!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-ima...ducts/nikkor/zmount/
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して、別の人が立ててください。
※前スレ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732423468/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1735385995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 63
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 514b-Drct)
2025/02/07(金) 23:00:26.38ID:gOMv3sm50908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/11(火) 17:00:31.76ID:cWCFNI9b0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99a1-YzyB)
2025/03/11(火) 17:29:42.01ID:LdxuklwW0 >>895
使い分けてるよ、Z7とZ50iiとオリm4/3も
ついでにD850も
でかいレンズでも良い時だってある
スナップは35/2Dとか50/1.4Dみたいなサイズ感のレンズをいくつか持って取っ替え引っ替えしたいんだよね
28/2.8も40/2も持っててこのシリーズで35と50を出してくれれば良いんだけど、ちょっと刻みすぎだし望み薄だろうね
使い分けてるよ、Z7とZ50iiとオリm4/3も
ついでにD850も
でかいレンズでも良い時だってある
スナップは35/2Dとか50/1.4Dみたいなサイズ感のレンズをいくつか持って取っ替え引っ替えしたいんだよね
28/2.8も40/2も持っててこのシリーズで35と50を出してくれれば良いんだけど、ちょっと刻みすぎだし望み薄だろうね
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25e4-48p6)
2025/03/11(火) 17:50:16.38ID:N47+E/7O0 ライカ買えとしか言えねぇ……
しかしライカを買えば欲求はすべて満たせると思う
しかしライカを買えば欲求はすべて満たせると思う
911名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-vVUT)
2025/03/11(火) 17:56:06.19ID:vtS83H+DM 全ての撮影がMFレンズで出来るならそれで良いと思う
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2560-d3zY)
2025/03/11(火) 18:41:06.48ID:WeT4JFrX0 >>899
ttartisan10mmf2ええで。
ttartisan10mmf2ええで。
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d65-6FTm)
2025/03/11(火) 18:57:20.03ID:3at5ek0a0 全てをMFで撮るにしてもレンズはコシナの方が良いしボディはα7cとかZ5の方が良いと思う
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/11(火) 19:32:30.90ID:cWCFNI9b0 >>910
デジライカは
重たい
デカい
MF
-----
何もしてなくてもフリーズ
何かしてもフリーズ
バッテリー抜き差ししてもフリーズ
という個体が正常品として流通してる
あと何よりも高い
フィルムからデジタルライカに移動できなかった俺より
デジライカは
重たい
デカい
MF
-----
何もしてなくてもフリーズ
何かしてもフリーズ
バッテリー抜き差ししてもフリーズ
という個体が正常品として流通してる
あと何よりも高い
フィルムからデジタルライカに移動できなかった俺より
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51b8-48p6)
2025/03/11(火) 19:45:58.46ID:vZg6WkH10 >>902
COOLPIX A
COOLPIX A
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51b8-48p6)
2025/03/11(火) 19:47:10.46ID:vZg6WkH10 ああZレンズか
GRがいるからCOOLPIX Aの後継機は出ないだろうね
GRがいるからCOOLPIX Aの後継機は出ないだろうね
917名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-vVUT)
2025/03/11(火) 20:00:38.34ID:vtS83H+DM Coolpix A持ってるよ
高級コンデジの欠点はレンズが外せないからセンサーダストに弱いことだね
それ以外は今でも文句ないかな、動体は無視するとしてね
高級コンデジの欠点はレンズが外せないからセンサーダストに弱いことだね
それ以外は今でも文句ないかな、動体は無視するとしてね
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-Hpmg)
2025/03/11(火) 20:31:28.40ID:sQGDYUHk0 小型化よりも高級感に寄せてきそう。小型化にはげんかいがあるしな。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95ba-QNNI)
2025/03/11(火) 20:32:21.31ID:IQ0uEzKO0 増面位相差APS-C20MP24mmf1.7のCOOLPIX Zきぼう
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c151-48p6)
2025/03/11(火) 20:35:41.94ID:mYQYCKAU0 デ…ZLとか
35Tiのデジタル化、のようなコンデジだと30万コースなんだよなー
一定数売れると思うけど採算まで行くかは判らん。返って50万とかの方がセレブ向けアイテムとして成り立つか?
一定数売れると思うけど採算まで行くかは判らん。返って50万とかの方がセレブ向けアイテムとして成り立つか?
