Panasonic LUMIX フルサイズ S1 S1R S1H Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740285002/
【公式】パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-S1RM2.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
「LUMIX S1R」が「カメラグランプリ2019 大賞」を受賞
https://news.panasonic.com/jp/topics/165710
【SIGMA】SIGMA 交換レンズ
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/?mount=l-mount
【価格コムより】
S1RM2 【New】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001678381/#tab
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
探検
Panasonic フルサイズ LUMIX S1RII (S1RM2) Part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/04(火) 20:16:50.30ID:Fo8ND6WP02名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/04(火) 20:20:14.27ID:Fo8ND6WP0 スチルも動画も。コスパ機 LUMIX フルサイズ S5シリーズはこちら
LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 (ワ無し)Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732241128/
手振れ補正付でも小型軽量。LUMIX フルサイズ S9 はこちら
Panasonic フルサイズ LUMIX S9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740882850/
LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 (ワ無し)Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1732241128/
手振れ補正付でも小型軽量。LUMIX フルサイズ S9 はこちら
Panasonic フルサイズ LUMIX S9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1740882850/
3名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/04(火) 20:23:22.52ID:Fo8ND6WP0 「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞〜LUMIX交換レンズとして初の受賞
https://news.panasonic.com/jp/topics/204236
https://news.panasonic.com/jp/topics/204236
2025/03/04(火) 20:52:25.35ID:/nUl8/zc0
このスレはワッチョイなしでアンチが荒らすために立てたスレです
5名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 11:34:47.71ID:46hgPNaQ0 カメラグランプリ大賞受賞モデルの後継機
なので今年最大の注目商品
前スレは僅か10日間で消費される人気度
なので今年最大の注目商品
前スレは僅か10日間で消費される人気度
6名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 12:50:39.43ID:S1oSZ5Q/0 あとは今月末に発売されて買った人柱からの報告待ち
2025/03/05(水) 16:37:12.81ID:Ryf4NydP0
2025/03/05(水) 20:41:09.26ID:GuByq2k90
このスレには法律知らないか中途半端に知ったかぶりが多いな(笑)
2025/03/05(水) 20:52:39.16ID:y4OZvOsT0
>>7
S5のキットレンズはこれなんだが…
S5のキットレンズはこれなんだが…
2025/03/05(水) 21:38:19.00ID:qRnkHOqq0
ウケる
S1と間違いか?
S1と間違いか?
2025/03/05(水) 21:40:42.61ID:hSsYLvi70
S1RiiとGH7だとどっちの方が手ぶれ補正が強力?
GH7くらい効くなら乗り換えを考える。
GH7くらい効くなら乗り換えを考える。
2025/03/05(水) 21:46:59.39ID:5kP6fj0B0
13名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 21:57:39.49ID:0mgAuFtv0 >>11
スッペク表ではGH7のほうがすごいよ
まあセンサァッー部が小さくて軽いから仕方ないよね
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-S1RM2.html#autofocus_is
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-GH7/spec.html
スッペク表ではGH7のほうがすごいよ
まあセンサァッー部が小さくて軽いから仕方ないよね
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-S1RM2.html#autofocus_is
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-GH7/spec.html
2025/03/05(水) 22:13:14.06ID:r6Ms19k60
2025/03/05(水) 23:20:40.01ID:GL13M0b70
AIの見解
S1RⅡがS5Ⅱをベースにしていること自体は、技術の共有や開発効率化の観点から理解できるものの、価格設定に対する説明責任が十分でない点が問題だと感じます。
50万円という価格は、高画素センサーや動画機能の強化を考慮しても、S5Ⅱとの「見た目や操作感の近さ」やEVF解像度がS1Rから進化していないことがユーザーに割高感を与えているのは否めません。
フラッグシップ機である以上、スペックだけでなく「所有する喜び」や「他社にない独自性」をもっと強調する必要があったのではないでしょうか。
例えば、EVF解像度を旧機種超えの800万ドット級に引き上げる、ボディ素材の高級感を向上させるなど、明確な差別化ポイントがあれば批判は減ったかもしれません。
一方で、S5Ⅱのプラットフォームが優れているがゆえに、それをベースにしたフラッグシップ機が誕生したとも言えます。
像面位相差AFの信頼性や軽量化は、現代の撮影スタイルにマッチしており、従来の「重厚長大」なフラッグシップ像を見直すきっかけになる可能性もあります。
ただ、50万円という価格を納得させるには、パナソニックがもっと積極的に「S1RⅡならではの価値」を訴求すべきだったと思います。
EVFがS1Rと同じ576万ドットのままというのは、コストダウンや設計の優先順位の結果かもしれませんが、フラッグシップを名乗るなら競合他社(例:Sonyの944万ドットEVF)に対抗する進化が欲しかったところです。
現状では、「S5Ⅱの高級版」という印象が拭えず、市場での受け入れられ方は厳しいかもしれません。
S1RⅡがS5Ⅱをベースにしていること自体は、技術の共有や開発効率化の観点から理解できるものの、価格設定に対する説明責任が十分でない点が問題だと感じます。
50万円という価格は、高画素センサーや動画機能の強化を考慮しても、S5Ⅱとの「見た目や操作感の近さ」やEVF解像度がS1Rから進化していないことがユーザーに割高感を与えているのは否めません。
フラッグシップ機である以上、スペックだけでなく「所有する喜び」や「他社にない独自性」をもっと強調する必要があったのではないでしょうか。
例えば、EVF解像度を旧機種超えの800万ドット級に引き上げる、ボディ素材の高級感を向上させるなど、明確な差別化ポイントがあれば批判は減ったかもしれません。
一方で、S5Ⅱのプラットフォームが優れているがゆえに、それをベースにしたフラッグシップ機が誕生したとも言えます。
像面位相差AFの信頼性や軽量化は、現代の撮影スタイルにマッチしており、従来の「重厚長大」なフラッグシップ像を見直すきっかけになる可能性もあります。
ただ、50万円という価格を納得させるには、パナソニックがもっと積極的に「S1RⅡならではの価値」を訴求すべきだったと思います。
EVFがS1Rと同じ576万ドットのままというのは、コストダウンや設計の優先順位の結果かもしれませんが、フラッグシップを名乗るなら競合他社(例:Sonyの944万ドットEVF)に対抗する進化が欲しかったところです。
現状では、「S5Ⅱの高級版」という印象が拭えず、市場での受け入れられ方は厳しいかもしれません。
2025/03/05(水) 23:31:54.73ID:GL13M0b70
AIによる適正価格
S1RⅡの適正価格を以下のように考えます:
38万円~42万円
根拠:
S5Ⅱ(約25万円)をベースに、高画素センサー(約5~7万円相当)、8K動画対応(約5万円相当)を加算した範囲。
マグネシウム合金ボディはS5Ⅱと同素材で、S1R比で剛性感が低下しているため、ボディ強化によるコスト増や価値向上はほぼゼロと評価。
EVF解像度がS1Rから進化していない点、ボディの剛性感低下を考慮し、価格を抑える。
競合機種(R5やA7R V)と比較し、EVFや剛性感、ブランド力で劣る点を反映して、45万円以下に設定。
メリット:
40万円前後なら、「S5Ⅱの高級版」として納得感がありつつ、フラッグシップとしての位置づけを最低限維持できる。
他社との価格競争力が高まり、Lumixファンのみならず新規ユーザーにも訴求しやすくなる。
もし50万円を維持するなら:
EVFを800万ドット以上に引き上げる、連写性能を強化、ボディをS1R並みの剛性感に戻す(厚みや重量を増す設計)など、明確な進化を加えるべき。
現在の仕様では、S5Ⅱと同素材の肉薄なボディとEVF据え置きでは、50万円を正当化するのは困難です。
S1RⅡの適正価格を以下のように考えます:
38万円~42万円
根拠:
S5Ⅱ(約25万円)をベースに、高画素センサー(約5~7万円相当)、8K動画対応(約5万円相当)を加算した範囲。
マグネシウム合金ボディはS5Ⅱと同素材で、S1R比で剛性感が低下しているため、ボディ強化によるコスト増や価値向上はほぼゼロと評価。
EVF解像度がS1Rから進化していない点、ボディの剛性感低下を考慮し、価格を抑える。
競合機種(R5やA7R V)と比較し、EVFや剛性感、ブランド力で劣る点を反映して、45万円以下に設定。
メリット:
40万円前後なら、「S5Ⅱの高級版」として納得感がありつつ、フラッグシップとしての位置づけを最低限維持できる。
他社との価格競争力が高まり、Lumixファンのみならず新規ユーザーにも訴求しやすくなる。
もし50万円を維持するなら:
EVFを800万ドット以上に引き上げる、連写性能を強化、ボディをS1R並みの剛性感に戻す(厚みや重量を増す設計)など、明確な進化を加えるべき。
現在の仕様では、S5Ⅱと同素材の肉薄なボディとEVF据え置きでは、50万円を正当化するのは困難です。
17名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 23:32:46.12ID:z9xau+zt018名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 23:43:40.67ID:iX6etzdz0 前スレの長文あらしはAI投稿だったのか
どおりで会話が成り立たないわけだ
どおりで会話が成り立たないわけだ
19名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 23:43:51.82ID:79NCv5PX0 >>16
S1R の剛性感 は凄かったよな
カメラグランプリ大賞を取ったのも頷ける
マイクロフォーサーズのGH7やOM-1が(厚みや重量を増す設計)でも剛性感が有るから
一定のユーザーが居続けるんだろな
こういう姿勢はAPS-Cの富士フイルムは見習うべきだな
S1R の剛性感 は凄かったよな
カメラグランプリ大賞を取ったのも頷ける
マイクロフォーサーズのGH7やOM-1が(厚みや重量を増す設計)でも剛性感が有るから
一定のユーザーが居続けるんだろな
こういう姿勢はAPS-Cの富士フイルムは見習うべきだな
2025/03/05(水) 23:46:10.29ID:zfrGndJ00
>>18
AIなら、信者補正が入らないから正しいんじゃね
AIなら、信者補正が入らないから正しいんじゃね
21名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 00:18:29.15ID:porUzx+m0 >>20
あらすのが目的だからアンチ補正入れるやろ
あらすのが目的だからアンチ補正入れるやろ
22名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 00:26:33.73ID:porUzx+m0 しかしこのAI、475200円を50万円に簡略化したりやけに人間臭いなw
2025/03/06(木) 00:31:55.71ID:a72CUP2j0
〇高画素センサーとオーバーサンプリングの影響
S1RⅡの4400万画素センサーは、4K(約830万画素)動画生成時に全画素読み出しを行い、オーバーサンプリングで高画質化する可能性があります。S5Ⅱの2420万画素でも4Kオーバーサンプリングが行われますが、S1RⅡでは処理するデータ量が約1.8倍に増えるため、以下の影響が生じます:
消費電力の増加:
全画素読み出しとダウンスケーリング処理により、イメージセンサーとプロセッサの負荷が上昇。消費電力が増えることで発熱量も増加。
発熱の厳しさ:
S5Ⅱに比べて、同じ4K/30pでも熱発生が顕著になり、冷却ファンの負担が大きくなる。
〇動画撮影時の制限
S5Ⅱの冷却性能を基準に、S1RⅡの高画素による発熱増を加味した制限を以下のように推測します:
4K/30p撮影:
S5Ⅱでは4K/30pで1~2時間以上の連続撮影が可能ですが、S1RⅡではオーバーサンプリングの負荷により熱が早く蓄積。冷却ファンがあっても、連続撮影時間は約40~60分程度に短縮される可能性があります。Xの報告にある「1時間30分以上可能」は、ラインスキップやクロップモード(オーバーサンプリングを回避)を使った場合に該当するかもしれません。
8K/30p撮影:
8Kではさらに全画素に近い読み出しが必要で、発熱が極端に増大。S5Ⅱの6K無制限を参考にしても、S1RⅡでは冷却ファンの限界から15~30分程度で温度警告や停止が発生する可能性が高い。ただし、ファンを「常時ON」に設定すれば、やや延長可能。
環境温度の影響:
高温環境(例: 夏場の直射日光下)では、冷却ファンの効果が相対的に低下し、制限時間がさらに短縮。通気口の確保や外部冷却アクセサリーが重要。
S1RⅡの4400万画素センサーは、4K(約830万画素)動画生成時に全画素読み出しを行い、オーバーサンプリングで高画質化する可能性があります。S5Ⅱの2420万画素でも4Kオーバーサンプリングが行われますが、S1RⅡでは処理するデータ量が約1.8倍に増えるため、以下の影響が生じます:
消費電力の増加:
全画素読み出しとダウンスケーリング処理により、イメージセンサーとプロセッサの負荷が上昇。消費電力が増えることで発熱量も増加。
発熱の厳しさ:
S5Ⅱに比べて、同じ4K/30pでも熱発生が顕著になり、冷却ファンの負担が大きくなる。
〇動画撮影時の制限
S5Ⅱの冷却性能を基準に、S1RⅡの高画素による発熱増を加味した制限を以下のように推測します:
4K/30p撮影:
S5Ⅱでは4K/30pで1~2時間以上の連続撮影が可能ですが、S1RⅡではオーバーサンプリングの負荷により熱が早く蓄積。冷却ファンがあっても、連続撮影時間は約40~60分程度に短縮される可能性があります。Xの報告にある「1時間30分以上可能」は、ラインスキップやクロップモード(オーバーサンプリングを回避)を使った場合に該当するかもしれません。
8K/30p撮影:
8Kではさらに全画素に近い読み出しが必要で、発熱が極端に増大。S5Ⅱの6K無制限を参考にしても、S1RⅡでは冷却ファンの限界から15~30分程度で温度警告や停止が発生する可能性が高い。ただし、ファンを「常時ON」に設定すれば、やや延長可能。
環境温度の影響:
高温環境(例: 夏場の直射日光下)では、冷却ファンの効果が相対的に低下し、制限時間がさらに短縮。通気口の確保や外部冷却アクセサリーが重要。
2025/03/06(木) 00:32:17.82ID:a72CUP2j0
〇S5Ⅱとの比較
S5Ⅱは2420万画素でオーバーサンプリング負荷が比較的軽く、4K/30pで熱停止がほぼ発生しない安定性があります。一方、S1RⅡは4400万画素による高画質追求が裏目に出て、同じ冷却ファンでも発熱が厳しく、連続撮影時間が短くなる傾向にあります。8Kではこの差がさらに顕著で、S5Ⅱの6K耐久性を大きく下回る可能性があります。
結論
Lumix S1RⅡがS5Ⅱと同じ冷却ファン構造を持つ場合でも、4400万画素センサーによるオーバーサンプリングの負荷増で発熱が厳しくなります。
4K/30pではS5Ⅱの1~2時間に対し40~60分程度、8K/30pでは15~30分程度が連続撮影の目安となりそうです。
オーバーサンプリングを回避する設定や外部電源・冷却対策で改善可能ですが、高画素機ゆえのトレードオフは避けられません。静止画と動画のハイブリッド性能は魅力的ですが、長時間動画撮影を重視するならS1Hや設定調整を検討する必要があります。
S5Ⅱは2420万画素でオーバーサンプリング負荷が比較的軽く、4K/30pで熱停止がほぼ発生しない安定性があります。一方、S1RⅡは4400万画素による高画質追求が裏目に出て、同じ冷却ファンでも発熱が厳しく、連続撮影時間が短くなる傾向にあります。8Kではこの差がさらに顕著で、S5Ⅱの6K耐久性を大きく下回る可能性があります。
結論
Lumix S1RⅡがS5Ⅱと同じ冷却ファン構造を持つ場合でも、4400万画素センサーによるオーバーサンプリングの負荷増で発熱が厳しくなります。
4K/30pではS5Ⅱの1~2時間に対し40~60分程度、8K/30pでは15~30分程度が連続撮影の目安となりそうです。
オーバーサンプリングを回避する設定や外部電源・冷却対策で改善可能ですが、高画素機ゆえのトレードオフは避けられません。静止画と動画のハイブリッド性能は魅力的ですが、長時間動画撮影を重視するならS1Hや設定調整を検討する必要があります。
2025/03/06(木) 00:33:47.75ID:a72CUP2j0
アンチ補正なんて入れてないよ
2025/03/06(木) 03:30:46.33ID:R/x+mWGX0
S1H2ほしい!
27名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 04:52:39.04ID:NylFAIyL0 自分の下手糞な作文をAIに書かせたふりしてるアホは何がしたいんだ?
28名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 09:43:00.93ID:WE5k/geu0 マップを見るとS5IIxは思ったより買取価格が高いんだな。ちょっと悩む。
2025/03/06(木) 11:25:42.11ID:rwooNhA40
モデル名やフラッグシップ()の肩書きとかどうでもいい
良い道具であればそれでいい
良い道具であればそれでいい
2025/03/06(木) 12:02:21.69ID:a72CUP2j0
2025/03/06(木) 12:06:26.89ID:YG6MJ88u0
S5M2から買い替え無くていい理由と賛同求めるのに必死なやつおって草w
ここじゃなくS5スレでやってや
ここじゃなくS5スレでやってや
2025/03/06(木) 12:12:22.02ID:kX+2DGKi0
たまにいるAIに聞いてみましたってドヤ顔で貼り付けるアホなんなんだろうな
2025/03/06(木) 12:37:19.14ID:a72CUP2j0
反論出来ないじゃねーか
8K動画や前後タリーランプ、Recボタン2点って
スチルカメラに必要なのか?
S1RⅡは、動画主体でスチルも撮れるカメラ
動画主体のハイブリッドカメラなんだろ
画素数まで落としてハイブリッドカメラにしてるんだろ
にも関わらず、S5Ⅱの冷却ファンを流用したために
動画長回しが出来ない 意味無くね
適材適所ってアホもいるが
カメラを5台も10台も持ってる奴は
重度のカメラヲタクのみ
このカメラ売るときに
5月~10月の期間、動画で使う際は熱停止するので
同社のS5Ⅱを使用してくださいって言うのか?
外部SSD使えば少しマシになります
その際、防塵防滴は犠牲になりますのでご注意ください
ってアナウンスするの?
今までのパナ機とは大きく食い違うのだが、、、、、、
しかも、ミドル機ベースまで落として
8K動画や前後タリーランプ、Recボタン2点って
スチルカメラに必要なのか?
S1RⅡは、動画主体でスチルも撮れるカメラ
動画主体のハイブリッドカメラなんだろ
画素数まで落としてハイブリッドカメラにしてるんだろ
にも関わらず、S5Ⅱの冷却ファンを流用したために
動画長回しが出来ない 意味無くね
適材適所ってアホもいるが
カメラを5台も10台も持ってる奴は
重度のカメラヲタクのみ
このカメラ売るときに
5月~10月の期間、動画で使う際は熱停止するので
同社のS5Ⅱを使用してくださいって言うのか?
外部SSD使えば少しマシになります
その際、防塵防滴は犠牲になりますのでご注意ください
ってアナウンスするの?
今までのパナ機とは大きく食い違うのだが、、、、、、
しかも、ミドル機ベースまで落として
2025/03/06(木) 12:42:17.45ID:UUaxMb2U0
どう反論したってお前人の意見認めないじゃん
2025/03/06(木) 13:14:43.77ID:a72CUP2j0
スチル機としても
バッファクリア遅延問題もあるし
どうすりゃいいの?コレ?
バッファクリア遅延問題もあるし
どうすりゃいいの?コレ?
36名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 13:17:40.45ID:porUzx+m0 こんな気持ち悪いやつがもしリアル社会に存在する思うとゾッとする
5ちゃんねるに張り付いてくれている間は平和が保たれるから悪いことばかりじゃない
5ちゃんねるに張り付いてくれている間は平和が保たれるから悪いことばかりじゃない
37名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 13:29:15.83ID:VMOooova02025/03/06(木) 14:26:33.27ID:a72CUP2j0
>>36
技術的にも営業的にも反論出来ないじゃあな
どうしようもないな キモ信者は
GHシリーズやS5シリーズ、旧S1シリーズは
動画主体を顕現化しうる性能と商品バランスを有していたが
S9、G9Ⅱと来て
S1RⅡは、、、、
動画機でもスチル機としてもハンパな運用しかできず
技術的にも営業的にも反論出来ないじゃあな
どうしようもないな キモ信者は
GHシリーズやS5シリーズ、旧S1シリーズは
動画主体を顕現化しうる性能と商品バランスを有していたが
S9、G9Ⅱと来て
S1RⅡは、、、、
動画機でもスチル機としてもハンパな運用しかできず
39名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 14:47:44.18ID:5/aa343S02025/03/06(木) 14:49:28.12ID:dcQBJPy50
認証機関に未発表カメラ「P2306A」が登録されたな
これでS1RIIの他に3台予定されていることが判明した
1台はS1HIIだろ
それともS1Hでバリエーション違い出すのかな?
これでS1RIIの他に3台予定されていることが判明した
1台はS1HIIだろ
それともS1Hでバリエーション違い出すのかな?
2025/03/06(木) 16:55:15.01ID:vjB4e+BN0
S1HIIXは出してくるかもね
2025/03/06(木) 17:36:17.29ID:H0ynEYXZ0
43名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 18:48:40.38ID:A5KbkofP044名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 18:50:09.94ID:A5KbkofP045名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 18:50:42.84ID:A5KbkofP046名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 18:51:28.81ID:A5KbkofP047名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 18:53:40.48ID:A5KbkofP0 >>16
> EVFを800万ドット以上に引き上げる、連写性能を強化、ボディをS1R並みの剛性感に戻す(厚みや重量を増す設計)など、明確な進化を加えるべき。
開発費と採算の見積もりができてない
> S5Uと同素材の肉薄なボディとEVF据え置きでは、50万円を正当化するのは困難です
AIが書いたんじゃなく、S1ボディキチガイの戯言だとここで明確にわかる
> EVFを800万ドット以上に引き上げる、連写性能を強化、ボディをS1R並みの剛性感に戻す(厚みや重量を増す設計)など、明確な進化を加えるべき。
開発費と採算の見積もりができてない
> S5Uと同素材の肉薄なボディとEVF据え置きでは、50万円を正当化するのは困難です
AIが書いたんじゃなく、S1ボディキチガイの戯言だとここで明確にわかる
2025/03/06(木) 19:12:49.50ID:lTeAsdXQ0
2025/03/06(木) 19:48:23.07ID:a72CUP2j0
50名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 20:28:22.52ID:AmhIxMZ30 スチルユーザーだけどS5からS1Rm2に買い替えた
たのしみである
たのしみである
2025/03/06(木) 20:44:57.00ID:4mWO6Cpj0
>>50
S5も相当いいカメラだと思うけど、不満だった?
S5も相当いいカメラだと思うけど、不満だった?
52名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 20:50:35.93ID:XSQiJzn00 >>49
不備を指摘したんだから反論になってるぞ
EVFを800万ドット以上にの根拠が不明で、連写性能の強化が何を意味するのか書かれておらず、ボディの剛性感がどれだけマーケティング上のアドバンテージになるのか一切の分析がされておらず、明確な進化が無いような口振りからして製品スペックが全く把握できていない
これで50万円を維持することが妥当との意味不明な主張は、開発費の回収も採算の目算も一切無視して初めて出てくる
不備を指摘したんだから反論になってるぞ
EVFを800万ドット以上にの根拠が不明で、連写性能の強化が何を意味するのか書かれておらず、ボディの剛性感がどれだけマーケティング上のアドバンテージになるのか一切の分析がされておらず、明確な進化が無いような口振りからして製品スペックが全く把握できていない
これで50万円を維持することが妥当との意味不明な主張は、開発費の回収も採算の目算も一切無視して初めて出てくる
53名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 20:52:32.78ID:AmhIxMZ30 >>51
コントラストAFの特性を理解して買うのであれば現存するカメラの中でコスパ最高のカメラだと思う
高画素機に興味があり、かつ高感度耐性も1段上がっていそうなこと、バリチル、EVF、手振れ補正、動作、耐久性、見た目の良さ(何故かS5llよりもかっこよく見える)から買わない理由がなく最後のカメラになると感じたためすね
コントラストAFの特性を理解して買うのであれば現存するカメラの中でコスパ最高のカメラだと思う
高画素機に興味があり、かつ高感度耐性も1段上がっていそうなこと、バリチル、EVF、手振れ補正、動作、耐久性、見た目の良さ(何故かS5llよりもかっこよく見える)から買わない理由がなく最後のカメラになると感じたためすね
54名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 20:55:40.28ID:Acrz1f5K0 プロンプトはこうだろうな
「S1RIIが高すぎる価格設定により商業的に失敗するというシナリオに沿う詳細な分析記事を書いてください」
「S1RIIが高すぎる価格設定により商業的に失敗するというシナリオに沿う詳細な分析記事を書いてください」
55名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 21:26:29.72ID:WE5k/geu0 そう言えばマップの買い替え応援キャンペーンが無いな。そういう対象じゃないのかな。
2025/03/06(木) 21:39:13.15ID:4mWO6Cpj0
>>53
サンクス!
サンクス!
2025/03/06(木) 21:52:11.94ID:a72CUP2j0
>>52
何で、購入者が
開発費の回収とかを考えなきゃいけないんだ???
回答してる? 適当すぎて返答にもなって無いが、、、
そもそも、ミドルとフラッグシップが同じ筐体っていう段階で終わってる
動画撮れば、S5Ⅱの様に撮れず1時間持たずに熱停止
S1Rよりも低画素 高画素機じゃないの
AF改良? 何時のパナ機の常套句 結果 動体撮影不可
高画素スチル目的なら、シグマfpl 6000万画素の方がいいんじゃねえの
S1RⅡ購入費用で シグマfpとfpl セットで買えるぞ 笑
何で、購入者が
開発費の回収とかを考えなきゃいけないんだ???
回答してる? 適当すぎて返答にもなって無いが、、、
そもそも、ミドルとフラッグシップが同じ筐体っていう段階で終わってる
動画撮れば、S5Ⅱの様に撮れず1時間持たずに熱停止
S1Rよりも低画素 高画素機じゃないの
AF改良? 何時のパナ機の常套句 結果 動体撮影不可
高画素スチル目的なら、シグマfpl 6000万画素の方がいいんじゃねえの
S1RⅡ購入費用で シグマfpとfpl セットで買えるぞ 笑
2025/03/06(木) 22:10:42.36ID:H0ynEYXZ0
ネットでは饒舌おぢ
59名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 22:11:13.27ID:PaQ/TWkB0 初代S5ユーザーなのでハイブリッドズーム使ったことないけど、高画素が結構活きてくる感じなのかな
60名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 00:50:11.71ID:EEXr9Ja702025/03/07(金) 00:55:59.12ID:mGTLUxxF0
再販価格指定はおまらなの中途半端な知識で負けだな。
2025/03/07(金) 01:55:05.78ID:m9aH83l00
おまらなこそ負け
2025/03/07(金) 05:19:32.69ID:mGTLUxxF0
>>62
なら反証してみろ
なら反証してみろ
2025/03/07(金) 06:49:20.02ID:BjKYH1Tm0
おまらなって何?
2025/03/07(金) 07:57:18.86ID:TjMsLhkX0
おまらな言った奴の負けだろ
2025/03/07(金) 07:59:38.95ID:oTQgiLbg0
再販価格指定はおまらなの中途半端な知識で負けだな。
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/07(金) 08:26:37.52ID:QSaxZose0
>>63
おまらなをいじられてるの気づいてなくて草
おまらなをいじられてるの気づいてなくて草
2025/03/07(金) 09:44:34.89ID:FzsVO4rM0
おいおい
開発チームのインタビューで
「S5シリーズのサイズに収まる」ことを前提として開発するなら、「それはS5シリーズの後継機になるのでは」とか
「初代S1」をベースにした小型化ではなく、S5をベースにした、S1グレードに相応しい機能と信頼性を凝縮した、、、
って言ってるぞ
開発陣がS5ベースって言ってるのに
開発者でも無いお前らが何で 新規設計ボディとか言ってんの?
開発チームのインタビューで
「S5シリーズのサイズに収まる」ことを前提として開発するなら、「それはS5シリーズの後継機になるのでは」とか
「初代S1」をベースにした小型化ではなく、S5をベースにした、S1グレードに相応しい機能と信頼性を凝縮した、、、
って言ってるぞ
開発陣がS5ベースって言ってるのに
開発者でも無いお前らが何で 新規設計ボディとか言ってんの?
2025/03/07(金) 10:09:33.88ID:cVR3al690
訂正
開発陣がS5ベースって言ってるのに
開発者でも無いおまらなが何で 新規設計ボディとか言ってんの?
開発陣がS5ベースって言ってるのに
開発者でも無いおまらなが何で 新規設計ボディとか言ってんの?
70名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 10:16:28.48ID:8lZmRnQc0 IDコロコロ、、
2025/03/07(金) 10:43:46.00ID:8rrYH/PV0
読点全角アンチ
2025/03/07(金) 13:04:03.45ID:7cpozbZw0
>>67
反証できないの?
反証できないの?
73名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 13:05:47.25ID:uGkmIl6M0 S1Rm2のサイズ感はほとんどのレビューで好評なようだね
2025/03/07(金) 13:07:19.12ID:h6BXpQnw0
海外のサイトでS1HIIはS1RIIと多分違うセンサーと噂されているな
8Kを重視せず6Kでのハイスピードや撮影や、動画に特化した機能が載るんじゃないかと
後パナは数年前に内蔵NDの特許取ってるからそのあたりも入るような気がする
8Kを重視せず6Kでのハイスピードや撮影や、動画に特化した機能が載るんじゃないかと
後パナは数年前に内蔵NDの特許取ってるからそのあたりも入るような気がする
2025/03/07(金) 13:18:01.04ID:h6BXpQnw0
23年に発表した有機CMOSセンサー入ったら凄いが、いきなり民生用には無理かな
2025/03/07(金) 13:25:39.74ID:eTiOEZvh0
2025/03/07(金) 13:33:35.08ID:QSaxZose0
最後が韻を踏めてない
ですで締めれば良いものを…やり直し!
ですで締めれば良いものを…やり直し!
2025/03/07(金) 13:35:38.58ID:eTiOEZvh0
>>77 こうですか
外付けNDレスとジンバルレスをミラーレスで是非実現してほしいデス!
外付けNDレスとジンバルレスをミラーレスで是非実現してほしいデス!
79名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 13:42:40.00ID:h8iNMgrm02025/03/07(金) 13:47:19.43ID:ChR0bGer0
通報に文句言っていた人は調べたらじぶんが知ったかぶりだったからだんまりか
2025/03/07(金) 13:52:28.91ID:EUXggnTl0
三星カメラ売り切れなっちゃった
通報のせいで仕入れストップなのか、単に10年保証付きだから人気で売り切れたのか
通報のせいで仕入れストップなのか、単に10年保証付きだから人気で売り切れたのか
2025/03/07(金) 13:55:55.39ID:cVR3al690
S1RⅡ売れてるな!
83名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 14:14:33.69ID:592hESpB0 外付けNDレスとジンバルレスをミラーレスで是非実現してほしいれす。。。
84名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 14:16:38.60ID:uGkmIl6M0 公式では買えるし保証付きで人気だからでしょ
cfexpress type bってカードリーダー含めてどこがおすすめ?
サンイーストにしよかな
cfexpress type bってカードリーダー含めてどこがおすすめ?
サンイーストにしよかな
2025/03/07(金) 14:27:50.03ID:S+iNfSj60
日本人ならネクストレージ一択だろ
なぜわざわざ海外製品買おうとするのか意味わからん
なぜわざわざ海外製品買おうとするのか意味わからん
2025/03/07(金) 14:29:12.82ID:yQmrDSwS0
本体が中国製なのに
87名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 14:30:21.15ID:uGkmIl6M0 >>85
無宗教だからさ
無宗教だからさ
2025/03/07(金) 14:54:03.33ID:9wCYpGch0
宗教国家の製品じゃないと買えないとかキモすぎるな
無宗教の日本製品こそ至高
無宗教の日本製品こそ至高
2025/03/07(金) 15:05:24.18ID:h6BXpQnw0
>>79
俺もそう思っていたけど、23年後半に進捗状況を出している
俺もそう思っていたけど、23年後半に進捗状況を出している
90名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 15:23:58.64ID:BEUXfNHb0 プリ連写を40fps30fps20fps10fpsで選べるようにして欲しい
91名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 18:00:11.06ID:ldvMzadE02025/03/07(金) 18:05:49.69ID:9aQDpfZY0
93名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 18:31:59.06ID:bccBTHij02025/03/07(金) 19:14:23.47ID:AUVU2r0Q0
それこそXに書いてりゃいいのにとは思った
実社会で底辺で実績もないからここでマウント取れると思ったんだろ
実社会で底辺で実績もないからここでマウント取れると思ったんだろ
2025/03/07(金) 19:34:27.60ID:6AIxPjNr0
ネット弁慶の典型例
リアルではゴミ扱いされてブツブツ独り言言ってそう
リアルではゴミ扱いされてブツブツ独り言言ってそう
2025/03/07(金) 19:35:28.77ID:orkriOcx0
ポイントつけている店はバンバン通報するぞ
2025/03/07(金) 20:43:17.31ID:QSaxZose0
時間の大切さを理解してない無能
98名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 21:05:52.56ID:h98WagqF0 電波の発信源は糖質の心の中にあります
ゆんゆんゆんゆん
ゆんゆんゆんゆん
2025/03/08(土) 00:44:53.55ID:10lbYNtm0
>>96
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
2025/03/08(土) 22:07:44.72ID:FHzmdmhE0
ダイナミックレンジ拡張だと読み出し速度落ちるみたいだけど
拡張しながらRAWで撮ったりできるのかな
それともJpegオンリー?
