID:J9p4N2/C0 人によってはインチキではない
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b101-OBlF)
2025/01/09(木) 08:49:35.34ID:k6GQWKUT0 プロは別として(自称プロ除く)R1に100万を出す価値があるのかな?
387名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4d-Iiaa)
2025/01/09(木) 09:58:04.28ID:z2EWcOpgr 10万円のR100からそれぞれ対応能力がちがうから
お金さえあれば買い換えない理由はないけれど
いらない人には必要ない
防塵防滴もいらない人には必要ないし
そもそも1DXからの買い替えはR1しかない
古いふううのアマ用機種使ってたならアマ用の機種買えばいいと思うけど?
お金さえあれば買い換えない理由はないけれど
いらない人には必要ない
防塵防滴もいらない人には必要ないし
そもそも1DXからの買い替えはR1しかない
古いふううのアマ用機種使ってたならアマ用の機種買えばいいと思うけど?
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c98c-5NWp)
2025/01/09(木) 11:16:36.74ID:7jwvRucq0 んなこたぁない
389名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-3tLq)
2025/01/09(木) 11:58:36.87ID:A9peREbtd390名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-3tLq)
2025/01/09(木) 12:20:29.04ID:A9peREbtd >>386
余裕で買えるなら価値はあるかと。
余裕で買えるなら価値はあるかと。
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db17-7RB7)
2025/01/09(木) 12:27:28.93ID:0s/coPww0 1DX系は背面から5系の軍艦部が見えるようになってたけど、R1では削除されている
ミラーレスカメラだと不便じゃないのそれ?
ミラーレスカメラだと不便じゃないのそれ?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-PwtH)
2025/01/09(木) 18:14:20.18ID:WeiYc9Dp0 >>389
両方がノイズリダクションをかけているISO204800でもR3の方がR1よりも1/5段くらい高感度性能が高いね
両方がノイズリダクションをかけているISO204800でもR3の方がR1よりも1/5段くらい高感度性能が高いね
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b88-WVM9)
2025/01/09(木) 19:01:10.89ID:wZm284W00 何にしてもR3ほ方がローノイズ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db17-7RB7)
2025/01/09(木) 19:06:23.13ID:0s/coPww0 なぜかミラーレスカメラの方がレフ機よりも連射性能多いミラーレスシャッター特有の電子シャッターになっているが
ノイジーになる領域に突入してしまっているようだな
ノイジーになる領域に突入してしまっているようだな
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7905-bKfF)
2025/01/10(金) 00:14:14.55ID:QFOn8Lwu0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b22-5NWp)
2025/01/10(金) 00:50:41.11ID:eDrVJmdY0 NRかけてる方がノイズ少ないだろ
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93ad-Y+HY)
2025/01/10(金) 01:18:51.81ID:6MjJ8q080 スキャン速度高速化とそれに比例して増えるノイズとの闘い
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7325-PwtH)
2025/01/10(金) 13:00:19.71ID:FFF/AsWA0 おそらくスキャン速度とノイズのバランスを考えてベストなスキャン速度が今の1/360だったんだろうね
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/10(金) 15:26:54.01ID:XabwkukP0 R3よりキリッとヌケが良い印象
数年で絵作りがここまで変わるとは
XIIIの絵が緩く感じる
数年で絵作りがここまで変わるとは
XIIIの絵が緩く感じる
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-5NWp)
2025/01/10(金) 20:22:27.59ID:iO1qkHcy0 ちょっとは進化してくれないとな
プラシーボかもしれないけど
プラシーボかもしれないけど
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/10(金) 21:22:00.53ID:XabwkukP0 超サクサク動くのが最大の進化かも
モッサリ感は皆無
モッサリ感は皆無
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 997c-MBbo)
2025/01/11(土) 01:13:43.43ID:+vWaHas40 >>401
確かに。これは嬉しい
確かに。これは嬉しい
403名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-4aiR)
2025/01/11(土) 12:34:34.09ID:bGm0mxfXr 一回しかないチャンスに
動画を1スロットに撮りながら
決定的な所は2スロットにスチルで連写できるのはなかなか面白い便利機能だよ。
動画を1スロットに撮りながら
決定的な所は2スロットにスチルで連写できるのはなかなか面白い便利機能だよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/11(土) 12:52:09.44ID:nIbfItGx0 動画と静止画を同じ露出で撮れるケースは稀すぎる
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9382-3tLq)
2025/01/11(土) 15:44:05.24ID:acmhB9OQ0 確かに、R1はキビキビと反応する。
それだけに100万払える人は絶対買いだと思う。
それだけに100万払える人は絶対買いだと思う。
406名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdb3-c4La)
2025/01/11(土) 19:00:17.84ID:4tzn8/svd ワンテンポ遅い的な挙動が一切無いのが快適
全てが速い
全てが速い
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c963-Gdpj)
2025/01/11(土) 21:37:57.74ID:Ed25G4dv0 逆にどのラインの機種からいわゆるキビキビなんだ?
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9382-3tLq)
2025/01/11(土) 23:13:27.09ID:acmhB9OQ0 R1からでしょw
このスレの総意としては。
このスレの総意としては。
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d363-c4La)
2025/01/11(土) 23:25:46.47ID:nIbfItGx0 R1に慣れると他の全てにプチフリを感じる
410名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr6d-d1ML)
2025/01/13(月) 17:29:17.43ID:uhHIZO82r 正直最初はこれは必要なひとだけ買えばいいと思っていたけど
オートサロン持ち込んで
フラッシュつかっても良い結果で、使わなくても良い結果で、動画でも良い結果
色んな場所での対応能力を試しているが
この機種は
ここが飛び抜けてすごいて所ないかもしれないが、どこでも普通にうまく撮れるので
結論言うと買えるなら全員買ったほうがいいと思いだしてきたw
使えば使うほど機敏で便利でトータルバランス高い
オートサロン持ち込んで
フラッシュつかっても良い結果で、使わなくても良い結果で、動画でも良い結果
色んな場所での対応能力を試しているが
この機種は
ここが飛び抜けてすごいて所ないかもしれないが、どこでも普通にうまく撮れるので
結論言うと買えるなら全員買ったほうがいいと思いだしてきたw
使えば使うほど機敏で便利でトータルバランス高い
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be17-U3nF)
2025/01/13(月) 17:38:33.26ID:C+x5TYmP0 R1はISO決定はどうやるの?
https://i.imgur.com/gA6i5VU.jpeg
https://i.imgur.com/gA6i5VU.jpeg
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea63-6eCe)
2025/01/13(月) 18:07:04.12ID:Fa/woxfX0 >>411
お好きなボタンとダイヤルor画面をタッチ
お好きなボタンとダイヤルor画面をタッチ
413名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr6d-d1ML)
2025/01/13(月) 18:32:37.62ID:uhHIZO82r >>411
どのダイヤルにも振れるけど
基本TVにしたらMODOの所のダイヤル回せばいい
ファインダー除くとどのダイヤルに振られているかマークがでるから
ダイレクトに上げ下げできる
これはLOOKしたいダイヤルにも関係あるから個人で決める
どのダイヤルにも振れるけど
基本TVにしたらMODOの所のダイヤル回せばいい
ファインダー除くとどのダイヤルに振られているかマークがでるから
ダイレクトに上げ下げできる
これはLOOKしたいダイヤルにも関係あるから個人で決める
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-f6s+)
2025/01/13(月) 18:48:14.03ID:F8o4RjgY0 ワシも同じような質問
МモードでISOをAUTOにした時の露出補正をおしえて!
取説にはINFOボタンを押して背面モニターの
補正の所を指でタッチとあるが、手袋をしていたら反応しない
ダイアルとかボタンでできんかのう?
МモードでISOをAUTOにした時の露出補正をおしえて!
取説にはINFOボタンを押して背面モニターの
補正の所を指でタッチとあるが、手袋をしていたら反応しない
ダイアルとかボタンでできんかのう?
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2138-xua8)
2025/01/13(月) 19:03:44.70ID:IJmaDCjG0 >>414
人差し指のダイヤルがシャッタースピード、絞りを親指のサブダイヤル、ISOをモードダイヤルってのを基本にすると、マニュアル時のISOオート時の露出補正はレンズのコントロールリングになるな。
人差し指のダイヤルがシャッタースピード、絞りを親指のサブダイヤル、ISOをモードダイヤルってのを基本にすると、マニュアル時のISOオート時の露出補正はレンズのコントロールリングになるな。
416名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr6d-d1ML)
2025/01/13(月) 19:29:27.89ID:uhHIZO82r417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe68-f6s+)
2025/01/13(月) 22:00:33.75ID:F8o4RjgY0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a8e-Qywu)
2025/01/14(火) 00:26:52.85ID:Wx7QO5x00 R3持ってる人がR1買って
ノイズが目立つって言ってた
本当なの?
ノイズが目立つって言ってた
本当なの?
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3eb3-SluF)
2025/01/14(火) 01:32:01.95ID:JMNzRz2e0 電子シャッター幕速上げたら、トレードオフとしてノイズ増えるのは仕方ないでしょ。
その為のニューラルネットワークノイズ低減機能の開発してた訳でしょ。
その為のニューラルネットワークノイズ低減機能の開発してた訳でしょ。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d64e-t/XZ)
2025/01/14(火) 11:30:50.76ID:Nl5uQFoX0 確かにノイズが多い
ファームじゃクリア出来ないだろうな
ファームじゃクリア出来ないだろうな
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f7-20D3)
2025/01/14(火) 11:36:08.75ID:YE5okvyv0 R1と3を使ってるが気になったことないなぁ。どういうとき(被写体とか撮影環境など)にノイズが目立つの?
422名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-SluF)
2025/01/14(火) 11:57:08.25ID:GLORa9g9d >>421
ISO100と400あたりじゃないですかね?
ISO100と400あたりじゃないですかね?
423名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr6d-d1ML)
2025/01/14(火) 18:03:31.21ID:FNUihiGnr424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe8c-wArI)
2025/01/14(火) 18:12:42.20ID:182tZnO30 >>419
SONYセミコンはノイズ低減技術を発表してるから今後適用された積層センサーだとだいぶ改善してる可能性が高い
SONYセミコンはノイズ低減技術を発表してるから今後適用された積層センサーだとだいぶ改善してる可能性が高い
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2557-EF1I)
2025/01/16(木) 19:34:38.18ID:ubuukmb60 新ファームの噂出てきたね
426名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx6d-FGbl)
2025/01/17(金) 20:53:07.86ID:d2UwmQ8lx427名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr6d-d1ML)
2025/01/17(金) 22:15:58.32ID:Jiy/fmLtr 小窓の謎が解き明かされる
428名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe1-7dHL)
2025/01/18(土) 00:42:58.44ID:gLOb6GYBM 新ファームに期待
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-6C3C)
2025/01/18(土) 02:24:12.44ID:+0heXwjw0 RAWノイズリダクションしたら叩かれて、
設定オフにしたらノイズがR3より多いって叩かれる
素人には困ったもだな
SONYみたくオンオフの設定解禁するかもな
結局、天体写真家以外にはRAWに直接ノイズリダクションしたほうが良いんだろ
設定オフにしたらノイズがR3より多いって叩かれる
素人には困ったもだな
SONYみたくオンオフの設定解禁するかもな
結局、天体写真家以外にはRAWに直接ノイズリダクションしたほうが良いんだろ
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-6C3C)
2025/01/18(土) 02:33:09.46ID:+0heXwjw0 RAWノイズリダクションの元祖はニコンD3
脅威の高感度画質で世界中が大パニックになったが、
天文雑誌では、長時間対応露光で星が映らないと怒られた
よってニコンはそれ以降、禁じ手として辞めた
脅威の高感度画質で世界中が大パニックになったが、
天文雑誌では、長時間対応露光で星が映らないと怒られた
よってニコンはそれ以降、禁じ手として辞めた
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5905-6C3C)
2025/01/18(土) 02:35:33.63ID:+0heXwjw0 R3とR1も天体屋が同じ実験したら、
長時間露光で、ある一定以上の星が消える、写らないって結果が出るかもな
SONYの場合、RAWノイズリダクションのせいで別のノイズが発生するから
設定オンオフを解禁した
長時間露光で、ある一定以上の星が消える、写らないって結果が出るかもな
SONYの場合、RAWノイズリダクションのせいで別のノイズが発生するから
設定オンオフを解禁した
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a3c-Jq8u)
2025/01/18(土) 10:11:57.41ID:UG9YlWJ50 スタジオぜっとの動画見ると
AFもなんかすごいすごい言うから
期待したけど大した事ないな
AFもなんかすごいすごい言うから
期待したけど大した事ないな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fedb-t/XZ)
2025/01/18(土) 10:16:41.13ID:0yNPBJFR0 乞食YouTuberの動画なんてなんの参考にもならないね
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d94-Jq8u)
2025/01/18(土) 10:39:37.87ID:pWNNjRI00 スタジオぜっとのマッシュ会長は
超金持ち
スタジオは趣味で始めたようなもんだし
本業がすごいし
羨ましいわ
超金持ち
スタジオは趣味で始めたようなもんだし
本業がすごいし
羨ましいわ
435名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-EF1I)
2025/01/18(土) 10:41:28.75ID:urtH3Pird ちょっとした差を感じてる。
横たわった人物の瞳検出が弱いのはR3と同じと思う。
横たわった人物の瞳検出が弱いのはR3と同じと思う。
436名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-SluF)
2025/01/18(土) 21:18:17.68ID:0amiQAHgd ちょっとした違いは確実にあるが、その差に幾ら払えるか。課金力が試されている。
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d68b-t/XZ)
2025/01/18(土) 21:43:37.12ID:+yWZshOf0 ちょっとした違いに30万円払えるかどうか
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea63-6eCe)
2025/01/18(土) 21:43:48.76ID:22i8lgXg0 ノイズやレンジ感は気にならないが、キヤノン史上いちばん透明感がある気がする。
陽炎が無くなったりはしないけど。
陽炎が無くなったりはしないけど。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6b4-t/XZ)
2025/01/18(土) 21:47:28.95ID:+yWZshOf0 R3の時のような広告を打たないというのはそういうことだと思っている。
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea63-6eCe)
2025/01/18(土) 21:58:21.72ID:22i8lgXg0 必要な人は黙ってても買うからね
費用対効果でしょ
カタログしかり
費用対効果でしょ
カタログしかり
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f63-FDBA)
2025/01/19(日) 17:56:06.90ID:36HcBudU0 >>438
気がする。そうだね。
気がする。そうだね。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe0-Ocr7)
2025/01/19(日) 19:30:04.02ID:Qd78e1ET0 スタジオぜっとのα1II比較動画みたが意図的に炎上しないようにR1との比較やめたな。
α1IIはスゲーな
α1IIはスゲーな
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635e-88l+)
2025/01/19(日) 20:51:33.62ID:YDjyGOV20 >>442
見てみたよ
高感度テスト
色味どんどん変わってってるa1iiはどうなん?
アンダーテスト
a1iiはソラリってるけどどうなん?
afテスト
画角が違いすぎるのはどうなん?
スタジオテスト
色味の設定は?
等々、
先日のツッコミからくらべれば可愛いもんだけど、
ツッコミどころ満載
機材も環境も揃ってるのだから、
正直社長はしゃしゃって出てこない方がまともな比較レビューができると思う
見てみたよ
高感度テスト
色味どんどん変わってってるa1iiはどうなん?
アンダーテスト
a1iiはソラリってるけどどうなん?
afテスト
画角が違いすぎるのはどうなん?
スタジオテスト
色味の設定は?
等々、
先日のツッコミからくらべれば可愛いもんだけど、
ツッコミどころ満載
機材も環境も揃ってるのだから、
正直社長はしゃしゃって出てこない方がまともな比較レビューができると思う
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635e-88l+)
2025/01/19(日) 20:55:58.26ID:YDjyGOV20445名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd1f-XwLX)
2025/01/19(日) 20:57:56.92ID:taQHs4xAd 撮影中トリミングボタンへ1.6クロップを1発で切り替える方法がどこ探しても見当たらない
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f92-MLlx)
2025/01/20(月) 14:42:41.85ID:KPQXjQ1w0 ん?できるだろ ttps://i.imgur.com/qNhyEuo.jpeg
447名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Src7-idWw)
2025/01/20(月) 17:44:29.77ID:8nWXlMZUr ネット見てたら中古屋にキレイそうな中古がほんの少し安く出てるみたいだけど
保証とかかなぐり捨てて金銭的問題で10円でも安く買いたい人はいいかも?
保証とかかなぐり捨てて金銭的問題で10円でも安く買いたい人はいいかも?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fea-0nvq)
2025/01/20(月) 17:52:19.01ID:Y8UO2rUF0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37a-eDyG)
2025/01/20(月) 19:14:17.84ID:A0UXecy90 100万するもので数万円の差だったら中古は買わん
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4316-FDBA)
2025/01/20(月) 19:23:40.03ID:yoIu5w6y0 店頭在庫も見かけるようになってきたしね。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3f0-RIo9)
2025/01/21(火) 09:04:30.00ID:rMscdvmH0 >>449
西田航は中古で買ったよ
西田航は中古で買ったよ
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73ff-tuDK)
2025/01/21(火) 11:27:54.49ID:uAygysSa0 >>446
あれキヤノンのメニューて今ソニーみたいなってんのか
あれキヤノンのメニューて今ソニーみたいなってんのか
453名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-dt5S)
2025/01/21(火) 13:46:05.57ID:bgnfBprOr 降雪時の鉄道撮影どうも雪にピンが来てしまうがサーボAF設定のおすすめありますか?
454名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-XwLX)
2025/01/21(火) 16:15:35.11ID:a2vetmYbd455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0394-eCkH)
2025/01/21(火) 16:23:39.02ID:pdWbILyz0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3a2-iSs0)
2025/01/22(水) 15:30:23.16ID:NLTgUdnx0 ついにきたね
キヤノン、35mmフルサイズで世界最高の
“4.1億画素CMOSセンサー”を開発
https://x.com/dc_watch/status/1881942767569629301?s=46&t=Y_J3OOsYerxI88ZnPEYGUw
キヤノン、35mmフルサイズで世界最高の
“4.1億画素CMOSセンサー”を開発
https://x.com/dc_watch/status/1881942767569629301?s=46&t=Y_J3OOsYerxI88ZnPEYGUw
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fd4-eCkH)
2025/01/22(水) 15:39:45.60ID:TZl5mm4b0 今となっては1億以上の超高画素ってそんなに意味ある?状態なのに?