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4198-Qp4y)
2025/03/11(火) 20:55:04.43ID:Efn0lvpQ0 俺もお散歩欲しいとは思ってるけどgrⅢで良くね?と自問自答し続けて早半年
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99a1-YzyB)
2025/03/11(火) 20:58:28.06ID:LdxuklwW0 COOLPIX Bとか
後継機出ないかなぁ
後継機出ないかなぁ
924名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8a-BBpr)
2025/03/11(火) 22:04:43.67ID:dqE7pr4SH coolpix Aなあ
一時期はかなり安かったからあのとき買っとけばよかった
本家?のGRiiiもそんな感じになってるが(昔8マンとかだったよね
一時期はかなり安かったからあのとき買っとけばよかった
本家?のGRiiiもそんな感じになってるが(昔8マンとかだったよね
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 758f-q56D)
2025/03/11(火) 22:34:03.18ID:mkURD7aA0 GR2の時は6万円台で買えたような…
大昔と言え金銭感覚当時と変わってないからキツイっす
大昔と言え金銭感覚当時と変わってないからキツイっす
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aac1-sZrK)
2025/03/11(火) 23:12:42.65ID:FbKGfvOH0 GR3にEVFがあれば欲しい
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16ef-biJJ)
2025/03/11(火) 23:16:15.29ID:O/joMed40 自分はDL18-50 f/1.8-2.8を待ちかねてたわ
今度CANONから16-50のPowerShot V1ってのが出るみたいだが
今度CANONから16-50のPowerShot V1ってのが出るみたいだが
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a5-fTyL)
2025/03/12(水) 00:29:55.69ID:/VcjmmIl0 今COOLPIX A、8万超だよ、美品だと10万超える…
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-Hpmg)
2025/03/12(水) 08:06:19.69ID:5XzPgI750 おれもDL難民。ニコン信者のディアスポラだな。
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/12(水) 13:12:04.90ID:CRci46iI0 GRシリーズの良い点は起動時間の速さが9割
残り1割はノイズの自然さだったかな
ISO100やISO65縛りの人には理解しがたいかもしれんが嫌味の無いノイズってのは雰囲気が良い
残り1割はノイズの自然さだったかな
ISO100やISO65縛りの人には理解しがたいかもしれんが嫌味の無いノイズってのは雰囲気が良い
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ad2-o+cT)
2025/03/13(木) 00:12:38.26ID:yIE7BE1e0 50f1.8とアポランター50f2ってどっちが画質いいですか、フォーカスはひとまず無視して
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d7b-eGEh)
2025/03/13(木) 00:21:40.34ID:O+cPI/M90 f1.8s
933名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4d-6P1Z)
2025/03/13(木) 00:33:24.68ID:yy3uR4ebM934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 194d-Ax8v)
2025/03/13(木) 10:01:50.49ID:WnI+5WcS0 >>933
このように画質の何がどう良いかを示さないのは口先だけと思った方が良い、安易に納得したなら普段の生活での詐欺には注意な
このように画質の何がどう良いかを示さないのは口先だけと思った方が良い、安易に納得したなら普段の生活での詐欺には注意な
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2578-6FTm)
2025/03/13(木) 10:30:24.06ID:9n7DVIlv0 結局ピントが完全に合わないと画質よくても無意味だからな
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d3a-Qp4y)
2025/03/13(木) 10:35:28.74ID:GnmrquEt0 >>934
アポランの画質って何が良いかご存じですか?できたら教えて欲しいのですが