拡張しながらRAWで撮ったりできるのかな
それともJpegオンリー?
101名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 00:16:43.62ID:5UlJzED+0 流石にrawでDR拡張できなくてjpegオンリーなんて事なったらそれこそ意味なくね?
調べてないから知らんけど…
調べてないから知らんけど…
2025/03/09(日) 00:23:56.57ID:dlvpv6Mc0
スチル機としてはすごく良さそうだね
ちょっと動画撮るとかにもすごく良さそう
あと望むこととしては、結局α1ⅱと同じくらい4K60pの撮影熱停止せずに持つのかね?
動画勢はS1Hⅱを待ったほうが良さそうだと思うけど
ちょっと動画撮るとかにもすごく良さそう
あと望むこととしては、結局α1ⅱと同じくらい4K60pの撮影熱停止せずに持つのかね?
動画勢はS1Hⅱを待ったほうが良さそうだと思うけど
2025/03/09(日) 01:20:39.74ID:7IA+dzVH0
ダイナミックレンジ拡張は動画だけでメカシャッターならダイナミックレンジが広い状態になってると思ってる。
2025/03/09(日) 02:54:26.99ID:zr2pjfAb0
海外のカメラコミュニティの情報だと、4月のカメラはS1HIIじゃないっぽい
S1HIIは開発されていることは公言されていて、8K120Pや内蔵NDも視野に入れている
統合されたプロ向けイメージジング部門と一緒開発してるみたいだが、年内の発売はないらしい
というかもう少し時間がかかるっぽい
ネトフリ認定も視野に入れたり、業務用部分に相当力を入れているので初代より高額になるかもしれない
直近で8Kやノンクロップ4K120Pが必要な人はS1RIIが選択肢になる
4月のカメラを見てから判断するが、S1HIIが年内に出ないのなら今はS1RIIを買って、出た時ドナドナするのもありかなと思っている
高画素機なのにマジでノイズが少ない
S1HIIは開発されていることは公言されていて、8K120Pや内蔵NDも視野に入れている
統合されたプロ向けイメージジング部門と一緒開発してるみたいだが、年内の発売はないらしい
というかもう少し時間がかかるっぽい
ネトフリ認定も視野に入れたり、業務用部分に相当力を入れているので初代より高額になるかもしれない
直近で8Kやノンクロップ4K120Pが必要な人はS1RIIが選択肢になる
4月のカメラを見てから判断するが、S1HIIが年内に出ないのなら今はS1RIIを買って、出た時ドナドナするのもありかなと思っている
高画素機なのにマジでノイズが少ない
2025/03/09(日) 03:04:23.52ID:zr2pjfAb0
あとS1RIIの熱対策については3つのファンが入っていて、無制限ではないが長時間安定した撮影が出来るらしい
最低2時間ぐらいは撮れるんじゃね?
カプラー給電ならもっといけそう
4月のカメラはパワーショットV1のようなレンズ一体型か、SONYのFXのようなシネマ系可能性も出てきた
最低2時間ぐらいは撮れるんじゃね?
カプラー給電ならもっといけそう
4月のカメラはパワーショットV1のようなレンズ一体型か、SONYのFXのようなシネマ系可能性も出てきた
2025/03/09(日) 08:39:00.98ID:OAIgH/cy0
FX的なシネマ系がS1Hだろ
何言ってんだアホ
何言ってんだアホ
2025/03/09(日) 09:50:17.52ID:JtVXQIW30
FX的なシネマ系がS1Hだろ
何言ってんだアホ
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
何言ってんだアホ
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/09(日) 09:57:32.03ID:Z9h5MDNb0
>>107の日常
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/09(日) 10:03:37.02ID:hu9Sk9nx0
写真なら問題ありません。動画に関しては、8k のオープン ゲートがない、4k を超える動画を SSD に記録するには外部電源が必要、過熱の問題が深刻など、かなり不満が残ります。
過熱について知ったとき、2 台の予約注文をキャンセルしました。主に屋外で録画するため、まったく受け入れられません。8k は絶対に探していましたが、屋外で 15 分後に暖かくなって過熱してしまうと意味がありません。
特に腹を立てている人たち、私が話した人たちは、過熱は一般的に Lumix で予想される問題ではなく、特にアクティブ冷却の場合です。もちろん、これは部分的には内部カードの記録が熱くなること、かなり弱いプロセッサ、および小型のボディの問題です。
過熱について知ったとき、2 台の予約注文をキャンセルしました。主に屋外で録画するため、まったく受け入れられません。8k は絶対に探していましたが、屋外で 15 分後に暖かくなって過熱してしまうと意味がありません。
特に腹を立てている人たち、私が話した人たちは、過熱は一般的に Lumix で予想される問題ではなく、特にアクティブ冷却の場合です。もちろん、これは部分的には内部カードの記録が熱くなること、かなり弱いプロセッサ、および小型のボディの問題です。
2025/03/09(日) 10:05:14.48ID:hu9Sk9nx0
はい、少量の熱レポートは、異なるチャンネル間で大きく異なる結果を示しています。アイドル状態の S1R-II で過熱した人がいました。さまざまな設定、カード、USB ダミー バッテリー、CODEC で本格的なテストを行った人はいません。私が気にしているのは熱だけですが、誰も気にしていないようです??? 結婚式やライブ コンサート、インタビューを安定して撮影できますか、それともショーの途中で電源が切れますか? まだ誰も知りません。GH7 と S5-IIX は問題なく撮影できることはわかっています。
2025/03/09(日) 10:09:33.56ID:hu9Sk9nx0
いいえ、私が確認する必要があるテストは、SD カードへのロング GOP、Express カードへの ProRes、内部バッテリー テスト、およびさまざまな自動ファンと手動の最大ファン テストを使用した 2TB SSD への USB ダミー バッテリー テストです。カメラが届いたら、最初のテストはファンを最大にした 5.8k ProRes で、2TB 全体を 10 時間連続で録画します。はい、GH7 と S5-IIX はこれが可能で、今では完全に信頼しています。数日間続けてこれを行います。しかし、このカメラが外部メディアとダミー バッテリー電源で 30 分または 1 時間で死んでしまったらどうしますか?... これを返品して、代わりに S5-IIX を保持する必要があります。ライブ イベントの撮影中にカメラに裏切られるようなことは絶対にしません。
2025/03/09(日) 10:19:47.85ID:DvNL5ekG0
>>109
だから動画機は5月だかに準備されてると噂になっとろうが
だから動画機は5月だかに準備されてると噂になっとろうが
113名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 11:02:30.80ID:8NzPLDIP0 >>104
8K120pとか絶対ないわ
今までパナがスペック先行したことあるか?
S1RIIも5年前のカメラにすら勝てない2周遅れのスペックだぞ
10年前から8K8K、、どこよりも早く出すって言ってたのになwww
8K120pとか絶対ないわ
今までパナがスペック先行したことあるか?
S1RIIも5年前のカメラにすら勝てない2周遅れのスペックだぞ
10年前から8K8K、、どこよりも早く出すって言ってたのになwww
2025/03/09(日) 11:26:32.41ID:1WQAqdiI0
S1Hのパターンだと8月発表 9月発売だったね
2025/03/09(日) 11:33:54.08ID:0anYcA760
文句言ってるのは、読点全角アンチとIDコロコロバカアンチの2人だけ
2025/03/09(日) 12:32:48.38ID:wAd0Ee+q0
2025/03/09(日) 12:53:56.04ID:8BE2s9Ey0
信者さんお怒りモードw
2025/03/09(日) 12:59:30.22ID:SZvo6Sm+0
LUMIXを使ってるユーザーは発色や表現力を重視するから他社のカメラじゃ駄目なんだよな
亡くなったトシボーもLUMIXからSONYに鞍替えして結局写真を撮らなくなっちゃってた
亡くなったトシボーもLUMIXからSONYに鞍替えして結局写真を撮らなくなっちゃってた
119名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 13:09:27.44ID:80P9zgKS0120名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 15:29:56.33ID:gtj7Ej9K02025/03/09(日) 15:49:25.02ID:G/7SY7yB0
LUMIX 信者はカメラ部TVでココロの平穏を保つのじゃ
2025/03/09(日) 16:01:44.55ID:0anYcA760
>>120
効いてる効いてるwww
効いてる効いてるwww
2025/03/09(日) 16:05:53.79ID:K1hcq6M30
バカアンチが張り付てるし・・・
引きこもりかよ
引きこもりかよ
124名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 16:23:37.15ID:giAgCZpv0 >>120
S1HやS1がスペック先行してたは事実なのに、どうしてそうやってウソをつくんだろうな
S1HやS1がスペック先行してたは事実なのに、どうしてそうやってウソをつくんだろうな
125名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 17:24:39.18ID:zr2pjfAb0 >>120
S1の時はEVFなど他社により機能的に先行していた部分があったよって、事実を言ってるだけなんだが?
8Kやフルサイズでの4K60Pがやっと載ってきたのも事実
そんな事実を捻じ曲げてまで、無駄なレス返さなくていいから
認めてたら死ぬとそういう病気なの?
S1の時はEVFなど他社により機能的に先行していた部分があったよって、事実を言ってるだけなんだが?
8Kやフルサイズでの4K60Pがやっと載ってきたのも事実
そんな事実を捻じ曲げてまで、無駄なレス返さなくていいから
認めてたら死ぬとそういう病気なの?
126名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 17:26:24.07ID:8NzPLDIP0 >>124
どこが嘘なんだ?
どこが嘘なんだ?
2025/03/09(日) 17:29:33.32ID:0anYcA760
どこが嘘なんだ?
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/09(日) 17:44:38.52ID:SNcwBPMD0
S1Hが先行していたのは、紛れもない事実
ただ、Youtuberにはウケが悪かった
彼らは、画質よりも自撮りのしやすさのみ優先だから
AF性能とボケが良ければ、画質はどうでもいいらしい
ただ、Youtuberにはウケが悪かった
彼らは、画質よりも自撮りのしやすさのみ優先だから
AF性能とボケが良ければ、画質はどうでもいいらしい
2025/03/09(日) 17:47:09.44ID:SNcwBPMD0
130名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 17:47:57.48ID:8NzPLDIP02025/03/09(日) 17:50:25.25ID:SNcwBPMD0
2025/03/09(日) 17:53:54.29ID:wd6X/k680
カメラ持ってないのに8Kとか笑えるwww
133名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 17:53:56.54ID:8NzPLDIP0134名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 17:59:54.86ID:8NzPLDIP02025/03/09(日) 18:04:07.92ID:5X4ThVgw0
ID:8NzPLDIP0ことIDコロコロバカアンチ、怒りの1万連投中
2025/03/09(日) 18:05:53.61ID:SNcwBPMD0
137名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 18:07:05.86ID:Ey/dkmUK0 価格コムの順位もじわじわと上がってるね
レンズ群を含めたパッケージとしてコスパを考えるとスチルユーザーにとって有力候補だと思う
レンズ群を含めたパッケージとしてコスパを考えるとスチルユーザーにとって有力候補だと思う
2025/03/09(日) 18:12:00.34ID:Wzra5igm0
大好評でパナソニック公式も台数制限してるからな。
だから、バカアンチが必死にネガキャンしてる。
だから、バカアンチが必死にネガキャンしてる。
2025/03/09(日) 18:15:00.15ID:SNcwBPMD0
2025/03/09(日) 18:15:57.30ID:0anYcA760
>>139
悔しいのうwww
悔しいのうwww
141名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 18:19:58.99ID:8NzPLDIP0 >>136
GH4は8bit420だぞ
逆に1DXmarkIIは8bit422
2年遅れでだしたスモールセンサーなのに追いつけないって情けなよな
4Kは2年遅れ、4K60pは3年遅れ、8Kは5年遅れ、像面位相差AFは10年遅れ、8K60pは?独自RAW内部記録は?どんどん離されていくなwww
GH4は8bit420だぞ
逆に1DXmarkIIは8bit422
2年遅れでだしたスモールセンサーなのに追いつけないって情けなよな
4Kは2年遅れ、4K60pは3年遅れ、8Kは5年遅れ、像面位相差AFは10年遅れ、8K60pは?独自RAW内部記録は?どんどん離されていくなwww
2025/03/09(日) 18:19:59.35ID:u2rNolUO0
2025/03/09(日) 18:31:43.60ID:mPaavjaE0
144名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 18:36:00.95ID:N8kOJrHd0145名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 18:41:44.55ID:aooGNuqK0146名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 19:00:27.70ID:wol6Qc+P0 ファン無しでスチルに振り切るスペックも案として当然考慮したと思うが、やはり合理性の観点で今の外観、スペックが最適解なんだと思うわ
2025/03/09(日) 19:08:15.22ID:J/Cy51340
2025/03/09(日) 19:11:25.90ID:J/Cy51340
SONYならS5Rと型番していただろうな。
フラッグシップといってもSONYやキャノンのように100万ではだせないので金型使いまわしは仕方ない。
S1シリーズは銘機だとおもうよ。位相差積まずに画質優先で
フラッグシップといってもSONYやキャノンのように100万ではだせないので金型使いまわしは仕方ない。
S1シリーズは銘機だとおもうよ。位相差積まずに画質優先で
2025/03/09(日) 19:18:26.34ID:0anYcA760
そもそも金型は使い回しではない
2025/03/09(日) 20:06:31.10ID:hu9Sk9nx0
2025/03/09(日) 20:28:34.80ID:G/7SY7yB0
それをつかいまわし。。
152名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 20:39:22.34ID:wol6Qc+P0 無駄なデザイン料を払っていないが、有形的な転用はしていない以上、「使いまわし」と流布するのは虚偽の事実になるでは
2025/03/09(日) 20:51:01.69ID:RN6sRHNk0
>>137
標準域は純正24-70,20-60,24-105
シグマ24-70,28-75,28-105と充実しているけど
望遠が70-200f2.8/f4,70-300
シグマ100-400,150-600,300-600,500f5.6
位でちょっと手薄な印象だわ。
標準域は純正24-70,20-60,24-105
シグマ24-70,28-75,28-105と充実しているけど
望遠が70-200f2.8/f4,70-300
シグマ100-400,150-600,300-600,500f5.6
位でちょっと手薄な印象だわ。
154名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 21:00:50.57ID:A9w5SB8S02025/03/09(日) 21:04:51.44ID:61TEz/s60
2025/03/09(日) 21:05:32.20ID:61TEz/s60
あとライカ銘の望遠ズームもある
2025/03/09(日) 21:07:40.04ID:hu9Sk9nx0
2025/03/09(日) 21:20:40.36ID:sYWTdzVL0
IDコロコロバカアンチが論破されたもの
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
159名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 21:27:02.46ID:80P9zgKS0 論破というか無知が勝手に自滅してるようにも見えるけど
2025/03/09(日) 21:36:15.80ID:lfK4C59o0
LUMIXスレ名物、カメラ不所持のIDコロコロ馬鹿アンチなんぞその程度の知識しかないよ
なんせ実物に触れた事すらないんだからな
なんせ実物に触れた事すらないんだからな
161名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 22:30:29.32ID:8NzPLDIP02025/03/10(月) 00:12:56.39ID:xJDGX2G/0
163名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 00:20:22.96ID:rFjHBOHR0 >>162
2年遅れで発売したGH4の8bit420よりリッチなフォーマットなんだが?
ちなみにGH4の売り文句はこれ
「世界初4K(※ミラーレスで)」
さらににS1の売り文句はこれ
「世界初4K60p(※ミラーレスで、クロップされます)」
2年遅れ3年遅れで不完全なもの出しておいて世界初とか恥ずかしいメーカーだなwww
2年遅れで発売したGH4の8bit420よりリッチなフォーマットなんだが?
ちなみにGH4の売り文句はこれ
「世界初4K(※ミラーレスで)」
さらににS1の売り文句はこれ
「世界初4K60p(※ミラーレスで、クロップされます)」
2年遅れ3年遅れで不完全なもの出しておいて世界初とか恥ずかしいメーカーだなwww
2025/03/10(月) 02:27:09.19ID:SD2j0k0k0
165名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 02:52:31.88ID:xrsMAzct0 >>161
公式の商品ページすら確認できないアホなのだよ、お前はw
公式の商品ページすら確認できないアホなのだよ、お前はw
166名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 04:10:40.88ID:rFjHBOHR0167名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 05:12:02.82ID:AQRfE7lw0168名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 06:00:11.43ID:rFjHBOHR0 >>167
アホはお前じゃね?
S1H 54万、R5 47万、R5C 58万、S1R 48万
パナって数年遅れのスペックのくせしてキヤノンと同じような価格設定なんだよな
割高だから全く売れない
せめて半額くらいにしないなwww
アホはお前じゃね?
S1H 54万、R5 47万、R5C 58万、S1R 48万
パナって数年遅れのスペックのくせしてキヤノンと同じような価格設定なんだよな
割高だから全く売れない
せめて半額くらいにしないなwww
169名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 07:10:19.01ID:RPGuGmK30 >>168
アホは20万のカメラと65万のカメラを比較して喜んでるお前だ
> GH4は8bit420だぞ
> 逆に1DXmarkIIは8bit422
> GH4は8bit420だぞ
> 逆に1DXmarkIIは8bit422
> GH4は8bit420だぞ
> 逆に1DXmarkIIは8bit422
アホは20万のカメラと65万のカメラを比較して喜んでるお前だ
> GH4は8bit420だぞ
> 逆に1DXmarkIIは8bit422
> GH4は8bit420だぞ
> 逆に1DXmarkIIは8bit422
> GH4は8bit420だぞ
> 逆に1DXmarkIIは8bit422
170名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 07:25:04.48ID:uAqeoIsw0 もうlumixの動画に関することは別にスレ立てしてやり取りしたほうがみんな幸せになると思うの
2025/03/10(月) 07:40:02.86ID:3flO4tDp0
陰キャがお祭り騒ぎしてて草
2025/03/10(月) 08:10:05.14ID:slHzYJLQ0
予約が多くて台数制限だからな。
2025/03/10(月) 08:14:24.99ID:IoGNVvop0
アンチが全力で荒らしに来てて草
2025/03/10(月) 08:37:24.36ID:BC5cYNo30
2025/03/10(月) 09:14:13.32ID:JrLahBGk0
ID:BC5cYNo3HことIDコロコロバカアンチはG9スレも荒らしている
799 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H71-ZS5M) sage 2025/03/10(月) 08:31:43.14 ID:BC5cYNo3H
図星つかれて効いてる効いてるw
熱で止まるし不具合あるしファームも疎外
ほんとG9Ⅱは不遇なカメラだな
やはりGH7が至高
799 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H71-ZS5M) sage 2025/03/10(月) 08:31:43.14 ID:BC5cYNo3H
図星つかれて効いてる効いてるw
熱で止まるし不具合あるしファームも疎外
ほんとG9Ⅱは不遇なカメラだな
やはりGH7が至高
2025/03/10(月) 09:27:07.79ID:QQBxOge40
dpreviewのサンプル見てきたけど、20-60だと解像足りないな…
177名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 09:42:49.81ID:uAqeoIsw0 >>176
やっぱりsproやsigmaのARTラインが最適なのかな
やっぱりsproやsigmaのARTラインが最適なのかな
2025/03/10(月) 09:52:30.90ID:QQBxOge40
あとレンズIDみてシャープ処理の強度を変えてるとかありそうな気はする
2025/03/10(月) 10:27:58.43ID:6gn8SWDM0
>>175
ストーカー気質キモ
ストーカー気質キモ
2025/03/10(月) 11:25:37.98ID:BZrjfryo0
キモいのはカメラ不所持のくせにLUMIXスレ全てに粘着アンチしてる基地外のおまえだわな
2025/03/10(月) 11:38:45.68ID:gPRCHji10
自己紹介乙
頭にブーメラン刺したままIDコロコロバカアンチを求めてLUMIXスレ巡回してるんやねw
頭にブーメラン刺したままIDコロコロバカアンチを求めてLUMIXスレ巡回してるんやねw
2025/03/10(月) 11:43:02.08ID:BZrjfryo0
2025/03/10(月) 11:48:15.04ID:gPRCHji10
効いてる効いてるw
2025/03/10(月) 11:50:51.71ID:24aDN68l0
804 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H71-ZS5M) sage 2025/03/10(月) 09:33:36.11 ID:BC5cYNo3H
効いてる効いてるw
怖いんだねw
効いてる効いてるw
怖いんだねw
2025/03/10(月) 12:04:08.52ID:ELC4uGC10
G9くんあちらのスレでも論破されてたね
2025/03/10(月) 12:09:32.38ID:XzhTgX930
>>164
104じゃないけど
LUMIX系のYouTuberのライブ配信で、S1Hは年内は出ないかもと言っていたのは聞いた
割と中の人と近い人だから、何か知ってるのかもと思った
海外のは43Rumorsじゃない?
時々コメント欄使って爆弾投げてくる人いるから
多分、フィールドテストでベータ機持っている人が我慢出来ず書き込んでいるのかも
104じゃないけど
LUMIX系のYouTuberのライブ配信で、S1Hは年内は出ないかもと言っていたのは聞いた
割と中の人と近い人だから、何か知ってるのかもと思った
海外のは43Rumorsじゃない?
時々コメント欄使って爆弾投げてくる人いるから
多分、フィールドテストでベータ機持っている人が我慢出来ず書き込んでいるのかも
2025/03/10(月) 12:52:58.20ID:LF64FECZ0
2025/03/10(月) 12:54:01.43ID:LF64FECZ0
発売直前の先行レビュー以外でYouTuberがリリース情報を知り得ることはない
2025/03/10(月) 13:01:45.58ID:XzhTgX930
近い人たちだから詳細は教えてられなくてもニュアンスでわかるんじゃね
S1RIIや新アプリの事も発表前まではシラを切っていたけど結局知ってたし
LUMIXは開発の人が情報フィードバックために、ユーザーの撮影会に同行してるぐらだから
S1RIIや新アプリの事も発表前まではシラを切っていたけど結局知ってたし
LUMIXは開発の人が情報フィードバックために、ユーザーの撮影会に同行してるぐらだから
2025/03/10(月) 14:44:05.85ID:LuDc+ob/0
>>186
43Rumorsのコメント蘭は時々面白い情報出てくるよなね。
S9の時も数ヶ月前に外観を知っているような書き込みがあった。
そんなカメラ出すわけないんじゃないと思っていたら、本当に出てきた。
ただ自分もスチルと言いながら動画機能モリモリのS1RII発売直後に、S1HIIを直ぐに出すとは思えないな。
可能性があるとすればEVFなしの動画に特化したカメラじゃないかな。
43Rumorsのコメント蘭は時々面白い情報出てくるよなね。
S9の時も数ヶ月前に外観を知っているような書き込みがあった。
そんなカメラ出すわけないんじゃないと思っていたら、本当に出てきた。
ただ自分もスチルと言いながら動画機能モリモリのS1RII発売直後に、S1HIIを直ぐに出すとは思えないな。
可能性があるとすればEVFなしの動画に特化したカメラじゃないかな。
191名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 14:45:14.69ID:rFjHBOHR0 信者が発狂してて草>>130>>141
他メーカーに追いつけないLUMIXがスペック先行してるとかどんな妄想だよwww
他メーカーに追いつけないLUMIXがスペック先行してるとかどんな妄想だよwww
2025/03/10(月) 14:46:19.85ID:KZQPzBey0
2025/03/10(月) 14:47:32.00ID:2867QxQp0
>>190
自己レス乙です
自己レス乙です
2025/03/10(月) 15:58:51.64ID:XzhTgX930
2025/03/10(月) 16:01:31.59ID:g7aZOiKt0
2025/03/10(月) 16:31:07.69ID:xJDGX2G/0
2025/03/10(月) 16:39:20.76ID:6qhOTAdH0
ルミトモ追い出されたアンチが発狂してて草
2025/03/10(月) 16:43:44.71ID:Yzp2iBU80
>>196
何を勘違いしてんのか知らんが爺ばかりのルミトモwだろうがパナがやってるLUMIXコミュニティだろうが新製品出る出ないの話なんてユーザーにバラすわけねーだろ妄言はやめて頭冷やせ
何を勘違いしてんのか知らんが爺ばかりのルミトモwだろうがパナがやってるLUMIXコミュニティだろうが新製品出る出ないの話なんてユーザーにバラすわけねーだろ妄言はやめて頭冷やせ
2025/03/10(月) 16:44:51.37ID:+MytnDY60
また全角読点野郎が妄言吐いてんのか
200名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 19:05:51.57ID:M/X/6iwu0 4月の新機種がS1H2ではないというのは、1月2月あたりだったか、l-rumorsで見た
201名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 20:18:13.17ID:3p3cc1lS0 えいちゃんここに書き込んでそう
202名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 22:25:49.21ID:hsmPITLU0 パナソニックのインタビュー聞く限りS1Hは当面先だろうね
出したとしてもこれまでの傾向から8K30p止まり、大したスペックにはならない
出したとしてもこれまでの傾向から8K30p止まり、大したスペックにはならない
2025/03/10(月) 22:28:25.02ID:gYE4ZKUz0
時間かけてクソカメラしかだせないのか
2025/03/10(月) 22:47:10.12ID:bDJXhro10
どんだけ時間をかけてもクソゴミ人間のまま人生を終えるグズは言う事が違うな
2025/03/10(月) 23:03:51.83ID:iPoEKIST0
自己紹介かな
2025/03/11(火) 06:31:35.09ID:bZ57AWHg0
自己紹介
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/11(火) 10:40:43.32ID:c80CBDYH0
2021年発売のz9とかは8k60pまでいけるのに
未だに周回遅れなのはなんでなんだろうね
未だに周回遅れなのはなんでなんだろうね
2025/03/11(火) 10:54:44.41ID:8Lr0UERx0
文句言ってるのは、読点全角アンチとIDコロコロバカアンチの2人だけなのはなんでなんだろうね
2025/03/11(火) 11:31:57.84ID:s1l28rmn0
そう感じるのはお前が脳内電波受信してるからじゃね
SNSでも批判は出てるよ
SNSでも批判は出てるよ
210名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 11:55:47.18ID:IX+FnnYn0 元々買う気のない機種の批判をする意味とは
2025/03/11(火) 12:02:35.40ID:VIGIyssr0
そりゃ基地外だからでしょ
212名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 12:06:22.13ID:Z7FoWKEp0 S1RIIはZ9と同クラスに扱われるほど羨ましいカメラなんだろう。
2025/03/11(火) 12:09:01.86ID:PIGs6wiZ0
武川もビックリだな
2025/03/11(火) 12:10:59.43ID:d9PHdtO10
>>207の言い分だとZ9よりも後発で8K30Pしか撮れないZ8は周回遅れのゴミカメラとなる
Z8はS1RⅡよりも高いのにな
Z8はS1RⅡよりも高いのにな
2025/03/11(火) 12:19:08.33ID:idQ2OLaz0
NikonはZ8もZ9もある
LUMIXにはS1RⅡしかない
メーカー最高スペックカメラがあのザマってことが理解できない低脳がLUMIX
LUMIXにはS1RⅡしかない
メーカー最高スペックカメラがあのザマってことが理解できない低脳がLUMIX
2025/03/11(火) 12:28:21.37ID:9+e3GV880
>>215
おいおい
間違ってるぞ
S1RⅡは、NikonZ8と同程度以下の動画長回し撮影しか出来ない
Z8と違い冷却ファン付きなのに
なんの為の冷却ファン? 飾り?スチル機だから熱停止OK?
Z8はプラの新規ボディだが、S1RⅡはミドル機ボディの流用
おいおい
間違ってるぞ
S1RⅡは、NikonZ8と同程度以下の動画長回し撮影しか出来ない
Z8と違い冷却ファン付きなのに
なんの為の冷却ファン? 飾り?スチル機だから熱停止OK?
Z8はプラの新規ボディだが、S1RⅡはミドル機ボディの流用
2025/03/11(火) 12:28:50.82ID:p3pUDq6c0
これがニコ爺のやり方
2025/03/11(火) 12:29:01.88ID:oWeRlwrS0
クズは勝ち馬に乗ることばかり考える
2025/03/11(火) 12:29:21.21ID:idQ2OLaz0
文脈捉えられないアホの相手はしない
2025/03/11(火) 12:30:40.32ID:vPRfBk0r0
2025/03/11(火) 12:32:10.42ID:OLGcuewS0
結局、周回遅れのメーカーの擁護するとなると破綻するのは当たり前のこと。自作の自画像イラスト描いたり、アンチに粘着したりほんと信者は哀れなり。
2025/03/11(火) 12:33:43.94ID:b9L39g3L0
2025/03/11(火) 12:38:13.29ID:wu3r9EZQ0
>>221
なんでIDコロコロ馬鹿アンチが句読点使ってるんだよw
なんでIDコロコロ馬鹿アンチが句読点使ってるんだよw
2025/03/11(火) 12:40:36.80ID:R4+7Uht30
結局のところ、カメラ不所持や旧機種しか持てないゴキブリはLUMIXの新機種の粗探しをして叩く事でチンケなプライドを満たす事しか出来ないんだよな
哀れな生き物だぜ
哀れな生き物だぜ
2025/03/11(火) 12:46:05.56ID:9+e3GV880
夏になったら楽しみだな~
S1RⅡの犠牲者の阿鼻叫喚~
8Kどころか、4K30Pでも、α7Ⅳ並みの時間しか撮れない~
ファンをMAXにしてるのに~
ブンブン熱停止 笑 WWW
S1RⅡの犠牲者の阿鼻叫喚~
8Kどころか、4K30Pでも、α7Ⅳ並みの時間しか撮れない~
ファンをMAXにしてるのに~
ブンブン熱停止 笑 WWW
2025/03/11(火) 12:49:47.59ID:HE1jzb7V0
夏にならないと止まらないのか。
2025/03/11(火) 12:54:42.79ID:9+e3GV880
2025/03/11(火) 12:57:29.12ID:q3Zn8ACb0
文句言ってるのは、読点全角アンチとIDコロコロバカアンチの2人だけ
2025/03/11(火) 13:02:10.77ID:LpfWZCv80
>>216
おまえは家から出ないんだから動画の長回しなんて必要ないだろ?
おまえは家から出ないんだから動画の長回しなんて必要ないだろ?
2025/03/11(火) 13:05:50.85ID:9+e3GV880
2025/03/11(火) 13:08:59.53ID:LpfWZCv80
2025/03/11(火) 13:13:05.11ID:9+e3GV880
2025/03/11(火) 13:21:26.74ID:DGP8AXy40
それが悔しくてLUMIXを叩いてるのか
哀れな奴だ
哀れな奴だ
2025/03/11(火) 13:26:39.53ID:TyMPejuz0
>>224
中古D級品のG9しか買えないLUMIX古参信者、爺9くんをバカにするなよ!フルサイズ買えないけどLマウントスレにも顔出してくれてんだよ!
中古D級品のG9しか買えないLUMIX古参信者、爺9くんをバカにするなよ!フルサイズ買えないけどLマウントスレにも顔出してくれてんだよ!