6100万画素を超えたとたんにいろいろ問題が噴き出すわけで(実際苦しんでるのがm4/3)
6100万画素を超えたとたんにいろいろ問題が噴き出すわけで(実際苦しんでるのがm4/3)
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0301-XwLX)
2025/01/22(水) 21:14:09.53ID:oqWKjbGg0 当面は医療用でしょ。用途は知らん
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a375-JD+0)
2025/01/22(水) 22:14:01.99ID:Z+U3xByM0 1秒間に32億8,000万画素の超高速な信号読み出しを実現しており、8コマ/秒の動画撮影に対応するとしている
つまりセンサー読み出し速度は1/8secなので
まあメカシャッター前提でないとコンシューマーカメラには使えないかな
AFも当然遅いし満足に連写も出来ないし、のんびりと中判カメラのように風景撮影する用途
つまりセンサー読み出し速度は1/8secなので
まあメカシャッター前提でないとコンシューマーカメラには使えないかな
AFも当然遅いし満足に連写も出来ないし、のんびりと中判カメラのように風景撮影する用途
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-eCkH)
2025/01/23(木) 00:51:19.51ID:g2LTlAtX0 読み出しチャンネル的に既存の画像エンジンで対応できるかが問題になる
今のExpeed7やBIONZ XRが4500万画素 秒20・30コマができる程度なので
10倍の帯域が全然足りてない
今のExpeed7やBIONZ XRが4500万画素 秒20・30コマができる程度なので
10倍の帯域が全然足りてない
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0301-T2co)
2025/01/23(木) 08:02:18.88ID:93anVo9I0 >>457
若い女体の神秘を写すにはいいかとw
若い女体の神秘を写すにはいいかとw
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4316-FDBA)
2025/01/23(木) 09:54:26.44ID:xDi9l23v0 >>456
デュアルピクセルCMOS AF IIIとかなんですか?
デュアルピクセルCMOS AF IIIとかなんですか?
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3d-oavr)
2025/01/23(木) 10:55:20.44ID:Fo+kZdsx0 サンニッパの場合時速60キロの被写体を何メートルまで追従できるのかな。
464名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-0nvq)
2025/01/23(木) 11:45:42.63ID:Q6XDpDfJr465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5363-XwLX)
2025/01/23(木) 14:53:30.81ID:rxaBXal30466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c0-FDBA)
2025/01/25(土) 17:19:11.43ID:UX2v8NbJ0 今更R3はありえない。
基本的なカメラ機能は今でも十分だがキヤノンの売りであるAF機能がR6II未満の時点で今は選びにくい。20万とかならまだしも激安中古で40万だからね。
R6IIを使っててR5IIも使ってる。
でもやっぱり1の操作体験が恋しい。
R1は高い。
ああ、気持ちいい!に100万円は、まあ、明日地球が終わるとかなら今すぐ買いに行くけどさ。
基本的なカメラ機能は今でも十分だがキヤノンの売りであるAF機能がR6II未満の時点で今は選びにくい。20万とかならまだしも激安中古で40万だからね。
R6IIを使っててR5IIも使ってる。
でもやっぱり1の操作体験が恋しい。
R1は高い。
ああ、気持ちいい!に100万円は、まあ、明日地球が終わるとかなら今すぐ買いに行くけどさ。
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-XwLX)
2025/01/25(土) 18:13:07.88ID:DbH2vHVd0 R1はグリップ感が別格
細くて深い
縞板模様の凸はよく考えたと思う
このボディーの45MP機が欲しい
細くて深い
縞板模様の凸はよく考えたと思う
このボディーの45MP機が欲しい
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 035f-eDyG)
2025/01/25(土) 18:14:20.50ID:fUau7Ya50 R3よりR6IIのAFが優れてると思う程度の人は大人しくR6II使ってた方がいいよ。
たぶん豚に真珠
たぶん豚に真珠
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c0-FDBA)
2025/01/25(土) 18:14:58.33ID:UX2v8NbJ0 そういう感情的な煽りはもういいよ。
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c0-FDBA)
2025/01/25(土) 18:16:08.64ID:UX2v8NbJ0 あと、AFはR5IIで補ってるからR6IIはもうお役御免です。
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5310-Ocr7)
2025/01/25(土) 18:18:24.23ID:fnRUl5Wo0 >>467
Z9がありますよー
Z9がありますよー
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d300-eDyG)
2025/01/25(土) 18:19:21.81ID:pyf8y0SI0 煽りと感じる時点で猫に小判
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c0-FDBA)
2025/01/25(土) 18:20:49.79ID:UX2v8NbJ0 ああ言えばこう言う。もいいって。
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c0-FDBA)
2025/01/25(土) 18:21:05.14ID:UX2v8NbJ0 なにいっても、なんか言ってくるんだろ。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d300-eDyG)
2025/01/25(土) 18:25:27.02ID:pyf8y0SI0 R3どころからR5ⅡもR6Ⅱもエアユーザーな予感
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-XwLX)
2025/01/25(土) 18:42:34.92ID:DbH2vHVd0 >>471
Z9はズームリングが逆なので無理です
Z9はズームリングが逆なので無理です
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-XwLX)
2025/01/25(土) 18:44:48.68ID:DbH2vHVd0 R6は幕速が上がったら欲しいです
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9705-ABCc)
2025/01/26(日) 11:45:47.50ID:aNaCsmUI0 >>477
R6ⅢはR3のセンサーを使うという噂はあるね
R6ⅢはR3のセンサーを使うという噂はあるね
479名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-7ROj)
2025/01/26(日) 12:40:50.93ID:BOlsN0gid 50万クラスのカメラになりそう
R3のセンサーは高い(修理代ベース)
R3のセンサーは高い(修理代ベース)
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dffe-7SvC)
2025/01/26(日) 12:52:48.74ID:afJKpzRo0 なんで修理したんですか?
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f96-qlAW)
2025/01/26(日) 15:14:49.99ID:4h2hhAGR0 R6ⅡからR6Ⅲに乗り換えたスレタイ読めないアホがR1よりAFが優れてるとか書き込みに来る予感
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f56-snei)
2025/01/26(日) 21:37:28.18ID:2zZSxYuB0 実際の性能としてR6IIIの方が『AFが優れてる』は語弊があると思う
『被写体認識が優れてる』ならあり得る
むしろそうなって欲しい
そしてフラッグシップの宿命としてその機能が最新ファームウェアで搭載されて互角になって欲しい
『被写体認識が優れてる』ならあり得る
むしろそうなって欲しい
そしてフラッグシップの宿命としてその機能が最新ファームウェアで搭載されて互角になって欲しい
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17a5-qlAW)
2025/01/27(月) 09:29:16.86ID:Kljzc2Q70 現れただろ
本来の性能とギミックの差が分からない奴が
本来の性能とギミックの差が分からない奴が
484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb7-ecMr)
2025/01/27(月) 20:29:27.56ID:rp9C3/K6M AF性能とまとめて一緒くたにせず、被写体認識と測距&ピント合わせは分けて議論すべきだよね
そして被写体認識性能は単純に後だしジャンケン出来る方が有利だろうし、実際にモーターとレンズを動かしてピント合わせるなら物量(お金)かかってるほど有利
そして被写体認識性能は単純に後だしジャンケン出来る方が有利だろうし、実際にモーターとレンズを動かしてピント合わせるなら物量(お金)かかってるほど有利
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9753-0HiR)
2025/01/27(月) 20:51:56.79ID:ePb7Eft+0 ピント合わせ自体はSCNどれも大体変わらない
変わってくるのは被写体認識で後だし優位だけどCPU(+AIコプロセッサ)性能やデータアセットの蓄積とかでお金もかかる。
変わってくるのは被写体認識で後だし優位だけどCPU(+AIコプロセッサ)性能やデータアセットの蓄積とかでお金もかかる。
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9753-0HiR)
2025/01/27(月) 20:53:13.35ID:ePb7Eft+0 問題があるとするなら像面位相差測距だけど、画像認識技術の伸長の結果ライン位相差とDPAF方式でほとんど変わらなくなったのはDPAF陣営的に痛い
487名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/27(月) 21:05:18.94ID:rYW0dfVAd 暗所はDPAF強し
日陰や逆光も
日陰や逆光も
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aae9-BUDM)
2025/01/28(火) 02:13:08.44ID:pTVKRwoA0 やっぱりこれ見るとR3が1番優秀
https://digicame-info.com/2024/12/eos-r1-17.html
R3に最新デジックとアクセラレター載せたの
出すだけでよかったのではないか
https://digicame-info.com/2024/12/eos-r1-17.html
R3に最新デジックとアクセラレター載せたの
出すだけでよかったのではないか
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e4-ABCc)
2025/01/28(火) 04:11:33.49ID:djbusRvO0 >>488
R1もRAWにノイズリダクションがかかってるの?
R1もRAWにノイズリダクションがかかってるの?
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b375-ecMr)
2025/01/28(火) 06:40:31.26ID:IKxaC/Hh0 12/22の記事書いた時はR1はノイズリダクションあり(▼)になってるけど
現時点でR1はノイズリダクションなし(●)に変わってるね
現時点でR1はノイズリダクションなし(●)に変わってるね
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7e-qlAW)
2025/01/28(火) 07:45:14.61ID:QePZCiGD0 トレードオフ的な部分もあるけどR1は失敗作になる予感
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/01/28(火) 11:08:01.21ID:s4uGvFb00 既に金を生み出す道具と化してるので問題無い
食うには全く困らんわ
食うには全く困らんわ
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17a5-qlAW)
2025/01/28(火) 13:05:15.08ID:9/8PwBy80 R1もR3と同じく未完成のまま出してきた感じ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a52-7SvC)
2025/01/28(火) 13:56:18.93ID:NUT+a8Xl0 稼働していないセンサーがあるのでそれはその通り
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b8-rEDf)
2025/01/28(火) 14:21:14.69ID:BGqei+ib0 ソニーなんかとっくにやってることなのに遅すぎなんだよ
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb7-NPBx)
2025/01/28(火) 14:28:24.91ID:wrB8lGkeM R1はスポーツ五輪仕様だね
画質はR3より下げて動き物特化
画質はR3より下げて動き物特化
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7302-fw4a)
2025/01/28(火) 14:28:48.22ID:bT7/dcZF0 荒らしに人生捧げるなんて空しいぞ
自分が無価値で世の中のマイナスになってるとか考えた事ないの?
自分が無価値で世の中のマイナスになってるとか考えた事ないの?
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17a5-qlAW)
2025/01/28(火) 14:55:10.12ID:9/8PwBy80 そのとんちんかんな一言が荒らしになるということに気づかないとか
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a21-0HiR)
2025/01/28(火) 17:27:23.18ID:+EafbAYj0 >>493
五輪に間に合わせないとSONYやニコンに負けるし現にパリ五輪でSONY、ニコンにかなりやられた
五輪に間に合わせないとSONYやニコンに負けるし現にパリ五輪でSONY、ニコンにかなりやられた
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-BUDM)
2025/01/28(火) 18:03:55.59ID:mA6Sqb+60 CPプラスでNikonがZ9Ⅱ発表
R1終了だろうね
R1終了だろうね
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-s8Ca)
2025/01/28(火) 18:09:53.29ID:vv6XPjE60 >>484
わけて理解するのは当然だけど、分けて評価することは意味があるかな?とは思う。
認識できないとAF合わせられない人もいるんです。そういう私みたいな人の為には認識性能も非常に重要だし、そこが陳腐化している機種は使いこなせる人だけが使えるマシンってことでAFの総合評価は下る。
ましてやシビアな被写体を人的テクニックで追尾を行える人は相当限られるし(あなた達、皆できるの?)、そういう人ですらリップサービスかもしれないけど、
便利になったっていってるわけで。
更にいうと、全測距点がクロス対応になったらいいけど、そうではない現時点では、後出しのアルゴリズムがAFの合焦精度に与える影響は大きいと思います。
合うものは合うけど合わないものには合わないので、それをどうリカバリーするかというアルゴリズムの問題なので。
わけて理解するのは当然だけど、分けて評価することは意味があるかな?とは思う。
認識できないとAF合わせられない人もいるんです。そういう私みたいな人の為には認識性能も非常に重要だし、そこが陳腐化している機種は使いこなせる人だけが使えるマシンってことでAFの総合評価は下る。
ましてやシビアな被写体を人的テクニックで追尾を行える人は相当限られるし(あなた達、皆できるの?)、そういう人ですらリップサービスかもしれないけど、
便利になったっていってるわけで。
更にいうと、全測距点がクロス対応になったらいいけど、そうではない現時点では、後出しのアルゴリズムがAFの合焦精度に与える影響は大きいと思います。
合うものは合うけど合わないものには合わないので、それをどうリカバリーするかというアルゴリズムの問題なので。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df15-BUDM)
2025/01/28(火) 18:31:53.63ID:mA6Sqb+60 昨日のフジテレビでもRFは1人もいない
ほとんどの記者はSony
報道のSonyだ
ほとんどの記者はSony
報道のSonyだ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e04-lavz)
2025/01/28(火) 18:33:45.29ID:9V0njxAi0 Nikonとソニーだったね、フジテレビ会見
505名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/28(火) 19:05:45.61ID:tQ83S4kkd キヤノンの主軸は記者会見向けでは無かろう
国際的な試合関係の場では未だにCN
Sは超望遠がんばれ
国際的な試合関係の場では未だにCN
Sは超望遠がんばれ
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f3-GlMc)
2025/01/28(火) 19:52:20.15ID:VDaCbcTu0 R1AFスゲーとはならないな。トラッキング瞳も後ろの人に行くしR3売って追い金50万の価値ない。レンズ買えばよかった。
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f617-Tb/A)
2025/01/28(火) 20:04:13.53ID:krV4igIt0 あさっての所にAFいくとか1DX3未満か?
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/01/28(火) 20:13:10.00ID:s4uGvFb00 視線で即フォロー出来るし先回りまで可能
AFは歴代最高
AFは歴代最高
509名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb7-ecMr)
2025/01/28(火) 20:29:20.47ID:2Sfs1EomM >>502
分けて評価すべきだと思うよ、どっちも大事なわけだからこそ混ぜないで個別に議論すべき
極端な話カメラに向かって並行に歩くならピント位置変わらないからフォーカス固定でMFですら全てガチピンになるし、別の場所を認識してるけどたまたま瞳にガチピンだったりもする
でもそれは違う、たまたまだ、ノーカウントだと考えるわけじゃん
被写体認識が正確で、尚且つピントもばっちり合っている状態をカウントしたいわけでしょ
てことはそれぞれ独立して考えて、それぞれがどちらも正確であることを議論すべき
分けて評価すべきだと思うよ、どっちも大事なわけだからこそ混ぜないで個別に議論すべき
極端な話カメラに向かって並行に歩くならピント位置変わらないからフォーカス固定でMFですら全てガチピンになるし、別の場所を認識してるけどたまたま瞳にガチピンだったりもする
でもそれは違う、たまたまだ、ノーカウントだと考えるわけじゃん
被写体認識が正確で、尚且つピントもばっちり合っている状態をカウントしたいわけでしょ
てことはそれぞれ独立して考えて、それぞれがどちらも正確であることを議論すべき
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd8-qlAW)
2025/01/28(火) 20:34:49.04ID:QePZCiGD0 >>499
R1もR3と同じく未完成のまま出してきた感じ
R1もR3と同じく未完成のまま出してきた感じ
511名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/28(火) 20:59:45.81ID:pS/AC17jd ユーザー自体が永遠に未完成なのです
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b09-eo16)
2025/01/28(火) 21:51:44.55ID:xuNsUY8E0 R1の正体はR3mkⅡでしょ
513名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/28(火) 22:13:45.63ID:E4jYG6AVd 防塵防滴機構とAFやドライブ類にシャッター周りやストレージ系統に通信関係以外はそうかもしれん。
100箇所以上の仕様変更があるので別ラインナップとしたのでしょう。
100箇所以上の仕様変更があるので別ラインナップとしたのでしょう。
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f3-GlMc)
2025/01/28(火) 22:31:57.77ID:VDaCbcTu0 R3マーク1.5だね。R3で撮れない物無かったし高感度もR3が限界では?あとはソフトで誤魔化すしかないでしょ。
ボタン周りはシーリングついて防塵防滴は上がってると思う。
ボタン周りはシーリングついて防塵防滴は上がってると思う。
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-qlAW)
2025/01/28(火) 23:04:32.65ID:QePZCiGD0 防塵防滴もアピールしてるけど実際は誤差程度じゃないかな
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/01/28(火) 23:14:33.77ID:s4uGvFb00 ナンバー1が付いてる安心材料費
ナンバー3だけど永遠の2番手は不気味
成果でナンバー1取りたいわ
ナンバー3だけど永遠の2番手は不気味
成果でナンバー1取りたいわ
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbc-qlAW)
2025/01/29(水) 07:56:13.34ID:C9EM4HY50 R3を70万くらいで買ってR1を差額約60万で買ってR3のままでR1mkⅡ出るまで待てば良かったかもと思う今日この頃
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa35-ejc7)
2025/01/29(水) 09:44:26.30ID:XgPc++Cp0 α1Ⅱセンサそのまま
Z9Ⅱもセンサーそのまま
もうセンサー開発は各社頭うち
イカにして映像エンジン強化できるか
映像エンジンにしたって各社
何年も新型は出ていない
その都度バージョンアップはしてるけど
4年後のR1markⅡは確実に
グローバルシャッターだよ
Z9Ⅱもセンサーそのまま
もうセンサー開発は各社頭うち
イカにして映像エンジン強化できるか
映像エンジンにしたって各社
何年も新型は出ていない
その都度バージョンアップはしてるけど
4年後のR1markⅡは確実に
グローバルシャッターだよ
519名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sr3b-Lg1p)
2025/01/29(水) 12:24:25.87ID:9LqeBxM+rNIKU R3も買取MAXで27万だからもうちょい待てば
20万位になり一店舗で100台以上出てるから
そういう人は、下がるまで待って買うのもいいしR6Vでもいいんじゃないかな?
お金があるなら機会損失も考えて、さっさとR1買えばいいだけで
下位の機種が選択肢にある人が悩んで買う機種じゃないと思う
なんなら中央部のAFだけみれば1DXの方がいいと思うシチュエーションも有るくらいだけど
トータル性能でもう3年も4年も前のお古を使いたくない人が買うんじゃないの?
20万位になり一店舗で100台以上出てるから
そういう人は、下がるまで待って買うのもいいしR6Vでもいいんじゃないかな?
お金があるなら機会損失も考えて、さっさとR1買えばいいだけで
下位の機種が選択肢にある人が悩んで買う機種じゃないと思う
なんなら中央部のAFだけみれば1DXの方がいいと思うシチュエーションも有るくらいだけど
トータル性能でもう3年も4年も前のお古を使いたくない人が買うんじゃないの?