アポランの画質って何が良いかご存じですか?できたら教えて欲しいのですが
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/13(木) 11:37:47.22ID:4wDWWMh20938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 95ba-QNNI)
2025/03/13(木) 11:51:04.79ID:Xzz3xVog0 >>936
50持ってないので35の話だけど、良し悪しは別として、開放で周辺光量がガッツリ落ちながら隅の隅まで針でついたようなシャープさというのは、非常に独特の写り方に思える
それほどにシャープでありながらアウトフォーカス部は非常に色気というか艶感のあるボケ方するのも個性的かも知れない
逆に言えば、変に絞ったりプロファイル当てたりするとなんの変哲もないただただシャープな写りとも言える
50持ってないので35の話だけど、良し悪しは別として、開放で周辺光量がガッツリ落ちながら隅の隅まで針でついたようなシャープさというのは、非常に独特の写り方に思える
それほどにシャープでありながらアウトフォーカス部は非常に色気というか艶感のあるボケ方するのも個性的かも知れない
逆に言えば、変に絞ったりプロファイル当てたりするとなんの変哲もないただただシャープな写りとも言える
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d7b-eGEh)
2025/03/13(木) 12:10:20.69ID:O+cPI/M90 ライカとかフォクトレンダーのレンズあるあるだよね
解放時のみ個性があるけどMFの性質上静物相手にしかその性能を活かせない
結局ある程度絞って被写界深度内に収めて拡大してキャッキャするみたいなことするならどうやってもAFレンズみたいなバッチリピント来てまっせは無い
解放時のみ個性があるけどMFの性質上静物相手にしかその性能を活かせない
結局ある程度絞って被写界深度内に収めて拡大してキャッキャするみたいなことするならどうやってもAFレンズみたいなバッチリピント来てまっせは無い
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/13(木) 12:36:58.39ID:4wDWWMh20941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aafa-Qp4y)
2025/03/13(木) 12:55:12.77ID:ZkCDwRgx0942名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-vVUT)
2025/03/13(木) 12:57:28.62ID:mD+b8WM0M ここでよくアポラン凄いとか書かれてるのはどれも35mmの話だったから
Z50/1.8s相手に両者ガチピンで本当のところどうなのかは気になるね
Z50/1.8s相手に両者ガチピンで本当のところどうなのかは気になるね
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ec0-CV3u)
2025/03/13(木) 22:08:19.14ID:XhTNLYYX0 そろそろ一通り揃ったし、APS-C用の入門者向けZ40mmマクロを出してくれないだろうか
35oフルフレーム対応可能なf/4くらいの安マクロレンズとか作っても良いかもね。この頃のニコンはそういうレンズを器用に作るし。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd01-KUgB)
2025/03/14(金) 00:40:56.22ID:lEBG9Ne80 >>944
ニコンの汎用カメラレンズにマクロレンズは有りません、Zのレンズで言えばマクロ撮影のできるマイクロレンズはありますねw
ニコンの汎用カメラレンズにマクロレンズは有りません、Zのレンズで言えばマクロ撮影のできるマイクロレンズはありますねw
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5ad-EoI7)
2025/03/14(金) 00:42:10.16ID:qUoDehiY0 アポラン50mmとZ50mmF1.8Sの違いだけどLensTipというサイトのテスト結果を見ると
解像力は中央で同等、周辺部ではアポランの方が上。
コマ収差はアポランが優秀。
ゴーストやフレアはニコンが少ない
周辺減光はニコンの方が穏やか。
というような感じだった参考にどうぞ。
高解像度の実写サンプルもあるので見比べてみたらそれぞれの個性がつかめるんじゃないかと?
(アポランの方はボディがソニーだけど)
://www.lenstip.com/index.html?test=obiektywu&test_ob=613
://www.lenstip.com/index.html?test=obiektywu&test_ob=577
解像力は中央で同等、周辺部ではアポランの方が上。
コマ収差はアポランが優秀。
ゴーストやフレアはニコンが少ない
周辺減光はニコンの方が穏やか。
というような感じだった参考にどうぞ。
高解像度の実写サンプルもあるので見比べてみたらそれぞれの個性がつかめるんじゃないかと?