2025/03/11(火) 13:32:58.97ID:kWSej1Le0
バカアンチと読点全角アンチが怒りの1万連投中
2025/03/11(火) 13:34:50.01ID:ONdG6EUq0
爺9くんに
効いてる効いてるwwwww
効いてる効いてるwwwww
2025/03/11(火) 13:38:22.81ID:9+e3GV880
お前ら
Lumixユーザーじゃねーだろ Lumixの動画機は動画の長回しがウリなのに23℃の環境下で1時間も撮れないカメラなんて35℃オーバーの夏場、まともに使えねーだろ
夏場は兄弟機のS5Ⅱを使えってか WWW
Lumixユーザーじゃねーだろ Lumixの動画機は動画の長回しがウリなのに23℃の環境下で1時間も撮れないカメラなんて35℃オーバーの夏場、まともに使えねーだろ
夏場は兄弟機のS5Ⅱを使えってか WWW
2025/03/11(火) 13:44:02.58ID:8r8g5F3j0
バカアンチと読点全角アンチが怒りの1万連投中
ちなみにこれが私(爺9=全アンチを操る始祖)の自画像です、、、
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
以降、、お見知りおきを、、、
ちなみにこれが私(爺9=全アンチを操る始祖)の自画像です、、、
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
以降、、お見知りおきを、、、
2025/03/11(火) 13:44:59.70ID:e259Af2M0
WWW
240名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 13:47:48.61ID:uqLkOXQJ02025/03/11(火) 13:50:12.90ID:9+e3GV880
熱停止がハナから判明してるカメラを
擁護って、、、、
S1RⅡ見ると、大阪万博が浮かんでくるわ
結局、熱停止の原因はS5Ⅱをベースした事が原因だろ
安く造る事を念頭にスペックを策定していった結果がコレ
お前ら万博協会委員と同じでキモ 笑
擁護って、、、、
S1RⅡ見ると、大阪万博が浮かんでくるわ
結局、熱停止の原因はS5Ⅱをベースした事が原因だろ
安く造る事を念頭にスペックを策定していった結果がコレ
お前ら万博協会委員と同じでキモ 笑
242名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 13:51:56.90ID:uqLkOXQJ0 >>241
まずはRがスチル機だということを理解しろw
まずはRがスチル機だということを理解しろw
2025/03/11(火) 13:55:44.92ID:9+e3GV880
>>240
お前ら言ってるじゃん
長回ししないからとか
1時間撮れればOKとか
外部SSD使えばもっと長回しがー
っとか WWW
元来、Lumixの動画機は熱停止に気を使う必要が無いハードなんだよ
冷却ファン付いて、長回しは1時間内なんてありあんだろ
23℃の話でコレ
35℃ならどうなる????ましてや屋外なら
お前らはこのカメラ、お家の中のみで使うのかよ WWW
お前ら言ってるじゃん
長回ししないからとか
1時間撮れればOKとか
外部SSD使えばもっと長回しがー
っとか WWW
元来、Lumixの動画機は熱停止に気を使う必要が無いハードなんだよ
冷却ファン付いて、長回しは1時間内なんてありあんだろ
23℃の話でコレ
35℃ならどうなる????ましてや屋外なら
お前らはこのカメラ、お家の中のみで使うのかよ WWW
2025/03/11(火) 13:59:10.06ID:9+e3GV880
>>242
スチル機で
タリーランプや冷却ファン、RECボタンが2箇所も必要あるのか?
スチル機だからー を言い訳にするのは辞めろ キモ
S5Ⅱを流用したのが全ての失敗なんだよ
熱停止して撮れなかったらカメラの形をしたオブジェに過ぎないからな
スチル機で
タリーランプや冷却ファン、RECボタンが2箇所も必要あるのか?
スチル機だからー を言い訳にするのは辞めろ キモ
S5Ⅱを流用したのが全ての失敗なんだよ
熱停止して撮れなかったらカメラの形をしたオブジェに過ぎないからな
2025/03/11(火) 13:59:43.68ID:cTN/Bpl70
2025/03/11(火) 14:10:08.37ID:4/q4kYFC0
オマケの動画性能を延々と語る馬鹿
2025/03/11(火) 14:11:04.88ID:4/q4kYFC0
動画性能が欲しいならS1HⅡを正座して待ってろ馬鹿
2025/03/11(火) 14:14:23.39ID:Dv4kWMvc0
ほぼ動画性能しか進化してなくて草
249名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 14:25:44.68ID:Z7FoWKEp0 ニコンもいいカメラを作るとは思うけど、Z8ですらプラカメなので自分の選択肢には入らないかな。ボディ材質が気にならない人にはいいんだろうね。
2025/03/11(火) 14:48:37.37ID:B7YIG8fX0
オマエラ、海外レビュアーがこぞって不満言ってるバッファーには全く触れて無くて草w
2025/03/11(火) 14:52:50.27ID:3RQJxXCC0
そりゃ批判してんのは動画勢だし
LUMIXでスチル撮る奴なんておらんし
LUMIXでスチル撮る奴なんておらんし
2025/03/11(火) 15:16:44.45ID:Sh9x2Hmj0
そもそもS1Rは動画機じゃなくて実験機だからな
2025/03/11(火) 15:25:25.73ID:vmUPC08u0
254名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 16:05:59.60ID:T1xZw6BA0 >>243
熱停止するけど動画目的にOK、LUMIXだもの、なんて誰が言ってるの?
他社に対する熱停止批判勢と同一人物かどうかなんてわからんし、「お前ら」ってのはキミが電波受信しただけ
長回ししないからいいとか言ってるなら、明らかに別クラスター民だわw
> 元来、Lumixの動画機は熱停止に気を使う必要が無いハードなんだよ
Rはスチル機だろw
熱停止するけど動画目的にOK、LUMIXだもの、なんて誰が言ってるの?
他社に対する熱停止批判勢と同一人物かどうかなんてわからんし、「お前ら」ってのはキミが電波受信しただけ
長回ししないからいいとか言ってるなら、明らかに別クラスター民だわw
> 元来、Lumixの動画機は熱停止に気を使う必要が無いハードなんだよ
Rはスチル機だろw
2025/03/11(火) 16:32:43.28ID:cTN/Bpl70
>>243
こんなカメラに齧りついてないで外出なよ
こんなカメラに齧りついてないで外出なよ
2025/03/11(火) 18:00:33.13ID:+QCQy2B20
安心しろZ8も当たり前のように熱停止するし、FX3なんてファンが付いているに熱停止する
RIIはほどほどに撮れれば良い
どうせ冷却機構が凄い動画機出すだろうし
RIIはほどほどに撮れれば良い
どうせ冷却機構が凄い動画機出すだろうし
2025/03/11(火) 18:06:52.89ID:EE7L7eup0
オマケの動画機能で発狂する基地外
馬鹿すぎて草も生えんわ
馬鹿すぎて草も生えんわ
258名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 18:31:33.74ID:CfpubMZN0 >>244
IMX366搭載のスチル機はまだ市場に一つたりとも出てないのに、適当な奴だなお前は
過去にはスチル機であっても連射時の熱停止はプロが日常的に恐れるところで、必ずサブ機を携えて現場に赴く理由の1つだということも知らんのだろうな
IMX366搭載のスチル機はまだ市場に一つたりとも出てないのに、適当な奴だなお前は
過去にはスチル機であっても連射時の熱停止はプロが日常的に恐れるところで、必ずサブ機を携えて現場に赴く理由の1つだということも知らんのだろうな
259名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 18:33:54.75ID:CfpubMZN0260名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 19:12:47.27ID:M+SU87NY0 文句言わずに自分の好きな機種買えばいいじゃんw
2025/03/11(火) 19:31:12.19ID:cTN/Bpl70
262名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 22:47:47.16ID:sxXF5GFQ0 まぁ、買わない奴、買えない奴は黙ってろってことだなw
2025/03/11(火) 23:03:12.29ID:VDd6KdGL0
では予約した画像アップよろしく
264名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 00:36:17.36ID:2cApgD5v02025/03/12(水) 06:21:13.32ID:+b3gPoz40
バカアンチは顔面ドアップでIDおでこに書いとけよ。
2025/03/12(水) 07:02:05.77ID:l2gTT3m/0
s1rの中古価格下がるのって何時くらいからかな?
2025/03/12(水) 07:07:58.73ID:+yC/BPSR0
>>266
S1Hを狙っている
S1Hを狙っている
2025/03/12(水) 07:28:52.04ID:M8VclqPQ0
>>267
HはRよりも先だろうね
HはRよりも先だろうね
2025/03/12(水) 08:27:45.26ID:pDbqJF850
2025/03/12(水) 08:29:40.12ID:WzClAJUn0
いやいや、S1RⅡ予約した画像でないと意味ないだろw
論点ずらしまくり
論点ずらしまくり
2025/03/12(水) 09:02:17.38ID:jtLRxhHu0
>>261
イヤイヤ
スペック厨はお前らだろ
8K、高画素スチルでウェぃ~って アホかよ
熱停止で使えなかったら、8Kもクソもない
夏場、使えないカメラ持って
このカメラ8K撮れるんだ~ 4400万画素だぜ
今、使えないけど、、
って言ってんの?
イヤイヤ
スペック厨はお前らだろ
8K、高画素スチルでウェぃ~って アホかよ
熱停止で使えなかったら、8Kもクソもない
夏場、使えないカメラ持って
このカメラ8K撮れるんだ~ 4400万画素だぜ
今、使えないけど、、
って言ってんの?
272名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 10:05:04.02ID:FLR7wIAv0 やたらと熱停止のことにこだわりがすごいけど
発達障害の特徴かな
発達障害の特徴かな
2025/03/12(水) 10:13:38.72ID:H5bITINs0
オマケの動画機能しか攻めどころ無いんだろう
馬鹿丸出しだぜ
馬鹿丸出しだぜ
2025/03/12(水) 10:16:38.67ID:jtLRxhHu0
>>272
アホかよ
Lumixから、放熱性能除いたら
何も残らんくらいだろうが
国内で
あきあかね さんと言うレビュアーの人が
耐久RECしてるけど、結果は停止したらしい
Lumix的には衝撃とまで言ってんぞ
今の気候で止まるようじゃ
夏場は致命的だよ
ミドル機よりも使えないフラッグシップモデルって何なの?
大体、パナが熱停止までの検証結果を公表していない事がおかしい
EOS R5 Mark2は、ちゃんと記載してるぞ
https://i.imgur.com/ZewXvtK.jpeg
アホかよ
Lumixから、放熱性能除いたら
何も残らんくらいだろうが
国内で
あきあかね さんと言うレビュアーの人が
耐久RECしてるけど、結果は停止したらしい
Lumix的には衝撃とまで言ってんぞ
今の気候で止まるようじゃ
夏場は致命的だよ
ミドル機よりも使えないフラッグシップモデルって何なの?
大体、パナが熱停止までの検証結果を公表していない事がおかしい
EOS R5 Mark2は、ちゃんと記載してるぞ
https://i.imgur.com/ZewXvtK.jpeg
2025/03/12(水) 10:17:11.93ID:viTWZJ840
パナのスチルはクソなのはみんなご承知の通りだからなw プロカメラマンは使わないしw
2025/03/12(水) 10:18:38.31ID:/yWO1GfT0
2025/03/12(水) 10:19:16.41ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 10:21:17.63ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 10:23:08.91ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 10:23:45.80ID:Wz3OGKmQ0
2025/03/12(水) 10:27:08.21ID:tcwhFoEk0
まともなストロボ使えなし動体も弱いし300mm以上の純正望遠も無いしプロがスチルカメラとしての選ぶ選択肢には入らん
2025/03/12(水) 10:27:16.52ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 10:27:45.38ID:c+Dl4s6T0
2025/03/12(水) 10:29:13.21ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 10:34:22.37ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 10:36:11.28ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 10:38:36.05ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 10:45:56.37ID:VRX36Rwt0
2025/03/12(水) 10:47:13.65ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 10:57:47.24ID:jtLRxhHu0
>>288
アホかよ
バカは、
長回ししないからとか言ってるが
コレは、ハードとしての信頼性の問題なんだよ
CP+でGH7を耐久RECやってただろ
アレは、放熱すげーもあるが、、、ソレ以前に連続稼働に耐えうるハードの信頼性を証明してんだよ
サーバー機やネットワーク機器もそうだろ
まずは、安定動作と信頼性なんだよ
昔のなんかの記事で、
プロカメラマンが、フィルム機のNikonF6導入時、本格運用の前に何十時間か通電させたり空シャッターをして確認した上で現場で使うって書いてあったぞ
フラッグシップなのに、信頼性をないがしろにしてるってどうなんだ?
アホかよ
バカは、
長回ししないからとか言ってるが
コレは、ハードとしての信頼性の問題なんだよ
CP+でGH7を耐久RECやってただろ
アレは、放熱すげーもあるが、、、ソレ以前に連続稼働に耐えうるハードの信頼性を証明してんだよ
サーバー機やネットワーク機器もそうだろ
まずは、安定動作と信頼性なんだよ
昔のなんかの記事で、
プロカメラマンが、フィルム機のNikonF6導入時、本格運用の前に何十時間か通電させたり空シャッターをして確認した上で現場で使うって書いてあったぞ
フラッグシップなのに、信頼性をないがしろにしてるってどうなんだ?
2025/03/12(水) 11:00:52.68ID:jtLRxhHu0
>>289
はいはい
発色?表現? はどうなった?
そもそも、わかんないんだろ
なんちゃってカメラマン気取りは、そのキーワードをよく使うよね
発色が良いからさ~
表現がいいんだよ~
なんだソレ?
ブラインドテストしてもわかるの? お前 WWW
爺で目が霞んでそもそも分からんだろ 笑
はいはい
発色?表現? はどうなった?
そもそも、わかんないんだろ
なんちゃってカメラマン気取りは、そのキーワードをよく使うよね
発色が良いからさ~
表現がいいんだよ~
なんだソレ?
ブラインドテストしてもわかるの? お前 WWW
爺で目が霞んでそもそも分からんだろ 笑
2025/03/12(水) 11:10:18.77ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:11:05.36ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:12:27.66ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:17:10.47ID:jtLRxhHu0
なんちゃってカメラマン気取りは
発色が良いからさ~
表現がいいんだよ~
の魔法のキーワード連発してる割に、、、、
Lumix持ってて見りゃわかる って 笑
何、キャノやニコの吐き出した画像と比べてわかるんだ~ WWW
俺にはわかんねーよ
何が、どう違うのか教えてクレヨン 🤭🤭🤭
発色が良いからさ~
表現がいいんだよ~
の魔法のキーワード連発してる割に、、、、
Lumix持ってて見りゃわかる って 笑
何、キャノやニコの吐き出した画像と比べてわかるんだ~ WWW
俺にはわかんねーよ
何が、どう違うのか教えてクレヨン 🤭🤭🤭
2025/03/12(水) 11:24:31.76ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:26:52.01ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:28:24.52ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:28:59.17ID:H5bITINs0
なんでそんな演技してんの?
馬鹿だからか?
馬鹿だからか?
2025/03/12(水) 11:30:31.67ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:32:08.73ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:32:45.45ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:33:18.41ID:H5bITINs0
馬鹿なんだから、成りすましてないで素直にIDコロコロ馬鹿アンチですって言えよ、ゴキブリ
2025/03/12(水) 11:35:15.17ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:35:45.96ID:H5bITINs0
>>302
ほら、何を持ってるのか答えろよ馬鹿
ほら、何を持ってるのか答えろよ馬鹿
2025/03/12(水) 11:36:14.15ID:jtLRxhHu0
>>303
G9くんだったのね
G9PROとG100ユーザーかよ
年金貯めてやっと、S1RⅡ買おうっと思ったら
叩かれてて、頭来ちゃったタイプ~🤭🤭🤭
あのね、レンズも買わなきゃダメなんだよ~
カメラ本体だけ買うつもり? 🤭🤭🤭
G9くんだったのね
G9PROとG100ユーザーかよ
年金貯めてやっと、S1RⅡ買おうっと思ったら
叩かれてて、頭来ちゃったタイプ~🤭🤭🤭
あのね、レンズも買わなきゃダメなんだよ~
カメラ本体だけ買うつもり? 🤭🤭🤭
2025/03/12(水) 11:36:28.42ID:H5bITINs0
あ、過去にはS1Rも持ってたからなw
一応言っとくわ
一応言っとくわ
2025/03/12(水) 11:36:48.37ID:H5bITINs0
>>306
日本語が読めないのか馬鹿
日本語が読めないのか馬鹿
2025/03/12(水) 11:38:19.22ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:39:25.56ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:39:30.36ID:H5bITINs0
それと俺の事はG9くんじゃなくて、G9Ⅱくんと呼べって言ったろww
それならかろうじて合ってるww
わかったか馬鹿
それならかろうじて合ってるww
わかったか馬鹿
2025/03/12(水) 11:40:15.33ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:41:30.89ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:42:39.97ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:43:04.38ID:H5bITINs0
>>313
カメラ不所持のゴミはまた逃げるのか?
カメラ不所持のゴミはまた逃げるのか?
2025/03/12(水) 11:44:50.29ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 11:47:24.61ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 11:51:04.17ID:H5bITINs0
相変わらずだな、おまえはw
カメラ不所持のIDコロコロ馬鹿アンチ
そのままのカスだわ
カメラ不所持のIDコロコロ馬鹿アンチ
そのままのカスだわ
2025/03/12(水) 11:55:38.98ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:00:44.15ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 12:03:03.62ID:H5bITINs0
早くしてくれ
おまえのような無職の暇人じゃないんだよ、俺はなww
おまえのような無職の暇人じゃないんだよ、俺はなww
2025/03/12(水) 12:05:29.48ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:07:42.27ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 12:07:45.44ID:ZlDhYri00
>>284
メンテや修理するのにSIGMA行ったりパナ行ったり不効率だろ、プロはそんな不効率なことはしない、現実を理解してない馬鹿
メンテや修理するのにSIGMA行ったりパナ行ったり不効率だろ、プロはそんな不効率なことはしない、現実を理解してない馬鹿
2025/03/12(水) 12:07:53.34ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:08:09.43ID:H5bITINs0
早く答えろよ、逃げるな
2025/03/12(水) 12:08:36.42ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:09:45.85ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 12:10:18.38ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 12:10:57.72ID:H5bITINs0
カメラ不所持のゴミはこれだから
いつも逃げる
いつも逃げる
2025/03/12(水) 12:11:45.28ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:13:15.75ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 12:13:38.62ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:14:08.22ID:H5bITINs0
>>333
おまえはカメラ不所持のゴミ決定じゃんwww
おまえはカメラ不所持のゴミ決定じゃんwww
2025/03/12(水) 12:15:10.64ID:H5bITINs0
自分の持ってるカメラさえ答えられないゴミ
理由はカメラを持ってないからw
これが馬鹿丸出しのIDコロコロ馬鹿アンチって惨めな生き物だ
理由はカメラを持ってないからw
これが馬鹿丸出しのIDコロコロ馬鹿アンチって惨めな生き物だ
2025/03/12(水) 12:17:14.43ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:18:22.71ID:jtLRxhHu0
あっ そうか
爺だから、画像のアップの仕方が分からないってのもあるな~~🤭🤭🤭
爺だから、画像のアップの仕方が分からないってのもあるな~~🤭🤭🤭
2025/03/12(水) 12:20:02.08ID:jtLRxhHu0
大方、ヤフオクやメルカリとかの画像でも
漁ってるんだろうな、、、、
コレがワシのカメラじゃ って 🤭🤭🤭
漁ってるんだろうな、、、、
コレがワシのカメラじゃ って 🤭🤭🤭
2025/03/12(水) 12:26:43.56ID:e0KTJYRt0
>>338
バカアンチはヨドバシの展示品だったけどなwwww
バカアンチはヨドバシの展示品だったけどなwwww
2025/03/12(水) 12:29:03.66ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:31:07.58ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:39:44.51ID:jtLRxhHu0
ボケ爺のせいで話がソレたが
Lumixのウリは信頼性が全て
S1RⅡはソレを放棄してるからな
コレがS9の様なエントリー機ならわかるが、フラッグシップでソレは無いだろう
この画像見ると手前のGH7
FDに追走して車体状況を確認してるGT-Rの様に見える
https://i.imgur.com/ZewXvtK.jpeg
Lumixのウリは信頼性が全て
S1RⅡはソレを放棄してるからな
コレがS9の様なエントリー機ならわかるが、フラッグシップでソレは無いだろう
この画像見ると手前のGH7
FDに追走して車体状況を確認してるGT-Rの様に見える
https://i.imgur.com/ZewXvtK.jpeg
2025/03/12(水) 12:41:56.73ID:VRX36Rwt0
2025/03/12(水) 12:50:10.01ID:jtLRxhHu0
>>343
ソレは上の
なんちゃってカメラマン気取りのボケ老人に言ってくれ
Lumixは
発色が良いからさ~
表現がいいんだよ~
の魔法のキーワード連発、、、、、、、
Lumix持ってりゃ全員わかるらしい
変な宗教かクスリでもやってるのかって 🤭🤭🤭
ソレは上の
なんちゃってカメラマン気取りのボケ老人に言ってくれ
Lumixは
発色が良いからさ~
表現がいいんだよ~
の魔法のキーワード連発、、、、、、、
Lumix持ってりゃ全員わかるらしい
変な宗教かクスリでもやってるのかって 🤭🤭🤭
345名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 12:53:28.66ID:FLR7wIAv0 不満ならパナソニックに直接言いに行けばいいじゃんw
ここで俺等に熱停止ガーてw
ここで俺等に熱停止ガーてw
2025/03/12(水) 12:55:57.81ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 12:56:03.81ID:3c1yAUFX0
掲示板全否定してて草
2025/03/12(水) 13:00:08.04ID:VSPSidgZ0
浜崎ファンの集いはここ?
カメラメーカー最下位を争ってるスレはここですか
カメラメーカー最下位を争ってるスレはここですか
2025/03/12(水) 13:04:05.31ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 13:06:04.22ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 13:08:04.61ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 13:11:11.05ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 13:11:57.26ID:H5bITINs0
あ?
G9Ⅱも見るか?wwww
馬鹿が
G9Ⅱも見るか?wwww
馬鹿が
2025/03/12(水) 13:12:22.83ID:H5bITINs0
俺はおまえのようなゴミと違って嘘は言わん
2025/03/12(水) 13:15:25.92ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 13:15:52.58ID:jtLRxhHu0
2025/03/12(水) 13:55:21.18ID:BcUnwlz60
2025/03/12(水) 14:09:20.37ID:jtLRxhHu0
>>357
簡単じゃ無いかな、、、?
HGUCガンプラを素組するレベル
ボディは、大体2時間くらいか YouTubeとか見ながらで
剥がした際だが、バリや跡は残らないよ
パーマセルテープよりも跡は残らない
カメラ保護もそうだが、イメチェンでおすすめだな
放熱が気になるところだが、
ファンレスのGH5S、GH5M2、S1で夏場2シーズン過ごしたが問題無しだった
最初、貼るのにクセがあるから、予備シートも買っておいたほうがいい
簡単じゃ無いかな、、、?
HGUCガンプラを素組するレベル
ボディは、大体2時間くらいか YouTubeとか見ながらで
剥がした際だが、バリや跡は残らないよ
パーマセルテープよりも跡は残らない
カメラ保護もそうだが、イメチェンでおすすめだな
放熱が気になるところだが、
ファンレスのGH5S、GH5M2、S1で夏場2シーズン過ごしたが問題無しだった
最初、貼るのにクセがあるから、予備シートも買っておいたほうがいい
2025/03/12(水) 14:24:12.16ID:BcUnwlz60
2025/03/12(水) 14:28:19.38ID:SitdklsK0
>>355
イキってたくせに完膚なきまでに負けて意気消沈なの草
イキってたくせに完膚なきまでに負けて意気消沈なの草
2025/03/12(水) 14:58:21.82ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 14:59:02.15ID:H5bITINs0
2025/03/12(水) 14:59:28.44ID:H5bITINs0
無職のゴミと違って仕事中だアホ
2025/03/12(水) 15:11:26.73ID:5dsJ7LRa0
>>363
自宅警備乙
自宅警備乙
2025/03/12(水) 15:14:30.99ID:jtLRxhHu0
>>361
スチル派なんだろお前
何で、S5Ⅱにケージつけてんだ? キモ
大体、スチル目的でS5ⅡやS9買うか~ 🫢🫢🫢
ソレにGH7ってお前の機材よりも、後に出た機種だぞ
何言ってる
あと、後継機が必ずしもいいとは限らないぞ
GH7とかかなりいい機種なんだが
俺的にはGH6の方が使いやすい
何故かって、DRブーストのOFFが出来るから
スチル派なんだろお前
何で、S5Ⅱにケージつけてんだ? キモ
大体、スチル目的でS5ⅡやS9買うか~ 🫢🫢🫢
ソレにGH7ってお前の機材よりも、後に出た機種だぞ
何言ってる
あと、後継機が必ずしもいいとは限らないぞ
GH7とかかなりいい機種なんだが
俺的にはGH6の方が使いやすい
何故かって、DRブーストのOFFが出来るから
2025/03/12(水) 15:29:39.27ID:pJ4sbDg/0
>>362
効いてる効いてるwwwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwwwww
2025/03/12(水) 15:36:47.39ID:koSE9ug10
仕事してる奴がID真っ赤にして42連投www
お仕事は工作員かなwwww
お仕事は工作員かなwwww
368名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 16:06:07.48ID:txk6s8j30369名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 16:15:36.43ID:xrKdJW4P0370名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 16:17:05.81ID:xrKdJW4P0 なんで本人否定したんだよ
371名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 16:22:10.91ID:dDrVG9b40 なんか伸びてると思ったら頭おかしいのが二人いるのかw
関係ないけど「効いてる効いてる」って負け犬コメ恥ずかしくないの?
関係ないけど「効いてる効いてる」って負け犬コメ恥ずかしくないの?
2025/03/12(水) 17:33:11.99ID:gjEECaY/0
と、真の負け犬が恥ずかしいことを申しておりますw
2025/03/12(水) 17:39:35.43ID:5dsJ7LRa0
2025/03/12(水) 19:32:12.55ID:WS0pv8S00
勝ち負けとか何と戦ってるんだ
自分の人生と向き合って勝てよ
自分の人生と向き合って勝てよ
2025/03/12(水) 19:35:14.11ID:w/CC8i7s0
自作のイラストでしか抗議できない>>373はまさに負け犬
2025/03/12(水) 19:40:29.11ID:6fygg5ZE0
>>365
着いてる70-200のSPROレンズを見りゃわかるだろ脳無し
動画もオマケ程度に撮るんだからケージも必要だろ、ほんと馬鹿だな
S9はもちろん散歩スナップ用だ
そんな事もわからんのか、この馬鹿は
着いてる70-200のSPROレンズを見りゃわかるだろ脳無し
動画もオマケ程度に撮るんだからケージも必要だろ、ほんと馬鹿だな
S9はもちろん散歩スナップ用だ
そんな事もわからんのか、この馬鹿は
2025/03/12(水) 19:43:20.04ID:6fygg5ZE0
378名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 19:44:05.75ID:f+V8wW420 >>372
NGしやすい様に「w」は最低でも3個にして頂けないでしょうか?
NGしやすい様に「w」は最低でも3個にして頂けないでしょうか?
2025/03/12(水) 20:23:34.00ID:uoKCwFCv0
>>377
工作員のお仕事乙
工作員のお仕事乙
2025/03/12(水) 20:58:43.83ID:+b3gPoz40
2025/03/12(水) 21:56:47.60ID:jtLRxhHu0
>>376
能書きはどうでもいいよ
なんちゃってカメラマン気取りのボケ老人~
発色が~
表現が~
って吠えてたよな~
Lumix持ちならわかるとか、、、、
んで、他社と比べて何が違うんだ?
説明しろよ
何でオマケ程度で動画撮るのにゲージが必要なんだ?
ジンバルもリグも無いんだろ
カッコ付けですか~ 🤭🤭🤭
能書きはどうでもいいよ
なんちゃってカメラマン気取りのボケ老人~
発色が~
表現が~
って吠えてたよな~
Lumix持ちならわかるとか、、、、
んで、他社と比べて何が違うんだ?
説明しろよ
何でオマケ程度で動画撮るのにゲージが必要なんだ?
ジンバルもリグも無いんだろ
カッコ付けですか~ 🤭🤭🤭
2025/03/12(水) 22:16:37.45ID:HpGacDwR0
2025/03/12(水) 22:57:05.69ID:jtLRxhHu0
>>376
ありゃ
本当に、老人なんだな
もう消灯かよ 🫢🫢🫢
この老人のカスなところは
ひとのLumix機をけなすところだな
GHシリーズの凄さが理解出来ていないらしい。
ニワカLumix持ちなんだろう
まあ、S9やG9Ⅱはカスだけどな
熱停止するし 🫢🫢🫢
ありゃ
本当に、老人なんだな
もう消灯かよ 🫢🫢🫢
この老人のカスなところは
ひとのLumix機をけなすところだな
GHシリーズの凄さが理解出来ていないらしい。
ニワカLumix持ちなんだろう
まあ、S9やG9Ⅱはカスだけどな
熱停止するし 🫢🫢🫢
384名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 23:05:26.32ID:xrKdJW4P0 同じ口で他人のLUMIXを貶してるとこが笑えるS1ファン
さすが嫌われ者の気狂い
さすが嫌われ者の気狂い
385名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 23:06:09.39ID:xrKdJW4P02025/03/12(水) 23:08:16.37ID:Oa6co2jJ0
連投は爺9くんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/12(水) 23:13:38.66ID:jtLRxhHu0
>>385
S1ファンってなんだ? GHファンなら当たっているが
GH6、GH7がLumixの最高峰だよ
ハードウェアとして高信頼性の塊
コレを上回るのは、同社のS1H
S5Ⅱも悪く無いが、色々トラブルがあるしな
そのS5ⅡをベースにしたなんちゃってフラッグシップがS1RⅡ
S5ⅡRとして、出直せよ
中級機なんだから
S1ファンってなんだ? GHファンなら当たっているが
GH6、GH7がLumixの最高峰だよ
ハードウェアとして高信頼性の塊
コレを上回るのは、同社のS1H
S5Ⅱも悪く無いが、色々トラブルがあるしな
そのS5ⅡをベースにしたなんちゃってフラッグシップがS1RⅡ
S5ⅡRとして、出直せよ
中級機なんだから
388名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/12(水) 23:51:15.58ID:xrKdJW4P02025/03/12(水) 23:55:48.86ID:Oa6co2jJ0
信者同士の聖戦始まってて草
2025/03/13(木) 00:19:57.98ID:W4crHp+Q0
>>388
俺がカスと言ってるのは
熱停止するLUMIXのみ
熱停止しないのが他メーカーに対するアドバンテージなのに、、、
熱停止するパナ機はクソ
あと、ミドル機の造りのカメラをフラッグシップっと称して売るのは外道すぎる
今まで、バッテリー残量の%表示や劣化度の確認もできたのに
ミドル機らしく出来なくなってるし
逆に、GH7は、もっと高い価格設定でも良かったのにな
通電しっぱなしの長時間REC可能な信頼性は素晴らしい
サーバ機やネットワーク機器も同じで
信頼性の高い機器は高価格設定でいいんだよ
俺がカスと言ってるのは
熱停止するLUMIXのみ
熱停止しないのが他メーカーに対するアドバンテージなのに、、、
熱停止するパナ機はクソ
あと、ミドル機の造りのカメラをフラッグシップっと称して売るのは外道すぎる
今まで、バッテリー残量の%表示や劣化度の確認もできたのに
ミドル機らしく出来なくなってるし
逆に、GH7は、もっと高い価格設定でも良かったのにな
通電しっぱなしの長時間REC可能な信頼性は素晴らしい
サーバ機やネットワーク機器も同じで
信頼性の高い機器は高価格設定でいいんだよ
391名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 02:37:49.98ID:03qrZFMM0 4KとかフルHDで動画収録した時にちゃんとオーバーサンプリングされるのかピクセルビニングになるのかが気になる
392名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 07:41:50.84ID:Pcoaq7dH02025/03/13(木) 07:47:02.96ID:cKsxtYl60
>>392
熱停止なんて言ってるのここの信者だけ
ここ最近のカメラの4K30pは止まらないから十分使える
現場ではFX3ばかり
信頼性高いから使われてんだよ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
熱停止なんて言ってるのここの信者だけ
ここ最近のカメラの4K30pは止まらないから十分使える
現場ではFX3ばかり
信頼性高いから使われてんだよ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 07:49:15.71ID:Yqxt7AAi0
まあ4k60pで撮るマジキチが多いのでしゃーない
395名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 08:27:52.26ID:Pcoaq7dH0 4K60pで長尺撮るバカはいない
そもそもLUMIXのフルサイズは未だにクロップでしか4K60p撮れないんだがな
そもそもLUMIXのフルサイズは未だにクロップでしか4K60p撮れないんだがな
396名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 08:58:02.02ID:hk4Usrdw02025/03/13(木) 09:12:47.55ID:JfWeK9s50
2025/03/13(木) 09:15:05.40ID:OYGR8nOI0
2025/03/13(木) 09:16:37.02ID:d6x42FSS0
400名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 09:34:14.85ID:PG3fR+w50 lumix動画スレってタイトル付けてそこでドンパチやりなよ
2025/03/13(木) 09:46:47.23ID:9ACNW2Od0
lumix動画スレってタイトル付けてそこでドンパチやりなよ
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 10:02:08.07ID:W4crHp+Q0
l-rumors から
https://www.youtube.com/live/ZqltV7YnKY0?si=D-NwRPJF9DIBkEYA
彼がこのカメラを2時間擁護し、これが自分達にぴったりのカメラだと人々に納得させようとするなら、何かがおかしい。
人々は自分のニーズに合った適切なカメラを選ぶだろう。
過酷な環境や長時間の結婚式や劇場公演でビデオを録画するなら、S1HやS5IIXの方が適している(過熱しない)。
スポーツや野生動物を撮影するなら、G9IIのように詰まるバッファーは味方にならない。
写真専用のS1Rがハイブリッドになったのは残念だ。野生動物写真家に8Kは必要か?いいえ。ありがたいけど、結構です。
野生動物写真家はより高速なPDAFのS1Rに満足し、ビデオグラファーはS1H IIを高く評価するだろう。
その代わり、両者が妥協して共同のハイブリッドにする必要がある。いや、結構です。
Lumixがすべてを投入したのは良いことだ…誰もが必要とするわけではないすべてのものを。
野生動物やスポーツの撮影にはもう希望が持てません。S1HII が発売されたとしても、S1RII よりも野生動物スポーツ用カメラとして優れているはずがありません。
それとも、そうなるかもしれません。
ああ、それはとても簡単なことだったかもしれません。地元のカメラ店の 1 つに S1RII のデモ機がありました。
20 分ほどいじってから、L マウントでは夢にも思わなかった連写や長い望遠撮影のために Nikon も試してみました。
Nikon を試している間に、S1RII で 4K60 の動画を最大ファンで録画したままにしていたところ、23 分ほどで過熱してシャットダウンしました。画面の下の本体背面は非常に熱くなりました。部屋の温度は約 24 ⁰C でした。
S1H II には GH7 スタイルの冷却+ファンを付けられるかもしれません。Nikon は学習曲線がありますが、フル フレーム ボディの G9II が備えている、私が求めている機能があります。
幸いにも私は衝動買いをしていないので、Lumix がファームウェアをリリースする時間があり、公式のファン アクセサリがリリースされるかもしれません。
バッテリー グリップはボディの熱を逃がすのに役立つかもしれません (テストするグリップがありませんでした)。S1H II が発売されるか、ブラック フライデーで Nikon のお買い得品がいくつかあるかもしれません。
https://www.youtube.com/live/ZqltV7YnKY0?si=D-NwRPJF9DIBkEYA
彼がこのカメラを2時間擁護し、これが自分達にぴったりのカメラだと人々に納得させようとするなら、何かがおかしい。
人々は自分のニーズに合った適切なカメラを選ぶだろう。
過酷な環境や長時間の結婚式や劇場公演でビデオを録画するなら、S1HやS5IIXの方が適している(過熱しない)。
スポーツや野生動物を撮影するなら、G9IIのように詰まるバッファーは味方にならない。
写真専用のS1Rがハイブリッドになったのは残念だ。野生動物写真家に8Kは必要か?いいえ。ありがたいけど、結構です。
野生動物写真家はより高速なPDAFのS1Rに満足し、ビデオグラファーはS1H IIを高く評価するだろう。
その代わり、両者が妥協して共同のハイブリッドにする必要がある。いや、結構です。
Lumixがすべてを投入したのは良いことだ…誰もが必要とするわけではないすべてのものを。
野生動物やスポーツの撮影にはもう希望が持てません。S1HII が発売されたとしても、S1RII よりも野生動物スポーツ用カメラとして優れているはずがありません。
それとも、そうなるかもしれません。
ああ、それはとても簡単なことだったかもしれません。地元のカメラ店の 1 つに S1RII のデモ機がありました。
20 分ほどいじってから、L マウントでは夢にも思わなかった連写や長い望遠撮影のために Nikon も試してみました。
Nikon を試している間に、S1RII で 4K60 の動画を最大ファンで録画したままにしていたところ、23 分ほどで過熱してシャットダウンしました。画面の下の本体背面は非常に熱くなりました。部屋の温度は約 24 ⁰C でした。
S1H II には GH7 スタイルの冷却+ファンを付けられるかもしれません。Nikon は学習曲線がありますが、フル フレーム ボディの G9II が備えている、私が求めている機能があります。
幸いにも私は衝動買いをしていないので、Lumix がファームウェアをリリースする時間があり、公式のファン アクセサリがリリースされるかもしれません。
バッテリー グリップはボディの熱を逃がすのに役立つかもしれません (テストするグリップがありませんでした)。S1H II が発売されるか、ブラック フライデーで Nikon のお買い得品がいくつかあるかもしれません。
403名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 10:34:15.92ID:X22VHGlE0 >>402
ビデオやらない写真だけっての持ってこいよ
ビデオやらない写真だけっての持ってこいよ
2025/03/13(木) 10:39:06.55ID:Aifl34b30
続々と日本のYouTuberの予約報告があがってるね
2025/03/13(木) 10:41:02.76ID:M3lQ4F8p0
続々と日本のYouTuberの予約報告があがってるね
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
406名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 10:41:52.79ID:/KPBR02n0 なんか逆に中古のs1rの評価が上がりそうやな。
ファインダーもめっちゃ綺麗だよね
ファインダーもめっちゃ綺麗だよね
2025/03/13(木) 10:46:03.65ID:YlB0KoZ40
G9くんが自作の自画像で荒らしまくってて草
2025/03/13(木) 12:19:35.72ID:W4crHp+Q0
スチル目的なら、Sigma fpLでいいんじゃね
アレ、6000万画素で、像面位相差AFだろ
どうせ、S1RⅡも動体撮影には不向きなんだし
スチル特化でデザインもいいSigma fpLの方が全然いい
アレ、6000万画素で、像面位相差AFだろ
どうせ、S1RⅡも動体撮影には不向きなんだし
スチル特化でデザインもいいSigma fpLの方が全然いい
409名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 12:24:09.42ID:8dHWmzZA0 >>408
fpl持ってるの?
fpl持ってるの?