520名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffa5-qlAW)
2025/01/29(水) 12:30:16.68ID:QCrs5YCQ0NIKU R3使ってた人はR6Ⅲは選択肢に入らないと思う
521名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b6a0-s8Ca)
2025/01/29(水) 12:55:51.78ID:wrbzGcjt0NIKU >>519
いつかは20万になるだろうけどその時はR1mark2になってそう。
いつかは20万になるだろうけどその時はR1mark2になってそう。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffa5-qlAW)
2025/01/29(水) 13:11:00.50ID:QCrs5YCQ0NIKU mkⅡは令和10年くらいかな
人気次第では1年早まるかな
人気次第では1年早まるかな
523名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a37a-ejc7)
2025/01/29(水) 13:14:03.88ID:60B+l9Ov0NIKU R3markⅡが今年から来年に絶対出る
524名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0b01-rMDd)
2025/01/29(水) 14:14:49.90ID:kJaBUts00NIKU で、R1との差別化は?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2350-N+ua)
2025/01/29(水) 14:19:19.71ID:VByEr5bo0NIKU R3は恐らくでないよ
商品ラインナップ的にR1とR5Ⅱとの間では商品として訴求力がない
商品ラインナップ的にR1とR5Ⅱとの間では商品として訴求力がない
526名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffa5-qlAW)
2025/01/29(水) 14:52:07.50ID:QCrs5YCQ0NIKU 下剋上はないだろうし、元々R1で出すつもりだってんだからR3mkⅡは出ないだろう
527名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0e60-lavz)
2025/01/29(水) 15:35:40.75ID:7GcCPgHw0NIKU Z9発表であわててR1をR3にして、いまのR1が事実上のR1mk2
528名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0e7f-0HiR)
2025/01/29(水) 15:47:42.52ID:S6xKii540NIKU R1もZ9やα1IIと比べるといろいろ足りてないのわかるしなあ
529名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffa5-qlAW)
2025/01/29(水) 15:52:27.39ID:QCrs5YCQ0NIKU 進化なさ過ぎるしR3よりも劣化してる部分もあるという試作品で100万か
530名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 33c4-rrJW)
2025/01/29(水) 16:17:08.48ID:9N3OxWN10NIKU 画素数の割にセンサー速度が遅いのが残念。
もっと幕速速くしてほしかった。
もっと幕速速くしてほしかった。
531名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a329-ABCc)
2025/01/29(水) 17:35:03.22ID:WPPPydUm0NIKU >>530
そんな事をすると高感度性能が落ちるぞ
そんな事をすると高感度性能が落ちるぞ
532名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f17-0HiR)
2025/01/29(水) 17:35:48.71ID:mm69BFCC0NIKU EOS 1D X Mark3からの移行客向けのカメラであって
Z9やα1II相手にすると形勢不利になるって奴だとおもう
なんか噂だとR5M2のセンサーつけたR1sが出るとかなんとかってのもあるしな
Z9やα1II相手にすると形勢不利になるって奴だとおもう
なんか噂だとR5M2のセンサーつけたR1sが出るとかなんとかってのもあるしな
533名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5f63-7ROj)
2025/01/29(水) 17:47:31.20ID:IrBEWKnm0NIKU そのR1sとやらを早く出して欲しい
534名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5f63-7ROj)
2025/01/29(水) 17:48:36.21ID:IrBEWKnm0NIKU >>530
コマ数を優先したのでしょう
コマ数を優先したのでしょう
535名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb7-ecMr)
2025/01/29(水) 19:44:42.50ID:TatNT1qfMNIKU ニコンのZ9を見て慌ててR1のラベルをR3にしたという説は自分もあり得るとは思っていたけど
R3の記録メディアがCFexデュアルではないことと、結局R1の画素数が8Kに届かない24MPだったことから
最初からR3で作ってたんだろなと思っているよ
R3の記録メディアがCFexデュアルではないことと、結局R1の画素数が8Kに届かない24MPだったことから
最初からR3で作ってたんだろなと思っているよ
536名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9a83-JuGn)
2025/01/29(水) 19:47:47.80ID:TBxxiiJX0NIKU R3の記録メディアはもともとCFexデュアルだったけど、急遽SDカードにしたからそれが原因でフリーズ多発する説
537名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7f17-0HiR)
2025/01/29(水) 19:51:37.36ID:mm69BFCC0NIKU 予定締め切りまでに間に合わせるために、デバッグ他完成度高める余裕が取れず、1つけるのを断念したってことだと思う
メディアがCFex×2か、CFex+SD化はそこまで難しい話ではない、基本の回路設計をR5と共用できてるし
メディアがCFex×2か、CFex+SD化はそこまで難しい話ではない、基本の回路設計をR5と共用できてるし
538名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 0e04-7ROj)
2025/01/29(水) 20:44:21.65ID:QYTKIPn+0NIKU ないない
ボタン類が廉価仕様の時点で1は付けない
ボタン類が廉価仕様の時点で1は付けない
539名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd06-7ROj)
2025/01/29(水) 20:49:19.64ID:qFAKce/GdNIKU ダブルCFeは高発熱のコントローラーが2つ必要となり回路と放熱設計は完全なる専用
同種のスロットが2つあっても同時書き込み出来ない機種はシングルコントローラー仕様やエネルギーパフォーマンスとの兼ね合いで不便を強いられる。
同種のスロットが2つあっても同時書き込み出来ない機種はシングルコントローラー仕様やエネルギーパフォーマンスとの兼ね合いで不便を強いられる。
540名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ aa7c-ejc7)
2025/01/29(水) 21:47:05.79ID:XgPc++Cp0NIKU R3markⅡの予想スペック
- 裏面照射積層型2400万画素センサー
- DIGIC X + DIGICアクセラレータ
- ISO100-102400
- デュアルピクセルAF
- 40コマ/秒 電子シャッター
- 6K60p RAW、4K DCI 120p、
- IBIS
- 視線入力
- 無線LANとBluetooth
- ダブルCFexpressタイプB
こんな感じで出ると思う
- 裏面照射積層型2400万画素センサー
- DIGIC X + DIGICアクセラレータ
- ISO100-102400
- デュアルピクセルAF
- 40コマ/秒 電子シャッター
- 6K60p RAW、4K DCI 120p、
- IBIS
- 視線入力
- 無線LANとBluetooth
- ダブルCFexpressタイプB
こんな感じで出ると思う
541名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW a354-JuGn)
2025/01/29(水) 22:06:06.64ID:BBaLVUO50NIKU >>540
表面上のスペックはいいから、電子シャッターで秒間コマ数を選べるようにして、色をR5とか他のキヤノン機に合わせて、シャッター音をダウンロードできるようにしてほしいな
表面上のスペックはいいから、電子シャッターで秒間コマ数を選べるようにして、色をR5とか他のキヤノン機に合わせて、シャッター音をダウンロードできるようにしてほしいな
542名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7f96-qlAW)
2025/01/29(水) 22:25:55.72ID:C9EM4HY50NIKU フリーズする奴は訳の分からないメディアを使ってる説が有力
543名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/30(木) 00:09:06.08ID:gOTgRv22d カメラで一度もフォーマットした事が無いとか
プログレードorネクストレージなら大丈夫でしょう
プログレードorネクストレージなら大丈夫でしょう
544名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/30(木) 00:10:23.72ID:gOTgRv22d >>540
メカシャッターとGPS外して実売89万てとこかな
メカシャッターとGPS外して実売89万てとこかな
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b1-7SvC)
2025/01/30(木) 08:51:54.58ID:O78X2F+n0 >>530
デュアルピクセルなので実際は倍の画素数を処理しているから仕方ない
デュアルピクセルなので実際は倍の画素数を処理しているから仕方ない
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-qlAW)
2025/01/30(木) 08:56:06.86ID:LCK+ErCu0 R2で出せば不満はなかった
547名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/30(木) 11:00:27.29ID:oWOklDTkd 発売日に買って良かった
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3cb-TY6R)
2025/01/30(木) 11:03:13.38ID:TqSzCJTb0 替えない理由を探す
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa5-qlAW)
2025/01/30(木) 11:11:21.69ID:LCK+ErCu0 買ったけど後悔はしていない
進化の無さに呆れたけど
進化の無さに呆れたけど
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a34b-ABCc)
2025/01/30(木) 12:20:22.04ID:SgrX5oKN0 >>535
1DXⅢがフラッグシップだから無理矢理準フラッグシップにしたんだろ
1DXⅢがフラッグシップだから無理矢理準フラッグシップにしたんだろ
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f63-7ROj)
2025/01/30(木) 17:19:23.14ID:jZJTs4Nz0 R3発表時にフラッグシップでは無いと明言していた
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6ef-qlAW)
2025/01/30(木) 17:22:00.56ID:/x9CsUDD0 R3はアマチュア機だったけど出すの決まってからの後付けだろうな
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa57-lavz)
2025/01/30(木) 19:56:54.57ID:uaDRXd+D0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-s8Ca)
2025/01/30(木) 20:00:31.25ID:uZgGxInA0 100万だと今の技術では圧倒的な差は付けられないんだろうな。
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fed-qlAW)
2025/01/30(木) 20:15:43.19ID:5xm0etDh0 他社に差どころか社内で4年前の機種と差がないですやん
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-s8Ca)
2025/01/30(木) 20:21:04.41ID:uZgGxInA0 俺もそう思うんだけど、それ言うと怒られるから。
557名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/01/30(木) 21:42:13.16ID:Ah/WWBUXd その程度の使い道って事でしょう
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fed-qlAW)
2025/01/30(木) 21:44:12.21ID:5xm0etDh0 意味不明
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9797-eILi)
2025/01/30(木) 23:18:40.02ID:oTPCD2pR0 >>544
たっか
たっか
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df46-k15y)
2025/01/31(金) 07:25:29.01ID:Rp18G83x0 R5→R5iiにして思ったけど、画質の進化はなくても、道具としての使い勝手がめちゃくちゃ進化してるので、そこに価値を見出せるかどうかな気がする。
かつての、新機種買って画質に感動という体験はもう得られないのかなと思う。
R1買うかラージフォーマットいっちゃうか迷ってる。
かつての、新機種買って画質に感動という体験はもう得られないのかなと思う。
R1買うかラージフォーマットいっちゃうか迷ってる。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fe9-qlAW)
2025/01/31(金) 07:46:08.82ID:Tl3DE+fV0 進化してるのは分かるけどR3から4年もかけてフラグシップがこの程度ってことよ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-kHIb)
2025/01/31(金) 11:33:48.97ID:PrWnfXvU0 SonyやNikonの人は
キヤノンは画素数が足りない
確かにそうだよな
R1もR3も2400万だし
画素数は多い方がいいに決まってる
キヤノンは画素数が足りない
確かにそうだよな
R1もR3も2400万だし
画素数は多い方がいいに決まってる
563名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb7-ecMr)
2025/01/31(金) 12:41:40.75ID:Xt6BbpfIM どの分野でも同じだから実に夢のない話なんだけど
新しい技術の黎明期は色んな試みがなされるものの
技術が成熟してくると何の変哲もないスタンダードなやり方でゴリ押しするのが一番の正解になっちゃうんだよね
例えばDPCMOSもある時点では優れていた方式だとしても
ある水準以上にAFが高速高機能になるとベイヤーセンサーでゴリ押しする方が良くなる
新しい技術の黎明期は色んな試みがなされるものの
技術が成熟してくると何の変哲もないスタンダードなやり方でゴリ押しするのが一番の正解になっちゃうんだよね
例えばDPCMOSもある時点では優れていた方式だとしても
ある水準以上にAFが高速高機能になるとベイヤーセンサーでゴリ押しする方が良くなる
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b8-rEDf)
2025/01/31(金) 13:09:11.43ID:vXqjLKq/0 スポーツ系プロカメラマンは高画素機を望んでないからな Z9からR3に乗り換えた人もいるくらい
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a705-PLBo)
2025/01/31(金) 15:04:33.65ID:EElCLdf30566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a378-ysbs)
2025/01/31(金) 17:47:18.69ID:6bKZ8fuM0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a705-PLBo)
2025/01/31(金) 18:00:27.07ID:EElCLdf30 アメリカの新聞記者はα7S3が標準装備だし、
トランプ射殺写真もα9Vだったからな。
Z9しか無いニコンがプロ機シェアを落とすのは当然。
高画素を持て囃すのは、鳥撮り爺さんみたいなホビー層だよ。
トランプ射殺写真もα9Vだったからな。
Z9しか無いニコンがプロ機シェアを落とすのは当然。
高画素を持て囃すのは、鳥撮り爺さんみたいなホビー層だよ。
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a705-PLBo)
2025/01/31(金) 18:05:52.80ID:EElCLdf30 デュアルピクセルは1画素毎に、原理的に深度情報が含まれる。
1枚の写真から、3D画像を生み出すデモをキヤノンは行ってる
この技術を使って、アップスケールも搭載したんだよな。
奥行き情報があるから、2Dアプコンでは無い、被写体と背景を正確に切り分けてアプコンが出来た。
いずれはデュアルピクセルが業界標準になるよ
ベイヤーセンサーでは出来ないからなこれ
1枚の写真から、3D画像を生み出すデモをキヤノンは行ってる
この技術を使って、アップスケールも搭載したんだよな。
奥行き情報があるから、2Dアプコンでは無い、被写体と背景を正確に切り分けてアプコンが出来た。
いずれはデュアルピクセルが業界標準になるよ
ベイヤーセンサーでは出来ないからなこれ
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a705-PLBo)
2025/01/31(金) 18:09:00.58ID:EElCLdf30 像面位相差AFのクロス化は、オリの前例があるので、SONYに特注すれば
フォトダイオードの遮光パターンを変更して、実装してくれるだろう
でも一社だけそれをやると値段が跳ね上がるから、どこも様子見。
ソニーとニコンはイメージセンサー代金を折半してるようなもんだからな。
足並みをそろえないといかん。
特注すると、Z6Vみたいに極端な値上がりになる。
フォトダイオードの遮光パターンを変更して、実装してくれるだろう
でも一社だけそれをやると値段が跳ね上がるから、どこも様子見。
ソニーとニコンはイメージセンサー代金を折半してるようなもんだからな。
足並みをそろえないといかん。
特注すると、Z6Vみたいに極端な値上がりになる。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a705-PLBo)
2025/01/31(金) 18:11:14.10ID:EElCLdf30 ソニーがラージセンサーのDPCMOS化に踏み切れないのも、そこだな
縦長のダイオードマスクにしたら、他の生産に影響が出る。
キヤノンが一眼レフ時代に、使いもしないのに全部をDPCMOSに切り替えたのと同じ理由。
縦長のダイオードマスクにしたら、他の生産に影響が出る。
キヤノンが一眼レフ時代に、使いもしないのに全部をDPCMOSに切り替えたのと同じ理由。
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/01/31(金) 18:24:10.39ID:mT+r+wwh0 今のR1でスペック的な不満は無いわ
せっかく付いてる時計なのでファインダー内に常時表示して欲しい
せっかく付いてる時計なのでファインダー内に常時表示して欲しい
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a12-0HiR)
2025/01/31(金) 20:00:21.97ID:9psiHAaV0 結局報道プロが何を求めてるかになるんでなあ
普通にα1、Z9が増えてるのって高画素機で撮ってトリミングが普通になってるからなんじゃね
2400万画素機は高感度とかの汎用性を求められてる感じ
普通にα1、Z9が増えてるのって高画素機で撮ってトリミングが普通になってるからなんじゃね
2400万画素機は高感度とかの汎用性を求められてる感じ
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMb7-NPBx)
2025/01/31(金) 21:05:01.82ID:j/AVnVRgM オリンピック競技で室内だとZ9よりR1有利じゃないの?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/01/31(金) 21:12:38.17ID:vCZwt62E0 センサーのノイズレベルでこれだから優位性がない
https://i.imgur.com/8nzmghN.jpeg
https://i.imgur.com/8nzmghN.jpeg
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/01/31(金) 21:47:01.17ID:vCZwt62E0 本当ならα9IIIが普通のローリングシャッター積層で
スキャン速度1/500秒で高感度性能化以前とかいう堅実な路線だと思ってたがそうならなかった
(α1より性能落としてもグローバルシャッターにこだわった)のが誤算ではあった
スキャン速度1/500秒で高感度性能化以前とかいう堅実な路線だと思ってたがそうならなかった
(α1より性能落としてもグローバルシャッターにこだわった)のが誤算ではあった
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fa4-qlAW)
2025/01/31(金) 22:01:22.28ID:Tl3DE+fV0 とりあえず失敗作ということでmk2に期待しましょう
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/01/31(金) 22:07:02.13ID:vCZwt62E0 失敗作ってよりはEOS 1 D X Mark2/3ユーザー移行のためにカメラで、
今のトレンドである高画素連射はあえて無視してる感じがするな、そういうのはR5 Mark2にやらせると
今のトレンドである高画素連射はあえて無視してる感じがするな、そういうのはR5 Mark2にやらせると
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6c0-Tb/A)
2025/01/31(金) 22:19:23.35ID:vmDjdskx0 >>574
1.5段ぐらいZ9 R1に差があるような?
1.5段ぐらいZ9 R1に差があるような?