(アポランの方はボディがソニーだけど)
://www.lenstip.com/index.html?test=obiektywu&test_ob=613
://www.lenstip.com/index.html?test=obiektywu&test_ob=577
947名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-6P1Z)
2025/03/14(金) 01:30:08.45ID:AVPMpVL6M 輝度差テストしてないだろ
屋外撮影でアポラン50mmは偽色がほぼ出ないが50f1.8sは出るけどAFで使いやすいという違いが有る
偽色をソフトで補正すると最低でも1ドット単位で補正で画質が落ちる
自然撮影する人はアポラン
ストリートフォトやポートレイトは50f1.8s
というように使い分ければよいのでは
屋外撮影でアポラン50mmは偽色がほぼ出ないが50f1.8sは出るけどAFで使いやすいという違いが有る
偽色をソフトで補正すると最低でも1ドット単位で補正で画質が落ちる
自然撮影する人はアポラン
ストリートフォトやポートレイトは50f1.8s
というように使い分ければよいのでは
948名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/14(金) 08:57:52.51ID:zMcQhqcQ0 >>945
ニコンの表現ではマイクロレンズだけど
世間一般的にはマクロレンズ105mm出してますよ
ニコン顕微鏡レンズなど出しており顕微鏡部門から文句言われてマクロ使わないようにしているのかもしれないな
この辺のマクロ、マイクロ命名の話知りたいですね
千夜一夜にでもかかれているのかね
ニコンの表現ではマイクロレンズだけど
世間一般的にはマクロレンズ105mm出してますよ
ニコン顕微鏡レンズなど出しており顕微鏡部門から文句言われてマクロ使わないようにしているのかもしれないな
この辺のマクロ、マイクロ命名の話知りたいですね
千夜一夜にでもかかれているのかね
949名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (オッペケ Sr85-C9o/)
2025/03/14(金) 09:02:58.66ID:QOO99yMPr950名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイW 8617-48p6)
2025/03/14(金) 09:06:54.47ID:tfmzVL780 アポラン35mmと50mm1.8Sどっちも持ってるけど、アポランのが若干コントラスト強めに映るくらいでほぼ同じ
マニュアルでちょこちょこやりたいときだけ持ち出してる
マニュアルでちょこちょこやりたいときだけ持ち出してる
951名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/14(金) 09:21:12.12ID:zMcQhqcQ0 >>949
ありがと
千夜一夜ですね
文面を見るとやはり顕微鏡をやっているからマクロ名称つかわないようにしたわけですね
でも現在は世界では等倍=マクロだから、一般向けにはマクロレンズですと言ってほしいものですよね
ニコンがマイクロと言ってるからマクロじゃないというのは通じないと思うんですよね
ありがと
千夜一夜ですね
文面を見るとやはり顕微鏡をやっているからマクロ名称つかわないようにしたわけですね
でも現在は世界では等倍=マクロだから、一般向けにはマクロレンズですと言ってほしいものですよね
ニコンがマイクロと言ってるからマクロじゃないというのは通じないと思うんですよね
952名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ササクッテロラT Sp85-KUgB)
2025/03/14(金) 10:35:55.05ID:Vw43tjWjp >>951
郷にいれば剛に従えを実践できるかは考え方次第だけどここは一応ニコン村
郷にいれば剛に従えを実践できるかは考え方次第だけどここは一応ニコン村
953名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイW 7aad-RBvX)
2025/03/14(金) 10:39:19.50ID:tZ03knL10 Zは近接でボケ味良くなるよう収差の変動残してあるからチャートテストだとアポランにはどうしても劣る
954名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイW 5d4a-Yiqw)
2025/03/14(金) 10:47:01.68ID:ReNad+TY0 >>948
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0025/index.html
等倍「以上」であれば等倍も含むんだけど、拡大系と区別したかった模様
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0025/index.html
等倍「以上」であれば等倍も含むんだけど、拡大系と区別したかった模様
955名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW fa91-lvJu)
2025/03/14(金) 12:32:59.02ID:TqFiaSHW0Pi956名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ d640-mfI1)
2025/03/14(金) 13:18:48.93ID:zMcQhqcQ0Pi >>954
数十年前Fマウントフィルム時代だが何度か等倍レンズをマクロとして出してる
他者はマクロとして出してるのでウチモとやりたかったんだろうね
フィルム時代はハーフマクロをマクロとして出してるカメラメーカーがあったからね
数十年前Fマウントフィルム時代だが何度か等倍レンズをマクロとして出してる
他者はマクロとして出してるのでウチモとやりたかったんだろうね
フィルム時代はハーフマクロをマクロとして出してるカメラメーカーがあったからね
957名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW fa56-6FTm)
2025/03/14(金) 14:03:19.58ID:WNJZou7/0Pi Mc105mmの紹介ページでは普通にマクロ撮影はって言葉を使ってるね
マクロニッコールって商品名にしなかったのは伝統を守るためだろうけどMCはマイクロじゃなくてマクロの略とも取れるしいい落とし所な気がする
マクロニッコールって商品名にしなかったのは伝統を守るためだろうけどMCはマイクロじゃなくてマクロの略とも取れるしいい落とし所な気がする