2025/03/13(木) 13:11:43.08ID:vcL/49j50
2025/03/13(木) 13:12:11.84ID:vcL/49j50
もっとマシなカメラを揃えろや
412名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 13:14:30.79ID:2yKqF1cX0 fpL使いづらくてなぁ
2025/03/13(木) 13:15:18.67ID:eLw1jKQd0
無駄に連投するのは爺9くんの特徴
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/13(木) 13:41:49.04ID:/epU7wy/0
S1以降、買ってないんだな
2025/03/13(木) 13:52:11.65ID:W4crHp+Q0
>>411
そのまま、お返しするよ
動画はオマケ程度しか撮らないっと
言っていながら
何故か、「ゲージ」をつけている
恰好つけるのが得意なボケ老人~
ジンバルもリグも持っていないのに何でゲージつけてんの????
恥ずかしい~
そのまま、お返しするよ
動画はオマケ程度しか撮らないっと
言っていながら
何故か、「ゲージ」をつけている
恰好つけるのが得意なボケ老人~
ジンバルもリグも持っていないのに何でゲージつけてんの????
恥ずかしい~
2025/03/13(木) 13:54:36.10ID:W4crHp+Q0
2025/03/13(木) 13:55:13.50ID:W4crHp+Q0
>>412
いいな fpl
いいな fpl
418名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 14:07:19.22ID:pyedfUGB0 fpLってLUMIX以上のクソカメラじゃん
像面位相差とは言え最初期のような不安定なAFでホールド性皆無使いづらい
コレクターアイテムやガジェットとしてならアリだがカメラとしては最悪レベル
像面位相差とは言え最初期のような不安定なAFでホールド性皆無使いづらい
コレクターアイテムやガジェットとしてならアリだがカメラとしては最悪レベル
2025/03/13(木) 14:09:27.03ID:vcL/49j50
2025/03/13(木) 14:12:48.75ID:vcL/49j50
2025/03/13(木) 14:14:50.02ID:rOC8Bded0
2025/03/13(木) 14:16:18.82ID:rOC8Bded0
電子シャッターしかないならグローバルシャッターのPixii買うけどね
423名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 14:17:54.70ID:8dHWmzZA0 スチル単写の電子シャッターって12bit?14bit?
2025/03/13(木) 17:33:21.28ID:0v3Gy35W0
無理してLマウント使わずにSCに行けばいいのに
不便を楽しむ縛りプレイしてるの?
不便を楽しむ縛りプレイしてるの?
2025/03/13(木) 18:57:10.09ID:TZq+qUu80
無理してLマウントスレに来ないでSCスレに行けばいいのに
不便を楽しむ縛りプレイしてるの?
不便を楽しむ縛りプレイしてるの?
2025/03/13(木) 19:01:58.79ID:ckQZrgqL0
SCとは?
2025/03/13(木) 19:03:12.15ID:ebXmAEAI0
sony
canon
canon
2025/03/13(木) 20:15:09.72ID:IHksLk8R0
Nikonもフジも入れろ
パナは最下位なんだから
パナは最下位なんだから
2025/03/13(木) 21:36:45.30ID:0wMlIW+Y0
ほとんどが半プラのNikonとかねーよw
2025/03/13(木) 21:37:10.80ID:7Uloto3V0
APS-Cなんてマウントすらプラだし
2025/03/13(木) 21:53:23.87ID:W4crHp+Q0
2025/03/13(木) 22:23:32.95ID:W4crHp+Q0
>>421
S9はイラネ
あんなS5Ⅱから、部材をオミットしまくった上に外装プラカメラなんて、、、恥ずかしくて持てないわ
メカシャッターレスなら
グローバルシャッターのα9Ⅲか
積層センサーのZ8にするよ
S1RⅡが、Z8の積層センサーをSONYから供給してもらえれば、、、状況は変わったろうに
取扱数が少ないから無理だったんだろう、、
S9はイラネ
あんなS5Ⅱから、部材をオミットしまくった上に外装プラカメラなんて、、、恥ずかしくて持てないわ
メカシャッターレスなら
グローバルシャッターのα9Ⅲか
積層センサーのZ8にするよ
S1RⅡが、Z8の積層センサーをSONYから供給してもらえれば、、、状況は変わったろうに
取扱数が少ないから無理だったんだろう、、
433名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 22:50:36.98ID:rvc1Zw1f0 SONYから積層が買えてるニコンと富士は、東芝セミコン時代からの契約がスライドしてて
それがあるからカスタムができたという話
それがあるからカスタムができたという話
434名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 23:51:30.10ID:hk4Usrdw02025/03/14(金) 00:50:37.86ID:ZeLEc0kf0
と、真の公害が申しておりますw
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 00:58:36.15ID:yZjjyuJi0
>>434
お前だけだよ
おもちゃのプラカメラでドヤ顔してるの 🤭🤭🤭
スチルメイーンと言いながら
ゲージ付けて 恰好いいだろ? アピール
何で付けてるの ??? アホですか~????
年金ボケ老人はいいとして
S1RⅡ、やっと動画熱停止が拡散されつつあるな
検証しなくてもわかりそうなものなんだが、、
S5Ⅱの間接冷却で、高画素からのオーバーサンプリング処理の発熱を吸収出来る訳が無いと、CP+以前から言ってるのにな。
積層センサーでもないし、、、、
SONYの汎用センサーIMX366AJKだろ
映像エンジンもGH7とかからとほぼ同一らしいし
お前だけだよ
おもちゃのプラカメラでドヤ顔してるの 🤭🤭🤭
スチルメイーンと言いながら
ゲージ付けて 恰好いいだろ? アピール
何で付けてるの ??? アホですか~????
年金ボケ老人はいいとして
S1RⅡ、やっと動画熱停止が拡散されつつあるな
検証しなくてもわかりそうなものなんだが、、
S5Ⅱの間接冷却で、高画素からのオーバーサンプリング処理の発熱を吸収出来る訳が無いと、CP+以前から言ってるのにな。
積層センサーでもないし、、、、
SONYの汎用センサーIMX366AJKだろ
映像エンジンもGH7とかからとほぼ同一らしいし
2025/03/14(金) 01:05:35.15ID:yZjjyuJi0
このセンサーって、2023年4月頃に発表されてるから
S1RⅡの開発期間って実質1年半ってところか、、
周辺技術は既に構築済みのモノばかり出し、、、
S1RⅡの開発期間って実質1年半ってところか、、
周辺技術は既に構築済みのモノばかり出し、、、
2025/03/14(金) 01:37:04.28ID:icHx7nRB0
2025/03/14(金) 01:39:56.99ID:icHx7nRB0
2025/03/14(金) 01:48:49.71ID:YEnYsUP60
ゲージとガイジって似てるよな
2025/03/14(金) 01:59:12.71ID:K/OxXPkP0
LUMIX S1ボディ ワンプライス買取価格71000円w
GH5 ボディ54000円w
GH6 ボディ 68000円w
どれもこれもゴミギリギリ価格だな
捨てちまえよ、こんなゴミはwww
GH5 ボディ54000円w
GH6 ボディ 68000円w
どれもこれもゴミギリギリ価格だな
捨てちまえよ、こんなゴミはwww
2025/03/14(金) 02:01:31.18ID:9IMkiej90
>>437
センサーに依存した技術の割合ってそんな多いか?
可動メカとあまり関係ない
被写体認識技術とあまり関係ない
動画技術と関係あるのは画素数と読み出し速度くらいで、スペックから必要な処理性能を逆算できる
像面位相差の処理、色味や高感度NRのチューニング、はまああるかな
なのでセンサー確定前から技術を積み上げていけると思うかな
センサーに依存した技術の割合ってそんな多いか?
可動メカとあまり関係ない
被写体認識技術とあまり関係ない
動画技術と関係あるのは画素数と読み出し速度くらいで、スペックから必要な処理性能を逆算できる
像面位相差の処理、色味や高感度NRのチューニング、はまああるかな
なのでセンサー確定前から技術を積み上げていけると思うかな
2025/03/14(金) 05:37:22.39ID:vjmD1QEm0
444名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 05:46:34.90ID:29kWnDky0 >>442
パナに技術ないけどな
パナに技術ないけどな
2025/03/14(金) 06:20:58.17ID:IirWw/dq0
2025/03/14(金) 08:06:58.76ID:ZeLEc0kf0
人のレスパクるのも爺9くんの特徴
一つのレスでまとめられるのにわざわざわわけて連投する特性を持つ爺9くんの自作自画像がこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
一つのレスでまとめられるのにわざわざわわけて連投する特性を持つ爺9くんの自作自画像がこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 08:14:02.74ID:XVueen2N0
2025/03/14(金) 08:14:31.54ID:Io4J2I5g0
IDコロコロバカアンチの自画像を使った自作自演
2025/03/14(金) 08:26:37.78ID:QqUJkJjJ0
IDコロコロバカアンチ(G9くん)の苦悩
450名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 09:37:39.47ID:7FznMvzf0 珍しく供給不足やて
2025/03/14(金) 09:46:23.58ID:aNj6fz330
よくやる手やん
生産数少ないから売れてないGH6やら7の時もあったぞ
生産数少ないから売れてないGH6やら7の時もあったぞ
2025/03/14(金) 09:56:57.73ID:DhE1xxK20
月産500台くらい?
500くらいは予約入ったのか
500くらいは予約入ったのか
2025/03/14(金) 10:07:47.11ID:Ho3JrfoA0
2025/03/14(金) 10:15:12.64ID:7YU0bBUH0
まわりから「粗大ゴミ」って言われてるヤツが
Lumixのことをゴミカメラって言ってるんだよね
Lumixのことをゴミカメラって言ってるんだよね
2025/03/14(金) 10:42:46.97ID:hO5EjsBN0
と、真の粗大ゴミがブーメラン突き刺さった頭で申しておりますw💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 10:44:48.05ID:EAfd9zrL0
G9くん荒らしすぎw
カメラ対決に負けて本当に単なる荒らしに成り下がったなww
カメラ対決に負けて本当に単なる荒らしに成り下がったなww
2025/03/14(金) 10:46:08.88ID:yZjjyuJi0
>>442
問題は、このセンサーが積層でもなく、ただのSONYの外販品
店頭売りセンサーだって事。
Z8、Z6Ⅲや、SONYのカメラは受注生産品だから外販はしていない。最近、α7RVのセンサーが外販に降りて来たくらいか
そこに、パナのカメラ造りの熱を感じないんだよな
熱があるのは、熱停止することだけ
問題は、このセンサーが積層でもなく、ただのSONYの外販品
店頭売りセンサーだって事。
Z8、Z6Ⅲや、SONYのカメラは受注生産品だから外販はしていない。最近、α7RVのセンサーが外販に降りて来たくらいか
そこに、パナのカメラ造りの熱を感じないんだよな
熱があるのは、熱停止することだけ
2025/03/14(金) 10:49:58.29ID:vIedUD2/0
S1好きの人はうまいこと言ったと思ってるんだろうな。
そこに、パナのカメラ造りの熱を感じないんだよな
熱があるのは、熱停止することだけ
そこに、パナのカメラ造りの熱を感じないんだよな
熱があるのは、熱停止することだけ
2025/03/14(金) 10:51:27.72ID:yZjjyuJi0
>>452
新型だし
一応フラッグシップの位置付けだから
騙されて買う人は多いんじゃない
でも、Lumixだからな売れてもこんなモノだろ
発売初月(2025年3月): 約1,000~1,500台
2025年年間総販売数 : 約2,000~4,000台
Lumixから買換、買い増し需要がメインで
他メーカーの移行は望め無いだろ
新型だし
一応フラッグシップの位置付けだから
騙されて買う人は多いんじゃない
でも、Lumixだからな売れてもこんなモノだろ
発売初月(2025年3月): 約1,000~1,500台
2025年年間総販売数 : 約2,000~4,000台
Lumixから買換、買い増し需要がメインで
他メーカーの移行は望め無いだろ
2025/03/14(金) 10:55:34.77ID:tAimeCS30
続々と日本のYouTuberの予約報告があがってるね
2025/03/14(金) 11:18:26.39ID:yZjjyuJi0
>>439
S1R?
持ってたこと無いんだろ?
また嘘つくなよ 笑
ゲージ付けてるのも恰好付けだし、
見た目から入るのな
動画撮らんのにイランでしょ 何の為に付けてんの? 笑
俺のが、産廃なら
お前のカメラも産廃だろ?
同じLumixだぞ 数万の違いで高低付けるのか
レベル低すぎる
ちなみに、今年1月に、一台処分した際、S1の下取り10万オーバーだった
今、買取、EOS R3 25万、α7RVも24万だからな
人気機種でも玉数が多いとかなり安い 現行機種で
安くても価値があるのもはいいんだよ
熱停止しないLumixはな
https://i.imgur.com/zG9IT6u.jpeg
S1R?
持ってたこと無いんだろ?
また嘘つくなよ 笑
ゲージ付けてるのも恰好付けだし、
見た目から入るのな
動画撮らんのにイランでしょ 何の為に付けてんの? 笑
俺のが、産廃なら
お前のカメラも産廃だろ?
同じLumixだぞ 数万の違いで高低付けるのか
レベル低すぎる
ちなみに、今年1月に、一台処分した際、S1の下取り10万オーバーだった
今、買取、EOS R3 25万、α7RVも24万だからな
人気機種でも玉数が多いとかなり安い 現行機種で
安くても価値があるのもはいいんだよ
熱停止しないLumixはな
https://i.imgur.com/zG9IT6u.jpeg
2025/03/14(金) 11:22:59.38ID:FP26BQQc0
>>461
嘘つき乞食のおまえじゃないし、俺は全てホントの事しか言わんよ馬鹿
それと>419で丁寧に教えてやったろ
ゲージじゃなケージだ、ボケ
そんな事も知らんエアカメラマンがカメラを語るなボケ
おまえなんぞ部屋から出もしない独居老人だろがw
嘘つき乞食のおまえじゃないし、俺は全てホントの事しか言わんよ馬鹿
それと>419で丁寧に教えてやったろ
ゲージじゃなケージだ、ボケ
そんな事も知らんエアカメラマンがカメラを語るなボケ
おまえなんぞ部屋から出もしない独居老人だろがw
2025/03/14(金) 11:24:39.86ID:FP26BQQc0
2025/03/14(金) 11:26:51.55ID:FP26BQQc0
>>307で言ってるだろ、ボケ
ちゃんと読んどけ
ちゃんと読んどけ
465名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 11:37:18.60ID:9Wg5320E0 >>442
そのチューニングが一番金かかるしメーカーの実力の差がつく
そのチューニングが一番金かかるしメーカーの実力の差がつく
466名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 12:14:25.83ID:YVlP3M/40 >>457
ボコボコに論破されて、最後は
> 問題は、このセンサーが積層でもなく、ただのSONYの外販品
> 店頭売りセンサーだって事
こんなどうでもいいことしか言うことねーのかよww
あと、AJKにはオープンゲートで30p出すモードは無いようだけどな
ボコボコに論破されて、最後は
> 問題は、このセンサーが積層でもなく、ただのSONYの外販品
> 店頭売りセンサーだって事
こんなどうでもいいことしか言うことねーのかよww
あと、AJKにはオープンゲートで30p出すモードは無いようだけどな
467名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 12:24:12.30ID:9Wg5320E0468名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 12:25:27.52ID:9Wg5320E0 ニコンは4500万画素積層と2400万画素部分積層には独占権設定してますから出せないし
富士もAPS-C積層とか高画素は専用指定してる
富士もAPS-C積層とか高画素は専用指定してる
469名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 12:39:15.05ID:az5iIwIj0 >>467
だから何?
だから何?
2025/03/14(金) 13:07:29.56ID:A7qyPY1u0
Lumixで売り切れ表示なんて初めて見たわ
しかも何件も
結構売れてるんかな
って、供給遅れの可能性告知キタナ
しかも何件も
結構売れてるんかな
って、供給遅れの可能性告知キタナ
2025/03/14(金) 13:13:30.03ID:GGizrlwN0
パナソニック解散でLUMIXのブランドは残るのかな?新ブランドになるのかな?
2025/03/14(金) 13:28:55.83ID:AskIbTpd0
2025/03/14(金) 13:32:19.17ID:sDKf3/5M0
2025/03/14(金) 13:38:25.34ID:CA8/bLKk0
中古価格と言うのはそのカメラの価値そのもの
一番正しい評価だよ
販売台数は関係ない
一番正しい評価だよ
販売台数は関係ない
2025/03/14(金) 14:14:43.00ID:yZjjyuJi0
>>464
言うだけなら、誰でも言える
ボケ老人だから持ってる気になってるだけだろ
就寝も早いしな、、、さすが ボケ老人
新型をディスる? とか言うバカが多いが
パナから、放熱設計を取り除いたら
なんの価値もないぞ
夏場でも止まらない、信頼性の高いのが全てだよ
積層でも無い、汎用センサーしか使えないんだから
運用上、S5Ⅱ以下だよ コレ
流石に今回、Z8と同じ積層センサーかと思えば、、、、
ローリング歪が大きすぎて
ダイナミックレンジ拡張も制限付きだろ
本当に、スペックだけだよな このカメラ
バッテリーのインフォメーションも無くなってるし
バッファクリアは遅いし
ミドル機ベースの高解像度汎用センサーのなんちゃって
フラッグシップだろ
フラッグシップらしいのは価格だけじゃねーか
言うだけなら、誰でも言える
ボケ老人だから持ってる気になってるだけだろ
就寝も早いしな、、、さすが ボケ老人
新型をディスる? とか言うバカが多いが
パナから、放熱設計を取り除いたら
なんの価値もないぞ
夏場でも止まらない、信頼性の高いのが全てだよ
積層でも無い、汎用センサーしか使えないんだから
運用上、S5Ⅱ以下だよ コレ
流石に今回、Z8と同じ積層センサーかと思えば、、、、
ローリング歪が大きすぎて
ダイナミックレンジ拡張も制限付きだろ
本当に、スペックだけだよな このカメラ
バッテリーのインフォメーションも無くなってるし
バッファクリアは遅いし
ミドル機ベースの高解像度汎用センサーのなんちゃって
フラッグシップだろ
フラッグシップらしいのは価格だけじゃねーか
2025/03/14(金) 14:42:00.96ID:Ut8xvk0l0
新しいリーク?の話だと4月のs1h2じゃないっぽいね
ボックスカメラ bs1h系?
ボックスカメラ bs1h系?
2025/03/14(金) 14:59:47.66ID:9IMkiej90
>>465
「NRチューニングでメーカーごとの差がつく」実例をあまり思いつかないが、具体的にどのメーカーがNRうまいの?
「NRチューニングでメーカーごとの差がつく」実例をあまり思いつかないが、具体的にどのメーカーがNRうまいの?
2025/03/14(金) 15:06:28.51ID:UaUTprNi0
持ってるカメラでもっと撮影してパナソニックの子飼いのカメラマンになれば少しは口出し出来るんちゃう?
479名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 15:29:20.17ID:LAlGU/I40 >>477
その話になると「塗り絵のSony」を想像しちまうんだがw
その話になると「塗り絵のSony」を想像しちまうんだがw
480名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 15:47:45.67ID:wbnNR/nT0 >>477
ニコンは基本カラーノイズがほぼない、後同じセンサー(IMX410とか)使ってもSONY、ニコン、Panaで色が違うしな
ニコンは基本カラーノイズがほぼない、後同じセンサー(IMX410とか)使ってもSONY、ニコン、Panaで色が違うしな
481名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 15:48:30.99ID:wbnNR/nT0 Panaはノイズリダクションがうまい傾向にあって、塗り絵を極力避けてる感じ
2025/03/14(金) 15:50:14.89ID:9IMkiej90
>>480
「カラーノイズを減らして輝度ノイズに振る」はペンタがかなり前からやってるし、S1RIIの公式noteでもそういうアプローチしてますって書いてある。目新しい話じゃないよ
「カラーノイズを減らして輝度ノイズに振る」はペンタがかなり前からやってるし、S1RIIの公式noteでもそういうアプローチしてますって書いてある。目新しい話じゃないよ
2025/03/14(金) 15:54:55.03ID:9IMkiej90
ただしいずれも、ノイズ量自体が1段分少ないとかではなく、既にリッチな階調は得られないようなノイズの多い状況で、プリント時に目立つカラーノイズを避ける…という考え方なんよな。だから高感度画質を指標数値にするとメーカー間の差はない、となってしまう
2025/03/14(金) 18:33:27.31ID:ugCTcXxO0
いらない、いらない、熱停止がーと言いつつ毎日朝から晩までスレに張り付いてる奴はなんなん?
欲しいカメラのスレに行けばいいだろうよ
欲しいカメラのスレに行けばいいだろうよ
2025/03/14(金) 18:37:10.14ID:UaUTprNi0
頭が熱暴走してるんやろなぁ
2025/03/14(金) 19:16:23.32ID:fNJRBWV90
IMX410って一口に言っても実際は各社それぞれ仕様的にも物理的にも違うからね
メタルの1層目がまず違う
メタルの1層目がまず違う
487名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 19:20:38.33ID:L06DEnLW0 3ヶ月以内の発送なんて告知されたの初めてなんじゃないか
早目に予約しておいて良かった
早目に予約しておいて良かった
2025/03/14(金) 19:25:37.92ID:istSFyo+0
頭が熱暴走してるんやなぁ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 19:29:24.24ID:IirWw/dq0
熱暴走で頭が焼け野原やないか💁
2025/03/14(金) 20:08:08.33ID:XxyCK6wz0
画像貼り忘れて持ち前の無能さが露呈した爺💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 20:28:36.38ID:Jzsmq/3X0
持ち前の禿頭が露呈したバカアンチ💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/14(金) 20:50:15.16ID:9IMkiej90
URLでNGすると良い
2025/03/14(金) 20:51:26.48ID:OzOtADwF0
自作の自画像添付でわかりやすく禿頭の自己紹介乙です
494名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 20:53:52.19ID:EiSaEVmX0 4月の機種見てから買おうと思ってたけど品薄になるとは。lumixさんやるねぇ
495名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 21:35:44.13ID:L06DEnLW0 Z8よりも小型軽量、画質も同等以上かつ価格も抑えてるから、野鳥やスポーツがメインの極一部のスチルユーザーを除いて満足するカメラだと思う
アライアンスでsigmaレンズ使えるのも大きいし
アライアンスでsigmaレンズ使えるのも大きいし
2025/03/14(金) 21:48:00.11ID:9IMkiej90
多くのユーザが満足するって視点だと、ライバルはS5IIなんよな。コスはでは絶対に勝てない
それより上を求めるユーザで、なおかつ動画長回しをしないユーザ向けの機種
まあメーカーが思ったよりは売れてるみたいで良かったね
それより上を求めるユーザで、なおかつ動画長回しをしないユーザ向けの機種
まあメーカーが思ったよりは売れてるみたいで良かったね
2025/03/14(金) 21:56:38.82ID:lhvXzPZ70
498名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 21:58:15.58ID:spz9lXhF0 100-400のspro出ないかなぁ
499名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 22:05:19.87ID:L06DEnLW0 コスパって言葉は曖昧だからそもそも主用途の異なる機種を同列にコスパの良し悪しとして比較するのはナンセンスかな
スチル用途として大半のユーザーにとって弱点のない機種であることに間違いはない
スチル用途として大半のユーザーにとって弱点のない機種であることに間違いはない
500名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 22:24:33.36ID:u/rOrMpP0 店頭で触ったけどAF-Cの追従がびっくりするくらい早い
LUMIXじゃないみたい
LUMIXじゃないみたい
2025/03/14(金) 22:27:30.94ID:lhvXzPZ70
では買えよ
502名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 23:03:13.54ID:Hc/GBJAP0 ちゃぶ台返しで作り直させたんだろ?
質感とか所有欲を満たすとか、自分の狭いニーズでしかカメラを語れないアホは自重しろよwww
質感とか所有欲を満たすとか、自分の狭いニーズでしかカメラを語れないアホは自重しろよwww
503名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 23:59:02.70ID:QhQGj/780 >>475
だから言ったろ、乞食のお前じゃあるまいしたかがカメラごときで嘘は言わんとな
型落ちのゴミばかり集めてるおまえにとっちゃたかがS1(R無し)程度でも高級品なんだろうが、
俺にとっちゃS1Rでも単なる一カメラだし、デカ重でほとんど防湿庫から出さない置物だったからな
すごいモノ扱いして「嘘だー嘘だー」と喚いてる乞食のおまえが哀れになるわw
いいか、どれもこれもたかがカメラだ
買えないからって嫉妬してスレに粘着するような真似はするんじゃないバカ
だから言ったろ、乞食のお前じゃあるまいしたかがカメラごときで嘘は言わんとな
型落ちのゴミばかり集めてるおまえにとっちゃたかがS1(R無し)程度でも高級品なんだろうが、
俺にとっちゃS1Rでも単なる一カメラだし、デカ重でほとんど防湿庫から出さない置物だったからな
すごいモノ扱いして「嘘だー嘘だー」と喚いてる乞食のおまえが哀れになるわw
いいか、どれもこれもたかがカメラだ
買えないからって嫉妬してスレに粘着するような真似はするんじゃないバカ
2025/03/15(土) 00:16:22.98ID:qN3UFnXy0
嘘松🤥
505名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 00:38:17.09ID:5zPwecqT0 たかがカメラに嫉妬してないでLUMIX機とパナライカレンズの美しさを見てみろよ
おまえの好きなG9画像もあるぞ
https://tadaup.jp/37e48c4b5.jpg
https://tadaup.jp/37e4390b5.jpg
おまえの好きなG9画像もあるぞ
https://tadaup.jp/37e48c4b5.jpg
https://tadaup.jp/37e4390b5.jpg
506名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 00:43:29.94ID:5zPwecqT0507名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 00:51:04.53ID:5zPwecqT0508名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 00:52:18.53ID:5zPwecqT02025/03/15(土) 01:22:02.06ID:tTBfeWT70
>>507
ええやん
ええやん
2025/03/15(土) 07:24:12.79ID:QRpH6ay00
>>500
店頭っていうのはlumix baseのこと?
店頭っていうのはlumix baseのこと?
2025/03/15(土) 07:35:43.78ID:qN3UFnXy0
ヨドバシじゃね
2025/03/15(土) 08:18:31.74ID:D7nqmbt70
ブツ撮りも普通に上手くていいな
G9II欲しくなるわw
G9II欲しくなるわw
513名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 08:19:54.50ID:UZ56Et9E0 自画自賛で草
2025/03/15(土) 08:31:35.85ID:mVZQ/+u80
S1Rならまだしも豆センサーでイキりたいなら相応のスレ行けよ
2025/03/15(土) 08:38:36.41ID:Ofdf6tUO0
その返しは流石にダサいし情けないわ…
2025/03/15(土) 08:43:55.48ID:mVZQ/+u80
IDコロコロで即擁護レスw
2025/03/15(土) 09:18:12.93ID:ug86mjVa0
「その返しは流石にダサいし情けないわ… (ちきしょうw、俺負けてばかりじゃん)」
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/15(土) 09:58:52.80ID:q2OEwSPM0
毎回その画像貼るのもクソダサい
2025/03/15(土) 10:04:08.98ID:k0mhbXY90
2025/03/15(土) 10:21:44.53ID:QRpH6ay00
店舗によっては実機があるのか、ありがとう
2025/03/15(土) 10:36:29.47ID:BP/wejza0
XでS1RⅡとヨドバシやビックカメラで検索すると実店舗で先行展示してる店が出てくる
522名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 11:37:04.07ID:H5RL4JYE0 自分がNGされないようワッチョイ無しスレを立てておいて、他人のレスを自演自演騒いでりゃ世話ねえな
まさにIDコロコロ馬鹿アンチ
ほんまもんの馬鹿
まさにIDコロコロ馬鹿アンチ
ほんまもんの馬鹿
2025/03/15(土) 11:43:52.99ID:QRpH6ay00
2025/03/15(土) 12:28:00.11ID:W5w3SAOo0
いい加減ワ有かどんぐりスレに移行しろよ
ファンも何回アンチの書き込みに反応してんだ
ファンも何回アンチの書き込みに反応してんだ
2025/03/15(土) 12:36:17.32ID:dA5OLBI+0
某信者がくだらん自作イラストで荒らしてる限り同じこと
2025/03/15(土) 13:03:05.38ID:Ptxr+ne30
バカアンチがくだらん自画像で荒らしてる限り同じこと
2025/03/15(土) 13:52:09.38ID:CCz2hPuc0
>>519
毎回その画像貼るのもクソダサい
毎回その画像貼るのもクソダサい
2025/03/15(土) 13:54:36.68ID:wQh3ocj+0
その返しは流石にダサいし情けないわ、、、
2025/03/15(土) 14:59:05.97ID:5EXBJQ0I0
難癖つけてるやつよりカメラと作例出した方が圧倒的に正義なのは間違いない
2025/03/15(土) 16:46:48.49ID:3nhlSjyh0
難癖つけてるやつよりカメラと作例出した方が圧倒的に正義なのは間違いない(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/15(土) 17:32:40.71ID:uU693fjG0
その画像もう飽きたんだよ。たまには違うことやれ
2025/03/15(土) 17:42:15.90ID:cgV3dMbN0
>>529-531
そうやって人に難癖つけてないでカメラと作例さっさと出せよ?