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b668-+rQD)
2025/01/31(金) 22:20:46.00ID:8xUFwyPH0 スペオタさん
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/01/31(金) 22:28:00.31ID:vCZwt62E0 578
報道向けで問題になるのはISO1600前後の高感度なんでココ見ると差があまりないと思う
報道向けで問題になるのはISO1600前後の高感度なんでココ見ると差があまりないと思う
581名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-ioEz)
2025/01/31(金) 23:30:42.45ID:ZYL1u2bRp 別にCanon EOS R1って機種にどうこう言うつもりは無いが
EOS R1を必死に持ち上げてるYouTuberやキヤノン使いのプロカメラマンが笑えるわ
笑えると言うか哀れみを感じるw
EOS R1を必死に持ち上げてるYouTuberやキヤノン使いのプロカメラマンが笑えるわ
笑えると言うか哀れみを感じるw
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/02/01(土) 00:06:14.57ID:vYVXaGDq0 R1は良くも悪くもEOS 1 D X系の後継機であって今からゼロベースで報道プロ向け考えるときに選択されるカメラじゃないと思うの
それこそ図辺手の性能で上位互換のα1IIがあるし、キヤノン限定でもEOS R5 Mark2あるしな
それこそ図辺手の性能で上位互換のα1IIがあるし、キヤノン限定でもEOS R5 Mark2あるしな
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa87-oF2Q)
2025/02/01(土) 00:17:00.85ID:cZF5WtQO0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/02/01(土) 00:20:11.36ID:vYVXaGDq0 実際そういうお話で、Canonのセンサー技術レベルのビハインドがグラフ化してるという認識
α1iiやZ8と同じ土俵に上ったEOS R5 Mark2の評価が全てだと思う。AFはなかなか頑張ったが土台がなあ
α1iiやZ8と同じ土俵に上ったEOS R5 Mark2の評価が全てだと思う。AFはなかなか頑張ったが土台がなあ
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa87-oF2Q)
2025/02/01(土) 00:23:52.64ID:cZF5WtQO0 差は縮まったとはいえ画質だとまだソニーセンサーには及ばないが
カメラはべつに画質だけが大事なわけじゃないから他の付加価値があればいいんじゃねとは思う
カメラはべつに画質だけが大事なわけじゃないから他の付加価値があればいいんじゃねとは思う
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a88-0HiR)
2025/02/01(土) 00:25:33.38ID:vYVXaGDq0 他の付加価値、というものに関して言いだすと、AIによる画像認識AF除けばニコンとキヤノン、SONYはほぼ差がつかないという話になってしまう件
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-7ROj)
2025/02/01(土) 08:31:34.90ID:1pXhiO7a0 今の被写体認識ってAIじゃないよ
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b375-ecMr)
2025/02/01(土) 08:49:09.75ID:Flpks7X50 今やってるAIは撮影した後の写真の画像処理でしょ
そのうち画像認識にもAI入るだろうけどまだだね
AI画像認識はつまり複数被写体が画面内にいる時に何を取捨選択するかを選んでくれる
オッサンの顔は無視するとか金網は無視するとか若い女性の瞳に食い付くとか
そのうち画像認識にもAI入るだろうけどまだだね
AI画像認識はつまり複数被写体が画面内にいる時に何を取捨選択するかを選んでくれる
オッサンの顔は無視するとか金網は無視するとか若い女性の瞳に食い付くとか
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5b-s8Ca)
2025/02/01(土) 09:03:54.56ID:wAZSB0V80 >>587
どこがどう違うのか定義を教えてください。
どこがどう違うのか定義を教えてください。
590名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr3b-Lg1p)
2025/02/01(土) 09:23:20.98ID:M/1uodUBr そのうちていうか
いまでも普通にR1は登録した人間を追跡するようにできるよ
それがAIかどうか知らんけど?
いまでも普通にR1は登録した人間を追跡するようにできるよ
それがAIかどうか知らんけど?
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b375-ecMr)
2025/02/01(土) 10:03:41.96ID:Flpks7X50 それを手動でやらなくなったらAIだろね
この人が撮りたい被写体はこういう子だな、これ珍しい野鳥だなとカメラ側が勝手に判断して枠を食いつかせる
この人が撮りたい被写体はこういう子だな、これ珍しい野鳥だなとカメラ側が勝手に判断して枠を食いつかせる
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-s8Ca)
2025/02/01(土) 10:10:45.29ID:Kwjkynyl0 それもAIの一種でしかない。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f637-Mlrl)
2025/02/01(土) 11:44:55.02ID:auzVr26i0 AIサーボって昔からあるるし
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f60a-kHIb)
2025/02/01(土) 12:51:48.41ID:F2T7y4Uo0 RTX5090というパソコン部品
抽選販売申し込んだら当選
58万するけど中国人が100万でも買うらしい
こういう美味しい情報が手に入るのもネットの
おかげ
PC部品とか興味無いし
中国人はバカだろ
2倍の値段でも買ってくれる
売った金でR1買うわ
抽選販売申し込んだら当選
58万するけど中国人が100万でも買うらしい
こういう美味しい情報が手に入るのもネットの
おかげ
PC部品とか興味無いし
中国人はバカだろ
2倍の値段でも買ってくれる
売った金でR1買うわ
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-7ROj)
2025/02/01(土) 13:00:43.85ID:1pXhiO7a0 >>589
定義なんて明確になってないからキヤノンもディープラーニングって言葉しか使ってないけど。カメラで初めてディープラーニングを使い出したのはオリンパスあたりじゃないか。話が出てるNVIDIAのように大量同時並列の演算なんかやってたらバッテリーもコンピュータもカメラにパッケージするには性能が全然足りないよ
定義なんて明確になってないからキヤノンもディープラーニングって言葉しか使ってないけど。カメラで初めてディープラーニングを使い出したのはオリンパスあたりじゃないか。話が出てるNVIDIAのように大量同時並列の演算なんかやってたらバッテリーもコンピュータもカメラにパッケージするには性能が全然足りないよ
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-7ROj)
2025/02/01(土) 13:07:12.59ID:1pXhiO7a0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f614-Tb/A)
2025/02/01(土) 13:14:23.62ID:yKLqV3xd0 >>589
AIなんて昔からころころと一般的に差すものが変ってきた
初期型はif分岐コードがAIだったりするw
lisp言語がAIを書く為の言語(lispはlisp言語自体をコーディングできるメタコーディングできる言語)とされていた時代もある
今は非決定性アルゴリズムを決定性アルゴリズムでシミュレートすることがAIと呼ばれている
AIなんて昔からころころと一般的に差すものが変ってきた
初期型はif分岐コードがAIだったりするw
lisp言語がAIを書く為の言語(lispはlisp言語自体をコーディングできるメタコーディングできる言語)とされていた時代もある
今は非決定性アルゴリズムを決定性アルゴリズムでシミュレートすることがAIと呼ばれている
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-s8Ca)
2025/02/01(土) 14:32:12.57ID:Kwjkynyl0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b375-ecMr)
2025/02/01(土) 14:42:38.10ID:Flpks7X50 今は>>586に対して被写体認識にAI処理が入っているかどうかの話でしょ
600名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-s8Ca)
2025/02/01(土) 14:48:41.72ID:X4DpDB1Xd だからAIってなんだよ?大昔からキヤノンはAIAFとかいったたよね?俺のスタンスは、これがAIとかそんな定義は無い。無いのにこれはAIじゃないとかいうのは何様だよ?ってだけ。どんな権威なんですか?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6cd-lavz)
2025/02/01(土) 14:57:38.56ID:FLMMjz0X0602名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr3b-Lg1p)
2025/02/01(土) 16:45:55.31ID:AnrFrkIur EOS R3 最高買取額 260000 に順調にどんどん下がってるから
あと数ヶ月したら10万円台なる可能性あるから
何年も前のお古だけどR7辺りと同じ価格ならお得かもよ
あと数ヶ月したら10万円台なる可能性あるから
何年も前のお古だけどR7辺りと同じ価格ならお得かもよ
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ef2-Uypb)
2025/02/01(土) 17:03:29.34ID:i1zWNN2w0 RTX5090は78万円以下で買えるなら買い!だな。
Windows機+RTX5090(グラフィックボード)で一昔前の数百億円規模のスパコン並の計算が可能なので
仮想通貨マイニング目的で世界中で在庫不足。
かつて100億円以上したスパコンと同性能のマシンが素人がWindows機にRTX5090のグラボを挿すだけで
実現されるのだから。
RTX5090は318TFLOPS(318兆回/秒)。これはPC-9801初期型の3000億倍の演算速度で
1980年にダントツで世界一の速度を誇ったスパコン Cray-1の200万倍、15年前に地球シミュレータ
2代目(数百億円のシステム)として活躍したスパコン(SX-9)の数倍の演算速度。
Windows機+RTX5090(グラフィックボード)で一昔前の数百億円規模のスパコン並の計算が可能なので
仮想通貨マイニング目的で世界中で在庫不足。
かつて100億円以上したスパコンと同性能のマシンが素人がWindows機にRTX5090のグラボを挿すだけで
実現されるのだから。
RTX5090は318TFLOPS(318兆回/秒)。これはPC-9801初期型の3000億倍の演算速度で
1980年にダントツで世界一の速度を誇ったスパコン Cray-1の200万倍、15年前に地球シミュレータ
2代目(数百億円のシステム)として活躍したスパコン(SX-9)の数倍の演算速度。
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f637-Mlrl)
2025/02/01(土) 17:16:24.39ID:auzVr26i0 DPPをそれで使うとなんか効果あるのかな
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f60a-kHIb)
2025/02/01(土) 17:34:33.32ID:F2T7y4Uo0 将棋の藤井聡太選手がオタクで
このゲラヒックカードを買ったらしいけど
将棋に一切関係無いだろうに
このゲラヒックカードを買ったらしいけど
将棋に一切関係無いだろうに
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aff-qlAW)
2025/02/01(土) 17:34:49.23ID:VfUInu+N0 買取価格と売値は違うからな
607名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd06-7ROj)
2025/02/01(土) 17:41:10.77ID:L2NPVoWud >>605
関係ありまくるわ
関係ありまくるわ
608名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM92-j0oL)
2025/02/01(土) 18:17:47.76ID:EyBoFj7WM >>605
彼はAIで指し手を研究してるから超強いんやで
色んな棋譜をAIに分析させて様々な局面でどういう指し手なら勝てるのかAIが弾き出した解答を全部記憶してる
AIの分析時間が短ければ短いほど研究捗るやん
彼はAIで指し手を研究してるから超強いんやで
色んな棋譜をAIに分析させて様々な局面でどういう指し手なら勝てるのかAIが弾き出した解答を全部記憶してる
AIの分析時間が短ければ短いほど研究捗るやん
609名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-JFeE)
2025/02/01(土) 19:12:49.23ID:CZdAgMCHd610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f687-Tb/A)
2025/02/01(土) 19:14:53.44ID:yKLqV3xd0 この流れだと、ピクチャーモードのオートを当てたいのだろうな
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/02/01(土) 19:42:52.31ID:5/mHc86K0 DLO効かせるならDPP一択
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a0-s8Ca)
2025/02/01(土) 19:58:04.70ID:Kwjkynyl0 DPPの遅さに耐えられる人がいるのか。あの遅さには耐えられない。
LrCとDxOPureRAWは速くて快適。PS使いこなしたいが勉強中。
LrCとDxOPureRAWは速くて快適。PS使いこなしたいが勉強中。
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/02/01(土) 20:44:56.69ID:5/mHc86K0 DPPでもR1なら1枚あたりのJPEG変換は数秒じゃ無いでしょうか?
測った事ないけど
測った事ないけど
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a99-qlAW)
2025/02/01(土) 21:58:50.13ID:VfUInu+N0 DLOの効果なんてもう過去のもの
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-7ROj)
2025/02/01(土) 22:06:38.92ID:1pXhiO7a0 DPPはGPU使ってないでしょ。NVIDIA買っても無意味。purerawでRTX5090使うと劇的に速くなると思うけどそんなに大量に使うかってのはある
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a99-qlAW)
2025/02/01(土) 22:08:24.35ID:VfUInu+N0 変換なんでどうでもよくて操作性が悪いのと重すぎて使い物にならない
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa63-7ROj)
2025/02/01(土) 22:34:22.29ID:5/mHc86K0 確かに過去のレンズ以外はDLO要らない
RFLはLRで済ませてる
拡散用はカメラ内RAW現像してエアドロ
RFLはLRで済ませてる
拡散用はカメラ内RAW現像してエアドロ
618名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW ffa0-aPJ2)
2025/02/02(日) 08:50:06.42ID:8VlPAFTq00202 >>613
変換じゃなくて、現像パラメタ調整の反映が遅すぎる。
変換じゃなくて、現像パラメタ調整の反映が遅すぎる。
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc3-X4Ce)
2025/02/02(日) 22:20:36.04ID:dWi1jZqh0 もうR1中古が出てるんだな
期待ハズレだったか
期待ハズレだったか
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f63-h53F)
2025/02/02(日) 22:31:33.61ID:xJgbtctt0 重すぎたか
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f43-eP+d)
2025/02/02(日) 23:27:43.57ID:EHubmN5j0 mk2まで我慢して使うわ
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f63-h53F)
2025/02/02(日) 23:43:19.73ID:xJgbtctt0 同じく
まだ数ヶ月しか使ってない
ES40コマを常用してるので
レンズの絞り羽のメンテ周期が近い
まだ数ヶ月しか使ってない
ES40コマを常用してるので
レンズの絞り羽のメンテ周期が近い
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f07-eP+d)
2025/02/03(月) 07:46:34.29ID:vGw4Ynl/0 不人気だと中古も下落が早いから、中古で良い人はちょっと待ってもいいかもね。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f75-f0RV)
2025/02/03(月) 11:03:27.51ID:IF6qEr2h0 プロが使った後の中古R1は
買いたく無いな
相当くたびれてるだろ
買いたく無いな
相当くたびれてるだろ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fa5-eP+d)
2025/02/03(月) 11:20:13.54ID:sqQJYX7S0 現物みてから買えばいいだけのこと
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb0-zA+S)
2025/02/03(月) 11:23:38.85ID:JYMBJ/QG0 R3に買い増ししたが正直R3だけで十分だった
別物とか書いているプロが居るが大差なんてない
別物とか書いているプロが居るが大差なんてない
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fa5-eP+d)
2025/02/03(月) 11:33:28.01ID:sqQJYX7S0 別物とか書いているプロは案件
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f54-JPnt)
2025/02/03(月) 12:59:35.23ID:eq8ywZN80 R3で十分。
買い替えでも50以上かかるんだからレンズ買ったほうがいい。
買い替えでも50以上かかるんだからレンズ買ったほうがいい。
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fa5-eP+d)
2025/02/03(月) 13:05:13.32ID:sqQJYX7S0 R1悪くはないけど100万円の価値はないかなぁ。
20万円安くしてR3mk2で出せば良かったのにと思う。
20万円安くしてR3mk2で出せば良かったのにと思う。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f83-OCCh)
2025/02/03(月) 18:13:52.70ID:eUHRjFQS0 >>629
1DX IIIで様子見してた者としてはR3がCFexpダブルスロットだったらなーーと思う
1DX IIIで様子見してた者としてはR3がCFexpダブルスロットだったらなーーと思う
631名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-h53F)
2025/02/03(月) 18:36:42.41ID:KSd5H/hQd CFeダブルなだけの理由でR1選んでる
R3を選ばなかった理由
R3を選ばなかった理由
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f90-eP+d)
2025/02/03(月) 18:37:25.82ID:vGw4Ynl/0 R6Ⅲが出てR1よりAFが優れてるとか言い出すアホが湧く未来が見えるレベルなのが悲しい。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfde-JPnt)
2025/02/03(月) 18:39:17.44ID:TxB0ThNb0 R1ダブルスロットだからめちゃくちゃ熱もつ。
634名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-h53F)
2025/02/03(月) 19:31:00.77ID:KSd5H/hQd ダブルスロット&ダブルコントローラーだから仕方が無いね
熱警告出始めたらサブへチェンジ
熱警告出始めたらサブへチェンジ
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-4osW)
2025/02/03(月) 22:30:58.26ID:Fv5gRi8l0 >>626
持ってないやつはみんなそう言う
持ってないやつはみんなそう言う
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-4osW)
2025/02/03(月) 22:38:30.19ID:Fv5gRi8l0 R1のファインダーを覗いただけで、100万の価値があることを
確認する!
確認する!
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f63-h53F)
2025/02/03(月) 23:32:44.06ID:+J1WXFOF0 広大過ぎて驚いたわ
背面要らず
背面要らず
638名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-h53F)
2025/02/03(月) 23:52:05.40ID:/Eu1/iflr ファインダーのデカさはパチンコ台の液晶がデカくなっていくのと同じ感覚だな。設計に制約出てこないのかな
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f63-h53F)
2025/02/04(火) 00:01:00.15ID:lkyuqe6s0 表示を縮小で出来るのも良い
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f90-eP+d)
2025/02/04(火) 00:04:00.50ID:GMaH6kbI0 正直ファインダーも大きくなった感じはしないな
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f0d-zA+S)
2025/02/04(火) 00:04:02.10ID:qGWCalRW0 >>635
俺は買い増したと書いているがお前は字が読めないのか?
俺は買い増したと書いているがお前は字が読めないのか?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f05-x1jm)
2025/02/04(火) 01:46:41.75ID:3Fasz8WS0 理想のファインダーは等倍ファインダーだからな。
R3の倍率0.76が小さすぎたんだよ。Z6でさえ、0.8倍だ。
α1はいきなり0.9倍だからな。
EVFも各社SONY製で、接眼レンズの光学部分だけ作ってるそうだな
R3の倍率0.76が小さすぎたんだよ。Z6でさえ、0.8倍だ。
α1はいきなり0.9倍だからな。
EVFも各社SONY製で、接眼レンズの光学部分だけ作ってるそうだな
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf75-ohbd)
2025/02/04(火) 06:20:33.94ID:DLmN2SaB0 エプソンがEVFパネルから撤退したからソニーしかないんだろ
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf50-awfr)
2025/02/04(火) 08:27:59.26ID:IxUyUQya0 >>641
日本語が不自由な人ですね^^
日本語が不自由な人ですね^^
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f2c-uxX1)
2025/02/04(火) 10:11:18.11ID:ks7rkWFz0 まあR1を買った奴はR3とあまり変わり映えせず今一と思ってるのが多いかな
R3が優秀過ぎたのもあるけど
CFeダブルとファインダーの恩恵は確実にあるけどAF面の恩恵は期待したほどでもなかったか
R5Ⅱは積層化されて性能面の変化は結構あったけどね
R3が優秀過ぎたのもあるけど
CFeダブルとファインダーの恩恵は確実にあるけどAF面の恩恵は期待したほどでもなかったか
R5Ⅱは積層化されて性能面の変化は結構あったけどね
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ff3-f0RV)
2025/02/04(火) 11:54:41.88ID:PRZEZO5o0 あと3年半ロス五輪で
R1markⅡが絶対に出る
R1買った人は絶対に買い替えるし
R1は35万でした鳥
商売上手だよな
1のナンバーでプロ機ですってやれば
性能がどうあれ
109万でも120万でも買う人がいるんだから
R1markⅡが絶対に出る
R1買った人は絶対に買い替えるし
R1は35万でした鳥
商売上手だよな
1のナンバーでプロ機ですってやれば
性能がどうあれ
109万でも120万でも買う人がいるんだから
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf50-awfr)
2025/02/04(火) 12:09:19.22ID:IxUyUQya0 R1の性能を使い切れる人はそんなにいないからスペックヲタが心配しなくても大丈夫だよ!!!