958名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 9963-Qp3q)
2025/03/14(金) 14:06:46.50ID:b3CCmltI0Pi なまえで写りが変わるわけじゃないんだしどっちでもいいよ
959名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd9a-enVa)
2025/03/14(金) 14:08:43.60ID:DR/iv/XidPi この界隈はアスペの素養ある人多いから
960名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 4e97-eGEh)
2025/03/14(金) 14:12:36.81ID:q1K132Eb0Pi 伝わりゃいいことでも自分の解釈と違うとギャーギャー騒ぐことをキモイと理解できない狂人だらけ
961名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 16b3-3WDN)
2025/03/14(金) 15:48:38.74ID:A8fQIlMS0Pi ニコンがちゃんと説明してマイクロと呼ぶことの何が気に入らないのかわからんね
どーでもいい話
どーでもいい話
962名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイW 5d6a-eGEh)
2025/03/14(金) 16:14:36.53ID:IKREgJbJ0Pi バカほど声でかい
963名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM59-vVUT)
2025/03/14(金) 17:53:44.60ID:OdRr2kV3MPi 拡大光学系をマクロと呼ぶ場合において
当然ながら?ピントが無限遠に合うのはおかしいというか不可能なんだから
カメラ用のレンズは軒並みニコンの定義で言うところのマクロレンズにはならないだろね
当然ながら?ピントが無限遠に合うのはおかしいというか不可能なんだから
カメラ用のレンズは軒並みニコンの定義で言うところのマクロレンズにはならないだろね
964名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM59-vVUT)
2025/03/14(金) 17:55:45.35ID:OdRr2kV3MPi 等倍以上の倍率でしかピントが合わないレンズ
であるならそれはマクロレンズだとニコンも笑顔で答えてくれるだろう
であるならそれはマクロレンズだとニコンも笑顔で答えてくれるだろう
965 944 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4e5b-3WDN)
2025/03/14(金) 22:31:47.38ID:n0MQjVh60 50mmMC、105mmMCのページでマクロとマイクロ、ちゃんと書いてあるんだね >>957
はい、マイクロニッコールです。
はい、マイクロニッコールです。
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 756a-ZS5M)
2025/03/14(金) 23:52:32.98ID:xtJJ7mEA0 180-600で今日の満月撮るとこんなもんなんだけど、863とか600 f4とかテレコンで撮った月を誰か見せてくれないかい?
imonar.com/68f1X3X.jpg
imonar.com/68f1X3X.jpg
967名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cae-QNNI)
2025/03/15(土) 00:49:26.83ID:ux+5wcWxC >>966
これはロクヨンと区別つかないな
これはロクヨンと区別つかないな
968名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-enVa)
2025/03/15(土) 01:51:14.48ID:WV0iDPm6d リサイズしてる時点でなあ
://i.imgur.com/IXS9FHs.jpg
://i.imgur.com/IXS9FHs.jpg
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d5f-PmZ+)
2025/03/15(土) 02:39:06.06ID:X/+LswaE0 リサイズどうこうより、単焦点とズームの写りを比較するのに満月という題材が不適な気がする
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6d9-C9o/)
2025/03/15(土) 04:40:06.11ID:uoMxnBv00 月は比較にならんよ
大気の状態がほぼ全てだから
大気の状態がほぼ全てだから
971名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-vhrE)
2025/03/15(土) 07:57:46.20ID:zfo2f/MSd まぁそれでも輪郭が全然ちゃうな
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/15(土) 08:13:49.24ID:xPJVeNEv0 シャープなレンズだと月で判断出来る
ただ比較写真が用意されてないと俺にはよくわからん
月でもひょめん手前、輪郭に合わせるとか色々あるわ
ただ比較写真が用意されてないと俺にはよくわからん
月でもひょめん手前、輪郭に合わせるとか色々あるわ
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5f7-C9o/)
2025/03/15(土) 09:14:25.36ID:nEx7hKAf0 手前と輪郭でピント位置違うってw
そんなネタほっといてシーイングが支配的でかなり良いときに同時に比較するならアリだが別の人が別の場所で撮っても比較になんかならん
そんなネタほっといてシーイングが支配的でかなり良いときに同時に比較するならアリだが別の人が別の場所で撮っても比較になんかならん
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4181-p+3t)
2025/03/15(土) 09:15:51.17ID:IvO4Uo7O0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5f7-C9o/)
2025/03/15(土) 09:21:14.08ID:nEx7hKAf0 あともう一つ付け加えると満月ではクレーターの陰影が少なく比較にならん