そうやって人に難癖つけてないでカメラと作例さっさと出せよ?
2025/03/15(土) 17:53:29.07ID:zBuO1Ghs0
2025/03/15(土) 18:01:56.96ID:UmOcspZv0
>>533
グロ
グロ
2025/03/15(土) 18:10:13.06ID:xf+vCW/u0
536名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 18:10:56.67ID:kWPvqHoa0 >>533
下品な青だな
下品な青だな
537名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 18:15:35.65ID:H5RL4JYE02025/03/15(土) 18:19:09.58ID:6V5C9Syz0
同じようなもんやん
マイクロフォーサーズはスマホと同じような処理してんだよ
マイクロフォーサーズはスマホと同じような処理してんだよ
539名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 18:19:37.93ID:olf8UAXO0 >>533
黒潰れもわからないならカメラ全部捨てちまえよ
黒潰れもわからないならカメラ全部捨てちまえよ
2025/03/15(土) 18:20:33.22ID:5KIKHsiW0
2025/03/15(土) 18:23:14.91ID:6V5C9Syz0
IDビュンビュンで豆センサー擁護してて草
2025/03/15(土) 18:35:43.50ID:DQiaqkBb0
>>541
流石にお前は擁護出来ないわ
流石にお前は擁護出来ないわ
2025/03/15(土) 18:40:09.60ID:S+5abIXH0
似たようなもんだろ
フルサイズないしAPSC使いましょうね
フルサイズないしAPSC使いましょうね
2025/03/15(土) 19:06:35.42ID:ljinIJWo0
23 ℃で、8K 30p と C4K/4K 60p の動画連続記録時間が約20分か
夏場はほぼ使えんな
夏場はほぼ使えんな
2025/03/15(土) 19:17:19.88ID:lveIFxBp0
>>533は本気で言ってるんだろうなぁ
なんでカメラ板にいるんだろう
なんでカメラ板にいるんだろう
2025/03/15(土) 21:45:57.92ID:WD+pGQky0
>>533
メジロが一緒ってだけw
メジロが一緒ってだけw
547名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 22:10:36.66ID:EeqvcZbs0 構図もイマイチ
2025/03/15(土) 22:20:01.13ID:Z37ArSS20
549名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 22:48:16.15ID:G6qRgiPV0 この機種でiPadのLightroomでRAW現像するならどれがおすすめですか?
2025/03/15(土) 23:14:21.42ID:2Czb6wa50
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
551名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 09:14:11.49ID:01TcvcZT0 >>550
5行以内でまとめて
5行以内でまとめて
2025/03/16(日) 09:20:37.44ID:NQ+NgbL80
5行以内でまとめて(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
553名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 11:54:00.42ID:3DXW3nes0 無職IDコロコロ馬鹿アンチはネトウヨもやってるのか
いかにもありがちな末路だな
いかにもありがちな末路だな
2025/03/16(日) 12:01:37.37ID:HNo1Th+70
無職コロコロ馬鹿アンチ=爺9くん=連投ネトウヨ(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 13:07:54.14ID:X9W35MXk0
ヨドバシに行ったら展示されてたから触ってみた。ボタンの大きさとかチルトの硬さとかは最適化されてるように感じた。写真、動画切り替えも良さそうだった。
メカシャッターはS5とあまり変らないフィーリングに感じた。
Lマウントで最高の機種であることは間違いないが、もう少し登場が早ければ…。
メカシャッターはS5とあまり変らないフィーリングに感じた。
Lマウントで最高の機種であることは間違いないが、もう少し登場が早ければ…。
2025/03/16(日) 13:28:13.40ID:LMDhexfX0
>>555
現行のS1Rのシャッターフィール(音)とファインダーが好きでm2も同じ感じと勝手に期待していたけど、シャッター音はS5みたいなバシュって感じなのか。予約したけど、ちょっと考え直そうかな。
現行のS1Rのシャッターフィール(音)とファインダーが好きでm2も同じ感じと勝手に期待していたけど、シャッター音はS5みたいなバシュって感じなのか。予約したけど、ちょっと考え直そうかな。
2025/03/16(日) 13:32:26.24ID:08S0+fWu0
ギュイーンやエマークのライブ動画見たが
S1RⅡに対して明らかにテンション低いな
同じく5,6年ぶりのモデルチェンジだったGH6の時はエラくテンション高かったのに
昨日のギュイーンのライブでは、いい機種だよ と言いながら
バリチルの構造が華奢、壊れそう
ボタン類が減って、デザイン的にロマンに欠ける
S5ⅡRだよね~
スチル機として、Capture Oneが使える様にするのが目的の機種
ってな感じだったな
あと1年くらい前から、Lumixユーザーで無いスチル写真家と煮詰めて言ったとか言ってたな
S1RⅡに対して明らかにテンション低いな
同じく5,6年ぶりのモデルチェンジだったGH6の時はエラくテンション高かったのに
昨日のギュイーンのライブでは、いい機種だよ と言いながら
バリチルの構造が華奢、壊れそう
ボタン類が減って、デザイン的にロマンに欠ける
S5ⅡRだよね~
スチル機として、Capture Oneが使える様にするのが目的の機種
ってな感じだったな
あと1年くらい前から、Lumixユーザーで無いスチル写真家と煮詰めて言ったとか言ってたな
2025/03/16(日) 13:42:49.70ID:08S0+fWu0
Capture Oneが公式に対応を保証しているカメラと
なるのは、かなり大変らしい
なるのは、かなり大変らしい
2025/03/16(日) 13:46:57.82ID:08S0+fWu0
2025/03/16(日) 13:55:45.37ID:08S0+fWu0
動画ユーザーにはわからんが
プロ?に使ってもらうには、Capture Oneテザー撮影の有無が最重要らしい
キャノンやニコン機は、20年近く前から対応してるしな
プロ?に使ってもらうには、Capture Oneテザー撮影の有無が最重要らしい
キャノンやニコン機は、20年近く前から対応してるしな
561名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 13:57:09.79ID:35tr8kD/0562名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 14:00:05.35ID:35tr8kD/02025/03/16(日) 14:08:43.20ID:08S0+fWu0
>>561
今から、キャノン、ニコン、ソニーのスチル牙城に
食い込んでいくのは無理なんじゃねーか
富士フィルムの様に中判とか特筆すべき点があるならともかく
少なくとも、他メーカーから移行を促すのは無理だろ
lumixユーザーからの流出を防ぐのが主目的?
今から、キャノン、ニコン、ソニーのスチル牙城に
食い込んでいくのは無理なんじゃねーか
富士フィルムの様に中判とか特筆すべき点があるならともかく
少なくとも、他メーカーから移行を促すのは無理だろ
lumixユーザーからの流出を防ぐのが主目的?
2025/03/16(日) 14:32:42.95ID:ptUCbWfH0
LUMIX開発してる人らって官能的な表現のあるスチルカメラについての理解度が低いのだと思う
なので動画に振ってるというか
なので動画に振ってるというか
2025/03/16(日) 14:39:04.05ID:X9W35MXk0
2025/03/16(日) 14:42:43.96ID:IwbCMvkC0
2025/03/16(日) 15:04:16.06ID:9hDN6ToL0
おっぱい
2025/03/16(日) 15:26:41.61ID:7qXj7H5G0
今のLumixのラインナップってエントリークラスが貧弱すぎる
S5とS9の中間モデルやG9の下位モデル(G99は古すぎ)を出さないと
ユーザーは増えない
S5とS9の中間モデルやG9の下位モデル(G99は古すぎ)を出さないと
ユーザーは増えない
2025/03/16(日) 15:29:03.52ID:Y0w28gSc0
スレ違い過ぎる
2025/03/16(日) 15:32:20.13ID:HD7ZJcm+0
エントリークラスってG100やG99だろ?なんでエントリー無関係なS1RIIのスレに書くんだ?
2025/03/16(日) 15:37:04.25ID:7qXj7H5G0
>>569.570 間違えたスマンね
572名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 16:55:00.37ID:fSyiF8S40 >>563
ほんとシェアの話しか興味ないんだな、あんたw
ほんとシェアの話しか興味ないんだな、あんたw
2025/03/16(日) 17:18:39.17ID:08S0+fWu0
>>572
シェアの話なんてしていない。
パナは、シェア争いとは無縁だろ
OMシステムと同じくに存続してるのが精一杯の状況じゃないか?
そんな状態なのに、スチル機でCapture One対応って 誰得?
Capture Oneが必要な連中は、対応してる別メーカーのをとっくの昔に使ってるわ
そんな連中が、わざわざパナ機を買うわけないよな
S1RⅡに他社のスチル機を凌駕する機能や性能があるの?
動画機でもGH7でのARRI Log対応も 誰をターゲットにしてる?
動画機ならBRAW内部収録が最優先なのに、、、
ARRI LogC3の認証キー を3万も出して買ってる奴なんて、殆ど聞いたこと無い
G9Ⅱから、なんかおかしくないか
リソースを分散しすぎ
シェアの話なんてしていない。
パナは、シェア争いとは無縁だろ
OMシステムと同じくに存続してるのが精一杯の状況じゃないか?
そんな状態なのに、スチル機でCapture One対応って 誰得?
Capture Oneが必要な連中は、対応してる別メーカーのをとっくの昔に使ってるわ
そんな連中が、わざわざパナ機を買うわけないよな
S1RⅡに他社のスチル機を凌駕する機能や性能があるの?
動画機でもGH7でのARRI Log対応も 誰をターゲットにしてる?
動画機ならBRAW内部収録が最優先なのに、、、
ARRI LogC3の認証キー を3万も出して買ってる奴なんて、殆ど聞いたこと無い
G9Ⅱから、なんかおかしくないか
リソースを分散しすぎ
574名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 17:19:35.38ID:91IbSYRU0 S1RIIって、S5IIと同じボディってことは、GR9IIとも同じってことだよね。
それで47万ってさすがに高すぎやしないですかね?
それで47万ってさすがに高すぎやしないですかね?
2025/03/16(日) 17:21:32.09ID:91IbSYRU0
>>574
GR9IIじゃなくてG9IIだ。すみません。
GR9IIじゃなくてG9IIだ。すみません。
2025/03/16(日) 17:32:12.03ID:08S0+fWu0
>>575
高すぎ
S5Ⅱベースだから
冷却構造も同じ、だから、高解像度からのオーバーサンプリング処理の放熱が間に合わず、、、、
映像エンジンは、GH7と同様
撮像素子はSONYのカタログ品
ギュイーンもポロリと言ってた通り S5ⅡR的な造り
35、6万が適正価格
コレなら、他社カメラに対しての競争力も確保出来たのに
高すぎ
S5Ⅱベースだから
冷却構造も同じ、だから、高解像度からのオーバーサンプリング処理の放熱が間に合わず、、、、
映像エンジンは、GH7と同様
撮像素子はSONYのカタログ品
ギュイーンもポロリと言ってた通り S5ⅡR的な造り
35、6万が適正価格
コレなら、他社カメラに対しての競争力も確保出来たのに
2025/03/16(日) 17:46:59.94ID:IrhhDnaQ0
>>575
同じじゃない
同じじゃない
2025/03/16(日) 17:47:26.72ID:9hDN6ToL0
へー、すごい博識だね
2025/03/16(日) 17:48:25.05ID:wLM1j4Bo0
>>575
プププ
プププ
2025/03/16(日) 17:51:14.62ID:IygMJy1r0
S1R2はGR9IIと同じボディですwww
2025/03/16(日) 17:54:42.14ID:vCB1JsL10
恥ずかしすぎやしないですかね?
2025/03/16(日) 17:58:13.38ID:FRNT3KCx0
IDコロコロ馬鹿アンチの知識、知能なんてこんなもんよ
だから馬鹿アンチと呼ばれてる
だから馬鹿アンチと呼ばれてる
583名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 17:58:13.63ID:T9RjMpZu0 類似であって同一ではない
それを頻回に渡って同一であると書き込みしてるところ、悪意も推定できるから営業誹謗行為になるよ
正直不毛だから被害届出してもらいたい
それを頻回に渡って同一であると書き込みしてるところ、悪意も推定できるから営業誹謗行為になるよ
正直不毛だから被害届出してもらいたい
2025/03/16(日) 17:59:32.91ID:EDF4g6tq0
S1名乗るなら専用設計にしてほしかった
2025/03/16(日) 18:07:55.97ID:dJfsT58e0
IDコロコロバカアンチことGR9くん
2025/03/16(日) 18:11:04.20ID:91IbSYRU0
574ですが、アンチの人とは別人です。
混同させて申し訳ない。
混同させて申し訳ない。
2025/03/16(日) 18:12:51.98ID:CBYa/M7Y0
と、カメラを持っていないGR9くんが申しております。💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 18:18:54.66ID:LddaQPwm0
2025/03/16(日) 18:22:17.69ID:1XEZLMaa0
G9M2と同じボディなのに高過ぎwwwって言っときながら、アンチとは別人ってアホ過ぎる。
2025/03/16(日) 18:26:27.82ID:ralWLAox0
別人ですってデジャヴだな
2025/03/16(日) 18:26:42.00ID:t1j5tc1s0
少しの批判も許さずアンチ認定して攻撃しまくる信者さんの自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 18:31:47.95ID:XIKs9wLU0
連投は爺R9くんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 18:34:25.85ID:7pma/xAc0
IDコロコロ馬鹿アンチの1万連投が炸裂中
2025/03/16(日) 19:06:05.88ID:91IbSYRU0
574ですが、初めてここの板に投稿したのだけれど、私の打ち間違いをここまで粘着して引っ張ってくれてありがとう。
さすがに気色悪いし関わりたくないので、この板への投稿はこれで最後にします。
さすがに気色悪いし関わりたくないので、この板への投稿はこれで最後にします。
2025/03/16(日) 19:21:12.24ID:HKjT48cy0
キチガイ信者はほっとけば良いよ
IDコロコロして多数に見せてるだけだから
IDコロコロして多数に見せてるだけだから
2025/03/16(日) 19:38:32.13ID:3/JwXpvN0
キチガイ信者はほっとけば良いよ
IDコロコロして多数に見せてるだけだから(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
IDコロコロして多数に見せてるだけだから(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 19:39:31.78ID:dSpZZrC30
爺9くん、捨て台詞をはいて逃亡
2025/03/16(日) 20:42:40.79ID:08S0+fWu0
>>594
ここのS1RⅡに執着しているアホ連中は相手にしない方がいい
開発陣がS5Ⅱベースに開発と言ってるのに、都合の悪い部分信じない エセLUMIX信者 だから
S5Ⅱベースなんだから、G9Ⅱも兄弟機に間違いない
映像エンジンもほぼ同一だろ
開発陣がS5Ⅱベースといい
パナの営業企画関わっているギュイーンもS5ⅡR
っと言ってるのに、
お前ら関係者でも無いのに、何をそんなにS1RⅡを神格化してんだ
キモ
ここのS1RⅡに執着しているアホ連中は相手にしない方がいい
開発陣がS5Ⅱベースに開発と言ってるのに、都合の悪い部分信じない エセLUMIX信者 だから
S5Ⅱベースなんだから、G9Ⅱも兄弟機に間違いない
映像エンジンもほぼ同一だろ
開発陣がS5Ⅱベースといい
パナの営業企画関わっているギュイーンもS5ⅡR
っと言ってるのに、
お前ら関係者でも無いのに、何をそんなにS1RⅡを神格化してんだ
キモ
2025/03/16(日) 20:49:39.85ID:bbcObTV80
600名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 20:55:24.82ID:T9RjMpZu0 不毛な憶測や変更解釈をあたかも断定的な事実として流布するのは不当だということ
それがわからないのがまた酷い
それがわからないのがまた酷い
2025/03/16(日) 21:04:30.06ID:1aYLqFzH0
不毛な憶測や変更解釈をあたかも断定的な事実として流布するのは不当だということ
それがわからないのがまた酷い
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
それがわからないのがまた酷い
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 21:59:36.84ID:08S0+fWu0
>>600
バカなのかな~
CP+でも、開発者が言ってたろ
S5Ⅱベースだって
ボディ寸法も同じ
ボディに対するマウント位置も同じ
冷却ファンの位置も同じ
違うのはボタン類の追加変更と背面液晶のみ
ランエボで言えば、
ランサーセディアのプラットフォームの
7がG9Ⅱ
8がS5Ⅱ
8MRがS5ⅡX
9がS1RⅡ
って感じだよ まあ時系列は異なるが
基本的に兄弟機なんだよ
こんな基本的な事、何で分からないのかな
バカなのか?
バカなのかな~
CP+でも、開発者が言ってたろ
S5Ⅱベースだって
ボディ寸法も同じ
ボディに対するマウント位置も同じ
冷却ファンの位置も同じ
違うのはボタン類の追加変更と背面液晶のみ
ランエボで言えば、
ランサーセディアのプラットフォームの
7がG9Ⅱ
8がS5Ⅱ
8MRがS5ⅡX
9がS1RⅡ
って感じだよ まあ時系列は異なるが
基本的に兄弟機なんだよ
こんな基本的な事、何で分からないのかな
バカなのか?
603名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 22:06:52.41ID:5kogV8PC0 長文改行
2025/03/16(日) 22:08:29.34ID:bzVXvhKz0
読点全角
2025/03/16(日) 22:13:00.43ID:5UoyJ1380
連投は爺R9くんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/16(日) 22:17:39.33ID:vAkBp9hO0
効きすぎてるからって連打するなよバカアンチ
2025/03/16(日) 22:18:15.46ID:vAkBp9hO0
やる事なす事バカ丸出し
その名の通りIDコロコロバカアンチ
その名の通りIDコロコロバカアンチ
608名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/16(日) 22:18:47.63ID:T9RjMpZu0 >>602
もう少しわかりやすくSONYで例えてみて?
もう少しわかりやすくSONYで例えてみて?
2025/03/16(日) 23:36:44.92ID:08S0+fWu0
ホットスポット見てからな
610名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 02:16:30.84ID:3okAoiEW02025/03/17(月) 04:47:36.57ID:6yR3rG8i0
2025/03/17(月) 07:58:41.59ID:JKNMZ0wn0
すいませんこのいたのNGワード教えてくだい
2025/03/17(月) 08:29:56.36ID:6AgCBs490
2025/03/17(月) 09:29:31.32ID:edNUhlhe0
>>610
言葉を知らないバカが長文云々はバカの証とか言ってて草
言葉を知らないバカが長文云々はバカの証とか言ってて草
2025/03/17(月) 09:32:39.68ID:edNUhlhe0
616名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 09:47:09.57ID:EbnbG01h0 >>602
同じ業界のソニー機で兄弟機かどうか説明するのが適切かと
同じ業界のソニー機で兄弟機かどうか説明するのが適切かと
617名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 10:54:01.87ID:2RTpB0fg0618名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 11:03:05.82ID:EbnbG01h0 >>617
ソニー機での説明まだ?
ソニー機での説明まだ?
619名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 11:05:39.44ID:mPdgVnFE0 >>618
誰に聞いてんだよ
誰に聞いてんだよ
620名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 11:12:46.61ID:EbnbG01h0 >>619
察し悪くない?社会生活大丈夫そ?
察し悪くない?社会生活大丈夫そ?
2025/03/17(月) 11:32:58.53ID:BqSK4LYt0
2025/03/17(月) 11:45:41.25ID:gvts0STq0
>>621
4年前の動画
4年前の動画
623名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 11:52:48.01ID:8GL5Ojjf0 >>620
だから誰に聞いてんだよw
だから誰に聞いてんだよw
2025/03/17(月) 11:53:19.78ID:oDAYJeqA0
625名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 11:56:05.52ID:8GL5Ojjf02025/03/17(月) 12:06:02.75ID:oDAYJeqA0
2025/03/17(月) 12:12:40.93ID:BjJ06t2D0
IDコロコロ馬鹿アンチの心の拠り所はシェア
2025/03/17(月) 12:14:28.58ID:bu5s7Pa60
シェアの話出されると論点ずらして逃げるキチガイ信者
629名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 12:17:41.10ID:yAwlPyGE02025/03/17(月) 12:29:20.15ID:+tt86biC0
IDコロコロバカアンチが論破されたもの
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
631名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 13:10:55.26ID:YdLkZ+Gh02025/03/17(月) 13:12:12.74ID:Va180r9O0
牙城に食い込むなんて慣用句ないから意味分からんって話じゃないの?
2025/03/17(月) 13:31:11.30ID:o03juW0s0
634名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 13:40:39.29ID:X2600Uw80635名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 13:41:32.88ID:X2600Uw80636名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 13:42:22.57ID:FUdLeVru0 >>602
これ俺もソニー機で説明するべきだと思うわ
これ俺もソニー機で説明するべきだと思うわ
2025/03/17(月) 13:42:40.63ID:o03juW0s0
2025/03/17(月) 13:47:20.19ID:s28kknzA0
話が理解できないくせにイッチョ噛みしてたの?
バカじゃん (ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
バカじゃん (ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/17(月) 13:50:05.62ID:axpXyjoP0
2025/03/17(月) 13:56:56.21ID:BjJ06t2D0
IDコロコロ馬鹿アンチは文字通りの馬鹿だからな
641名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 14:14:45.47ID:wOdRlXcm02025/03/17(月) 14:20:43.28ID:xQjjo/am0
説明不足を棚に上げてバカだのと人のせいにする奴の気がしれない。甘えるのも大概にしろ。トップシェアに返り咲くLUMIXを使うに相応しくないゴミは立ち去れ。
2025/03/17(月) 14:22:22.17ID:nYWfW9BY0
2025/03/17(月) 14:35:35.68ID:gMhUq7R20
効いてる効いてるw💁💁♂💁♀
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/17(月) 15:05:10.73ID:EOskpPUs0
2025/03/17(月) 15:11:42.76ID:DUcu0nwu0
自分にレスするIDコロコロバカアンチ
2025/03/17(月) 15:15:17.73ID:+iaFtqFi0
自分にレスするIDコロコロバカアンチ=爺9くん
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁♂💁💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…)💁♂💁💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/17(月) 15:27:01.17ID:F3Mm5HwS0
IDコロコロ馬鹿アンチ「牙城に食い込む!」
健常者 普通は「牙城を崩す」じゃね?
IDコロコロ馬鹿アンチ「jgmtpaふじこjdp:.画像ペタペタ」
健常者 普通は「牙城を崩す」じゃね?
IDコロコロ馬鹿アンチ「jgmtpaふじこjdp:.画像ペタペタ」
2025/03/17(月) 15:29:40.95ID:8BnPmEUE0
せめてかわいい女の子の画像に置き換えてくれ
2025/03/17(月) 15:33:13.65ID:pcvfnGcY0
まさに馬鹿の一つ覚え
651名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 15:47:57.92ID:FUdLeVru0 >>602
あなたこのスレに張り付いてるんだから早くソニー機で説明してくれよ
あなたこのスレに張り付いてるんだから早くソニー機で説明してくれよ
2025/03/17(月) 16:12:50.80ID:NIk2sCHF0
ランエボって強いの?
2025/03/17(月) 16:36:23.32ID:TCUMA4Qg0
IDコロコロ馬鹿アンチ「牙城に食い込む!」
爺9くん「牙城を食い込むって何?」
スレ民「それくらい意味汲み取れよ…」
爺9くん「ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…」
💁♂💁💁♀ i.imgur.com/nS62G7e.jpg
爺9くん「牙城を食い込むって何?」
スレ民「それくらい意味汲み取れよ…」
爺9くん「ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…」
💁♂💁💁♀ i.imgur.com/nS62G7e.jpg
654名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 17:41:03.03ID:pkbeulO80 >>602
sony機云々の例えは論理破綻するからできないってコト?
sony機云々の例えは論理破綻するからできないってコト?
2025/03/17(月) 17:58:16.85ID:W/Dnykhb0
> AをベースにBを作ったら兄弟
それは親子って言わんか?
兄弟ってのはG9IIとS5IIみたいな設計時点で並行開発して部品共通化したようなものだろう
例えばG9とそれをベースにスポイルとダウンサイジングしたG99も、別に兄弟ではないな
それは親子って言わんか?
兄弟ってのはG9IIとS5IIみたいな設計時点で並行開発して部品共通化したようなものだろう
例えばG9とそれをベースにスポイルとダウンサイジングしたG99も、別に兄弟ではないな
656名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 20:49:08.86ID:rcm5ol+P0 嘘の上に子供のような誤魔化しを重ねて、実に惨めな奴だな
>>573の
> シェアの話なんてしていない
と
> スチル機でCapture One対応って 誰得?
こんなことを同時に書いた時点で「牙城に食い込む」がシェアの話だったことは明らか
何がどう転ぼうが、長文バカが病的な噓吐きであることは確定事項
>>573の
> シェアの話なんてしていない
と
> スチル機でCapture One対応って 誰得?
こんなことを同時に書いた時点で「牙城に食い込む」がシェアの話だったことは明らか
何がどう転ぼうが、長文バカが病的な噓吐きであることは確定事項
2025/03/17(月) 21:01:27.40ID:mugUEEHq0
656「ちきしょうw 俺負けてばばかりじゃん…」
💁♂💁💁♀ i.imgur.com/nS62G7e.jpg
💁♂💁💁♀ i.imgur.com/nS62G7e.jpg
658名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/17(月) 22:05:13.11ID:pkbeulO80 >>602
結局逃げたのか
結局逃げたのか
2025/03/17(月) 23:39:18.65ID:BqSK4LYt0
冷却ファンが付いてるのに
ファンレスのNikon Z8よりも全然短い時間しか撮れないってどうゆう事
https://i.imgur.com/oddE7je.jpeg
https://i.imgur.com/OhyCRaQ.jpeg
ファンレスのNikon Z8よりも全然短い時間しか撮れないってどうゆう事
https://i.imgur.com/oddE7je.jpeg
https://i.imgur.com/OhyCRaQ.jpeg
2025/03/17(月) 23:47:06.71ID:BqSK4LYt0
4年前、稼働範囲温度内であれば、動画撮影時間に対して注記無しっと言うのがポリシーだったのにな
ファンレスのNikonZ8よりも熱に弱いって、、、、
何の為の冷却ファン? 飾り?
i.imgur.com/5fz0jNF.jpeg
i.imgur.com/imYnMjT.jpeg
i.imgur.com/eYEEySH.jpeg
i.imgur.com/mOX11lh.jpeg
i.imgur.com/oXvgq0R.jpeg
i.imgur.com/3EjLJD5.jpeg
i.imgur.com/BC553yO.jpeg
i.imgur.com/PvgU557.jpeg
i.imgur.com/e0Ik6tp.jpeg
ファンレスのNikonZ8よりも熱に弱いって、、、、
何の為の冷却ファン? 飾り?
i.imgur.com/5fz0jNF.jpeg
i.imgur.com/imYnMjT.jpeg
i.imgur.com/eYEEySH.jpeg
i.imgur.com/mOX11lh.jpeg
i.imgur.com/oXvgq0R.jpeg
i.imgur.com/3EjLJD5.jpeg
i.imgur.com/BC553yO.jpeg
i.imgur.com/PvgU557.jpeg
i.imgur.com/e0Ik6tp.jpeg
2025/03/17(月) 23:59:57.46ID:BqSK4LYt0
2420万画素で最適化されているS5Ⅱのボディを
そのまんま流用してるから?こんな無様な結果になるんだよ
軍艦部のヒートシンクまで、ヒートパイプを付けるとかの対策っと思ったが、、、、
ヒートパイプは不要なんだよな~
S5Ⅱボディは、軍艦部と液晶背面の温度差が生じないように熱分散の設計がよく出来ているからな
ヒートシンク&冷却ファンの容量不足だよ 笑
ファンレスのZ8に劣ってるって、、、、、
スチル性能は、もともと比較できるレベルに遠く及ばないし
動画性能、長回しで勝てなきゃどうするんだよ
価格差以上に性能差がありすぎる
やっぱり35、6万だろ 適正価格は
動画ユーザーは、こんな使えない機材は当然買わん
そのまんま流用してるから?こんな無様な結果になるんだよ
軍艦部のヒートシンクまで、ヒートパイプを付けるとかの対策っと思ったが、、、、
ヒートパイプは不要なんだよな~
S5Ⅱボディは、軍艦部と液晶背面の温度差が生じないように熱分散の設計がよく出来ているからな
ヒートシンク&冷却ファンの容量不足だよ 笑
ファンレスのZ8に劣ってるって、、、、、
スチル性能は、もともと比較できるレベルに遠く及ばないし
動画性能、長回しで勝てなきゃどうするんだよ
価格差以上に性能差がありすぎる
やっぱり35、6万だろ 適正価格は
動画ユーザーは、こんな使えない機材は当然買わん
2025/03/18(火) 00:05:01.47ID:+n6WXn8R0
コールドスタートからの時間目安は23℃の環境下での数値ですが、40℃の環境下では、約4割程度短くなります。
だってよ
夏場は、4K60P撮影時間の目安は、10分チョイ
冷却ファン付で、、、
GHシリーズやS5Ⅱ、旧S1シリーズを作ってるメーカーとは
思えんくらいの有様だな
企画部の方針が大きく変わったとしか思えん
だってよ
夏場は、4K60P撮影時間の目安は、10分チョイ
冷却ファン付で、、、
GHシリーズやS5Ⅱ、旧S1シリーズを作ってるメーカーとは
思えんくらいの有様だな
企画部の方針が大きく変わったとしか思えん
663名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 00:33:23.63ID:OzYPtrro0 なんだ
スチル機のオマケ機能の動画性能にまだグダグダ言ってんの?
あまりにアホ過ぎる
スチル機のオマケ機能の動画性能にまだグダグダ言ってんの?