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fa5-eP+d)
2025/02/04(火) 12:19:33.20ID:ukSii4BZ0 本当に頭が弱そう
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f9f-mSSC)
2025/02/04(火) 13:05:14.24ID:v38S3h9w0 やっぱり画質もAFもすごいね。α1に100万出すよりこっちだな
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfde-JPnt)
2025/02/04(火) 19:54:21.86ID:SnYZdc3F0 ファインダーは周りが大きくなっただけ
651名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-ohbd)
2025/02/04(火) 20:00:41.74ID:SOyYwvtbM652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-4osW)
2025/02/04(火) 22:20:18.81ID:Y8KTtdo20 >>647
買えないやつは、大抵そう言う
買えないやつは、大抵そう言う
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-4osW)
2025/02/04(火) 22:22:31.49ID:Y8KTtdo20 >>651
文句はトランプに言え!
文句はトランプに言え!
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-4osW)
2025/02/04(火) 22:23:45.53ID:Y8KTtdo20 >>650
買えないのなら、ヨドバシで覗いてこい!
買えないのなら、ヨドバシで覗いてこい!
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf75-ohbd)
2025/02/04(火) 22:33:10.49ID:DLmN2SaB0 文句を言うべきは自民党なわけだが、百歩譲って自国の政治家を棚に上げるとしても原因はバイデンだろ…
なんでトランプなんだよ
なんでトランプなんだよ
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-4osW)
2025/02/04(火) 22:33:45.00ID:Y8KTtdo20 すまん、ド田舎にヨドバシなかったな
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fef-eP+d)
2025/02/04(火) 22:42:48.76ID:GMaH6kbI0 キタムラがあるぞ
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-h53F)
2025/02/04(火) 23:08:52.04ID:hXT8hBKV0 capaの予想にR3mark2載ってるけど出るのか?出るとは思えないけどな
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fef-eP+d)
2025/02/05(水) 00:05:00.54ID:3f58hr370 R3mark2はR1だから出ないだろ
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f63-h53F)
2025/02/05(水) 00:41:45.58ID:6kU+Bsig0 後継が格上げで光栄だわ
待ってよかった
使って満足
待ってよかった
使って満足
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f2c-uxX1)
2025/02/05(水) 04:09:35.01ID:btgbpDok0 >>659
グローバルシャッター化等の明確な違いのある機種になるならあり
グローバルシャッター化等の明確な違いのある機種になるならあり
662名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-RTEk)
2025/02/05(水) 04:27:51.96ID:U+1Unkafr663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fef-eP+d)
2025/02/05(水) 07:35:36.71ID:3f58hr370 R1が出てR3の評価が上がってて笑える。
mk2に期待
mk2に期待
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf56-vucM)
2025/02/05(水) 07:37:50.51ID:qAZ3FS680 R1が思ったよりだめっぽいのわかってきたのはなあ
信頼性レベルでは結構改善になったが他がもう既存のEOS 1 D Xユーザー向けとしか言えないレベルだし
信頼性レベルでは結構改善になったが他がもう既存のEOS 1 D Xユーザー向けとしか言えないレベルだし
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fef-eP+d)
2025/02/05(水) 07:40:59.98ID:3f58hr370 R3が出てすぐ買ったので、R1mk2出るまで後4年使うのは厳しいと思いR1を買ったけど、メンテしながら後4年使っても性能差がないことに気付き始めた今日この頃
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb7-JPnt)
2025/02/05(水) 08:28:34.94ID:PvZXxWbN0 自分が使ってきたR3買えるなら買いなおしたい。
新品のR3買い足すのはちょっとな。
R3よりエラー多いしAFも評判より劣るし瞳AFもトラッキングも後ろの人に行くし顔見えてる人にいかず後ろ姿の人に行くし。
新品のR3買い足すのはちょっとな。
R3よりエラー多いしAFも評判より劣るし瞳AFもトラッキングも後ろの人に行くし顔見えてる人にいかず後ろ姿の人に行くし。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fa5-eP+d)
2025/02/05(水) 08:48:59.87ID:54jPxdS20 R3と比べて性能差がないのに大きく重くなったのがなマイナスだわ
668名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-JYpE)
2025/02/05(水) 09:20:32.51ID:9soZJKORd そう、収納性が悪くなってこれは不満。
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f3b-eP+d)
2025/02/05(水) 09:39:05.87ID:IWvGzkfc0 個人的には高さが大きくなったせいでカバンに入らなくなった
670名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-gHrl)
2025/02/05(水) 11:29:38.05ID:jr0pkQRcM 発熱対策?
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f88-NG/w)
2025/02/05(水) 11:31:56.50ID:eksORxW70 ローパスが違うんでしょ?効果わかる人にはわかるんでないの
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f2a-mSSC)
2025/02/05(水) 13:04:43.03ID:zVcrJqd+0 ファームアップで性能変わるからR3は熟成されていいと思うぞ。もちろんR1もこれからバリバリだろうけど。
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f72-f0RV)
2025/02/05(水) 13:15:14.09ID:tp4wah6T0 キヤノンがグローバル1世代目出す時
Sonyは2世代目だろうな
圧倒的な差が出ちゃうと思う
Sonyは2世代目だろうな
圧倒的な差が出ちゃうと思う
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f2a-mSSC)
2025/02/05(水) 13:40:21.89ID:zVcrJqd+0 グローバル αで画質と高感度性能低下を実感してますwシロサギが緑サギになりますww
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe9-fK0e)
2025/02/05(水) 15:48:28.91ID:UTZxPVxQ0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfa9-kWp0)
2025/02/05(水) 16:18:59.45ID:yIZifsFR0 AFは俺も今んとここんなもんだったか?って感じ
タッチ&トライの時と印象が違うのよ
もう少し実験してみるが、R5mk2では感じない違和感
R3と比較してということなら良いとは思う
多分設定の追い込みしないと自分仕様にならないんだと思う
ちなみに鳥と犬と鉄道で試した結果
人はまだ
タッチ&トライの時と印象が違うのよ
もう少し実験してみるが、R5mk2では感じない違和感
R3と比較してということなら良いとは思う
多分設定の追い込みしないと自分仕様にならないんだと思う
ちなみに鳥と犬と鉄道で試した結果
人はまだ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5b-aPJ2)
2025/02/05(水) 16:20:42.60ID:Ac/7B8/B0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fb9-eP+d)
2025/02/05(水) 16:30:14.94ID:IWvGzkfc0 エラーは個体差かと
679名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-h53F)
2025/02/05(水) 19:03:19.65ID:yDE6Uzw7d ネットワーク系が高速化されたのが助かる
本体のレスポンス自体が上がってるのも利点
プチフリが一切無い
本体のレスポンス自体が上がってるのも利点
プチフリが一切無い
680名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-h53F)
2025/02/05(水) 19:07:44.66ID:yDE6Uzw7d >>677
動画氏のおっしゃるレンズメンテは同感
かつてとは比べられないほどフォーカス駆動や絞り羽を酷使するので
シャッターの耐久性は無視できるがレンズに気を使う時代へ
レンズは資産で一生モノとは無縁になった
動画氏のおっしゃるレンズメンテは同感
かつてとは比べられないほどフォーカス駆動や絞り羽を酷使するので
シャッターの耐久性は無視できるがレンズに気を使う時代へ
レンズは資産で一生モノとは無縁になった
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fee-x1jm)
2025/02/05(水) 22:39:23.82ID:zk6Xf1Os0 1DXからの移行先はR1でいいよね?
R3やR5でも十分1DXより性能上って
某店でR1以外を勧められたが
無視してR1逝っちゃっていいよね?
5D・6D系も使った事はあるけど額面性能以上に
痒い所に手が届く部分で1DXが気に入ってたから
R3やR5でも十分1DXより性能上って
某店でR1以外を勧められたが
無視してR1逝っちゃっていいよね?
5D・6D系も使った事はあるけど額面性能以上に
痒い所に手が届く部分で1DXが気に入ってたから
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd7-vucM)
2025/02/05(水) 22:48:02.56ID:AwfVs04K0 EOS 1D Xユーザー向けの後継機であって、
最高級機か?といわれるとα1IIやZ8/9、或いはEOS R5 Mark2との比較で疑義が出るものだと思う
最高級機か?といわれるとα1IIやZ8/9、或いはEOS R5 Mark2との比較で疑義が出るものだと思う
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f63-h53F)
2025/02/05(水) 22:48:10.81ID:6kU+Bsig0 進化の可能性があるR1と商売的にバグ取りに留めるR3?
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd7-vucM)
2025/02/05(水) 22:49:32.39ID:AwfVs04K0 「痒い所に手が届く部分」が当人にしかわからないから
勧められるか測って試してみないとわからないのでぜひは言えない。R5 Mark2や他社の使ってこっちのほうが使い勝手いいとなるかのうせいもある
勧められるか測って試してみないとわからないのでぜひは言えない。R5 Mark2や他社の使ってこっちのほうが使い勝手いいとなるかのうせいもある
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff1-h53F)
2025/02/06(木) 05:29:24.58ID:iwftMbhs0 >>649
やっぱりマウント大きいと画質すごいね。
やっぱりマウント大きいと画質すごいね。
686名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp63-uTCx)
2025/02/08(土) 20:26:41.20ID:iVXbuso7p 地方都市在住者だが某キタムラでEOS R1初めて触って来た
確かにグリップいいなー
でも一年ぐらいでラバー張り替えになるんじゃないか
中古コーナーに傷だらけの1Dx複数台あったわ
確かにグリップいいなー
でも一年ぐらいでラバー張り替えになるんじゃないか
中古コーナーに傷だらけの1Dx複数台あったわ
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fef-aPJ2)
2025/02/08(土) 22:44:02.45ID:RVZaucDz0 確実にいい。でも、その程度の、いい!で100万は強気すぎるのがムカつく。
688名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-h53F)
2025/02/08(土) 22:51:26.46ID:0ycQlCWFd 新宿ヨドのNは屡々ペロッとなってましたね
689名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-h53F)
2025/02/08(土) 22:54:50.24ID:0ycQlCWFd 100万出して良い結果に恵まれているので満足度は高い
金額より釣果や成果に結果でしょう
飾るなら別ですが
金額より釣果や成果に結果でしょう
飾るなら別ですが
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fef-aPJ2)
2025/02/08(土) 22:57:08.41ID:RVZaucDz0 私、趣味なのでROIは算出不可能。
691名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-h53F)
2025/02/08(土) 23:00:10.92ID:mU6BY1k0d 趣味なら尚更費用対効果を無視できる
機材は金額では無い
買わない勇気も必要
機材は金額では無い
買わない勇気も必要
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a5b-3l0y)
2025/02/09(日) 00:30:08.95ID:RWnJMRZd0 R5IIは買うけど、R1は躊躇するね。
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ea1-Z3xl)
2025/02/09(日) 00:35:03.42ID:imySJeg90 APS-Cの代わりも兼ねてR5II買うか悩み中
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a5b-3l0y)
2025/02/09(日) 00:43:17.94ID:RWnJMRZd0 かわりってどういう意味ですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ea1-Z3xl)
2025/02/09(日) 00:52:03.48ID:imySJeg90 クロップ撮影です
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7c-aAq2)
2025/02/10(月) 01:14:54.13ID:qdGb2HbQ0 R1+EF70-200 III型でISO51200。上はRAWを一切触らず、下はLRでNR。撮って出しのJPEGは下にほぼ近い
s://i.imgur.com/bwE0Ryg.jpeg
s://i.imgur.com/bwE0Ryg.jpeg
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a7c-4fBy)
2025/02/10(月) 11:21:28.64ID:PNnLFACI0 ヨドバシカメラでR1が売上台数1位らしいけど
そんなに大量生産出来るものなのか?
そんなに大量生産出来るものなのか?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ff4-3l0y)
2025/02/10(月) 12:25:36.14ID:NNVowL9/0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a51-u07z)
2025/02/10(月) 12:52:38.13ID:em/r6FIc0 ライカやフラッグシップ級の高額商品がランキング上位の常連だから、売上金額ベースって言われてるけど、ヨドバシがそう明言したことはないし、想像なんだよな
海外から仕入れに来てる海外テンバイヤーの可能性もあるんじゃないかな
転売するなら高額製品に集中するだろうし
海外から仕入れに来てる海外テンバイヤーの可能性もあるんじゃないかな
転売するなら高額製品に集中するだろうし
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46ca-3l0y)
2025/02/10(月) 13:45:11.95ID:ttF0dSJl0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa4f-3WHC)
2025/02/10(月) 15:59:47.06ID:73OkHZfMa R3の中古品はやたらセンサー交換したのが多いな
積層型は劣化しやすいのかも
積層型は劣化しやすいのかも
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a5b-WFrT)
2025/02/10(月) 16:14:14.09ID:iJNdCdCE0 IBISがおかしいんでないか
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e49-Z3xl)
2025/02/10(月) 16:36:06.50ID:jB/UpyOx0 R3は見た目は綺麗でも実は酷使されてるケースがあるから中古は冒険者向け
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2791-A8cI)
2025/02/10(月) 17:07:31.59ID:8rEPFPQy0 1dの代わりに使われたからね
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e49-Z3xl)
2025/02/10(月) 17:22:41.73ID:jB/UpyOx0 R3はボタンが華奢すぎるR5IIと同じタイプ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b75-1GPV)
2025/02/10(月) 22:58:14.56ID:kTceQ2JT0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ea1-Z3xl)
2025/02/10(月) 22:59:44.14ID:truALlrb0 黙っていても確実に売れるからね
カタログも今回が最後かもしれん
カタログも今回が最後かもしれん
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b50-2Ob3)
2025/02/11(火) 08:56:37.12ID:PU5dBIm70 R1のカタログは一枚のものしかないよね?
もしかして豪華版もあったりするの?
もしかして豪華版もあったりするの?
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a68-D0vN)
2025/02/11(火) 16:27:17.70ID:wnSqu24Q0 これを買う人はカタログなんか見ないよ
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2732-3l0y)
2025/02/11(火) 16:32:25.28ID:BW1/QVvV0 資産五億円以上で毎年数千万円働かなくても増えているような人たちなら、そうだろう。
711名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FFaa-Z3xl)
2025/02/11(火) 21:03:19.76ID:eH/C0eqzF フツーに働いていれば買えるでしょ
軽自動車の方が高い
軽自動車の方が高い
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3aba-u07z)
2025/02/12(水) 02:01:26.23ID:77EtMAdC0 まあ年収千万あっても家族とマイホームと子供の教育にお金かけてれば100万のカメラなんて買えない
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ac1-u07z)
2025/02/12(水) 09:02:34.98ID:ljgX6tgr0 R1買ってお金を稼げるならいいけど
趣味で買うならレンズに金をかける
趣味で買うならレンズに金をかける
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ac1-u07z)
2025/02/12(水) 09:16:37.93ID:ljgX6tgr0 マップでR3中古
40万にポイント35000
俺はこれで十分だ
40万にポイント35000
俺はこれで十分だ
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afb8-2Ob3)
2025/02/12(水) 12:50:49.99ID:WJcsUuS00 そもそも一般人が弁当箱とか笑う
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ea1-Z3xl)
2025/02/12(水) 16:34:00.41ID:rtZEo4H70 バッテリーグリップ付けてる一般人はプロより沢山居る
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8601-bHmq)
2025/02/12(水) 16:39:14.96ID:0SntcBol0 1系は便利だからでしょ
718名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdaa-Z3xl)
2025/02/12(水) 17:56:41.86ID:yCkfFd7ad バッテリーグリップ買わなくて済む
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277d-UK4g)
2025/02/12(水) 19:07:30.36ID:qvBTQ5o50 R5もR6もグリップ着けるとバランスが悪すぎて使いにくい
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d301-ROIc)
2025/02/13(木) 16:54:31.01ID:fwHR5mUt0 R1は現在3か月待ち?
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2732-3l0y)
2025/02/13(木) 17:08:13.97ID:v+0DJq/H0 普通にお店で売ってるけど。
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f1c-1mG+)
2025/02/13(木) 18:40:53.08ID:GtfVlDn90 だな
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a52-WFrT)
2025/02/13(木) 18:42:16.46ID:OAA/NsjU0 R5やR3の時と比べてすぐ入手可能になってるのってやはり前ほど絶対的に売れてないんだなという感想に
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1af0-u07z)
2025/02/13(木) 19:33:10.62ID:Ed/usek80 100万するカメラなんて
おれそいと買えない
だから売れない
おれそいと買えない
だから売れない
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8636-cUIy)
2025/02/13(木) 19:38:52.64ID:iFsMY1+s0 1DXユーザーだったので、バッテリーや操作性の共通性を優先したら R3からのR1になっちまった。1DXは売っぱらったけどR1と3の組み合わせに満足している。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a5b-3l0y)
2025/02/14(金) 01:05:34.84ID:ea5ipOuf0 それは何より。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 878b-EiNe)
2025/02/14(金) 01:47:34.08ID:oiAZbB5Y0 電池の持ちがメチャクチャ悪いな
R3と比べてもかなり早く電力消費する
R3と比べてもかなり早く電力消費する
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e63-Z3xl)
2025/02/14(金) 02:36:03.40ID:O79yoovJ0 歩留まり上がってるから気にならんわ
交換すれば済む話
交換すれば済む話
729名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1ae4-X4f5)
2025/02/14(金) 10:45:25.78ID:re/q6ECf0St.V >>724
ライカQは爆売だぞ
ライカQは爆売だぞ
730名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaa-UK4g)
2025/02/14(金) 17:57:29.83ID:U5LdPGVJdSt.V R1mkⅡに期待
731名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1ea1-Z3xl)
2025/02/14(金) 18:05:33.30ID:SJ5QNcr90St.V 次のが出るまではR1に稼いでもらう
732名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-26Jk)
2025/02/15(土) 08:44:57.03ID:CEKNaw6Kr 1DX IIIと比べたら出たばかりの強気値段で12万プラスだからそこまで高いとは思わないけど
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ab5-u07z)
2025/02/15(土) 09:20:42.27ID:D1VQksxK0 R1て正真正銘プロ機だから
絶対にエラー出ないよね
R3は電池抜き差しするし
絶対にエラー出ないよね
R3は電池抜き差しするし
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6af6-aZMR)
2025/02/15(土) 11:47:17.42ID:8QPNYEsL0 これR3と違ってちょっと使っていると温度計が表示されるね。
特に連射もしていないし、この季節で2メモリになるんだから夏乗り越えられるのか心配になってる。
特に連射もしていないし、この季節で2メモリになるんだから夏乗り越えられるのか心配になってる。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1afd-rKTi)
2025/02/15(土) 12:51:22.34ID:J4SGcK+40 カメコ相手にマウント取るには最高の機材が必要なんだよ
稼げるかどうかとか関係無い
稼げるかどうかとか関係無い
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afb8-2Ob3)
2025/02/15(土) 13:11:58.12ID:DK7AYaYf0 自慢のカメラってか 買っただけの製品に何が自慢なのか良く分からんが
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5386-QERE)
2025/02/15(土) 15:12:25.45ID:Hyn2jH5n0 1ページ目の室内写真の
iphone16proとソニーα7cUの比較
iphone16proの方が断然いいねー
3ページ目のポートレート
xiaomi14Tpro と EOS R1の比較
9万円のxiaomi14Tproの方が98万円のEOS R1断然いいじゃん!