半月くらいでないとだめ
半月くらいでないとだめ
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 79e7-fTyL)
2025/03/15(土) 12:28:23.59ID:5WHZgmmk0 なんで35mm全部揃いも揃って軸上色収差ですか
1.4はまあまあそういうレンズということでどうかひとつって言いくるめられもするが
1.8はリニューアルしてほしいわ
1.4はまあまあそういうレンズということでどうかひとつって言いくるめられもするが
1.8はリニューアルしてほしいわ
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-1dFr)
2025/03/15(土) 12:34:26.76ID:5f2rnBrT0 そこあんまり気にしても絵が硬くなってポートレートに使いにくくなるから
今くらいの描写で何も困ってないけどな
今くらいの描写で何も困ってないけどな
978名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-R/2e)
2025/03/15(土) 14:26:20.71ID:mnp5U9Rid ポートレート撮影はしないので風景・スナップに全振りしたシリーズも出してほしい
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/15(土) 15:47:55.34ID:xPJVeNEv0 >>976
AF構造だと厳しいんだろうね
AF構造だと厳しいんだろうね
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ee6-tY3C)
2025/03/15(土) 15:59:59.28ID:R2/oS2lK0 70-300や70-350の非Sが待ってても登場しないね
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/15(土) 16:15:29.80ID:xPJVeNEv0 中国勢を弾き飛ばす為のエンプラの安いモデルが出てきてほしい
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ee6-tY3C)
2025/03/15(土) 16:34:02.42ID:R2/oS2lK0 解像や収差より安価でインナーズームで俊敏AFで雨の日に使いやすそうな24-120/4-6.3とか70-350/4-6.3が欲しい
プラマウントでいいから
修理に出すというより5年くらい使いまくって壊れたら買い替えの下駄みたいなレンズ希望
プラマウントでいいから
修理に出すというより5年くらい使いまくって壊れたら買い替えの下駄みたいなレンズ希望
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-Hpmg)
2025/03/15(土) 16:48:05.32ID:mo6+GkAc0 18-140はどう?
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd01-1dFr)
2025/03/15(土) 17:04:14.79ID:5f2rnBrT0 色収差が気になるのは分かるけどボケ味を重視するとかであればあまり厳しく言わない方が良いよ
ピント面の色収差に拘りました解像度に拘りましたってのは聞こえは良いけど
写真にしたときに硬質でボケが汚くてやたらとカリカリでも仕方ないわけだし
広角で主に風景だけ撮るレンズはそれでも良いだろうけどね
ピント面の色収差に拘りました解像度に拘りましたってのは聞こえは良いけど
写真にしたときに硬質でボケが汚くてやたらとカリカリでも仕方ないわけだし
広角で主に風景だけ撮るレンズはそれでも良いだろうけどね
985名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-enVa)
2025/03/15(土) 17:35:34.83ID:qNGP3RXTd SONYの高級単なんかが分かりやすいよね
チャート用レンズで開放からカリカリだけどボケは目に見えて汚い
ボケと全体解像を最高レベルで両立できてるのはZだとPlenaぐらいだと思う
それでも前ボケとかは微妙な事あるし平坦性が高いとつまらないとか贅沢な悩みもあるけど
チャート用レンズで開放からカリカリだけどボケは目に見えて汚い
ボケと全体解像を最高レベルで両立できてるのはZだとPlenaぐらいだと思う
それでも前ボケとかは微妙な事あるし平坦性が高いとつまらないとか贅沢な悩みもあるけど
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5575-1dFr)
2025/03/15(土) 17:43:47.51ID:/iJ50MhH0 ボケってのはつまりは収差だからね
アウトオブフォーカスなんだけどその外れ方に美しさを求めるのがボケなので
アウトオブフォーカスなんだけどその外れ方に美しさを求めるのがボケなので
987名無CCDさb@画素いっぱb「 (ワッチョイW 1a8f-lvJu)
2025/03/15(土) 17:55:20.95ID:TSirWY6x0 最前面が凹んでるレンズはたいてい結像性能が高くてボケは汚い
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d1a-6FTm)
2025/03/15(土) 18:19:35.94ID:fRAsEhT60 インナーズームで高倍率はやたら長くなって収納性悪くなるでしょ
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5575-1dFr)
2025/03/15(土) 18:20:43.36ID:/iJ50MhH0 ニコンが以前自信満々に世に出した三次元ハイファイなる58/1.4とかも
絞り開放でフリンジが出ないことを目指したものではないし立体感とか感性を求めると数値化の難しい他の要素が色々あるわけでしょ
少なくともニコンはそこ(ピント面での色収差の補正)はそんなに重視していないのは間違いない
絞り開放でフリンジが出ないことを目指したものではないし立体感とか感性を求めると数値化の難しい他の要素が色々あるわけでしょ
少なくともニコンはそこ(ピント面での色収差の補正)はそんなに重視していないのは間違いない
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/15(土) 18:30:09.34ID:xPJVeNEv0 映したいものが色収差出ないようにするので
それ以外だったら見苦しくない程度で収差出ても良いかもしれんが
好きにすりゃいいのでは?