あまりにアホ過ぎる
664名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 00:33:58.65ID:OzYPtrro0 黙ってS1HⅡ発売まで待ってろよ
2025/03/18(火) 00:44:15.30ID:40WYdOLr0
無駄に分けて連投するのは爺9くんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/18(火) 04:05:24.07ID:hSbGFMph0
S5の使いまわしするからこんな悲惨なことに
あと10万足してZ8の方がはるかにまし
あと10万足してZ8の方がはるかにまし
2025/03/18(火) 05:05:54.95ID:gA+8Hj860
動画重視ならニコンなんて選ばない
ソニー選ぶわ
ソニー選ぶわ
2025/03/18(火) 06:28:14.33ID:xAFzXzKn0
センスのない例えしかできないおっさんはさっさと消えろよw
お前がどれだけ憂いても何も変わらんで、バーカw
お前がどれだけ憂いても何も変わらんで、バーカw
2025/03/18(火) 07:05:05.20ID:A/B2/2470
ニコンって最低だな
670名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 09:01:56.33ID:JZ5oyj200 荒らし行為どうにかならんの
2025/03/18(火) 09:09:26.40ID:x7mpmsRA0
爺9くんは300連投の過去あり
誰も止められない
誰も止められない
2025/03/18(火) 09:32:00.19ID:A/B2/2470
IDコロコロバカアンチは毎日1万連投
誰も止められない
誰も止められない
2025/03/18(火) 09:32:12.84ID:allsQRvH0
カメラ不所持のIDコロコロ馬鹿アンチはほんまもんの馬鹿だからな
無職の乞食だから荒らす事だけが生き甲斐
無職の乞食だから荒らす事だけが生き甲斐
2025/03/18(火) 09:34:23.56ID:x7mpmsRA0
と、IDコロコロして申しておりますw
2025/03/18(火) 09:48:59.79ID:orbAb6x00
IDコロコロバカアンチの作例がこちら
https://i.imgur.com/nVSX8pv.jpeg
https://i.imgur.com/nVSX8pv.jpeg
2025/03/18(火) 09:57:13.14ID:hstmGW/p0
2025/03/18(火) 09:59:08.82ID:WmPJg1DN0
>>675
爺9くん下手すぎて草
爺9くん下手すぎて草
2025/03/18(火) 10:18:55.84ID:Xk2lSboi0
ワイ、素人でよく分からんから何がどう酷いのか論理的に説明して。
2025/03/18(火) 10:19:06.21ID:+n6WXn8R0
そのオマケの動画性能を取ったら、
大負けのスチル性能のみ
そのオマケの動画性能だが
「コールドスタートからの時間目安は23℃の環境下での数値ですが、40℃の環境下では、約4割程度短くなります。」
だって
夏場は、4K60P撮影限界は10分チョイ、、、、、
しかも冷却ファン付で、、、、
エヴァに匹敵する稼働時間だな 笑
大負けのスチル性能のみ
そのオマケの動画性能だが
「コールドスタートからの時間目安は23℃の環境下での数値ですが、40℃の環境下では、約4割程度短くなります。」
だって
夏場は、4K60P撮影限界は10分チョイ、、、、、
しかも冷却ファン付で、、、、
エヴァに匹敵する稼働時間だな 笑
2025/03/18(火) 10:43:24.29ID:6YmiVPlC0
2025/03/18(火) 10:44:59.20ID:8ZxFBlr70
エヴァに匹敵する稼働時間だな
エヴァに匹敵する稼働時間だな
エヴァに匹敵する稼働時間だな
エヴァに匹敵する稼働時間だな
エヴァに匹敵する稼働時間だな
エヴァに匹敵する稼働時間だな
エヴァに匹敵する稼働時間だな
2025/03/18(火) 10:54:32.91ID:1DyJ+1QE0
>>681
これ、セリフ回しが面白くてすこw
これ、セリフ回しが面白くてすこw
2025/03/18(火) 10:57:01.33ID:fTMWmtG80
自演乙
2025/03/18(火) 12:14:38.60ID:kcBJmO/D0
実験機なのに下手に動画アピールするのが悪いね
2025/03/18(火) 12:18:49.01ID:kcBJmO/D0
ユーザを実験台にするな!という時代ではないのだろう
2025/03/18(火) 12:18:59.73ID:x7mpmsRA0
日本のクソなインフルエンサーに配られてないのは良いこと
2025/03/18(火) 12:19:29.66ID:kdRXqEez0
実験機じゃなくMFTのG9Ⅱと同じスチル機のフラッグシップだ
スチルの作例見た? ヤバいぐらいいいじゃん
スチルの作例見た? ヤバいぐらいいいじゃん
2025/03/18(火) 12:23:02.83ID:y54ExVIe0
S9日本のYouTuberに配って懲りたんだろ
2025/03/18(火) 12:24:54.07ID:kdRXqEez0
2025/03/18(火) 12:25:01.24ID:qY1Js1hx0
録画ボタンとダイヤルの赤はまあ良いんだけど前面向かって右のあの赤いボタンは無いわ・・・
配信者が手に入れたら真っ先に黒に塗りつぶされるレベル
配信者が手に入れたら真っ先に黒に塗りつぶされるレベル
2025/03/18(火) 12:29:05.85ID:xgysy0s30
>>689 発色が自然 色のにじみがない
692名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 12:30:14.02ID:EUYHcdjQ0 >>690
誰も塗り潰さないから安心して
誰も塗り潰さないから安心して
2025/03/18(火) 12:31:54.95ID:y54ExVIe0
>>689
コテコテしすぎる
コテコテしすぎる
2025/03/18(火) 13:44:00.38ID:1DyJ+1QE0
2025/03/18(火) 13:48:40.87ID:ZQrZM3jE0
FHD笑
696名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 13:58:00.83ID:/4wIBGxd0 >>689
他との比較も見てみたいな
他との比較も見てみたいな
2025/03/18(火) 15:09:58.37ID:+n6WXn8R0
2025/03/18(火) 15:13:37.73ID:+n6WXn8R0
とにかく
Lumix 最大の武器は放熱設計なんだよ
環境温度40℃でも長回し録画が可能な最強性能が、、、
ファンレスのNikon Z8に遠く及ばないS1RⅡは、、、、どうしようもない
冬季限定チョコと同時期しか、マトモに使えない
史上初だろ
冷却ファン内蔵なのに最短で熱停止するミラーレスは。
企画した奴はバカなのか?
元来のLumixの放熱設計の素晴らしさは
たかtube さんの動画見りゃわかるぞ
i.imgur.com/kZ90Mg4.jpeg
Lumix 最大の武器は放熱設計なんだよ
環境温度40℃でも長回し録画が可能な最強性能が、、、
ファンレスのNikon Z8に遠く及ばないS1RⅡは、、、、どうしようもない
冬季限定チョコと同時期しか、マトモに使えない
史上初だろ
冷却ファン内蔵なのに最短で熱停止するミラーレスは。
企画した奴はバカなのか?
元来のLumixの放熱設計の素晴らしさは
たかtube さんの動画見りゃわかるぞ
i.imgur.com/kZ90Mg4.jpeg
2025/03/18(火) 15:15:24.79ID:+n6WXn8R0
youtu.be/4gp7RumpUB8?si=VbyKwIN6jf-8eCTS
youtu.be/qRhOpnxtgcY?si=nKqUFqumvIV2lZLI
youtu.be/qRhOpnxtgcY?si=nKqUFqumvIV2lZLI
2025/03/18(火) 15:24:40.23ID:ih1Eie6g0
2025/03/18(火) 15:25:15.61ID:ih1Eie6g0
2025/03/18(火) 15:34:34.99ID:226oTc070
一つにまとめればいいのにわざわざ分けて連投するのは爺9くんの(以下略
2025/03/18(火) 15:37:08.69ID:hpS8nfP/0
>>700
その作例は俺じゃ無いぞ
スチルの絵なんて、もう十年以上も前に完成された枯れた技術の話なんだから、どうでもいい
スチルも動画も含めて、今はローリング歪の話じゃないの?
動体撮影時の連写枚数やAF追従性とか、、、、
そう言う絵~ 発色が~の話は、
Leica厨の連中と仲良く話してろよ 笑
その作例は俺じゃ無いぞ
スチルの絵なんて、もう十年以上も前に完成された枯れた技術の話なんだから、どうでもいい
スチルも動画も含めて、今はローリング歪の話じゃないの?
動体撮影時の連写枚数やAF追従性とか、、、、
そう言う絵~ 発色が~の話は、
Leica厨の連中と仲良く話してろよ 笑
2025/03/18(火) 15:41:09.70ID:ih1Eie6g0
2025/03/18(火) 15:53:30.87ID:hpS8nfP/0
>>704
スチル関して、俺は何もいってない。
はっきり言ってどうでもいい
スチルにこだわるなら
CANON、Nikon、SONYにいけよ
Capture Oneのテザーに、エントリークラスから対応してるぞ、
パナなんて、S1RⅡのみだろ
Capture One環境で仕事するのに、S1RⅡのみを複数台揃えなきゃ行けないのかよ 使い物にならんだろ
Capture One対応出来なかったパナに取って
スチルは、オマケなんだよ
撮れればいいレベルの話
なんか、上層部が変わってアホになったのか
スペックの記載だけは、他メーカーに揃えてきたが、、、、
積層センサーじゃないから、盛大なローリング歪だし、、、、
センサーに関して詳細を記載していないが、積層センサーだと思わせてミスリードして買わそうとしてる?
スチル関して、俺は何もいってない。
はっきり言ってどうでもいい
スチルにこだわるなら
CANON、Nikon、SONYにいけよ
Capture Oneのテザーに、エントリークラスから対応してるぞ、
パナなんて、S1RⅡのみだろ
Capture One環境で仕事するのに、S1RⅡのみを複数台揃えなきゃ行けないのかよ 使い物にならんだろ
Capture One対応出来なかったパナに取って
スチルは、オマケなんだよ
撮れればいいレベルの話
なんか、上層部が変わってアホになったのか
スペックの記載だけは、他メーカーに揃えてきたが、、、、
積層センサーじゃないから、盛大なローリング歪だし、、、、
センサーに関して詳細を記載していないが、積層センサーだと思わせてミスリードして買わそうとしてる?
2025/03/18(火) 15:56:49.67ID:hpS8nfP/0
>>704
そもそも
お前 なんでLUMIXに来てんの?
LUMIXは基本動画機だから
お前みたいのがいるから、今回のS1RⅡのように
放熱設計を無視したゴミ機が出来ちゃうんだよ
放熱設計の鬼のLumixは何処にいった???
S1RⅡ 冷却ファンがなければ
夏場 4K60P 5分で止まる?
そもそも
お前 なんでLUMIXに来てんの?
LUMIXは基本動画機だから
お前みたいのがいるから、今回のS1RⅡのように
放熱設計を無視したゴミ機が出来ちゃうんだよ
放熱設計の鬼のLumixは何処にいった???
S1RⅡ 冷却ファンがなければ
夏場 4K60P 5分で止まる?
2025/03/18(火) 16:02:01.62ID:hpS8nfP/0
こんな熱停止のS1RⅡ買うなら
NikonZ8の方が全然マシだろ
スチルは言うまでもなくNikonが上だし
積層センサーだし
動画は、、、、LUMIXが熱停止の時点で、、比較以前の問題だよな
ヤバいよ LUMIX
これから、夏場になって、、、まさに炎上じゃねーの
熱停止で止まるなんて今まで殆ど無かったのに
10分で熱停止とか
NikonZ8の方が全然マシだろ
スチルは言うまでもなくNikonが上だし
積層センサーだし
動画は、、、、LUMIXが熱停止の時点で、、比較以前の問題だよな
ヤバいよ LUMIX
これから、夏場になって、、、まさに炎上じゃねーの
熱停止で止まるなんて今まで殆ど無かったのに
10分で熱停止とか
2025/03/18(火) 16:15:47.62ID:EipmKYQl0
ニコ爺ことS1くん
2025/03/18(火) 16:18:15.87ID:Hg2cpxJw0
一つにまとめればいいのにわざわざ分けて長文を連投するのは爺9くんの(以下略
2025/03/18(火) 16:27:24.98ID:+n6WXn8R0
こんな、スチルも下
動画性能は、性能以前に使い物にならんS1RⅡ買うなら、
動画無制限で撮れる
S5Ⅱ、GH7 はまさに神機だろ
はっきり言ってソレ以外は、ゴミ以下
他メーカーの機種を買った方がいい
動画性能は、性能以前に使い物にならんS1RⅡ買うなら、
動画無制限で撮れる
S5Ⅱ、GH7 はまさに神機だろ
はっきり言ってソレ以外は、ゴミ以下
他メーカーの機種を買った方がいい
2025/03/18(火) 16:33:53.69ID:+n6WXn8R0
同じボディ流用で開発コスト下げるなら
GH7、6のボディを流用して作ればな
夏場、無制限記録とまでいかなくとも、2時間近くは連続記録出来るだろ
GH7、6のボディを流用して作ればな
夏場、無制限記録とまでいかなくとも、2時間近くは連続記録出来るだろ
2025/03/18(火) 16:41:33.46ID:kcBJmO/D0
なんで吶喊してくるのか知らんけどニコンの色もレンズも別に好みではないから、ボディ性能関係なく買わないな。スレ違いだから細かく指摘しないよ
2025/03/18(火) 16:45:06.29ID:t6dg/BRD0
誤)買わない
正)高くて買えない
正)高くて買えない
2025/03/18(火) 16:51:50.94ID:kcBJmO/D0
しょーもな
2025/03/18(火) 16:53:05.70ID:vLZcQt/G0
効いてる効いてるw
2025/03/18(火) 16:55:24.53ID:QvD7HsKU0
効いてる効いてるw💁💁♂💁♀
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/18(火) 17:01:13.44ID:fVsRIf8w0
爺9くん「効いてる効いてるw」💁💁♂💁♀
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 17:03:08.58ID:EUYHcdjQ0 lumix使ってるYouTuberの人のレビューが公開されてるね
スチルのフラッグシップとして好評価してる
スチルのフラッグシップとして好評価してる
2025/03/18(火) 17:29:32.82ID:rnAkKySa0
ランサー爺さんまた大騒ぎしとるんか?
早く消えろや
早く消えろや
2025/03/18(火) 17:33:41.01ID:rnAkKySa0
2025/03/18(火) 17:35:27.82ID:x7mpmsRA0
わざわざ分けて連投は爺9くんの以下略
722名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 18:11:39.61ID:OzYPtrro0 >>706
>LUMIXは基本動画機だから
それおまえの勝手な思い込みだろ、アホ
LUMIXをスチルで使ってるユーザーは腐るほどいるわ
おまえみたいゴミこそこそスレにいらん
で、結局作例は出せずにまた逃げたのか
これだから口だけのゴミは嫌いなんだよゴキブリ野郎
>LUMIXは基本動画機だから
それおまえの勝手な思い込みだろ、アホ
LUMIXをスチルで使ってるユーザーは腐るほどいるわ
おまえみたいゴミこそこそスレにいらん
で、結局作例は出せずにまた逃げたのか
これだから口だけのゴミは嫌いなんだよゴキブリ野郎
723名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 19:24:39.98ID:z+KiEIQc02025/03/18(火) 19:54:16.31ID:+n6WXn8R0
Lumix 信者のハンパなYouTuberが、またこんな中途半端は情報を発信
どう言うつもりだんだろうな
実施環境も撮影条件も書かずに
「大丈夫でした~って」
LumixのYouTuberなら、たかTubeさんのレビュー知らないはずないよな
そういう測定条件の記載もない
おま環
は辞めろよ 鬱陶しい
もう取説にも23℃で、4K60P 20分と記載。
問い合わせでも、40℃で4割短くなると言ってるのに、、
海外YouTuberの検証でも出てる内容なのに
もうアホかと
https://i.imgur.com/Dnz48n6.jpeg
どう言うつもりだんだろうな
実施環境も撮影条件も書かずに
「大丈夫でした~って」
LumixのYouTuberなら、たかTubeさんのレビュー知らないはずないよな
そういう測定条件の記載もない
おま環
は辞めろよ 鬱陶しい
もう取説にも23℃で、4K60P 20分と記載。
問い合わせでも、40℃で4割短くなると言ってるのに、、
海外YouTuberの検証でも出てる内容なのに
もうアホかと
https://i.imgur.com/Dnz48n6.jpeg
725名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 19:57:57.40ID:EUYHcdjQ0 >>724
そんなにイライラしてるなら直接Xで伝えたら?
そんなにイライラしてるなら直接Xで伝えたら?
2025/03/18(火) 19:59:56.11ID:+n6WXn8R0
2025/03/18(火) 20:06:37.32ID:rnAkKySa0
>>726
頭オカシイのはお前自身なんやで
頭オカシイのはお前自身なんやで
728名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 20:13:25.55ID:+zbH7xlo02025/03/18(火) 20:20:12.00ID:nGogca4R0
このスレ、やたら改行して暴れてる人がいるから、
次スレ立てるときはワッチョイIP有りで簡単にNGできるようにした方がいいぞ
次スレ立てるときはワッチョイIP有りで簡単にNGできるようにした方がいいぞ
2025/03/18(火) 20:50:10.68ID:+n6WXn8R0
Capture One環境でも無いお前らが
プロの写真家であるはずも無く、、、、
何してんの?
そもそも、俺は、このスレの前々のPart36 2月24日から
S5Ⅱタイプの間接冷却じゃ、高解像度からのオーバーサンプリングじゃ冷却が間に合わないって言っている。
S5Ⅱボディのキャリーオーバーの時点で
もう見えてんだよ
熱耐性について実機で確認しなくてもわかるだろうが、、、、
同じS5Ⅱのボディ自体があの時点で既にあるんだから
ただ、ここまで連続撮影可能時間が短いとは思わなかった
ベイパーチャンバーへの追加変更や、ヒートシンクやファン形状の見直し、吸気排出口の拡大くらいは最低でもやると思ってたんだが、、、まさかS5Ⅱのままとは、、、、
プロの写真家であるはずも無く、、、、
何してんの?
そもそも、俺は、このスレの前々のPart36 2月24日から
S5Ⅱタイプの間接冷却じゃ、高解像度からのオーバーサンプリングじゃ冷却が間に合わないって言っている。
S5Ⅱボディのキャリーオーバーの時点で
もう見えてんだよ
熱耐性について実機で確認しなくてもわかるだろうが、、、、
同じS5Ⅱのボディ自体があの時点で既にあるんだから
ただ、ここまで連続撮影可能時間が短いとは思わなかった
ベイパーチャンバーへの追加変更や、ヒートシンクやファン形状の見直し、吸気排出口の拡大くらいは最低でもやると思ってたんだが、、、まさかS5Ⅱのままとは、、、、
2025/03/18(火) 21:01:48.67ID:vtIckNUO0
732名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 21:02:28.03ID:ZnQpvyN802025/03/18(火) 21:02:38.37ID:vtIckNUO0
「、、、」をNGワード入れとけ
2025/03/18(火) 21:03:49.60ID:EzlS95/s0
マップから発売日にS1RII用意できそうメール来たよ
楽しみだわ
楽しみだわ
2025/03/18(火) 21:05:59.50ID:7ARV4KtF0
本当ならID添えてカメラ画像ちゃんとアップしろよ
736名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 21:14:25.36ID:EUYHcdjQ02025/03/18(火) 21:19:59.68ID:rnAkKySa0
2025/03/18(火) 21:22:34.13ID:uHQxpMrN0
2025/03/18(火) 21:25:05.87ID:pGfx8H5p0
爺9くん「おまえが一度でも証明のうpした事があるのかよ?wカメラ持ってるならうpしてみろ 」
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/18(火) 21:25:58.41ID:uHQxpMrN0
>>739
ほらうpしてみろよカス
ほらうpしてみろよカス
2025/03/18(火) 21:26:56.91ID:uHQxpMrN0
>>739
カメラ不所持のチンカスが他人にうp求めるなっての、糞ゴミ
カメラ不所持のチンカスが他人にうp求めるなっての、糞ゴミ
2025/03/18(火) 21:28:11.72ID:sY02uHD70
2025/03/18(火) 21:29:28.87ID:x7mpmsRA0
荒らしにマジレス…ノイローゼっぽいな
2025/03/18(火) 21:33:14.22ID:uHQxpMrN0
2025/03/18(火) 21:33:54.21ID:uHQxpMrN0
カメラも持ってないゴミカス乞食がスレを荒らすなっての
2025/03/18(火) 21:36:46.79ID:4/DBTGYq0
こりゃ重症ですな
また300連投コースか?w
また300連投コースか?w
2025/03/18(火) 21:47:41.87ID:/aDWVLVw0
カメラすら持ってない奴がスレにいる意味がわからない
2025/03/18(火) 21:53:47.54ID:nt8TPYWc0
749名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 21:56:54.80ID:+19+JJHq0 やたらスペックに詳しいゴミ野郎、小売りの店員なのかな
2025/03/18(火) 21:58:39.99ID:nI5zl7lx0
機材ヲタやろなぁ
人として終わっとるけど
人として終わっとるけど
2025/03/18(火) 21:58:54.14ID:/aDWVLVw0
2025/03/18(火) 23:29:17.49ID:Nlcx4P7f0
Hot: Panasonic will announce a new Lumix L-mount cine compact camera in April ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=0Jfp3YM9XoE
ttps://www.youtube.com/watch?v=0Jfp3YM9XoE
2025/03/19(水) 01:22:16.85ID:isZVsYUU0
LマウントでEVFなしのシネカメラを出すらしい
754名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 03:06:00.71ID:xPx3FFaR0 4月に発表と噂のLマウントカメラはコレかな?
S1Hの後継機とはどういう差別化で行くのだろうか?
S1Hの後継機とはどういう差別化で行くのだろうか?
2025/03/19(水) 03:58:42.17ID:+VnAY2++0
2025/03/19(水) 06:47:39.99ID:kyULFbH30
>>753
ええね!
ええね!
2025/03/19(水) 07:49:59.61ID:ZjAT2jwX0
4月のカメラ予想
S9筐体ベース
冷却ファン搭載
24MPセンサー
デュアルネイティブISO
内部RAW(prores
4K120Pノンクロップ
ダイナミックレンジ拡張
S9筐体ベース
冷却ファン搭載
24MPセンサー
デュアルネイティブISO
内部RAW(prores
4K120Pノンクロップ
ダイナミックレンジ拡張
2025/03/19(水) 07:51:00.79ID:ZjAT2jwX0
グリップも付くと思う
2025/03/19(水) 09:25:58.98ID:+hbjgOro0
昔S1使ってたけどS1RIIにはがっかり。
ボディをS5IIに合わせたってアホかよ。
G9IIも意味わかんねって言われてたのに。
S1はやりすぎたかもしれないけど、あのでかいボディに感触のいいシャッターは最高だったのにな。
3軸チルトも無くなってしまった。
安くなったS1Rを買おうかな。
ボディをS5IIに合わせたってアホかよ。
G9IIも意味わかんねって言われてたのに。
S1はやりすぎたかもしれないけど、あのでかいボディに感触のいいシャッターは最高だったのにな。
3軸チルトも無くなってしまった。
安くなったS1Rを買おうかな。
2025/03/19(水) 09:46:23.13ID:MLBVCkam0
誤)安くなったS1R
正)S1R2は買えない
正)S1R2は買えない
2025/03/19(水) 09:57:14.34ID:nYBbIgBT0
アホが真似すると意味が通らないことになる
そのアホの自画像がこちら💁♂💁♀💁💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
そのアホの自画像がこちら💁♂💁♀💁💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/19(水) 10:29:51.61ID:+hbjgOro0
2025/03/19(水) 10:33:47.57ID:i8AeZW+/0
>>762
本当ならID添えてカメラ画像ちゃんとアップしろよ
本当ならID添えてカメラ画像ちゃんとアップしろよ
2025/03/19(水) 10:43:10.08ID:q3PlwO5m0
>>763
カメラ不所持のチンカスが他人にうp求めるなっての、糞ゴミ、、、
カメラ不所持のチンカスが他人にうp求めるなっての、糞ゴミ、、、
2025/03/19(水) 10:47:44.47ID:kTKrW1Qa0
>>764
効いてる効いてるwww
効いてる効いてるwww
2025/03/19(水) 10:47:49.79ID:+hbjgOro0
2025/03/19(水) 10:54:32.26ID:MTxQ8hN40
爺9くん、捨て台詞をはいて逃亡www
2025/03/19(水) 10:56:05.00ID:VsmxVxYV0
2025/03/19(水) 11:18:22.70ID:X+SYORQs0
2025/03/19(水) 11:26:05.65ID:Rqdd6mNJ0
ほんとそれな
爺9くんは捏造画像うpするために電気店まで足を運んで展示品を撮影したというのに情けない
爺9くんは捏造画像うpするために電気店まで足を運んで展示品を撮影したというのに情けない
2025/03/19(水) 11:28:10.62ID:V0ZTAvHG0
2025/03/19(水) 11:32:02.29ID:L6r+Osw90
爺9くんだという自覚がある模様
773名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 11:33:48.43ID:L5r9IBuQ0 >>759 ID:+hbjgOro0
また長文バカが別人を装って似たようなことを書き始めたぞ
また長文バカが別人を装って似たようなことを書き始めたぞ
2025/03/19(水) 11:35:10.35ID:IXXrfRaw0
爺9くんことGFXくん
2025/03/19(水) 11:45:05.28ID:0SiBHTYH0
2025/03/19(水) 12:02:56.53ID:mXhDknFm0
爺9くんはLUMIXを批判するすべての人をIDコロコロ馬鹿アンチと認定して1人の人間として扱います。空想上のIDコロコロ馬鹿アンチのイラストまで描き上げてしまうほど、LUMIX関連スレッドの治安維持という名の批判を許さない言論弾圧にのめり込んでいるようです。とても興味深いですね💁
I.imgur.com/nS62G7e.jpg
I.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/19(水) 12:19:14.10ID:nnZ5Vagp0
>>766
ここのLumixファンでもマニアでもない
S1RⅡに執着しているバカに、何言っても伝わらないよ
S5Ⅱベースだから質感は、旧S1シリーズと比べて低い
S5Ⅱベースに高画素センサーだから冷却性能不足
S5Ⅱベースなのに動画はオマケ?
S5ⅡベースにSONYの店頭売りの汎用センサーなのに、、何故か、最高のセンサーとの認識
などなど
もう、バカとしか、、、、
ひょっとして、パナの中の人? 関係者かよ
なんか、“予想を大幅に上回る予約”の告知で沸いているバカもいるが、そもそも月産で500台にも届かない機種だからな
何言ってんだか、、、、
ここのLumixファンでもマニアでもない
S1RⅡに執着しているバカに、何言っても伝わらないよ
S5Ⅱベースだから質感は、旧S1シリーズと比べて低い
S5Ⅱベースに高画素センサーだから冷却性能不足
S5Ⅱベースなのに動画はオマケ?
S5ⅡベースにSONYの店頭売りの汎用センサーなのに、、何故か、最高のセンサーとの認識
などなど
もう、バカとしか、、、、
ひょっとして、パナの中の人? 関係者かよ
なんか、“予想を大幅に上回る予約”の告知で沸いているバカもいるが、そもそも月産で500台にも届かない機種だからな
何言ってんだか、、、、
2025/03/19(水) 12:21:29.64ID:nnZ5Vagp0
2025/03/19(水) 12:22:45.74ID:W9pc+ODY0
2025/03/19(水) 12:23:46.92ID:wyt72tGQ0
>>759
アンチ2人が味方になってよかったなwww
アンチ2人が味方になってよかったなwww
2025/03/19(水) 12:28:12.11ID:nnZ5Vagp0
まあ、他メーカーに行く気持ちもわかる
今回のS1RⅡの様に、SONYのカタログセンサーじゃな、、、
同じ、SONY製センサーでもNikonの様に大量発注でカスタム品を作ってるもらえればなんだが、、年2000~3000台のカメラだからな
何で、タワージャズにカスタム品発注しなかったんだ?
GHシリーズの様に
多分、売れないから、コストカットで汎用センサーなんだろ
ボディも流用だしな
今回のS1RⅡの様に、SONYのカタログセンサーじゃな、、、
同じ、SONY製センサーでもNikonの様に大量発注でカスタム品を作ってるもらえればなんだが、、年2000~3000台のカメラだからな
何で、タワージャズにカスタム品発注しなかったんだ?
GHシリーズの様に
多分、売れないから、コストカットで汎用センサーなんだろ
ボディも流用だしな
2025/03/19(水) 12:32:22.37ID:nnZ5Vagp0
パナの営業も大変だな
5chに張り付いて、動向を確認しなきゃならないし
インフルエンサーに頼んで、動画の長回しそれほど短くは無いですよ~ って言わせたり、、、、
S5Ⅱベースに方針転換したツケが
Lumix全体の評判に影響している事が、まだ分かんないんだな
5chに張り付いて、動向を確認しなきゃならないし
インフルエンサーに頼んで、動画の長回しそれほど短くは無いですよ~ って言わせたり、、、、
S5Ⅱベースに方針転換したツケが
Lumix全体の評判に影響している事が、まだ分かんないんだな
2025/03/19(水) 12:39:26.25ID:qZY+hl080
>>781-782
新機種に嫉妬して毎日朝から晩まで張り付いてるおまえのようなクズ乞食が言う事じゃないだろ
新機種に嫉妬して毎日朝から晩まで張り付いてるおまえのようなクズ乞食が言う事じゃないだろ
2025/03/19(水) 12:50:20.60ID:Cq1eFEsn0
色味は評価されてるんだからPENTAXみたいにカスタムイメージで色遊びできるようにしてくれよ
2025/03/19(水) 12:51:26.79ID:nnZ5Vagp0
あと、こう言う人もいるが、、、
剛性感は対策してるんだろうな
S5Ⅱのホワイトボディに対して、部分的に肉厚する事で
フラッグシップ感を与えてるんだろ
車で補強プレートやガセットの追加をして剛性感を高める手法と同じだ
車と違い、カメラじゃそんな手法なんて本来必要無いんだが、、
しょうがないよな
フラッグシップ感を少しでもダサなきゃいけないんだから
S5Ⅱ比で、55g増量のうち半分以上は、この対策だろ
まんまと、引っかかってる訳だ
剛性感は対策してるんだろうな
S5Ⅱのホワイトボディに対して、部分的に肉厚する事で
フラッグシップ感を与えてるんだろ
車で補強プレートやガセットの追加をして剛性感を高める手法と同じだ
車と違い、カメラじゃそんな手法なんて本来必要無いんだが、、
しょうがないよな
フラッグシップ感を少しでもダサなきゃいけないんだから
S5Ⅱ比で、55g増量のうち半分以上は、この対策だろ
まんまと、引っかかってる訳だ
2025/03/19(水) 12:52:18.62ID:nnZ5Vagp0
i.imgur.com/XEusgWJ.jpeg
i.imgur.com/Qtw5RQW.png
i.imgur.com/Qtw5RQW.png
2025/03/19(水) 13:00:04.12ID:nnZ5Vagp0
ちなみに、S5からS5Ⅱに変更になった際、
ボディがデカくなり、冷却ファンも追加したにも関わらず
増量は、26g のみ
フラッグシップ感演出の為の肉厚補強は間違いないな
ただ、コレはそう悪いことじゃない
多分、上層部からコストダウン目的で、S5Ⅱベースと言う要求仕様に対して、開発陣が頑張った成果だと思ってる。
見た目は、しょうもないが
手にとって比較した際、少しでも、フラッグシップ感をユーザーに与えたかったんだろうな
i.imgur.com/IEZy6Jf.png
ボディがデカくなり、冷却ファンも追加したにも関わらず
増量は、26g のみ
フラッグシップ感演出の為の肉厚補強は間違いないな
ただ、コレはそう悪いことじゃない
多分、上層部からコストダウン目的で、S5Ⅱベースと言う要求仕様に対して、開発陣が頑張った成果だと思ってる。
見た目は、しょうもないが
手にとって比較した際、少しでも、フラッグシップ感をユーザーに与えたかったんだろうな
i.imgur.com/IEZy6Jf.png
2025/03/19(水) 13:04:35.71ID:nnZ5Vagp0
>>786
ただ、LumixのHPの比較画面、、、、
セコいよな
画面上部のカメラ画像見ろよ
同じサイズなのに、S1RⅡを大きく表示するようにしている
去年、懲りたんじゃ無いの?
そう言う事だよ
i.imgur.com/Qtw5RQW.png
ただ、LumixのHPの比較画面、、、、
セコいよな
画面上部のカメラ画像見ろよ
同じサイズなのに、S1RⅡを大きく表示するようにしている
去年、懲りたんじゃ無いの?
そう言う事だよ
i.imgur.com/Qtw5RQW.png
790名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 13:15:33.85ID:WHMomHei0 バカアンチ発狂中
2025/03/19(水) 13:33:38.58ID:1hegrQYU0
バカアンチ、怒りの1万連投中
2025/03/19(水) 13:38:05.40ID:1fsiycIa0
連投して自己紹介
2025/03/19(水) 13:38:27.11ID:nnZ5Vagp0
794名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 13:46:41.05ID:MynA0Gke0 S1RⅡ海外のレビュアーも含めて軒並み高評価だな
特にスチル性能は他社のライバル機との比較でも優位性を示してるらしい
スチル機フラッグシップとして秀逸な出来栄えとの事
特にスチル性能は他社のライバル機との比較でも優位性を示してるらしい
スチル機フラッグシップとして秀逸な出来栄えとの事
2025/03/19(水) 13:52:15.18ID:nw88uQ5C0
乞食IDコロコロ馬鹿アンチ涙の高評価
2025/03/19(水) 15:22:32.28ID:isZVsYUU0
>>784
リアルタイムLUTあったよな?
リアルタイムLUTあったよな?
2025/03/19(水) 15:33:20.23ID:c5XFbuo20
>>797
S9のしか知らないけど全然洗練されてないからカスタムイメージと比べると使いにくいし種類も少ないぞ
S9のしか知らないけど全然洗練されてないからカスタムイメージと比べると使いにくいし種類も少ないぞ
2025/03/19(水) 15:34:38.81ID:isZVsYUU0
>>798
いやLUT自作しろよ
いやLUT自作しろよ
2025/03/19(水) 15:51:13.64ID:3rQjjBBp0
2025/03/19(水) 16:10:32.59ID:xPx3FFaR0
>>800
この噂のが24MPで積層の動画特化型だとするとS1H2は40MP台の積層で8K60pが撮れるようにしてきそう
この噂のが24MPで積層の動画特化型だとするとS1H2は40MP台の積層で8K60pが撮れるようにしてきそう
2025/03/19(水) 17:02:53.42ID:kyULFbH30
S1H2はあくまでも従来のカメラ型
スチルも撮れるタイプ
かたや4月のカメラは完全ムービー特化型
お楽しみに
スチルも撮れるタイプ
かたや4月のカメラは完全ムービー特化型
お楽しみに
2025/03/19(水) 17:51:48.39ID:nnZ5Vagp0
4月発表予定はコレか?
https://ymcinema.com/2024/05/13/panasonic-develops-an-advanced-boxy-style-cinema-camera/
i.imgur.com/NdxKmyN.png
https://ymcinema.com/2024/05/13/panasonic-develops-an-advanced-boxy-style-cinema-camera/
i.imgur.com/NdxKmyN.png
2025/03/19(水) 17:53:18.01ID:amxHn4er0
>>803
グロ
グロ
2025/03/19(水) 17:55:08.64ID:kyULFbH30
806名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 18:05:07.99ID:zW+SRRpS02025/03/19(水) 18:16:13.84ID:AeSIyd9G0
GH7のフルサイズ版みたいなカメラではなくシネカメラか
2025/03/19(水) 18:43:30.19ID:kyULFbH30
GH7のフルサイズがS1HⅡだからね
完全ムービー特化型のシネマカメラ
完全ムービー特化型のシネマカメラ
809名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 18:53:20.37ID:AugmzVpY0 Pizzini がR2の後に3つのカメラが発売になると言っていたが、4月発表のシネマカメラ、H2、後は固定レンズかな?