どいうこと?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/31/news157.html
iphone16proとソニーα7cUの比較
iphone16proの方が断然いいねー
3ページ目のポートレート
xiaomi14Tpro と EOS R1の比較
9万円のxiaomi14Tproの方が98万円のEOS R1断然いいじゃん!
どいうこと?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/31/news157.html
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f86-35/q)
2025/02/15(土) 18:12:37.70ID:/qMqWYly0 エラー出まくるよ。
カメラ置いておいて撮影しようとファインダー覗くと温度計でてるわ。
カメラ置いておいて撮影しようとファインダー覗くと温度計でてるわ。
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86c9-bHmq)
2025/02/15(土) 18:28:35.99ID:jkmQQKos0 エラー番号いくつ?
740名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdaa-Z3xl)
2025/02/15(土) 19:01:12.67ID:mb0N76jSd カメラコネクトとワイワイ接続中にフリーズする
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7a-u07z)
2025/02/15(土) 20:39:07.43ID:D1VQksxK0 夕方マップで中古R3
38万で37000p
酒の勢いでポチったわ
R6Ⅱと2台体制
俺には十分すぎ
4年後にR1かうわ
38万で37000p
酒の勢いでポチったわ
R6Ⅱと2台体制
俺には十分すぎ
4年後にR1かうわ
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2368-BTrK)
2025/02/16(日) 03:50:49.79ID:fAFMCkgm0 >>739
ヤボなこと聞くなよ!
ヤボなこと聞くなよ!
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d5f-RUFm)
2025/02/16(日) 15:44:59.41ID:h3QaNSoX0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/16(日) 16:19:10.19ID:scQuWCya0 電源入ってる時の内部からコーって微細な音がするのは何が行われてる?
スリープに入ると泣き止む
IS草創期の大砲の音に似ている
スリープに入ると泣き止む
IS草創期の大砲の音に似ている
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb17-IGdu)
2025/02/16(日) 16:33:02.83ID:eNYnaLhU0 IBISの動作音じゃね?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/16(日) 16:46:25.62ID:scQuWCya0 センサーを宙に浮かせ続ける為の音なのかな?
今日まで気づかなかった
何かファンでも回転しているのかと思った
今日まで気づかなかった
何かファンでも回転しているのかと思った
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e346-xpUd)
2025/02/16(日) 19:31:43.55ID:onV1uLmo0 Err70の嵐
ps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/#26052087
ps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/SortID=26052087/ImageID=4007342/
EVFが大変なことに
ps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/#26066158
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/SortID=26066158/MovieID=24611/
ps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/#26052087
ps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/SortID=26052087/ImageID=4007342/
EVFが大変なことに
ps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/#26066158
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001639629/SortID=26066158/MovieID=24611/
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d32-6fXS)
2025/02/16(日) 19:42:01.51ID:0YUY7yMC0 そのとおりでしょ。必要な人には必要。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ba-yT9s)
2025/02/16(日) 19:56:05.03ID:+88CrDt50 Err70はPCI-Express CRCエラーといわれてて
CF Expressの回線がPCI Expressなのでそっちの転送エラーの可能性はあるけど
本体のチップ間通信の不良でも起こるからどこかといわれると難しい
CF Expressの回線がPCI Expressなのでそっちの転送エラーの可能性はあるけど
本体のチップ間通信の不良でも起こるからどこかといわれると難しい
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e523-xt5A)
2025/02/16(日) 20:07:13.23ID:tQoyqMuY0 プロ機のエラーって認められるの?
トランプ銃撃事件みたいな
決定的瞬間がシャターきれませんでした
そうなったら報道機関は
なら仕方無いねって納得だよね
トランプ銃撃事件みたいな
決定的瞬間がシャターきれませんでした
そうなったら報道機関は
なら仕方無いねって納得だよね
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ba-yT9s)
2025/02/16(日) 20:08:32.82ID:+88CrDt50 Z9とかでこんなの出た覚えないのでメーカー次第ではと
α1も発熱問題はあった(ファームで解決)けどエラーなんてみたことない
α1も発熱問題はあった(ファームで解決)けどエラーなんてみたことない
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-T08e)
2025/02/16(日) 20:51:19.80ID:6kVXhP0s0 CFexpressのカード相性問題なのか?
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3de0-bcOL)
2025/02/16(日) 21:05:45.11ID:Ch7rnxqw0 たぶんエラーだのフリーズだの言ってる奴は訳の分からないCFexpressのカードとかを使ってると思われる
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435b-6fXS)
2025/02/16(日) 21:08:04.89ID:w2g0Gv8f0 そんなカード今流通してるかね?
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 43f9-xt5A)
2025/02/16(日) 21:12:47.70ID:CRKDgrjR0 コバルト
ネクストレージ
これ以外使うやついるのか?
ネクストレージ
これ以外使うやついるのか?
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3de0-bcOL)
2025/02/16(日) 21:15:02.74ID:Ch7rnxqw0 いるんじゃね
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435b-6fXS)
2025/02/16(日) 21:16:28.03ID:w2g0Gv8f0 馬鹿だろ。
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3de0-bcOL)
2025/02/16(日) 21:18:03.14ID:Ch7rnxqw0 馬鹿だからエラーだのフリーズだの大騒ぎするってことよ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5ba-yT9s)
2025/02/16(日) 21:30:33.83ID:+88CrDt50 そもそもCanonの最近のR系の電気系は電力浪費気味(リリース優先で省電力設計頑張れてない)なんで
どこかでバッテリーの供給上限超えてびっと化け起こしてもおかしくないし
そのあたりの問題があるんじゃとは言われてるな
どこかでバッテリーの供給上限超えてびっと化け起こしてもおかしくないし
そのあたりの問題があるんじゃとは言われてるな
760名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-k/eW)
2025/02/16(日) 21:54:17.52ID:Je4xUe+Ir むしろコバルト使ってる奴がバカじゃね?って思うわ
ほとんどの人にとってオーバースペックすぎるやろ
信頼できるメーカーのカードを使う事は大事だけどね
同時に2230使ってみようとする感じも嫌いじゃないわけだが
ほとんどの人にとってオーバースペックすぎるやろ
信頼できるメーカーのカードを使う事は大事だけどね
同時に2230使ってみようとする感じも嫌いじゃないわけだが
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/16(日) 22:10:52.53ID:scQuWCya0 買ったカードをボディーでフォーマットせずに使い始める人が意外と多い
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d53-bcOL)
2025/02/17(月) 07:33:15.61ID:D4o5k+ud0 オーバースペックだろうが信頼できるメーカーのカードを使わない奴はアホ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ba-xt5A)
2025/02/17(月) 09:41:15.50ID:yyokTwyf0 ソニーでそんなエラー聞かないし
カメラメーカーは悪くない、カードがクソって断定して、ひいきのカメラメーカーを守ろうとするのは不健全
カメラメーカーは悪くない、カードがクソって断定して、ひいきのカメラメーカーを守ろうとするのは不健全
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23eb-r7eK)
2025/02/17(月) 10:56:23.45ID:Y+YJvGsx0 >>746
>何かファンでも回転しているのかと思った
その症状はR5IIでも言われてたけど、たぶん「コイル鳴き」では?
一般的に電流量が多いほどコイル鳴きが発生しやすくなる。振動する部品をボンドで固定するなど対策手段はあるはずだから、無為無策で鳴ってるとしたら、100万円もする割には価格に見合わない残念な品質だな。
>何かファンでも回転しているのかと思った
その症状はR5IIでも言われてたけど、たぶん「コイル鳴き」では?
一般的に電流量が多いほどコイル鳴きが発生しやすくなる。振動する部品をボンドで固定するなど対策手段はあるはずだから、無為無策で鳴ってるとしたら、100万円もする割には価格に見合わない残念な品質だな。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e593-yT9s)
2025/02/17(月) 11:00:50.15ID:ok0+T/5T0 なお、IBISも浮上にはコイル使ってるので
766名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-oe3m)
2025/02/17(月) 11:40:13.84ID:BEfINTfid 静かな所だと気になりますね
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3da5-bcOL)
2025/02/17(月) 12:47:30.87ID:TqAVtsPT0 そこまで音は大きくはないと
768名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd89-T08e)
2025/02/17(月) 12:52:22.12ID:pcQhBX6Jd ホントしょうもないネタばっかりだな、本当に持ってる人の書込み殆ど無いだろ
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/17(月) 13:14:02.96ID:IDj3oYOq0 優秀すぎて特筆すべき点が無い
.cr3をアップスケールさせたいかな
あとボタン1発で1.6クロップしたい
.cr3をアップスケールさせたいかな
あとボタン1発で1.6クロップしたい
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5d1-bcOL)
2025/02/17(月) 13:16:30.31ID:JSbtDeLS0 R3から買い換えると満足感は少ない
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/17(月) 13:47:12.88ID:IDj3oYOq0 R3の格下感がイヤ
サイズ感だけは良い
サイズ感だけは良い
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c54d-bcOL)
2025/02/17(月) 14:32:24.54ID:JSbtDeLS0 無駄にでかくなったのも残念ポイント
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/17(月) 14:46:02.10ID:IDj3oYOq0 縦グリ付けたα1の比じゃないので良し
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a0-r7eK)
2025/02/17(月) 15:03:43.31ID:Y+YJvGsx0 >>768
それを言うなら、必死にR1推しをする書き込みも本当に持ってるか怪しい雰囲気だけどなw
それを言うなら、必死にR1推しをする書き込みも本当に持ってるか怪しい雰囲気だけどなw
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/17(月) 16:10:11.25ID:IDj3oYOq0 いちばん憧れるカメラ
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2368-BTrK)
2025/02/17(月) 18:01:30.45ID:QvGiXaRQ0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/17(月) 18:39:38.36ID:IDj3oYOq0 古い大砲のIS付きはバッテリー減るの早い
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edda-h3tq)
2025/02/17(月) 19:05:11.07ID:BzaQQcHg0779名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-oe3m)
2025/02/17(月) 19:38:05.91ID:d76T/fQbd 漏電してそうな減り具合
癖で延々と半押しや無意識のうちにAF-ON推してるとか
癖で延々と半押しや無意識のうちにAF-ON推してるとか
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edda-h3tq)
2025/02/17(月) 20:04:59.98ID:BzaQQcHg0 普通にシャッター切る2〜3秒前にレンズを被写体に向けてズーミングして
シャッター半押し合焦で被写体の動きに追従させながら3秒くらい連写という
感じで、1DXや1DXiiと同じ使い方だが、この2台だと2000枚弱は電池が持って
いたからR1の電池の減りには驚いた
シャッター半押し合焦で被写体の動きに追従させながら3秒くらい連写という
感じで、1DXや1DXiiと同じ使い方だが、この2台だと2000枚弱は電池が持って
いたからR1の電池の減りには驚いた
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3de7-yT9s)
2025/02/17(月) 20:06:54.12ID:7aFWivos0 他社と並べて使ってる人はみな異口同音にR1/R5 Mark2のバッテリーの持たなさに言及してるから
やはり問題なんでは
やはり問題なんでは
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d93-bcOL)
2025/02/17(月) 20:16:11.43ID:D4o5k+ud0 R3を失敗作と言ってた人もいたが、本当の失敗作はR1だったというオチ
783名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-oe3m)
2025/02/17(月) 21:15:40.06ID:EdOQHYbod 撮影中の予期せぬフリーズだけは一度も起こっていない
撮影は完璧に熟してくれる
撮影は完璧に熟してくれる
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e303-4MrD)
2025/02/17(月) 21:44:28.77ID:enPx0YMs0 DIGIC Acceleratorが大飯食らいなのかな?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c51f-BTrK)
2025/02/17(月) 22:01:21.93ID:Fij/jmue0 アクセラレーターが大飯ぐらいかはともかく、
今まで1個だったものが2個になったらたくさん食べるようになるのは道理だわね
今まで1個だったものが2個になったらたくさん食べるようになるのは道理だわね
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e303-4MrD)
2025/02/17(月) 22:19:52.21ID:enPx0YMs0 >>785
R6Ⅱなんかは非常に電池持ちが良くなっているとの事で、新型のDIGIC Xはおそらく消費電力は半分程度になっていると推測されるからな
R6Ⅱなんかは非常に電池持ちが良くなっているとの事で、新型のDIGIC Xはおそらく消費電力は半分程度になっていると推測されるからな
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2338-r7eK)
2025/02/17(月) 22:26:03.10ID:Y+YJvGsx0 用途によって、例えば長時間ファインダーを覗きながらシャッターチャンスを待つような使い方だと
「今でも一眼レフ優位」だという事実は真面目に留意すべき。
まるで自動車における「EV信者」みたいに、カメラにおける「ミラーレス信者」はせいぜい一長一短でしかない
ミラーレスを錯誤して「全面的に優位な未来の技術!」みたいに吹聴しているが、現実はそうではない。
メーカーは一眼レフにも注力すべきであって、特にミラーレスでのフラッグシップ機対決で見劣りするキヤノンは
「一眼レフ回帰」をする方が地位を復権する近道だと思う。
「今でも一眼レフ優位」だという事実は真面目に留意すべき。
まるで自動車における「EV信者」みたいに、カメラにおける「ミラーレス信者」はせいぜい一長一短でしかない
ミラーレスを錯誤して「全面的に優位な未来の技術!」みたいに吹聴しているが、現実はそうではない。
メーカーは一眼レフにも注力すべきであって、特にミラーレスでのフラッグシップ機対決で見劣りするキヤノンは
「一眼レフ回帰」をする方が地位を復権する近道だと思う。
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2368-BTrK)
2025/02/17(月) 22:42:35.43ID:QvGiXaRQ0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2338-r7eK)
2025/02/17(月) 22:48:33.11ID:Y+YJvGsx0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2338-r7eK)
2025/02/17(月) 22:52:53.02ID:Y+YJvGsx0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435b-6fXS)
2025/02/18(火) 08:39:51.11ID:vICQQOEq0 適当だなあ。
792名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-APZq)
2025/02/18(火) 09:36:48.51ID:rds70Djld793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edde-h3tq)
2025/02/18(火) 16:28:01.98ID:pHaNos1V0 >>792
328 IS2でスポーツ撮影した時だと大体2000枚撮れるかどうかだった
AF合焦だけでなくその後の選手の動きに追従するレンズ駆動で電力を消費するからだと
思うが、それと同じような使用だとR1の電池の持ちは半分弱くらいの印象
328 IS2でスポーツ撮影した時だと大体2000枚撮れるかどうかだった
AF合焦だけでなくその後の選手の動きに追従するレンズ駆動で電力を消費するからだと
思うが、それと同じような使用だとR1の電池の持ちは半分弱くらいの印象
794名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-APZq)
2025/02/18(火) 19:39:29.71ID:rds70Djld795名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre1-gW//)
2025/02/19(水) 12:57:03.75ID:Tkm95rzVr796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-APZq)
2025/02/19(水) 20:53:56.86ID:ANj+lXRN0 そういえばバリアングルモニターを引き出している時にファインダー覗いても切り替わらないね。R3と違う。設定で選べるとイイのに。
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c502-k/eW)
2025/02/19(水) 20:59:59.39ID:3O5OznFn0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba1-oe3m)
2025/02/19(水) 22:48:48.72ID:zbErPFdX0 縦に持って画面やボタンを左手で操作する場合
EVFを少しでも遮ると画面が消えて煩わしい
人感センサーを早く機能させて欲しい
EVFを少しでも遮ると画面が消えて煩わしい
人感センサーを早く機能させて欲しい
799名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-wDBc)
2025/02/22(土) 11:09:28.92ID:jajR2IWud 1dxから乗り換えた人に質問。
決め手は何やろか?
マウント変えるなら他社がチラつくわー
決め手は何やろか?
マウント変えるなら他社がチラつくわー
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed4e-9Wir)
2025/02/22(土) 11:16:14.22ID:hLszc+Xb0 EVFの設定で室内照明がチラチラしない設定はどうやるの?
ミラーレスさっぱりで
ミラーレスさっぱりで
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7c-GjjA)
2025/02/22(土) 14:30:35.25ID:8pxsICPW0 >>799
操作性やバッテリーの共通性
操作性やバッテリーの共通性
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5af6-2pOw)
2025/02/23(日) 15:01:18.81ID:4n2apQit0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76a1-/AOM)
2025/02/23(日) 16:09:31.08ID:3FFM18e60 昨今はシャッター音云々じゃないよ
電子シャッターで無音だし
こちらを意識させる必要無し
電子シャッターで無音だし
こちらを意識させる必要無し
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5af6-2pOw)
2025/02/23(日) 22:02:38.35ID:4n2apQit0 >>803
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eeb3-xNlI)
2025/02/23(日) 22:53:54.64ID:bZgUT3v00 >>803
電子シャッターだからこそ、電子音の音量調整機能がR3から付いた訳で。
それにしても、R3の縦グリップ握ったら、スピーカー穴を塞いで電子音が聞こえないアホ仕様、誰も開発元に不具合を伝えること無くて、R1にそのまま伝承って、何なんだよ!
電子シャッターだからこそ、電子音の音量調整機能がR3から付いた訳で。
それにしても、R3の縦グリップ握ったら、スピーカー穴を塞いで電子音が聞こえないアホ仕様、誰も開発元に不具合を伝えること無くて、R1にそのまま伝承って、何なんだよ!
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2534-ctcc)
2025/02/24(月) 00:36:35.32ID:GV9QTxRE0 >>805
あれ治ってないのかw
あれ治ってないのかw
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76a1-/AOM)
2025/02/24(月) 00:44:08.66ID:LZUuKtfM0 スタジオでBGMガンガン鳴らしてテンポよくポージングしてるのに
カメラマンがリズム感無さ過ぎて過ぎて驚いた
カメラマンがリズム感無さ過ぎて過ぎて驚いた
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-ojRA)
2025/02/24(月) 03:13:27.52ID:4sUqluza0 F1カメラマンの熱田護は去年78万枚撮影したそうで
メカシャッターなら1年で2セット使うのかよ
マージン取って3セットかな
メカシャッターなら1年で2セット使うのかよ
マージン取って3セットかな
809名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-eBms)
2025/02/26(水) 10:43:29.61ID:k+7HTOhSr 今のスポーツ写真の撮影は事実上動画撮ってるようなモノだからね
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-vFt/)
2025/02/26(水) 14:14:28.03ID:fJwHiOSK0 メカシャッターの耐久性とコマ数を考えたら
今は電子シャッターにしているのかな?