俺は収差無しの方が良い
それ以外だったら見苦しくない程度で収差出ても良いかもしれんが
好きにすりゃいいのでは?
俺は収差無しの方が良い
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-fTyL)
2025/03/15(土) 18:37:45.52ID:1P42WQnw0 球面収差をボケ改善に使ってないから、素のボケ(≠二線ボケ)が出るってところ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/15(土) 18:39:56.72ID:xPJVeNEv0 >>991
お金なくてSレンズが買えないので嫌いって事だろうか
お金なくてSレンズが買えないので嫌いって事だろうか
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5db-fTyL)
2025/03/15(土) 18:52:16.50ID:1P42WQnw0 SでもZ 50mm f/1.8Sとかは収差完全除去のカリカリパキパキ路線なんで
逆に言えばこれがあるからZ 50mm F1.2Sのふわふわ大王が用意できるってのはある
逆に言えばこれがあるからZ 50mm F1.2Sのふわふわ大王が用意できるってのはある
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d640-mfI1)
2025/03/15(土) 19:08:26.68ID:xPJVeNEv0 >>985
> SONYの高級単なんかが分かりやすいよね
> チャート用レンズで開放からカリカリだけどボケは目に見えて汚い
そもそも収差無しだからとこのソニーを出されて汚い言われてもニコンレンズじゃないから意味わからないし
比較してるものも出されないのでやはり理解は無理
収差無しレンズを単純に嫌ってるのが言葉の端々に出てるだけなのかと勘繰る
> SONYの高級単なんかが分かりやすいよね
> チャート用レンズで開放からカリカリだけどボケは目に見えて汚い
そもそも収差無しだからとこのソニーを出されて汚い言われてもニコンレンズじゃないから意味わからないし
比較してるものも出されないのでやはり理解は無理
収差無しレンズを単純に嫌ってるのが言葉の端々に出てるだけなのかと勘繰る
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd01-2r8t)
2025/03/15(土) 19:08:51.67ID:U0PjrGIK0 次スレは?
996名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9a-enVa)
2025/03/15(土) 19:10:29.18ID:qNGP3RXTd >>994
それは単純に病気じゃね?
それは単純に病気じゃね?
997名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ d5db-fTyL)
2025/03/15(土) 19:10:40.53ID:1P42WQnw0 ニコンとかZの主力は収差無しってのが多いよ
大三元とかF1.2Sシリーズとかは味を考えてるけど
大三元とかF1.2Sシリーズとかは味を考えてるけど
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6d9-C9o/)
2025/03/15(土) 19:13:15.18ID:uoMxnBv00 あー俺か
立てるね
立てるね
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6d9-C9o/)
2025/03/15(土) 19:14:03.63ID:uoMxnBv00 NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742033604/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1742033604/
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c151-48p6)
2025/03/15(土) 19:52:29.68ID:cNlX0RoH0 質問良いですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 20時間 52分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 20時間 52分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- パチンコの景品明日から値上げへ 自宅に保管していた人が大勝利へ [709039863]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 万博イギリス🇬🇧館、本場のケーキがなぜかスジャータの冷凍だと話題wwwwwwふぁーwe’re [776365898]
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 学生コテが質問答える