2025/03/19(水) 18:54:29.91ID:nnZ5Vagp0
コレが出るとしたら、S1HⅡは、
より上位のENGスタイルで、電子NDフィルターが付いたシネマカメラになるのか?
名称もS1Hを踏襲しない可能性が高いな
より上位のENGスタイルで、電子NDフィルターが付いたシネマカメラになるのか?
名称もS1Hを踏襲しない可能性が高いな
2025/03/19(水) 19:16:39.55ID:lj6URSdB0
パナ版FX3が出るならS1H2は買わない M43版FX30も同時発売すれば話題になるが
2025/03/19(水) 19:51:10.97ID:kyULFbH30
>>811
FXみたいにレンズ共用できないのが痛いが出ても良いね
FXみたいにレンズ共用できないのが痛いが出ても良いね
2025/03/19(水) 20:56:44.66ID:JbbmhtTX0
競合より安く、性能は競合より優れているってお漏らし外人が言ってたカメラか?
2025/03/19(水) 21:26:11.72ID:R78h5IbV0
FX3レベルのことが大体できて好感度側ベースISO12800とか実現してたら買うわ
815名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 22:21:58.10ID:NJ5ffLE10 ISO10万の塗り絵が上手です〜、などの無駄機能を省いたFX3に準ずる4k60pシネマカメラだとしたら、30万円台半ばだろうな
多分、それ以外にもトンガったスペックを出して40万円台半ばってとこだろう
オープンゲート6k60pとか、クロップなし4k120pとか、追加機器なし32bitフロートとか、内蔵NDとか、DRブーストとか
多分、それ以外にもトンガったスペックを出して40万円台半ばってとこだろう
オープンゲート6k60pとか、クロップなし4k120pとか、追加機器なし32bitフロートとか、内蔵NDとか、DRブーストとか
2025/03/19(水) 22:29:07.83ID:JbbmhtTX0
モニターはチルトフリーアングルで少しでも大きくして欲しい
最低3.2型 210万画素
最低3.2型 210万画素
2025/03/19(水) 22:53:44.42ID:nnZ5Vagp0
問題は、センサーだな
SONYのカタログ汎用品じゃないだろうし
流石にタワージャズのカスタム品になるんじゃないのかな
GH6、GH7と同じく
SONYのカタログ汎用品じゃないだろうし
流石にタワージャズのカスタム品になるんじゃないのかな
GH6、GH7と同じく
2025/03/19(水) 22:56:28.03ID:+1+1LNUm0
819名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 23:15:30.63ID:x0BI5hOB02025/03/19(水) 23:34:59.38ID:lj6URSdB0
俺の使ってる数年前のFZH1でさえ、内臓NDと手ブレ補正付いてるのに
そんなに大変? 意味わかんね
そんなに大変? 意味わかんね
2025/03/19(水) 23:41:36.76ID:dAHqajH/0
S5ⅡベースでEVF排除
メカシャッターレス
背面冷却ファン
バリアングルモニター
高速2400万画素センサー
ローリングシャッター歪み軽減
AIAF
4K60p 4K120p 6K60p ノンクロップ
強力な手ブレ補正
高感度側ベースISO 12800
内部RAW記録(BRAW
電子ND搭載(1/4-1/128
価格35万円
メカシャッターレス
背面冷却ファン
バリアングルモニター
高速2400万画素センサー
ローリングシャッター歪み軽減
AIAF
4K60p 4K120p 6K60p ノンクロップ
強力な手ブレ補正
高感度側ベースISO 12800
内部RAW記録(BRAW
電子ND搭載(1/4-1/128
価格35万円
2025/03/19(水) 23:44:02.81ID:7jDQD0Ei0
2025/03/19(水) 23:54:27.24ID:JbbmhtTX0
4K60Pノンクロップ
4K120P
6K60P
内部RAW収録(BRAWが載ったら神)
DRブースト
無制限記録
チルトフリーアングルモニター
動画機ならここら辺は最低限出来ないとな
入っていたらアドバンテージがある
32bitフロート録音
内蔵ND
3.2型 210万画素モニター チルトフリーアングル
USBタイプC 2口
S1RIIから載ったフォルスカラーは絶対入れろ
4K120P
6K60P
内部RAW収録(BRAWが載ったら神)
DRブースト
無制限記録
チルトフリーアングルモニター
動画機ならここら辺は最低限出来ないとな
入っていたらアドバンテージがある
32bitフロート録音
内蔵ND
3.2型 210万画素モニター チルトフリーアングル
USBタイプC 2口
S1RIIから載ったフォルスカラーは絶対入れろ
2025/03/20(木) 01:11:21.37ID:pk1v02V30
>>824
後半が余計なんじゃね
後半が余計なんじゃね
2025/03/20(木) 08:23:55.75ID:LB5SD2g30
長いと読まない人多いからね
827名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 08:45:29.01ID:fZMXTEo00 ハイブリッドズーム使えるなら
G9Ⅱと50-200とS5Ⅱ売って
S1RⅡ1台にするのもありかなぁ
G9Ⅱと50-200とS5Ⅱ売って
S1RⅡ1台にするのもありかなぁ
2025/03/20(木) 08:47:24.79ID:EbmgKsls0
28-200で満足できるならありでは
829名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 08:51:01.44ID:fZMXTEo00 持ってるレンズは70-200f2.8だけど…
2025/03/20(木) 08:58:49.38ID:+dHinsvp0
長文なんて殆どの奴が読んでないよ
読まれてると思ってるのは本人の錯覚
読まれてると思ってるのは本人の錯覚
2025/03/20(木) 09:32:50.05ID:0uYJfutt0
832名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 10:06:07.15ID:oGcIm+jj0 >>825
価格が手頃になるっていう真偽不明のウワサがあるから後半が余計とか、たまったもんじゃないんだけど
価格が手頃になるっていう真偽不明のウワサがあるから後半が余計とか、たまったもんじゃないんだけど
2025/03/20(木) 10:11:35.68ID:V6AujjL80
2025/03/20(木) 10:44:58.31ID:uRh0YO0m0
スペック厨は勝手に妄想スペックを長々と垂れ流して
いざ製品情報が公開されたら勝手にガッカリする生物
いざ製品情報が公開されたら勝手にガッカリする生物
835名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 10:50:14.94ID:pWnA3bQ702025/03/20(木) 11:03:53.50ID:c5kd41v20
7行あるだろ
まさかPC爺かw
まさかPC爺かw
837名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 11:11:55.26ID:urCNGdVu02025/03/20(木) 11:19:47.02ID:+tK/2w200
長文書くやつは仕事できないしカメラも持っていない
839名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 11:30:30.24ID:VjiWnIxY0 >>815を長文扱いするってかなりやべえな
2025/03/20(木) 11:54:34.46ID:k2bP5suA0
2025/03/20(木) 11:57:42.96ID:LXfAxl6P0
長文だし変な改行で読みづらいし自分の意見認められずしつこく怒ってるのが「、、、」爺と同じヤバい奴の匂い
842名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 12:48:38.30ID:9yD4QkD80 >>840
このスレにはキチガイ長文が常駐してるんだから、あれと混同したと見做すのが自然なんだわ
このスレにはキチガイ長文が常駐してるんだから、あれと混同したと見做すのが自然なんだわ
2025/03/20(木) 13:12:35.66ID:Vvn5Yco50
と、文脈が見えてない真のキチガイが申しておりますw
844名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 13:16:27.55ID:9yD4QkD80 >>843
ありもしない文脈とやらを持ち出して、みっともない奴だな
ありもしない文脈とやらを持ち出して、みっともない奴だな
2025/03/20(木) 13:34:56.29ID:ttIlEWMc0
そりゃ文脈見えないやつにはないも同然だろ
効いてる効いてるwwww
効いてる効いてるwwww
2025/03/20(木) 13:36:23.75ID:F+ML+i2T0
そりゃ文脈見えないやつにはないも同然だろ
効いてる効いてるwwww💁♂💁♀💁♂💁♀💁♂💁♀
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
効いてる効いてるwwww💁♂💁♀💁♂💁♀💁♂💁♀
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら)
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/20(木) 13:36:57.14ID:hHOoBufc0
2025/03/20(木) 13:38:10.63ID:u+8ho0Bm0
IDコロコロバカアンチが論破されたもの
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
文脈
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
文脈
2025/03/20(木) 13:40:37.66ID:HvMfNEt00
「俺が予想するシネマカメラ」を否定されて発狂は情けないぞIDコロコロ馬鹿アンチくんw
850名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 13:44:42.46ID:WmU4c8JM0 >>845
文脈とやらが何なのか具体的に言ってみろ
文脈とやらが何なのか具体的に言ってみろ
2025/03/20(木) 13:55:18.43ID:qfdeRG/K0
2025/03/20(木) 13:58:05.12ID:yxIuySB00
2025/03/20(木) 14:00:14.67ID:F+ML+i2T0
2025/03/20(木) 14:01:10.77ID:KeQs6Zn80
長文予想否定されてお怒り爺
爺9くんのおもちゃになってて草
爺9くんのおもちゃになってて草
2025/03/20(木) 14:02:23.11ID:YrNlVGL+0
856名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 14:04:02.00ID:gwMAmXVV0 これが1万連投IDコロコロ馬鹿アンチよ
な、馬鹿だろ?
な、馬鹿だろ?
2025/03/20(木) 14:04:59.48ID:w5tihrjE0
偽爺9くんの弾幕に惑わされるな
858名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 14:05:40.02ID:KYpS8BLj02025/03/20(木) 14:07:11.97ID:FukwGmQA0
860名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 14:41:26.12ID:0JMAMErS0 ボックスカメラだと手振れ補正はなさそう
861名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 14:42:23.85ID:ViPm84EB0 新宿西口ヨドバシにも実機あったよ
2025/03/20(木) 15:21:44.55ID:ryfuH7440
S1RIIも動画を長回ししないならありなんだが、とりあえず4月の動画機を見てから判断かな
写真は自分の用途では4000万画素もいらんし
EVFは綺麗だったけど、今使っているS5IIXやGH7のEVFも価格の割にまぁまぁ綺麗なんだよな
写真は自分の用途では4000万画素もいらんし
EVFは綺麗だったけど、今使っているS5IIXやGH7のEVFも価格の割にまぁまぁ綺麗なんだよな
2025/03/20(木) 15:33:02.22ID:5HnBbFYu0
2025/03/20(木) 15:40:47.92ID:E4tKqm9f0
865名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 15:48:29.03ID:OTRwOSiW0 文脈があるなら具体的にレス番号付きで指摘しろ
そんな簡単なこともできないのだから、お前の頭の中には無いと考えるのが妥当
そんな簡単なこともできないのだから、お前の頭の中には無いと考えるのが妥当
2025/03/20(木) 15:54:21.25ID:snsGxiEC0
この手の人にものを頼む態度を知らんアホに何言っても無駄だろうね、知能が低くてわからないのにそれを他責にしちゃいかんよ
2025/03/20(木) 16:36:03.83ID:w30+zYNz0
普通、スチル機欲しけりゃCanon、Nikon、SONYだよな
もしくは、フィルムシュミレーション欲しさにフジフィルムか
どのAIに聞いても回答はS1RⅡが一番下だぞ
もしくは、フィルムシュミレーション欲しさにフジフィルムか
どのAIに聞いても回答はS1RⅡが一番下だぞ
2025/03/20(木) 16:40:38.75ID:F+ML+i2T0
連投はIDコロコロバカアンチくんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/20(木) 17:02:38.27ID:pq9fVOhA0
爺9くんはLUMIXを批判するすべての人をIDコロコロ馬鹿アンチと認定して1人の人間として扱います。空想上のIDコロコロ馬鹿アンチのイラストまで描き上げてしまうほど、LUMIX関連スレッドの治安維持という名の批判を許さない言論弾圧にのめり込んでいるようです。とても興味深いですね💁💁♂💁♀
I.imgur.com/nS62G7e.jpg
I.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/20(木) 17:18:55.17ID:w30+zYNz0
SONYのシネカメラ来たな
https://www.sonyalpharumors.com/new-sony-venice-mini-will-be-announced-on-march-26/
i.imgur.com/9LlYZzZ.png
https://www.sonyalpharumors.com/new-sony-venice-mini-will-be-announced-on-march-26/
i.imgur.com/9LlYZzZ.png
2025/03/20(木) 17:22:16.69ID:i36wEcDj0
こりゃ期待外れもいいとこだなw
2025/03/20(木) 17:39:39.11ID:0sb/Bhzd0
>>870
めちゃデカいカメラの延長出来るヘッド部分だけだぞ
めちゃデカいカメラの延長出来るヘッド部分だけだぞ
873名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 17:40:09.18ID:OTRwOSiW02025/03/20(木) 18:24:08.60ID:i36wEcDj0
いつまでやってんだキチガイ
バカはお前だ出ていけゴミ
バカはお前だ出ていけゴミ
2025/03/20(木) 18:42:21.48ID:FE0M5f980
2025/03/20(木) 18:47:05.47ID:jpNRNAX50
>>875
知能が低いからわからない、教えを乞う術も知らない、お前がアホという結論で終わりだ
もうレスしてくるなドアホウw
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
知能が低いからわからない、教えを乞う術も知らない、お前がアホという結論で終わりだ
もうレスしてくるなドアホウw
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
877名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 18:50:31.44ID:5maTLrHV0 高澤けーすけって結構早めに予約してたのに入荷未定だとさ
売れてるのか台数が少なすぎなのか
売れてるのか台数が少なすぎなのか
878名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 18:57:38.05ID:cxEidNpI0 >>875
お前は既にバカの烙印が押されているのに、自分の立場が全然わかってないな
「文脈」というのはお前がフカしたデタラメであって、お前にまともな説明ができるなどとは誰も信じていないし、お前に乞う教えなど何もない
お前は既にバカの烙印が押されているのに、自分の立場が全然わかってないな
「文脈」というのはお前がフカしたデタラメであって、お前にまともな説明ができるなどとは誰も信じていないし、お前に乞う教えなど何もない
2025/03/20(木) 19:07:41.09ID:dPsEvuu20
2025/03/20(木) 19:26:47.34ID:IowymOz50
>>879
バカアンチくん「文脈見えてないのにイキって可愛いやつや
知能が低いやつとは争いにならんな」
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
バカアンチくん「文脈見えてないのにイキって可愛いやつや
知能が低いやつとは争いにならんな」
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
881名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 19:44:50.51ID:2U5eYuvU0 >>879
お前が文脈が何なのかを具体的かつ正しく答えれば終わる話
しかし、お前にはデタラメを答えてキチガイ確定するか、かたくなに答えを拒んでバカ確定するかしか選択肢がない
どちらに転んでもお前にとっては地獄
お前が文脈が何なのかを具体的かつ正しく答えれば終わる話
しかし、お前にはデタラメを答えてキチガイ確定するか、かたくなに答えを拒んでバカ確定するかしか選択肢がない
どちらに転んでもお前にとっては地獄
882名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 20:39:35.35ID:pTgQK3WA0 4月の発表がボックス型だったら手ぶれ補正なしか、見送りだな
2025/03/20(木) 20:47:04.26ID:DdZTGIA10
2025/03/20(木) 20:57:02.87ID:u+skW2G90
実社会なんかに出てる訳ないじゃん
そのゴミはナマポもらって部屋に閉じこもりっきりだよ
毎日朝から晩まで5ちゃん張り付いてるじゃん
そのゴミはナマポもらって部屋に閉じこもりっきりだよ
毎日朝から晩まで5ちゃん張り付いてるじゃん
885名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 22:08:22.50ID:eXv1b4hQ0 反論できずに人格攻撃か
底辺だな
底辺だな
2025/03/20(木) 22:12:47.57ID:fBa+ISdb0
図星なようで
効いてる効いてるwww
効いてる効いてるwww
2025/03/20(木) 22:19:49.72ID:w30+zYNz0
市場シェアと販売台数の仮定
パナソニックのシェア:
日本ミラーレス市場でのシェアを5~7%と仮定。
2025年の総販売台数が70万台程度とすると、パナソニック全体で3.5万~4.9万台。
S1R IIの割合:
パナソニックのラインアップの中で、S1R IIはフラッグシップかつ高価格帯のため、販売全体の10%を占めると仮定。これはキヤノンEOS R5 Mark IIやソニーA1 IIが各社販売の一定割合を占める状況に類似します。
計算: 3.5万~4.9万台 × 10% = 3,500~4,900台。
報道によると、S1R IIは発売直後に予想を上回る予約が入り、供給遅延の可能性が示唆されています。
この初期の人気は、特に2025年の前半に販売を押し上げる可能性があります。ただし、月産台数がS1Rの150台に近いと仮定すると、年間生産は1,800台(150台×12か月)に限定され、日本向けはその一部(例えば50%で900台)しか割り当てられない可能性もあります。
しかし、需要の高さから生産増強が予想され、実際の月産は300~500台程度に引き上げられると仮定するのが合理的です。
これにより年間生産は3,600~6,000台となり、日本向けは1,800~3,000台程度がベースラインとなります。
売れてるっと言っても
年間あたり、2,000台ってところか
パナソニックのシェア:
日本ミラーレス市場でのシェアを5~7%と仮定。
2025年の総販売台数が70万台程度とすると、パナソニック全体で3.5万~4.9万台。
S1R IIの割合:
パナソニックのラインアップの中で、S1R IIはフラッグシップかつ高価格帯のため、販売全体の10%を占めると仮定。これはキヤノンEOS R5 Mark IIやソニーA1 IIが各社販売の一定割合を占める状況に類似します。
計算: 3.5万~4.9万台 × 10% = 3,500~4,900台。
報道によると、S1R IIは発売直後に予想を上回る予約が入り、供給遅延の可能性が示唆されています。
この初期の人気は、特に2025年の前半に販売を押し上げる可能性があります。ただし、月産台数がS1Rの150台に近いと仮定すると、年間生産は1,800台(150台×12か月)に限定され、日本向けはその一部(例えば50%で900台)しか割り当てられない可能性もあります。
しかし、需要の高さから生産増強が予想され、実際の月産は300~500台程度に引き上げられると仮定するのが合理的です。
これにより年間生産は3,600~6,000台となり、日本向けは1,800~3,000台程度がベースラインとなります。
売れてるっと言っても
年間あたり、2,000台ってところか
2025/03/20(木) 22:42:42.88ID:9439IRSi0
月産数がS1Rと同じという仮定をベースにした数字の信憑性
2025/03/20(木) 22:57:27.98ID:w30+zYNz0
パナソニックの知名度の低さが泣けるな
SONYユーザーで熱停止に悩んでいるユーザーの動画が多いが
そのアンサーが、ミラーレスは長尺が無理、ビデオカメラ買えだって、でなければFX3を選べだってさ
S1RⅡ、S9は論外だが
大体のLumixは、長尺の動画撮影が可能なのにな
まったく知られていないところに問題があるな
i.imgur.com/8sF5Sww.jpeg
SONYユーザーで熱停止に悩んでいるユーザーの動画が多いが
そのアンサーが、ミラーレスは長尺が無理、ビデオカメラ買えだって、でなければFX3を選べだってさ
S1RⅡ、S9は論外だが
大体のLumixは、長尺の動画撮影が可能なのにな
まったく知られていないところに問題があるな
i.imgur.com/8sF5Sww.jpeg
2025/03/20(木) 22:59:00.24ID:E7zhl40b0
S1R以外に信憑性のある数字はあるのか?
2025/03/20(木) 23:09:50.77ID:9439IRSi0
>>890
信憑性のある数字ではないなら出さない方がマシという考え方もある
当時のS1Rの生産数は生産能力を示していたのではなくユーザの少なさを示していたと考える方が自然。よってS1RIIの供給見通しの参考になるとは考えにくい
信憑性のある数字ではないなら出さない方がマシという考え方もある
当時のS1Rの生産数は生産能力を示していたのではなくユーザの少なさを示していたと考える方が自然。よってS1RIIの供給見通しの参考になるとは考えにくい
2025/03/20(木) 23:22:46.38ID:jW/wLfns0
>>891
いやいや、過去の数字が一番信憑性あるだろ。それを上回る信憑性のある数字が出せないなら文句言う資格無し。
S1Rは当然ユーザー少ないから生産数を絞ってたわけだがそれは今も同じ。S1RⅡは月産150台では追いつかず、月産300〜500台に増産したとの推測は妥当。CanonやSONYに比べて数字が圧倒的に少なくて見栄えが悪いという信者的感覚は捨てて現実を直視しなさい。
いやいや、過去の数字が一番信憑性あるだろ。それを上回る信憑性のある数字が出せないなら文句言う資格無し。
S1Rは当然ユーザー少ないから生産数を絞ってたわけだがそれは今も同じ。S1RⅡは月産150台では追いつかず、月産300〜500台に増産したとの推測は妥当。CanonやSONYに比べて数字が圧倒的に少なくて見栄えが悪いという信者的感覚は捨てて現実を直視しなさい。
2025/03/20(木) 23:36:19.37ID:9439IRSi0
根拠レスな数字に妥当も何もあるかよ
2025/03/20(木) 23:38:28.67ID:F+ML+i2T0
連投はIDコロコロバカアンチくんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁💁💁💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁💁💁💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/20(木) 23:47:07.46ID:YXka7y410
>>893
根拠はあるだろ
パナ自身がS1Rは月産150台と発表してんだろ
ttps://news.panasonic.com/jp/press/jn190214-1
情弱が何も知らず横からケチつけてんのか
無能の極みだな
根拠はあるだろ
パナ自身がS1Rは月産150台と発表してんだろ
ttps://news.panasonic.com/jp/press/jn190214-1
情弱が何も知らず横からケチつけてんのか
無能の極みだな
896名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 00:57:12.00ID:C9JaLA3W0 S1Rが月産150だったからS1R2も月産150、というところが根拠薄弱
S1Rの月産150が事実だから何なのだ
S1Rの月産150が事実だから何なのだ
897名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 00:59:55.55ID:ilT4Tvy30 S1RはS1と同時発売だからなー
2025/03/21(金) 01:09:55.63ID:sXwYo/ui0
>>892
の、300-500って数字に根拠がないんだよ
の、300-500って数字に根拠がないんだよ
2025/03/21(金) 01:13:37.00ID:WaCf69w10
2025/03/21(金) 01:14:07.45ID:WaCf69w10
2025/03/21(金) 01:19:29.71ID:8wBpO83H0
S1RⅡは月産150台だと売れすぎて足らないので300台に増産しますってことだろうね。これにはS1Rの月産150台という数字根拠があるね。予想を上回るご予約ってパナも発表してるから倍に増産されてても不思議ではない。月産300〜500台に増産という推測にも根拠あるね。信者さんは辛いだろうけど現実を受け入れようね。
2025/03/21(金) 01:21:44.46ID:8wBpO83H0
まあミラーレス市場というマクロで見たら全く売れてないことは確か
数百台規模では話にならんよ
せめて初月だけはランキング1位にさせてあげて
数百台規模では話にならんよ
せめて初月だけはランキング1位にさせてあげて
903名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 01:24:49.25ID:ilT4Tvy30 でっていう
2025/03/21(金) 01:26:35.11ID:hNfNZgO/0
完全論破されてぐうの音も出ず
効いてるき効いてるwwww
効いてるき効いてるwwww
2025/03/21(金) 01:37:32.56ID:sXwYo/ui0
S5が1500台/月だから、それよりは低いだろう程度しか予想できないな
2025/03/21(金) 02:24:57.03ID:CrBIDsf70
LUMIXはヨーロッパではそこそこシェアあるよ
フランスだと3位だし
S1RIIでチャリンコ認識入れたのは、ツール・ド・フランスなどの競技で使いやすくするため
フランスだと3位だし
S1RIIでチャリンコ認識入れたのは、ツール・ド・フランスなどの競技で使いやすくするため
2025/03/21(金) 05:56:22.33ID:Dm7Tg+tK0
IDコロコロバカアンチが論破されたもの
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
文脈
生産台数
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
文脈
生産台数
2025/03/21(金) 07:10:43.38ID:6nY0ZQ8V0
熱停止問題とS5 IIボディ流用の影響
従来のLumixの強み:
Lumix S1HやGHシリーズは動画撮影時の熱耐性で定評があり、特にS1Hは「熱停止しない」設計(大型ヒートシンクや堅牢ボディ)がプロ動画ユーザーに支持されてきました。この信頼性がS1R IIで失われたのは、ブランドイメージにとって大きな後退です。
S5 IIとの比較:
S5 II(約25万円)は冷却ファン搭載で、8K動画非対応ながら4K撮影で熱停止しないと評価されています。S1R IIが同じボディを流用しつつ8K 30pを追加した結果、熱負荷が増大し、ファンの冷却能力が追いついていない可能性があります。
冷却設計の限界:
S5 IIの小型軽量ボディ(約740g)は、S1R(約1,020g)より熱放散スペースが少なく、8Kの高負荷処理に対応しきれていないと推測されます。23℃で30分は、一般的な室内撮影環境(プロ用途でも想定される)で実用性に乏しく、Canon EOS R5 Mark II(8K 60pでファーム改善後長時間対応)やSony A1 II(熱対策強化)に大きく劣ります。
ユーザー視点での影響
動画重視ユーザー: 8K撮影が30分で止まるのは、インタビューやイベント撮影でも実用的でない。「冷却ファン付きなら大丈夫」と期待したユーザーの失望は大きい。
信頼性の低下: 「Lumix=熱に強い」が崩れると、45万円を払う価値が疑問視されます。
従来のLumixの強み:
Lumix S1HやGHシリーズは動画撮影時の熱耐性で定評があり、特にS1Hは「熱停止しない」設計(大型ヒートシンクや堅牢ボディ)がプロ動画ユーザーに支持されてきました。この信頼性がS1R IIで失われたのは、ブランドイメージにとって大きな後退です。
S5 IIとの比較:
S5 II(約25万円)は冷却ファン搭載で、8K動画非対応ながら4K撮影で熱停止しないと評価されています。S1R IIが同じボディを流用しつつ8K 30pを追加した結果、熱負荷が増大し、ファンの冷却能力が追いついていない可能性があります。
冷却設計の限界:
S5 IIの小型軽量ボディ(約740g)は、S1R(約1,020g)より熱放散スペースが少なく、8Kの高負荷処理に対応しきれていないと推測されます。23℃で30分は、一般的な室内撮影環境(プロ用途でも想定される)で実用性に乏しく、Canon EOS R5 Mark II(8K 60pでファーム改善後長時間対応)やSony A1 II(熱対策強化)に大きく劣ります。
ユーザー視点での影響
動画重視ユーザー: 8K撮影が30分で止まるのは、インタビューやイベント撮影でも実用的でない。「冷却ファン付きなら大丈夫」と期待したユーザーの失望は大きい。
信頼性の低下: 「Lumix=熱に強い」が崩れると、45万円を払う価値が疑問視されます。
2025/03/21(金) 07:13:43.03ID:6nY0ZQ8V0
「支払う金額に見合うか」
熱停止のインパクト:
「Lumix=熱に強い」という期待を裏切る30分熱停止は、動画ユーザーに致命的。8Kを売りにするなら最低1時間は欲しいところ。Canon R5(初代)の熱問題を改善したR5 Mark IIと比べ、設計の甘さが目立ちます。
非積層センサーの妥協:
静止画では十分だが、動画や動体撮影で競合に劣る。45万円なら「もう少し頑張ってZ8やR5 Mark IIを買うか」と考えるユーザーも。
価格相応以下か:
S5 IIのボディ流用によるコストダウンが、熱処理や性能に悪影響を及ぼした結果、45万円に見合う「プレミアム感」や「信頼性」が損なわれている印象。従来のLumixの強み(耐久性、熱耐性)を維持していれば「安くて高性能」と評価されたはずですが、現状では「安いなりの欠点」が目立つ。
ユーザー視点での最終判断
コスパ重視の写真家:
高解像度と堅牢性で45万円は悪くないが、熱停止が気にならない用途(風景、スタジオ)に限られる。
動画クリエイター:
8Kを活かしきれず、信頼性が低い。S5 IIや他社モデルを検討した方が満足度が高い。
総合評価:
価格(45万円)は競合より安いが、熱停止や非積層センサーの制約で「相応以下」に感じるリスクあり。Lumixの従来の信頼性を期待すると失望する可能性が高い。
熱停止のインパクト:
「Lumix=熱に強い」という期待を裏切る30分熱停止は、動画ユーザーに致命的。8Kを売りにするなら最低1時間は欲しいところ。Canon R5(初代)の熱問題を改善したR5 Mark IIと比べ、設計の甘さが目立ちます。
非積層センサーの妥協:
静止画では十分だが、動画や動体撮影で競合に劣る。45万円なら「もう少し頑張ってZ8やR5 Mark IIを買うか」と考えるユーザーも。
価格相応以下か:
S5 IIのボディ流用によるコストダウンが、熱処理や性能に悪影響を及ぼした結果、45万円に見合う「プレミアム感」や「信頼性」が損なわれている印象。従来のLumixの強み(耐久性、熱耐性)を維持していれば「安くて高性能」と評価されたはずですが、現状では「安いなりの欠点」が目立つ。
ユーザー視点での最終判断
コスパ重視の写真家:
高解像度と堅牢性で45万円は悪くないが、熱停止が気にならない用途(風景、スタジオ)に限られる。
動画クリエイター:
8Kを活かしきれず、信頼性が低い。S5 IIや他社モデルを検討した方が満足度が高い。
総合評価:
価格(45万円)は競合より安いが、熱停止や非積層センサーの制約で「相応以下」に感じるリスクあり。Lumixの従来の信頼性を期待すると失望する可能性が高い。
2025/03/21(金) 07:15:41.45ID:6nY0ZQ8V0
総括
S1R IIはコスト戦略で価格を抑えたが、S5 IIボディ流用の弊害(熱停止)や非積層センサーの妥協がユーザー体験を損ねており、45万円が「相応以下」に見えるケースが出てきます。
他社が同価格帯でより高い信頼性や性能を提供する中、パナソニックはファームウェア更新や設計見直しで熱問題を改善しない限り、コスパの良さをアピールしきれません。
現状では、用途が限定される「ニッチな選択肢」と言えそうです。
S1R IIはコスト戦略で価格を抑えたが、S5 IIボディ流用の弊害(熱停止)や非積層センサーの妥協がユーザー体験を損ねており、45万円が「相応以下」に見えるケースが出てきます。
他社が同価格帯でより高い信頼性や性能を提供する中、パナソニックはファームウェア更新や設計見直しで熱問題を改善しない限り、コスパの良さをアピールしきれません。
現状では、用途が限定される「ニッチな選択肢」と言えそうです。
2025/03/21(金) 07:18:23.65ID:Qu6eTvGD0
冷却って結局ヒートシンクでかくしてモーター稼働させてファンで冷やすしかねえからバッテリーもマシマシでデカくするしか解決策ないよ
2025/03/21(金) 07:20:06.53ID:6nY0ZQ8V0
非積層センサーと性能のトレードオフ
非積層センサーの特性:
S1R IIの44.3MP BSIセンサーは高解像度だが、積層型(Canon R5 Mark II、Sony A1 II、Nikon Z8)に比べ読み出し速度が遅く、連写速度(S1Rの9fpsから向上しても15fps程度か)やローリングシャッター歪みが劣る可能性があります。
コスト削減の意図:
積層センサーは高価(部品単価で数百ドル増)で、パナソニックは非積層型でコストを抑えつつ8Kを実現。しかし、競合が積層型で高速性能を提供する中、S1R IIのスペックは「価格を抑えた妥協」に見えます。
ユーザー視点での影響
静止画重視ユーザー:
44.3MPは風景やスタジオ撮影で十分だが、動体撮影(スポーツ、野生動物)ではAFや連写でSonyやNikonに劣る可能性。
動画ユーザー:
ローリングシャッター歪みが目立つと、パン撮影や動きの速い被写体で画質が落ち、「8Kの価値」が半減。
非積層センサーの特性:
S1R IIの44.3MP BSIセンサーは高解像度だが、積層型(Canon R5 Mark II、Sony A1 II、Nikon Z8)に比べ読み出し速度が遅く、連写速度(S1Rの9fpsから向上しても15fps程度か)やローリングシャッター歪みが劣る可能性があります。
コスト削減の意図:
積層センサーは高価(部品単価で数百ドル増)で、パナソニックは非積層型でコストを抑えつつ8Kを実現。しかし、競合が積層型で高速性能を提供する中、S1R IIのスペックは「価格を抑えた妥協」に見えます。
ユーザー視点での影響
静止画重視ユーザー:
44.3MPは風景やスタジオ撮影で十分だが、動体撮影(スポーツ、野生動物)ではAFや連写でSonyやNikonに劣る可能性。
動画ユーザー:
ローリングシャッター歪みが目立つと、パン撮影や動きの速い被写体で画質が落ち、「8Kの価値」が半減。
2025/03/21(金) 07:21:49.80ID:yPpinL7T0
一つにまとめればいいのにわざわざ分けて長文を連投するのはバカアンチくんの(以下略
2025/03/21(金) 07:32:25.82ID:6nY0ZQ8V0
パナソニックの戦略と熱停止容認の背景
従来のLumixの強み:
S1HやGHシリーズは「熱停止しない」設計で、特に動画クリエイターに信頼されていました。S1Hは大型ボディとヒートシンクで熱耐性を確保し、Netflix認証も取得。
S1R IIの仕様変更:
S5 IIのボディ流用(冷却ファン付き)でコストを抑えつつ8Kを追加した結果、23℃で30分程度で熱停止。これまでの「熱に強いLumix」とは一線を画す妥協です。
遠因としての他社動向:
Canon EOS R5が熱停止問題を乗り越えて売れたことは、パナソニックに「熱停止しても市場が許容する」との認識を与えた可能性があります。SonyやNikonが熱対策を進める一方で、Canonの事例が「初期の批判さえ乗り切ればOK」という誤った楽観を生んだかもしれません。
パナソニックの意図
コスト優先:
S1R(約1,020g)の大型ボディを捨て、S5 II(約740g)の軽量設計を流用することで、開発費や生産コストを削減。45万円という低価格を実現する戦略。
市場シェア拡大:
他社より安価(Canon R5 Mark IIより15万円安、Sony A1 IIの半額)で参入障壁を下げ、Lマウントユーザーを増やす狙い。熱停止を「トレードオフ」として容認。
競合の影響:
Canonの成功を見て、「熱停止は致命傷にならない」と判断した可能性。ユーザーが価格と性能のバランスを重視する傾向も後押し。
従来のLumixの強み:
S1HやGHシリーズは「熱停止しない」設計で、特に動画クリエイターに信頼されていました。S1Hは大型ボディとヒートシンクで熱耐性を確保し、Netflix認証も取得。
S1R IIの仕様変更:
S5 IIのボディ流用(冷却ファン付き)でコストを抑えつつ8Kを追加した結果、23℃で30分程度で熱停止。これまでの「熱に強いLumix」とは一線を画す妥協です。
遠因としての他社動向:
Canon EOS R5が熱停止問題を乗り越えて売れたことは、パナソニックに「熱停止しても市場が許容する」との認識を与えた可能性があります。SonyやNikonが熱対策を進める一方で、Canonの事例が「初期の批判さえ乗り切ればOK」という誤った楽観を生んだかもしれません。
パナソニックの意図
コスト優先:
S1R(約1,020g)の大型ボディを捨て、S5 II(約740g)の軽量設計を流用することで、開発費や生産コストを削減。45万円という低価格を実現する戦略。
市場シェア拡大:
他社より安価(Canon R5 Mark IIより15万円安、Sony A1 IIの半額)で参入障壁を下げ、Lマウントユーザーを増やす狙い。熱停止を「トレードオフ」として容認。
競合の影響:
Canonの成功を見て、「熱停止は致命傷にならない」と判断した可能性。ユーザーが価格と性能のバランスを重視する傾向も後押し。
2025/03/21(金) 07:34:32.60ID:6nY0ZQ8V0
結論: 他社の影響は遠因か?