今は電子シャッターにしているのかな?
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a50-gP0+)
2025/02/26(水) 14:27:13.91ID:H2iDKRj60 フラッシュ使う以外にメカ使うメリットがない
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b8-1YEc)
2025/02/26(水) 16:15:05.80ID:Z0FtLvqb0 昨今のLED照明でフリッカー出るからグローバルシャッターにしてくれ
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69a5-gP0+)
2025/02/26(水) 17:23:57.44ID:XusYtv750 フリッカーは設定で
814名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdda-/AOM)
2025/02/26(水) 17:48:23.51ID:+0fyh1rHd R1でようやく電子シャッターのスタート地点に立てた
無音無振動になったのが個人的なメリット
無音無振動になったのが個人的なメリット
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e956-eqGa)
2025/02/26(水) 17:53:09.45ID:mG7TjuvK0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b14e-VnOE)
2025/02/26(水) 18:48:19.69ID:YE0giWlJ0 R3の電子シャッターと比較して
R1はどの辺がアップグレードしたと思う?
R1はどの辺がアップグレードしたと思う?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 05bc-tGxi)
2025/02/26(水) 19:20:34.32ID:6ydJNbSz0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5c1-NXrk)
2025/02/26(水) 19:25:34.28ID:N4TqxlZ70 よくわかってないんだが、
R1レベルだと事実上の幕速はメカシャッターより早いわけだが、
それでもメカシャッターの方がフリッカーは起きにくいもんなの?
R1レベルだと事実上の幕速はメカシャッターより早いわけだが、
それでもメカシャッターの方がフリッカーは起きにくいもんなの?
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e956-eqGa)
2025/02/26(水) 20:23:04.76ID:mG7TjuvK0 グローバルシャッターじゃないとシマシマ完全除去はムリ
それでも明滅の明るいカット暗いカットが出来る
それでも明滅の明るいカット暗いカットが出来る
820名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-/OIl)
2025/02/26(水) 20:27:46.26ID:VCX1QQzRM 幕速がメカシャッターより速い場合は速いほど緩和されるだろうね
影響を無くすにはグローバルシャッターセンサーになるけどそれはそれでカットごとに明滅することになる
影響を無くすにはグローバルシャッターセンサーになるけどそれはそれでカットごとに明滅することになる
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5c1-NXrk)
2025/02/26(水) 20:55:50.83ID:N4TqxlZ70822名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-McvM)
2025/02/28(金) 11:18:22.31ID:awZAtSP9d 新しいファームウェアまだ出てないよね?
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76a1-/AOM)
2025/03/01(土) 20:56:27.18ID:FNe+zTOt0 >>778
プリ撮影使うと消耗が激しい
プリ撮影使うと消耗が激しい
824名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MM33-VB+C)
2025/03/03(月) 13:14:32.05ID:jXqHoD+5M0303 ヨドバシ秋葉の展示品、フリーズしてて草
825名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 535c-2uNE)
2025/03/03(月) 13:25:47.81ID:CxzmLvph00303 R1もよくフリーズするよな
826名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 0b14-/XZd)
2025/03/03(月) 13:33:07.68ID:KlWIOhkr00303 1の系譜。
827名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 417e-VeWP)
2025/03/03(月) 13:34:23.95ID:ZQevWJWX00303 プロ機
フリーズしていいのかよ
フリーズしていいのかよ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 11a5-2uNE)
2025/03/03(月) 13:39:29.63ID:rypm6b7j00303 電源入切すればいいからへーきへーき
829名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 114e-3FuH)
2025/03/03(月) 13:46:15.76ID:cMFsigZL00303 1DX4ありなんじゃね?
830名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 8ba1-Nguo)
2025/03/03(月) 14:15:49.92ID:cfhOySli00303 Wi-Fi使用中によくフリーズする
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3fb-Nfzr)
2025/03/04(火) 13:48:36.95ID:67/sz/c90 熱田さんは7月のハンガリーGPの時にはR1借りてたのね
ブラジルだけで67000枚撮影は凄いな
ブラジルだけで67000枚撮影は凄いな
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb9-Y5YW)
2025/03/06(木) 00:51:25.41ID:25/ivOUn0 フリーズっていうかAFがどっか行ったまま合わなくなる
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01c0-LrvS)
2025/03/06(木) 07:45:55.67ID:6kjCdUiB0 不具合だらけだけど電源入切すればへーきへーき
834名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-Y5YW)
2025/03/06(木) 08:22:33.63ID:yjxpy84sd 週1000〜5000ぐらい撮影してるが、R3とR1で不具合出たことないな。
835名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-ATDN)
2025/03/06(木) 10:10:21.83ID:01xAzYngd プリキャプチャ含めて書込不良起こしてるんだと思うので、CFexpressとかSDカードに起因してる説を推すわ
VGP400のプロ仕様にしとけば問題ない
VGP400のプロ仕様にしとけば問題ない
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1334-/XZd)
2025/03/06(木) 17:54:20.65ID:1vSjG6AQ0 またその言い訳ですか。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 11d5-YNm3)
2025/03/07(金) 04:18:55.83ID:12qVOJhx0 プログレードにしとけ
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 019d-zU6U)
2025/03/07(金) 07:36:07.52ID:bl/KnUmF0 ネクストゲートにしとけ
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131e-Y5YW)
2025/03/07(金) 11:43:22.29ID:JTxIdza50 ?
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ba1-Nguo)
2025/03/07(金) 15:28:26.87ID:MNzVFEAy0 キヤノンが推してるヤツなら何でも良い
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a4-VeWP)
2025/03/07(金) 19:47:11.68ID:4q3zU1rd0 プロ機いっちしない
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13db-VeWP)
2025/03/08(土) 13:22:40.76ID:dZWv06FH0 Sony重大なバグだな
終わった
バグが無いZ 9勝ち組
終わった
バグが無いZ 9勝ち組
843名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx85-o25f)
2025/03/09(日) 06:54:55.77ID:JWDMmi/qx >>842
そりゃ漬物石は故障しないだろ
そりゃ漬物石は故障しないだろ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-bnO/)
2025/03/09(日) 09:30:45.62ID:kQJ+SuQjM もうマップカメラでは在庫有りなんだな
しかしマップの購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数382人って少ないなあ
α1IIも386人だけどあっちはお取り寄せのままでまだ予約開始日分の出荷が終わってないらしいし
しかしマップの購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数382人って少ないなあ
α1IIも386人だけどあっちはお取り寄せのままでまだ予約開始日分の出荷が終わってないらしいし
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa34-VfUQ)
2025/03/09(日) 09:40:38.21ID:8eYcY+pe0 約四億円。
846名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-qkAI)
2025/03/09(日) 09:49:56.40ID:O37/z7lCd 失敗作だから不人気なのはしゃーない
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a1-ZS5M)
2025/03/09(日) 20:23:54.15ID:cTAV7Fe60 高価な物が数百人に行き渡っている事実は凄い
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79f4-QH9V)
2025/03/09(日) 22:40:30.97ID:d9U/2kHT0 >>847
自動車「せやな」
自動車「せやな」
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 794d-6D3E)
2025/03/11(火) 11:04:00.77ID:+Ls5o5GW0 メジャーアップデートの噂って何やったんや?
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d78-QNNI)
2025/03/11(火) 11:46:00.91ID:hcW136Z+0 高解像度モデルは無し
R1はあくまで報道やスポーツ用
R1はあくまで報道やスポーツ用
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51b8-fTyL)
2025/03/11(火) 14:20:25.69ID:44uk0WeT0 もうみんなソニー
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa3a-QNNI)
2025/03/11(火) 18:27:55.88ID:9099vmtu0 報道やスポーツこそトリミング前提で高解像度かつ高速連写モデルが求められてるんだけどな
キヤノンは競走から降りたってことか
キヤノンは競走から降りたってことか
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c14e-3WDN)
2025/03/11(火) 18:35:58.85ID:Dfx7BXQJ0 高感度にするとR1より駄目になるニコンやソニー選ぶ?
フラグシップがパチンコじゃ駄目でしょ
ふぁらおチャンネルの「Z9よ、永遠に。」ではたったISO8000でヒートアップする始末
フラグシップがパチンコじゃ駄目でしょ
ふぁらおチャンネルの「Z9よ、永遠に。」ではたったISO8000でヒートアップする始末
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79d0-qkAI)
2025/03/11(火) 18:41:48.84ID:MSRp3zF70 R1と比較したら選ぶんじゃね
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5df1-yPk7)
2025/03/11(火) 18:55:14.75ID:K+jvlBxM0 >>853
ライトルームやDxOのAIノイズリダクションが出てきて高画素センサーでも全く問題なくなったしなあ
スポーツ報道なんかの速報性が要求されるJpeg撮って出し用途以外であえて低画素機選ぶ理由がないでしょw
ライトルームやDxOのAIノイズリダクションが出てきて高画素センサーでも全く問題なくなったしなあ
スポーツ報道なんかの速報性が要求されるJpeg撮って出し用途以外であえて低画素機選ぶ理由がないでしょw
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/11(火) 19:16:12.05ID:r+naSNWP0 高感度って言ってもデノイズツールの優秀なのがあるしな。
トリミング有利な方が歩留まりは高くなる。
トリミング有利な方が歩留まりは高くなる。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e4f-SGsF)
2025/03/11(火) 20:13:24.17ID:0v9MFnkz0 ソニーの報道用α1使ってた人もα9IIIにしてるから
報道は2400万画素あればいいんでないの?
報道は2400万画素あればいいんでないの?
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79d0-qkAI)
2025/03/11(火) 21:10:55.47ID:MSRp3zF70 ソース少な
859名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ZS5M)
2025/03/11(火) 21:24:00.50ID:dZkoJVoVd 撮れてる片っ端からサーバー直撃だからNRに費やす時間は無い
空いた時間は観光
空いた時間は観光
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-EZfv)
2025/03/11(火) 22:41:50.33ID:msQMawZX0 報道に高画素いらないんだよ。
スポーツ紙の一面に載ってる写真の長辺なんて3500pxあれば十分なんだよ。
それよりもレンズがしっかりしていればキレでいくらでもしっかり見える。
WEBの写真なら尚更もっと小さくてもいい。
スポーツ紙の一面に載ってる写真の長辺なんて3500pxあれば十分なんだよ。
それよりもレンズがしっかりしていればキレでいくらでもしっかり見える。
WEBの写真なら尚更もっと小さくてもいい。
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79d0-qkAI)
2025/03/11(火) 22:49:02.36ID:MSRp3zF70 大は小を兼ねるってね
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a5-fTyL)
2025/03/12(水) 03:30:22.64ID:/VcjmmIl0 高画素機はトリミングが強み
もう1.5倍拡大できるってのね
もう1.5倍拡大できるってのね
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaa1-VfUQ)
2025/03/12(水) 06:38:19.69ID:PYxK8nu60 話が噛み合ってない。報道なんて低画素で十分って言うなら好きにすればいい。どうでもいいよ。関係ないから。
あとNRと観光もなんの関係もない。
あとNRと観光もなんの関係もない。
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e1c-qkAI)
2025/03/12(水) 07:59:06.30ID:9JvGR3wW0 報道用にはサイズ小さくして撮れば良い。
その逆は出来ないから、、といつも思いながら使っている。
その逆は出来ないから、、といつも思いながら使っている。
865名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9a-BBw2)
2025/03/12(水) 08:14:16.00ID:Mo5WOx47H 我々はプロじゃないからな
R5の画素数でプロ仕様みたいなのもあればいいんでない?値段は何割か増しで
R5の画素数でプロ仕様みたいなのもあればいいんでない?値段は何割か増しで
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e1c-qkAI)
2025/03/12(水) 08:36:59.88ID:9JvGR3wW0 R3の高画素版出してくれればいい。
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd01-2r8t)
2025/03/12(水) 08:53:42.44ID:q7fBXd7m0 自分もそう思う!
R3の立ち位置が微妙過ぎて中途半端
R3の立ち位置が微妙過ぎて中途半端
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 09:01:04.89ID:LJLO5anr0 それがR5IIでしょ。と言いたいが、スマコン付けないとか意味不明なことするからわけがわからなくなる。
読み出し速度についてはキヤノンには技術がないから無理かな?
あるなら出してるよね。
読み出し速度についてはキヤノンには技術がないから無理かな?
あるなら出してるよね。
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e1c-qkAI)
2025/03/12(水) 09:48:32.01ID:9JvGR3wW0 バッテリーグリップ後付けな時点でR5だのR6はないな。
R3ならキヤノンが嫌う下剋上にはならんだろう。
R3ならキヤノンが嫌う下剋上にはならんだろう。
870名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9a-BBw2)
2025/03/12(水) 09:48:56.93ID:lHs5Aku3H 読出速度が出せないから、低画素機でお茶を濁していると言われても仕方ないと思う
あと海外スポーツメディア勢ってアート寄りの人も結構いて、日本でイメージする古い機材のレフ機勢とだいぶ違うね
あと海外スポーツメディア勢ってアート寄りの人も結構いて、日本でイメージする古い機材のレフ機勢とだいぶ違うね
871名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-yPk7)
2025/03/12(水) 10:34:02.51ID:QYbJACAbd プリキャプチャーをONにすると秒20コマしか撮れないα1IIより良いでしょ。
画素数を欲張って2倍にしたばかりに、コマ数が落ちるとかダメでしょ!
画素数を欲張って2倍にしたばかりに、コマ数が落ちるとかダメでしょ!
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 10:46:25.21ID:LJLO5anr0 >>869
なんでだめなん?
なんでだめなん?
873名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H9a-BBw2)
2025/03/12(水) 11:51:02.51ID:SmapartGH >>871
他社はより高速な120コマRAWの出来る別機種もあるって話よ
他社はより高速な120コマRAWの出来る別機種もあるって話よ
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c150-fTyL)
2025/03/12(水) 12:12:13.97ID:/fArzGlQ0 >>873
R1を持ってないやつが語らなくてもいいよ^^
R1を持ってないやつが語らなくてもいいよ^^
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa5a-48p6)
2025/03/12(水) 12:45:37.06ID:4FtNTJ250 α1IIは30コマでプリキャプチャできるぞ??
20コマに落ちるのはRAWだと圧縮RAW以外にした時だ
20コマに落ちるのはRAWだと圧縮RAW以外にした時だ
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c14e-3WDN)
2025/03/12(水) 12:46:57.84ID:js/jcWt30 >>872
とりあえず操作性が一体型の方が最適化されている
とりあえず操作性が一体型の方が最適化されている
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e8c-qkAI)
2025/03/12(水) 13:25:44.17ID:9JvGR3wW0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 13:49:43.40ID:LJLO5anr0 キヤノンが公式にBGつけると防水性能落ちるっていってる?
そもそもあの構造なら防水性能下がらないと思うけど。
1Nとか1Vの頃のパワーブースターの方がよほど防水性悪そうだけどプロから指摘されてたっけ?
少なくとも私はプロじゃないけど1NとPBの組み合わせで雨の中散々使ったけど停止したり故障することはなかったけどね。
そもそもあの構造なら防水性能下がらないと思うけど。
1Nとか1Vの頃のパワーブースターの方がよほど防水性悪そうだけどプロから指摘されてたっけ?