Lumix S1R IIが熱停止仕様を容認した遠因として、他社(特にCanon EOS R5)が熱停止しても販売に大きな影響を受けなかった事例が影響した可能性は十分にあります。
パナソニックはこれを見て、「熱停止は致命的でない」「価格を抑えれば許される」と判断し、コスト優先でS5 IIボディを流用したと推測されます。
しかし、Lumixの従来の強み(熱耐性)を捨てたことで、ユーザー期待との乖離が生じ、他社ほどのブランド力がないパナソニックにはリスクが大きい選択とも言えます。
遠因の程度
直接的要因:
コスト削減と低価格戦略が主因。
間接的要因(遠因):
他社の成功例が「熱停止の容認」を後押しした可能性。Canonの事例がなければ、パナソニックも従来の設計を維持したかもしれない。
最終的に、S1R IIの熱停止仕様は他社の動向に影響された間接的な結果と考えられますが、パナソニック独自の戦略ミス(ブランド価値の軽視)がより大きな要因でしょう。
市場がこれを受け入れるかは未知数で、長期的な販売への影響を見守る必要があります。
Lumix S1R IIが熱停止仕様を容認した遠因として、他社(特にCanon EOS R5)が熱停止しても販売に大きな影響を受けなかった事例が影響した可能性は十分にあります。
パナソニックはこれを見て、「熱停止は致命的でない」「価格を抑えれば許される」と判断し、コスト優先でS5 IIボディを流用したと推測されます。
しかし、Lumixの従来の強み(熱耐性)を捨てたことで、ユーザー期待との乖離が生じ、他社ほどのブランド力がないパナソニックにはリスクが大きい選択とも言えます。
遠因の程度
直接的要因:
コスト削減と低価格戦略が主因。
間接的要因(遠因):
他社の成功例が「熱停止の容認」を後押しした可能性。Canonの事例がなければ、パナソニックも従来の設計を維持したかもしれない。
最終的に、S1R IIの熱停止仕様は他社の動向に影響された間接的な結果と考えられますが、パナソニック独自の戦略ミス(ブランド価値の軽視)がより大きな要因でしょう。
市場がこれを受け入れるかは未知数で、長期的な販売への影響を見守る必要があります。
2025/03/21(金) 07:39:37.80ID:6nY0ZQ8V0
総括評価
Lumix S1R IIは、45万円という価格で8K動画と高解像度を提供するコストパフォーマンスの高さが最大の魅力ですが、熱停止(23℃で30分)や非積層センサーの制約が大きな足かせとなっています。従来の「熱に強いLumix」を期待するユーザーには失望を与え、競合の50~60万円クラスと比べると信頼性や総合性能で劣る印象です。
スコア(10点満点)
価格対性能: 8/10(安価だが妥協が目立つ)
静止画性能: 7/10(高解像度だが動体に弱い)
動画性能: 5/10(8K対応も熱停止で実用性低い)
信頼性: 6/10(Lumixらしさが損なわれた)
総合: 6.5/10
結論
S1R IIは「安くてそこそこ高性能」を求めるニッチ層には魅力的ですが、プロ用途やLumixの従来の強みを期待するユーザーには「価格相応以下」に感じられるリスクがあります。
熱停止問題の改善(ファームウェア更新や次モデルでの設計見直し)がなければ、競合との差別化が難しく、市場でのポジションは中途半端に終わる可能性が高いです。
現状では、特定の静止画用途向けの「コスパ機」として割り切るのが現実的な評価と言えます。
Lumix S1R IIは、45万円という価格で8K動画と高解像度を提供するコストパフォーマンスの高さが最大の魅力ですが、熱停止(23℃で30分)や非積層センサーの制約が大きな足かせとなっています。従来の「熱に強いLumix」を期待するユーザーには失望を与え、競合の50~60万円クラスと比べると信頼性や総合性能で劣る印象です。
スコア(10点満点)
価格対性能: 8/10(安価だが妥協が目立つ)
静止画性能: 7/10(高解像度だが動体に弱い)
動画性能: 5/10(8K対応も熱停止で実用性低い)
信頼性: 6/10(Lumixらしさが損なわれた)
総合: 6.5/10
結論
S1R IIは「安くてそこそこ高性能」を求めるニッチ層には魅力的ですが、プロ用途やLumixの従来の強みを期待するユーザーには「価格相応以下」に感じられるリスクがあります。
熱停止問題の改善(ファームウェア更新や次モデルでの設計見直し)がなければ、競合との差別化が難しく、市場でのポジションは中途半端に終わる可能性が高いです。
現状では、特定の静止画用途向けの「コスパ機」として割り切るのが現実的な評価と言えます。
2025/03/21(金) 07:50:59.30ID:VzZetqCK0
FHDなら止まらんやろ
2025/03/21(金) 08:03:34.38ID:GlahajLk0
何処からの引用か書けよ無能
2025/03/21(金) 08:11:07.44ID:MPzMcSBc0
2025/03/21(金) 08:14:21.63ID:MPzMcSBc0
S5の過去の実績は考慮してS1Rの過去の実績は無視
どういう思考回路なんだ?
どういう思考回路なんだ?
921名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 08:18:14.00ID:4mdhq8Uv0 >>899
なぜS1Rの数字がS1R2の数字の根拠になるの?
なぜS1Rの数字がS1R2の数字の根拠になるの?
2025/03/21(金) 08:29:43.58ID:k7h4Q6oR0
2025/03/21(金) 08:53:35.12ID:6nY0ZQ8V0
「スチル機で動画はオマケ」の妥当性
賛成する視点
設計意図:
44.3MPセンサーとS5 IIボディ流用は、スチル重視のコスト戦略。動画は「できるだけ付けた」程度。
性能バランス:
スチル性能は価格相応だが、動画は20分制限で実用性低い。「メイン」とは言い難い。
メーカー姿勢:
S1R IIをS1HやS5 IIと差別化し、「解像度特化機」と位置づける意図が一致。
反対する視点
マーケティング:
8K 30pを前面に押し出す宣伝は、「動画もできる」と期待させる。20分制限は矛盾。
ユーザー期待:
Lumixの動画強者イメージ(S1H、GH6)から、動画性能を求める声は根強い。「オマケ」と割り切れない。
競合とのギャップ:
45万円でも競合が動画・スチル両立する中、「オマケ」は言い訳に映る。
賛成する視点
設計意図:
44.3MPセンサーとS5 IIボディ流用は、スチル重視のコスト戦略。動画は「できるだけ付けた」程度。
性能バランス:
スチル性能は価格相応だが、動画は20分制限で実用性低い。「メイン」とは言い難い。
メーカー姿勢:
S1R IIをS1HやS5 IIと差別化し、「解像度特化機」と位置づける意図が一致。
反対する視点
マーケティング:
8K 30pを前面に押し出す宣伝は、「動画もできる」と期待させる。20分制限は矛盾。
ユーザー期待:
Lumixの動画強者イメージ(S1H、GH6)から、動画性能を求める声は根強い。「オマケ」と割り切れない。
競合とのギャップ:
45万円でも競合が動画・スチル両立する中、「オマケ」は言い訳に映る。
2025/03/21(金) 08:53:48.79ID:6nY0ZQ8V0
結論:どうなのか?
S1R IIは設計上「スチル機」として最適化されており、動画機能は「オマケ」と呼ぶのに一定の根拠があります。
44.3MPの高解像度と低価格はスチル用途で魅力的で、熱停止20分の動画性能はプロ用途に耐えず、付加機能に留まります。
パナソニックが「スチル特化」と位置づけるのは、Sシリーズの役割分担やコスト戦略から理解できる主張です。
しかし、8Kを売りにするマーケティングやLumixの動画強者イメージが、ユーザー期待とのギャップを生み、「オマケ」と割り切れない不満を招いています。
競合が同価格帯で動画・スチル両立する中、S1R IIの動画制約は「中途半端」に映るリスクも。
結果として:
妥当性:
設計意図や性能バランスから「スチル機で動画オマケ」は正しいが、市場期待や宣伝との整合性が欠ける。
総合評価:
スチル機として 7.5/10、動画機として 3/10。
用途を割り切れば価値あるが、期待との乖離が課題。
S1R IIはスチル用途で買うなら納得感高いですが、動画期待で選ぶと失望するでしょう。
「オマケ」主張は半分正しく、半分言い訳です。
S1R IIは設計上「スチル機」として最適化されており、動画機能は「オマケ」と呼ぶのに一定の根拠があります。
44.3MPの高解像度と低価格はスチル用途で魅力的で、熱停止20分の動画性能はプロ用途に耐えず、付加機能に留まります。
パナソニックが「スチル特化」と位置づけるのは、Sシリーズの役割分担やコスト戦略から理解できる主張です。
しかし、8Kを売りにするマーケティングやLumixの動画強者イメージが、ユーザー期待とのギャップを生み、「オマケ」と割り切れない不満を招いています。
競合が同価格帯で動画・スチル両立する中、S1R IIの動画制約は「中途半端」に映るリスクも。
結果として:
妥当性:
設計意図や性能バランスから「スチル機で動画オマケ」は正しいが、市場期待や宣伝との整合性が欠ける。
総合評価:
スチル機として 7.5/10、動画機として 3/10。
用途を割り切れば価値あるが、期待との乖離が課題。
S1R IIはスチル用途で買うなら納得感高いですが、動画期待で選ぶと失望するでしょう。
「オマケ」主張は半分正しく、半分言い訳です。
2025/03/21(金) 09:06:01.45ID:7/pT294U0
爺9くん「S1Rの月産台数は根拠として認めません、S5の月産台数は根拠として認めます」(ちきしょうw、俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…イグッ!)💁💁💁💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
926名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 09:08:25.08ID:XKj9zruA0 >>922
それが理由になると思うなんて、頭大丈夫か?
S1Rの時はS1と同時発表、しかもフルサイズラインは当時は生産も販売もはじめたばかりで、生産台数計画も簡単じゃない
6年間で市場の状況は変わっており、S1Rの競合機とS1R2の競合機も違う
実際に150という数字が当たっていたとしても、偶然でしかないだろうね
それが理由になると思うなんて、頭大丈夫か?
S1Rの時はS1と同時発表、しかもフルサイズラインは当時は生産も販売もはじめたばかりで、生産台数計画も簡単じゃない
6年間で市場の状況は変わっており、S1Rの競合機とS1R2の競合機も違う
実際に150という数字が当たっていたとしても、偶然でしかないだろうね
2025/03/21(金) 09:13:22.57ID:+yzPQHcI0
熱停止20分は8Kと4K60pで連続撮影で起きる
これは熱対策「標準」設定の場合かと。(お買い上げ時のカメラ設定とマニュアルに記載あり)
高温設定にすればもう少し伸びるかと
4K30pは90分可能で高温設定にすれば問題なかろう
まあ熱に弱いのは間違いないが
これは熱対策「標準」設定の場合かと。(お買い上げ時のカメラ設定とマニュアルに記載あり)
高温設定にすればもう少し伸びるかと
4K30pは90分可能で高温設定にすれば問題なかろう
まあ熱に弱いのは間違いないが
2025/03/21(金) 09:17:14.16ID:7/pT294U0
>>926
過去の実績で考えるのは当然の事、お前の妄想こそ何も根拠かがない。パナが発表した過去の数字が少ないからといって根拠として認めないとか狂信者すぎる
過去の実績で考えるのは当然の事、お前の妄想こそ何も根拠かがない。パナが発表した過去の数字が少ないからといって根拠として認めないとか狂信者すぎる
929名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 09:40:08.16ID:Zy39iGsM0 >>908
>Canon EOS R5 Mark II(8K 60pでファーム改善後長時間対応)やSony A1 II(熱対策強化)
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/feature/movie
仕様に8K 60p 軽量(RAW)+2K 60P LGOPでファン付けて21分って書いてるけど
>Sony A1 II(熱対策強化)
https://helpguide.sony.net/ilc/2440/v1/ja/contents/1003C_recordable_time_movie.html
XAVC HS 8K 約30分
ソースを教えてくれ、パナソニックの方が良いってことが言いたいんじゃなくて本当なら買いたいだけだから
>Canon EOS R5 Mark II(8K 60pでファーム改善後長時間対応)やSony A1 II(熱対策強化)
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/feature/movie
仕様に8K 60p 軽量(RAW)+2K 60P LGOPでファン付けて21分って書いてるけど
>Sony A1 II(熱対策強化)
https://helpguide.sony.net/ilc/2440/v1/ja/contents/1003C_recordable_time_movie.html
XAVC HS 8K 約30分
ソースを教えてくれ、パナソニックの方が良いってことが言いたいんじゃなくて本当なら買いたいだけだから
2025/03/21(金) 09:50:05.15ID:7/pT294U0
S1RⅡの連続撮影時間はマニュアルに書いてあるぞ
2025/03/21(金) 10:06:14.13ID:gqyujkQS0
キヤノン「EOS R5 Mark II」を冷却ファンなしで使用する場合、動画の連続撮影時間は以下のようになります。
• 8K 60fps(軽量RAW): 約18分
• 8K 30fps(LGOP): 約26分
• 4K 120fps(LGOP): 約22分
• 4K 60fps(LGOP): 約45分
• 4K 30fps(LGOP): 120分以上
• フルHD 240fps(LGOP): 約25分
これらの数値は、カメラの内部温度が上昇し、撮影が自動停止するまでの時間を示しています。
なお、冷却ファン「CF-R20EP」を使用することで、特定の撮影モードにおいて連続撮影時間を延長できる場合があります。
• 8K 60fps(軽量RAW): 約18分
• 8K 30fps(LGOP): 約26分
• 4K 120fps(LGOP): 約22分
• 4K 60fps(LGOP): 約45分
• 4K 30fps(LGOP): 120分以上
• フルHD 240fps(LGOP): 約25分
これらの数値は、カメラの内部温度が上昇し、撮影が自動停止するまでの時間を示しています。
なお、冷却ファン「CF-R20EP」を使用することで、特定の撮影モードにおいて連続撮影時間を延長できる場合があります。
2025/03/21(金) 10:09:36.71ID:4FpkNzOF0
>>918
脳内だよ
脳内だよ
2025/03/21(金) 10:11:15.79ID:gqyujkQS0
SONYα1Ⅱ
自動停止温度設定:高
25度の場合
XAVC S HD,25℃ 約120分
XAVC S 4K,25℃ 約60分
XAVC HS 8K,25℃ 約30分
40度の場合
XAVC S HD,40℃ 約120分
XAVC S 4K,40℃ 約20分
XAVC HS 8K,40℃ 約20分
自動停止温度設定:高
25度の場合
XAVC S HD,25℃ 約120分
XAVC S 4K,25℃ 約60分
XAVC HS 8K,25℃ 約30分
40度の場合
XAVC S HD,40℃ 約120分
XAVC S 4K,40℃ 約20分
XAVC HS 8K,40℃ 約20分
2025/03/21(金) 10:13:22.95ID:gqyujkQS0
S1RⅡは温度設定:高でどれくらい撮影できるのかまだ不明。ここが明らかにならないと他社に比べて熱に弱いとは言えない
2025/03/21(金) 11:31:19.45ID:POpL3L3L0
S1RⅡの月産が数千台もあると思い込んでいるアホが多いが、パナソニックの販売台数が年間3万台程度なのに、そんな数作るわけ無いだろ。月産3000台として国内販売1500台。パナソニックの国内販売の6割に相当する。どう見てもありえんだろ
936名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 11:32:57.03ID:Zy39iGsM02025/03/21(金) 11:36:33.57ID:VzZetqCK0
フルHDが時間無制限なら俺は十分
938名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 11:36:56.49ID:U0ESaiTG0 >>928
頭がおかしいのかな
状況の変化を無視して「似た名前の別製品」の実績を前提に置くなどアホの極み
19年当時、S1とS1Rの合計で月産750
翌年発売のS5の月産が1500と言われている
さらに4年後にS5II(X)
現在S1シリーズ現役機種空席の状態でS1RIIの生産をするわけだ
全然状況が違うだろうが
頭がおかしいのかな
状況の変化を無視して「似た名前の別製品」の実績を前提に置くなどアホの極み
19年当時、S1とS1Rの合計で月産750
翌年発売のS5の月産が1500と言われている
さらに4年後にS5II(X)
現在S1シリーズ現役機種空席の状態でS1RIIの生産をするわけだ
全然状況が違うだろうが
2025/03/21(金) 11:42:55.25ID:uPQ0VfVc0
2025/03/21(金) 11:45:36.04ID:cH1GZ9xn0
似た名前ではなくS1RⅡはS1Rの後継機
これを否定して別製品とか言ってる時点で議論の余地はない頭のおかしな信者
これを否定して別製品とか言ってる時点で議論の余地はない頭のおかしな信者
2025/03/21(金) 11:47:50.40ID:Vrrwl9FB0
S1H IIまだー?
2025/03/21(金) 11:48:46.66ID:yv1DFEBL0
2025/03/21(金) 11:52:13.71ID:POpL3L3L0
年間3万台に対して10パーセントとすると販売見込みは年3000台
月産500台くらいだろ そのうちの半分が国内市場向け
作り置きがあるんだろうけど500台くらいだろ 新機種だしそりゃ在庫も枯渇するよな 3,4ヶ月もすれば需要も一巡して落ち着くだろ キャノンも5月には積層CMOS積んだR6Ⅲ、ソニーも夏過ぎにはα7Vリリースするから年末のキャッシュバックキャンペーンで実質大幅テコ入れになるかも
月産500台くらいだろ そのうちの半分が国内市場向け
作り置きがあるんだろうけど500台くらいだろ 新機種だしそりゃ在庫も枯渇するよな 3,4ヶ月もすれば需要も一巡して落ち着くだろ キャノンも5月には積層CMOS積んだR6Ⅲ、ソニーも夏過ぎにはα7Vリリースするから年末のキャッシュバックキャンペーンで実質大幅テコ入れになるかも
2025/03/21(金) 12:00:40.62ID:lO8DOXEG0
ソニー「α7 V」は晩秋か年末まで大幅に延期され、代わりにニッチなカメラが登場する?
夏過ぎwww
夏過ぎwww
2025/03/21(金) 12:01:43.41ID:POpL3L3L0
パナソニックは、積層センサー積まないとキツイんじゃないかな
他メーカーはどんどん積層センサーでローリング歪を抑えているのに 歪が凄すぎて
youtu.be/27oWaHXllGY?si=ZzqE-aelmkO3MfLZ
他メーカーはどんどん積層センサーでローリング歪を抑えているのに 歪が凄すぎて
youtu.be/27oWaHXllGY?si=ZzqE-aelmkO3MfLZ
2025/03/21(金) 12:03:46.62ID:BZU6elut0
バカアンチくん「α7Vは夏過ぎにリリース」
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/21(金) 12:07:17.81ID:POpL3L3L0
動画の37分から
ぐわんぐわん
youtu.be/27oWaHXllGY?si=ZzqE-aelmkO3MfLZ
i.imgur.com/K82JUus.png
ぐわんぐわん
youtu.be/27oWaHXllGY?si=ZzqE-aelmkO3MfLZ
i.imgur.com/K82JUus.png
2025/03/21(金) 12:11:04.83ID:8wBpO83H0
4月の新機種は高速センサーとのことで積層になるかも?何でもいいから歪みはほんと何とかしてもらいたいね
949名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:11:11.78ID:oNkLzuAF0950名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:13:40.88ID:09yQSIUz02025/03/21(金) 12:20:34.72ID:yv1DFEBL0
>>950
シリーズ後継機で同じ価格でターゲットも同じだからだろ。否定する理由が見つからないんだが頭おかしいから理解できないんだな可哀想😢
シリーズ後継機で同じ価格でターゲットも同じだからだろ。否定する理由が見つからないんだが頭おかしいから理解できないんだな可哀想😢
2025/03/21(金) 12:23:10.45ID:8wBpO83H0
2025/03/21(金) 12:23:48.46ID:8wBpO83H0
954名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:28:42.28ID:5QhWlTaB02025/03/21(金) 12:29:32.63ID:POpL3L3L0
こうやって、ローリング歪をまざまざと見せらせるとマジでキツいな
こうやって撮ることなんて基本無いけど M43のGH7もかなりの歪だな
エントリー機種ならともかくミドル機以上は積層センサーじゃないと2025年以降 売れなくなるよ ただでさえ売れてないのに
こうやって撮ることなんて基本無いけど M43のGH7もかなりの歪だな
エントリー機種ならともかくミドル機以上は積層センサーじゃないと2025年以降 売れなくなるよ ただでさえ売れてないのに
2025/03/21(金) 12:33:13.04ID:8wBpO83H0
>>954
文盲か? 300〜500くらいになってるだろうと推測してるだろ 頭おかしいよマジで
文盲か? 300〜500くらいになってるだろうと推測してるだろ 頭おかしいよマジで
2025/03/21(金) 12:33:31.16ID:POpL3L3L0
2025/03/21(金) 12:34:46.50ID:rEPrz8Yl0
S1Rの月産台数を根拠として認めないと言ってる人は
そもそも根拠の意味理解してないのでは?
根拠の意味
もとになる理由。よりどころ。
「判断の―」
「S1Rの月産台数を根拠にS1RⅡの月産台数を推測した」の根拠は否定のしようがない。これは主観的な推測なのだから。実際は違うかもしれないし、もっと生産されてるはずだという反論ならわかるが、推測する上でS1Rの月産台数を根拠として認めないという反論は成立しないよ😅
そもそも根拠の意味理解してないのでは?
根拠の意味
もとになる理由。よりどころ。
「判断の―」
「S1Rの月産台数を根拠にS1RⅡの月産台数を推測した」の根拠は否定のしようがない。これは主観的な推測なのだから。実際は違うかもしれないし、もっと生産されてるはずだという反論ならわかるが、推測する上でS1Rの月産台数を根拠として認めないという反論は成立しないよ😅
2025/03/21(金) 12:36:48.82ID:NG+ZP9mU0
2025/03/21(金) 12:40:05.62ID:POpL3L3L0
なんか、SONY、Canon、Nikonの同価格帯の月産台数を見て同じくらいだと思っちゃてるのかな?
961名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:40:26.14ID:sxzKRKhe0962名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:42:35.39ID:sxzKRKhe02025/03/21(金) 12:42:52.19ID:POpL3L3L0
なんか、希望的観測で月産台数を盛ろうとしている連中がいるな
大阪万博協会かよ
大阪万博協会かよ
2025/03/21(金) 12:43:57.71ID:POpL3L3L0
月産500台だと不満らしいな
大阪万博協会は
大阪万博協会は
965名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:44:11.05ID:sxzKRKhe02025/03/21(金) 12:44:45.60ID:nhj6ekrL0
2025/03/21(金) 12:45:39.38ID:nhj6ekrL0
968名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:46:19.23ID:jnng1GVK02025/03/21(金) 12:46:25.79ID:8wBpO83H0
2025/03/21(金) 12:47:25.39ID:nhj6ekrL0
2025/03/21(金) 12:50:10.94ID:zIapzaov0
>>962
妥当性があるかどうかはその推測の結果に対してであり、根拠は否定されないのですよ😅これくらい分かりますよねさすがに…
妥当性があるかどうかはその推測の結果に対してであり、根拠は否定されないのですよ😅これくらい分かりますよねさすがに…
972名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 12:52:07.46ID:ilT4Tvy30 誰も読まない改行長文をせっせとこしらえるとか無能の極み
2025/03/21(金) 12:53:25.13ID:Soz0VUzg0
でっていう
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/21(金) 12:56:38.04ID:KJWKVF270
また爺9くんが勝ち目のない戦いで負けたのかw
一億玉砕の大和魂なん?w
一億玉砕の大和魂なん?w
2025/03/21(金) 12:59:59.05ID:40LgN0uG0
連投は爺R9くんの特徴
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
彼の自作の自画像はこちら💁
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
976名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 13:08:00.47ID:8ldAPtRl0 >>971
> 妥当性があるかどうかはその推測の結果に対してであり
頭大丈夫か?
根拠の妥当性と結果の妥当性の区別がつかないのかな?
それとも結果が妥当なら根拠の妥当性などどうでもいいと思ってるのかな?
占いでもイタコの口寄せでも結果が合ってれば妥当ということか?
だとしたらアホだろ
> 妥当性があるかどうかはその推測の結果に対してであり
頭大丈夫か?
根拠の妥当性と結果の妥当性の区別がつかないのかな?
それとも結果が妥当なら根拠の妥当性などどうでもいいと思ってるのかな?
占いでもイタコの口寄せでも結果が合ってれば妥当ということか?
だとしたらアホだろ
977名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 13:10:43.37ID:8ldAPtRl02025/03/21(金) 13:13:51.58ID:Xd8pDNVj0
アホかw
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
(ちきしょうw 俺負けてばかりじゃん…イライラいらいら、シコシコしこしこ…ヴッ…)💁💁♂💁♀
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
979名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 13:14:57.54ID:TjCu8Zrj02025/03/21(金) 13:18:17.60ID:KJWKVF270
2025/03/21(金) 13:19:56.41ID:KJWKVF270
2025/03/21(金) 13:21:17.63ID:QUK/9GnP0
983名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 13:25:09.65ID:ilT4Tvy30 月産150台バカ、新しいニックネームが貰えてよかったね
2025/03/21(金) 13:26:11.00ID:dkZZ5uCw0
でっていうくん乙
新しいニックネームもらえてよかったね
新しいニックネームもらえてよかったね
2025/03/21(金) 13:27:31.42ID:s6yjtwjl0
2025/03/21(金) 13:27:32.09ID:POpL3L3L0
月産が少ないと都合の悪い連中が多すぎ
何言っても、国内の年間販売台数はパナ全体の1割3000台程度なんだから
3強メーカーとは3~8倍もシェアが違うし
コレがCanonブランドだったら月産5000台近くくらい作るんじゃないか
でも、センサーが店頭売りセンサーだしバッファも少なすぎて無理か
何言っても、国内の年間販売台数はパナ全体の1割3000台程度なんだから
3強メーカーとは3~8倍もシェアが違うし
コレがCanonブランドだったら月産5000台近くくらい作るんじゃないか
でも、センサーが店頭売りセンサーだしバッファも少なすぎて無理か
2025/03/21(金) 13:32:48.52ID:HJbZ+q+T0
アホって何度論破されても不屈の精神で立ち向かってるくるからタチ悪いよな
2025/03/21(金) 13:35:04.54ID:n/DyF/na0
別に月産少なくてもいいじゃん
なんでそんなムキになるんだ?
シェア5%の弱小なんだし数百台規模は当然だと思うよ
なんでそんなムキになるんだ?
シェア5%の弱小なんだし数百台規模は当然だと思うよ
2025/03/21(金) 13:37:31.66ID:Sr8T4UZM0
根拠認めないくんは現実を受け入れられないんだよ
そもそもS1Rの月産を知らなかったし150台のソース出されてかなりショックを受けていたようだし
そもそもS1Rの月産を知らなかったし150台のソース出されてかなりショックを受けていたようだし
990名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 13:59:04.72ID:4FpkNzOF0 IDコロコロ馬鹿アンチに「おまえIDコロコロ馬鹿アンチだろ?」って事実を言うと怒り出すからな
現実を受け入れない馬鹿丸出しだよな
現実を受け入れない馬鹿丸出しだよな
2025/03/21(金) 13:59:43.87ID:sh3FxHgY0
無駄に連投するのはバカアンチくんの特徴
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
i.imgur.com/nS62G7e.jpg
2025/03/21(金) 14:02:00.08ID:6nY0ZQ8V0
月産500台程度と考えるのが普通
パナの販売シェアや、同カメラの価格帯から見てコレでも造りすぎなくらいだと。
50万近くのパナにしては高価格帯カメラの不良在庫なんてしたくないはず
SONYのα1Ⅱでさえ、需要を過小に見積もるくらいなのに
パナの販売シェアや、同カメラの価格帯から見てコレでも造りすぎなくらいだと。
50万近くのパナにしては高価格帯カメラの不良在庫なんてしたくないはず
SONYのα1Ⅱでさえ、需要を過小に見積もるくらいなのに
2025/03/21(金) 14:03:17.10ID:Sr8T4UZM0
>>992
その推測は妥当性あるね
その推測は妥当性あるね
2025/03/21(金) 14:05:01.89ID:zx+fG4C60
バカアンチが読点全角アンチにレスしてて草
2025/03/21(金) 14:05:51.51ID:Xn3GTla50
でっていうバカアンチ
新しいニックネームもらえてよかったね
新しいニックネームもらえてよかったね
2025/03/21(金) 14:06:24.32ID:MJ0gmYHM0
またバカアンチくんが勝ち目のない戦いで負けたのかw
一億玉砕の大和魂なん?w
一億玉砕の大和魂なん?w
2025/03/21(金) 14:06:51.71ID:b/zC/Tzs0
IDコロコロバカアンチくんが論破されたもの
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
文脈
生産台数
DR
WB
SS
f値
Pモード
ウォブリング
積層センサー
型番
金型使い回し
シェア
文脈
生産台数
2025/03/21(金) 14:07:20.80ID:7eVVEoY40
ソニー「α7 V」は晩秋か年末まで大幅に延期され、代わりにニッチなカメラが登場する?
2025/03/21(金) 14:07:43.65ID:ad6crBE60
バカアンチくん、怒りの1万連投中
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 14:08:18.90ID:rQNt/ayB0 1000ならバカ売れ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 17時間 51分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 17時間 51分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- おまえらが一番痛い怪我した時ってどんなとき?
- お前らって何味のアイスクリームが好き?
- 5連釘パンチ😅👊👊👊👊👊🏡