少なくとも私はプロじゃないけど1NとPBの組み合わせで雨の中散々使ったけど停止したり故障することはなかったけどね。
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1a5-qkAI)
2025/03/12(水) 15:40:13.93ID:Kl6zbdmH0 だから使ってみろと
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 15:44:06.60ID:LJLO5anr0 だからバランスの件は何も言ってないでしょ。バランスは一体型の方がいいと思うよ。
俺が言ってるのは防水性能に付いて。
俺が言ってるのは防水性能に付いて。
881名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ZS5M)
2025/03/12(水) 15:47:13.17ID:sf3ZDmdid 根本的に防水ではない
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 15:47:48.03ID:LJLO5anr0 防塵防滴だしね。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ea3-qkAI)
2025/03/12(水) 15:47:53.00ID:9JvGR3wW0 R1も持ってない、R5もR6も使ったことないような奴にどうのこうの言われましてもって感じです。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 15:48:25.95ID:LJLO5anr0 笑える。
885名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ZS5M)
2025/03/12(水) 15:49:36.38ID:sf3ZDmdid R1はボタンの周りが塞がれているが
その他の機種には隙間があり浸水する
浸水後の影響が機種によって様々
その他の機種には隙間があり浸水する
浸水後の影響が機種によって様々
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aba-QNNI)
2025/03/12(水) 16:11:00.97ID:mw/dXyWP0 1DX3もR1も防塵防滴に「配慮」だべ
昔は言ったもんがちだったけど、今は訴訟リスクある
昔は言ったもんがちだったけど、今は訴訟リスクある
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 16:24:11.48ID:LJLO5anr0 >>885
ああそれはあるね。R1、R3の魅力の一つだね。
ああそれはあるね。R1、R3の魅力の一つだね。
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ea3-qkAI)
2025/03/12(水) 16:47:43.79ID:9JvGR3wW0 カタログでも眺めててね文盲爺さん
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/12(水) 16:55:00.39ID:LJLO5anr0 そっくりそのままお返しするわ。
890名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-ZS5M)
2025/03/12(水) 17:57:39.37ID:sf3ZDmdid >>887
R3は他機種と同様の隙間があり塞がれておらず容易に浸水してしまう
R3は他機種と同様の隙間があり塞がれておらず容易に浸水してしまう
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7914-qkAI)
2025/03/12(水) 20:57:18.18ID:T1JrhMzb0 実際は浸水しないけどね。
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a1-ZS5M)
2025/03/12(水) 22:36:03.04ID:RJnOTo1p0 海にドボンすれば判る
893名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7a-vVUT)
2025/03/13(木) 07:48:23.61ID:YoHPfYbWd 拘りが強く文章も理解出来ず、まっ赤になって書き込んでる奴は漏れなく大人の発達障害
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-JyKB)
2025/03/13(木) 14:18:47.71ID:TFSjXgbM0 日本じゃまだまだ報道現場でキヤノン強いが
海外だと完全にソニーだよね
海外だと完全にソニーだよね
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8edf-QNNI)
2025/03/13(木) 14:35:18.36ID:T8rtmh4O0 Sonyは急に電池0になる
メーカーは仕様っていう事だし
これから買いづらい
減圧が関係してるんだろ
CF2枚とWi-Fiで使えんカメラ
メーカーは仕様っていう事だし
これから買いづらい
減圧が関係してるんだろ
CF2枚とWi-Fiで使えんカメラ
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51b8-fTyL)
2025/03/13(木) 15:00:21.31ID:HfZd+oNY0 急に電池切れ と 急にフリーズ どっちがつおいの
897名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-rGlO)
2025/03/13(木) 15:22:08.41ID:nWkIttCbM フリーズは電池出し挿れしたら直るから
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51b8-fTyL)
2025/03/13(木) 15:30:09.02ID:HfZd+oNY0 キヤノン優勝
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aba-QNNI)
2025/03/13(木) 17:36:50.92ID:0v3Gy35W0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a94-vRwZ)
2025/03/13(木) 17:47:07.72ID:d8yeckiv0 星条旗にピントあってたのあそこは?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/13(木) 18:00:15.07ID:zPuVGhKf0 >>897
電池切れも新しい電池入れたらいいのでは。
電池切れも新しい電池入れたらいいのでは。
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a1-ZS5M)
2025/03/13(木) 18:10:24.59ID:8LsxnR950 いちいち2本づつ入れ替えとかやってられんし
縦グリ付けたらボディーデカ過ぎてR1がコンパクトだと分かった
縦グリ付けたらボディーデカ過ぎてR1がコンパクトだと分かった
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a45-yPk7)
2025/03/13(木) 19:09:47.79ID:2NjWFLSy0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7970-qkAI)
2025/03/13(木) 19:20:53.19ID:6I800cIB0 バッテリーグリップ付けた後の操作性の悪さも酷いからな
設計したやつアホかと思うわ
設計したやつアホかと思うわ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c14e-3WDN)
2025/03/13(木) 20:18:04.15ID:jSa5X6Xe0 操作性が一体型の方が最適化されている定期
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a1-ZS5M)
2025/03/13(木) 20:49:06.49ID:8LsxnR950 縦アンがメインの競技だと地獄
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d72-o25f)
2025/03/13(木) 22:51:56.91ID:AFXh9dRi0 >>890
R3はボタンは良さげだがホットシューの防水性がダメ
R3はボタンは良さげだがホットシューの防水性がダメ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aad-ZS5M)
2025/03/13(木) 23:22:24.04ID:0WyEYW6D0 相変わらず荒れてんなココ
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a1-ZS5M)
2025/03/13(木) 23:23:53.53ID:8LsxnR950 R3のボタンの感触は民生機と同じで苦手
910名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9a-AL7h)
2025/03/13(木) 23:54:47.31ID:eiYWWDvod 1DX、1DX2、1DX3、R3と使ってきてどの
機種もフリーズしたけどR1は当たり個体
なのかまだフリーズ無し
割と過酷な環境で使ってると思うが
https://i.imgur.com/Ewt64rV.jpeg
機種もフリーズしたけどR1は当たり個体
なのかまだフリーズ無し
割と過酷な環境で使ってると思うが
https://i.imgur.com/Ewt64rV.jpeg
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c150-fTyL)
2025/03/14(金) 08:18:02.48ID:km1mveHv0 俺もR1でフリーズの経験はないな。
R5とR3では複数回有り
R5とR3では複数回有り
912名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9a-ReuA)
2025/03/14(金) 11:45:33.88ID:J2YxS114M R3が酷かっただけでR1はフリーズの報告あがってないよな
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 414b-qkAI)
2025/03/14(金) 11:48:21.78ID:Y/qc/Hk60 俺はR3フリーズしなかったけどR1ではフリーズしたことある。
個体差だな。
個体差だな。
914名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 25dc-E6J7)
2025/03/14(金) 13:10:20.32ID:l6fKWaEy0Pi 1D2n、1D3、1DX、1DX2はフリーズの経験なし。
R3は3年間で10回くらいフリーズ。
R1は1月に買って3万ショットくらいだけど、まだフリーズなし。
個体差だねぇ。
R3は3年間で10回くらいフリーズ。
R1は1月に買って3万ショットくらいだけど、まだフリーズなし。
個体差だねぇ。
915名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd7a-ZS5M)
2025/03/14(金) 20:19:01.42ID:hG9R+AtbdPi R1は塗装が強靭
クルマの塗装の方が欠けた
クルマの塗装の方が欠けた
916名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-x1UR)
2025/03/14(金) 22:06:32.70ID:T9thC+uur >>915
塗装、すぐ剥げない?
塗装、すぐ剥げない?
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd01-2r8t)
2025/03/14(金) 22:07:57.64ID:3UhQMaEp0 人間と同じでハゲはみっともないね
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6a1-ZS5M)
2025/03/14(金) 22:51:19.96ID:j/Gmx3//0 全く
擦れた相手の方が削れた
擦れた相手の方が削れた
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abd-FHrD)
2025/03/14(金) 23:16:34.43ID:2/iUpWBK0 俺もR1の塗装弱いと思う。
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ca-VfUQ)
2025/03/15(土) 15:34:57.02ID:8c/wVj0U0 >>918
武勇伝武勇伝
武勇伝武勇伝
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ca-Y2oC)
2025/03/16(日) 15:01:27.60ID:QqsBoJGv0 鳥用にはやっぱり使えないな。これを見ると。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1647727.html
最悪ピントは置きピンでいけるけど、足りない画素は足りないママだ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1647727.html
最悪ピントは置きピンでいけるけど、足りない画素は足りないママだ。
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eba1-H5Hv)
2025/03/16(日) 15:17:06.40ID:w57wjof00 A1程度ならR1で十分
4KやSNSには役不足
4KやSNSには役不足
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eba1-H5Hv)
2025/03/16(日) 15:18:49.66ID:w57wjof00 トリ撮りならR5IIがある
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ca-Y2oC)
2025/03/16(日) 15:30:23.14ID:QqsBoJGv0 どんなに操作性が良くてもピントが合ってても、根本的に画素数が足りなければ台無しなんだよな。
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eba1-H5Hv)
2025/03/16(日) 16:05:14.53ID:w57wjof00 自分の台無し基準は
被写体ブレと白飛び
被写体ブレと白飛び
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91ca-Y2oC)
2025/03/16(日) 16:30:03.63ID:QqsBoJGv0 それを言い出したら、
白飛び
被写体ブレ
画素数
ピント
すべてを求めたい。
少なくもフラグシップ機には。
白飛び
被写体ブレ
画素数
ピント
すべてを求めたい。
少なくもフラグシップ機には。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eba1-H5Hv)
2025/03/16(日) 16:42:41.21ID:w57wjof00 フラッグシップでも被写体ブレや白飛びしてたらボツ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3ba-pKjK)
2025/03/17(月) 15:59:11.52ID:xBfdaO7L0 個体差って品質検査でNGだけど、
まあいいやろ 規定通りにしてたら30%はNGになる
まぢヤバかったら後工程で弾くだろの精神で作ってるのかな
んで後工程は弾くような検査はしてないっていう
まあいいやろ 規定通りにしてたら30%はNGになる
まぢヤバかったら後工程で弾くだろの精神で作ってるのかな
んで後工程は弾くような検査はしてないっていう
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b42-avMV)
2025/03/17(月) 18:32:09.98ID:cOWybIk20 特にレンズとかは片ボケが結構出るからな
この辺は鏡筒とかレンズ群ユニットの微妙なずれによるものなんでこれを直すなら歪んでるユニット特定してそこを交換しないといけないので
どこもやりたくないんだわ
この辺は鏡筒とかレンズ群ユニットの微妙なずれによるものなんでこれを直すなら歪んでるユニット特定してそこを交換しないといけないので
どこもやりたくないんだわ
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e97c-/aa0)
2025/03/18(火) 19:11:53.40ID:1OYxwOCg0 新ファーム来てるな
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a0-/aa0)
2025/03/18(火) 19:14:00.30ID:2Ruos9+U0 1.0.2か。帰宅したらアプデしてみよう
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e97c-/aa0)
2025/03/18(火) 21:21:46.02ID:1OYxwOCg0 https://i.imgur.com/BRxKv8r.jpeg
アップデートしてみた。明日テスト撮影してみるか。
アップデートしてみた。明日テスト撮影してみるか。
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b4b-B3fm)
2025/03/19(水) 10:59:58.67ID:jJP1P8YG0 温度警告の修正か…
冬なのにスチルでしばらく使っていると温度計が出てきてなんじゃこれ?となってサービスに問い合わせたな。
冬なのにスチルでしばらく使っていると温度計が出てきてなんじゃこれ?となってサービスに問い合わせたな。
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f9-pKjK)
2025/03/22(土) 16:06:36.67ID:ars0oYU80 60回無金利が終わりそうだから
俺みたいな貧乏人が
R1買える最後のチャンス
今後金利が爆上がりなら一括で買うより
60回無金利の方が得だよね?
俺みたいな貧乏人が
R1買える最後のチャンス
今後金利が爆上がりなら一括で買うより
60回無金利の方が得だよね?
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9938-JEhE)
2025/03/22(土) 16:19:16.35ID:fmwZr5AR0 無金利分割のデメリットは、借金してまでカメラ買ってるという精神的負い目以外ないと思う。
もちろん月々の返済できる目処がある前提だけど
もちろん月々の返済できる目処がある前提だけど
936名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd73-H5Hv)
2025/03/22(土) 16:51:51.14ID:heN4G5GMd 48回無金利時代に入るの?
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f9-pKjK)
2025/03/22(土) 17:07:22.39ID:ars0oYU80 無金利が無くなるでしょう
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2194-B3fm)
2025/03/22(土) 17:21:10.58ID:2y8iT9r70 え、終わるの?
残念です。
残念です。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dae-e0ng)
2025/03/24(月) 15:13:16.83ID:PW1Zj8zt0 お金ある人もこのカメラ分割でかってたな。
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ea1-7PGi)
2025/03/24(月) 16:24:03.62ID:KW5cJZ4Z0 60回無金利はまだやってますよ?
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d7-wC3t)
2025/03/24(月) 18:22:49.66ID:XIavaiEV0 >>940
だから今が最後チャンスかな?だろ
だから今が最後チャンスかな?だろ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1cd-29WZ)
2025/03/24(月) 18:37:49.30ID:yKRo/x9x0 金利上がり出してるから
60回無金利はさすがに
今後は無くなるでしょう
住宅ローンも変動で組んでる人は
やばいだろうね
60回無金利はさすがに
今後は無くなるでしょう
住宅ローンも変動で組んでる人は
やばいだろうね
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c247-BJ+z)
2025/03/24(月) 19:23:02.56ID:M7w5V+2R0 発売当初、MJに話通せば税込75万円ぐらいで買えたから一括で買ったけどな。今は知らん
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6547-tAIj)
2025/03/26(水) 13:48:23.40ID:FK8r6bjc0 マイケルジャクソン
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c247-JIbt)
2025/03/26(水) 20:24:28.29ID:hho7f07z0 森保ジャパン
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db9-k5tq)
2025/03/28(金) 18:33:58.03ID:clf5fo1h0 要するに利益の源泉である一般消費者からは1円でもしぼりとる。消費税輸出還付金だけじゃお腹が足りないって、ことでしょ。御手洗いさん。
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ef2-wJWL)
2025/04/06(日) 18:41:57.03ID:TkG6mb1T0 キヤノン「EOS R1」開発者に聞く 晴れて“フラッグシップ”の名を冠した理由
https://news.mynavi.jp/article/20250404-3172178/
https://news.mynavi.jp/article/20250404-3172178/
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1db8-VGeA)
2025/04/06(日) 22:59:18.32ID:Gr8otC+i0 >フリッカー対策で今回はあえてメカシャッターを残す判断をしました
これが分からないんだよ 電子シャッターの幕速はメカ超えしてたんじゃなかったの
これが分からないんだよ 電子シャッターの幕速はメカ超えしてたんじゃなかったの
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c6-Xuvq)
2025/04/07(月) 11:00:20.46ID:chUFBSuD0 色々と踏み込んで質問しているだけにチルトモニターの採用について触れていないのは不自然だと感じた
キヤノンとしてはやっぱりNGなのかな?
キヤノンとしてはやっぱりNGなのかな?
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 062c-OzbA)
2025/04/08(火) 23:49:00.65ID:Pc2jTi2h0 昔あれだけフラッグシップには堅牢性落ちるからチルトはいらん、バリアンなんか論外とか言ってたのに、今普通についてるからなあ・・・
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22f0-lOYM)
2025/04/08(火) 23:56:03.12ID:z+vb92L/0 もういいよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0646-CTBE)
2025/04/09(水) 00:21:41.36ID:Ny/JP3m20 あえて聞こう
アングルファインダーどうだった?
高くて買ったことがない
アングルファインダーどうだった?
高くて買ったことがない
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a543-rytZ)
2025/04/09(水) 07:36:18.97ID:rst1pQPA0 仕方なくR1で出したけどR3Ⅱだから
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd50-VGeA)
2025/04/09(水) 09:13:15.52ID:fwPW4HPm0 文句言っているはR1持っていない奴だけな件
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d95-pnyl)
2025/04/09(水) 17:19:38.46ID:8zmXB1CJ0 落ちぶれたニコン(爆笑)なんて買うくらいならソニー買うわ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7288-L5vb)
2025/04/09(水) 17:56:20.20ID:81UeOPYS0 つかレフ機時代はフルサイズの王者だったのに落ちぶれたのは…
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ea1-gX4K)
2025/04/09(水) 18:43:35.10ID:P3lXEJGG0 周り見渡してもR1だらけなので五月蝿いレフ機が減って現場は随分と静かになった
そのうちシャッター音と合焦音鳴らしたら引っ叩かれそうな予感
そのうちシャッター音と合焦音鳴らしたら引っ叩かれそうな予感
958名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srfb-AJun)
2025/04/17(木) 01:29:31.82ID:sB0trS7Jr 新品が在庫ありになって1ヵ月半、とうとうマップカメラで中古が常時在庫ありになったな
マップカメラ購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数409人で在庫ありって
α1IIが449人でまだお取り寄せが続いてるのに比べたら圧倒的に不人気じゃね?
マップカメラ購入者が自動登録されるコンシェルジュ人数409人で在庫ありって
α1IIが449人でまだお取り寄せが続いてるのに比べたら圧倒的に不人気じゃね?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 277a-m810)
2025/04/17(木) 06:09:13.11ID:DYuc7jyz0 >>958
メーカーの出荷台数
メーカーの出荷台数
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf39-8xdJ)
2025/04/17(木) 12:22:28.51ID:FCsCU9060 R1いっぱい作ったということか?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df75-/z+w)
2025/04/17(木) 12:24:45.71ID:sGVh12I50 冷静に考えてR3から
とてつもない進化
それともR3でまだ十分
どっちだろ
とてつもない進化
それともR3でまだ十分
どっちだろ
962名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-9S71)
2025/04/17(木) 12:40:25.26ID:DiVI1fcGd 動体を撮るには、もう一押しのレスポンスやAF精度が欲しくて画竜点睛に欠くのがR3。
そのもう一押しが必要ならR1にするしか無いし、必要としない被写体ならR3で十分。
R3を中古で売却してR1に買い換える追金は、R3もう1台分ということもあり、そこまでして買い換える必要性を感じる人は一握りかと。
そのもう一押しが必要ならR1にするしか無いし、必要としない被写体ならR3で十分。
R3を中古で売却してR1に買い換える追金は、R3もう1台分ということもあり、そこまでして買い換える必要性を感じる人は一握りかと。
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27a5-1fnz)
2025/04/17(木) 13:03:58.76ID:0NkAYTJt0 ほとんど進化してないからR3持ってるなら買い換えなくていい。
無駄に大きく重くなってるし。
mkⅡ待っても良かったかなと思う今日この頃
無駄に大きく重くなってるし。
mkⅡ待っても良かったかなと思う今日この頃
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7950-mQxU)
2025/04/22(火) 11:06:08.30ID:17+T2mXZ0 R1が発売されてR3の後継は出ないでしょ
R1系で高画素機の方が出る可能性はある
R1系で高画素機の方が出る可能性はある
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3527-RF68)
2025/04/22(火) 12:20:07.07ID:YRkIAG2b0 R3 IIでクロスAFやらデュアルCFExを搭載し、ちょびっと高画素化するんじゃね?
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79a5-I8w3)
2025/04/22(火) 13:07:37.99ID:+siF/4wT0 下剋上になることはしないんじゃね
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3551-M3da)
2025/04/22(火) 21:57:26.89ID:xqUUq4DZ0 残念ながら性能差を細かく刻んで各種取り揃えるほどの市場はもうない
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7950-mQxU)
2025/04/23(水) 08:49:07.32ID:7hLpm+hq0 R3はしれっと終売でしょ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79a5-I8w3)
2025/04/23(水) 11:25:35.17ID:9HR8dSLN0 mkⅡのうわさがあるけど噂は噂
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a52a-VpfY)
2025/04/23(水) 14:42:34.79ID:sjW2EPMT0971名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdea-0ulL)
2025/04/23(水) 18:43:09.42ID:zT7g68i/d R3は超高画素化して下さい
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a47-wDgK)
2025/04/24(木) 14:16:56.88ID:Ys7o9Gt/0 技術的に今はw難しいでしょう。キヤノンには。
973名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdea-0ulL)
2025/04/24(木) 18:56:28.28ID:PILpz6+jd マーケティング的に今はやらないだけかな
他社の高画素機に引けを取らないR5IIの存在が大きすぎる
他社の高画素機に引けを取らないR5IIの存在が大きすぎる
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed51-VpfY)
2025/04/26(土) 08:49:23.61ID:Ugnc+oQd0 R3は全カメラ中最高の高感度番長としての存在意義はまだあるよな
R1は高速化の代償としてダイナミックレンジやローライトISO等全て低下していて4500万画素のα1Ⅱにすら負けているからな
R1は高速化の代償としてダイナミックレンジやローライトISO等全て低下していて4500万画素のα1Ⅱにすら負けているからな
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66a1-0ulL)
2025/04/26(土) 10:02:45.52ID:csDlMFEF0 出てくる絵は過去一きれいに見える
ハイライトのヌケ感とか
24MPとは思えない解像感もありがたい
ハイライトのヌケ感とか
24MPとは思えない解像感もありがたい
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 【朗報】GW初日から大阪万博がTwitterトレンド入り [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 「まずは自助」って安倍ちゃんが言ってたら一級の聖帝語録になってたのに惜しいよね [196352351]
- 【超絶悲報】ディープステート企業Apple、アメリカ向けiPhoneは中国からインドへ生産移管の方針。関税で産業復活とはなんだったのか [519511584]
- 🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]